◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮 57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563793945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/07/22(月) 20:12:25.27ID:YGE3KsUo9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197410.html

公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮

加藤綾2019年7月22日 17:48

NTTは10月1日、公衆電話からの通話について、消費税増税に伴う料金改定を実施。公衆電話から加入電話などへの、10円(税込)で通話可能な秒数を短縮する。

公衆電話から加入電話等への10円での通話可能時間は、57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更される。

【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮  57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更 	->画像>4枚
【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮  57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更 	->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:13:38.19ID:pJ3DRFVF0
公衆電話カケホーダイプランはないのか
3名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:13:44.71ID:lJOzDbzC0
何故か選挙権のないアヘ信者がイキるスレw
4名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:14:11.51ID:PlywVoSg0
10円で3分話せた時代が懐かしい
5名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:14:15.16ID:6/rSUjet0
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 
6名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:15:00.50ID:BQEpFPxv0
3分10円じゃなかったのか
いつから、そんな価格になりはったの?
7名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:15:02.25ID:a2/FEZzl0
公衆電話って何?
8名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:15:22.78ID:BqfpF9T30
>>5
その後、アベノミクスを叩いたら逮捕
三橋のオッサンも貧乏くじ引いたなw
9名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:15:38.18ID:8Vn5buY30
ダイヤルQ2は?
10名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:15:38.74ID:NUOQtIo40
真夏での公衆電話は地獄 
これ豆な
11名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:16:02.28ID:Hc5ytWpW0
これは弱者いじめだろ
12名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:16:15.18ID:0C1fUqU80
ベル打ちが遅い奴は20円かかるから気をつけろよ
13名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:16:22.25ID:g4nWTVGb0
え?市内で10円3分じゃないの?
14名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:16:26.21ID:2hU04DO80
やべぇテレカ切らしてたわ
15名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:17:06.61ID:n6f+D47P0
こんな所にまで安倍の悪政が響き渡る
16名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:17:35.06ID:RCglmHJU0
もしもし、オレオ……
17名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:17:41.31ID:8OM17FAa0
自分党のせいで緊急通報できずに死亡
18名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:17:49.54ID:LUyOUcEi0
今も3分だと思ってたわ
19名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:17:55.51ID:g4nWTVGb0
名札の裏側に10円入れてたやつは挙手な
20名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:18:45.32ID:DnDazkrv0
>>19
21名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:19:01.07ID:0eTE1ul20
【山本太郎】れいわ新選組25 【政党要件確保!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1563789364/

安倍首相「消費増税は必要」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1563789927/
22名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:19:13.63ID:SBZ5suA10
10円入れる前に50秒で話しきれるようにイメトレせないかん
23コピペしてる本人の包茎堀拓也と申します!
2019/07/22(月) 20:19:59.34ID:jQJgmGsZ0
>>1
>>100
>>200
>>300
>>500
>>700
>>900

100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮  57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更 	->画像>4枚
★★
24名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:20:13.76ID:n6f+D47P0
>>19
安倍のせいでそれで助かる小さな命が奪われたんだよ
25名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:20:34.64ID:kkzP0z0J0
>>19
やってたわ、、、
つか、やらされてた、心配性の両親に。
26名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:20:44.63ID:HYuS6NgM0
赤電話とか今もあるの?
27名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:20:50.40ID:DKGaP3QQ0
3分10円だと思っていた
28名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:21:02.10ID:3BCuQLIB0
あれ、昔は10円で3分話せなかったっけ?
29名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:22:50.15ID:kMdSKV/L0
俺はいまだに公衆電話の市内通話は3分10円の感覚から抜け出せてない
30名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:23:13.66ID:/rf/TPuS0
同じく飲み物だって1リットルから900ミリリットルに減らされた

