・日本のイージス艦「はぐろ」進水、「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国専門家 2019年7月23日、新浪軍事は、日本で新しく進水したイージス艦「はぐろ」について、「中国の055型駆逐艦に比べて見劣りする」との記事を掲載。著者は中国の著名軍事評論家・張召忠(ジャン・ジャオジョン)氏。 記事は、横浜市で17日に最新のイージス艦の進水式が行われ、イージス艦が「はぐろ」と命名されたことを紹介。「はぐろ」は「まや」型イージス艦の2番艦で、18年1月の着工から約1年半かけて完成、古くなったはたかぜ型護衛艦と交代する形で21年に就役する予定であると伝えた。 また、1番艦の「まや」が20年、「はぐろ」が21年に就役することで、海上自衛隊の念願であったこんごう型4隻、あたご型2隻、まや型2隻という8隻のイージス艦からなる新たな「八八艦隊」が実現することになるとしている。 その上で、「はぐろ」のスペックについて「こんごう」型や「あたご」型を基本的に継承する一方、新型の17式対艦ミサイルやSM-3ブロックIIAミサイルを装備するなど戦闘能力が高まっていると説明しつつ、米国の最新ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級フライトIIIに比べると電気推進やレーダーなどの点で大きく劣ると説明した。 記事は一方、中国は055型駆逐艦の1番艦である「南昌」が年内に就役する見込みであるとしたほか、055型の後続艦である055A 型駆逐艦も姿を見せつつあり、全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし、その実力は米軍の最新鋭駆逐艦を圧倒するものだと紹介。「われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ」と主張した。(翻訳・編集/川尻) (イメージ画像) 7/25 5:34 レコードチャイナ https://www.recordchina.co.jp/b731994-s0-c60-d0135.html これでも自己責任にしては頑張ったんだよ? サルにしてはこれが精一杯なんだ…w
やっぱりイージス艦より核ミサイル搭載の潜水艦のほうがいいよね(´・ω・`)
ジャップはこれが全力だ 父さんあんまりジャップをいぢめないで?
中国が日本に劣等感を持つのはしかたないが 中国の敵はアメリカだろ? 日本に敵がい心とか目標が小さすぎる
中国の一番の弱点は国内 巨大な権力を持つ陸軍と、新興の海軍双方の衝突はすごいものがあるだろうな 海軍が力を示せる、対米対日戦争と陸軍が力を示せる朝鮮半島での戦争 このあたりの駆け引きが、どちらが戦場になるかのカギだろうな
中国の電磁砲とレーザー兵器ってどんな感じ(´・ω・`)?
最新の武器を誇らしく思うとかどこの国の人もそうだよ 国威はつようとか、昔からどこの国もそうだよ
見劣りしててもいいだろ 中ロや朝鮮製のIRBMとICBMを撃ち落とすための装備なんだからこれからしばらくの間それができれば十分
電磁砲ってレールガンのこと? 全電気推進、レールガン、レーザー兵器 ズムウォルト級かな?? 成功したら日本どころかアメリカ煽れるじゃん
いつもそうだが 中国メディアが騒いてから 「そんなもんあったんだ」って気づくわ
そりゃそうよ 防衛軍と好き勝手俺様がルール軍とでは初動では圧倒的に不利だべ
野党がいう周辺国に脅威を与える防衛力強化じゃないなら問題ないな
まあ、戦争はじまったら恐怖の対象にはなるけど 平和なうちは、かたちの美しさスペックや能力とか 船と思って楽しめるから
中国版のパクりイージスだっけ アメリカ様による運用実績があるイージスと、一度も実戦経験無いパクリージスを比べられても……
なんか最近中国随分と露骨な攻めに出て来てるな 経済発展して気が大きくなりすぎたのか?
量だけじゃなく質でも劣るようになってしまった 自衛隊では中国軍には歯が立たない
日本海軍は最初だけミサイルで中国の旧式駆逐艦一隻くらい撃沈して、後からくる飽和攻撃で全滅しそう。結局米軍が押し返してくれるだろうけど。
30年前 中国 →人民服にチャリ漕いでた 日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた ↓ 現在 中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。上海とか都市部じゃ高級外車乗り回すの多い 日本 →軽自動車しか売れない国内市場。軽自動車だらけw ユニクロですら高級服扱いでメルカリで中古服買い求める日本人w 半額弁当に群がる日本人w
八八艦隊って 戦中にもあったよね なんで八八なんだろ 66や1010じゃなくて、88にこだわる理由が何かあるんだろうか? この数がもっとも効率的に働く、そんな運用上の合理的な理由があるのか? それとも帝国海軍の88艦隊への単なる郷愁から、つくったのかな?
>全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし、その実力は米軍の最新鋭駆逐艦を圧倒するものだと紹介。「われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ」と主張した。 実現してからいばれ
1980年代 日本「日本の製品は世界一!」 1990年代 日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」 2000年代 日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」 2010年代前半 日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」 2010年代後半 日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」 2020年代 日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
意外とそうなんだよなー レールガンを海上試験してるのは中国だけだし (アメリカはまだ陸上のみ) レーザー防衛も自衛隊はほとんど手を付けてない。 ここらへんの新型兵装の対策がさっぱりできてない在来型イージス艦 イージスレーダーがいくらあっても見通し線の問題もあるので正直大差ないし。 そもそもイージス艦は冷戦時代の大規模飽和攻撃(ミサイル大量発射される)対策のシステムだが レールガンとかには一切対応してない。
>>37 66から発展して88 8隻を超えると1名の指揮官では掌握出来ないという判断 >>27 日本に軍拡競争をしかけて 日本の財政破綻を狙う戦略かも 実際中国の船はガラクタばっかりだから話にならないよ 兵士の練度も日本とは比べようがないほど低い まあ、米抜きでサシで戦争したら120%日本は負けるけど 日本の新しいイージス艦なんて、日本人のほとんどが存在自体知らないしそもそも興味がない
戦闘前は猛々しいけど、戦闘開始すると雪崩をうって我先に逃げ始めるのがいつもの中国 土木の変の時のように10万の軍隊が数千の軍隊から我先に逃げたり 戦前長崎で乱暴を重ねた清国海軍の末路
>>30 そもそも冷戦時に飽和攻撃に対抗するために編み出されたのがイージスシステムなんだが 全自動対処だから飽和攻撃の意味が無いぞ 現在の中国の技術で電気推進に電磁砲とか残念な予感しかしないんですが 更にイージス擬き? 実戦とかになったらブレーカーが落ちて漂流したりして
韓国もそうだが 国力に比べて防衛費を抑制している日本と 比較しても意味はない 例えば韓国など日本が全力で対抗すれば 一捻りにされるわけで 中国にしても核云々を持ち出すが なぜ核保有国に核無しで挑んで来る前提なのかと 笑ってしまうw この点はぜひ中国人に聞きたい なぜ?
中国のやってることは個人の独裁政権、内戦、内乱が起こる可能性大、 他民族を侵略し同化政策を無理やり押し付けてきた付けはいずれどうにかなる
シナでは海軍、空軍は死ぬ確率が高いと思われているので若い人が行きたがらない。都市出身者、共産党幹部の子息は一人もいない。
「実現する見込みだ」と述べる前に、中国でのイージス艦の定義を教えて欲しい
>>40 水源である山林を中国人が買い取ってるけどなw 単艦同士の戦闘ってもうあり得ないんだけど中国軍事専門家わかってるの? 単艦同士でも勝てるんだが
そりゃあ諸事情によって、専守防衛以上の装備は外されているからな。
>>40 悲しいよなあ。日本人は戦う意志を失いネットで軍師ごっこを繰り返す ここが凄い日本のモノづくり(笑) ・スマホでApple、韓国中国にボロ負け ・ドローンで中国にボロ負け ・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け ・半導体で台湾韓国にボロ負け ・有機ELで韓国にボロ負け ・メモリーで韓国にボロ負け ・PC関連で台湾にボロ負け ・電気自動車で中国にボロ負け ・太陽光パネルで中国にボロ負け ・AI自動運転技術で中国にボロ負け ・5Gで中国にボロ負け
>>1 >全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計 全電気推進、電磁砲やレーザー兵器って とにかく全部乗せして強そうに見せた感アリアリなんですが? 中国らしいパチもん臭 イージス艦って艦隊や航空機と連携して能力を発揮するのだから単体としての評価はあまり意味がない
ズウォルトって五千億円もしてアメリカでも三隻しか作れなかったのに 中国はそんなスーパーな護衛艦何隻作る気だよ
>>68 どうしてもその路線で攻めたいならもう空母は大奥にするしかw >>54 ミサイル100発くらい撃ち込んで来るのを100%迎撃出来る保証は全くない。撃ち込まれる前に逃げたり撹乱するだろうけど。 中国はもうイージスに商船をぶつけるノウハウ持ってるから やろうと思えばいつでもいけるで
55はズムウォルト対抗の艦 アーレイバークの劣化版の自衛隊イージス艦の2段階スペックが高い。 新型兵装って意味では見劣りする。 55は仮想敵のズムウォルトに勝てるかどうか微妙ってだけで さすがに劣化イージスステムはどうかと。 そもそも基本スペックが全然違う。練度とかじゃなくて世代が違う。 ここらへんモンキーモデル(海外向け劣化版)しかもらえない自衛隊の限界。 F22の劣化版チャイナステルスだろうがF-4ファントム、F15よりはさすがに上だろうと。
定遠、鎮遠の時代からそうやって日本を侮って散々痛い目を見ただろうに まだ懲りないのかw
>>25 船の名前に山の名前はどうかと思うよ。 船頭多くしてなんちゃら言うじゃん。 去年(平生30年)の防衛白書ではイージス艦8隻体制で対北朝鮮ミサイル防衛は完成という説明 その後に安倍がトランプからイージス・アショアを押し売りされて、今は秋田と山口でもめまくっている レールガン、レーザー対空砲積んでる船には流石に敵わないだろ 米帝のアーレイ・パークですら敵わない 中国海軍は最強だね
中国からお前戦艦貧弱言われたようなものだし もっと個で見劣りするなら数増やして軍備増強しないとダメってことだろ
>>73 日本衰退の理由はこのスレ見てたら分かるな 人生で何もなし得ず、誰かが残した過去の遺産でネットマウンティングするだけのクソ民族になってる 浮上するわけもない >>81 100発は無理 なぜならそれを個別誘導することが不可能だからw 迎撃側がレーダ能力を割かれるのと同様に もちろん飽和攻撃をしようとする側も莫大なレーダー能力と誘導能力が必要 ミサイルは自律した生き物じゃないんだよ >>86 レールガン海上試験してるのは全世界で中国だけですよ。 アメリカ軍マジで焦ってるんだが・・ レーザー兵装について自衛隊は予算かけなすぎ チャイナレーザーは最近すごいんだが、最近普通に負けてる。 >>93 どれだけハリボテミサイル積んでいても同時に誘導できなきゃ意味ないんだぞ わかってんのか? つか、韓国海軍にすら全然敵わないのが日本の護衛艦だろ CIWSだって旧式のファランクスだし 中国海軍に敵うわけが無い
>>15 初耳だ。 55型の性能は高いとは聞いたがさて。 ステルス形状でもないとアレだろうにな・・・見えないのかそのフリゲートw
見劣りするんなら脅威じゃないよね。 後からガタガタうるさい事言わないでね。
アメリカにはいい加減自国ぐらい自分の軍隊で守れや言われてるだろ こんな戦艦しかないならもっと軍備拡張しないとやばくね?って中国専門家は言っているんだよ
日本の軍艦は中抜きがひどくて建造費は高いのに旧態依然の安くさいフネしか造れない
>>1 単艦運用するわけでもないしなー 今後重要なのは単艦の戦闘力より陸海空宇宙のリアルタイムでのデータリンク機能なんだよね 武装というか、大きさがぜんぜん違ってたりと 排水量1万2300トンだって
イージスと駆逐艦って用途同じなん? 空母と戦艦でカレー対決してるみたいな気がする
>>102 当たらない金属弾を幾ら遠くに飛ばしても意味ないって気付けよアホだなあwwwwwwwwwwwwwwww アメリカが開発してるのはレールガンの飛翔体に誘導機能をつけることだからな? 日本の最先端技術!とか言うけど飛行機ひとつ作れないし5GもスマホもAIも完敗なんだよなあ その敗北を日本人が直視できないんだからまだまだ落ちそうだ 中国や韓国バカにしてた方が心が平和だよね
レーザーは低速のドローンくらいしか倒せないけど ドローン300機きたらどうすんの? あるかないかは大違い。 イージス艦の保有ミサイルはMAX100しかないんだが・・ 物理的に100のミサイルで200は落とせない。 機関砲なんかすぐ弾切れになる。 現状でチャイナドローン大規模飽和攻撃をなんとかする対策が1つもない。
>>1 >電磁砲、レーザー兵器 ほう、完成しているのか 水槽で「宇宙旅行」やってる国にイージスシステムを超えるものが作れるはずもなく。 ww
>>128 数があっても同時誘導できなきゃ無意味だぞ 1対1が100回あっても痛くも痒くもねえ >>61 羽黒なのは承知だけど、お歯黒に自動変換されて麻呂のイメージしかない 電磁砲とか言うほど便利とは思えんけどな… ロマンはあるけど、砲身が速攻で溶けそう
兵器増強よりも兵力増強だな ここで負けた負けた言ってる玉無し野郎を全員徴兵してブートキャンプで根性叩き直せ
ステルス駆逐艦にステルス5世代戦闘機 そのうちステルス空母とか就役しそうだな・・・
はぐろなんて造ってないで早くホワイトベースとガンダム造れよ
>>4 はい VIDEO 右対空戦闘、CIC指示の目標、撃ち方はじめ >>122 イージスシステムを持つ駆逐艦は別に普通にあるが? >>137 そもそも誘導能力が無ければあたりっこないんだから意味ない 飛ばすだけじゃただのオモチャ >>123 ミサイル以外の飛翔体を連続で100km先からばんばか撃たれるっていう 未知の恐怖なんですが・・ SM3で迎撃しても、相手はただのアルミ弾だし、ミサイル無駄撃ちになる。 >>38 それを言ったら日本もそうじゃん 日清、日露戦争は西欧先進国の支援がなきゃ勝てなかったから WWIは棚ぼた勝利 勘違いしたWWIIはほぼ単独で戦争するも敗北() ステルス設計なら、南北戦争当時の軍艦の方が格好いい よほど中国の駆逐艦の方が見劣りする >>97 新技術の反映や性能向上が出来るから兵器は使用期限が短い方が良いかもよ 敵を侮り過ぎているレスが多いな 新しい技術に古い装備と精神論で勝とうって いつの大日本帝国だよ
>>147 撃っても当たらんぞ 誘導能力が無いんだから >>19 そりゃネタだからそんなもんだわね。 なんか信じてるバカの猿が居て笑うがww >>102 ただこの組み合わせはどうかと思うな。 全電気推進でレールガンでレーザーなんて電気食い過ぎる。 レーザー装備ならレールガン諦めるとかしないと結局ジェネレーター問題で張子の虎になると思う。 レールガンきたら自衛隊は対応できない レーザーも対応できない どうすんの? 相手なめすぎると最悪なんだが、 防衛は過大評価でちょうどいい。
だいたい乗員の練度からして全然違うもんな 実戦経験のないおままごとやってるサラリーマンと、国を担う意識の高い軍人じゃ相手にならない 合同訓練やると韓国海兵隊相手に日本は一勝もできないらしいぜ!
あいつら世界中でスパイ活動し続けてんだから笑い事じゃねえぞ
>>107 中国のカタログスペックはイマイチ信用できないけど、数だけはあるからな まぁそれもその内メンテしきれなくなって維持出来なくなるのは目に見えているけど >>105 ひとの名字も漢字で小俣ならいいが、ひらがなで「おまた」だと間抜け 少なくても日本の軍隊とやりあうのは骨が折れるだろう ぐらいの脅威がないと舐められるからね現に今世界中からなめられているし 日本はもっと軍拡していこう
凄いね、中国 頑張って共産党が潰れるまで金をぶっ込め その半分が政治家と上級幹部に流れるという笑える仕組みw
これは全く持って紛れもない事実 日本は航空宇宙産業では後進国に落ちぶれたと思っていたが 既に造船分野でも周回遅れな後進国なんだな…
中国は電磁砲とレーザー砲の 映像は出してないのですか メチャ興味有る
>>159 そんなもんでイージスシステム超えるものが作れたら世話ないねえww >われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ そんなすごいの?
