◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ ★ 2 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563564874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ
2019/07/20
https://twitter.com/maxkota_a/status/1152186680893251584?s=21 近所のエネオスも。JX系は通達行ったのか、店舗の判断なのかは分からんけど、しばらくは何処もこうなりそうね?
★1のたった時間
2019/07/20(土) 02:50:12.34
前スレ
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ
http://2chb.net/r/newsplus/1563558612/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
年収
氷河期世代が暴発してるのは国のせいだし
恨むなら小泉や竹中平蔵
税金で私人の警備を警官はやるべきじゃない
地元の警備員を自費で雇うのが筋
刺股と盾、消火器の使い方と
応急処置の訓練させて
脅迫状送ったりや脅迫ネット書きこみするキチガイを逮捕するようにしないと再発防げないよな
これからもキチガイ野放しなんかな
無罪だし
>>2 アニメーターで250とかめちゃくちゃホワイトだぞ
模倣犯警戒のためか知らんけど、必要だから存在してるものを禁止にするのは違うんじゃないか
1乙
ガチなら同業者に言っとくわ
都市部は知らねぇが、田舎なめんなw
あの件でガソリン売ったガススタって営業停止になってるのかな
テロリストに銃はいらんかもな
素人1人でここまでやったのだから
プロが10人集まれば、ガソリンだけで東京ドームとかで
千人単位の大事件起こせるような気がするわ
>>9 セルフは携行缶NGだけど店員給油だったらOK。
ガソリンが悪いんじゃなくて、それを犯罪に使う人間が悪いんです
こうなるんじゃないかと思ったけど意味ないんだよなぁ
やろうと思えば自分の車やバイクのガソリン抜けばいいんだもん
本来あの規模のワンフロア燃やそうと思えば5リッターもあればいいんだし
自動車やオートバイのタンクから移す一手間が増えるだけだけどな
こんなのもう企業や協会が仕入れて
社員や会員に配ればいいんやね
農業者、工事現場、その他もろもろはそれでやりくりしてね
都度購入?テロリスト認定!
>>14 混合ガスはホームセンターで買ってください!
>>9 ポリ缶にガソリン禁止が徹底されて携行缶には従業員以外はダメになった
>>19 どれくらい使えば良いか、知ってしまったものな
どっかで「このガソリンの爆発は焼夷弾なみ」って書いてたんだけど
逆に言えば焼夷弾ってこれくらいの威力があるんだね
戦時の空襲がどれだけ地獄のような光景だったかということだね
本気のやつは規制してもくぐり抜けてやるから意味がないなんて言い出したらすべての規制が必要なくなるわ
思いつきでやれなくなるだけで意味はあるんだよ
東京で130円でも長野が150円とか開きがあるから常識的に考えて
携行もってくわな
乙4持ってるけど10年に1度写真の書き換えがあるの面倒だわ
ガソリンスタンドが悪いわけじゃなく
予告や予兆があったなら
警備員を雇うべきだった
セキュリティをとかいってるけど
あれで有効なのは泥棒くらい
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
5219579+
こんな事したら売った方にも責任があるって言ってるようなもんじゃないの?
>>27 今の爆弾はそれに釘とか突起物がたくさん入っていて殺傷能力が高いんだろ
>>28 それで利便性失うんだから馬鹿げた民族だぜw
都道府県別に変えるか身分証で確認して
住んでる地域以外は買えないくらいが妥当なんじゃない 一律規制は不便だろう
逐一現物を持って行けと言うのか
発電機を使う工事現場や農機使用者は甚だ困る
農機とか携行缶を持って行って現場で給油するのが前提の容量の少なさ
ガソリンスタンドまで一日何度もノロノロ行って
仕事にならないだろう
これやるなら包丁を始め犯罪に使われるありとあらゆるものを販売禁止にしないと意味ないよな。
>>35 いや今でも日本以外はやってるけどな
重大な事故がぽつぽつ起きる
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
.
.
95245971957
ひるおびでも言ってたが
元消防署所長
「ガソリンに規制と言うよりも私は建造物の方に規制入れるべきだと思ってる。
今回の大事故の原因は「らせん階段」ですよ。
らせん階段は煙突の役割を果たして建物全体に一気に煙を充満させると言われてるのに一向に規制に動かない。
らせん階段さえなかったら、2階、3階のスタッフは逃げれる時間を十分に確保できたんですよ。」
携行缶入れてくれないならフルサービスのGSなんて存在価値ねーんだが
一番の客が小規模業者なんだから店潰れるぞw
>>26 小型で効率のいいディーゼル機関開発してくれよ
排ガスうるさいだろ
車みたいに厳しくすると1.5Lディーゼルでもギリギリなんだよ
年末竹下通りで車でアタックしたバカもガソリン持ってたよな
本当に馬鹿だよな、合理的な判断ができないというか、客観的な判断ができないというか
感情だけで判断してのるかなっていうw
>>42 ほんとそれな
しかも使用後は基本空にしとかないとキャブ
に燃料がかぶるから携行缶はほんと必須
>>46 しかもあの木目の内装
一瞬で三階まで燃えそう
>>前スレ882
漁港にスタンドあったりする。
というかガソリンエンジンの漁船って割合どれくらいなんだろ。殆どディーゼルだと思うけど。
>>37 こんな処置するから
所詮スタンドの店長なんてこの程度の人間なんだよって言われる
上からの通達だったらもうしらね
>>37 今回は言われると思うよー。
だって、台車にタンク載せて徒歩でガソリン買いに来るなんて
普通じゃないからなー。
京アニの周辺は農地も無いしさー。。
>>42 携帯ポンプ使って自動車やバイクから給油すれば良いじゃないw
>>48 もう存在価値ねえよなフルサービス
雇用も飛ぶかw
( ))
( ) ボオオオオオ・・・・
( )ーー
| |
| |
| |
ーーー
問題があったら一時自粛で乗り切ってきた結果がこれでしょ
携行缶への販売をしないって今の社会では成り立たないんだから何かしらのルールや制限は必要でしょ
ならフォークリフトでガソリンスタンドまで行くわ。
会社のフォークリフトは全てガソリンフォークだし。
>>46 まともな事言ってるのか、持論に固執してる馬鹿野郎なのか判断できない
>>55 全国のスタンドに大手元売りから通達が出てるみたいだから、
丸文字のお姉さんは従ってるだけだぞ。
>>7 最低でも年500万〜くらいだと思っていた。
なんかおかしくね?
世界に通用するクオリティのアニメを作るのにさ。
キモオタが真新しい携行缶二つも持って台車押して歩いて来た時点で普通はおかしいと思わないのかな?
店長に給油して良いか聞くとかしろよって思うけど今の若者はそれすら気づかないんだろうな
夏のツーリング開始なのに
北海道諦めるしかないじゃないか
ディーゼルエンジンって確かメンテナンス大変なんだよな
排ガス規制もあるから、そうホイホイと使えるものでもない
>>27 アニメ好きがやたら擁護してるから
妄想で話が飛躍してるだけで
この会社の社長も悔やんでたけど
非常階段を用意するか
窓から逃げれる装置用意して
避難訓練たまにやっとくべきだった
大きい企業は年1でやってたりする
あと消火器使える警備員を雇うべきよ
基地外にはもはや、人海戦術しか
対応方法はない
>>46 正論だわ
ガソリン規制は不可能
放火しようと思えば灯油でも十分
だったら一旦燃えても、できる限り被害が小さくなるような対策を講じるべき
この火事でガソリンが危ない物だと知れ渡ったてレスちょいちょい見るしどうせすぐ忘れて規制なんてされないだろ
2000年代始めぐらいに名古屋で似たようなのあったの忘れてるってことだし
>>42 台車にタンク載せて「徒歩」で買いに来るか??
工事現場が本当なら車で買いに来るだろうー。
>>60 だよね。だから不審がられて使い途を聞かれたわけだからね。購入の仕方が普通ではない
>>65 いや全然成り立つけど。
ガソリンを手軽に買える現状は危険がいっぱい
>>26 ガソリンエンジンとディーゼルエンジンって
燃焼メカニズムが全く違う。
ディーゼルのほうが重く高価になるので小型のものには向かない。
元ネタのツィート画像見たけど、当面の間って書いてあるしほとぼりが冷めるまでだけだろうな。
社会生活上、現実的に規制はありえない。
刈払機、発電機、耕運機、チェーンソー、船外機、レジャーボート、小型漁船、ジェットスキー
災害用備蓄燃料(せいぜい半年で入れ替え)
困るのは結構多い。
>>58 船外エンジンでディーゼルは見たことがない。
ガソリン、ディーゼル、電気。全て一長一短
エネルギーって難しいな。
ガソリン規制よりも「らせん階段」を規制した方がいいって
34人も死んだ原因はガソリンってよりも「らせん階段」の影響が大きい。
>>70 手塚治虫ドラマで限りなく安くするみたいな話があったわ
>>42 ガソリンを入れたまま移動させることを想定した作りになってないだろうし
逆に危険だと思うけどな
対応した新しいものにしか売りませんって言うなら別だけど
まあ強めの農薬ですら印鑑必要なんだし
もうちょっと煩雑にしてもいいと思う
>>8 くぐり抜けるような難しいことではない
車を持っているやつならサイフォンで入れたい容器に移すだけ
全く意味が無い
携行缶が無いと現実的に困る人や現場は無数にある
青葉を弁護するジンケン弁護屋も一緒に火あぶり獄門にして欲しい!!!
>>26 某メーカーのディーゼル車は、チョイ乗りばかりすると、煤が詰まって壊れるらしいな。
なんでガソリンスタンドは売ったの?って意見が5chにしろTwitterにしろ結構あるけど、元ガソリンスタンド店員としては売らない理由がない
ガソリンを買っていった人がこれからアニメーションの会社に行ってガソリン撒いて火をつけて人を殺すなんて考えもしないし、それ予測できたらそれこそアニメの世界だろう
ホームセンターで包丁を買った人がこれから人を刺すかも知れない、ロープを買った人がこれから人を絞殺するかも知れないなんて考えないのと一緒
強盗の前科あるとか部屋で暴れてたとかそういう情報を聞いてるから勝手に「いかにもやばいオーラ出してるんだろうな」と思い込んでるけど、単に小太りで赤いTシャツとジーンズなら怪しくもなんともない
店員に目的を聞かれて発電機に使うと会話もできてるんだし
>>68 正論ではあるけど東京の雑居ビルみたいな面積狭いとこは
どうしようもないほど脆弱。
セルフでペットボトルにガソリン入れてたら店員飛んでくるって本当?
>>1 ナマポへの現金支給も止めるべき
パチンコにドバドバ垂れ流されて朝鮮ミサイルにされている
トラクターでスタンドまで行くか
邪魔だとか文句言うなよ!!!
>>58 ディーゼル?嘘つけ
外船はガソリンだろう
ニートは黙ってろ
>>95 発電機や草刈り機や農機は一日に何度も給油の必要があるんだよ
>>79 本当もなにも
売らないって選択肢がねえよ
規格内だし
>>71 普通 基地外とは思えないでしょ
ホームセンターに包丁かったり
ガスボンベ買いにきた人が
変なテロやるとは普通想像しない
それと一緒
結局包丁もガスボンベでも
人に危害加えるやつはたまに出てくるんよな
>>22 4サイクルの草刈り機の燃料はガソリンだぞ
ホームセンターでは刈払機などで使う
オイルとガソリンが混合された「2サイクルエンジンオイル」が缶に入れられて
1Lとか単位くらいで売られているけれどな。
>>103 まずセルフでも店員が中から確認して給油可能になるボタン押すからそんな事まずできないだろ。
くだらん
車に入れてから
ポンプで移したらいいだけ
>>88 吹き抜けの螺旋階段でなければ建物ごと柱一本残らず爆発してた可能性もあるので現時点ではなんとも言えない
>>107 うちのトラクター23馬力しかないからドン亀で大渋滞を起こす予感!
