◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★4 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562584132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。
6月に「ホテル メルパルクSENDAI」で結婚式を挙げた新婦は、式場の対応が「あまりにも酷すぎて精神的苦痛」を受けたとして、結婚情報サイト「ゼクシィネット」に悲痛な訴えを投稿した。訴えによると、
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、
新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、
多くの不手際があったという。
この訴えに対して、「ホテル メルパルクSENDAI」の婚礼グループマネージャーは、「このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いを
させる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります」と返信している。
「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。新郎新婦に対しては、
「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いをさせていただいている」との回答だった。
BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/blnews_190708_0356535159.html
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1562571001/ ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1562579850/ 婚礼関係として色んな現場で仕事してたけど
女性スタッフが自分の職場で式挙げるパターンは
ホテルより専門式場のほうが多かったな
つまり、そういうことだ
またモンスターのクレームか!
と思ったが確かに式場が悪いなコレわwww
これメルパルク側は必ずしも不手際があったとは思っていないパターンかな
それにしても注文の多い結婚式やな
日本人の商売なんか
カス
そもそも期待したらあかん
うわっ、なんだこりゃ、酷すぎるわ。
何百万円も払って晒し者にされただけだね…。
10軒くらい結婚式場巡ったけどどこもイマイチだったので、初婚同士だったけど式は挙げずにウエディングフォトだけで済ませた私勝ち組!w
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
これはひどいと思う
モンスタークレーマーかと思って開いたらこりゃ気の毒すぎるw
前スレの他の口コミ見て
ほっこりするニュースだったな
しかしなんでこんなのでスレ伸びてるの?
ブライダルなんてこんなものだよ、いちいちギャーギャー騒ぐようなものでもないのに
代金取って物がないって詐欺じゃん
>友達は文字数ぎりまで書いてます 実際もっとです 花に関しても10万の予算で花がない 花屋が逃げている謝罪なし 風船、ぬいぐるみは持ち込みです pic.twitter.com/UcaBqv4xro
>肝心のプランナーA沼が一切出てこない A沼と会う約束してわざわざホテルに行ったら A沼自分の友達の結婚式出席で休暇wwww こんな 舐め切ったホテルどう思いますかww ひどいなって思ったら拡
散してください 某日本郵政経由ホテル 本部にも連絡済み 一刻も早い解決をしたい
>ちなみこれが出席してたもう1人の友人の 引き出物に入ってた原価書いた明細 これは新郎新婦にも見せないものです
ホテル側はダンボールの上にあったものだから間違って入ってしまったと言い張ってますが 実際 友人の証言 カタログギフトと引き出物の下に揃って入ってたそうです 明らかわざと pic.twitter.com/9tsNugxQoy
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ぼく「あなたが人生で一度もミスしたことがないのなら、ホテルに石を投げなさい」
女「」
>>17 こんなもんじゃねーよw
メルパルク従業員かw
仙台ほどの大都会なら東京よりお洒落な結婚式を挙げるのかと
思ったが、これはひどい。
ツイートより
弁護士をたてる理由は
ホテルメルパルク仙台側が
「これ以上の質問は受け付けません」
「2度と会うこともないですので」
と言って個人で話し合いができない状態になっているからです
式二週間前に他の挙式が入ってたのに「会議」と騙してたことも
挙式だって知っていたら新郎新婦は日にちを変えるか
キャンセルできたのにと
本当に当日まで会議て言われて何時間も待ってたらしいです
実は他のカップルがやってたと知らなかったそうです
>>1 まぁ、結婚して子供ができて、
成長して学校に通うようになれば
結婚式なんて所詮はおままごとだったと気がつくんだけどね(笑)
その後に色々なイベント(大変なこと)が待っているんだけどね(笑)
うるさい条件をいろいろつける上に、金払いも悪かったから腹いせで嫌がらせをしたという線はないのかな
>>11 個別に入れてあったら悪意以外の何物でもないだろ
商品に原価表入れる国があるなら教えて
原価って
>>1の画像にあるオレンジカタログかな
それならまあいいや
大事な式をメルパルクでやること自体が情弱の馬鹿だとしか思えん。
所詮郵貯会館。素人に毛の生えたような連中がやってるおままごと
みたいなもんだろうwww
>>8 あかんって何語?
東朝鮮語?w
国へ帰れ化け物。
たしかに新婦のパクヨンジャさんが…は精神的苦痛だろね
でも会場の入り口に佐藤家・朴家って案内あるだろうに
>>10 大正解だね
完全に勝ち組
お祝いはグループ毎に個別に飲食店や自宅なんかでやるといいよ
何でここまで事実を突き止められたのか感心するやら呆れるやら。受付係のドリンクが提供されないとかどーでもええわと個人的には思う。つか新郎新婦の立場でそこまで気を配るだけの精神的余裕はなかったなあ、俺は。
>>31 旧郵貯会館なのか。
これじゃ民宿と大差ないわ。
さすがにこれはひどいな
事前の打ち合わせとか変なところなかったのかな
ヤバそうなら打ち合わせの時点で辞めそうなのに
口だけのコミュ強担当者が調子のいいこと言って現場は常識すら持ち合わせていない日雇いの派遣ばかりでプロ意識ゼロだったとか?
