◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり) ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562731923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アンドロメダ ★
2019/07/10(水) 13:12:03.10ID:4wOYBMoH9
文字が小さすぎて見えなーいっ! っと、お怒りの紳士淑女の場合には、大きく見えて、目が疲れず、しかも頑丈なハズキルーペがある。
実際に家の母親も買ったくちだが、K船のごとく現れた強力なライバル登場かもしれない。
『Science Advances』(6月28日付)で紹介された米スタンフォード大学で開発中のスマートグラスは、着用者の視線を追って今見ているものに自動でピントを合わせてくれるハイテクメガネだ。

歳をとると、目のピントを合わせる力が弱くなり、近くのものが見えにくくなる。
いわゆる老眼と言うやつだ。
個人差はあるが40代から始まると言われている。
目を細めたり、本やスマホを遠くに離さないと見えなくなる。

そこで老眼鏡の出番となる。
これには多焦点レンズが使われており、近くのものでも、遠くのものでもどちらにもピントを合わせられる。

ところが、従来の多焦点レンズには周辺のものにピントを合わせられないという大きな欠陥があった。
たとえば車の運転中に車線変更のためドアミラーに目を向けたとしよう。
そんなとき、多焦点レンズを着用する運転者の視線は、レンズの一番高いところを通して道路の先へ向けられていた状態から、ほぼ直角に曲げられ、レンズの低いところからドアミラーへ向けられる。

こうした状況できちんとピントを合わせることが、老眼鏡には苦手なのだ。
遠近両用の老眼鏡もあるが、多くの場合レンズの下側が老眼鏡となっており、真横のものを見るのにはなれるのに時間がかかる。

新開発のスマートグラスは、視線追跡センサーで着用者が見ている物体までの距離を正確に三角測量する。
レンズには液体が封入されているので、その距離データに応じて、膨れさせたり、薄くしたり制御することが可能だ。

こうすることで、見ている対象のピントを自動でさっと合わせてくれるのだ。
もう運転中の老眼鏡でヒヤリとすることもない。
論より証拠、そのイメージを掴むには、実験画像を見るのが一番手っ取り早い。

画像の下隅に映っている着用者の目に注目だ。
視線が左に向けられると、あら不思議。
鉢植えと植物のかげから身を乗り出したコアラがくっきり。
反対に、視線が右に向けられると、ブーメランにしがみついたコアラがくっきりするではないか。
こりゃ、便利。

【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり) 	->画像>4枚

今回新開発されたのは、レンズや視線追跡センサーではなく、センサーのデータを利用して液体封入式レンズのピントを制御するソフトウェアなのだそうだ。
その性能は、老眼の56人を対象とした実験で好評を博すなど、折り紙付きだ。
今のところ、VRゴーグルのようにゴツくかさばりそうなので、よほどのガジェット好きではない限り、実用性は低い。

でも、もっと軽量コンパクトでスタイリッシュに改良が施されたらかなり便利になるんじゃないだろうか?
特に近眼と老眼の両方をあわせ持った人には朗報かも。

【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり) 	->画像>4枚

http://karapaia.com/archives/52276770.html
2名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:13:10.69ID:tVgmPyK00
特殊部隊の高齢化
3名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:14:47.48ID:GwqllQ/J0
こんなの装着して車運転したら、お巡りさんに止められまくりそうだがな。
4名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:15:08.30ID:9m2dQEM/0
物理の限界
5名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:15:18.82ID:UmbZKZt+0
キャノンだっけ最初は
6名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:15:29.09ID:/2PatGFw0
>>1
累進レンズで十分だろ?
7名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:15:54.26ID:tcHZilnv0
胸元ガン見しても視線がばれないスマートグラスください(´・ω・`)
8名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:17:16.23ID:t5IAwMKw0
武井「ハズキルーペのCM、終了」
9名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:18:09.53ID:fTe9EvCO0
殴られてメガネ割れたらなんぼかかるんや
10名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:18:28.60ID:8PTQmxh40
カメラじゃなくて筋電位?測って
どこ見てるか判断した方が
小型化できそう
11名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:19:26.76ID:dcV9u/Ae0
目玉のレンズいじったほうが早いわなあ。
12名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:20:15.17ID:/2PatGFw0
レッドアイ

