「どうせ将来はパソコンで書くから字は下手でいい?」という、キャリコネニュースで7月24日に掲載された記事がネット上で注目を集めた。マツコ・デラックスさんが出演する番組に寄せられた小学生の質問で、マツコさんは「どちらが正しいではなく、あなたがどうなりたいかです」と回答した。
ガールズちゃんねるでは、「まあ確かに自分次第だね」など、マツコさんの答えに納得する声がある一方、
「字は綺麗な方が印象は良いよ」
「字が汚いと頭悪そうに見えちゃう」
など、「手書きの字は綺麗なほうがいい」とする意見や経験談が数多く上がった。(文:okei)
■「イケメンで頭良い人の字がめちゃくちゃ汚くてびっくりしたことある」
スマホやパソコンが普及した昨今、学生ならともかく大人が手書きの文字を日常的に書くことは少なくなっているだろう。とはいえ、字を書くシーンがまったくない、ということもないので、
「どんなに仕事ができても、でもこの人って字が下手なんだよな…と正直思ったりする」
「イケメンで頭良い人の字がめちゃくちゃ汚くてびっくりしたことある。自分の名前すら読めないくらい汚くて悪いけど笑ってしまったよ」
など、あまりに汚い字だとやはり印象は悪くなってしまうようだ。
職場に字が下手な人がいてウンザリしている人からは、
「メモすら字は書かないと思うなら練習しなくていいかもね。でも必ず他の人も読める字で書いてよね。 一緒に仕事する人が困りますから」
「字が読めなくていちいち本人捕まえて解読させるのクソほど迷惑」
と怒りすら感じるコメントも。
また、「育ちの良さがわかるよね 字のうまさとか、お箸での魚の食べ方とか」といった声もある。字が汚い人に対してちょっと見下す雰囲気も感じられた。「損得の話をするなら就活で有利です」など、字がきれいで得をすることはあれど、損することはないと力説する人は意外と多かった。
■「何十冊もペン字本を買った」「悪筆に悩んで50年」等、字が下手で悩む人多数
つまりその逆で、字が汚いと損することもあるということだ。「字がきれいに書けるようになる」という類の本は多数出版されており、大人になっても字が下手なことに悩む人は多い。アマゾンレビューには、「何十冊もペン字本を買った」「悪筆に悩んで50年」「ものすごく字が汚くて、仕事の書類に書いた文字が読めないと何度も怒られたりする」といった声が並んでいた。
一方で、ガルちゃんのコメントはに、少数ながら「手書きの綺麗さにこだわる必要はない」とする人もいる。「字は下手で大丈夫だし、漢字書けなくても大丈夫だよ。これからは全てデジタル化していくから」「ちょっとした時すら書くことなくなるんだよ。わかってない人多いな」などの辛らつな批判もあった。
確かに字はきれいであることに越したことはないが、発達障害の一種で字を書くことが困難、という人もいる。ADD(注意欠陥多動障害)を公表しているモデルの栗原類さんは、著書の中で「二つの動作が同時にできず、習字のように思考が伴わない場合はそこそこ読める字で書けるけれど、通常は文字を書く場合は思考が伴うため、そうなると途端に字が汚くなる」という。(参照:『発達障害の僕が輝ける場所を見つけた理由』KADOKAWA)
頭の良さとは関係なく努力してもできないという人はいる。それこそ今はパソコンという代替えが利くのだから、あまり手書きにこだわるのも考えものだ。
2019年7月29日 11時37分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16846965/
画像
★1:2019/07/29(月) 14:14:14.01
http://2chb.net/r/newsplus/1564396462/ _.
統一教会(家庭連合)とべったりの安倍さんも、これにはにっこりだね
英語ってかアルファベット汚い、意味不明な英語の方がよほど致命的。
しょっちゅう行われる子会社とのパソコン会議の場では。
字が綺麗だとどんな輩でも中身は綺麗なんじゃないかと思われるよね。
逆も然り。
欧米の先進国では公文書は手書きではだめだろうからな。
新しいものができたのに、古いものまで要求されるからこれからの人はかわいそうだわ・・・
>>4
一緒に仕事する人が困る
とかいうクソバカに対してな。
多分おまえも変わんねー。 そうはいっても手書きの機会が全く無くなる訳では無いから
字が上手いと取り敢えず男女問わず知性を感じる
下手というか妙な癖字だと、見た目イケメン・美人でもちょっと?なイメージになるのは仕方が無い
20代のころ綺麗な字を書く練習しといてほんまによかった。
仕事で連絡ノートとか書くとき、皆が読みやすい字でスラスラ書ける
字は上手い方が良いに決まっている俺は自分の字が読めないほどの悪筆なんでパソコンは助かる。
人間の存在が記号にならないかぎり、
こういう一種の技能の優劣は問われ続ける
パソコンで書く()
スマホで書くよ。キーボードなんて使えないw
程度によるわ
誰でも読めるレベルなら下手でも良いだろ
たまにマジで読めないような字を書く奴がいるからな
>>1
パソコンの普及で昔ほど文字は書かなくなったけど、やっぱり手書きが必要になることも多いから綺麗なほうがいいよ 確かにパソコンで書くときは良いけど、字が下手だから人に見られると恥ずかしい
他人に見せる文章はなるべく電子化して欲しいよな
本人が書いた事の証明が必要とかなら手書きでも良いが
字は汚くていいし、
数学はかけ算だけ出来ればいい
2020年、AIが人間のIQを越えて、
2040年には人間の知能の100万倍になる
人間の天才なんか、なんの意味もなくなる
学歴自体が必要なくなる
手書きが減っていったらトンボ鉛筆とかどうなるの?
