初代モデル登場から22年。4代目となった今でも圧倒的な新車販売台数を誇り、街中でも見かけることの多いトヨタ「プリウス」。最近では、交通事故の報道によって、プリウスのユーザーにはシニア層が多いという印象を受ける人もいます。
なぜ、プリウスはシニア層からの人気が高いのでしょうか。
プリウスは、トヨタが世界初の量産ハイブリッド専用車として初代モデルが1997年に発売されました。一時期には、年間30万台以上を販売するなど、世代を超えて人気なクルマといえます。
高齢者からの人気がある理由として、一番に挙げられるのが「燃費の良さ」です。4代目となる現行プリウスのエントリーグレード「E」では、39.0q/L(JC08モード以下同様)を誇り、プリウス初となる電気式4WDシステム「E-Four」を採用した4WD車も、34.0q/Lの低燃費を実現。
2015年におこなったフルモデルチェンジでTNGAに基づいて新開発された「GA-Cプラットフォーム」を導入したことで、低燃費を実現するだけでなくデザイン性や基本性能も向上させました。
プリウスのユーザー層や人気の理由について、トヨタ広報部は次のように話します。
――プリウスのユーザー層を教えてください。
具体的なプリウスのユーザー層はお教えできないのですが、プリウスを購入する65歳以上のシニア層は、全体の約36%を占めています。65歳以上の購入比率が高いクルマはプリウスのほかにも存在しますが、65歳以上のクルマの購入台数でいえばプリウスが最多です。
――シニア層高齢者に人気の理由はなんでしょうか。
プリウスはシニア層だけでなく幅広い年齢層に人気があるクルマです。人気の理由としては、「燃費の良さ」「サイズ感」「運転のしやすさ」「一番売れているクルマ」であると考えています。
※ ※ ※
グレード展開は、「E/S/A/Aプレミアム」の4つで構成されています。エントリーモデルのEグレードの価格は251万円からとなっており、カタログ上の燃費は一番良いです。
トヨタの販売店によると、「燃費だけでなく安全性も重視したいという場合には、AグレードかSグレードに安全装備を追加するというパッケージをおすすめしています」と説明しています。(以下ソースで)
7/12(金) 7:10配信 くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00157982-kurumans-bus_all
画像
2019/07/12(金) 11:52:52.53
http://2chb.net/r/newsplus/1562899972/ キナ臭い記事だな
トヨタの回し門だろ
マジ老人プリウスみると殺し屋かと思うw
プラド乗りだけど
タッパからくる安心感は何物にも代えがたい
もう普通のセダンは無理
老人がプリウス買ったって
ガソリンで元取る前に、死ぬか、自爆するだけだろw
アクアは貧乏くさい営業車
小金を持ってる老人専用車としてプリウスが設定されてる構図
ちなみに金持ちはトヨタなんて乗らないw
結局はハイブリッド
EUも中国もEVは現実的でなくハイブリッドが現実的
でその方向に舵を切ってきた
ドイツのメーカーは簡易ハイブリッドしか技術がない
からそれが主流になるが
全方位万全のトヨタはマイウェー
クラウンとかベンツに乗れないわけじゃなくあえてコレなんですアピール
2年毎にバッテリー交換で40万以上かかるからトータルでみると
燃費悪いしシニアは痴呆で頭も悪いでプリウスミサイルはテポドンを超える脅威
醜悪な顔してるな
こんなのが売れるってどんなセンスしてんだよ日本人
環境アピールから一転して
暴走老人のアイコンになってしまったな
今日凹んだプリウスと併走したが、
ちょっと怖かったな
老人がプリウスを選んでるというより、老人がトヨタの営業の言うことにはいはい言う通りになって買ってるとしか思えない
この記事自体が嘘だと思うよ
年寄りは軽に乗ってる人をよく見かけるよ
アクアは燃費はプリウスに準じてるけど、
内装の見栄えが余りに貧相だからな
最近の軽自動車の方が内装のグレード高いくらい
それにあまり指摘されないけど、乗り味な
トヨタのハイブリッドカーは本当に変速ショックが少なくて
乗りやすいんだわ
一度乗るともうATなんか乗りたくないと思う人多いと思う
だから次もプリウスなのよ・・・
騙されてるんじゃないか?