>>103 人による
バイトはもめ事、起こしたくないから見ないふり
やばいことやってくれたよな
世界中で模倣犯がでてくる
>>95 買う奴は乙4必須でいいよもう
運転免許も乙4持ち以外は取り消してさ
乙4取れない奴はガソリン扱う資格なしで
これだけ騒ぎになるとまねするやつ必ず出るよね、いつどこでやられるかもわからないんだよ、大勢がまだ寝てる集合住宅、子供たちがいる学校、高層オフィス、ドーム球場、等いくらでもある、不安で眠れない時代になった、よね!
なぜ包丁売ったし?
とか
今後包丁売りません!
と同じ。
アホ極まりない
>>103 ペットボトルに入れてたらっていう状態が基本的には発生しない
店員がちゃんと車に入れようとしてるか確認してから許可ボタン押してるから
>>92 携帯タンクはガス抜きがある。
でもこれだけでは危険で、保存は必ず冷暗で温度が低い場所で
風通しの良い所に置かないと駄目!
マジでムカつくからトラクターでスタンドに給油行ってくるわ
泥だらけのまま
>>101 商売上、他の人に同じように売ってるのに、こいつだけは売らないってのは難しいだろうしな
>>27 焼夷弾は中にゲル状のガソリンが入ってて地面に落ちた衝撃でガソリンが飛び散るもの
あくまでも木造建築物を燃やす目的って建前だった
全固体電池が実用可能レベルまで
あと10年は必要だから
それまでは禁止無理
>>101 明らかに犯人が不審な感じだったんだと思う
そんな人間が普通じゃない購入の仕方して台車でわざわざ運んで行くのはやっぱり不自然
>>114 うちも前は2ストの草刈り機だったけど新しく買ったのHONDAの4ストでガソリン
燃料を混ぜなくていいから楽だわ
>>58 船外機はガソリン多目だから
レジャーボートはガソリン多目
漁船は燃費が良いディーゼル多目
というか大体ディーゼル
仕事で漁師はそんな困らない
>>60 この店員も自分を責めてそう
不可抗力とはいえ、これはちょっときつい
包丁なんて人傷つけまくってるのに何の規制もないなんておかしいよなw
>>101 だよなぁ
結局これでガソリン規制してたら
災害時に、困る人達が出てくる
問題はガソリンじゃないんだよな
>>130 え?
許可ボタンとか空想話を一般論みたいに言うなよ
>>103 セルフで携行缶に入れてたら途中で止められて店員が飛んできた
まあほぼ満タンだったんだけど
根本的な解決策があるわけでもなく
一時的にそんなことをしたがってるだけだろ
意味がない
交通事故で子供が死ぬたびに
一時的に親同伴の登下校になるのと同じで意味がない
>>119 混合ガソリンはホームセンターに売っている。
>>106 これからは一家に一台、トランポワンボックスが流行るなw。200リットルタンク車いかーっすかー?
車からっていうけど
給油口から配管が曲がってるよな
もうさ
自動車やめて自転車高効率化を目指すべきなんじゃ
悪いこと企む奴はガソリンの携行缶禁止しても
車のタンクから抜いて使うよ。
根本から犯罪者を減らす社会を目指すべき
>>134 恐らくこんな馬鹿な規制するのは店長の判断だと思うけどね
その昔、田舎をバイク旅しててあまりスタンド無いのが不安になり非常用に持ってたペットボトルにもガソリン入れたらフィルムが溶けて焦りました
もっと購入にしろ、保管にしろ、廃棄にしろ全部煩雑にすべきだろうw
>>22 うちのは4サイクルだ。
混合燃料など入れられん!
>>135 因縁つけて胸倉掴んでくる奴とかだとトラブル避けるために入れてしまうかもな。
警察呼ぶにしても実際に事件になってからじゃないと基本動かないし。
>>154 フレキシ使えよ(´・_・`)
なんでストレート使うんだ
車の給油口に鍵なんてついてないから
家の小さな釘抜き差し込んでテコるだけでいくらでもガソリンなんて盗めるでしょ 意味がないよ
>>101 本当これ
怪しいってのも結果論じゃん店員はエスパーかよ
凶悪犯罪や精神疾患のある前科者の行動を把握する仕組みを作ったほうがよい。
>>148 面倒くさいな お前
スタンドの事務所行ったことないのか?
許可ボタンの要求のビープ音なってるだろうが
模倣犯が出るからかな?何時も買ってる常連客さんには
「管理を厳重に」って売ってくれるんだろうけど
>>147 京アニの周辺は農地も無いよーーー
台車にタンク載せて「徒歩」でガソリン買いに来るなんて
絶対に怪しいと思うよ〜。
>>148 本当だよ。店員が確認しなければガソリンでない仕組み。
>>157 いや、元売りからの通達で一時休止。
他のTwitterでもガソリンスタンドで従業員が何人かツィートしてる。
>>46 どこの建築士が設計したか公表すべきだな
多分ザハ・ハディドみたいなバカ女が設計したんだと思う
>>158 笑い話にする必要はない
真面目なスレなんだぞ
>>126 危険物持ってるだけが自慢なのか?
チンケな人間なんだな~(* ̄∇ ̄*)
>>167 確かに見てない場合もあるな
だから基本的にはって書いた
>>160 小型でもポンポン船だろ?
ガソリンボートの音に聞こえるのか?
釣られたか?w
>>86 インボードはディーゼルが主流。船外機の漁船なんて4基がけだとしても
小さすぎて話にならん。
事件の重大さを鑑みて氏名を公表したって、これ理屈通ってる?
>>179 発電機に使うって理由がそんなにおかしいと思わないけど
>>166 あんただけ売らないってなったら、揉め事起こるのは容易に想像できるわな
なんでだって言われて、怪しそうだからなんて言えない
包丁は今まで多くの人を傷つけた危険な武器だから銃のように警察に管理手数料払って本数から保管場所から
管理されるべきだろwちょっと煩雑になるぐらいで安全になるからいいだろ
>>180 混合ガソリンはホームセンターとかで売ってるよ。
これ現場仕事の人、かなり困るよな。
山奥で死ねってか。
フォークリフトと、トラクターがスタンドまで道路走るのか。
>>145 店員はPTSDになってもおかしくないな
>>183 まじ?JX系かね
これを基にみんなJX系から買わないようにすればいいのに
>>136 ドイツのドレスデンの人たちは、石造りコンクリづくりの建物の中で蒸焼きにされた
>>191 震災の津波の映像みてても漁港でガソリン船外機積んだ和船が結構あったけどな。
小規模のとこはそんなもんじゃない?
>>197 4st刈払機は混合でない普通のガソリン
>>191 そこらの漁港になんぼそんなんがあるのよ。くっそ小さい港に小さい船がわんさかでしょに
レジャーでもイベントでも屋台でも発電機普通に使うよ
>>194 台車にタンク載せて「徒歩」だよ
普通は車で買いに来る。
台車も外で使うような物じゃないしねー
あれにタンク載せて徒歩なんて絶対に怪しいと思う。
自民が農業弾圧と北海道を中国に売り渡す政策やってるから効き目がありそうだね。
小泉の遺産がこれ
安倍の遺産はもっと大きそうで怖い
>>126 不便にはなるだろうが、もうこの事件前には戻れないからな。
津々浦々までこの手法が極めて安価で特殊技能も要らずに大量殺人が可能だと皆が知ってしまった。
模倣犯防止の為に大幅な規制も止むなし。
今日会社でこうなるだろうな、という話をしてたけど、さっそくなったな。
他所の泥棒見て綯ってもしょうがない縄を綯うっつうか
羹に懲りた他人見て膾を吹くっつうか
こういう事件を根拠にウチはこういう措置をとりますってアホか社会主義かのどっちかって感じだわ。
>>177 セルフは禁止なんですよーって言われただけ
それまでも普通に入れてたし
その時は店のおえらいさんが来てたから止めたっぽかった
めんどくさいことになったら嫌だからそれ以来自分で入れてないよ
刈払機は4ストも多いって言ってるだろ。
ちょとだけ重いが、静かで臭くなく省燃費
>>128 今回は犯人が焼豚になってるから模倣犯は出ないだろ。
連中は焼豚にならない方法取れないから。
離れてマッチ投げても服の下に可燃性ガスが入ってると自分が燃えるから。
火もすごい危険だよな、どれだけ火災で死んだことか
マッチやチャッカマンの扱いも慎重にするべき、ちょっと煩雑になるぐらいで安全になるんだ
安い手間だろ、携帯で火をつけてるなんて危険な物だからな
>>217 すんごいやりにくいし40リットルもたまらんから
60人近く死んで舞うような惨事はおきん
>>217 それで引火事故とか起きればいいのにって思うわ マジで
こんな意味のない規制したせいで
>>216 あとから結果論で怪しかったはずだって言ってるようにしか見えんわ
別にこれは
消火器使える警備員がいて
非常階段あれ問題なかった事件
まだ毒ガス作ってぶち込まれた方が
防ぎようがない
小型漁船の船外機やそれを巻き上げるウインチ、水を汲み上げるエンジン式ポンプ
キャンプで使う人もいるであろう発電機、
これ全部ガソリン携行缶ないと給油できないぞ
タンクローリーにガソリン積んで10リットル20リットル給油して回ればリッター200円超えるだろ
危険物試験の難易度上げろよ
真面目な奴しか職に就けないようにしろ
そもそもそんな危険なのを車に入れてる時点で異常
セルフスタンドって店員が危険だから勝手に入れてくださいって意味なのかな
海より内水面の漁業者の方が多かったんじゃなかったかな。当然小型ボートしかない。
>>192 公表しないと別人が犯人にされたりするからだろ。
根も葉もない憶測も乱れ飛んでたしな。
ゼロポイントエネルギーか自然エネルギーか木炭エネルギー
これはこれでガソリンスタンドが逆恨みで放火されそうな案件なんだが
極端すぎんだよ日本は
>>213 爆弾なら灯油からが基礎スキル
ガソリンじゃ熱量が足りん
タワーマンションの真ん中の階で同じことしたらどうなるんだろうか
とか考えるようになってしまったな
>>228 なるほど静かなんだ
高速のノリ面刈られないお
セルフの店はやろうと思えば
いつでも出来ると思う。
深夜一人体制の所なんて
沢山あると思うし。
>>236 中小企業がガードマン用意できるわけない
てか今だに火を消す消防が放水が主力なのがなぁ
なんかないんかな速攻で消せるやつ
>>234 引火事故でも起こればいい、などというカスが怒ってるということは、
この規制は役に立ってるな。
こんなことやっても、やる奴はいくらでもガソリンくらい調達するだろうよ
警備の強化を考えろよ
オリンピックだって、基地外ナマポが何するか分からんぞ
ガソリンが人を殺したのではない
青葉真司が殺したのだ
ガソリンが手に入らなかったとしてもガスとか毒でも撒いてただろ?
何で軽トラで芝刈り機スタンドまで運べないの?
すぐ燃料なくなるの?
>>245 どう考えたら精神異常者にスタンドが逆恨みされるんだろう?
>>245 これでアニヲタがスタンド襲撃したら
さすがにアニメ規制されるかもね
携行缶はカードで管理でいいだろ、責任はカードを発給したところが被る
>>248 タワマンは螺旋階段ないでしょ
ロンドンで火災になったやつはあったけど
テレ東の池の水番組とかもできねーな
水中ポンプのガソリンすぐ無くなるのに
わざわざスタンドまで入れに行くのかよ
>>227 見て見ぬふりGSはある
お得意様とかね
適当に給油承認してるやつは知らん
発電機にも使うからな。
運転免許証とENEOSや出光などの購入履歴チェックが必要なんじゃね?
最近ガソリン買ったことない奴に売らない
精神障害者には売らない
犯罪履歴がある奴には許可証がないと売らない
そういう条件をつけていくべきだな
でました
これからガソリンチェンソーと耕運機は持ち込みでお願いします。
アタマの悪い犯人は小泉ガー、安倍ガーバカと同類だからな。
1人で死ねってな。
>>197 逆に言うとさ、ホームセンターでもガソリン(混合)買い放題なんだから悪いことする気ならスタンド以外で手に入るんだよね
>>186 乙4すら取れないバカが免許取る資格がそもそも無かったという話だ
>>235 結果論と言っても・・
あの台車は屋内で使う物だよーーーーーーーー
あんな物にタンク載せて徒歩で買いに来るなんて
絶対にありえないんだわ。
>>237 だよね規制派は世間知らずだから自分の身の回りでしかものを考えられない
実際には規制されると困る人が大勢出るのにね
>>225 今回は消火器で立ち向かわず
みんな逃げたのが不味かった
変な奴には、戦うしか方法は無い
>>251 お金くれるならいいよ(-ω- ?)払えよ
>>228 芝は良いけど、林業なめんなよ
4stで丸太100本切ってから言え
当面は、形だけの自主規制をして、みんなが忘れたころに、しれっと規制がなかったことにするって感じかな?