うちは披露宴撮ったネガなくされたなー
夫の友人のカメラマンに頼んで撮って頂き、そのネガの一部を
ホテル側で編集して使う、ということで貸し出したんだけど、
いつまで経っても返却されない
痺れ切らして問い合わせたら「とっくに郵送しましたよ」
「えっ?簡易書留とかですよね?記録見せて貰っていいですか?」
「えっ?普通郵便で送りましたけど…」
「えっ?ふ、普通郵便…!?」
結局見つからないままで、カメラマン友人の撮ってくれたので
残ったのはホテル側で使用した集合写真の2枚のみ
ちなみに仙台ではないけど、宮城の松島のホテル
訳ありで煩そうな親族がいない、地元の人間でもない
これでナメられたんだろうね
ダブルブッキング出してここにねじ込んだのかも
昔ここの近くに住んでたけど結婚式場としては考えられなかったな
なんつーか
二次会でギリギリって感じ
見たらわかる
>>7 それだな
注文不履行なんて氷山の一角じゃねぇかこれw
誠心誠意対応の中身が知りたい
デザート後になった巻き寿司はサービスにしますとかだと面白いのにw
これ酷過ぎるな
手違いというより
悪意があってやってるとしか思えないわw
まあ、所詮はメルパルクだからな。頑張ってもっといいとこでやれば良かったのに。メルパルクで挙式したなんて恥ずかしくて人に言えない。
ご本人以外に答える気がないって
こんな対応でいいのかね。
ただでさえ結婚式挙げる人が減ってるのに。
お気の毒だなと思うけど
ホテルなら良いホテルでやるか、そうじゃなければ
結婚式場でやるのがいいよ
結婚生活なんてもっと大変な事が沢山あるのに
この程度で立ち直れないとかどんだけ豆腐メンタルなんだよ
日雇いのバイトだらけにスーツ着せてやらせた結婚式かな
>>28 それで信頼を失ったら終わりだろ
ホームラン級の馬鹿だよ
>>28 結婚式なんてうるさい条件だらけやぞw
しかも、普通の人の倍の価格払う良客。
それに嫌がらせとか、アホすぎだろw
依頼主からの注文が多いから金をもらった上で嫌がらせした、どうせ一回だし泣き寝入りするだろう…今までのやつらもそうだったし。と思ってたら世間にばらされて炎上したって感じか。
メルパルクで式を挙げている時点で、一生の思い出なんか作るつもりないだろw
ネットで既に実名公表で暴露されてるんだな。ウェディングプランナーのA沼さん
>>10 それは賢いよ
あれはフィクションでお布施する儀式だからね
本質は何もない
無駄にカツアゲされるだけ
お披露目とかは、時間をかけて挨拶回りすればいい
国内なんか10か所飛行機で飛んでも知れてる
今結婚式やる人って半分くらいだっけ?
>>72 さてね
泣くのはホテルか
炎上大好きデマッターか
美容院で切り抜き持ってって「これと同じにしてください!」といって無理難題を押しつける客とかわらんな
似たようなケースで下手打ったホテルは、キャンセル続出、イタズラ予約続出、スタッフ集団辞職で倒産してたし。
ここもそうなる、多分。
>>33 東朝鮮てお前の祖国だろ
しらじらしいゴキブリw
これが事実かどうかなんて外野は何一つ知り得ないことだからねえ。話半分だな。
ヤフーで、「あおぬ」と入れたら、件の結婚プランナーのフルネーム出てきたww
大炎上だな、こりゃ
画像検索すると、仙台市長が出てくるとかかなり悪質
コイツの庇われ具合みると、支配人マネージャー、経営サイドとアレなんじゃね
宴会でドリンクサービスの種類は予約時点でみんな確認するだろ、一覧表あって
当日になって、ビールだけとかありえない!
なに、この、メルパルク
句読点の使い方がなってない下手な文章
普段から文章を作成していない人物だ
この程度の文章を書く人間の主張を真に受けるのは危険だ
当時の不手際と言うより、最初から式場側とコミュニケーションが
取れていなかった可能性もある
>>31 知らないヤツ多いよな
かんぽの湯みたいなもんなのに
俺なら、料金はちゃんと払うよ
でもね、詫び料はその10倍でも勘弁できねえな
>>20自己。肝心の画像が貼れてなかった
お気の毒だけど
面倒臭い人だな
これからもいろいろありそう
どうせモンスタークレーマーだろと思ってたら本当に酷かった
>>79 それは犯罪だなw
おまえも教唆でアウトだわw
安い式場はこんなもんだろ!
専門の式場に頼めば不手際無くて、至尽くせりだぞ。高いけどな(;゜0゜)
式場の能力的に一日一組が限界だったんだろうな
無理に二組目入れちゃったんかな
新婦も式場も極めてレベルが低い。
何もかもどうでもいい。
>>81 山形の半分くらいの小さな田舎。
大半はスイーツの後に巻き寿司食べる。
ホテルのサイト検索して見たらちょっと良いビジホレベルじゃねーか
私怨があったとしか思えないレベルだな。招待されて飲めるアルコールがビールだけとか、新郎新婦に哀れみしか感じないわ。
式場関係の仕事すると本当に高いお金出して式あげるのアホらしくなるよ。
神父が英会話教師と掛け持ちしてるただのおっさんで挙式開始5分前に控え室でナンパしてきたりとか。
レストラン貸切で司会とか写真撮るのも全部身内で雇うのが1番だと思う。
>>5 やー花嫁の訴えが全て実際にあったことだとしたら酷いぞ
注文の多い結婚式っつーが、これくらいの要望はむしろ少ない方
基本的に結婚式っつーのはオーダーメイドなんだから
>>78 嫁さんがつやつやサラサラストレートの写真見せたら美容師ができますよーと安請け合い
しかし別の美容師が担当して出来上がりは丸坊主
それで文句言ったら無理難題言うな!お前在日だろ!と逆ギレみたいなもんか
メルパルク全体が悪く思われるとは思わなかったのかね仙台
東京や大阪にもあるんだろ?
