◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 YouTube動画>6本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564586129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/08/01(木) 00:15:29.74ID:DWPzGc1P9
N国党不払いなら「大阪府も払わない」吉村知事も表明

 参院で初議席を得た「NHKから国民を守る党」(N国党)が受信料の不払いを主張していることについて、大阪府の吉村洋文知事は31日の定例会見で「国民代表の国会議員が踏み倒すと公言していることに対して、NHKは意思表示をすべきだ。不払いが許されるなら、府も払わない」と述べ、NHKがN国党側から受信料を徴収しないのであれば、府の支払いをやめる考えを示した。

 先に日本維新の会代表の松井一郎・大阪市長が同様の見解を表明しており、大阪維新代表代行の吉村氏もこれに沿った形。会見で「国会議員が払わないなら、大阪市が払わないのは当然だし、府も払わない。まじめに払っている国民がばかをみる」と話した。

 府によると、府庁舎と咲洲(さきしま)庁舎には計303台の受信機があり、来年3月末までの1年度分の受信料約220万円をすでに前払いしているという。

 松井氏も同日、記者団の取材に「(放送を)見ていないなら払わなくていいという解釈もしているようだが、それでいいのか」と、N国党に対する見解をNHK会長が表明すべきだと指摘。地上波のスクランブル化の議論も進めるべきだと改めて強調した。

2019.7.31 18:09 産経WEST
http://2chb.net/r/newsplus/1564308756/
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

関連スレ
【みなさまの】NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」 松井大阪市長 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1564533379/

★41が立った時間 2019/07/31(水) 19:13:22.29
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1564578509/
2名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:15:52.58ID:zayMyJPx0
いい!!!!!!
3名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:16:35.11ID:J6x64kGB0
NHKはなるべく急いで立花を訴えないとな
訴えたら立花は負けるんだし
4名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:17:20.85ID:gNYj8SkR0
・N国への批判のつもり
・N国を援護射撃してる
・単にケチ

どれ?
5名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:17:32.36ID:J6x64kGB0
維新もNHKを急かして立花を潰させようとか
除名した丸山を引き入れたN国に苛立ってるのかな
6名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:17:44.43ID:vpavKQ4I0
おかしな事が隠せない時代がやってきたな
やりすぎ都市伝説が言った通りになってきてるね
7名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:17:52.43ID:bik9LQ9e0
>>4
便乗して維新age狙い
8名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:17:56.38ID:zayMyJPx0
踏み倒しというか 送り付け詐欺みたい
9名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:18:01.64ID:8ZexO9RO0
>>3
マスコミが隠してる5年時効最高裁判決を全国に宣伝されるぞ
10名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:18:08.75ID:yACwSllx0
赤信号みんなで渡れば怖くない
11名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:18:43.87ID:+ycc1Kd00
NHKと裁判になった場合N国党が司法書士と裁判費用を提供するってよ。
12名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:18:50.26ID:c088GDkV0
そらそうだよな
一般人とかホテルとか踏み倒したら裁判起こすくせに
国会議員には何もしないのか?NHK
ふざけんのもいい加減にしてくれないかな
13名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:18:59.94ID:GqjxyfrZ0
冷静に考えたらNHK叩いてるのねらーだけなんだが

受信料だけで7千億集められてる現実をどう思う?
それだけ多くの人がNHKを支持してるってことだろ

みんながNHKに不満持ってるならそんなに莫大な資金が集まるわけない
現実は払わない奴のほうがおかしいんだよ
14名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:19:34.36ID:QfMIKEyc0
>>4
ただ目立ちたいだけ
大阪人なんてそんなもんや
15名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:19:43.12ID:zayMyJPx0
はらわんかーい
16名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:19:43.71ID:/uZwpAV90
ANN news の松井市長の発言の切り取り方やばいなw
youtubeでみれるから見てみw
17名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:19:55.41ID:J6x64kGB0
>>4
NHKが受信料徴収のために裁判起こしたら、立花はまず負ける

それをわかってて「NHKは、はよ筋通せ(立花潰せ) ほっといたら俺らも払わんぞ」って言うある種のNHKへの煽りであり、N国潰しだよこれは
18名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:19:59.27ID:sXj5YxPY0
>>3
払う意思さえ示せば訴える事すら出来ないがなw

スクランブルにしたら払います
お金が用意できたら払います
大阪府が払らったら払います
19名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:20:00.79ID:mwZfx/2l0
NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」 【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
20名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:20:11.88ID:ieCbckq00
国会議員や自治体が払わないなら俺も払わなくて良いな
21名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:20:18.94ID:8ZexO9RO0
>>13
釣り餌が弱すぎる やり直し
22名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:20:52.55ID:KbmYmUQn0
どちらかというと「国会議員なんだから払え」って言ってるように聞こえるが
23名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:21:00.72ID:DhTLaiKj0
>>13
ヤフコメ見ろ
NHKに批判的な意見ばかりだぞ
24名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:21:36.23ID:irMRE6na0
じゃあ私もテレビの配線外して契約を廃止にします。
25名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:21:51.59ID:vfz4oMpv0
受信料だけで220万円(;Д;)
どんだけボッタクるのか高給貰って偏向報道、下品な芸人まで出演させやがって
26名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:21:52.57ID:8ZexO9RO0
>>17
立花は最高裁まで上告するから10年以上の裁判になって
結局5年時効が適用されるよw
議員も失職しないしw

国民が「え?5年でいいの? おれも不払いしよ」ってなる
27名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:21:55.16ID:dH7Wxcnz0
>>23
ヤフコメワロタ
あそこここ以上にカスしかいないじゃん
28名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:22:04.28ID:3xQqsVCg0
つまりNHKは受信料徴収を強化しろ
という大阪維新日本維新の熱いラブコールってことでいいっすか?
29名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:22:41.84ID:Xy7KfRTZ0
>>13
NHK集金人って言うヤクザに脅され、法律らしきものチラつかせたら、そりゃ払うわな。
30名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:22:43.07ID:4n5zsnQL0
国会議員や自治体が儲けてるなら俺も金がもらえるはず
31名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:22:54.68ID:NXj//nTY0
丸山を応援してんの?
どっちにしてもNHK大嫌いだから支持する
32名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:23:32.77ID:p/A4h6ZQ0
立花は受信料踏み倒してるって言ってるけど
たまにNHKの窓口に直接払いにいってるぞ

門前払い食らって受信料払えずに帰ってくるけどw
33名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:23:35.25ID:DhTLaiKj0
>>27
オレたちよりカスな連中がいたのか!?
34名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:24:08.39ID:vyylrLQl0
じゃオレも払わねー
35名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:24:13.90ID:oJK0tRYt0
>>17
いや勝てるよ
しかもだれでも

法には理念あるし改正でネットワーク配信も可能になったが

本来インターネット回線を受信料で整備するべきだよね?
36名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:24:27.94ID:J6x64kGB0
>>13
まあしかたなく払って不満ためてるようなのもいるんじゃね
37名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:24:30.72ID:YxjoOlUm0
役所の予算が降りるのか不明ではあるけど…

JAFの会報読んでたらドラレコの広告があったんだけど、そのドラレコは四万円くらいと高価なんだけどWi-Fiが付いてるそうな
それならスマホをナビにしても通信量も気にしなくていいし、1ギガ制限で済むから結果的に安く上がると思うんだけどどうだろ?
38名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:24:32.41ID:ZvSZ07Fv0
国会議員が公然と法令違反を宣言
まじめに受信料払ってる国民の立場などうなる
立花が払わないと宣言して
面白がってる奴らが居るが
これは大問題だよ
39名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:25:18.87ID:PT3GGShr0
>>34
払わなくていい
ただし、N国がだしてる、受信料不払いの手引きは見ておいたほうがいいよ
40名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:25:32.06ID:SDjaFVuK0
>>13
支持なんかしてないのが大半な気がするw
自分の親だって税金みたく仕方なく払わなきゃならないものと思ってるみたいだし。
41名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:25:37.10ID:YxjoOlUm0
>>4
税金だからね
ケチというか無駄遣いは出来ないもんね
42名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:25:52.93ID:dsTBLCK20
そりゃそうだ
白黒はっきりさせるべき事案
43名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:26:02.66ID:Q+ZMr96q0
面白くなってきました、他の民放がNHKを助ける言論が笑える。
民業圧迫のNHKを無視して。
44名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:26:03.74ID:5RLzmxhP0
バラいろダンディ 2019年7月31日
N国関連 6:37〜
https://youtu.●be/JexGmPd43Ac?t=397
バラ色ジャッジ結果 46:01〜
https://pbs.twim●g.com/media/EAzjBIYU4AEQgY2.jpg
45名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:26:19.34ID:8ZexO9RO0
>>38
>法令違反を宣言
まず法令には違反してない

こういう誤解してる国民を啓蒙するためにもNHKは立花を民事訴訟で訴えて
正確な事実を立花が広報したほうがいい
46名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:26:42.60ID:oJK0tRYt0
>>38
じゃあきくがなぜインターネット回線を整備せずネットワーク配信するのかね?
インフラ整備代の横流し、横取りでは?
47名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:26:54.36ID:3SCV+2CM0
>>35
判決はN国負けで
インターネット課金については濁す予感
48名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:27:16.65ID:hpxIqfhX0
便乗するのかよwww
俺も便乗するぞ
49名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:27:43.63ID:ieCbckq00
>>4
N国を批判しているつもりだが実質援護になっている
50名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:27:47.82ID:J6x64kGB0
>>35
東横インもこの間負けてたやん
個人でも負けてる人いるし
立花にそそのかされて裁判起こした女性とかね
しかもその後、「勝てるわけない裁判をけしかけた立花はNHKへの営業妨害をした」って逆に訴えられて、それでも負けてるしw
51名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:27:55.29ID:ZFEv/bKv0
NHKはワンセグもカーナビも台数分受信料納める必要があるって言ってるんだろ?
東横裁判で包括契約も認めないってなったんだからちゃんと自治体にもそれ請求しろよ
国民には請求して自治体は除外なんて放送法は書いてないぞ
52名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:28:02.67ID:uwqWRyy50
確かに、NHKは受信料という名の税金回収班でもあるんだな
やっぱ台数が多いとバカにならんわ
53名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:28:27.78ID:y8UkWP8O0
>>43
どんどん利権癒着がされてるところが浮き彫りになるねw
トンキンの大阪叩きもあからさまでおもしれーわw
54名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:28:33.99ID:oJK0tRYt0
>>47
電波には難受信対応まできちんと法でまもってる
これは違うとかはおそらくできない
難受信ネットワーク(MVNOなど)は是正義務がある
55名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:03.89ID:8ZexO9RO0
>>50
東横インで争った争点は

NHKが東横インに特別な値引きを約束していたかどうか
不払い問題とは関係ない
56名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:19.02ID:WYkvBJli0
>>13
どこ縦読みするの?
57名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:39.44ID:YxjoOlUm0
>>43
NHKにお金を払いたくないからテレビを処分する

民放の視聴者が割りを食らう

民放のスポンサーが割りを食らう

なのにね
58名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:44.90ID:lvoYaq3F0
1年度分の受信料約220万円は高過ぎるわ
全国の自治体で同じ状態なんだろうな
59名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:45.78ID:oJK0tRYt0
>>50
それは電波な
法で守られてる立場の組織が横流ししたではまずいだろう
60名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:51.00ID:8ZexO9RO0
>>49
もしかしたら頭が悪いのかなあ?と疑ってる
N国を援護するはず無いし
61名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:53.43ID:8bT1dtIA0
>>32
以前、NHK船橋営業センターで吠えていたなw
金払うと言っているのに、職員が奥の方に隠れて出てこねえw
最後に警察呼ばれるのはお約束
62名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:54.46ID:HH7zRiN80
>>13
ならNHKがスクランブル放送を恐れる必要は全くないな。是非やってくれ。
63名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:29:58.21ID:oTR5aSE90
裁判起こされたらまとめて負けるじゃん
64名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:30:01.16ID:QV74QJ850
月額2000円は高いよ
1年で24000円貯めるのってなかなか難しい
65名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:30:03.71ID:ZvSZ07Fv0
公職の国会議員が公然と払らわないなら
国民は払わなくなる
これ受信料不払い者に対して
罰則が強化される羽目になる
66名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:30:16.08ID:awqLmOFQ0
もう何らかの議論は避けて通れなくなって来たな
NHKの目論見としては
ネット放送で受信料強制徴収するところまで目立たずこそこそ進め
呼吸するがごとく払わせたかっただろうが
67名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:02.65ID:nZ+285ZD0
>>17
NHK問題で立花に喧嘩売った松井の負け
受信料は法律で決まった義務だから支払えと言ってしまったのは失言
放送法に従って、大阪市はカーナビやワンセグの未契約分を受信日の設置日に遡って契約
府、市で100億ぐらい払ってとN国に攻められて終わり
68名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:17.99ID:p/A4h6ZQ0
まず立花はBS契約をする
そして物理的にBS端子を物理的にぶっ壊して衛星受信できないから地上契約への変更してくる
この時点で受理しなければNHKの負け
受理すれば立花の勝ち
69名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:24.52ID:Dihsghbs0
NHKが十分な財源から何百という団体をやとって違法紛いのことをしながら徴収をしてきたことのツケが回ってきた気がするわ
放送法が時代遅れなんだよ
70名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:29.00ID:8ZexO9RO0
>>63
負けても5年しか払わないでいいから実質勝訴
71名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:38.42ID:dsTBLCK20
これ有耶無耶にしたら弱者から脅し取ってるだけのヤクザって認めることになる
72名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:44.99ID:sXj5YxPY0
>>38
知らなねーなw
立花議員は真面目に受信料を払って居ない国民の代表だからwww

受信料を払っていなくても公民権があり、政治活動が許されているだろ、それで当選したんだ

違うならそれこそ大問題だw
73名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:31:55.39ID:y8UkWP8O0
>>32
どういう理屈でNHKが支払ってくれるのに逃げるの?
74名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:32:00.26ID:m/nWXCgr0
>>63
内容みてないだろ?
75名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:32:11.31ID:bySLiZFy0
やっぱ吉村あほや。
76名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:32:15.40ID:oJK0tRYt0
>>66
だからな
そのインフラ整備代金は受信料だよ
たとえ配信を法でまもっても物理層の未施工はダメでしょ?
77名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:32:21.06ID:8ZexO9RO0
>>67
よくわからない分野に素人がいらんことを言うと失敗するいい例
78名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:05.77ID:siJHdfYR0
>>4
どっちの肩も持ってない
NHKは訴えて白黒つけろって言ってる
79名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:13.20ID:J6x64kGB0
>>67
松井「わかりました。じゃあ立花さんも受信料払いましょうね」
立花「お…おう」

仲良しエンドでN国、おわりw
80名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:18.29ID:ZD3tslOB0
N国を盾にして単に注目あびようとしてるのか
よくわからないな
81名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:30.11ID:ywC0a1wF0
これって、自分の意志で視聴契約は結んだり、支払ったりはしません。
50万円ほど預けておきますので、正当であるというなら、
そこから持って行ってください、と言ったらどうなるの?
いまでも、契約を結ばなくても視聴料徴収は正当ということになっているの?
82名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:38.35ID:DhTLaiKj0
「国会議員が法律違反をするなんて許せん!」という人へ

あの厳格なイスラム教のサウジアラビアでは、
長年、女性が車の運転ができないように運転免許証の発行をしなかった
それに異を唱えた数名の女性が、無免許で運転して次々と逮捕された
その小さな行動が大きな波となり、去年、女性の運転が解禁になった
すべては逮捕された勇気ある女性たちのおかげだ

立花の行動は確かに違法であるが、必ず大きな波となるであろう
83名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:45.31ID:8ZexO9RO0
>>73
立花と直接裁判するといろいろな角度で放送法の不備を追求されるから
それを恐れてるんだと思う

本人だけじゃなくて、立花がサポートする場合も裁判から逃げようとする
84名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:33:59.37ID:3EbaHdwK0
まあ東横イン19億円請求はさすがにエグい
強欲なNHKにみんなが反感を抱いている
85名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:34:02.30ID:oJK0tRYt0
ということで

NHK5GとNHK光の計画発表を要求しますか
86名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:34:27.13ID:HK3VR+uP0
NHKから国民を守る党はNHKの『スクランブル化』を主張 賛成が反対の約3倍に
MXテレビモーニングCROSS
https://news.nifty.com/article/item/neta/12266-355923/
87名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:34:37.93ID:r9+eG1aI0
>>13
まだまだ修行が足らんぞ! 一からやり直しや!
88名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:34:47.31ID:92pQjfWX0
大阪府が踏み倒すなら国民も
89名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:35:30.94ID:yF/uDEPf0
>>4
吉村は知らんが松井はN国援護っぽいな
スクランブル化の議論やれと言っている
90名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:36:19.21ID:8ZexO9RO0
>>86
74%がスクランブル賛成

産経の調査の88%に近いな
91名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:37:18.68ID:8ZexO9RO0
堀潤が原発問題でNHKから追い出されたが、NHK内部のあくどい手口も色々知ってるんだろうなあ
92名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:37:39.05ID:sXj5YxPY0
革命のファンファーレが鳴るwww
93名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:38:27.67ID:8ZexO9RO0
NHKもデータ放送でスクランブルの有無を投票してみればいい

東京MXよりNHK視聴者のほうが賛成が多いからw
94名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:39:09.91ID:/jrOOIoR0
受信料みんなで踏み倒す党 なら党員になりたい
95名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:39:22.26ID:rieRk49r0
ちゃんと払ってる人がバカバカしくならないように、しっかり決めてくれNHK
96名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:39:28.63ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「当選後になりふり構わず金のために他議員を取り囲むとはバカなやつだ。まあ、大阪人には分からないやろうな」
97名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:40:31.19ID:FhhunLs/0
テレビ受像機を設置した時点でNHKへ視聴料を払う義務が発生してるわけだろ?
みんなで違法しよう!ってことか。
ついでに、BーCASも無効化しちゃえ!
98名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:40:34.69ID:EvsXBUp10
月59円値下げするってよ、おまえら
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
99名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:40:40.75ID:LOtpyOQY0
松井市長を見習い 全国の市長の皆さん
NHKの払い込みは止めましょう
浮いたお金で美味しいものでも
職員の皆さんに
100名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:41:26.36ID:8fWIDF2F0
内部保留が800億円以上あって社員年収平均が1800万円あれば
受信料を安くする努力をしなければ悪徳企業と同じ
公共放送は最低の負担を国民にお願いするべき。
101名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:41:34.10ID:1BV0JDl20
少数政党だし、もっと時間をかけてジリジリ勢力拡大するのかと思っていたら、
不払いの連鎖で改革に追い込む奇策も仕掛けていたとは……
102名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:38.74ID:3kWSIo6N0
こんなこと言われたくないならNHKは立花にちゃんと請求しろよ
103名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:40.30ID:eUjbgHKj0
そもそも維新は公約でNHKスクランブル化を明言してる。立花が矢面に立って動いてくれるのは、スクランブル化実現したい維新からしたら好都合。
104名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:42.17ID:0vzbMecf0
>>98
NHK グッジョブ!
105名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:46.40ID:8ZexO9RO0
>>97
支払い義務は無いです
106名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:42:57.97ID:sXj5YxPY0
>>95
バカバカしいのでは無く、バカなんだよw
107名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:43:52.28ID:sUGo9Pd30
日本で一番NHKが嫌いなのは大阪
日本で2番目にNHKの不払い率が高いのも大阪

今まで散々NHKは大阪と維新をコケにしてきたんだから吉村や松井の発言は
大阪では支持されるよ
108名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:44:27.81ID:jKij/LHB0
受信料払ってる人達が「払ってない人達も視聴出来るのはオカシイ、スクランブルにしろ」と裁判起こしたらどうなるのかな。
109名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:44:41.74ID:g1GX8qiB0
おまえら親子か、ほんと下品なヤツらだな
110名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:44:44.81ID:RZYqho/40
勝手にすればええやん
真似だろうが何だろうがお前の責任や
111名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:45:27.65ID:y8UkWP8O0
>>98
1度目の50円値下げ考察では(50円値下げ)不可と決定したのにな、
2回突かれて、ようやくこれな。
112名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:45:40.44ID:8ZexO9RO0
>>109
東京MXの投票結果見てみろ
おまえ少数派だから
113名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:46:03.80ID:sXj5YxPY0
>>102
立花議員は返す刀で、業務用ワンセグ携帯、公用車のカーナビ、学校、病院、現業機関全てのテレビについて大阪府に請求しろと言うだろうw
114名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:46:09.27ID:iRUlJb7v0
維新は阿呆ぞろい
そんなんいってる前に
れいわ の問題議員への公金支出差し止め手続きを準備しろって
115名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:46:18.02ID:g1GX8qiB0
スクランブルに言及しろよ、金払う払わないじゃなくて
116名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:46:24.65ID:SP0tglso0
オラ全国の都道県知事市長も表明しろよ
117名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:47:22.69ID:iRB+wOj+0
そもそも大阪府は今ちゃんと払っているのか?
市役所や消防署や警察署とか公務施設でもテレビ、カーナビ、ワンセグ使ってたら全て須く支払わないといけないんやで〜
118名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:47:26.17ID:M3Glk46J0
大阪府市の施設からTVを撤去したらいいやん
役所で業務中にTVなんか
119名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:47:27.44ID:g1GX8qiB0
N国を批判したいのかNHKを批判したいのかハッキリしろ
120名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:47:34.22ID:BC/0GF8S0
受信料みんなで払わなければ怖くない
121名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:48:21.22ID:g1GX8qiB0
>>118
役所のロビーにテレビなんか要らないね
122名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:48:21.78ID:Gcmfw+SE0
立花から受信料取らないなら

俺も払うのやめるw
123名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:48:35.56ID:LZ3vsWb+0
もっとやれ
124名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:49:25.37ID:WYkvBJli0
>>98
額の問題にするとNHKの思う壺
スクランブル化以外選択肢はない
125名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:49:34.93ID:p/A4h6ZQ0
延滞しても利息なし
時効5年

これは延滞しとくに限るなw(踏み倒すとはいってない)
126名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:49:40.97ID:8fWIDF2F0
払う奴って本当にバカなんだと思う。不払いしたとしてなにがどうなるってんだよ。
元々契約なんかしてないぞ。何年もただで見てる。あたりまえじゃんNHKに何で大切な金渡すんだよ。
違法だっていうなら差し押さえでもしてみろや。
127名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:50:54.26ID:Ki3LO5Xh0
>>1
年金を払っていなかった問題もなかったけか。
あれ叩かれまくっていたような?
128名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:51:07.72ID:v886cpFq0
公務員はガチでクズすぎるからなあ
NHK削減が国民に受けるのも当然か
129名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:51:16.23ID:emNuQpsA0
俺も払ってない
だって払わなくても見れるんだもんw
130名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:51:22.53ID:sXj5YxPY0
>>122
立花議員が払うなら、払うw

支払いの意思を示せば訴える事すら出来ないだろ、払うって言っているんだからw
131名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:51:48.38ID:wpgXnr/w0
>>119
N国を批判したいのだろうが
かえって騒ぎを大きくして
世論を反NHKに誘導してしまっている
なので結果的にN国を応援する事になっちまってる
132名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:51:53.69ID:rUhPvkuB0
>>118
カーナビやワンセグ付きスマホも撤去しなきゃな。
133名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:52:20.28ID:B4Wii4wp0
大阪府が払わないのなら私も払いません!
134名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:52:48.34ID:t91mcmdS0
全部立花の思い通りや
135名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:53:09.84ID:M3Glk46J0
役所のロビーにテレビ
ラジオ大阪あさひまいにちなど
つぶれかけ放送局をながしてあげたら?w
136名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:53:56.07ID:8fWIDF2F0
元々がバカから回収するシステムだしな。年間に一万円以上も払って不思議に思わないバカ。
137名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:54:05.73ID:ZFEv/bKv0
>>132
これからはネットに繋げてるPCも対象になるぞw
138名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:54:27.82ID:j4ogGLaq0
殺されるんだろうな
139名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:55:12.37ID:YxjoOlUm0
>>98
馬鹿にしてるよな
140名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:56:03.92ID:hwyo1Fw90
かならずやれよな、やらなかったら完全な脅迫だからな
141名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:56:47.07ID:LOtpyOQY0
お前ら 一気に潰したら
立花先生の楽しみが減るじゃないか
142名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:56:52.63ID:BtES9dew0
>>135
ラジオ聞くならラジオ大阪
143名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:57:06.09ID:VW5b+ppd0
自宅で払ってるのに会社でも払わないといけないシステムっておかしいよ
人間には24時間しかないのだから、せめて自宅で1/2、会社で1/2払えるようにするのが公正
これが出来ないのであれば、所得ベースの課金、税金にするのが相当
144名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:57:49.94ID:3kWSIo6N0
国営でいいよ
集金人は要らなくなるんだから
145名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:58:03.50ID:iRB+wOj+0
>>138
もうここまでの話題になったら動いてるうちは表立っては出来んやろ
まずは一回流れを鎮静化させなきゃいけないが出来るのかね
146名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:58:15.75ID:YxjoOlUm0
>>121
モニター置いてインフォメーションを流しておけばいいんだよね
あとはその自治体のCMとか
なんなら宣伝費もらってその地域の店とか会社のCM流せばいい
147名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:58:20.79ID:8fWIDF2F0
NHKで働いてる奴って知り合いにもいるが自分がNHKで働いてること隠すんだよな。
それがすべて。日本国民に後ろめたいのさ。その自覚があるって事よ。
プライドも何もあるかよこいつらに。潰さないとだめよ。
148名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:59:35.39ID:sXj5YxPY0
>>146
それテレビでしょ?受信料の支払いが必要だねwww
149名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 00:59:38.47ID:Ku4po2ce0
立花はNHKを見てないがお前らは見るだろw
150名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:00:22.44ID:YxjoOlUm0
>>126
お年寄りに関してはテレビはステイタスであり憧れの家電だったかは払うのもある意味喜びなのかもしれないな
とりあえず親の話を聞いててそう思った
151名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:00:37.33ID:+pAa6/zv0
官邸や総務省、電通の圧力に負けずに
NHKスクランブル化の賛否についてまともに世論調査をするメディアがあったら
今後そのメディアを信用することにしたいw
152名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:01:04.30ID:B7BDHE860
じゃあ俺も…元々払ってなかったわw
でもお前らは払っておけよ?見る番組の質が下がったら嫌だからな。
153名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:02:03.78ID:YxjoOlUm0
>>148
はあ?日本語理解出来ない?
154名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:02:19.03ID:awqLmOFQ0
>>149
見ねーよ
155名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:02:23.69ID:v2BZzFZP0
もうNHKスクランブルへの流れは止められないな。立花さんにはそうなっても
N国解党せずに(クソマスゴミを監視する党)とかにして今後も活躍してほしい
156名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:02:35.27ID:+pAa6/zv0
そもそもテレビもってないから、契約しようもないわ
来春からパソコン、スマホが契約義務付けられるから
そのときまでにスクランブル化論争が決着ついていてほしいな
157名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:02:44.15ID:sXj5YxPY0
>>136
受信料払ってる年寄りの家は振り込めサギの絶好のカモだよねwww
158名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:03:14.48ID:XDF+S7kA0
スクランブル放送に賛成する国会議員は政党の垣根を超えて受信料踏み倒し運動をしてほしいな
159名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:03:55.96ID:Ku4po2ce0
>>154
おめーじゃねーよ
お前は知事か市長か?
160名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:04:15.66ID:nZ+285ZD0
N国立花議員にNHK受信料は法律に従って支払えと強気の発言をしていた松井市長は、市役所職員のワンセグ携帯、公用車のカーナビで約5000件の受信料契約が締結されていなかったことを発表
NHK受信料は放送法で受信機の設置日からの支払となるため、確認できるもので約100億円の受信料が未払い状態であり、市民からNHK税として100億円を臨時徴収する見通し
大阪市民としてはこんなNHKのニュースは見たくない
161名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:04:40.13ID:YxjoOlUm0
>>157
詐欺師って金払いが良いお年寄り世帯の情報を良く知ってるなーと思う
どこから金払いの良いお年寄りリストを手に入れてるんだろうね
162名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:05:23.30ID:mRGeOf/i0
N国立花は払った上で異議唱えてるの?

