◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原因は何? 】Windows 10×Chrome×ATOKで正常に文字入力できない不具合が発生中 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563224957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/07/16(火) 06:09:17.78ID:YDTIEZVZ9
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1196146.html

原因は何? Windows 10×Chrome×ATOKで正常に文字入力できない不具合が発生中

2019年7月16日 06:00


 Chrome上でATOKを使ってテキストを入力しようとすると、直前に入力した文字が意図せず再入力されたり、変換候補の背景色がおかしくなる不具合が、ネット上で相次いで報告されている。


 SNS上での報告をまとめると、この問題はWindows 10上で、ChromeとATOKを組み合わせて使った場合に発生する。具体的な症状としては、Chromeで表示したウェブページの入力フォームでATOKを使ってテキストを入力しようとすると、入力済みの文字が勝手に再入力され、削除しようとするとさらに入力されるほか、変換候補の背景色もおかしくなるというもの。Windows本体を再起動すると治るとのことだが、1日に何度も繰り返して発生するため、困っている人は多数に及ぶようだ。実際にATOKのサポートに問い合わせた人によると、過去に修正済みの問題がChromeの新しいバージョンで再発したとのことで、ATOK側では対応が難しく、Chrome側の対応を待っているのだとか。ネットを検索するとこの症状のせいでATOK以外のIMEへの乗り換えを検討している人もいるほか、中にはGoogleによる陰謀説を唱える人までいるほど。真偽は定かではないが、テキスト入力が不可能になるという切実な問題だけに、早期に解決へと向かってほしいものだ。

chromeとATOKで発生している怪現象と対策(Togetter)
https://togetter.com/li/1376448
2名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:09:48.02ID:uiXByH6Y0
朝鮮人w

しかも在日wwwwww

在日w
3名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:10:38.08ID:q4Z+3Lsp0
どうせamdのcpu使ってんだろ
4名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:10:43.75ID:pkj7Bawx0
>>2
うわあ・・・
5名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:11:37.02ID:gR03bBfq0
どうでもいいからWordの起動の重さをなんとかしてくれ
6名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:16:09.74ID:5WLMsKzJ0
勝手にニューメリック・ロックが外れたり、英数入力に変わったりするのは、パソコン・メーカーの仕様?
7名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:17:07.71ID:pAtBJW3g0
>>1
動作不安定の欠陥OSに、メモ利食いの欠陥ブラウザーに、支那製に成り果てた日本語変換ソフトか。
そりゃトラブルも起きるわな。
8名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:18:33.12ID:C1sNO+qx0
そうじゃろ!
俺だけのPCの不具合と思っとたばい!
9名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:19:05.35ID:Vb10JFu90
10G足りなくて更新できない・・・
10名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:20:15.27ID:oN1bH+E80
ふいんき→雰囲気
せんたっき→洗濯機

よし大丈夫だ
11名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:20:53.81ID:P674ZiLo0
IMEもあるぞ 今不具合内容を送信したけどよ
12名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:21:45.17ID:QUyA6DOa0
開発資源をMicrosoft Azure移行中だからいい加減だな
本当強引な会社
13名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:24:11.98ID:+YufJ/LW0
>>1
このライターは機械が「治る」と思い込んでいるのか
14名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:24:49.91ID:1E7yPJ7j0
Chromeってどう読んでる?
チェローメ?
15名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:25:36.36ID:R8uXwrfT0
クロムも、ATOKも廃除したいんだろ?
16名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:27:01.95ID:RtiuLJPP0
googleはATOKとか嫌いそうだもんねぇw
17名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:27:57.49ID:Pejdb2Rc0
>>14
チャンネル ローマ
18名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:27:57.65ID:P1WOQ4dD0
いまだにATOKなんか使ってる奴いるのかよ ガラパゴス島の住人だな
19名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:28:34.59ID:m4P7VztL0
>>14
クロメーだろ。
20名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:29:00.06ID:Pejdb2Rc0
>>16
排除したくてウズウズ
21名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:30:45.10ID:PnVxSkEJ0
>>14
苦労無
22名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:31:03.36ID:TRMCmwXK0
>>14
クロム
23名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:31:37.15ID:Kt24+7jY0
IMEで満足できないこだわりが知りたい
24名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:31:46.47ID:BIhFWNqf0
ローマ字入力止めれば発生しなくなるんじゃね?
25名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:31:58.42ID:bGgh1Csf0
予測入力みたいなアレかな?
入力テキスト欄に干渉するっていかがなもんか・・
26名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:32:45.00ID:XOiWboRm0
Chromeはおかしな挙動が多いから使わないよ
どうせ変換操作もログ取って送信してるんだろ
27名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:33:58.63ID:35upMRl40
Ironなどでも同じ症状が生じるのか?
28名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:36:06.75ID:Wj/7WAjk0
タスクマネージャ開いてるとChromeの暴れっぷりにビビる
29名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:37:35.33ID:2hLvbjzF0
Atokももういらなくね?
30名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:38:55.99ID:bGgh1Csf0
>>26
100%それよね

Google日本語入力に生かすとかそういう理由なんだろうけど
それはGoogle日本語入力を使ってるユーザーにだけしていい行為じゃないのか?と
31名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:38:59.73ID:Pejdb2Rc0
ロハだからとやりたい放題やるしな。
セキュリティ保護のためーとかの理由でストレージをフルスキャン。
サービス向上のためー、とgmailのメール本文を盗聴。

信じるやつがどうかしている
32名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:41:23.40ID:9JBbpBh70
最近chromeは挙動がおかしいね
立ち上がりもやけに遅くなって
33名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:43:45.39ID:2ujbJbAB0
府インキ
洗濯機
34名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:44:57.44ID:SuBQO2w30
使うやつが異常だと思うが
35名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:45:03.00ID:5gFap89G0
Windows には IME 一択! 長い物には巻かれろ。
36名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:46:48.95ID:4yOiUwTA0
相性が〜相性が〜
37名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:48:51.88ID:fYWqbAqc0
グーグル日本語入力が一番
38名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:49:33.02ID:l2KLYl8S0
文字コードでしょどうせ
39名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:49:53.28ID:JwxVj+Am0
>>23
IMEは論外。
節の切り方のパターン認識が欠落してると思う。
節の切り方は学習出来ない様で、
単語登録しても一発変換できないことが結構ある。
40名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:51:50.83ID:gQFqChJP0
1903にしたら
ディスクチェックで起動しなくなった
1903地雷かも
41名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:52:11.85ID:u1sFKXbv0
何ってクロムの問題違うん?他で起きないなら
42名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:52:12.79ID:Iw70x0S30
Google日本語入力もおかしいんだよね
1ヶ月前ぐらいから "A" "あ" が挙動不審になる
43名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:52:33.58ID:5n+JyUDS0
IMEに不満を感じたことがないや
44名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:53:44.34ID:Iw70x0S30
RyzenとChromeの相性も愛も変わらず悪いし
突然グリーン1色スクリーンになったのは驚いた
45名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:54:17.27ID:u1sFKXbv0
まずグーグルに何人退役軍人がいるのか
調べてみればわかるんじゃね?
46名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:54:27.32ID:B6T5jXpB0
10だけじゃない
7でも起きている
47名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:54:29.86ID:Iw70x0S30
>>39
よろしくお願いします
48名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:54:55.41ID:Iw70x0S30
>>35
7日
49名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:54:56.71ID:fYWqbAqc0
>>42
一度アンインスコ、インスコしてみれば
50名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:55:35.89ID:18OeZW350
>>13