はぐろとかレールガンでアウトレンジから一撃ですよ 対艦ミサイルもレーザーに撃ち落とされて終わり 100%中国の勝ちですな
>>34 今の中国は日本が辿った道を歩いて中国人の考えていることが手に取るように見えるよ 人であふれていた上海の目抜き通りは寂れブランド屋は撤退した 北京政府がが策しているのは(国内の不満から目をそらす目的で)日本の島を狙っているのだろ >>156 だから海上レールガンってことはジェネレーター問題を今やってるところ。 何もやってない自衛隊の「世代遅れ」は否めない。 「電気とアルミ弾しか食わない」ってことは1戦争で1000発撃たれるってこと。 イージス艦はミサイル1000発積んでないんだが そりゃ中国と違って軍備増強に全振りしないんだから当たり前だろう 中国人は概してトレンドに飛びつく傾向があるから話半分だね
>>131 飲むだろ。世界で水道から飲めるのはわずか数ヶ国。 >>162 てめーみたいなネトウヨが最後万歳突撃とか 神風特攻だの一億総玉砕に導くんだよ >>165 それさえなければ強い国になっていたんだろうな >全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、 >さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし、 夢いっぱいやなw
>>1 遼寧のポンコツさが世界的に知られてるからって 日本のフネをディスらんでもエエのに そんな煽りしたって日本は「ガワ」とか気にする 面子文化はないので そんなんに余計なカネは使いません ごしゅ―しょーサマです いざとなったら機雷で海上封鎖するから レールガンもレーザー兵器も出番ないよ
「し、司令官さん…?ごめんなさい!」 「ダメ…見ないで…見ないでぇー!」
全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだ >>何一つ数字の根拠を出さず形容詞だけで凄いと見込んでるだけじゃんwww
チャンコロは極端に現金な連中だから、 本当に日本に勝てると思ってたら、もう戦争仕掛けてる。 戦争を匂わせながら騒ぐだけで何も出来ないってのが 勝てると思って無い証拠w
>>160 ネタにマジレス・・・ い、いや中国海軍最強ですよ! 数で圧倒されて日本は海上封鎖されちゃうよね! >>157 デストロイヤーは、装甲など防御力がそもそも無い 防御力を高めたら、それはバトルシップ 「われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ」と主張した。 支那とここのネトウヨたちが豪語することって、大抵はたいしたことが無い。
>>153 レールガンって撃てば直進するのだから 軌道修正しながら連続発射すればいつかは当たるのではないの? >>172 アメリカは建艦費の問題でズムウォルトを切っている。 レールガンの試験で中国に完全に負けてるという事実。 海上戦争で「アウトレンジ」ほど怖いものはない。 中国はドローン国産率でも完全にやばい。自衛隊が対応できんのかねー 日本の高性能で低価格ドローンってあったか? 一番の日本防衛は民主化運動化や香港のデモ隊やウイグル族に資金や武器をばらまくことでは? イージス艦一隻分の金を提供してみろよ。 みんな持ち逃げだ。
ランド研究所の机上演習だと尖閣諸島は5日で日米は敗北らしいね。
>>34 二十年間、デフレなのにインフレ政策やってきたんだから仕方ないだろ。 財務省と小泉・竹中に文句言えよ。 そもそもレールガンなんて水平線の向こうを観測出来なきゃ意味無いんだがF-35相手に制空権取れねえじゃん
>>175 ただしイージス艦のミサイルは100km離れてても1発撃てば1発当たるんだわ レールガンは1000発撃てば1発ぐらいは当たるかもなぁ >>158 へー、そーなんだ 韓国って仮想敵が日本って明記したそうだし、日本も本腰入れて水陸戦闘団の強化しないといけないな >>209 海に投げ込むのか 水しぶきあげるオモチャか? >>194 レーガン政権のスターウォーズ計画がそれだ。 ハッタリ計画でソ連に軍ぞ研究費増大を強いた。 プクスゲラゲラwwwwwww 笑いが止まんねーwww 中国の空母「単なるポンコツ」「くず鉄の集まり」等の評価も 中国が対抗心を燃やす米海軍の空母は30ノット(時速54km)以上の速力がある。 艦載機が発進するさい、米軍の空母は30ノット以上の速力で向かい風を作り、艦載機に十分な揚力を与えて発進させているが、ワリヤーグはそれができないため、空母として致命的な欠陥を持っているのだ。 さらに、大きな問題点が最近指摘されている。 一般に空母は滑走路が短いことから、母艦に帰還する艦載機が着陸する際、速やかに停止させるためのフックや制御ワイヤなどの着艦関連装置が装備されているが、ワリヤーグにはこれらの着艦関連装置が備え付けられていないことが分かっている。 現状では、空母してはまったく使えないことになる。
>>1 なるほど、なるほど レーザー兵器はドローンの飽和攻撃対策か さてはお前5chの俺のレス本国へ報告したな? 確かに今後は安価で使い捨てにドローン攻撃も考慮しとい方がいい 空のドローンで絵を描ける時代だし >>201 イミフ。 現代の軍用艦に装甲の厚いものなんて皆無。 アーレイバーグ級で見劣りって言われても そら可哀相にな・・・w
というか、今や日本が中国に勝ってる所を探す方が難しいわ あれだけバカにしてた民度だってブラック吉本に闇営業、京アニ放火魔みたら日本の方が負けてるし…
>>34 かわいそうに。 日本をdisるのに、中国を引き合いに出すしか無いなんて >>175 1戦争で1000発って大日本帝国陸軍より弾数少ないな >>175 小型が難しいのにそれを1000発も撃てるものなのか? 将来ならわからないとしても >>148 シナ、ロシアと戦ってるのに、さらにアメリカと始めるとか最強だろ >>212 殲なんとかでF35とか圧勝ですよ 日米連合軍ですら制空権は取れない 空母なんとかを東京湾に置かれたら日本は降伏する以外無いんだ >>210 沖縄あるのにか? 太平洋維持できないじゃん。 当たり前、日本に戦艦は一隻もありません。 全て護衛艦ですよwww
チャンコロは極端に現金な連中だから、 本当に日本に勝てると思ってたら、もう戦争仕掛けてる。 戦争を匂わせながら騒ぐだけで何も出来ないってのが 勝てると思って無い証拠w
>>155 彼の国は放置してたら内紛して自滅するんで放置 >>199 せやね 在日米軍もいるし、日本の海上封鎖は大変だけどね >>204 >>>153 >レールガンって撃てば直進するのだから >軌道修正しながら連続発射すればいつかは当たるのではないの? 撃たれながら相手がボーーッと待っててくれればな? しかもよ、当たったかどうか、どうズレてるかをどうやって観測すんだ? 水平線の向こうだぞ? 制空権を取った上で観測機を飛ばしながら1発の砲弾で誘導機能を持たせなければ敵に位置を教えてるだけだぞ? >>213 だからミサイル100発で1000発を迎撃どうすんの? 練度あげるとなんとかなる問題? レールガン対応してない自衛隊は完全に中国以下になった事実 そもそもイージスシステム自体が冷戦時代の遺物。 現代戦に対応できてない 中国は水上艦450隻潜水艦100隻の大艦隊となるから海自は到底敵わない 敵中突破してアメリカに亡命政府作る作戦計画を立案しとくべき
ジャップ製は性能低い、高い、カッコ悪いになったよな 中国製は性能まあまあ、安い、デザインまあまあだから、全世界で勝てる
>>234 レーダーに映らないから 敵(F35)は退散したって 報告できますからね >>230 水平線の向こうを透視できるのか そりゃすげー超技術だなw 観測機を飛ばさなきゃ観測すら無理だ そしてF-35に打ち勝って観測機を飛ばすなんて無理無理 自衛隊すごい、日本スゴイ つまり、俺スゴイの法則 皆さん、ホルホルしてますかあ?
軍事でアメリカに隷属し、経済で中国に依存。 衰退以外に予想ができない。
>>243 お前さっきからウザいね 日本はアメリカの同盟国だから 中国なんて瞬殺だよ >>170 は?国連軍、ソ連軍、ベトナム軍とやって一勝一敗一引き分け 100km先からばんばか撃たれるのを自衛隊は対応できない。 だからイージス艦を戦線に投入できない。 なので空母?も作戦海域に侵入できない はいおわり
>>250 いや、イージスシステムはアメリカの技術なんで…… >>88 海に面していない地名を付ける海軍も居るけど わかりやすいレベルで中国人が書き込んでいて面白いな
電気推進はともかく 電磁砲だのレーザー兵器だの絵空事いわれても・・・
「定遠」、「鎮遠」の時も、そんなこと言ってたなあ・・・
>>1 カネ掛けりゃ良いってモンじゃ無い 使い手がアホじゃ何年経とうが話にならん 現に4000年の間、何も学んでねーじゃねーかw 支那なんざカネをドブに捨ててるようなもんだ… ハッタリだけは一丁前で草も生えねえよ レールガンや大出力レーザー兵器には莫大な電力が必要、どないしてんのやろ? それにどちらの兵器も、現状では長射程は無理やから実験艦やない?
>>250 それやってるレコチャイ及びシナーを 楽しくネタにするスレなんですが >>237 沖縄の基地集中は軍事的には不利と分析していた。 尖閣諸島に中国が侵攻してきてもアメリカは静観すべきというの結論。 「ランド研究所 尖閣」でググってみ。 >日米に大きな差をつけているのだ」と主張した パヨク「中国の軍拡は綺麗な軍拡」
こんな国が戦争で勝てるわけないw 中国 日本の製造業のすごさは脅威だ https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20110204001/ 中国は自分たちが必要としている軍事用部品を加工するのに使う工具が作れない。 だから、どんなに高額でも日本から買うしかないのだ。中国は日本の高い技術力が怖い。 日本と戦争になったら、旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。 日本のように高度な技術を我々はいくつ持っているだろうか?戦争で実際に使うものは何か? ミサイルが正確に飛ばなかったらどうする?戦車がすぐにエンストしてしまったら? 最後は刀でも振り回して戦うしかないのだ。 刀で勝てると思ってるのが笑える まや系は動力からしてアホみたいなガラパゴスCOGLAG艦船で、 特定目的以外の装備はカスみたいなもので当然スペックは落ちる。 ぶっちゃけ韓国軍の艦船(仮に動けば)にさえまったく歯が立たない。 それがミサイル駆逐艦と比較されて「スペックが〜」って騒がれてるのが非常に心地よいね。 「自衛隊の潜水艦は原潜としての性能は低く太平洋での作戦なら中国潜水艦に分がある」 って「静かで冷たい近海向け潜水艦は太平洋でも使えるレベル」って褒めてくれたのとまったく同じだ。
こんな記事も大事だよね。 でも、今後40年で日本の人口は最悪5000万人減少し、そのあとの50年で最悪4000万人減少する。 つまり2110年までに、最悪9000万人人口減少するんだぜ・・・・・・驚きというより恐怖だぜ・・・・
自国の技術に問題のない国は、わざわざ他国の軍事技術を「我が国より劣っている」とは言わないよなwww
戦艦なんか一隻もない日本海軍が、最新鋭戦艦を保有していた中国海軍を撃滅した戦争 それが日清戦争
>>30 トランプは「見てるだけ」で何もしてくれないよ ぶっちゃけ自衛隊なんて税金のムダ 修験道を中心とした山岳信仰の歴史ある羽黒山に由来した名前 先代の重巡洋艦「羽黒」の戦歴を踏まえてその名を継いだ「はぐろ」 過小評価し嘲るのであればむしろ好都合、実戦の場で怯え竦めるがいい
イージスシステムはアメリカのお下がりだが 本国のアメリカがレールガンにまだ対応してない。 対応しても日本に来るのは当分先 来てもモンキーモデルでぼったくり こういうところで自主開発してないのが響いたよな。 まあアメリカ様の弾除け、肉弾の盾としては自衛隊は有効かと思われる。
>>245 それだけの艦数だと何人だ? みんな泳げるのかね? 救助作業に追われそうだなぁ >>238 番犬に働いてもらおう。 おっと、お犬様か 電気推進って何が偉いの? ノートeパワーみたいなもん?
「決して外れることのないインドラの矢と呼ばれる。」 「逃げろ〜振り切れ!」
>>245 番犬に働いてもらおう! おっとお犬様か >>242 >しかもよ、当たったかどうか、どうズレてるかをどうやって観測すんだ? よくわからないんだが、レーダーで位置測定でいないの? レーダーで位置を確認して、右から左にナギ払うように連続発射すれば 相手が回避行動を取っても当たるというイメージなんだけど? 中国ツブすのに核なんかいらないからな 三峡ダム爆撃すれば一巻の終わりw もっとも、その三峡ダムも自壊しかかってるけどなw 三峡ダムの恐怖 攻撃されたら万事休す VIDEO 中国人は億単位で飲み込まれる 日本はWWUで戦艦に頼りすぎた海軍がどうなったかもう分かってるがな シナは次の大戦で連合の倒す標的になっとるで
ホントなのかもね・・・ イージス艦の船体そのものがヤワであることは この間の米軍の貨物船との接触でわかったし・・・
>>262 ほとんどがレス乞食の日本人だと思うけどな 中国の軍事でも特に眉唾なのは ステルスとレーダーなど電子装備関連だからな
>>278 戦争始めたら半年で、中国軍のトラックや戦闘指揮車のRVは部品が亡くなって動けなくなる >>285 もう、ルクセンブルク的な立ち位置でいいよな >>284 安心してロシア中国は韓国を更地に出来るな 全世界を見てもまだレールガンを実用化できてる軍、企業ってまだないんだけどなぁ 米国ですら地上実験を細々やってる程度で、ズムウォルトに積むの諦めたくらいだし だいたいレールガン自体は砲艦の射程を伸ばす事で現状死ぬほど高い巡航ミサイル頼りの 沿岸対地支援任務のコストを抑える事が目的で、対艦戦力としては関係無いというか そもそも、中国って高精度のGPS誘導砲弾って実用化してんだっけ?というか い、いや、中国ならできる! 055型駆逐艦は世界最大の脅威だね!
>>303 自衛隊は半年持たずに戦闘1回でタマ切れで終了じゃないの? シナの原潜が海自のヘリコプターから投下された発音弾にビビって浮上して国旗掲げて逃げていった。最近だろ。
>>34 これな 三十年後の日本は島国の発展途上国だろう 主権を中韓に譲ってなければね 次の戦争はドローンだからな。 短期間で1万~10万機を一気に投入する戦争になるだろう。 日本で低価格高性能ドローン量産してるなんて聞いたこともないし、だめだなこれ。 冷戦時代のイージスシステムで対応できる時代じゃねーんだよ。
中国大国のくせに空母少なすぎだな50くらい建造しろ
米の軍事技術は日本経由で中国に漏れまくってるし わざわざ日本に劣るような代物作らないだろうし分析あってるんじゃない?
中国は、でかい船で相手を威嚇し、仕留めたいだけらしい!!! 日本は仕留められなきゃ良い、弾は打たないほうが良い という考え方だ!! いわば 海に浮かぶクラゲと海底での早い潮流で鍛え上げられたクラゲと言うものだ!!
