【イシンノミクス】
地価の上昇額が大阪だけ飛び抜けている!
完全に大阪だけがバブルだということを示している
都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
平成31年 平成30年 増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000
道頓堀や黒門がある「ミナミ」は新宿歌舞伎町の3倍の広さを誇る歓楽街
中国人などの観光客は道頓堀や黒門市場に集めておいて、大阪人は筋をいくつか入った
いわゆる穴場の店で食うのがセオリー
@YouTube 東京のビル開発は軒並み凍結すべきだろw
もう空室率が上がり始めてる
インチキ企業でテナント埋めてもこれだしな・・・
住宅関連の指標は正直だ
誤魔化せない
トンキンは外国のコピー品が集まってる町やからな
日本観光に来てトンキンに行く意味ないわw
新築一戸建て価格、首都圏は1都3県すべて下落
2019年7月12日 (金)
東京都は同−1.2% 神奈川県は同−0.4% 。千葉県は同−3.3%下落。埼玉県は同−4.0% 首都圏は1都3県すべて下落。
近畿圏は前月比+2.4%
中部圏全体では同−0.1%
ゴキブリだけ料金倍にすればいいんだよ
汚すしマナー悪いからって
お前中国人恐怖症にかかっているんだろう。
何人見ても中国人に見えるとは可哀想に。
まだアジア人は力仕事して日本に貢献しているが
西洋人はぶらぶらして働かないでいい話のつまみ食いしながら生きている奴が多い、
特に東京は。まともな西洋人の割合減った。
沖縄 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船4隻航行
第11管区海上保安本部によりますと、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行しています。
4隻は15日午前9時現在、尖閣諸島の久場島の北北西およそ32キロから33キロを航行しているということで、海上保安本部が領海に近づかないよう警告と監視を続けています。
>>213 東京が外国人に人気が無いのも、そのあたりかな?
尖閣は中国に渡すことで暗黙の了解なんだろう
沖縄も独立を訴え始めたら止めようがない
散々地方から富を吸い取ってきた東京の衰退は必然で
日本がバラバラになるのが目に見えてる
東京は地方に何のメリットももたらさなかったからな
>>249 特殊法人が東京港区の地主の高い家賃のビルに入居するからね。
>>235 もともと日本人に魅力無くなってた場所ということ。
そこを中国人観光客に合わせた街作りをして復活した。
中国人に身売りするしか無い場所という時点で終わってるんだよ。
>>244 もちろん、お金たくさん落としてくれてありがたい
>>262 外国人に一番受けるはずの街づくりをしてるのは東京だな
>>251 それは難波に広場が無いことによる苦肉の策だよ。
たたでさえ細い川を狭めて無理矢理イベントスペースを作ったという涙ぐましいもの。
でもいろんな都市に旅行に行ったけど、大阪がぶっちぎりで面白いんだよなぁ
いいよなぁ大阪
14:00からアメ村三角公園で松井の演説だぞ行けよ
平日の昼とかなるとそれこそ中国人だらけだな
金龍ラーメンとか特に
>>270 逆植民地と言える。
合法的な侵略と占領。
ミナミやキタ以外の老人率見たら致し方ない
ミナミはもう街ごとテーマパーク目指せ
中国人もそのうちハワイ行ったりエジプト行ったりするような日が来るでしょう。
5chで大阪を叩きたいだけのケチなキチガイ日本人より、大阪が好きで選んで来てくれる金持ち中国人の方が有り難い。
>>229 あの辺りは対外国人用のグルメ街ということ
あそかで完結しといて
>>229 飲食店は多いけど、グルメの街と言うほど種類は多くないし、中韓の観光客もB級グルメに多く行列作ってるけど はり重や美々卯など単価高めの店には少ない。
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★
一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。
【五毛党】の目的は
@ 日本の世論を分裂させる
A 日本国民の関心を中国から逸らす
B 日本を孤立・弱体化させる
中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。
中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。
【五毛党】の手口
@ 日本の保守派人物像に成り済ます(自公連立により保守政党に入り込む)
A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる
B アメリカとの繋がりを叩く
最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。
五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。
そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。
そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。
「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。
【五毛党】を見極めるには
@ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島)
A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ
五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。
判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。
中国のスパイはすぐそこまで来ています
>>279 最近中々人多いから近寄れないけど
はり重の洋食屋はどうなっただろうか
あそこのハヤシライスとミンチカツ美味かった
大阪人はあの辺じゃ絶対食べない。
観光地にうまいものは少ないのを知ってるし。
いまに始まったことじゃないよね
何年も前から中国韓国による内部からの侵略は指摘されていた
民主党が政権を取れたのもそういう内部侵略によるものが大きい
平和と怠惰に飼い慣らされ、ボケてしまった日本人はもっと危機感を持って彼らを見るべし
なんばはもう中国人だらけやけど梅田はまだ外人ほとんどいないで!
道頓堀もだけど黒門もヤバイよな
正月の材料買いに行ってたけど行かなくなった
裏難波や座裏、西心斎橋なんかも好きやな
美味しくて安い店が見つかる
>>285 大阪人の排他性を舐めてはいけない
表面では気さくだが本音は鞘に収めて懐に隠してるよ
大阪人が本当にお人好しなら大阪の今頃全ての地区が在日韓国人だらけになってる
住み分けて近寄らないようにする事で
彼らを囲い込む方法を今までとってきた
道頓堀は外国人用に、という暗黙の了解の元
地元の人間は外国人を囲い込む形でなんとか折り合えてる
それより北側の本町エリアをウロついてる外国人には
大阪の人間は割と素っ気ないしお客様扱いしない
日本が生き残る方法はトランプがアメリカでやった事をする!大企業、超富裕層への優遇税制を全てやめて金を持っている
所から取る!大企業の法人税を累進課税にする!消費税は0%に戻す!一般の庶民は減税にする!この国の個人消費率60%以上だから
国民の税金を減税したら皆物を買う!中小企業も潤う!大企業、も潤う!若者結婚する!子供を沢山作る!日本全体が潤うから中小企業や
大企業、でも昔見たいな終身雇用が出来る!そしたら若者達が未来に安心しているから最っと子供を作る!国の税収もうなぎ登り!になるだろう? ここで何か
気が付かないか?そう今迄野党は勿論糞だが自民売国奴党のやって来た売国奴政策と反対の事をする!子ネズミとケケ中平蔵と下痢ゾウのやって来たのは国を売り渡しこの国ボロボロにするアメリカの言いなりの売国政策だ !
trfg5
ホテルのメイキングしてる人とか中国人多いよ
イスラム系のおばちゃんもたくさん来てる
見えないところで外国人比率8割くらいのところたくさんある
観光だけじゃないよ
職場も外国人あふれてるよ
>>1 安倍のせいでどんどんと日本が落ちぶれていくな・・・
道頓堀は映画ブラックレインのロケ地になったんだからもっとスモークをたいてリドスコ色を濃くしてブレードランナーの街並みを目指すべきだよ
日本が生き残る方法はトランプがアメリカでやった事をする!大企業、超富裕層への優遇税制を全てやめて金を持っている
所から取る!大企業の法人税を累進課税にする!消費税は0%に戻す!一般の庶民は減税にする!この国の個人消費率60%以上だから
国民の税金を減税したら皆物を買う!中小企業も潤う!大企業、も潤う!若者結婚する!子供を沢山作る!日本全体が潤うから中小企業や
大企業、でも昔見たいな終身雇用が出来る!そしたら若者達が未来に安心しているから最っと子供を作る!家も買う!贅沢品も買う!国の税収もうなぎ登り!になるだろう? ここで何か
気が付かないか?そう今迄野党は勿論糞だが自民売国奴党のやって来た売国奴政策と反対の事をする!子ネズミとケケ中平蔵と下痢ゾウのやって来たのは国を売り渡しこの国ボロボロにするアメリカの言いなりの売国政策だ !
じゅうkkgg54
>>283 あの辺りはガイドブックに載ってる
有名店ばかりだから外国人だらけだしね
日本人なら梅田界隈かあと天神橋筋あたり行くわ
天王寺も 外人だらけ
白人やインド人もいる
人だらけでウンザリや
>>279 特に韓国人はビンボーだもの
吉野家だとか松屋だとかの牛丼牛めしがゼイタクで
チェーン店に必死に行列作るバカチョンども
観光来日だろうと
売春しに生きてるか窃盗しに来てるかってのが大半だし
韓国には牛食文化が無いから
韓国焼肉ってのもウソ
大阪と中国人のスレのはずが、
なぜか朝鮮韓国って言葉が踊る不思議。
どんだけ韓国に恋い焦がれてんだよw
今日の梅田は日本人ばかりやったぞ
圧倒的に20代が多かった
大阪ステーションシティ、グランフロントあたりは日本人しかおらん
ヨドバシだけちょい外人おるぐらい
塩村文夏容疑者(詐欺容疑)
https://shiomura-ayaka.com/ 過去にテレビ番組で、妊娠したと嘘をつき男性から1500万円をだまし盗ったと発言、
いまだ詐欺容疑で逮捕されておらず。
塩村文夏容疑者のコメントより
今までで一番苦労したことは?