せっかく就職できた人達の将来は?
無い無い
上に行くほど文字書くシーンが多いから
金持ちは字にも金かけて早いうちに美文字を習得してる
字が汚いから綺麗な字が書けるようにはなりたいけど
効率的な練習法とかないんかな
練習帳買ってひたすら書くしかない?
美的感覚とバランス感覚の欠如?それで良しとする、人間性
やっぱり、脳の病気だろ♪
婚姻届とかその他届けとか手書きだし
あまり下手だと恥ずかしい
子供が出来て子供と同レベルの字だったら恥ずかしい
昔、女子校生に丸文字が流行ってたけど、会社の先輩に「年寄りは角張った文字が好みなんだ」って言われたなぁ〜。
宅配便のサインはどこまで崩れて良いのか。
おそらく無限に崩れても大丈夫。
字が下手だと本当は有能でもアホと思われるからな
俺ばアホだけど字だけは綺麗だからかなりハッタリが効いてる
字の汚さって何だろうね
親戚の超一流大学の医学部の教授も字がすごく汚くて血筋だなって言われた
金はあればあるほどいいのに、無くてもいいと言ってるようなもんだな
上手くは無いけど書類関係は丁寧に書くようにしてる
もっと真面目に習字通っておけば良かった
美子ちゃんのいうことを聞いとけ
丁寧に書くのを繰り返せば普通程度にはなる。
女で字が汚いとか、タバコ吸うのと同レベルのショック!
>>28
タブレットの上に紙を置いて、映っている字をペンでなぞる。
バックライトをはじめはMAXにして、だんだん暗くしていって、癖がつくまでやる。 文字を書く機会の9割はホテルのチェックイン
金余分に払っても良いから省略して欲しい
>>45
メモ用紙にあらかじめ「こんなんでええか?」って書いてくれるで。
あかんかったら買わずに次の店や たしかにそうなんだが
自筆が必要なときにきれいな字を書けると、格好いい
>>46
キャッシュレスになったら、省略されるのだろうな。
QR読み取って終わりみたいな。
受付に行列ができている時もあるから、簡略化したい所。 ワープロが発売された時
オレもそう思ってたんだけど
まだ時代は手書きを必要としているようだ
プレゼンするときとかどうするんだろ
紙じゃなくてもPC上に手書きする機会あると思うが・・・。
毎回100%完璧な資料でも用意するんかな
効率悪そうだが
女の人が字が汚いのはちょっと引く
下手じゃなくて汚いな
自筆が必要な機会って、カード払いの署名くらいやわ。
あれは汚い方がいい。汚いってか、可読性は求められてない
最近は個人メモもサーフェスかスマホやしなぁ
下手なのはいいんだけど、漢字を忘れて書けなくなるのが困るんだよなあ
実際、字もまともにかけない奴がパソコンで資料などを作る仕事につけると
思ってる時点で勘違いも甚だしい
>>1
ヤンキー輩の方が字が綺麗な謎w
頭良い奴の方が汚い字なんどよな パソコン使う仕事に就くって決まってる訳でもあるまいに
>>52
手書きが求められるプレゼンなんて、英語メインじゃない?つまり社内会議。
字がきれいでも英語腐ってたら死亡。。。
外でのプレゼンで手書きはあまりないけどな。 タイピング速度が3倍になる
超絶レベルで字がきれいになる
どっちのスキルが欲しいですか?