Windows10+chrome+ATOKで作ってんだろ?
51名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:56:40.82ID:5WprWrYp0
なんだあ、アトックとか まだあんのかよ
そんなに一太郎がいいなら
ジャストウィンドウでやればいいだろ w
52名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:56:41.75ID:Iw70x0S30
>>49
ダメだった
アドレスバーだけが安定しない
日本語になったり英語になったり
53名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:57:18.99ID:V9zPEN1VO
>>26
それな
もう自動翻訳機能の時にしか使わない
54名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 06:58:15.72ID:SuBQO2w30
ジャストびゅーどうなったっけ
55名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:04:06.79ID:8s9wvCwq0
FF14×ATOKでもエラー起きてたわ(6月末頃)
いつのまにか修正されてたが
56名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:07:00.82ID:58DXmheB0
japanistでも同じ症状
火狐に戻った
57名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:07:26.15ID:mc8emfsj0
一太郎使ってるやつはATOK多い
58名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:10:24.62ID:juOLofOh0
>>1
なるよ
変換するときに文字の下に下線が表示されたままになったり
変換する部分をカーソルで動かしてもカーソルが動いたのかどうか分からない状態になったまんまだ
文字が消えたりするのはその通り
59名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:11:47.56ID:RxZ8xkCP0
>>29
いるよIMEは変換がクソ
60名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:11:47.97ID:fxdFutoI0
そもそも間違ってるって話だよね
61名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:12:35.18ID:u/8RaGG+0
Firefoxだから気付かなかった
62名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:13:29.98ID:NtwWGqtk0
クロメかせっせとキーボード入力をサーバーに送ってんだろうなあ
63名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:13:47.65ID:9dNhJ+PgO
アップデートがウイルスとか何だよ
64名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:16:45.32ID:yo1+MIjS0
あーそれそれあるわ、そうだったのか
65名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:17:10.19ID:jZl0eHQ40
>>1

変換文字列を認識して、どこかへ送信する
スクリプトが仕込んであるから。
66名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:17:58.69ID:X5QfkR780
日本語変換を狙った朝鮮人の犯行
日本人だけを標的にしている
グーグルにもMicrosoftにもそんな反日朝鮮人が多数いる
67名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:18:41.52ID:6c0V20fG0
ぷぎあ
今時使ってる香具師いるの?w
68名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:18:52.34ID:QnxLZf6VO
>>1
ゴルゴムの仕業だ!
69名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:19:11.31ID:xWRywxzO0
あー、やっぱおかしくなってるよな

>>58
おれもそれだ。
70名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:19:29.88ID:Gj/gjD4z0
Vivaldiでもなってるよ。
71名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:20:58.84ID:qwBiHuZt0
>>5
むしろ閉じるときのタイムラグが気になる
72名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:22:21.62ID:30Ij1rW20
最近グーグルの日本語入力にしたわ
windowsの奴は予測変換どころか勝手に文字入力確定するんで文章入れられん
ただグーグルのほうはサポートしてないゲームとか多過ぎていちいち切り替えないといけない不便さ
73名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:25:26.08ID:JhHNVAmi0
俺だけじゃなかったのか安心した
74名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:26:03.43ID:O/LzAdUy0
そう言えば 最近
win10 アップデートしたら
ネット接続の表示してる右下のおびの所にあるマークが
雲のマークに変わった
75名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:26:38.21ID:fsOOxKsr0
7はサポート延長してほしい
76 【関電 55.5 %】
2019/07/16(火) 07:26:59.64ID:YmODECB60
>>13
馴染むし治る(^_^)v
77名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:27:46.70ID:Ozo1+AT50
>>43
40代以下では。
78名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:29:22.96ID:5r4kRf3h0
>>29
他に何があるんだ?
79名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:29:50.33ID:Ald6nhpH0
>>12
どっちか言えばGoogleがやらかしてるんだけどな。
80名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:30:34.89ID:9v+V4QTd0
俺もChromeから火狐に戻した
81名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:31:16.15ID:dbFnIr9T0
>>7
あなたは何を使ってるの?
82名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:31:58.15ID:KR721wsr0
atokなんてスマホでしかつかわねえだろ
83名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:32:13.72ID:djWuyByc0
Google日本語入力を使いたくない人はChromeも使ってなさそうだが。
84名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:32:46.44ID:nMLfPMht0
ATOKは有料でしょ。クロームは無料だから使ってる奴が悪いが
85名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:32:53.47ID:AxIqy3oX0
Windows 10×Chrome×ATOK×握力
86名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:33:07.36ID:MEqyYuHg0
>>75
有料かつエンタープライズ向けだけど延長サポートあるな
87名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:33:35.83ID:CF0YJKag0
ChromeじゃなくてEdge使え
ATOKじゃなくてMS-IME使え
そういうアップデートでしょ?
何も問題ない
88名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:33:45.06ID:jZl0eHQ40
>35