女性の支援について都議会で質問していた時に、「早く結婚しろ」「産めないのか」
といったセクハラやじを受けたことは、今の日本社会を象徴しているようで本当に悔しく、
その後の原動力にもなっている。
↑この詐欺の容疑者はその前に男性に対して不当な詐欺行為をしていないのか?
なぜ妊娠したと男性を騙して1500万円もの大金をだまし盗ったことについてはコメントしないのだろうか?
>>299 そりゃお前ら韓国人は中国人と同じで同格で同類で
ゴキブリだからな
お前ら朝鮮中国男は皆チビだし
大阪どころか、東京の青山、赤坂、六本木、麻布あたりも中国人の富裕層が占領してる。
安倍政権の、円安誘導の結果がこれだ。
あの狭いとこに中国人の観光バスが
ワラワラ止まってて嫌。
>>260 いうても地方に金を東京はバラまいたけどな
>>298 最近は夜はコンビニが行列だよ。
船場とか阿波座とか本町周辺のビジホが近いところは。
今となれば三宮とか結構落ち着いて楽しめるけどな
中華街は行かないがw
メディアなんてどこもかしこも云十年も前に占領されてんじゃん
他人様の事でかい口叩ける立場かよw
大阪は韓国領だったが安倍が韓国討伐
したから中国領になるそうだw
全米の主要都市で不法移民2000人の一斉摘発作戦を開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-35139902-cnn-int 対象の都市はアトランタ、ボルティモア、シカゴ、デンバー、ヒューストン、
ロサンゼルス、マイアミ、ニューヨーク、サンフランシスコ。ニューオーリンズ
当然だわ。移民でなく不法移民なんだから
日本も不法入国のチョンを追いだそう
>>229 大阪でグルメな場所ってキタや福島や江戸堀、本町辺りじゃない?
道頓堀は観光客向けやリーズナブルないわゆるB級グルメ
ミナミ行ったら逆にこっちが観光客状態になるぐらい外人だらけ
8年ぐらい前まではそうでもなかった
外国人観光客じゃ店に入っても
メニューが日本語オンリーだし
日本人が行くような個人店にはまず行けないと思うわ
なんばや心斎橋辺りのお店なら中国韓国英語くらいは対応してるから行やすいんだろう
>>315 クソワロタ。
いいね、そういう面白い動画好き。
お前ら簡単な分断工作に乗るの好きだな
震災が起これば、あっという間に団結する奴等なのは知ってるぞ
くだらんガス抜きしたいなら外に向けろよ
韓国人が日本旅行来なくなるらしいから、中国人比率もっと上がるよ
日本を分断させたのは自分のことしか考えない首都のせいだろ
中国人観光客の使った金は
全額日本には損失だからな
元が中国人民元であることを忘れるな
日本は1厘も儲けにはならない
大阪の小売業はインバウンドで持ってるようなもの
国内景気が良くないからな
日本人の消費は減っている
道頓堀もそうやが黒門市場は最も凄い
すでに天安門市場の様相を呈している
>>317 俺も海外行っても外食はマクドとかハードル低いとこばっかだったわ。
まーだ占領されてるのかよ
はよ奪還しろよオオサカモメン
>>300 それ、東京から奪い返さずに
兵庫や和歌山から奪った人たちだけど
支那人と関西人て気質が似てるよな
とにかくうるせー
日本で唯一、直下型でM8級トラフ巨大地震が起こる場所が神奈川、東京、静岡
東日本大震災や南海トラフ級が陸上で起こる
近畿1000年分の地震がたった二日でまとめてやってくる関東大震災余震
トラフ巨大直下型地震は余震も凄い
阪神大震災クラスが数分おきにやってくる
本震でかろうじて崩壊を免れた建物も余震でトドメを刺される
大正12年(1923年)
9月1日
11:58 M8.1 本震
12:01 M7.2 東京湾北部 東京23区や横浜・川崎で強く揺れを感じる
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
11:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
大正13年(1924年)
1月15日
05:50 M7.3 神奈川県西部(丹沢地震)
道頓堀近くのビックカメラとの家電売り場なんて日本語より
中国語の値札の方が大きいからな。
日本人の買い物するところじゃなくなった。
梅田のヨドバシはまだ日本人で賑わってる。
難波のヤマダは客がいない。
EC市場規模
中国 122兆円
首都圏 4兆円
中国の6月の宅配便取扱数、日本の1年分に相当―中国メディア
配信日時:2019年7月11日(木)
2019年7月9日、央視網は、中国の6月の宅配便取扱数が53億個に達したと伝えた。
景気が減速してもすでにこれだからな・・
中国の観光客は、東京のしょぼい低層ビルにはガッカリする。
大阪のような楽しく遊べるところか、京都の文化財に惹かれるらしいね。、
>>338 市民だけど大阪にそんなに高層ビルないけどなぁ
東京の方がよっぽど多いいでしょ
遊べる所にしても
京都の文化財に関しては他にはないものだろうけど
>>339 いや東京はハッキリ言ってどこも地方の駅前都市と変わらん
東京は駅間が短い上にそこら中に鉄道が張り巡らされているから駅前商業地が隣の駅前商業地とくっついて大きく見えるだけの街
>>340 そうそう
そして中身自体はどこにでもあるチェーン店の集まり
それを東京の人はなぜか自慢に思っていて興味なさげに語るw
いや、君らのその店はチェーン店だから田舎にもあるんだけどwwwみたいな感じで
>>341 それは思う
主要駅は、看板が違うだけで大手チェーン店傘下ばかり
だいたい4、5000円で飲み放題つくコース
わざわざ東京出てきて、そんなしょぼい店行くのが楽しみなんだって思うよ
ビルの数や高さが重要なんじゃなく、
活気があるかどうかじゃない?道頓堀は別格で凄いと思うけど
「練馬区は島根県なみ、板橋区は鳥取県なみの人口を擁していますが
練馬や板橋に、島根や鳥取に匹敵する古くて多様で奥の深い文化はない。
東京の文化力を頭数で割ると、あまりにも薄い。東京はこれだけ人がいるのに、
その割にはなんて多様性がなくて、つまらない町だろうと、私はずーと思ってます。」
藻谷浩介(地域振興家)
>>300 梅田はミナミと違い、バス止めて乗降する場所がないからな。
>>3 田舎から東京に行くのはその通りかもしれないが
地方から東京に行く理由なんて、その地方の地域性が
ポンコツだったからしか理由は無いぞ
UターンなりJターンなりすればよろしい
>>23 逆。お荷物なのは東京と関東。
何の役にもたたん。
>>327 あれなんなんだろう、せっかく遠くに来たのに
なぜか知っている店に入りたくなる現象
>>303 あれだけ違うものを同格同類に感じるのならお前が奇形種なんだろう
日本人からも変な奴と呼ばれているはず
通天閣さん見に行ったら チョンだらけ
アメ村さん見に行ったら シナチクだらけ
案の定どこぞとも分からないお国厨同士のマウントの取り合いと化してるなこのスレ
地元民からのお願い
田舎もんはクルマで来るな
公共交通機関で来てくれ
あの人たちはルール無用だからな困る
関西人はルールやマナーを教えてあげて欲しいな
韓国人も地味に多かったが
こいつらが減る分でちょっとマシにはなる
久しぶりに道頓堀行ってきた
なるほど・・
もう日本人居ないわw
梅田の方も日本人のカッコしてパット見分からんようになったが
いろんな国の人が居る
半ズボン、サンダル履き、「かりあげ君」みたいなヘアスタイル、5人程度の団体、リュックを前に抱えて歩く、丸めがね。
このあたりが特徴ですかね。梅田も、中韓に占領されてまっせ。
もうリュックすら持ってないよw
カッコは日本人だけど違うんだよな・・
慣れてるからキョロキョロもしない
そういうのが梅田に多い気がしたな
阪急阪神百、「ウィーチャット」旗艦店に=中国以外で初
2019年07月16日15時49分
エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング傘下の阪急阪神百貨店(大阪市)は16日、中国最大のインターネット交流
サイト(SNS)「ウィーチャット」を運営するテンセント・ホールディングスから、中国国外では初とな
る「ウィーチャットペイスマート旗艦百貨店」に認定されたと発表した。
大阪なんてつまらんけど来てくれるならありがたい
ついでに都構想賛成してくれよ
大阪が本領発揮するのは都構想決まってからやで
>>173 大阪と繋がっていれば名古屋有利だったかもしれんね
東京と繋がれば名古屋が吸われる側
中。韓、東南アジア、黒人、白人、色々いてる
親子連れが多いな
>>362 自民選挙を賭博業が支援/パチンコ族比例候補を擁立/モラル底抜け ギャンブル規制を敵視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-14/2019071415_04_0.html ↓
>自民党は21日投票の参院選で、パチンコ・パチスロ業界が支援する初の“パチンコ族”候補を比例代表に擁立しています。
限りなく違法に近い出玉の換金を行うグレー(灰色)産業にまで依存する安倍自民党は、もう「底抜け」です。
東京人は信用できない
命より大切な企業を根こそぎ奪って行って、罵声を浴びせてくる外道
中国人の方が優しい
大阪に主力店があるデパートは好調
東京にしか主力店がないデパートは不調
しかも2018年の大阪は地震と台風で
1ヶ月は確実にロスしたのにこの結果である
対前年比
高島屋 3.06
大丸松坂屋百貨店 4.04
阪急阪神百貨店 4.34
近鉄百貨店 6.10
そごう・西武 -9.83
三越伊勢丹 -1.59
東急百貨店 -1.06
小田急百貨店 1.57
東武百貨店 -1.24
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190326_01.html 田舎者の巣窟東京なんておもろいわけがない
外国人はその辺よくわかってる
大阪に住んで40年
道頓堀は2回しか行ったことがない
中国で禁書指定の習近平暴露本 「習近平と彼の愛人たち」 (習近平与他的情人們) Xi Jinping and His Lovers
http://www.lulu.com/shop/http://www.lulu.com/shop/united-editors/xi-jinping-and-his-lovers/paperback/product-24159256.html
アジアに旅行へ行くのが好きな人は
大阪が合う
カオス感があるけど活気があって面白く病みつきになる
仕事で6年いたけどあっという間に過ぎた
また住みたいよ、大阪
>>1 トンキンは京都が韓国人中国人だらけと吹聴しているけど実際は昔から白人のが多い
深刻にアジア系に悩まされているのは大阪
今日、これまでの外国人のご乗車
中国人 1組
シンガポール人 1組
アメリカ人 1組
タクシードライバー相手に、容赦なく英語で話しかけてくる
かなわんわ
中国人観光客道頓堀に飛び込まないの?
