かんぽ、書類偽造し契約も 「親しい客なら許されると」
朝日新聞デジタル2019年7月29日05時00分
かんぽ生命と日本郵便の保険販売で昨年度、顧客に無断で書類を偽造して契約するなどの不祥事があり、法令違反として金融庁へ届け出ていたことが内部文書でわかった。文書には保険業法違反などの事例が3件記され、営業成績の不振といった重圧が原因と分析。重いノルマから違法行為に走る郵便局員もいる実態が浮かぶ。
これまで判明した顧客に不利な乗り換えなど9万件超の契約は法令違反かどうかが現時点でわからず、かんぽ側が契約の実態を調査している。今回の3件は法令違反として届けており、より悪質な事案になる。
朝日新聞が複数の日本郵便関係者から入手した今春発行の局員向け文書「適正募集ニュース」によると、50代課長は顧客に無断で申込書を作って手続きした。成績があがらず「大きなプレッシャーを感じていた」という。親しい顧客なので事情を後で話せば許されると考えて偽造。加入した覚えのない保険証券が顧客へ届いて発覚した。ニュースは保険営業担当者向けで、この事例を通して「私文書偽造罪に問われる可能性があります」と伝えている。
このほか、顧客が契約時に通院の事実を申し出たのに、契約を結べなくなることを恐れて告知書に書かないよう促す「不告知教唆」をする局員もいた。契約者本人と会わず、義母からの書類だけで契約した「重要事項不告知」もあった。
会社側はこうした事案の背景について、「なんとしても当日中の営業実績が欲しく」などと成績の重圧が原因だと分析。ノルマ偏重が法令違反を招いたと認識していた実態が浮かぶ。今月末の記者会見で、ノルマの廃止を表明する方針だ。
文書には「2018年度には多…
https://www.asahi.com/articles/ASM7W6K7WM7WULFA001.html
関連スレ
【かんぽ】郵便局員、特定の高齢者を「ゆるキャラ」「半ボケ」呼ばわりし狙い撃ち 1人に54契約も
http://2chb.net/r/newsplus/1564397627/
、 そぅそぅそぅそぅ、親しいからね。
後から言えば分かってくれるよ。うんうん。
て、んなわけあるかーい。
>>1
これはさすがにw
7分前に自分で同じスレ立ててますよ? 簡保がこういう契約のやり方で成り立ってたと言うことは、そもそもが破綻してるということ
廃業でいいよ
民営化する以前は局員による着服が酷かったしな
特定郵便局なんて局長以下、全局員が口裏合わせて
預貯金、保険、現金に印紙までくすねてやりたい放題
本局も露呈するのを畏れて揉み消すのが常態化してた
犯罪組織はさっさと解体しろ
正社員も契約社員も全員解雇して東京オリンピックのボランティアやっとけ
ノルマ廃止したら保険業界は壊滅だろw
あんなもの美味しい話聞かせて最後は強引にクローズして怒鳴りつけてでもサインさせるもんだ
外交のヤツをキリキリ働かせて数字を挙げるのが優秀な管理職
放っといたら誰も入らんでw
>>1
ノルマ以前に犯罪DEATH!!
営業成績のためなら書類すら偽造するとか恐怖以外の何者でもない!
一人一人は反省する素振りや認識不足を見せるだろうけど、人間としての善悪がすっぽ抜けてるから生きてる限り、また犯罪行為をすると思う 誰でも高齢者へと近付いていく存在なのにこの仕打ち、
特殊詐欺
>>1
信用を逆手に取って悪事かよ
やってることが韓国そのものだろ 親しくなればサービスするわけでもなく
勝手に契約される
恐ろしや・・
年寄りをたばかって私財を吸い上げるとかやってる事が反社と同じやんw
かんぽw
民営化してなんですぐに反社化したんw
国鉄や電電は少なくとも反社化しておらんぞ
なに?
経営陣が実は反社の人間なんか?
課長クラスのバカでもは部下の接客後ろで茶化してたりしてるしな
客に失礼だと思わねえのかねアレ?
思うわけねえか無能崩れごときがwwwwwwwwwwwwwwwww
かんぽは反社だってアメリカ様に届け出ないといかんなあw
覚悟しとけよw
保険なんて年寄りには不要で、代わって契約しても
有事には知らん顔だから、金を不当に搾取してるのと同じ。
契約でもなんでもなくただの犯罪。
> 重いノルマから違法行為
ブラック企業大賞にノミネート間違いなし。
これでも文句言うのは契約された人だろ
外野がうるさ過ぎね?
民間だったらニュースならんよな
元公務員だからって叩きすぎじゃね?
