◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【豊島区】急発進防止装置、高齢者負担ゼロで補助 飯塚元院長による母子死亡事故発生を受け 東京 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564167334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/07/27(土) 03:55:34.57ID:KtRPglip9
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/450678

急発進防止装置、高齢者負担ゼロ 母子死亡事故発生の東京・豊島区
2019年7月26日 17:13

 東京都豊島区は26日、高齢ドライバーを対象に、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる急発進を防ぐ装置の購入費を補助し、個人負担がほぼゼロで設置できるようにすると発表した。都が既に9割補助を打ち出しており、区が残りの1割を負担する。区内の繁華街・池袋では4月に乗用車が暴走して母子が死亡する事故が発生した。

 区によると、対象は本年度中に70歳以上となる区内在住者。今月31日から、装置1台当たり1万円を上限として1割を補助する。個人負担分の領収書などを区に提出する必要がある。申請期限は本年度末としているが、都の補助に合わせ、延長も検討する。(共同通信)
2名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 03:57:12.20ID:P5IhLAkj0
逮捕はもうされないのか?あの人殺しじいさん
3名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:02:43.39ID:tj5HOhsv0
受益者負担にしろやw
4名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:03:44.58ID:Ay6UJadj0
てかそもそも東京23区内で車なんて必要ねぇだろ
70以上は免許剥奪しとけよと
5名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:04:34.60ID:DGMDetmw0
prius anti ground manned control missile
6名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:06:24.76ID:8rhKXaDG0
ありがとう幸三さま
7名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:11:20.73ID:ubu4RbfM0
アクセルベタ踏みしっぱなしで効果あるの?
8名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:14:37.94ID:NF3nuxf20
>>7
ベタ踏みできないんじゃね?
9名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:15:09.52ID:rvV5+LMw0
無駄に税金使う前に、免許取り上げろ
順番が逆だろ、盗人に追い銭と同じじゃない?
上級国民様の事故だからか?
10名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:20:49.68ID:G6+jN6t/0
飯塚上級のは急発進じゃなく
ブレーキかけずにアクセルベタ踏みだから
11名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:33:07.16ID:dnxB8Yr80
>>10
仮にそうだとすれば、

では、そうした踏み間違いの起こりやすい車を製造し販売して利益を得たのは誰だという話になる訳だ

すなわちトヨタを主とした自動車メーカーが元々の受益者であって、本来ならば今回の措置の費用を負担すべきなのは踏み間違い事故の多いプリウスのような自動車の製造メーカーであるべきで、決して公費でやるような事ではない
12名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:34:00.28ID:qN1fk2tW0
AT売りまくってボロ儲けした
メーカーに負担させろ
13名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:34:39.56ID:dnxB8Yr80
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 1/4

恥知らずなトヨタは、昨今のプリウスによる悲惨な事故の全ての責任を顧客たる高齢者ドライバーに擦り付けようとしている

しかしなから、そもそもプリウスの購入者に高齢者が多い事などトヨタはとっくの昔から把握していた訳だ
従って本来ならばトヨタは、高齢者をも念頭においた車作りを徹底的に研究し、ドラポジやペタル配置、ブレーキやシフト等々について早急に必要な改善を施し、高齢者にとっても運転のし易い車を作り上げる社会的責任があっのだ

一方、マツダなどは以下に示す通りプリウスによる池袋暴走事故以前から高齢者ドライバーをも念頭に置いた車作りを真剣に行っていた
写真を見れば分かる通り、まさに杖をつく老人をも想定した「飯塚対策」とも呼べる対策を既に以前から行っていたのである

「人馬一体」で安全な車を実現する為にドラポジやペダル配置等を徹底的に研究し改善を実施したマツダは、その結果見事に踏み間違いによる死亡事故を圧倒的に減少させる事に成功している

もしもトヨタさえ、マツダの様に真剣に高齢者ドライバーに対する取り組みと対策を行っていれば、池袋暴走事故のような悲惨な事故の発生は抑えられ、多数の人々の貴重な命や人生を奪い去る事も無かったであろう

いたずらに金儲けのみを追い求め、長年に渡り人命を軽視し多数の被害者を生み出し続けたトヨタの経営陣及び開発者の鬼畜どもは、文字通りまさに万死に値するのだ

http://imgur.com/a/fPNbm6j
14名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:35:20.67ID:dnxB8Yr80
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 2/4

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる
"人間中心" マツダの安全思想 | レスポンス
https://s.response.jp/article/2017/04/12/293379.amp.html

>そして最後はマツダが拘るハンドルに正対したドライビングポジションと、オルガン式アクセルペダル、および理想的ペダル位置がもたらす効能についての体験。
これを何と高齢者になった気分でやって欲しいという。
そのために高齢者なりきりセットなるものが用意され、専用のベストに合計4kgのウェイトを入れ、O脚を実現する特殊な靴を履き、
膝に動きを抑制するサポーターを巻き、さらには視野を狭めるゴーグルを付けての体験である。

http://imgur.com/a/wgj44gm
15名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:36:42.13ID:dnxB8Yr80
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 3/4

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる
"人間中心" マツダの安全思想 | レスポンス
https://s.response.jp/article/2017/04/12/293379.amp.html

