◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563720864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2019/07/21(日) 23:54:24.88ID:vcwO2UyW9
https://newswitch.jp/p/18512
 三菱重工業は航空・防衛・宇宙ドメインで、次期戦闘機「F3」の“わが国主導での開発”に向け、各種要素技術の獲得を完了。
F3の方向性が国からまだ示されていないこともあり、これらの技術やサイバー、無人機などの技術を監視システムなど民間向けに展開する。

 一方、民間機では小型旅客機「三菱スペースジェットファミリー」の事業化に向けた取り組みを急ぐ。
先行開発の「M90」の型式証明(TC)取得を目指すとともに、米ボーイングの旅客機「787」「777」で培った生産管理手法をスペースジェットにも横展開する。

 100席クラス以下のジェット旅客機市場は「今後20年間で5000機以上が見込める」(高口宙之MRJ事業部長)とし、M90よりやや小型の「M100」開発を急ぐ。
客席数の多い「M200」開発も視野に入れる。

M90のTC取得の取り組みは米国で極寒試験、アビオニクス試験などを開始済み。
M100では運航経済性や座席の快適性などをアピール。
市場性はM90より大きいと見ており、M90納入先の日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)の動向を見極めつつ、開発の準備を進める。
投入時期は23年を見込む。

2名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:55:01.29ID:+uY528UO0
これって元のFX?

3名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:55:57.41ID:XhxcTZ4k0
税金泥棒

4名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:56:11.14ID:OY7mAbTN0
【在日米軍ヘリ事故】大韓航空による米軍ヘリの整備について 2017

■窓枠を普天間第二小校庭に落下させた米海兵隊のヘリコプターCH53約40機を整備するのは「大韓航空」です。
同社は2015年5月23日に整備事業者として選定され、その契約期間は2020年までの5年間となっています(韓国・聯合ニュース)。
大韓航空 在日米軍輸送ヘリの整備事業者に
【ソウル聯合ニュース 2015/05/26 】
大韓航空が日本に駐留する米海兵隊のヘリコプターCH53約40機の整備を担当する事業者に選ばれた。同社が26日、明らかにした。
同社は昨年8月の公開入札に参加し、今月23日に選定された。
来月から2020年までの5年間、システム点検や機体を分解しての主要部位点検のほか、非破壊検査を実施し欠陥を修理、補強する。事業規模は500億ウォン(約55億4800万円)台。
「スタリオン」と呼ばれる同機は、米シコルスキー・エアクラフト社が製造した大型ヘリで、長距離の人員輸送や重量物輸送、機雷探知・除去などに用いられる。
大韓航空は1989年から2010年まで、米軍が保有する同機の整備事業を担当していた。
この記事によれば、CH53整備の事業規模は500億ウォン(約55億4800万円)台といいますが、その原資は日本国民の血税です。
大韓航空は、目下、嘉手納基地のF15戦闘機と三沢基地のF16戦闘機の整備事業も請け負っていますが、これらの整備費も日本国民が負担しています。
日本の安保と「空の安全」の一部が、一定の実績があるとはいえ、海外の民間航空会社に委ねられ、その経費を国民が負担する実情には疑問を感じます。
この件について、懇意にしているある民間エンジニアは、「航空機、船舶、プラントのような世界単一市場の事業は、競争入札だと韓国が受注してしまう。
韓国企業は赤字でも平気で受注しますからね。そのため、近年続々とその無理が発覚しています。
韓国の挙国一致安売り体制は、
最終的には納品物の品質に響いてきますから、今回のような事故が起こるのも当然といえば当然です。

これは、自国の安全や自国民の生命・財産に、自分たち自身が責任を持てない体制でいいのか、という深刻な問題です。

事故処理だけでなく、政府には米軍に整備体制の再検討を求めるなど抜本的な対策を強く要請したいと思います

5名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:58:28.42ID:2wFQ8ivo0
>>1
旅客機でこれなのに戦闘機開発っていけるん?

6名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:59:08.08ID:OojPxKkp0
>>1
イイネ!

7名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:59:45.85ID:H43w5Uyp0
F35より高くて性能低い戦闘機作ってどうするの?

