◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】蚊に好かれる人とそうでない人がいますが、蚊に刺されやすい人の特徴と対策 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562673675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/07/09(火) 21:01:15.54ID:2LykYluP9
2019年7月9日 16時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16747913/

蚊に好かれる人とそうでない人がいますが、私は“美味しそうな”人間の1人なのだと思います。虫除けスプレーをしていないとたくさん蚊に刺されますし、妊娠していた時はかなりたくさん刺されました。

そこで、蚊に刺されやすいのには、いくつか原因があることがわかったのです。

人間の息に反応している

人間は酸素を吸い込み、二酸化炭素を出しています。これはただの人間の代謝にすぎません。そして、蚊(やそのほかの刺す虫)は、人間や動物の体から発せられる二酸化炭素を目印に標的を探し、狩りをするのです。

人間の体が大きければ大きいほど、それだけ吐き出す二酸化炭素の量も増えます(これは、子どもより大人の方がよく刺される理由の1つです)。運動をしている場合は、さらに多く呼吸をします。

いっぽう、動き回ることで、蚊に見つけられにくくすることができます。

ランニングをしている場合、大量の二酸化炭素を吐き出しますが、常に二酸化炭素を置き去りにして走り去っています。あなたの後ろや風下で蚊が二酸化炭素を見つけても、あなたについていったり、追いつくことはできません。

蚊を煙に巻くほかの方法としては、風が吹いている場所に座ったり、扇風機を回すというのもありです。二酸化炭素が風に吹きとばされることで、蚊に見つかりにくくなるのです。

蚊は二酸化炭素を見つけた後で、大きくて温かい物体を探し始めます(それがあなたです)。

暗い色や鮮やかな色の服を着ていると、蚊に見つかりやすいという研究もありますが、薄い色の服を着ていても、やはり大量に蚊に刺されてしまいます。

人間の肌に反応している

もし自分の肌と友だちの肌をなめることがあれば(実際にはやめてくださいね)、それぞれの肌の味には少しずつ違いがあることがわかると思います。

蚊の嗜好に関する研究では、特定の遺伝子の肌の味を好む蚊がいることがわかっています。人間の肌にはそれぞれ違う常在菌が存在しており、それによって蚊の好みは異なるようです。

以下ソースで

2名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:01:33.84ID:ITf4Mi7K0
私です

3名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:01:34.05ID:takcOOMX0
ハゲだな

4名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:02:10.83ID:VY1j1bZO0
私、蚊に刺さない、

5名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:02:33.32ID:r8q00Zcn0
そもそも今年は冷夏でほとんど蚊に刺されないんだが

6名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:03:01.69ID:vI+YJPmz0
リンゴ酢がいいらしいが・・・

7名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:03:23.65ID:ZxSXySVB0
これは嘘をついている味だ

8名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:03:36.22ID:5Y9lMrBK0
足の裏がきちゃないからってどっかのキッズがやってたやんけ

9名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:11.45ID:BwIBsKVS0
フェロモンか

10名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:22.25ID:im7AdfeA0
O型

11名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:34.38ID:03uH8W8e0
去年と比べると今年は蚊が激増してるな
猛暑の去年は一回も刺されなかった

12名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:35.36ID:BzMZIwlJ0
>もし自分の肌と友だちの肌をなめることがあれば(実際にはやめてくださいね)、

なんか急にスケベ

13名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:37.16ID:FE89ChIT0
子供が刺されやすいのはなんでだ?

14名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:37.89ID:tNdC7P+g0
足が臭い人は刺される
研究した中学生すげぇ

15名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:04:51.94ID:q56n/bFj0
いもうとの靴下。

16名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:05:18.19ID:Op9Y1wTi0
>>8
足の細菌に反応してる?とかの仮説立ててさされやすい兄弟の足をキッチリ洗ったら蚊があんまり来なくなったんだっけ

17名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:06:37.08ID:BIFfBpYV0
汗かき

18名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:06:54.46ID:RMDmp7NkO
>>8
立命館の子だっけか
思春期の妹が平気で協力してるあたり、めちゃくちゃ仲がいい家庭なんだろうなと思うわ

19名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:07:01.40ID:qoC5Km/E0
ハエハエカカカ

20名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:07:42.60ID:T3KgRjsjO
A型とO型の息子であるA型の俺は結構刺されるわ。
でもスタンドが守ってくれるから、昆虫採集での森や林の中では刺されない。家の庭とかでタヌキに餌付けしていると よく刺される。

21名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:07:54.72ID:gc206B5A0
海に入ると肌の常在菌を変えられるんだろ
蚊に刺されやすい人は常在菌ガチャしに海に行け

22名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:07:59.90ID:+EAkXDM20
アルコールやね

23名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:08:11.71ID:Wc1HCl390
蚊が多い藪にいるといっぱい刺されます
マンションの高層階にいるとまず刺されません
大切なのはどこにいる時かです

24名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:08:47.14ID:t2uvvzv60
デブ

25名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:09:37.35ID:LFdGPcY90
明日ばっかり刺されるんだよな

26名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:09:49.82ID:Aa7XN+Tv0
11PMという番組でやってたなO型が一番刺されやすかった
ビールとか飲んで血流よくするともっと刺されるって

27名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:10:01.10ID:uU3rZJW10
>>1
こんな役立たずの対策より、肌に悪いがウルトラソンで解決した。

28名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:10:24.96ID:P91kDsob0
蚊は全然来ないが虻がやたらくる

29名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:10:42.87ID:s6B7os6a0
妹のほうが足の常在菌の数が多かった。
もしかしたら、菌の種類や組み合わせかもしれない。

洗うと一時的に菌の数は減る

30名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:10:45.68ID:iAvXydyh0
俺が全部受け止めてやるぜ!
って勢いで俺だけ刺される。

同じ体質のやつと一緒にいたらほぼ均等に刺されるようになって友情が生まれた。

31名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:11:03.50ID:fSWiSQRM0
なんでか知らんがおっさんになったら全く刺されんくなった
網戸なし窓全開でも余裕

32名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:11:16.32ID:DISBiG/z0
それは面倒くさいやつだよ

O型
デブ
汗かき
酔っぱらい

33名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:11:33.56ID:jmMvAcEP0
ファーイーストリサーチ社で実験やってたよな
O型100
B型75
A型25
AB型10

34名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:11:36.52ID:RY7mUC1J0
吸血する蚊はメスだけ。お前らメスにモテまくりで良かったな

35名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:11:52.37ID:mWGE2JeJ0
ライブで虫送りをしよう

36名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:12:23.82ID:ZO5TxErc0
>>29
これが正確な把握だな
臭いとか汚いっていうのとちょっと違う

37名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:13:02.77ID:lsjoLBLu0

38名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:13:26.30ID:GnJYMou80
>>10
それ

39名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:13:29.47ID:aPlPiETu0
B型はあまり刺されない
O型はめっちゃ刺される
A型は程よく刺される
ABはしらん

40名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:13:53.30ID:doMzVbyP0
人間の女にはモテないのに
メスの蚊はおれにいっぱい寄ってくる。
蚊が人間だったらといつも思うわ

41名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:14:52.60ID:FvbO7Ekg0
下から飛び上がってきて俺の死角のほっぺた狙ってくる知能犯

42名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:15:44.43ID:jmMvAcEP0
>>31
蚊は汗が好きだから汗掻かなくなっただけ

43名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:15:49.93ID:cYFlyOfdO
>>19
キンチョール

44名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:07.36ID:TP/J83Wd0
>>7
オカッパ胸空き白スーツのホットな変態め

45名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:07.75ID:it9AzrR80
蚊って、大群で追いかけてくるよね?