>アクセル、ブレーキの踏み間違いは主として「内旋角」という膝を内側に向けようとする時の角度が、高齢者は小さくなってしまう事が主原因の一つで踏み違いを起こすという事だが、
実際に試してみるとその内旋角は確かに小さくなっている。
>何よりもこの高齢者なりきりセット、良くできているのだが、踏み間違いは床に付けたかかとの位置が大きく起因すると筆者自身は感じた。

>運転をする際、アクセルを踏むための右足のかかとはほぼブレーキペダルの下。もしくはできるだけブレーキペダルに近い位置で、そこから右方向に開いてアクセルを踏む。
>こうすれば例え高齢者になって内旋角が小さくなっても、瞬時にブレーキを踏むことが出来る。
>つまり、常に正しい運転姿勢をしていれば、こうした事故は抑制できるわけで、正しい運転姿勢が取りやすい最新マツダのコックピットは、事故を抑制できるものだ。

http://imgur.com/a/oJpxmjs
16名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:38:27.26ID:dnxB8Yr80
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 4/4

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる
"人間中心" マツダの安全思想 | レスポンス
https://s.response.jp/article/2017/04/12/293379.amp.html

>因みに公益財団法人交通事故総合分析センター(ITARDA)の調べによれば、
アクセラ、アテンザ、デミオ(デミオのみデータは2年分、他は3年分)の販売台数1万台当たりのアクセルブレーキ踏み間違いによる死亡事故件数は、
オルガン式アクセルとドライバーに正対したペダル及びハンドル位置を持つ新世代商品群が、旧世代商品群に比較して実に86%も減少しているという。

>アクセルブレーキ踏み間違いによる死亡事故件数は、

>実に86%も減少しているという。

>実に86%も減少しているという。
17名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:39:14.14ID:R162n2T10
ATだらけになったからだろ老害特攻が増え出したのはMT復活させろよ
18名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:45:37.01ID:dnxB8Yr80
■プリウスの不具合はノート(e)の約28倍!■

プリウスはかつてリコールの前科のあるブレーキ制御プログラム等の電子系統の不具合に加え、ペダル配置やシフトノブ等々、様々な問題点が指摘されているが、
何よりも国土交通省が管理する不具合情報におけるプリウスの報告件数の異常な多さと多数の事故を含む内容の深刻さが、プリウスに欠陥がある事を十分に裏付けている

例えば「ブレーキ装置」の不具合を検索すると、何とプリウスだけが300件以上もヒットする
驚く事にその件数は同じく売れ筋のHVである日産ノートe-powerの約28倍にも至り、
トヨタ自身のアクアと比較しても約22倍という驚くほど多くの不具合報告件数だ
無論プリウスがそれらの車の22倍も売れていない事は言うまでもない

「ブレーキ装置」の不具合情報件数

Prius 304件▲ ← まさに桁違い!!!
Note e-power 11件、その他Note 19件、
Aqua 14件、Sienta 18件、Insight 14件
C-HR 7件、Voxy 19件、Freed 5件
N-Box 27件, Spacia 7件, Tanto 19件

実際に詳細を見れば分かるが、プリウスの不具合情報には幾多の事故を含めてその内容に非常に深刻なものが多く、明らかに尋常ではない

この極めて異常な状況を知りながらも長年に渡って怠慢による不作為を続けたトヨタと国土交通省の罪は非常に重く、決して許されるものではない
トヨタさえ真剣に問題の解決に取り組んでいれば、また国交省さえ監督官庁としてその責務を果たしていれば、昨今の数多くのプリウスによる悲惨な大事故の幾つかは未然に防げた筈だ

当のトヨタは当然ながら、仮に天下り関連先とはいえ、あまりに多くの死傷者を生み続けたプリウスに対して何らの実効的措置や対策要請を行わなかった国土交通省はまさに万死に値する
19名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:48:30.23ID:dnxB8Yr80
高齢者のペダル踏み間違え事故はクルマにも原因がある〜 | carview!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20190425-20105163-carview/

>私はこうした事故が起きる度に、ペダルの配置を改善することで、高齢者にも使いやすいクルマになると指摘してきた。
今回はペダル配置の問題を解説しよう。
(中略)
アクセルペダルが左にオフセットすると、その影響で隣のブレーキペダルは身体の中心よりも左にオフセットしてしまう。
ドライバーは“左にオフセットしたブレーキペダルを右足で踏む”という不自然な操作を強いられることになる。

ペダル配置の良し悪しは簡単にチェックできる。
自分のオヘソの真下よりも右にブレーキペダルがあるのが、正しいペダル配置のクルマだ。
あなたのクルマはどうだろうか?

<参考画像>

プリウスの誤ったブレーキ配置に注目!

プリウス : http://imgur.com/a/73TsOWy


.
20名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:49:35.51ID:dnxB8Yr80
ペダル配置の良し悪しは簡単にチェックできる。
自分のオヘソの真下よりも右にブレーキペダルがあるのが、正しいペダル配置のクルマだ。
あなたのクルマはどうだろうか?

<参考画像>

ノート : http://imgur.com/a/40Tdjs8
21名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:50:01.76ID:jbhfUhbN0
若夫婦がジジババと同居すればいい事ばっかり、

保育園いらない
プリウスミサイル無くなる
幼児虐待事件が無くなる
税金がかからない
22名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:53:27.63ID:t5QAy4oF0
>>9
免許取り上げて乗っちゃうんだよなあ
23名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:55:44.74ID:ODEq38Ca0
初代シエンタのころ踏んでも急発進しない制御が入ってたけど、あれやめたのか?