日本語だと漢字をきれいに書くのが面倒くさいよな
中国人はかなりきれいに書くんだけど
安倍さん、達筆やで。成城だけど。
みずぽの字、なにあれ?東大だけど。
歳をとると冠婚葬祭で芳名帳に記帳する機会が増える。
プリンターにもパソコンにも頼れない。
こういう時悪字だと大恥だぞ。それでペン習字始めたわ。
>>60
そうそう。同様の理由で、英語と第二外国語を使わない仕事に付かないわけでもないのに
さぼりまくっただろうやつ、めっちゃ多いけどな。 おっさんだけど字が下手過ぎて泣きたくなる
矯正できんの?
>>54
そうか?
やらせてくれそうってイメージある パソコンで書くことなんて書類を1から作るときぐらいだろ
文面が記載された書類に書き込むときなんか一旦その書類をスキャナで取り込むのかよ
>>67
チャイ語履修してサボってたけど、今は後悔してるわ 少数派に価値がある
構文すら怪しいやつが出てきているのに
もはやどうでもいいw
話が通じないやつが少数いてもいいわな
>>70
印刷することが減ってる
パソコンで作って、データを送って、データにパソコンで記入して… 社会人になるとパソコンより手書きで書く機会のほうが多い
>>71
わしはドイツ語で苦しんでる。
ドイツ人、英語喋れねぇ。。
ドイツ語が第二外国語だったはずの若手も頼れん。
なお、わしは第二外国語は中国語。 字を書く必要がなくなると実質字を覚える必要も激減するんだよね
単純に脳味噌を今より使わなくなり人間が劣化していくとしか思えない
「手書きの履歴書でこそ、その人の人格がわかる」
こんなドグマにこだわっているうちに
あっという間に日本は中国に追い越されてしまった。
大切なのは「そり」と「傾き」だな
中にはそれを完全に排除したような字を書く奴も居る
おまえは歩くゴシック体か(´・ω・`)
今は履歴書もプリントアウトなんてしないけどな。海外では。
>>78
字書くことしか脳使ってないの?
字を書かない分、他で使ってるでしょ
単純作業が減れば時間が空き、より高度なものに脳は使われてるよ 月収40万で綺麗な字
月収45万で汚い字
選ぶならどっちだ
いい歳した大人が小学生みたいな字書いてるの見ると笑っちゃう
>>62
建築だろうがITだろうが科学だろうがクリエイティブな仕事なら
ホワイトボード代わりにPC上に手書きする機会はあると思うが・・・。
お客さんの理解が得られないときは図で説明することもあるよ 昔、丸文字の女が多くてどうやったらこんな字になるんだ?と思ったなあ。
記帳とか泣きたくなるよ
気合い入れたら余計に文字が傾いておかしなことになるし
字は絵画と一緒だからな
才能で時間をかけずすぐ習得できるなら効率が良いが
人生でくっそ時間かけて字がうまい程度では残念な人生
コピペでもあっただろう
アメリカ留学してアルファベット筆記体がくっそうまいが教授にこのレポート不合格
ってやつ
字でトレースが犯罪になるのは芸術家だけ
いくらでもインチキできる
>>80
10年前の就活でも殆ど手書きはなかったぞ 止めはしない。言いたいことはわかる
俺は世に折れてうまくなった
DVやギャンブル、不倫をしてても、字が綺麗だと信用する人が出てくるので何かと得する事が多い。
検索すればいいから暗記する勉強は全て不要
PCやスマホで計算すればいいから算数も数学も全て不要
こういう極論と同じだわな
>>85
選択肢おかしくない?