燃費がいいけど燃料費で回収できない
なぜ日本の法律を改正して10万キロ時燃料費標準を義務化しないのだろう
>>1 関連動画
【4K ハイレゾ高音質】夜の東京渋谷!泥酔して路上で寝るパンツ丸見えのエロい女!
漫画の世界かw警察官、救急車も出動!ちとせ会館前でほたえるドキュソにも衝撃!
TOKYO SHIBUYAラブホテル
jQhxSNoXzw0j >プリウスはシニア層だけでなく幅広い年齢層に人気があるクルマです
ってインタビューで答えてるのにガン無視の記事タイトルw
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
624564 プリウスはシニア層に人気なおかげで、糞運転している車と言えばプリウスなんだよな。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.
450264654 シニア層…?
近所のチャラっぽい大学生?が先代プリウスをカスタム笑して大切そうに洗車してるよ。
トヨタ車全般にいえることだが、Aピラーが太すぎる。
ボディ剛性や耐久性はあがるだろうが、視界の死角が大きすぎる。
三角窓で解決できる問題じゃない。
ベンツをみならえよ。
Aピラーを細くするために莫大な研究費を投入している。
トヨタはちょっと油断すると、すぐにコスト削減にはしるから。
危ない運転しているのはプリウスが多い気がする
老人だけということもなく、若者も運転下手
プリウスはボンネットに赤字でプって書いておいてほしい
いつ轢き殺されるかわかんないから早めに逃げたい
高速道でプリウス乗りがバンバン飛ばす
走る棺桶かあ
>>44
(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>1
>「運転のしやすさ」
マジで?
>>13
なるほど!そういうことか 最近高齢者が運転してるの見るとガン見してしまう
事故らないかと
プリウスのギアがRとBがあって
老人が慌ててバックのつもりでBに入れて人ひいているんじゃないのか
運転のしやすさ
運転のしやすさ
運転のしやすさ
全く運転技術に生きてない点を除けばな
「プリウスを叩いている奴の愛車、プリウスより安い説」
↑
これたぶん説立証なるわ
しかも5割は軽乗りだと思うw
プリウスは売れているだけに変な奴も多い
そこら辺が分かっている人は下手にプリウスを叩かない
分からない馬鹿程プリウスを叩く
>>34
アルトとミライースだけに乗れや
まぁ全員がそれならありはありだが 公道上はキチガイだらけなんで台数が多いほど叩くのが正しい
もーね
「一番売れてるから買う」
骨の髄まで団塊根性だわ
老人に優しい機能てんこ盛りにするから
子供に向かってアクセル踏んでも自動停止で安心だし
よりにもよって自動ブレーキなどの安全装置が一番遅れてるトヨタを
老人がよく選ぶというのが不幸の始まりだな
ヒュンダイのジャマだからとネガキャンし続けるキムチガイ
ゲイポップの邪魔だとジャニーズ潰しをするキムチガイと同じだね
>>29
TVで汚名が報道され 暴走トヨタと言われます
理髪店で聞きました
お返しに プリウスミサイルと説明しておきましたw >>1
踏み間違えても車のせいに出来ると思ったから トヨタは自動運転が普及したら修理で儲けられなくなるからやる気ないよ全然
で結果がプリウスで老人が重大事故ばかりおこしてるんだから人災だよな
トヨタは消費者の命を軽視してるんだよ
ゴミとでも思っているんだろう
トヨタ「修理辞めます、その都度新車買って下さい。」
>>1
> 人気の理由としては、「一番売れているクルマ」であると考えています。
やっぱりこれか うちの親が車買い替えると言いだしたので
プリウスだけはやめろと言っておいた
お年寄りがイメージだけでシャープのテレビ買っちゃうのと同じだろうな。
トヨタマンセーだったけど
ここまでプリウスの事故多いのに
対策しない、無視し続けるトヨタの風潮に
嫌気がしてきて買わないことにしてる
確かにトヨタは営業スタイルや車両の持ちは
抜群にいいけど
アンチホンダだったけど、ホンダ乗ってもう6年
悪くはないと意識してる
ホンダの営業はクソだが
>>72
センターメーターで何の問題もないが。
この程度の視線移動で難儀してるやつって左ミラー見るときどうしてんの? ・車に乗ったまま店舗に入れる
・歩行者を気にせず歩道に駐車できる
あと便利さってなんだ?