【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり) 	->画像>4枚
13名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:20:48.18ID:yPMBlL9Q0
近眼鏡をかけたままだと老眼で全然近くのものが見えねえ!
だが外したら小僧の頃のままで近くしか見えねえし
30センチ離したらもう字がぼやける!
不便すぎるぜワッショイ!
14名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:23:08.46ID:5JBcsvK+0
でもお高いんでしょう?
15名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:23:26.37ID:bk4lcaNQ0
レンズ磨いて毛様筋柔らかくすれば視力回復するんでそ?
16名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:25:35.06ID:poD8cuDS0
>>1
最近の大学ってこんなエンジニア的な事ばっかりやってんだな
技術的に新しいものなんて何もないじゃんこれはサイエンティストがやる事じゃなくてそこら辺のエンジニアがやることだよ
17名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:26:36.04ID:hbGuYg4G0
酔いそうなイメージ
18名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:29:01.33ID:sdeEAKXj0
これの方がいいよ
https://www.gew.co.jp/news/maker-news/g_48345
19名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:29:25.85ID:F1ABdars0
ヒーーーハーーー!!
20名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:29:34.02ID:wXf1bgIf0
昔これを思いついて特許出そうと思ったら先行が出てたorz
21名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:31:02.09ID:LGJ/Y+wI0
>>16
大学も出資してもらってなんぼだしな
サイエンティストばかりでもないだろ
22名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:31:59.14ID:QC4jMv170
センサーの時代だよね。
23名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:33:43.47ID:28xvcStj0
スチームパンクっぽいデザインにしてみたらどうだろう
24名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:35:37.76ID:ly471EXy0
おお!ブルーライトがカットされてる!
25名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:39:35.24ID:QC4jMv170
今後は、各方面で、
センサーの性能が重要になってくるか?
26名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:40:07.38ID:TvNO+lpL0
きゃっ!
27名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:40:17.79ID:GvSxb7QZ0
おれボトムズ乗りじゃないんで
28名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:41:36.30ID:Ate2uEN00
ワイが老眼になる前にコンパクト低価格にしてや
29名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:41:51.21ID:Ate2uEN00
>>24
キャッ
30名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:49:34.89ID:w8IIBmzU0
ボトムズかなw
31名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:51:50.21ID:wMoeuO610
こんなモン装着して外に出たらドクとかアダ名付けられる
32名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:52:54.57ID:x0v4IIKW0
白内障で人工レンズ(ピント調整機能なし)になってる年寄りには便利だと思う。

重くなく、金額10万以下なら出すって連中は数百万人はいるだろ。
33名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:52:58.66ID:cT+oFQ3O0
オカマすれになってないだと?
34名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:53:25.61ID:ZRiMXlHz0
仕事用でこういうの欲しいなぁ
35名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:55:53.49ID:L530CWrO0
ピント合わせが追い付かないとイラっとして尻で踏みつぶされそう
36名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:56:46.69ID:5X8Nkx240
目ってすごいな
まだ若くて健康ならだが

見ようと思ったモノにほぼ外れなしのオートフォーカス
自動で適正値に絞り込み
もちろん手ぶれ補正
個体によっては被写体ぶれも軽減
何なら色調補正と高解像技術も内蔵
37名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 13:58:55.09ID:v/KFzio/0
おばあちゃんがこんなギアつけてたらションベン漏らすわ
38名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:02:04.62ID:hkL0svjD0
液体で焦点距離変えるのあったな
39名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:03:40.86ID:9nAYRwh90
47年間メガネ無用! 目が良いっていいわー
40名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:04:53.03ID:VPOTFhDJ0
外出のたびにメガネが無いと騒ぐ爺さんもこれくらいデカければ探すのも楽そうだ
41名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:05:01.79ID:vQcF0aeC0
>>36
ほんとにそう思う
近視、乱視、老眼、ぶどう膜炎、白内障手術後の自分
42名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:05:02.80ID:N0SaLxNF0
昔エロ本の通販にドアの向こうが透けて見えるレンズというのがあったので買ったら
ドアスコープのパーツを送ってきた
ちなみに千円だった
43名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:05:19.44ID:6bDv8jRA0
オレンジの皮とかレモンの皮をとれる、マーマレード食えば
ピント調節もうまくいく
44名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:05:55.35ID:ickzPUhh0
運転中、急にピントが狂いそうだな。
45名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:08:57.94ID:aPeDX7170
こんな大げさなシステムだったら脳に直接画像を送り込んでくれよw
46名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:10:18.86ID:qcxlqxX80
老眼直す技術はまだか?
47名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:13:06.52ID:4hE0k1eL0
ヒントでピント
48名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 14:52:25.60ID:iuEaCmBT0
勲章があれば必要ない
49名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:01:55.13ID:6bDv8jRA0
ピント調節はルテインではなくて、フラボノイド
50名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:02:10.93ID:k4JYTbtv0
老眼鏡は多焦点レンズじゃないだろ
51名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:17:31.58ID:f6YkXEWb0
>>5
EOS 5か
52名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:22:37.10ID:0dBk4wY50
>>2
ワロタ
53名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:23:54.99ID:2YhLeE7n0
>>2
外骨格型パワードスーツと、ニューロン活性剤の開発が待たれるな