日本の大阪名物って道頓堀飛込みがショーになってるとか?
道頓堀の飲食店は完全に中国人からボッタクリますよの価格設定
日本人が更に行かなくなる図式
何を今更、道頓堀はもう3年ぐらい前から中国人占拠状態でしょ
飲食店の「日本人歓迎」の看板をみると笑うわ
東京ってもう中国人街があちこちに出来てるって聞いたけど
コンビニ店員ほとんど中国人だって
もう日本乗っ取られるんじゃないか?
日本人住みにくくなってるのに声全然あげないし
こっちのほうが問題だわ
4組目 ものすごく聞き取りにくい英語の白人の家族
オーストラリアかな?
新発見
オーストラリア?人?の家族
ユニクロの路面店のロゴを見て興奮
錦織効果かな、スゲーブランド力
ほんとうにそうだった
いたるところにカジュアルな服装でぎゃあぎゃあ大声で話しながら
食い散らかす人々
大阪の良さが失われている
東京も外国人多いけど分散されているからまだマシ
パナソニック、IR事業推進本部を発足
AGB Nippon-13 時間前
大手電機メーカーのパナソニックは、7月1日付けで約30人の従業員
を「統合型リゾート(IR)事業推進本部」に統合し、IR産業への参入を表明した。
臨界点は超えてるだろうね
人がいると分かれば人が来るものだ
すると次々と気軽に来るようになる
大阪近辺の関西人は、どこへ行った? 遊ぶ金が無い不況だからである。昔は定番スポットだったはず。
このインバウンドていつまで続くんかね
ホテルの増え方を見てると
まだしばらく続く目算なのかと思うのだが
永遠には続かないだろうし
終わったあとの大阪はどうなってしまってるのか心配だわ
地上は外国人で埋め尽くされてるけど地下はそうでもないよ
夜にも関わらず観光客ばかりで歌舞伎町みたいな危なさは減った気がする
>>383 大阪のどっかの商店街が中国人の店が増えすぎて中華街計画あるらしいからな
ちょっとぶらつこうかと思ったけどどこにいるかわからなくなって
這々の体で帰ってきたわ
三連休は、和歌山、淡路島、丹後半島は観光客で一杯
道の駅も待たないと入れないくらい
景気はいいみたいやな
一方梅田地下ダンジョンではあまり中国人は見かけないのであった
迷子になるの怖いからかな
まだ序の口だと思うよ
インバウンド
日本の製造、小売り、ホテル産業の命運は大阪にかかってる
だってあのマラソンの走るやつのビルも中国人所有じゃなかった???
黒門市場なんて「年末の食材の買い出しに行く場所」のイメージしかなかった
黒門市場とか、京都の錦市場とか、年末の雰囲気好きだな。
>>400 製造業は愛知でしょ
小売りやホテルは東京
大阪は中国人観光客とカジノ専門
>>404 道頓堀から日本橋→黒門市場から通天閣通って
新今宮にうじゃうじゃいるゴロゴロ引いて
黒門市場で買った串に刺したへんなもん
食い散らかしてデカイ声でしゃべってるのが
マナーが良いのかw
お前のお里が知れるなw
アジアが成長する限り続くからまだまだ序盤
10年後なら乗っ取られてるかも
笑えたのは、大阪の事を分かって無いくせに
アメリカ人に適当に説明
相変わらずの屑ぶり
具体的には、治安の悪さを吹聴
アメリカ人は、真面目に、それなら警察官も増やさないダメ全然見かけなかった
警察署に隠れてるのか?
こんな会話、関東系は心底屑
これが大阪人を勘違いの渦に呑み込んでるのだ
景気がイイと雰囲気だけ
ピンポイントな地点だけの光景
所得統計見ればクソ低い大阪
東京にも新大久保って朝鮮人街あるよねー?あるよねー?www
アシックスの店増えてるな人気あるんだミズノは駄目だが
嘘ばかり言ってやがるなw
月イチで道頓堀周辺に行くが
日本人も多いし白人もいる
ムスリムもいる。
中国人にほぼ占領なんてない。
東京のデパートだとカードでブラック中国人のリストの人か分かるとか
(支払いしないで出国とか)
ホテルもほんとに中国人だらけ
本当にうんざり
嫌すぎる
>>424 世界の大都会はどこでもそうだよ。
ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、ロスアンジェルス、大阪
大阪で一番多いのは韓国人だけどね
それを書いても記事ならないから避けたのかな?、
まぁ大阪人と見分けが付かないから目立たないだけ
木化け石化けみたいな
>>379 This is Japan.
Speak Japanese.
と言え
中国の人がドラッグストアで爆買いしてたこ焼き食い散らかしているのが
国際都市というのならそうなんでしょ
どうでもいいけど
なんで東京行かないんだよ普通はパリとかバンコクとか首都に行くだろ
日本の中でアジアの雰囲気を味わえる街から、リアルなアジアになっちゃったんだ
東京の外国人の多さはメッキレベル
大阪の外国人の多さは18金(75%)レベル
これぐらい差があると思う
古代から大阪は水の都と言われたように海外から船がたくさんやってきた
四天王寺は灯台の役目も果たしていたし
難波は奈良に通じる入口の役目も果たしていた
古代から中国人韓国人の町があるから雰囲気的に着やすいのだろう
だからこそ日本の大王の威厳を示すために仁徳天皇陵など大量の巨大古墳が大阪で建造された
大阪はアジア的世界観で作られた都だからアジア人が大量にやってくるのかもな
>>440 単にアジアに近い大都市で歴史がある都市が多いから
大阪にアジア人が好きそうな巨大なランドマークほしいな
スカイツリーとかシャレたのなんかじゃなくて
こう万里の長城みたいな宇宙からも見れるドカーンとしたの
もう書かれたかもしれないけど白川郷も中国人だらけだったよ
日本語話してる人探す方が大変
そりゃ日本人より金持ちの中国人が日本の人口より多いんだから
また大阪万博やるし太陽の塔に対抗して月の塔も作ろう
せっかく大阪もようやく世界遺産持つことができたし
今度は現代の世界一のもんを作らないと
天王寺ミオでだったかな
10年前はまだ外国人少なくてうどん屋で注文できずにいたカップルに通訳してあげたことある
いまはそこら中に中韓人いるし
飲食店の店員さんも英語で対応してるし慣れたんだろうね
朝鮮国の大阪民国に宗主国の中国様が躾に来てるだけ
騒ぐほどの事でもなかろうよ
アジア人っていうか欧米人も
長期旅行やから必ず東京、大阪、京都には行くからな
新幹線のフリーチケットとかあんだろ?