雇用側からしたら40万だがメリットとメリット。
デメリットとデメリットを掛け合わせたもの比較してどうするんだ。
就職する側だとしても意味わからんし >>85
両方とも同じ月収にしろよ
本気で悩んじまったわ(´・ω・`) >>96
字がきれいで月収40万の生活と
字が汚くて月収45万の生活
どちらか選べるとしたらどちらが良いか仮の話だ
俺自身が月収はそこそこ良くて字は小学生より汚い奴なんで 試験まで全部パソコンでできるようになれば、いいかもしれんが、
試験は(障害者を除いて)手書きだし、読みやすい字で書けると有利。
判読不可能なほどの悪筆だと、もう採点の対象外だ。
こう考えると、達筆になる必要はないかもしれんが、字が下手でいいわけがない。
頭良い人で字が綺麗な人はいないからね
字なんてあくまで最低限読めれば良くて、そんなことに労力や時間をかけるほどバカなことはない
頭悪い人ほど手段が目的になるんだよ
子供の頃からずっと「学校の先生は字が綺麗だな」
と思ってたが大学に行ったら反例がやたら多くて・・・(´・ω・`)
>>106
それと多言語対応というのもあるな。
例えば中国語簡体字、ロシア語、アラビア語と字の綺麗さにこだわっていたらきりが無い。 頭の回転が速い人は字が汚い。
という説もあって、脳裏に浮かぶ事柄を書き留めるに、字を書く手の速度が追い付かないから、
ミミズののたくったような字になってしまい、それが習慣になると綺麗な字が書けなくなる。
綺麗な字を書こうとする意識が邪魔なわけだ。
だから、それを逆手に、手書きの履歴書で、字の汚い学生を優先的に採用する企業があった。
昔だけど。
雰囲気(ふいんき)
店員(ていいん)
一応(いちよう)
延々(えいえん)
店長(ていちょう)
いくらきれいな女でも
字が汚いとそれだけで冷めるわ
バカっぽく見える
>>107
全体的には小学生までなw
希少価値といっただろう
ボルトくらいにまでなるとまた別ということ
お前ボルトと同じ努力するつもり?w
似たような人が増えれば増えるほど価値は下がっていく
それにボルトは金を稼ぐからモテるのであって
足が速くても金がないやつはモテないよw
たとえ世界一だろうがなw でも中には惚れ惚れするほど達筆な教授は居た
専門は整数論だったな
友達が高級クラブの人気ホステスだったけど、指名客への営業ハガキの宛名書きと一言を書く際に字が下手過ぎて指名客減ったと嘆いてたなw
いくら顔が綺麗でも字が下手だと幻滅されるもの
字が下手だと教養が無い印象を与えるのだとその時学んだので、友達も私も我が子には硬筆を学ばせると決めてるわ
手書きの文字なんて役所くらいしか使わないじゃん
木っ端役人に見せる字なんて汚くてもいいだろ
綺麗で達筆である必要はない
しかし他人が読める字で書けないと駄目だ
>>1
そもそも、手書きを廃止してパソコンに入力してもらえば、その後の処理が楽になるのだろうか >>110
見栄の社会
日本がそういう国の文化があるということ
価値があるのは否定せんが価値否定されるほどのことじゃないよな 時間を掛けてゆっくり書けば可読可能なレベルにはなるが綺麗には成らない
憧れのあの人が超絶に字が下手だったら、イメージダウンするのは間違い無いだろ?
字が上手い必要は無いが、人は見た目が9割と言われる様にド下手だと第一印象は悪い
イケメンで字が汚いギャップより、まぁまぁなのに字がきれいギャップのほうがモテる
発注の仕事してるやつの書く数字が
1と7の区別ができない、6と0も σ と書くから区別できない。苦情来てるから読めない数字書くなと文句言ったら、自分では読めるし何十年もこれで生きてきた今さら変えられるかと逆ギレされた。プライド高いやつ本当に大嫌い。
頭の良さはあまり関係ない
大学教授のほとんどは悪筆だからな
高校だったがアメリカの教師の悪筆は筆舌に尽くしがたい
>>113
俺なら字が汚いねと会話で知能をはかるわ そもそも、習字を学校で習っているのに、十分な効果を得られていないのだろうか
>>117
女性は字がうまいことに越したことはないね
字体って10代半ばぐらいで固まるから早いうちから綺麗な字を書かせる訓練をさせたほうがいい
まあ男性はどうでもいいと思うけど >>121
荷物にQRコードを貼り付けるクリックポストと手書きのレターパックで倍近く
送料が違うのを考えると、手書きを読み取るというのはそれだけ面倒な作業なのだろう。 字の上手い下手で人の印象変わるからね
上手いに越したことはない
>>76
それは無い
学生時代のほうが圧倒的に手書きで書いてた
今はパソコンばっかで漢字をだいぶ忘れたわ 安倍総理と習近平国家主席の字の比較w
>>116
そして頭の悪いやつは
字がうまい人ではなく
字がうまいことを自慢する人だなw
このスレにもいくらかいる
俺の時代はこれでうまくいったとかいう老害と変わらんw 教養の一種みたいなものだから。
それすら全否定する奴もいそうだけど。
>>130
男女ともに字が綺麗にこしたことないが、どちらといえば男の方が得する事多いと思う
社会的信用を必要とするのは男の方だからな
女は若くて可愛ければ大体オッケー >>116
仕事でよく医師の指示書を貰うんだけど、先生の字は本当に読めない
何単位で注射すればいいのかすらわからない時もある >>126
何十年も生きる前に言われていたことだと思うんだけどねー。
結局、字は人柄の一部なのかもね。 >>129
毛筆と硬筆は繋がってないのかな
俺は習字の塾に行ってたのに硬筆がダメダメで恥ずかしかった この理屈だと英語は翻訳ツール使うから覚えなくて良いみたいな感じかな。
でも、実際そういう方向には向いてるよね。
俺は字を綺麗に書くように習ったから字を綺麗に書く方を
評価する。どこかの国で小さい頃万年筆も買わされた。w
っていうか、俺の知り合いは達筆が多くて惚れ惚れする
筆記体で書いてくるんだよ。w
>>126
日本の教育制度にも問題だな。
7はヌの字体の方に統一すべき。 >>95
パソコンに計算させるには数学が分かってないとダメだろ
字が上手い必要があるかどうかという話しと根本的に次元が違う話だ >>126
個人的なメモでもないのに
人が読めない字を書く奴はバカだよな >>137
男性で字がうまい人ってそんなに得するかな?
