◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV/電気自動車】MINI初のEV「クーパーSE」趣味性高いプレミアム・コンパクトの新境地■フル電動化したモデルを発表 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563682059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般国民 ★
2019/07/21(日) 13:07:39.18ID:WoLCBhed9
MINI初のEV「クーパーSE」 趣味性高いプレミアム・コンパクトの新境地
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00028527-forbes-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00028527-forbes-bus_all&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00028527-forbes-bus_all&;p=3
2019/7/20(土) 11:30配信
YAHOO!JAPAN NEWS,Forbes JAPAN
(記事全文は、ソースをご覧ください。)

(写真)MINI 「クーパー SE」
【EV/電気自動車】MINI初のEV「クーパーSE」趣味性高いプレミアム・コンパクトの新境地■フル電動化したモデルを発表 	->画像>3枚

コンパクトカーと呼ばれる自動車でのなかで、おそらく最も世界的な人気があるのは”ミニ”だろう。そのルーツはいまから60年以上も前、英国最大の自動車メーカーだったBMC(ブリティッシュ・モーター・カンパニー)から発売されたオースティン・ミニだ。

人気車モーリス・マイナーを設計した技術者アレック・イシゴニスが当時、新たな時代を切り開く「とにかく経済的な4人乗り小型車」のコンセプトの下で開発したミニは、1959年に発売された。発売当初こそ販売に苦戦しはしたものの、現英国女王のエリザベス2世や、ビートルズなどといったセレブリティらが好んで乗り始めたこともあり、ミニは英国だけでなく世界に人気を拡大していった。

そして、ミニは時代の趨勢を持ち前の軽快なフットワークで駆け抜け、大衆車から趣味性の高いクルマへと変貌しながらも人気車種であり続けた。一方で、その母体である会社の経営は混迷を極め、BMCは1980年代の終わりにはやはり老舗自動車メーカーの名を受け継ぐローバー・グループとなった。日本のバブル期にミニを買った人たちならば、きっと”ローバー・ミニ”の名に愛着を持っていることだろう。しかしそのローバー・グループもまた、1995年にはアレック・イシゴニスの甥、ベルント・ピシェッツリーダーが率いる独BMWに買収された。最終的に、BMWは2000年にローバー・グループを分割・売却したものの、いくつかのブランドと、ブランドとしての”MINI”は手元に残した。

BMWは2001年、それまれ40年以上もほとんど形を変えずに販売されてきたミニをモチーフとして、まったく新しいクルマ”MINI”を発売した。そのボディは衝突安全基準などを満たすため、”ミニ”に比べるとかなり大きく現代的なサイズになった。しかしそのデザインはミニのそれに最大限の敬意を表し、愛嬌とノスタルジーさを兼ね備えたデザインを武器に「プレミアム・コンパクト」とも呼ばれるセグメントを作り上げた。

そして2019年。そのMINIにも、また新たな時代を切り開くときが来たようだ。MINIは、スタンダードなハッチバックモデルからエンジンを取り除いてフル電動化したモデル「MINI クーパーSE」を発表した。

・まさに21世紀のMINI
MINI初の完全EV

MINIクーパーSEは、ボンネットの下に搭載していたエンジンを廃し、かわりにトランスミッションと一体化したモーターを組み込んだ、まさに21世紀のMINIだ。このパワートレインは出力135kW(184ps)、トルク270Nmを発生し、これをフロア下に詰め込んだ32.6kWhのバッテリーで駆動する。

EVなので、フロントのグリル部分に開口部はほとんどない。そしてそのフロントグリル部やリアのテールゲートには、MINIクロスオーバーPHEVと共通の、電気プラグとアルファベットの”E”をイメージしたバッジが、ライムイエローのアクセントともにあしらわれている。またMINIクーパーSEではサイドミラーも同じイエローで塗られている。

重量のかさむバッテリーを搭載するため、ガソリンエンジン仕様のMINIクーパーSに比べると、その車重は145kgほど重い1365kgになった。それでも0-100km/h加速は7.3秒ほどであり、クーパーSをややおとなしくした程度の必要充分な瞬発力を備える。排気管のレイアウトが不要になったアンダーフロアやリアエプロンには、エアダクト構造を配して空気抵抗を低減、バッテリー配置による重心引き下げ効果もあり、MINIクーパー S特有のゴーカートのようなダイレクト感をもたらしたという。なお、最高速度は150km/hでリミッターがかかる仕様になっている。