8名無しさん@1周年2019/07/21(日) 23:59:56.77ID:w15JawoU0
また税金の無駄遣い
完成品を輸入でいいよ
日本はこれからますます貧しくなるんだからさ

9名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:00:01.16ID:+oO2R1+C0
【在日米軍墜落事故】大韓航空、また整備の機体が事故

大韓航空は、目下、嘉手納基地のF15戦闘機と三沢基地のF16戦闘機の整備事業も請け負っていますが、これらの整備費も日本国民が負担しています。

【墜落事故】沖縄沖で米軍F15戦闘機が墜落 嘉手納基地所属、パイロットは空自救難隊が救出 2018.6.11

 11日午前6時25分ごろ、那覇市の南約80キロの海上で、飛行訓練中だった米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機1機が墜落した。

搭乗者はパイロット1人で、緊急脱出し救助された。小野寺五典防衛相は米軍に対し、安全管理の徹底と再発防止を要請した。

10名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:00:20.43ID:+oO2R1+C0
【航空】米軍のF16戦闘機が青森空港に緊急着陸…エンジントラブルで 2019/1/14

米軍戦闘機が緊急着陸、青森空港 エンジントラブルで

 14日午後1時20分ごろ、米軍のF16戦闘機が青森空港(青森市)に
緊急着陸したと青森県が発表した。エンジントラブルだという。
けが人の有無は不明。

 県によると、午後1時15分ごろに管制塔から「米軍機が緊急着陸するかも
しれない」と連絡があった。着陸後の戦闘機から黒煙や炎が上がっている
様子は見えないという。

11名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:00:52.90ID:tP/k8doN0
F3とかF4より弱そう

12名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:01:06.63ID:AK9w0n9w0
世界中で次期戦闘機開発があまりうまくいってないというか第6世代ってもんがはっきりしないから様子見になっちゃってるよね
レーザー兵器や無人ファンネルなんて後から考えりゃいいんだから、とりあえず看板出してくれや
韓国なんて何も用意出来てないのにとりあえず看板だけ立てたんだぞ

13名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:01:30.30ID:kgqOBZVU0
三菱製?空飛べるの?

14名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:01:53.00ID:whzwBL+p0
がんばれ三菱重工業

15名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:02:13.00ID:mta/GgRv0
つかゴーストシステムに舵切るべきよ

16名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:03:41.69ID:gBCYf6Z30
戦闘機ってあんまし儲からないみたいね。
旅客機も長引いてるし、この先大丈夫かな。

17名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:03:47.59ID:VnfUr3OR0
>>5
戦闘機だと許認可の問題が出ないし、ほとんど国内だけの需要だしね。
万が一に万が一が重なると米軍もお買い上げの可能性も無いことも無いって感じか?

アメリカもステルスの双発戦闘機欲しがってるみたいだし。F−22の後継。
F−2は、自衛隊専用だったが、F−3は、輸出の可能性が多少ある。

18名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:04:22.81ID:Xw6LWsrf0
>>5
旅客機の形式証明が取れない、つまりアメリカ(連邦航空局)の定めたルールに
適合させるのに苦労していることと
軍用機開発は別だ
軍用機は既に日本でも開発されている

19名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:09:07.52ID:WHAyjEAf0
日本製というと小型、機動力、燃費ということになりますか?

20名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:09:46.08ID:xkQNdsTH0
>>1

>F3の方向性が国からまだ示されていないこともあり

結局これ、アメリカとの共同開発に未練タラタラで無駄に時間を引き延ばしている
アメリカはアメリカ主導でしか共同開発を認めないのにねぇ

21名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:12:12.45ID:IXdFKMXQ0
えー、よりによってまた三菱なのー?!
こりゃ、机上の空論で終わるなー

22名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:13:47.61ID:OzVTnobN0
対艦ミサイル4本搭載は必須だからF-35ではダメなんだな

23名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:14:23.91ID:5ouAg+c+0
徴用工資産売却の報復としてF3で韓国攻撃はよ

24名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:14:49.31ID:yQ1aSgk90
心神喪失

25名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:14:59.10ID:5k3ZA2NV0
全てはIHIのジェットエンジン技術次第?

26名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:15:43.13ID:KxIpvqaq0
なんだっけ核爆発時の電磁パルスで
電子機器を焼く云々
今ある最新兵器ってその辺の防御できるの?
シロートの素朴な謎

27名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:17:56.49ID:fr0qz+Je0
チェンジ!
今時、三菱F-2枠なんてあったところで、
輸出業が北米市場で活躍するためのアメリカ機枠の予備枠に過ぎない、
と思うし、
海外から部門一つ買ったこと、
日本から海外に売りに出される部門が増えたこと、などを思い出してもらって、
海外に売れない部門作らずに海外に売れもする部門作ってもらえません?

