◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日産】1万2500人削減へ 車種も1割減らす方針 米市場で不調続く ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564051494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.bbc.com/japanese/49110557 日産、1万2500人削減へ 車種も1割減らす方針
1時間前
2019/07/25
日産自動車は25日、経営改善のため、全世界で1万2500人規模の人員削減をすると発表した。
この日、決算会見を開いた西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)は、人員削減は同社が取り組んできたコスト削減の「主要な部分」だと説明した。
同社は2022年までに生産能力の削減を進め、生産する車種を1割程度減らす方針を明らかにした。削減がどの部署でなされるのかは明言しなかった。
また、2019年4〜6月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期と比べ94.5%減ると発表した。
同社の四半期連結決算としては、過去10年で最悪レベルとなった。
米市場で不調続く
日産は主要市場のアメリカで不調が続いている。ライバルとの販売競争に勝つための大幅な割引が影響しているとみられる。
前会長で会社法違反(特別背任)の罪に問われているカルロス・ゴーン被告を昨年、追放して以降、同社は拡大路線を抑える方向に舵を切っている。
西川氏は、どの車種が削減の対象になるかは特定しなかったが、コンパクトカーとダットサンが影響を受けるとの見解を示した。
(英語記事 Nissan to cut 12,500 jobs worldwide)
日産自動車といえば、カルロス・ゴーンになってから、こんなことがありました。
ゴーンは、1999年10月に、
「日産リバイバル・プラン」というのを打ち出して、
ムダな工場を廃止して、その跡地を売りに出しました。
その中の一つが、荻窪工場だったんですが、
杉並区が買い上げることになっていたところ、
土壌汚染が見つかりまして、
けっきょくこの土地の土壌改良は、杉並区がやって、
「桃井原っぱ公園」という公園にしました。
そしてその後で、この公園の一部をURが買って、
マンションを建てて、「in the park 荻窪」として
再開発したんですよ。
この「in the park 荻窪」のパンフレットに、日産側の責任者として
コメントを寄せていたのが、この人で、名前が何だかなんですよ。↓
日産自動車 不動産開発部
渡辺 広宣 部長 ( 創価学会の「広宣流布」? )
7〜8ページ目に掲,載。↓
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/urbanr/pdf/momoi.pdf 相関図はこち,ら。↓
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。
日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/ ;
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
そのしわよせが、消費税となっているのです。
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
というより、消費税,の廃止さえ可能なのです。
https://www.mag2.com/p/news/377019/3 ;
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、
実は、すでに世界一物価が高いので、
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。
今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。
金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。
ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、
日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。
https://www.mag2.com/p/news/377019/4 ;
"消費税は、
富裕層、つまり金持ちの所得税率を大きく下げるために、
導入されたという歴史的事実を、
まず知ること,が出発点となる。"
http://openworld.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-828f.html ;
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 俺の株10年持ち続けても、とてもペイできそうもないな
北米が、ほんとに酷い有様という
ゴーン主導でこうなったんだけどね
デイズ・ノート・セレナしか売る気無い・・・って既に全盛期ラインナップのの1割以下www
【韓国】SKハイニックス、第2四半期の営業利益マイナス89%
http://2chb.net/r/news4plus/1564014209/ ネトウヨジャップ「チョオオオオオオオオオオオオオンwwwwチョンを殺せチョンを殺せチョンを殺せチョンを殺せ」
【BBC】【日産】営業利益大赤字で1万2500人削減へ 車種も1割減らす方針 米市場で不調続く
http://2chb.net/r/newsplus/1564051494/ ネトウヨジャップ「………」
e-powerも自分でエンジン作るの諦めてマキタの発電機でも載せればいいのに。
こちらは世界規模か。
こないだのみずほとか、他にもあったよな。
この数年でどんだけ失業者出るんだ。
こんな状態でよくあんなバカ高いスカイラインを出したな。
経営センス全くないね。
消費増税と同時に大量リストラか
さすが美しい国ニッポンだね!
ゴーン事件で、時代遅れの日本司法に対する不信感がそのまま日本車への嫌気として敬遠されてるのでは
>>21 値段も微妙にノートと被ってるからな。
更に言えば、軽自動車シリーズとニーズがダダ被り。
>>15 西川がディスカウント辞めたから
北米市場は現代やフォードに喰われた
無能がトップに立つとよくある話。
無能は誰かの子分でしか生きられないんだよ、西川さん。
切るも雇うも経営者の都合だけ。
これが新自由主義です。
労働者はヒトではなくモノです。
使えない社員を、殺っちゃえ!日産!って事ですか。
リバイバルプランで復活したものの、再度成長限界に到達しただけじゃん。
全世界か・・
まあ予測はつくけど
特定な国々だよね
企業の努力が足りないせい(自己責任)
アメリカや中国のせいにするな(甘えるな)
政治家や経団連風に言えばこうなるw
何でもっと積極的に中国インドアフリカに進出しようとしないの?
西川さんはこのままじゃゴーンみたいな報酬は無理だな
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、自動車メーカーはみんな潰れるといいよ。
日本では50万台ぐらいしか売れてないんだから、本当は日本の工場を閉鎖するべきなんだぞ
ゴーンの時と違ってこのリストラはそうとうヤバイ事を意味してるよな
ゴーンの逮捕劇のネガティブイメージが広がったか
ゴーンが日産を食い物にしたからクビになった。
もう車のマーケットは世界的にシュリンクしてるのに
既存のやり方でやりたい放題やったトップダウンりーだの天罰だよ。
それはフランス政府も認めているんじゃね。
今後はボトムアップ型になっていくと思う。
従業員を減らして、韓国の会社に組み立てを外注するって、日産のやっていることは
意味がわからないな
大坂もアレだし、タイミング悪い会社だわ…
フェアレディ―ちょっと何とかせい!