バッテリーの充電は家庭用コンセント電源をつかう標準ケーブルが付属する。またオプションの三相ケーブルを使って最大容量11kWでの充電が可能。さらに、公共の直流急速充電ステーションでは最大50kW充電に対応し、わずか35分でバッテリー容量は80%にまで回復する。満充電では、走行可能な距離は最大270kmとなる。

■■以下、小見出しなど抜粋

・英国車としての主張を忘れていない

Forbes JAPAN 編集部
最終更新:7/20(土) 11:30
Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/
2名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:10:58.24ID:qvAmgn8D0
スバルも現代版てんとう虫を出したら売れると思うが
3名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:10:59.87ID:bL2uw9Pu0
まだ二人乗りの超小型EV?とやら出ないの?
4人乗りより需要あるよ
頑張ってくれ!
4名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:12:11.75ID:xGdRx+vi0
走行距離が最大でもたった270kmって、使いもんになるかよ
5名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:12:18.28ID:2WhIkp9M0
5ナンバーサイズに戻せよ
6名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:12:28.65ID:90wRSMl00
ほC
7名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:16:03.56ID:9OCozEnB0
270キロって話にならんな
俺のプリウスは1000キロ余裕だが
8名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:18:42.49ID:WWPqjXfT0
>>4
石垣島とか与論島のレンタカーだな
9名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:18:56.31ID:jUuZ64VC0
>>2
R2の悲しい末路を忘れた?
10名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:20:51.80ID:eW/9sFSp0
ミゼットUの電動機出してくれ
11名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:22:05.40ID:7Fu7ctlI0
完全な電気自動車って三菱のアイ・ミーブと日産のリーフとe-NV200だけじゃなかったっけ
選択肢の無いなかでMINIが出たらブランド好きな日本市場を無双できる
12名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:24:33.28ID:UdWQj2b80
ミニと言いつつ、以外とデカいんだよな
13名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:25:39.44ID:KKRKom2H0
航続距離270kmって売る気あるのかこれ
14名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:26:02.51ID:JudAtGOe0
何処がコンパクトだよw
15名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:26:44.98ID:oWcYt6Qd0
>>3
需要ある割りに軒並み倒産したよなw
16名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:28:12.45ID:oWcYt6Qd0
>>12
意外もなにも全幅がクラウン・カムリより大きい
17名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:29:14.02ID:cUSvUOS20
デブ
18名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:29:50.65ID:tDrTItnF0
【EV/電気自動車】MINI初のEV「クーパーSE」趣味性高いプレミアム・コンパクトの新境地■フル電動化したモデルを発表 	->画像>3枚
19名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:30:47.88ID:8AkbGfba0
>>7
ホントに一回給油で1000km走るからな
プリウスの燃費は常識外れ
20名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:32:27.91ID:SJLDJlIc0
今は中古も大量に出回ってるから「俺しか乗ってない感」が無くなってて微妙なんだよな
レクサス乗ってるほうがスゲーって言われるわ
21名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:34:56.46ID:8NeXLeKb0
SEなら8とかXも
22名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:34:58.86ID:i4wgTvWy0
>>1
でかいMINI
昔のサイズにしろよ!
23名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:35:16.44ID:j4ij+88i0
EVは重すぎる。リーフで1.7トンとかどんだけ。てか路面への負担半端ないわ。目に見えないとこにツケを回してエコとか技術の日産ならなんとかしろよな。
24名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:35:53.93ID:M0jZ2A140
SEと付くのは大抵名器
25名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:36:08.18ID:0YYN7ikO0
ど田舎でも走り回ってるからなミニは
たまに3298ナンバーの若気の至りみたいなのもいる
26名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:36:26.15ID:oWcYt6Qd0
>>23
物理法則は技術じゃ取り返せない
27名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:37:11.24ID:fi+IqWSQ0
>>12
今は3ナンバーしかないんだぜぇ
どこがミニやねん
と言ってもBMWは高級車として売ってるからなぁ
オースチンやローバーとは
完全別物だしなあ
今は無き徳大寺さんか
テレビで言ってたのが秀逸
「いい車だよ趣味の車としてはいい出来、欠点は高すぎだね」
これに尽きる
28名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:37:21.35ID:uj+9hP1h0
昔のミニならいいのに
29名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:37:26.86ID:i4wgTvWy0
>>24
Windows!?
30名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:37:51.03ID:oWcYt6Qd0
>>25
こないだそれの06-10ってのを見たけど、英レイランドの語呂合わせだったんかな?
31名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:37:59.24ID:iPpKpOO60
いつの間にミニがプレミアムコンパクトになったんだ
32名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:40:37.12ID:fi+IqWSQ0
>>31
ドイツミニになってから
高級車路線やで
33名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:40:42.53ID:/D6mv9wf0
1.3トンのミニか
胸アツだな
34名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:42:02.36ID:uOnTqfo40
i3 Rexから買い換える意味ないな〜
35名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:42:08.68ID:GosucVzQ0
テスラのモデル3、完全に陳腐化したなw