東京はクールジャパンとデズニーシー
京都は寺とか嵐山とか舞妓はーん
大阪は粉もんとUFJ
東京みたいなスタイリッシュでもなく
京都みたいなはんなりしたのでもなく
やっぱ大阪はド派手な勢いが欲しい
USJとかハルカスとか大阪城とか通天閣とかパンチが弱い
世界最大級のもん作って外人の度肝をぶっ潰すくらいのパンチあるもんがほしいわ
食い物もそう
こんなん食えんわ言わすぐらいのパンチのあるもんを大阪名物にしないと大阪らしくない
そう思う
ここで東京のようなエリート風吹かせたら終わり
そりゃこれだけアジアに近いと嫌でも来る
芸術は爆発だーぐらいの勢いあるもんが大阪にもっとあればなw
>>372 伊勢丹の大阪出店失敗 当初駅から繋ぎが悪いと言い訳してたけど、後釜のルクア1100が好調。やはり上から目線の営業が原因と判明(T ^ T)
>>434 地球儀手に持って中国大陸から日本列島見たら分かる
関空から成田だと距離延長で料金が跳ね上がる
やすいLCC使って来てるくらいだから飛行機代に金使いたくないらしいw
一蘭の中国人の行列まじでやばいなー
一蘭なんてありふれた店日本人はまず並ばんからなー
だってただのチェーン店だし
>>434 アジアの良さは混沌つまりカオスだよw
東京みたいな整理された都市なんかアジア人にとって魅力ねーんだよ
難波行ってみ
中国やインドでも見られるカオスだからw
東京は首都にふさわしい
名実ともに一流店しか残れなかったと言う
つまらなさだな
難波も地価が上がり過ぎて
弱小店が大資本に駆逐されたら同じ道だろうけど
関空に安いLCCの路線が多いのと中韓からの距離とフライトも1時間東京に比べて短いし
その辺で関西にアジアからの外国人客が増えてるんだろ、
人数自体はまだ東京のが多いのではないか
>>460 一行目と三行目が全く違うこと言ってて草
>>461 君に読解力がないだろ
増えてるだろけど東京より多いとは思えない
まぁ韓国人観光客の多さでは大阪に勝てるとこは日本のどこにもないだろけどw
統計見てみたいね
>>462 3分でググれるような統計も調べずに偉そうな口聞いてるのか
深夜テレビで西成の安宿のドキュメンタリーやってたけど泊まってるの外人だらけだな
ルイヴィトンの旗艦店みたいなのまた建ててるな
オーデマピゲの専門店なんかもあるし景気いいなおい
地元民は入るのすら無理だまあいらないんだけど
>>467 ナイキとプーマは御堂筋の目立つ所に
mizunoは何故か茶屋町に
もっと不思議なのがニューバランス
四つ橋筋を挟んだ北堀江
変態なのが、松屋町筋に店を出したリーガルの路面店
北から南に流れる御堂筋の路面に
マクラーレン
フェラーリ
ベントレー
テスラ
長堀通りに
ポルシェ
マセラティ
アウディ
浪速筋に入って
BMW
ベンツ
何故か
レクサス
トヨタはミナミに無し
>>471 大阪の難波とかで、韓国人や中国人が話してるのを聞くと、何がバイタリティーがもらえそうな
気がしてうれしい。
大阪人の俺としては中国人は是非鶴橋へ行ってみて欲しい
昨日ミナミ行ったんやけど、外人みんなグリコポーズで記念撮影してたw
>>4 在日と、橋下党の民国以外のことガン無視独立国家と、中国人しかいないから
だいたいあってる
とりあえず特亜は入国禁止を5年やろう。
あとは5年ナマポ廃止して
>>201 上が反日って言ったらすぐ向きを変えて
反日始めるのが中国のお国柄だよね
今は上が反日の旗を振ってないから静かにしてるだけ
>>475 それは可愛いなw
シャッター押してあげるわwww
>>467 >>469 昔、海外の観光地がそんな感じでブランドの店
できてた
店の中は外国人(日本人含む)だらけ
地元の人は入らないって言ってたなあ
サザエボンとかやりゃいいのにな
あれやってたら今でもサザエとバカボンのキャラクターは生きてたのに
著作権って本当に馬鹿だな
自らの首を絞めてる
なにお今更
ミナミの夜なんて韓国人だらけやし
日本橋や島ノ内は韓国人中国人の方がたくさん住んでるだろ浪速区も
外人の多い観光地は行きたくない。
新宿に住んでるがもうウンザリ。最初はガイジン観光客を好意的に見てたがさすがに多過ぎる。
歌舞伎町やゴールデン街はもう外人だらけで昔からの常連客が入れないくらい。
あぁ、10年くらい前が本当に懐かしい。
>>450 大阪のあの軽妙さって何なんだろうな
堅いのに柔らかいみたいな
>>487 いつでも金には頭を下げられるのが大阪人。金に成るなら親でも殺す
大阪ステーションCITY
開業8年半で10億人突破 オメ
ついこの前もこのような記事の京都版が出てたな
人気観光地と中国人はもうセットだろw
>>488 大阪人なら殺したりしないで売り飛ばして換金すると思う
令和=零和=0和
これが安倍ちゃんの日本人絶滅計画でつよ
>>3 ネットで大阪がバッシングされるようになったのは
一部の大阪人のせいでしょ
2chで大阪叩く人なんて昔はいなかった
でも東京叩く大阪人は沢山いた
やり返す人が出て来てもおかしくないわな
>>494 東京人は元々こういうメンタリティだぞ
279 無党派さん (ワッチョイ ffe3-8xZS [124.211.210.31]) 2019/07/16(火) 23:06:36.36 ID:mmmZJ5520
>>235 大阪の改革を東京でもとか言われて街宣カー来る度に
東京生まれ東京育ちな自分は物を投げつけたくなるわ
大阪ごときが調子に乗って東京に指図しようとしてるんだと怒りしか感じない
大阪での実績を訴えれば訴えるほど、東京では票が逃げる
喧嘩を売りに来てるとしか思えない
大阪は地元民用の商店街があちこちにあるから
道頓堀が外人用になっても何も困らん
近畿地方は外人観光客との親和性は高い
限られた日しかない彼らにとって移動時間の長さが一番のネック
だだっ広いだけでたいして珍しいものもない東京にいくやつは時間を無駄にしてる
>>494 はあ?w
昔の2ちゃんの大阪叩きブーム知らんとかにわか過ぎるわw
昔からマスコミを使った偏向報道、印象操作で関東系の大阪叩きは日課ですよ
今も同じ
大阪叩きは大阪の企業を東京に移すための
アシストだった
大阪が嫌われてるから東京に企業を移すのが自然のような
状態を作りたかった
東京が全国ニュースになると全チャンネル一斉にトップで大阪叩きが始まる
異常なことが何十年と続いたな
この前久しぶりに戎橋通ったら何人も物乞いが居てびっくりしたわ
あの辺り西成よかおかしくなってねえか?
雪印事件
大阪から出荷された牛乳によって食中毒が発生
閉鎖されることになった北海道の工場長が号泣しながら「大阪が悪いんだ、すべて大阪の責任だ」という
ニュースを東京のテレビ局が嬉しそうにずっと流し続けてた
そうしたら
その北海道の工場が実は期限切れの脱脂粉乳を全国に出荷してたことがわかり
東京のマスコミは突然ダンマリ
8.5年で10億人も訪れる
商業施設でも、売れない
関東No. 1の小売りには
大阪人もビックリ
>>505 下衆やな
そこまで人としての誇りを失いたくないわ
>>505 歴史のない都市ほど他都市を僻んで批判するものだ
そして、俺達は敵対なんてしていないよーと笑いもの
たこ焼きとくいだおれ太郎とかに道楽以外に何かあったっけ
瀧は若い頃からピエールしてオモロなった。
舞台でもあがらん度胸がつく。テンションも上がる。芸人も一緒や。
せやけどな、あの魔法のニンニク注射は闇の韓国ルートでしか手に入らへんねん。
人脈ってもんはな、成り上がるためにはどこの世界でも大事なんや。
>>469 すぐ隣にApple Storeとオサレの街よな
鮮人より中国人のほうが多いのか
鮮人はカネ使わないそうだから中国人のほうがマシかね
北朝鮮への車輸出「一切知らず」=大阪企業、民間報告書に反論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000076-jij-kr 【ニューヨーク時事】米シンクタンク、高等国防研究センター(C4ADS)が報告書で、
ドイツ製高級車が中国・大連や大阪、韓国、ロシアを経由し北朝鮮に輸出された可能性を指摘したことについて、
大阪から韓国への車両輸送への関与を指摘された美濃物流(本社・大阪市)代表の徐正健氏は17日、
メール取材に「北朝鮮へ行く車とは一切知らなかった」と述べ、北朝鮮への輸出に関与したことを否定した。
徐氏によると、美濃物流は中国・大連の物流会社からの依頼を受け、
中国から到着した貨物を日本への輸入手続きを経ずにそのまま韓国に送る「積み戻し」の申告を手配しただけという。
「北朝鮮との貿易は絶対にない」と強調した。
結構前からこの状態なんだけど
全然収まる気配ないな
何がそんなに惹きつけるんだ?
>>516 ドイツ製高級車が中国・大連や大阪、韓国、ロシアを経由し北朝鮮に輸出された
トンキンではなく大阪ってとこが笑いどころだな(苦笑)
>>505 この報道酷かったよな
ホテルの偽装事件なみに大阪だけがボコボコにされた
>>518 大阪に来る外国人観光客数、去年も過去最高を更新したもんね
すごい人気
今日テレビ見てたら、大阪旅行に来てたインド人が
「大阪の街の雰囲気が好き」って言ってたわ
「東京よりも好き」だって
東京マスコミは昔から酷すぎ
東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/
>>1 こなったのは大阪維新がすべて悪い!その総本山が橋げと松井だ!
就航率の悪い関空にシナとチョンのLCCを誘致した気ちがいだからな。
関空と難波は南海で繋がっています。一番、生き血を啜ってるのは南海です。
ほんと、こいつが一番悪い!
ちなみにJRは梅田と京都に引っ張ています。こいつらも国賊。
関空は即閉鎖すべきだ!
そもそも、韓国人と中国人は、他の外国人と違い反日教育を受け日本を敵国と考えてる連中が多いから、日本の国益の観点から、それなりに日本人や他の外国人より差をつけて当たり前
不満があるなら、祖国に、反日教育やめろ!とうったえれば良い
韓国寄りの異常な政党 維新の会
なんせ維新の会は
韓国の人に配慮しようー!靖国は分祀だー!のスタンス
維新のスポンサーも韓国人社長のマルハンwww
>>519 ここの会社の建物に
維新の会のポスターが貼られてないか、誰かチェックしに行ってくれ
たぶんあるよwww
>>521 インバウンド観光でみんな迷惑してるんじゃない?