まぁ、技術の日産かもしれないが
カッコイイ、買いたいというような車がない
三菱やトヨタに教えてもらえ
ゴーンは無罪になり、結局西川と山中の貧乏神面コンビが日産を死に体にしただけ、というオチになりそうw
こりゃ完全に国際競争力なくすわ
もう這い上がれないだろうね
>>1
おそらく、こんな顛末だったのだろう。
西川 「しかし、今や日産はかつての日産とは違う。もうゴーンさんがいなくても大丈夫じゃね?」
部下 「そうですなあ。ゴーンさんは、確かに功績大ですが、今や絶対君主ですからな。」
西川 「ゴーンさんの役員報酬は我々の何倍もあるしな。ゴーンさんに辞めてもらってそれだけのカネが浮くだけで、日産はもう安泰だろう。」
西川には日産への愛はミジンもない。
ただ、日産をカネヅルとして利用してるだけ。
しかし、ゴーンには確かに「日産愛」が存在した。
テストコースで自らがハンドル握って自社の車の出来上がりを確認したのもゴーンだ。 日本だと日産の電気自動車が人気だと報じられているのに、アメリカじゃ日産のEVは
売れないんだな
欧州だと売れているみたいなのに
ゴーンが優秀とかのレベルじゃなくてゴーンなしじゃ潰れるレベルじゃん
>>64 あの社長テストドライブ含めて、GT-Rの開発の話ナショナルジオグラフィックで番組になってたからな。
全世界のナショジオで放送されてたら結構な宣伝効果だったと。
>>59 トヨタのどの車が、カッコイイ、買いたいと思うんだろう?w
ゴーンがいなくなって経営が傾いたのか
いまの経営陣ダメじやん
読み方を間違ってなければ、金が無い金が無い・・・・
どう判断していいのか不明だけど、下手すりゃ日産の倒産も視野に入る
この状況は、ルノーが日産を完全買収する事が可能になるかも知らない
今期でこの状況だから、来期までに改善できなければ日産の倒産もあり得るかも
>>59 技術ってなあ、機械オタクを喜ばせたいのか。
技術というのは自分たちで勝手に基準を作ってひとりよがりの検査することか。
去年の今頃に起こった不正検査からここボロクソだぞ。
@1050円ホルダーより
ノウハウだけやたら持ってるグローバル老害企業はもう要らないから
ルノーにくれてやれば?
>>2 無能な経営者は赤字を出して、人をクビにするしかできない。
1割も減らせるほど車種があるんですかねえ
デラックスとか猿ーンみたいなのを含めてるのか?
ティアナはアメリカでは大幅ディスカウントで好調だったから残るだろう
>>70 個人的にはセダンならクラウンかカムリ
ミニバンならエスティマかプリウスα
SUVならハリアーか新型RAV4
コンパクトならアクアかシエンタ
アメリカのディーラーは独立系で日産のいう事を聞かないから
販売奨励金を減らした分、売る気を無くしているんだろう。
減らした販売店員は他のトヨタやホンダの店に移せるから
売れなくても痛みを感じない。
シルビア、180sx、スカイラインtype-M、ローレル、セフィーロ、maxima、パルサーGTI-R
この辺を再販しやがれ!
多分今さら売れないだろうけど
でもパルサーGTI-Rは欲しいかも
>>70 横からだが、「オリジン」に車高調ぶっこんで19インチ40タイヤで決めたい。
>>59 日産が技術を持っていたことなど一度もない。
すべては広告でそのようなイメージを作っていただけ。
32スカイラインや13シルビアのグニャグニャボディをごまかすために
ホンダのボディはグニャグニャと嘘を垂れながしてた。
ネット時代になって、いろいろ虚飾できなくなって今の惨状。
一割減て10車種以上作ってればピンとくるけど
日産て5車種ぐらいしか作ってないんじゃない
>>70 トヨタの方が技術が100倍上だから、日産よりも買いたいなぁ。
>>80 現行クラウンって想定の半分も売れてないんだが、、、
>>82 というか、北米市場自体が飽和を通り越してシュリンクしてる
だからどの会社も中国最重視になってる
>>90 今のクラウンってちょっと広いカローラみたいなもんなのかね?
北米の不振なのに小型車中心に減らすって意味わかんね
日産の車からは陰気な雰囲気が漂ってくるんだよな
作ってる人が不幸だから
そんな感じになるんだろうな
「技術の日産」じゃないんだよ
「ギミックの日産」なんだよ、まじで
>>86 トルクスプリット4駆はポルシェがパクってるけどな
あと、完全電動の市販車を大量生産してる現時点では数少ない会社なので、
その分野は売り物になる
この10000人超はそうそう再就職出来んぞ
バカのアヘよ、消費税増税をやめるなら今だ
今決断しろ
>>93 カローラはワールドワイドで売ってるけど、クラウンは国内専用車。
ぶっちゃけた話、「いつかはクラウン」の頃の爺様を喜ばすためだけに作ってる
正直言ってトヨタはクラウンをもう作りたくないんだと思う。とっととレクサスか
プレジデントに移ってくれ、みたいな
おい、おまいら昭和の終わりに日産が危機だったこと忘れたのか?
平成終わったから日産やべーんだよw
サニー、ブルーバード、ローレル、グロリアの4車種でいいよ
>>102 国内で1万人クビとは一言も言ってないんだが、、、、、、
そもそも今の日産は日本に本社がある外資系企業。中の人には普通に外人がいる
これほどの体たらくで
まだ西川辞めないってどういうこと?
>>111 どうせゴーンのせいにして経営陣は居座るだろう
この急落は異様すぎる・・・
海外で日産不買とかやってる? もしやっててもこれは減りすぎだよね
どういう事?
>>103 最近のアコードはクラウンに対抗してるらしいからな
クラウンが落ちぶれたのかアコードが偉くなったのか....
そもそも各メーカー、一種類一車種でいいだろ
それで、セレナが日産バン、ノートが日産ミニ、スカイラインが日産スポーツ、エクストレイルが日産ジープというように、名前をわかりやすく改変する
検査員が無資格から有資格社員になっただけで赤字なん?
また無資格に戻せば・・・ とか考えてないかな。
>>116 みんなゴーンの人柄に惹かれて買ってたんだよ
>>126 マジかよ?
鳥取県とか小さな県に匹敵する数だな
>>125 新車出す費用が無駄古いから減価償却終わって製造費安いので利益出る
それを薄利多売してたフォードに近いw
>>111 この辺はいてもいなくても同じ。まぁピンハネは減るかw
ジャパンタクシーが出てからNV200のタクシーってなんかパッとしないしな。
>>103 クラウンはレクサスに姉妹車みたいのはないの?
>>111 そりゃそうよ
図体がデカい大企業ってのはそんなに小回りが利いて急に変わるもんじゃないよ
>>116 決算資料を見ると中国除く卸売の台数減は12万台で営業利益724億円減ったので
台当たり60万円の機会損失だがちょっと数字が大きすぎるね。
質疑の時間に誰も質問していなかったけど。
ゴーンの不正は全く許されないが、無能な西川を切ろうとしたあたり、やはりゴーンは慧眼を持っていたのかもしれない。
"り地域"に仕事配って赤字になってる様じゃだめ
日本国内の工場をフル生産させないと!
プアマンズハイエース、プロボックス
キャラバン、ADバン
>>132 NV200ってベースは営業用のバンでしょ?
あんなクルマ乗りたくねー
内装コストカットしたりいろいろとやらかしたよな
やっぱりデザインの悪さが一番かな
ジュークとかキチガイ染みたデザイン勘弁してくれ
だって、デザインが壊滅的にダサいんだもんw
GTRとか、なんであんなにカッコ悪いの?