踏み倒して異議唱えてるなら
NHKはきっちり訴えないと
163名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:06:12.74ID:+pAa6/zv0
来たる総選挙でNHKスクランブル化を掲げて出馬する議員がいたら
ウヨだろうがパヨだろうが、善良な一般人だろうが
それを優先して投票判断する人がすげえ出てきそう
NHK見ないひとには、ある意味、事実上の大型減税みたいなものだものね
164名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:06:36.02ID:LOtpyOQY0
松井も吉村もN国党に入党したいなら
遠回しに言わないで 直接 入党したいと
言えばいいのに
165名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:07:06.13ID:mRGeOf/i0
信用できる紳士なら支払った上で異議を唱える
やくざな輩は支払わずに異議を唱えるケチくささがつきまとう

胡散臭いってやつさ
166名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:08:15.37ID:H81S8aNM0
 
 
◆吉本興業は腐った日本の縮図である

《かつて橋下徹氏は、「憲法変える安倍さんのためならなんでも応援する」「住民投票は憲法改正のための予行練習」と言い放ち、憲法破壊の突撃隊としての本質をあらわにした。
その見返りに、大阪万博誘致に勤しみ、カジノ解禁を急いだのが安倍政権である。
この国の将来を憂う人たちにとって日本の政治史上類を見ることのない最凶・最悪のタッグチームだと言えよう》

 こうした「カネ作り」のスキーム、「日本の政治史上類を見ることのない最凶・最悪のタッグチーム」の手法が、日本を覆いつくそうとしている。
 嘘、デマ、プロパガンダにより、国民の財産が狙われている。

《大阪で生まれた維新の会は、二重行政解消の名の下に、医療機関や福祉団体への補助金を削り、9万人という署名が集まったにもかかわらず住吉市民病院閉鎖を強行した。
ドル箱だった大阪市営地下鉄を民営化したせいで、単体で赤字運営だったバスは大幅に縮小され市民の移動手段が奪われた。
わずか数人の定員割れを理由に公立高校を6校も廃校にした。

 お年寄りの生活手段であるコミュニティバスを「赤字だ」という理由で廃止する一方、無駄な出直し市長選や住民投票で巨額の税金をドブにぶち込む。
 国政においても、生活保護費がカットされる一方で「安倍関連事業」には、赤字が続いていようが100億円が流される。
 しかもそのカネを使って吉本が教育事業をやるというのだから、笑うに笑えない。

 連中にとっては最初から「日本」は眼中にない。欲しいのは目先のカネだけ。
 いみじくも安倍がウォール街の証券取引所で宣言したように「国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った」のである。

 
167名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:08:56.90ID:j+tAtaX00
アホらし…
もう口座引き落としだったけど止めてもらって払うのやめる
昔東京行って付いたその日の夜に3年分意味も分からす集金された
半年で東京に負けて田舎に帰ったのだがその分の受信料返して欲しい
168名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:09:59.47ID:7Ps5Wrqz0
>>149
見てるしちゃんと金も払ってる
169名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:10:44.44ID:DMoxUCC50
受信料納得出来るなら払えばよろしい。
私は払わない、坂の上の雲見て愕然とした。
あれを訂正するまで払わない。
びんひ暗殺は日本人の責任だと。
福沢諭吉の脱亜論の元凶女。
170名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:10:49.14ID:p/A4h6ZQ0
立花はちゃんと受信料払うで

議員会館にテレビ設置してBS契約をする

BS端子を折る

地上契約に変更する


地上契約への変更が受理された場合
  → 地上契約に簡単に変更できること宣伝できて立花の勝ち
地上契約への変更が受理されない場合
  → そのまま踏み倒してもNHKは裁判負けるので立花の勝ち
171名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:02.82ID:rUhPvkuB0
>>153
nhkはその手の簡単な制約では契約義務は無くならないと判決で出てる。
例えば立花がnhkだけ映らなくなるアンテナのような物を設置したテレビで裁判起こした時、これは取り外せば見れると言う事で負けた、個人では取り外せないように溶接すれば勝てた。
つまりテレビとテレビの為の回線やアンテナが有れば繋がってなくても、契約義務は発生する。
172名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:33.51ID:nDm0wsa30
>>163
しかも定額だから低所得層にこそ効く
173名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:36.90ID:7Ps5Wrqz0
どうせ来年の五輪は金払ってない奴等も見るんだろ?ほんと馬鹿馬鹿しいな
174名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:46.02ID:howh6Hzt0
>>98
1日50円値引きなら分かるが、月50円はありえん、ぼったくり過ぎ
175名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:49.38ID:sXj5YxPY0
>>163
だから、この度の参議院選挙でN国が議席取ったじゃんw
176名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:11:56.42ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「貧困大阪人が騒ぐなよ! NHK様に寄生しないと
食っていけないN国が本気でご主人様であるNHK様を潰せると思って
るのか? 大阪人って簡単にN国の詐欺に引っかかるクズの集まりだな」
177名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:12:24.42ID:vbo+G/Zm0
みんなでふみ倒せ\(^o^)/
178名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:12:37.49ID:rUhPvkuB0
>>171
あ、ごめん溶接しても個人では負けてるわ。
ホテルとかなら行けるらしい
179名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:12:58.07ID:7Ps5Wrqz0
>>98
いやいやお前らの高過ぎる給料も下げろや
180名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:13:06.62ID:5Vf4exsM0
踏み倒す? 物騒なことを勝手に言っているな

要らねHKだっけ?

知らないのか?
181名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:13:39.47ID:dX46moaT0
テレビ捨てればいいのに。
182名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:14:54.50ID:/zqn763f0
確かに議員が払わないなら払わなくていいよな。みんな払わない方がいいな
183名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:17:08.71ID:1BV0JDl20
NHKの受信料なんて払わなくても普通に視聴できるし、
わざわざ払ってるマヌケってどんな顔してんの?www
ゴネて払わない奴が得してるのって、どんな気分? www

そう、真面目にカネを払ってるあなたがバカを見ないように、
スクランブル化を推進するべきなのです。

NHKを、ぶっ壊す。
184名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:17:31.24ID:ZR11sa7c0
>>171

>>170 のような端子折りは
NHKが訴訟取り下げで逃げてて
判決出てない。

立花は議員会館にテレビ設置するって言ってるから
これを大々的にやるだろうね。

民放地上波には影響ないので
民放なら放映するだろうな。
185名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:17:36.18ID:86TYeiiW0
>>79
いかに大阪と言えど、N国潰しに100億払う形になったら許されんだろ
186名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:17:42.95ID:emNuQpsA0
Eテレは面白い番組もある、とかいうけどさ
今年とかひどいぞ。再放送ばっか
ほとんどまったくと言っていいほど新作がない
187名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:17:56.14ID:rMYWgbcf0
女性専用車両を許さない党
188名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:18:00.78ID:o53EYI300
500円以上ならぜってえ払わねー
189名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:18:17.62ID:ljXjooF20
そもそも、NHKの受信料が「何に対して」かかっているのか良くわからない。
よくわからないので、NHKにはそこを大々的に説明して欲しい。

1.テレビ(受信機)を持っている世帯にかかる
2.テレビ(受信機)そのものにかかる
3.テレビ(受信機)を持っている人頭にかかる

世帯にかかるなら、1世帯にテレビが10台あっても1契約。なので、ホテルや病院のテレビに対してはかからない。
受信機そのものにかかるなら、スマホやらあらゆるものに対して1契約。なのでホテルや病院に対しても1台1契約。
テレビを持っている人頭にかかるなら、ホテルや病院のテレビにはかからない。

このうちのどれが正しい?
190名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:18:40.39ID:M2v1QAFT0
吉村知事・松井市長「国会議員が不倫するならわれわれも不倫します」
191名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:19:36.29ID:j+tAtaX00
俺がマネケやった…
192名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:19:58.43ID:2pn1JY1H0
>>4
大阪だし単にケチなだけだろ
193名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:19:58.78ID:le+U51J50
N国党への批判でも何でも注目されるほど、

NHKスクランブル化って何?
NHK受信料払わなくていいの?

そう思う人がどんどん増えてきてるわけだからな。
194名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:20:53.25ID:gwhb4m3h0
受信料がマジで高すぎるんだよな。
195名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:20:55.77ID:emNuQpsA0
徴収した受信料は過去最高とかニュースで見たけど
大河ドラマとか年々しょぼくなるよね
昔のが金かけて力作作ってた
今はお金がどこに消えてるの?
196名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:21:26.46ID:Bxo45REk0
みんなで払うのやめようぜ!
197名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:21:55.89ID:sXj5YxPY0
>>189
NHKが儲かる、得するのが正しいwww

受信料は取れるだけ取るんだよ、バカ共からw
198名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:22:19.36ID:ZR11sa7c0
>>195
3000億円で新社屋建設
199名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:22:45.17ID:5hrJc9d80
NHK職員の経費の使いっぷりはすごいぞ
学生時代にローカルニュースの取材同行のバイトをしていた俺が言うんだから間違いない
100m先でもタクシー借り切って取材行くだぜ
取材中は待たせてな
200名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:23:26.72ID:LOtpyOQY0
吉村ってやしきたかじん後妻業殺人事件に
関わった あの弁護士か
201名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:24:12.97ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「崇高なるNHK様は公共の福祉に質する公共放送として
教育からスポーツ、バラエティーまで幅広い娯楽性の高い番組を
日本国民のために提供してやってるだろうが!
ちゃんと受信料を払えよ! 大阪のクズども!」
202名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:24:23.73ID:ZFEv/bKv0
>>189
基本は世帯、もしくは同住所につき一つ
ただし同住所でも建屋が違うところに別世帯で住んでると二つでカウント
203名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:24:24.07ID:qxkLAu5q0
一番の問題はNHKの職員の給料が高すぎることだと思うね
受信料を払うこと自体についてはほとんどの人は異論はないと思う
ただそれがNHK職員の高額な給料に化けてるのが腹立たしいってことだと思う
民間のテレビ局の給料に合わせてるんだけど儲けまくってた民間のテレビ局に合わさるのがおかしいし、今は民間のテレビ局も儲からなくなってむしろ下がってる
NHKだけが高額な給料をさらに上げ続けてる
これは許されることではない
204名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:24:49.83ID:z0Dk1drc0
>>1
支払いの強制は法律では定められてないから罰則はないよ
どんどんやれ
205名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:26:01.20ID:Ku4po2ce0
>>189
家で払ってるならホテルで払ってなくても見ていいと思うわ
不払いの人がホテルでNHKを見るならホテルで徴収するかサービスで払ってやるかしなきゃならんけど
206名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:26:05.68ID:sXj5YxPY0
>>195
レガシーコストだろwww

社会が高齢化しているように、退職した沢山のOB、給与の高い年配者、豊かな生活を支える金か必要なのw
207名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:26:54.74ID:kLlurPNK0
>>4
N国に行った国会議員は維新を除名された奴らだけ。
腹いせと考えるのが妥当だな。
208名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:30:11.53ID:p/A4h6ZQ0
>>170
立花はこれやったあとに
NHKに受信料踏み倒してるので早く訴えてくださいってテレビで言って煽ってくるだろうw
209名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:31:37.01ID:PNye7E9u0
「高速道路の速度制限をぶっこわす」 や
「ガソリン税の二重課税をぶっこわす」 などの諸派が乱立しそうだ。
210名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:31:50.33ID:JvG2HX0K0
CMつけちゃえよ
211名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:32:20.52ID:IWZrzvZi0
こんなの真面目に払ってる方がアホみたいやんな
俺も払うのやめるわ
デブが抱き合う映像なんか興味ないし
212名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:33:33.21ID:y/t0DYfa0
さすが大阪やわ
日本を変えるのはやはり西日本人やな
213名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:33:56.56ID:R8pvXGZi0
>>211
俺は好きだけどな。
肌と肌が触れ合って、
汗がにじんで。
214名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:34:38.10ID:rieRk49r0
観てるし払ってるけど、観てないのに払わないといけないのはどうかと思う
もちろん観てるのに払ってないのはダメだけど
215名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:34:45.78ID:g0dOWrUa0
集金チンピラがきたら
国会議員の立花が払ったら俺も払うわ って言えばいいんだな
言い争いしないでいいから楽になったな
216名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:35:31.09ID:le+U51J50
立花の動きを見てると政治の勉強になるな。

政党要件って何?
会派って何?
委員会のメンバーはどう決めるの?

今さら聞けない様な事を実践して教えてくれてる。
初心者向きだ。
217名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:36:31.59ID:ZFEv/bKv0
>>216
参院選のルールがN国のおかげでわかるようになったわ
218名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:36:52.63ID:emNuQpsA0
集金人は徹底無視だよ
相手しなきゃいけない義理はないし
219名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:37:01.01ID:HzhYCxYK0
大阪の方が金にシビアだからNHKから国民を守る党大阪支部ができたら人気出そう
220名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:37:50.68ID:1oyvN/EZ0
維新の会は人間じゃない。
解散・消滅しろ!
こんなキチガイ政党に投票した人間は馬鹿。
221名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:37:53.49ID:50Ci8wsz0
NHKはニュースと天気予報と幼児番組だけやればいいんだよ。
アホみたいな金出してメジャーリーグとかテニスとか買わなくていいから。
その分、受信料を月500円くらいにしろ。
222名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:43:40.63ID:AmykUTpZ0
2019.7.31 NHKから国民を守る党・特集

223名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:45:54.92ID:bFqy23CA0
放火殺人事件とのコラボの可能性のある
NHKに税金を使っての支払いなんて、
出来るわけないじゃん
224名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:45:59.11ID:le+U51J50
>>220
そらそうよ。
維新にN国や丸山の事をどうこう言える資格は無いわな。
鈴木宗男なんか入党させて公認与えたんだから。
コイツは自民党を除名されたどころか、懲役刑喰らった前科者だかんね。
225名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:52:27.08ID:pvb4mX/O0
いいぞ徹底的にやってはっきりさせろ
いつまでも現状維持とか狂ってんだよ
226名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:53:22.15ID:Srqn1gu00
N国潰しが始まったな、それだけ脅威になってるということだろう
227名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:56:37.38ID:LsNLC6FA0
踏み倒したらきっちり訴えろ
228名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:57:00.59ID:b0mPpFxI0
NHKを潰せ
229名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:02:57.03ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「ご主人様であるNHK様に受信料を払えない
大阪の女子学生は風俗で働いてお金をつくるればいいのさ。
受信料は日本国民なら払わないとね」
230名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:04:39.71ID:FZSpmzjV0
>>216
政界のジオラマ模型見てるみたいだな
231名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:07:00.38ID:riQSTFkC0
N国潰しじゃなくて、踏み倒しますと言えば一般市民の支持を得ると分かったんだから人気取りにきてる
消費税15%と交換条件でスクランブル化にしても喜びそうなバカ国民w
232名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:18:37.06ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「大阪人の平民はよく聞け、NHK様は日本国民
一人一人が支えるべき財産だ。それを肝に命じておくがよい」
233名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:20:06.34ID:jgNESNIN0
まあ、白黒はどうなれど、
俄然、政治に関心を持つ人が増えたんちがうかな。
大騒ぎになっとるからな。

当選がゴールのれいわと、当選がスタートのN国のスタンスの違いがはっきり現れてるな

さあ、このキレ者に、既得権益の賢者たちはどう向かい撃っていくのか、国民世論はどう反応するのか
もう楽しみで仕方ない
234名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:22:02.59ID:V8KbTRtT0
NHK工作員「大阪人の平民も、悔しかったらNHK職員貴族を
目指すことだな」
235名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:29:18.05ID:kUWvQ6W+0
>>167
なんで3年分を前払い
236名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:31:16.09ID:MlDK4oN60
>>4
維新の党やめたのが二人もN国に絡んでるから、ちょっと話題そらしw
237名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:33:01.14ID:R4JOi/rX0
何だよ 言い方が悪いな
維新の真髄は 既得権益に胡坐かいて公金貪る奴らをパニッシュするところだろ
立花さん イイね!
大阪府も続きます  って素直に言えばいいだけだろこれ
238名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:35:30.60ID:HOHj/i5x0
放送法を聖書のごとく振りかざしてくる強欲NHK
239名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:39:41.16ID:OIsU8/bi0
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、

ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 
12
240名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:40:50.73ID:YclQ3/Sf0
いやいや、N国の人らは観てないから払わないってだけで、お前らは観てるんじゃないのか
観てたら払えよ
それは立花さんも言ってるぞ
241名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:48:56.10ID:j+tAtaX00
かなり昔の事だけど、いきなり35000円位とられた記憶だけは鮮明にあるんだよね。
242名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:51:58.97ID:jXxVxW2u0
>>1
松井さんは、放送法と受信規約とNHKの対応(運用)を知ってるん?

なんか怪しい 人の事を出しにせんと 自分の意見言ってや
243名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:56:07.70ID:jXxVxW2u0
>>194
人件費 1750マンx10300人=約1800憶円
委託集金 700憶円

これを確保するのに必死
244名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:56:15.68ID:W5g98TLO0
>>233
ワイドショー見てるおばちゃんにまでNHK のスクランブルが認識されたのは大きいな
見てる人は払わないと駄目だが消費税が上がると受信料は節約する選択肢の1つになった
これから大変だよNHK は
245名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 02:58:09.89ID:xdZ4YjT40
>>236
辞めたんじゃなくて除名されたんだが
246名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:00:38.63ID:j+tAtaX00
これからは受信料を滞納する→民事訴訟で負ける→さかのぼって五年分を払う。

これを繰り返す事にする。

法律が変わらない限り。
247名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:10:42.24ID:Zo2T19KH0
大都市の長にこれ言わせるって凄いことだと思う
248名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:16:23.11ID:klwypxBx0
>>247
あとは安倍ちゃんに言わせたら勝ち!
249名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:19:08.19ID:5tCoZEW60
メジャーリーグ ワールドカップ 大相撲
電通様のドル箱コンテンツ
電通様に上納金上げないと
いい天下り先にありつけない
250名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:19:36.43ID:QDvBaQo50
契約してる奴は払え。払いたくないなら契約するな。契約してなきゃ過去分払うこともない。
251名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:20:41.48ID:KWi0v+YT0
支払い拒否運動が燎原の火のごとく拡がる、最後はスクランブルにするしかなくなる、いい作戦だ
252名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:22:05.11ID:CKMcjutm0
大阪の人達は常識ある、いい知事と市長を選んだな
他府県民も見習う様に
253名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:23:32.83ID:zTeGxx790
立花はNHK見てないで払わないんだから松井も吉村も絶対NHK見るなよ
254名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:27:56.73ID:Im+tZluV0
NHKの中核にいた奴だから内部情報相当持ってるからな
訴えてそれを裁判でベラベラ喋られたらNHKは凄まじいダメージ
ユーチューブで一部の人間に言ってるのとワケが違う
255名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:28:04.40ID:wneKanO00
受信料払わなくていいなら、税金も払わなくていい。

国家から国民を守る党、国国党はよ。
256名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:29:56.42ID:Q5H8eeAA0
役所で220万も税金を使ってNHK流すよりスクランブルかけて貰った方が助かるわ
全国やれよ
257名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:31:26.19ID:Q5H8eeAA0
>>250
契約してないとこに裁判かけてんだよ最近
258名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:32:07.62ID:zTeGxx790
松井も吉村もNHK見てたら即刻通報な
立花はNHK見てないから
259名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:34:37.23ID:5tCoZEW60
立花人気に対する松井 吉村の嫉妬
260名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:36:03.63ID:mOmM3jmz0
これ、国会議員から徴収できないから、全国的に不払いにつながりそうだな
261名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:36:38.48ID:xMxhGBk60
>>3
訴えられて立花が負けたら
逆に立花にとっては美味しい展開でしかない
262名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:36:39.92ID:KhlLAvXi0
N国に便乗して無茶な要求をする事でN国を潰そうとする維新とか大阪の連中はみみっちいな
元維新の丸山を拾ったからN国にデカい顔されると松井の面子が立たないもんな
263名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:37:00.58ID:mOmM3jmz0
>>257
それは法人だろう
個人相手にはやってない
264名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:37:31.30ID:tFVFteiz0
そもそもNHKの受信料はNHKではなく国民が決めるべき
放送法には受信料の価格決定権がどこにあるかは明記されていない
NHKから自ら決めるのは放送法の抜け道を突いた「脱法行為」である
即刻国民に受信料という名目で巻き上げた金を返還すべき
265名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:37:39.25ID:vo9rNhv90
大阪=ケチのイメージってどこから来てるんだろうな
歴史を見てもこんなに寄付で成り立ってる都市なんて他見ても無いのに
266名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:37:54.64ID:xMxhGBk60
>>263
個人にもやってるよ
267名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:38:22.21ID:pY3jDkKI0
国民全員で踏み倒そう


おーーーー
268出雲犬族@目指せ小説家
2019/08/01(木) 03:39:33.12ID:t6MeKnb10
U ・ω・) 李新の会もついにエラが隠せなくなったか。
橋下徹からして親父がチョンヤクザのハーフチョンだしな。
269名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:39:50.13ID:Orn9cSCQ0
NHKは試験的に大阪だけスクランブルにしてみればいいんじゃないの?
270名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:40:24.69ID:gTkpeBBDO
NHKにスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん、
271名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:40:58.47ID:zTeGxx790
>>259
結局これなのかもな
嫉妬は怖いなw
272名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:41:23.66ID:szk9SmnH0
>>1
というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社から受信料払わずTV見てるのズルくね?

というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社から受信料払わずTV見てるのズルくね?

というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社から受信料払わずTV見てるのズルくね?
273名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:42:39.93ID:szk9SmnH0
>>1
というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社は受信料払わずTV見てるのズルくね?

というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社は受信料払わずTV見てるのズルくね?

というか反社から受信料貰ってるNHKやばくね?
というか反社は受信料払わずTV見てるのズルくね?