46名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:26.66ID:h/I8DpWu0
足の匂いじゃなかったか

47名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:41.45ID:LgIOT5gy0
話1/3どころか1/9みたいだな。
ここ半月ほど、庭の草の整理なんかをしようとすると、多数の蚊が速攻で
寄ってくる。コンビニ店で虫よけスプレーを探したが、見つからなかったので、
デオドラントスプレーで代用した。「気のせい」くらいの効果はあるようだ。
シャツは7分袖を心掛けている。

48名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:49.71ID:uU3rZJW10
>>40
>人間の女にはモテないのに
>メスの蚊はおれにいっぱい寄ってくる。
>蚊が人間だったらといつも思うわ

吸血行為に来てるだけで、その目的は他のオスと交尾して卵を育てる為。
人間だったらまさにATM狙いのヤらずボッタクリなんだが・・・そういうのが良いの?

49名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:16:54.73ID:qwJNtM310
夏場は全身剃毛して酢を塗っているが蚊が寄ってこなくていいよ
タンクトップでもこない

50名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:17:21.83ID:qVOYcEHc0
>>8
あの妹思いの兄にほんわかした
今はコロンビア大学だったか遺伝子研究してんだよね
すげーわ

51名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:18:01.72ID:Qg5mZnHw0
>>34
そう言われればマッパでも
チンコ刺された事ないな

52名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:18:24.62ID:1Lbauwyz0
指とか唇とか刺されると結構辛い

53名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:18:34.73ID:G7P1Xd6e0
めちゃくちゃ刺される上に、あとで必ず化膿する。
子供の頃親の実家に遊びに行って山に!川に!海に!と遊びまくったらめっちゃ刺されて、
おできになったのを夜にばーちゃんと叔母に羽交い締めにされてぶちぶち潰されギャン泣きした思い出w
今でもよく刺されるし化膿するので屋外作業は真夏日のカンカン照りの中熱中症
気遣いながらするようにしてる。

54名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:18:43.27ID:+wzOLNlC0
俺は骨髄移植した結果
o型からa型に変わったんだけど
確かに刺されなくなった。

55名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:19:00.94ID:zEEQonpe0
4人が寝てる部屋で汗っかきの俺だけ蚊の餌食になった、二酸化炭素

56名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:19:41.02ID:nProx03O0
A型だがよく刺される

57名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:20:14.54ID:ydJOephl0
>>53
それはブヨでは?

58名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:20:18.09ID:Qg5mZnHw0
>>40
俺モテるけど好きでもない相手に
モテるのも辛いぜ うざいぜ

59名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:20:34.99ID:G7P1Xd6e0
>>41
肘も意外に動きの少ない部位だから積極的に狙われる。

60名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:20:48.43ID:zBo8akbg0
>>33
AB型はよほど美味しくない血なんだろう
美味しくなさそうなやつ多いし

61名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:21:12.24ID:K+fvNS/00
>>49
万一蚊が来なくてもなんだか臭いそうだね

62名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:21:29.90ID:lVPKgQcy0
O型、汗かき
ほとんどコレでしょ

63名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:23:11.14ID:xxLJhxfZ0
ぼくぐらい高級なロボットになるとカがさすんだよ

64名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:23:20.79ID:7BumRyQA0
最後まで吸わせれば痒みの成分も吸って取って痒くならないと言うけど、それでも痒い。

65名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:24:12.92ID:jv9rubA+0
O型で足が臭いけど驚くほど刺される

66名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:24:27.60ID:zt0+k24x0
足が臭いと蚊が寄ってくるんだって。

67名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:26:00.97ID:2A8vNm+D0
一卵性双生児だが俺より弟の方が蚊に刺されやすかったな

68名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:30:18.05ID:TfT3rpnI0
>>2
連日飲みまくるようになって何だか体質変わってて足臭くなったら刺されなくなったんだけど
と思ったら臭いや菌と刺されやすさの相関性は別なのか

69(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/07/09(火) 21:30:47.90ID:It8E3v9B0
自家菜園でヤブ蚊に刺されるが、いかなる不思議な力であろうか
体が適応して、かゆみをちとこらえて放置すると小一時間で消える

70名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:30:57.18ID:O+OiLiRh0
臭すぎたら蚊だっていやだろ

71名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:31:16.90ID:IZEqt5Wn0
タワマン最上階住まいだが
最近の蚊はエレベーター使う知恵があるようだ
お前らも気をつけろ

72名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:31:33.74ID:/3denks60
たまに蚊の潜みそうな場所に殺虫剤を撒いていたらシマカは見なくなった
アカイエカは遠くから来るらしく、たまに家に入ってくる
それでも撒く前よりは減ったがな

>>65
毎日洗ってても寄ってくるし足に来る事は少ない
特にイエカは顔に向かってくる
シマカはどこでも狙ってくる

73名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:31:37.75ID:JI0tl0DR0
O型かA型

74名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:31:40.41ID:TfT3rpnI0
>>34
>>51
吸血する蚊は産卵期のメスだけな
つまり托卵だ

75名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:31:51.02ID:7BumRyQA0
寝てる時に耳元で聞こえる「ブーン」

76名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:32:31.80ID:Zo0GIT+D0
A型で痩せ型だがめちゃくちゃよく刺される
汗はよくかく

77名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:33:00.44ID:7DZ8qBOs0
ハエトリクモがなんの警戒もなく近づいてくる…
かわいいんだけど複雑

78かかかか2019/07/09(火) 21:33:12.21ID:eZFoKJaJ0
人間の嫌がる臭いと虫の嫌がる臭いは違う
蚊はO型で臭いの強い相手を好むんだよ

79名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:33:56.05ID:9QjWRECy0
屋外用の蚊取り線香とかあるけど
CO2発生装置の方がいいのかなw

80名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:34:11.23ID:kRm24TeI0
足の菌に寄せられてくるんだっけ?
足を洗うと刺されにくくなるらしい

81名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:35:03.68ID:gKukLVrt0
まぶたに血を吸わせて勃起してんのは俺だけだろう・・・(´・ω・`)

82名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:35:21.06ID:doMzVbyP0
>>48
うーん、ぶっちゃけお金もないし寄ってくる子なんて
いないよ。お金があったらいい思いもできそうなんだけど

83名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:35:43.19ID:kAqO4ZSD0
>>77
ハエトリちゃん慣れるからなあ
潰してしまいそうで怖いけど
ホコリに絡まって暴れてるの救助して以来手乗りハエトリグモになってしまった

84名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:37:05.52ID:7BumRyQA0
刺されて一番痒い場所は、
指?耳たぶかな?

85名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:37:41.80ID:nCuLHcPs0
>>10
自分O型だけど学生の時、キャンプでテントの中で4人で寝てて、朝起きた時他の3人( A2人 O が1人)は「蚊に刺された かゆい」って言ってたが、自分全く刺されてなかった 蚊は、視覚で色の判別できなくて明るいor暗いかしかわからんから、色黒の人のが刺されやすいらしい

86名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:38:15.10ID:G7P1Xd6e0
>>77
寒冷地だとクモが体温に惹かれて寄ってくる事があると聞いた。
自衛隊の演習で野営してるとシュラフの中にオニグモとかのジューシーなやつが
潜り込んできてブチブチ潰れるのがとても臭いんだと嘆いてた。

87名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:38:36.19ID:+mFQiB2J0
>>28
死んでんの?