全部国賊安倍の悪政のおかげ
31名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:23:33.16ID:nXcslYIb0
ダイヤルQ2は 6 秒 ごとに 10円 だったな
32名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:24:07.86ID:lqzzsLb/0
3分じゃないのか
33名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:24:10.35ID:YFm5UIiG0
>>26
ピンク電話、グリーン電話も
34名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:24:18.74ID:9lVhrainO
ソーセージやハムや魚肉ソーセージの本数やgが減って値段は上がってる。
35名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:24:34.74ID:SepzKuuY0
公衆電話の匂い好き
36名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:25:12.67ID:kkzP0z0J0
公衆電話くらい採算度外視でやれんだろ?NTTさんよ?
何でもかんでも金優先かよ、公益事業のカケラすら残さないのか?
37名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:25:21.95ID:umx+oWrt0
困るよ
38名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:25:23.59ID:rTHlQTaP0
うわー、生活に支障を来す
39名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:25:41.95ID:31f69dyu0
3分間
40名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:26:07.31ID:0cGF3vCG0
>>35
俺がよくケツの間に挟んでるからだよ
41名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:26:26.86ID:g4nWTVGb0
>>16
うちの子はノワールです!ガチャン
42名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:26:44.43ID:ZQiO8dAT0
>>4
俺いまだに3分話せるんだと思ってたよ
43名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:27:00.39ID:lJOzDbzC0
>>26
>>33
黄電話も青電話も!
44名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:27:52.73ID:O7Lfc+J10
渡良瀬川の公衆電話もか!
45名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:27:55.44ID:0X1BT4n70
え?3分じゃねぇの?
46名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:28:38.06ID:Foco/a0c0
すくねえ
47名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:29:07.97ID:n6f+D47P0
いまだに三分話せると思ってたボンクラが安倍自民に入れるんだよね殆どボケてるから
48名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:30:34.03ID:z+PJHneI0
高橋慶彦はキャンプ中、一晩で10円玉を1000枚使って叶和貴子と電話していたらしい
49名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:30:41.31ID:KB7n5Oy90
IP化しろ
50名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:31:14.79ID:ZQiO8dAT0
>>47
関係ないスレでまで安倍が頭から離れないキチガイに言われたくない
病院行って時と場所を弁えられないぐらい安倍にぞっこんラブなんですけどって相談してこい
51名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:31:20.74ID:KYh7Z8sI0
何年も使ってないけど、音は良くなったのか結構ノイズっぽかった記憶
52名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:31:43.35ID:jKKqOEOj0
そもそもは命を消費するからの消費税だからな
53名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:31:52.62ID:n6f+D47P0
>>50
関係あるだろ大脳萎縮ハゲ
54名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:32:16.47ID:g4nWTVGb0
>>47
大抵のオトナは前世紀末にはケータイ持っててもうここ20年公衆電話なんて触ったことないだろ
アドレス登録して実家の電話番号すら忘れてるレベル
55名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:33:01.38ID:WIJPmW+A0
テレカの需要が高まってるらしい
今どきテレカとか犯罪組織が利用したいだけだろ
小銭は指紋が付くからな
56名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:33:02.94ID:n6f+D47P0
>>54
だからボンクラなんだろ。ボンクラの言い訳に何の意味があるんだよ
57名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:33:41.87ID:18KWM+Du0
>>19
貧乏人め、俺は100円
58名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:35:11.80ID:pazqIb1Z0
公衆電話って臭過ぎない?
みんなツバ飛ばして話してるの?古いから?
59名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:35:25.23ID:E42mpqtcO
テレカがあるだろうよ
60名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:35:54.73ID:kkzP0z0J0
>>48
10円しか使えないタイプのやつ?
あれのコインボックスに千枚も入るか?
61名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:36:02.96ID:QuExkDYq0
>>42
だよねー(´・ω・`)
62名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:36:04.36ID:iUJ1EXzS0
3倍高くなってたんだ、そりゃアベノミクスになるわ
63名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:37:36.39ID:K14tFhDS0
公衆電話とか今どこにあるんだろうか
64名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:37:44.52ID:WbeLgtwZ0
公衆電話が減ってきて困る
減らすんだったら
携帯端末からでも同じ料金にして欲しい
65名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:38:13.25ID:leHULuMV0
エロ業者のハリモノって
まだ貼ってるんかい
66名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:39:05.55ID:vPjIPgeS0
10%なら11円になるんだから払えるじゃん。
67名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:39:25.15ID:jDyUjmiq0
かわんね
68名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:39:32.16ID:lfwQ7fGG0
公衆電話と言えばオバケ!