simejiと同じように、変換文字列を読み取る
怪しからん奴がいる。
89名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:34:45.06ID:dhIiYoC60
hao123使えば大丈夫
90名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:36:41.92ID:Rr6PIRFO0
ATOK使ってる人ってどれくらいいるのかね?
91名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:36:50.26ID:Z0OkZJ/D0
MSIMEはどこにでも出歯ってくるな
office切り替えだけでもATOKをオフにしてきやがる
どうせ怪しいトラッキングでもしてんだろうな
92名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:36:50.76ID:CF0YJKag0
>>85
Windows 10×Chrome×ATOK×握力≒破壊力(端末捨て頃)
93名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:37:12.53ID:mIfwSLMV0
ゴーグル日本語入力は予測変換とか日付入力みたいな変わった機能が面白いけど連文節変換などの基本機能はおバカなのが欠点
94名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:37:24.83ID:ty2OgxM10
Google日本語で「しゃしん」が「写真」にどうしても変換されない。
だからIMEに変えた。
95名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:38:58.86ID:kPgjP9bU0
>>81
アルテ日本語変換、今のところ一番いいな
96名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:40:07.25ID:oG8hGqnU0
未だにatokとか使ってるやつがいるのが驚く
97名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:40:58.38ID:H+Qf/MbD0
これハードメーカー別に起こってたら…
98名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:41:06.78ID:X5PME9LK0
>>23
どこの?
99名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:41:22.50ID:ee9Xlfsn0
ATOKは
イーテック で ETCと変換される
100名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:41:36.44ID:kPgjP9bU0
>>18
褒め言葉だよなそれ
101名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:41:41.48ID:QzGXNfoK0
>>18
今やMSIMEもキーロガー仕込んでて怖くて使えない人もいるだろ
102名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:42:11.59ID:ZoX0SKJZ0
choromeなんて使うから
103名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:43:00.42ID:OexdeGOK0
こんなに欠陥だらけの商品を売り付けてるのはPC業界だけ
104名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:45:08.81ID:DDYCa+Y60
(-_-;)y-~
おお、なんかおかしいと思ってた。
シフト使えんやろ。
105名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:46:00.61ID:KW4WBI110
泥スマのGoogle入力がすぐ落ちる
106名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:46:30.93ID:bYBMlRk70
Atokの設定でテキストサービスにチェック入れると直るとか
107名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:47:01.74ID:3H3NS5VC0
うちはこの組み合わせだけど別に問題ない。
108名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:47:06.20ID:IRMblU6q0
cuicに対応したらffに戻すんだけど
クロメは気持ち悪い
109名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:47:17.44ID:eyV3sK9R0
OAKで親指シフトが一番よかった
110名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:48:05.49ID:M4DRVBDZ0
84年‘前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
https://witkopin.ddo.jp/1088.html
111名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:49:01.90ID://BnquAu0
サブスクリプションじゃないWin用ATOK最安ってどれ?
112名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:50:42.88ID:Pejdb2Rc0
>>55
有名なのは11。サンプルコードがバグっていたので、参考(コビペ)したら一緒にバグってました。てやつ。
IMMのメッセージへの応答を適当に返すと、IMEとウィンドウズ側がアプリケーションの状態に連動できなくなる。

ただMS-IMEの挙動が規格外のことをやっているから変なバグが残るのだと思う
113名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:51:15.76ID:3tzsvx/+0
ATOKずっと使ってたけど
あまりにも馬鹿だからGoogle日本語入力に変えたら
無料のGoogle日本語入力の方が断然良かったわ

なんなためにあんなもんに金払ってたんだろ
114名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:51:46.39ID:Pejdb2Rc0
日本語入力関連は、MS-IMEでテストしてはならない。
必ずATOKを使って検証する。
これは鉄則
115名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:52:52.75ID:+yrMt6RS0
IMEだけどWin10で最近たまに落ちる
日本語入力が固まったりする
116名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:55:32.45ID:L4vbsdwR0
ATOKの英和・和英・国語辞書とかがめっちゃ使いやすくて移行できない
117名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:55:48.60ID:0JqM0hby0
いまだにチョロメ使ってる奴いるのかよ。
118名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:56:12.93ID:hvkQOGjr0
>>81
XP+IE6+Baiduとかじゃねw
119名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:56:56.08ID:9uGTDCWY0
ATOKなんて未だに使ってる人居るのか。
120名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:57:03.47ID:kAAnFGFS0
これ8.1でも特定のサイトでたまになるな
121名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:58:47.76ID:Bf8LIWiQ0
ATOK抜きにしても10でクロムまともに動かないんだけど
表示できませんやら読み込みから戻らないが頻発
122名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 07:59:57.14ID:L3jPJAJF0
他のIMEでもWindows10のどこかからおかしいヤツあるな
アンインストールもエラー出るし
ImmAPIの問題じゃないんかね
123名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:02:14.77ID:xRDew9P10
win10が1901になったとたんだから、そのあたりなんだろうな
124名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:05:20.90ID:8dXIXHwn0
ふつーATOK
125名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:11:08.83ID:baKB7GhT0
XPが一番良かった
コルトナとかいらない
126名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:11:25.18ID:BH2Py3VY0
変換前の入力内容をIMEより前に読み取って、変換候補の推測をIMEに送る変態的な実装やめて
それはIMEの仕事です
127名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:13:40.11ID:B6T5jXpB0
>>102
でもイチバン軽いから田舎者には重宝なんだよ
128名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:14:11.51ID:kD9hOjEy0
これ、ほんとに煩わしい。クロームは文字色も薄いし、使い勝手が悪すぎる。なんとかして欲しい。
129名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:14:23.14ID:jqt7tyWc0
スタパもATOKやめたよな
130名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:14:59.81ID:B6T5jXpB0
>>119
松茸売っていりゃそっちに移行でもいいんだが
まだ売っているのかな???
131名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:16:46.46ID:AJ200DiO0
極たまにMicrosoft Edgeブラウザ使うんだが検索窓、URL枠にペースト出来ない
このブラウザ上で右クリックしてコンテキストメニューに「貼り付け」って出るんだが
貼り付けをしても何も起こらない
解決法頼む ググってもみつからん
132名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:17:16.38ID:KhpsUVRv0
>>117
他にオススメある?
133名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:20:07.95ID:0Lex00r50
昔MSがATOKはまともに動かないような仕組みを入れてたのを思い出した
134名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:22:17.18ID:lRiAlFuW0
>>1
まぁわざとだろ
135名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:33:22.86ID:SuBQO2w30
松茸は緑色が毒々しくて
136名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:39:41.28ID:kOcRG9OZ0
最近ATOKいれてないPCでもおきるから
137名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:43:53.10ID:K6OVOQUS0
Windows7Ultimate FireFox 5ch CGI で漢字変換で候補が表示しないNGも発生しているよw
138名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:44:31.42ID:1vj1XiWV0
スマホのChromeが検索ワードを入力中にリフレッシュして入力が無かったことにされるんだよ
139名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:45:38.58ID:SIGJUD0A0
入力情報をリアルタイムで収集してんだよな
140名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:49:13.08ID:34x4aHG20
グーグルで検索する時に文字が入力場所じゃなくて左下に出てくるわ
141名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 08:56:23.49ID:xTS9qLb30
>>131
同じものを他のアプリには貼り付けできるの?
142名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:01:35.97ID:Kol0jucd0
ローカルフォント??
143名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:04:50.24ID:4U4yYcuQ0
情弱OSx情弱ブラウザx情弱入力ソフト