28名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:18:05.69ID:OzVTnobN0
>>26
F-16以降の戦闘機は対策済み
機体内の配線は光ファイバーで電子機器はファラデーケージに入ってるんだって

29名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:18:06.14ID:VnfUr3OR0
>>19 >>21
エンジンは、IHI製のが大体形になって性能試験に入ってる。
エンジンは、かなり小型で双発用。
ステルス機前提でエンジン極力小型化しウエポンベイ(ミサイル格納庫)容積稼ぐため。

ただし>>1で言われるように方向性が決まらないので、進まないんじゃね?
アメリカとの絡みもあるだろうし。

30名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:18:11.31ID:SMa14e0L0
>>7
そういう問題では無いのだよ。

31名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:18:13.95ID:x/fRXaL10
>>5
求められる要素も違うし、そもそも何故引っかかったのかを君が理解しないことには話にならないかな

32名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:18:15.97ID:d/qTrGcg0
>>26
既に宇宙で実証中

33名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:19:22.75ID:QDTsximj0
ほりえもんに作らせたほうがまし

34名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:20:34.05ID:x/fRXaL10
あとは明確な方向性の元での統合で苦労するんだろうな
兎にも角にも、その仕様が決まらないことにはな

35名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:21:23.84ID:d/qTrGcg0
2025年に試作機を飛ばす。

36名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:21:42.45ID:yT6EjsB10
無人機搭載の最強戦闘機か

り地域の住民には関係ない話だな

37名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:22:20.41ID:MctvnUFP0
IHIのジェットエンジン積むのか

38名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:22:38.79ID:azMCDbuX0
また対鑑番長なのかな

39名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:23:50.20ID:+CZYTGLX0
>>7
自国である程度の技術開発は必要だから良いんじゃないの?
アメリカや他国からの購入時に何処までの技術を持ってるかで
出し惜しみや値段とか足元見られたりするのを散々、経験してきたんだし

40名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:25:22.43ID:KxIpvqaq0
>>28、32
ありがとう
対策しないと殺虫剤撒かれたカトンボみたいに
ポトポト墜ちてしまうと思ったのよ
百数十億円の機体がそんなんじゃ悲しすぎると

41名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:32:03.76ID:2q0jmHUb0
三菱の技術じゃ無理だと思うよ、戦後74年戦闘機や兵器を作れなかったわけだからアメリカやロシアとの技術の差は歴然だ、この分野に関しては中国にもかなり劣る

42名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:33:39.55ID:Q8DR4i0r0
>>22
P-1から200km先の軍艦に向かって8本ぶっ放せるのに、いまさらチビっ子戦闘機に積む必要ないやろ

43名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:34:14.86ID:Xw6LWsrf0
>>41
作らなかったら100年後もそのレスを書くことになる

44名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:36:12.30ID:fjp3ZL7R0
旅客機も作れない三菱にやらせて大丈夫なの?

45名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:43:08.54ID:0ppG5P7n0
システムインテグレーションの段階に入ってるから、それこそ開発に正式なGOが出れば結構早めに完成しそうだな
重要な部分の開発はすでに先行して出来上がってるし

46名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:44:24.18ID:UNbHZ//R0
F-35の組立てからも外された三菱に新型機なんてムリムリwwww

47名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:48:16.25ID:W2P7PQmD0
頼むから三菱は飛行機に関わらないでくれ

48名無しさん@1周年2019/07/22(月) 00:55:25.14ID:QDTsximj0
鉛筆だけ削ってりゃいいんだよ

49名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:10:10.26ID:qBxvrDQh0
後は組み合わせるだけだがもう胴体の一部まで作ってるんだよな

50名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:10:49.95ID:gFdbJUtY0
>>42
P-1は地味に戦力なんだよねえ
外見は旅客機風だから一般人には分からないけど、海軍国はP-1に気が気でないはず

51名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:13:50.99ID:uVc7Ag5D0
自動運転だろ

52名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:14:43.42ID:LCh6Y3kI0
F-3に関してはちょっと信じられないくらい
順調に来てるからここからはちょっと
苦労するかもな