>>24 入り口に新郎〇〇様、新婦△△様と書いてあるよなあ
>>89 根本的にはそれだな
まずそれが最も疑問
やたらとこだわるのにメルパルクはさすがに意味不明
同じ郵政関連のラフレさいたまはまともだったぞ。
請け負っていた業者が利益確保するのに、人件費
とか削っていたんだろう。
>>24 これプランナーが外れだな
全体的に評判良さそうだが
A沼というスタッフが駄目すぎたか
利息の付かない郵貯でハメ
不利益を説明せず簡保でハメ
頭の弱い女の人生唯一にして最高の舞台まで踏み躙るのか
容赦ないな
友人と兄弟のみの結婚式で
招待人数43人?そんなに来るのか?
あと激安プランとかにしたんじゃないの?
安くても〜しっかりと〜〜なんてありえないからw
金なりの対応しかしてくれないぜ。
アマゾンで安い商品で切れてるやつとかわらん
俺は結婚式なんか興味無いからよー、ちょっと間違えたくらいどうでも良いだろうがよー
とか言いながら結構な勢いだな
さすがに不手際多すぎだな w
1つやら2つから許せるが
>>63 まぁこれ、結婚生活も精神的苦痛でうまく行かないだろうな
>>109 メルパルク東京は東京タワーの近くにあるなぁ
これは酷い
ところで巻き寿司が出るってこの地方の風習?
そんなに苦痛かね?
甘っちょろい人生送ってきた夫婦だなぁ。
何でもかんでも思った通りに…と思うなら、並み以上のコストを払うべきと学びなさい。
失敗できない行事、ってことで料金も決めてるだろうからな
ミス連発したらそりゃダメだろ
>>117 二次会でも70人とか普通に集まるし来るでしょ
>>1 これ、担当者がクソだな
担当者個人も相手に含めて、裁判起こせ
なんで旧姓使えないの?親族も来てないし縁もゆかりもない場所だし。夜逃げなのか?
>>60 ご本人達にももう質問は答えない二度と会わないって言ってるらしいよ
弁護士たてるしかないんだろうなぁ
90年代初頭にやたらメルパルクでやった結婚式に出席したけど内容なんて全然覚えてないわ
しょっぼい会場だなwてのくらい
こっちのメルパルクは何故か市内一のオサレ地域にあるんでよく利用されてたらしい
田舎者の習性というか性というか
>>87この程度で句読点がどうとか言い掛かりにも程があるわ・・・
構成力は凡だが普通。お前のコミュニケーション能力の方が疑われるわ・・
>>36 カタログ数量31って読み取れるから、小規模の式で色々と目を配る余裕があったんじゃ?
80人くらいになると置物状態で司会者の言われるがままになるけども
>>10 当日の嫁さんの幸せそうな顔見たら低所得者の負け惜しみにしか聞こえないわ
いくら貰ったらこの内容で式挙げる?
100万?1000万?
>>107 いや、フルオーダーじゃなくてパターンオーダーだろ
・ホテル メルパルク仙台の運営=メルパルク(株)
・メルパルク(株)=ワタベウェディング(株) 100%子会社
昔からワタベウェディングって評判わるいじゃんw
>>120 おう、男ネズミ、女ネズミ世界に一匹だから
その披露宴の間は世界でそこだけにしかいないんだよなぁw
https://www.weddingpark.net/00000681/kuchikomi/ ここの口コミざっと見たら
安い、値段なり、オーソドックス、スタッフの質は悪いって感じみたいだ
妙な注文が多いなら選ぶべき場所ではなかったなw
おまけにスタッフの力量に一任する注文も多いという
ミスマッチも良いとこ
あの
漬け物寿司がマジの画像なら
あれだけで破壊力は充分www
読めば読むほど気の毒に思うww
スタッフの中に工作員が居るのを疑うレベルw
>>84 見たけど最後に出た証拠無いし
旧姓うんぬんがなんか怪しい
ひどい対応なのはわかるが、立ち直れないは草 w 賠償求めたらいいやん
もうダメだねこの式場は
あえてここで式を上げようなんて人はいなくなるわ
5chで騒いでるくらいならめちゃくちゃ影響がある訳じゃないけどゼクシィネットはな
うちもそうだったけど、徹底的に値切って値切り倒して節約できるところはし尽くして、ホテルの利益をほぼ無くしてしまったんやないかね。ケチなことして注文も多いとホテルってやる気無くしてそれなりの対応しかしなくなるから。
>>1 つまり
盛大にミスったけど何の保障もしません!
って事だな
クソパルクに改名した方がいいよ
300万以上払ったって他サイトに書いてあった。
ぶっちゃけその予算ならちゃんとした式場やホテルでやったらいいのにとは思ったが。
こんな大金を払った客にこんな仕打ちは酷すぎるな。
>>10 わー、そうやって自分上げの材料にする為なら
人の結婚式まで馬鹿にするような女とは友達になりたくないね
陰で何言われてるかわかんないからね
>>148 寿司は別の人のクチコミ
この人の奴ではコーヒーとデザートの後で最後にでたのは「巻き寿司」
旧姓については、親を招待してない時点で、色々事情があるんだろうが
そもそも結婚式なんて個人の事情の塊だから、文句つけるのは見当違い
青沼メルパルクってググったらでてきた写真
メッッチャババアやんけ
後期高齢者やんけ
痴呆症なんじゃないの
なんでウェスティンにしなかったんだ。
メルパルクでやるんだったら、カフェとか借り切ってガーデンパーティとかすりゃよかったのに
とりあえず旧姓を呼ぶな電報は1通だけって嫁が地雷臭い
>>28 どこのカップルも両家共に納得って訳でもないだろうし、色々とあるのが結婚式でそれを行うホテル、式場がそんな事ではやっていけないでしょ
メルパルク東京も見学に行ったよ。
でも式場の担当者が前歯にガッツリ虫歯あるし、男性だけど爪は長くて気持ち悪いし、二人でここで式を挙げるなんてあり得ないと判断したとこだわ。
100万単位で払ってる割にはミスが多すぎるね。
損害賠償もとめたらかえってくんじゃね
>>99 売れない年下の三流の声優と結婚した漫画家さんですか?