>>60
値段は安くてもプリウスより安全なクルマならプリウスを叩く権利があるんじゃない?
プリウスはブレーキと思ってアクセルをふんだんままドライブにいれると急発進するバグがあるそうだから安全性は最下位だよね プリウスはステアリング前方にHUDあるからセンターメーターでも関係無くない?
漏れは座高高すぎて見えんけどな
>>79
対策っていうのは免許返納のことだから
70超えたら視野角60度ないし焦点だってまともに合わない
いつまでもくるまに乗れると思っちゃいけない カローラにもハイブリッドあるやん
プリウスに乗ってると勝ち組みたいに見えるから見栄で買ってるんだろ
>>72
東名 高速道路警備隊からの要望だよ
背後から速度計を撮影し運転者に証拠として見せる目的とTV取材で説明してた
日テレかテレビ朝日の番組 どっちだったのか忘れた
2004-2006年くらい トヨタHVは、自動車史上のエポックな改良だからなあ
トヨタは見た目からしてシニア世代好きそうなオッさん車しか作ってない。
もうね、染み付いた老人臭
>>84
障害沙汰になった時、踏み間違えましたって言い訳で世間が納得する カローラだと安っぽくて嫌、だけどレクサスは買えないからだろ
顔は醜悪、視界も悪い、ペダル位置もおかしい、シフトレバーも変態
こんなのに老人を乗せるトヨタは犯罪的だ
>>1
印象だよ
一度良いと信じたらそれで凝り固まる >>1
南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
. >>23
次のカローラが大本命
世界で一番売れている車はカローラだし 遠出もせず、それほど距離も乗らないであろう老人がプリウス買う理由がわからん
営業マンに売れてる車と勧められた結果なのか、指名買いなのか
飯塚をプリウスCMに採用すればいいのにな
私も家内もプリウスのおかげで無事でした!!って
>>105
体がまともに動かんからだろ
そんな身体機能がおかしい奴が運転すんなって話だけども 今やクルマ買う連中がシニアだって言うのに何屁理屈ならべてんだ?
プリウス後方視認性が悪くて運転しづらいじゃん。
あとシフトレバーの仕様がおかしい。
事故が多いのも納得の車種だよ。
関係ないが日本トップ企業が未だにトヨタカレンダーで業務してるのが驚き。世間は祝日を土日につけて連休増やしてるのにだよ。
工場は機械メンテとかあるからまだわからなくもない。ソフト開発は全くトヨタカレンダーである必要ないと思うのだが。
>>108
いや、車は車でも燃費重視の車種が必要なのかって話
実用で言えばもう少し広くてスライドドアとかの方が良さそうだし
老人はセダン系が好きそうだし、今は一応セダン系で最小というとプリウスあたりになるのかな 燃費が良いのは認めるがカタログとの乖離が大きすぎて
トヨタ最近やってるcmもひでえよな。佐藤浩市の年寄りにクルマ買わせようとするやつ。世間では返納をすすめてるのに。あれ問題になるよね。
老人プリウスはシルバーが多くない?
シルバーだからシルバーw
>>116
関連会社はみんな祝日出勤だよね
知り合いに下請けの開発がいるけど彼らがライン工に合わせなければならない理由ってなんなの? 燃費とハイブリッド選ぶ価格差の計算をちゃんとしてるのかい?
>>1
病院でも車から降りずに待合室までいけるしな ろくに周囲の確認もできないのに、あの後方視界の悪い車を選ぶ判断力は返納予備軍だと思う。
現役リタイア組で賑う別荘地のお店の駐車場がプリウスだらけで
自分の車が判らなくなった年寄りが右往左往してる姿がよく見られるそうな
燃費の良さが第一なんだろうが
50代半ばより上の世代は自分の頭で考えることをしないから
プリウスの操作性や視認性やそれによる事故の起きやすさ危険性などを全く考慮せずに買い乗っている
だから事故が多い
つかこの世代はマジでゴミ
燃費良い
トランク広い
でかすぎない
走行安定性高い
安全性高い
小回りきく
信頼性高い
EVで市街地楽
こんなとこ?