というか脳髄だけ取り出して機械にインストールする技術が先にできそう
54名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 15:24:30.53ID:M0Yp0xdV0
細かいこと言わないんなら100円ショップやコンビニので十分。
55名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 16:20:24.50ID:lPSnkAjE0
ハズキルーペ二つ買ったけどよくなかったよ
鼻あてがすぐ外れやすいし財布にやさしくないし
最近は安くていいのが他メーカーにいっぱいある
56名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 16:49:42.24ID:Hr5Rjbyy0
新しいオカマ
57名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 17:09:45.16ID:YiPnPQ9w0
ぬぷぷ
58名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 17:10:45.04ID:SYkwZgSM0
どこを見てるかログ取られるんやな。
59名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 17:45:04.53ID:x7101APt0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

s
60名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 17:47:09.84ID:bWTxvFcm0
フォーカスあうのに時間かかりそうだけどシミュレーション動画とかないかな?
61名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 20:19:26.84ID:+yZWbadR0
戦闘力が測定出来たら買うな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118140234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562731923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり) ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【国際】プーチン大統領の「1億円の腕時計」がモナコのオークションに出品される パテックフィリップ製(画像あり)
スマホゲーム デレステ ウサミンの顔がブスすぎるので整形(画像あり)
【中国】おでこからおちんちんが生えた人面豚が生まれる(画像あり) 
【電池】パナソニックが高容量の「角形」電池を開発、主力供給先はトヨタか←容量を同社従来比2―3割高、電気自動車(EV)需要を見込む
スマホゲームに課金してしまった どう思う?(画像あり)
【自動運転車】Google:完全自動運転型の開発を事実上断念 大手IT企業による自動運転車開発計画は、総崩れの様相
【技術】もう自動ドアに衝突しない。透明ガラスを検知するロボット用センサー開発 東京大学 [上級国民★]
【電気自動車】「ロードスター」サイズの小型燃料電池車、英国ベンチャーが開発
【IT】自動運転技術のハッキング対策など官民で共同開発へ 政府方針 
韓国のラーメン屋です(画像あり)
デレステの3Dモデルが生身の身体になる(画像あり) ラブライブ 負ける
【G20】夕食会、狭い上にセッティングが韓国みたいでセンスなく汚らしいと話題に(画像あり)
【富田林逃走】「ただ今、自転車で日本一周中」 樋田容疑者、笑顔で写真(画像あり)★6
【コイン】「令和元年」の硬貨を作り始める(画像あり)
【技術】米国男性「フェムスキン」を発明、皮をかぶって女体化(画像あり)
東京都心を離れ移り住むのは 湘南がダントツ1位と判明(画像あり)
【悲報】 秋葉原にて 堀江ロケットの部品を調達する社員が完全にお前らw (画像あり)
黒人とアジア人の混血児がキモいと話題(画像あり)
【英国】女家庭教師、レッスン中の13歳少年に100回以上も性行為…裁判始まる(画像あり)
【訃報】向井地美音完全終了のお知らせ(画像あり)
デレステとミリシタを比べた結果が凄いと話題(画像あり)
【英国】おちんちんトマトがみつかる(画像あり)
青い目のインドネシア人(画像あり)
【米】 セレブの間で大五郎みたいな水ボトルを持ち歩くのが流行中(画像あり)★2 [雷★]
【地域】ダイオウイカ、石川県沖で1日に2匹も水揚げ 重さ200kgと150kg(画像あり)