訂正
274名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:44:01.10ID:kQFM6T1S0
参議院でたった1議席獲得しただけで周りが勝手に騒ぎ社会問題化しつつある
まさにN国の狙い通りや
275名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:50:48.62ID:5tCoZEW60
吉村ってやしきたかじん後妻業殺人事件に
加担した弁護士だよな
司法解剖を避けるように納体袋に入れ直葬に立ち会った弁護士
日本人の常識では 考えられないな
276名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:51:10.97ID:u7J0zfyM0
国会議員も大阪市も払わないなら国民も払わなくなるだろうな。
277名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:52:05.01ID:4KnaC5pV0
払わなかったら、裁判で負けるだけだろw
278名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:53:15.20ID:KhlLAvXi0
立花は自分はNHKを見ないから支払いませんって言ってるのに
吉村や松井は大阪府に住む全ての人間にNHKの視聴を禁止するつもりなの?
NHKは見るけどあの人が支払ってないから支払いませんは流石に通じないと思うが
279名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:58:00.11ID:u7J0zfyM0
>>277
全部につき裁判やるのかな。
それならそれでNHKの法務部門が回らなくなるやろな。
280名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:58:57.45ID:5tCoZEW60
世論がそっちに流れているようだから
乗り遅れまいと必死
松井のポテンシャルってそんなもん
281名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 03:59:02.48ID:k/M6boe50
某フリマアプリでテレビを売ったから解約手続きしたんだけど
電話口で売った相手の氏名住所聞かれた時こいつ正気か?
ってなったね、後日発送する解約書類にアプリの名前とか
購入側の個人情報書く欄があって震えたわ
282名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:02:11.00ID:CtDgdo8b0
施設を使ってる方からすれば何百万なんて馬鹿げた経費は削減したいだろう
甘い汁を吸ってる議員は必死で立花を潰す気なんだろうけど
立花は他に狙いがありそうだが
283名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:09:28.39ID:183UbLWc0
まんぷくはまぁまぁ面白かったけど
今の朝ドラがゲロ吐く程つまらないから見てない。
受信料半分位返して欲しいわ。
284名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:09:41.07ID:5tCoZEW60
既得権益の犬 炙り出し作戦
引っ掛かる犬を覚えておくこと
285名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:16:26.27ID:HFw+42vs0
いい流れだ
286名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:18:48.37ID:52MvuHZl0
本来なら維新あたりが先に銭ゲバNHKを問題提起するべきだった
287名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:19:04.54ID:4KnaC5pV0
>>279
大阪市、大阪府みたいなでかいところは確実に狙い打ち。議員が払ってないからうちもーなんて主張は通らず、利子付きで取られて税金無駄になるだけだろ。
288名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:19:47.65ID:4MH0Ap3C0
維新はメディアを恫喝するプロなだけ。

N国とは違う利権屋なだけ
289名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:23:43.96ID:1krWXJ2d0
>>287
個々のテレビ設置した日付をNHKが証明できるかね?
設置した日からの支払い義務が発生するらしいからな
290名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:24:04.79ID:yaFAoElk0
>>218
甘い
無視し続けると夜中にインターホン鳴らしてくる
291名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:25:34.84ID:vk/RuKdA0
>>290
そんな撮影と通報で一発アウトになるようなリスキーなことやるの?
292名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:25:44.36ID:X9KNwdQP0
>>4
便乗
293名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:27:15.45ID:dgyZOHAz0
NHKを、ぶっ壊す!(ガッツポーズ)


大阪市が払わないなら当然大阪市民も払わへんで?
294名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:28:16.65ID:r06vaeAA0
もうチンピラ風の集金人が来ても、怖くもめんどくさいもないわw
堂々と持論を述べて受信契約を拒否してやるわ。
295名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:31:35.12ID:QMUVHbQ70
裁判起こされ負けたらたら払えばいい
でも五年分だからと言ってるからな
有言実行になるだけなんだろうな
さんざんアナタとは対応出来ません お帰り下さいと言ってきたのに対応するのかね
296名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:32:06.25ID:JLeSWeEW0
ここで便乗した奴はチワワ加藤と同じ末路になる
297名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:32:53.44ID:D49KnOvW0
受信料 みんなで踏み倒せば 怖くない
298名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:33:13.44ID:8Lmu6BdM0
同居してる相方が受信料払ってるのだけど、部屋の賃貸契約は俺の名前だと俺も払わないとダメなのかな。
何回も来るんだよな。
今の所テレビ壊れて見てないでかえしてるのだけど、もしNHK訴えてきたら同居人が払ってるとカウンターかましてやろうと思ってるが。
299名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:33:23.29ID:4KnaC5pV0
>>289
大阪はすでに契約してるんだからそのいいわけは使えない
300名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:33:48.95ID:nf5pIGMy0
>>296
へー そうなんだぁ
301名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:34:53.60ID:5rD7TtHr0
>>299
なるほどね じゃあ法律を変えるしかないね
立花さんガンバレ
302名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:35:12.17ID:D49KnOvW0
裁判所「立法府・行政府が踏み倒すなら司法も払いません」
303名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:39:12.05ID:wN+qarsC0
俺はテレビ壊れたタイミングで解約申請したら、たらい回しにされ、頭に来てがっつりクレーム入れたからか知らんが、NHK全くこねぇな。
今は3台もテレビあるし、スマホもあるし、ケーブルテレビもBSも見れるけど。
304名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:42:41.18ID:GvZ01ZUy0
N国・立花代表ノリノリ「契約するけど払わない!」(19/07/31)

305名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:42:46.44ID:lu1TkhZW0
>>13
おれは立花叩きだわ
さすがに胡散臭すぎる
それがわからんやつも同類なのかなって思っちゃう
306名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:43:07.43ID:9vQkBJlY0
なんだ工作員元気ないなぁw
もっと煽りなさいよ
307名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:44:13.36ID:U7BPrLXv0
正しい不払い方法 立花解説GJ!

308名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:45:33.98ID:M0cCVPT10
立花が本気出したら全国の自治体のワンセグやカーナビも全部支払い対象になるんだけどな
役所に「何でお前らはちゃんと受信料払わないんだ」って訴えることも出来る
警察も消防も払ってないところばかりだと言ってた
役所が立花を敵に回したら出費増えるだけだよ
309名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:46:07.83ID:rPH6XrPz0
NHKの工作員弱すぎw
310名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:46:59.61ID:KmwfRp280
国会議員が払わないなら払わない。つまり払えよってことだ。
ただ、ここからスクランブル化への議論に持ち込む戦略だろう。
法案可決するには、N国が騒いだだけではどうにもならん。
訴訟起こされれば敗訴だし、踏み倒しても何かしら差し押さえ。
たとえ少額でも国会議員相手ならみせしめにもなろう。
N国議員の家にテレビが無いというなら話しは別だが。
311名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:51:00.28ID:0CJEP4TU0
法律変えるために国会議員になったんですよ立花氏は
現行法なら違法でも仕方ないがそれを変えるために国会議員になったんですね
312名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:52:07.51ID:M0cCVPT10
>>310
立花は今まで何度もNHKに裁判で勝ってる
最近は立花が勝ちそうになったらNHKが裁判を取り下げて逃げるということを繰り返してる
NHKに電話しようが、NHKに直接行こうが、家まで来いと言っても全て無視して契約しようとしない
今回もNHKはひたすら逃げると思うよ
契約の様子を全て動画に取られて、契約の手続きに少しでもミスがあったらそこを突っ込まれるから
313名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:52:43.55ID:3xQqsVCg0
文脈読めない底辺バカウヨ的には維新はN国の味方に見えるんだろなこれ
314名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:52:50.68ID:TUCRq90g0
人の褌で相撲を取る維新

セコい奴らだ
315名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:53:00.09ID:ZyAUlmmN0
立花ってみんなの党の部屋に置くTVはNHK契約したのに、他では払わないとかなんか変なの
マイルールがあるんだろうか、払わないなら払わないで貫いたら良いのに
316名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:55:17.30ID:RbM5WqdH0
>>315
だから数の力で法律を変えようとしてるんですよ
正攻法です
317名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:55:35.02ID:klwypxBx0
俺はNHKの集金人の運動の為に契約してないな。
俺の家はけっこうな坂を登ったところにある。
体力ある奴は3回来てたな。
もちろんインターホン押しても出ないけど。
318名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 04:57:13.31ID:TUCRq90g0
>>312
それもN国アンチの人の意見を見ると取り下げたのをあたかも勝ったかのように言ってるだけと

N国の事を好き嫌いで見方が変わる 立花の話しを何もかも疑いなく鵜呑みにする人もいればそうじゃない人もいる
319名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:01:26.63ID:t8D7Z3MY0
>>315
目的のためなら手段を択ばないってことです
公約はただ一つなんです
320名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:01:32.18ID:Q5H8eeAA0
別に全員が払わないって言ってんじゃないでしょが
電気ガス水道のライフラインでさえ2ヶ月払わないと止まる
使った分だけ払う
なのに何故見てもないのに払わないとどんどん金額が増えるシステムなのかが理解し難い
そして公務員の3倍の年収を楽に貰いチンピラにカツアゲの様な事をさせる放送局とか存在の意味がない
テレビが放送し始めた時と今は違うんだから法律を変えるべき
321名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:03:47.87ID:lma2xR/l0
>>320
年収1800万だもんね
322名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:10:22.99ID:Xj8IsMFY0
維新は敵か味方か
どっち、
323名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:10:37.29ID:e2NNGnRC0
さっさと解体
324名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:14:44.28ID:bHnJeN6k0
むしろ税金がこんなのに220万円も支出されてるのが問題では
325名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:15:39.64ID:TI+HHgu40
現行で受信料払うのは法律で決まってる
踏み倒しは出来ない
326名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:17:51.99ID:eDi3Y/qr0
NHK問題といえば維新
327名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:18:41.81ID:jDWeLcNQ0
>>325
弱いぞ工作員w
もっとがんばれw
328名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:20:05.71ID:EEvVlbYC0
維新もいいね〜
安倍ちゃん解散する前にNHK潰さないと野党に議席取られるよ
329名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:20:32.05ID:Q5H8eeAA0
>>325
法律で決まってるのは契約しろとだけ
支払い義務は法律で決まってない
だから裁判起きてるんだろうが
法的には支払わなくても罰則もないだから違反じゃない
330名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:20:47.97ID:w6faIgLy0
もうNHKは詰んでる
訴えたら負け、しかし訴えないわけにはいかない
イラネッチケーかテレビ破棄か契約書の不備指摘か
NHKにとって知られたくない真実が国民注目の元再度晒される
当然勝ち筋も仕込まれているだろうから
NHKが負ける部分もある
NHKは負けそうになるとその部分は取り下げて逃げる
しかし今回はNHKが逃げたことも大々的にアピールされる
それだけのことをして取れる金は受信料数ヶ月分数千円
戦う前から負けが確定しているw
もちろん泳がせれば泳がせるだけ国民が払わなくてもいいんだと言う風潮になるからNHKは裁判しないわけにはいかない
大阪府も裁判を後押しw

立花劇場の始まりですw
331名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:23:20.57ID:Q5H8eeAA0
前に会長が支払って頂けると助かります、と言ってたわw
そんな程度の法律を盾にチンピラ共に高給払ってカツアゲさせて
それでもまだ儲かる儲かる笑いが止まらなかった時代はもう終わりだよ
332名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:24:20.49ID:QVhd46oO0
立花最高!
マジでたった一人で立ち上がって嵐を起こしてるやん
333名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:29:13.53ID:Kf8sfRh10
>>1
松井と吉村は汚い。
本当なら「自分も払わない」とするべきところを
「誰かが払わないなら自分も払わない」と
自分の行為をN国に責任を擦り付けている。
曲がりなりにも為政者なら自分の責任のもとにやれよヘタレコンビが。
334名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:32:04.53ID:wjq1OkCk0
国会議員の肩書きの威力は絶大過ぎる
今までただの変なおっさん扱いで見向きもされなかったのにな
次も選挙で勝たせて議席を増やしてやらないとな
335名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:35:58.66ID:x2V2Dwpp0
払ってる人がバカを見る

これNHK寄りの発言だろ
払ってる人が正しい事を前提にした発言
336名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:37:45.85ID:BJVd5Qk80
>>329
規約に同意したうえで契約される
同意できない場合は受信設備の廃棄又は備え付けの住居を避けるしかない
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_2.html
337名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:38:00.15ID:BR4B2pHz0
>>335 払ってる人は間違ってないよ。
338名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:41:12.01ID:mxcaKYNU0
N国は観てる人は払ってくださいと言っています。
大阪府は最低でも災害時は観ているはずです。
この点をはっきりさせてもらいたい。

N国は観ていないのに払わされてるかたの支援する政党です。
339名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:41:40.84ID:ICxyf8dd0
前に子供の給食費払わん親が話題になってたけど
それと同レベルだな、民度低過ぎて言葉が出ない

結局、払う払わないに関しては払うに決まってんだから
次は番組の内容が気に食わないとか職員の給料高過ぎとか
みみっちい問題にシフトチェンジしていくんだろう
340名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:41:54.93ID:+oSplviF0
スクランブル化の流れは止まらないな
一気にいくでー
341名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:43:06.52ID:RXq6EPj30
職員の給料は高すぎたろ
過剰徴収してんだから
342名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:43:28.25ID:x71TkTsK0
民放側の論理としては
NHK見る人が減るとその分民放の視聴率が上がり
広告収入が増えることを期待してるのかな
343名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:43:35.42ID:tVPqn5PI0
つまり大阪府と大阪市は災害時の情報収集時等にもNHKを全く見ないと宣言されるんですね。
344名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:45:09.82ID:8eGyWkLr0
俺も払わん
345名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:45:16.34ID:yvdUAzhV0
要するに 公共電波は国民のもの
NHKの中の人たちも、公共電波を使いたかったら 使用料金を支払いなさいよ?とゆうことらしい
346名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:45:33.13ID:bHnJeN6k0
払ってる人が損しないように早くスクランブル化して払ってない人は見れないようにするんだ
347名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:45:45.21ID:+oSplviF0
>>343
災害時はスクランブルはずせばいいだけw
348名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:46:18.33ID:VvWiI5aZ0
>>347
外す必要もないだろ
349名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:46:32.35ID:RXq6EPj30
今の時代NHKが無いならネットで情報は見れるしスクランブル掛ければわざわざ見ない
さっさとスクランブルかけろ
350名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:46:33.45ID:BJVd5Qk80
契約と支払いに関するのは受信設備が有るか無いかであって、観てる観てないはポイントではない
351名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:46:47.11ID:+oSplviF0
>>348
せやな
352名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:47:54.10ID:8eGyWkLr0
ネットも対処になったら
オフィスのパソコンも対象になるのかな?
すごい数になるよな
353名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:49:08.22ID:mxcaKYNU0
>>347
それはスクランブル化したあとの話で今はスクランブル化してないんだから、NHK観てるなら払うべき。災害時にはNHK観るだろって話
354名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:49:11.26ID:RXq6EPj30
ゲーム器も対象に
355名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:49:50.19ID:BR4B2pHz0
>>352 既にワンセグが対象になってるから、会社支給の携帯から台数分契約をやり始めたらすごい数になってるんだけどな
356名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:50:18.42ID:X9KNwdQP0
>>343
NHKの災害報道は案外役に立たない
357名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:50:49.01ID:ZhGSjj9o0
俺は未契約。
余裕で見てる。
358名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:53:53.10ID:9Z0vFC8g0
>>336
つまり立花は議員会館を使えないという事だなw
359名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:55:24.68ID:Jz3U4J2C0
立花はテレビ持ってないみたいだけどどうすんのかね
母親は家にテレビあって受信料払ってないみたいだけど
360名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:55:55.63ID:+oSplviF0
>>353
よくわからん
361名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:57:54.43ID:mxcaKYNU0
>>357
払ってないのに、朝ドラ、大河、紅白、高校野球、相撲、五輪、チコ、カネオ、ブラ田森をタダで観ているのは払ってる俺からしたら不公平と感じます。
362名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:59:04.35ID:+oSplviF0
>>361
お前もよくわからん
363名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:59:11.36ID:5o7DhzSS0
>>13
みんな嫌々払ってるんだよ
364名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 05:59:15.57ID:cqEEJLdA0
元の発言から「大阪府も払いません」の部分が切り取られて独り歩きしているようで楽しい
365名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:00:44.10ID:+oSplviF0
ああボケてんのかw
すまんすまん
366名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:01:12.13ID:Np9rc7JJ0
正直本気の災害の時にテレビ見てるほど余裕があると思えん。ラジオあれば十分。平時はテレビ全く見ないし、もうとっくにテレビは投げ捨てた。
367名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:04:31.37ID:hiIrXDcz0
>>186
マジで?そういえばきょうの料理も、いつのまにか週3回の放送になってた。
あとラジオ第一でも微妙に改悪というか、金かかる番組廃止してる感じになってる。
368名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:04:49.53ID:2LvncyUK0
「大阪府は払いません」「だったら大阪府民は全員払いません」
払いたくない人は大阪府へ移住しよう。大阪府の人口激増。
なんて企んでるな。策士だなw
369名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:10:31.17ID:8mLTM7PP0
立花のyoutube見てないか、踏み倒すっで訴訟になるのは1%しか無い。訴訟は大体負けが払うべき五年分の料金を払うだけ、罰はないのでなんの損もない
370名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:12:41.87ID:k9KmoQIv0
立花は受信料払っても負け
払わない場合も維新や大坂府も払わなくなりNHKの議題を持っていかれて負け

さあ立花どうするかw
371名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:13:56.42ID:RXq6EPj30
大阪が払わなくなったら立花の勝ちだろ
372名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:14:10.92ID:BR4B2pHz0
法律通りにしてる人を、踏み倒すとかdisって言いがかりをつけてる、大阪勢は、実はNHKの味方である
373名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:21:46.76ID:p3jsrOE20
>>333,1
ポイントは花にまず払ってものを言え、というN国への揺さぶり
374名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:23:27.84ID:k9KmoQIv0
>>371
詳しく
375名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:23:36.32ID:Usmq4y+J0
しかしパヨクがNHK擁護しててうける
免除してもらってるから不満ないんだろうな
376名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:23:52.63ID:+kLCOUUL0
>>33
俺たちも負けてらんねぇな!
377名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:24:07.06ID:WIbFdA690
俺も国会議員が払ってないんなら払わんわ
だいたい見ても無いのにバカバカしい
378名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:26:30.58ID:Usmq4y+J0
おれも徴収きたら国会議員が払ってないから払わないって言うわ
379名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:27:49.11ID:22pOpmhi0
黙ってるヤツらからだけ吸い取って、しようもない事業拡大や法外な職員給与の原資にする
NHKのやり口に、鉄槌を下す時が来たな。n国応援するぞ。
380名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:28:25.39ID:K1foAEiB0
さすが大阪民国や
381名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:28:44.09ID:8mLTM7PP0
>>377
立花の話:
皆はまず自動決済からコンビニ決済に変更して、そのまま放置すれば良い。
訴訟はnhkはお金と時間かかるので滅多にない、訴訟されたらn国が代理にやってくる。負けでも未払い分払うだけ損が無い。
382名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:30:51.39ID:I60+8CZU0
NHK問題といえば維新
維新といえばNHK問題
383名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:33:33.72ID:/og0LIDy0
良い感じで、N国がメディアに露出してきたな
完全に立花の勝ちなんだよな
今まで隠してきた受信料問題とかが全て大っぴらになる訳だしww
384名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:33:59.66ID:2sg8ybF30
どうせ払うんだろ?嘘つくなよ
385名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:36:34.08ID:cXoja8Ki0
さて、NHKがどうやって立花に受信料請求するか見ものだな
その様子は立花がようつべにUPするだろうし
386名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:36:45.31ID:EBn4SpK/0
訴えられて騒ぎになればなるほど
立花の思うツボだぞ
吉村もスルーしろよ
援護射撃か?
387 【東電 56.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/08/01(木) 06:36:47.61ID:/EDzyTWu0
>>1 
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)クソNHKは放送/報道の組織なのに、休日はニュース番組を休止

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)民放は普通に放送しているのに、NHKだけ休止

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)NHKは自分の権利だけを主張して、職務放棄

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)こんなNHKは即刻解体しかないよな


  Λ,,,Λ
 ( `ω´)その前に、NHKのスクランブルは今から1秒後でも実施できるんだぜ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)B-CASカードは無くても番号を申請すればいいだけだ
388名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:37:15.12ID:+Dev/Y3z0
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、

ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 
20
389名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:38:22.48ID:Hj27qvBf0
>>384
立花が?
390名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:38:49.71ID:O+nbcOk00
>>17
そりゃ、契約してるなら負けるやろ
契約してないなら勝てる
391名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:40:59.43ID:kH4IN6Ln0
>>267
俺は7年前から払っていない
支払い用紙はぜーんぶスルー
昔イヌリンクの奴が来たけど追い払ったよ
392名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:43:22.11ID:2LvncyUK0
維新と合流する気だなw
393名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:45:12.79ID:HkeQVvtz0
松井や吉村がいくら偉そうに立花に受信料払わせろとNHKに圧力かけても
大阪って沖縄に次いでNHKの受信料を踏み倒してる地域な件
394名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:45:34.23ID:b4CSpmHT0
大阪市が払わないのならワイも払わんという大阪人がほとんど
395名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:45:49.09ID:eAMqCqL80
松井は偉く上から目線だけど、このひと来年にはレイワとN国より下の党になるってまだ1ミリも思ってないんだろうなw
396名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:46:58.90ID:lzY+qCM+0
見ねえのに払わせるってのが異常なんだよ
なんでそれに気づかない奴がいるんだろう
397名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:47:21.14ID:8mLTM7PP0
>>390
youtubeも言ったが、訴訟されたら負けです。しかし、数百万人に同時訴訟出来るわけない。大体百人に一人=他の99人は放置。
398名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:48:47.41ID:kH4IN6Ln0
>>371
大阪が払わなくなる前に別の都道府県知事が
俺も!
俺も!
私も!
と援護が来る
そこへ松井と吉村がすっと手を上げた、
一斉にみんなで

どーぞどーぞ
399名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:49:20.49ID:+3zjIg3s0
筋通ってる
俺ら一般国民も払わない
400名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:50:30.74ID:HkeQVvtz0
>>394
それ以前に大阪は払ってない奴だらけw
こっから加速するかも知れんけどね
大阪府知事や市長のお墨付きを得たって感じで
401名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:50:41.81ID:+3zjIg3s0
>>17
裁判って最高裁までいってるの?
402名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:51:31.39ID:6HBe+fNX0
受像機設置しているのなら払えよ
403名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:52:31.02ID:tisNJPxu0
ていうかNHKなんて無料にしろよ
寄付だけで運営しろや
404名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:54:14.47ID:TSj7iADU0
>>1
吉村知事も表明 >
吉村ってずる賢いちんこヤロウ小僧だわ。
「オラオラ早く立花を逮捕しろよ (容疑別件でも何でもヨイ)
「逮捕しなけりゃ払わねえぞ」は警察への脅しだ。
おい「ちんコ都くセエ小僧よしむら!!」おい吉村 脳みそのクソの腐った小僧吉村。
405名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:54:28.75ID:d9oiMe330
>>1
昔はともかく、ここ何十年は、真面目に払ってる国民は総じてバカを見てるだろ。
支払ってバカをみて、テレビに映るバカも見てる。
406名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:56:03.11ID:um4dDc2s0
大阪府の施設にイラネチケーを付けよう
407名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:57:08.49ID:u0O31Ea10
NHKは潰しといて問題ない
潰すことがむしろ国益
408名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:58:39.11ID:22pOpmhi0
不払い率マップってあるんか あるだろうな内部には まずそれ出せ
409名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:59:08.19ID:xbpSfcI10
立花は松井と吉村にN国ステッカーをプレゼントするべきだわ
410名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 06:59:18.38ID:xzGPTBYI0
>>261
>>3
>訴えられて立花が負けたら
>逆に立花にとっては美味しい展開でしかない

最終的には曖昧な法の曖昧な運用にメスを入れる事だからなぁ。
勝敗どちらでもNHKが不利な立場に追い込まれる展開だから。
411名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:03:35.20ID:At8zVQao0
大阪市本気か?
言ったからには絶対にやれよ
覚悟はできてるのか
412名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:03:43.15ID:i2VyiyGY0
>>4
N国潰しだろ

騒ぎを大きくして、NHKを本気にさせて裁判させる

裁判で立花が負ける←これだけでN一般国民は見限る

国民が「俺も払わない!」ってなると思ってるとしたら単細胞
413名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:03:45.00ID:xzGPTBYI0
>>396
>見ねえのに払わせるってのが異常なんだよ
>なんでそれに気づかない奴がいるんだろう

一応、受信機設置(テレビなど)で放送が見れる状態(アンテナ線入力。現在はBカスカードも挿入かな?)になってる状態で契約をする状態になってしまう。
見る見ないは関係無いのが現行法じゃなかったかな?