アニメのメカデザイナーに頼んだほうが、メッチャ売れる車を
デザインしてくれるよ?
なんでそうしないの?
ゴーンのチンポなめられるデザイナーだけ依怙贔屓してたからだろ?
そういうの、この星ではもう通用しなくなってんだよねw
>>136 売り上げが減ったけど遊んでる従業員に月給は払わなきゃならんから固定費が回収できなかったんだろう
だからリストラ
とうとう切り売りする資産がなくなって本当の利益が出てきたな
日産なんて無くても誰も困らないよ
さっさと店仕舞いしちゃえよ
まずは
スカイラインは廃止だな。
生産する前に廃止が一番効率良い。部品メーカーには泣いてもらえばよい。
日本では
リーフ
ノートepower
エクストレイル
セレナepower
軽自動車
だけで十分だろ。
突出した才能を排除して、上に忖度出来るだけのつまらない
人間に裁量権持たせたからだろw
デザインなんて、とんがったトコがある奴にやらせないとダメ
なのに、自己保身しか考えないサラリーマン根性の無能に
やらせて、万人から見放されたんじゃんw
>>149 日産にアニメロボのデザインさせたのがあって意外な底力が分かる。
輪廻のラグランジェ
でググってみ?
ただ本編は駄作だけどな。
舞台の鴨川は未だに聖地化失敗の代表例だ。
日産は日本メーカーの中で最も日本市場を軽視してることは間違いない
マーチ(マイクラ)とか欧州ではモデルチェンジしてるのに、日本では未だに先代マーチを販売してるくらいだし
ノート・エクストレイル・セレナさえ売れれば、他はどうでも良いって感じだね
西川「北米市場の不調のせいだー!」
ハイハイ www
>>45 中国=トヨタ好調
インド=スズキ好調
アフリカ=トヨタのハイエース
>>149 自動車は機能性も併せ持ったデザインだから、ただかっこいいだけじゃダメなんだよ
まともにフルモデルチェンジの車もほとんどなく、全ての車種の基本設計は古くて売れる訳ないのに、これからどうしていくのだろうか。
エルグランドやる気ないから
デリカD5をエルグランドとして売るのかな
>>76 天国から佐世保重工の坪内と、
ツガミの大山を呼ぼう。
>>161 高性能なメカは、たいていカッコいいデザインだよ。
ダサいって事は、性能に妥協している証拠なの。
日本の機械屋の図面とか見てみ?
ほんっっっっとーーーうに、どうしようもないデザインのもの
ばっかりだから。
要求仕様がぎりぎり満たせればいいってものしかないから。
関連会社・子会社・有力な下請との間で、各部門ごとに
入れ替え戦やればいいんだよ。
デザインであれ何であれ。
そうすりゃ格段に良くなるよ。
日本だと、みんなで仲良しクラブ作って波風立てずに忖度しあって
誰からも文句の出ないデザインにしようってなるんだけど、それだと
西洋人には通用しないんだろう
実際、通用しなかったんだしw
だって、日産の車というか日本車全般のデザインは、壊滅的にダサいもんw
>>172 そいつの負の遺産のお掃除でこうなったんだがwww
タンクルーミー売れてるから
キューブも新型出せばそれなりに需要あったろうに。
>>171 そもそも、本社が車の骨格であるプラットフォームを新規開発してるっていう噂話すら聞こえてこないから、このまま没落していくと思うわ
日産より体力の少ないマツダやスバルですらやってることなのに
別に海外ではモデルチェンジとかやって出している訳でそれをそのまま持ってきて売ればいいのに。全体の中での国内販売の割合が11%で今後ますます減少していくのだから軽視している姿勢がNISSANの車から離れて行っているのだと思われる。
エルグランドもモデルチェンジしろよ
epowerで
ゴーンは大統領候補、ミスタービーン、聖火ランナー、被災地訪問、ワイン好き、サッカー好きで強欲だが庶民的な感じもあったし、日産のブランド価値はあったと思う。
>>176 という事にしたいんだろうなぁ
株主がそれに騙されるかどうか
>生産する車種を1割程度減らす方針を明らかにした。
てことはまずGTRと・・・
Zは貧しい安倍政権下の日本では売れないけど
モデルチェンジして最新にしたら欧米では必ず売れるよ
そのへんの判断はゴンさんがうまいのに
それとアメリカで売る車にはナビに必ずアップルプレイをつけること
それがないだけで却下される
日本車ぐらいのもんだろ、ついてないのは
時代おくれすぎるんだよ
>>170 三菱乗りだが、日産のデザインは嫌いなんだ
合併はイヤだ
>>8 古いよ情報が
今の政府発表は「戦後最大の好景気」に進化した
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、自動車メーカーはみんな潰れるといいよ。。。
フェラーリみたいにGTRだけ作ってろよ
かつての日産は面白い車が多かった
魅力的な車作りから遠ざかれば当たり前
確かに若者は車乗らなくなったが、全くいなくなったわけではない。
莫大な費用がかかる新車開発しないでコスト削って利益出してただけだからな。素人目にも経営戦略おかしいって思えるのに勇気をもって指摘しなかった社員は自業自得だろ。ディーラーがかわいそう
昔スカイラインクロスオーバー欲しかったけど買わなくて良かった
インフィニブランドがようやく世界に認知されたね
ちょっと値引きが大きかったからこれからは絞るんだろうけど
とてもよくできたいい車
Q70フーガ、Q60スカクー、Q50スカセダン
日産のZ、GT-R、エクストレール、
ミニバン セレナ
そしてニューネクスト日産のりもの デイズ
俺はレッドスポーツAWDがほしい
ホンダを抜いて2位に来るのも時間の問題
結局日本で出世した奴って、他人の足を引っ張るのはできても会社を引っ張ることはできない無能だってことだよね。
無能でなければ出世できない社会は健全ではないよなあ。
客とか社員じゃなくて株主のほうを向いた経営を続ける限り、日産に未来は無いだろ
残念だけど
タダでさえつまんなそうなのばっかりなのに、さらに車種削んのか。
こりゃダメだ、5年後には他行こう。
でも日本人経営者に変わったからこれからはアットホームな環境で日産らしい車作れるだろ
やっちゃえ!リストラ
やっちゃえって、便利な言葉だな
二万人リストラ発表するのも時間の問題
週末だし
今日にも
故障なく動くんなら空いてるディーラーで買った方がいいわな。もう少し様子を見よう。
うれてるのセレナくらいか
乗ってる奴運転むちゃくちゃしやがる屑ばかりだし
日産瞑れろよ
もう要らないよな?日産は。
必要な車種とかなくね?