自分の周りでも社会的に成功しているのはどちらかというと字が汚い人が多い なんだかんだ言っても手書きを要求される場面は沢山残るだろうから普段から字を書いておかないと
自分でも驚く位汚かったり簡単な漢字を忘れてたりで恥ずかしい思いするよ。
下手でもなんとかなる時代ではあるけど、綺麗な方が印象はいい
なんだって出来ないよりは出来た方が良いかな
文字がキレイに書けないのは「文字を知らないから」だ。
文字についての書き方を知らないのでどんな文字を書けばいいのかを曖昧なまま書き進める。
そうするとその文字自体のバランスが取れなくなる。
自分の名前は辛うじて達筆に書けるが、その他の文字は壊滅的だと言うやつは文字を知らない。
だから長い文章になると頭もこんがらがり面倒くさくなって乱れて、雑になる。
字が下手なやつはそもそも漢字自体の記憶が曖昧なのだ。
だから書けない。
みんな字が同じようにうまかったら
サイン文化が成り立たなくなるw
>>95
でもある意味それが真理なんだよ
そういう極論から人間って進化してるからね
例えば人間って他の動物と比べて弱いだろ?
でも色んな道具が使えるんだぜ?
それって卑怯なことかい?
体ムキムキに鍛えてゴリラ並になるのにどれだけ時間と労力使うだろうか?
だったら道具に頼って、筋トレする時間に何か創作活動や勉強してた方がいいよね?
人類の進化の根本にあるのはこういうことなんだよ >>147
確かに中国の一番偉い人の字なんか凄い汚いもんな
比べてボロクソに叩かれている安倍さんの字なんかものすごく綺麗で達筆だった
白状すると日本の首相が書く字が綺麗だったのは何だか嬉しかったぞ >>147
字だけで人を信用するような浅はかな人は上の方にはいないと思う >>148
それはあるね。
俺もたまに書く字は綺麗に書きたいから、字がキレイにかける本みたいなのを何冊も。
何冊もって事は、効果が無いんだけど。 社会人で字を書くとき必要なのは、
上手い字を書くことより下手でも丁寧に読みやすく書くこと。
書類なんか全部PCで書くから手書きはほとんど必要ないけど、
手書きが完全にないわけじゃない。
>>150
漢字は得意だが
文字は全部だめだな
あえていえばアルファベットならすぐうまくなれるかも
って程度
絵に対するレベルと難易度に思える
真面目に訓練すればそれなりにはなると思うよ?
でもそれに価値を見出せない
空間把握能力
車の運転もそうだな
免許全部持ってるが、運転がうまいとは思えない
もちろん最低限のことはできるよ? 下手でもいいから丁寧に書け
読めない字かくな、数字は確実に相手にわかるように書け
>>152
当たり前の返しであってこんなの真面目のうちにはいらんだろうw
サルの知能かよw 字は上手いだけで得ってのは社会に出ると身に染みる
それだけでちょっと偉い人とか頭良さそうな人になれるぞ
>>155
安倍があの字なのは
ああなるほどやっぱりな
って感じだなw
無能の象徴w >>126
たしかにいまだに発注を手書きでやってる職場ってあるよな。
欧米どころか中国に、いや韓国にもIT分野で日本は数周遅れてる。 俺、法学部卒なんだけど、手書きで「〇〇法律事務所」と書こうとしたら、
「法律」って文字が書けない。
あれ・・
脂汗がにじんだ。
パソコンばかり使ってると忘れる。
文字は指が覚えてるんだって事、実感したな。
身だしなみみたいなもんだよ
だらしないと第一印象で損をする
ガキがこう屁理屈こねるのは当たり前。
俺も同じこと考えてた。さぼりたいだけ。
このクソガキに、きちんと仕込むのが教育だ。
頭で考えてるのに手のスピードが追いつかないから汚くなる
相当落ち着いてゆっくり書かないと綺麗な字にならんわ
ここまでのレスを要約すると、字が綺麗ってことは身嗜みに一部だってこと
ダイエットは頑張るのに達筆に書く努力をしないのは変じゃないかな
>>162
そのとおり。
社会人になると分かる。
必要なのは上手い字ではない。 そろそろ誰かがはっきり言うべき頃合いじゃないかな
本を何冊買っても読んでも字は上手くならないと
>>174
第一印象を決める要因は
体型>言葉遣い>>>字の綺麗さ
だからね、機会も含めて。
そりゃ後回しです >>166
心を読むのは得意だぞ?