88名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:38:36.94ID:ylOxUvyz0
風があると二酸化炭素が飛ばされるんじゃなくて蚊が飛ばされるから寄ってこられないんだろ

89名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:39:22.26ID:00Uwezif0
世界で最も嫌われている虫、それが蚊
世界で最も嫌われている指導者、それが朝鮮人の文

90名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:39:57.99ID:Gjw3wddG0
そういや蚊の研究して海外の大学か研究所に行ってた学生いたよな、妹は菌多くてめった刺しにされてたんだっけか

91名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:40:33.28ID:4wBAMwdL0
オッサンは年とってモスキート音が聞こえないから刺され放題で
痒くても達観してて気にしない

92名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:41:01.00ID:doMzVbyP0
>>84
指先らへんとか関節付近を刺されるとおれは痛痒くてたまらないかも

93名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:41:58.15ID:+nEFEcrV0
スガシカオを聞くか否か

94名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:42:00.38ID:BB6HlUoY0
>>80
それ発見した子、アメリカに引き抜かれちゃったよね
こういう人材を海外へ流出させちゃいかんでしょ

95名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:44:01.51ID:25YsNrev0
>>53
膿む度に漢方の十味敗毒湯を飲みまくってたら体質改善されたのか膿むひどさが改善されたよー。

96名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:44:23.40ID:WD5FqN0x0
>>33
AB やけど家族でもクソ刺されるぞ

97名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:45:13.34ID:25YsNrev0
>>60
その前にこの手に質問にまともに答えるとは思えない。

98名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:46:04.58ID:d8GOpntp0
足首から下をアルコール綿で万遍なく拭け

99名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:46:55.43ID:w9RBgonR0
うちは自分と母親だけが刺されてたな
男は筋肉とかで体がかたいから刺されてても気付いてないだけとかない?

100名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:47:32.61ID:MIg9Z/y70
シュワちゃんがプレデターから身を隠した方法だな

101名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:48:00.01ID:MIg9Z/y70
>>94
マジかよ、どこへ行った?

102名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:48:06.96ID:uE1qiERI0
足の裏の匂いで寄ってくるらしいじゃん?
庭など外出るときは足を洗ってから
ハッカ水かけていくと、なかなか刺されない

103名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:48:18.48ID:doMzVbyP0
>>57
ブヨはやばいな
何回も刺されたことがあるけど異常なくらい顔が腫れたりしたよ
熱も出たし。あいつらまじやばい

104名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:48:27.92ID:BiwKpgOkO
すげえ単純に言うなら、生き物っぽくない奴ほど刺されにくいって事だよな
蚊は生き物相手じゃないと刺さないし

105名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:49:23.63ID:d8GOpntp0
>>99
蚊は血を吸う前に唾液を注入するがこの唾液が痒みの元
筋肉とか関係ない

106名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:49:34.88ID:zCiDY2Id0
>>18
京教大付属じゃなかったか?
りっちゃんにはムリムリ

107名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:49:44.14ID:gX2R6J6z0
足にいる菌の臭いに寄ってくる話あったよな

108名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:49:50.75ID:QU6GxLBj0
俺です

109名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:50:15.81ID:FKzi71vq0
子供の方が刺されたイメージあるぞ

110名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:51:09.02ID:NOD2IrRn0
体温だろ
生理の時よく刺される

111名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:51:19.24ID:dAiSnSLV0
靴下の上から刺してくる

112名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:51:34.83ID:7BumRyQA0
指の中でも小指は痒い!

113名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:53:00.38ID:DG3dqEJu0
中学生が妹のほうが蚊に刺されるのは、妹のほうが足が臭いからだったって研究発表してたぞ

114名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:53:50.98ID:4KQ3YuPG0
でぶはよく刺されてるイメージある

115名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:54:46.07ID:Gjw3wddG0
扇町公園で刺されたのが1番えぐかった、10分ぐらいでびっしりりやられて何処のアマゾンだよと思った

116名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:57:29.75ID:Gjw3wddG0
>>113 おい折角オブラートに包んで言ったのに妹の足が臭いとか言うな足が臭いとか

117名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:57:44.18ID:5I6EsNij0
>>98
ビールでもOK?

118名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:58:08.54ID:ylOxUvyz0
>>113
刺されない兄より刺される妹の方が臭い少なかったんじゃなかった?

119名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:58:48.05ID:yPgQSv7X0
蚊にも刺されやすいが、ダニに刺されやすい
同じ部屋で寝てるのに嫁さんと子供は平気で俺だけ何か所も刺されまくる
そんなに俺の血がおいしいのか?

120名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:59:20.40ID:4wBAMwdL0
>>101
その男の子、アメリカ生まれで親の仕事で海外転々として
日本で暮らしだしたの中学からだから英語ペラペラ
今は米大の研究所とアース製薬に在籍してるんだってさ

121名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:59:53.33ID:dAiSnSLV0
蚊に血を吸わせて善行を積んでる

122名無しさん@1周年2019/07/09(火) 21:59:54.10ID:9OlrX7ef0
>>113
菌の数ではなく菌の「種類」が多かったんじゃなかったっね?

123名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:00.68ID:/i8kUV8C0
女のほうがよく刺されるんじゃないの?
血中のコレステロールが多くて。

124名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:05.81ID:etD+MU/H0
ワキガの奴は刺されるね
キャンプしてるとよく分かるよ

125名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:20.10ID:kbuxM+bc0
>>33
本当はこう
OO>BO>AO>BB>AB>AAの順に刺されやすい

126名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:24.30ID:TfT3rpnI0
>>117
殺菌力としては駄目だろね多分
扇風機の方が対処力いいよ
行きたいけど近寄れない的な

127名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:51.68ID:dAiSnSLV0
蚊は進化の媒介者

128名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:54.40ID:h7rZm4b90
>>105
蚊がお腹いっぱい吸いまくっても0.1ccくらいの血だよね
それくらいくれてやるから痒くするなとは思うが
痒くしてるのは毒から身を守るために人間の身体がそうなってるんだっけ

129名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:00:56.74ID:NOD2IrRn0
血の匂いに寄ってくるんじゃねーの?

130名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:01:15.19ID:eo9Y6s1r0
>>92
ムヒEXいいぞ

131名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:01:47.89ID:TfT3rpnI0
>>118
俺じゃん?

7、8年前からスゲー足臭いのに蚊にモテなくなった

132名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:02:07.20ID:13ZFqlU90
ハーブティを朝から晩まで毎日飲んでると刺されない。

133名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:02:08.45ID:TmXABnPkO
>>99 同じだ。 母親からもらった。

134名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:02:43.94ID:Hzb3VP640
蚊はみかんの皮の汁を肌に塗りこめばいいらしい
しかし夏にはみかんはない

135名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:03:33.15ID:TfT3rpnI0
>>134
ダメじゃねーかハゲ

136名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:05:50.23ID:DG3dqEJu0
>>128
血を吸う虫に吸われると痒くなるのは、血が凝固しないように自らの唾液を流し込むから
これがアレルギー反応を起こし痒くなる(うろおぼえなのでテキトー

137名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:06:47.58ID:doMzVbyP0
>>130
まじありがとう。試してみるよ

138名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:06:53.66ID:GkxiATqa0
でも刺されても腫れないし痒くならないんだけどおれおかしいんかな

139名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:08:36.52ID:bXQNczPp0
あっ俺は刺されないタイプだわ。目の前をぶんぶん飛んでても刺されないから、よっぽど不味い血なんだろうと思ってる。ただ秋頃の白くなって蚊が1回はやけくそなのか決死の刺しにくる。

140名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:09:31.57ID:3GFbfaCA0
住んでいる土地と違う地で吸われると
アレルギー反応が表れるまでに、慣れた蚊に吸われた時より時間がかかる
その代わりに地元の蚊のように腫れが数時間でひかずに
延々腫れてしかも異常に痒い

141名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:09:38.88ID:RNJubwqC0
>>28
ゾンビ?