>>248 誘導能力の話から観測能力の話に変わってるぜ。 視認できるならマッハ7.5で飛ぶ金属弾は予測射撃で当たるだろ。 視認できないならレールガンで打たなきゃいい。 あと、対空砲火も可能だ。 中国側の発表は、家電量販店のPOPの表現みたいだなwww 「新世代の」「さらに進化した」とかw ただ、最後に「見込みだ」ってのはワロタwwwwwwwwwwwwww
>>291 なんにも中身がないレスして楽しいの? 君らが何したいのかわからないわ 日清戦争のときもそうなんだが 中国は、当時の軍事技術のものを装備して 装備の点で量的に、わずかに他国にすぐれる という点で、当時と今ではほぼ同じなのである なぜ、当時とほぼ同じなのか? それは 船に乗っている人が、ほぼ同じだから、ということに尽きる
>>296 レーダーってのはさ、電波使うんだ 回折効果はあるけど基本的に水平線の向こうは届かないからwwwwwwwwwww だから海抜ほぼ0の艦のレーダーでは見通し距離が小さいからこそ、哨戒機を飛ばしてより高い位置からレーダー波を飛ばす ところが哨戒機を飛ばしたこと自体も敵からレーダーで見えるし、戦闘機の攻撃対象になるわけだ そんな簡単な話じゃねえ >>278 間接侵略が侵攻中だろ 土地や製造業を買い、植民で日本民族解体。日本のチベット化。 廃炉作業に工作員を紛れこまされたら終了じゃないかな。 これが本当なら性能の低い船を作るのは良くないだろう ただでさえ数で負けるんだから性能では圧倒しようよ 出来ないなら兵器競争は降りた方が良いわけだし
アホの反論待ちじゃねーの。「はぐろ」はコレコレの事が勝っていますとか。実は秘密だったんだけど、、 アレがね、こうなんだよ、とかね。こういうアホの出現を待っているのでしょう。当然、日本人なら、 そうなんです。中国には負けますわ、ハッハツハア〜だよな。
>>1 と、中国が言ってるので日本は空母を作りまくりF35-Bを載せないといけない あっ! 核武装して中国・韓国に照準を合わせ核ミサイル配備した方がいいかな >>148 それな 先の大戦ではドイツ・イタリアがついてたにも関わらすボロ負けするザマ >>264 >電磁砲だのレーザー兵器だの絵空事いわれても・・・ 両方とも実験での試射は成功しているのだから絵空事ではないだろ? シナ海軍は潜水艦乗りのリクルートが問題。若い人が乗りたがらない。確実に死ぬと思ってるんだろう。
数キロ先の100mに着弾する間隔で撃てるのかって疑問はあるし、弾は放物線を描くんで 距離も条件に入ってくる。
敵を過小評価する日本かー うーん、日清戦争の清国側になったな。 敵を過小評価して自尊心だけが増長と 戦争で一番あかんやつだね
着工から約1年半で完成するのが驚き。 てか、中国の経済力と軍事力甘く見ると痛い目見そうだよ。
>>1 バークIII型とか出来てネーし、まや型が劣るとかどんな先の未来人だよw 見劣りしようがなんだろうがトータルで防衛や抑止できりゃそれでいいんじゃね
>>321 予測射撃なんか不可能だよwwwwwwww 1発目撃った直後に発射地点に対艦ミサイル叩き込まれて2発目なんて撃つ暇与えねえわw >>331 川口市と西池袋と横浜市中区山下町と神戸南京町と長崎市の一部はシナ領 >>88 ??? 山が船頭するのか? 帝国時代、艦のネーミングには法則性があってだね。 重巡洋艦は山の名前なんだ。 無論、例外もあったけど。 こんな衰退まっしぐらな、へっぽこ国家なんかを相手に比較してくださってありがたいことで
(-_-;)y-~ 凄いすごーい! 南シナ海の制海権は?
>>284 まさにこれ。 尖閣諸島の久場島と大正島を米軍の爆射場として使っているのに 尖閣諸島の主権に関してはアメリカは中立。 >>328 ステルス哨戒機も装備してるニダ……いやアル でも、はるかに凌駕してたら心配なるんでしょ? なら、良かったじゃん。無問題。これで解決
>>338 慢性的な人材不足の自衛隊はもっとひどいのでは。 というか、中国を甘く見ないほうがいい。 >>341 過小も過大も駄目なんだよ、過大は過小よりはマシってだけで 情報収集して正確に戦力を分析しないと 中国人による中国凄いはいつものこと そしてチャイナボカン
中韓は凄いですの一点張りで済ませることだな。間違っても、ホントのことで2chなどで 反論してはならない!
>>315 遠隔操作型だと同時に飛ばせばい 自立型だと回避行動解析されたらただの的 イランがコレだけ落とされてもまだドローン神話を夢見るんだな まぁそもそも目的が違うからなぁ…単艦で単純比較するようなもんでもないって軍事専門家ならわかってるだろうに
>>348 資産あるので、主要国で分捕りあいが始まってます >>1 できてもいないものと比べて見劣りとか、アタマ大丈夫? >>264 レーザーはミサイル迎撃用として各国で開発されてる 軍事費に金かけすぎて潰れてもらうのが一番手っ取り早いんだが
レーザー対空砲にしろ、現状は超軽装甲の飛翔体(ロケット砲弾とか民間用ドローンとか)に有力なレベルで 対艦ミサイルに耐熱シールド貼られたら無力化しかねないというか あと、対飛翔体ミサイルと違って近接信管的概念がないレーザー兵器を数キロ先の亜音速で飛ぶ ミサイルに数十秒間継続的に当て続ける技術が中国にあるのっていうか・・・ で、でも中国人ならどんな困難もやり抜ける! 中国海軍駆逐艦は世界最強だよ!
(-_-;)y-~ どーせなら、石炭で動く駆逐艦作れよなw
このまま日本は敵を過小評価しつづけてほしいな。 自衛隊はレーザーもレールガンもドローンも何もやってないのは事実。 それを無視して過小評価し続けてればいいかと。 なんせそれだと開発してなくても「タダ」だしなw
取り敢えずジェーン年鑑の評を待つかな この膨大な必要電力を賄う原子炉でも搭載してんのかね あまり楽観視はできんと思うが
>>350 大体、なんで猿のために命の危険さらさないといかんの?罰ゲームか? ジャップは円高にして、留学生を雇うしか手はないだろ? 1ドル108円では、働く外国人は犯罪者だらけになるわw
(-_-;)y-~ 海軍で戦争したことない地域って、なんかボケとるなあ
>>346 中国の国防動員法で中国人留学生も潜在的便衣兵。 中国は大艦隊を見せつけることで敵の交戦意欲を阻喪せしめ戦わずして勝つ事を目指している 一億玉砕の決意が高ければ勝利は容易かもしれないな
>>313 30年は日本はないよ 分断されてる 俺が外国のトップなら1京円以上の海底資源がある日本を必ずゲットする と、いう事はトランプ、プーチン、習近平も同じ事を思ってる 日本をゲットしたら半世紀はバブル 日本側、単純に人材もいねーからな。 おまいらもパソコンから離れて海上自衛隊に入れよ。
まぁ、金かけりゃええもんできるわな。 予算無い海自で機能限定してよく頑張って方だと思うけどな。
>>27 むかしもこの調子で日本に負けてアメリカに助けてもらった上に、日本の早稲田大学の卒業生らに国を立て直してもらったよな中国。 もはや何を言っても強がり >>337 絵空事はいいすぎかね そりゃー次世代システムと比べると大きく見劣りするが・・・ まや型の開発っていつだよと思う それはさておき日本の次世代がどの程度かというのは別問題 >>363 たぶんそうなる。 けど、それまでこちらも耐えないとヤバイ。 本当に潰れそうになってきたら、反日ブーストかけてくるだろうから、 核の無い日本をぶん殴りに来る可能性すらある。 >>356 すいません! 055型駆逐艦は世界最強です! レールガンとか持ってこられたら日本の旧式兵器では太刀打ちできないね! ザクとガンダムぐらい違いますよ! >>3 まーた2ゲットできないニカ? まず、ちびったウンコをキッチンのトイレに片付けるニダ! ムンムン激おこニダよ… >>368 つまり、中国は 過小評価、してほしくない これが、主な目的なのか?ww いったい、何のために? >>363 中国の国防費は日本の5倍でそれほど大きいわけではない 古いおやしお型潜水艦でも南シナ海でもう何年も前から仕事してるのをシナは知らなかった、だと。
>>379 大人になって、ゲットする、とか、バカみたいな喋りはなに?ハズいなあ >>328 でも、レーダーが役に立たないということは相手のミサイルも役に立たないってことじゃないの? お互いにテーダーが有効になった距離から撃ち合えば迎撃不可能なレールガンの方が有利じゃないの? >>379 開発コストが2京円以上掛かると無意味だぞ (-_-;)y-~ ドローンで安倍暗殺とか、プーチン暗殺できたらもっとすごいと思う、 天安門地域を尊敬しちゃう!
戦争起こさずに軍拡だけ続けてりゃどこかで限界点が来るよ それを回収するためには侵略戦争しかないわけだが 中国がそれに成功すれば世界は終わりだがな
>>368 一応調査予算は継続してるよ 開発予算はついていないが レールガンは去年報道されてた このあたり日本の大学が協力してくれるといいんだけどなあ なんともかんとも >>379 採算が取れないうちは安泰ってことだなwwww >>341 それな いつから日本人は他国の事を見下せると勘違いし始めたのか。 チョン・パヨクのジャパンディスカウント運動もどんどんショボくなりますねえw
レールガンの「可能性」があるだけでイージス艦は反転するだろうね レイテでも「可能性」の問題で大和は反転したわけだし
>>397 だからさ、まず強い戦闘機で制空権、レーダー哨戒機みたいな弱い飛行機でも飛ばせる状態にしないと 遠距離を狙うミサイルなんか使えねえのよ ハリボテ 誘導ミサイルですらそうなのに、誘導能力の無いレールガンなんて海に金属固まり投げ込んで自分の位置を知らせる自殺装置でしかねえわ >>26 最後に戦争らしい戦争したのは 日清戦争くらい 北洋艦隊の旗艦 定遠、鎮遠が 一隻は撃沈され、もう一隻は捕獲され 艦隊は全滅した。 まだ沈まぬや 定遠は、、、 , 専門家の見方では、日本の海軍力で、中国が一番嫌うのは 核搭載の潜水艦を数隻日本海から東シナ海に展開する事らしい 海南地域、上海、北京を射程圏に入れる、中国は恐れ慄き 習近平はション便ちびり出し、夜も眠れなくなるそうだよ
>>403 中国はこと軍事に関しては日本を過大評価する傾向がある なぜなら甘く見て自軍を油断させる事につながるからだ こういう論評が出たってことは、相当な差がある可能性大だぞ あのー、現行の127ミリの主砲ですら即応弾は70発以下しかなくて打ち尽くすと再装填にかなりかかるんですけど 修正しながら何発も撃つって言う人たちは装填頑張るんですねぇ。 あと修正しながら撃つレールガンの発射レートて毎分何発なの…?
アニメや漫画みたいにミサイル撃ち落とすなんてできないからな今の技術じゃ 日本は北が連続でミサイル発射されたら壊滅っていう事実
>>43 >イージスレーダーがいくらあっても見通し線の問題もあるので正直大差ないし だから最新のイージスシステムでこの問題を解決するためにCECやらBMDの エンゲージオンリモートやらに対応するんでしょ , 専門家の見方では、日本の海軍力で、中国が一番嫌うのは 核搭載の潜水艦を数隻日本海から東シナ海に展開する事らしい 海南地域、上海、北京を射程圏に入れる、中国は恐れ慄き 習近平はション便ちびり出し、夜も眠れなくなるそうだよ、
あとはどう命乞いをするかの段階だしな トウショウヘイや江沢民が強すぎた
>>418 日中戦争、朝鮮戦争、中露紛争、中越紛争 (-_-;)y-~ 日本は中国共産党私兵団に対抗して、 輸送艦艇にドローンコントロールルームいっぱい搭載しようぜ!
>>368 米国から完成品の製品提供を受けられるから自国で作る必要が無いというか まだまだ実用性の低い分野ではなく、ミサイルやドローン等の実用的な分野に集中投資しているというか そもそも汚職・詐欺の多いあっちの技術投資ってどこまで有効なんだかっていうか いや!中国様の技術には全然敵わないです! 中国海軍最強! はぐろとか浮いてる的ですよ レールガンでアウトレンジから一撃だね! 韓国の方が何倍も立派ですね。 というか、これが国として普通の対応ですよね。 それにひきかえ日本は… ◆韓国軍、領空侵犯のロシア軍用機に警告射撃 | Article [AMP] | Reuters 本当骨抜きですよね日本。守る気まったくなし いくら「竹島は日本固有の領土だー!」「遺憾だー!」と叫んだって、実効支配しているのは韓国な上、じゃあ日本が何かしているのかといえば何もしていない。 内輪でうちの領土だと言ってるだけ。 嫌韓すらパフォーマンスに過ぎないと思います。すべてが茶番に過ぎない。
>>412 一つはアメリカのズムウォルトが計画段階で相当脅威にうつったのでは 米中双方が同等装備であるべしと競い合う中で 日本はどの程度お付き合いすべきかねえ >>414 戦前からジャップは周辺国舐め腐ってるでしょ 戦争もマトモに出来ないような日本の兵器が軍事国家のそれに勝てるわけないじゃん
>>412 そうなんか 現代戦においては航空機がすでに時代遅れになっていて艦船による自動迎撃が 主流になっているものだと思っていたわ >>422 そりゃ強大な仮想敵がいることにしないと軍事部門にカネ回ってこないからな。 そのためのご都合評価に付き合う理由もないが、相手を過小評価して戦争負けた教訓を忘れて相手をポンコツ扱いするのも馬鹿。 , 専門家の見方では、日本の海軍力で、中国が一番嫌うのは 核搭載の潜水艦を数隻日本海から東シナ海に展開する事らしい 海南都市圏、上海、北京を射程圏に入れる、中国は恐れ慄き 習近平はション便ちびり出し、夜も眠れなくなるそうだよ、
>>1 全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込み え•••あ、うん••良かったね 電磁砲って電磁推進砲なのか電磁投射砲か知らないけど レーザー砲にしろ射程は40kmなんだろうな、地球は丸いから ステルスってまだ設計段階なのね 全電気推進って原子力発電機でも積むのかな 建造段階で手抜き配管からすぐ水漏れして自滅しそうだけど つか先ずは敵を発見捕捉する事から始めようよ と言うか敵を作らないことが重要だと思うけど >>424 核ミサイル撃ったところで日本人自体を絶滅させるなんて無理だしねえ。 結局、どこまでも報復して北朝鮮なり中国の事務所に放火して滅多刺しにして殺すだけだよ。 早稲田大学法学部卒直心剣聖がね。 ペラペラ装甲の現代艦船は当たったら沈む(大破する)んだから 「当たる可能性」があるだけでもうだめなんだよ。 作戦海域に投入できなくなる 核戦争なんかまさにそう、「可能性がある」から米ソは核開発を迫られたわけで 自衛隊もレールガンやってれば両方アウトレンジから撃ち合う対抗策もできるが 中国だけだと一方的にやられるだけ。 兵器開発も予算もつけてないのに勝てるっていうのが妄想だろ。 それでいいなら世話ないわ。妄想とか自信過剰の国家ほど怖いものはない。 日本がそうなっちゃったのが皮肉
>>1 やっぱり日本は潜水艦だなあ 潜水艦ならレーダー補足不可だし宇宙からもドローンからの攻撃にも対抗できる あとはミサイルと魚雷装備の数、移動速度と急速充電か ヘリ2機くらい搭載できればいいのに 055式ってロシアと一緒で数うちゃ当たる方式だと思うんだが 何であんなにミサイル積むんだってぐらい山盛りだよね 半分のコストで2隻作った方がいいんじゃって感じ
(-_-;)y-~ 開戦1時間以内に軍事衛星落とされて、無力化するやろな。
>>34 …天安門事件のようなことをやらかすようなのが本性の国に援助したり工場を進出させたりしたお人好しのバカ国家もあります。 日本だよっ!! マシンガンと輪ゴム鉄砲ぐらい差があるな 日本は人件費掛けすぎ
イージス艦は、レーダーが命。 中国の船は、対艦ミサイル翔んできたら撃ち落とせるの?