が、妖怪サトリが現実にいたらお前どう思う?
人間は追い詰めてはいけないのだ
ただしそれは目の前の人間に限る >>178
俺の字も俺にも読めないけど暗号解読のプロが見たら余裕で読めちゃうんだろうか 字の練習に時間使うなら今の仕事に役にたつ努力をする時間にするわ。個人の優先順位の問題。字を綺麗にして得られるメリットと綺麗にするために奪われる時間の機会損失どっちがいいかなんて個人による。くだらん議論。
そもそも自分が字が上手いからと相手を馬鹿にするのはドコモショップの店員がスマホ使えないジイさんをバカにする発想。教養?そんなもん色々な分野があるわ。字が綺麗なやつで他を馬鹿にするやつは他にかけてる教養ない完璧人間か?
結局文字がキレイに書けない人はあらゆる文字を記憶していないから。
記憶していないとそこでつっかえてしまって悩む。
悩むと文字を書くスピードが遅くなる。遅くなると筆勢が出てこない。
文字のへんとつくりのバランスも取れないし、とめはねも分からないので文字自体の強弱もつかない。
だから実は文字が下手な人は文字1個1個の書き方を記憶してないんだよ。
>>182
人の気持ちわかると言っちゃう人って、多分人の気持ちわからないよね〜 >>184
なのでマツコの言うとおり、
どうなりたいか
なんですね。
深いです >>169
俺字は汚いけどこういう経験はほとんどないわ
もちろん体が覚える、という感覚はわかる
が、体である程度引き出せる場合はちょっと時間かければ必ず頭から引っ張り出せる >>184
世の中にはいるんですよ。
でもそう多くはないからどーでもいい。 >>191
きれいな字と上手い字は違うって気づけよ。 昔書道習ってた人とかもパソコンばっか使うようになって下手になるんだろうな
逆にそのあたりに無駄にパワー使ってるから、AI関係でその分ぼろ負けしてる
という気もする。
読めりゃいいと思うけど読めないくらい下手な字や癖字の人割といるからな
綺麗な字を書く為の講習会を開くとしたら、まずはグループ分けが必要だよ
それもせずに、本を買わせれば、読んで字の形を覚えさせれば何とかなるなんて、どんだけだよ
仕事で手書きなんてするか?
底辺の現場仕事だとけっこうあるんかね?
何か新しい単語が出てきたら書く練習をするといい。
記憶のいい人以外は覚えられないからだ。w
でないとパソコンで書こうとする頃にはそもそも忘れて
いる。w
昭和世代で子供の頃から字は汚い
子供の頃からキーボードを叩く方が得意
なぜ誰もこの点を指摘しないのか不思議なんだけど(指摘してたらスマン)
手で綺麗な字を書くよりパソコンやスマホで入力した方が格段にスピードが速いだろうよ
試しに「あいうえお」と入力した時間を計ったら1秒ちょっとだった
手書きならササッと書いて3.5秒、綺麗に書けば7秒くらい
「薔薇」なんて0.4秒くらい、手書きで綺麗に書いたら9秒掛かった
もちろん個人差は大きいだろうけど、入力のほうがはるかに速いのは万人共通でしょう
レポートでも小説でも、純粋に文章を書く時間を見れば手書きなんて非効率の極み
なので、手書き文字を綺麗に書くというのは、もはや趣味としての書道以外にニーズはないと言える
書道とかアホの極みやで ゲージュツ家がアートとしてやるならともかく子供が授業でやる必要なんかこれっぽっちもない
でも今の子ってPCも扱えないんでしょ?それでどう言い訳するの?