最強じゃないかw
144名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:11:53.82ID:uziERfvy0
>>1
ATOKなんて使ってる奴いない
145名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:13:02.32ID:uziERfvy0
>>131
Edge使ってる奴なんていない
146名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:17:11.42ID:cbFf0sQZ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)oae
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:24:07.33ID:Z1nFNhxA0
ATOK、仕事でも無くて、まだ使ってる人いるんか
148名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:24:08.33ID:skKX02At0
ごった煮ビビンバ食えば腹こわすわ
149名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:32:29.83ID:aEkgnql90
居るのか?
150名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:32:57.00ID:U1CYZ9c70
Android版ATOKが馬鹿過ぎてそれどころじゃない
151名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:36:26.58ID:F6wRG43c0
文字が入力できないってあるよね
いつもではないんだよな、特定のページでもないし
エディターで入力して、コピペしてしのいでる
152名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:41:35.69ID:qjzfyMfU0
OSの基本機能に近いところをサードパーティーがやってるのって
大抵不具合多発するな
153名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:43:33.35ID:iAPoxNIr0
>>129
止めたね。俺もあの記事見て、止めた。値上げもあったしね。確かに変換精度はATOKのほうが上だが、サブスクで年6000円払うものかといえば、ねえ
154名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:45:49.30ID:D0lcpz8L0
chromeはリソース食いまくりの物量作戦で無理矢理感パないからな、プアな環境じゃ害しか無い
155名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:46:39.07ID:uhjTMwoF0
ATOKってまだあるのかよwww
156名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:52:09.10ID:QGuvUtcb0
あるも何も普通に使ってるがな。
10は使ってないけど、グーグルもそうだが
初期入力は挙動がおかしいね。
157名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:52:17.91ID:xdr6rUsh0
やっぱりか
文節移動とかおかしかった
158名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:54:43.04ID:ScjhHbHV0
ATOKって何が便利なの?IMEしか使ったことないから教えて欲しい。
159名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:55:02.52ID:1/t5G9kR0
原稿書く仕事だからATOKと一太郎
縦書きの小説ではこれが一番だな
ページの見開きの体裁のまま
縦書き横スクロールで書けるのは良い
160名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:56:38.38ID:1/t5G9kR0
>>158
変換を自分好みにできるし
辞書機能でチェックしながら書ける
ちゃんと設定してやる必要あるけどね
161名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 09:59:16.97ID:1/t5G9kR0
ただしネットではATOKは使わない
変な学習して辞書を汚したくないからスマホから
ATOKは仕事用マシンで使ってる
162名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:00:39.07ID:+/2XgBD30
win10になる前から不具合多いぞ。oneDrive−office online上での挙動だけど、その時使ってた
Win7+FireFox(ver.54)、Win7+IE11、Win8.1+IE11、Win10+IE11、iPhoneSE(iOS10.3.2)
の全部で同じ挙動したから、こっちの機械のせいじゃないと思うわ。
MSに報告したけど「受け取ったよ」の返事もないのはどうだろうなぁ。
163名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:01:08.65ID:ScjhHbHV0
>>160
文章書く用途でPC使ってる場合は有効なのか、なるほど。ありがとう。
164名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:02:14.57ID:2aK5ATCr0
朝鮮読みで入力すると正確に変換するのってなんか違和感あるよなw

まんぎょんぼんごう とか
165名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:07:12.75ID:zFKkniIp0
ココの書きこはいいが 検索文字で反応しなくなるな
キツネ火とか他プラウザ側とは思ってるが
166名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:11:58.44ID:Vv0dMV3H0
IMEもNVIDIAと相性が悪いと感じる
167名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:12:25.97ID:Q7aoCy540
Android?ATOKでも正常に文字入力できないんですが



あっ 金儲けのために馬鹿にしてるだけでした
168名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:13:18.35ID:8KbYKc620
原因はWindowsしかないだろ
169名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:15:03.62ID:BCnAd8AA0
うちのATOK2014は問題ねえわw
最新版いつ買おうか…
170名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:20:18.76ID:B9xbOgB+0
chromeもトラブルが多いな

ATOK2018とchromeだが少し前のバージョンで更新を止めているから不具合はない
最新版が原因かな?
171名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:23:59.94ID:B9xbOgB+0
ATOKの良いところはMS-IMEだとソフトを立ち上げる毎に半角・全角を押してIMEをONに
しないとダメなのが変換keyを押すだけでONになる点
複数のソフトを使っていると1回毎にIMEをONにするのは煩わしいんだよね
172名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:28:51.50ID:w33Jb5Nf0
そうなのか、自分だけかと思っていたよ
173名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:31:27.31ID:mBWyV9z00
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された

中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました bd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:31:33.06ID:NcisHr5B0
>>1
ATOK関係なくChromeの不具合だろ
175名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:35:04.42ID:0T+NH+Ja0
>>18
ATOKは支那とかの言葉狩りが酷いんだよな
信者だか工作員だかは不用意に差別用語を書かなくて済むからいいと取り繕ってるけどさ
176名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:35:52.94ID:v0B1HE9S0
理由がないのに文字を薄く表示するのやめて 目が疲れる
177名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:37:45.50ID:z2Wc+oGu0
バーが黄色くなって過去に入力したのがでてきちゃうやつね
やっぱり不具合だったんだ
178名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:38:12.95ID:Tjysfaxv0
これの不具合に関連するのかわからんが
アドレスバーで履歴やブックマークに記録のあるurlの一部を入力すると出てくる
ドロップダウンボックスが出てこなくなってオートコンプリートの出来損ないみたいな状態になる事がある。
Chromeを再起動すると直るけど。
179名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:38:17.94ID:dy818NaVO
岩田 「あぁ、これはね…(カタカタ」
180名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:40:34.20ID:vNZoeLRR0
>>18
LINEは日本産でもないガラパゴスで
良いところが無いw
しかも日本の方から来ました、と自己紹介する詐欺師。
181名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:41:31.75ID:ftuRkRTK0
日本語の変換機能がおかしくなってるし
googleIME入れても治らない
しかしもう今のになれてしまった
MSはだめになったもんじゃな
腐れたのか
182名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:44:19.96ID:Ss1MuHTJ0
2chアドオンのread2.crxもオカシイが、ずっと前からだから諦めてる
183名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:49:06.61ID:fWvYXgGj0
>>180
普及前は日本発日本製アプリを前面に出していた
普及後に韓国製アプリと言い出した
だが韓国ではカカオトーク一人勝ち状態
184名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:49:28.18ID:IpFRCrKN0
>>130
ないよー。
32bitの松茸4.1が最後。
185名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:54:59.59ID:JI1/3mgk0
もしかして ウォーターFOX最強??
186名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 10:57:11.91ID:VJSG+Slx0
買い切りのATOKで不都合なことあるの?
187名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:01:21.08ID:fXIj/W2A0
ChromeもATOKもキーロガー機能を実装するために
Windows IMEの挙動を誤魔化してるから
二重の誤魔化しで何かおかしくなってるんだろう
188名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:05:04.99ID:gqAl/2jg0
>>10
でんでん→云々
せいご→背後
も、間違えるなよ
189名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:06:53.09ID:GUtzN3Ox0
偶に愚かで苦労生む
 偶愚留苦労生
190名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:08:14.42ID:PNWjtjMB0
atokとかまだあんのか
191名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:12:54.41ID:fW3IGJ/w0
スマホはATOK使ってる
192名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:17:13.13ID:SgdGzONc0
ATOKはGoogleIMEのクラウド推測変換に負けてから使うの辞めたな
最低10年は使っていたけど
193名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:18:02.04ID:COImlO9N0
ほえー
この組み合わせだけど
セーフっぽいわ
194名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:18:37.73ID:tn683SgH0
>>6
何個か前のChromeのアプデから
195名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:18:37.89ID:O6l0rFfm0
Win10はええかげんにせえよ
アプデのたびに個人の設定リセットして自社ソフト既定にすげ変えんなっての
196名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:20:32.36ID:wMzN9j/20
Firefoxで良かった
197名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:22:42.61ID:tn683SgH0
直ったかわからんけど、チョイ前のアプデで一太郎の
三点リーダとダッシュが縦書きなのに横に表示されちゃうバグもあったんだよな
プリントアウトは正常なんだが