基地外なのは、持ってない人の家に勝手に入ろうとしたり、国民の義務です、と嘘をついて持ってない人からも徴収していた過去の案件がある。
そして、それはNHK自体は徴収員の認識違いで済ませてる。
414名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:04:29.91ID:6SbsF9PZ0
官公庁は払えよ
見てんだろ?
415名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:07:18.90ID:i2VyiyGY0
>>412

×N一般国民
○一般国民

オリンピック後に自民党とNHKが
スマホ、PCを持ってるだけで受信契約を義務付ける法改正をするだろうから
そこからがN国の本領発揮

それまで何とか生き延びる戦略を考えたほうがいい
416名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:10:10.48ID:jRSaNJOS0
スクランブル化すれば良いだけ

とっくに結論は出ているけど
NHK社員とそこから賄賂貰っている
政治家、天下り公務員が利権維持のために
正論言っている奴らを弾圧しようと必死になっているだけ
417命より金が大事なら死ねばいいのに
2019/08/01(木) 07:10:28.80ID:rRqoUbcU0
皆様の受信料で得た特許収入は?
418名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:15:58.36ID:pHCxfMNl0
国会議員全員が払ってる事が証明されなきゃ絶対払わん
バカバカしい
419名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:17:27.88ID:FeEf2puo0
踏み倒すっていうのがもう怖いわ

どんだけ使っても余剰金をためてもOK
やりたい放題 
420名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:18:43.46ID:s0KelcLi0
消費税増税があんなに問題視されてるけど、NHKの月額を2%で換算すれば、あと6万近く8%のままでお金使える事になるんだね。そりゃー払いたくないな。
421名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:20:45.97ID:78b6U5UaO
庁舎は今現在、NHKが自由に見れるんだから、払うのが当たり前。
色んな人が出入りするところは、見る可能性あるんだから払って当たり前。
問題は見ない人から、取るのがおかしいって事なわけで。
見ない家庭は、NHKが受信出来ないシステムにして、全く見れなくすればいいだけ。
無理やる取るのがおかしいって話しなのに、NHK見る人がいる庁舎の話を持ち出してもね〜。
422名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:21:23.50ID:xzGPTBYI0
>>416
社員ってとこだけは変えてあげてくれ。
下っ端の職員はサッサと公務員化される事を望んでる。
問題は一番上を含む幹部連中ども。
423名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:21:52.75ID:JKHG4T990
威勢のいい事を言うには
まず、松井、吉村個人が不払いしてからにしようか
424名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:22:28.52ID:EBn4SpK/0
調べてみたら
立花以外にも払ってない議員が
数人出てきそうな予感
425名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:22:53.56ID:HkeQVvtz0
維新でNHK改革やる気あんのって足立だけだし
その足立にしても橋下の指示だろうしw
元総務相の片山さんがいる限りやらんやろ
426名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:25:59.09ID:InCsDvtX0
維新って子供みたいな主張するよね
427名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:26:06.36ID:TiekXmAx0
>>421
実現方法としては、スクランブルだな
見る気になれば、見れる状態だと
双方の言い分が食い違う

府庁や市庁で他の有料放送を流してるなら、問題ないが
NHK だけを特別扱いしてるなら、大問題
428名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:27:42.12ID:SsGbA3DH0
>>415
スマホからの徴収は無理だろうな
スマホなんて自分名義でない人なんてごまんといるしプリペイドもある。
一律に契約できない物を対象にするような法案は通らない
429名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:28:19.63ID:BR4B2pHz0
踏み倒すって言いがかりでは
430名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:28:28.06ID:br1MZeB20
おりゃ大河と七時のニュースとBSでサッカーとたまにドキュメンタリーぐらいしか
観てないしもう払わんからな!
431名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:29:03.83ID:u9VV9T1D0
東京優越主義でこれまで散々大阪ネガキャンやってきたNHKに大阪の自治体が払うのはあまりにも人が良すぎる
そもそも東京方言アクセント放送のNHKは大阪にとって外国語放送でしかない
432名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:29:31.23ID:O1pk4HD/0
維新よ、もうちょっと建設的な方法はないのか?
いみじくも政治のプロ集団なんだろ… なんだこの小学生のようなやりかたは
433名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:30:08.78ID:xzGPTBYI0
>>428
よって、ネット接続に課金、に手を出そうとしてんだよな、犬どもは。
その前段階としてNHKのネット配信を始めていく流れ。
つまり、ネット上で犬が見れるんだから・・・という理論w
434名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:30:52.69ID:aX4O9rD50
>>265
まあ商人のイメージ
ただその中でも実際にケチなのは滋賀や京都から大阪に来てた奴とかだったり
全部が全部大阪人じゃないってがね
435名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:31:12.77ID:7Hr5oHSx0
>>428
単純に一世帯あたりではなく1台あたりの徴収に切り替えればできるし携帯会社に徴収を代行させればいける
436名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:32:41.92ID:i2VyiyGY0
>>428
名義とか関係ない
受信設備を持ってたら契約義務発生
437名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:33:10.91ID:TiekXmAx0
国税や住民税が使われるなら
NHK 以外の有料放送も契約して
流すべき
438名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:37:21.02ID:cXoja8Ki0
>>428
どうせNHKの事だから、取りやすいところから取るだけ
「スマホ持っていると契約しなければならない」と嘘の説明すると、
一部の素直な人は契約に応じてしまう。
439名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:38:39.15ID:Us1jY9l+0
払わなくていいんだよ

勝手に電波流しているだけだから
受信して映像見てるかどうかはわからない
テレビなんて設置してないといえばいいだけ
440名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:39:46.25ID:FcS7LJ1b0
公共(有料垂れ流し&ヤクザ回収)
441名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:40:05.68ID:Aurd+ErR0
日本の駐在している米軍基地の米軍も払ってないから
訴えろよ。
442名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:40:08.51ID:sLjWJ7RK0
>>436
会社でパソコン使っていれば受信料が取られる様になるのかな
そしたら凄いことに
443名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:41:15.67ID:sr+hvRH10
真っ当な日本人なら払うのをやめよう
444名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:42:17.97ID:Us1jY9l+0
大体アタマおかしいんだよ

テレビの台数分払えというのが。2台あったら2台分払うんだぞ?そんな奴いるか?
事業所で何十台もあったら何百万にもなる。家庭でも複数ある世帯が大半だろう
設置者は一人なのにテレビの台数で払わされる

どこが公共放送やねん
445名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:44:09.54ID:VMysBeDH0
価値が無い
NHKには
446名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:44:18.39ID:JBsaanUM0
他の人が払っていないのなら自分も払わないと思ってた人は多いと思うけどそれを今まで放置してたのは政治だからなブーメラン刺さってるんだよ
447名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:44:39.99ID:Us1jY9l+0
どうしてもというなら1世帯、1事業所で年1000円が妥当
テレビの台数なんかで決めるな

ホテルで億単位で払わされるとか、おかしいだろ
たかが電波が一つの顧客から億だぞ?

NHK爆破して捕まったほうがマシなレベル
448名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:45:14.21ID:9jZkhDAs0
>>442
パソコンの設置台数分を払わないとな

払わなくていいならそれはテレビ持ってなくて未契約の人も見れて不公平
449名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:45:36.58ID:iuHRRTp90
インターネットがNHKの領域になるなら民放と同様に民間プロバイダーは無料になるのでは
450名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:47:12.05ID:Us1jY9l+0
やっぱりね、放送事業税を、全国民から月100円が一番公平

払ったり払わなかったりするのが一番不公平
451名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:48:20.45ID:tisNJPxu0
>>450
それだって年1000億以上になる
十分すぎるw
ていうか年間300円でいいよw
452名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:48:22.01ID:9Od6BDjO0
立花さん凄いな
誰がここまでの旋風を予想出来たか
453名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:48:28.66ID:Us1jY9l+0
税金でやりゃいいんだよ

消滅が一番いいけど
454名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:49:27.58ID:Us1jY9l+0
>>403
ホントそれ。寄付だけでやるのが筋

だって誰も頼んでないんだもん(´・ω・`)
455名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:50:03.75ID:Hj27qvBf0
>>433
というか、ネットだと課金制のNHKオンデマンドというものが既にあってそれで事足りるんだわ
456名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:50:50.19ID:Us1jY9l+0
ちなみに俺は解約した
解約すれば請求書は来ない

払ってる人で払いたくない人、解約すれば?
テレビ捨てた、で簡単に解約で来たぞ
457名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:51:09.11ID:IL/S6pR50
楽しいテレビ番組とか公平なニュースとかって認識がすでにおかしいだろ
公共放送なんて道路や水道と同じ、税金で運営すればいいのに
458名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:51:27.02ID:Hj27qvBf0
>>435
プリペイドでは特定できないから無理
459名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:52:09.88ID:sLjWJ7RK0
郵便物の転送の手続き出すとNHKに情報が流れる様になってるのも気持ち悪いな
460名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:52:20.28ID:Us1jY9l+0
やりたい放題のNHK
帝国陸軍、関東軍も真っ青の暴走状態
際限なき利権拡大
ネットから視聴とか、誰が望んだの?
461名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:52:22.27ID:cXoja8Ki0
>>452
2016年の都知事選の政見放送で立花を初めて知ったが、
そのときは面白い事を主張しているおっさんだなぁという印象だったな
462名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:54:11.39ID:fzcjAv6+0
>>444
家庭の場合は台数無関係だが
463名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:55:58.08ID:Wx93uFVi0
実家で親が払ってるから払わない
464名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:56:14.24ID:FaxoRYnJ0
どのくらいの支払い率なんだ?
公表されてる?
465名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:57:16.87ID:Us1jY9l+0
NHKなど廃止消滅でいいが、どうしても存続させたいなら最低でもこれくらいはやれ

受信料は廃止。税金でやる
総合一局。何局あっても人は見るのは一つ、意味がない

基本はニュースと国会と解説番組のみ。空いた時間に教育・教養

バラエティ・アニメは完全廃止。ドラマは週一。スポーツ中継も原則禁止
韓国ドラマとか言語道断

高い権料払ってメジャーリーグなどとんでもない。誰のために放送してんだ?

予算は1000億円以内
466名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 07:59:43.83ID:7w2L8O9E0
ナイス大阪
みんなも続こう
467名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:03:01.40ID:TiekXmAx0
有料放送を公共の場で流すなら
全ての有料放送を同一に扱おうよ

AV は年齢制限が有るからな仕方がないが
468名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:04:28.99ID:aMvCOZ9l0
くっだらねー

幼稚だねー
469名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:05:52.75ID:CCJpUTeC0
契約しているなら踏み倒すのは罪になる
ちゃんと解約すべき
契約していないなら何の問題もない
470名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:06:00.22ID:sk2jXIry0
>>13
じゃあスクランブルでいいじゃん
471名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:06:14.35ID:PjIV5X+60
不合理は法律は無視。どうせ天下りサキだから守られてるんだろ。
472名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:06:25.56ID:OHGfDEPN0
公共放送なのに、官公署から金をとるのが
おかしいと気が付かないNHKは
ホントに朝鮮人に侵されてるような気がしてきた。
473名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:07:56.53ID:PjIV5X+60
単なる丸山潰し、ちっちゃなおっさんやで。
474名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:08:28.38ID:fZHaU7ez0
>>1
NHKは前近代的な組織
政府がそうだからこういう「コバンザメ組織」も右へ倣えなんだろうけど
475名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:10:16.68ID:EBzA6PGi0
>>1
【みなさまの】って一体何なの?
476名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:10:20.88ID:qFd4OIBg0
水道もガスも電気は
ライフラインであっても
未払いの場合は止められる。

NHKの場合は未払いでも
放送を止めない。

おかしな話だ。押し売りだ。
477名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:11:07.46ID:EBzA6PGi0
>>476
止められたって債務はそのまま残るけどな
478名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:11:20.02ID:OlP254F/0
>>451
年50億で問題ないのにな
公共だぜ
479名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:11:44.72ID:EMLSyNO/0
国会議員が払わないなら、俺も払わん
480名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:12:16.15ID:QIEX011s0
全国から金を集めて東京にだけ投資しようというのがNHKの計画
新社屋に3500億円
東京にバブルを再び
481名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:12:21.43ID:261g/d8G0
見なくて機器がなけりゃ払わんでいいのだろう?
482名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:12:22.24ID:HmDFDLSC0
全員払わなくていい
483名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:15:13.37ID:j8WYxEgk0
高給なんだから受信料なくして、人員削減したらええやん。ヤクザ商法すんなあ
484名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:15:49.15ID:BSHID8TU0
役所からも金取るってのも公的資金投入しているのと同じ事だからね
485名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:16:04.74ID:QIEX011s0
NHKもJRみたいに分割する必要がある
486名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:16:23.05ID:eorrvaQK0
>>281
個人情報保護、プライバシー保護のため、割愛
って書けばいいのかな。

解約するためなんだから、
個人情報を必ずしも出す必要はないね。

解約が不当だというなら、NHK側がそれを証明すべきだし。
487名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:16:31.41ID:GpeA+Uu+0
N国への間接支援になっているな。
NHKはこの問題が大きくなるのがとにかく嫌だからな。
488名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:16:48.11ID:8yls55ZU0
今頃立花氏がNHKに訴えられたらN国に味方する国民は多くなるよ
何年も同じように批判してきたのに何もアクションを起こさなかったNHKは何なの?
結局面倒な人からは徴収しなかったってことがバレバレでごね得だよね
これで公平負担とか言ってるNHKってどうかと思うぞ
489名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:17:04.35ID:VdOYLoE60
うちも払わないわ!!!
払わなくていいなんて知らなかった
490名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:18:05.29ID:SMWMBSdS0
NHK の集金人きたから テレビ廃品業者にわたした と言って NHK に伝えろと言ったら、NHK からの書類に、サインをして送りかえしたら 終了ですわ。 ぶっちゃけTVは部屋に有ります。
業者の書類有りますかと聞かれたから、乞食の業者にそんな書類あるわけないやろ。とNHK に伝えたら わかりましたと納得しよった電話対応のバカ女(笑)
491名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:18:43.94ID:N+nE9F6N0
ハシゲからお叱りを受けて二人とも撤回するに5ウォン
492名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:18:53.74ID:261g/d8G0
分割民営化でも縮小国営化でもいいが現状は公共放送を逸脱しとるよ
493名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:18:59.43ID:U7R8ftHp0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

63++7
494名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:19:39.45ID:Fa/spRWw0
そら国会議員が払わないてのもおかしいわな
本当いい加減にNHKの在り方を精査すべき時期に来てるよ。
今迄何も言われないから放置てのもこの国の腐敗を象徴してる。
495名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:20:20.06ID:eorrvaQK0
ケーブルテレビでNHKの地上波だけ契約したいのに、
全く見ないBS放送まで強要して契約させる、
抱き合わせ商法で独占法禁止に当たらないのかな??

公正取引委員会の人、教えて!
496名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:21:20.05ID:8yls55ZU0
前の女の総務大臣なんて本当に腐ってると思う
497名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:21:25.47ID:SMWMBSdS0
立花頑張れよ
498名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:21:25.96ID:RM7NemeU0
電波界の敷金礼金がNHK
もういらないんじゃないですかねえ
499名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:21:27.61ID:P/uote010
集金人に中国マフィアと朝鮮ヤクザを雇えばいいんじゃないかな
徴収漏れゼロになるよ
500名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:21:32.25ID:KfwDBMht0
>>334
無党派層は投票に行くべきだよな
民意をNHKに教えてやるためにも
501名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:22:05.63ID:+xmOkWSD0
>>13
じゃあこれ以上の徴収は必要ないな。よかったわ。
むしろ過剰徴収みたいだから返金減額してやれよな。
502名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:22:16.69ID:eA3aqbXO0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



6327+679
503名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:22:30.91ID:FLVLHLYy0
そもそも放送法がおかしいんだよ
504名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:22:53.90ID:VoCXnBxQ0
今まで払ってなかったのにNHKが取り立て強化したせいで払わないといけなくなった自治体もある
みな税金だ
NHKは根絶やしにされるべき寄生虫でしかない
505名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:23:00.79ID:4nzL/nmM0
ワンセグの台数ってこと?
テレビだったら役所にそんな台数いらない。
会議用だけでいいよね。
仕事してくれ。
506名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:25:07.40ID:aGzh00ie0
>>494
今までNHK問題を放置してきたり、
北陸新幹線・小浜京都ルートで民意無視して
税金2兆円浪費して増税しようとしてる自民党。

今後は投票しないから。
507名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:25:21.18ID:rPqBie310
>>4
批判
508名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:25:39.41ID:1NqAYEP20
テレビは捨てればいいんだけど、スマホから課金しようと動いてるからな
この動きは何としても阻止しないといけない
509名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:25:39.84ID:TiekXmAx0
有料放送なのに強制出来るのは、NHK だけ

これが変
510名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:26:01.64ID:QIEX011s0
受信料は、東京上納税、上級国民上納税と思って間違いない
511名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:27:15.47ID:cHCQu2TH0
NHKもエグい商売しとんなあ

役所のテレビ台数分の受信料徴収とか
どこのナチスなんだよw
512名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:28:25.45ID:HoWkFDua0
NHKなんて庶民に味方は絶対いないんだからN国に少しでも寄っておけば一応好感度は上がるな
513名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:30:30.29ID:8HeLIy8N0
>>305
めちゃくちゃ胡散臭いが逆に胡散臭い立花が支持されることで
そこまでして受信料制度に反対する国民が相当数いるってことが公にされるわけだしいいんじゃね
514名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:30:48.56ID:QIEX011s0
我々の払った莫大な市民税がNHKに吸い上げられ、上級国民の給料と東京の投資に回される仕組み
515名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:32:58.55ID:QIEX011s0
そして都民の半数近くが受信料を払っていないと
516名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:33:12.48ID:LbxXu+PQ0
>>1
踏み倒すも何も、
そもそも見てない人に料金を払わせようってのに無理がある。
注文してない人に勝手に商品送りつけて支払いさせようとしてる詐欺みたい。
517名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:34:28.39ID:GrGqkgxY0
>>3
立花に数十億の不正を暴露されてかれこれ2年くらい黙ってるのがNHK
立花に逆らうことはできないので懐柔策に出るだろうなw
518名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:34:53.65ID:CHEUfjd50
こういう対応好きやで
全面的に支持する
519名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:35:29.06ID:+T50SdYf0
受信料払っている国会議員の事は都合よく無視ですか
520名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:35:58.75ID:CHEUfjd50
路上カーセックスのNHKを許すな
受信料なんてクソくらえだ
521名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:36:19.70ID:BE7+TVaf0
吉村さん男前だよなぁ
522名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:37:21.00ID:Gxo1Qpeo0
じゃ払うな
523名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:38:02.39ID:lvgFuaCx0
>>190
吉村松井「国会議員が私服を肥やすから我々も自分宛に領収書切ります」
524名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:39:36.08ID:UBXiZgec0
>>518
勘違いしてる人多いけど
維新のNHK批判は「ちゃんと徴収しろ!」ってところに焦点を当ててると思うぞ
立花みたいに払いませんってところが重きじゃない
525名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:10.16ID:eKF18OV+0
そろそろ放送の押し売りも終わりにしないと
今の若者から毎月受信料を取るのはかわいそう
NHKを見なくてもぜんぜん平気だろうし
526名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:40.46ID:+T50SdYf0
「学級委員が掃除サボってるから僕もサボりま〜す」って言ってる小学生レベル。
527名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:41.58ID:UfgIK81y0
きょうのTBS[ひるおび」 で、NHKのミカジメ料について詳しく流すそうです 。
528名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:44.74ID:1Q1lrFRw0
これは全国の知事も表明すべき!
529名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:54.21ID:uqwuHmrU0
ええんじゃない?もう受信料払う必要ある存在だと思えんわ
530名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:40:56.23ID:E0xSSgil0
退職金泥棒の大田ブサエが大阪府の代わりに払えばいいよ。
531名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:41:12.94ID:Um4IWOrm0
役所が払ってる受信料は税金で賄われるから納税してる受信契約者からの二重取り
ホテルが払ってる受信料もホテル代に上乗せされるから受信契約者からの二重取り
532名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:41:24.81ID:xm5oSHHz0
スクランブルかけれNHK
なんで電気ガス水道通信は止められるのに、NHKだけ裁判まで起こして強制すんねん
生きていくうえでNHKが一番不要だわ
533名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:41:56.87ID:E0xSSgil0
退職金泥棒の国会議員大田ブサエが大阪府の代わりに払えばいいよ。
534名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:42:18.69ID:G/FDl5Oz0
300円くらいなら払うわ
535名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:42:56.70ID:UfgIK81y0
>>524
そんな感じですね。
どっちにしろNHKのミカジメ料問題が、こうしてマスゴミに流されるのは良い事です。
536名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:43:06.48ID:2pokWT5a0
>府庁舎と咲洲(さきしま)庁舎には計303台の受信機があり

多すぎだろ、府職員はテレビ見ないと死ぬ病か
災害時だけ倉庫からテレビ出してアンテナ端子に繋げばいい
537名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:43:45.54ID:UfgIK81y0
必見


きょうのTBS[ひるおび」 で、NHKのミカジメ料について詳しく流すそうです
538名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:43:45.62ID:6Q0DbwPn0
合法的な不払いだからOKということになる
よってこれはアシスト

そもそも放送法ではNHKが暴走したときのために不払いができるようになってるというのが立花の動画で軽く触れられてる
539名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:44:03.04ID:Dmr23PUo0
スクランブルよりも、ガツンと値下げして欲しいと思うのはワイだけなのかな?
緊急放送は放送してほしいのだが
540名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:44:10.92ID:el6fBSma0
あいのり
541名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:44:33.56ID:V7WGelGn0
ガキか

N国と維新は同類
542名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:44:35.89ID:RMDBHZdz0
N国がんがんテレビに出して NHK職員の高すぎる給料、3000億の新社屋とか世の中に広めて欲しい
543名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:45:34.90ID:PzBQVf2b0
>>416
あと諸悪の根源電通な
544名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:46:42.63ID:R7kjdHBO0
府民の税金を何も考えずホイホイNHKに渡していたわけだ。
545名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:46:48.83ID:UfgIK81y0
スクランブル化とは、

見たい人は契約して金を払う。
見たくない人は金を払わず見れない仕組み。


この正論は強い!

松井市長や吉村知事は、スクランブル化をどう思うか言えよ!
546名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:47:25.14ID:lvgFuaCx0
>>521
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg2r2pAZ.IdKC20e9VODnwwQ---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-13151468803
547名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:47:31.73ID:SMWMBSdS0
NHK の職員の年収1700万とかアホか。国民をなめとるやん!
NHK の労働組合の委員長と 副委員長を 京ニの 二の舞に合わせれば 年収下がるか?
具体的に 検討する必要が有りますな。
経営委員会は 他からの人選やから 実際には労働組合が大問題だ。職員の
1700万の輩は
各地のタワーマンに住んでる見たいです。こいつらを、せいぜい アパート住まいにさせるべく、我々は決起しなければならない。 日本国民はとりあえず、N 国に投票して行くしかない。期待の自民党では 解決出来ない!
知り合いの国民主権同盟では
NHK の労働組合委員長以下組合委員の 住所と家族構成を調べているとの事です。
548名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:48:22.61ID:XFuSnryp0
災害時に必要なのはラジオ。
3.11の時に思い知らされた。
549名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:48:30.13ID:t8XOfJp90
松井も吉村もN国に賛同するんじゃなくて、立花に支払わせろって言ってんだよな
維新もおかしくなったもんだわ
550名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:49:37.34ID:tVPqn5PI0
まあ、払わなければ大阪府が訴えられるだけだな
551名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:49:56.27ID:R7kjdHBO0
>>539
緊急放送はNHKがスクランブルを一時的に外す信号送ればできるだろ。
一律受信料は貧乏人が困る。安くしたところでそれでも困る最貧層も
いるだろ。
552名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:51:47.71ID:cGBLJG520
大阪府も払わないのなら俺も払わない
553名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:53:08.81ID:GfT51e+R0
教えて下さい真剣です。
大阪市民ですが、お上が払わないなら我々も同調すべきでしょうか?
ちなみに、元々払ってませんが。
554名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:53:20.86ID:6UJsvvT+0
>>1
大阪GJ
555名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:54:59.85ID:9labHA/J0
何でN国のアシストしてんの?
556名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 08:57:26.91ID:jN/BCNs60
ナマポも受信料取られるの?
僅かな年金で食うや食わずの老人からも取るの?
それで職員は裕福な暮らしをしてるの?

おかしいだろこれ。
557名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:00:46.34ID:Un6BxQ1S0
>>1
だから首都に成れない
三番目の大阪府
tv買わなきゃいいだけ
558名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:00:51.51ID:GuH9+kwa0
一度NTTは解体した方がいいと思うの
559名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:00:56.53ID:+IpgWL1n0
>>551
ラジオがある。
560名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:01:01.09ID:MUFfGN2n0
毎朝ニュース観てるし車の中はNHKレディオだし
悔しいけど払うね。てか給料高すぎなんだよ
561名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:03:18.66ID:hpxIqfhX0
【予算規模の比較】

海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円

NHK(連結) 7547億7700万円

日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円



【建設費の比較】

東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円

NHK新社屋 3400億円

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円

7位 NHK新社屋 3400億円←
562名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:07:07.77ID:AaMDnmiN0
東京人が「都」は使うかと言うので「帝」という文字を使うことにします。

令和「大坂帝」誕生!

「帝」→大坂帝(大阪→大坂)
「都」→東京都
「道」→北海道
「府」→京都府
「県」→愛知県、神奈川県など

■吉村洋文 大阪府知事(初代 大坂帝知事)
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
563名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:08:45.82ID:AaMDnmiN0
>>561
豊洲市場→5800億円www
564名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:09:38.65ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓
【三菱UFJ銀行=オーム真理教フジテレビ銀行🏦】


* オウム真理教マークには
インドの少数言語であるサンスクリット語で

【AUM】

の文字が入っている

--

*三菱UFJ銀行
【オーム真理教銀行】である

・三 → 数字の3を回転するとM(魔物)、オーム真理教のM
・菱 → 釣り🎣の割りビシ

・U → オーム真理教のU、Ω、馬蹄、釣針
・FJ → フジテレビ

--

*私自身は大王イカ🦑、イカ娘とも云われれいる ap

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156716940884234240/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
565名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:10:21.42ID:OlP254F/0
>>563
豊洲は公的施設だけど
NHK新社屋はただの私的施設
566名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:11:07.32ID:/lAj0AX60
はらいません

打倒反日NHK


在日を不正雇用してます

違法
567名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:11:29.24ID:AaMDnmiN0
【建設費/事業費】

■リニア中央新幹線事業(品川〜名古屋〜新大阪)品川〜名古屋間5兆5235億円(予定)名古屋〜新大阪間(事業費未定)
■関西国際空港(大阪府)1兆5000億円
■東京湾アクアライン(神奈川県〜千葉県)1兆4409億円
■東京オリンピック 1兆3900億円(変動あり)
■瀬戸大橋(香川県〜岡山県)1兆1300億円
■夢洲IR/カジノ建設計画(大阪府)1兆円(MGM案)1兆円(香港メルコ案)
■青函トンネル(青森県〜北海道)9000億円
■グランフロント大阪 6000億円
■中部国際空港(愛知県)5950億円
■豊洲市場(東京都)5884億円

■築地市場跡地開発事業(東京都)5500億円
■明石海峡大橋(兵庫県)5000億円
■三菱地所 JR東京駅前ビル事業 4946億円
■東京ミッドタウン 3700億円
■NHK新社屋建設(東京都)3400億円
■東京ディズニーシー(千葉県)3350億円
■なにわ筋線建設(大阪府)3300億円
■日本橋首都高地下化計画(東京都)3200億円
■東京ディズニーランド(千葉県)3080億円
■恵比寿ガーデンプレイス(東京都)2950億円

■横浜ランドマークタワー(神奈川県)2700億円
■六本木ヒルズ(東京都)2700億円(森タワー単体1250億円)
■東京ミッドタウン日比谷 2500億円
■東京ディズニーシー拡張事業(千葉県)2500億円
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府)2150億円
■大阪ステーションシティ/JR大阪駅 2100億円
■JRセントラルタワーズ/JR名古屋駅(愛知県)2035億円
■名古屋駅前再整備計画案(愛知県)2000億円超
■名鉄駅ビル建設(愛知県)2000億円
■丸栄閉店による再開発事業(愛知県)最大2000億円

■東京国際展示場 1985億円
■うめきた2期地区開発(大阪府)1777億円(土地落札額。開発費は未定。)
■東京フォーラム 1647億円
■東京都庁第一本庁舎 1600億円
■フジテレビ社屋(東京都)1500億円
■ヨドバシ梅田(大阪府)1500億円
■新国立競技場建設(東京都)1490億円
■アジア太平洋トレードセンター/ATC(大阪府)1465億円
■TBS社屋(東京都)1400億円
■阿部野橋ターミナルビル旧本館建替え/あべのハルカス(大阪府)1300億円(あべのハルカス単体760億円)

■レインボーブリッジ(東京都)1281億円
■大阪万国博覧会 1250億円
■JR京都駅 1200億円
■JRゲートタワー(愛知県)1200億円
■大阪府咲洲庁舎(大阪府)1193億円
■東京ゲートブリッジ(東京都)1125億円
■日本テレビ社屋(東京都)1100億円
■夢洲駅タワービル計画(大阪府)1000億円超
■JR博多シティ/JR博多駅(福岡県)1000億円
■中之島フェスティバルタワー(大阪府)1000億円
■阪神百貨店梅田本店建て替え(大阪府)1000億円
568名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:14:25.57ID:UEAisBap0
>>3
公判中にNHKの問題を絡めてくるでしょ
どっちに転んでも立花の勝ちだよ
知名度も上がるしNHKの悪質さも広まるし
569名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:16:24.08ID:MR1G0lfS0
他人の悪い事を取り締まらないから自分も悪い事をするって主体性の無さが情けない。こいつらも日本のモラルを崩壊させてる。
570名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:17:37.36ID:TiekXmAx0
>>562
リーダーに相応しい
571名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:19:21.11ID:MJRpi8rp0
今までは駅前でNHK撃退シールを配ってて過激な事を言ってて胡散臭い人達と思ってたけど実際国会議員になると本気だったのかよとちょっと見方変わるな
572名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:19:33.95ID:tVPqn5PI0
>>562
普通に「京」のほうが良いんではないか
573名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:19:59.78ID:AaMDnmiN0
>>569
庁舎・市役所内のNHKの受信料は、府民市民の税金で払っている。徴収に不公平が有ってはならない。抗議をしない首長は市民のことを考えていない首長。
574名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:22:28.57ID:AaMDnmiN0
>>572
調べたら「帝」が最上級の格式高い文字だった。
575名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:24:01.71ID:6BslesfA0
NHKは、世界猫歩きとねこねこ55とネコメンタリーとネコ的人生論ドラマだけ放送してればいいんだよ!
576名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:24:19.03ID:kqoED+Yf0
>>536
台数毎に徴収
ホテルや役所から
結局ホテル代や税金から払うから一般人が払ってるのと同じ
何重取りしてんだよ
アホ臭
577名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:24:35.86ID:el6fBSma0
>>562
何か朝鮮人が見え張って名前考えたって感じがしてくる、、、
578名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:26:30.72ID:RN/9FUT+0
吉村は丸山がN国入りした時もちょっとキレてたからなあ
579名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:26:43.70ID:nj1JTLvp0
安部総理の次は吉村総理やろ
わりと可能性あるで
580名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:26:53.88ID:AaMDnmiN0
>>577
日本の歴史をもっと勉強しなさい!


