◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【公電流出】米のイラン核合意離脱はオバマ氏への嫌がらせ、前駐米英大使 英紙が流出公電第2弾を公開


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563107455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2019/07/14(日) 21:30:55.88ID:2JMZvFY99
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000018-jij_afp-int
 英大衆紙メール・オン・サンデー(Mail on Sunday)は13日、駐米英大使の流出公電の第2弾を公開した。
同紙によると、この件で辞任したキム・ダロック(Kim Darroch)前駐米英大使は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が
イラン核合意から離脱した理由として、バラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領が手掛けた合意だからだと考えていたことが明らかになった。
ダロック前駐米英大使は2018年5月、公電の中で
「米政権はイデオロギー的理由、そしてそれ(イラン核合意)がオバマ氏の合意だという理由から、外交的破壊行為に踏み切ろうとしている」と述べていた。

 2018年5月、核合意からの離脱を思いとどまるようトランプ氏を説得するため、当時英外相だったボリス・ジョンソン(Boris Johnson)氏が米首都ワシントンを訪問した。
その後送った公電の中でダロック氏は、核合意離脱をめぐってトランプ政権内に分裂が生じているようだと指摘し、ホワイトハウス(White House)には
長期戦略が欠けていると批判。

さらに、マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官はジョンソン氏との会談中、一貫して「大統領の決定」という表現を使い、
イラン核合意の離脱から微妙に距離を置いていたと記していた。
同紙は、ダロック氏のメモにあった内容として、ポンペオ氏は核合意を修正することでトランプ氏を納得させようとしたが、失敗したともほのめかしていたと報じた。

 メール・オン・サンデーは7日、流出公電の第1弾を公開していた。ダロック氏は10日、辞任した。
一方、英紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)は、英政府は公電流出について調査し、関与していた公務員1人を特定したと報じた。
対外情報部「MI6」と、政府通信本部(GCHQ)傘下の国家サイバーセキュリティー・センター(National Cyber Security Centre)も参加した調査で、
英外務省の過去のファイルにアクセスした人物を突き止めたという。

2名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:31:35.24ID:xVIlkInB0
在日速報+

3名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:31:40.38ID:jh7xW6jX0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…
オルビドス期、ジュラ紀、白亜紀・・・・
途中、「なぜこの時期に?」と書き込んだ三ケ日原人に反論しそうになったり、「ウパー」という北京原人に切れそうになりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。繰り返される悲劇、数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
人々のささやかな幸せ、愛と憎しみ。

1000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

天照大神様、見てらっしゃいますか?

それでは、1000万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!

4名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:34:31.14ID:r+LIravG0
イギリスアホだな(笑)

5名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:37:27.71ID:Ii5kUshf0
トランプはヤバい
日本はトランプの間は絶対にアメリカと距離を取るべき

6名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:37:47.20ID:6JllenYZ0
知ってた。

7名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:38:25.32ID:1ASSeoMD0
>>1
リベラルって、なぜかファクトよりも自分のイシューを優先するよね
この大使もその典型

8名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:41:24.89ID:4OnqEmyv0
オバマの結んだ条約や合意を次々に破棄して
トランプ自身が「オバマのより有利な条件なら復帰する」と公言して回ってるからなw
大使でなくてもニュース見てりゃ誰でも分かる話

9名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:41:39.42ID:53kgy3uT0
84年‘前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
https://wtoni.nrcdiscovery.com/Cmgcuqmcm/1007.html

10名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:42:19.19ID:5+mB1bL80
トランプは戦争したくないんだよ、論は整合性を失いました

11名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:42:53.25ID:2xE5yxxL0
日本の民主党みたいじゃん。

12名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:44:31.36ID://4Cw6620
内容は、当たらずといえども遠からずかもだけど

流出したらそりゃ普通、大使は切腹だって

13名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:47:43.79ID:4v86DEJe0
誰でもそう思ってるのに何がいかんのか?w

14名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:48:38.86ID:4OnqEmyv0
>>11
あたり前だろw
選挙の結果、政権政党が変わるって事は
政策を変えろという有権者の意思表示なんだから変えて当然よ

15名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:50:21.25ID:r+LIravG0
アメリカって怖いね(笑)

16名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:51:54.22ID:dhrEPIY40
自分から離脱しておいて他国をそれに巻き込むってのが気に食わん

17名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:52:41.38ID:0llqjIem0
この嫌がらせ、イスラエルのやりそうなことだなwwww