何をどうしたらそういうバグが出るのか良うわからんw
198名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:28:57.22ID:PfPOxQLs0
Google日本語入力でいいだろ
199名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:31:24.30ID:PNWjtjMB0
Googleに個人情報吸われる〜〜ってか
200名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:31:53.77ID:15CJ7I0m0
大人しく百度とhao123の最強エコシステムにしておけば良いのだ。
201名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:33:47.94ID:tn683SgH0
>>198
ネットスラングが飛び出すのが不便な人も居るからな
202名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:34:36.66ID:N52LPwzw0
device=c:\jxw\atok6a.sys
device=c:\jxw\atok6b.sys
203名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:35:32.11ID:Pejdb2Rc0
>>199
吸われるのは、お前の趣味趣向と交友関係者と収入と年収程度だよ。
204名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:37:14.30ID:maHm7Cka0
どうせ安倍はこれも知らぬ存ぜぬで通すんだろうな
205名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:37:32.03ID:ODzs9Zyy0
Androidで中華以外のいい日本語入力知らない?
フリックいらねえし
206名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:40:00.70ID:Pejdb2Rc0
>>183
やり方がいつもの通り。
見事にテンプレだった。
そして最初に刷り込んだ(インプリントした)ことだけを真実とくわえこんで放さない
207名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:40:37.32ID:Er+chJjH0
>>1
これ俺もちょっと前になったわ
オマカンじゃなかったんかw
208名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:41:45.91ID:Pejdb2Rc0
LINEやっていると、いずれ日本人から南のおひとに堕天するんじゃないかな。まじで
209名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:42:31.81ID:Pejdb2Rc0
×堕天
○堕落
210名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:44:13.73ID:+YufJ/LW0
>>50
お前も「治る」と思い込んでいるのかw
一度病院行ってこい
211名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:44:58.59ID:ZHPTkf6S0
10年前にグーグル日本語変換に乗り換えてからATOKに戻る気はまったくない。
212名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:46:16.80ID:6cYvA3q30
Google日本語入力でパスワード入力するとどこかのサーバーにそのまま保存されたりするんだろ?
不便とか以前に無理だわ
213名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 11:46:50.60ID:mBWyV9z00
┏( .-. ┏ ) ┓

【元JAL機長の娘、麗子さん】No.a 続く


*共産党の志位和夫委員長の
白血病を罹患させられて15歳の時に亡くなった息子さんと

中学一年生の時の同級生の麗子さんが
安倍首相&フジテレビ&Googleの指示により殺害されました

--

*彼女の父親は、元JALの国際線の機長であり
母親はスチュワーデスであったらしく

父親は彼女に対して
「人間性を喪失するから、AIは絶対に付けてはいけない」
と教えられていたらしく、彼女自身もAIに関心が無かったらしい dd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150956296885063680/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:00:18.47ID:3LNhkf+w0
ブラウザノ文字入力は直接入力するんじゃなく、テキストエディタ上で
入力した文字をコピペだな。
215名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:03:38.58ID:tn683SgH0
>>212
Windowsが保存してない保証なんて何もないけどね
216実況ひらめん
2019/07/16(火) 12:08:20.63ID:wfH/HLui0
>>212
>>215
いろんなところが情報吸い上げてる昨今
はっきり言ってMSもGoogleもappleもジャストシステムも信用できねえだろww

それがいやなら、自分で日本語入力システム作るしかない
217名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:10:46.47ID:6GTFRdNW0
以前googleに報告上げた事案でgoogleカレンダーでも同じ現象はあった
そのときは、Win7pro+Firefox+MSIMEだったな
共通点は、google
218名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:15:24.55ID:mBWyV9z00
┏( .-. ┏ ) ┓

【元JAL機長の娘、麗子さん】No.b 続く


*麗子さんを殺傷時に
フジテレビ抱える安田電子体数名が、JALを乗っ取りに行った

*JALの「辞書型AI」を搭載していた、機長1,000名を殺傷して
その辺の大柄な若者を急遽機長に仕立て上げ
フジテレビの【 wireless 】AIデータベースに入れ替えた