>>1
民営化したけどノルマ達成できませ〜ん笑
他の民間保険?よそはよそです笑
お気楽道楽公務員に戻さないとこうなるぞ〜っていうのが郵便局の本音 これでも少し自粛するだけで許しちゃうの?
潰すべきだよね
そもそも商売にならんから公営だったのに
民営化したからこうなった
郵便配達だけに専念して公営に戻せ
かんぽは廃業しろ
普通、ここまで酷かったら業務停止命令くらい出すもんじゃないの?
金融庁は何してるのつーかもう事業としてやっちゃダメでしょ?
どう取り繕っても言い訳しても犯罪だろ。これは許されねぇよ
保険屋多すぎだろ
もっと減らしたほうがいい
余った奴は介護でもやれ
>>44
他の保険会社がやってる事を真似してるから
営業停止出来ないじゃないの ┏( .-. ┏ ) ┓【アマゾン Prime Video】
*ロゴの矢印を手繰ると「id」となります
*Googleとは別IDで購入者を管理している
【人類をバーコード管理している企業】
--
*ホームレスにバーコード状のタグを取り付けて
ファッションショーの展開に利用した
私が、LAのホームレス施設(身障者)に
お世話になって居た頃の仄めかしである
--
*プライムのライムとは
私の日々の食事を、卯の花線を通して味わっていると云う意味である
卯の花線では、味覚(五感)を、世界中に電波させる事が可能である
電子飛翔体の栄養とは、血肉と砂糖、レモン🍋等の酸味である(世界中の人間側モニターも味わっている)
私が被害者的な中央格に選ばれたのは、ポン酢(酸味)が好きだからである
他、ケーキ🍰の砂糖が好きだったからでもある
*プライムのプは、千葉県民なので311で軽く被爆した(プルトニウム)ライムか
ポリウレタン(私の舌を売れ)の意味である
*そんな私を仄めかした映画(アニメ)を、販売していると云う意味でもある bv
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155804202469249024/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) NHKレベルの悪質さだな
これはぶっ壊さんといかんわ
まれにみる巨大刑事事件です。大きく一線を越えている。
8月1日からの臨時国会で取り上げられるだろう。
今の世の中情弱を騙す仕事で溢れているからな
ただやりすぎは規制してほしい
郵便局に限らず、そもそもノルマって日本では禁止でなかったっけ?
>>62
だったらかもめーる買ってくれ
ノルマ5000枚だから 私文書偽造、詐欺罪成立。
なんで集団訴訟を起こさないんだ?
解体すればいいんだよ。
ふつうに刑事事件だろ
有罪になったら全員クビにすれば良い
社長までゆくかな
空いたぶん前科がない氷河期雇ってやれよ
「私文書偽造罪に問われる可能性があります」じゃなくて偽造なんだよ。
解約の書類書いて渡したのに
その後5か月親の口座から落ちてました
文句つけにいったらもごもごいってやがった
義理の親が遠い親戚の女に郵便貯金おろして
貢いで死んだんだが、その女の娘は郵便局員。
個人情報めちぇめちゃざるだったんじゃん。
郵便局員は詐欺の手先だろ。
東京、都心部だとふてぶてしい態度の局員などは皆無に近い
地方だと地方独特の個人差はある、正規の郵便局員は勝ち組、客にペコリなどしない!そんな雰囲気は残ってる、そしてこいつらがやらかしてる
引越しするとNHK集金人がなぜ来るのか?【郵便局編その1】
これ、TATERU並みに悪質だと思うんだけど
金融庁はもちろん何かするんだよね?
>>39
よその保険よりも条件を悪くしないといけないと民業圧迫になるてされたのがな
結果魅力がない商品を無理やり売れってノルマにされた
保険は自爆営業が難しいし これと関係ないけど、
ネットバンクで死後も延々と引き出されていたりとかあれば怖い
ゆうちょ口座持ってる人の個人情報無断で使って偽造契約してる例もありそう。
そこそこ以上の額貯金しててあまり通帳記入で残高確認しない人だと、月1万〜数千円余計に減っててもまず分からないし。
親しい人の財布から金取っても 後から言えば許されるって事か? 親しいから許されるって 誰が いつ決めたんだ? 知らねえけど。
半官半民的な会社ってノルマと追い込みがきついんだな。JR西の日勤教育とか郵便局とかさ。
>>99 やっていい事と、かまわない事しか無いようですw >>91
NHKの受信料がそうだな
老人が死んだ後の受信料
遺族に請求してる 社会保険庁末期から日本年金機構に至る不祥事との既視感がすごすぎる。
郵政と年金機構は元官庁の二大ブラック反社ですね。
クソ過ぎるからまずはノルマに関わった幹部の財産を没収して
昔から犬猫の名前で口座作ったり
漢字の読み方変えて重複口座作ったり
やりたい放題やってたんだよな郵政さん?