18名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:54:23.76ID:brAeKXwh0
トランプは、再選が最優先
オバマのやったことを全てひっくり返すことは、ライフワークのようなもの

19名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:56:13.25ID:8tvga/Tx0
全否定でしょ

20名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:56:50.30ID:O200GQbr0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から 在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

21名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:57:26.35ID:YavzztTJ0
さすがイギリス有能な外交官だ
ほぼ正解でしょ

22名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:03:01.20ID:7o67fEv00
トランプは伝統的に反日の民主党オバマより好ましいがTPPも含めてオバマがやったことをすべて潰して回るのは困ったものだ

23名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:05:06.95ID:WRdwlccF0
早かれ遅かれ合意は破綻してたという気がしないでもない
中東の情勢から言って

24名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:07:49.49ID:BVp+c8co0
嫌がらせではなく尻拭いだろ

25名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:11:27.84ID:REkyp7S/0
正解だけど、イスラエルやサウジがあの合意に大反対だったのもあるでしょ

26名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:11:41.93ID:e52Z4Mpp0
その元大使自身が

おもらししてるやろコレ

27Fラン卒2019/07/14(日) 22:13:58.69ID:Ykefh3i40
こんな理由のために、一国を滅ぼそうとしてええんか?まぁ、滅びないとは思うけど。

28名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:23:07.88ID:5sA+5RR20
パンピーオー

29名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:24:38.50ID:OdkCjasa0
それが事実かどうかは別として駐米イギリス大使がそう分析したことには何の不思議もないし
それを本国に報告することにも何の問題もない。

30名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:29:39.06ID:H8ED5Gf/0
まあ、誰でも知っている事だな

31名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:39:00.90ID:FlnjKEQE0
ほぉ 公開したか
ついに軟化したな、交渉開始
やっぱトランプって戦争反対なのね

32名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:41:49.97ID:HrW8ty0c0
こんな理由でイランと戦わなければならないのかよ。
バカじゃねーの。

33名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:41:59.70ID:e8knFs0h0
さきっちょだけ、さきっちょだけだから
みたいなのを核合意と言えるのかどうか、トランプの方が正しいよ
オバマは善人で常識人だが王の器では無い

34名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:45:58.97ID:N333SoCu0
トランプがオバマのした合意を破棄するのは、文在寅が朴槿恵のした合意を破棄するのとソックリだな。トランプと文在寅の仲が悪いのは同族嫌悪だったのかw

35名無しさん@1周年2019/07/14(日) 22:55:12.51ID:Ui2GdOfm0
オバマさんは歴代政権の中ではイスラエルと距離置いてた大統領だけど
トランプさんは歴代1位のイスラエルベッタリの大統領だから
そこが大きく違う。

36名無しさん@1周年2019/07/14(日) 23:11:03.15ID:ijTFV1rV0
>>14
それは異なる政策を提示する場合だ
コイツと民主は無責任に逆張りしてるだけ

37名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:27:23.24ID:Ok5CuXu10
120名無しさん@1周年2019/07/14(日) 13:07:22.66ID:wtb02/Z/0
駐米イギリス大使の電報の内容
イラン核合意の廃棄はオバマ前大統領を困らせる(spite)ためという個人的動機からだった
英国はトランプを翻意させようと努力したが、不可能だった。
リーク元について、スコットランドヤードとGCHQが協力してメールなどを調査中
Trump axed Iran deal to spite Obama: How the British ambassador called the President's actions 'diplomatic vandalism' fueled by 'personality reasons' - as revealed in more explosive cables that have sparked a free speech row while Iran tensions mount
The ambassador claims that Trump abandoned Iran deal to spite Barack Obama
https://www.dailymail.co.uk/news/article-7244539/Trump-axed-Iran-deal-spite-Obama-British-ambassador-says-Trumps-actions-diplomatic-vandalism.html

38名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:30:50.14ID:Ok5CuXu10
アクセス記録から、流出元を特定。ある一人の公務員。
秘密保護法Officilas Secret Act違反で逮捕、起訴?