イージス艦が国産の艦艇ならともかく高い金払ってアメリカの技術買ってるからね 舐めたこと言うのは身の程知らずだろうな
コンセプトが全く異なる代物なわけで 超巨大といってもいいくらいの船体に、武装満載してしかも足が長い
たしかに055B型はズムウォルトもどきの見た目で レールガンを積むと予想されているが レーダーやレールガンの性能がどの程度かは 外見からは分からないしな
>>435 対レーダーステルスなんて潜水艦使えばいいのでズムウォルトこそスターウォーズ計画並みのハリボテなんだよなあ >>88 巡洋艦に山河の名前を付けるのは旧海軍からの伝統 >>411 そうそう!反転するよね! レールガンって単なるエクスカリバー等の誘導砲弾システムの有効活用の延長線で 実質安い巡航ミサイルでしかないんだけどとか思ってるネトウヨは死ね! (-_-;)y-~ サイド6ブライト艦長方式で、宣戦布告前に落とすけどな。
>>15 アメリカよりも開発進んでるで。 正直、舐めたらアカン 中国の新型駆逐艦の搭載するのは米国がパニック症状を起すロシアのS-400系列の新世代防衛システムだろうから、日本側の装備ははっきり言って性能的に見るものがない、ただし値段だけは一流だ
いいこと考えたあ。 日本人は一億そう火の玉になって、日本にこうして舐めた真似木仕掛けてくる中国だの北朝鮮の事務所にガソリン掛けて着火で一人でビル一つぶっ飛ばすように訓練すれば、 クソの中国の軍事評論家が戦艦のスペックがどうこつほざいたところで、 軍艦の設計図引いてる事務所をオーブンにしちまえば俺たち日本人の勝ちだろ。
, 専門家の見方では、日本の海軍力で、中国が一番嫌うのは 核搭載の潜水艦を数隻日本海から東シナ海に展開する事らしい 海南都市圏、上海、北京を射程圏に入れる、中国は恐れ慄き 習近平はション便ちびり出し、夜も眠れなくなるそうだよ、 核ミサイルはアメリカから買い取る、潜水艦は自前で建造できる
そりゃもう技術も経済も中国には叶わないものな仕方ない
米軍を圧倒してるってことは勝てるやん アメリカ大陸狙って行って、どうぞ
>>439 たしかに航空機は時代遅れになりつつある より高いところから広い範囲を見渡すという原理からすれば、航空機より高いところ、つまり衛星の方が良いに決まってる 何しろ敵の戦闘機が基地を離陸した瞬間を見れるのだから >>446 スティルスF35を哨戒に使えんのか? 航続時間短すぎか・・・ >>204 レーザーと勘違いしてないか? レールガンは初速が通常の砲よりある程度高いってだけだから 重力の影響で普通に弾道飛行する そもそも水平線の向こうの敵を砲撃するなら山なりの弾道で 曲射するしかないしな そんなのを100キロ先からバカスカ撃ってもまず当たらんだろ 海に囲まれた日本の海軍力が低くなっているのは由々しき事態 MMTを用いて正規空母を10隻ほど建造し、周辺国の軍事力増強に備えるべき
>>447 まだ『ミサイル飽和攻撃』思想なんでしょ イーヂス&データリンクのご時世にw , 専門家の見方では、日本の海軍力で、中国が一番嫌うのは 核搭載の潜水艦を数隻日本海から東シナ海に展開する事らしい 海南都市圏、上海、北京を射程圏に入れる、中国は恐れ慄き 習近平はション便ちびり出し、夜も眠れなくなるそうだよ、 核ミサイルはアメリカから買い取る、潜水艦は自前で建造できる 、
>>462 中国は他国から技術を盗んで技術大国になっているのだから いつまでも昔の中国だと思っていたら痛い目にあうよ >>1 挑発にすぐ乗る短絡思考のバカ右翼に軍事ヲタ 何必死になってるんだか、相手の思うつぼ、既に術中にはまってるわけで戦闘開始前から敗戦かよ ID:NEoh2h7G0 こういうのばっかだと楽なんだがな
>>7 何がジャップだ。 日本人をコケにしやがって。 テメエらの事務所にガソリン撒いて放火して着火してまとめて片っ端から全員殺してやる 電磁砲なんかあったらアメリカ海軍とも余裕で戦えるだろw
たいへんだな 日本も本格的に核配備やら再軍備やらと増強急がないとね 危機を煽って憲法改正に後押ししてくれる中露に感謝しなくちゃw
>>464 正しくは進んでると報道している なんですよ DF21と同じくプロパガンダの一つでもある アメリカも予算獲得のためにお付き合いしてますから 日本もこれを利用して予算獲得してほしいものです (-_-;)y-~ それよりさぁ、中国は成層圏飛行できる爆撃機とか戦闘機作った方がええんとちゃうか?
>>475 ただの長距離砲で無双できるなら戦艦大和使って勝ってるわなあ 見えて当てられなきゃ意味ない 日本は米軍の潜水艦で戦争に負けた だからトラウマがある イージスは飾り 攻撃セルのは潜水艦
ここまで見ないで、見ないでぇぇなし お前らにはガッカリだ
イージス艦が重武装してたら怖いわ 中国人アホなのか
>>456 アメリカですら大風呂敷広げ過ぎたズムウォルトは完成の目処が立ってなくて 雇用維持の為に3隻まで建造するけど、残りはキャンセルされたというか 建造しても使い道が無くて持て余してるというか、撃てる砲弾すらまだないというか そんなものを中国が作れんのかね?形だけ似せたハリボテは中国お得意だよね とか思ってはいけない 中国は油断ならない相手だよ!! >>3 そりゃ中国には勝てないよw そのジャップよりクズなのが韓国軍 燃料は反日しかない 日本人は邪魔っけだ〜 黄色いニッポンぶっつぶせ 死ね死ね死ね死ね死ね死ね 世界の地図から消しちまえ〜死ね♪
>>209 遠距離で兵器として使うなら誘導砲弾化は絶対必要だぞ 100キロ200キロの距離で誘導なしの弾ばら撒いたって絶望的なまでに当たらん それこそ迎撃なんか考える必要もないレベルだろ >>489 敵国人が日本人を殺すための仕事してるビルにガソリン撒いて放火して殺すのに憲法改正なんているかあ? まぁ本当に見劣りするんならコメントせずに無視するんだろうけどな
>>345 予測射撃が実用的かどうか、君の意見を聞いていない。 レールガンに誘導能力必要かどうかを聞いている。 ローレンツ力で打ち出された金属弾をどう誘導するのかも含めてな。 詳しいようなので説してくれ。 >>4 みらいって命名規則的にどっからきたんだろう よくわからんけど、駆逐艦どうしで海戦でもする気なのかな?
>>501 使いみちがないなら用途を作るのがアメリカなんだが >>490 ヒャはあっ! 俺は早稲田大学法学部の卒業生だぁっ、! キヒヒヒニッ!!! >>506 それだけ055が凄いんだぞ!!ってアピールすることはあるかと 普通の軍隊と自衛隊は目指すとこが違うし要求される性能も違うからな
>>493 ただ まあ 実体弾の飽和攻撃を複数の艦船でどつきあう景色 ちょっとみてみたい それだけ船作っても乗組員の養成が追い付かんでしょ 録な機種転換訓練もせず新兵ばかりじゃ宝の持ち腐れじゃ?
そのまま油断させておけばいいよ。日本は日本にできることを、淡々とやるだけ。
中国海軍の現実は、北洋艦隊と東海艦隊の2艦隊で、海上自衛隊と互角だろうと言ってる 南海艦隊繰り出してなんとか海自を圧倒というより、なんとか対抗できると言ってるのが現実でしょ 米国海軍が出て来たらそれこそ歯が立たないよ
>>11 抑止力という点だけで言えばシナも間違っていない。 しかし日本の場合、本当の戦闘力より過小評価して公表するから分からない。 逆にシナが公表した数値を上回ることなど有り得ん。 銅鑼を打ち鳴らして攻め入るシナと黙って斬りに行く日本の侍。 それに近いと思う。 >>508 誘導能力が無い長距離砲? それ、戦艦大和だろwwwwwwwwwwww 歴史から学べよwwwwwww >>506 中国産の孫氏の兵法あたりにそんな下りがありそうなもんだよなwww 相手を油断させ持ち上げ欺いて勝つ!! みたいな? ホホホホホwwww こんごう型のリプレースでは統合電磁推進艦だろうな レールガンやレーザーCIWSが装備される
画像見るだけだと突起物みたいなの減らしてステルス性を高めてるのかなぐらいしか分からんね
日本はもう変形ロボまで開発して ロボット生命体までいるよ〜
>>447 ミサイル満載で飽和攻撃はロマン でも、さすがにキーロフ級ミサイル巡洋艦みたいなでかいの期待してたのにつくろなかった(´・ω・`) レールガンは初速が速いから今の砲よりも直射で当てやすいってだけだからな 視界外への射撃だと観測できなければ補正できないからまず当たらないし まあレーザーが実用レベルで搭載されればかなり脅威だけどね
>>497 イージス艦を重武装したのは韓国だよ お陰で紙装甲にしてまで手に入れたスピードが無くなって 素晴らしい鈍足の標的艦に成ってるようだが やたら武装積んでるけど イージスシステムで先に見つけてボコればいいだけの話
最近の機雷って海底に設置した自動魚雷発射装置なんでしょう? 有事に艦艇どうしで撃ち合いとかならないよ 封鎖線越えた船が順に沈んでいくだけ
>>439 自動迎撃=常に電波をだして迎撃対象を探索してるって事 ステルス性なんか皆無だし、この電波をたどるパッシブ誘導の対レーダーミサイルが飛んでくるぞ。 レールガンはリアルタイムで時差のない偵察情報を集めて何十発も撃ち込んで当てなくちゃならないのに ミサイルはある程度の偵察情報と予測進路を元にGPSや慣性誘導で中間誘導されて 週末誘導はミサイルに積まれたレーダー使ったり相手の電波を拾って勝手に見つけて飛んでくる。 日本はもっといいものかえカネは払ってやるみっともない
>>511 アメリカは簡単に路線変更するぞ? 日本じゃファントムだって飛んでるがアメリカはF14が全機退役してる 見劣りするのか なら次はもっと強力な装備にしなければならないな
>>475 そうなのか 重力の影響をほぼ無視して数百キロを直進に近い軌道で進む兵器だと思っていたよ じゃあ、レールガンのメリットはなんなの? なぜ、米中が実用化を目指しているの? >>490 日本国民一億総活躍社会だぜ? お前もやるんだよ。 >>511 いや、まともに動くシステムも、新型砲から撃てる砲弾も無い状態なんですけど・・・ レールガンもAGSもイージスをモジュラー化した新型制御システムも全てが開発失敗で リカバリーにかかるコストが高すぎる事から開発計画もどんどんキャンセル中なんですけど・・・ 用途って訓練の的とか? ※ 中国の055型駆逐艦はまだ竣工すらされていません。 進水式終わってから自慢しようね
130年前も偉そうにしてたな、お前らチャンコロは。
>>530 ただレーザーに気合入れて開発しまくってるアメリカでさえ現時点ではまだ 対艦ミサイルを迎撃できるレベルのレーザー砲はできてないからな 中国も頑張ってるんだろうけどここ数年以内にレーザーCIWSが実現するとはちょっと思えんな レールガンについては対艦誘導砲弾なら脅威、無誘導の鉄の弾なら放っとけレベルだろうが >>512 岡くん嫌儲でまたいじめられたのか なんJにでも行けよ >>508 アメリカは既に折りたたみ尾翼を偏向させて誘導する実験に成功している 実用性というのはここまでやって初めて生まれる 誘導能力の無いレールガンなんて戦艦大和の主砲から炸薬抜いて当たらないのに射程だけ数倍にしたゴミでしかないぞwwwwww 055型って巡洋艦レベルでしょ? 駆逐艦レベルの海自イージスと比べていきがられても・・・って感じ
遠距離の固定目標を狙うのがレールガンで近接防御にレーザー兵器って感じじゃなかったか?
人民解放軍とは つらい現世から人民を解放してあげるのがお仕事です。
八八艦隊は、 戦前は戦艦八隻、重巡洋艦八隻で八八艦隊といってた 今は駆逐艦八隻対潜ヘリ八機で八八艦隊っていってる(八八艦隊が四艦隊ある) この記事を書いた記者は八八艦隊のこと一切しらない不勉強な馬鹿
滑空弾ってもう実用間近なんですけどねぇw これ、火薬推進じゃねぇんよw 狙いは衛星から他で穴は無し 艦隊護衛の駆逐艦と比べる、滑稽だw
日本はイージスはアメリカより中国から買えよ性能遥かにいいぞ
>>467 逮捕された時にこのセリフを日本中に広めてえなあ チャイナがチャイナでチャイナふうの丸焼きでビックリチャイナ!ゴメンナチャイナ!ヒャアあはあはあはあはあはふ >>539 メリットは普通の砲よりは多少初速が稼げて射程が延びるってとこでは? その初速についてもせいぜい秒速数キロとかそんなレベルだから、 光速で重力をほとんど無視できるレーザーとは比べ物にならん それに濃い大気圏内であまり初速出しすぎたら空力加熱で燃え尽きちゃうぞ じつは、海中部分にも大きな船体があって 2つ合わせて、双羽黒と呼ばれている
>>561 ちゃんと運用できてなくても、物量が日本の数倍あるから遥かに強い >>561 チャンコロビルと同じハリボテだぞっ♪ チャンコロは無駄に虚栄心だけあるから見た目だけの薄っぺらいものしか作れないなっ♪ >>522 砲弾と違って、超スピードで直進して、連続発射でバンバン当てられるのが レールガンだと思っていました 中国のは只デカイだけで いざとなったら使えないポンコツ船 だから日本に負けるんだよ 一度くらい日本に勝ってみろ負け犬
>>539 砲弾にのせられるエネルギーが桁違いに高い 速くて遠くまで届かせられるので、砲撃勝負なら先手が取れる >>542 チャイナにありがちだよな。 彼等のサービスは費用対効果を目先で見すぎてる。 ある意味、大局が見えてない。 >>9 日本人じゃない君には 分からないだろうなあ >>567 チャンコロは阿片戦争で数でごり押ししようとしてイギリスにぼろ雑巾にされたよなっ♪ ゲラゲラ シナ海軍がオーストラリアに寄港して何やったか。オーストラリア産粉ミルクの大量買い付け。本国で高値で転売して金を稼ぐため。バカで腐敗してる。
レールガンはぶっちゃけ対空砲の代わりにしかならん というか対空砲として安い弾を連射できるようになれば脅威にはなる 長距離の敵を主砲のレールガンでドーンなんてのは夢のまた夢
レールガンって水平線の向こうの目標撃てるの? あと電力かなり食いそうだよね?違う?
もうアメリカのボロ製 品なんか 高いだけのバッチもんじゃねーか
文句があるなら正々堂々と日本に攻めて来たら良いだろ アメリカに言い付けてやるぞ
日本はイージス艦は1年1隻だな 中国は毎年2,3隻作ってる 数だけいえばもう海自より多い でも、水兵は素人ばかりだろうな 10年くらいすればベテランになるだろうけど、今は素人集団
>>504 さっきの人より詳しそうな人。 レールガンはキネティック砲弾を打ち出すわけで、その砲弾の誘導が可能なのか?ってのが知りたい。 まして、マッハ7の速度であれば100km離れてても50秒くらいで到達するとなると、発射直後に相手が回避行動取らないと当たるんじゃない?ってのが僕の考え。 だから、誘導能力必要か?と思うわけ。 >>578 焼肉になった自分の肉にクソを塗りつけてお前に食わせて殺してやる。 アメリカでもまだ完成してない フライトIIIと比較するとか なんなんだwww
「全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし」 並べ立てるのは好きにできるな いつ実現するんだよw
>>436 シナ、ロシアだけなら勝てた。アメリカが喧嘩売ってきたから負けた ちまちまと舟何かつくらねぇで 核兵器作れよ 国内にもう あると思うがな
>>578 京アニじゃなくてネットでヘイト煽る仕事してる奴等の事務所を襲撃して建物ごとオーブンにして殺したいよな。 人民解放軍には勝てないよ だからアベちゃんはプーさんにハチミツをあげるのさ
>>572 巨砲時代は大和ですら間に合わないで終わったぞ イージス艦と駆逐艦ってのは比較して劣ってるかどうか判断する類いの物なの?
