◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マンション保険料】最大5割高く 対象は破損多発物件 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563527640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/07/19(金) 18:14:00.98ID:krwz3rly9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47532050Z10C19A7MM8000/

マンション保険料、最大5割高く 対象は破損多発物件
【イブニングスクープ】
2019年7月19日 18:00 [有料会員限定]

東京海上日動火災保険と三井住友海上火災保険は2021年に設備の破損や水漏れなどが多発するマンションの保険料を4〜5割高くする。保険金の支払い頻度を保険料に反映させる制度を導入するためで、頻度の少ない物件は保険料を2割安くする。修繕積立金の不足などで管理状況が悪ければ、保険料が上昇し、入居者管理費の値上げにつながる可能性がある。

マンション保険は分譲マンションの管理
(リンク先に続きあり、要会員登録)

2名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:14:34.11ID:J/yCUA490
法の不備

3名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:14:42.70ID:MzRYQQZr0
>>1
逮捕してなくても容疑者呼びがOKなら飯塚幸三はどうなんだよ?

4名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:14:44.57ID:3PL3ehy/0
竜巻保険たつまき

5名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:14:51.10ID:LQZKSUWN0
保険なのに渋る

6名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:15:29.96ID:kAm/pyea0



































7名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:17:10.73ID:GYRHLwgc0
これさ
ババ抜きだろ
だって経年老化で必要になるんだから
本当に保険は支払いが渋いよな

8名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:18:19.36ID:HxU+4ExN0
マンション神話崩壊だな

9名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:19:37.43ID:JcsUgoDV0
うちのマンソン畜30年越えなのに修繕費月2500円・・・
金ないから誰も大規模修繕に手をつけてない\(^o^)/

10名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:19:44.26ID:8V8DzWEv0
ウチのボロマンションは値上げされそうだな
こんなボロい商売してんだから儲かるわけだわ(-。-;

11名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:23:41.17ID:M9e9tvt20
東日本大震災 311の莫大な補償をばれないようにそろそろ上げてくに決まってんだろ

12名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:24:27.87ID:Dr19EmLw0
自動車保健みたいな感じかな?

ちゃんと施工会社も含め不具合情報や運用実績を公開するんだよな?

13名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:24:49.65ID:kmUJIQIK0
経年劣化であまりにも続くと、保険の加入自体出来ない or 支払われないと聞いたけど…

なので、慌てて給排水管の更新・修繕作業に入ると

14名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:25:18.33ID:/3jqMfh80
マンションなんて鶏小屋みたいなもんだろ
やっぱ一戸建てに限るな

15名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:26:03.42ID:kmUJIQIK0
>>9
廃墟確定を目指してるの?

それこそ天災であっても、外壁等の落下で責任を問われることになるよ

16名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:26:59.06ID:ydJUG4GH0
マンション買うやつは地獄見るぞ
今まで戸建てよりマンションてどや顔してたけど

17名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:27:06.23ID:EHGfYgsw0
>>7
保険代理店っす。

元々、経年劣化は火災保険では補償できないんだよ。
戸建てと違って、リフォームやメンテが容易に出来ないマンションは、
事故が頻発しているので、
正直どこの保険会社も喜んでは受けたくないのが現状です。

18名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:27:26.80ID:6foDSXC60
マンション保険って
よほど壊滅的な被害がないと保険が降りることはない
そこは地震保険と一緒

19名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:29:52.32ID:JcsUgoDV0
>>15
いずれそうなるね\(^o^)/

20名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:31:52.91ID:+flYDF320
人は記憶型と思考型に大別できる

やっぱ平屋だよな〜
【マンション保険料】最大5割高く 対象は破損多発物件 	->画像>6枚
火事でも直ぐ逃げられるし

21名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:32:48.49ID:V762s/f00
>>1
10年経ったら倍にするか断ればいいねん。

22名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:46:40.94ID:TMEKl8uw0
一発ででかい分だけ請求しないとな