つか40リットルの携行缶とかあるのな
普通の灯油タンク18リットルの倍以上、犯人は力持ちだなぁ
>>271 ならブラック奴隷環境にも文句いわんことだ。
>>9 テキ屋商売電源
屋外イベント会場電源
キャンプやらBBQやらでの電源
自治会やマンションの非常電源
困る
やるやつは自動車のタンクからポンプでいくらでも抜ける
全く意味ない形だけの対応
日本らしい
こんなことやっても仕事で手を抜く店員がいたらおしまい
あいつら何も考えずボタン押してるだけだからなw
そんなことして意味があるのかよ?
犯人にしてみれば、車で給油してから後で缶にガソリン移しかえればいいだけだろ。
>>248 日本のマンションは延焼しないようにかなり厳しい基準になっているので
海外みたいに全体が火達磨になるような火災にはなりにくい。
>>184 あのてのデザインでもOKになる状態だからああなっただけやぞ!
>>277 プロならなおさらホムセンの混合油買わないでしょうよ!
>>70 アニメに限らず日本の人件費は色々とおかしい
>>188 普通の会社員は困らないけど農業漁業や趣味のナンバー無しオフロードバイク、スノーモービル、ジェットスキーやってる人は非常に困る
>>278 これだけ成功した犯罪が増えないわけない
>>283 それなら、そんな会社辞めればいいだけだろ
みんなが危険なものにちょっとずつ手間をかけることですごく安全な社会になるね
ぜひやるべきw
>>281 22L以下しか入れられないはずだけどね
20Lの缶2つでしょ
店員に売るなって言う奴は
売らない理由をどうつけるんだよ
>>253 ガソリンは窒息消火だ。
泡や粉末消火。
棒状注水は厳禁。
飛び散る。
>>200 トラクターで普通にスタンド行ってるが。ナンバー付いてるし
20L缶2つだよニュースで捨てられた携行缶も写ってた
>>232 ホース突っ込んで口で吸うだけだよ
んでホース下にさげりゃ自動で出てくる
道具が人を殺すんじゃなくて人が人を殺しているんだよ
こんな事をしたところで意味は無い
携行缶使用時には用途と身分証明書の提示を求めるくらいしないと
取り敢えず自粛か
現場を思い出すからダルマ弁当も自粛しないとな
>>281 10L20Lまでは普通によくあるが40Lは現物知らなかった
でも必要なところは必要だな
>>101 でも以前から年確済みの奴がモロ未成年の小僧と来店した時に人数分の煙草売ったら(注文会計は成人小僧は先に外へ)コンビニ店員を警察署に呼び出して「未成年が吸うって分かってて売ったよね?犯罪だよ?」って脅す馬鹿も居るよ
大物キチガイが出現するたびに住みにくい世の中になってくな
禁止でいい
テロる奴らは車持てない層だろうから一定の効果がある
ホムセンの混合ガスで足りる人は2ストの刈払い使う人くらいだ。
あとはみんな携行缶で買う。
スマホの充電規制みたいなものだ
一回一回コンビニまで充電しに来い
家で充電するなでは不便で仕方ない
地方にとってガソリンの販売規制はそういうこと
>>294 そうだよ!
林業は廃業しかねぇよw
現場まで行くのがディーゼルで使う機械が2stとかwww
>>269 危険物取り扱い責任者だっけ?高校の時同級生がスタンドでバイトしてて夜勤で一人になる時あるから店長に取らされてたな
多少は勉強したみたい
>>281 ないよ。規格がきまってて22まで。
そいつが2本。40を超えないよう20缶
ジュラ缶とかアマで買えば増やせるけどね。保管向き
>>272 ガソリンの爆発に対応出来る化学消火器でも火に巻かれたら無理だ
あれは火の外から使うもの
建物がおかしいと思うわ。普通の階段や、階段が2箇所、非常口が各階にあればなんとでもなったんじゃないの?
らせん階段危険過ぎん?ロケットストーブみたいになったんじゃないの?
結局 屋外で火をつけられても
同じ結果だったはず
消火器で初動対応と
盾と刺股が必要
従業員がそれできないなら
警備員を雇うべきよ
ケチったら駄目
ユンボとかに給油するなら配達頼めばいいんじゃない?
あれ灯油だけなん?
>>287 携行缶でガソリンを運ぶ事が異常と認識されれば対応もましになる
>>14 お前のコテハンのせいでわかめラーメン食いたくなったぞ
螺旋階段のような吹き抜け構造の規制のが正しいんだろ
ガソリン禁止にしよう
全部電気自動車で
貧乏人は買えないから渋滞も大分軽減されるやろ
銃より危険なのでガソリンは規制しないわけに逝かない
ガソリンなんてスタンド以外でも手に入れようと思えば簡単に手に入るから無意味
その辺の悪ガキでも簡単に仕入れてくるだろ
>>292 防火区域だったらもっと厳しく消防のチェック入ってただろうにな
発電機に使用する場合はどうすりゃいいの(´・ω・`)
>>303 おう。京アニ以下のクソ環境で働いてくれや。年収200いけるかすら疑問だがw
最近ガソリンスタンドも閉めるとこ多いけど田舎とかどうしてんだろうね
田舎すぎるとライバルがいないからやっていけるんかね
車は電気自動車にすればいいけど、電気トラクターとかでちゃんと耕せるもんなんか?
変なこと言う様だけど草刈り機やチェーンソーの
燃料タンクもポリ容器なんだな
>>320 だから今回の事件で売るなって言ってる奴は売らない理由をどう説明するんだよ、青葉に
>>248 あの建物自体が内燃機関みたいになってしまった
螺旋階段、小さな窓、エアコンによる揮発したガソリンと空気との燃焼に適した混合
爆風で割れた小さな窓から燃焼に必要な空気の供給
>>347 発電機積んでガソスタ行けば入れてくれるぞ
>>101 車じゃなかったら放火以外に灯油の利用方法なんてないだろ
草刈は軍手と鎌でやればいい
こんなんよりも犯罪予告とかしてるやつをガンガン取り締まればいい
あと近隣で大声とかを上げてる奴はすぐに逮捕な
色んな場所でゴミ箱が撤去されたあれを思い出す
ツケは全部普通に生活している人たち
アメリカだと火炎放射器とか普通に売ってるしな
そんな環境じゃ銃は必要かもな
震災以降非常電源で発電機必須と言われてる
ケータイ充電はもちろん
自治体やマンションには複数台いるし最低月一回の運転しないといざという時使えない
携帯缶への給油は当たり前に必要だぞ
>>229 今回犯人が火だるまになったのは単に手際が悪かっただけで、もう少し器用で用意周到だったら更に大惨事だった。
>>342 パンツが見えなくなるのは少し寂しいけど 我慢するわ
>>291 動物のビーバーが草をきれいに刈り取ったように食べる習性があって、それに由来してる
俺ならバイクで1F玄関に突入して給油口開けてバイクもろとも燃やすね、ガソリン規制なんて無意味
>>306 車で缶積む時の規制らしい
徒歩は対象外
>>343 日本の貿易黒字の8割が愛知で生まれてる現実。自動車産業の裾野を小さくすれば日本の財政基盤が揺るぐ。
金のない地方から絞首台に上っていく時代になるよ。東京すらインフラの維持ができるかどうかって話になる。
>>180 自分でタンクから抜いて給油すれば良いと思うが、芝刈機が必要な仕事や土地があるのに自動車を持って無い人って居るのか?
配達料金を上乗せする金銭的余裕が無いのに芝刈機を所有して、免許返納してるから車を持って無くて、知人や親族すら頼れないって相当レアだぞ。
最初から混合燃料のタイプを買わなかった自業自得感はあるがな。
>>71 いやーさすがは年寄りの皆さま今までの犯罪を全て未然に防げたのかいやーすごいすごい🤗
>>248 新国立競技場なんか狙い目かも知れんね。
建物から、客席から、木造だもんな。
今回の事件見て、それが心配だったりする。
>>358 無くなるたびに発電機積んでガソリンスタンド行かなきゃならんのか…
>>191 今は船外機でも350馬力とか当たり前
北朝鮮の不審船の内蔵してた高速艇もこういうの2基積んでたと思う
結局最後は携行缶からバケツに移し替えてまいたんだろ 悪いのはバケツ
>>364 アメリカってあれだけ重火器が流通していて
それでいて一定の治安が維持されていることがすごいと思う。
一度騒動になるとすさまじいが
>>342 そもそも新築の市役所とか県庁がほとんど吹き抜けの構造になってるからな
>>367 器用で用意周到だっから車やバイクから抜くだけだからやっぱり無意味じゃね?
>>343 原油を精製して色んな成分を取り出すとガソリンも出来てしまうんよ
自分は個人で災害用発電機とガソリンを備蓄している。
ステンレス20携行缶を2個だ
ガソリンは半年で入れ替えだから面倒なのは勘弁してくれ。
>>375 説明せにゃならんだろう?商売やってんだし
ガソリン規制するよりキチゲエどうするか考えた方がいいかもな
キチゲエがいる限り無理ゲー
冬の除雪機とかどうするんだよ?
軽トレーラーかトラックにいちいち積んで給油行くのか?
>>323 運転免許持ってる時点で走る凶器扱いなんだよ
一般人に戻りたかったら免許返納しろ
>>386 バケツじゃなくて撒いて火を着けた人間だろが
つまんねえこと言うなよ
>>358 運べない人や携帯できない発電機はどうするの?
要はね
大手ゼネコンが責任逃れで安全安全て言ってるのと一緒
ラジオ体操にKY、まともに作業すら出来ないガチガチ足場、フルハーネス
これら全部死亡事故からの責任逃れ対策だからな
この案件もまったく同様でただの責任逃れ
こんなもの対策ではない
糞日本国のやり方は毎回こんなのばっか
>>352 じゃ、自動車や単車の給油も禁止な
簡単にガソリン抜くこと出来るわ
>>378 電気自動車の時代になったら現行のガソリン車メーカーじゃなくGAFAとかが覇権とりそう
>>1 法的に規制すべきだけどなぁ
とは言っても車に入れてから抜くこともできるからあまり意味ないけど
イレギュラーはいるだろうけど犯罪を抑えるのは衣食住等の金と教育だからw
刑罰じゃねーw
https://www.ようつべ.com/watch?v=EEQhwxviSok
松山地裁、今治市に安倍首相の公金詐欺疑惑の証拠開示を命令
奥田優弥
アニメの火災事件で、犯人が捕まった当初軽い火傷と言われてたのが、その日の夕方には意識不明の重傷って事になっています。
近所の住人曰く犯人のお腹には刺青があって「パクるな」と言っていたらしく、
思わせぶりな発言をしてたみたいですが
ヤクザがそのような事を言うのは何か辻褄が合いません。
世界的な企業の火災なのでメディアで取り上げられるのは当然であり、政府とヤクザは繋がってる事から
もしかすると、この動画のような事実を公に出さないためにこのような事件がおこったのかもと思います
この事件は個人の犯行ではなくイルミナティ(またはその系列の組織)が背景にいるテロ。
Gematriaと下の動画が理解できるとそれがわかる。死者33人はGematriaの数字合わせで、実際に33人死んだ訳ではない筈。そういう数字合わせのためだけの報道が多い。
https://www.ようつべ.com/watch?v=UoyP-C60t6M&t=105s
世界で起きる多くの不審な事件がGematriaで計画・実行されているが、
Gematriaを知らない人が99.9999%。Gematriaを理解しない限りこういう事件はいくら考えてもわからない。犯人はマインドコントロールにかけられていた可能性があるxc
>>394 フュエル1でもキャップ1いれとくと
劇的に耐用時間伸びるよ。参考まで
>>402 諦めてもらうしかないね
そのくらい、大きな事件だから
>>71 テキ屋の怖いおにーさんが汚い格好して何十年も前から普通に商売で入れてくれとくるのに逆らえるわけないだろ
すぐそこで店出してわたあめ作るかもしれないなんて普通のこと
お前の感覚がおかしい
>>266 タンクが小さいから補充しないとだめ。
でもそういう物使う人達は決まった店で買えばいいし
単発購入者をチェックする仕組みをつくればいいんじゃないかね?