GTR?そんなの三菱から似たような名前のクルマを復活させとけ。
>>81 キャラバンよりはハイエース
足回りとギアの安定感がダンチ
買い換えを機に日産からトヨタに乗り換え
ました。
サヨナラ日産。
ゴーンが持ってた人脈による販売ルートで儲かっていたからな
それがなくなったら日産は見向きもされない
トヨタにもヨーロッパ人の役員がいるがヨーロッパの販売網で協力なパイプ持ってる
そいつがいなくなればヨーロッパで売れなくなる
ねらーはコネや人脈をバカにするが商売では重要
客が日産からどこのメーカーに移って業績が悪化したんだ?
>>133 現行 220クラウンのグリルがあまりにも【コマネチ】なので、
対向車のクラウン(220)とすれ違うたびに
「コマネチ」って叫んじまいます。wwww
>>215 俺も次は日産以外だな。
ただなぁ、飛びつきたくなる車がないのも事実。
だいたい高いかダサいかのどっちか。
こうなると負の連鎖というか
ますます車の状態も悪くなるんだよね
設計から生産から検査まで手抜きが横行する
>>216 そんなのがあれば欧米で値引き費用積み増して車売らなくても良かっただろw
ゴーン体制のほうが社員が幸せだったか、西川体制のほうが社員が幸せだったか?
私利私欲の為に従業員が使い捨てカイロではないか…
酷すぎる
全然新車種出さないモデルチェンジしないで国内おろそかにしてると思ったら世界的にダメなのか
なんで日産はケツの垂れたクソダサい車がカッコいいと思うようになったんだろうなあ
まあ日本だけでメーカー多すぎだからトヨタとホンダとマツダだけにして残りは各メーカーに吸収された方が良い気がする
仮にマツダと日産が組めば安価なスカイラインが作れたりe-POWER搭載のアクセラとか戦える車が出来る
今の日産はトヨタに追いかけすぎた
主力車種をエルグランドから始まって全車種負け続けてきたのが相当悔しかったんだろうけど
>>1 昔の日産はマーチやキューブ等のコンパクトカーを作るのが得意で軒並みヒットさせたのに、今は全くダメダメになったからな
タイで生産して日本に導入している現行モデルのマーチなんてゴミレベル
欧州版マーチ(マイクラ)が現行モデルで3ナンバーボディになったせいで日本に導入出来ないし
メインマーケットの日本を軽視し過ぎたツケが回ってきた
>>214 現行のハイエースは足回りに問題があるのか、事故率が結構高い
トヨタもそれを把握しているのか数年前に改良したけど、根本的には解決していない
値引き費用積み増して売れるならそれでいいんだわ原価割れてないわけだから
値引きしても売れないものが値引きせずに売れるかアホ
ゴーンのインセンティブを違法にしたくて廃止したら悲惨な事になったんだろ!
まだ、マツダと営業車のOEMやってるんだっけ?
マツダはもうトヨタ製品に乗り換えたのかな?
あと車なんて一般人は1人1台で充分だよ
車を持ってる奴にほかの会社がさらに売る事はできねーんだわ
とにかくその人に売ったもん勝ち
日産HPのカーラインアップだと全部で30車種。
3車種か。
>>235 ファミリアバンはプロボックス
ボンゴはハイエース
ゴーンさんをあんな風にしたから
ドンドン落ちていくだけ
次のシャープになる
トヨタには対抗していたけどね
1981年辺りから減って行って
現在に至る
昔はトヨタが38%
日産は28%ぐらいで
サニーとカローラが対抗出来ていたが?
スカイラインの新モデルのダサさを見るに先行きは暗いな
ゴーン体制の方がマシだったな
自動車は地球のガン細胞だな
メディアを完全支配してるから悪者には絶対にされないが
インフィニブランドがようやく世界に認知されたね
ちょっと値引きが大きかったからこれからは絞るんだろうけど
とてもよくできたいい車
Q70フーガ、Q60スカクー、Q50スカセダン
日産のZ、GT-R、エクストレール、
ミニバン セレナ
そしてニューネクスト日産のりもの デイズ
俺はレッドスポーツAWDがほしい
ホンダを抜いて2位に来るのも時間の問題
ゴーン逮捕の時にリストラされた人がテレビで恨み節言ってたけど誰が社長でも結局リストラじゃん
まあ、これが自動車輸出偏重経済の弊害なんだよな
単純に1社が販売不振になるだけで日本経済までが傾く羽目に
開発と生産管理をカットして、他社が簡単に追いつけちゃうEVとブランド広告に特化した結果がこのざま。
今回の発表は、ゴーンがいなくなり重石が取れたことで、隠していたモノが噴出しただけでしょう。
ゴーンがいてもいずれ露出していた(笑)と言うのが、もっぱらの評判。本当の地獄はまだまだこれからですよ。
カローラとクラウンの全幅がたいして変わらない時代だし
経営能力ゼロで自分の横領はゴーンを告発したから免罪された西川を社長にしとくって株主正気か?
>>249 つまりゴーンから引継ぎないどころかゴーンが構築した取引先を共犯やそれに近い立場に巻き込んで
ズタズタにして経営奪ったからさっぱりわけがわからなくて滅茶苦茶になってんだろ
何度も下方修正しても追いつかないくらい悪化するとか経営が迷走してんじゃん
1万人単位を簡単に首切るような会社は
税金で保護するなよ
リストラつってもほとんどが国外の従業員らしいけど、、日産自体がヤバイのは変わらんか
ゴーンの悪影響がまだ継続中か。
この悪影響から復活したときが本当の日産の復活。
ルノー日産がどうなろうとかってだが
三菱自動車をパージしてやれ
>>254 選択肢が少ないとつまらない
旧ソ連じゃあるまいしラーダしかないって言われたらそこ選ばない
>>1 やっちゃったな日産
けっきょくの所
人を人とも思わない悪魔の経営者ゴーンがいないと
やっていけなかったんだなw
結局、ゴーンは、やりくりに狂奔するだけの能力しか無かった。
5年後10年後の技術革新なんて、脳の片隅にも無かった。
結果が、現在の状況。 おめでとうございます。。。。。
それにしても、給料の高さが、腹に据えかねる。
日産でプリウスみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートe-powerがあります(キリッ
日産でアクアみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートe-powerがあります(キリッ
日産でヴィッツみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でカローラスポーツみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でタンクみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でルーミーみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でパッソみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でポルテみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でスペイドみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
マーチが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
キューブが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
シルフィが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
ティアナが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
スカイラインが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
フーガが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
シーマが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
ついこの間まで日産はルノーより業績上とか誇ってたよな?