大人になってから字を書くときに下手クソだと恥ずかしいってのはあった
パソコンじゃなくてスマホで入力作業が簡単手軽になんでもやれるようになったら手書き
って行為自体がほぼ無くなる可能性はあるがね
両方とも出来るに越したことはない。
なんでどちらかという極論に走るの。
>>202
工事の人とかは毎日KYだので字を書く機会が多くて
綺麗な字を書く人が多い印象 頭がいいのに字が汚い人の言い訳↓
思考速度に手が追いつかない
字がうまい、ではなくて
絵がうまい、だよなw
これなら重宝される理由も納得できる
字なんて他人が見て読める程度に書けるならそれで十分
それ以上に上手く書くのは趣味の領域
字を書くために必要な訓練は筋トレと正しい体の制御の仕方を覚えることでしょ
書かなくなって字が汚くなったなんて言っている人は、まず筋力の低下を疑うべきだ
字が上達するには結構な時間と労力が必要だし、それに見合うだけの字を書く機会があると言われたら自分の場合はないしな
綺麗な時には憧れるけど・・・
字の練習も楽しければ続けれらるけど、お手本の字をひたすら真似するってだけだからな
>>217
筋力低下関係ない
字をかかなきゃ
正式な
字を忘れ下手になる >>202
けっこうなんてもんじゃない毎日
日報を書くんだよ
もうていへんだよ(´・ω・`) >>194
今まさにこれを痛感してる
字を書きまくっていた学生時代は周りから達筆だとか天才だとかどこにいっても絶賛しかされていなかったけど、
それから10年経って字を書く機会が著しく減って明らかに劣化した
綺麗な字かどうかって、ほんとにちょっとの力加減、0.1mm以下のバランスとかで決まる部分が大きいから、字を書かないとその微妙な感覚が狂ってしまう
そして感覚を思い出す為にはやはり書きまくるしかないんだけど、たった一字を修正したところで仕事には反映されないしそんな暇もないからそのまま放置して、
その感覚のズレが少しずつ蓄積されていく
最近いよいよ自分の許容範囲を超えた劣化具合になったので書道教室に入り直そうかと思ってる 会社にも数名ひどいのがいるが数字すら解読できないと怒られるぞ
地元の図書館にある書籍では上手な字を書くのは無理、それよりも読める字を書けとある
その為には、とにかく書け、伝言でも覚書でも書けとある
つまりは書くための筋肉を使えってことだ
へたな字の手紙もらうとほっとするな。
返事も気兼ねなく書ける。
>>104
うまいご飯と不味いご飯どっちか選べって言われたら上手いやつ選ぶだろ
そもそも選択になってねーんだよ
アホかw 言葉を文章にするアプリあれば字を書く必要性皆無
お役所仕事とかもタブレット導入されれば字を書く必要性皆無
>>226
質問の意図を理解してないのかな。
字を綺麗になるにはその分時間をかけなければならないんだよ。
時間かけなくて字が綺麗になるなら誰でも綺麗な方がいいのは当たり前。誰もそこは異論がない。
その時間をかけて字を綺麗にするか収入あげる努力の時間に当てるか。 >>225
なるほど
そういう人もおるのか
文章構成とかからそういうのはよく聞くけどな
お土産とかと似てるねw >>140
毛筆と硬筆を分けて教えた方が良いのかもしれないね 考え方次第、個性がない字はつまらない書記でもないのにということならまず下手でないとだめ
上手に書ける方がいいだろと考えれば個性のない見ためきれいな字書けばいいし、きれいで個性のある字になるかも知れんし
どうやったらカッコ良く見えるかの追求を一文字一文字やると上手くなるよ。
正直字がうまいほうがいい
ただ、字が下手くそでも医者なら特だぞ
字に使う時間を頭の回転に使う奴で、稼げるなら字に時間かけなくていい
ボーッとしてるような奴は綺麗な字くらい書けたほうが良い
どうせ暇なんだから考えるのは放棄して字を綺麗にかいとけ
そもそも日本語は縦書きが基本で、毛筆で書く時に特に実感するんじゃないかな
字のきれい汚いは生まれつきだから汚い人は他に時間を使った方が良い。
試し書きで汚い字見ると安いペンにしておけと思う
犯行声明文に使うならまあわかる
>>126
手書きで発注できないシステムに変えれば良いのかもしれない >>240
そら形を覚えてなきゃ上手く描けないし書けないよ >>233
理論立てて考えたことはないけど
この感覚に近いな
キレイな字にはたしかに感銘を受けるし羨ましいとは思う
選択肢が増えてるってだけなんだよな
じゃあそればかりが目につく社会が素晴らしいか、といえばそれは違うね >>168
受け取って読む人のことも考えて、業界全体で手書きを廃止する必要があるのかもしれない >>185
これはまさにその通りだと思う
そこそこまともに書ける字って、頭の中に理想形が出来上がってるんだよね
だからとめ、はね、はらいも自信を持ってできるし、字全体のバランスを考えながら書ける