142名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:10:10.10ID:F/xL6TwB0
o型だからかめちゃくちゃ刺される

143名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:11:03.71ID:KRHglNxe0
>>54
大変だったね…
てもドナー見つかって良かったね。

144名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:11:07.24ID:3GFbfaCA0
>>138
同じ土地の同じ種の蚊に刺され過ぎたら、症状が出ない
ときいたことがある
年寄りとかそうらしい

145名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:11:10.31ID:wbQA4Lcb0
>>119
おまおれ
自分だけ刺されるから鬱になりかけたりな

146名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:11:34.45ID:O+OiLiRh0
>>138
東南アジア系の人はそういう人多いらしいよ

147名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:13:00.27ID:Hzb3VP640
ぶっちゃけ話しで言うと肌を隠す服を着れば蚊は全く無力
ノミとかダニとかに比べればかわいいもんだで

148名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:15:18.51ID:WGYyUyQX0
田舎の蚊は強力。
前に刺されて直径7cmくらい刺された場所が盛り上がってかゆみもなかなか取れなかった。

149名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:15:49.24ID:RNJubwqC0
寝てる時に足の指刺されて痛痒くて起きるの本当に勘弁

150名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:17:05.94ID:Hzb3VP640
肌に止まった蚊を見つけたらその部分に力を入れる
そうすると蚊はくちばしが抜けなくなってしまうので簡単に潰せるよ
お試しあれ

151名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:19:06.12ID:etD+MU/H0
でも蚊は痒いだけだからマシだよ
ブヨとかアブとかに刺されると
色素沈着して跡が3年ぐらい取れない
時あるから

152名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:19:16.50ID:dVzM0Aky0
B型
蚊除けとして使われたな
俺がいると他の人は刺されない
二酸化炭素に寄るってことは肺活量多いからか?
皮膚呼吸で二酸化炭素を皮膚から出してるのか?
いまだにやたらと刺されるわ

153名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:20:22.30ID:pSnSThx50
バケツに水貯めっぱなしとか
庭の手入れをしない家が近くにあると蚊が大量発生する

154名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:20:49.62ID:1wn4AoU/0
木星に着いたよ〜

155名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:21:03.62ID:yPgQSv7X0
>>145
蚊の痒みなんてダニの痒みに比べたらメラとイオナズンくらい違うよな
10か所くらいダニに刺された時は、この痒みが1週間続くのかと鬱になる
強力ステロイド塗って痒み抑えてるけどな・・・

156名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:22:58.01ID:2bwoaSXq0
二酸化炭素を吐き出して〜

あの子が呼吸をしているよ〜

157名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:22:59.68ID:DrC5aK7q0
色白のむっちりデブはやたら家に刺される

理由は

理由は!!!!

158名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:23:40.96ID:/i8kUV8C0
>>151
たぶんバスで寝ている間にブヨに刺されたことがある。
水ぶくれのあとにぐちゅぐちゅしてきてこわくなって病院にいった。

159名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:24:16.58ID:2bwoaSXq0
>>147
長ズボンの裾から入ってふくらはぎを刺されたのが昨日

160名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:24:50.10ID:/i8kUV8C0
めっちゃ刺されるから出かけるときは虫よけスプレーを常備してるよ。
でも今年はまだ少ないと思う。

161名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:26:08.88ID:Kjdbt4cJ0
足の菌の種類と数だって結論出てたじゃん

162名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:26:27.65ID:5I6EsNij0
>>119
汗の臭いに惹かれてやってくるとか?
糖尿病の気があるんじゃないの
1度受診してみたら

163名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:26:27.91ID:6gXyXCjf0
O型が刺されやすいはアメリカ大陸の話だぞ
研究でO型に反応する蚊がいるのは確かだがそれはアメリカ大陸が伝統的にO型が多かったからとされている
日本でO型に反応する蚊はA型より多くなることは無いはず、研究結果のみ端折った伝聞をうのみにする奴多すぎ
ただO型が免疫最強なのは事実だけどな

164名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:28:39.57ID:11d5fD1D0
>>8
汚いとか臭いんじゃなくて、独特のフェロモンのような匂いだよ。
確か、中学生が妹をサンプルにして見つけたのは。

165名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:28:48.38ID:rZkFxhCg0
肌に住む常在細菌の種類だろ

166名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:28:48.45ID:D/8EHxJD0
何周遅れどころか的外れも良いところの糞記事なんなん?

167名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:30:15.52ID:t/lAlg9O0
汗かきで新陳代謝がいい奴が刺される
色白引きこもりの奴は刺されない

168名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:30:51.80ID:5I6EsNij0
>>155
一昨年の夏に寝てる時に足首回りを200箇所以上ダニに刺された
1ヶ月間激烈に痒くて医者に行ったわ
一年間掻き壊した痕が残った

169名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:32:59.78ID:9jW3QJq80
>>14
乙武さん無敵やん

170名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:38:08.51ID:EpBvxN/A0
聴力に自信あるから室内でのタイタンなら秒殺できるけど屋外だと結構刺されるわ

171名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:40:56.93ID:m4laFabu0
黒いものに引き寄せられるのは本当。
人体そっちのけでカバンとかにたかってきたりする。

172名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:42:24.42ID:f/UUmz5Z0
>>20
統合失調症は食われやすいんだね

173名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:48:46.57ID:9QjWRECy0
ダニなんてどこにいるんだ?
俺は万年床で掃除もしないが
そんな痛み感じたことはないぞ

174名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:50:30.02ID:oWVih3qk0
二酸化炭素だと酸性臭か

175名無しさん@1周年2019/07/09(火) 22:56:51.42ID:doMzVbyP0
>>173
そんな万年床に一緒に寝てくれる人はいるのかよ

176名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:00:07.42ID:yPgQSv7X0
>>168
ダニの痒みはホント地獄
夏前が勝負だから、5月位から寝室にバルサンを1週間に1度して
ダニを駆逐し続けないとな
あと、ソファーや和室も鬼門だから、そこもダニ補修シートやダニ退治スプレーで予防しておくことだね
それでもダニの奴らは刺してくるうえに家族の理解も得られないから、本当に厄介

177名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:02:26.17ID:j4jz//Xl0
O型だけどまったく刺されない
一緒にいる人たちは刺されても自分は刺されない
肌はめちゃ白い

178名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:06:59.55ID:RXK1w9CZ0
>>5
蚊は猛暑が苦手だが

179名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:10:55.41ID:cQQEO0pB0
>人間の体が大きければ大きいほど、それだけ吐き出す二酸化炭素の量も増えます

道理で。
デブのおいらが一番刺されるわけだ。

180名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:12:51.41ID:kj7mhyFz0
A型  ロースカツ
B型  野菜サラダ
AB型 ロースカツ定食
O型  水

181名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:13:57.88ID:TN8Rm23A0
夜にオレンジ色のTシャツ来て神社歩いてたら
セミ特攻隊の襲撃に遭って命からがら逃げた。
泣いてたかも。

182名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:27:48.63ID:jO1ynEcG0
>>164
常在菌の多寡だったよ

183名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:28:12.53ID:bJdwk7rk0
>>5
30度以上だと動きが鈍る

184名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:29:01.83ID:9QjWRECy0
わからねぇ
蚊に刺されると痛いし腫れるし痒い
つまりうちにはダニはいないのだろうか

185名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:29:50.99ID:7zwALKU60
O型で体温高いけど全然刺されないし
刺されてもすぐ痒くなくなる

丘のように腫れ上がる人いるよな…

186名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:32:38.28ID:jO1ynEcG0
>>21
知らなかっから調べてきた。thx

187名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:38:57.73ID:/KZYiDvn0
ええ例の姉妹のお兄ちゃん
現在アース製薬なのか
とんでもねえ逸材だな

188名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:45:46.58ID:eYFgvyGZ0
白人の知り合いは全く蚊に刺されない。その嫁の中国人はめちゃくちゃ蚊に刺されるって言ってた。

189名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:46:10.89ID:rvet48Sa0
蚊に刺されやすい人
第1位 デブ 男女問わず
第2位 派遣 男女問わず
第3位無職 男女問わず

190名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:47:21.39ID:/BnJEsGU0
汗臭いワタシ