>>207 米軍は砂漠にドイツ建築物のドイツ村と木造バラックだらけの日本村作って実験して
日本爆撃に特化した焼夷弾を完成させた
やることが極端すぎる
今回の問題は40Lも売ったスタンドが悪いのであって
ガソリンを販売したことが悪いわけじゃない
法を守らず販売したことを問題視しろ
>>404 それで良い。ガソリンの取扱日本国で全面禁止
>>347 入れてくれるかは知らんけど発電機は持って行って入れてもらうしかないのかな?
でもランマーとかは搬送時は燃料抜くんだよな
ガソリン販売禁止にしろ
車から取り出すかもしれんぞ
>>24 秋葉原の加藤のような犯行が相次いだように
これもフォロワーが出そうな犯罪だわ
>>380 >>384 山奥林業よりいいだろ入れに行け
全GSでこうなったら廃業だぞw
>>413 テキ屋は流れで商売だぞ
決まった土地だけでやるわけじゃない
>>387 高価な重火器は安全だからなあ
銃による死者の殆どは激安拳銃と割と安めの猟銃
高価な軍用銃による死者は割合としては少ない
フルオートの軍用銃の乱射事件なんて交通事故で言えば鉄道事故みたいなもので
中々起きないし起きたらニュース
安物拳銃の乱射は自動車の交通事故で割と日常でニュースにもならないw
戦車も個人保有している人がいるが犯罪に使われての死者数はまだゼロ人
>>419 一番悪いのは火をつけたチャッカマンだよ
>>126 客の立場なら乙四持っててもセルフで携行缶に給油できないよ
こんな馬鹿な規制してるスタンドから買わなきゃいいだけやないの?
>>276,280
そんなもんなのね
それじゃあ使用目的はっきりさせて役所とかの許可取るしかないな〜
フッ化水素何か比べ物にならないくらい簡単に手に入る爆発物だからね
>>334 つっても公共の場ではないからなぁ
あと、ガソリンでの火災は普通の建物では想定してないかと
携行缶にガソリン入れるなら免許のコピーと使用目的書かせて
怪しいなら警察に録画見せるくらいだろ
無差別の殺人事件が起こるたびに思ってた
大抵は刃物だから被害者は数人程度だけど
ガソリン使われたらえらいことだなと
>>19 事件の本質を全く理解していない無意味な対応だよね
テロ起こすのにガソリンはいらない。
大量殺人の凶器に使える道具なんて今の世の中溢れてる
精神疾患なんて一生涯服薬が必要な奴も多いのにそれを担保する制度がどこにもない。
オンラインで服薬管理して拒めば身体拘束とかできないかね。
無職の人間の犯罪が多い気がする
ナマポ含めて、一回警察や自治体が動けや
それか、そいつら全部離島に隔離してくれ
>>433 埼玉から京都にキチガイを移動させた鉄道会社が一番悪いんだよなあ
ガソリンの威力を毎日のようにテレビでやってれば悪用しようとするバカがでてきても同じくないからなー
ガソリンペットボトルに入れて
満員電車で火つけたら消し飛ぶやん
怖すぎうち
>>209 会社のフォークリフトは大きいから、ナンバー付けると緑ナンバーではなく白ナンバーになって、大型特殊免許必要になって、俺以外公道運転出来ない。
携行缶は警察かどこかに申請して許可したら販売可みたいにしないとダメだな
とりあえずキチガイにガソリン売ったスタンドは潰れとけ
>>431 おいおいw
テキ屋は決まった場所で商売してるんだぞ
寅さんと間違ってないかw
ガソリン販売規制自体はまあ今回の件があるとちゃんと目的調べたり住所確認したり何かしらしないと駄目だと思う
頭おかしい人間の人権保護とか言って野放し状態だからまともな人が割りを食うんだね
なんなんだよって思う
>>443 今回みたいなキチガイ無敵にはなんの意味もないな
>>272 そんな事言ったら全ての犯罪を防げない日本人が馬鹿になるやん😡
>>449 お、会社と関係持ってればオーケーやな
助かったわ昨晩も仕事させてもらったし
>>387 性善説による治安と
性悪説による治安がある
昔の日本だって侍が刀を携帯した事で治安を維持していた
>>445 同じ京都だったな
宇治市の花火大会復活しないのもその影響もあると聞いたような
>>437 JX系は全国通達だから、この店を責めるのは筋違い
農家なんて同じ町のスタンド使うんだから登録制にすればいいんだよ。
>>417 工事現場のでかいのは工事終わるまではそのままだ
普通に駅前の役所のイベント用電源でも1日の途中ではムリ
とりあえずはこうするしかないだろ
この先は公安も動いてる以上、行政の仕事
>>410 あれ高いからね。
半年毎に古いのは車に入れて(40L全部)、
スタンドで携行缶2個に給油して貰えば良いだけ。
今は面倒でないけど、車から抜く事になるならF1入れるわ・・・
>>434 薬剤師の資格持ってても、ドラッグストアーで第一類医薬品買えないのと一緒だな。
無職やナマポを離党に隔離しろって無理に決まってる
大昔から貧すれば鈍するし、今も犯罪率が高いのは貧困で教育も福祉もない国だw
でも実際青葉真司がいなければ起こらなかった事件
前日の騒ぎで埼玉県警が留置しとけば起こらなかった
>>466 テキ屋はそうはいかないし身なりもそれなりで区別つかない
祭できない
農家とか作業所には許可証で一般人には色々書類提出しないと販売しないみたいになるのかな
>>430 台風停電(塩害)でもエアコン使って冷蔵庫死守するんだよ
>>367 手際の問題では無いし、器用でアタマがマシなヤツはこんな真似はしないだろ。
何で古来よりこの手のヤツがガソリンでは無く灯油撒いたのか?を考える脳味噌が無いから焼豚になったんだよ。
50ccのスクーターで三重と奈良の県境超える時に携行缶使ってたわ、ガソリンスタンドありませんねん
>>46 螺旋階段はジェット効果発揮しちゃったかもね・・・
たった一人の凶悪な茨城人のせいでどんどん社会的な影響が広がってるな
>>478 出所後も近隣住民と揉め事を起こしていたから、
更生の様子がみられないと判断して永久に収容しておくべきだった
副産物みたいなものでそれを除こうするなら、本体から除かないと解決しないだろw
>>1 >>20 その一手間が必要
出来るだけハードルを上げることが予防になる
それがたったの一手間でも件数が減るならやる意味がある
>>295 それでもって増税しても暴動も起きないからね
政治家と官僚はやり放題で、結果こういう不良品が大量発生
>>323 そもそもwガソリンを資格を持たず扱う時点でおかしいだろうにwww
ほーらすぐ規制w
馬鹿だろ?
やる奴は車のガソリンを抜いてまでやるっつーの
対策を考えられない民族は極端な規制でいずれ滅ぶぞ
今の閉塞社会を作ったのはこういう馬鹿な極端な規制の積み重ねなんだよ
>>478 防げた可能性があるなら警備員とセキュリティ対策かな
今回NHK取材で主力集まってさらになぜかNHKくるからセキュリティ解除してたのが1番デカイ
台車で運んでるから怪しいように見えるけど車なら大丈夫かと問われたらそんなことない
まあ、犯人以外にも責任を負わせようとする奴らへのアリバイ作りでしょ
何も対策をせずに模倣犯が出た時が面倒くさい
プロパンガスを使った犯罪って聞いたことないけど
プロパンガスの販売方法はどうなってるの?
>>465 別に店を直接責めてるわけないよ
その系列から買わなきゃいいだけって事
他の系列の店で携行缶への給油の方は値引しますとかやれば客とれる
>>471 ところが行政の仕事は防災も大事
発電機がいざという時使えなかったら行政が問題視される
全体見て仕事しろよ
>>445 アレで火傷した人達、今は元気になったかな 当初 痛みとか大変って見たけど
自殺する気やからわかってやろ自分も丸焼きになることくらい
テキ屋はヤクザの資金源だとわかっていても、祭りや花火大会で食う牛串やクレープはすごくうまくて、ついつい買ってしまうんだよな
今回の事件は犯人がガソリン買えなければ頭おかしい奴が乗り込んで暴れて逮捕だったんじゃないかって思うわ
>>431 でも今やENEOS系、出光系スタンドがほとんどなんだから
運転免許証が無ければ簡単には売らない
ポイントカードの履歴状況から判断する仕組み
精神障害者には免許証発行しない
これだけでも今回のパターンは抑えられたんじゃ?
>>12 なんの法令違反もしてないのに営業停止命令来たらそっちの方が問題だろ
それこそ選挙カー野次問題どころじゃ無い
>>501 業者が設置しにくるか業者にボンベ持ち込みか
>>248 ロンドンのタワマン火災でタワマンごと全焼し沢山死んだがな
冷蔵庫が火の元だったやつ
秋葉原の事件は広島県からの遠征犯罪だったね
今回の事件も京都で西日本
広島県と京都府だけガソリン販売禁止にすればいいと思います
>>493 政治家や官僚に直接向かってくれるなら奴らも目が覚めるんだろうけどな
犠牲になるのはいつも純粋にがんばってる一般国民だ
どうにもやりきれん
本当に対策するならガソリン禁止にしろよ
出来ないだろ
だったらこんな中途半端なことすんなバーカ
今日苦情の電話するわ
別に困るわけじぇないけど
灯油は規制すると凍死が出るがガソリンはモノが動かないだけや
>>2 60時間残業してこれだとちょっと低いな
まぁでもあそこで自分の技術や経験を磨けると思えば高いとも言える
トラベルケースタイプの小型発電機YAMAHAを3/11の地震の後に茨城県の全ての税務署が購入
防災訓練で一度使用してガソリンを入れたまま放置して一回使っただけでぶっ壊し
1年後にまた買い直し1000万溶かした茨城県の税務署最高だろ?
あいつら大学卒業してるのにガソリンが腐るって言うか気化して駄目になるのも知らないんだぜ
そんな事より凶悪犯を規制しろよ
強盗、レイプ、殺人
とかの犯人は一生塀の中に入れるとかさ
いちいちこんな一部の基地外のせいで規制してたら
経済回らんぞ 車やトラックで歩道に突っ込まれたらそれこそ何の手立てもないし
人をやろうと思えば方法なんていくらでもある
>>501 ボンベが登録制で、素性のわからない人には売らない
>>509 免許証ありなしはテキ屋商売の若造は困るな
事件あると何でも目の敵にするアホ多いけど
危険なのはガソリンだけじゃねーぞ
身近な物でもガスとかアルコールとかどーすんだよ
発電機なんかを持って給油にって書いてる人居るがそもそも自走しない物への給油ってしてくれないの知ってるのかな?
精神障碍者のわりには、
わりと考えて計画的に行動してると思うけどな。この犯人。
単なるバカではなさそうだ。
>>387 相互確証破壊みたいなもんが成立してるからかな
それでも無敵の人みたいなのがやらかしたら一時被害は免れんな
>>512 悪用されないのはボンベに入ってるところが味噌なのかな?
灯油だったら誰も死なずに青葉がボコボコ担っただけ済んだはず
平気で携行缶20L2缶も売っちゃうなんて
文化財が沢山ある京都にしてはGSも暢気だな〜
まぁ10Lでも爆発したかもしれんが
>>519 素人がやりがちなパターンだなww
しかし修理すれば治るはずだが。。。
>>523 そんなことない
普通にボンベ持ち込みで充填できる
というか犯人更正施設入ってたらしいけどコンビニ強盗して自首したのが施設出たらモンスターになってるじゃん
一体どんな施設だったんだよ
>>27 あるサイズまで粉末にしたアルミニュウムをガソリンに混ぜて、攪拌〜数日放置するとゼリー状になる。
これに、安定剤を添加し信管(点火装置)を装着するとナパーム弾=焼夷弾となる。
また、このゼリーをタンクに詰めて、圧搾空気を使い点火しながら放射するのが、火炎放射器。
お前ら絶対的作るなよ!