日本の大都市で1000年以上の歴史を持つ都市はOSAKAだけ!

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7度、宮都が置かれている
(百済大井宮は場所が曖昧な為に省く)
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人
■仲哀天皇
■應神天皇
■仁徳天皇
■履中天皇
■反正天皇
■允恭天皇
■雄略天皇
■清寧天皇
■仁賢天皇
■繼體天皇
■安閑天皇
■敏達天皇
■用明天皇
■推古天皇
■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】5人
■明治天皇
■大正天皇
■昭和天皇
■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

【大阪の世界遺産】百舌鳥・古市古墳群(49基)
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
581名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:27:35.88ID:Dmr23PUo0
>>575
それYoutubeで事足りそう
582名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:28:31.00ID:OlP254F/0
>>581
自分でもアップできるし
583名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:28:31.93ID:LdjXdOFW0
庁舎のテレビって職員の休憩時間に見るだけじゃないの?病院みたいに来庁者に見せてるわけじゃないやろ
584名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:31:19.81ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【UFJ銀行(現:三菱UFJ銀行)】


*UFJ銀行のロゴとは
統一協会カラーの黄色であった
(友達の輪、祝福の指輪)

--

*三菱を母体にした後
その総合商社の信頼にて東京銀行を吸収した

その後、東京銀行を切り捨てた悪質な体質とは

当時、世界一裕福であった
東京都民の顧客名簿と資産を奪った後に
「三菱東京UFj銀行」より「東京」の名称を外した

--

*その後、統一教会カラーが
「世界平和統一家庭連合」に名称変更と共に
三菱UFJ銀行と同じ、赤系の日章旗に変化した ao

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153983619737632768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
585名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:31:55.52ID:2pokWT5a0
立花相手にせずじゃ済まなくなったなNHK
586名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:33:31.37ID:MlDK4oN60
>>358
となると国は立花のために受信設備を撤去する必要があるな
というかこの場合生活権にかかわるから、放送法が優先することなんてないだろうな
587名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:36:00.04ID:OlP254F/0
警察のパトカーとか携帯とか全部台数分のNHK料金払ってるのかな
考えにくいが
588名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:37:25.49ID:MlDK4oN60
>>563
建設費だけじゃないでしょ
土地代とその土地の洗浄代がかかってるのでは
589名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:37:31.32ID:UEAisBap0
スクランブル化すれば全てが解決しますよー
590名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:38:31.87ID:AZUMyK720
なんでスクランブルすれば済む話をそうしないの?
既得権益そこまで守りたいの?
591名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:38:52.42ID:+pLVXDDO0
立花丸山松井吉村ここまで大阪人
潜在的に大阪人はNHK嫌いなんかな
592名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:43:04.45ID:m08hjeP80
ていうか、庁舎にそんな何百台もテレビが必要か
税金の無駄遣いだから、これを機に数を減らすか撤去しろ
何度でもいう公共施設にそんなに多数のテレビはいらない
593名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:44:34.93ID:tK1W/vwp0
>>568
わざわざ契約して不払いしようとしてるのは、そういうことなんだね
面白くなってきたなw
594名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:46:13.65ID:m08hjeP80
だいたい公僕どもがテレビ観ながら仕事してるのがおかしい
どうしても観たかったら自分で購入させて自分で受信料支払わせろ
NHKの受信料に税金使うな
595名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:47:14.27ID:l79FDDiw0
大阪がそういうなら俺も払いたくない。
596名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:49:56.24ID:YLKsu3LN0
>>1
契約しておきながら、受信料を踏み倒すと公言してる現職国会議員を
NHKが黙認、放置したらの話だな

NHKは、あらゆる手段使って全力徴収しろ、
市が払わない、府も払わない事態には絶対するなって言ってんだろ
597名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:53:07.38ID:tTTHFDQD0
さすがドケチな大阪だな
598名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:53:57.00ID:EVAkLR8i0
在日米軍 踏み倒す

国会議員 踏み倒す

大阪府 踏み倒す

大阪市 踏み倒す
599名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 09:57:27.64ID:Hvqimk0J0
立花は契約してるなら払うのが当たり前ってスタンスだろ
払わないなら解約しなきゃ
600名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:00:02.04ID:Ark+9qrN0
役所で年数百万の受信料払ってるて元は税金だよな
家でも払って納めた税金からも払って出張先のホテルでも払うことになるのか
601名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:01:01.05ID:tK1W/vwp0
>>598
みんなで踏み倒そう!
602名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:01:05.14ID:MR1G0lfS0
正直者がバカを見るっていうのなら、消費税を受け取っておいてそのまま私腹にしている売り上げ1000万以下の事業者にも文句言えよ。
国政政党だろ。
603名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:01:30.76ID:amBHSztV0
>>469
何の罪?
604名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:02:21.30ID:Mg7pAQqs0
議員逮捕できないから訴えられないんだよね?
605名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:02:55.72ID:tK1W/vwp0
>>600
それおかしいよね
何重に払ってるのって話
606名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:05:43.97ID:MDBuGpOa0
スクランブルダッシュ
607名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:05:45.13ID:amBHSztV0
>>604
不払いで逮捕された人なんていないでしょ?
だいたい何罪?
608名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:06:02.73ID:B8MuEq7c0
>>599
NHKは強権与えられているからな。
自らも社会的モラルや規律、コンプライアンスが求められる。
反社を出演させたり視聴率目的に芸人を多数出演させていることなど
支払わない理由はいくらでもあるだろう。
まず、不倫カーセックスについて見解を表明するべき。
609名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:07:01.55ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【孫正義のクローン体】


*オーム真理教/麻原彰晃
*創価学会/池田大作

光の戦士とソフトバンク犬

--

【要約】

*孫正義氏は、タイムマシンを使い過去世界に
自分のクローン体(麻原彰晃&池田大作)を配置して
統一協会と創価学会と云う、二つのカルト宗教を入手させた

・オーム真理教=統一協会=キリスト教
・創価学会=仏教

*一年前より「統合政府(電子政府)」を
統一協会(キリスト教)と創価学会(仏教)とを
合同結婚式にて誕生させようと動いている
その時の生贄の羊が私である

*魔王フジテレビが「One World(友達の輪)」を稼働させる為に
魔王軍の孫正義氏に宗教系を掌握させた

*孫正義氏と池田大作の共通点とは名言好き an

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156731862523318272/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
610名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:07:29.44ID:m08hjeP80
そうよ
だいたい公共性とかいいながら公共施設からも受信料とってるのがおかしいのよ
学校からはとらないんだっけ 基準がめちゃくちゃ
611名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:09:26.95ID:BGTvAH5c0
NHK
みんなで拒否すりゃ
スクランブル
612名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:09:52.92ID:BGTvAH5c0
受信料
みんなで拒否すりゃ
スクランブル
613名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:09:59.30ID:bn0gal1r0
受信料云々より肥大化した公共放送がいらん
必要最低限にして金の掛かる事をやめろ
受信料下げろ
人の金だと思って無茶しよる
614名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:10:01.72ID:x/fpc5mk0
大阪が払わないわけないから
NHKに訴訟してでも取れと圧力かけてるだけだろ
615名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:10:32.45ID:Hy7itSdI0
どんどん便乗しろwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:10:55.22ID:YLKsu3LN0
>>599
いや確か、テレビがあるのに契約しないのは法律違反だから
契約はして、受信料を踏み倒せ(契約不履行)だったはず
617名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:13:18.44ID:B8MuEq7c0
>>614
市長や知事が公言してるんだから払わないだろう。
支払いを保留することは何の問題もない。
618名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:13:20.28ID:xgSDqAu70
>>1
見た延べ人数で金をらないと不公平では?
619名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:14:25.28ID:eqHFWxNu0
韓国は受信できても受信料要りません
620名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:15:07.27ID:PVUq7yym0
NHK利権完全終了のお知らせ
621名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:15:23.21ID:Zalu6+if0
維新の会の会員みんなで払うの止めたらいいよ
622名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:15:38.16ID:mA8M3d590
財政が苦しい自治体にとってこれは多少の軽減になるやろ
みんなでやろう
623名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:16:41.57ID:xgSDqAu70
>>539
緊急放送は災害に強いラジオだけでいいよ
映像がある緊急舗装は民間でもやってるんだし
ネットでもある
624名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:18:11.95ID:amBHSztV0
>>616
さすがにそれを公に発信してたら業務妨害になる気がするが?大丈夫なのか?
625名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:19:18.77ID:bn0gal1r0
日本一受信料の支払い率低いのが大阪だっけ?
維新頑張れ
626名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:21:19.97ID:+3zjIg3s0
踏み倒しでNHKが
これらから取らないなら
国民も払いません
627名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:22:35.30ID:CTkX6AXV0
NHK石原「本当のことを言うと、税金にすると給料下がるし、ホテルの空部屋から料金とれなくなるから嫌なんです!
我々の私利私欲のためにこれからも、公共理念がー!平等負担がー!と叫んで参りますw」
628名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:23:37.39ID:YLKsu3LN0
>>624
私人と違い、現職国会議員ともなれば無視できないから>>1
629名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:24:03.96ID:syaIYA8t0
自治体ですら支払わないで良ければ支払いたくないと思ってることが分かった
建前でも行政としては「公共放送は必要であり受信料の支払いは妥当」と言うべきじゃ無いんかな
NHKて本当に皆から不要と思われてるんだな
630名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:25:08.06ID:vPFYzIwP0
立花、調子にのって暗殺されなきゃいいけどな フン
631名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:25:20.73ID:rcK/0zHM0
応援してるのか反対してるのかw
まあ踏み倒してほしいなw
その方が議論になる議論になれば結論は見えてる
国民の80%以上がスクランブル化に賛成なんだっけ?

おれは一か月になんにも見てないのに¥2200ほど払ってるからな
なんで見もしないものに払わないといけないのかずっと疑問だった
すっきりさせてほしいw
632名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:26:10.88ID:B8MuEq7c0
>>624
普通の会社なら業務妨害だけど、
本来なら契約しなければいいのに契約は強制だからね。
対抗手段はこれしかないからな。
633名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:26:13.46ID:iYQvA6uS0
>>13
仕方なしに払ってたんだよ
NHKを支持して払ってたわけじゃ無いよ
そんな勘違いしているから(したふりかw)嫌われているんだわ
NHK支持などすんの、出てる人と職員だけちゃう?
634名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:26:20.97ID:w51vNza10
おまえら頭使って文章よめないの?
なんでこれがN国党への追い風って解釈できんだよ
ちゃんと読めば逆だってわかるだろ まじでわかんないの?
1の文脈だと抜け駆けは許さない、N国党にもちゃんと払わせろって意味で言ってると思うんだが
もしN国党に払わせないなら俺達も払わないぞってことだろ
バカばっかり
635名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:26:24.74ID:F47mGv3M0
勝手に荷物を送りつけといて支払いを強要するのと同じだから、
これはもう犯罪だろう。
636名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:29:39.35ID:6Q0DbwPn0
>>634
結果的にそうなってんの
637名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:30:24.12ID:B8MuEq7c0
>>634
維新はそのつもりなのか立花の後追いしてるのかは知らんが、
N国にとっては歓迎だろう。
638名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:30:24.97ID:Mx/jTKJ/0
そもそも払ってたのかよ。
行政という公共性の極地にありながら公共放送を自称する電波法ヤクザに。
639名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:30:34.49ID:nEZHbDwM0
受信料不払い特区成立www
640名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:31:11.02ID:rcK/0zHM0
>>634
なんでってもともと維新はNHK改革も掲げてるからな
当たり前だろ
たしか無料部分と有料部分に分けて有料部分はスクランブル化しろっていう主張だったかと
641名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:32:15.91ID:/8zlzKAL0
どうせ言うだけ。
それが維新の連中であり国賊的な安倍政権の補完勢力。
642名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:33:00.06ID:sXj5YxPY0
>>587
最高裁判決で、設置日に遡って台数分払わなきゃならないとさw
とあるホテルが20億円も請求された

役所だって払わなきゃならないし、NHKは請求しなければ不公平

どっちにしろ大問題になるw
643名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:33:02.80ID:/j6+moo00
>>456
TV捨てた証明しろって言われなかった?
644名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:33:03.33ID:Kbdqy6H10
>>634
>もしN国党に払わせないなら俺達も払わないぞってことだろ

だからNHKから国民を守る党が払わなければ府も市も払わないって事になるだろ?w
645名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:33:52.94ID:CbYFJoeM0
立花はテレビ持ってないから払わなくていいはずだが
大阪もテレビ処分すれば何も問題ない
646名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:35:27.78ID:Mx/jTKJ/0
>>645
議員会館に設置するテレビを調達しようとしてたよ。
647名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:35:49.13ID:4iGwN9Fi0
立花 「 NHK潰します。 」

松井  「 ほなワイのとこも払いませんわ 」

NHK 「 あ、じゃもうテレビ、ワンセグ、カーナビまでは強制徴収で 」

↑こーなったら立花許さんからな !
648名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:35:49.87ID:tmf+paJQ0
>>645
自分の事務所にはあるようだよ。
649名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:36:19.76ID:YLKsu3LN0
国会議員になれば、問われることはいくらでもある
契約して料金を踏み倒す「約束を守らない」行為は、問われて当然

「NHKとの約束を守らないだけで、他の約束は大丈夫です」って言われてもねえ
650名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:36:37.69ID:fLUpsjCZ0
払うなよ吉村さんよ〜
マジで払うなよ
651名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:36:54.09ID:sXj5YxPY0
>>645
公立学校、病院、現業機関の全てのテレビ、モニター、業務用ワンセグ携帯、公用車のカーナビ、も台数分支払いするんだよw

キチンと払ってのか大阪府は?ちゃんと払ってからN国党を批判すべきだ
652名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:37:37.06ID:/QW8ZRUY0
民放はNHKが広告解禁になるのを怖がって
れいわは持ち上げるのに
N国に対して批判ばかり
わかりやすいな
653名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:38:14.09ID:iYQvA6uS0
NHKに受信料払うだけの価値があるのか
ないから払いたくないんだわ
反日偏向報道
くだらないお笑い芸人持ち上げ
アナのふざけたバラエティ
国民を誘導支配するのではなく国民の為の放送をしろよ
その辺はっきりさせろと言う事だよ
納得できないから払わないんだ
ならウチも払いたくないって言ってるの
おわかり?
654名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:39:04.06ID:Mx/jTKJ/0
>>647
実際にそうなってる。
ずっとグレーだったワンセグ端末における受信契約が、
先のワンセグ訴訟で最高裁が上告を棄却して司法のお墨付きを得たわけだし。
655名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:40:19.42ID:rcK/0zHM0
>>649
契約書も合意もないのに法律で決まってるからクレジットカード出せ
登録するからって集金人に言われたぞ
しかも集金人はNHKの人間でもないって話だし
なんかおかしいだろ?

まともな組織じゃない
まずせめて契約って言うなら両者の合意と契約書が欲しいだろうが
656名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:41:58.78ID:DJT73lGo0
スクランブルしたら馬鹿みたいな年収が維持できない、役人は天下り美味しく無くなるで必死ですわ
657名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:42:23.71ID:mgjfpBrt0
放送法には契約義務はあるが、支払義務までは規定されていない。つまり立花は法律違反はしていないから維新はよく放送法を確認してから発言するべきだな。

だから立花は事務所にテレビを設置したら法律違反にならないよう契約だけはしようとしている。(自宅は14年滞納)

NHK「放送法64条により受信設備を設置したら契約は必要です」

立花「受信契約について問い合わせや」とNHKに電話

NHK 「あなたとはお話できません」と問答無用でガチャ切り

立花「テレビ設置したから契約しに来たったぞ」と営業センターに突撃

NHK「あなたとは対応できませんからお帰りください」と無視

立花「放送法64条2項 総務大臣の許可なく免除してええんか?契約拒否で事実上の受信料免除をするなら、放送法185条2項によりNHKが100万円の罰金になる違法行為やぞ」と警察に通報

つまりNHKの方こそ放送法違反をしていて、その現場は立花が証拠としてYouTubeで公開しているからきちんと罰金刑にするべきだ。
658名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:43:21.19ID:wBQcu9cjO
市庁府庁が払わないとなれば、市職員府職員はもとより、大阪府民みんな払わないと堂々言い出すからな。
659名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:43:21.71ID:CbYFJoeM0
株式にして公社みたいに売り飛ばせば国庫が潤いますぜ財務省さん
660名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:44:13.26ID:xKpFZeao0
>>11
加陽ちゃんか?
661名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:44:34.18ID:gZ0pJd/k0
スクランブルやれやってのも言ってるのな
662名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:46:27.20ID:ec361sCk0
>>657
NHKの阿呆さが良く分かる
663名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:46:47.40ID:qrvNyvWaO
プロレス感がすごい
664名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:47:50.31ID:amBHSztV0
>>657
え、NHKが契約拒否してるの?
665名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:49:09.81ID:sXj5YxPY0
>>655
こんなの異常、NHKを名乗る不審な集金人にクレジットカードの情報をスキミングされるわw

NHKを名乗る詐欺にご注意を!!
666名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:49:52.26ID:/vSwWYlC0
>>657
スゲーわかりやすい
法律違反をしても立花と関わり合わないNHK ww
667名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:53:35.87ID:wBQcu9cjO
>>143
ホテル客室や病院のテレビも、自宅で受信料支払っている人間が外で観ているのが主なのだからホテル病院の支払い義務っておかしいんだよな。
668名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:54:32.16ID:HKY/AJeS0
全国の自治体がはらっているNHK料金って


合計したらとんでもない金額になりそうだな


それだけ行政にムダ金が使われているって事


NHKがなくなるといい事づくめ
669名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:56:15.83ID:YLKsu3LN0
>>655
気に入らないなら、N国の動画でも参考に踏み倒せばいいと思うよ
あくまで「国会議員」に問われることね
670名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:56:23.85ID:mHc5u1fY0
>>100

NHKの在日汚染が あまりにひどすぎる。
俺らの税金で こいつら在日朝鮮人を養ってる形になってるわけだ。


【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1526980321/
.
671名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:58:38.31ID:Jx66Lnmf0
流石にワンセグスマホで取るのはおかしい
使ってないやつ多いだろうよw

スクランブルかけるべきじゃねえの?
672名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:58:55.06ID:YOPLSFqJ0
東横イン「大阪府が踏み倒すのならウチも払いません」
673名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 10:59:29.32ID:YOPLSFqJ0
自分の携帯にワンセグ付いてたの最近知ったしなあ
674名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:00:08.93ID:ILQk9qzV0
でもおまいらはダメだろ
下級エタヒニンだから
675名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:00:40.54ID:UlDgzU1v0
在日米軍からもちゃんと取れよ。
国会でも過去に指摘されてんのに動かないってなんなんだよ。
在日米軍が踏み倒してるのに、なんで俺らが払わなきゃなんないんだ。
676名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:01:11.19ID:SebE/7Iv0
国会議員が踏み倒すのなら、俺も払いません。。
677名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:03:00.02ID:3oKq0Szi0
こうして踏み倒しが横行してNHKが潰れればいい
N国GJ
678名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:03:09.45ID:L11RB/hV0
>>194
受信料が高いかどうかはスクランブル化したらすぐにわかる
679名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:04:11.19ID:p080UyA+0
NHKが潰れるまで払いません(・∀・)
680名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:04:39.77ID:HXDc3lpP0
地震等の災害の際は、NHKが一番報道を続けている

そんな際にも、府はNHKの報道を見ないで過ごせるのか?
681名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:05:21.54ID:rcK/0zHM0
>>669
そしたら借金の取立人みたいに毎回押しかけてくるんだろ?
そんなことされると社会的立場で困る

だから法律で改正してほしいは
納得できんから
682名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:05:22.49ID:v886cpFq0
まあ、言い出すまでもなく
大阪府民はもともとかなりの人間が
最初から払っていない。

支払い率は全国ワーストクラス
683名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:06:15.37ID:gktEC3YQ0
>>657
NHKが契約拒否とか笑えるw
契約してる人は払わなければいいのか
684名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:06:18.26ID:UlDgzU1v0
>>680
取ってる人と取ってない人がいるのは不平等だろう。という主張だよ。
N国も似たような主張でスクランブル化を目指してる。
685名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:06:46.29ID:ZIBwQELX0
大阪府も大阪市も払わへんのやったら、わいも払わんでええいうことやな。



知らんけど。
686名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:07:02.77ID:zpfvm0vV0
NHKは役所の携帯台数分の受信料を徴収してる
687名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:07:22.33ID:9/ioGG9A0
NHKの社員が逮捕される事が多いですけど
人の金で何やってるんですかね
688名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:08:08.67ID:ALeiig080
じゃあ俺も払いたくないわ
無駄に高すぎるんだよ
ニュースと気象情報だけやれ
689名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:08:13.81ID:m08hjeP80
脱税で逮捕された人はいるけど滞納で逮捕された人はいないでしょ
現にあちこちに借金して滞納してる奴が逮捕されたことあるか?
立花のやってるのはそいうこと
690名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:08:31.69ID:UlDgzU1v0
>>657
NHKの立花アレルギー凄いよなw
691名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:09:00.68ID:h2RCPQJQ0
口先だけじゃなくて必ず実行しろよ
692名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:09:02.95ID:byOpcP5B0
>>129
俺も同じ。払ってないし、払わなくても見れる。見てる。集金人が来たら追い返してる。
こういう人が一番多いと思う。
その対策として、どうしたらいいのか。
スクランブルしかないわな。
693名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:09:43.50ID:UlDgzU1v0
>>689
契約さえすれば、踏み倒しても刑事罰じゃないから逮捕されること絶対にない。
694名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:10:24.84ID:byOpcP5B0
>>693
ただ、財産を差し押さえられるぞ?
695名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:11:14.04ID:ENUE/yT50
>>38
法令?すまんが笑ってもいいか?
696名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:11:18.13ID:YINiQVo20
>>67
お前何言ってんの?
維新は以前からNHK受信料には物申してる立場なんだが
697名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:11:57.97ID:F+5n7vNe0
受信機の有無なんてNHK側は確認しようがないんだから受信料払わなくていいよ
さすがにNHK大好きで毎日見てますってやつは払えw
698名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:12:12.37ID:UlDgzU1v0
>>694
民事訴訟を起こされた場合でしょ?
過去の最高裁判例でも時効5年となっているから、仮に裁判沙汰になりかけたら5年分払えばいいだけ
699名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:12:17.56ID:l5/R/SnQ0
NHKもただ見されるのは困るだろ
馬鹿正直にテレビがあると言って受信料払ってる人も納得いかない

ここは受信料の公平負担となるスクランブル化しかない
これなら払ってる人も払ってない人もみんな納得だな
700名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:13:10.31ID:7cdleTL80
5年で時効なんだから、払わない方がいいに決まってるじゃん。
701名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:13:33.96ID:xKpFZeao0
>>675
大使館と在日米軍基地は、治外法権と学ばなかったか?
日本の法律が届かないんやで。
在日米軍基地は、アメリカ本国の法律が適用されるんや。
702名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:14:26.90ID:RFUoxLKq0
NHK包囲網ができつつある
703名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:14:35.82ID:261g/d8G0
>>699
スクランブル化されたら払わんけど現行で払わんのはただの違法だろ
機材なしならまだしも
704名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:14:36.21ID:z/6fWe7r0
どうせなら「大阪府民も払いません」と言ってほしかった
705名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:14:46.90ID:x46cDVwF0
>>690
大阪府(880万人)
「立花に払わせなきゃ受信料払わない」
立花
「NHKまで契約しにいってやるよ、踏み倒す」

NHK
「立花とは契約したくないが、大阪府ぅ、、、」
706名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:15:15.01ID:p080UyA+0
NHKはNHKにこだわりすぎ、新しく作り直せよ
公共放送はNHKである必要なんて国民には無いんだぞ
707名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:16:32.64ID:/fxchPrL0
この流れで国民運動に持って行き
暴利をむさぼる犬HKに泣きを入れさせろ
708名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:16:41.71ID:gktEC3YQ0
>>701
治外法権なら無料で見れるんでしょ、これ不公平だよね、スクランブル化にするべき
709名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:17:44.26ID:UlDgzU1v0
NHK未払い方法のまとめ。