よく狙われる〜

今日も今もくっさーい(;´д`)

191名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:51:26.48ID:yu/nowTa0
しかし人間の死角になる部位を選んでいるかのように刺せる能力って凄いと思う

192名無しさん@1周年2019/07/09(火) 23:52:52.81ID:3u9r3g8J0
子供の頃、弟(O型)と同じ部屋で寝てたけど、自分はまったく刺されてないのに
弟は10箇所くらい喰われてるとか、よくあった。自分はB型。

193名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:11:49.59ID:CbZF0qm80
ああそか
O型は刺されるのか
じゃあ今年の俺は刺されるのかな
O型の彼女先立ってしまったし

194名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:17:50.27ID:wHBY5PFD0
刺されたところを固形石鹸で洗う

195名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:17:53.16ID:8u/X0uxF0
>>193
>先立って
しらっとシリアスなこと書くなやw
先立つって亡くなるって意味だろ

196名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:18:43.29ID:hvHEHz1H0
>>1
中学生が足の裏を殺菌するだけでおけって言ってた

197名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:21:46.78ID:ASjs6eB80
耳とか変なとこを吸われて
発狂する。

198名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:34:17.98ID:6RMOO2ey0
俺もよく刺されるO型だ
足はよく洗っているんだけどなー
酒飲むと特に寄ってくる気がする

199名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:37:04.79ID:qzQeRE+C0
よく刺される上に異常に跡が残る自分はO型

200名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:44:28.69ID:CbZF0qm80
>195
気分害したなら謝るわ

201名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:47:40.07ID:o5REpqKR0
痒くなければ、少しくらい刺されてもいいのに、なんであいつらケンカ売ってんの。

202名無しさん@1周年2019/07/10(水) 00:55:33.22ID:+frgd9RT0
誰でも知ってることを得意そうに語る人だね

203名無しさん@1周年2019/07/10(水) 01:11:29.20ID:EJ5E38ba0
>>50
まてついこないだだと思ったんだけど
すげーショックだわ

204名無しさん@1周年2019/07/10(水) 04:08:37.73ID:nY5yH2Bl0
O型の姉と一緒にいると姉は刺されません。
A型の自分の所に群がってきます。
血液型で刺されやすい、刺されにくいなんて嘘だと思ってます。

205名無しさん@1周年2019/07/10(水) 04:36:20.60ID:z47IAGhl0
>>119
家族と同じ部屋で寝てるのにいつも刺されるの自分だけ。
家族のほうが風呂嫌いでぜんぜん入らないのにそっちはまったく刺されない。

ダニに刺されると猛烈な痒み。一旦治まったかと思うとちょっと触れただけでまた痒さ復活。
刺された痕も半年ぐらい残るからイヤだ。

あとノミもすごく痒い。ペット飼ってないのに。

206名無しさん@1周年2019/07/10(水) 04:42:34.45ID:qCMNXEoy0
中性脂肪800の俺の血液を吸った蚊が可哀そう

207名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:00:34.19ID:3EFKQjMm0
関係ないけどきょうからセミが鳴き出したw

208名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:24:28.12ID:PxGk42060
蚊がいなくなるスプレー開発した人にノーベル賞上げたい。あれは凄い高いけど

209名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:32:52.44ID:msDIvNnrO
O型ガリ足は臭くない めっちゃ刺されてたわ

210名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:40:19.87ID:nY1bpwPw0
>>139
全く同じ人がいてワロタw
決死の一撃ってあるよね!

211名無しさん@1周年2019/07/10(水) 08:52:47.28ID:gZK55mTo0
デブだけどあまり刺されない
白ブタだからかもしれない

212名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:31:58.03ID:p35+B3SW0
>>156
今日〜人類が初めて〜

213名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:33:06.61ID:TuFycaSH0
動き回って蚊に見つけられにくくするワロタ

214名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:45:03.04ID:WHF1T2Va0
蚊も痒くさせなければ叩かれないのにな

215名無しさん@1周年2019/07/10(水) 09:47:03.63ID:ARwrGvAU0
ブチャラティには違いが分かるのか

216名無しさん@1周年2019/07/10(水) 10:26:43.99ID:rodURgWL0
これ、中学生が解明してたよね
足の汗だかを綺麗に拭いていれば刺されないって

217名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:07:19.18ID:YDMHElb50
>>216
正しくは肌の常在菌の違いね
さされやすい人は除菌アルコールシートで
肌を拭けばいいんだよ
発見したあの優秀な高校生すごいよね
蚊を飼ってる部屋が家にあるんだよね

218名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:08:34.93ID:GrlsIg1n0
レロレロレロレロ

219名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:35:21.51ID:eg0orGcW0
蚊に刺されてもほっといて、蚊のお腹が膨らむまで待つ
そしたらギュッと力を入れて逃げれないようにする、
数分後に力を緩めて蚊を逃す、と見せかけてバチン!

220名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:40:40.70ID:jo3+atYX0
今年まったく蚊を見ないんだが?

221名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:52:39.42ID:eg0orGcW0
>>220視力落ちたん?

222名無しさん@1周年2019/07/10(水) 11:58:33.48ID:pRF9kTz30
足は無臭
AB型
体大きい
汗はかく方



まぁまぁ蚊に刺される方です

223名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:12:43.30ID:LUScPd4O0
この時期山に登ると顔の周りにまとわりくつんだよなあ

224名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:18:10.21ID:10h8uTnD0
で、蚊が耳元に来るのは何故なんだ?

225名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:27:37.20ID:md6JN5gj0
>>217
動物に触った時用のアルコールジェルでも良いのかな
貰い物で使っていない奴がある

226名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:42:40.41ID:jutlF6zd0
エグザイルみたいにグルグル回ってれば刺されないよ(´・ω・`)

227名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:51:34.31ID:ZA82lKxQ0
ギャツビーボディシート(アイスタイプ)で全身拭いてると
まったく刺されん
メントールが効くんだろうな

228名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:53:47.96ID:Oe6TropF0
刺される人は健康そう

229名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:54:34.94ID:pNH538Jt0
>>5
去年は猛暑で蚊が少なかった
去年よりは多いよ

230名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:55:08.29ID:FxK2e/HX0
なんか足を消毒しろとかいう話がなかったっけか

231名無しさん@1周年2019/07/10(水) 12:57:00.60ID:FxK2e/HX0
大阪だけど、今年は蚊が少ない気がする

232名無しさん@1周年2019/07/10(水) 13:02:42.08ID:d3hYjWfa0
女に嫌われ蚊に好かれるお前ら

233名無しさん@1周年2019/07/10(水) 13:02:42.19ID:TBkHmt8H0
二酸化炭素の排出量とか基礎代謝量の差だと思ってた
本能的には弱った人も対象になってるのかな(´・ω・`)

234名無しさん@1周年2019/07/10(水) 13:18:00.68ID:PB7RzSR70
毎年毎年
メスの蚊にはモテモテ ハーレム状態なんだよなぁ

しかも家の蚊は、かならず眼と眼の間の眉間に突っ込んでくること多多ある
なんなんだろう?

235名無しさん@1周年2019/07/10(水) 22:48:42.86ID:hYB4QU4r0
AB型が刺されにくいだと?
そんなものは俺には全く関係ないくらい刺されまくりだ

236名無しさん@1周年2019/07/10(水) 23:50:36.41ID:6b7u5VAx0
蚊に刺されやすいかどうかより、
蚊に刺された後の症状が重いかどうかが問題
これにはかなり個人差がある
近所の人で家庭菜園をして蚊に刺されまくっても、まるで気にしない人もいる
個人的には頭にはネットを被り、手足まで完全防備して芝生を刈るが、1箇所でも刺されたらダメージが大きい
掻くと痒みが数日残ったりすることもある

237名無しさん@1周年2019/07/10(水) 23:52:09.64ID:ASjs6eB80
>>232
呼んだ?