あとやたらブレーキペダルの位置が高いのはなぜなんだ。
あんなの衰えた年寄りは咄嗟にも足が上がらんだろ。そら踏み間違えたという話にもなるわ
24名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:56:10.69ID:mYe4VSJt0
こんな素晴らしい法律作るなんて飯塚院長歴史に残る偉人じゃん。
25名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 04:58:27.95ID:dnxB8Yr80
>>9
あくまでも大元の受益者はトヨタであった事を看過するな

プリウスによる重大事故は決して池袋暴走事故だけに留まらないのは周知の通りだ
26名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:01:44.39ID:dnxB8Yr80
>>23
全くその通りだ

プリウスに乗ればすぐ分かるが、ブレーキペダルが左寄りに配置されているだけでなくその高さが手前に迫ってくるようなものであり、太腿からしっかり足を上げないとブレーキが踏めなくなっている
27名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:02:22.92ID:jaKwI8Cg0
たまに30代でも踏み間違いで事故ってるんだが
今時は高齢者の方が金持ってたりするし
28名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:03:09.47ID:dnxB8Yr80
価格.com プリウスのクチコミ

すぽんぢさん投稿 2011年1月2日 16:40

この車に乗っていて、前車と違って右足だけが疲れます。 
前々から「なぜ?」と思っていたのですが、最近ブレーキペダルの位置が悪い、と言う事に気がつきました。 

具体的にはアクセルペダルと比較するとブレーキペダルの位置が運転者側に少し迫り出ていて、
アクセルからブレーキに踏み換える時、右足をしっかり「上げて」ブレーキペダルに「載せ替える」と言う行為をしているので、
この「上げて」の時に足をしっかり「使っていて」それが右足の疲れに繋がっている事に気がついた、と言う状態です。 

VVVVVさん投稿 2011年1月4日 0:15

 ブレーキペダルとアクセルペタルの段差がありすぎ、運転しにくいと思っています。
具体的には、アクセルペタルからブレーキペタルに移動するとき、段差が大きすぎるのでブレーキペタルの側面に靴が当たり、ブレーキを踏みにくいと感じていました。 
29名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:06:14.10ID:usdG+N+90
また税金で上級高齢者優遇か。免許を剥奪しろよ。
30名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:10:27.84ID:dnxB8Yr80
なぜ安全を軽視するトヨタのような三流自動車メーカーの為に都民の血税を使って尻拭いをしてやらねばならないのか??
31名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:10:35.91ID:qAvatNa/0
強制的に剥奪しろ
税金無駄に使うな
32名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:13:32.83ID:dnxB8Yr80
>>29, >>31
トヨタの火消し工作員がID
コロコロして必死だなw
33名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:16:21.19ID:dnxB8Yr80
■ 暴走するトヨタ「プリウス」■ 1/3
〜「福岡十人死傷」はただの事故か?〜
(総合情報誌「選択」2017年1月号)

福岡市博多区の原三信病院にタクシーとして利用されていたトヨタ自動車の「プリウス」が突っ込み、三人が死亡した事故から一カ月。
福岡県警はイベントデータレコーダー(EDR)の解析結果から 「運転手がブレーキとアクセルを踏み間違えた」と断定した。
が、果たしてそう言い切れるのか?

(中略)
プロドライバーが踏み間違えたことに気づかず350mも走行し続けるとは考えにくい。
事故を起こしたドライバーは64歳だが、
「ブレーキを踏んだが車が止まらなかった。ギアを変えてエンジンブレーキをかけようとしたが、減速せず突っ込んでしまった」
などと具体的な供述をしていることや、事故直後に警察官とやりとりできていたことからも認知症や運転中に意識を失った可能性は低い。
34名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:16:55.40ID:dnxB8Yr80
■ 暴走するトヨタ「プリウス」■ 2/3

<制動系に構造的な問題の可能性>

ここで浮上してくるのがプリウス自体の欠陥問題だ。
決め手となったEDRは事故で大きな衝撃が生じた際に車体の前後左右にかかる加速度やロール角、エンジン回転数、アクセル開度、ブレーキ動作などを記録する装置だ。
このEDRの解析結果が出るまでに二十日近くかかったことも臆測を呼んでいる。
交通事故分析を手がける専門家は「取り外したEDRをパソコンに接続してデータを吸い出すには十数分しかかからない。なぜこんなに時間がかかったのか」と訝る。
(中略)
しかもEDRのデータはトヨタの独自仕様で、同社のシステムでなければ分析できないため中立的な検証が難しい。
今回の事故と同様、米国で車両の不具合が問題視された時は、トヨタ側が「EDRシステムは実験装置であり、信頼できるものではない」との声明を出し、データ提供に消極的だったため、「隠蔽工作を疑われたこともあった」(同前)という。
35名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:17:33.85ID:dnxB8Yr80
■ 暴走するトヨタ「プリウス」■ 3/3

(中略)
2010年以降に実施されたプリウスのリコール9件のうち、今回の事故との関連が疑われる制動系(パーキングブレーキを含む)が3件、駆動系が2件の計5件と過半数を占める。
しかも、その5件中3件は制御ソフトの不具合でリコールが実施された。
国土交通省に寄せられた12年以降の不具合情報件数は制動系に限っても同じトヨタのHV「アクア」の7件に対し、プリウスは76件と十倍以上も多い。