二条城に行った時、ふすま絵を見ていたら、外国人が飲み会するから辞めろ!とか言われた。
なんで、日本の観光地で日本人が締め出しをくらうのか!これ、おかしくない?
別府とゆふいんは福岡市のバカ島(高島)市長がチョンのLCCを誘致したから、チョン
だらけになった。さらに、北九州市のバカ橋(北橋)市長がチョンのLCC誘致して
さらに悪くなった。ゆふいんなんかチョンだらけで日本じゃないみたい?
福岡市と北九州市が九州の観光を滅ぼしてるぞ!
まあ、今回の騒動で渡航禁止を期待してるが?
昔、庭のように足繁く通った心斎橋筋商店街、道頓堀、戎橋、黒門市場が
中韓観光客だらけで行きたくない(行かない)場所になってしまったわ
これ移民大量受け入れしたら近寄れない場所がどんどん増えて外出できなくなるかもな
>>523 観光立国4000万人の目標をブチあげて実行してるのは総理であり自民党だろうが工作員
中国人がはダントツで行ってるのが東京
韓国人がダントツに行ってるのが大阪と福岡
韓国人は東京へはあまり行ってない、大阪の6割程度
言われなくても分かるわな w
>>22 確かに 自分本位な奴らばかりだと思ったわ
札幌も街中や地下鉄の中では外国語ばかりで
どこの国かと思うくらい
中国人が増えると日本人が近寄らなくなる
中国が不景気になって中国人が来なくなっても日本人が復活する訳でもない
そして店が潰れる
>>536 別府とゆふいんはどうなってるんだろうな?あそこは、早くいなくって欲しい、と思うが?
地元民が締め出しをくらうのは辞めてくれ!
道頓堀だけじゃない
観光地はどこも中国人しかいないよ
>>531 18年 外国人宿泊先ランキング
;ssl=1
ちなみに中国、韓国、台湾、香港、アメリカの旅行客のうちアメリカが占める比率はたった4%ほど
アメリカ人が来てるから東京の勝ちみたいな印象操作
>>540 大阪に難波はだから、人がゼロになる事は無い。
完全に外国やぞ
マナーも何もない外人に闊歩される観光国の人って
こんな気持ちなんだろうな
フランスとか
>>541 韓国人が沢山来てくれて大阪いいじゃないか ミナミ、新今宮、新世界 と
日本と揉めてても大阪には来るだろう彼らは
大阪は日本とは思えない、外国に来た感じがない、って韓国人が思って愛してる地らしいから w
どこかで読んだよ
>>540 繁華街には地元の人も集まります。バカな事をいうんじゃないよ。
>>531 ダントツというからには大差あるの?
少なくとも2倍くらいないとダントツとは言わないと思うけど
>>548
だいぶあるようだぞ
片方が10割としてら6割 ぐらいの差 デカいだろ >>550 すでに帰化した人たち、日本人としてカウントされる人たち、その子孫も入れたら
大阪は更に凄いことになるかもよ w
3割ぐらいになるの? もっと?
銀座だって中国人ばっかり
三越なんて中国人で溢れかえってる
みんな最近ピリピリしてるよな
何か起こるかもしれん
>>528 大阪人はほんとセンスが無いな!大阪ドームの隣が大阪ガスにモニュメントなんて?
あれじゃ、大阪は図体がデカいだけの田舎町だな。
環状線に乗るとスラム街のようだな。
'滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
確かに環状線はボロすぎる
気持ちが萎える
山手線と大違い
>>564 東京と違い環状線沿線は再開発しないんだな。何か、ボロイ木造家屋ばかりが目立つ。
環状線の内側がそうなってるみたいだな。
大阪市の街中は何か?貧民ばかりが住んでるみたいだね。大阪都構想が上手くいかない
理由がわかるな。
黒門市場とかは高級な食材を観光客向けに出して高くなった。道頓堀とかは王将とかカニ道楽
ずっと変わらないんだから遊びに行けばいいのに。外人だらけで人見知りは緊張するから来れないのか?
>>568 大阪には池袋のような乙女ロードや原宿のような場所が無いな。
ヨーロッパ村は居酒屋に変身。やはり、コテコテの大坂にはこのような施設は合わない
みたいだね。
大阪の場合は東京と真逆で富裕層が周辺に住んでるのだ
中心部は働くとこ、お金を稼ぐ場所、
大きく儲けてる企業オーナーとか会社のマネジメントクラスは周辺に住んでる
よって中心部はボロいアパート然とした小汚い住宅見たいのばかりで所得も低く
治安も凄く悪い、
ドーナツ化現象がとてもハッキリ分かる大阪圏なのだ
ロサンゼルスととても似てる
>>565 10年後には中国人経営の店舗で占拠されてるぞ
>>570 東京も大阪もどっちも知らないんだな。
東京は中枢機能の集まる皇居周辺は住宅少ないよ。
港区ってもともと郊外だからね。
港区の家賃が一番高いってのは、本当の一等地には住宅がないから。
大阪も環状線の内側はふつうに富裕層多く住んでる。
その外を取り巻くように所得の低いエリアが分布してるから、
ロサンゼルスの場合とは大違い。
前日行ったけどチョンコロ7割チャイナ3割な感じ
向こうの流行が知らんがショーパン履いたババアがそこそこいてやめろと思ったわ
違和感ある服装のババアと娘ばっか
そろそろ、チャンチョンを制限すべき。
奴等がいなくてもいい時期に入っているだろう。
つうか、チャンチョンが居る事で日本のイメージが低下する。
環状線は電車の色と駅のホームでなんか寂れた感がある
JKなんかも垢抜けないイモ娘って感じ
東京居た頃は1日中山手線乗って人間観察してたな
それでも飽きなかったな
ってか大阪は校則が厳しいな
東京のJKはかかとを踏み潰した靴を履いてるからなw
あれがあか抜けてると言えばそうかもしれない
>>573
そりゃリッチマンも中心部にも幾らかいるだろ、どこでもそうだろ、全体としたら僅かなもの、
これ見たら真っ青だなw、、これほどドーナツ化がハッキリわかる都市も珍しいかもな
リッチマンの住む街 プアマンの住む街
https://president.jp/articles/-/1437?page=3 >>564 東京のJR駅前はほとんど広くスペースを取りロータリーを設け
その周りを囲うように商業施設が建つスタイル、それとアトレの貢献度も大きい
あと狭っ苦しい環境の各私鉄駅でも、ごちゃごちゃしてるからこそ
高架下には気を配り清潔感を出し気を付けている駅は多い、それが一番だと思う、
駅前より向こう口に向かう高架下が不潔だとその駅の質を疑う
>>583 情報古いわ
今はかなり富裕層も都心回帰してるぞ
>>583 真ん中に地価が高いエリア集まってるじゃん。
ドーナツとは言わない。
あとそのグラフの見せ方が、同じ所得レベルなら地区の面積が広くて、
人口密度が低いところほどお金があるように思わせてる。
お金の集まり方を高さで表現したグラフにしたら、
圧倒的に大阪市内に集まってるよ。
ちなみに関西で一番平均所得が高い住所は芦屋じゃなくて大阪市内にあるよ。
大阪はマンション開発で急速に富裕層の都心住まいが増えてるな
東京は減っていく働き手を補うために外国人を輸入してる
栄枯盛衰だな・・
なんで関東人は無能なの?w
関東人みたいな屁理屈ひょろがりって、
外国人にめっちゃ嫌われそうw
>>586 ちょっとだけな w
苦しそうな言い訳だな
>>590 それは地区が狭いの人口が多いからだよ。
高所得者の数で言えば大阪市内の都心部に集中してる。
その外側をとりまくように低所得者のエリアがある。
こういう土地勘もないのにドーナツドーナツというのはアホ。
ちなみにロサンゼルスはダウンタウンにオフィスビル以外何もないからね。
その下は治安が良くないエリア。
都心部に繁華街や治安のいいエリアがある大阪とは全然違う。
全国市区町村別 平均個人所得(年収)ランキング
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
大阪市って何位かな??? あれ 199位 だ wwwww 恥ずかしい貧民都市大阪市 東京が自らスカスカにしてしまった東日本北日本
これからの東京の行く末を思うと。。。
>>592 画像を見る限り環状線沿線にはタワーマンション少ない気がしない?交通の便が良いだし
関西圏の人口ならもっと出来ても良いような気がするが?
>>575 >>578 やはり、大阪の街中は在日と部落の巣窟なのか?大阪で同和問題がうるさいのがわかるな。
>>23 静岡は消えるのか? 残るのか?
浜岡原発で死んだ(消えた)ようなもんだけどね。
>>584 駅ナカ商売を徹底的にやってるのは、JRでは東日本と九州。
九州なんかは、鉄道は絶対に黒字にならないので、スタバやシアトルコーヒーのFCやって、
駅近に出店してる。九州は鉄道よりも駅ビル会社。
西日本はそんなに熱心ではないね。
道頓堀のドラッグストアも店内放送はシナ語チョン語
バカかと
ここは日本だぞ
日本人の店員もやや疲れ気味だった
>>595 東京と違って環状線じゃなくて御堂筋線が主要路線。
環状線は郊外との境界線だし、梅田や天王寺などを除けば下町や低所得者エリアを中心に走ってる。
今でも大企業が車内広告を全国に出す場合は、
東京メトロ、山手線や京浜東北線、それと大阪の御堂筋線が出稿先として第一選択にあがることが多い。
驚いた事に
難波心斎橋道頓堀のパチ屋は日本人のみで
シナじんh
だから 最近犯罪増えてるんだよ
ビザ緩和なんて だれが はじめようとしたん?