>>591 2000トン級の小型艦艇ばかり建造しているといわれるのも人員が不足しているからとか言われている >>548 ありがとう。 あなたのような返答を待ってました。 なるほど、すでに検証段階にあるのですね。 >>508 Gun-Launched Guided Projectile (GLGP) As the Navy was developing EMRG, it realized that the guided projectile being developed for EMRG, which weighs about 23 pounds, 42 could also be fired from 5-inch and 155mm powder guns. When fired from EMRG, the projectile reaches hypervelocity (i.e., Mach 5+) speeds, and thus came to be known as the hypervelocity projectile (HVP). https://fas.org/sgp/crs/weapons/R44175.pdf この誘導砲弾を通常砲から打ち出す計画も同時に進めているぞ >>3 コイツは在日? かまってチャン? 本当にわからない >>578 てめえ。 おれは早稲田大学法学部卒。 直心影流剣道会元幹事長。 真なる愛国者だぞお。 ラァメンぅぁまやしはなかさらふ >>591 局地戦なら日本の圧勝だろうね、その優位自体は数十年動かないと思う >>580 大艦隊を動かすには燃料がたくさん要ります 中国軍は漁船も運用してます って前提があるのに横流しは無いと思っちゃうお前は幸せだな 中国さんは余裕があるのかなーと思ってしまう。 >>1 は心理学で言う上方比較だよね。 相手の凄さを認める事が出来るって所に精神的な余裕を感じてしまう。 逆にネトウヨと言われる人達は下方比較がスタンダードな思考回路だろw マジスレすれば海軍は一つのシステムだから一艦のスペックを比べても無意味なんだけどなあ。 鎮遠定遠の頃から変わんないなあw
>>605 こういう論理的な回答が聞きたかったので、ありがとう。 中国の周辺国は全て敵。 ベトナム、インド、ロシアとも殴り合いの喧嘩している。 ここからさらにシーパワー国家である、 日本と米国まで敵に回そうとしているのだから、 中国は思ったより頭が悪いのだとは思う。 だが、しばらくの間は脅威であることに変わりはないし、 核のない日本を殴りに来る可能性はあるから、 中国を軽視したり舐めたりしないほうがいい。
>>578 京アニの方々みたいな芸術家達が亡くなって、なんでお前らネットでヘイト煽って京アニ放火事件の犯人みたいな犯罪者予備軍を追い込んで犯行に及ばせてた奴らが焼き豚にならないで生きてるの? >>609 駆逐艦だけで戦うわけじゃないからね 潜水艦や航空部隊もいる >>601 じゃあ、なんで米中が熱心にレールガンを熱心に研究しているの? >>578 ねえり 。 おれだり早稲田大学大学法学部きりょか >>591 日本は潜水艦で海域封鎖すればいい あと中国衛星の位置を全て把握してキラー衛星配備しといて開戦即無力化する >>2 客観データって知ってる!?w 日本は小国じゃないよ!?ww 対日劣等感が凄いのは同情するけどwww 最近チャイナのレールガン兵器の開発が急速に活発化してると思ったら リニア超電導磁石の開発を一手に担ってた 東京大学の産学協創が設立したベンチャー企業の技術者達が 3年前に新たな金儲けを求めて北京大学傘下の企業にごっそり引き抜かれてたんだろ 既に1年前に試作の試験は成功してるし 東大卒の技術者は本気だから数年以内に実用化するよ
>>608 良いから横浜の自宅前の道路でも掃いてろよ >>412 むしろさ、そういう実用化できるかどうかわからない技術までちゃんと 金をかけて研究できる余裕があるってのが今の中国の強みなんだが? 所詮研究なんて何が当たるか予想もつかないわけで、広く視野を持って研究することが大事。 今の日本みたいに、凡人が”これは当たりそう”なものしか研究しなくなったらおしまいだよ イージス艦と駆逐艦を比較して 負けてるって事は 数だけでも増やした方がよくない? 太平洋側も考えて 少なくとも8隻は必要だよ 潜水艦も2倍くらいは必要 その前は、核兵器をシェアしないとな〜
近接防御がバルカンじゃあな。沈めて下さい。と言ってるようなもの 近すぎて、目の前でショットガン撃たれたような状態になる ミサイルの破片でも食らったら、致命的な部品が山ほどある だから空母モドキにF35を積むのをしぶしぶ認めざるを得なかった。空母保有の反対者は海自には多いからな
>>587 誘導砲弾にできれば、だけどね 無誘導なら意味がなくなる ファランクスみたいに毎秒数十発ばらまいて弾幕でカバーなんて芸当は無理だからな >>592 火薬を使った通常の砲なら誘導砲弾は既に実現してる ミサイルと違って推進装置は持たないけど、砲弾についてる翼を操作してそれでコースを修正する レールガンで誘導砲弾化がどこまでできるかは俺はちょっと知らないけど、少なくとも誘導砲弾でなきゃ 兵器としてまず役に立たないということだけは確実に言える >マッハ7の速度であれば100km離れてても50秒くらいで到達するとなると、 >発射直後に相手が回避行動取らないと当たるんじゃない?ってのが僕の考え そもそも砲には散布界ってものがあって、狙ったところに撃ち込もうとしても着弾点はブレるもの 実際には波で艦は揺れるし風が吹けば砲弾はそれに流されて針路も逸れる そもそも100キロ200キロ先の敵艦の未来位置を砲弾を直撃させられるレベルで予測するのも難しい だから誘導しない限り命中率は使い物にならないくらい低いと思っていい それじゃ脅しや近距離専用の砲撃武器にしかならんよ おやしお、そうりゅう潜水艦が魚雷を撃ってオシマイ。トドメにASM-3。あとなんだ。
>>91 てか、中国の原潜はどうなったんだろ 原子炉のシールはめちゃくちゃ難しいみたいだし、ロシアはあの体たらくだし >>628 アメリカのパクリだろwwwwwwww パクれてねえけどwwwwwww >>621 動かない目標攻撃するのにコストが安いからだけど? 相手の基地や工場は動かないからな 船同士の砲撃戦なんてやらないぞ >>372 最後は体当たりしてくると。壊れそうだな。 >>612 中国の055型は052型から大幅に性能を上げ駆逐艦では最強ではと言われてる。アメリカは先進性を優先しすぎて失敗したし、日本は予算不足で前級からあまり高性能化ができてないから >>627 何をさっきからゴチャゴチャ他人の名前や実在の場所を挙げて脅迫じみた事をやっとるんや >>639 日本だって一旦断絶しているし、 現代的な空母の運用実績ゼロなんだから、 同じことだよ。 >>613 被害が出たあとの継戦能力が重要なんだよガイジ 横流しの有り無しなんて些事なんてどーでもいいし論点ですらねーわ その憐れな知能で他人様に語るとか、凄い神経だなおまえ 今の時代イージス艦同士で砲雷撃戦やるわけでもなし、比較する意味がないだろ。
>>634 わかりやすい言葉で説明ありがとう。 理解しました。 中国のは小説みたいな装備だな 実現できてたら最強かもしれんが
>>548 その技術は戦車砲のAPFSDSに応用できたら 敵戦車が2000メートル以上先でランダムに動き回っても急所を一撃でうち抜けるね((((;゚Д゚)))) >>592 お前は艦砲のCEPがいくらだと思ってるんだ? あとキネティック弾の誘導は可能だが レールガンにマッチしないと思うぞ 先行者が乗員として配備されてるくらい言っておかないと日本はビビらんぞ。
中国のイージスは良いじす 日本のイージスは悪いじす
>>629 日本は逆だろ 予算競争しても無駄なんで 数より質で勝負する方向 >>640 なるほど レールガンって基本は地上用兵器なのね いちいち比較しなくて良いよ、自信満々の貴国の最新鋭艦には小日本のイージス艦なんか比べるまでもないでしょう
中国ご自慢の戦艦にガソリン撒いて着火器で爆発させて戦艦の形をした人間焼肉器への用途変更させようせま
>>654 自衛隊の設立以降ずーっとなんかするたびに日本が侵略戦争始めると言われ続けてるが、いつ始めるんだろうね >>656 専守防衛なら皇国の四方を守るだけだしな 500キロレーダーでカバーできれば良い 中国兵は気で敵を大切断出来るしインド兵は頭上にロープを投げてそれを伝って天空に登る 勝てるわけないじゃん
>>646 継続戦争するには備蓄が大事なんだよね 本当にばかだな 燃料横流ししても初戦から動けないとかねーよ、継続して 後3回行ける筈が1回しか出撃できねーって状態になるの >>634 レールガンで対艦攻撃ってのは米海軍でも想定してなかったような… そもそも日本対中国でなく、日本とアメリカ対中国だからな さすがに日本単独で相手する気は無いよ 特に海上自衛隊は米軍との共同訓練も多いし新兵器に関してもアメリカに追随だよ
戦争って口でする物なんだよね、チャンコロの歴史では 舌戦 実戦は非常に弱い
>>629 今も少な過ぎるとは思うけど、質を保ちつつ数を増やすのはメチャクチャ難しい 人だけじゃなく増えた分だけ補給の体制も整えないといかん、立派な港を増やすレベルで大変 徐々にやるしかないんよ >>1 イージス艦はゴムボートに負けたんだからそこそこでいいの ハリボテ感が半端ないが 熱心に情報集めてるのが分かるところが日本も見習うべきところ
護衛艦に対して「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」って攻める気満々やん
レールガンや荷電粒子砲を搭載している超戦艦の前じゃアメリカだって勝てないわ
>>1 中国の専門家ってカタログスペック厨だったのかwwwwwwww >>664 ガイジの宇宙では中国軍は数回で出撃不能になるような状態なのか 死ぬまで夢見てろ そもそも軍備なんだから、全てのスペックをオープンにしてないだろ。
>>1 なんでそんなに日本を気にするのか。 劣等感あるからとしか。 >戦闘能力が高まっていると説明しつつ イージスの意味が判ってたら?となる台詞だよな
>>654 次は核武装しようぜ。 非核三原則なんぞ糞食らえ。 殺して殺して殺しまくろうぜえ 地球人口マジで多すぎ。 特に中国が増えすぎ。 フランスワインの値段がこの三年で10倍に上がってる。 全部チャイナのせい。 チャイナとかやってる仕事のレベルと人口が釣り合ってないから日本人と同じくらいまで人口減らそうぜ? 日本はチベット、ウイグル、香港の独立派に毎年10億円くらい支援するのが良いよ 軍艦も大切たけど、そういうのも大切
発射速度でCIWSの代わりにはならん気もするが 艦船にむかってくるミサイルや航空機の迎撃には使えるのか あとは接岸できれば陸上施設に飽和攻撃か どっちにしても潜水艦による艦隊編成が完成しないとつかえない
こういうこともあるし韓国とは仲良くしておいた方がええんやけどな。 安倍政権は、嫌韓ポピュリズムにおもねて(いや、積極的に煽って)、 子孫たちに残念な遺産を残そうとしているように見えるな。
>>685 戦争でまともに勝てた試しがないからなぁ >>582 エンジンで発電して プロペラ部分に電気を送ってモーターでプロペラを回す電気推進型 エネルギーロスが小さいのとギアとかの設備が要らない 小回りも効く デメリットは割高なのとパワーがやや劣る まあ平和ボケで必死に進化させよう、戦闘で優位に立とうという気概が無いよね。
みんなの話を聞いていると >全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計 なんていう全部乗せ超兵器が数年のうちに登場するのは不可能なようだね
イージス艦って見た目じゃ無くて電子戦の装備が重要なのでは?
>>681 まあ間違いなく日本のイージスのほうが性能は上だよ 昔は圧倒的な差だったんだが、縮められてるのが今の問題 日本なんて数人死んだら世論がグチャグチャになるからなあ >>691 韓国は媚びたり思いやったところで、旗色が悪くなれば 必ず裏切るので現政権のやり方でいいよ。 マジでスカッとしてるわ最近www >>685 そうだよ、劣等感マシマシだよ。 特に明治以降は。 米国のイージスシステム搭載艦は黒海でロシアにすでに3回もシステムダウン食らって、おまけにロシアが笑いを必死で我慢して港までロシア軍艦で曳航を申し出て、憤怒で米国艦の艦長が顔を真っ赤にしていたな
>>685 劣等感じゃなくて、アジア覇権計画で一番邪魔なのは日本だからだろ こういう性格の奴って仲間でも嫌われるよな 俺の車、、、
前甲板に貧弱な単砲搭しか無いって言って全滅させられた米軍艦載機
>>691 だいたい、憎いんなら憎み抜いて片っ端から殺せばいいだろ。さっきも書いたが人間多すぎなんだから。 俺みたいな正義の人間だけが生き延びて後の悪党どもはみゆな死ねばいいんだ。 >>695 まず電力 原船じゃないとまったくもって足りない 大気圏内レーザー 雨に打ち勝てるのかと またレコチャイの糞記事に釣られてるのかアホウヨどもw
一番の差は、こういう軍事雑誌があって軍事動向を注視している人がそれなりにいるという事だ。日本の軍事動向をしっかりチェックしている。そしてその記事で日本人は自国にこんな軍装備があるんだと知るんだよな。防衛費も税金なのに。
ローマが帝国築いたのは周辺国をうまく取り込み、 戦争では必ず連合軍としたからです 大英帝国も今のアメリカもそうやってる 中国は発想が古代過ぎてそういう理知が全くわかってない 故に勝てない
単艦の性能比べてもなあ、大和の時代みたい 今は衛星や海底に敷設してる情報収集網とか、トータルの脳力でやる戦争でしょ? 中国もなんか言ってみたかったのかな
>>1 電磁砲とレーザーか まだアメリカも実用化できてないから輸出したら大儲けだな中国 >>703 明治以前は、日本のことを辺境の蛮族として、 ほとんど気にしていなかったが、 ボコボコにされて以降、凄い鬱屈した感情抱えてるみたいよ。 >>709 こういうのを利用して防衛予算を確保しないと 平和憲法のまま、第三次世界大戦を主催したいよなあ。 なし崩しで憲法改正して平和憲法の原則崩して戦争になったところで諦観しかない。 意外性もない。 戦争でどうせ前線送りになってゴミみてえに死ぬなら、出来るだけ最大限にエンターテイメントとして楽しんで一人でも沢山の人間を巻き込んで暮らしをぶっ壊して全ての人間を殺しつくしてえ。 と、テメエらも本当は思ってんだろ?
>>1 おっそうだなw じゃあもっと日本も軍拡しないとダメだな >>711 信用が隣国に皆無な国w 机上の空論だよ、中国にとってはw もっと具体的な数字を出して比較しないと何の説得力もないぞ レコチャイにそんなことを言っても無意味なのは分かっているが
北も核武装することだしわれわれもそろそろ核武装するべきじゃないかな。 北の海軍でも核武装するだけで世界最強海軍が手も足も出せないんだから。 あの程度の核なら費用もたいした子とないし尖閣にでも設置し説けばいいんじゃないかな。
>>429 日中戦争→日本に負けていたがアメリカに日本が負けて戦勝国気取り 朝鮮戦争→自国国境がヤバくなったので参戦するも米軍に押し込まれ38度線で停戦 中露紛争→国境紛争だが結局ソ連の圧力に負けて中間線で膠着 中越紛争→自国より小さい国に制裁理由で侵攻、ボロ負けして「今回はこれ位で勘弁したる」と一方的に撤退www 勝ち戦皆無なんだなw 中国ってダム一個壊れたら終わるやんけ 船作るよりダムどうにかしろよ
綺麗なオフィスで、俺たちの生き死にやキリキリ舞いをゲームのコマみてえに扱って知的な喜びを得てる奴らを全員殺す。
>>717 確かに、中国の指摘を真摯に受け止めて日本は軍備増強しないとな >>722 核保有国がこれ以上増えるのは国際世論が許してくれない >>717 領空も守れない玩具に大金注ぎ込む意味あるの?ジャップ?? >>727 これだけは、何万年何億年かかろうが絶対に実現させる。 >>54 VLSのセルにミサイル全部入っていればな でも艦は建造しても、ミサイル弾薬在庫ないし 乗員定数7割切っているから 護衛艦カタログ通りの性能は出せない セルがスカスカだから飽和攻撃もスペックでは落とせても現実は対応不可能 >>711 今の中国が既に周辺国を飲み込み14億人という連合で周辺国を威圧してるじゃん? >>14 大丈夫です 支那海軍のトップは陸軍出身者 陸軍国の海軍だからしょうがない だから海軍の常識を知らないと言われている 電磁砲とかレーザーとか積んでまともに働けるのだろうか
>>730 統一朝鮮が核を使った日本への恫喝でもしてくれれば、一気に進むよ。 国際世論なんて関係ない。 いざとなればアメリカさんお得意のでっち上げて正当に日本が攻撃しておしまい
>>656 てか、イヤミで「防衛費を増やせ」って意味なんだけど... 好きなだけ軍備につぎ込めるお国柄だもんな 勝ってんなら別にこっちにケチつけんでもええやろ
>>691 少しでも旗色悪けりゃ 裏切るわ100%の確率で こういう味方が一番いらない >>735 威圧しているから周辺国から反感持たれて警戒されてることでしょ >>624 自意識としてはって話だな むしろその事を誇りに思ってる節さえある >>743 歯止めをかけることが出来ず、 軍事費に押しつぶされたソ連みたいになると思うから、 もうしばらく耐えないとね。 >>1 要約すると 日本はもっと防衛費を増やせ でOK? >>735 周辺国が敵対(インド日本台湾 韓国が微妙)してるからなあ インドが協力 豪州も微妙になってる あまりうまくはない アメリカは南米が拙いけど東西北はばっちり でもローマほどではないなあ まあ最後は広い国土と核ミサイル大量に打ったほうの勝ちだよな。ただ中国においては長い長い年月をかけて戦争をせずに人海戦術で小国を制圧できますね。
>>722 トランプ大統領の大統領選中の発言で騒ぎになったのが「日本を核武装させる」 大統領選挙中の発言を忠実に実行しようとしているトランプ大統領なので注目度は高いです 「在韓米軍撤退」もトランプ大統領の持論だけどこちらは確実に実現に向かっている >>1 そりゃ日本のイージス艦の方が強いて言ったら消される国だからな なんとでも言えるぞ 中国の駆逐艦の動力は原子力? でもないと無理だよな
>>650 >>>548 >その技術は戦車砲のAPFSDSに応用できたら >敵戦車が2000メートル以上先でランダムに動き回っても急所を一撃でうち抜けるね((((;゚Д゚)))) すでに迫撃砲弾としてなら配備済み、実戦で使用されている こいつを通常砲やレールガンでも飛ばそうって話 VIDEO >>1 中国のはすごい能力だけど主電力はどうすんの? 原子力なん? 型落ち元高級車を改造してイキったヤンキーみたいな言動を繰り返す中国。
さすが中国様 中国から見たら日本なんかミジンコみたいなもんだよ
日本のイージス艦には、肝心なトマホークが搭載されていない。 画竜点睛に欠く
>>756 「共産党の勝利である」と国内向けのプロパガンダをやっていないと政権が崩壊する 見劣りする品性と中身のない見栄 海戦能力では当分追い付かれないな
転載 白シャツのデモ隊に偽装した香港便衣兵の正体が人民解放軍とバレた映像 ※参考
>>521 おもしろいね お国柄を考えないといけないんだね 「K2戦車の主砲はは90式戦車2両を串刺しに出来る」と似たようなものだろうw
「馬鹿者! 天子様の船をなんと心得るか! ちゃんと『お』をつけて『おはぐろ』と呼べ!」 って戦中にも言われてたような気がする。
>>765 中国の業者に返品するとき毛沢東の私生活を同封してやったら、なぜか業者ごと消えるからなw 力で人民を抑えつけてる限り無理だわな 太平洋で軍事バランスが変わるともれなく戦争が起きるという
>>773 ということは中共本部に直接送りつけたら本部が消えるかも 055型って排水量バカでかいから、そりゃ勝ってないとやばいだろ
どうせ中国の戦艦なんか日本の超音速ミサイルで全部撃沈されるから一緒だよ しかし、中国はデフォルトで国が分裂しかねないことを心配した方が良いよ
安倍は安物買いの銭失いだからな 役に立たんものばかり買って
別にそれでも構わないんだけど、こういう記事をみた中国人はうおおおお!中国すげえええ!ってなるの? もしジャップがこんな記事書いてたら恥ずかしくない?