>>91 すごく…貧乏くさい…
花屋が逃げたってどういうこっちゃ
>>10 それが正解。
結婚式も葬式もただの商売だから。
結婚した記念の写真だけで充分だよ。
吉牛でフランス料理が食べたいと言ってるようなもんだ
安く済ませようとした自己責任
>>156 どうしても6月にしたかったとかじゃないの?
他にずらせば、安くて選べるはずなんだけどな。
>>154 300万円以上かけたグレードの高い式だってさ
花屋が逃げたと言い訳して10万円分の花も用意してないし
これで利益出てなかったら間抜けでは
分かってて仕返しのためにわざとやったとしか思えないんだが
こんなんで300万円とかそりゃ慰謝料請求するわ
>>166 仙台にもウエスティンあんのかぁ、凄え!
とにかくこれから挙式を予定しているすべてのカップルに
メルパルク仙台と青沼の件は拡散する必要がある
ファミレスのドリンクバーの品切れじゃないんだから
リストの中で一番いいランクのドリンクにしてるのに
種類少なすぎたらそりゃ怒っていい
新郎新婦がケチったと思われるだろ
引き出物の値段もバラされて
電報は1通だけ読まれて付き合いショボっと思われてさ
>>87 それ思った
プランナーとコミュニケーション取れてないし進行が悪かったのの半分は自分らの責任だ
他の夫婦とバッティングしたのと発注表入ってたのは落ち度ってレベルじゃないけど
結婚式とか家でやれよ
呼ばれる方はもっと苦痛だから
風立ちぬであった名古屋の結婚式みたいなのでいいんだよ
そもそも今のスタイルがおかしいんだろ
謝罪文も酷いな
何が今後とも宜しくお願いします、だよ
お願いされたくねーわ
1年前からずっと結婚式を楽しみに往復8時間かけて打ち合わせしてきた。
訳あって友人と兄弟のみの式で、何があっても絶対に旧姓を言わない約束だった。
打ち合わせの時見積もりなど毎回下の名前の漢字が違う。花や映像等外部打ち
合わせで毎回旧姓で呼ばれ来ない両親への演出を聞かれ嫌だった。
式場見学で同じ会場は1日1組と言われ、花嫁と鉢合わせはないと安心して契約。
会場装飾も自由に自分たちで出来ると聞いて楽しみにしていた。式2週間前に当日
直前まで会議で披露宴会場を使うため装飾を出来ないと言われ渋々了承したが、
実際は別のカップルの結婚披露宴で使われていた。
当日着付けを30分早められ、ドレスとタキシ-ド姿で待機中突然カ-テンを閉められ
出てくるなと言われた。他の新郎が入ってきて着替え始めたので、物音を立てない
ように気を付けた。待っている間、ドレス用グロ-ブの毛玉が多かった事と、新郎胸
のブ-トニアがそっぽを向いているのが気になった。
>>131 旧姓が「パクさん」とか「キムさん」だったら、
みんなえっ…ってなるからじゃないの
>>170 新人さんだっただけでしょ
まあ仕方ないよね
>>138 それは式自体とその後の人生が上手く行った場合だけだろ
3分の1が離婚するんだから
そんな分の悪い賭けに大金を掛けるのは賢い選択とは思えないなあ
>>141 えっ、簡保の宿は天満の貸し衣裳屋がかったんか?
なんか利権あるのかな?
駐車料金取られた人と取られなかった人がいたっていうのは、
取られなかった人が得しただけだなw
よっぽど良い場所押さえるから何百万も掛かるんであって、
サービスやら料理や引き出物がどうこうでそんな掛かるはずないんだよ。
ほんと虚業もいいところ。
>>36 参加人数少ないみたいだから血眼になって参加者全員に不手際がなかったか確認したんじゃないかな
>>24 これ本当?
明らかにミスじゃないものがたくさん出てきた上に、式の実動スタッフだけでなく
会社そのものがそういう姿勢なんだろ?
何十人の狂った人間の集まりで運営してるホテルなんだ?
中国じゃないけど便所ブラシでコップ洗ってpgrしてそう
ホテル1個廃業まで持って行って欲しい案件だな
サイゼリヤで高級イタリア料理期待してチョンボしたみたいな感じ
メルパルクって全国にあるの?絶対使わない・使わせないようにするわ
二回目の結婚なのにここまでホテル側との段取りに違いがあるなんておかしいですねぇ
丸投げしてたんじゃないのけ
逆に、こんなキチガイホテルとか
見つける方が難しいだろ
新婦もよくこんなウンコ会場見つけたな
今は結婚しなくなったり晩婚だったりでどこも結婚式場の経営が苦しくなってるから人材がいないんだよ
>>187 A沼さんは、「この招待状にしましょう。3月まで大丈夫です」と推してきたのでそれを発注したところ
別の担当者から「この招待状無理です」といわれて、別の招待状を新たに選びなおさせるようなことをする人だから・・・
>>167 青沼もそういう思考の持ち主だったんだろう
被害者を“許せない”という私的感情を抑制できず
制裁を加えたつもりだったんだろうな
>>117 ほんとこれ
義理の妹が高校出てすぐ籍入れたんで数年後に何かの半額キャンペーンに当たっただかで
式挙げてたけど本当にお粗末すぎてご祝儀10万出したの後悔する位だったなぁ
今の時代結婚式を挙げるだけでもありがたいだろうに不手際が多すぎだろ
>>188 招待制の結婚式に呼ばれる恐怖は考えただけで身震いするわ
会費制最高よ
>>31 新郎新婦にはきつい言葉になると思うが、これだな。
せっかく相応のお金があったのに
何故、民間の専門式場にお願いしなかったのか…
>>200 目黒雅叙園もそこの子会社みたいだなぁw
どうか当事者同士と司法でケリつけてくださいな
くだらね
メルパルクってその人数なら半額くらいじゃない?親が参加しないのが分かって態度変わったとあったが150人くらい呼びますって行って良い日取っておいて、途中で半分になりましたーとかでプランナーが責任取らされたとかかな
>>197 ホテルが金払うから、この内容で一生に一度の結婚式をやる?