セルフでバイトしてるけど携行缶は勿論、発電機、ジェットスキー、レース車両、ナンバーの付いてない重機等、うちのセルフはガソリン給油禁止だわ。ガソリン給油できるのは公道を走れる乗り物のみ
>>364 日本でも普通に草焼き用のが売ってる
ただ噴射圧は低いからちょっと改造しなきゃテロには使えん
>>478 諸外国ならもうテロ情報の事前把握はかなり進んでいる
真面目に国を守ろうとしているから
これだけツールが発達しているのに対策を講じることができない馬鹿な官僚しかいない
>>509 使うのは車やバイクの運転だけじゃないからなぁ
それをやるなら別に免許を作らないとダメだと思うよ
>>481 畑借りて家庭菜園していますみたいな人はガソリンポンプで水汲みあげりするし
結局今までこれといった法律が作れなかったのは現実的なルールが作れないからでしょ
あまり厳しくすると困る人がいるし、緩くすると意味がなくなるってジレンマ
車から移せるから無意味て言うバカ多いな
やる様な層は車持ってないつーの
>>389 これな
吹き抜け禁止なんてそれこそあり得ない
>>536 そりゃ直すことを修理というわけだから当然だ
>>533 自分は普通に20L2個並べて毎回買うぞ
>>523 この仕組みをガソリン販売にも導入できないだろうか
こいつ生活保護もらってたとか報道されてるが何でここまで追いつめられたんだ
余裕がないとか失うものはないとか
そっち調べるの先じゃない
まさか生活保護打ち切りで強行に走ったとかなら問題変わってくるし
こうなったらオール電化な世の中にするしかないな
でもって業者以外は石油やガスなどの燃料を買えないようにしたら
この手のテロを防げそう
>>525 そそ 誰でも買えるスプレー缶
火に向かって噴射すると立派な火炎放射器にかわる
スプレー缶販売禁止にすべきだわ
>>501 免許や規制でガチガチ
販売店の責任になるので祭りの出店とかじゃ相手にしない
>>434 何言ってんだ?
誰がセルフでやらせろなんて書いた?
>>542 後手後手な
秋葉は未だに歩行者天国禁止
>>544 んなことないわ寄ってたかってボコボコで終わり
>>548 かどーかはわからない
お気楽な頭だな
なんなら盗んでもやるぞ
>>526 そもそも運べる発電機ってあんま役にたたんやろ。1tも動かせるか疑問
>>530 悪用ってか事故はしょっちゅう起きてるだろ
消臭剤噴射してて爆発したアパマンとか
セルフで混合用に車の給油が終わった後に、2リットルのペットボトルに入れてる
バレてるのか知らんけど、何も言われた事はない
>>542 外国人観光客が一番困っていること
街にゴミ箱がない
これで観光都市にしようとしてるんだから方腹が痛いわ
ホームセンターで売ってる混合油もガソリンじゃなかったっけ?
>>1 流石に事なかれ主義過ぎ、夏レジャーのシーズン始まるし、田畑は草刈りの頃合いだし、迷惑なだけ。
基地外は車やバイク乗ってない可能性高いから入手手段減らすだけでも意味はある。模倣する奴も居るからしばらくは禁止の方がいい
名古屋たてこもり事件のガソリン火災
ガソリンって火災って言うよりほとんど爆弾だと解るのな
ガソリン10リッターでこの威力
>>559 今あるよ。あんた秋葉行ったことないでしょ
>>498 セキュリティは泥棒には有効だけど
基地外はやっぱ警備員しかない
>>548 それセキュリティ甘くない?
層とかで安全とか決めちゃうの?
>>524 そういう奴は危険物とればいいだろ
テキ屋の携行缶の事故だってあったんだし
若造に買ってきてもらいたきゃ最低の資格は持て
>>49 効率もそうだが、排熱と大きさがなんともならねぇだろ
刈払機をディーゼルでつくったら誰も持てなくなるぞ
新宿西口バス放火事件(しんじゅくにしぐちバスほうかじけん)とは、1980年(昭和55年)8月19日夜に東京都新宿区の新宿駅西口バスターミナルで路線バスの車両が放火され6人が死亡・14人が重軽傷を負った事件。
こういうのもあったな 犯人建設作業員の男性(当時38歳)
やはりそうなるか
東大阪で焼身自殺とかあるし
模倣されたら堪らんしな
草刈機は自然に帰るのがええ
>>538 同じ施設にアニメ好きな奴が入ってて影響されたのかもね?
加藤がトラックで突っ込んだ時にもトラック販売禁止になったの?
使えるな
こどおじはガソリンでいろいろ破壊してみろよ
精神異常者がどうしてこういうことを思いつくのか
不思議でしょうがない
>>561 その時点でハードル上がるじゃねぇか、効果あんだろ
>>519 警察署にも信号機の非常用ポータブル発電機が・・・・
>>556 捨てサフは缶スプレータイプのでやるから勘弁して欲しいな
夏場は農家じゃなくても庭の草刈機用にガソリンがいる
年に2回くらいはタンク持って買いに行く
普通に使う人が迷惑。まあなじみの店で入れるだろうから店員に言えばいいけど
>>572 先月も行ったよ
土曜日でもやってねえよ
>>530 手軽さでしょ
ガソリンより簡単に手に入るようになればプロパンで犯罪が起こるだけでしょ
>>555 震災でオール電化死亡したの忘れたのか?
アホすぎる対応。自爆テロかガチ馬鹿しか放火にガソリンなんて使わないだろ。
本人が大ヤケドするの目に見えてるわけだし。
お前らの為に山奥で杉檜ぶっ倒してる林業は無視か
ガソリン売ってくれないと廃業間違いなしだぞ
当面の解決策を教えてくれwww
生活保護と精神疾患はGPSくらいお願いしたいとこだ
女尊男卑を作ったのもこういう極端な馬鹿な規制の集合体
一例で全てを規制するという馬鹿な発想を止めろ
いいね。オタクとかキチガイは車も車も免許書も持ってないから
これで静止力にはなるな
>>551 そう
売る側にしたら自動車でそれ以上売ってるわけで
>>58 漁船はディーゼルでも運搬する軽トラは全部ガソリンだぞ
ホームセンターの混合ガソリンの方が凄い黒煙でて殺傷能力高いよな
タンクローリーやら、
大規模な準備をしなくても
これだけのテロが、
おこされた。
ワールドカップや、
オリンピックを控えて、
警備当局は、
気合を入れ直して、
対応を頂きたい。
(-.-)y-゜゜゜
>>600 それでいてあの破壊力・・・・
やばいガソリンは規制しないと
「関東のキモオタ」をがんじがらめに規制した方が余程社会のためだな
>>16 >>90 >>511 携行缶に40リットルは違法だろ…
>>533 京都って観光都市だからかどっちかというとほとんど田舎だよね
警備員が火だるまか刺されるだけだろ
軍人でもなければ警察でも無いのだから
入られたら負けなんだよ
>>50 その代わり爆発で自分もアボーンだけどね。
自爆テロの覚悟が必要。
>>606 やるやつは盗んででもやる
お気楽な頭が多いこと
>>298 いっちゃ悪いが大成功だな。
社会に起こしたムーブメントの質が高い。
>>501 圧力なべ爆弾の前は、割とポピュラーな材料な。
共産や中核のお陰で、中古のボンベの入手は難しい
販売した者に責任が問われる。
30人殺しても2人殺しても最高刑が死刑で一緒とか少しアンバランスじゃない?同じ死刑でもいたぶりかたで差をつけたほうがいいよね?数人の殺害なら今まで通りで二桁越えたら日にちをかけてゆっくりいたぶって殺すとか。
>>100 川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人は スパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>70 うちは地方の製造業だが京アニの給料の低さにビックリ、これならうちにいる海外実習性の方が好待遇
>>552 セルフで店員いないとこなら自分で入れられたら防げなくね?
>>557 そういう流れになっていくのかなあ
>>565 それスプレー缶では?
>>596 ガチガチの規制が功を奏してるってことね
>>581 今回のは
灯油でもあの1棟は焼けた
消火器で立ち向かわないと
どこいっても基地外の放火には
対応できない
>>548 レンタカー
今回の犯人は免許あるから借りる事は可能
禁止にしたところで、スクーターからいくらでも抜けるから
ガチの奴にはなんの解決にもならんのだがな
ガソリン以外にもたらふくナイフや包丁持ってたんだから、こいつを追いつめた原因を調べないとガソリン無くても2〜3人刺してたでしょ
>>67 ナンバーついてる???
3t以上は大型特殊だけど免許もってる???
>>612 こうゆう奴らは何故か上級は狙わないんだよね
携行缶お断りなんか意味ないな。人手不足で給油許可ボタンを自作装置で押すようにしてるからね。
普通に車に給油して使用時?にポンプで抜いたらええやん
悪いのは青葉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バケツ>携行缶の順だよね?
ガソリンってさ
これらよりヤバくないか?
・赤軍派が使ってた鉄パイプ爆弾
・オウムのサリン
安田講堂事件でも突入してくる機動隊にガソリンを受けからぶっかけて点火すれば警察を一網打尽できただろ。
学生も死ぬけどw
キャブがすぐ詰まるし燃費も悪くてうるさくて臭いから2stの刈払機は使わない。
>>606 イキってるとこ悪いけど、免許書ってなに?
自殺攻撃を覚悟したらガソリン最強・・・・怖すぎる・・・
>>103 やってみたことある。それ本当。
店員が飛んできて止められた。
ちょっとだけペットボトルに入った分は店員にことわった上で車に入れた。
店員が入れるなら問題ないんだけどねえ
そもそも本来の目的を逸脱するような利用をする人が悪いし
嘘を付いてたら対策が難しいと思う
あと農家だから売ってくれる店がそういう対応だときついな
混合油作れなくなるし……
花火大会の露店で噴き出して子供含む複数の死人出したのってなんだっけ?灯油?
>>627 まじか
これじゃあ警備員もケチるわけだな
>>622 昔使われたのでガチガチ規制になったわけね
バイクで北海道を走っても携行缶持っていったけど特に必要無かったな
ようはガソリン携帯缶への販売規制がおかしいという結論
>>613 ヤバいって言ってもガソリンってそもそも燃焼によって大きな動力を得る為に必要なものだし
誰も言わない…
糖質なんてほぼ先天性やん?
こっち規制したほうが
おっと誰かきた
今回のはどう見ても自爆テロ
自爆テロが流行るわけないだろ
>>538 メキシコやアメリカでは事故を起こしたトラック運転手が
刑務所に入って出所するとギャングの一員になっているのが基本
>>335 流石に警備員だってバケツでガソリンぶっかけられたら逃げ出して通報しか出来ないぞ
今回の場合は警備員の犠牲者が1人追加される程度が関の山
危険な時は身を守って通報しろが規則だし
>>47 店員が違法に40リットルも売ったんだよ…
また無知ツイカスが騒いだんだろ
建設業とかさどうすんの?