1、TV持っているのに契約自体しない。
これは法律違反。過去の判例では時効なく過去分も遡って支払う義務あり。該当する公な組織は在日米軍など。

2、契約するが支払わない。
これは法律違反ではない。ただしNHKに請求権が存在するため民事訴訟の可能性はあるが、時効は5年まで。該当する公な組織はN国。

ただ実態TVを持っている確認方法が存在しないため、1が横行しているだけ。
710名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:17:48.56ID:ENUE/yT50
>>703
根拠法令は?
711名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:17:55.97ID:ALeiig080
そう言えば在日は特権で払ってないんだろ?不公平だぞ
712名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:18:25.78ID:SIQ6n00y0
裁判起こされたらテレビ壊せは目からウロコだわ
天才かよ立花w
713名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:18:33.20ID:uWwbg1Cx0
この状況で裁判なんて起こしたらヘイト溜めまくって立花の支持率上がるだけやろ
714名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:19:13.73ID:9axepYCM0
年金未納問題の時みたいに NHK受信料払ってない大阪府議市議いっぱいいそう。
715名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:19:39.24ID:XMccJaao0
受信料5年で事項だったら逆にゆえばNHKが裁判で負けたら払ってる人に5年分返還するん?
716名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:20:14.18ID:UlDgzU1v0
>>701
租税義務はないんだけど、NHK受信料は税金じゃないじゃない?だから契約義務と支払い義務は存在するんだよ。これは国会でも指摘されてることだから法解釈としては正しいと思う。
在日米軍とはいえ、水道料金は払わないといけないじゃない?それと同じ。

20年前くらいにNHKも在日米軍に数回交渉しにいったんだけど、追い返されてそれ以降黙認されてる。
717名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:21:26.80ID:rXfKOoi50
着払いでもの勝手に送るのと同じことやってる時点で、職員とその身内以外にNHK擁護者など現れるはずもないだろうに
それで無理に裁判など起こせば次の国選ではN国への投票率は10パー超えるだろうな
718名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:22:31.95ID:261g/d8G0
まあ擁立候補の質次第だが相当アレな奴ばかりでなければそれなりに議席とれるのではないか?
話題維持できれば
719名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:22:40.05ID:GgOdPRoxO
大阪府も議員に歳費はらわなければいいんじゃないか。
大阪市も払いませんとかやってくれ。
720名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:23:46.84ID:YLKsu3LN0
>>681
そういう声に後押しされて国会議員になったんだろうな

直接、国にもの言える国会議員になったんだし
受信料を踏み倒さないと、NHKが変えられないのかって話だよ

国会議員にとって約束を守らない行為は、得策とは思わないな
721名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:23:47.75ID:rbeEpIct0
>>428
現行、携帯料金と合わせて受信料を抱き合わせることを検討しているみたいだなw
NHKの意見書的な形で東京のどこぞの区議会議員が載せてるから驚いたよw
722名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:24:52.49ID:mR4eDyxl0
>>657
実際のyoutube動画やぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLp9FNLYqzslI731cQxKCrmllPpAxWLCNk

今は現職国会議員になったからもうこんな逃げの手段は取れないねぇ〜w
どうするNHK
723名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:25:49.86ID:x46cDVwF0
>>717
てか、連日放送しまくりだからな
1番目立ってるからこのペースなら比例5%いける
724名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:25:59.57ID:mekOvwDt0
俺のアダ名は反社
反社会勢力じゃないけど みんな反社と言っているが、契約すればいい?払えばいいかな?
725名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:26:23.40ID:bgkG0lcm0
これならペイパービューで100円払ってもいいかな

NHKスペシャル「香川照之の昆虫“やばいぜ!”」
2019年8月1日(木) 19時57分〜20時42分

カマキリ先生(俳優・香川照之さん)が昆虫愛をほとばしらせ、
昆虫王国・コスタリカで大活躍。世界の最新研究を織り交ぜながら、
昆虫と人類の未来について語りつくす。
726名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:26:27.18ID:Imc5M5eZ0
大阪府を訴えろよ、糞犬hk
727名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:27:36.37ID:L20dvO780
一連の反応見てるとどうも
立花の主張は正解のように思えてならない
728名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:29:39.49ID:bgkG0lcm0
不払いの輪 を国民的運動にしないとなw
729名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:29:40.24ID:eHLkjO2P0
>>79
馬鹿が何を言ってるんだ?
730名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:29:41.96ID:rbeEpIct0
大阪の松井とこも、こんな事してんのかなぁ?w


366 名無しさん@1周年[] 2019/08/01(木) 09:47:47.79 ID:M0cCVPT10
N国の習志野市議が凄いこと暴露してるぞ
https://○outu.be/_3EPTfkjlfI?t=1315

市役所が毎月住民票をNHKに渡してる
住民基本台帳法で合法だから問題ないらしい
だから引っ越したらすぐNHKが来るんだと

N国が市議になる意味なんてないって批判してるコメンテーターいたけど、
めちゃくちゃ意味あるじゃねえか
731名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:30:22.29ID:mR4eDyxl0
>>722
ごめんこっちだった
https://www.youtube.com/playlist?list=PLp9FNLYqzslI10CveHihTtA42gmmBWmDu

でも上も支払いの拒否だから同じようなもんか
732名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:30:45.95ID:P42xG1d60
令和が始まって早3ヶ月、某公共放送 某大手芸能事務所
タカリ隣国が崩壊するのが観れると思うとワクワクするね
733名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:30:57.61ID:zsJGtrrS0
てゆーか、不倫路上カーセックスじゃすまないくらいのことやってるからな
734名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:32:01.84ID:261g/d8G0
まあ不倫は単に個人の問題だからな・・・
735名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:32:03.92ID:Kv3xdWZ00
>>660
一人だけじゃないはず。
736名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:32:12.11ID:D1stO/PA0
全自治体は真似した方がいい
国民にとってプラスでしかないこの姿勢は指示される
737名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:32:27.24ID:x46cDVwF0
>>731
NHKが立花とは絶対に契約しない強い信念を感じる
738名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:33:45.51ID:oyXwBZPM0
取り敢えず今受信料払ってる奴らは自動振り替えをやめて取りに来させると良いよ。

因みに自動振り替えだと料金収納業者側はインセンティブが良いんだよね。
739名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:35:38.08ID:udAr5bBS0
朝から晩まで
誰も興味の無い東京の情報ばかり垂れ流し
東京人だけが払えばいいんじゃね
740名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:36:50.75ID:YyvRltNW0
>>731
NHK側は何の契約をなぜしようとしなかったの?
741名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:37:08.98ID:lCBKCACD0
大阪人の嫉妬、きもい
742名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:39:16.76ID:U2bybAE00
大阪人は本当に金に細かいな。
ここで払わなくていいという理由が見つかったらこぞって不払いとか便乗してやんの。
743名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:39:35.78ID:jVdX2MLV0
NHK

みんなで払わなければ

こわくない
744名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:39:59.35ID:1Cwrskia0
dj■創価学会の集団ストーカー問題 まとめ■
●1 電磁波攻撃、音声送信、思考盗聴、ハイテク犯罪、等というものはありません●

このデマ情報は、創価学会側が、集団ストーカー被害を訴える者は、統合失調症である、頭のおかしい人間であると思い込ませる為に、
被害者を偽装して情報拡散しているものです。
また、本当は被害を受けていないのに、ネットの情報から自分も被害者だと思い込んだ統合失調症の患者さん達が、
実際に被害を受けていないが故に、騙されて、このような被害があると思い込んで、それでこのような書き込みをしているだけです。
.
●2 集団ストーカーとして実際に行われている嫌がらせ行為●
.
尾行・監視・付き纏い・悪評デマの拡散、地域社会や職場での孤立工作、引っ越し強要工作、解雇工作、就労妨害、ノイズキャンペーン(※)、
ガスライティング(※)、アンカリング(※)、ストリートシアター(※)、ブライティング(※)、コリジョンキャンペーン(※)等です
(※がついた物はネット上で解説が出ていますが、目的や行為内容が事実と異なる物があり、故意にデマが流されている可能性があり、注意が必要です)
.
●3 集団ストーカーの目的●
.
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
> 集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ターゲットの周辺に複数の人間が常につきまとい、ターゲットに精神的苦痛を与え続け、
> ターゲットがたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける

> このよう集団ストーカー行為、もしくは学会系の医師を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、統合失調症の診断書を作成して
> 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
> 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む
.
というもので、ターゲットを自殺に追い込んで殺害する事や、病死させる事、統合失調症への社会的抹殺など、極めて悪辣なものとなっています
.
●4 集団ストーカーの被害者達●
.
脱会者、かなり上の方の元幹部、勧誘を断っただけの非学会員、学会員と揉め事を起こした住民等となっており、
近年では学会とほぼ無関係な人でも集スト被害に遭うケースが増えており、そろそろ創価学会を叩き潰す必要があるなという話になっています。
まさかと思った人、信じられないと思った人もいるでしょうが、本当にやっています。
また、やりすぎ防パトと呼ばれる行為にも、創価学会の深い関与が認められ、警察官や防犯協会の人間が積極的に関与する形で、
ターゲットを自殺に追い込んだり、精神疾患にでっち上げて社会的に抹殺するといった異常行動も、本当に行われています。
..
創価学会の集団ストーカー問題に関する詳しい話はこちらを参照してください。
レスにして30枚近くと長文ですが、まだこれでも一部ですし、広宣部や教宣部の組織犯罪の掘り下げが出来ていません。
ですが、全て目を通せば行われている事は大体理解できるようにしてあります。
必死チェッカーは一定期間後、レスのまとめURLが変わりますので、その際にはID検索で見つけて下さい。
.
トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > ddxitBb50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190724/ZGR4aXRCYjUw.html
..
ここまで読んでこの話を信じて下さった方は、激しい怒りをお持ちになられたと思いますが、
これだけの悪行を重ねているのですから、加害者が国民からそうした感情を持たれるのは当然です。
この問題を知っている人間や、学会の嫌がらせを知っている人間達も、学会員は社会から完全に追い出さないといけない、と言っています。
.
この問題に興味をお持ちいただけたという事であれば、知り合いにじゃんじゃん話して下さい。
やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、協力させられた非学会員が結構いますから、頼まれて協力したという人が見つかるかも知れません。
そういう人がいたら、自分が依頼された事を、野党系の政治家の人(公明党・創価学会と繋がってない人)に告発するよう働きかけて下さい。
745やりすぎ防パト問題
2019/08/01(木) 11:40:08.93ID:1Cwrskia0
>>744 関連
その他、やりすぎ防犯パトロールという悪質な嫌がらせの問題もあります。
スレの進行速度が速い為、レスを貼り切れませんので、他スレに貼ったもののURLを紹介しておきます。

【N国党】♯立花氏、北方領土戦争発言の丸山穂高議員に入党呼びかける考え 比例当確★3
http://2chb.net/r/newsplus/1563891165/651-668

警察官から防犯協力を受けたという方、告発をお願いします
口止めされていると思いますが、これはただの犯罪ですので、言う事を聞く必要はありません

※参考の為に関連記事・関連情報を幾つか貼ります。
それを読んで興味が出来たら、リンクを開いてみて下さい。
また、女優の故・清水由貴子さんが被害者で、彼女の自殺に関係あるというのも、生前に清水さんが遺した話が事実であれば、本当です。
清水さんによると、創価学会からの勧誘を断った後、急に嫌がらせを受けるようになったそうです。
その状況でヤフーニュースに掲載された『やりすぎ防犯パトロール』の記事を読んだところ、
自分の身の回りで起きている事と全く同じだった為、驚いたそうです。

この問題に関しては、創価学会の複数の脱会者達が、特定市民を不審者にでっち上げて、防犯システムの不審者登録にねじ込んだり、
店舗等が共有する防犯ネットワークに要注意客として捏造登録するという嫌がらせを働いていると証言しており、
また、実際に、創価学会からの嫌がらせ行為を受けるようになると、何故か、やりすぎ防パトの被害も同時発生するとの被害報告が上がっています。

清水さんは結局、精神的苦痛が原因で、自殺してしまいました。
つまり本当に、自殺者を、10年も前の時点で出している凶悪な組織犯罪だという事です。
またこの『やりすぎ防パト』は、被害者に強いストレスを溜め込ませ続ける為、被害者が粗暴犯罪を起こす可能性が高くなり、
防犯どころか、現実には、犯罪誘発の効果まであるという、とんでもない代物なのです。
そして、悪徳警察官や根性の腐った学会員の中には、このシステムを利用して、被害者をわざと煽ってトラブルを起こさせようとして、
トラブルになったらグルになっている警察官が逮捕をしようとするような、おとり捜査に類似するような、卑劣な行為まで行われています。

当然ですが、こんな事は防犯情報の提供等に警察が関与している以上、ねじ込みがあれば、関与できる立場の警察官らが気づかないわけがありません。
防犯に深く関与する防犯協会の幹部(自治会や町内会役員等の住民組織の役員が幹部にそのままスライドしています)が、関与しない限り、
そのような捏造登録は出来ませんので、警察官、警察幹部、防犯協会幹部、同関係者、全員、創価学会とグルです。
不正登録が行われていると知りつつ、見て見ぬふりをしたり、酷いケースになると、面白がって積極的に加担し、嫌がらせに悪用しているのが現状です。
また防犯活動には市役所も関与していますから、市役所職員達も、この不正に関与し、面白がって加担している人間がいます。

この問題に興味をお持ちになられた方は、リンク先を読んで下さい。
746やりすぎ防パト問題
2019/08/01(木) 11:40:15.14ID:1Cwrskia0
>>745 関連
やりすぎ防犯パトロール問題ですが、自殺した女優の故・清水由貴子さんが被害者で、
その事が原因による精神的苦痛もあり自殺した、という問題に関しては、下記URLに少しだけ詳しい話が書いてあります

http://2chb.net/r/mnewsplus/1564140917/433-436

説明としてはまだ不十分なのですが、実際に被害に遭われていて、その事も原因となって、自殺に追い込まれた事実は
お読み頂ければ理解して頂けるのではないかと考えています

つまりこの問題、10年以上も前に被害者の中から自殺者を出しているという、とんでもない凶悪な組織犯罪なんですよ
747名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:40:28.77ID:QG/bLpnx0
大阪府が払わないのなら、大阪市民のあたくしも払いません
748名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:40:41.92ID:6Q0DbwPn0
>>654
そのあと全自治体巻き込むこともできるんだが、最悪そういうカードも立花は残してる
カーナビも職員に配布した携帯電話も受信料、こんな予算ない→法改正しかない
749名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:41:54.34ID:dBBkFVOq0
阿吽の連携プレイ
750名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:42:21.92ID:4RSS77Bb0
>>731
ワロス
751名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:42:54.22ID:YyvRltNW0
>>709
>TV持っているのに契約自体しない。→時効なし
>契約するが支払わない。 →5年より過去は時効で支払い義務なし。

どういう理屈でそういう判断に(両者の違いが)なったの?
752名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:44:09.34ID:UlDgzU1v0
>>740
おそらくあーだこーだ屁理屈こねてネガティブキャンペーンされるのが嫌なんかと。
今はわからないけど、一時期「立花」の名前を出せばNHKを撃退できたらしい。

それだけ立花アレルギーなんだよ。契約平等性もないけどね。
753名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:44:28.50ID:Ri0OQJiE0
都道府県みんなで不払い
NHKをぶっ壊せ!!
754名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:45:20.71ID:TeOnenrF0
はよ 強制執行してNHK
755名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:46:34.96ID:UlDgzU1v0
>>751
これは立花の解釈だけど。
TV保有の届け出義務は、受信者にあるから契約義務を果たしてない責任は受信者にあって。NHKには非がない。
一方契約をしているのに受信料を徴収していなかった責任はNHK側にもあるので、支払い義務は過去5年が妥当って感じらしい。
756名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:47:12.56ID:YyvRltNW0
>>752
>おそらくあーだこーだ屁理屈こねてネガティブキャンペーンされるのが嫌なんかと

何の契約をNHK側は拒否したの?
受信料の契約?
ネガキャンは何しようが立花はどうせやるでしょ
拒否する理由が分からん
何か事実関係を勘違いしてる気がする
757名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:47:27.30ID:SIQ6n00y0
>>739
俺が以前から主張してる
東京都民月額五千円
その他関東地方月三千五百円
東北地方月2千五百円
それ以外月三百円

これなら払う
758名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:48:08.39ID:9edCsoKn0
たった1議席でここまで話題になるもんだな
759名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:49:00.50ID:YyvRltNW0
>>755
>TV保有の届け出義務は、受信者にあるから契約義務を果たしてない責任は受信者にあって。NHKには非がない。
> 一方契約をしているのに受信料を徴収していなかった責任はNHK側にもあるので、支払い義務は過去5年が妥当って感じらしい。

理由としての体裁をなしてるレスを久しぶりに見た
ありがとう
なるほど少なくとも筋としては通ってるね
760名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:49:46.10ID:UlDgzU1v0
>>756
受信契約の拒否だね。正確に言えば、対応したくないので郵送してくれって話。
761名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:50:01.29ID:6Q0DbwPn0
>>755
妥当というか最高裁判所がそう出したはず

>>751
立花がいうには強い権限を持つNHKが暴走したときに国民が抵抗するための放送法制定時の良心
先の動画でこんなかんじに言ってた
762名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:50:05.69ID:obYc7sNU0
これどっちかというと「しっかりと取り立てろや。じゃなきゃ俺は払わんぞ」ってニュアンスだよね
763名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:50:15.82ID:m69OpCBa0
>>4
除名した丸山がN国入党してるし
NHKを煽って双方潰し合えって感じだろ
764名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:52:48.31ID:YyvRltNW0
>>760
>受信契約の拒否だね。正確に言えば、対応したくないので郵送してくれって話。

なぜ対応したくなかったのかよく分からないなぁ
765名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:54:09.99ID:x46cDVwF0
>>758
普通はならん
1回生議員が暴れまくってて面白くない奴等はいるがな
766名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:54:23.69ID:D1stO/PA0
NHKをぶっ壊す♪
767名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:56:05.79ID:x46cDVwF0
議員で居たいからおとなしくしてます
ではなくて、
議員を辞めたいから暴れます

なら誰も止められないわなw
768名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:56:12.08ID:YyvRltNW0
https://go2senkyo.com/seijika/158530/posts/27314
この記事を読むと
立花は何か「話のすり替え」で成果を誇示してるだけとある
769名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:56:35.91ID:UlDgzU1v0
>>764
立花の動画見ればわかると思うんだけど、NHK側の対応者が出ると立花に言いようにやられてるんだよね。
NHKの現場の対応者だってそんな法的武装も出来てないし、ビデオ取られながら徹底研究している立花の相手するのは辛いよ。あと時間も取られるしさ。
だから相手にしないってのがNHKの立花対策だった。

国会議員になっちゃった以上、それは通じなくなるけどさ。
770名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 11:58:20.71ID:WTfHVSKoO
>>736
そうだな、なら受信料払え。

こいつら、元々国民が当然に払うべき受信料を国民の代表が払わないのはおかしいからNHKが見解を出して立花を追い込めと追い込めと言ってるんだから、NHKが条件満たしたら当然撤退して今までどおり受信料払うと。

つまり立花は受信料払わない不埒者、要はスクランブル化したら見ないから払わない大いに結構だが、少なくともスクランブル化までは受信料払うのは当然と言ってるに等しいんだよ、わかったら受信料払えよお前。

>>747
大阪が支払い継続したら払えよ。必ずそうなるから。
771名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:00:46.74ID:6Q0DbwPn0
>>770
意味不明
772名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:01:05.24ID:YyvRltNW0
>>769
動画が長すぎるし
本当に「立花に言いようにやられてる」のかは中身を聞かないと分からないなぁ。
中身というのはつまりなぜnHK側が契約を拒否したかってところが見えてこない
本当に事実関係としてそうなのかって疑問もあるし
773名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:01:29.61ID:tBlxJLR40
皮肉だろうが何だろうがN国利用したこの一手は素晴らしいわ
774名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:01:33.20ID:udAr5bBS0
>>770
テレビ捨てるわw
775名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:02:38.03ID:ov0LPdtZ0
@スクランブル化して高額受信料が払える富裕層だけが見ればいい
A一月30円程度の貧乏人でも払えるぐらいの料金にする 
BNHKを廃止解散する

この三択しかない、現状維持は絶対に許さない
776名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:04:39.84ID:mEAv+7nD0
契約中の人が大量に引き落とし停止手続きをしてそのあと踏み倒せばNHKに大ダメージなのだがまだそういう運動を聞かんな
777名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:04:53.73ID:YyvRltNW0
結局「払わない」ことのメリットとしては
・どうせ裁判になっても未払い分を支払うだけだから
 裁判になったところでそもそもの状態になるだけで損をしない
・裁判をされなかったら儲けもの
・5年以上払わないと時効で支払い義務がなくなるので得を出来る

ってところなのかな
778名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:05:22.50ID:x46cDVwF0
>>772
立花が怖いのはネチネチしつこいのと罰則はNHK側にあること
いい間違いは絶対にダメ。全部NHKに帰ってくる

放送法と裁判所の判決を理解しつつ、立花がカメラで録音した状態でいい間違いをしない
上層部でもいないだろ、理解してるやつ
779名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:07:04.31ID:Qttm4xoz0
確かにテレビ置いてるなら払いなさい
780名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:07:13.57ID:YyvRltNW0
>>778
済まないがレス中に俺が明示した疑問には
触れてくれてないね
781名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:07:34.13ID:+ghaoHOY0
売国奴も利権も全て炙り出されて焼き尽くされる流れ
782名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:07:52.75ID:PBxfz42N0
>>601
俺は7年前から踏み倒してるよ
こいこいイヌリンク
動画&音声録画して玄関先で待ってるぞ
783名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:08:28.85ID:QIEX011s0
次の衆院選では間違いなくスクランブル化が最大の争点になるな
民の懐に直結するから郵政以上に関心が高い、消費税増税分を打ち消すことができるからな

スクランブル化に賛成の党は大きく議席を伸ばし、反対の党は大幅に議席を減らすことになるだろう
784名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:09:33.05ID:UlDgzU1v0
>>772
俺の受けてる印象だけど、NHKは自身の不備と立花の法的武装にやられまくった歴史があるから、会いたくないっていうだけだと思う。だから郵送でって。

完全に徴収先を選んできたんだよ。取りにくいところは黙認って感じで。維新の発言はこういった不平等さの背景があっての発言だと思う。
785名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:11:23.85ID:Qttm4xoz0
>>784
設置日から請求してないからな
そこは立花に利がある
必死に契約取りたくて不平等すぎる
786名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:11:38.68ID:YyvRltNW0
>>784
>NHKは自身の不備と立花の法的武装にやられまくった歴史があるから

何か具体的に一個挙げて貰うことはできますか?
裁判を起こされたら払わなきゃいけないって所は変わらないと思うんですけど
787名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:11:59.29ID:x46cDVwF0
>>777
契約は義務
設置月まで正確に書く必要があるから
設置月が分からない大体でいいですよ〜
はダメ
正確に書く
延滞金2%もとる
これを破ったら罰則はNHK側にある

だから無理な事をNHK側に追究してるのが立花論法
だが、放送法に明記してるからそれを破ってるNHKが悪い

な訳でガン攻めしてくるNHKは立花と争いを避けている
788名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:12:07.61ID:l7/ZrEoG0
【フェミメディア涙目ww】 不正を無くした今年の医学部受験でも男子の合格者数・合格率が圧倒的に上でした。
ソースhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cd4377ae4b09f321bdcefa6
 フェミメディアが一部の大学だけを報道していただけで医学部全体では・. ・・ ・・・・
※今年も全81医学部で合格者は男子が圧倒的に多く、合格率も、男子の合格率が上の大学は約60大学、女子の合格率が上の大学は約20大学しかない状態であり、今年も去年並みでした。
(そもそも合格率はどうでも良い数字であり、合格者数のほうが重要だと思いますが・・・)
※「合格率」とは、男子の合格率=男子の合格者数/男子の受験者数 女子の合格率=女子の合格者数/女子の受験者数 で計算されているのですが、フェミメディアは意図的に「合格率」を「合格者の男女比」と混同させようとしているので悪質。
※男子の合格率が上の大学はもちろん、女子の合格率が上の大学でさえ、 合格者数は男子のほうが女子よりかなり多いところがほとんどです(受験者数が男>>>>>女なので)。
※去年女子合格率が良かった大学の内、約8割が今年、女子合格率を落としている。 
 不正に厳しくなった途端、なぜこんな結果に?
789名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:13:48.40ID:V0eiohs10
何度もアチコチで書いておいたが、
立花の詐欺師ぶりは契約して不払いがよいと言ってること。
わざとNHKとトラブルが起きるように誘導し、
介入してカンパをタカる詐欺商売なの。

契約しないのがベストなのにね。
契約は義務、ただし罰則はない。

NHKが来ても追い返すだけ。
新聞拡張員を追っ払うのと同じことだ。
帰らなければパトカーを呼ぶ、
すると連中は逃げていきます。
790名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:13:49.46ID:06IbNwDa0
まじめにNHKについて考えたことあるのか?と問われて維新もヘタすると終わるなw
791名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:13:56.04ID:YyvRltNW0
>>785
>設置日から請求してないからな
>そこは立花に利がある

じゃあ適切な日から請求し直したらいいだけにも聞こえますが

>必死に契約取りたくて

NHKが立花から?
792名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:15:01.97ID:x46cDVwF0
>>791
適当はダメ
正確に設置日を書く
罰則はNHK側にある
793名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:15:29.33ID:06IbNwDa0
>>789
最高裁で契約しろが成立してるから、それができなくなったから国会で法改正へという流れ。
最高裁が糞とか、司法も腐ってるとか、そういうのもひっくるめて革命起こさないとダメなんだよw
794名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:15:53.70ID:2xMBl5oi0
ほんとこいつら馬鹿をひけらかしてるよな

あいつがやっていいなら俺もって政治家の発想じゃない
795名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:15:57.03ID:myu+2Xa90
不倫路上カーセックス中継はよ
796名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:16:04.43ID:rbeEpIct0
維新の松井もN国がやろうとしている事に気がついてるのかも

去年、自民党の安倍が掲げてた放送法改正
立花のNHKのスクランブル化に伴う放送法改定

安倍の憲法改正
立花、放送法改正案(スクランブル化)を賛成すれば改憲賛成派へ

自民党が静かだけど、放送法改正を推し進めたい思惑と合致

特に安倍は、モリカケで嫌な思いをしている
立花は、モリカケのカードである籠池側の当時の弁護士、酒井康生弁護士を国会・証人喚問をずーっと要求している

野党も蒸し返されたくないからN国には腫れ物のように扱ってる
797名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:16:31.82ID:YyvRltNW0
>>787
>設置月が分からない大体でいいですよ〜はダメ
>だから無理な事をNHK側に追究してるのが立花論法

本当に分からない場合は
大体で確かな月以降を書くしかないんじゃない?
798名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:17:11.38ID:PBxfz42N0
>>789
よく分かってるな
警察呼ぶぞ
いって本当に警察呼んだら来なくなった
すげぇヤクザみたいなんが来たんだぜ
エヌリンク
799名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:17:31.88ID:V0eiohs10
>>793
そうやって詐欺師に洗脳されたヤツはとことん
ダマされ続けるね。

未契約で訴訟された例はNHKに電話して
画面ブロックを解除してもらったヤツだけだよ。

一般人は未契約でも訴訟リスクはありません。
800名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:17:33.81ID:UlDgzU1v0
>>786
動画の例だと。5年判決出た後も20年分の請求書が送られてきた人がいて。立花がNHKに突撃したりとかね。それも追い返されてたけどw

普通の人だったらNHKに苦情を入れて請求書を出しなおして貰えればいいだけなんだけど、立花の手に渡っちゃったからネガキャンに使われてしまっていて。

立花の元に反NHK層からどんどんNHK不備が送られてくるから立花が来る=NHKが追及されるって感じになってるんかと。
801名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:18:13.49ID:JFWX7t8k0
災害時はNHKが〜ていうが、災害のときラジオ聞くだけのために年間5万円近くも何十年も払わないといけないわけ?