先行逃げ切りに失敗したから、もう立ち直れない。
三菱のビジネスジェットと同じ。
36名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:42:57.28ID:l0vhAyfG0
クーパーのデザインいいよな
欲しいと思えるのこれしかない
性能とか乗心地は知らんが
37名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:43:01.37ID:bl7yYiQk0
>コンパクトカーと呼ばれる自動車でのなかで、おそらく最も世界的な人気があるのは”ミニ”だろう。
世界的な人気なんてあるの?
38名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:46:46.41ID:OsqmPFlB0
>>27
MINIなんて新古車だらけで100万円引きくらいで買えるのは常識だぜ?
新車で買う奴なんて情弱しかいないよ
39名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:48:41.03ID:fi+IqWSQ0
>>37
日本では大人気
今年上半期かつ三年連続一番売れた外車がミニ

世界だと年間38万台かな
最近ヨーロッパは排ガス規制で売上落ちてきてそれ対応がこのevミニ
40名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:49:22.00ID:n/qOov2I0
最近は電気自動車の宣伝カーとかあるんだよな
41名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:51:45.96ID:Z5xr2zB/0
勘違いおしゃれヤローの乗る車
42名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:52:58.64ID:Hh1Vk5PP0
最高速度は150km/hでリミッター・・・
43名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:53:53.23ID:jVe0QZz00
ミニ中国生産になるらしいからな
欧州製はこれが最後かもな、、
44名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:55:29.79ID:eW/9sFSp0
>>38
俺も三年落ち三万qをお安く買ったよ
消耗品とかはボッタクリ純正品を避ければそれほど高くないし維持できてる
45名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:55:37.40ID:ps0WTsVH0
夜間+エアコン使用でなんキロ位走るんだろ
46名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:56:17.32ID:a/scPhPC0
1人乗りでちゃんと冷暖房とかついてて航続距離600キロくらいのEVなら欲しい
47名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:57:04.02ID:OsqmPFlB0
>>44
それはただの中古車
新古車は登録だけした未使用車のこと
48名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 13:58:12.98ID:Ggl2YJxD0
たらこ唇みたい
49名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:04:34.63ID:eW/9sFSp0
>>47
新古も高いんだよ俺にはw
50名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:06:14.70ID:Zu5NM4of0
>>11
テスラ
G-Wiz
BMW i-3
Jaguar I-PACE
VW e-ゴルフ

これからFiat500もEV版が出るとか
Honda eとかもあるし、トヨタもそろそろ出すとか

スズキ ツインにEV仕様が無かったのは意外だった
51名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:10:17.06ID:V6N04LFF0
メッサーシュミットKR200のEV出してくれんかな。
52名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:11:14.57ID:eQG63cyS0
>>11
テスラモデルS
テスラモデルX
テスラモデル3
ジャガーIペース
VW eゴルフ
BMW i3