>>563 携帯用は需要があるから販売されてる
インバーター入り発電機は災害時などに
普通にPCやオフィス機器にも使える
用途が違う
>>653 普通に駐車場で車から抜けばいいじゃん
軽とかなら簡単に開くだろ
>>547意味のある規制って反発もでかいだろうけど、機会を減らすって意味では多少面倒でも何かしらしないとって思う
今回みたいなので建物の大きさではなく従業員数で防火設備設置義務化する方がいい気もするね
>>32,35
プラ製でもガソリン対応のヤツもあるけどな
10Lまでは合法
材質の問題ではなくその辺にある水や灯油用を使うからおかしい事になるだけ
>>657 それのおかげで規制緩和の時代であっても
既得権で食えてたけどね
先天性の重度障害者ならある種どうしようもなさはあるのよ
ずっとヨダレが出てて車椅子に座ってる高次脳機能障害みたいなさ
でもそんな人はガソリン持って突っ込めない
それをやれるって時点でやらない選択肢も同時に存在するんだから、結局障害者関係ないんだわ
>>614 精神病のナマポを全員管理下におくべき。
金与えて自由にさせずに寮に入れて治療が行われているかチェックしてできる仕事を与える。
いまだにセルフスタンドが無人だと思ってる人いるのな
手ぶらで遠征した先で爆弾買えるのがやばいわけだから規制に意味はある
まあちょっと面倒になる人もいるだろうけどそこは我慢してもらうしかないな
>>627 大相撲協会のシステムだろ
作監とか番付上位にならないと食えるようにならない
携行缶への販売の前にプリウスへの販売禁止にした方が治安維持に繋がるだろ。あと70歳以上とかさ
悪いことする奴はどんなことしてでも手に入れるわ
規制とかアホ
>>667 つうかほとんど落ちるから問題ないだろ
オウムエリートしか出家は許されない
>>552 必要な奴は車のガソリンを抜いてまでやる
オウム以降街にゴミ箱が消えたが本気な奴は別にゴミ箱がなくなったって関係ないだろ
>>42 そういう定期的に
決まった場所で使うような人たちは
ガソリンスタンドとも顔なじみじゃないの?
>>653 買ったのは40Lだが、使ったのは10Lだぞ
こんなことしても、小型エンジンに使う普通の人が不便になるだけで、
巨大な負のエネルギーをため込んだキチ印には何の効果もないよ。
二輪車から抜けばいいだけだから。
>>661 海沿いは問題ないが内陸走ると無いと死にそうになるぞ
>>47 アメリカじゃセルフが基本だし、日本もようやく入れ方を知ってセルフが定着してきたのに
ユンボ乗って直接行くか…
キャタピラでアスファルトめちゃめちゃになるけど
起きた直後は模倣犯出てきんかねんからなぁ。安直に売らなくなっただけでもええんやないの
つーかキチが問題起こして社会が窮屈になるの典型例すぎて草生えない
>>584>>666
>>564そう考えると犯罪者が集まって影響されあうような中途半端な更正施設って怖いね
>>479 今ってテキ屋は排除されてんじゃなかった?
>>533 韓国人が日本にやってきて、靖国神社で放火未遂やってた事件もあったからシャレで済まないな
一部の関東人が「関西で起こったことだからw アニメも俺は見ないしw」とか言って済ませてるけど
灯油やガソリンを使った凶悪的犯行を実行する模倣犯が今後も出てくるかもしれないし
仏閣や歴史遺産が多い日本だと全国で起こり得る可能性がある
丁度、韓国とも関係性に亀裂が入ってるから、あいつら警戒しておいた方がいい
>>88 らせん階段が悪いんじゃ無い
屋内に作るのを違法にしないと
ま、らせん階段に限らず、同じような筒抜けの階段は全部アウトになるな
官公庁とかこの手の階段多いから、ひょっとすると建築改装らっしゅになるかも
作るのなら途中に通風口つくれとかになりそうな悪寒
車に入れて携帯缶に入れればいいだけの話だからね。無駄な努力だわ。
>>605 流行語「日本○ね」に日本中のマスコミは大絶賛で規制していたな
犯人はどんな手を使ってでも放火してたと思うから携行缶NGとか全く意味ないぞ
>>605 あと何も考えずに肯定して垂れ流すマスゴミな
バケツで運んでる道中に歩きタバコしてるヤツがいたら…
ガソリン爆発ってテロに使えばほとんど自分も死ぬ自爆じゃん?
ガソリン爆発を使って尚且つ、着火した実行犯は無傷って方法あるの?
『めんどくせー』と思わせるしか無いのかな
複雑なパスワードと同じで利便性は損なわれるけど
>>686 そもそもオウムはゴミ箱なんて使ってなくない?
精神病患者は自爆攻撃になることを理解せずにやるから危険
青葉だって本当に心中する気があったかどうか
ガススタンドは警察や消防の
天下り先のひとつ
役員に迎えて公用車に給油指定店に
>>668 そうねー
屈強な戦士クラスの警備員って
普通雇えないもんね
まぁ 出来て消火器
でも警備員にいきなり可燃性液体ぶっかけられたら、どうしようもないな。
星一徹の火の玉ノックって灯油じゃなくガソリンだったんだよね
ガソリンの怖さ知らない人の認識なんてそんなもの
>>272 絶対にありえないとかいうやつって
一番騙されるタイプだよね〜
>>661 最近のバイクってどんどんタンク小さくなってるって聞いたが。大丈夫なんかねぇ
ガソリンがしっかり規制できたら次はライターやアルコールの規制だな
>>684 ただの世間の目をだますだけの規制だな
全体を見ない日本的な業界
まっそれに満足するパンピーが頭悪いだけだが
灯油は自宅のファンヒーター
ガソリンは車の給油と、携行缶での給油
軽油はトラックやレンタルで来たディーゼルフォークリフト用に携行缶で給油
匂いだけで油種が分かるようになった。
>>680 最低一人はいるな
ただ、都心はセルフは少ない
確か生きて病院運ばれた数十人のうち4人が重体でそのうち1人昨日亡くなって残り3人重体で下手したら死者35人までいくんじゃないの?
>>699 確かにな
屋内非常階段も前もってドアを開けておけば単なる煙突だしな
とにかく恐ろしい事件だ。規制強化は避けられないだろう。
>>656 仮に無人でなくても他の作業してて店内にしかいないとか
普通にあるから、その間に給油されたら終わり
>>669 店員給油で違法とかねーよ
都道府県で対応違うだけ
>>686 ほんとこれな
幾ら監視カメラ増やしても凶悪犯罪なくならないのと同じ
殺る気の奴は腹決めてるから何が何でも殺り遂げるから防げない
>>103 その前に入らない
漏斗みたいなモノをつかってよほど上手に入れないと無理
>>705価値観が同じような人間が集まるとさらに悪い方に傾きがちとか言うし
とはいえ刑務所無くすわけにもいかないし本当に犯罪者って迷惑だね
>>711 あいつは普通の火事みたいな想像して出口で刺しまくる脳内予定だろ
面倒くさいけど役所でガソリン携行缶の許可証作らないと販売ダメにして精神病持ちは禁止にしたら多少はマシかな
>>686 その一手間で失敗の確率は跳ね上がる
車から抜いてるとこ見咎められるかも知れんし、事前に準備しようとしたら40Lのガソリンを長期間手元に置くことになって移動も大変になるし扱い謝る危険も増す
車があれば車から、無ければレンタカーから抜き取ればいいだけなのに、
携行缶禁止とか馬鹿なの?
実際ガソリンじゃなくて灯油だったらこんな悲劇にはならんかったからなぁ
>>716 さっきから違法だと繰り返してるけど違法じゃなないし
>>700 今回の事件の場合、犯人は車を持ってなかったから、携行缶に給油しなければ事件は防げた
>>702 だよな
これ建物の外に灯油で火をつけられても
火の回りがガソリンよりは少し遅いだけで
全焼は免れられないし
>>715 日給8千円か1万円そこらで命賭けないだろう
俺だったら速攻で逃げる
>>680 無人ではないけど、いちいち客の監視しているほど暇ではない
まあ、アメリカだったらマシンガン乱射
日本だからこそ、こういう手段に出るわけだよな
缶へのガソリン販売の規制は他国はどうなってんのかね
>>669 違法では無い
ただ、使用用途が怪しいとか不審だと思われるものは店で販売を断ったり警察に連絡するように指導はされてる
ちゃんとした店だと、どこで使うものかまで聞いてくる
こんなの普通に考えたら、テロなんだよな
この国の認識は甘すぎる
>>112 農地もない地元民でもない人が台車で携行缶の時点で怪しい
しかも携行缶で40リットルは違法
男が入ってきたらいきなり爆発したと
証言してるからバケツで広範囲にまかないとこんな事にならないでしょ
バケツ悪すぎ
>>552 かもしれないでしょ
別の方法で襲撃してるだけだよ
その方法だともっと被害が大きかったかもしれないし
全米ライフル協会のコメントと発想が変わらんわ
まあ今回の事件が防げたかは別にしてもう少し規制を厳しくしてもいいとは思う
>>715 ガソリンバケツでぶちまけて火をつけたレベルの火災は消化器じゃ無理だな
泡消火とかで道路まで泡で埋め尽くすぐらいじゃないと
>>708 そんなの、遠隔で着火できる何かを作るなんてできるでしょ
>>680 他の作業してたり、店内にこもってる店員多い
いつも探すけど見当たらない
そんな時こっそり給油していく犯人
>>115 汚した人が掃除するのが日本だよ
畑から出る前に掃除しろ
>>603 スタンドじゃなくて身元はっきりさせたうえでガス会社と直接取引したら?
もうガソリン自爆テロか爆弾orBC兵器搭載ドローンでしょ
ちょっと前にあった花火大会のテキ屋が起こした爆発事故で
対応してればなあと思うと悔やまれる
>>729 あのね
店員が給油承認しないと給油できないんだぞ
レバーにぎったら無限で出るとかそーゆーのと思ってる?
>>456 仮にそうしたとして、車やバイクからガソリンを抜き取るのは
僅かな知識とも言えない知識で可能だし、
農家に行けば仕事で絶対に携行が必要なガソリンが保管してある
ガソリンを用いて放火しようと思うやつの抑止にはならない
それにガソリンが使えなければ他の手段を採るだけ
犯罪者は困らない
困るのはただ工事現場や農業や林業や草刈り業者やレジャーや災害に備える人たちだ
イスラム自爆テロでも1人で30人超なんて聞いたこと無い
>>740 犯人は従業員に直接ガソリンをかけて回ってるから、かけられてれば灯油でも助からない
>>754 だから違法じゃないっつーの
20Lを2缶という買い方だし
>>708 ガソリンは爆発するし自分もやばいなと考えるから
放火犯人は灯油つかう
あってはならないことだけど
>>15 現状止める手立てないんじゃ?
店員が常時監視する必要あるし
>>754 刺青あったみたいだし、夏祭りのシーズンだし
テキ屋ヤクザの使いっ走りかな?くらいで
納得して40リットル売っちゃうと思う。
>>747 責任感とのバランスだよな
手に負える初動だったら良いけど
>>711 いやないでしょ。気化したガソリン吸った上に跳ねたガソリンがズボンに付着して引火しただけだよ。
じゃなきゃ刃物まで携行していく意味がない
アメリカではローンウルフテロになりつつあるね
精神だけ感化されて単独実行
今回のもこれに当てはめれば同じ
>>760 花火でおk
手に持ってポンポン飛んで行く花火を打ち込むだけでいい
模倣犯が出てくるから仕方ないな
灯油とガソリンの違いがはっきり分かってしまった
>>764 いやいや最終的には車からの抜き取りを困難にするのも不可能ではない
豪雪地ではないけど除雪機使えないと困るんですけど!
当面の間ってこの無意味なバカさ加減
ただ買えなくて困る人が出るだけだろう
避難階段が設置されてれば死者3人ぐらいですんでたな
とりあえず避難階段の設置義務付けだけで良いだろ
>>19 手間が余計に掛かるし目立つだろ、場所もいる
>>1 こんなの民間レベルで始める事自体がどうかしてるんだよ。
お上がリーダシップ出して法整備から始めろよ。
どんどん発展途上国になっていく今の日本の現場がこんな所にも表れている。
>>765 店内で給油許可ボタン押さないとレバー握ってもガソリン出ないよ
>>716 携行缶の容器に定められてるのは22
20x2はOK
40x1はアウト
手返しよく10x4もいいね
携行缶とかから簡単に外に出せないようにすればいいんじゃない?
まーたいつもの責任逃れ規制か
キチガイ共なんとかしなきゃなんも変わらねーよ
青葉の脳のキチガイが伝染するぞ!
ガソリンを規制しろ!!