めちゃめちゃ費用対策効果が悪いな
802名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:18:25.75ID:Qttm4xoz0
>>791
>じゃあ適切な日から請求し直したらいいだけにも聞こえますが
>NHKが立花から?

日本中の全契約者から

とりあえず契約を取るために
その場その場で、放送法が守られていない不平等で恣意的な契約を結んできた事実があるから
今更公平なことするのは無理だろう
真面目に払ってきた人が負担がでかい形になってしまってる
803名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:18:27.73ID:Y0EwSV0E0
スクランブル化しないのは不払いの黙認にほかならないからなあ
法をチラつかせて脅してとれるとこからだけとる
そのほうが儲かるから
やってることヤクザと一緒
本当に法的義務で徴収したいなら税金にしろよ
804名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:18:59.44ID:XzYdbzdu0
>>789
未契約で視聴してる証拠握られたら時効が効かない
805名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:19:51.27ID:YyvRltNW0
>>793
>最高裁が糞とか、司法も腐ってるとか、
>そういうのもひっくるめて革命起こさないとダメなんだよw

最高裁も日本の司法全体もクソだし
東横インの最高裁判決は理解に苦しむが
受信料自体は、NHKの公共性が直ちに否定可能な存在ではない限り
合憲判断は著しくおかしい判断とまでは言えない気がする
806名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:20:13.79ID:+pLVXDDO0
>>748
既にN国の春日部市議が役所に未払いのカーナビとかスマホが何台分あるからNHKは義務を果たしに来るようにって
807名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:20:31.35ID:x46cDVwF0
>>797
推定でもダメよ
放送法で記載されてるから。
罰則はNHK側。
70年前の法律だから数が1000ちょいしかなかった。
だから数の把握は余裕だった。

NHK側が逃げてるのは推定で明記してるのを追究されるのが怖いから。
808名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:20:52.76ID:V0eiohs10
未契約でNHKに訴訟された例を
マスコミは「画面ブロックを解除してもらった人」
とは絶対に報道しません。
これはわざとミスリードして、契約させるため。
民放もNHK応援団なの。

民放はNHKにいろいろ便利なことをしてもらっているんだ。
809名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:05.10ID:rbeEpIct0
>>803
スクランブルを導入したら契約数が大幅に激減するから、スクランブルはやらないって当時のNHKの会長が自ら言ってたしな
810名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:22.07ID:Y0EwSV0E0
>>789
国会議員になったので「法律違反の奨励」が出来なくなっただけかと
昔の動画だと「契約しません」でOKって言ってる
811名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:22.68ID:JFWX7t8k0
>>789
いや、テレビ買った時点で「契約した」とみなされるからお前がなに言ってるか分からん
812名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:21:23.93ID:monBQOZN0
こうやってNHKを議題に挙げてくれる人物が国政に出るのは良いことなんじゃないか
NHKと喧嘩してくれる物好き議員なんて他にいないだろ
813名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:22:53.98ID:YyvRltNW0
>>800
>5年判決出た後も20年分の請求書が送られてきた人がいて

それはもう議論の余地のないこと、NHK側自身も(おそらくは)不備として
認めてる部分でしょたぶん。

主張の争いがNHK側と立花とにあって
立花の言い分にNHKが言い返せない部分が本当にあったのかは疑問
814名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:23:22.80ID:Y0EwSV0E0
>>811
そんなみなしがあるなら電気屋で購入時に契約するシステムにすりゃいいだろ
契約なしにテレビ変えません、でOK
815名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:23:40.55ID:x46cDVwF0
>>812
あんだけ芸人やらコメンテーターに叩かれたからな
ノーダメージとしるとぴたりと叩くの止めて無視作戦になったろ

今は電通マネーが関係ないジャーナリストが、まともな記事をかきはじめた
816名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:24:12.87ID:V0eiohs10
工作員かなんかしらんが、
いまだに立花にダマされているヤツが多いな。
そういうバカをダマして国会議員にまでなってしまったんだ。
817名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:24:19.22ID:Wn2EiGPV0
>789
テレビがあって契約しないと
罰則はないけど違法行為になるから
立花はすすめてないんだろ
818名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:24:42.02ID:tBlxJLR40
立花やN国なんて信用してないが変える事の出来る立場にいる事も事実だからね
819名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:26:32.31ID:monBQOZN0
大阪府と大阪市がホントに不払いしだしたら国民がこれに続いてNHK大混乱だな
立花が詐欺師だろうが既に影響が出てるから役目は果たしてる
820名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:00.15ID:YyvRltNW0
>>807
>推定でもダメよ
>放送法で記載されてるから。

条文の文言の字面からだけの類推は
正しい解釈にならない場合があって
だからこそ裁判になったりするんだと思うけど

本当に正確な日が分からない場合は
契約者の承諾を得た上で適当な日を決める以外にないから
そこはそれ以上のやりようがない話だから
立花がNHKを攻める道具にはならない気がする
821名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:00.92ID:KMcyv38H0
>>813
会社としては法勉強をして言い返すんだろうけど、NHKの現場社員に法勉強して立花と対抗せいってのは無理があるよ。

少しでも法解釈に誤りがあったら「詐欺じゃないですかれ!?みなさん!NHKは法律違反をしてますよ!」とかビデオを前に言われるんだろうし。

NHKの立花拒否対応もわからんでもないよ。
822名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:21.67ID:1AvenIkh0
抵抗権【ていこうけん】
悪法や不正な国家権力の行使に対し人民の抵抗する権利。
今日ではこれを明記した憲法は少ないが,基本的人権の諸規定の根底には
抵抗権が当然に前提されているという見解が強い。


放送法は時代に合わない悪法。受信料不払いの根拠は抵抗権がふさわしい。
823名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:23.35ID:x46cDVwF0
大阪府880万人の受信料は立花から取り立てられるか否かに委ねられた
NHK側も全力だろ

とりあえず立花事務所に弁護士100人位引き連れて相談だな
824名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:42.74ID:yzthUYuv0
>>818
いや、参議院にはそういうこと決める権利はないぞ
しかも議員1人しかいないし
825名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:27:59.09ID:iYQvA6uS0
>>680
災害の時の為にカネ払えと言うのか
脅しか
826名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:28:42.71ID:06IbNwDa0
>>805
NHKに公益性なんてないだろ。災害報道?設置できない人は民放すらみれないから、NHKが障害。
歩行者が道路歩くのに税金いるか?受益者負担の原則といってもスクランブルかけてないのはもう怠慢だろ。

子会社へのマネロンばかりで権利の濫用でしかないと思うわ。
827名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:28:52.49ID:L51BUnTu0
国家公務員=自民、維新、公明、N国、保守層
地方公務員=立憲、共産、国民、れいわ、極左

国家公務員なんて30万人もいない
地方公務員は300万人行く勢いだからな

国家公務員の給与あげたからといって
地方公務員まであげる必要は本来ないんだよな

この地方公務員が諸悪の根源なんだよな
828名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:28:59.23ID:V0eiohs10
契約して不払いしているヤツが最悪だわ。

いつ訴訟されるか分からんぞ。
訴訟された100パー負ける、差し押さえまでされるよ。
立花にダマされていることに早く気づきましょう。
829名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:29:14.22ID:Y0EwSV0E0
まあNHKが公共放送としての役割を果たしているかを、誰が監査するかという話
敢えて契約って形にしてるから国の目が届かないのでやりたい放題
じゃあ国民が不払いという形で意思表示するしかないのではっていう
830名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:29:24.86ID:KMcyv38H0
>>816
NHK腐敗は騙すも何も真実じゃない?
831名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:29:31.99ID:9edCsoKn0
>>823
大阪府どころか今は全国の市区町村公用車のカーナビ(TV付きに限る)からも受信料が取れる
大ボーナスらしいぞ。事業所は1個につき1契約らしい
832名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:29:34.01ID:yzthUYuv0
そもそもDVDの販売とか映画とか完全に二重取りだろ
833名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:30:10.31ID:YyvRltNW0
>>821
>会社としては法勉強をして言い返すんだろうけど、
>NHKの現場社員に法勉強して立花と対抗せいってのは無理があるよ。

具体的に何かそういう(NHKが立花に言い負かされた)例はありますか?
ってお聞きしてるんですけど。

なにか改まって法の勉強なんて必要ないと思う
業務上の問題でしょ全て
834名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:32:22.16ID:06IbNwDa0
>>799
現状ではそうかもしれないが、それなら解除してないものへの金銭の請求は可能かどうか立花に証明してもらうべきだなw
NHKと契約せずに解除しないでほしいところだな。
835名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:32:26.08ID:rbeEpIct0
>>816
国会議員なんて、皆んな詐欺師のようなもんだろ
立花は元職員として握ったNHKの不正と受信料の徴収における法の不備をネタとして生活してる

立花のやってる事は、ヤクザと変わりない

ただ、ソレが国会議員にもなれるような美味しいネタだっただけ
836名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:32:32.44ID:KMcyv38H0
>>824
立花の戦略としては、改憲などの重要法案と引き換えにNHK改革を迫る。あとは今の熱や話題性を維持させて衆院選の争点にすること。

今の状態なら各政党とも衆院選でNHK改革に関するスタンスを聞かれるだろうし、腐敗が明るみになっている時点でNHK擁護姿勢は取れないでしょ。

そうやって多数派に改革賛成圧力を加えていくんだと思う。
837名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:33:26.61ID:V0eiohs10
「契約して不払いするのがよい」

立花はいままでほぼ一貫してそう言ってる。
テレビ持っていて未契約だと詐欺罪に問われるかもと。
この理屈はいかにもおかしいと思っていたし、
現実に詐欺罪で捕まった例は皆無。

わざとNHKとトラブルが起きるように誘導しているんだ。
だからダマされてると言ってるの、詐欺師だと言ってるの。
838名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:33:49.08ID:YyvRltNW0
>>826
>NHKに公益性なんてないだろ。災害報道?
>設置できない人は民放すらみれないから、NHKが障害。
>歩行者が道路歩くのに税金いるか?
>受益者負担の原則といってもスクランブルかけてないのはもう怠慢だろ。

俺もNHKの体質はオカシイと思うけど
大河ドラマとか紅白とか、潤沢な受信料収入があってこそ出来ると視聴者から
思われてるコンテンツもある訳で
著しく公共性がないとまでは簡単に言い切れない部分は否めない気がする
あと図書館でも「俺は図書館利用しないからその分の税金返せ」とはならないし
839名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:34:19.67ID:+32U3cEl0
TBSキタ
840名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:35:18.14ID:06IbNwDa0
>>828
解除してない状態なら、むしろ、裁判で争ってもいいのでは?
視聴の意思もなく、法で強制されているから契約したが、受益者ではない。
国に損害賠償を請求するとかw
841名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:36:48.06ID:B8MuEq7c0
>>789
スクランブルを目指して真剣に政治活動するなら違法を勧めることは出来ない。
ただ、契約したくない人の権利は守られるべきだ。
842名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:36:48.21ID:YyvRltNW0
>>828
>訴訟された100パー負ける、差し押さえまでされるよ。

負けてなんか損するの?
正直に払っていた場合の状態に戻るだけじゃない?
843名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:00.91ID:Qttm4xoz0
>あと図書館でも「俺は図書館利用しないからその分の税金返せ」とはならないし
図書館はそもそも情報弱者保護の理念もあるから
180度話が変わるよ
844名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:14.08ID:06IbNwDa0
>>837
二項詐欺な。たしかによく聞くな。
そうなると受益者であることをNHKが証明しないといけないから難しいのだろうなw
845名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:17.02ID:rtl4m53U0
放送法の文言を変えるだけで守銭奴NHKを黙らす事が出来るのになぜしないんだろ
846名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:17.86ID:UlDgzU1v0
>>833
俺も立花信仰者じゃないから全部動画見てないけど、20年請求書の動画だと、コールセンタの職員は「5年判決自体知らなかった」と言ってるし、現場職員の質は低いんでしょう。
847名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:38.61ID:tVPqn5PI0
まあ裁判になるだけですね。
848名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:37:40.60ID:lmABGlfm0
見るなら払えよ大阪府
あったまわるー
二度と維新には投票しないわ
849名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:38:15.81ID:dnenBdua0
七千億円の使い道には言及しないのか
850名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:38:39.63ID:06IbNwDa0
>>838
税金と、自治体のテニスコートの利用料負担との違いぐらいは考えろよw
大河ドラマ?紅白?893にも公益性があると言ってるのと大差ないぞw
851名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:38:41.31ID:IT0bbDrx0
꧁꧂ 抵抗権【ていこうけん】 ꧁꧂
悪法や不正な国家権力の行使に対し人民の抵抗する権利。
今日ではこれを明記した憲法は少ないが,基本的人権の諸規定の根底には
抵抗権が当然に前提されているという見解が強い。
852名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:38:55.78ID:x46cDVwF0
>>833
業務が法律にのっとっているかの問題
そして法律を理解していない集金人を雇用してるNHKにまで広がる

>>846
だろうな
NHK職員は奪える所から奪えスタイルに違いない
現にヤクザの家には集金人はいかない
853名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:39:56.32ID:monBQOZN0
集金人を委託にしてるのも意図があるんだろうな

問題が起きた時の尻尾切りか?
854名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:40:13.48ID:qsvNqWsJ0
ひるおび!2019年8月1日

855名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:40:26.30ID:YyvRltNW0
>>841
>違法を勧めることは出来ない。

違法かどうかってのは一般論として議論の中にあることだし
交通ルール違反とかは違法より先に「なぜ世間様に迷惑がかかるか」が
先にあってそれが悪になる訳だけど
今の場合だとNHKが困る以外の害はないよね
856名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:40:52.38ID:rbeEpIct0
>>836
NHKの争点とすれば情報を控えている『ネット同時配信』
調べてみたら今年の秋からネット同時配信を行う予定のようだけど

受信料の徴収としては来年の3月には、スマホやタブレットも含むネット環境が整っていれば、、、

放送法第64条に規定されている
『協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない』

これを盾に、全国民のスマホの料金に受信料を上乗せしてくると俺は予想している
857名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:40:58.28ID:KyRoq7hW0
全世帯が支払い拒否(契約拒否)したら、NHKは個別に裁判を起こすのかね?
ウチはテレビもないし海外スマホでワンセグもないから契約してないけど、
他が全員契約拒否したらどうなるのか、見てみたいわ。
858名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:41:19.00ID:9axepYCM0
>>818
ネットでしか目にしなかったNHK受信料不払いの話題が、N国当選でネットしてない高齢者なんかも地上波で目にするようになった。
それだけでも意味ある
859名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:41:27.00ID:eqH5ufAr0
裁判は適切でないな。
裁判は基本裁判官の心証で決まる。
そして何故かこのNHK絡みの裁判ではほぼ全てNHKの主張が通っている。
法令上の日本語解釈で議論の余地があっても法の設立趣旨に則って解釈を適用した前回の判決は驚愕した。
法律の文章自体には意味がないって判決だからなあ。
韓国を笑えない。
860名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:41:40.29ID:YyvRltNW0
>>846
>20年請求書の動画だと、コールセンタの職員は「5年判決自体知らなかった」と言ってるし

だからそれは「主張の争い」ではなく
単純なNHK側の落ち度だよね
861名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:42:23.84ID:Qttm4xoz0
>>858
あまりにも他に言う人が少ないからな
自民党にもいってる人はいるんだけど
党としては本腰入れることはない
862名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:43:22.53ID:B8MuEq7c0
>>848
確かにそうだ。立花は見ていないんだよ。
立花がやってるから俺もやるって大阪のおっちゃん理論やな。
維新はN国の悪口は二度と言うなよ。
863名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:44:00.84ID:YyvRltNW0
>>852
>業務が法律にのっとっているかの問題
>そして法律を理解していない集金人を雇用してるNHKにまで広がる

法律とは何を指すかも人によって異なり得て
俺は法とは日常的な常識の集合体としか思ってなくて
立花が何かNHKを言い負かしたような事実もないんじゃないかと思ってる
864名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:44:26.07ID:1G8x+oz20
>>27
>>33
世間一般的なSNSなど>>>>>>>>>>5ちゃんねる>>>ヤフコメ>>>>>>>>>>>>>爆サイ
865名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:44:26.63ID:x46cDVwF0
なお、維新の橋下は立花に対して不満は全くない模様
ふざけんなNHKで吉村(大阪府知事)よくいった!の拍手喝采

もうN国盾にNHK改革する気やな、維新w
866名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:45:38.37ID:V0eiohs10
不払いして得意そうなのは立花にダマされてるバカ


未契約がベストですよ、あたりまえ。
NHKに画面ブロック解除してもらったアホ以外で
訴訟された例は皆無。
不払いはどんどん訴訟されて100パー敗訴。

繰り返す、不払いはバカ。
867名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:45:55.03ID:BR4B2pHz0
立花は契約はする訳だから遵法。
大阪の維新は違法
868名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:46:11.61ID:Kf8sfRh10
>>1
いやあ羨ましい。
大阪府、大阪市では税金踏み倒すやつがいたら払わなくてもいいらしい。
なんせ府知事と市長のお墨付きだからなあ。
869名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:46:23.12ID:06IbNwDa0
>>838
あと、公共放送という名ばかりの宗教への強制加入なら「協会」の名ははく奪すべきだわ。
それに自分が視聴したい番組のために肥やしにされるだけの人を踏みつけて満足してることのどこに公共性があるんだ?
870名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:47:07.88ID:i29ek/gT0
仰天することには、裁判にも偽装裁判というのがあるんだよな。
一方の訴訟当事者のために、双方の弁護士と裁判所の人間がグルになって偽裁判をでっちあげる。
NHKが勝った裁判に偽装裁判はないのだろうか?
871名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:47:16.35ID:iYQvA6uS0
NHKの放送が酷すぎるんよ
見たくない 見ない
なのになんで受信料支払わされるの?
ガス電気水道は役に立っているけど、NHKはなんの役にも立ってない
災害時って言うけど、公共放送として当たり前でしょ
それ超えてヘンテコな歌作って、要らんねん
872名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:48:48.70ID:x46cDVwF0
なお、橋下が立花を褒めたのは報道1930って番組な
873名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:49:37.90ID:YyvRltNW0
>>859
>裁判は適切でないな。
>裁判は基本裁判官の心証で決まる。
>法律の文章自体には意味がないって判決だからなあ。
>韓国を笑えない。

一般論として「法律の文章自体には意味がない」という判断自体は健全だよ。
だって法律なんて全く正反対の意味を主張する条文が混在してるから
ケースごとに一方の適応範囲を限定するのは当然
だからこそ議論で裁判が決まる

日本の裁判の何が本当に問題か
それは「裁判は基本裁判官の心証で決まる」とあなたは言ってるが
裁判官は裁判の議論には一切参加せず
裁判が終わったあとで当事者が裁判官に反論する機会がなくなってから
自分の主張を判決に盛り込むこと
874名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:49:49.62ID:tK1W/vwp0
めんどくさいからもうNHK潰しちゃおうよ
875名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:50:55.28ID:x46cDVwF0
>>874
潰すのは勿体無いから放送権をオークションにかけよう
876名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:51:29.53ID:8bzHjlij0
聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥、
今朝がた、馬鹿か言われながらエロい人から聞いた 「立花式契約の効用」
1)NHKと契約する  (遵法)
2)受信料を払わない (脱法)
3)NHKが訴える
4)敗訴で受信料を払う。(時効により5年分だけ=157200円)

※効用
・5年以上、滞納すればそれが儲けとなる(2620円x1年=31440円)
・民放訴訟なので、敗訴しても前科がつかない。

ここまで簡単に理解できたが、1回、判決がでるとNHKは2度と訴訟できない、
で一事不再理をググった。

エロい人のヒントとグーグル先生でようやくわかった。

(例)
6年不払いで訴えられて敗訴。5年分の157200円+(書類代や弁護士代)を払う
で、この後は何年不払いしても20年不払いしてもNHKは一事不再理で
受信料を払えと裁判できない、、踏み倒し放題。めしうまー。

今 変態昼とびを録画しながら見ている。

 
877名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:53:07.84ID:1jrcrmIn0
>>19
NHK クズやな

> NHKプロデューサー「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」 【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
878名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:53:53.16ID:YyvRltNW0
>>869
>それに自分が視聴したい番組のために肥やしにされるだけの
>人を踏みつけて満足してることのどこに公共性があるんだ?

いや俺もNHKはもっと批判されるべきと思ってるけど
「著しく」「明白に」公共性がないとは言い切れないのも
大河ドラマとか確かでしょ。
だから受信料が合憲なのは仕方ない部分もあると言ってる。
でも国会手続きでNHKをなくすのは立法の裁量の範囲内の自由。
879名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:56:02.96ID:+H2rgp+E0
>>339
感性なんて人それぞれ
俺は給食費は支払って当然だと思うがamazonプライムが年間5,000円未満のこの時代にNHKに月1,300円とかの金は払いたくないな
そういう人が多いから盛り上がってる訳で
880名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:56:55.73ID:YyvRltNW0
>>876
>6年不払いで訴えられて敗訴。5年分の157200円+(書類代や弁護士代)を払う

弁護士代なんかまで払う必要あるって判断には納得行かないな
でも裁判費用自体は3千円ほど負担しなけりゃダメでしょうね
881名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:57:53.07ID:V0eiohs10
未契約がベスト


不払いしていると必ずNHKとトラブルになるよ。
訴訟リスクはまだそれほどないが、
トラブルになる、ゴタゴタが起きるだけでストレスだろ?
不払いするヤツは立花にダマされている情弱。
882名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:58:21.90ID:jbGobINj0
>>880
どうせ敗訴前提だから弁護士つけなければいいじゃん
書類代も不要
883名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 12:59:00.08ID:QObcurCZ0
公共放送じゃなくて強制放送って言えばいいのに
884名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:00:02.07ID:q1i4MGvK0
立花孝志「皆さんの受信料でNHKの職員が愛人とセックスしまくりですよ。」
NHK=善良な国民の敵だな。
885名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:00:41.24ID:YyvRltNW0
>>882
>どうせ敗訴前提だから弁護士つけなければいいじゃん
>書類代も不要

相手方(NHK側)の弁護士費用の一部を支払わされる可能性はない訳ではないので
それは不当だと言ってる
書類代っていうか印紙代などは敗訴した方が普通に負担すると思う
886名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:01:13.74ID:V0eiohs10
未契約で訴訟を起こされた人は
NHKに画面ブロックを解除してもらったアホだけ。

マスコミは絶対にこの事実を報道しません。
ミスリードして契約させるためです。
マスコミはNHK応援団ばかり、要注意。
887名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:01:22.28ID:NxFnibq10
これ未払いの議員いくらでもいそうだけど
年金どころの話じゃないぞ
888名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:02:16.40ID:rbeEpIct0
>>884
参議院選挙の時に大阪の街中の街頭演説でもコレやってて草生えたw
889名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:02:18.99ID:YyvRltNW0
>>886
>NHKに画面ブロックを解除

画面ブロックってなに?
890名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:04:31.95ID:cSCvUrjU0
イギリスは罰金禁固もあるんか
探知機使って強制徴収告発までしてるもんな
イギリスのが公平ではあるな日本みたいに温いと格差が生まれるもんな
891名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:05:30.82ID:nPoKCgqw0
金が余ってるなら大幅に値下げしないとね
892名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:07:05.47ID:1jrcrmIn0
>>192
引きこもりか?
893名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:07:12.89ID:YyvRltNW0
>>890
ていうかイギリスは低所得者層の減免とかが行き届いてると聞いた。
日本だってどの税金もだいたいはそういう配慮がある。
日本の受信料制度は生活保護以外は払えって制度だからな
894名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:07:30.05ID:+ckItc3b0
松井「大阪市も払いません」
吉村「大阪府も払いません」

小心者の姑息なやり方。大阪を巻き添いにして保身。
やりたかったら自分のうちも払わんといえ。
895名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:08:21.97ID:6+gJwa/y0
いう前に チューナーから大阪府の番組専門装置に切り替えろ

公民館で野球や相撲見てる昭和爺を追い出せ 何の役にも立たない
896名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:08:38.98ID:V0eiohs10
>>889
地上波は画面ブロックなし。
衛星放送は未契約だと画面ブロックが出る。
NHKに電話すると解除コードを教えてくれるんだ。
この電話をしてしまった人が訴訟されている。
897名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:08:52.34ID:hzkbKCgM0
中国で放送されてるな
中国人が踏み倒すなら日本人も払いません
898名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:09:30.71ID:YyvRltNW0
>>896
衛星放送が有料なのは民放も一緒だし
そこを未払いだったのか
899名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:09:39.59ID:6+gJwa/y0
ID:+ckItc3b0<=テヨン確定
900名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:10:24.72ID:6+gJwa/y0
甘粕みたいに力入れて大阪府タイトルの番組作れ
901名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:11:46.86ID:6+gJwa/y0
NHK忖度判決した不良判事寺田は

上から2番目の年金付き勲章もらったうえ
げんざい オリンピックの名誉職だ
902名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:12:44.81ID:6+gJwa/y0
NHK忖度判決した不良判事寺田は

上から2番目の年金付き勲章もらったうえ
現在 オリンピックの名誉職だ
903名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:14:33.63ID:uunpjo2D0
>>4

N国にラブコールを送っておいて

スクランブルの目途が立ったら吸収合併したいんじゃね?
904名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:14:49.98ID:36jw983G0
>>827
地方公務員は夕張に毛の生えたようなところも少なくない。
905名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:15:35.92ID:APa5aW5s0
>>13
だったらスクランブルにすればいい
906名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:15:54.85ID:1jrcrmIn0
>>239
なるほど、これがあったから有働由美子は犬HK 辞めたんか
907名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:16:03.18ID:V0eiohs10
TBSのワイドショー、
NHK受信料問題をやっているが、
核心を避けてNHKに不利にならないよう配慮。w
今後もマスコミはあの程度でお茶をにごすはず。
908名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:16:28.78ID:kC83GgSh0
とりあ月額500円でスクランブル化してみたら?