23名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:47:19.54ID:TSzkXxLB0
>>17
喜んで受けたくないのに保険を売ってるんだな

24名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:51:41.22ID:328gNn5j0
>>17
築年数が20年過ぎると給排水系の事故がふえるからねぇ。
かなり前から、古いマンションの管理組合契約で給排水事故は引き受けしない話もあったし。

個賠包括も引き受けない方向になるんでない?
個人の賠償だから区分所有者自身で賠償保険かけるなりしろとwww

25名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:53:40.58ID:6+Z+M3C10
>>9
うちのマンソン(現在築28年)も数年前まで修繕積立金平均1000円だったけど、
さすがに大規模改善の金が無いのはまずいってことになって5000円になったwwww

26名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:57:46.19ID:8cZ4WY/Y0
うちも35年くらい経ってて今年は大規模修繕するんだけど
とっとと建て替えたいわ

27名無しさん@1周年2019/07/19(金) 18:58:49.71ID:bN5+VFTW0







































28名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:02:27.87ID:a36jCGE50
>>14
経済性で計るならば不動産は立地 
これが全て 異論が入る余地はない

29名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:03:41.74ID:EHGfYgsw0
>>23
売り止めにしたいのが本音でしょうね。
保険料上げても採算合わなくなるようなら、販売停止になるかも?

>>24
マンションの個賠包括は割高ですからね。本当は各個室で個賠付けた方が安上がり&補償内容が良いけど、
なかなか住人全員に「各自で個賠を付けるように」と
管理組合が言えないのが実態のようです。

30名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:07:46.60ID:bYUZjI9U0
マンションは管理を買えが鉄則だからなぁ。
それに、管理費が安いところは、入居開始時からスラム街よ。

31名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:15:37.95ID:c9XbYEL+0
各社査定方法を統一してないせいで手間が今までの数倍になって保険担当者が苦しんでる
せめて査定方法を統一しろと

というのは今回の値上げの駆け込み更新が増えてるから

32名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:17:47.31ID:QaDCgAy70
>>14
ドリルで穴のあく外壁の木造ですかw

33名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:23:55.67ID:47hYVuQD0
>>20
平屋いいけど坪単価が
あと各社力入れてないのが

34名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:26:43.08ID:GYRHLwgc0
>>30
搾取されるバカ乙

35名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:39:16.60ID:k9eerNfq0
ダイワハウス「受水槽プールでチャプチャプしていい?」

36名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:45:02.21ID:v1k4vyPt0
>>3
誤爆かよ

37名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:50:18.93ID:4GLwn0lW0
ガソリンで破壊できるのがあるかないかで分かったからな!

38名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:53:10.59ID:SkBWF7nO0
車みたいにもっとリスクを精査してみたら?

39名無しさん@1周年2019/07/19(金) 19:54:18.99ID:GWz5vjYP0
>>24
まあ個賠はむしろその方がいっそスッキリするかも
>>29 の人が言ってるようにマンション共用部の保険につける
個賠特約はかなり割高だから

40名無しさん@1周年2019/07/19(金) 20:49:31.55ID:+flYDF320
>>33
そこで居住空間の広さを諦める
狭いながらも我が家
20坪の土地を買って10坪の平屋でいいじゃん
駐車場と小さな庭が欲しいから10坪は残す

41名無しさん@1周年2019/07/19(金) 20:56:54.81ID:2HP9T9ax0
占有部分修繕してないからいくら積み立てても無駄
不動産投資のオーバーローンセミナーで法人所有させて事故があったら法人を潰せばいいと教えてるらしい
保険請求代理業者が証拠捏造するともある

42名無しさん@1周年2019/07/19(金) 21:11:30.35ID:U1Coi5qq0
数年前にも大幅値上げしたんだけどな
老朽マンションの数がどんどん増えているから仕方ないのか
いい加減な管理しているところと
しっかりやっているところと二極化しているから
価格差つけること自体は悪くないと思う

43名無しさん@1周年2019/07/19(金) 22:48:37.12ID:+qhA2ZaR0
>>24
区分所有者が漏水で夜逃げしたことがある
借金で不動産投資した奴これで死んでいく