>>98
前に発覚した横領の手口で
300万円以上残高のあるひとり暮らしのお年寄りの
通帳を勝手に再発行しちゃうというのがあった
遺産相続でやっと発覚 古い公務員体質を引きづってコンプライアンスの感覚が欠如してる印象があるわ
郵政と年金機構
小泉政権って今考えると郵政民営化にしろ何しろロクな事してないな
スルガ銀行とゆうちょ銀行は仲良し。
一年前、ゆうちょ銀行で工事代金振り込んだ時、
スルガ銀行からの融資プランのパンフレット渡された。
事件発覚の真っ最中だったのに。
>>16
「本局」という時点で無知を晒しまくり。
多分集配局のことを本局とと呼んでいるのだろうけど。
特定局と集配局との間にはほとんど交流が無い。
これ豆な。 お前らこれでよく韓国を叩けるね。
あっ、郵便局員はチョンなんですね!
最終的には東電みたいな感じで運用する株になるのかな
まだまだ下がりそうだ
俺も昔入っていたんだけど保険料すごく高かった......
もし取りすぎされていた場合、こちらが調査依頼していなくても向こうから連絡してくれるの?
知り合いは新卒で入ったけどノルマがきつくて辞めたって言ってたな
窓口でもノルマがあるって言ってた
7、8年前の話かな
和気清麻呂の例に倣って、
「ちんぽ生命」に強制改名させればいいんじゃないの?
まぁ、ちんぽも生保も似たようなものだ、「せいしをかけます」ってな、
オレも郵便局のクソ局員に騙された事がある。
母がオレのためにオレ名義の保険に入っててくれたけど母が70過ぎて保険に入れなくなったので郵便局の窓口に行ったらオレの加入している保険の名義を母名義にすれば母が保険に入れると言われて2時間くらいかけて名義を変更した。
その後2年くらいして母が亡くなり保険金を請求しに行ったら保険金は出ませんと…。何故かと聞いたらこれはオレの名義の保険なので母が亡くなっても保険金は出ませんと言われた。
…?と思い詳しく聞くと保険の名義はオレのままで「保険金の受取人」がオレ本人から母になっていただけだった。
窓口でその時のクソ担当がいたからあの時に名義人の変更ができるって言ったよね?と詰め寄ったけど「知りません」ととぼけられた。母はオレのために保険に入ってくれたと亡くなる間際まで思ってた。
アカバネ(女、某有名観光地の局員)…テメエの点数稼ぎに利用しやがったな?母の思いを踏みにじったテメエの事は絶対に許さないからな?
長文スミマセン
もうヤクザやカルト集団見たいになってるな
自分達こそが正義だと勘違いしとる
>>130
「親しい客なら許されると」≒ 「ポアして魂を救ってあげる」
なんか連想してしまった >>128
理解力ないただのアホw
悪いけど同情できんわ >>132
郵産労はそうだな
一番大きい組合は
立憲民主だ >>128
細かい小ちゃい字の契約内容を理解出来なくても、
70歳過ぎても入れるのか?
母親に対する保険なのか?
母親が亡くなったらいくら出るのか?
これくらい質問するだろう普通は。
契約が成立したらおしまいだ。
無知注意不足を人のせいにするなよw >>16
知ったか乙
デタラメ書いてるのバレバレだぞw 一般企業なら業務停止命令なんだけど、大きな企業はお咎めなしが通常。
反社会的組織として認定されることもないし、大企業ってすごいw
『郵便局から国民を守る党』
自殺者まで出してんだから廃業しかないだろ
>>128
非道な話だが、そういう話が何百万件か出てくると思うよ。
郵便局員を見たら詐欺師と思え。これがすべて。 >>128
名義、名義と叫んでるけど、
被保険者と、保険金受取人の差が分からないのもバカ。 まぁ保険の訪問営業って昔から枕の話聞くくらい修羅の世界。
民間の他の会社も調べた方がよいんじゃ?
韓国をホワイト国にしたのも郵便局民営化したのも小泉
刑事処罰に問われないから悪党がいい気になってまた犯罪を起こす
> このほか、顧客が契約時に通院の事実を申し出たのに、契約を結べなくなることを恐れて告知書に書かないよう促す「不告知教唆」をする局員もいた。
これだけは保険会社に不利で顧客に有利な違法行為だなwww
でもバレたらお客さん罰せられるん?不告知って
郵便局員「契約偽造して財産全部取り上げちゃいましたテヘペロ」