53名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:15:07.90ID:Xw6LWsrf0
戦闘機なんかより四発重爆作ってほしいなあ

54名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:15:27.05ID:NcMt8xZH0
>>1
忙しいね
応募工なんて相手にしてる場合じゃないんだな(笑)

55名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:17:10.74ID:NcMt8xZH0
>>49
小さな事からコツコツと
どっかの国みたいにやっつけで作って「ダメだったニダ」じゃ先はない
いつか世界一になるその日まで

56名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:19:41.80ID:9YADaS/C0
三菱は霧ヶ峰だけ作っとけ

57名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:22:08.61ID:gDBzL70t0
>>56
重工はビーバーエアコンじゃなかったっけ?

58名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:24:41.95ID:+5l6fOOa0
F-35買わずに資金をこちらに使うべきだったんじゃ?

59名無しさん@1周年2019/07/22(月) 01:42:40.64ID:dq4MGpKJ0
うおおおおお

60名無しさん@1周年2019/07/22(月) 02:52:48.56ID:TKkaxCQK0
>>53
つ Su-34

61名無しさん@1周年2019/07/22(月) 04:42:33.09ID:O+wZZFyj0
除鮮は済ませましたかな?

62名無しさん@1周年2019/07/22(月) 06:56:54.40ID:b24a+Hh20
ロシアか中国の安いの買っとけ!
F-2もOH-1も大失敗だっただろうが!
税金食いつぶすしか脳が無い三菱と川崎は潰したほうがよい。

63名無しさん@1周年2019/07/22(月) 12:13:15.94ID:ndxsMafW0
>>29
エンジンがIHIなら、機体は同じ三井住友系のあの大企業に
任せたほうがいいかも。

64名無しさん@1周年2019/07/22(月) 15:48:00.26ID:kmTOwmR30
F-35は欠陥機だしアメリカ共同開発()でが技術を横取りしてくるなこりゃ

65名無しさん@1周年2019/07/22(月) 15:51:18.42ID:WU5auyay0
純国産戦闘機が見たい・・・
頼む!

66名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:17:19.11ID:OOWRQoaf0

67名無しさん@1周年2019/07/22(月) 23:28:11.35ID:1SiKTt2C0
>>28
フライ・バイ・ライトはP-1だけでは?

68名無しさん@1周年2019/07/23(火) 00:04:50.58ID:FrkEDD/R0
>>17
>>18
なるほど。って事はカッコいいのが飛ぶ可能性のが高いのねw
それは期待したいな!

69名無しさん@1周年2019/07/23(火) 00:05:41.40ID:FrkEDD/R0
>>31
オタには聞いてないから陰キャらしく寝とけアホw

70名無しさん@1周年2019/07/23(火) 00:09:30.48ID:90x5WgrJ0
>>42
射程200kmでは特攻と同じ

71名無しさん@1周年2019/07/23(火) 00:10:49.76ID:UCGJqwYm0
>>22
対艦攻撃なら潜水艦でええやん

72名無しさん@1周年2019/07/23(火) 06:43:03.76ID:/dj3Jqjd0
>>69
え、何その反論 ダサいなあ
大人ならそんな幼稚な罵り止めた方がいいよ
子供でも情けないのに

73名無しさん@1周年2019/07/23(火) 07:28:42.27ID:jpI8HMmW0
>>69
頭悪そう

74名無しさん@1周年2019/07/23(火) 14:04:22.65ID:YrZ41NZA0
問題は当の防衛省が、どんな戦闘機が欲しいのか固めきれてないってとこだな
まぁ第5世代以降の将来戦闘機の青写真なんて、米露ですら明確には描けてないんだから
こういう事に経験のない防衛省がビビって先頭を走りたがらないのはよく分かるけどねえ
誰か前を走ってくれないかと見回しながら足踏みしてんのはもどかしいわ

75名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:52:53.21ID:q4dbfnjz0
F2はF16ベースだけど
F3は何ベース?