注意力がない人は他人に注意警戒してもらうしかないから音が静かなハイブリッドは向かない
駐車場で突然忍び寄るプリウスは恐怖
珍走マフラーを装備させるべき
>>129に補足
50代以上の年寄りがゴミなのではなくて
日本の現在の50代半ば以降の世代がこぞってゴミだってこと
日本の教育制度や社会制度の弊害があの世代に集約されているのもあるし
バブルの恩恵をモロに受けて無能なくせに自分を有能だと勘違いしているゴミばかりなんだよ 黒のプリウスは若いちゃらそうなのもよく乗ってるよね
どういう基準で選んでんだろうか?
トヨタの営業マンが新型が出るたびに売りに来るからだろ?
田舎の実家に帰るたびに親の車が新しくなっている。
燃費はいいこれ即ちスタンド行く手間が省けるてことだよ
時は金なり
よくハイブリッドとガソリン車の価格差から何十万走ってやっと並ぶやら言うけどそんな何年も先のこと考えてる人間なんて極少
まー個人的には買わんけどな
>>2
つか、自分も65超えたらマニュアルにしようと思ってる。
ただ、25年後だから、その頃には自動運転になってるかもな。 >>132
世代で有能無能を語れると思う事自体が低能の極みなw >>7
いまだにHVはガス代節約のためだと思ってる知恵遅れがいるとは思わなかったわ >>133
マイルドDQNは黒の車ならなんでもいいんだよ
選ぶ基準は黒であることであって、タントだろうがプリウスだろうが型落ちまくりBMWだろうがどうでもいいんだよ トヨタ車に乗ってるのっておっさんがダサい人ってイメージしかない
CH-R乗ってるのとか漏れなく服ダサい
>>99
「表れて」「現れて」くらい漢字で書けよボケカスが >>144
年寄りはそれを基準に選んでるぞ
あいつら目先の金のことしか頭にないから 節約第一なら、軽を選ぶのでは?
車本体の値段が違うし、自動車税やいろいろ有利じゃん。
>>144
おまえ重い知的障害があるのかw
こう書いてあるわけだが。。。。。。
>高齢者からの人気がある理由として、一番に挙げられるのが「燃費の良さ」です >>152
老人って変なところでケチになるんだよww
頭の働きが悪くなってトータルでどうとかそういう計算も出来なくなってるし
振り込め詐欺に引っかかるくらいだからHVの燃費詐欺ならイチコロwww >>152
節約って言っても生活のレベルによるからなシニア層になっても軽買うような貧乏人はそうそういない >>80
お前は、テレビを見るときも、わざわざ斜めに置いてみるのか?
何が左ミラーだよ、論点がズレてんだよ。
やっぱ、センターメーターに疑問を観じないバカは、頭が悪かったようだな wwww
>>91
さすがに草
>>159
お前は真正面しか見えない競馬馬かwww プリウスのイメージがもう悪すぎて小金持ちはレクサスの方買うよな
民主党政権の時代は毎年30万台売れてたけど、去年は11万5000台程度しか売れてないじゃん
>>159
センターメーターと言ってもプリウスのは速度表示は中央より右に表示されててちょうど車線の真ん中に目がいくように作られてる
ハンドルの中を見なきゃいけないメーターよりよっぽど視認ロスが少ないよ はめられているだけだろうに。
ボケ老人は簡単
近くの移動だけだけでは
高額すぎる
タクシーくらい乗らないと
元が取れない!
>>165
何もかも無理が有り過ぎだなw
そもそもセンターメーター自体がメーカーのコスト削減の産物である事は常識中の常識だろがw
>ハンドルの中を見なきゃいけない
そりゃお前のドラポジがおかしいだけだろw
ハンドルの高さとシート位置で調整しろと教習所で教わらなかったのか?w >>164
震災直後はハイブリッドはアレしか無かった
今や上級に憧れる高齢者しか選ばない クラウンサイズの取り回しが辛くなったけど見栄とプライドでサイズダウンできなかった老人が先進技術と環境アピール
という名目が立つプリウスに飛びついた。
最近はアクアに乗る老人も多い
こっちはガチの貧乏
見栄っ張りだから軽自動車は嫌!でもプリウスは買えないの!って層
アクアに乗る老人は家の建て替えも出来ないんだよ
貧乏だから
近所はみんな退職金なんかで一流メーカーで建て替えたり
マンションやアパートにして不動産収入で左うちわなのに
>>169 ホンダ・インテグラ2代目 ZE2/3型(2009年 - 2014年) >>173 ×インテグラ ◎インサイト 素で間違えた インサイト発売の時はどっちが上だ?ってニュースで賑わったが
結局ハイブリッドのやり方がプリウスとは違ってて人気ガタ落ちだった。
プリウス欲しいが、1年待っても買えそうにない、しょうがないインサイトで我慢しようという人が買った。
>>165
斜めに見ることに何の疑問も感じないバカとは、会話が成立しないわ。
お前、右目と左目を別々に焦点を合わせられるのか?