238名無しさん@1周年2019/07/11(木) 00:03:12.94ID:uxLG8IgX0
歳重ねると蚊に刺されても痒くならないってほんとだな
子供のころは刺されたところが面白いようにぷくぷく膨れてたのに
今は赤っぽくなるだけだし痒くもならない

239名無しさん@1周年2019/07/11(木) 00:03:49.75ID:/1uTNSOM0
>>14
中学生の研究から何も読み取れてないおっさん

240名無しさん@1周年2019/07/11(木) 02:41:54.06ID:O66ntaBZ0
NPRでやってたが英語が理解できなくて何言ってるのか分からなかった。

241名無しさん@1周年2019/07/11(木) 02:44:07.39ID:TwtqXcS+0
扇風機回すのって効果無い 4ヶ所刺されてかゆみで目が覚めた(´・ω・`)

242名無しさん@1周年2019/07/11(木) 05:53:06.80ID:OPuZMvXm0
>>241
寝る前に閉め切った寝室の中で蚊取り線香丸々1本焚いておけば効果ある
部屋が煙臭くなるけど

243名無しさん@1周年2019/07/11(木) 05:57:34.29ID:KsCUC2+80
草むしり地獄 O型

244名無しさん@1周年2019/07/11(木) 05:57:44.34ID:vtcwE63G0
蚊とかどこの田舎だよ

245名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:14:26.34ID:ibIjMwWi0
>>244
おまえは蚊にも好かれない

246名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:22:31.04ID:uEXDXSpI0
今まさに戦ってる。
午前三時頃襲ってきた。
昨夜取り逃がした奴と同じ奴だ。
どうしよう、こいつ滅茶ゃ賢い。

247名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:24:19.80ID:T22exU8w0
こんなくだらん記事を書くより
蚊に刺されない人間がいるんだからその理由を突き止めて
医薬として人類に貢献できるよう働けやクソが

248名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:27:09.79ID:h4JcReXY0
発火油ぬるとかが来ないよ

249名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:32:28.86ID:M99n0mBQ0
野良がスリスリしてきてまとわりついてる蚊を移してくる

250名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:40:15.12ID:aLWdNFYV0
満員のパチンコ屋で刺されまくった時に刺されやすい体質だと気付いた。

251名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:45:46.30ID:3Y/LJUJD0
ビタミンBを多めに摂ると刺されにくいそうな

252名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:46:28.98ID:oQa5khaC0
>>234
どうした?自分の顔叩いてみろよククク、みたいな挑発的な感じだよねあれ。

253名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:48:14.25ID:nZAE5BLT0
足の裏からでる汗の匂いで蚊がよってくるらしい
血液型O型の人の足の裏のニオイが好きらしい

254名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:48:23.12ID:a0C3xnRd0
外国の子供は蚊が止まるとすぐに気付いて潰せるから刺されないとか誰かが書いてた。

255名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:50:24.30ID:WNFliVQPO
蚊にやたらバックとられるんだけどあいつら人間の目の位置把握してるのかな

256名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:51:22.17ID:7e/qXozj0
>>204
嘘でもないんだろうけどオレも全く同じやで・・・逆にオレがO型やけど刺されないです

257名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:53:10.18ID:QQ87abMA0
蟹に挟まれる人の特徴は

258名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:55:41.80ID:QQ87abMA0
アレルギー体質の人が刺されやすい気がする

259名無しさん@1周年2019/07/11(木) 06:56:55.70ID:QQ87abMA0
というか鈍感肌な人は刺されても気がつかないだけかも

260名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:00:47.17ID:7e/qXozj0
O型とかとは別になにか他に原因があるんだろうな
オレはO型でA型の奴と一緒にいるとオレだけ刺されない
登山するとメマトイや虻や蠅もオレには寄っても来ない・・・なんてこったい

261名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:00:47.85ID:6/HFcgEE0
赤ちゃんの団子みたいな手にぷっくり蚊に刺された跡があるのなんか可愛い

いや、可哀想なんだけどね

262名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:02:27.05ID:aen1E0920
歳をとると刺されても反応しなくなる

263名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:04:02.08ID:rTvWlH0o0
足の臭いやつが刺されるってどっかの中学生が発見した

264名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:05:29.03ID:vFzrg5cj0
>>263
常在菌による臭いだった

265名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:05:32.77ID:aen1E0920
人類史上、人間を最も殺した生き物は蚊

第二位の人間を大きく引き離すダントツの一位

蚊の羽音を聞き取れない奴、
蚊に刺されても痒くならない奴の遺伝子は、
淘汰されて消えてった

266名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:07:30.75ID:1dLKKo2N0
足首手首がすごい狙われる、なんでか。
身体大きくなってから、小さいときほど強いかゆみもないし長いこと続かないし
免疫もできたのかも知れない。

267名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:08:36.05ID:igdacsD50
>>232
蚊も血だけ吸ったら逃げていくけどな

268名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:10:34.26ID:PfbZvjHP0
自転車乗ってて服の上から刺されるのは何?

269名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:10:46.13ID:Fn6UXYFY0
>>217
なるほどね
蚊取り線香使わずに済むね

270名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:11:53.72ID:nA4TCKoI0
表面積の多いハゲ・デブが狙われる

271名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:13:51.24ID:vJHWas7/0
蚊除けスプレーしていないところを刺してくるんだけど
足裏はスプレーしてても5分で8箇所よ
(´・ω・`)

272名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:14:09.26ID:ILvFvU2B0
世の中に
蚊ほどうるさきものはなし
ぶんぶというて
夜も眠れず

273名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:15:08.54ID:igdacsD50
わりと刺されやすい方だと思ってたが、よく刺されるという友人と一緒に海に行ったら自分はどこも刺されてなくて友人は何ヵ所も刺されてた
妥協せずより良い個体に集中するんだな

274名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:28:08.60ID:BufaPMYd0
すごく臭い人がいるんだけど、蚊は確かによく吸い付いてる
けど、吸ったあと落ちてるんだよなあ・・・
あの人の血がヤバイのか臭いがヤバイのか
ちなみに真夏になると30m先から臭いが伝わってくるほど臭くなる

275名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:19.04ID:/gFBky0s0
足が臭い

276名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:11.91ID:RIW6HYXR0
蚊がおまえらのキタナい血吸ってそれをツバメが捕まえて
ヒナにあげてるんだよ
そうやって世の中まわってるんだ

277名無しさん@1周年2019/07/11(木) 11:04:23.63ID:q43Yl6Sn0
>>274
すごい!
対蚊の最終兵器になり得る血液の持ち主かもしれない
金鳥とかアース製薬が飛び付くかもよ

東南アジア諸国では蚊の対策は本当に大切だからな
蚊取り線香が日本から入ってきて死者が格段に減った

278名無しさん@1周年2019/07/11(木) 11:11:03.14ID:Sv6onlIw0
> 扇風機を回すというのもありです。二酸化炭素が風に吹きとばされることで、蚊に見つかりにくくなるのです。

酸素も吹き飛んで人間も死ぬな

279名無しさん@1周年2019/07/11(木) 11:52:07.20ID:c6XQTwES0
>>113
菌の種類の多さだよ。

280名無しさん@1周年2019/07/11(木) 12:02:10.62ID:hwjgfkNE0
>>5
九州は雨なのにクソ暑い

281名無しさん@1周年2019/07/11(木) 12:29:56.44ID:mP9EUm0N0
90キロ後半の俺より一緒に仕事してる50キロくらいの女がカニに刺されることごほとんどだよ

282名無しさん@1周年2019/07/11(木) 12:42:34.83ID:xWsCfZhV0
冷夏なはずなのに シマ蚊は元気

283名無しさん@1周年2019/07/11(木) 12:45:08.18ID:T19Hu5DI0
当たり前の事を何を今更
アホなのか?