*今迄の「辞書型AI」とは
チップ内に必要情報を直接書き込んでいるタイプであったが

現状、フジテレビのAIデータベースと【 wireless 】で繋がれたままになり
彼等の操り人形と化した可能性が強い

【 wireless 】の怖い処は
いつでもデータベースを書き換える事が出来て、誤作動や誤誘導が可能な点である

羽田空港管制塔職員も同様である

*以前、JALは背乗り行為を受けたが
今回はより邪悪な安田系人間に、経営陣が入れ替わったとされている bn

*フジテレビのAIデータベースが破壊されると
操縦が出来なくなるという、人質の壁的な鑑定も持っている
219名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:15:59.81ID:3XaADbDz0
日本語が固定できなくて使いづらいよな
220名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:16:14.19ID:tn683SgH0
>>216
とは言うもののLinuxでもまともに使えるのMozcぐらいしか
221名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:17:45.93ID:6sPxZOP40
>>109
ジャパニスト使えば?
222名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:18:06.87ID:YPB3cQlG0
win10もlinuxみたいなdockerでくるんで「バージョン合わせ」しなきゃ
動かない時代に突入かな。
223名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:18:55.77ID:Og6bA2jg0
windows7のIMEも昔と比べると馬鹿になってない?
変換候補がおかしい
224名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:19:46.79ID:hw5azvNB0
Windows10×Chrome×google日本語入力も
文字打つと左下の隅にべったり表示されてすげえ使いづらいんだけど
検索窓入力してるのになんでそんな変なとこに表示されんだよ
225名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:21:29.87ID:+OYV1zHb0
MSIMEやATOKではなくて
「Google日本語入力」をつかえということか…
226実況ひらめん
2019/07/16(火) 12:23:53.87ID:wfH/HLui0
>>225
Google「ふふふ…計画通り」
227名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:30:09.39ID:56xqoGzs0
WIN10で使えなくなったソフトだらけで腹立つわ
パソコンが修理不能まで古いOS使ってやる
228名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:39:00.49ID:ULNdkYrS0
win10、Atok2017とoffice2016の組み合わせだとoffice系ソフト起動→初回日本語入力ONになるまで
十数秒かかる自分の環境だとたまに>>1の現象起こる
もうatokも潮時かな、自分の業務環境だと学習能力ゴミレベルで使えたもんじゃないし
229名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:41:11.64ID:1/t5G9kR0
>>175
国に関係なく身障者とか差別全般は変換にブレーキかかるようになってるよ

辞書をカスタムしてやればいいだけ、
230名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:43:35.10ID:MqK7sTGC0
うーん
これATOKが対応してないだけなんじゃ
231名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:46:26.67ID:KNcJ13Fk0
ATOKを使わないは無理だから、Chromeを他のブラウザに替えればいいのでは
232名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 12:59:05.22ID:BzHa8nRi0
今時IMEとかいちいち変えてない
どこにでもある標準のに慣れないと
233名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:04:33.12ID:kfesHPDw0
操作法はモードでIMEと共通も選べるんで特に問題ないけどね
234名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:11:07.46ID:XLspoLH60
いちアプリに過ぎないChromeがIMEから渡された文字列を正常に表示できない
いったいChrome内部でどんな処理をしてるんだろう
少なくともそのまま素直に表示している訳では無いという事なんかね
235名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:13:24.14ID:HaNu8O690
chrome最小化から戻すたんびに入力が半角にリセットされるのはなんでや?
236名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:14:29.09ID:dExjCxf+0
officeはgoogle日本語入力だと候補が出てこない
237名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:24:19.28ID:Mc1VChQb0
快適な入力とかに依存しなくても自分が慣れればええやん
そういうのを機にする奴に限ってタイプおっせぇのな
238名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:26:08.92ID:aEkgnql90
>>158
ライターや翻訳家は過去の蓄積は手放せませんよ。
239名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:36:24.00ID:mBWyV9z00
┏( .-. ┏ ) ┓【元JAL機長の娘、麗子さん】No.c 終


*彼女は、中学校の時はリーダー的な存在で
英語も出来て、勉強・スポーツも堪能だった

--

*半年位前から
基地外脳波放送で近況を聴き始めました

在日の男性が彼女の微々たる資産を狙って、結婚したがっていたとか、その再婚に反対している多数の友人知人が居たとか

*彼女は、恐らく数年前より覗き目的で日常生活を配信されていたとも思われるが
大多数の友人知人がいる為に、コッソリと配信されて、表面化しずらかったのでは無いだろうか...

*しかし2017年は、私と同様に卯の花線に繋がれて
彼女自身の視覚からの、日常生活の配信行為が始まったのでは無いでしょうか?
私の場合は、買い物、食事、お風呂、トイレ等多岐に渡って居りますが...

--

*彼女は芸能人と云う程ではありませんが
安倍首相&フジテレビ&Googleに、クローン体を多数売却された経緯があります

今日も、彼女自身や彼女に少しだけ雰囲気が似ている永井真理子さんのクローン体の売却が試みられてますが

先日の宮沢りえ同様に、脳が空っぽの棒木偶の坊か、スパイ目的で安田の脳が搭載され、一体100億円の購入先からキャンセルが出るのではとか、先程も取り沙汰されてました
そのクローン体とは、残り僅かの素粒子のみで作成してます en
240名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:48:23.66ID:POXReI+Q0
Google日本語入力もあかんよ
241名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 13:56:13.51ID:VJSG+Slx0
ATOKの類語辞典アドオンは便利そう
242名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:00:48.87ID:flvcGlXD0
文節変換しかしないからどれもかわらねーーー
243名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:02:11.31ID:pUcoPQOo0
Chrome使えってお前ら悪い冗談で言ってるんでしょ
244名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:11:09.27ID:DJCrQOFo0
ATOKが入っていなくても、Chromeの変換がおかしい。
245名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:12:46.14ID:0F7BeOYD0
ブラウズするのにATOKは要らんだろ
246名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:14:55.90ID:rr7LIGNJ0
ATOKと共に生きるわ
247名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:31:41.77ID:+A+4LIAt0
俺だけじゃなかったのか
先週くらいに発症して直ったと思ったら再発してるわ
248名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:45:00.08ID:/DGpCLxm0
10 chrome MSIMEも不審な挙動がある
変換中の文字が消えたり
249名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:47:15.29ID:TXCTSO8j0
ChromeはMSIMEでもIMEときどき変な動きしてると思うけど
250名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:49:44.25ID:fTfd9xWw0
バグではなく意図的な妨害だろう
251名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 14:51:40.95ID:fMyigDDa0
普通に使えてるが
252名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 15:06:27.23ID:wJb8bXi+0
ジャパンスルー
253名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 15:12:07.96ID:tc5Uqe3m0
最近、自動アップデートが主流になりつつあるけど、
再起動した時に挙動が変わってたりしてとても困るんだわ。
めいめいが勝手にアップデートするのでどれが原因かさっぱり分からん。
アップデートはまずマイクロソフトが試験運用したものを公開した後でばらまいて欲しい。
254名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 15:16:10.96ID:7tr6UrJE0
>ATOK側では対応が難しく、Chrome側の対応を待っているのだとか。

MS-IMEで正常なら、ATOK側の問題ではないのか。

昔は、Wnnとか、JAPANISTとか、JXWとか、色々あったのになぁ。
255名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 16:11:09.08ID:M+e5fl/00
>>223
学習のクリアをw
256名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 16:20:37.50ID:hw5azvNB0
MSIMEだと文字種切り替えた時に画面中央に大きく「あ」「a」とか表示されんだよな
優遇しすぎだろマイクロソフト
257名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 19:47:33.33ID:aEkgnql90
>>256
設定変更できます。
ぐぐれヵ
258名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 19:53:15.31ID:nipJk+My0
>>39
IMEってどういう意味で使ってます?
259名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 20:44:21.24ID:58DXmheB0
>>258
インターネット
文字
英語
260名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 22:09:54.77ID:B6T5jXpB0
>>154
昔のぺけぽん環境で今でもかろうじて使えるのってくろーむしかねぇんだよな…
おぺらも火狐もためしてみたんだが、どうももっさりするんだよね
IEは全く使い物にならない
261名無しさん@1周年
2019/07/16(火) 22:14:00.79ID:B6T5jXpB0
>>188
そんなん 5chめんばーのすくつ→巣窟じゃ
がいしつ→既出でんがな