この人の背後にいます!
69名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:39:48.04ID:lQbdxp+Z0
公衆電話は災害時の場合を想定して必要
70名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:40:02.51ID:V2psIo0Z0
かけ放題の端末を置いておけば?
71名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:40:02.69ID:g0rDrkMh0
>>19
入れてたけど、鍵っ子で親の職場に電話しなきゃいけないから、いざとなった時に多分10円じゃ足りなかった
さらに言うと職場の番号知らなかったから、一回問い合わせせにゃならんかった模様
意味無かったんだなあ
72名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:41:03.72ID:4I1TLrQN0
0.5秒くらい切り上げろよ
73名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:41:14.13ID:PyLktGPL0
一方俺は非常通話ボタンを押してコレクトコールをかけた
74名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:41:35.31ID:Wz9Nd9ja0
いま残してる公衆電話って災害時の連絡手段だと思ってたから値上げとかしないと思ってたわ
不景気すぎ
75名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:41:39.18ID:GMCwh0YN0
何処に置いてあるの?
76名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:42:12.32ID:vKIJtlGc0
そんな所から取るのかw
77名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:42:18.78ID:iOy/Ed060
知らん間に赤電話が消えたなと思ったら電話ボックスが消えてた。
78名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:42:39.20ID:Q9o2szpr0
今って3分10円じゃないんだ
79名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:00.00ID:D0sE7Mx60
最近見かけないけど元気にしてんのか
80名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:05.59ID:YlfRo3Ml0
公衆電話の上に十円玉積み上げてからかけるのか
81名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:06.98ID:fmbYplBH0
公衆電話の受話器は便器並みに菌がウヨウヨ
82名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:24.28ID:GMCwh0YN0
>>3
痴呆が酷いぱよ爺さんは冷静な判断出来なくなってるから、免許証と一緒に選挙権も返納しろよw
83名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:27.59ID:GJZvptXi0
ピンク電話はまだあるよ
最新機種はピンク色じゃなくて白だけど
84名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:43:36.82ID:lfwQ7fGG0
ん?災害時は無料にならなかった?
85名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:44:04.83ID:+XU2mC4R0
テレホンカード懐かしいな
86名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:44:53.91ID:U3E0FVXZ0
>>58
それあるな
87名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:45:03.14ID:fmbYplBH0
コンビニに小型化して置いてもらえ
88名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:45:04.45ID:NHAUAo+10
>>64
カケホーダイにしたら、いくらかけても定額だぞ。w
89名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:45:16.49ID:CebSBvmq0
>>3
昨日まで散々おまいらに言われてきた文言をまーたパクったのか朝鮮人w
90名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:45:32.27ID:Zckiay9r0
カエルコール
91名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:47:17.30ID:qE1e405b0
>>2
偽造テレカ流行りそう
92名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:50:13.72ID:hFP88VOE0
そいつあ困る
誰がなんと言っても困る。ああ、困るよ困る
彼女に愛してるって言えない
前振りに38秒かかるから
「あいし…ブッツーツー」
そうなってしまうだろ
そうなったらどう責任とってくれるんだ?
93名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:51:07.73ID:3FclUMHk0
いらないテレカいっぱいあるから
あまり気にならんな
94名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:52:13.06ID:qE1e405b0
>>36
それが民間企業つーこと
儲からんかったら辞めるだけ
昔はJRの公衆電話も有った
公益性とか言うならハゲ電話に公衆電話作らせたら良いだろ?
95名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:52:56.96ID:muwJ6NCp0
マジかよ
死活問題だ
96名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:53:59.13ID:qE1e405b0
>>51
アナログやから距離伸びたらそれだけノイズ乗るし、交換手とかが聴いてる危険性も上がる