284名無しさん@1周年2019/07/11(木) 12:51:12.82ID:5EOO07Wu0
O型が〜って言うけど刺される前に蚊は認識出来るの?

285名無しさん@1周年2019/07/11(木) 13:10:05.78ID:w9zcZE/a0
>>8
そうそう

286名無しさん@1周年2019/07/11(木) 17:03:15.39ID:TVxVYjd/0
>>284
O型は比較的体温が高めとか

287名無しさん@1周年2019/07/12(金) 09:17:15.27ID:iaxnwuX70
ディートの蚊よけスプレーより、ハッカ油を水で薄めたスプレーの方が効果が高いって聞いた

288名無しさん@1周年2019/07/12(金) 09:39:29.16ID:bvYmb2WT0
ディートだとストッキングに穴が開くから、
イカリジンのやつにしたら穴開かなくなって嬉しい。

289名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:26:53.86ID:UB3flZPy0
>>246
小型の蚊帳を購入しとくといいよ。
室内に蚊が入ってきたら、蚊帳を室内で吊って、その中で寝る。

290名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:28:03.25ID:FXup2z+90
何金無視と同じ性質やな

291名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:36:13.64ID:E8E+JfOj0
O型

292名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:42:19.97ID:OkUEAOT50
足が臭いとよく刺されるんだよ

293名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:45:05.36ID:4kTqHJC60
ハゲてる人は蚊に喰われやすい。
ソースは俺。

294名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:50:19.25ID:RQCQZQ0r0
>>286
なるほど高めだから汗の匂いによって来やすいのか

295名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:50:27.39ID:jduZvB6w0
何色の肌は何味かまで書いてこその論文ちゃうんか!

296名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:55:08.46ID:p7TNxnBt0
スーメルアシクッサーやろが

297名無しさん@1周年2019/07/12(金) 10:58:54.03ID:VtMX2lxm0
俺の血相当まずいんだろうな。まず蚊に刺されない。

298名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:12:44.17ID:xwXE7Yxr0
刺されない自慢もどうかと思ったが、
21世紀に入ってから一度も刺されてない。

299名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:14:38.59ID:v9JUkAuG0
>>1
ガッテン見てないのかよ

300名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:36:00.52ID:QeB5oRFC0
蚊に刺されやすい奴は健康体なのかも
蚊も卵の栄養にするために吸血行動をするんだから、
不健康だったり薬漬けの奴の血なんか吸いたくはないだろう

301名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:44:44.28ID:iRj0c+UX0
>>299
10分で済む内容を延々と引き延ばすから見るの面倒

302名無しさん@1周年2019/07/12(金) 11:48:30.58ID:xMjCYQ0C0
>>138
免疫ができてるんじゃね
刺されまくった末の人はそうなるらしいぞ

303名無しさん@1周年2019/07/12(金) 12:07:09.56ID:tToHIAN00
タイとか、ベトナムとか、蚊の多そうな地域の料理、パクチー多いよね。
あれ食うと摂取したパクチー成分が汗に混じって虫除けになる話が有った気がする。

304名無しさん@1周年2019/07/12(金) 12:34:11.49ID:GWlW66oL0
これって中学生の実験でわかったんだっけ

305名無しさん@1周年2019/07/12(金) 12:39:37.94ID:xwXE7Yxr0
>>304
妹の足の臭いだっけ?

306名無しさん@1周年2019/07/12(金) 15:08:32.90ID:hDPBSAf60
体の半分だけ刺される。
刺される方側に疾患があるんだと思ってたわ。

307名無しさん@1周年2019/07/12(金) 15:21:52.82ID:eikdCZ/T0
蚊に刺されやすい妹の足を調べたら、常在菌の種類が多いほど、蚊に刺されやすいってことだったかな
外出前に足を洗うといいんだとか

308名無しさん@1周年2019/07/12(金) 15:54:27.29ID:SNgErn9X0
血糖値高め高血圧野菜嫌いの不摂生デブと河川で釣りしてたけど
俺だけ刺されまくってそのデブはほぼ無傷だったな
外見で美味い血かどうかが判断できるんだろうね

309名無しさん@1周年2019/07/12(金) 15:57:43.25ID:DBoM4vQE0
なぁ誰か教えて
蚊は冬はおらんやろ?そこで一旦絶滅してもええはずやのに、なんで夏になったら出てくるんや?どうやって冬超えてるんや?

310名無しさん@1周年2019/07/12(金) 15:59:24.29ID:R2Z5vvSo0
しっかりした生地の長袖長ズボン首にタオル長靴手袋バラクラバで蚊にさされん

311名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:13:28.98ID:nccIezjp0
血液型がO型で足が不潔で臭くて、デブで息が荒いヤツだろ。

312名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:14:46.39ID:nccIezjp0
あと、黒い服ばかり着てる不審者もだ。

313名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:14:50.41ID:DKvITv610
めっちゃ刺される

314名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:21:14.93ID:rVdUGiWM0
足の裏の殺菌で来なくなるよ

315名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:21:46.76ID:aoDX1qCp0
オナニー中に刺した蚊は絶対に許さない。

316名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:30:51.28ID:RuGa8+D90
足が臭いと刺されるんじゃなかったか

317名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:34:54.60ID:KKBw7f/F0
>>19
カ・カ・カ・カ・帰りましょう

318名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:37:29.78ID:bsJazUcT0
青森在住のかに座のAB型です
最近というかここ数年、ほとんど刺されたことがありません

去年は蚊取り線香すら一度も使いませんでした
もしかして蚊の生息数が減ってる?

319名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:40:19.39ID:+biIg4lL0
かかととかかとの近くの足を軽石でお手入れしてたら今年はまだ刺されてないなぁ。

320名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:47:12.54ID:U2/UYjro0
>>40
そういうエロ漫画あったよ

321名無しさん@1周年2019/07/12(金) 16:57:38.60ID:u91c8fjJ0
>>320
貴方の後で麿が見ているぞ

322名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:18:10.23ID:qJYeWNap0
実験室で作った「不妊蚊」を野に放つって絶滅作戦が進行してるらしい

323名無しさん@1周年2019/07/12(金) 17:38:35.77ID:RuDrdf180
血が固まらない成分を蚊は注入してくれるから、たくさん刺されるとドロドロ血が治る
これマジだからな

324名無しさん@1周年2019/07/12(金) 18:59:52.50ID:eikdCZ/T0
>>309
以下、コピペ

>越冬のしかたは種類によって違いますが、
>ヤブカは卵で冬を越します。
>イエカは成虫で冬を越します。
>マラリアの原因であるハマダラカなどは幼虫あるいは成虫のどちらかで越冬します。

因みに代々木公園界隈で騒ぎになったデング熱を媒介したのはヤブ蚊
デング熱ウィルスは卵には寄生しないので、越冬しないもよう

325名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:04:25.00ID:2V1i90+E0
>>323

ヒルもそうだからな、体中にヒル貼付ければ気持ちよくなります。
あるいはそのまま昇天します。

326名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:16:39.84ID:beYl+jfyO
網戸は右側が正位置、虫が入って来なくなる
【社会】蚊に好かれる人とそうでない人がいますが、蚊に刺されやすい人の特徴と対策 	->画像>6枚

蚊の緊急回避は上下方向なので両手で上下から挟む様にして叩くと簡単に獲れる

327名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:27:28.02ID:GFPU+pZA0
ゾンビみたいな奴ってことか。

328名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:35:10.14ID:/+7UsupR0
女には好かれんが
ハチさんと蚊には好かれる

足の指の間
刺すのはヤメてくれ

ハチさんは山登りで、刺されんが
ずっと付きまとわれて離れてくれん

329名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:36:25.45ID:/+7UsupR0
足の裏まで刺してくれるからな
あんな固いところ