39名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:32:32.45ID:mmg00ZY70
>>1
負けたヒラリーが悪いんだよ はい論破

40名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:33:49.76ID:4JFq+yV40
知ってるけど外交問題をリークするのはまずいぜ
国が信用されなくなる

41名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:36:33.86ID:Ok5CuXu10
>>33
トランプの動機・目標は「オバマのしたことは『全部』つぶす」ことであって
個別の事案が国益に沿うか、国益に反するかは、無関係。

最初からわかっていたことだが。

196年代のタイム誌(共和党保守派の機関誌みたいなもの)の主張からできているのがトランプ。
違うのはロシア/ソ連との関係が真逆なこと。

42名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:38:46.63ID:a/7p/eEe0
そんな国歌機密、そんな場で口にしちゃなりません、

こっそりと拡声器でG20で会場に鳴り響かせるべきです、
「オバマが嫌いなんだって〜〜、もっともだ〜、ホヤホヤ」

43名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:46:05.65ID:Ok5CuXu10
再選が必要なのはあと二人のリベラル派の最高裁判事を、共和党保守派にすげ替えること。
官職任命同意権を持つ上院を支配しているうちに。

ルース・ベイダー・ギンズバーグ 女性 86歳
スティーブン・ブライヤー 男性 80歳

9人のうち7人を取り込んでおけば、証拠は全部つぶせるし、判決も支配できる。
2人くらい裏切っても何とかなる。

44名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:48:32.67ID:o1vUAlgo0
イランは被害者だ
日本は何でもアメリカ支持すりゃいいってもんじゃない

45名無しさん@1周年2019/07/15(月) 00:57:26.97ID:LRtgEoQc0
トランプ次は無いかもな
ポンペオとかペンスが大統領になればいい
民主は日本にとってあんまり良くない

46名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:10:27.12ID:jtyLsxbc0
次もトランプの可能性は高い。
民主党候補なんて20人もいるが
どれも小粒。
対抗馬が、居ないため
レベラルマスコミが半狂乱で
トランプ批判を繰り返している。

47名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:13:05.67ID:ZuN/lKq20
オバマが何と「あのイラン」に「核開発をストップせよ」と言う事聞かせたんだよなw
あと一歩で中東の北朝鮮になる所だったのにw
オバマの人徳と英断で万事上手く行っていたんだよなw
それをこいつが「とにかくオバマの逆張りをしたい」という幼稚な発想で何もかも台無しにしたw
ホント全人類の敵だよこいつはw

48名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:15:36.45ID:o1vUAlgo0
次はトランプ負けでしょ。
あの実績あるブッシュでさえ、二期目は州によって100票差など苦戦をした。
移民の強制送還で、スパニッシュや黒人は、もうトランプに投票しない。

日本はトランプに肩入れしすぎると、つぎ民主党政権になったとき、冷や飯食わされる。

49名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:23:44.79ID:KSbnZJe80
>>20
「現れて」「表れて」くらい漢字で書けよスカタン

50名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:34:37.25ID:j8UqBKYDO
イギリスもイスラエルアメリカラインにもっていかれないように必死だな
EUの件もだし今のタイミングで政権安定できないアホさ加減

51名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:46:41.53ID:a/7p/eEe0
そんな国歌機密、そんな場で口にしちゃなりません、

こっそりと拡声器でG20の会場に鳴り響かせるべきです、
「オバマが嫌いなんだって〜〜、でも大統領が好き嫌いで
政策決定するなんてな〜ありえんだろう〜、
「俺もそ^思っていたけど、・・・でもな〜
「そう言われると確かにあっても不思議じゃないかもな〜

52名無しさん@1周年2019/07/15(月) 01:55:51.15ID:8AZyr0JT0
正直そうだったとしてもあんまり影響はない。

53名無しさん@1周年2019/07/15(月) 02:27:11.57ID:aq/hva9S0
>>1
黒いフセインに嫌がらせっていい事じゃん

バラク・オバマ

フルネーム→ バラク・フセイン・オバマ

54名無しさん@1周年2019/07/15(月) 02:40:20.84ID:sOjL7FVN0
次は同じ共和党の中国強硬派のマルコ・ルビオのほうがいい

55名無しさん@1周年2019/07/15(月) 05:22:41.81ID:OuW3+Avn0
誰が機密公電流出なんて重罪をやったのか

56名無しさん@1周年2019/07/15(月) 05:43:20.54ID:iX0xh/XD0
ていうかこのわざとらしいリークがトランプへの嫌がらせだろうに。
気づかない奴はバカだろう。

57名無しさん@1周年2019/07/15(月) 06:05:56.19ID:jNO/7utR0
アホの近藤真彦が、
美空ヒバリを「おばさん」と呼んだ都市伝説があるけど、
あれ、近藤真彦が美空ヒバリの親戚だってことをリークしてんじゃないかと。

美空ヒバリは山口組の組長の妾だから、
ジャニーズで近藤真彦の力が強くなるってことは、
ジャニーズが山口組に乗っ取られた、ってことになんだよな。

スマップの中居は、近藤真彦の横暴を暴露してたから、
山口組の派閥にはいないんだろ。

するとスマップの解散の意味も見えてくるわな。

j

58名無しさん@1周年2019/07/15(月) 08:12:05.87ID:AQK48yCN0
ムン・ジェインもパクの新日路線をひっくり返してるからな

59名無しさん@1周年2019/07/15(月) 10:25:35.40ID:Um+effCu0
キターw 実は世界中がそう思っている!