44名無しさん@1周年2019/07/19(金) 22:53:10.15ID:duJKqnCb0
マンションの維持管理をしたかどうかで金額が変わるってのは日新火災海上ですでにやってるけどマンション管理士の診断が面倒。その保険は給排水管の更新か更生工事をしたかどうかでかなり変わる
今後保険更新が全社こうなったら資料集めが面倒だな
まあきちんと報告書類を普段からまとめておけばいいんだけど

45名無しさん@1周年2019/07/19(金) 23:08:15.80ID:5PK03UJ60
こういう方面から取るようにしたのか
なかなかのアイデアだな

46名無しさん@1周年2019/07/20(土) 10:34:12.31ID:mVxMf2Jo0
23区内マンションなら、物件によっては空いてる駐車場を外部貸ししたり、携帯基地局アンテナ設置したりで管理組合が金稼いでるケースあるな。
税務申告は必要だけど

mmp3
lud20190721220300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563527640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マンション保険料】最大5割高く 対象は破損多発物件 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
コロナ犠牲者の死亡保険金、明治安田生命が最大2倍 災害特約の対象に
熊本県が宿泊支援策実施へ 九州在住者対象、1泊最大5千円割引 [爆笑ゴリラ★]
【脆弱性】インテルCPUに新たな脆弱性「Downfall」、修正の適用で「最大50%のパフォーマンス低下招く可能性」 対象は第6~11世代 [樽悶★]
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★5
【インド】世界最大の健保制度「モディケア」導入 最貧の5億人対象
【経済】Amazon配送料上げ最大1.5倍、物流コスト転嫁 購入2000円未満対象
【米中貿易摩擦】中国、報復関税発表 600億ドル相当の米製品対象 税率最大25%
【追加給付】雇用・労災保険、過少給付537億円 対象は1973万人【あなたも対象者かも】
【預金保険対象ID無】高金利な円定期はどこ0.80%
【健康保険】安倍首相、一夫多妻制の妻「2人目対象外」
【和歌山市】水道管破損、予告していた断水は取りやめ ※市内5分の1、約3万5千世帯が対象
【PSE】モバイルバッテリーも法律の規制対象に 発火事故多発で
【雇用保険】18日から修正額支給 現受給者対象、76万人分
【台風15号被害】「一部損壊」に最大30万円=住宅修理支援の対象拡大−政府
【例外なし】京都市で宿泊税始まる 全宿泊施設対象は全国初 最大1000円
【社会】天災で家屋修理トラブル増 対象外なのに「保険で直せる」と勧誘 解約料が高額な事例も
【東京】最大8万円も家賃補助がでる! 東京23区を対象とした「家賃助成制度」って?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
【北朝鮮へ最大限の圧力】政府、制裁を強化 19団体を資産凍結追加…韓国は20団体対象
【デマ対策】Twitter「5Gでコロナウイルス蔓延」陰謀論を削除対象に…基地局の焼き討ちや作業員への危害が多発で
【韓国】最大野党「独自核武装についての議論が必要」 攻撃対象は北朝鮮+日本[03/17]
【豪雨災害】ボランティア宿泊に支援金、1泊最大6千円 対象は11月30日宿泊分まで
【人づくり革命】安倍首相「社会人の学び直し支援をします。対象は原則3年以上、雇用保険料を収めた人です。」※非正規は対象外
【幼児教育・保育無償化】対象のうち住民税非課税世帯の0〜2歳児は、最大で月4万2千円の保育料が無償に
【厚労省】性同一性障害者の性別適合手術についてホルモン治療をしている人は保険の「対象外」
【ビックカメラ】北海道地震の被災者向けに家電を最大10%オフで販売、通販サイト(ビックカメラ.com)も対象
【音響】オンキヨー、主力のホームAV事業を米社に売却へ…最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示
【音響】オンキヨー、主力のホームAV事業を米社に売却へ…最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性 ★2
【鉄道】JR九州、来年3月のダイヤ改正で運行本数117本減 全7県対象…減少規模は過去最大、鉄道事業合理化が狙い