330名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:38:06.33ID:NGwwe8q10
酒呑みの汗かきは刺されやすい

331名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:42:40.29ID:LLoLpxdF0
毛深いからか、毛に蚊が触れた瞬間を察知するから未然に防げる

332名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:44:10.93ID:Eomp5cjI0
唇のとこ刺されるとイラッてする

333名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:45:07.39ID:cbcblwYr0
蚊に刺されても、腫れなくなったし
さほど痒くも感じなくなった。

334名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:49:05.32ID:m3267DRv0
刺されやすいけど
ほっとくとすぐ腫れも痒みも収まる

335名無しさん@1周年2019/07/12(金) 19:50:26.71ID:ECiWGMa80
ノミにすかれた


lud20190712214855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562673675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】蚊に好かれる人とそうでない人がいますが、蚊に刺されやすい人の特徴と対策 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【マネー】「世に出回る投資案件の95%は詐欺」 騙されやすい人の特徴とは?
「O型は蚊に刺されやすい」 このアホ調査を信じてるやつ多すぎ 日本人が血液型カルトから目覚める日は来るのか
蚊に刺されやすい人の共通点は「足のニオイ」
新型肺炎にかかりやすい人の特徴として喫煙者であることが挙げられたぞ
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」★10 [鬼瓦権蔵★]
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【あおり運転】みんなが思う「煽られやすい人」の特徴とは?「あまりに遅い速度」「高速道路で平然と追い越し車線を走り続けている」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
【米研究】蚊に刺されやすい人、皮膚に特定の臭い成分多く  [北条怜★]
【結婚】「ありがとう」が言えない……離婚しやすい人の特徴 [七波羅探題★]
筋肉がつきにくいのに脂肪がつきやすい人の特徴は「食べ物をろくに噛まないのに糖分は別腹で取る」やつらしい
信用されない人の特徴
貯金できない人の特徴
人望がない人の特徴
作曲が出来ない人の特徴w
アラフォーになっても童貞になりやすい人の特徴
嫌いな人、関わりたくない人の特徴 part2
出来る人と出来ない人の特徴を挙げて研究するスレ
サイコパスになりやすい人の特徴がケンモメンまんまでワロタw [無断転載禁止]
【お笑い】小籔千豊が一緒に食事に行きたくない人の特徴 「すごく分かる」と共感の声
【芸能】小籔千豊、食事に行きたくない人の特徴「シェアしましょ」に有吉も共感「もう嫌、絶対」★2
【恋愛】「口説かれる」とはどこから? 「口説かれる」=「好き」は勘違い 口説かれやすい人の特徴やモテとの違いは[04/25] ©bbspink.com
【社会】失言・暴力・女性スキャンダル…お酒による不祥事はなぜ起きる?酔うと豹変しやすい人の特徴は?専門家に聞いてみた[05/18] ©bbspink.com
【コロナ】東京都の調査で分かった。新型コロナウイルスで死亡しやすい人の4つの特徴 高齢 男性 持病 病院や施設 [納豆パスタ★]
【コロナ対策】「肺に白い影」新型コロナ肺炎の特徴と一致、病院内に緊張が走ったが…医師も驚愕、原因はまさかの“過剰コロナ対策”
多股男の特徴と対策
マスクをしない人の特徴は?
友達ができない人の特徴
リーマンに向かない人の特徴
結婚できない人の特徴ってなに?
正社員になれる人となれない人の特徴
頑張ってるのになぜかやせない人の特徴
<もうDTM成長できない人の特徴>
【人生】あなたは大丈夫? ものすごくつまらない人に共通する16の特徴 ★2 [ギズモ★]
【コロナ専門家】「若い層が気がつかないうちに、このウイルスの特徴によって、結果として、本人たちの責任は全くない」
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★2 [首都圏の虎★]
【ドイツ】 「マスクはいらない!不要!」 1万7000人が大規模デモ、コロナ対策の行動制限に抗議・・・参加者の大半マスクせず [影のたけし軍団★]
【コロナ対策】安倍首相が現金給付の意向表明 「当面のキャッシュがない人」対象
【コロナ対策】安倍首相が現金給付の意向表明 「当面のキャッシュがない人」対象★2
【社会】全男性が持っている「痴漢トリガー」とは何か 痴漢をする人の特徴は「4大卒の既婚サラリーマン」
【国際】ロンドン中心部で攻撃、死者7人に 英首相「もうこれ以上はあり得ない」 テロ対策の本格的な見直しを表明
【統合失調症】精神病リスクを持つ人の「会話の特徴」とは? 掲示板の書き込みから精神病リスクを発見するAI、危険人物の判定に★2
【1月の春節で中国人が大量入国へ】水際対策急げ、北京の米大使館はビザ発給停止、中国で流行している主な変異株は「BF.7」 [クロケット★]
【医学】40代で脳の成長が止まってしまう人の特徴
【科学】ヒトゲノム、世界最大級のDBに 日本人特有の特徴発見
【所有者の特定作業にも使用】空き家対策に住基ネット 地方分権一括法が成立 [孤高の旅人★]
【社会】婚活男子が「この人はオバサンだな〜」とガックリきた40代女性の特徴 ★2 [ボラえもん★]
【政治】菅官房長官、少子高齢化対策「移民をすぐ受け入れる状況にない」=外国人労働力の受け入れの必要性に言及
【新型肺炎】CDC所長「米国人を守る対策が少なかったことで責められるより、過剰なまでの対策発動で批判された方が良い」
【インド】感染対策で囚人が仮出所、監視はメッセージアプリ「ワッツアップ」で [チミル★]
【悪臭】「同僚のにおいで仕事に集中できない」 人事評価反映も、企業で進むスメハラ対策 [シャチ★]
【ドイツのコロナ対策班】「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」★3 [緑の人★]
【東京都知事選挙】候補者56人乱立に有権者「何らかの対策を」…「まじめに思えない候補者多い」 ★2 [ぐれ★]
【吉村はん…】尾身茂会長「大阪のように自宅療養中に重症化し、亡くなる人が出てくることも想定して対策が必要」 [potato★]
【自民】#小野田紀美議員「ギャンブルじゃないなどと、いい加減やめて対策に取り組む」「これで圧力あれば相手や内容も公表」 [緑の人★]
【自民】#小野田紀美議員「ギャンブルじゃないなどと、いい加減やめて対策に取り組む」「これで圧力あれば相手や内容も公表」★2 [緑の人★]
「4カ月据え置き期間で収入が得られくなりしばらくはAV新法を守らない」AVの個人撮影業者 被害対策進まぬ背景に「自己責任」論も [ガムテ★]
【コロナ】山中教授「エビデンス待ってたら対策できない。人類初経験でエビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れ」
【猛暑】暑さに負けない!熱い男たち、熱中症対策に「達人」の秘訣…「異変感じたらただちに休憩」「10分おきにクエン酸入り塩水」
山中伸弥教授「感染がどれだけ広がっているか全体を正確に把握できていない。検査で全体を把握し対策を。…必ず乗り越えられる」★2 [豆次郎★]
【米疾病対策センター】「コロナワクチンの接種を受けた人は感染しても症状が出ない無症状感染の危険が減り他の人にもうつしにくくなる」 [影のたけし軍団★]
【Twitter】ヘイトスピーチ対策を強化 個人に加え、「集団に対する人間性の否定」も禁止に ※例)「在日韓国人」といった集団など★8
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★3
【払えよ】国民健康保険滞納の外国人で対策…外国人の保険料の滞納率は60%を超える
08:59:54 up 35 days, 10:03, 0 users, load average: 8.50, 8.75, 8.70

in 0.24235796928406 sec @0.24235796928406@0b7 on 021722