それが何度も下方修正しても追いつかず、
とうとう営業利益が16億
どうみてもコントロール失ってるのに
ゴーンのせいにして世間騙すの大概にしろw
ゴーンは金食い虫でしかなかった内部腐敗の元を徹底的にリストラして立て直した上で
続く拡大路線でここまで日産の業績伸ばしたけど
ゴーン体制否定で明確な戦略も無く北米で販売奨励金脱却目指して大幅減益したうえで責任を末端に押し付けるとか
経営者一人すげ替えただけでここまで力量の差がはっきりわかるのはもはや笑い話だなw
日産社員は気が気じゃないだろうけど
>>247 あの時の日産の大規模なリストラは年功序列で大した能力もないのに無駄な高給取ってるのと
OB天下り部品会社から原価無視のぼったくり卸しで利益食いつぶしてたのとか
倒産秒読み状態に追い込まれてるレベルで内部腐敗してたわけで
今回の上の無能を下に押し付けるだけのリストラとは根本的に違うぞ
相対的に発言力ガタ落ちだろうしマジでルノー本体に吸収されそうだな
マーチとそれをベースにした車種くらいかな?
コンパクトカー買うなら軽自動車にするしね。
>>279 最近の軽自動車は本当によくできてるしな
>>251 昨日発売のマゴXに19が終了って記事があった
日産の西川は日本の男でサムライである
日産を栄光の架け橋に導こうとする、日産久米以来の社長だろう
西川の後ろには日本全国民1億2千万人が味方としてついている
遠慮なく、守銭奴・金の亡者ゴーンとルノーを成敗せよ
日産の社員役員は全力で西川をささえろ
日産を日本にとりもろす!!!!
欧米の経営陣は、ほぼ全員MBA(経営学修士)を取得しているけど、
日本の経営陣はビジネスは経験と勘とか言って勉強しない馬鹿ばかりだな
ゴーンの一件は日産のみならず
日本のイメージも相当悪くしただろうな
特に各国の財界にな
なにせ国がらみだから逃げられない
まずデザインが致命的にあかん。前世紀の頃のセンスに立ち返って、男の日産の復権を目指すべき。
とりあえずカーデサイナーに頭文字Dのしげの秀一と湾岸ミッドナイトの楠みちはるを抜擢し、
ご意見番にドリキン土屋圭一と矢沢永吉を迎え入れるべし。
リストラを発表したら、本来切りたくない技術者まで逃げていく
そして残ったのは無能上層陣と文系社員
日産車のカーラインナップ見たけど欲しい車が1台も無かった
特にJUKEとかいうのかっこ悪い
安倍ちゃん
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ
やっちゃえ
とか強姦魔
みたいなコマーシャル
もう止めなよ
トヨタをパクろう
GTRとか褒めちぎりアホは漫画とアニメの影響で何も知らない無知な奴
解雇組は負け組となるか、なりそうな組
組織の一員として長らく働いてきたわけだし、独立して企業を立ち上げるのは簡単じゃないし
>>56 来年裁判って話だけど今は一軒家で裁判待機
売れないのはゴーンが魅力的な車を作らなかったからだろ
ゴーンが逮捕されたぐらいで売れなくなるわけねえだろ
>>306 なら今後は魅力ある車を作れるのか
ゴーンが辞めて魅力ある車を作れるなら回復するな〜
>>306 ゴーンが辞めて魅力ある車を作れるなら回復していくな
君はそう思ってるんだろ
少なくとも今の経営陣は後手後手に回ってんだよ
ゴーンは11月の時点で西川切って自分で日産に梃入れしようとしていた
なのに西川は検察使って保身企んで経営権奪ってからなお探偵ごっこで時間を無駄にした
11月の時点で手を打っていたら今、こんな赤字寸前にはならんのよ
そして経営がみるみる悪化してからリストラ人員を倍増させる
因みに2年前から西川が日産のCEOだ
そしてルノーはボロレがCEOだ
そしてゴーンはアライアンス全体の仕事をしていたんだ
今、ルノーが日産みたいな悲惨な事なってるか?なってないだろ。
日産からの利益が全部吹っ飛んだからその分の利益が無いだけで少なくとも
日産より既に業績は上じゃないか
ついこの間まで日産の方がルノーより業績が上とか言って
株買い戻すとかホザいてなかったか?
経営奪った直後は得意満面でイキってたくせに
今になって経営悪化したらゴーンのせいにするのも大概にしろ
安倍デフレのせいで日本人がさらに貧しくなっていく。これで増税ぬかしてるんやからな。
ちなみにゴーンや共犯に巻き込まれた人からの損害賠償ラッシュはこれからだぞ
当然こんな経営悪化してるのにゴーン自身が確定してないと言って取締役会も
通過してないのに勝手に90億も計上した馬鹿には特別背任での告訴もあるわな
私利私欲のために人権弄んだ日産にもはや見る夢などないのだ、観念せい
安倍晋三「参院選終わってから発表しろ」
西川「はい」
エルグランドとフェアレディZはラインナップから消してもええよ
やっぱりなー
ルノーサムスンで作ればこーなるってわかっていただろ
安倍晋三「参院選終わってから発表したら、あなたの免責を約束する」
西川「はい」
>>310 なってるけど?
ルノーサムスンが全く売れないから仕方なく日産車を作らせて
いたの知らないのか?
世界一コスパ悪い工場でアメリカ向け製造した結果がこれ
決めたのはルノーとゴーンだぞ
>>317 全くそんなの関係ないわな
ルノーと日産の最新の決算見ろよw
大事なのは最終的に決算として出て来る「結果」だからな?
ルノーサムスンがどうしたとかそんな事はどうでもいいんだよ
そんなのは多くの中の一つでただの些事
アライアンス組んでる日産にクルマ作らせて解決するならそれでいいんだよ
今の残念な経営陣だと残された時間が意味のないものになる
あの話っぷりは大企業のトップとはとても思えない
ゴーンは11月の時点で西川切って経営テコ入れしようとしていた
つまりその時点で経営悪化を認識してすぐに手を打つべきなのにそれを妨害した挙句
延々内部調査で時間潰して、あっと気づいたら16億なんだろ
去年の11月や12月は日産の業績誇ってたじゃないか、俺覚えてるぞ
そして明確に数字が悲惨な事になった今になってじたばたしてんだよ
ただでさえ選択肢がないと言われるほど削ったのにまだ削るのか
もうマーチキューブジュークは消す気満々だろうし売れなさっぷりがやばいエルグランドもわからんぞ
これまでにシルビア(S14)プリメーラ(P12)ラフェスタ(B30・日産オリジナル版)と
3回日産車に乗ったがなんにも残ってねえ
一ヶ月に100台も売れないようなセダンが
スカイラインティアナフーガシルフィシーマはあり過ぎ
新車開発費用削って役員報酬増やしてたんじゃ、こうなるわな
>日本人経営者ってバカぞろいだからなw
いい?有名大学(世界に通用しないバカ大学!)出て
コネ入社だもんね!