【厚労省】3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード 対象となる病院や薬局約23万施設の申し込み数は25% [孤高の旅人★]
【新型コロナ】個人事業主、前年比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★3
【内閣府からのお知らせ】消費税引き上げに伴い発行されるプレミアム付商品券の申請受付中 対象者限定ひとり最大2万円 動画で解説★2
【新型コロナ】個人事業主、前年月比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★4
【経済】迷い猫の捜索費用も補償 ペット保険、プラスα競う LINEで保険請求や相談、イグアナなども対象
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★5 [ネトウヨ★]
米コロナ追加経済対策法が成立 最大1,400ドル(独身なら年収87,000ドル以下、共働きなら150,000ドル以下が対象)の現金給付 [上級国民★]
【煙草】北海道議会新庁舎の喫煙室 知事「税金では困難」 最大会派の自民は設置要求…国会や地方議会は改正健康増進法の規制の対象外
【フランス保健当局】世界最大規模の乳製品メーカーラクタリス 粉ミルクにサルモネラ汚染の疑い、世界で回収 対象7000トンか
【事故物件】病死は告知不要に 国が不動産契約で指針案 特殊清掃が行われた場合は告知対象 [ブギー★]
【イギリス】新型コロナ感染を追跡へ 最大30万人対象に大規模調査
米政府、中国や感染者増加の国対象に最大110億円支援する
【緊急事態宣言】首都圏対象7日にも発令 最大3兆3000億円の個人消費減少試算 [ばーど★]
【加藤厚労相】新型ウイルスの検査費用 来週中にも公的保険適用対象へ調整
【新型コロナ】困窮学生に最大20万円 対象43万人想定 閣議決定 [首都圏の虎★]
【東京】4月1日から「自転車保険」加入が義務に…対象は都内を走行する全ての人…入らなかったらどうなる?
“CO2センサー設置”で「最大30万円の補助金」 京都府が飲食店ら対象に説明会 [haru★]
【社会】介護保険制度…厚労省、自己負担2割の対象拡大を検討…より低い所得の利用者に
収入減学生への最大20万円現金給付 日本語学校に在籍するだけの中国人や韓国人も対象 ありがとう安倍さん
介護施設の利用料、大幅増 月最大6.8万円 低所得者向け補助縮小 対象27万人見込み [蚤の市★]
【値上げ】パナソニックが今年3回目の値上げ 消耗品中心に最大50%の値上げも 53品目が対象 [ぐれ★]
【旅行】抽選で最大10万円の現金を還元 信州千曲観光局 市内で使った宿泊や飲食、タクシー等対象 [ブギー★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯 [ネトウヨ★]
【最大20万円追加給付】対象学生は10人に1人で全く不十分」 緊急給付金で学生団体が訴え [ガーディス★]
4/12から東京都の対象エリア「まん延防止」適用、1店舗当たり111万〜最大600万円の協力金支給予定 [砂漠のマスカレード★]
【米中】米、ドローン世界最大手の中国DJIを投資禁止対象に 「中国の軍産複合体企業」に指定 英紙報道 [ごまカンパチ★]
【政治】新年度から国民年金保険料を「年収400万以上で7ヶ月滞納」なら強制徴収へ、対象を1.5倍に拡大 ★2
「日本中から大阪いらっしゃい」"大阪版" 全国旅行支援 11日から対象を「全国」へ拡大 1日最大8000円旅行代金を割り引き [愛の戦士★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★8 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★3 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★2 [ネトウヨ★]
【速報】 菅首相はNHK番組で不妊治療の保険適用について、男性も対象とする考えを明らかにした [マスク着用のお願い★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★6 [ネトウヨ★]
10:57:04 up 20 days, 12:00, 1 user, load average: 11.50, 10.30, 9.54

in 0.22648501396179 sec @0.22648501396179@0b7 on 020300