76名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:02:03.64ID:0CNEo7BL0
ロシア軍機が23日、領空へ侵入したため、韓国軍が警告射撃を行った。
韓国軍の合同参謀本部は、ロシア軍機は午前9時9分と9時33分からそれぞれ数分間、
実効支配している日本領竹島上空を飛行したという。
これを受けて韓国軍の戦闘機2機が発進し、20ミリ砲で2回とも
警告射撃した。二回目は280発。
それより二時間前、同日の午前6時44分と7時49分には
中国軍機2機が韓国の防空識別圏に進入した。
両機はその後、ロシア軍機2機と合流。その4機が8時40分ごろから
防空識別圏に入り、24分間にわたり圏内にとどまった
CNN

77名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:04:15.81ID:0CNEo7BL0
韓国本部は、
これまで外国空軍機が(実効支配している日本領)竹島に侵入することは
なかった。初めて。
韓国が役立たずで国の体を成していないので
その隙に中露結託で韓国基地を破壊して上陸するつもりなんじゃ?
漁夫の利。

78名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:38:50.82ID:AyQ4o4d00
>>1
三菱重工万歳!

79名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:41:48.81ID:S1O5Y/YL0
冗談だろ。
今じゃ三菱は技術力でサムスンやヒュンダイにも劣るぞ。

80名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:49:13.58ID:HJ0EdHhz0
>>79
だったら尚更やらなきゃダメじゃん。やらないと技術力が向上しないじゃん。

81名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:49:33.03ID:MmO13PwU0
延期延期で予算当初の10倍

まで見えた

82名無しさん@1周年2019/07/23(火) 18:13:51.83ID:bc3uoSzw0
>>79
あと5年で試作機を飛ばすぞ。

83名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:31:05.19ID:1GJasa4U0
>>79
冗談はおまえの顔だけにしろよw
韓国に航空技術なんてある訳ねえだろ