見事なまでにバカばかり!創造性も想像力も人間性もない屑みたいなやつばかり!
こいつ等が日本の大企業のトップだよ!
日本経済が沈没するのは当然の成り行きだよな!
給与水準は韓国に負けてるし、ここ20年で実質賃金低下は先進国で日本だけってしってたか???
>>325 この苦境はゴーン体制の遺産じゃないの?
アベバカは増税やる気満々。
子もいないし、日本沈没の後は兆単位の蓄財持ってゴルフ三昧?南の島に逃げ込む魂胆だろうが!
歴代バカ政治家のモットー
「お金たんまり貯めたぜ!後は野となれ山となれwww」
311名無しさん@1周年2019/07/28(日) 06:49:46.62ID:WfIkmBYK0
安倍デフレのせいで日本人がさらに貧しくなっていく。これで増税ぬかしてるんやからな。
経営者が日系か外国人かという小さな問題ではなく、ルノーも日産もしょせんは負け組で一定の踏ん張りはあったが、最終的に負け組連合が苦境に立たされている、というふうに見える。
日産車で欲しい車選べと言われても何も出てこない・・
吉本より酷い
まるでヤクザ
いや
ヤクザの親方のほうが子分の面倒見
良さそうw
>>327 時代は進むし事態は流動するから、どっちにしても問題の芽が小さい時に摘めるかどうかでしょ
少なくとも11月や12月の時点でこうならないように手を打てた筈だよね?
ゴーンが西川解任して梃入れしようとしたのに特捜使って妨害して、
以降何か月も探偵ごっことルノーとの権力闘争で遊んでたの誰?
確かゴーンが日産が心配だと言ってるときに自分の身の心配しろとか笑ってたよな
日産のために取締役会に出席したいと言っても経営に要らないと検察に意見書送ってまで断ったよね
その数か月後がこのざまなんだけど
1割減らしたら、日産がスズキ並になってしまうな・・・
>>329 そのルノーと日産を、まとめてささえていたのがゴーン
たいした奴だな
どこもかしこも大企業が千人万人単位で切り始めたけど
雇用の受け皿としての責任があるのだから大量解雇できないような法規制しないといけなくないか
また人数増えてるw
しかもただでさえ車種少ないのに減らすとか
もう日産もいよいよなのかねぇ。。
ゴーンがいなくなった途端営業力がガタ落ちなのがウケる
アメリカも
こういう既存産業の大量解雇がやがてIT 産業をうみだしたから
日本がかわるいいきっかけ
>>343 強欲ゴーン社長は経営者としては一流だったねw
ゴーン社長を追い出した西川社長が全然ダメだったのが皮肉だ
まさに光秀
経理屋さんの仕事は人員整理やスリム化まで
技術開発や新車開発まで削って儲けをルノーに上納してはいけない
>>344 でも勘違いしやすいのが
現実の生身って潰しが利かないから
既存の人は転落するしかないんだよね
人が新世代に入れ替わるのを待つしかない
経営能力のない社長が日産を滅ぼす
日産の終わりの始まりだ
そういやUDも日産傘下では無くなり、トラック開発の専門子会社も別の開発子会社に吸収されちゃったから、トラックの新規開発も出来ないっしょ。多分。
>>214 後ろの足回りはキャラバンの方が良いとうちの職人は言うぞ、特に荷物を積んだときの山道はキャラバンの方が安定してて乗りやすいと。
ただハイエースのエンジンの方が登りは強いとも言ってた。
高速はたいして変わらないらしいわ。
両方入れたけど運転席周りはキャラバンも悪くないとみんな言ってるわ。
>>306 イメージは悪くなったよ。
裏切りと司法に取り入る日産って思える。
命をのせて走りたくない会社それが日産。
>>352 イメージが悪いというレベルではなく、乗っていて恥ずかしい。
>>346 光秀はもう少し有能
西川と一緒にしないで
売れそうな車全くないし新車も開発しないしだせない。
減配ってより無配もあるだろうな。
200円位までは下がるだろうし無配なら100円割るだろうね
日産の西川は日本の男でサムライである
日産を栄光の架け橋に導こうとする、日産久米以来の社長だろう
西川の後ろには日本全国民1億2千万人が味方としてついている
遠慮なく、守銭奴・金の亡者ゴーンとルノーを成敗せよ
日産の社員役員は全力で西川をささえろ
日産を日本にとりもろす!!!!
>>1 「車種も1割減らす」
ってのはなんだ?
5車種が4.5車種になるのか?www
ノート、セレナ、エクストレイルしか売れてないのに
減らす車種あるの?
>>361 その辺は適当でいいんだよw
イメージで書いてるからw
日本の恥さらしだな。
もう倒産したほうがいいだろ。
真面目な話、日産ブランドが他の競合他社に勝てるなり平均に達するなりしてる車種が
あるかとというと一つもないだろ
GTRくらいだけどそんなもんじゃ食ってけないし
もはや解散ってのも選択肢じゃないのかね
実際売れてない
中古車市場だけのメーカー
ダメだこりゃ
国内はジュークとキューブを
フルモデルチェンジすれば
少しは良くなるんじゃない
三菱ふそうトラック・バスは、レベル2自動運転を実現する大型トラック「スーパーグレート」の発売を決定。
同車は2019年秋の発売を予定している。
2019年型スーパーグレートには、レベル2自動運転を実現する運転支援機能「ADA(アクティブ・ドライブ・アシスト)」を採用したほか、
カメラとレーダーを組み合わせて歩行者や車両認識を行なう「ABA5(アクティブ・ブレーキ・アシスト 5)」
「IHC(インテリジェント・ヘッドランプ・コントロール」「交通標識認識機能」といった新技術を採用して安全性能を向上させた。
レベル2自動運転で大型トラックの死亡事故要因の36%のケースで軽減に貢献できるという。
ゴーンを追放したらいきなりこれかw
もう潰れるしかないなw
不採算部門と言う事で、ゴーンが開発人員大幅に削ったからな〜。
そりゃ社員のモチベーションも下がるし、新車開発が遅れるわ。
>>374 今回大リストラするのは西川
西川が日産を潰れかけさせてゴーンが助けにきたんだが
ゴーンが潰れかけの日産を救った
西川がちゃんとできたらゴーンは日産と関わらないですんだ
ゴーンが来る前から西川は日産に居て
日産が潰れかけの時にゴーンに救いに求めた
元々の原因は西川ら日本人幹部だろ
ゴーン帰ってきてくれ
ミスタービーンを代わりに入れておくから
>>346 追い出し屋の才能は認めるべき、結構大変な事だシナw
ゴーンがリストラしまくって再建したって悪者扱いしてたけど、あの頃とやってる事同じじゃん
>>375 今の業績不振の原因はゴーンだけど那。w
>「国内外で息長く売れるヒット車をほとんど生み出せなくなったのが問題です。
>『技術の日産』と言われ、スカイラインを始めとするヒット車を次々に出していた
>かつての姿とは様変わりです。
>ゴーン流の『系列破壊』は短期的には業績アップに大きな効果がありましたが、
>長い目で見れば失敗でした。
>新車は5年先を見通して開発するのがふつうです。
>日産は部品メーカーとの間で中長期的な関係を築きにくくなり、
>系列会社と密接に協力して原価低減や新技術開発を進めたトヨタとの間で
>大きな差がついてしまいました」(遠藤氏)
>例えば、最近の自動車事業の営業利益率(2018年4〜12月期)はトヨタが8.2%だったが、
>日産は1.7%。日産などの3社連合とトヨタの世界販売はいずれも年1000万台ほどでほぼ同じなのに、
>利益率では大差がついている。
https://www.businessinsider.jp/post-184859 なんだ販売不振は値引き合戦かよ
なら自業自得だろ 因果応報・・
先祖の呪いって奴だな
単に今の経営陣が需給バランスの調整も営業も出来ないだけ
ガゼールが消えちゃうの?