通り魔と家族殺しの犯罪が増えてるのは首都圏だな
大阪はめっきり犯罪のニュースが無くなったな
外国人絡みでもないな
完全にオーバーツーリズム
他の人気観光都市では問題になり始めてるね
最近の日本は常に周回遅れ
もし大阪が関東に来たら
1位 東京
2位 神奈川
3位 千葉
4位 栃木
5位 茨城
6位 大阪 ← ここw
7位 埼玉
>>600 それなら、環状線沿線にタワーマンションが出来て良いやん。
あそこなら、乗り換え無しで梅田のオフィス街に行けるのに?時間も20分ぐらいで着く。
東京なら即完売じゃない?それがどうしてもわからない。地下鉄は心斎橋に集まってる
ので、10分もかからない。それがどうしてもわからん。
山手線も中国人に占領されてるよ
山手線乗ったら俺以外ほとんど中国系、東南アジア系、イスラム系だった事あるわ
ほんと気味が悪いんだけど
正直アジア系外国人が増えすぎるのは恐怖だよ
なんかあいつらちょっと何かあったら刺してきそうな不気味さがある
>>609 大阪に行った時、環状線はそんな外国人はいなかったような気がする。
>>605 国はインバウンド景気をまだ加速させる模様(´;Д;`)
もうここらでよか
>>607 通勤事情が東京とは違うから、そんな格を下げてまで近くにこだわらなくても住みやすい郊外から快適に通える
>>607 いや分かれよw 東京と大阪じゃ都市圏人口も転入数も違うんだから、
そりゃ一緒にならないだろ。
それでも東京で便利でも曰く付きの場所(北千住や品川)にタワマンが林立し、
クレンジングが進んできたように、時間はかかるが大阪も同様の現象が進行している。
西成はだいぶクレンジングされたし、新今宮も開発が進もうとしている。
時間はかかるけど方向性としては同じだよ。
>>613 インバウンドで日本が潤ってると思ったら大間違いだよ
あれはインバウンドで覆いをした移民政策
ただ東日本は上手く行ってない
心斎橋はシナ人ばっかでしかも羽振りが良い
少し離れた西成大正港区は日本人年寄りばっかで質素な生活
なんだこれ
もともとヤンキーが集まりそうな町だったもん
無くていい街だよ
このまま住宅地でもなってくれ
これこそインバウンド、アベノミクスで観光立国だろ?
日本列島は日本人だけのものじゃないのよ
政府の目論見とすれば
大陸に近い大阪をまず移民の拠点にして
そこから首都圏へ流入させる計画だったんだろうな
大阪に観光と買い物に来ただけで帰ってしまう
首都圏に何のメリットもなかったw
何を山手線信者は偉そうなの?山手線だけじゃないぞ栄えているのは
中央線の主要の駅前も見てみろあと常磐線の駅前もそう栄えているのは北千住駅だけじゃない
亀有駅や金町駅の10数年後見ててみろ見違えるぞ
池袋 上野
新宿 渋谷 銀座
品川
吉祥寺
立川 八王子
町田
梅田 心斎橋
難波 天王寺
>>615 鉄道ジャーナルの記事によれば関西全体で30万人ぐらい減ってるらしい?それに比例して
輸送量も減少。京阪も複々線をいらないレベルまで来てる、て書いてあったような気が
する。
その反面、東京は都心回帰により通勤の混雑率が大幅に増加して、中央線なんか激込て
言う記事が書いてあった。
大阪市内には、大阪府も環状線沿線は再開発する気は無いみたいだし、電機メーカーの
崩壊で経済がガタガタなのでしょう。大阪で再開発ビルの多くは梅北に集中して、
天王寺あたりはオフィス街は無いな。難波は完全なシナチョンの商店街だし?
東京はIT企業が多く集まるのに、大阪は来ないのが不思議。
バックアップ機能は福岡の方に行ってるね。
賢者の選択
「遊びは非処女、結婚は処女!とするのが男の王道」
>>607 駅前は昔ながらの商店街とか問屋街とかで
開発不能な場合も多々
それと昔に鉄道会社が「郊外に住んで都会で働く」
という住宅開発をしたりした
関西に残って生活する人間は親世代の価値観を
引き継ぐので育ったのと同じような場所を
住居として好む
関東より居住可能域が狭いので通勤時間が少し短い
>>600が書いてる通りで
関西って土地の棲み分け(ブランディング)が
キツいんよ
いくら駅近、梅田まで10分少々とか言っても
京阪神で育った人にとっては「◯◯にタワマン!?」
って地名が含まれてる
首都圏はとにかく人が多いし、成人して
移動してきた人が多いから
便利ならモロモロは気にせずに住むでしょ
中津の地下鉄直結のタワーマンションに済み
駅直結のビルで働く
維新前の連中が環状線周辺に生活保護者を移住さしてたからな
まずそいつら追いやらないとまともな人は住みたがらない
不景気のどん底の大阪も貧富の差はあって
中津のタワーマンションの最上階だと2億円はする
地下鉄なんか使わんわ
今日もミナミは観光バスで一杯
雨なのに、これから京都や奈良に行きよるんやろな
地下鉄を使わないであろう富裕層が、「駅直結」を買う不思議。
あんなごみごみした場所の何がいいんですかねぇ。
昨日、水野真紀の番組見てたら新今宮のお好み焼き屋さんに
外国人が行列作っててびっくりした
店の人が元CAだったらしく英語がめっちゃ上手いのもあって
外国人に人気みたいだね
しかし日本人でもあまり知らないようなところに外国人がわんさか集まってるのって面白いね
昔、難波のソープによく行ったが
もう10年以上行ってないな
最新 19年 6月 マンション契約戸数 首都圏6か月減少15%減 契約率65% 近畿は23.9%増 契約率73.3%
首都圏 1488戸 ←8年前は近畿の4倍近くあった
近畿圏 1100戸
年々差が縮まってる
道頓堀と心斎橋は元々昭和の終わり頃に
一軒の有名店が連なる形を若者が避け初めて
吉本ベースが橋の袂に出来た出待ちの女が集まりだして
そこに女の子目当ての柄の悪いナンパも増えて頃治安悪化
夜はひっかけ橋に近寄るなと迄言われるようになった
老舗は敷居が高いし、リーマンショック前から若者向けの店が潰れていき
徐々に携帯ショップとか怪しいジュエリー屋とかが増えで
レコード時代が終わり、パルコの発信力が消え、ソニープラザもデフレで消えて
リクローおじさんと大丸そごうしか日本人が行かない心斎橋になると
道頓堀もインバウンドしか需要が無くなった、今では松竹座しか日本人は行かないのでは?
もえるあじあ
欧米人 「日本の街は中国語とハングルが多すぎ。見にくい。」
http://www.moeruasia.net/archives/49609436.html ここは日本なのですから日本語と英語だけで充分なのです。
芝居小屋が立ち並ぶ道頓堀を舞台にした「渦」が直木賞受賞!
近松半二が今の道頓堀見たらビックリするやろな。
でも、道頓堀の近所の日本橋で大阪が世界に誇る芸能・人形浄瑠璃文楽はしっかりやってまっせ!
>>641 じゃあ、大阪の若い人達は梅北に行ってるの?
最近、大阪に行った時、梅北広場に多くの若い人がいた。やはり、JR西日本が若者向けの
店舗を入れたからかな?
ミナミの難波パークスは中韓人ばかり、しかもテナント構成が年齢層がやや高いような
気がした。けど、日本橋のオタクロードには多くの若い人がいた。
>>494 東京人は東京以外全部をナチュラルに馬鹿にするから
全国から嫌われてるぞ
対馬は韓国人が下見に来てるし
大阪は中国人が下見に来てる
彼らは占領したがってる
黒門市場行ってみたけど中国人だらけで吐き気がした
中国人観光客向けのぼったくり価格で日本人は誰もいなかった
くさくて汚くて民度の低い中国人は日本に来ないで欲しい
大阪の観光地にいるのはたいてい外国人だしなあ
中華も多いが、韓国や欧米系も多い
道頓堀界隈で外国人が皆無なのはWINS道頓堀の中くらいだ
>>135 支那が悪さしないとでも
宿泊先で持ち帰りが多発してるの知らない?
>>225 池袋ならいいのよ
銀座がアジアだらけだと唖然とする
>>268 ほんの少し昔の、外人客の居ない大阪が好きだったな
宿も食べ物屋もどこも安くて選び放題
異文化を楽しむのはいいが、異人とは楽しめない
大阪ってそういう役回りだな
混沌を引き受けて
阪神間に金持ちが住む
これ本当。
5年位前まではそうでも無かったんやけどな。
福岡もヤバかったし、奴ら地方都市乗っ取ろうとしてない?