(予定)
ホンダe
ポルシェタイカン
53名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:18:14.47ID:Jl7nv4ix0
最低600km、充電10分をクリアしてもらわないと
54名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:33:48.53ID:ABY+XDSI0
どこがミニ?
趣味悪いな
55名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:41:18.59ID:A1hnFV7n0
ど新品時のデータでしょ。5年後10年後の航続距離を知りたい。おもちゃの実験じゃないんだから。実用品なんだからな。
56名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:45:45.43ID:GRJqnUeF0
>>7
EVなら数十キロしか走らないだろ。
57名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:47:17.00ID:GRJqnUeF0
>>19
フル電動の話ししてるのに給油かよw
58名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:51:14.69ID:zcUL/MVE0
休日ドライブで500km走って翌朝通勤とかできないならクルマいらんだろ
59名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 14:52:43.42ID:jUcdHdv+0
もうMINIって名前を使うのを辞めて欲しい。
60名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:03:25.60ID:38hadHOY0
原付二種乗れよお前ら
首都圏の連中が全員原二で通勤するようになれば渋滞解消とエネルギー削減でwinwinだろうが
燃費50k走るぞ
力と燃費両立してて利便性抜群なんだが
俺は150のnmaxと四輪使い分けてる(´・ω・)
61名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:06:13.11ID:H54xEeG50
ハイブリッドでリッター20走ったらこれ以上の省エネ要らんと思うようになった。
62名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:07:42.61ID:D9D3UchR0
>>60
原付き止めれる駐輪場がねえよ
路駐はすぐ監視員で切符やで
63名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:33:59.66ID:bL2uw9Pu0
>>15
これから競争が始まる予感
と思っていたら音沙汰なくてガッカリだわ
超小型で煽ってた勢いどこ行っちゃったのって気分
64名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:41:05.92ID:RAFM9xYx0
>>63
日本で超小型は無理
ドア無しで布製のホロとかビニール製の窓の車買う人は少ない
65名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:41:31.09ID:ZQfJKDCX0
ワーゲンもビートルで出せよ。
66名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:46:04.77ID:xGdRx+vi0
ある雑誌であるジャーナリストが書いてたけど、現状、往復で何キロ走るか考えないと
どーもならんと。旅先で復路の充電しようとかあまっちょろく考えてるとドツボはまる
可能性あるぞと。
その経験談を元に考えると、270キロでどこまで遠出できるのかと。
まぁ、買い物しか行かない嫁様のセカンドーかーとして自宅ガレージに充電設備設置できる
富裕層は買ってもいいんじゃないのかね。採算取れるほどの需要あるかどうかしらんが。
67名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:48:34.20ID:fi+IqWSQ0
>>65
ビートルはニュービートルもついに生産中止で無くなった
68名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 15:56:47.13ID:GlBNcFYI0
>>4
遠出はめんどいけど普段使いなら十分だよ。
俺は中古の電気自動車買って浮いた金で投資をしてる。
ガソリン車なんて馬鹿と貧乏人が乗るもの。そういう時代になりつつある
69名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 16:03:32.69ID:y7dPuU2V0
>>38
走行距離20kmとか出てるね
70名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 16:14:36.17ID:RAFM9xYx0
>>66
ドライブwが趣味みたいな人は、まだEV買う必要無いんじゃね?
通勤の行き帰りにしか乗らないとか、買い物と子供の送り迎えとかなら
航続距離150km位の超小型モビリティでも十分だし

問題は、値段と規制だな
道交法の密閉不可と、軽規格の欧州との摩り合わせは
早く何とかしないと
71名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 16:53:36.18ID:9VCb+ml50
ロケットマンでevなら350万だすわ
72名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 18:43:04.33ID:0jXzSjn80
問題は充電だよなあ
駐車場の工事しなきゃならないじゃん
73名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 18:58:47.24ID:kt1zoiMI0
現行のクラブマン乗っているけど全然コンパクトじゃないな
74名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:01:47.61ID:uBLUerGS0
中国はEV推しやめたけど、EUはまだ破滅の道進むの?
75名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:18:18.77ID:KPcO7ag00
>>74
欧州
CO2対策するべ
ドイツメーカー「ディーゼルが一番!」

→PM2.5で駄目でしたメーカーデータ捏造でした嘘でした

PM2.5対策を!
→ev
今ここ
76名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:41:49.88ID:WrKXTcyQ0
EV?