97名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 20:56:13.94ID:qE1e405b0
まぁ本当の昔はアース落としで、、、、
98名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:00:14.87ID:kMdSKV/L0
ピンク電話だっけ、電電公社に払われるのは通常の料金で、差額は設置者の懐に入るってやつは
99名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:01:31.79ID:8Ek5LZwk0
計算の仕方がおかしいだろ
時間は60秒で変えずに料金を10.10円とかにして四捨五入で10円だろ
100名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:03:02.53ID:nyImb4/z0
消費税ってありとあらゆる行動に税がかかってるから畜生すぎる
101名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:07:43.03ID:kKA/6Kh/0
公衆電話全く使ってないからわからないけど、って、いつから3分10円じゃなくなったの?
102名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:08:53.77ID:roARKygT0
維持費だけで赤字だからな
103名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:12:47.59ID:icf1MeqF0
この前駅で外国人に公衆電話の場所をたずねられて困ったわ
キヨスクの人に聞いて教えられたけど
104名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:12:49.46ID:He77oJaK0
ボタンの感触がいいんだよなあ
105名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:18:58.77ID:jHDCPr900
今日イチでどうでもいい
106名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:19:59.75ID:KxUb0nyF0
俺以外にも3分10円だと思ってたやつが多くて安心した
107名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:20:38.18ID:ycEhcmnZ0
なに1,5秒も短くなるのか、消費税反対
108名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:21:02.65ID:mOIYRkep0
ふざけんなよ
テレカのストック切れそうだし値上げは勘弁してくれ
109名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:23:55.78ID:DXFkfyA+0
長州電話
110名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:29:13.72ID:chWHHKLj0
>>4
ジジイかよ
111名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:31:42.96ID:5qCySklM0
>>73
コレクトコールなんてとっくにサービス終了してるぞ。
112名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:35:59.62ID:53D/yCjF0
アベノミクスで富の移転 消費税増税で底辺を焼き払う よしよし
113名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:41:07.45ID:n6f+D47P0
安倍「公衆電話???クッソどうでもいいわwwwww死ねゴミ庶民どもがwwwwwwww」
114名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:45:48.10ID:lTKAUPfb0
3分10円じゃなかったの?
いつの間にこんな上げてんだよ
115名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:46:56.62ID:n6f+D47P0
>>114
ん?アホジャップが安倍支持してる間に余裕で
116名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:47:56.91ID:drA0OOn20
携帯にかけるとマッハで10円玉が吸い込まれた記憶
117名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 21:52:11.33ID:7AydzQw90
3分10円じゃあ、ねえのかよ
知らなかった
118名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 22:12:35.32ID:8T8pMj9C0
>>30
むしろ500mLが600mLに増えてるイメージ
119名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 22:15:27.79ID:/rf/TPuS0
>>118
頑張っとるのは鶴瓶兄さんだけや
120名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 22:24:15.10ID:5Cx5WvLN0
えぇ〜
10円3分じゃないのか?いつから1分も話せなくなったのか?10円や100円
カード使ってた時が懐かしい
121名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 22:29:24.81ID:5Cx5WvLN0
Q2使い過ぎて高額な通話料請求で親バレして
親父にシバキまわされた想い出
122名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 22:54:34.62ID:JXDrt8Ge0
「待たせま専用」 という、短い通話で終わらせる人用公衆電話があった。
123名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 23:09:36.14ID:mm9hrunm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』(正・続)を
現代語に完全改訳。法律エッセイとして異例のベスト
セールスを続けた戦前の名著を手軽に読みやすく。
短編×100話なので気軽に読めます。