>>156 えっ嘘やろ?
300万あれば都内でもホテルウエディングできる
>>211 証拠もなしに新郎新婦は○○な奴だ、○○に違いないと決めつけて私刑かましたのかな
このホテルは二度と式場として使われることはないだろうな
新郎新婦にとって最低の場所だ
まあ俺が仙台に行った時はウエスティンより下のホテルには
泊まらないようにしてる。
>>178 その発想はなかった
子供が4人出席したと言うからW不倫の末の子持ち同士の略奪再婚かなと
>>217 なので廃業に追い込む必要がある。拡散あるのみ。
まとめサイトとか読んでると、実は手の込んだ復讐だったりして、と勘繰りたくなる。
相手は法人だから弁護士先生入れて、訴訟も
見据えた話し合いだな。
金額もアレだから、個人だと足元見られるぞ。
まあ、ウラでは式場とプランナーの責任の
擦り合い状態なんだろうな。
この人以外の結婚式で似たようなクレームが沢山あるならわかるけど今のところそんな話出てきてないしな
>>31 >>38 >>89 そうなのか
そういうの知らなきゃ騙されるな
メルパルクって郵貯系だろ?
半公務員がヌルい仕事してんだろ
これ絶対A沼いくらか横領したよね?
花屋が逃げたならその分のお金どこにやったの?
嫌がらせか面白がってたか
まあ客を舐め腐ってるのは確かだわ
> 絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる
えーっと・・・旧姓言われるのが絶対にイヤっていうのは?
絶対旧姓で呼ばないってむしろ気になって仕方ないんだが
どんな名前なんだよ
いまだに郵政利権にしがみつく古株職員がはびこってるんでしょ
メルパルクで40人程度で費用が300万とかありえねえだろ。一人当たりの食事代、どんだけなんだよ。しかもメルパルクで。
つづき
他の新郎が退出して間もなくチャペルの音が聞こえてきた。こんな嫌がらせをする
ために着付け時間を早められたのかと思うと辛かった。旦那はタキシ-ドで移動中
他の花嫁と鉢合わせした。
挙式前に写真室でゲスト全員と記念撮影をした。その後チャペルだが、次は披露宴
会場へ移動するよう案内されていた。みんな出た後心配に思いながら、写真室で
チャペルでの動きを5分くらいの急ぎでレクチャ-され私達もチャペルへ移動。
写真室で練習した立ち位置が逆で入れ替わる。司会者に絶対やめてといっていた
旧姓でアナウンスされた。私だけが我慢すればいいと思い泣くのをこらえながら入場。
嫌な気持ちのまま披露宴へ。電報は読まない約束だったが読まれた。新郎は会社に
電報を断っていたため私の会社からの1通のみで恥をかいた。
ここからゲスト目線。2才のお子様にノンアルコ-ルドリンクをすすめる。
お子様を危ないエレベ-タ-近くに誘う。
受付をやってくれた兄弟にドリンクが提供されない。
ウェディングケ-キがお子様4名分提供されない(お子様分も計算に含んで作っていた)
ドリンクフルコ-スにしていたのにビ-ルしかない。
巻き寿司がケ-キとコ-ヒ-の後1番最後に出される。
ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封。
駐車料金が発生する人、しない人。他にも多々ある。
一生に一度の結婚式を台無しにされた。
ここじゃないけど、
嫁の妹の結婚式で会場側がビデオ撮影(有料)を断ったと聞いてたから
せめてホームビデオでぐらい撮るかと持っていったら
会場の真ん中陣取るカメラマンいた。
結局頼んだのかなって思ったから、
邪魔にならないよう脇から撮ったんだけど
後から聞いたら勝手に撮ってて、その後動画買わないかと言ってきて困ったそうな。
金目当てで依頼人の意向無視するのはどこも同じだね
往復8時間かけて何故メルパルクなのか分からん
もっと良いところあるだろ知らないけど
>>5 注文多いか?これ
やらないで欲しい事を頼んでるだけじゃん
>>117 それなら希望のプランをやるのに金をとるからあり得ないな。そうやって少しづつ金額つり上げて結果高額プランにするんだから。大して金も手間もかからんものをサービスでやると恩をうって別の所でたっぷりとるぞ。
>>190 質素に済ませる場合は今でもあるよ
いろいろやると少なくても300万はかかるし
クレームが出るのも仕方ないね
注目はされなくてもこれくらいの件で
返金しろといわれることは良くあること
夫婦の方も難ありで対応が悪くなるということはあるだろうが
それでも300万受け取っておいてここまではしねーな・・・
団塊ジュニアが子供産まないから悪いんだよ。
この結婚式場も外国人ばかりで、
分かっちゃいいないんだよ。
メルパルク改め
Dyna City Hotel SENDAI
にします
結婚式は究極の自己満足
金払ってオノロケを見せられる側は苦痛
>>245 恨みの精神がよく出ている
この被害者意識は民族的特徴
>>163 旧姓不使用の件とか、ここまで徹底して欲しいなら、
やめてほしいリストみたいなん作って一個ずつ丸ペケを当日したほうがよかったんじゃね
こんなめんどくさい案件、想定してないだろ
>>179 300万払って出席者からも有象無象の名無しからも格安で式挙げたと思われてるのは可哀想すぎるな
この内容で300万取るってこのホテルどんだけボッタリなんだよ
>>28 うるさい客には細心の注意を払うのが普通
式場スタッフの中に不満もって辞める予定のがいたとか、スタッフ全体がナメきってるとかだな
結婚式とか有名な所は案外と流れ作業で適当にやってしまうんだよな。
普段は結婚式やらないようなホテルの方が丁重にやってくれるぞ。
あと、テレビで宣伝してるような場所は逆に危ない
>>169 そういう細かいところ結構大事だよね
従業員が不健康そうだったり不衛生だったりする場所でいいサービスとか期待できるわけない
ブサコキモメンでも問題はないけど清潔感は欲しい
>>243 そりゃかけようと思えば天井知らずだろ
衣装のグレード(毛玉手袋にされた)とか料理とか引出物だってカタログ入れたらなあ
あっ衣装もピンはねして横領かな?