パルサーやセフィーロも危ないの?
もうデイズとセレナとエクストレイルとノートだけで良いんじゃね?
あれこれ削りすぎて稼げるものがなくなったんではないの?
大坂なおみにGTRくれたのが、こんなに影響するなんて…
>>379 ゴーンのリストラは、車種削減やルノーとの部品共用化もあるから、やる意味が理解できるプラスのリストラ
西川のは、見切りのリストラでやった後に何も残らないリストラ
首切った部署や人材は二度と帰ってこない
>>356 マーケティングによるパッケージングとお買い得のお得感で勝負するしかない。
ゴーンは、そこいらが、抜群にうまかったが、西川はどうなんだ
>>45 インド。アフリカは薄利多売だから、
日産ジャ無理でしょ
インドとか50万ぐらいで車売ってるわけだし
10年ぐらい前から、途上国スペックのクルマを先進国で販売していないか?
3人掛けの席なのにセンターのヘッドレストがないとか。
>>369 国内より、アメリカと中国がどうにかならないと、黒字にはならないだろな
日本で売る気も無い、買うやつも少ない、じり貧ですわなw
三菱日産でも良くね?個人的には似た者同士に見えるんだけどな?エンドユーザー目線な
クルマが世界的に売れてないんだよね
テスラも駄目決算出してきたし
日産のグローバル販売台数はほぼ横ばいだが10年前と比べて100万台増加してる
スレタイに勘違いする人がいたようだが、90%販売台数が落ちた訳ではない
>>387 売るモノも買うモノも無くなる。
誰が製品を買ってくれると思ってるのか
車雑誌がシルビア復活とか書いてたが開発中ならボツだろうな
>>399 みずほ銀行とかも出てた
選挙後にさりげなく報道
シルビアって名前もフォルムもセクシーだな
レディースが乗りそうなイメージがあるがそこがまた良い
>>409 賃金の安い若い世代の雇用はあるけど中間以上のリストラは進んでいる。
働く手は欲しいけど管理職は余ってる。
シルビアは結構前からそろそろ復活という話が出てたね。
また、三菱GTO復活も噂されてて、ZのOEMになるか?という声もある。
アベノミクスwwww
人手不足の嘘がばれまくりですね?
ニッサンは過去が足を引っ張ってるよね クルマが好きなヤツはニッサンとか
そういう阿呆な連中をサポーターに取り込んだツケが回って来たんだよ
企業もイメージを大事にする時代 昭和臭いんだよニッサンは
3000億出してルノー株10%取得して議決権消すんじゃなかったのか
はやくやれよ
プリメーラ 好きだったなあ。
今でも欲しい。
豊田も日産も4気筒のFF 2000DOHC 辞めてから駄目になったなあ。
>>420 だな
キューブe-powerでスライドドア化すれば売れる
>>416 一社だけ昭和の泥臭さが抜けてないな
おっさん連中には好かれるがヤンキーとか珍走御用達イメージが強すぎる
そのおっさん連も底辺組だからノスタルジーばっか語って買わないし
NISMO発売が近いし、シルビアも出るかも
楽しくなってきた
苦し紛れのリストラは結局畳む事になるだけだと思うがな
>>427 うむ、NSXやスープラが来いよと手招きしてんぞ
ゴーン事件がスッキリしないから気味悪がって誰も買わないんでしょ
決して不買運動じゃないから表には出ないけど選ぶ時に日産車はやめておくって感じ
走ってる日産車って激減したよな
ホンダとマツダが頑張ってる
日産でプリウスみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートe-powerがあります(キリッ
日産でアクアみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートe-powerがあります(キリッ
日産でヴィッツみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でカローラスポーツみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でタンクみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でルーミーみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でパッソみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でポルテみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
日産でスペイドみたいな車はある? → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
マーチが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
キューブが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
シルフィが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
ティアナが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
スカイラインが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
フーガが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
シーマが欲しいのですが → 2018年登録車販売台数No.1のノートがあります(キリッ
>>415 北米で販売不調なのも安倍のせいなのかよ
>>434 マジで軽以外は、ノートとセレナとエクストレイルの3車種でいいような(笑)
>>439 エクストレイルだってT30や31の頃と比べたらなんの面白みもない車になっちまったからなぁ。
第一、あの四角いのが好きで乗ってたにCX-5の出来損ないみたいにしてどーすんだよと。
lud20250222105032このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564051494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日産】1万2500人削減へ 車種も1割減らす方針 米市場で不調続く ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【車】トヨタ、中国で1000人削減 EVの急速な普及で市場シェアが低迷 [ばーど★]
・米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く [蚤の市★]
・【国際/経済】投資会社 米ヤフーに8割人員削減要求 CEO退陣も 事業の抜本改革先送りに不満高まる
・企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★4
・【エコ】空調エネルギーに薪を利用 熱交換により冷房も可能 東近江市が導入へ 現在年間約10万円の燃料費も削減出来る見込み
・東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費20%値上げ・学食値上げ、空調も不調の惨状★2 [煮卵オンザライス▲★]