もちろん販売台数が多ければ不具合情報が増えるのも当然だが、12年1月から16年11月までの累積販売台数を比べると、アクアの113万4427台に対し、プリウスは111万7945台とアクアの方が多い。
にもかかわらず、制動系の不具合情報はプリウスが大きく突出している。
つまり同じトヨタのHVでも、プリウスだけが制動系などに構造的な問題を抱えている可能性が高い。

「ここまで不具合情報が寄せられている以上、国交省や警察が徹底的な調査と解析をする必要がある。単なるドライバーのミスで片付けるのは問題だ」と、前出専門家は警鐘を鳴らす。
36名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:20:11.34ID:ayKrW8QU0
高速道路は年齢制限するの???
こんなのつけた車が前にいたら
大事故の前兆だろ
37名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:24:09.98ID:dnxB8Yr80
>>36
今度は論点ずらしかい?w

残念ながら論点は公費で補助する事の是非なんだよドアホw
38名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:32:11.34ID:FW7iDTzk0
>>21
嫁の実家の近所が楽
39名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:34:52.66ID:ULeDKI7t0
これリコールじゃないのw
40名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:36:41.81ID:hJ1m6JOT0
上級国民は企業がバックアップ
41名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:37:53.03ID:WB9oXT3+0
>>1
いや、逮捕しろよ、バカ、司法の不平等性を世界にばら撒くのか?
在宅で起訴しろよ。

勲章を剥奪した上で。

何やってんの?、内閣府も?法務省も?
42名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:38:20.97ID:+lCWX9+Z0
>>37
んなこと言っても仕方ない
言いたいことは分かるが、プリウスの仕様が「違法」では無いのは確かなんだから
今後工業規格とかが変わればそうも言えなくなるが、現状はそんな動きも無いし、変わったとしても遡及は出来ない

そんな議論してる間にまた事故が起きるぐらいなら、補助を出す方がマシ
是非は改めて問い、その上で検討すればいい
43名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:39:00.24ID:dnxB8Yr80
>>41
コラコラ論点ズレとるぞ火消しくんw
44名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:39:29.01ID:QH8R+50M0
ベタ踏みしたらクラッチ外れて再度離すまで空転でいいんじゃね。軽く踏んだ状態をキープ出来なきゃ進まない。
45名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:43:24.79ID:dnxB8Yr80
>>42
違法でなければ良い訳でもなければ追及できない訳でもない
単なる言い訳に過ぎんなw

>是非は改めて問い、その上で検討すればいい

こういう事を言ってる奴が是非を問うた試しがないw
46名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:46:21.21ID:IMp/s8OJ0
飯塚の弁護人に雇われてんのかな
47名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 05:52:27.74ID:qbcnGPSO0
>>46
警察庁幹部御用達腕利き弁護士とか?
48名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:05:50.35ID:8iTweGoj0
昔は人間工学に基づいたデザインや設計で安全で快適な
運転ができる車ばかりだったような気がするんだけど
なぜか最近は逆行して変なデザインや設計で安全や快適さは
二の次で、自動車メーカー側の意味不明な主張や都合を
ただひたすら押し付けてくる車ばかりになったな
49名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:11:07.32ID:WEoLSX7/0
さすが上級国民
50名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:18:42.43ID:2Of+9/xG0
問題が起きるのはメーカの責任。
法人税を下げさせておいて、税金を勝手に使うな。
51名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:32:09.89ID:PJz0fEbg0
飯塚くん、良い事したねw
52名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:36:23.93ID:mTPsdWFA0
>>1
税金で無駄なことすんな
70歳以上は運転禁止でOK
53名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:37:39.52ID:7hIDuY650
おいおい飯塚を「老人」だからで済ますなよ
認知症でも障害者でもなかったんだからな
54名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:38:28.31ID:d9RAgej30
受けはいいけどまだ起訴してないん
55深澤勝郎
2019/07/27(土) 06:39:45.73ID:f1iuVqzI0
財源は若者世代に負担させればよい
56名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:41:01.34ID:q8TUJOl+0
色んな機能つけるほどバグるからな

生物ってよくできてるわ
57名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:54:52.04ID:7khYihKf0
これどういう装置なの?
実証はされてんの?
58名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 06:59:47.36ID:GY3Ku6Ec0
>>57
アクセルペダルを急に踏み込んでも加速しないでノロノロと一定の速度でしか走らない
故にこれをONにした状態で高速走ると合流で死ねる
59名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:12:52.13ID:EdS8/gmd0
悪いのは飯塚幸三だろ
60名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:32:33.19ID:aKBjaBAZ0
>>3
だよなw
車買う年老いた上級国民忖度
社員はリストラ
61名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:35:59.84ID:7jZj03vG0
飯塚さまのおかげで超高齢者でも運転できるようになりました。
62名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:36:55.69ID:/kVydJCg0
署名活動について | 東池袋自動車暴走死傷事故 遺族のブログ
https://ameblo.jp/ma-nariko/entry-12493099392.html
63名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:38:06.63ID:/kVydJCg0
署名送ったか?
64名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:42:53.95ID:31SkXd8c0
相変わらず暴走したのはプリウスのせいと主張している飯塚上級国民
65名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 07:47:53.30ID:1tABMQbM0
>>63
近いから公演行くわ
66名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 08:34:48.24ID:yD2pCFZH0
またおまえらに請求書が回されたわけだが(爆笑)
67名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 08:36:06.98ID:yD2pCFZH0
おまえら