【宇宙】火星に大型脊椎動物の化石(画像あり)★2
マラドーナの死体(画像あり)
【悲報】PSVR、糞グラすぎ!購入者「グラぼやけてるぞ!」ゴキブリ「ピント合わせろよ(知ったか)」 [無断転載禁止]
【経済】折り曲げられる液晶ディスプレー ジャパンディスプレイが開発、18年に量産へ
【話題】消したいトラウマ記憶を“切り抜く”技術が開発される 一生思い出すことは不可能、洗脳に悪用される可能性も
【アンチウイルス】「ノートン 360」で仮想通貨マイニング機能が自動インストールされる件に批判の声 [香味焙煎★]
【なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ】宮崎文夫容疑者、ポルシェ・カイエンでもあおり運転 「軽自動車に追い抜かれると腹が立つ!」 
【来年リリース】坂口博信さん、複数のスマホ、コンシューマを開発中であることが判明
【生物】最大のげっ歯類、カピバラに独自のがん免疫療法 新しい治療法の開発につながる可能性
【IT】Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード
【Androidスマホ】中国OPPOスマホの「ColorOS」 データ自動削除機能によりユーザー阿鼻叫喚
【ダイソン速報】英政府が開発要請を出してた「ダイソン製呼吸器」必要台数減少で「やっぱり不要」と言われる
【社会】国費1兆円超を費やした「もんじゅ」未検証のまま、後継炉の開発が進められる
【埼玉】自転車の高1女子死亡 交差点を直進、左折した大型貨物自動車にはねられる/加須
【脱ガソリン車】自動車業界が急速なEV化に懸念 将来日本車が世界で取り残される可能性も ★2 [ボラえもん★]
「49%の日本人が機械にとって代わられる」10年後に自動化される職業、生き残る職業11選★7 [愛の戦士★]
「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発」 ★5 [ごまカンパチ★]
【発電】素材は大腸菌。空気中の湿気で発電するフィルムが開発される これからは空気発電の時代が来る!?
【医学】本物と同性能で実用レベルの「人工軟骨」が開発される [かわる★]
慢性疲労症候群の診断方法が開発(されるかも) 症状似てても鬱との区別もつくとか
テレ東で夜11時から「韓国の本音と真相」現地で追跡!フェイクニュース▽緊急座談会だよ!見てね!
【自動車】「マジでウザイ」なぜ「トナラー」は現れる? あえて隣に駐める人の心理状況 コロナ禍で増加も 対策方法は? [鬼瓦権蔵★]
【社会】NHK「おはよう日本」の担当プロデューサーを逮捕。駅で女性のスカートにスマホを差し入れる★2
【大阪】「コラー!」ひったくり被害女性が怒りの叫び、通行人が追跡してスマホでバイク激写 大阪市西成区の会社員(45)を逮捕
【韓国】低空飛行の写真公開 韓国国防省「機械は嘘をつかない」 (画像ありまぁす)★7 
【生物】右半身メス、左側オスの両性クワガタ 4万分の1の神秘(画像あり
ダムのニュース記事には「ダム画像注意」って書いておいてくれるかな
貼るだけでウイルス活動を99%抑制できるフィルム アキレスが開発
【自動車】スバル フォレスター 欧州新車評価プログラムの安全性能テストで史上最高評価を獲得
【岐阜】パチカー追跡の“逆走車”曲がり切れずか…車が畑に突っ込み横転 投げ出された2人死亡 同乗の女子高生が首骨折
【富山】「世界一美しい」スタバに熱視線 桜並木で至福の一杯
【大阪】ナンバープレートなしの車、パトカーの追跡逃れ逃走、途中で軽乗用車と衝突?女性が軽傷 東大阪市
【痴漢】JR上野駅「痴漢転落死」は超一流ホテルの支配人だった 被害女性は非番の神奈川県警警部補「手触った!」警官10人以上と追跡★7
【社会】追跡する覆面パトカーに逆襲、物干し竿で叩く。バイク無免許運転の少年2人を逮捕。福岡市
おまえら的に今年一番のニュースってなんだった?
【鳥】ヘドバンするオウムを科学的に研究したら、わりと深かった エサを貰えるわけでもないのに曲に合わせて踊る (動画あり)
【国際】10年間ずっと女の子だけが生まれるポーランドの村の真実とは?研究者「統計学的には十分ありえる」
【千葉】自動車販売店長自殺 「時短ハラスメント」拡大の恐れ
【音楽】 BABYMETAL、世界同時発売のニューアルバムから新曲「KARATE」MV公開(動画有り)★7
【技術】折り曲げて操作できるスマートフォン、初の実用化へ(動画あり)
AI試験官登場でもうカンニングは無理? 不審な視線や行きをAIで監視、ユーザーローカル
01:50:38 up 33 days, 2:54, 3 users, load average: 24.05, 44.27, 52.62

in 0.065630912780762 sec @0.065630912780762@0b7 on 021515