若干見劣りするというか性能を米軍の最新より下回るように作っているのは 中国刺激しないための匙加減だろう
日本は中国と違って軍事に金を湯水のように使えないんだから当然でしょ 日本が足枷付けてハンデつけてること忘れちゃったのかな?
>>18 莫大な予算に10億人の中のエリート頭脳が国の威信をかけて開発だからな そう、莫大な予算をエリート頭脳がいかにポッケナイナイするか競い合ってるので開発費は減る一方 近年のシナはパクりの応用ばっかりで新技術のプロトタイプは無理 古代中国は偉大だったけど 中国版ズムウォルトだな 本家は予算の関係で相当残念な状態だが
電磁砲?詰めるの?出来たにしてもディーゼル艦で電力大丈夫なん?
>>761 ウクライナのエンジンのUGT25000の パチモン この辺は30年近く全く進化が無い スーパーロボット大戦じゃなくて、スーパー軍艦大戦だったら中国が強いんじゃないかな。 ゲームや個艦なら練度とか関係ないし。
【米空軍】F35に極超音速ミサイル装備を計画 迎撃はほぼ不可能[05/12] 米国は第5世代最新鋭ステルス戦闘機「F35」の性能を体系的に拡大し、新型兵器を導入している。先に予定した改良計画に加え、大胆な新コンセプトも登場している。 サイト「The Drive」が伝えるところ、ロッキード・マーティン社は艦載機型のF35Cに現在開発中の極超音速ミサイルを搭載するよう提案した。 もともと地上発射型システムとして開発された新コンセプト「極超音速吸気式兵器構想(HAWC)」によると、2発のミサイルは外付けされる。 HAWCミサイルの速度はマッハ5を超える構想。国防高等研究計画局(DARPA)は、加速のため発射後にブースターを使い、その後スクラムジェットエンジンを起動して速度を維持すると説明する。 ミサイルは大気中で操縦可能で、複雑な飛行経路をたどるとの計画。地上の標的に加え、艦船への攻撃にも利用可能だという。 大きな特徴としては、伝統的な手法による迎撃がほぼ不可能だという。
こんなもんに重きを置く時代じゃなーから気にしてんのは三国人だけや三国だけに反応するエボラ…
イージス艦と駆逐艦を比べる意味よ。 「イージス」という言葉の出処を考えろ。
むこうはバンバカ作って技術も装備も更新してるからなあ >>780 向こうは極超音速ミサイル持ってるけどな >>34 技術力の衰退は否定しようがないね しかし軽自動車は利便性重視だし、メルカリ云々は、高所得国のオランダ北欧なんかも中古家財等リサイクルは当たり前 中国だって最近はブランド欧州車の売上下がり、実用経済性の日本車シェア上がってる どの国も文化が成熟すれば見栄消費から実用主義に変わって行くんだよ >>1 でもどう見てもアメリカ艦艇のパチモンですやん 相手の裏を読んだりかいてやろうとしてもそうそううまくいくものではない。 中国様のお言葉を素直に受け止めて、粛々と限られた資源で最大の効果がもたらせるように努力しようではないか
中国は羅針盤と火薬紙を発明した国だからなお前たちじゃちょっと
>>761 とりあえずニュートリノ砲の準備をしとけ >>797 中国がシーパワー増強を考えた時に、目の前の海域には、 世界最強の米軍が駐留し、 加えてそれなりの能力を持つ自衛隊が緊密に連携するという、 かなり絶望的な状況がある。 この現実にビビらないはずがないし、 これに対抗しようとしたら、国が傾くレベルのコストが継続的にかかるのは明白。 やりすぎても国が持たないし、やらないでいては自国の商船を守れないという、非常につらい状況だよ。 最終的には軍艦も無人で部屋からゲーム感覚で操縦できるようになるよ。割とマジで。
【軍事】日本の新型対艦ミサイル、米誌「日中の実力が逆転する」[7/30] 2ch.net 元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501344086/ 2017年7月28日、環球網は、航空自衛隊が導入予定の新型対艦ミサイルが、日中両国間の軍事力を逆転させるかもしれないとする米メディアの報道を伝えた。 米誌ナショナル・インタレスト電子版は22日「新型対艦ミサイルが自衛隊の海上防御力を大きく高めることになりそうだ」とし、航空自衛隊がF2戦闘機に導入予定の「XASM-3」について紹介している。 記事は「冷戦終結以降、拮抗するライバルの艦隊が消えたことで米国、北太平洋条約機構(NATO)加盟国などは対艦ミサイルの新技術を開発せず、現在でも亜音速対艦ミサイルの使用が一般的だ。 しかし、日本だけは海上戦力の増強に重点を置き続けており、大量の護衛艦や初のドック型揚陸艦(おおすみ型輸送艦のこと)を建造して軍備の質と量を急速に高めるとともに、空母打撃群づくりを始めている」と指摘。 「日本は中国海軍がグリーンウォーター・ネイビーからブルーウォーター・ネイビーへと成長するのを黙々と注視し続けてきた。今、中国海軍は軍艦の総トン数、数量いずれにおいても海上自衛隊を上回っている」と続けた。 そのうえで「新型対艦ミサイルXASM?3によって、実力の天秤が日本に傾く可能性がある」と主張。 「ラムジェットエンジン搭載で最高飛行速度がマッハ3を超え、しかも水面付近を飛行可能であることから、軍艦を発見してからわずか30秒足らずで攻撃することができる。 中国はこのミサイルに極めて大きな憂慮を抱くことになる。なぜなら、北太平洋においてミサイルの射程圏内を航行せざるを得ないからだ」と論じている。 なお、「XASM-3」については中国メディアも先日、注目する記事を掲載している。 駆逐艦とイージス艦同士の戦闘ってあるんかな? 空母や戦闘機の編成の一部同士じゃないの?
シナはもう少ししたらミノフスキー粒子実装とか言い出しそう
>>814 護衛艦も旧帝国海軍の艦名をひらがなで付けてるから胸熱 ランドパワー国家の中国が海軍力も持つなんて歴史上類をみない超帝国ができるのかもな
>>815 冷戦時代は米ソで並走タイマンとかよくやってたからありうるのでは 【防衛最前線】米司令官も注目する陸自の装備「地対艦誘導弾」 「宝の持ち腐れ」と酷評も離島防衛で活躍期待[7/5] 2ch.net 元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499210301/ 自衛隊は米軍から多くを学んでいる。例えば離島防衛を担う「水陸機動団」の来春の創設に向け、陸自は米海兵隊をモデルに装備調達や戦力編成を進めている 。とはいえ、自衛隊も米軍から一方的に学ぶばかりではない。中国の海洋進出への対処に際し、米軍の司令官に「自衛隊から学びたい」と言わしめた能力と装備が自衛隊にある。 「列島線防衛の新しい方策を検討すべきで、(米陸上部隊に)艦艇を沈める能力の強化を指示した。米軍の統合軍の能力を高めるため、陸上自衛隊からさまざまなことを学びたい」 米太平洋軍のハリー・ハリス司令官は5月17日、都内で講演し、陸上部隊が対艦攻撃能力を持つ必要性を強調した。 陸自に学びたいと述べたハリス氏が念頭に置いていたとみられるのが「12式地対艦誘導弾(SSM)」だ。 12式地対艦誘導弾の詳細は【防衛最前線(87)】で紹介した。車両搭載型の対艦ミサイルで、発射後はあらかじめプログラムされたコースに沿って低空を飛び、海上の敵艦艇を狙い撃つ。 車両搭載型なので、敵に見つかりにくい山陰などに展開して発射することができる。12式の射程は約200キロ。旧型の「88式」は射程約150キロといわれる。 SSM(88式)は冷戦期に開発された。旧ソ連による北海道への上陸侵攻に備え、日本沿岸に接近した敵艦艇を内陸からSSMで迎え撃つという運用が想定されていた。 しかし南西諸島での中国の脅威が顕在化し、現在ではSSMの主な用途は離島防衛にシフトした。防衛省はこれまで空白域だった南西諸島への部隊配備を進めており、 昨年3月の与那国島を皮切りに、今後は沖縄県の宮古島、石垣島、鹿児島県の奄美大島にも部隊を置く予定で、SSMが配備されれば周辺を航行する外国軍艦への牽制と抑止の効果は大きい。 ハリス氏が語った構想は、こうした陸上からの対艦攻撃能力を南シナ海まで拡大し、中国の進出を封じ込めようというものだ。 SSMには厳しい評価が下された時代もあった。航空機などが得た敵艦の位置情報をリアルタイムで共有する仕組みがなかったことなどから、著名な軍事評論家から 「宝の持ち腐れ」と酷評されたこともあり、冷戦終結後にはその役割が疑問視された。 しかし、離島防衛という新たな役割を与えられ、かつての“弱点”も克服が進みつつある。防衛省は今年度予算から、SSMと海空自衛隊の航空機などをつなぐ「戦術データ交換システム」の取得を開始。 導入されれば、海自のP3C哨戒機や空自の早期警戒管制機AWACS、米軍などのレーダー情報をリアルタイムで共有することができるようになり、 離島防衛に適した一体的な運用が可能になる。射程をさらに延ばした12式の後継ミサイルの研究開発も今年度から予算化されている。 日清戦争時も中国って英国技師を招いて製造した装備や規模をやたら自慢してて日本なんて蟻を踏み潰すようなもんだって宣伝してたんだよね
>>817 idコロコロを白状してどーすんのwwww 一周りしてまた第二次大戦前までみたいなうちの船が一番だぜみたいな風潮に戻りつつあんのかな?
もう情報漏れているの?w さすが中国、スパイは有能だな。w
電磁砲やレーザー兵器に全電力推進 パワー不足になって海のど真ん中で立ち往生してそう
>>336 仕方がない アメリカがチート過ぎるんや >>1 全電気推進ということは バッテリーで動くってことでつか 静かでつね >>1 でも結局日本製のGPSアンテナ使ってるんだろ >>818 結構古い重巡なんだな重巡洋艦羽黒 排水量1万4000トンなら結構デカい 【国防】島嶼防衛の切り札、石垣島に緊急配備へ「12式地対艦誘導弾」[6/16] 2ch.net 元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497611115/ 陸上から洋上を行く敵艦艇を攻撃できる装備が、陸上自衛隊に配備されている地対艦誘導弾である。島嶼(とうしょ)防衛の切り札として、大いに期待されている。最も新しいものが、現在配備を急いでいる「12式地対艦誘導弾」である。 ミサイルのことを自衛隊では誘導弾と呼ぶ。創設時から米国製ミサイルを配備してきたが、1980年代以降、国産誘導弾の配備が進んでいく。 陸自は「88式地対艦誘導弾」を開発し、ソ連海軍艦艇の領海侵入を迎え撃つため、北海道を中心に配備を行った。 ミサイルは日進月歩に進化している。88式地対艦誘導弾の配備が進んでいた90年代に、すでに敵から迎撃される可能性が指摘された。そこで、2001年から、88式地対艦誘導弾(改)の開発がスタートする。これが後に12式地対艦誘導弾となった。 重装輪車の上に、ミサイルを収容したキャニスターを最大6本搭載可能だ。発射する際は、キャニスターを垂直に立て、真上へと撃ち出す。発射機以外にも、敵艦を探す捜索評定レーダー装置や、射撃統制装置、中継装置なども一緒に展開する必要がある。 射程は約100〜130キロぐらいと推察されている。発射後の中間誘導にはGPSが用いられ、命中直前には、ミサイル本体が目標にレーダーを照射し、誘導していくアクティブレーダーホーミング方式へと切り替わる。 東西冷戦が事実上終結すると、地対艦誘導弾は無用の長物と呼ばれた。日本領海まで近づく艦艇を持つ国など、ソ連以外には考えられなかったからだ。事実、テロ戦争時代には、地対艦部隊も削減されていった。 だが、東シナ海への中国海軍の進出は新たな脅威となった。そこで、領海侵犯を防ぎ、海自艦艇の戦闘をサポートするため、再び地対艦誘導弾が注目される。 12式地対艦誘導弾の最初の配備部隊は、やはり九州である。14年から熊本にある第5地対艦ミサイル連隊に配備された。そして、鹿児島県・奄美大島へと展開する訓練を実施するなどし、有事に備えている。 だが、九州本土から展開したのでは、時間がかかってしまう。 そこで、沖縄県・宮古島と石垣島に新たに陸自駐屯地を建設し、そこに12式地対艦誘導弾を配置する。もともと、19年に用地取得し、そこから約2年をかけて建設を進める計画であった。 だが、中国艦艇が沖縄本島と宮古島の間を通り、石垣島を周回するルートを通るようになったため、石垣島駐屯地建設の2年前倒しを決めた。今年度予算案概算要求に用地取得費など100億円を計上し、一刻も早く12式地対艦誘導弾を配備したい考えだ。 大昔にも思い上がった中国艦隊が長崎で騒乱事件起こしたな
中国軍の練度が低いとかいってるけどさぁ、結局戦いは金と数だよ
装備見劣りって 機密満載のイージス艦のスペックなんてわからんやろ
>>824 どこでちゅか〜🤣 デマ吐きさん😅 恥ずかしいゴミ虫やな… 何で一々中国は絡んでくるんや 中国のほうが強いのは明らかなのに
日本のほうが優れてたところでどうせ先制攻撃できないんだから気にすることないだろ
てか…見込みで勝った!って言ってんのか?中国… まだ作ってもいないのにww
>>521 わかりやすい そうやって考えると安心出来るな ■イージス艦 日本の海上自衛隊は、こんごう型護衛艦(Kongō class destroyer)を4隻、あたご型護衛艦(Atago class destroyer)を2隻保有している。 ただ、これまでミサイル追尾能力は持つものの、迎撃能力を持っていなかった「あたご(あたご型)」と「あしがら(あたご型)」の2隻に、海上配備型迎撃ミサイルSM-3を搭載させ、迎撃能力を持たせることが決まっており、性能は向上する。 【速報】 日本政府、専守防衛を削除 「外国が日本国民にミサイルを撃つ準備をしたら先制攻撃する」「敵基地攻撃」検討へ 2014/2/3 防衛省は昨年末に改定された「防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画(中期防)」を受け、北朝鮮の弾道ミサイル基地対処を念頭に置いた「敵基地攻撃」のあり方について本格的な検討を始める。 今月、グアムの訓練で航空自衛隊は正確な爆撃ができるレーザー誘導爆弾を初めて投下する。専守防衛が前提にもかかわらず、攻撃にも転用できる兵器体系への移行は着々と進んでいる。
お歯黒ってのがあるからあんまりかっこいい名前じゃないな もっといい候補なかったの
>>831 電磁誘導によって水を推進力に変えるのだ >>842 1度も勝った事がないからな 敏感なんだろww 中国人のモラルの低さは問題だけど、技術はもうとっくに追い抜かれてるだろ 韓国中国の技術発展は小泉安倍時代で流出させた日本人技術者っていう背景にあるらしいが 軍事技術ってなるとどうかは分からないけど、金が有り余ってるから急激に発展しててもおかしくは無い
>>853 そいつちょっと対抗策考えたらあっさり沈んだよな 中国メディア 「怖くない!怖くない!」 大騒ぎだなぁw
支那様の空母に見劣りしますが、次は日本も空母を造りますんで気にしないでね
>>858 中国の軍事技術はオバマ時代に漏れたアメリカの技術だろうな 【ミサイル防衛】日米共同開発中の迎撃ミサイルの発射実験に成功「SM3ブロック2A」 2ch.net 元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486207445/ 日米共同開発中の迎撃ミサイルの発射実験に成功 「SM3ブロック2A」 米ハワイ沖で標的を迎撃 2017.2.4 19:58 防衛装備庁は4日、北朝鮮の弾道ミサイルなどに備えて米国と共同開発中の海上配備型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の発射実験を米ハワイ沖で行ったと発表した。 米イージス艦から1発発射して、弾道ミサイルを模した標的を迎撃することに初めて成功。今後は詳細にデータを分析する。SM3ブロック2Aは従来型に比べて推進力が向上するなどしており、平成33年度の配備を目指す。 >>40 老いて行く様が見て取れるな まぁそれも国民が選んだ事だ 老いて行くのはいろいろ辛い事も多い 中国の新型は 電気で走り レールガンとレーザー兵器使う… 予定アル!レーザーライフル!アル!