60名無しさん@1周年2019/07/15(月) 10:33:27.39ID:IgpiHDwz0
>>59
みんなそう思ってても地位のある人間が言っちゃダメよ

61名無しさん@1周年2019/07/15(月) 14:22:10.98ID:3T4CRxMj0
決めたことを途中で脱退出来るのなら 「パククネは犯罪者だから約束事は無効だ」が通用する

62名無しさん@1周年2019/07/15(月) 15:30:09.96ID:Ok5CuXu10
>>61
日本の首相が「未来永劫アメリカの指導に従います」(中国でも良いが)と署名したら、永遠に属国のまま?

日本の確立された最高裁大法廷判決では、条約は憲法より優先する。

63名無しさん@1周年2019/07/15(月) 15:31:24.35ID:DX1b4rxS0
あのクロンボが仕出かした不始末の処理をしてるんだろうに


lud20190716181615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1563107455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【公電流出】米のイラン核合意離脱はオバマ氏への嫌がらせ、前駐米英大使 英紙が流出公電第2弾を公開 」を見た人も見ています:
【「無能」駐米英大使】辞任、トランプ氏酷評の極秘公電流出で
【イラン/アメリカ】イラン核合意、現時点で米国の離脱ない=ヘイリー国連大使
【米イラン核合意離脱】オバマ元米大統領、「イラン核合意以来、我々は平和だった。トランプ氏の決定は間違っている!」と批判
【米のイラン核合意離脱】北朝鮮の希望に打撃
【市場】原油先物下げ渋り、米のイラン核合意離脱受け
【イラン問題】ロシア大統領、米のイラン核合意離脱巡りIAEAトップ天野事務局長と会談へ
【フランス】マクロン大統領 “自国第一主義”への対抗呼びかけ 米のイラン核合意からの離脱で[05/11]
【シリア/イスラエル】シリア、イスラエルがダマスカス近郊を空爆と非難 米のイラン核合意離脱発表直後から両国が厳戒態勢
【米イラン核合意離脱】メイ英首相も「残念!」
【中東危機】イラン外相、中ロ英仏独と相次いで会談へ 米の核合意離脱受け
【国際】英仏独首脳・国連事務総長・EUが米国のイラン核合意離脱に「遺憾」表明
【速報】マクロン仏大統領、トランプ米大統領のイラン核合意離脱に仏独英は「残念!」と表明
【イラン】欧州の銀行 イランから撤退相次ぐ 米の核合意離脱で[05/29]
【USA】NHK速報 米大統領 イラン核合意の離脱を発表 過去最大級の経済制裁実施へ(03:32)
【イスラエルが報復空爆】シリアで23人死亡 米イラン核合意離脱後にイスラエル/イラン/シリアで衝突が拡大中
【誰だ!バラしたのは】英警察、トランプ氏「無能」呼ばわりの公電流出で捜査開始
【イラン各紙】米の核合意離脱への対応で意見二分
【イラン核合意】米国離脱でどうなるのか BBC
【米イラン核合意離脱】識者はこうみる ロイター
【ドイツとフランス】米離脱でもイラン核合意を支持
【米 イラン核合意離脱】 現地進出企業から懸念の声
【欧州の銀行】 イランから撤退相次ぐ 米の核合意離脱で
【米イラン核合意離脱】ロシア、「失望した!」
【米イラン核合意離脱】EUはイラン核合意を堅持と表明
【BBC】イラン核合意から米国は離脱するとトランプが表明
【米仏】米大統領、仏大統領にイラン核合意離脱を表明=米NYT紙
【米の核合意離脱】イラン経済に打撃 投資減少・成長鈍化
【USA】トランプ米大統領、イラン核合意離脱の意向ほぼ固める=当局筋
【アメリカ】米大統領、イラン核合意を維持 「修正なければ離脱」と警告
【速報】イスラエル首相、トランプ米大統領のイラン核合意離脱を支持すると表明
【アメリカ】米、イラン核合意を離脱へ NYタイムズが報道[05/09]
【米イラン核合意離脱】アメリカ議会の反応、民主党の怒りと共和党の批判 CNN
【USA】トランプ氏、イラン核合意から離脱の可能性 ポンペオ米国務長官