大阪がアジア系のリピーターを掴んだのは隣県の京都、奈良に近いことよりもそのホスピタリティが評価されてSNSや口コミで広まったことが大きい。
東京がアジア系旅行者に不親切でリピーターが根付かなかったのと対照的。中国の掲示板なんかだと東京はボロカス。
>>660 大阪は接客見直したほうがいいな
中国、台湾、韓国のような反日思想が刷り込まれた特定アジア人には毅然とした態度で接して欲しい
日本を侵略する気満々なのでむしろテロリスト認定すべし
単純にうるさくてくさくて不潔で下品な特定アジア人が増えると他の国の観光客が遠のいてしまうのが怖い
中小企業の事業承継、太陽光発電の2019年問題、大阪京都奈良の関西3都ブーム...課題解決が生む次の商機
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO4690584003072019000000?channel=DF200320183541 ビッグ・イベント目白押しの関西が注目度大
ときに、先ごろG20サミットが行われた大阪を中心とした関西という地域は、今後も国際的なビッグ・イベントの開催予定が目白押しとなっており、
今まさに「復権の関西」として今まで以上に同地域への注目度が高まっていく可能性が高い。
まず、日本が初の議長国を務めたG20サミットはこのほど無事に閉幕し、首脳宣言としての「大阪宣言」が世界中に広く知れ渡ることとなった。
もともと、訪日外国人観光客が訪れる国内の都市のなかでは大阪が東京を抜いており、大阪・京都・奈良の“3都ブーム”が外国人観光客のなかで巻き起こっている。
そして、今年9月には日本で「ラグビーワールドカップ(W杯)2019」が開催され、かの有名な東大阪花園ラグビー場でも各国代表による熱戦が繰り広げられることとなる。
少し先にはなるが2025年5月には言うまでもなく「大阪・関西万博」が開幕となる。
果たして、これだけのビッグ・イベントが同じ地域で次々に開催されたことなど、かつて実際にあっただろうか。
想像もつかないほど地域としてはおおいに盛り上がるだろうし、関西エリアに活動拠点を置く企業にとっては絶好のチャンス到来ということになろう。
これだけ恵まれた環境で、当面の収益が上向かないはずもない。
たとえば、京阪エリア地盤の私鉄でレジャーランドやホテルなども幅広く展開する京阪ホールディングスが、この絶好の商機を無駄にするはずもなかろう。
傘下のホテル京阪は、万博予定地である夢洲(ゆめしま)に近いJR桜島線のユニバーサルシティ駅前にUSJのパートナーホテルを二つも運営している。
夢洲はカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致候補地でもあり、今後の発展と成長が楽しみである。
もちろん、他にも近鉄グループホールディングスやその傘下の三重交通グループホールディングスなど、関西地盤で今後相次ぐイベント開催の恩恵に恵まれそうな企業は、
本当に挙げたらキリがないほど。企業によっては、新たに関西進出を目論むところも出てこよう。
見たかトンキン!これがインパウンド景気やで!(どやぁ
大阪大躍進やで!(どやどやどやぁ
↓
気が付いたら中国人に乗っ取られていましたwwwwww
ビックカメラで
ハッと周り見たら
日本人オレだけwww
マジな話
観光客だけじゃなく店員も外国人だらけだぞ
まあ別にそれはかまわんのだが
心斎橋筋商店街の店が8割方外国人観光客向けに変わってしまって全然大阪らしさがなくなった
まるでテーマーパーク
>>660 違うぞ
大阪のゴミのような街並が中国や東南アジア系の人間には親和性が高いから好まれてる
ちなみに観光客数は東京圏のほうが多いからな
5月の全国百貨店の免税売り上げが309億円
そのうち関西は126億円と全体の40%以上を占める
大都市圏を除く地方を合わせると既に東京を抜くという
東京は今でも圧倒的に全国一のインバウンド市場らしいが
東京のインバウンドを合わせると免税売り上げの合計が合わなくなる
誰かが嘘を吐いている
7日、国土交通省が「令和元年第1四半期の地価LOOKレポート」の結果を公表。
これは、全国主要都市の高度利用地等における19年1月1日から4月1日の地価動向を調査
地価上昇幅3〜6%
関東 千葉駅前、東京都の歌舞伎町、渋谷、横浜市の横浜駅西口
関西 京都駅周辺、河原町、烏丸、天王寺、西梅田、茶屋町、中之島西、北浜、心斎橋、
なんば、新大阪、福島、江坂、神戸市の三宮駅前
関東 4地点
関西 14地点
昨今の地価動向はほぼインバウンドに左右されてる
首都圏に関西と同等以上のインバウンド効果が出てるなら
地価にも影響してくるはずなんだが
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/ 1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡
自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf 1位 東京 2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉 1,303
4位 愛知 1,301
アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県の野心
http://newswitch.jp/p/2163 >沖縄県は経済の重点分野や戦略を定めた「沖縄県アジア経済戦略構想」をまとめた。
>「アジアの橋頭堡(きょうとうほ)」(同構想)としての地理的優位性を生かし、
>国際物流や観光、航空関連といった産業を伸ばす。
>国内の市場縮小や人口減を見据え、アジアのダイナミズムを取り込むことで自立発展を目指す。
関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.co...40080Z20C17A5LKB000/ >「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む
もう大阪、沖縄の方から東京、日本を捨てる動きが出てるわ(笑)
回転すしの店頭で
帆立貝ごと焼いて
一個500円wwww
どんだけぼったくりやねん
もう大阪は中国人に乗っ取られた方がマシだわ
だって日本なんて世界最悪の没落国だし
既に中国韓国に抜かれて
それでも東京すごい日本すごいトヨタすごいの申そうにひたってるもの
そうして東京の国際金融センター指数は上海に抜かれてトヨタの自動運転技術も百度に抜かれる
日本を支える連中がこれで
その被害県は大阪と沖縄だもの
もう大阪も沖縄も自民党政治を追い出し反中央でアジアで自立し始めてるしね
東京は大阪ヘイトに企業奪いまく本土は沖縄に基地まみれにして差別
そりゃあ大阪も沖縄も反中央になるのは当然
中国企業は大阪や沖縄にドンドン進出するし
もう大阪も沖縄も自発的に中国韓国を向いてる
もはや何を言おうが中国人の方が日本人より大阪を題辞にすることも分かったしね
このままアジアで沈む日本と心中するぐらいなら中国の植民地になる方がマシ
>>668 訪日率で大阪に抜かれる東京(笑)
金融センター指数で上海に抜かれる東京(笑)
国際企業のアジア本社が転出する東京(笑)
東京がアジアで一人負け(笑)
銀座からやっと大阪に行ってくれて都民としては有り難い限りです。そのまま、京都大阪に中国人あげます
いつも東京を中心とした日本地図ばかり見てるが
地図と言ったらこれになるよ
>>677 日本自体が東アジアにしか相手にされない
オワコン没落国の癖にそう言うこと言っていいのかね(笑)
もう訪日率で大阪に抜かれるどころかその
差がドンドン広がり
東アジアの日本の第一都市が沖縄、第二都市が大阪になり東京はアジアの僻地になるよ
>>679 日本自体がオワコンなので有難い言葉です
>>682 大阪ヘイトするほど大阪経済が中国アジアと一体化し
大阪人の東京離れ、日本離れが進む
もう日本なんて中国に相手にならない所まで
経済も企業も技術も抜かれた
東京が大阪近畿から何もかも奪うから
こんな状態になって日本を守るためにスクラムを組む力が残されてない
浮き草のように流されていくだけ
大阪、薄汚ねぇ街になってんなぁ
中国人観光客と在日朝鮮人だってよ
ど〜すんだよコレwwソース飲んで現実逃避か?wwww
>>362 梅田も増えたね
若い女の子なんかは普通に交じってるから
店員がずっと「OK!OK!」で対応してるのでわかるぐらいw
なんや?なにわの朝鮮人が中国人にブチのめされて負けたんかい?
行くと中国語か韓国語で写真撮ってくれとカメラ渡されるよ
日本人が買わないからじゃないの?
果物店なんて完全に外人向けの見た目のよい高級品だけおいて商売してる
リクローおじさんと551蓬莱と王将には中国人は並んでなかった
なんば一帯、中国人多いけど、迷惑に感じたことは一度もないな。
ドラッグストアの客の中国人の比率は異常
ドンキもブックオフプラス戎橋の客も過半数が中国人
なんばや心斎橋は商店街はスルー
レストランくらいしか行かなくなった
JR 難波線で天王寺行くとき地下街通るだけ
地上にでると外国人だらけでうんざり
買い物なら梅田がほとんど
個人旅行っぽい中韓人はいるがまだマシ
かに道楽の前の道は外国人しかいない
歩いていてもこっちが不安になるほど
最近は、中国も韓国も他のアジアの国の人も若い子は皆礼儀正しいよ。大阪にお金落としてくれるし有難い、ほんと。
難波は観光地でよい。福島天満京橋とか地元民はそっちでご飯食べるから。
京都に住んでるけど有名観光地なんて視界全面が外国人観光客と修学旅行生だけとか珍しくなくなったな
大阪港にやって来た、大型のクルーズ船の客をミナミから大阪港まで乗せた父親1と娘2の父娘
娘たちがアメリカ村を探索してなかったらしく、引き返して探索したいと懇願、夜の11時、出港は今日の4時
親父 オフコース ノット を連呼
通り過ぎたアメ村に興味深々なのは
外人も同じで、若い子共通なのかもと思った。
>>697 世界中どこを見ても隣国との距離が遠く、経済的恩恵を受けれない地域は
100%寂れる
日本で言えば東日本
そこに出てる奴等みんなアホですなw
>>1 ノイシュバンシュタイン城だって、台湾屋台だって、そんなもんでしょ。
俺は観光立国なんて糞だと思うけど。
観光だけで経済を考えるとバカだと思うわな
効率が良いとは思えんものな
金融や製造の方が効率的で儲けも大きい
そんな事は、ガキでも分かってる
お店入ったら従業員もみんな中国人でびっくりした。
リーダーの中国人の娘が新人中国人3人くらいを指導してた。
美味しい産業は胴元が支配する
金融は中国だろう
経済的覇権を握る場所に近いか
離れていても文化的、自然環境的魅力という最低限の下地の無いところは何も残らない
大阪は三大都市圏で人口減っても怖くないわ
大阪から西はもうアジアの交流で稼げるし
むしろ島国の僻地の関東や
自動運転が下火でデトロイト化する中部の心配すれば?