カネを払ってやって


クソ高齢者を肥え太らせて


そのクソ高齢者に小さな子供を殺されて


それでいいの?(爆笑)
68名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 08:44:04.04ID:WiLdbWAQ0
>>1
補助とかいらないでしょう。
若者でさえ車持てない人も多い時代に車持ってる老人はお金持ってるはず。
70歳以上は装置無しだと運転禁止にすればいいだけ。
69名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 08:59:46.24ID:ayKrW8QU0
スレの実に半分近くも書き込んでいちゃもんつけてるバカはナニモノ???
バカモノ???
70名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 09:20:28.03ID:ZVgTZd+C0
飯塚のせいで無駄に税金が使われる事態に
71名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 09:39:01.85ID:vC1GXuzx0
こんなんより70才以上の免許持ちに反応テストやれよ。
72名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 09:42:01.17ID:l3gbvNFY0
年寄りはMT限定にしろ
そっちのが確実だ
73名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 09:51:18.60ID:5ZdzWMJs0
また無駄な税金が老害に流れた
誰が汗水垂らして収めた税金だよ

税金をボケ老人のために使うんじゃねーーー!

すぐに死ぬんだから70歳で免許取消しに
すればいいだけなんだよ
74名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 09:53:16.58ID:FPXoZiRW0
高齢者だけが負担0て差別だわ
75名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 10:47:42.77ID:YeCUesMj0
飯塚が初めて人の役に立った
76名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 12:21:21.30ID:MjzG2vvg0
高齢者の名義で買うから免許返せない
77名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 14:48:58.96ID:ZVgTZd+C0
飯塚が自分の全財産を寄付して、急発進防止装置の取り付け費用を賄えばいいじゃん
78名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 16:10:03.28ID:dnxB8Yr80
トヨタの工作員が必死で頑張ってるなw
79名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 16:23:17.58ID:dnxB8Yr80
まあ、何を見ても事実から一切目をそらして頑なに爺叩きとか、あまりにも不自然だわなwww
80名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 16:42:12.15ID:ojvgEEOl0
>>38
今時は夫の義両親と同居は耐えられないから
日本の昔からの母系家族のほうがうまくいくかもなー
81名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 17:39:29.29ID:1hr7NQus0
飯塚は当て逃げのために自分の意思で加速してるから意味ないけどな
82名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 18:39:21.84ID:dnxB8Yr80
■プリウスの不具合はノート(e)の約28倍!■

プリウスはかつてリコールの前科のあるブレーキ制御プログラム等の電子系統の不具合に加え、ペダル配置やシフトノブ等々、様々な問題点が指摘されているが、
何よりも国土交通省が管理する不具合情報におけるプリウスの報告件数の異常な多さと多数の事故を含む内容の深刻さが、プリウスに欠陥がある事を十分に裏付けている

例えば「ブレーキ装置」の不具合を検索すると、何とプリウスだけが300件以上もヒットする
驚く事にその件数は同じく売れ筋のHVである日産ノートe-powerの約28倍にも至り、
トヨタ自身のアクアと比較しても約22倍という驚くほど多くの不具合報告件数だ
無論プリウスがそれらの車の22倍も売れていない事は言うまでもない

「ブレーキ装置」の不具合情報件数

Prius 304件▲ ← まさに桁違い!!!
Note e-power 11件、その他Note 19件、
Aqua 14件、Sienta 18件、Insight 14件
C-HR 7件、Voxy 19件、Freed 5件
N-Box 27件, Spacia 7件, Tanto 19件

実際に詳細を見れば分かるが、プリウスの不具合情報には幾多の事故を含めてその内容に非常に深刻なものが多く、明らかに尋常ではない

この極めて異常な状況を知りながらも長年に渡って怠慢による不作為を続けたトヨタと国土交通省の罪は非常に重く、決して許されるものではない
トヨタさえ真剣に問題の解決に取り組んでいれば、また国交省さえ監督官庁としてその責務を果たしていれば、昨今の数多くのプリウスによる悲惨な大事故の幾つかは未然に防げた筈だ

当のトヨタは当然ながら、仮に天下り関連先とはいえ、あまりに多くの死傷者を生み続けたトヨタのプリウスに対して何らの実効的措置や対策要請を行わなかった国土交通省はまさに文字通り万死に値する
83名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 00:32:05.23ID:v+q5vMuQ0
【リコール】トヨタ、プリウスなど2.2万台リコール ブレーキをかけても制動距離伸びる恐れ
http://2chb.net/r/newsplus/1563954015/
84名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 03:39:18.73ID:+zQeHIYO0
>>79
老害を
どんどん焼いて
でも食べない
85名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 06:02:50.23ID:6yHJD4z50
都市部なら車没収で良いだろ
電車やバスを使え。金がないならイナカ行け動く公害
86名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 06:36:09.42ID:rlCaPKJn0
豊島区で車が必須だとは到底思えないが?
こんな事に補助なんて要らない
87名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 10:32:17.88ID:6Md34wNh0
>>85
都市部と田舎や限界集落を分けて考えて
もちろん人が多くて子供も多くて被害が甚大となりやすい
都市部では70歳で容赦なく運転禁止に