https://twitter.com/FpgfZckfxhhgFVf/status/1153067006070931456
(直リンNGのためtwitterが開きます) acz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 23:21:14.94ID:KxUb0nyF0
ボトボト落ちる10円玉にビビりながら長距離電話してた時代が懐かしい
それにしても電電公社は相当ボッたくってたなー
125名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 23:26:43.97ID:JXDrt8Ge0
つり銭は出ません。

これって、随分乱暴な商売だよな。
126名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:24:17.50ID:Qn1+Kp9D0
10年ぶりに使ったけど雑音酷すぎ
金取ってんだからメンテナンスちゃんとやれや
127名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:27:55.14ID:nXy0MqfQ0
消費増税の「賛否」拮抗=比例得票総数で【19参院選】
://www.jiji.com/jc/article?k=2019072201046&g=pol
(中略)
 ただ、比例代表の得票総数を見ると、増税凍結などを訴えた野党各党・政治団体は合計で約2448万7000票を獲得。
消費増税への態度が明らかでない「NHKから国民を守る党」などを除くと、自公両党の約2424万8200票をやや上回った。
 こうした選挙結果を受け、立憲の福山哲郎幹事長は22日、「消費税問題も大きな争点の一つだったが、
消費税を上げないという主張は一定、国民に受け入れられた」と国会内で記者団に語った。
128名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:29:22.24ID:nXy0MqfQ0
増税凍結の野党の比例票が約2448万7000票で、与党を
上回ったってよ。てことは、民意は、増税反対だな?
129名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:38:29.21ID:ZtXExa8h0
インフラの消費税から廃止したらどうなんだろうか?
生活必需品から徐々に廃止していって最後は贅沢品のみの物品税に戻したらいいじゃない
昔の物品税より間間で税金掛けて贅沢品の値段もグーっと高くできて所有欲もわくでしょ
130名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:47:34.36ID:YKRBVcc80
昔は無限だったのに
131名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 08:03:10.77ID:mtQS+8Qd0
公衆電話と言えば昔回収した後の公衆電話のリサイクル展があってリサイクルされた録音機器があった。
そこで受話器を取りオマン◯ オマン◯ オマン◯と喋って受話器を置いたらスピーカーからオマン◯ オマン◯ オマン◯と流れて走って逃げた懐かしい思い出を思い出した。
132名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 09:18:08.05ID:BeTO3o3i0
0570のナビダイヤルはケータイ無料通話とは別料金で取られるので、
ケタクソ悪いから手持ちのテレカで公衆電話からかけることにしてる
133名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 10:10:38.26ID:DtPMEEcs0
>>4
昔制限なかったような気がする
134名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 18:20:20.74ID:ABadzUhJ0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
 