lud20190724063519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563720864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ 」を見た人も見ています:
【防衛省】航空自衛隊の次期主力戦闘機、国内1社が開発主導する方式採用 三菱重工選定で調整 [豆次郎★]
防衛省の次期戦闘機開発、全体を統括するインテグレーション企業公募に三菱重工1社のみが応募 [ガーディス★]
【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」★2
将来戦闘機F-3、研究開発に10年1943億円で要素技術をほぼ完成させる [158879285]->画像>11枚
空自・次期戦闘機の開発 米ロッキード・マーティンが技術支援へ
【F2後継】将来戦闘機、“日本主導”でステルス性高い機体を開発 防衛省方針 
【英国】次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
【軍事技術】次期戦闘機エンジン、IHIとロールス・ロイスが共同開発へ…日英高官が詰めの協議 [すらいむ★]
次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [きつねうどん★]
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [樽悶★]
国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず [はな★]
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★5 [どこさ★]
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★2 [ばーど★]
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」 開発凍結へ 投入された開発費は1兆円 ★6 [ばーど★]
【防衛】次期戦闘機開発に111億円 防衛費5.3兆円、過去最大 2020年度落Z案
空自次期戦闘機 エンジンに続いてレーダーも日英共同開発に
日本に最先端戦闘機開発の能力無し [首都圏の虎★]
【軍事】日本が7月にF3戦闘機の入札準備、総事業費は最大4兆円規模 ロイター
H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★2 [ぐれ★]
【実質ボンバル機】ボンバルディアから小型旅客機事業を買収する三菱航空機、旧MRJの量産を開始 初納入へ生産体制構築
【三菱】開発遅れの国産ジェット旅客機「MRJ」 初の契約キャンセル★2
【軍事】航空自衛隊の次期主力最新鋭ステルス戦闘機「F-35A」、試験飛行に成功 2017年以降に配備予定
【国際】中国、初の国産空母は排水量5万トン、通常動力、戦闘機の発艦はスキージャンプ方式
【国際】インドネシア、韓国との戦闘機共同開発投資を削減へ
【国際】イラン、初の国産戦闘機「コウサル」公開 第4世代の新型戦闘機で「先進的な航空電子工学」が用いられているという
【国防】日英伊の戦闘機開発、ロンドンに本部設立で調整=関係者 [尺アジ★]
【軍事】米国防総省、戦闘機搭載用レーザー兵器開発をロッキード・マーチンに発注へ
【防衛省】F2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固める 米英の既存機種の改良版では性能不足と判断★6
【空母化】護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍戦闘機F35B 日本側が伝える
【国防】ユーロファイター・タイフーン、日本へ…日英戦闘機、16年に共同訓練=北朝鮮の核、容認せず―防衛相会談★2
安倍晋三、日本の防衛費「当初予算で6兆円以上を」ミサイル弾数、戦闘機・艦船の維持修理費が不足「(来年度は)今年度を上回る努力を」 [デデンネ★]
【旧MRJ】国産初のジェット旅客機、三菱ジェット6度目の延期…「どこで道を間違えたか」 ★2
【軍事】最新鋭ステルス戦闘機「F-35B」、米軍岩国基地に16機配備へ
【自衛隊】海自護衛艦「いずも」空母化 「F35B」戦闘機 発着試験 [haru★]
【アメリカ】最新ステルス戦闘機F-35Bがサウスカロライナ州で大破
【ベルギー】動画:ベルギー、F35戦闘機を導入へ 欧州の自律的防衛体制構築に打撃との批判も
【軍事】ステルス戦闘機「F35」取得、国内組み立て継続へ…米国の完成品を輸入する方針を転換
【半島情勢】米軍B1Bが再び夜間に朝鮮半島へ 北の戦闘機は今回も出撃せず レーダー常時稼働していない可能性★3
四国沖で、海上自衛隊の護衛艦「いずも」に米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを発着させたと発表 [マスク着用のお願い★]
【空自】ステルス戦闘機「F35A」墜落、機体回収に「中国・ロシアが関心」 米軍事専門家が懸念「もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」
【シリア攻撃】ロシア、最新鋭戦闘機や地対空ミサイルで対抗 米英仏が発射した103発のミサイルのうち、71発を迎撃したと主張
【外交の安倍】トランプ大統領、安倍首相に「とても感謝している」ステルス戦闘機F35(100機1兆円)購入で 貿易赤字是正も要求−G20 ★3
第2次大戦の爆撃・戦闘機が空中衝突 米航空ショー [少考さん★]
ドイツ、戦闘機移送反対 首相「話し合いで解決を」 [どどん★]
【韓国】「鳥の群れ」に戦闘機出動 北朝鮮ヘリと誤認
【防衛省】航空自衛隊「F2戦闘機墜落」 全戦闘機の訓練を中止
【F18戦闘機が空に男性器】米海軍、パイロットを飛行停止処分
【国際/軍事】ロシア、ミグ35戦闘機にレーザー兵器を搭載
【茨城】F4戦闘機、離陸直前に出火 隊員にけがなし 百里基地
【軍事】空自F2戦闘機、米軍B1爆撃機・F35Bと九州周辺で訓練
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★5
【国際】戦闘機「グリペンE」 船便でブラジルに到着 南米の空を飛行 [シャチ★]
【社会】 F15戦闘機墜落事故 乗っていた隊員1人を海で発見 死亡確認 [朝一から閉店までφ★]
【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★6
【インド】フランスから購入のラファール戦闘機が到着 軍事力強化で中国をけん制か [シャチ★]
米軍機に中国のミサイル搭載戦闘機が接近し迎撃を警告 米中緊張の高まりをCNN記者が目撃 動画あり [お断り★]
【軍事】なぜ今さらF-15!? 「非ステルス戦闘機」を選んだイスラエルの思惑とは 空自にも影響か? [シャチ★]
【国際法違反】ゼレンスキー氏、戦闘機供与を改めて要請 露ドローン攻撃で5人死傷「この被害こそが戦闘機を求める理由だ」 [ガムテ★]
【航空】MRJに2千億円追加投入…開発費計8千億円に膨らむ 三菱重工★3
【韓国】「朝鮮人徴用1万2913人 女子勤労挺身隊は9485人」 日本の市民団体代表が三菱重工の社報公開 事実を証明する資料
【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
【5度の納入延期】「MRJ」3年で受注ゼロ ボーイング事故で型式取得に暗雲 三菱重工社長「(開発は)順調だ」
ロシア、最新弾道ミサイル「オレシュニク」に日本技術、開発のため日本の大手工作機械メーカー知見の技術者を採用、英報道 [お断り★]
【ものづくり】中国の国産大型旅客機「C919」、初飛行に成功★2
【飛行機】客室も燃料も翼の中、低燃費旅客機「フライングV」 KLMが開発支援へ 燃料消費量はエアバスの新型機より20%少ない
【航空】現代の「コンコルド」、日本の空に JALが超音速旅客機導入へ 所要時間は半分未満に短縮
02:52:09 up 40 days, 3:55, 0 users, load average: 39.28, 56.19, 62.16

in 0.64114022254944 sec @0.64114022254944@0b7 on 022216