田舎はジジババだけだから許可するってのも有りだw
但し地域限定のみで遠くまでは出られないような限定免許で
88名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 12:09:14.19ID:hDT5S2wL0
上級国民だか何だかしらんけど
犯罪者はとっとと逮捕しろや
89名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 14:33:46.21ID:nznxmIDr0
国はどうあっても免許制度自体には手をつけたくないみたいだな
90名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 19:49:53.87ID:dJN0BaH60
>>1
>>437

【N国】
NHKから国民を守る党
http://www.nhkkara.jp/

【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
https://018heisei.blog.fc2.com/
91名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 21:29:13.51ID:fGgrHyKD0
【最上級国民(総理大臣一族に嫁入り)チノパンこと千野志麻の場合】

2013年1月2日:男性1人を轢き殺す。
  当時30代のチノパンは健康体。ケガもしていなかったが、とうとう最後まで逮捕されなかった。
同年2月12日:書類送検。
同年12月27日:略式起訴。その後簡易裁判所で罰金刑100万円が確定して全てオワリ。
  上級国民にとってはハシタ金。

上級国民に対する優遇=上級忖度の存在が言われ始めることとなった事件。
92名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 23:21:55.65ID:gwX77rqm0
飯塚幸三について カリスマYouTuber

93名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 23:23:53.33ID:lB97mqRj0
装置に補助金付けるんじゃなくて、70歳以上は装置付けなければ罰金にすればみんな付けるよ。
94名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 23:24:56.80ID:3/RAnmRW0
そんなことより老害たちから免許取り上げろよ
95名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 23:25:38.13ID:2d1DMILQ0
容疑者に厳罰を

なんで若い母親と幼い子が死んでジジイババアがのうのうと優雅に暮らせるのか
96名無しさん@1周年
2019/07/28(日) 23:37:20.64ID:i8upjlo20
急発進だけが事故の原因じゃあるまいに
逆走
Dに入れたつもりがRでした
一時停止したつもりだったけど止まりきれず人轢きました…
急発進防止装置ではこういうのには全く対応できない
どんなに遅くとも80には免許取り上げろって
70でも取り上げた方が良さげなのに
少なくとも23区なら車なくても生活できるわ
97名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 02:10:26.14ID:8uq/IyGQ0
都市部に住みたいなら免許所持は70歳であきらめる

運転をしたいなら田舎住まいを我慢して地域限定免許を貰う

この2択で迫るのもいいだろう
98名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 07:54:25.76ID:rFFinWhL0
痴呆症の人は自覚無いから、付けようとはしないだろうな。
99名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 10:51:02.25ID:5m1nvq2I0
そんな装置より殺人鬼飯塚を裁けよ
100名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 11:46:30.15ID:V3GqsZ9v0
そんなことより飯塚の逮捕はまだか?
101名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 18:23:09.56ID:Q3VySMg40
早く留置所へ掘り込め
102名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 19:14:12.07ID:qeybxYoZ0
なぜ老人はプリウスで事故るのか、
年間500台の車を運転するドライバーが解説


103名無しさん@1周年
2019/07/29(月) 19:55:43.78ID:p2/IN/5B0
過失運転致死傷罪で書類送検する予定みたいな記事見たけど、
危険運転致死傷罪の間違いじゃないのか?
104名無しさん@1周年
2019/07/30(火) 08:57:07.43ID:AbrJGHaC0
轢き逃げには一切触れず
105名無しさん@1周年
2019/07/30(火) 09:08:29.82ID:TMZjF6Ft0
免許もってる老人にAT免許所得義務だな
落ちてもMTのみ運転手出来る
106名無しさん@1周年
2019/07/30(火) 18:18:30.37ID:myySwosI0
危険運転致死傷罪だよな
107名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 08:35:48.22ID:feJxeW300
結局無罪で終了か
108名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 08:54:47.11ID:ovFKOQSu0
そんなことより人殺しを捕まえろよ
109名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 09:03:33.14ID:ekbTIlFF0
おいおい
何時まで人殺しを放置してんだ
110名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 12:36:55.88ID:uN477HJI0
この装置は無意味
111名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 12:44:19.50ID:buj211A20
ノロマな公務員は飯塚を捜査中
112名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 12:48:30.01ID:KoIIzcVP0
>>1
更新チェックのインターバルをもっと短くして、
実際的に有効なチェックと厳正な判定で免許更新をする方が先。

高齢運転者問題は、単なる操作ミスの問題ではない。
113名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:19:23.50ID:iyz6NGnW0
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 1/4

恥知らずの外道トヨタは、昨今のプリウスによる悲惨な事故の全ての責任を顧客たる高齢者ドライバーに擦り付けようとしている

しかしなから、そもそもプリウスの購入者に高齢者が多い事などトヨタはとっくの昔から把握していた訳だ
従って本来ならばトヨタは、高齢者をも念頭においた車作りを徹底的に研究し、ドラポジやペタル配置、ブレーキやシフト等々について早急に必要な改善を施し、高齢者にとっても運転のし易い車を作り上げる社会的責任があっのだ

一方、マツダなどは以下に示す通りプリウスによる池袋暴走事故以前から高齢者ドライバーをも念頭に置いた車作りを真剣に行っていた
写真を見れば分かる通り、まさに杖をつく老人をも想定した「飯塚対策」とも呼べる対策を既に以前から行っていたのである