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
 
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
135名無しさん@1周年
2019/07/24(水) 16:02:30.31ID:oo5x46W40
そういや、公衆電話なんてこの10年くらい使った記憶がないな
黒電話なら自宅でいつも使ってるけど
136名無しさん@1周年
2019/07/25(木) 06:58:59.60ID:Doe5HjCi0
公衆電話なんて使わないから関係ないや
137名無しさん@1周年
2019/07/25(木) 15:48:28.48ID:81Tvd7uY0
たまに公衆電話でもとんでもない場所に設置してるのがあるよな
人っ子一人も通る気配のない寂しい通りとか中には山の中とかな
138名無しさん@1周年
2019/07/25(木) 16:38:16.77ID:vokCU4p00
>>137
昔はそこに学校があったとかじゃないかな
139名無しさん@1周年
2019/07/25(木) 16:47:18.69ID:H+7zmP600
>>137
ユニバーサル料金というのを電話料金に
加算されてるもんな。
140名無しさん@1周年
2019/07/25(木) 17:12:58.56ID:Frl1HRHp0
受話器が臭い口臭電話
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250121030621
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563793945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【消費税増税】公衆電話の通話料が消費税増税で値上げ。10円での通話時間短縮 57.5秒が56秒、40.5秒が39.5秒などに変更 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【地震】NTT東日本、北海道内すべての公衆電話を無料に
消費税増税を阻止すべく立ち上がるスレ
政府「消費税増税しまーす」 ★2
麻生太郎「消費税増税できなければ安倍首相は辞任を」
【社会】消費税増税、反対は64%
消費税増税したら出世できる財務省の制度
消費税増税の悪影響を報道しないマスゴミ
アベノミクスは消費税増税と共に終わった96
【景気後退なのに】自民党が消費税増税を公約に明記
アベノミクスは消費税増税と共に終わった73
アベノミクスは消費税増税と共に終わった61
消費税増税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゲリ安倍消費税増税→糞ウヨ「民主ガー民主ガー」
【消費税増税】8割が「今より節約する」
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」★3
参院選で自民党に入れると消費税増税なの?
【訃報】香川俊介前財務次官が死去 消費税増税に尽力★3
【消費税増税】PASMOのポイント還元は事前登録いるから注意な
【景況】 日本の景気、急速の悪化 消費税増税とコロナ禍
【民進党】野田前首相、消費税増税の再延期に「恥ずべき醜態」 
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★9
【悲報】自民党、参院選公約に消費税増税を明記
【赤旗】消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ 大半は財源を置き換え
識者「野党はなぜ消費税増税や軽減税率の不合理を騒がないのだろう」
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★7
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議活動〜4
【減収】 昨年の税収、消費税増税の影響で2兆円減少
山本太郎「経済政策が自民の武器らしいが。人々を救う所か消費税増税で人々は生活困窮に陥った」
【日銀】「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で−黒田日銀総裁
【参院選】立憲民主党「消費税増税を凍結する」…公約発表
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★6
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多。【消費税増税で不況も安倍認めず】
消費税増税で、ネトウヨは支持した自民党によって生活できなくなるんだろ。ざまぁw
スマホでできるキャッシュレス決済。消費税増税でポイント還元されるのはコレ!※おサイフケータイは還元されません
産経「忘れもしない2014年、民主党政権による消費税増税で国内の景気は冷え切った。
【経済】財界トップ 消費税増税は予定通りに、政府に消費喚起策求める 
池沼の安倍総理「消費増税で得る予定の5.7兆円全部を還元するわ」 消費税増税、ただの利権化www
【政治】菅官房長官 資金パーティー 消費税増税よそに 大臣規範抵触恐れ
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★3 [孤高の旅人★]
【消費税増税】中高年の人たちがスマホ決済学ぶ ポイント還元制度利用に向け
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
【日経新聞世論調査】消費税増税「賛成」47%、「反対」46% 賛成が反対上回る
【経団連】自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」 ★3 [ばーど★]
【地獄の安倍政権】「#安倍晋三 の消費税増税は大失敗」米ウォールストリート・ジャーナル社説
【参院選公約】#社民党 「最低賃金は全国一律時給1500円」。憲法改正反対、消費税増税中止、原発の再稼働も反対
【日銀】消費税増税なら、家計負担2.2兆円増と日銀試算 家計への打撃は過去2回の引き上げ時より「4分の1程度の規模」★2
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★]
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★2
★100508 複数「景気回復後も消費税増税で」マルチポスト報告(再再再発)
★100418 複数「景気回復後も消費税増税では」マルチポスト報告(再再発)
【地域】離島出身の新高校生にiPhone12を無償提供 在学中の通話や通信料金も免除 沖縄セルラー [上級国民★]
【フランス】仏全土の刑務所、監房内に固定電話設置へ 違法携帯電話持込横行のため 固定電話の通話料金は1分間約108円
【煙草】10月のたばこ税増税で値上げ ブリティッシュ・アメリカン・タバコ69銘柄 [靄々★]
鳥インフル発生54例、過去最多更新 [えりにゃん★]
【社会】てんかん隠し免許更新の罪 宮崎5人死傷事故で追起訴
【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★3 [首都圏の虎★]
昨年度の介護費用総額10兆7千億円、過去最多を更新 [蚤の市★]
【政府】仮想通貨の呼称を「暗号資産」に変更する法案を閣議決定
【インフルエンザ】 3週連続で過去最多患者数を更新
【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円 ★2
【為替】ユーロ円、一時115.64円 3年ぶり安値更新 24日
経済安保法案の責任者を更迭 「処分につながる行為」 [蚤の市★]
【政治】首相、更生保護施設を視察 刑務所出所者の社会復帰支援
【大阪府警】富田林署長を更迭 容疑者逃走で7人懲戒処分
【福井】追い抜き時に車線変更するも街路樹へ…乗用車の男性死亡[6/5]
【仏】バカロレア受験生に配慮、戦闘機の飛行訓練方法を変更 フランス
07:09:59 up 38 days, 8:13, 3 users, load average: 88.56, 74.36, 74.72

in 0.10659098625183 sec @0.10659098625183@0b7 on 022021