ゆうちょ関係か
それなら確かにこの対応の悪さも納得いく
まだ公務員気分なんだろうな
>>204 こんなの知れ渡ったら、ここで式挙げる客居なくなるよなw
>>105 >神父が英会話教師と掛け持ちしてるただのおっさんで
日本人で教会式で結婚式挙げる人で、普段から教会通ってるキリスト教徒
なんてどうせいやしない。
9割9分神父も参列者もなんちゃってだから、そこはいいんじゃね?w
都内の神社+料亭がかなり満足度高かった
しつらえがいいから無駄に装飾に金かからず接客も完璧
>>261 そんなリストは打ち合わせやってる最中にプランナーが作るものだ
>>1 最早わざと嫌がらせしてるレベルじゃん
事実なら式場キチガイ過ぎ
原価リストとか悪意あるだろ
業者側に新婦を恨んでる人がいるのでは
式場のスタッフに恨まれる事でもしたのかってくらい酷い
誠心誠意対応って言ったって土下座しようが返金しようが収まらないだろう
ミスった従業員を解雇するか?!
そんな報復みたいな事したら新婦を余計に傷つけるだけだし
>>266 ・カメラマンは外部から持ち込みOKか
・料理の希望があるが対応してもらえるか
・撮影したいシチュエーションがあるが対応してくれるか
こういうの聞くだけでもよしあしがわかるな
引き出物のなかに原価のかかれた発注表とかこれだけで最悪もいいとこ
>>233 前スレより
他の口コミ
https://www.mwed.jp/hall/10088/rev/1321305/
お寿司の時には、シャリの上にナス、たくあん、大根?のような漬物が乗っているものが来ました。
バカにされた気分になりました、友人にもかなり笑われました。
妻には申し訳ないなと思いましたが式を台無しにしたくないので我慢しました。もちろん食べませんでした。
お寿司の代わりに漬物のお寿司は嫌ですと、打ち合わせの時に言うべきだったんでしょか。
>>206 民営化の前は郵便貯金ホールと言って、
宿泊施設や結婚式場やコンサートホールとかの複合施設
全国主要都市ならだいたいあった
東京には山手線田町駅から徒歩5分位のところにある
>>264 あんな親の名字なんか名乗りたくありません!ってことよ
>>274 明治記念館とかかぁ。
この前の大阪のG20の晩餐会会場もあれ結婚式場だからなぁw
>>261 そういうめんどうなことを確認するのがプランナーの仕事やぞ
アレルギー対応だの、引き出物も個人によって入れるものが変わることがあったり(新郎側と新婦側で違ったり)
>>261 こういうの見るとさ
お前ならやるのか?と聞きたい。
仕事上顧客から聞き取りしておいて
やらかすか?
しねーよな?