今のF56ベースかぁ、、、、

R56の頃の方が良かったなぁ、、、
まぁ、販売ではなく、レンタルだったが
、、、、、、、、。

まぁ、衝突安全基準やら、歩行者保護やらが、違うけれどな。

またこの手のEVは
77名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:46:32.01ID:JdITvKNF0
>>68
中古の電気自動車って1番あかん買い物だろ。貧乏銭失い。
78名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 19:55:34.10ID:2pUXu5ec0
現行MINIって内装が陰気で、なんか子供っぽいんだよな
79名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 20:12:39.09ID:sAM1MdX20
>>7
実用性でハイブリッドは
まだまだいける
特に高負荷のレースとかだと
EV50キロレースとかお笑い
ガソリンエンジンの
24時間耐久とあり得ないし
80名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 21:56:16.89ID:jVe0QZz00
あ、これが中国生産のミニ第一弾か!オワタ〜〜
81名無しさん@1周年
2019/07/21(日) 22:53:39.82ID:uBLUerGS0
>>75
ダウンサイジングターボ詐欺が抜けてる
82名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 00:08:02.07ID:geZnpuYj0
まぁ、実際にはEVがずっと本命なんだけどね
欧州は再エネの変動を街中に散らばるEVのバッテリーで安定化しようという考え(G2V, V2G)だから
欧州の再エネ推進とEV推進はワンセットになっている
ジーゼルは繋ぎ
83名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 07:37:39.54ID:+gsRXjfr0
旧ミニの中古大事に乗ってる奴は勝ち組だね
84名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 07:54:15.61ID:CEV5dyFq0
完全に近所のお買い物用になったな
85名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 07:59:47.77ID:GerRxTaR0
>>20
レクサス見て思うのは
スゲーではなくウゲーだな

名古屋ではプリウス同様要警戒
86名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 23:21:05.51ID:hOY24gqd0
>>77
初代初期リーフはな。