「人馬一体」で安全な車を実現する為にドラポジやペダル配置等を徹底的に研究し改善を実施したマツダは、その結果見事に踏み間違いによる死亡事故を圧倒的に減少させる事に成功している

もしもトヨタさえ、マツダの様に真剣に高齢者ドライバーに対する取り組みと対策を行っていれば、池袋暴走事故のような悲惨な事故の発生は抑えられ、多数の人々の貴重な命や人生を奪い去る事も無かったであろう

いたずらに金儲けのみを追い求め、長年に渡り人命を軽視し多数の被害者を生み出し続けたトヨタの経営陣及び開発者の鬼畜どもは、文字通りまさに万死に値するのだ

http://imgur.com/a/fPNbm6j
114名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:20:12.48ID:iyz6NGnW0
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 2/4

高齢者の事故は「ドラポジ」で解決できる
"人間中心" マツダの安全思想 | レスポンス
https://s.response.jp/article/2017/04/12/293379.amp.html

>そして最後はマツダが拘るハンドルに正対したドライビングポジションと、オルガン式アクセルペダル、および理想的ペダル位置がもたらす効能についての体験。
これを何と高齢者になった気分でやって欲しいという。
そのために高齢者なりきりセットなるものが用意され、専用のベストに合計4kgのウェイトを入れ、O脚を実現する特殊な靴を履き、
膝に動きを抑制するサポーターを巻き、さらには視野を狭めるゴーグルを付けての体験である。

http://imgur.com/a/wgj44gm
115名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:21:21.28ID:iyz6NGnW0
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 3/4

>アクセル、ブレーキの踏み間違いは主として「内旋角」という膝を内側に向けようとする時の角度が、高齢者は小さくなってしまう事が主原因の一つで踏み違いを起こすという事だが、
実際に試してみるとその内旋角は確かに小さくなっている。
>何よりもこの高齢者なりきりセット、良くできているのだが、踏み間違いは床に付けたかかとの位置が大きく起因すると筆者自身は感じた。

>運転をする際、アクセルを踏むための右足のかかとはほぼブレーキペダルの下。もしくはできるだけブレーキペダルに近い位置で、そこから右方向に開いてアクセルを踏む。
>こうすれば例え高齢者になって内旋角が小さくなっても、瞬時にブレーキを踏むことが出来る。
>つまり、常に正しい運転姿勢をしていれば、こうした事故は抑制できるわけで、正しい運転姿勢が取りやすい最新マツダのコックピットは、事故を抑制できるものだ。

http://imgur.com/a/oJpxmjs
116名無しさん@1周年
2019/07/31(水) 19:22:11.09ID:iyz6NGnW0
■ 高齢者対策を怠ったトヨタの大罪 ■ 4/4

>因みに公益財団法人交通事故総合分析センター(ITARDA)の調べによれば、
アクセラ、アテンザ、デミオ(デミオのみデータは2年分、他は3年分)の販売台数1万台当たりのアクセルブレーキ踏み間違いによる死亡事故件数は、
オルガン式アクセルとドライバーに正対したペダル及びハンドル位置を持つ新世代商品群が、旧世代商品群に比較して実に86%も減少しているという。