>>10 第一列島線、第二列島線と超えないとアメリカへの挑戦権もらえないから 日本も落ちぶれたもんだな 団塊の世代が若かったら最強の戦艦作ってただろうに
些細なネタを大袈裟に脅威と言いたてて軍拡に繋げる奴も多い、中華さんも人それぞれよ
>>858 そう言えば、支那様のステルス戦闘機はF35の性能を超えたと支那の犬が吠えてたなw 中国の実力を知る目安 ・北京の空気が綺麗になって駅や公園の水が安全に飲める ・100均のボールペンが滑らかで書きやすくなった ・中国製電動自転車が日本市場を席巻している 以上の3点だけ見れば本当の実力が分かる
どんな強い兵器を作っても恫喝用途しかないやん今の世の中
>>858 イージスの中身はアメリカ製なんだから中国が勝てるわけないだろ 【ミサイル防衛】日本、ミサイル発射実験へ 防衛省、新型ミサイル実験を検討 防衛省などが開発中の新型空対艦ミサイル「XASM3」の実射実験を、来年度に日本海で実施する方向で検討していることが12日、同省関係者への取材で分かった。 実験が行われるのは、「G空域」と呼ばれる新潟県の佐渡島から島根県の隠岐諸島にかけて広がる訓練空域。 同省は実施場所が確定次第、関係自治体に説明するとともに、実施前に同省のホームページで実験内容を公開し、船舶などに注意を呼び掛ける。 関係者によると、新型ミサイル開発は2010年度から同省技術研究本部(現防衛装備庁)と三菱重工業が始めた。研究開発の総費用は300億円以上で、来年度中に開発を終える予定。 ■XASM3は従来の空対艦ミサイルと比べて最高速度が三倍のマッハ3の超音速に達する。 さらに海面に近い低空を飛ぶため撃墜するのは困難で、南シナ海への海洋進出を強める中国に対して「開発が完了すれば確実に抑止力になる」と指摘する。 衛省技術研究本部が完成を目指す最新型の対艦ミサイルは「XASM−3」と呼ばれる。マッハ3の超音速で目標に接近可能で、ステルス性があるため発見されるまでの時間を遅らせることができる。 つまり、海上艦隊にすればミサイルが接近していることに気づきにくく、気づいたとしてもマッハ3という速度で接近するため迎撃時間はわずかしかないことを意味する。 「XASM−3は人類最強のミサイルだ」としたうえで、中国にとっては脅威であるとの見方を示した。 では中国にとってXASM−3は具体的にどのような形で脅威になるのだろうか。仮に中国と日米が戦争に突入した場合、中国にとって宮古海峡は太平洋に出て交戦するための最も重要な航路となる。 そして宮古島に現在配備されている地対艦ミサイルでは中国軍の宮古海峡通過を阻止できないとする分析もあるなか、「XASM−3」ならば確実に阻止できる力があると記事は指摘している。 さらに記事は、中国海軍の「中国版イージス」とも称される052D型駆逐艦について、XASM−3による集中砲火は、空母を含む052D型駆逐艦を殲滅させることが基本的に可能になると指摘している。 XASM−3は現在のところ「どんな盾をも突き破れる矛」となれるポテンシャルを持つようだ。
>>875 それが郡司力の目的だが 実際に戦争するのはアホ >>855 昔から信仰対象の羽黒山だけどな旧軍と一緒 教養がないな 中国は実戦経験が無さ過ぎる。運用の仕方を理解してるかも疑問 艦内がゴミで散らかってたりするらしいし(笑)
まあそう言わないと更迭されちゃうし そういう国内体制が問題の解決を妨げて隠蔽されるいつもの中国
>>870 そもそも最強の戦艦って現代戦で 意味はないだろ ガンダムで例えれば戦線を作るのは結局 使いやすく、特化しないで連携がとりやすい量産機だろ >>1 日本「やってみるか?だったら攻撃してこい」 こういうのは裏を読みなさい 「日本の兵器つえーわまじやべーわ負けそうだわ」→軍事予算もっとくれ 「日本の兵器なんて雑魚だわくそよえーわ」→お金ないので軍事予算もういらない/俺たちつえーから自国民は香港デモ受けて変な考え起こさないように
何のこっちゃ? グッチにシャネル? 俺はスゴイバック持ってるぞ〜? バカ女のレベル、コピー商品。
反応したってことは、羽黒にそんなに警戒してんのか 分かりやすいやつらだな
日本の悪い癖で予算やら設計承認やらで時間浪費しすぎて完成する頃には既に時代遅れ
>>875 生産・建設とかより 破壊の方が圧倒的に安いのでどうにもならん アホ >>887 対日本しか考えないなら第1波の攻撃で終了するぞ >>876 金がありゃたいていの事は出来る世の中でそんなもん通用しないぞ 金があるってのが既に可能性として怖い事なんだよ レザー乗ってるから、自衛隊も戦闘機も 瞬間で電子レンジだな、レーダーだけ強化してもあんまり意味ないな
>>885 種ではチートキャラで戦局を簡単にひっくり返す流れだったじゃん これで「はたかぜ」「しまかぜ」はお役御免か 「しまかぜ」は就役当初、「あまつかぜ」とコンビを組んでいたんだよな
必要なのは、核ミサイルを搭載可能な潜水艦の複数保有だけどな
>>26 中国共産党という意味では国共戦争だな。 まあ、実戦というよりも壮大な陰謀だった訳だが。 >>896 まぁそんなことが出来ないから連中も悩んでるわけでな >>625 一方日本企業は、院卒よりコミュ力を重視 【韓国】 大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増 第三国経由で北朝鮮・イランに運ばれた可能性も [05/17] ■3年でおよそ3倍…生物・化学兵器系列が70件で最多 ミサイルの弾頭加工やウラン濃縮装置などに転用できる韓国産の戦略物資が、このところ大量に違法輸出されていることが16日に判明した。大量破壊兵器(WMD)製造にも使える韓国の戦略物資が、第三国を経由して北朝鮮やイランなどに持ち込まれた可能性もある。 保守系野党「大韓愛国党」の趙源震(チョ・ウォンジン)議員が産業通商資源部(省に相当)から提出を受けた「戦略物資無許可輸出摘発現況」によると、2015年から今年3月までに政府の承認なく韓国の国内業者が生産・違法輸出した戦略物資は156件に上った。 2015年は14件だった摘発件数は、昨年は41件と3倍近くに増えた。さらに今年は、3月までの摘発件数だけでも31件に上り、急増する様子を見せている。 戦略物資とは、WMDやその運搬手段に転用できる物品や技術のこと。昨年5月には、ウラン濃縮などに使える韓国産の遠心分離器がロシア、インドネシアなどに違法輸出された。 17年10月には原子炉の炉心に使われるジルコニウムが中国へ、また生物・化学兵器(BC兵器)の原料となる「ジイソプロピルアミン」がマレーシアなどへ輸出された。 「ジイソプロピルアミン」は、北朝鮮当局がマレーシアのクアラルンプール国際空港で金正男(キム・ジョンナム)氏を暗殺する際に使った神経作用剤「VX」の材料物質でもある。 15年9月と昨年3月には、北朝鮮と武器取引を行っているといわれるシリアに、BC兵器製造関連の物資などが違法に輸出された。 戦略物資の違法輸出は、BC兵器系列が70件で最も多かった。通常兵器は53件、核兵器関連は29件、ミサイル兵器が2件、化学兵器が1件だった。韓国では、戦略物資を輸出する際、対外貿易法に基づいて政府の承認を受けるよう定めている。 国防安保フォーラムのヤン・ウク首席研究委員は「北朝鮮の友好国に向けた違法輸出が増え続けており、第三国を経由して北朝鮮に渡った可能性を排除できない」と語った。
>>870 技術は蓄積されるもので、いつ花咲くかはその時の環境も関係ある 時代が違えば動員数も予算の掛け方も世論も違うんだ、今と変わらねーよ >>838 つーか相変わらずの練度厨なんだよな陸も海も 「帝国海軍の練度は毛唐どもの比ではない」から何も中身が進歩してないという 練度なんて最低限あれば十分で 兵士個々の差なんて戦略と物量の前には無いに等しいと徹底的に叩き込まれたはずなのに >>ID:UVLZKgPP0 そのうちヤバいことやりそうだな…
>>885 戦線を作るのは陸上な 機動戦力しかない海上に戦線はない >>625 自分達の研究の夢を叶えてくれるスポンサーに技術者や科学者が流れていくのは必定だもんね >>870 イージスって最強の空母やぞ 必中のミサイル=艦上戦闘機 ってことやから。 日本らしきといえばらしいだろ スキージャンプ式空母登場の時も数年後はアメリカの空母よりも良くなるって記事があったと思うが、 その後進化したのか?
なーに、装備がほとんど稼働せず軍としてもはや機能してないとすらネタにされるドイツ連邦軍よりましだ。
【国際】中国企業が北ミサイル部品調達に関与 制裁逃れに加担、国連関係者「抜け穴ばかりだ」[3/08] 2ch.net 元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488900800/ ■制裁逃れに加担、金融取引でも違法行為横行 【ニューヨーク】北朝鮮のミサイル部品調達や国際的な金融取引に中国企業などが関与している実態が5日、国連安保理・北朝鮮制裁委員会の専門家パネル がまとめた報告書で判明した。北朝鮮の制裁逃れに加担する形となっており、安保理では中国に対し、制裁の着実な実施を求める声が高まっている。 産経新聞が入手した報告書によると、2016年2月7日に発射された弾道ミサイルの部品を韓国海軍が回収した際、12年12月に発射されたミサイルの英国製の圧力電送器と、同じモデルが使用されていたことが判明した。 12年時点で台湾の中間業者が北朝鮮に納入していたが、16年時点では北京に本社を置く中国の業者から購入していたという。台湾の業者からの調達が難しくなり、調達先を変えたとみられる。 報告書は高性能の外国製の部品が使用され続けていることに着目し、「北朝鮮は同じ部品でさえ、調達先を多様化させることが可能だ」と強調。 「北朝鮮の核・ミサイル開発に寄与するあらゆる品目について厳密に(決議内容を)履行しなければならない」と述べ、中国の取り組みを批判した。 一方、昨年3月と11月の制裁決議で北朝鮮の金融取引の制裁も強化されたが、報告書では、北朝鮮の銀行が外国企業と合弁会社を設立しているケースや、海外の駐在事務所を維持しているなどの違法行為が横行していることが指摘された。 例えば、北朝鮮の大同信用銀行(DCB)は安保理決議の制裁対象となっているが、同行は中国の大連、丹東、瀋陽で営業を継続していたという。 また、大連の事務所の代表者である制裁対象の「キム・チョルス」という人物について、「数百万ドルに上る金融取引を行っている」と指摘した。 この人物は韓国人を装った偽の身分証を使用し、香港や中国に金融機関として登録していない偽装会社を設立、国際的な金融システムにアクセスしていた。 国連関係者は「中国政府の関与は不明だが、北朝鮮制裁は抜け穴ばかりだ」と批判している。 ■国際社会、一枚岩になれず 日米韓制裁の効果見えず 国連安全保障理事会はこれまで何度も対北朝鮮制裁決議を採択してきたが、核・ミサイル開発を断念させるまでに至っていない。背景には、北朝鮮が海外のネットワークを駆使して制裁を巧みに回避している実態がある。 中国のほか、東南アジア、アフリカなどの各国で北朝鮮との取引が指摘されており、国際社会は一枚岩になれていない。 北朝鮮が弾道ミサイル発射や核実験などを繰り返すたび、安保理は緊急会合を開き対応を協議してきた。北朝鮮に対する非難声明を発表、昨年も厳しい制裁を発動した。 日米韓3カ国も昨年12月、そろって独自制裁を発動するなど、締め付けを強化してきた。 ただ、対北制裁の実効性を高めるためには中国の協力が欠かせない。ところが、外貨獲得の遮断を目的に昨年3月の安保理制裁決議で盛り込まれた北朝鮮の石炭輸出の原則禁止に対し、 中国は「民生目的」という例外規定を利用して取引を続行するなど、国際社会のさまざまな締め付けは事実上、骨抜きになっている。 東南アジアでは北朝鮮の工作員らが自由な活動を展開している。マレーシアでは北朝鮮のフロント企業が軍事用通信機器の製造・輸出のほか、国際的な金融取引も行っている。 北朝鮮の友好国が多いアフリカでは54カ国中、昨年3月の決議の履行状況を報告したのは11カ国にとどまる。モザンビークやスーダンなど北朝鮮から兵器を輸入している例も多数報告されている。 >>900 あんな無茶苦茶なレベルはあり得ないよ 数は力だよ兄貴って名言の方が正しいんだよなぁ 要は一隻だけレールガンだのレーザー兵器だの使っても むしろ邪魔まであるって話な まだ盛ってるんだろうけど すぐ現実になる。 プライド維持できんくなるから 今のうちに視野広げとけ。
>>908 ほんとこれな、一般国民向けのプロパガンダかもしれないけど、良くない風潮だと思う 空母いぶきもそれに拍車かけてるし amazonの中国製品はスペックや無駄な機能はたくさんついてるけど すぐに壊れるじゃん
【輸出規制】サムスン電子とSKハイニックスの中国工場に向かう高純度弗化水素(エッチングガス)など半導体素材についても、日本政府が統制 【ファーウェイ規制】 サムスン電子とSKハイニックスの中国工場に向かう高純度弗化水素(エッチングガス)など半導体素材についても、日本政府が統制に入ったという報道が出た。 サムスンは全体のNAND生産量の25%、ハイニックスはDRAMの40%を中国で生産してきた。これによって華為、小米など韓国製メモリーを使う中国のスマートフォンメーカー、家電業界も深刻な打撃を受けるものと予想される。 20日、日経など外信によると、日本で韓国半導体企業の中国法人に輸出される物量についても、日本政府が統制に乗り出した。 日本政府が中国に向かうエッチングガスについても最終ユーザが誰なのかについて報告することをベンダーに要求しているとし、これは結局、サムスンとハイニクスの中国法人に向かう物量を遮断するための措置とみられる。 これによって韓国半導体企業の中国法人が日本でエッチングガスを直接輸入してきたことも渋滞する可能性が高まった。サムスンは、 中国西安にNAND工場が、ハイニックスはDRAMの工場がある。中国工場の場合、韓国で素材が渡されたりもするが、日本から直接素材を輸入したりもすることが知られていた。 今回の日本の輸出規制で中国法人を通じた輸入量が多くなる可能性が大きかったが、日本政府が事実上、これを遮断したという分析だ。 実際、国内半導体業界では、中国工場も同じ韓国企業の工場という点で、日本政府がどのような判断をするか注視してきた。 中国の関税当局によると、昨年一年間に韓国で中国に輸入された高純度エッチングガスは4,000トンに上る。ほとんど韓国から輸入された日本製品だ。 このうち70%はサムスンNAND工場がある山西省、30%はハイニックス工場がある浙江省地域に送られた。 昨年、日本で韓国に輸出された高純度エッチングガスの物量が3万6,800トンであったことを考慮すれば、韓国企業の中国法人で使用されるエッチングガスの多くはこれまで日本から直輸入された物の可能性が大きい。 今回の措置で韓国企業の中国法人の生産支障は避けられない。特に今回の措置は全方位的であるICT業界の萎縮が連鎖的に拡大される可能性があるという指摘だ。 業界のある役員は「この報道が事実なら、サムスン、ハイニックスの打撃だけでなく、中国現地工場で製造するメモリーを使う 華為(ファーウエイ)などのスマートフォンの生産も困難になる恐れがある」、「世界のICT産業全体が揺れることになる」と懸念した。
これに対して台湾はかなり危機感を抱いてこれまで導入してきた高性能ミサイル艇が力不足と導入を中止したのに
>>916 軍事に金をかけずに、経済に傾注できるのが、 いかにお得かを示す事例だな。 軍事力マシマシの中国さん、大丈夫かな。 >>313 なぁ知ってる? 日本よりも高齢社会への到達スピードが速い国の事。 しかもその国ではそういった高齢社会への現実的対応が全く打ち出されていないという事を。 古くなった護衛艦は海保に譲り渡そう、武装そのままで