逆に不細工な形になってしまう字ってのは、普段なかなか書かない字
普段からよく書く字は、何処がおかしいのかとかここをもう少しこうすれば綺麗に見えるのではないかとかアレンジを頻繁に出来るから、
頭の中に理想形が出来上がるのもそれをモノにできるのも早い 資格試験って間違いなく字を下手にするわ
短時間で書きまくらないといけないから習慣で字を丁寧に書かないとって感覚がなくなる
>>240
そういう目で見たこと無いなw
そんなのおるん?w 福島みずほの字を見せて「ああなりたいか」と聞けばいい
「ああはなりたくない」と思うのが正常
スマホの手書きが発展しなかったよなあ
ルートPOIDたんのユーザーなら
その便利さを知ってる筈だが
綺麗な字を書く事が今自分が優先してやるべきことだと思うなら頑張りなさい
>>1
小学生「どうせ将来はパソコンで書くから字は下手でいい?」
マツコ「どうせ君達が大人になる頃にはAIの社会進出が顕著になっててパソコンを使う仕事なんて残ってないですよ(笑)君シンギュラリティ知ってる?将来人間がやる仕事なんて限られていて殆どの人が職に就けないの。
君みたいな次元の低い人間は将来生活保護を受けて生きていくようになるから絶望しかないですよ。だから君の字が上手いか下手かはどーでもいい話なの」
小学生「・・・」 仕事柄医者や弁護士とやり取りするけどみんな下手
俺も成功してないけど下手
同業もみんな下手
親が書家なのもあってまず人前で字は書けないし書かない
ホテルの受付とクレカのサインくらい
>>254
頭の良い奴は上手く書く必要ないし、金にならない努力は避けたりする
自分の頭で稼げるビジョンがある人間ほどそうなる
逆に字を上手く書こうと頑張る奴は稼げない、従う側にまわる自信がない傾向がある 医者は総じて下手な印象
ペン習字みたいな人まずいない
女の人は少しいるか
将来とかの話ではなく、おれ、自筆の手紙を書くときは、
まずメモ帳とかに入力して、それを書き写す。
簡単な漢字でさえも書き方がわからなくなっていますです。
>>252
小学生「ロボットが働いてくれるから人間は遊んで暮らせるんですね」 >>214
確かにエロ・インスピレーションの速度が速いほど手も速くなるからな
ナニを使ってる時のことなのかは秘密だが 頭のいい人は頭の回転に手が追い付けなくて字が下手なんだってね
頭が悪いのに字が下手なのは本当にバカっぽいのでうまくなった方がいいよね
iPadやSurfaceやWACOMで手書きするだろ
字の綺麗さは頭の良し悪しじゃなくて
字が綺麗な人はノートを綺麗に書く事に満足してきた単純作業向きな人だよ
>>1
字は下手でいいよ
困ったことはない
汚いことも個性で覚えてもらえる
しかもネガティブに覚えられるほどポジティブな人間だと逆によく見える
しかし内面もクズだとほんとクズにしか見えないだろう
逆に字がきれいで内面クズも救いようがない
つまり字が汚くても困らない 書道歴30年だが、ペン字が上手に書けなくて日ペンの美子ちゃんを受講したらかなり上達したのでオススメ
子どもがいると、意外に連絡帳など手書きの機会があるのでよかったわ
字を褒められる機会が増えたのと、何よりハガキの懸賞に当選することが増えたから嬉しいわ
>>168
手書きとか土人的なことに拘って
肝心なことができてないから失われた30年 俺の字は読めないと人にいわれる
汚くもないのになぜだかわからない
人に伝えられないことを誇るのはどうかと思うぜ。
読める字が人類史をつないできたのは間違いなくて、読めない人は枝線に進んでる。
読めない字を書く奴たまにいるわ
そいつ馬鹿だし
やはりきちんとした字の人は印象良い
でも最近の若い人ってパソコン持ってないんじゃないの?
自作アプリに綺麗な手書き文字のフォントを使わせてもらって身としては
綺麗な文字には需要があるのは間違いないけど
ただ実際に手書きで文字を書くことが激減しているのも事実だからなあ
将来的には機械翻訳で事足りる外国語なんかと同じで
個人で上達するのは良いことだけど全員がそれに倣う必要はないと思う
日本語つかうなら絶対有利なスキルだろ
ENGLISHなら字なんてどうでもいいけど
字が汚いのは気持ち悪いな
あと稀にいる毛筆ふうにうったてとか硬筆で書いちゃうやつ
ムリムリ
>>1
「どうせryだからryでいい」は下を見た打算的な思考
「どうせならryの方がいい」は上を見た理想主義的な思考
下を見るのも程々にしないと、どうせいつか死ぬからryとなる
上を見る方も程々にしないと何も得られなくなるが基本、建設的ではある 中学の頃、賢いグループはみんな字汚かったけどな
高校以降は近い学力の人しかいないからあまり参考にならん
上手くなくていいから読みやすい丁寧な字を書く人は好感度が高い
乱暴で雑な字を書く人はちょっとがっかりだ