>>664 嫌がらせしかしないトンキンより100倍マシ
外国人が流入する場所の人口が減るわけがない
逆に国内の人も寄ってくる
一番哀れなのが存在価値がどんどん失われていく某首都
いいんやないの 来て欲しくても来てもらえない
県とか必死になってるのに ありがたいことよ
これからの日本の勝ち組県は
人口、GDP、所得、財政力ではなく
・如何に日本政府と決別する政治を選ぶか
・国内内需ではなく成長するアジア経済一体化するか
・海外から稼いで国税納付が地方交付税と国庫補助金を上回るか
が大きな指標
その基準で選んだランキングは以下の通り
1位 沖縄県
2位 大阪府
3位 兵庫県
4位 福岡県
5位 北海道
×東京大阪はもう日本じゃないしな
◯大阪沖縄はもう日本じゃないしな
大阪は東京ではなく沖縄と比較しようよ
賢い大阪人は東京なんかより沖縄がうらやましいと思ってるしね
今はじゃなくて5年前も既にこんな感じだった
この辺で日本人がいるのは南海難波と道具屋筋の間くらい
6月の訪日外国人旅行者、前年同月比6.5%増の288万人(JNTO)
2019年7月19日 10:39
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、6月の訪日外国人旅行者が
前年同月比6.5%増の288万人となったことを発表した。288万人は、6月としては過去最高。
これまでの6月の過去最高は、2018年6月の270万5千人だった。
このニュースを踏まえて
大手百貨店/6月関東は免税売上減、三越伊勢丹2.6%減など 関西は依然好調
月次/2019年07月01日
三越伊勢丹ホールディングス、J.フロントリテイリング、エイチ・ツー・オーリテ
イリング、高島屋、そごう・西武は7月1日、6月の売上速報を発表した。
三越伊勢丹2.6%減、J.フロントリテイリング(大丸松坂屋百貨店)0.4%増、
エイチ・ツー・オー(阪急阪神百貨店)1.9%増、高島屋0.7%増、そごう・西武2.7%減だった。
免税売上は
関東・・主力店舗がある三越伊勢丹2.6%減、高島屋8.2%減、そごう・西武5%減(客数5%減)となった。
関西・・主力店舗がある大丸松坂屋百貨店12%増(客数9%増、客単価3%増)、阪急阪神百貨店11%増だった。
関東地区では、免税売上が前年割れとなった店舗が増えている
関西地区では、免税売上が引き続き前年を超えている。
>>703 いずれも国が財政出動で無理にGDPの算出を
高めるだけのオワコン産業の分際で偉そうに言うな
残念だが金融も自動運転も日本は中国韓国に負けてる
だから国の財政出動の依存が大きくにほんが
金融AI自動運転に力いれるほど国の赤字がおおきくなるだけ
インバウンドは国の財政出動ゼロ
最も負担が少なく粗利は凄く良い産業
インバウンドの稼ぎは輸出と同じ
喋ってなかったら区別がつかんだけや
日本語喋ってる観光客もようけ居てる
仰げば尊し
とか
それが大事
とか
歌えなくなるな
マンション発売、正念場 バブル崩壊以来の低水準…上半期首都圏、13.3%減
19.7.19 10:15
不動産経済研究所(東京)が18日発表した今年上半期(1〜6月)のマンション市場動向によると、発売戸数は首都圏が前年同期比13.3%減の1万3436戸
バブル経済崩壊直後の1992年上半期以来の低水準となった。
もうあれだな・・
>>675 こんな状況になったのは大阪維新がすべて悪いんだよ。
関空の就航率を上げる為、南京とか中国内陸部の直行便LCCを増やしたのが原因だよ。
だから、ドンドン得体の知れないシナ人来るからな。それに加えチョンの地方都市の
直行便を増やしています。
内陸部のシナ人は日本の首都を東京、て思っている人はいないんじゃない?東京と京都の区別が
つかないんじゃ?
二条城に行った時、ふすま絵を座って見ていたら、外国人が飲み会するからドケ!て
言われたり、嵐山に行くシナとチョンばかりで日本じゃないみたい?
もう、いい加減にしてほしいね。
>>1 大阪民国改め、大阪人民共和国アルヨ。
松井国家主席の国アルヨ!
訪日客のSNSビッグデータ分析。関西に好評価スポットが集中
2019年6月9日 12:18
インバウンド観光にフォーカスしたソーシャルメディアの分析を事業会社としてはじめて全国規模で実施
分析対象となった投稿はツイッター、Weibo、観光レビューサイトへの投稿の合計176万7939件の英・中・韓国語データだ。
全国をマクロに分析した結果に加え、観光スポット同士の発言相関を調査することで評価の高い穴場スポット等も抽出している。
スポット別の投稿数とその評価を分析してみると、関西スポットの投稿が多く、また評価の高い投稿
が多いことがわかった。スポット間の発言相関を分析すると、USJに訪問した者は関西圏を周遊
しているのに対し、東京ディズニーランド・ディズニーシーを訪れた者はUSJも訪問するとと
もに、京都・伏見稲荷大社など関西圏スポットをも周遊し、関西圏に観光客が流れて
いるとレポートは推測している。
>>723 ちなみに福岡も醜い事になっています。福岡市と北九州市のバカ島(高島)市長とバカ橋
(北橋)市長がチョンのLCCを誘致しています。それに乗っかる気ちがい商工会議所と
魚町と天神の気ちがい商人達。
その為か、ゆふいんと別府がチョンだらけ。まあ、今回の騒動で渡航禁止になって欲しい
けど。ゆふいんは日本じゃないみたい。
みんなインバウンドに乗っかろうとしてるよ
でも失敗するところとそれが出来るところでは
将来性が雲泥だろうな
これからその地域が繁栄するか崩壊するか運命の分かれ道
最近はインバウンドが上手く行ってるところを東京マスコミが
僻む記事が増えて来てるw
>>726 繁栄などしなくても良い。日本人観光客でそこそこやっていれば良い。
少子高齢化とか言ってるけど、日本の人口がいきなり半分になる訳ではないから。
ジャップ自民党はインバウンド観光て煽りすぎ!
錦糸町のクラブ、増えるバングラ人 案内に応じて店内に
朝日新聞-33 分前
東京有数の歓楽街・錦糸町で外国人クラブに客引きをしたとして、警視庁は、バングラデシュ
国籍の男(40)ら2人を東京都迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕し、19日発表した。
暴力団元組長が警鐘を鳴らすバングラデシュ人キャッチ「いい加減だ」
livedoor-2019/06/22
暴力団元組長が警鐘を鳴らすバングラデシュ人キャッチ「いい加減だ」 ... 繁華街でのバングラデシュ人のキャッチについて
NEWSポストセブンが報じた; 「いい加減だ」「仕事で付き合うなら、あいつらは要注意」
生き残るためにどんな国の移民でも受け入れてる首都圏ではこうなってる
関西のインバウンド客の優良なこと
インバウンドに受かれて日本人観光客が寄り付かない状態にまでなったら本末転倒だよ。
それでも構わないと言ってる奴は売国奴。
海外の日本人街が中国人韓国人に乗っ取られて日本人が寄り付かなくなって形骸化していくようなもの。
来週大阪に帰るんだけどルート考えないとチャイナの波に呑まれそう・・・
5年前に沖縄の美ら海水族館に行ったが
その時点で中国人だらけだったな・・
今はもっと多いんだろうな
遊園地・テーマパーク企業、18年は積極投資で増収企業が増加 帝国データバンク調査
2019年7月19日 21:06
162社の収入高合計は8,711億8,300万円で、前年比1.6%増
地域別 近畿 6.7%増 ←ダントツ
東京 2.8%増
その他関東 0.3%増
オリエンタルラド 4,081億5,000万円(前年比0.4%増)←頭打ち
USJは未公開
外国人観光客を呼ぶのはとてもいいことだけど国は選んだほうがいいのよ
中国人や韓国人が多いと騒がしくてたまらんから近寄りたくない
大分の別府なんてそりゃもう酷いものよ
なんばは大人しいよ
みんなニコニコして楽しそうだ
何度も来てるからもう落ち着いてるんだろうね