ツイッターで拡散してる自称友達何なん
当人達はほっといてほしいと思ってるかもしれないのに
友達も式場スタッフもクルクルパーにばっかり当たって気の毒にw
う〜ん・・・。
他の客からもクレームが殺到してるとかなら、式場側のマネジメント能力不足だろうけど、
このカップルの時だけ不手際連発なら、このカップルがスタッフに嫌われてたんじゃないかな。
引き出物に原価表とか、うっかりミスというレベルじゃないし。
>>268 グレード上げてオプションつけまくるだけの金あるならメルパルクごときじゃやらねえよって話だなあ。メルパルクで40人程度なら相当グレードアップしないと300いかねえよ。
結婚式大変そうだね失敗できん
一生に一度のことだしあとは自分が主役のイベントって葬式だけだし
まぁ二度三度やる人もいるけど
>>244 あのサイズの漬物寿司よりは卵やエビの安い寿司の方がコンビニでも買えるし何とも言えん
>>78 新郎新婦が提案しても、出来ないことは出来ないと断るのも仕事だぞ
自分たちは、シャンパンタワーをやってみたかったんだが却下されたな
かかる費用(万一の時のグラス代)が莫迦にならないって言われた
精神的苦痛を訴える人は、何処か胡散臭いと思ってたが、
自分の招待客がケーキ食った後に、巻き寿司を咥えてる所を想像すると、その精神的苦痛が良く理解出来る。
>>261 旧姓で呼ばないでとか電報は読まないでとか
そこまでめんどくさいもんでもないだろ
当日までに何回も何回も打ち合わせするんだから
それでもやらかすって相当だぞ
ほんとにめんどくさい案件なんぞ他にいくらでもあるだろ
もう決定した事柄をそれぞれの親や親類が出てきて茶々入れるとか
ギリギリのタイミング過ぎてからやっぱこれ無しでとか追加とか言ってくるとか
>>10 あんただけじゃないけど
まーんて結婚出産旦那でマウント取り合いいがみ合い大好きすぎるよね
結局、人材なんだよな会社なんて
人材を育てるというのが、いかに大変か
>>284 お寿司の代わりに漬け物は嫌ですと言わなかったって、普通お寿司は魚介類だろw
東北はいろんな人ばっかり多くってねw
大阪どこじゃないんじゃない
>>87 それは思う
理路整然と書けてない
旧姓不使用とか、ちゃんと事情話してどうしても使って欲しくないって
しつこく言わなきゃ間違えられるよ
間違えられることがある前提で話さないとなあ
人間なんだから、絶対に間違う
その中でどういうミスが許せないかをここまね特殊な事情なら決めておかないと
もちろんホテル側もクソだけどね
これ書かれてることが本当なら嫌がらせかってレベルの酷い仕事だな
>>284 百歩譲って漬物は3色揃った縁起物だったとしても、
皿の上にヒモ乗っけるのは無いわ。
>>206 全国にあるよ
メルパルクは前に泊まった時に従業員の対応が悪かったから
それ以降は(自主的には)一度も使ったことないわ
しかし仙台みたいな田舎の方だと親方日の丸的な大昔の信頼感からか
妙にメルパルクが好きなオバサンとか未だに存在するからなー
>>261 それはプランナーの仕事だ。
プランナーはそういうリストつくってるよ。
>>261 それをするのがプランナーの仕事なんやで…
名前はフルネームだと響きが悪いとか犯罪者と同姓同名とか人それぞれあるよね。
親の出席なしも毒親とか人前に出せないレベルで言動がヤバイとか珍しい事ではないと思う。
花屋か発注表、どっちが一番アウトなんだろうな(´・ω・`)
対外的には発注表が一番キツイが、花屋は完璧に詐欺だよなこれ
こんなもんだろ一々ヒステリー起こして文句言うなとか言ってる連中も
通販で時間指定の荷物が来ないとかには、つらつらと文句書き連ねてたりするだろ
仕事の上での約束事なんだから守るのが当たり前なんだって
>>309 希望を伝えても「しつこく言わなきゃ」聞いてくれないプランナーってクソやんw
これは返金案件だろ
注文細かいって細かい事に対応するからあんなボッタクリな料金取ってるんだろが
>>1 もしかしてADHDのスタッフが担当したんじゃないかな?
悪意なしにこのミス連発だとしたらそれしか考えられん
これは仕方ない
女が結婚式にかける気持ちは半端じゃないからな
>>87 ホテル側の返信
>今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
うん、結婚式のクレームに対してこれは無いねw
タオル汚れてたぞ、っていうクレームに対する返信か何かみたいw
>>303 要求する側が言う事じゃないだろう
ロクな金も払わないクセにこれくらいやれだの融通きかせろだの言うから
サービス業がブラックばかりになってこういう事が起きるようになるんだろうが
まぁワザとやったんだろうな
そろそろスタッフ一同どっかの掲示板なりSNSにアップしてる頃だろう
公営系は安いとか思ってたんなら情弱極まりない
融通きかず押し付けプランだけ
コスト感覚もノウハウもないから良いもの安く仕入れるのができない、んでクズ食材でクソ高いメシ
サービス?何それ美味しいの?レベル
クレイマーと思い開いたらホテル側が酷すぎて吹いたわ
俺は「招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた」
これだけでもう駄目。
今回の件はそれプラスαだから怒るのは当然。
>>296 外注で花たくさん風船たくさんとかお色直しの回数とかあるで
それ横領疑惑あるんだぞ
>>138 残念だが予算は潤沢にあったぞw
ペニンシュラ東京の見積もりは550万円だったからな。
でも上手く言えないけどなーんかイマイチだったんだよなぁ。
>>311 黒が縁起いいか?
せめて赤同様白の大根でいいんじゃないかw
兄弟が白金の八芳園で挙式したけど、まさしくプロ集団って感じだったけどね
出てきた料理が死ぬほどおいしかった、キャンドルサービスで回ってきた兄弟に
「ここの食事は絶対に絶対に食べた方がいい、無理してでも食べた方がいい」と
興奮気味に伝えたら「よかったー、他の席のゲストもほとんどお皿空っぽで残してる人
全然いないからホッとしてたんだよー」って言ってた
式場専属カメラマンが撮影した写真はまるでグラビア写真集みたいでびっくりした
ただ、兄弟いわく「やっぱり それなりのお金かけた 甲斐があったよー」って言ってたから
満足度は金額に比例するのかもね、結婚式って
一生に一度の舞台でケチる奴は何やってもダメってことかも
>>326 やっぱり「次のご利用をお待ちしております」だよな
>>284 野菜のインパクトすごいw
わざわざお寿司は野菜じゃなくて魚介類にしてくださいって言わなきゃならない式場w
>>284 これは分からん
地域性で結婚式にこういうのを出すのが当たり前なんかもしれんし
ただ漬物のお寿司は嫌ですって面白すぎだろw
>>284 なんだこれ
嫌がらせ寿司にしか見えんな
>>313 何かしらの事情があって当人が使わないでくれと言ってるんだからあえて呼ぶ必要はなくね?