初代中期以降のリーフは普通充電で15万キロは走る。俺のリーフは4万キロ超えてるけどセグ欠け(電池の劣化)無し。
おそらく、初代初期リーフがとんでもない欠陥品だったのはワザとだろう。
電気自動車が一気に普及すると日産を始めとした自動車メーカーはサプライチェーンを刷新しなければならず設備投資が間に合わなくなるからだ。
電気自動車は壊れにくいし部品点数も少ないからとにかく儲けられないからね。
詳しくは「誰が電気自動車を殺したのか?」という映画に描かれてる。
87名無しさん@1周年
2019/07/22(月) 23:23:10.83ID:hOY24gqd0
>>77
ちなみに俺は年間のガソリン代が36万円かかってたけど、それが年間電気代36000円になった。
浮いた金をS &P500指数連動型ファンドに投資してる。
ガソリン車にはもう乗らない方が良いよ。ガソリン代で車一台二台買えるからよく計算してみな。
88名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:18:46.19ID:mBPfXwpg0
ほう
89名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:25:55.92ID:6pc2S9cJ0
遠出は無理だけど街乗りならって感じか
90名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:35:48.57ID:BRoKTmZm0
エアコン入れたら80キロくらいか
使いもんにならんな
91名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:41:07.23ID:qCAIHdD50
単3電池2本で半年走れるくらいにならないとEVは普及しない
92名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:57:56.65ID:vW58XdNl0
>>91
家根に帆でもってはっとけ
93名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 16:37:49.71ID:uj7BkgM10
>>86
>ワザとだろう。
ただ単に技術の地道な改良の成果だろ。
94名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 18:16:23.93ID:bSy6/ulo0
暖房効かせると航続距離が半分以下に落ちるんだろ?
暖房オンで300km以上走ってかつ庶民にも手が届く価格帯のEVが出たら検討するわ
95名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 19:19:33.05ID:vJrb6P3a0
>>2
ミゼットII を覚えて無いのか?
96名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 19:21:48.70ID:vJrb6P3a0
>>54
旧型の サイドバルブ もたいがいだったけどな
97名無しさん@1周年
2019/07/24(水) 10:59:02.90ID:spaoEYfU0
ふむ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215134244
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563682059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EV/電気自動車】MINI初のEV「クーパーSE」趣味性高いプレミアム・コンパクトの新境地■フル電動化したモデルを発表 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【長崎】平戸の墓地から出土の人骨、ヨーロッパ人男性と断定 「ウイリアム・アダムス(日本名・三浦按針)の可能性高い」 
マツダ、プレミアムコンパクトカー「デミオ」の値上げを改良後実施せず 135万円〜のバーゲンプライス(ディーラーで値引きなし)で販売 [無断転載禁止]
土曜プレミアム・映画「HERO」★4
土曜プレミアム・ギリギリ昔話★11
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★18
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★17
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★25
土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★7
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★7
土曜プレミアム・映画「万臭家族」★3
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★5
土曜プレミアム・ギリギリ昔話★7
土曜プレミアム・ギリギリ昔話★2
金曜プレミアム・大人のモメごと解決します。★2
土曜プレミアム・映画「アイアンマン」★6
金曜プレミアム・出川哲朗の病院の歩き方★1
土曜プレミアム・映画「海街diary」★2
金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル★7
土曜プレミアム・映画「方引き家族」★6
金曜プレミアム・土曜プレミアム [無断転載禁止]
土曜プレミアム・映画「ミックス。」★2
土曜プレミアム・映画「海街diary」★10
土曜プレミアム・映画「万引き家族」★13
【マターリ】土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜★2
土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]★26
土曜プレミアム・世にも奇妙な物語`18秋の特別編 ★17
土曜プレミアム・映画「インフェルノ」★3
【マターリ】土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第一夜★5
土曜プレミアム・映画「容疑者Xの献身」★11
土曜プレミアム・有吉ダマせたら10万円★1
土曜プレミアム・映画「トランスフォーマー」★4
土曜プレミアム・映画「記憶にございません!」★1
西野七瀬専用 金曜プレミアム・全部揃えてみます。 
土曜プレミアム・映画「GODZILLA ゴジラ」★1
土曜プレミアム・映画「フライト・ゲーム」★2
土曜プレミアム・世にも奇妙な物語'19 雨の特別編★1
土曜プレミアム・ほんとにあった怖い話2020特別編★8
土曜プレミアム・さんまのFNS全国アナウンサー一斉点検★2
土曜プレミアム・世にも奇妙な物語`18秋の特別編 ★15
新木優子 専用【土曜プレミアム・さんまの東大方程式】
土曜プレミアム・映画「ダークナイト-暗い夜-」★9
土曜プレミアム・ENGEIグランドスラムLIVE★7
金曜プレミアム・SPドラマ『大奥』第一部〜最凶の女〜★3 [無断転載禁止]
土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]★17
土曜プレミアム・ENGEIグランドスラムLIVE★10
土曜プレミアム・映画「アナと雪の女王」★19  反省会
土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]★22
金曜プレミアム・全部揃えてみます。★3 [無断転載禁止]
土曜プレミアム・コード・ブルー特別編 ーもう一つの戦場ー★5
金曜プレミアム・実録!金の事件簿2〜こんな奴らは許さない〜 ★3
金曜プレミアム・土曜プレミアム・ニチファミ!5
土曜プレミアム・映画「Mr.インクレディブル」★4
土曜プレミアム・映画「帝一の國」【空前の大ヒット映画!地上波初放送!】 ★6
土曜プレミアム・ワンピース エピソードオブ空島★8
土曜プレミアム・映画「そして父になる」★10 [無断転載禁止]
土曜プレミアム・ワンピース エピソードオブ空島★5
土曜プレミアム・映画「容疑者Xの献身」★7 [無断転載禁止]
土曜プレミアム・さんまのFNS全国アナウンサー一斉点検★6
土曜プレミアム・さんまのFNS全国アナウンサー一斉点検★7
土曜プレミアム・さんまのFNS全国アナウンサー一斉点検★3
土曜プレミアム・さんまの東大方程式 芸術の秋に東京藝大生が大集合SP!★1
金曜プレミアム・緊急捜査!トラブルSOS 最凶サギ師VS熱血弁護士★5
土曜プレミアム・映画「マツコデラックス 怒りのデブ・ロード」★2
金曜プレミアム・芸能人が本気で考えた!ドッキリさせちゃうぞGP★9
金曜プレミアム・芸能人が本気で考えた!ドッキリさせちゃうぞGP★3
18:11:29 up 42 days, 19:15, 0 users, load average: 11.05, 10.92, 9.80

in 0.099570989608765 sec @0.099570989608765@0b7 on 022508