>>759 つべで動画上がってるけど
ガソリンスタンドの初動は消火器だね
単純に買う奴も少なかったからこれを機会に販売停止したいんじゃね
つか事業なら
経口缶で買いにいくではなく、
蛍光缶を配達するだけの話でないかな
>>236 いや、犯人が従業員追いかけ回してガソリンかけて燃やしたんだぞ
うーん友達がプレハブに発電機で生活してるんだが死活もんだいだな
もちろんガソリンは携行缶で購入してた
ランニングコストはもちろん電気引いた方が安いんだけど相続がらみの名変ができんとかなんとか
>>484 別に今回の事件は自爆テロみたいなもんだから、犯人から見れば失敗ではないでしょ?
意味あるのか? 一旦、車に給油して抜けば良いだけじゃん
ガソリン使えなくしたからガソリン業界の責任が問われないというだけの措置
テロを防ぐこととは関係が希薄
業界の責任回避的やっつけ仕事
他人の不便を考えてない
トヨタが電動に全部するしかない。
それしか方法がない残念ながら
>>492 そうまさにそれ
人目につくリスクは最大限引き上げないとまた悲劇を生む
>>749 違う階にいた30人をマシンガンで殺すのは難しいだろうなぁ
火付け盗賊って言われるくらい
やっぱ放火はやべーーんだよな
昔から
>>788 私怨があって明確にアニメ制作会社がターゲットと思うが
>>801 許可ボタンはカメラ見ながら中の人が押してる
放火犯は人死ななくても未成年でも死刑にしていいよ
放火ってテロ行為だからさ
>>794 ほんとこんな草刈りシーズンに更にヘイト足してるだけな気がするわ
>>238 乙四受ける人のやる気がなさすぎて簡単なのに合格率3割だぞw
>>773 セルフで入れたことねえんだな
まあ、都内住みの原チャリ乗ってる程度ならそういう認識なんだろう
アニオタがらみでツイカスが騒ぎまくるから
しかたないね
歩きできた初見の怪しい男に40Lもの大量のガソリン売った店員のせいだな
>>701 >>706 全く話にならないんだよ
これからもどんどん住みづらくなっていく
自由を規制しまくってそれが正しいと思いこんでいる
これは短絡的な解決を急いだ結果だ
>>811 だから受からないから問題ない
出家信者になっちゃうやつは運が悪いんだって
傘持ってると失明するので傘の携帯禁止!
かっぱ着ろかっぱ
>>729 あれって店員がボタン?押すとかしないと給油できないぞ
>>780 セルフはバックヤードで店員が操作してる
何年か前に給油許可ボタンを自動化して罰則食らった店があったよな
>>805 今回のは消化器じゃ無理
自分の命を危険にさらすだけで何の効果も期待できない
そもそも有効な距離まで近づけない
>>1 永久にこうするのか?
この理屈でいくとガソリンの給油そのものをお断りにしないと意味がないだろ
灯油だって霧状にすればガソリン並みの危険性あるから、ガソリンだけ規制しても意味ないけどね。
会社のフォークリフト用に月100リットル買いに行ってる俺涙目...
>>35 一昔前はポリタンク8個積みとか普通だった
今考えると恐ろしい事やってたんだな・・・
>>823 だから、認識が甘い
この国はミサイル飛んでもこの程度の事だわな
雪国は一般家庭にも除雪が機普及してきているから買うのがあまり面倒臭くなるのもな。
>>797 まさかこんな規制はしないと思っていたがやりやがったバカ
想像力が無さすぎて馬鹿すぎるんだよ
>>786 刃物入ったカバン落ちてるし
逃げてく連中のとどめ刺す予定やったんやろ
自分も火に包まれるのは想定外やったと思う
>>2 これでも好きなことを仕事に出来るんだから羨ましい
>>131 携帯タンクに口切りいっぱい入れるバカとかいるからな
一斗缶でも膨張率考えてシンナーなんかは16Lしか入れないようになってる
携帯缶も、そういうのを見越しての設計になっているはずなのに
10L缶に10L以上入れるバカ店員とかよくいるんだよな
そうじゃなくても携帯缶は300〜500CCくらいいつでも残るっつ〜〜のに
>>777 かけられた側は助からんかもだが火災自体はあそこまでひどくならんかったし
爆発的な燃焼もおきんかったから上の階の連中は十分対応できたよ
>>70 アニメーターはただの単純作業で、技術とかセンスとか創造性はほとんどいらないんだよ
>>801 できない。違法。
自作の自動給油許可ボタン押し機を作ったスタンドが摘発されてニュースになってた。
キチガイにガソリン40リットルも売った
このスタンドが一番の原因だな
逆に考えるとガソリンスタンドってすげー危険だな
街中にあるじゃん
>>715 屈強な身体を作って維持するのに3日ぐらいかかるだろ?
週に最低1日は休むだろ?
そしたら週に三日しか勤務できないじゃないか?
屈強なマッチョ警備員がダンベルとか持って筋トレしながら勤務するようにするかw
>>801 >>831 やべーな…
ちなみに勝手に給油できる店は違法だぞ
ガソリン規制に抵抗する犯罪者予備軍の屁理屈がうざい
>>801 自動ハンマーみたいので、機械に給油ボタンを連打させてた店員が捕まったことがあったw
>>807 だわな。変にリスク背負いたくないから、自粛理由で忌避反応を演出しているだけ。
都合よく拒否理由が出来。
得意先なら配達するか特別扱いだろうし
>>765 おいおい
たまには外に出ようよ
セルフ式のスタンドが許可されて何年経つか知ってるか?
>>856 コラ洗脳されてますよ。
洗脳されて出家したらどうなるかわかるの?
ホームセンターにキャンプ用のホワイトガソリン売ってたりするから抜け道は多そうだよね
灯油なんかは10リットル単位で買うことが多いし
>>770 毎日同じ場所で木を切るわけないだろ
そんなに危険なら、全国ガソスタで会社の名刺と身分証明書と土下座くらいで入れてくれたらそれでいいわw
>>738 変わらないよ
銃刀法規制して刃物の所持を禁止してもなお刃物5本持ち歩いているのはどう説明する
例えば東京のビルの上から人ごみにガソリンをまいて
から火を投げられたら大変なことになるけど
>>863 ガソリンという液体自体は爆発しないからな
>>862 20L2個とか普通だよ。
てか今回は10Lしか使ってないので量の問題でもない
たった一人の基地外の為にどんどん規制が増えてめんどくさくなる
酷いもんだな
>>863 evoのバックファイヤーでガソリンスタンド爆発って期待しちゃう
>>869 あったあったw
肩たたきロボットみたいだった
>>863 ガソリンスタンドはガッチガチで燃えない仕様だから逆に安全
>>146 自動車なんて毎日人跳ねて殺しているんだぞ
いつ規制になった???
農民なめんな!
どこで燃料のガソリン買えばいいんだよ!
>>854 >まさかこんな規制はしないと思っていたがやりやがったバカ
別に想定してないわけじゃないよ。
包丁と同じで必要だから規制ができないだけ。
自分にとって不要だから規制してしまえって方が想像力が欠如してる。
バイクや車の給油口から楽に抜き取れない構造は必要だな
ガソリン販売は危険だー
いいね!多数
やべぇー俺いけてるーニコニコこれがツイカスの心理
>>2 報酬より自分の好きな事、やりがいを求めて働きに来た若者たちが無残に焼き殺される悲しさよ
女性も20人死亡か・・・
>>20 >>492 まぁ、大体そんな感じか
防ぐ有効な手段がないから、わずかにでもハードルを上げていく方策しか取れないな
>>790 なるほど
打ち上げ式の連発花火をガソリン撒いた場所に向けるわけか
ありがとう
>>856 それを許しちゃいけねえのだよ。修行だろうがなんだろうが対価がついてこない業種ならば、存在してはならないもの。
ええ… マジで困るんだが…
乙4持ってる俺はセーフにしてくれ。
傘の携帯も危険!
目に刺さって失明するので禁止しろ
農作業などに必要な燃料としてのガソリンは申請と行政許可がないと購入できないようにした方がいいんじゃないか
昭和時代の旧車ならしらないけど最近のバイク車は簡単に抜けないよ
震災の時セルフでポリ缶にガソリン入れてる人けっこう見たけどその後に火事や爆発のニュースは見なかったな
>>886 農業は移動しないからなんとかなるじゃん
転々と作業してる林業はどうしたらいい
青葉君このまま殺しちゃいけないけど仮に生き延びても火傷の後で化け物みたいな顔になってるんじゃないの?
>>879 液体状態だと突っ込んだタバコの火が消えるとか聞いたな
>>889 それに同意するなら
電気が通ってない所に
移住させればよい
>>866 それは屁理屈やろ
二交替三交替
筋力トレーニングもいらない
普通の成人男性レベル
腕立て20回できるくらいでいい
消化器や応急処置の訓練
後は盾と刺股
何年か前に日本全国の寺に油のような液体がまかれた事件が立て続けに起こった
犯人は韓国系とか言われてたな
可燃性が低い油だったと思うし、大事には至らなかったが
今後、また同じこと起こす外国人がいるかもしれない
(日本人でも反社会的な奴はやるかもしれないし)
もちろん、木製の歴史的建造物だけじゃなく、
企業や組織が所有するビルとか建物でも同じことは言える
実際、数日前に韓国内で輸出制限に抗議する韓国のジジイが日本大使館にガソリン積んだ車で突っ込んだ
そういう反日思想を持つ外国人が日本でやらかす可能性はある
来年はオリンピックの年だから警戒は必要だ
もちろん、反社会的な日本人も注意しなければならない
今回の事件は多くの人やモノを失ったけど、良い教訓にはなるかもしれない
「俺はアニメ見ないから」で済む事件じゃないのは確かだ
>>866 それだけ屈強な体があるなら運送屋か何かに行くだろう
背筋力とかがずば抜けてるなら荷揚げやとか行く
荷揚げやは3現場で日給2万行く奴もいるし
>>603 所属のはっきりしている固定客に制限はかけんでしょ。 事務所?のそばのスタンドで給油しとけ。
たぶんこまるのはいろんな結構離れた場所を転々と工事してる土木や建築現場の人。
>>863 そうだよ
スゲー安全対策してる
なお利用客は
>>873 バール使って停まってる車から盗めばいいってこと
>>867 自動販売機みたいにセルフだと買えるとでも思い込んでいるんでないかな。
こんなに窓があるのに逃げれないものかね…
>>906 肺が壊死してるから問題ない
生きていけないよ
>>1 バカじゃねぇの
本気でやるつもりなら、レンタカーでも借りてもいい
自家用車でもいいわ
ガソリン満タンにしてもらって抜き取ればいいしな
こういうバカな対応やめろよ
ガソリンを携行缶入れられなくて困る客のことぐらい考えろ
本当に発電機を使う現場土方とかどうすんだよ
こんなレアな事件で社会的コストを上げて馬鹿らしい
許可制なのか
じゃあまず車に入れてから許可承認もらって
そのあと携行缶に入れれば問題ないな
>>891 何言ってるのかな
今までやったやつがたったひとりでその他大多数が困ることをやるとは
意味ねーよ移し替えればいいだけだし
むしろナマポ貴族の方がいい車乗ってんだろ
ガソリンの携行缶給油は全国で禁止すべき。犯罪者ばかり
>>39 27もレスしてそんなに暇なのか?暇なんだろうなw
>>751 そんな手間掛けなくても拳銃も小銃も手に入るから日本と大差ない
携行缶にガソリン入れるのは認可制にするとか
ガス欠の緊急時は110番かJAF呼んでその人たち持ってきてもらうとか
そういう規則はできた方がいいと思うよ
ガソリンって液体燃料と言うより液体爆発物じゃないか
爆弾と同じってこと周知徹底すべき
>>307 別に店の方針ですでいいだろ
ばかなのか?