遠くと近くが同時に見られて、便利そうだな wwww
>>161
左ミラーもセンターコンソールに置けよマヌケ !! www
論点ズレまくりバカ 乙
センターメーターの話は、どこに置けるのかの要点もあるのに、
左ミラーとか、視野が真正面だけかとか、論点がズレてるにもほどがあるわ。
フリードなんて、正面、遠目のメーターで、凄く快適ですわ。
知能ってのは、こういう使い方をしたいもんだわな www
>>133
プリウスに本末転倒なエアロや爆音マフラーつけて燃費悪化させてるのも決まって黒だよな。
そこまでするならスポ車に乗れやと。 車に興味がない人の無難な車
トヨタはこんなんばっか
HVの燃費で本体価格を相殺することは不可能
でも「倹約家である自分」に自信満々な年寄りはすぐ引っかかる
プリウスでトラックにスリップストリームすると燃費のびるのか。
ウスラバカの競馬馬が騒いどるwwwwww>>179 社用車プリウスは乱暴に扱う。
自家用車プリウスは運転している人が無謀。
センターメーターなんて、頭の悪い奴の発想だろ。
センターメーターなんて、頭の悪い奴の発想だろ。
センターメーターなんて、頭の悪い奴の発想だろ。
スピードを確認するたびに、首をひねって顔を傾けるのか、それとも利き目で見るのか ??
なんでセンターメーター+フェンダーミラーの車がないの?
>>183
燃費”だけ”だと思ってるド底辺w 未だに生き残ってたんだw
もう死滅したのかとw 東京から出発して大阪でたこ焼き食べて東京にまた戻ってきてもガソリンが残ってるからな
給油しなくていいから楽なんだよ
まぁ燃費なんだろね 年金暮らしだし
退職金で買えても維持は困難 燃料供給も怪しいし
今後は自動運転がこれに加わるから益々選別傾向だろね
リッター34kmて実質街乗りどんなもんや🤔
25kmくらいか?
1万km時点の平均で L53kmだとさ
(ヨツベ参照)
いくら燃費が良かろうがプリウスに乗って事故ってたら本末転倒も甚だしいわなw
少しでも安全性を考える人間なら視認性だけでもプリウスは絶対に選ばない
燃費やらペダル配置やらシフトやらその他の要素を検討する以前の問題
要するにプリウスを選ぶ奴ってのは基本的な注意力や洞察力が完全に欠如してるんだよ
白々しい
トヨタがシニア層に勧めまくってるからだろw
ウチの隣の変わりモンで有名な団塊爺はプリウスでなくハイブリッドのフィット買ったな。
枯れ葉マークに、まさかの8888ナンバーのコラボでワロタが。
「事故ってもドライバー死なないプリウスの凄さ」
これが売れてる理由
プリウス乗りたいけどなあ。静かだし、安全だし。
加速がいいよね。もうハイブリッドやEV以外は乗りたくねえな。
>>192
他に年寄りにとって利益になるような点があるとでも?
広さ? 視界? シフトレバー?
いずれも欠点だな >>202
大勢の園児や母親を轢き殺して自分が生き残るぐらいなら死んだ方が何百倍もマシだな >>206
これな
交通加害者になったら家族ごと人生詰むし >>204
アクアやSAIやアクセラハイブリッドはOKだったりするのか >>203
プリウスはともかくハイブリッドはいいね
ガソリン車早く禁止にすればいいのに 3ヶ月経って飯塚逮捕されたん?
人の噂も75日でやり過ごそうとしてるだろ。