【米イラン核合意離脱】対イラン制裁、最長180日後に開始 石油業界など対象=米財務省
【国連】米国はイラン核合意離脱しないで! 国連事務総長がトランプ大統領に要請
【米国】トランプ大統領「今日の行動は北朝鮮への重大なメッセージ」…イラン核合意離脱
【国際】米、イラン核合意離脱発表へ=NYT報道 トランプ氏の発表はTwiterで日本時間午前3時から
【米イラン核合意離脱】イラン最高指導者ハメネイ師、核合意で欧州の保証なければ残留しないと示唆
【米イラン核合意離脱】トルコのエルドアン大統領、「新たな危機がこの地域に起きることを恐れる」と懸念を表明
【米国】トランプ大統領 イラン核合意の離脱発表 過去最大級の経済制裁へ イスラエル首相「勇気ある決断に感謝」
【米EU】EUがアメリカの反イラン政策に反対「アメリカの一方的なイラン核合意」「離脱は誤った行為」[05/18]
【米イラン核合意離脱】トランプ大統領は何を語り、人々はどう反応したか?トランプ氏によって中東はあっさりと衝突軌道へ BBC解説
【米イラン核合意離脱】イランのロウハニ大統領、イランはまだ核合意維持と表明 アメリカの離脱決定への対応は数週間かかるとの見方
【米イラン核合意離脱】最悪のシナリオでNY原油100ドルとの見方も イスラエルとサウジアラビアが離脱支持、イランと軍事的緊張高まる
【米イラン核合意離脱】ケリー元米国務長官、「これは国益にならない、安全保障を弱め、アメリカのした約束を破ることになる」と批判
【経済制裁】イランが米を提訴 核合意離脱に伴う制裁再開「違法」
【国際】安倍首相、今夏のイラン訪問を断念 核合意離脱の米国に配慮
【イラン】ロウハニ大統領、核合意離脱なら米国は「かつてないほど後悔する」
【国際】イラン外相、核合意からの離脱の可能性を米大統領に警告 [07/18]
【イラン】欧州に米制裁緩和策を要求−期限は11月4日、核合意離脱も示唆
【米国】民主党のギャバード下院議員「アメリカの核合意離脱は誤り」「対イラン軍事対決はアメリカにとって、大惨事となるだろう」
【イギリス】合意なきEU離脱に備えた文書を公開 [08/24]
トランプ大統領、「無能」と極秘公電を送った駐米イギリス大使にブチ切れ「非常に愚かな男」「思い上がったバカ者」
【超緊急ウルトラハイパー速報】 アメリカ、イラン核合意離脱発表
【イラン核合意離脱】トランプ大統領「今日の行動は北朝鮮への重大なメッセージ」
【速報】イランのロウハニ大統領はアメリカが約束を果たしていないと非難 トランプ大統領イラン核合意離脱を受け
トランプ「イラン核合意離脱すっから、経済制裁復活な」「おい、なんで原油価格が上がってんだ!今すぐ下げろ(憤怒)」<=こいつ
【核兵器廃絶】「高校生に退出要求もできる」核保有国が日本に圧力か 平和大使の演説阻止 外務省公電で判明
眞子さん、渡米後初Xマス ケネディ元駐日大使宅を訪問か 英紙が写真ととも報道 [ひよこ★]
【米】アメリカ下院議員が、核合意の離脱を理由とした大統領の弾劾を提案
【フランス/イラン】対話再開条件、15日までに探る 核合意離脱めぐり
【イラン】核合意 協議不調ならイランも離脱辞さず 最高指導者ハメネイ師
米国防総省、ついにUFOの存在を認める!海軍パイロットが撮影しネット上に流出したUFO映像を正式に公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イラン、米英と囚人解放の取引成立か 米はイラン人収監者4人の解放と70億ドルの資産凍結解除、英は4億ポンドの債務支払いで合意との報道 [上級国民★]
【IT】フェイスブックから4億人以上の電話番号が流出…何者かがネット上に公開
【もうすぐ発表】トランプ米大統領のイラン核合意判断、4つの選択肢
04:29:24 up 19 days, 5:32, 0 users, load average: 10.48, 9.35, 9.39

in 0.39556908607483 sec @0.39556908607483@0b7 on 020118