集金人のコストもなくなり、支払い率は高くなるだろうし、給料も見直せばどうにか維持できるだろ
909名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:18:13.95ID:PY2dbuZR0
立花議員 生まれた途端 脂肪w

罰がないなら払わないなんてひろゆきみたいなやつが
公的な場で成功するわけがないんだよなあ

普通に義務を果たした上で放送法改正に進まないと
そのへんに転がってるネトウヨじゃないんだから
910名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:19:05.23ID:+ckItc3b0
>899
なんすか?
911名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:20:19.01ID:QIEX011s0
我々の血税が受信料という形でNHKに流れ、上級国民の給料と東京への投資に回されている
912名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:20:37.92ID:TaNFGNy30
>>878
ただ、自分でその公共性というか、スクランブル化反対の論拠にしてる災害報道を蔑ろにしてるんだよね
https://www.moeruasia.net/archives/49608634.html
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
まとめだけど、去年の岐阜でおきた長良川氾濫のとき、サッカー中継優先させたんだよ
L字は出してても繰り返し避難を呼びかけるとか避難所の収容状況とか氾濫状況とか放送してないんだよ
それこそ、こういう時にサッカー中継をBSに移して地上波は災害一色にするとか
そういったことすらできない状態で公共性も何もないよね
913名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:21:23.76ID:xKpFZeao0
>>879
何よりも、スマホからも徴収しようとしとることが、若い奴らから反発される原因やで。
914名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:21:58.66ID:0fyRCKTD0
>>1
こういう偉い人が敷いたレールに何の疑問んも持たずに乗っかる奴。
915名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:24:27.99ID:XzYdbzdu0
これだけテレビやネットで放送されてれば、爆発的では無いにせよ、次回の国政選挙はかなりN国の議席増えるんじゃない?
NHKは次の選挙までにどうにか解決しないとな
916名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:24:32.09ID:WXXei2cR0
>>1
>>計303台の受信機があり、来年3月末までの1年度分の受信料約220万円
なんだこれ……そもそもこれが異常だろ
917名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:32:20.76ID:Qttm4xoz0
>>913
本来払わんやついるからそうなってる部分もあると思うけどな
918名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:35:50.88ID:xKpFZeao0
>>917
というよりも、若者のテレビ離れが深刻だから、焦ってスマホからも徴収することにしたんやろ?これまでの総務省と大手携帯会社との携帯代や2年縛りに関するバトルは、若者から徴収するための布石やろ?
919名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:36:00.90ID:LYj5junA0
一回NHKの職員がどんだけカネもらってるか報道してみろや
920名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:36:08.99ID:GEl0Yrn+0
>>909
義務は果たしてるんだよなぁ
921名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:37:31.90ID:/yFIs7nt0
除名しててまるで丸山へ援護射撃しているあほみたいな維新
普通は無視するだろうに
やはりポピュリズム政党の正体を現したか
922名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:40:01.83ID:+ckItc3b0
>>909
TV持ってないとか言ってなかった?
923名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:40:17.07ID:bgkG0lcm0
TBSひるおびで1時間NHK受信料の件やったね
受信設備があると受信契約必要(放送法)
受信料払わなくても罰則なし(受信料はNHKの内規 法律ではない)
払わない人が続出の予感w
924名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:41:04.79ID:JtdsAV0x0
ひるおび、テレビの家庭ならスマホやワンセグは受信料免除とか言ってたけど、
テレビのない自宅でもスマホやワンセグがあれば受信料を払わなければならない。と言って欲しかった。
なんか聞いた印象が違うしw
925名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:41:33.84ID:lb0Vzx3V0
大阪府も打倒NHKだな
926名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:42:31.68ID:JtdsAV0x0
八代弁護士「NHKが勝手に決めたルール」
927名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:43:02.29ID:u4zRzd1Q0
大阪府も大阪市も払わんでええ
928名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:43:18.13ID:y4P69lZ60
たいへんなことがほとんどない、ただ国民から強制徴収してるだけのNHKという企業の職員が年収1500とか2000とか意味わかんねーもんな

アナウンサーとかプロデューサーとかなにがスペシャルスキルがあればいいけど、それも外注でいいわけだし
929名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:43:40.06ID:bgkG0lcm0
>>八代弁護士
衆院選にN国から出馬して欲しいw
930名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:44:17.67ID:8ZexO9RO0
>>924
事業所は部屋ごとに1契約だから
大阪市は未契約ワンセグとカーナビの受信料を過去に遡って払わないといけないって
言ってほしかった

会社にTVおいてあって未契約も同じ
931名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:44:32.03ID:UfgIK81y0
ひるおびで、長々とNHKネタやったが、
さいごまでスクランブル化には言及しなかった。
932名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:45:14.42ID:VvXFex6v0
地上波にスクランブルとか意味ないぞ
933名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:45:28.36ID:u4zRzd1Q0
>>929
いいね! 遅くとも3年後の参院選には特定枠で出て欲しい
934名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:45:50.06ID:gxEBY5VC0
NHKの大阪差別(その1)

NHK「チコちゃんに叱られる!」 (5/24)
「“大阪のおばちゃんの秘密”“プールの水泳帽”ほか」

大阪の中高年女性(おばちゃん)を「野生」「獣」「俗物」と差別、偏見を助長する表現を使う
なお出演していた女性はおばちゃん事務所(ミカン山プロ)所属のタレントで、ヤラセの要素が強い内容
ヤラセをしてまで大阪の女性を差別したい、公共放送のNHK

大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法
(テレビ朝日の西成差別はこの通報がきっかけで、社長の謝罪にまで至った)

電話による情報提供

ヘイトスピーチ関係専用受付窓口
電話番号: 06−6208−7612
(受付時間:大阪市役所開庁日の9時〜17時)

送付による情報提供

〒530−8201
大阪市市民局内
大阪市ヘイトスピーチ専用受付窓口あて
(住所の記載は不要です)   

http://2chb.net/r/mass/1558067767/24
935名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:46:19.42ID:X9KNwdQP0
>>928
地方局だと全部アナにやらせず契約キャスターで済ませてる
936名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:46:44.80ID:UfgIK81y0
>>569
一番の悪は N  H  K

電波の押売りで7000億円も荒稼ぎ
937名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:48:08.38ID:UfgIK81y0
松井も吉村も、なぜかスクランブル化には言及せず
938名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:48:56.94ID:AMkOBS7O0
昨日、小学生3〜4年ぐらいの男の子3人組がプール帰りだか
楽しそうな顔で
「NHKをー! ぶっ壊す! NHKをー    ぶっ壊ーす!」って
声を合わせて言いながら歩いていた

大丈夫か?w
939名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:49:54.40ID:TPFGO1pA0
ニュースと国会中継だけやっとけばいい
月100円くらいでいけるだろう
くだらない番組が多すぎ
まあ、見てないから知らないんだけどねw
940名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:50:28.39ID:hpxIqfhX0
>>938
最高やんけwww
941名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:51:00.43ID:TPFGO1pA0
>>937
え・・・・?

>地上波のスクランブル化の議論も進めるべきだと改めて強調した
942名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:51:36.95ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます

【用語】
*アレフガルド → アレフ(オウム真理教)の収める土地 bh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
943名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:52:51.65ID:UfgIK81y0
>>13
スクランブル化すれば文句は言わないよ
944名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:55:55.60ID:UfgIK81y0
>>655
これからは訪問者がNHKと判ったら、無言でインタホンを切ればいい。
応対する必要は無い
945名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:56:46.02ID:vsIqFkph0
>>1
>>996

【N国】
NHKから国民を守る党
http://www.nhkkara.jp/

【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
https://018heisei.blog.fc2.com/
946名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 13:59:55.73ID:i0f6Chvi0
図書館のたとえを聞いて個人的にいつも思うのは
総務省の管轄ではなくて文科省の管轄で公共放送運営してほしいなってこと

ネットでサイマル放送なんて総務省の発想だろう
947名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:02:26.48ID:hes8n8yJ0
>>1
これ勘違いしてる人多いけど

大阪市や大阪府の公共施設にあるテレビの受信料のこと言ってるわけで、大阪府民全員が払わないとは言ってないから

とは言え大阪府が払わなかったら府民も払わないだろうけどな
948名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:02:30.85ID:UfgIK81y0
>>932
詳しく!
949名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:03:38.24ID:Be90Yi470
売り物ならテレビつけていても金払わなくて良いんだと ひるおびで言ってた。
家のテレビ10万円でメルカリに出品して画質確認の為に毎日テレビ見るよ。
950名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:04:13.69ID:hes8n8yJ0
>>801
余った費用はカーセックス代と痴漢示談金
951名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:05:53.84ID:Qttm4xoz0
>>947
>大阪府民全員が払わないとは言ってないから
そんな勘違いいるのか…
952名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:06:14.50ID:UfgIK81y0
>>907
酷かったね!
最後まで、見事なまでにスクランブル化に言及無し
953名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:09:18.63ID:sXj5YxPY0
>>713
裁判起こして、支払いさせないと大阪都が黙って無いぞwww
954名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:11:51.56ID:sXj5YxPY0
>>923
国会議員が払わんなら、払いまへんwww
955名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:12:18.04ID:syaIYA8t0
NHKに
こんな公益性の高いサービスを提供していただきありがとうございます
こんなに受信料安くていいんですか
本当に感謝しております

て思ってる層いるの?
956名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:12:47.32ID:KiMUxjT60
国民全員が不払いすればいいんでね?
957名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:13:23.17ID:CDHG3gNx0
ヤクザからは取り立てません
958名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:14:19.87ID:tK1W/vwp0
月100円なら払ってあげてもいいよ
959名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:16:46.84ID:ErEQszcX0
とにかく即刻
今すぐできるスクランブルをかけろ なんのためのデジタルだ
こっちはただ乗りされてんだよ?
何が公平性だ フザケンナ バカ高い給料だけ屠りやがって
仕事しろ!!
960名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:16:51.71ID:syaIYA8t0
テレビ無ければ受信料取られないんだろ
テレビ設置しなけりゃいい簡単じゃん
普段からテレビつまんねーって言ってるじゃん
NHKもテレビ局も家電屋もタレントも芸人も広告代理店も一掃できるし一石何鳥だよ
961名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:18:06.56ID:YIGQykpI0
NHKから国民を守る党
ジャスラックから国民を守る党
公務員から国民を守る党
上級国民から国民を守る党


次は?
962名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:19:18.08ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓の中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の薄皮に、その魂が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】br


963名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:20:16.49ID:ErEQszcX0
維新は即スクランブルかけるのを公約に掲げろ
そしたら一気に150万票かそれ以上がくるぜ?
立花は即解散引退
立花の公認もらえばいい 応援演説もしてもらえ
出なければ今すぐ連携しろ 200万票ほしくないのか?
964名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:20:29.06ID:93KOdO4j0
>>742
税金だろ、バ〜カ。
2019/08/01(木) 14:22:11.67ID:L11RB/hV0
じゃあ俺も払わない
966名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:22:51.53ID:rFYejqIt0
何が言いたいのかな? NHKに逆らう奴は刑務所にぶち込めと言いたいのかな?
もう維新には投票しないわ
967名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:25:17.35ID:93KOdO4j0
知事と市長は国会議員が払わないって言ってるけどNHKの見解はどうなのって聞いて
るんだけど頭の悪いのが多すぎるw
968名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:25:28.81ID:GCKLEiBS0
じゃあ東横も払わなくていいよ
バカバカしい
こんな迷惑団体
969名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:28:34.69ID:9v3Fd6WT0
払わないってのが加速してもいいだろ
NHKは性犯罪も多いし集金人が人殺しした事もあったしな
2019/08/01(木) 14:29:37.04ID:SLz0jbVU0
18歳の娘がN国党に投票したいって言ってきたので
次の選挙は一緒にN国入れてくるわ
971名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:29:48.04ID:JieNhT+w0
今すぐ出来るスクランブル
何故やらないNHK
放送法の改正もいらないよ
それはね 金が欲しいだけだから
972名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:34:55.62ID:FVgvE6zk0
まさかの維新からの追い風・・なのか・・逆風なのか・・
973名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:37:45.13ID:FVgvE6zk0
そろそろ暗殺隊が編制されるのか
2019/08/01(木) 14:37:54.82ID:TgYnBNCb0
払わん人はN国党に連絡してNHK撃退シールもらっておくといいらしい
ただし払わんのはあくまで基本NHKを見ない前提だからな
俺はスクランブル賛成だけどNHKけっこう見てるからさすがに払わんとは言えんわ
975名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 14:38:36.10ID:e+RNUzHT0

大阪府警の警官数人に殺されたとされるパトカー押し込み事件は
どうなってる
2019/08/01(木) 14:40:47.28ID:0j0oozHr0
>>963
維新はワンイシューではない
例えば反都構想や護憲は維新に投票しない
維新は今まで通りの公約でOK
NHKスクランブル化のみでN国と連携でええんや
2019/08/01(木) 14:44:15.52ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓


;feature=youtu.be
bi
2019/08/01(木) 15:07:10.76ID:rkZ5bm1k0
利権ごろつきなんだから大阪もめたらええがな
誰も批判なんかせんで
2019/08/01(木) 15:08:20.01ID:eITwzNXB0
そういう問題じゃないだろうに

国会議員が不倫したからワイも不倫します
国会議員が賄賂受け取ったからワイも受け取りますとか
と同等
レベルが低いわ
980名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:10:21.46ID:t9DroWKf0
>>971
やぶ蛇になるからやらないだけワロタ
981名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:29:06.32ID:hpxIqfhX0
これ観てみろよ
NHKがマジで怖くなるから


2019/08/01(木) 15:31:05.65ID:xiMDjdaw0
見てないなら払わんでもいいが見てたら払えよアホ
2019/08/01(木) 15:33:12.98ID:UKRLVldm0
>13
口座引き落とし契約者が多いってことだよ。
2019/08/01(木) 15:35:29.14ID:rkZ5bm1k0
NHKが嫌いで受信料払いたくない層は一定数必ずいるんだから立花が当選した
985名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:36:10.78ID:t9DroWKf0
受信料払ってるやつは契約自由の原則も知らない高卒なんだろうなあ
その金が吉本経由で反社に流れてるのも知らんのやろうなあ
2019/08/01(木) 15:41:53.38ID:rkZ5bm1k0
東横インとかたまに使うしかわいそうだからほんと部屋のテレビ全部撤去してもいいよ
不払いでもめてもいいけどw
987名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:42:40.53ID:FVgvE6zk0
芸能事務所なんて大手ならどこも反社と繋がりがある
2019/08/01(木) 15:44:34.02ID:zUrIVuJn0
松井吉村は2人でワンセット2人で1人前みたいなもん
維新議員はイエスマンロボットたまにバグる
989名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:47:04.50ID:EsMs9vst0
N国というゴミのお陰で、各市町村とも不払いの大義名分が立つようになったな
990名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:55:54.98ID:Ri0OQJiE0
>>989
税金から払ってるんだから当然払わないって言ってくれないと
有難い話やで
991名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:56:59.54ID:eZGKoz1M0
いいねえ
2019/08/01(木) 15:57:20.44ID:00WVoIF60
>>985
不払いで裁判起こされて敗訴した一般人を知らない高学歴の方ですか?
993名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 15:58:38.32ID:hpxIqfhX0
>>989
NHKというゴミのお陰で、国民は恐怖に晒されている
2019/08/01(木) 16:12:59.51ID:oxzNzb160
まあ公平な目線で考えるとnhkの分が悪い罠
ネットやモニター持っても徴収なんて無茶苦茶だよ
iPhoneの連中は怒ってたな
困窮しているならわかるが職員の給与も異常に高いし全国平均の給与水準で十分だろう。
2019/08/01(木) 16:20:00.03ID:1UB9puj10
私はNHKが大好きです
996名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 16:29:28.88ID:T/8jlM3f0
>府庁舎と咲洲(さきしま)庁舎には計303台の受信機があり

なんで仕事場に300台もテレビ置くねん
2019/08/01(木) 16:29:36.18ID:mm1lIf1o0
いや、ダメなんだけど
でも面白い
もっとやれ
2019/08/01(木) 16:30:02.29ID:mm1lIf1o0
そういや、ネカフェもパソコンの台数分金払わなきゃいけないの?
999名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 16:39:37.95ID:W/eTs6lQ0
>>995
私はNHKがクソ嫌いです
1000名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 16:39:57.16ID:W/eTs6lQ0
1000ならスクランブル確定
-curl
lud20250210131650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564586129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4 YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★3
【維新・松井氏】NHK受信料「現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、大阪市もやめさせてもらう」
【みなさまの】NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」 松井大阪市長 ★4
【吉村大阪府知事】「大阪自民党の国会議員が呑気なこと言ってられるのも全部税金で保護された安全地帯にいるからだろ。」
【正論】橋下徹氏が吉村知事批判の枝野幸男に苦言「法制度を作ってこなかった国会議員が一番悪い!」 [2021-★]
【狂気】吉村知事「自衛隊ありがとう!せやから国会議員は都構想の維新みたく命がけで改憲しろ🤩迫力が足らんわ!」
【ひるおび!】田崎史郎氏 吉村知事の“国会議員ボーナス発言”に「論理の飛躍があるんじゃないかと思う」 [爆笑ゴリラ★]
「国会議員が偉いわけでない」 揺らぐ維新、大阪から吹き出す不信感 [蚤の市★]
【吉村知事】大阪ワクチン治験「僕が第1号でやります」と表明
【大阪】吉村知事、買い占め行為しないよう訴え「食材や物資が不足するものでもありません」 ★2
【大阪】 吉村知事 「緊急事態宣言の延長必要」 [影のたけし軍団★]
【大阪府】 吉村知事の部活自粛に批判の声 「聖火リレーはよくて、部活はダメ?」 [影のたけし軍団★]
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★8 [ボラえもん★]
【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★10 [BFU★]
国会議員「国葬には出ません」ひろゆき「お、お、お、お前らさあ!わざわざ欠席宣言なんて失礼だろ😡」
大阪の吉村知事は逆風へ
【韓国ヒサン国会議長】日米の議会議長に親書=日本の輸出規制に懸念表明 韓日議員連盟を中心にした訪日団も31日に日本を訪問[7/23]
大阪府の吉村知事が好きなゲイ★22
大阪府の吉村知事が好きなゲイ★4
大阪府の吉村知事が好きなゲイ★15
吉村知事「第5波の入り口に」 大阪でも感染拡大
大阪府の吉村知事に疑問を感じる奥様6(IDなし)
【悲報】大阪府の吉村知事、孫正義に無視されてしまう
大阪・関西万博、吉村知事がジャニーズ起用継続を明言
大阪吉村知知事、緊急事態宣言要請せず「なんとか抑えている」
【大阪】吉村知事「バーベキュー控えて」 [ボラえもん★]
【LIVE】大阪府・吉村知事、会見 うがい薬期待に賛否 [豆次郎★]
何故か「反マスコミ」論者が大阪府の吉村知事を支持している謎の現象
【速報】大阪府吉村知事 1月7日も感染者が過去最多になる見込み [首都圏の虎★]
太田房江参議院議員(元知事) 「吉村大阪府知事はテレビ出過ぎ。協力金の審査態勢を増強してください」 [ベクトル空間★]
【阪神】優勝パレード、大阪市内で実施へ 大阪府の吉村知事ら [少考さん★]
【大阪】吉村知事、専門家に苦言「100点を求めるから0点になる」 ★2 [ばーど★]
大阪府民「まん防やなく辛抱ですわ」感染拡大で吉村知事への不満続々 [クロ★]
「吉村知事パッケージ」で追加販売、大阪製の不織布マスク [首都圏の虎★]
【悲報】吉村知事「緊急事態下でも住民投票は強行だ!これが大阪モデルだ!」
吉村知事「時短営業協力の飲食店へ協力金は出したいが、大阪はお金がないの!」
【大阪府・吉村知事】 「街全体止めるぐらいのことやらねば」 [影のたけし軍団★]
吉村知事「大阪は医療崩壊なんかしてねーよw 大村知事は名古屋市と仲良くしとけやwww」 
【速報】大阪府、過去最多の225人感染 吉村知事「一進一退」 8月6日 ★6 [ばーど★]
大阪】吉村知事、小池都知事との共闘をアピール「『パクらせてもらいます』と話した」
【所属の2割が感染】医療崩壊の大阪で吉村知事に不信感「コロナを軽視していた」… [BFU★]
吉村知事「緊急事態宣言解除するやでエエエエエエエエ!!!!!」都よ、これが大阪の底力だ!!
【大阪府・吉村知事】 「お酒を飲むと、声も大きくなり、感染リスクは高まる」 [影のたけし軍団★]
【ポビドンヨード】 大阪府の吉村知事 「うがい薬を買い占めたりしないで」 [影のたけし軍団★]
【悲報】都議選の応援に来た大阪・吉村知事に心ないヤジが飛びまくる。「大阪で仕事せんかいアホンダラ」
【大阪】新規感染者 3日連続最多 吉村知事、緊急事態宣言要請か…京都・兵庫と協議へ [ばーど★]
吉村知事、大阪・梅田の「ヨドバシカメラ」大型店に休業お願い 逼迫している医療状況踏まえ★2 [どどん★]
【大阪府知事】吉村知事「今の政府は、危険な方向に向かっている」(日刊スポーツ) [爆笑ゴリラ★]
【吉村知事】 府民に呼びかけ 「大阪の皆さん、不要不急の外出自粛を」 「府外へも」 [影のたけし軍団★]
大阪都構想住民投票に58億円の税金が! コロナ対策より都構想優先の吉村知事と維新 イソジン会見の裏側も発覚
【大阪】吉村知事「本日の全ての活動を中止します。安倍元総理のご無事を心からお祈りします。」 [豆次郎★]
【大阪前市長の方針踏襲しない】松井大阪市長 ボーナス返上「吉村知事のを下げたら」 学力テスト“最下位”なら
【大阪府】“医療崩壊”で吉村知事は身動き取れず 西浦・京大教授の分析が示す東京との格差〈dot.〉 [クロ★]
【大阪府】感染者数187人…吉村知事「コメンテーターなら大変と言ってりゃいい…でも僕には責任がある」 [ばーど★]
【大阪府】保健師が“人員の確保”求め約6万人分の署名を吉村知事らに提出「連日連夜の残業続きで休みもなく」 [クロ★]
吉村知事「大阪の感染者ゼロなのは、トンキンと違って危機が起こった時に一致団結できる“県民性”の差だと思います」
イソジンうがいでコロナ陽性率は9.5%まで低下、ガチで特効薬だった、吉村知事と大阪を馬鹿にしてたモメンどーすんの?
大阪府、検査で陽性だった20代男性に陰性 陰性だった30代男性に陽性と伝えるミス 吉村知事しっかりしてくれよ
【大阪】吉村知事「命対経済じゃなくて命対命。経済的に守るべき命と感染症で守るべき命、これを両立させていく」★2 [緑の人★]
【大阪】吉村知事「イソジンでうがいして下さい」 ポビドンヨードがコロナ重症化を抑制する研究結果を発表 [ばーど★]
【新型コロナ】 ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府の吉村知事・・・明治株急伸 [影のたけし軍団★]
【福島第1原発処理水】 吉村知事が大阪湾放出に再言及 「1発目放出が必要」「協力すべきだと思う」 [首都圏の虎★]
【大阪府】吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」 ★3 [potato★]
【大阪】吉村知事、緊急事態宣言期限の5月6日は「何度も延ばしたりダラダラやるもんじゃない。そんなの国民が耐えられない」★5 [ばーど★]
【大阪】吉村知事「ネット上での吉村インサイダー疑惑なるものは名誉毀損」「一線を超えるものは、然るべき対応をとります」★12 [1号★]
【大阪】吉村知事「第1波は社会・経済を止める措置、感染症リスクよりも、そちらのリスクがすごく高いのに注目されないのが現状」★6 [マジで★]
18:24:47 up 43 days, 19:28, 0 users, load average: 6.75, 6.70, 6.56

in 1.1675789356232 sec @1.1675789356232@0b7 on 022608