・【国際】中国60社超のマスク不許可 生産を許可する中国企業を当初の約80社から14社に減 方針転換・粗悪品排除狙うー米食品医薬品局 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・自殺者2万人割れ 統計開始以降初 10年連続で減少
・【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も ★7
・子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少 ★9 [蚤の市★]
・1回4万円、大人の関係で40万円稼いだ…コロナで収入激減した「パパ活女子」「コロナに不安も、お金がないと生活できない。仕方ない」★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・地方では閉店続き主要店7割は減収 百貨店消滅へ アベノミクスの恩恵受けられず
・米GDP2.3%増に減速 10ー12月、個人消費はなお堅調 [蚤の市★]
・「在韓米軍2万8500人、魔法の数ではない」米国防次官指名者が削減の可能性を示唆[3/6] [首都圏の虎★]
・40代男性が唱える「シルバー料金」不要論 シルバー2か月に1回45万円でやる気なくす 団塊Jr3割減で怒る
・【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★19
・【人口動態統計・速報】日本の出生数が急減 90万人割れへ…100万人を下回ってからわずか3年、推計より2年早く 2019年 ★14
・【人口】埼玉の推計人口、5カ月連続増加 8月は733万7045人 最多増はさいたま市、最多減は熊谷市
・【社会】難病患者に「登録者証」発行へ、各種手続きの手間・費用負担を軽減…対象は100万人超 [朝一から閉店までφ★]
・エミレーツ:3万人削減を検討、航空業界で最大規模・新型コロナ響く…数年続くと見込まれる旅行低迷に対応、コスト削減と事業再編へ [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【社会】パチンコ、市場規模減少 参加人口も過去20年で最低を更新 /レジャー白書2017
・【人口】出生数、来年80万人割れも コロナ下 想定超す速さ 妊娠届1〜10月5.1%減 ★2 [首都圏の虎★]
・フィットネスクラブ、コロナ禍で苦境 2020年度市場規模は3割超の急減、倒産・廃業も過去10年で最高に [七波羅探題★]
・韓国『現代自動車』日本市場挑戦「2023年は惨敗」。2022年より6.5%減る始末! 中韓対決でも惨敗 ★2 [1/13] [昆虫図鑑★]
・【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=続落、国政の不透明感で売り 米金利高も重荷【10/22 株価】 [エリオット★]
・【自動車】ダイムラー 1万人以上の人員削減へ
・【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★9
・【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★6
・【社会】コロナ禍で人員削減した企業の6割が「人手不足」に 飲食、建設、サービス業で目立つ [デビルゾア★]
・【岡山】人口減は3回連続 減少幅は大きく…岡山県の人口約188万9600人 国勢調査速報値 [首都圏の虎★]
・【米国】メトロポリタン美術館、任意方式から入館料義務化(大人2800円)へ...支払ってくれる人が減ったため
・横浜市、2年連続で人口減少 自然減に社会増が追い付かず 前年比2434人減の376万9595人 [首都圏の虎★]
・【自動車】なぜトヨタグループで問題が続発するのか…ダイハツ、日野、豊田自動織機に続き、米国トヨタでも100万台リコールの惨状 [ぐれ★]
・【吉報】 125ccバイク市場、モンキーやカブやCBなどの大人気車種が参戦、ガチで最盛期へ
・【茨城県】21年 農業産出額 全国3位死守 でも…コメ2割減 2位 鹿児島と差拡大でも5年連続 [蚤の市★]
・【自殺対策】厚労省が自殺率を10年で3割減させる目標 大切な人の危機に気付く方法 産後うつ 過労自殺 若者の自殺
・【国際】「あなたの国は50年前より良くなっている?」 各国で見方に大きな違い 38か国4万3000人に質問 米調査会社 ★2
・【飛行機】「ひじ戦争を解決した」 真ん中の座席の不快感、これで解消? 新デザインの座席登場へ 燃料コストを削減する助けにも
・【労働者人口推移】就業者2割減の5245万人 厚労省40年推計、低成長なら
・米マイクロソフト、従業員の5%程度に相当する約1万1000人の削減を検討か
・ソウル「1000万都市」32年ぶりに割れた…新型コロナで減った外国人[3/3] [首都圏の虎★]
・【業績】「ニコニコ動画」有料会員、さらに減少続く…3月末で243万人と初めて減少に転じた12月末から9万人減る★3
・【地方】北海道は週に“27分”!? 接触「8割減」では不十分な地域は? 専門家が『一週間の外出可能時間』を試算![04/29] ©bbspink.com
・【自動車】配送現場のCO2排出量を削減 日本郵便が「三菱ミニキャブ ミーブ」を1200台導入
・【社会問題】 市役所がポケモンGOのせいで夜中に不審者が200人も集まるたまり場に 緊急時駐車場を閉鎖し警備員を配置
・【コロナ】3回目ワクチン接種 「2回目より効果長続き」 藤沢市民病院調査 「抗体価の減少幅緩やか」 [影のたけし軍団★]
・ハイオク(軽油混じり) 徳島市のセルフ八万給油所 有限会社西本石油御利用の方、車に不具合が出た場合は連絡してね、との事 [水星虫★]
・日本 1年で人口60万人減少 鹿児島市が消滅したと同じ
・米12月失業率低下3.5%、人手不足強く 雇用22.3万人増 [蚤の市★]
・【社会】子ども36年連続減 14歳以下1571万人、総人口比12.4% [無断転載禁止]
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住
・中国の名目GDP、2033年に米国を上回るとの試算 中国の人口減少の労働力不足で2050年には米国が再び上回る見通し
・【86万減】国内の日本人15年連続減少で1億2156万人に…過去最大の減少幅 “東京一極集中”再加速… [BFU★]
・【埼玉】推計人口、5カ月連続で減少 12月は733万5195人 人口減の街3位は熊谷、2位は川口、そして1位は [ぐれ★]
・【話題】奇習! 隣家の人妻たちとの連続SEXを強制され…! “種無し男”に行われた惨すぎる「不妊ハラスメント」の慣習―東北[05/07] ©bbspink.com
・10年後に地方銀行の6割赤字 日銀試算、人口減響き収益悪化
・秋田県の人口 来月にも90万人割り込む見通し 減少スピード加速止まらず [首都圏の虎★]
・【経済裏読み】韓国、外需危機…トランプ氏からは貿易赤字削減要求、美容外科では中国人姿消し経営不安[7/11]
・【IT】米HP、最大9000人を削減 プリンター事業苦戦で
・関西圏の人口 5年連続で減少、総務省調査 part2
20:50:38 up 39 days, 21:54, 0 users, load average: 21.84, 39.81, 43.38
in 5.6458339691162 sec
@5.1562700271606@0b7 on 022210
|