>実に86%も減少しているという。

>実に86%も減少しているという。

>実に86%も減少しているという。
117名無しさん@1周年
2019/08/01(木) 01:39:14.83ID:WqExfgQp0
60歳以上は、違反点数10倍にしろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220154154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564167334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【豊島区】急発進防止装置、高齢者負担ゼロで補助 飯塚元院長による母子死亡事故発生を受け 東京 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【池袋暴走母子死亡事故】飯塚元院長まだ入院中★9
【池袋暴走母子死亡事故】飯塚元院長まだ入院中★4
【池袋死亡事故】飯塚幸三元院長、ブレーキ「異常なし」←警視庁、けがの回復を待って本人立ち会いの実況見分を行うなど★2
池袋母子死亡事故 暴走の元院長を来週にも書類送検 警視庁
【池袋死亡事故】飯塚幸三元院長、ブレーキ「異常なし」←警視庁、けがの回復を待って本人立ち会いの実況見分を行うなど★5
八代英輝弁護士 池袋母子死亡事故の運転手に「退院して事情聴取を受けた時点で逮捕するのが普通」★2
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」 ★10
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」★4
アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える16
【池袋事故】飯塚幸三元院長(88)に対する厳罰を求める署名、遺族が開始
【東京】警視庁・科捜研で窓ガラスが割れる事故…危険ドラッグを鑑定する装置から液体ヘリウムが気化して噴き出す
【地方】4・24緊急警報! 東京「大塚〜駒込」間で巨大“高齢者クラスター”発生危機[04/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【大分ダイハツ販売】事故防止へ、高齢ドライバー安全講習会
【群馬】ハンマー事故で元顧問教諭不起訴 前橋地検、高2男子死亡
【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★3
【速報】東京都、高齢者や基礎疾患を抱える人へのGoToトラベル発着自粛要請 [ばーど★]
【社会】警察、高齢者の運転事故対策に「限定条件付き免許」の導入を検討へ
【悲報】東京で謎のインフルエンザによる死亡者が激増してしまう 原因は不明とのこと
【福島】多くの抗生物質効かない細菌に感染、高齢者3人死亡 北九州の病院、2人は院内感染か [無断転載禁止]
【足立】店舗兼住宅で火災 70歳女性死亡 2人煙吸う 梅田 東京
【女性死亡】「外科医が “透析再開” 要請聞かず」東京都が認定 公立福生病院を指導へ
【三重】重体のタクシー乗客の男性死亡、死者計4人に 津の衝突事故 ★4
【東京】横田基地の在日米軍関係者か、20代女に首を切られ死亡 現行犯逮捕/立川★2
【悲報】飯塚元院長がいまだに被害者に謝罪していないことが判明
【池袋暴走10人死傷】飯塚元院長さん(87)、暴走中にパニックを起こしていた★7
【社会】飼い犬にかまれ生後10カ月の乳児死亡=祖父母宅でハイハイ中−東京 普段はおとなしいゴールデンレトリバー★10
【東京】お花茶屋のアパートなど5棟焼け2人死亡 葛飾区
【朗報】事故直後にTwitter逃亡した飯塚の息子、嫌儲で無事特定される
速報 札幌市で3人死亡、新たな感染146人…2つの高校でクラスター発生 [どどん★]
【東京】としまえんプールで女児溺れ死亡 「娘いない」と父が監視員に相談も…
【東京・多摩火災】逃げ遅れ5人死亡、25人重症 バーナーで金属の部材切断作業、飛び散った火花が断熱材に燃え移ったか
【石川】“クラスター発生の病院”に勤務…60代女性看護師が死亡 [ばーど★]
飯塚幸三、謎の力により事故記述がネット上から次々削除★2
【東京】文京区・本郷のアパート室内、子ども3人(0歳 5歳 10歳)と女性死亡 30代女性は首をつった状態★2
【上級暴走】警視庁「逮捕しないことへの批判があるのは知ってる。でも飯塚さんが元官僚だと知ったのは事故から時間が経ってからだ」★3
【東久留米】住宅2階で50代男性死亡 上半身刃物で切られる 東京
【東京】80代夫婦が車にはねられ死亡 軽ワゴン運転の50歳の男を逮捕 練馬区 中村南
【速報】東京都、新たに47人感染 9人死亡 29日 ★11 [ばーど★]
【速報】東京都、新たに2人感染 8人死亡 23日 [ばーど★]
今から東京にある読売新聞社の女性社員を死亡させる
【そよ風】東京15区民集合 ☆世田谷・大田死亡☆
東京都で新型コロナ感染者3人が死亡 [どどん★]
【速報】旭川市の新たな感染、最多更新の見通し。死亡も数人、新たなクラスター発生か。12月8日 [記憶たどり。★]
【安倍首相会見】国内初新型コロナ感染者の死亡「感染拡大を抑えるとともに、感染者の重症化防止に取り組んでいく」14日 ★5
【池袋暴走】飯塚幸三元院長の事情聴取終了。報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を立ち去る★3
【交通】山陽本線(R・G/岩国〜糸崎) 人身事故発生のため宮島口〜広島駅間の一部列車の運転を見合わせ 22日17時
【西日本新聞】コロナで死亡(977人)する可能性よりも、インフルエンザ(3571人)や交通事故(4295人)で死亡する確率の方がはるかに高い★7 [緑の人★]
中学生の車運転ほう助容疑、岡山 死亡事故で男逮捕 2018/10/30
【くるま】運転記録装置、新車搭載を義務化へ…暴走事故の検証に活用「イベント・データ・レコーダー」 [七波羅探題★]
【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
東京発着GoTo高齢者ら利用自粛を要請 首相と都知事が合意 [ひよこ★]
【悲報】 高齢者「朝からエアコンだなんてとんでもない!」「日が落ちたのにエアコンだなんてとんでもない!」 → 死亡
【東名夫婦死亡】逮捕の男“足でハンドル操作”も 高齢者に車の進路妨害行為や因縁をつけることも
【池袋飯塚幸三さん暴走】 ジャーナリスト大谷氏「パス受取り、車乗りますは独善的。都会高齢者は免許返上を」★2
【後期高齢者窓口負担】医療費2割負担、夜に開催予定だった政府会議見送り [孤高の旅人★]
【速報】東京都で1人死亡 7人感染 20日
神宮外苑のイベント会場で火事 5歳男児死亡 2人けが 東京
【東京】トラックにはねられオートバイの母子死傷 町田市
【自粛】休業要請に応じたら50万円を給付。東京都が「感染拡大防止協力金」を創設
【社会】阪神高速で4台絡む事故、2人死亡1人車内に閉じ込め
【東京】借金返済求めた男性、牛刀で刺され死亡 同級生を逮捕「腹がたった」
【東京】ホームから男性転落、はねられ死亡…1万人影響 JR信濃町駅
【東京】「早稲田のゴッドハンド」としてテレビ出演も 整骨院の元院長ら逮捕 治療期間を水増しして保険金をだまし取る
【東京】車内で暴れた男性 取り押さえられその後死亡−田園都市線★5
【社会】神宮外苑のイベント会場で展示物が燃える火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 ★16 [無断転載禁止]
【東京】住宅で男女2人が血を流し死亡 品川区 [無断転載禁止]
17:28:54 up 39 days, 18:32, 0 users, load average: 8.67, 9.85, 13.32

in 0.047785997390747 sec @0.047785997390747@0b7 on 022207