>>921 車自体を禁止に
ガソリンスタンドを禁止に・・・
>>889 昨日の読売新聞と産経新聞が社説で
ガソリン携行缶販売の規制すべきと書いたからだよ。
Twitterなんかじゃ、大手元売りは動かない。
なんか給油が怖くなった
これからはフルサービスのスタンドに行く
車に先に入れれば許可をもらえる。そのあとに携行缶に入れて犯行現場へ直行♪
情報少なすぎて寝る気分にならんな
オールナイトだ…
>>152 実はそっちの方が、オレはコワイと踏んでいる
あんなもん、オートポンチでカンタンに穴開くからな
バブルの頃から始まったガソリンの自販機からの流れなのかも知れないけど
そっちのほうがよほどテロに応用効く
エンジンオイル入っているから火付き悪いと思っているかも知れないけど
化合物じゃ無くて混合物だから引火点低いモノから順次火が付くからな
ガススタと基本変わらないよ
ホムセンもそのうち阿鼻叫喚の大災害起きるんだろうな
次スレ立てました
【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ ★ 3
http://2chb.net/r/newsplus/1563569149/ オリンピック終わるまで禁止にしといたほうがいいんじゃない
>>899 最寄りの消防署に密告してくれ
ニュースになるぞ
>>315 汎用エンジンならケロシンエンジンがあったよ
>>757 キー局って電波使用料格安だし
著作権がらみでJASRACより実はアコギだったり、闇深いよね。
>>877 ほんまこれ。ガソリンも道具だから使い手次第なんよな。
>>888 不可能なこと考えたとこで意味ねえよ。バールでそこらの車両のケツにでもぶちかませ。そのほうがはええ
携帯缶存在を今回初めて知ったようなやつが実態とかけ離れたことを言ってる
>>938 車はガソリンを積んでいるから
車に近づないほうがいいよ
>>911 外国のマッチョ警備員は幾ら貰っているんだろう…
>>925 この社会では良くある事だな、困ったもんだ
>>31 乙4だけど正直これでいいののか不安になる
せめて講習の義務化くらいあっても構わない
>>867 初期のセルフスタンドは給油終わってから
レシート持ってレジで支払うスタンドもあった
食い逃げならぬ、入れ逃げしようと思えば簡単にできたと思う
ポリタンクにガソリンをいれたら、灯油と間違えてストーブに注ぐやつがいるような。
ガソリン規制より、ナマポやら無職の基地外を総洗いしてくれよ
おかしな犯罪って大体無職だわ
青葉君を治療してもいいが麻酔で眠らせるのは止めてほしい
痛み止めも禁止
足は麻酔なしで切断
シンナーやキャブクリーナーとか代用できるものたくさんあるし
誰でも買えるじゃない
>>400 >>495 じゃあ自動車整備士も必須にしよう
土木建築や農作業に必須のガソリン禁止って
お前らあたま大丈夫か?
>>919 一酸化炭素中毒死だからな
山の噴火見たことあるだろ?
あんな感じで煙は一瞬でもくもくする
視界も奪われ一酸化炭素中毒で考えることも出来ずコロって倒れる
そして焼かれる
うちにある農機具
草刈り機→ガソリン(4STだから混合ではない)
管理機→ガソリン
田植え機→ガソリン
噴霧器→ガソリン
トラクター→軽油
コンバイン→軽油
公道を走れるのナンバーついてるトラクターだけだし近くのガソリンスタンドまで国道を走らなきゃならんし他の入れるのにいちいち業者なんて呼んでられんしやっぱ携行缶で買えないのは不便すぎる
>>932 草刈り機、発電機、農業用機械、サーキット専用のレーシングカートやミニバイク
ガソリンの用途は車に限らないんだが
ガソリンが乗用車の燃料以外に何に使われてるか知らない人って結構いるんだな
パヨクがナマポキチガイを甘やかしすぎたから
一般人の自由が脅かされ続ける
>>851 先に車に入れるときに許可もらって
そのあと積んでる携行缶に入れれば犯行は余裕
>>960 犯人逃亡→店員出てきて追っかけるで人身事故もあったような
>>949 おかしいんだよ
行政や立法府が
頭が悪過ぎる
携行缶作ってる会社は従業員33名の中小企業なんだから、あまりいじめてやるなよ
社名 大自工業株式会社 DAIJI INDUSTRY CO.,LTD.
創立年月日 昭和37年2月14日
資本金(払込資本) 2,500万円
代表取締役 濱浦 輝行 HAMAURA,Teruyuki
従業員数 33名 (男子24名 女子5名) 平成26年9月現在
>>929 せめて焼き殺された人たちと同じくらいの苦痛は味わって死んで欲しいじゃん
パカッターンで苦しみもなく一瞬で終わりとかやり切れない
よくよく調べてみると
ガソリンである必要がない機械ばっかりだな
>>966 いい加減、時勢にのって充電式に買い換えろ
>>962 教師や建築業も犯罪率高いな
別に偏見を持ってるわけじゃないが
まぁ教師は反社会性の事件というより性犯罪系だな
ガス欠したらどうしようもねーな
コイツ良い迷惑だわ
まぁ今だと単に模倣する奴だけじゃなく
アクセス稼ぎたいアホチューバーが実験とかやりだすケースがあるからな
除雪機も冬になると使うし迷惑だわw禁止しろって言ってる馬鹿共はなーんにも考えてない
排ガス規制があるから
軽油とか混合が少なくなってるんだけどな
>>969 この中でガソリンでなければならないのは
草刈り機だけだよね
技術的には灯油でいいのにね
>>387 癌で死ぬのが3万人
ガンで死ぬのも3万人
アメリカはこういうマジなネタが有る
>>932 そういう規制を利権の温床にしてきたのもまた愚策の境地
>>918 実際にやった馬鹿が言ってたのを聞いたんだけど、運が良かっただけか
>>968 階段に折り重なるように倒れてたってのはそういうことだろうね
-curl
lud20250208131239ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563564874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【京アニ放火影響】ガソリンスタンドで、携行缶給油お断りのお知らせ ★ 2 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ネトウヨ会社員(59歳)を逮捕 表現の不自由展に「うちらネットワーク民がガソリン携行缶持って館へおじゃますんで」と脅迫ファクス
・【ENEOS】ガソリンに水混入、給油した救急車が止まる 愛知のGS
・ガソスタで満タン入れたあと追加給油とかいうしょーもない乞食してる奴らがいるらしい
・【芸能】ガリガリガリクソン 謹慎明けの復帰後初単独ライブで明かす「泥酔して千眼美子から往復ビンタされた」[09/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★6
・ソウルの日本大使館前で自動車火災テロ? 車内からブタンガスやガソリンなど引火性のある物質 ネット「日本人狩りが始まる可能性がある
・【クソワロタw】ロリコン性犯罪者、「クジラックスを真似た」とガチ供述w ショックで寝込んだ模様w [無断転載禁止]
・【豪雨】被災地でガソリン・軽油不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運ばせ対応する」 停電は最大8万戸が3500戸まで復旧
・【小池知事】脱ガソリン…2030年までに都内の新車販売を全てHVやEVなど電動車に切り替えると発表 ★3 [ばーど★]
・【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★51
・【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火 死者10人超? ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★23
・ガソリンスタンドの中古車
・【米国】農業作業者の間で新型コロナ感染拡大 食料供給に新たな障害も 梱包作業でクラスター リンコ、ニンジン、トマト等 [納豆パスタ★]
・【テロ?】在韓米大使館にガスボンベのような燃料入りの缶が10個以上積んだ車突っ込む 運転の男取り調べ ソウル[6/25]
・【アンチソニー】ドラガリアロスト製作者「FFXVはつまらない、スターオーシャンもFGOもクソゲー」
・【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、34人の死亡確認 34人けが ガソリンまいた青葉真司(41)の身柄を確保★75
・東海地方のガソリンスタンドの価格を語るスレ
・【速報】女性タレントのラブリさん(31)書類送検 知人女性に対する強制わいせつの疑い ★4 [Time Traveler★]
・「地方で車は必需品。何とかして」リッター190円超え目前 ガソリン補助金、19日から縮小★2 [七波羅探題★]
・【千葉】ガソリンスタンド解体中に爆発か 1人けが 市川市
・田舎の町内会に入らないとヤバい人と言われるか 東京→田舎移住で知った地方民の東京コンプレックス★2 [七波羅探題★]
・【#ガソリン代使ったの私だ】安倍総理、2012年にガソリン代を地球12週分計上していたことが発覚! 2013年と14年にも巨額の使い込み★2 [無断転載禁止]
・【インド外相】輸出可能な品目リストをロシアに提供済み「需要と供給があり、市場原理が決めていく」 [1ゲットロボ★]
・ガソリンが高すぎて釣りに行けない
・【ガソリン価格】ガソリン補助金25円に上げ 政府が原油高対策を発表へ [エリオット★]
・蝋人形の館でBDS活動家がネタニヤフ破壊して「パレスチナ万歳スーダン万歳イエメン万歳プエルトリコ万歳ティグレ万歳」と言い立ち去る
・男なら風呂場にシャンプーやリンスやボディソープみたいな女々しいの置かずに
・結局どのクソマンガが一番ひどいのか
・【慰安婦問題】 日本、落ち着いたふりをしていたが…「ティラーソン氏の慰安婦発言」の米国に結局抗議[01/29]
・告発24で晒される自己愛性パーソナリティ障害の色男・マヌケ面で痛恨の行政指導_破産者マップ復活 ★8
・ベンチャー企業社長(時価総額2300億)「採用条件は全分野精通したエリート」 (ヽ°ん゜)「なんだこのクソガキ」
・ガソリンが高い。嘘ならいいのに
・NECソリューションイノベータの裏事情
・プーチン大統領の支持率が8割から3割に急落。W杯の裏でコッソリ進めた年金制度改悪が国民にバレる
・【山尾死ね】 維新・足立康史、午後3:30から衆院総務委員会でガソリンプリカ問題を追及する予定
・【KPE】メタルギアソリッド スネークイーター Part.2 [無断転載禁止]
・★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ136バレル
・【経済】ガソリン、9週ぶりの値下がり レギュラーガソリン1リットル159円60銭
・超珍種の寄生バチ「ネオドリヌス・イソネウルス」 日本で発見 世界で2匹目
・【社会】ガソリン販売、2月から規制強化 京アニ放火殺人で身元確認義務化
・【相撲】87年ぶり初日から4連敗の横綱・稀勢の里が休場 親方に「このままでは終われない。チャンスをください」★4
・【ゲーム業界の癌】キチガイソニーゴキブリ、捏造でゼルダのネガキャンをする【許してはいけない】
・加藤さん卒業のお知らせ
・★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ132バレル
・【ネタバレ歓迎】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 【攻略、考察
・エンジン発電機 【19機目】ガソリン・ガス
・昔おまえら「フラットデザインはクソ!!」
・【速報】 中国 「米国は我々が助けなければ、第2の911が起こるだろう」 ★4 [お断り★]
・久しぶりにランニングしたら口の中に血の味が広がってきてワロタwwwwwwwww
・【国際】4歳児が描いたオリンピック選手の絵、Facebookに投稿も「成人向け」と削除される(英) [朝一から閉店までφ★]
・スペイン7-0コスタリカ1-0日本→日本vsスペインのスコアは?
・「しかのこ」設定資料集、こしたんダンスシーンの原画やOPの絵コンテ収録 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】日本国民阿鼻叫喚「岸田首相には期待外れだ、ガソリンは値上がりが続いている、きつい、政府もっと安くしろ」
・【環境】ロンドン、中心部乗り入れの車から排出料徴収 大気汚染対策
・【SUZUKI】 4代目 ソリオ&バンディット Part19 [無断転載禁止]
・【武漢肺炎】大阪府の吉村知事「兵庫県では爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない」
・ガソリン高騰で笑う軽海苔 EX
・タンクローリーが横転しガソリン流出
・サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え (8/10) [少考さん★]
・休校で小4の姪が暇そうにしてるからアニメを見せようと思う お前らのお薦めの作品を教えてくれ
・【車載電池?EV】プジョー 2008 新型にEV、『e-2008』…航続最大430km←家庭用またはオフィス用の充電ソリューション充実
・セガサターンで一番遊んだソフト
・韓国の「反日ソング」がノリノリで草
・「キョンシーの額にお札」は科学的でないが、れっきとした科学技術
・ガスガンのCo2ソース化について
・ポケットモンスターソード・シールド Part21
23:12:39 up 26 days, 16 min, 0 users, load average: 41.88, 55.33, 63.03
in 1.751876115799 sec
@0.093885898590088@0b7 on 020813
|