そんながいちてき→画一的な判断じゃだめすよ
262名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 00:42:24.12ID:TkIhlY3/0
chromeよりfirefoxの方がやばいよ。
なんかやけくそ感あるよ。
メモリはあるだけ使うしCPU100%になるし、そんでPC環境高負荷かけて自分も巻き込まれる。

まあ、VR対応で1歩先に進んでる部分はあるんだけど、メモリリークも起こしてるっぽく
現在突貫工事中の雰囲気満載。
263名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 01:28:14.25ID:/fge6YbE0
>>262
Linuxでも狐がやたら重い
264名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 01:58:10.42ID:lncytltp0
狐ってそうじゃなくてもなんか事件起こしていたよな
265名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:32:41.77ID:XjbOsBnp0
>>248
最近酷いね。
辞書が馬鹿だし。
修復しても馬鹿辞書。
単語も文節もわからないようだ。
266名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:35:37.41ID:aQhqgKug0
ATOK(笑)
267名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:39:57.77ID:WfSAINqh0
おま環バグじゃなかったんだな
時々だけど変換選択が急に水色じゃ無くて黄色くなるようになって
一度その状態になってかいた内容はけしても勝手にコピペされる感じになった
「猫のウンコ」って検索しようと書いてそれをけして「犬のウンコ」ってかいたら
「犬のウンコ猫のウンコ」みたいになったりする
268名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:52:02.32ID:entku+ll0
恐らくChromeのメモリ管理が雑なんやな。
速度優先してるからこんなことになる。
269名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:53:08.31ID:XjbOsBnp0
ATOK無しなのにおかしいんだぜ。
日本語を軽視している奴の犯行だ。
270名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:55:45.44ID:SE5R0L7N0
昔は変換効率が良いから使ってたけど、中国開発になってから、どんどん変換精度が低くなってきて、使うの止めた。
なんか個人情報を中国に送る仕掛けでもしてあるんじゃねえか?
271名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:57:30.24ID:XjbOsBnp0
>>270
だから、IMEで「中共」が出ないのか!
272名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 05:59:44.68ID:LxM/YEqu0
>直前に入力した文字が意図せず再入力されたり

泥スマホのChromeがこれなんだけど
273名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 06:20:48.78ID:QWlEIUeV0