張子の虎とまでは言わんが、ハリボテやな。もちろん中国がだ。
>>901 5インチ砲と20ミリだけ残して船体白く塗って青線3本引いて 尖閣付近うろつこうぜ 中国軍は士気が低い。 上海事変では戦車を繰り出して装備が貧弱な海軍陸戦隊を圧倒するかと思いきや、陸戦隊の重機が 冷静に操縦士の視認窓を狙って銃撃して操縦士を射殺すると、他の乗員が戦車から逃げ出し、それを 見た他の車両の乗員も戦車から逃げ出してしまい、陸戦隊は難なく撃退し戦車も捕獲した。 当時の中国軍は輸入した優秀な兵器を多く持っていたが、すぐに武器を捨てて逃げ出す傾向が高かった。 自己中の塊の中国人は今も健在だから、ちょっとでもヤバイと思えばすぐに逃げ出す。
>>900 種は敵のトップが勝手に自滅したところを漁夫の利で掻っ攫っただけじゃん 仮想日本のオーブが火の海になったのが本来の姿だろ くそ日本が作るものなんかプラモデル見てえなもんだろw
>>103 元副長だろ 旧艦長と新新艦長は有能だった >>1 中国の軍艦は、ドラを鳴らしながらはしるんだろう 賑やかでいいな はぐろ進水おめでとうございます! >>26 中国はいい武器を揃えても実戦経験がないからな。アメリカには手も足もでんだろう 中国は兵器の性能を過大に公表するけど 日本は過小に公表する ここだけの話 まや型は単独惑星間航行が可能で24インチホーミングレーザー砲を有するトンデモ兵器
>>935 独ソ戦の初期のソ連軍もそんな感じだったが結果は言うまでもない >>929 国民の4人に1人が60オーバーの日本は既に高齢化社会ですけど >>942 もう提督引退したけどあっちの羽黒はたよりになったな >全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし いつもの張り子だろうw しかも”見込み”で精神的圧倒するだとさw
まあ中国も公にうちのはポンコツなんて言えるわけないから 生暖かく見守ってあげよう
>>935 朝鮮戦争では逃げなかったようだがこの差はなんだろう >>943 中国の対艦弾道ミサイルのコスパの良さでアメリカはくそ悩んでるぞ >>37 戦中にそんな艦隊無いよ 八八艦隊は戦艦8隻巡洋戦艦8隻造るって大正時代の計画 実際造ったのは長門陸奥建造途中で空母に変更した加賀赤城と標的艦になった土佐だけ 天城は関東大震災で建造途中で駄目になったのでそのまま解体他の10隻は設計すら完成してない PS2で鋼鉄の咆哮って戦艦作るゲームを思い出した PS4で新作出してほしい
>>929 ちうごくなら「年寄」なんか、放置して死なして終わりだ。 若いのが食えなくて暴れると、王朝が倒れる(中国の王朝は一つを除いて他は全部これで終焉)から、どうにかするだろうが。 なにしろ全国規模の選挙が無いんだから。 どうにでもなる。 >>944 昔はそうだったかもしれないけど安倍政権になってから日本も自画自賛で誇張するのがデフォ >>893 フルデジタルの新型レーダーSPY-6が米軍に入るのに 安いからと旧型買ってしまった海自 確かに20年前なら一方的に殲滅出来たんだろうが今は勝とうが負けようがそれなりの犠牲は覚悟しないと行けなくなってしまったからな
> FmJNT7Ck0 こいつ日本落としに必死だな...よっぽど日本が怖いんだろ。 な、支那人
>>1 イージス艦8隻だけなら八艦隊だろ もう1つの八に相当する艦種はどこ行った? ズムウォルトや欧州各国の最新フリゲートみたいな艦型にゲテモノ感なくてつまらんのは確か
>>961 >実現する見込み 見込み戦争に永遠の勝者がシナだからねw アーレイバークのフライト3はレーダーシステムが一新して大幅なコスト高に なる見込みだから海自は駆け込みで従来のSPY-1買ったんじゃなかった?
本格的に中国とぶつかりたいのならFFMのような妥協はしない方がいいぞ
電磁砲ってレールガンか?それプラスレーザー兵器とか すげー進歩してるな!中国海軍で世界征服も夢じゃない
>>908 リムパックで、24時間フル稼働の最初の一週間は強くても 後半になると休み休みチンタラやってきた米軍にボコボコに される海自 フルシステムのイージス艦だろ? そんなに詳しい訳じゃないが情報リンクが肝だろ 中国のスタンドアローン駆逐艦なんかと比べるもんじゃないだろ
兵器はスペックじゃないんだよ。数字がよくても稼働しなきゃ無いのと同じ。スペック通り動いてりゃ日本は勝ってたよ。
>>954 後ろからソ連が圧力かけていたんだよ 逃げたらソ連に殺される >>1 外観は普通のイージス艦に見せかけておいて、 いざ ことが起きればガンダムに変形するなんて公にしておくわけないだろ。 変形超合金は日本の得意技術だぞ。 名前がださすぎる お歯黒文化を蔑ろにしているのを連想せざるをえない
>>976 AWS仕様の米軍様のとは能力落ちるんじゃね >>964 元は護衛艦8隻搭載哨戒ヘリ8機で一つの護衛艦隊にするって意味での八八だから >>908 それしか褒めるところがないもの 実際に練度が高いのかは別として >>40 確かにその通りですね。 最近はスーパーとかの半額になるのを待っている人が増えてきた 日本 かぐや1号(周回)で、12年間後継機なし 中国 嫦娥1号(周回)、嫦娥2号(低空周回)、嫦娥3号(着陸)、嫦娥4号(裏側着陸&月面車)まで成功、嫦娥5号以降(サンプルリターン) これが国力(資金力)の差だな。
>>964 ヘリコプター8機 しかしすでに護衛隊群のヘリコプターはもっと増えているので、88艦隊は成立しない >>978 いや、米軍と戦って押し返したぞ その代わりめっちゃ死んだけど > 全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、 実現できてるのかコレ
>>15 ハリボテ レーザーはタイムラグが有るしドローン程度しか落とせない 電磁砲は駆逐艦サイズじゃ搭載出来ないくらいかさ張るはず 第二次大戦中の船の名前をリサイクルし続けるより勝った日露戦争の時の船の名前も使った方がいいよ
言うほどステルスでないし 実際には使えない兵器軍 中国はおかしくなってる 中二病?
>>974 羽黒でくぐれば艦娘がでてくるから 旧日本海軍の生まれ変わり
mmp2
lud20190725090848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564002525/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【中国】日本の新しいイージス艦「はぐろ」に「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国軍事専門家 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・【日本のイージス艦「はぐろ」は中国の駆逐艦に見劣り?】中国軍事専門家の見方を中国メディアが「盲目的な自己満足」とバッサリ[08/10] ・【速報】 中国の出生率、日本の出生率を下回る 人口世界一から陥落予測 米専門家 「衰退前に台湾侵攻の危険性」 [お断り★] ・【日中韓】 「桜の起源」論争に終止符?中国専門家「奪うな、桜は日本のものだ」と更に主張 4年前に中韓メディア報道を批判[03/26] ・【韓国軍事】 中国を狙った連合訓練に米国の要請で韓国駆逐艦2隻も参加〜中国の反応は…[09/14] [蚯蚓φ★] ・【軍事】模倣脱した?中国の最新鋭「055型駆逐艦」に“世界最強説” 格下の弟分類の駆逐艦だが最高位の米巡洋艦より大 ・【軍事】米国の専門家「北のSLBM、中国のSLBMと瓜二つ」[9/03] ・【経済】「日本で起きたことを中国で起こしてはいけない」と専門家 ・「コロナ禍で助け合いが必要なのに、日本は他人の弱みに付け込む」と中国専門家 ・【軍事】元自衛隊士官の専門家、自衛隊と中国軍を比較=「中国海軍は弱い」―英メディア ・【朗報】軍事専門家「ありえない。それは。米軍基地が無くなっても絶対に中国は沖縄侵略しない」 ・日本の元自衛官が中国による侵略を予言?中国専門家がバッサリ―中国メディア ・【中国メディア】日本の経済学専門家、「円の国際化レベルは高くない」[8/30] ・中露艦艇の日本巡航が「日米を震わせる」と中国紙、専門家「日本への強い警告」 [ひよこ★] ・【空自】ステルス戦闘機「F35A」墜落、機体回収に「中国・ロシアが関心」 米軍事専門家が懸念「もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」★2 ・【軍事】イエメンの反政府指導者を爆殺したのは中国製無人機だった…中国人専門家「米の禁輸措置により商機到来」 ・【レコチャイ】「日本の侵略なければ新中国なかった」と主張、香港の専門家が公職を辞任 [8/16] [昆虫図鑑★] ・【パンデミック】「中国の方式が唯一ではない、日本もある程度成功」=新型コロナ対策めぐり中国専門家がテレビ番組で発言[3/12] ・中国専門家「奪うな、桜は日本のものだ」 日中韓の「桜の起源」論争に終止符か ネット「でも尖閣、沖縄をよこせってのは違うからね」 ・「なぜ今になって外部の専門家を受け入れたのですか?」日本の記者の質問に中国の趙立堅報道官「ちゃんと聞いてなかったでしょ?」 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【中国専門家・霍建崗】尖閣問題 日本が中国と協力せず、問題を逆にエスカレートさせ続ければ、予測不能な衝突リスクを生む [Felis silvestris catus★] ・【軍事】新型イージス艦の建造始まる、日本をはるかに上回る中国の海軍力―中国紙 ・【中国メディア 】驚き! 日本はすでに「明治維新の前」から、わが国を超えていた ・【中国】わが国はこんなに強大になったのに! なぜ日本はわが国を恐れないのか ・【中国メディア 】わが国と同様に「偽物」を作っているのに! 日本の「偽物」は世界で高評価 ・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★3 ・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11 ・【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★6 ・【中国メディア】もし日本と韓国が軍事衝突したら・・・勝利を収めるのはどちらか★2 ・【軍事】ロシア、最新鋭防空システムを中国に売却する方向へ 尖閣諸島の対立を抱える日本にも逆風 ・【軍事】中国、尖閣奪取へ突破口求める 日本を軍事的に威圧 今後は“攻勢”を本格化させる恐れも ・【これが世界の軍事パワーだ!】世界軍事力ランキング 2018年 3位に中国、日本は8位 ・【これが世界の軍事パワーだ!】世界軍事力ランキング 2018年 3位に中国、日本は8位 ★3 ・【新型肺炎】「日本は甘すぎる」米軍関係者が苦言 中国渡航を禁止し帰国者汚染の風評等を防ぐため軍事基地内に2週間隔離すべき ・【デマ報道】”『千人計画』に日本学術会議が関わり中国の軍事研究に加担” 誤りだらけの読売報道で失った「国益」…”千人計画”の実態 [ramune★] ・【中国】アジア最大級駆逐艦就役 ・【軍事】ステルス重視の米海軍駆逐艦2番艦、来年就役 特異な船体、将来的には日本展開も ・【米駆逐艦南シナ海派遣】12カイリ進入に「強烈な不満」=米艦を「監視、追尾」−中国 ・【南シナ海】「航行の自由作戦」 米軍のイージス駆逐艦に、中国駆逐艦が40メートルの距離まで接近 中国側を非難 ・【新型肺炎】治癒後も再感染リスク 中国専門家 ★3 ・【経済】東南アジア、「中国依存」で払う高いツケ 専門家が指摘 ・中国少数民族、臓器摘出の対象か 国連人権専門家らが懸念 [少考さん★] ・【コロナ起源】中国外務省、ウイルス起源研究は「科学者と医学専門家に委ねるべき」 [ごまカンパチ★] ・【食】「養殖ニジマスは『サケ』である」中国業界団体、偽装疑惑を受けて“新たな基準”を打ち出す 専門家は一蹴 ・【国際】インドの人口、すでに中国を抜いた可能性 約13億3000万人 中国の総人口は「盛っている」と米専門家 ・【速報】WHOの専門家「中国の研究所からコロナウイルスが漏れる可能性は低く、おそらく中間種を介して人間に感染した」 [みつを★] ・【中国】ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家 内モンゴル自治区の砂漠地帯 中国はこれまで18〜20基の発射施設を運用 [どこさ★] ・【中国】権威ある専門家「輸入サーモンが原因」 北京のコロナ再流行で全国的な不買運動へと発展 ★2 [ばーど★] ・【中国疾病予防管理センター首席専門家】 「中国が免疫の壁を作るためには、コロナワクチンの10億人以上の接種が必要だ」 [影のたけし軍団★] ・中国武漢市でのコロナ起源調査 英専門家「中国側の妨害があった」「より独立した調査を行うべきだ」 [Felis silvestris catus★] ・武漢を調査もコロナ起源は「見つからず」中国専門家 高福氏 コウモリやセンザンコウからウイルスが見つかっているが新型コロナとは異なる [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【軍事】米インド太平洋軍の前司令官「2027年までに中国が台湾を攻撃する可能性がある」 [クロケット★] ・【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★7 ・【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4 ・【日本時間午前11時ごろ】中国大型ロケット残骸、日本時間9日昼頃に大気圏再突入か [孤高の旅人★] ・【中国】孫文の墓の前で旧日本軍のコスプレで写真撮影をした過激な媚日派の中国人が「人肉捜索」の制裁を受ける ・【大阪】道頓堀ダイブ、ポーランド戦を前に大阪市と府警が戎橋に「危険」張り紙を、日本語、英語、中国語、韓国語で掲示 ・【奴隷屋さん】中国人技能実習生を日本の企業などに紹介している中国国有企業の日本支店が3年前迄の6年間に約2億2000万円の所得隠し ・太平洋で米軍の優位性喪失、中国からの同盟国防衛は困難に 中国は米軍到達前に台湾や日本の施政下にある島々、南シナ海を占領する恐れ ・太平洋で米軍の優位性喪失、中国からの同盟国防衛は困難に 中国は米軍到達前に台湾・日本施政下にある島々、南シナ海を占領する恐れ★3 ・【中国メディア】「日本も間もなく陥落しそうだ。1カ月前の武漢のような状況。鎖国せざるを得なくなる」 在日中国人の文章掲載 ★2 ・【中国】原発処理水放出決定で日本非難「極めて無責任。利益関係国と協議し、意見が一致する前に無断で海洋排出を始めてはいけない」 [ばーど★] ・【国際】豪首相「中国によるわが国への内政干渉を憂慮している」と批判 豪議員への違法献金で買収や南シナ海正統化を依頼 ・【米】トランプ「中国は来年の大統領選挙でバイデンが当選するのを待ち望んでいる。このためにわが国との貿易交渉の場から退席した」 ・【脱出失敗】中国・武漢に日本人約710人滞在 ・【中国】政治犯の“臓器狩り” 日本は最大の顧客 ・【軍事】米軍が南シナ海で航行自由作戦を実施 中国が批判
16:37:34 up 34 days, 17:41, 3 users, load average: 82.94, 65.67, 60.63
in 0.1379280090332 sec
@0.1379280090332@0b7 on 021706