いう
274名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 06:34:18.26ID:thIlOMEYO
>>57
一太郎は殆どつかわなったが
ATOKは6時代から
123や桐で
松茸も良かったけどね
275名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 07:34:59.53ID:H90TLynl0
>>270
え、中国で開発してるの?
276名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 10:56:48.61ID:8QJfmOtG0
>>266
ふつーvje
277名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:21:19.12ID:wPXIHpIQ0
今日Win10のPC起動したら画面が真っ黒のままで数時間放置しても直らないので
もう一台のWin7のPCで解決策ググってなんとか直った。Win10はマジでゴミだわ
278名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 14:28:02.50ID:V9754V4X0
>>277
アップデートのやり方変えてほしいよね。
うちも数分黒い画面のまま止まったのか?ってハードディスクみたらランプがチカチカ。
そのうち、やっとアップデート中ってでるけど、ハードの故障か何かわかんねんだよ、一瞬。
279名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:12:57.68ID:yc7hwtsD0
>>277
>.>278
貧乏人は大変やのうw
280名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 21:37:32.35ID:U1WsuA+40
ATOKをMacで使ってるけど、バージョンアップするときに再起動を要求するのやめて欲しい。
メモリリークが酷くて毎日再起動が必要な土挫器の流儀を持ち込まないで欲しい
281名無しさん@1周年
2019/07/17(水) 23:46:45.28ID:LYxc9uiw0
>>280
やめろと言われても
282名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:08:42.83ID:1bt8cpAk0
>>4
>>2は相当頭が狂った人間だよな
283名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:11:32.94ID:1bt8cpAk0
>>180>>183と書いてることが夢中するじゃねーかよ
要するに日本人は天性の嘘つきってことだな
284名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 10:16:47.23ID:YJRKqI7Q0
>>281
今更遅すぎる
285名無しさん@1周年
2019/07/18(木) 11:14:26.15ID:qxl55XRM0
>>283
あなたに夢中
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213035852
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563224957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原因は何? 】Windows 10×Chrome×ATOKで正常に文字入力できない不具合が発生中 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】FNN 産経新聞合同世論調査で不正が発覚 委託先社員が電話をかけずに架空のアンケート結果を入力 ★4 [ばーど★]
【文春】「生放送前のナマだよ~!!」「アワビにバナナ」黒岩祐治・神奈川県知事(68)“11年不倫”〈証拠メール入手〉★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★13 [ブギー★]
他人の「dアカウント」でドコモに不正アクセス、機種変更 総額1億円超の「iPhone X」購入 中国籍の男ら2人を再逮捕
【文春】「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 [はな★]
【いじめ認定】3年前に中2男子がトイレで同級生達から性的な嫌がらせを受けて精神障害になり今も入院中 不登校との因果関係は認めず
【井村屋】常識覆すまさかの発想…具が無い生地だけの中華まん『すまん』 試作→発売→完売まで4か月 [和三盆★]
【侵食】「現場では選対にも共産党が入り込んで、さらなる共産党政策をねじ込もうとする動きがある」連合新会長が閣外協力に不快感 [マカダミア★]
韓国人受験生を全員不合格 面接試験を一律0点 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 ★2
小池百合子都知事、5年ぶり街頭演説で “ドン引き” 発言…コロナ死亡者について「大阪より500人少ない」 [minato★]
「ファッキン・コリアン!ゴーアウト!」京都の有名ラーメン屋で韓国人俳優が生配信中に客からヘイトスピーチを浴びる★10
【生物】ゾンビ化したセミ発見、腹部脱落したまま飛行し交尾で感染拡大、病菌「マッソスポラ」が幻覚成分で操作 (CNN) [Twilight Sparkle★]
【社会】PC買えずキーボードだけで練習…NHK出演の貧困女子高生、趣味に散財していたことがTwitter投稿で発覚 非難殺到★5 
【話題】20日の大分震度5強は「南海トラフ巨大地震」の前兆か !? データ&予言多数、2年以内にM9発生でオリンピックも中止!!
【米南部】バージニア州、白人至上主義らと反対派が衝突 集団に車突入、警察ヘリ墜落 3人死亡、けが人多数 知事「非常事態宣言」発動★2
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★4
【千葉】ブラジル国籍派遣社員の男(34) 旅先で知り合った女性(32)に「入院して金が必要」…125回にわたり計1700万円詐取 [ぐれ★]
【岡山】携帯サイトで知り合った女子中学生に1万5000円でわいせつ行為 32歳矢掛町職員を買春容疑で逮捕
【遠藤誉】ウイグル「ジェノサイド」は本当だった データが示すウイグル族強制不妊手術数 中国政府公式発表の中絶統計を読解く [どこさ★]
【悲報】中3刺殺、加害生徒「給食の箸をすぐ渡してくれない時があった」…学校に複数の不満訴え「嫌がらせのように感じていた」 ★9 [スペル魔★]
【絵文字】Unicode Emoji 11.0が公開 157種の絵文字が2018年中に追加 「蚊」とか「DNA」が使用可能に
【調査】大学生が尊敬する起業家…1位「前澤友作」 2位「孫正義」 3位「堀江貴文」 マイナビ [ばーど★]
【TOKYO2020】東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正 [ウラヌス★]
小池百合子「10億使って若者にワクチン接種を促します!7億5000万円はWEB広告や動画配信。残りの2億5000万円でアプリ開発よ!」 [ネトウヨ★]
【自衛隊】米軍と離島奪還訓練を実施 「日本版海兵隊=水陸機動団」が来月発足 中国の海洋進出に対して尖閣諸島の防衛力を強化
WHO「新型肺炎の危険性評価を中程度から高いに訂正するが、あくまで記載ミスであり高いと発言していた(`・ω・´)キリッ」
スイパラ利用者の「クレカ不正利用被害」の大量報告相次ぐ。原神、にじさんじ、まどマギ、FGOなどアニメ・ゲーム作品とのコラボ期間中 [スペル魔★]
【北海道】車運転中に自転車と衝突も一度帰宅 僧侶(47)をひき逃げなどの疑いで逮捕 被害者は意識不明の重体 室蘭市 [Ailuropoda melanoleuca★]
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★3 [樽悶★]
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★5 [樽悶★]
【京都】警察から逃走中の40歳男が道路から10m下に飛び降り死亡 コンビニの駐車場で元交際相手の53歳女性を刃物で切りつけ ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【大学生のPC】「Mac Book離れ」「10万円程度のノートPCが人気」WinPCはWordやExcel意識 タブレット&フリック派も多い
【野球】菅野や有原だけじゃない…DeNA山崎康晃にも米注目「ツーシームはMLBで通じる」40試合 0勝3敗6S 5.68 [砂漠のマスカレード★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★8 [potato★]
【グラビア】サンスポGoGoクイーン バスト108センチ!?驚異のJカップが魅力の『池森美釉』[07/11] ©bbspink.com
【東京】難民申請中のネパール人が、女子中学生を“幌トラック荷台に無理やり連れ込み" 渋谷区 ★4
【リオ五輪】<目立つ空席>飲食物購入に時間も一因?国民的スポーツのサッカーの試合が行われる日にはチケット販売数が上昇する傾向
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part19《》
【ゲーム】 YOOGAME、『スカイフォート・プリンセス』のサービスを2019年3月28日をもって終了…サービス開始から約半年で
【テレビ】“トリバゴ美女”ナタリー・エモンズがMC初挑戦「人生って何が起こるか…」
棺姫の空戦魔装学園35試験小隊のチャイカの契約者プラスティックメモリーズフリートア・ライブのメソッド総合【ワインおばさん不要論】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 68
【ロック】「スイーツキング」X JAPAN Toshlの“スイーツ愛”が爆発、ガトーショコラ本発売
立憲・福山哲郎「菅内閣のコロナ対応は、後手後手に」「調整不足が露呈」 ネット「何偉そうに語ってんだ?泡沫が!」「支持率が答え [Felis silvestris catus★]
【ででんでんででん】中東取材ジャーナリストが米の対テロAI「スカイネット」にテロリスト判定、ドローンの標的に…取り消しの裁判起こす
夫婦でツーリング中の信号待ちのバイクに突っ込んだ人殺し車カス。なぜか逮捕もされず名前も出ず。静岡
【世論調査】農民の内閣支持率18%に急落 TPP合意に反発★2 
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ294杯目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【イベント】茅原実里、夏の恒例ライブ「SUMMER CHAMPION」を配信でお届け [朝一から閉店までφ★]
【韓国/軍事】THAAD配置が確定されれば、イージス艦にSM-3対空ミサイルを装着しなければならない[02/18] [無断転載禁止]
【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層民にはない発想?」★4
ナガシマスパーランドに木と鋼鉄のハイブリッド絶叫マシン「白鯨」が誕生してしまう 富士急よ怖いか?
amazonの蜂蜜酒のレビューに「スカイリム」の民がたくさん集まっているらしい
【軍事】最新鋭イージス艦「あしがら」 米空母「カール・ビンソン」との共同訓練で注目の“最強の盾”の実力とは [無断転載禁止]
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part93
【サービス終了】 GMO、『覇穹 封神演義〜センカイクロニクル〜』のサービスを2020年1月23日をもって終了
かつやがロースカツ定食、ヒレカツ定食を150円引き(3月18日〜24日) [無断転載禁止]
【GO TO THE BEDS】GANG PARADE 17【PARADAISES】
バナナマン「松村は工事中でも扱いやすいね(笑)、逆に西野は気を使うっていうか扱いにくいんだよね」
【北朝鮮】金正恩氏が再訪中か 専用機で大連に北朝鮮要人 習主席も移動中
【トランプがHuawei叩くほど自ら広告塔となってる】中国の華為:1−2月の売上高36%増、逆風の中で増収ペース加速
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム18【SE】
【TPS】Warframe part762【強化外骨格】
「となりのトトロ」「ロミオの青い空」等の名作に携わった佐藤好春氏のアニメーター画業40年記念イベントをアニメイト小倉・長崎で開催
【富山簡裁】路上で停車中の車の運転席にいた女性の服を引っ張り暴行 富山大学職員の男(58)に罰金10万円の略式命令
【ゲーム】ソニー、PlayStation Plusの「フリープレイ」、2019年3月8日をもって、PS3、PS Vitaコンテンツの提供を停止[18/03/01]
12:11:56 up 31 days, 13:15, 3 users, load average: 88.75, 89.85, 81.27

in 0.75873398780823 sec @0.75873398780823@0b7 on 021402