当日いきなり言ってきてスタッフへの通達が間に合わないってんなら新婦が悪いが、事前にちゃんと説明してるんだから
いろいろ訴えてる割に総合満足度1.8/5.0か
凄いお人好しだと思った
このままじゃいけないと松方弘樹に相談して
仲間と知恵を絞り、門前払いを食らいながらも
新郎新婦のところに通い詰め、実は新婦の心に闇があり
呼ぶに呼べなかった人がいることがわかり
小ぢんまりながらも皆が心から喜べる式をもう一度やり
毎年結婚記念日はここに泊まりに来ます、と言わせるまでが
高嶋政伸の腕のみせどころ
ここの式場は本当に裏で客をpgrしてるんじゃないかね
そういうノリの職場なんだろうね
>>327 >ロクな金も払わないクセにこれくらいやれだの融通きかせろだの言うから
まず、これのソースだそうか。
@negi391
フォローする @negi391をフォローします
その他
なんかA沼本人だとおもう攻撃くらいました
わざと新婦の旧姓フルネームの嫌がらせ
アカウント作ってまで
どこまで根性悪いんですか
A沼さんあなたはまちがいなく事の発端できないを
できるって言ってめちゃくちゃにしてk谷さんに全部押し付けて
尻拭いさせた犯人まじ反省しろ
https://twitter.com/negi391/status/1147860967478292481 どのTweetや
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>2 嘘松
客が減ってどこも件数に血眼になってるご時世だから他所で式なんか挙げたら職場で死ぬほど叩かれるからだぞ
片親や訳有の結婚式だと式直前の全体ミーティングで特記事項を必ず再確認するよ
故意で無いと言い訳出来そうなギリギリの嫌がらせ爆弾をあちこちにぶち込んだ感じだな
ドリンクフルコースにしたのに
ビールしかないって酷すぎね
厨房にもないの?謎すぎる
うちは350万もかけてしまった50人くらいの規模だし、いま考えたら貯金すべきだったな
気分が高揚していろんなオプションたのんだら結婚式てすんげえ掛かる
>>327 融通じゃなくて、そういう仕事だw
それやらないんだったらプランナーいらないよねw
いつぞやのおせち料理みたいな話だな wwww
不手際が多すぎるわ。
>>306 水引き代がやたらと高いのは有り得そうで笑えない……
>>284 プランナーが、念を押して何度も言わないといろいろ忘れられる、
とあるね。よほど人手不足かだいぶ雑なとこなのは事実なのかな。
>>1のように、何かいろいろ機微な事情のある人は元より避けた方が良さげ。
他の口コミ見たけどそんな評価悪くないないんやね
これが本当ならどうしてここまで酷かったかが謎
式場「またクレームかよ。テンプレ返してやっから黙ってろ」
>>287 いやそう言いたいことはわかったけど、その気持ち自体がまったくイミフ
他の条件も見る限りじゃ、色々おかしい
まぁ事前に伝えてたことがまったく履行されなかったなら当然式場側に問題があるけど
モンスタークレイマーか
ようやく結婚できて調子に乗ったんか
>>24 このツイッター教えて!
なんで大元に>1の口コミ無いの?
話し合いを勝手に打ち切りの上、口コミ削除??
https://s.weddingpark.net/00000681/kuchikomi/ >>177 1日一組のはずが、先に別の挙式をねじ込まれてたみたいだよね
こういう場合って、先に挙式してるほうはホテル側にコネのある夫婦が割って入ってたりする
そしてそちらを優先するあまり、他はまともに対応できなくなる
というのが良くあるパターン
奥さんには同情するが中抜きされて時給800円で働く人のクオリティなんてこんなもんだろ
これからは人手不足だし今までがおかしかったんだよ
>>273 そもそも「チャペル式」ってのは「キリスト教の結婚式を真似た」人前式で
「神前式」も「キリスト教の結婚式を真似た」日本風の式、でしかないからな
クレーム対応なんて無駄、だから生産性が落ちて給料が安くなる。
さっさと裁判すりゃいいだけ。
>>353 2ちゃんで炎上した奴は検索されたくないだろうな
>>339 そんなクオリティのことを言ってるのではないだろう
たかが子供の連絡帳並みのことさせるのに
ン百万払ってもまだ足りないっていうなら
式場なんか畳んでしまえっての
>>1 >「ホテル メルパルクSENDAI」に不手際が起こった理由などについて確認したところ、
>「ご本人以外にお答えできることは何もありません」とコメント。
多数の恥ずかしい不手際なんだから
表に出せばいいのに闇の中、藪の中か?
宮迫たちの闇営業を思い出した
この新婦細かく不手際を指摘してるけど契約時に同様の細かさでちゃんと依頼したんだろうか?
ところで別組新婦と鉢合わせるとどんな実被害があるの?
>>370 お前に意味がわからなくても、新郎新婦側に意味があるんなら、それでいいんじゃね?
なんかダメなん?
>>364 多分ブッキングしたの気付かずに予定組んでキャパオーバーしたんじゃねーの?
こんなクソホテル
よく今まで営業出来てたな
感心するわ
>>351 直線メッセージ行ったんだろ
これもう犯罪じゃん
>>18 疑うって
正気を疑う(正気じゃないかも)
みたいな使い方じゃなかったっけ
べつにいいけど
>>238 再婚とかかなぁ
一度離婚して旧姓のままだったとか?
>>367 >>351見たら探してるけど仙台にいい弁護士がいないんだって
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に可哀想だと思うが、メルパルクで式挙げるのを周りは誰も止めなかったのかと...
結婚式じゃなく会議や同窓会でメルパルク使ったことあるけど、あんな所で立派な式が挙げれるとは到底思えないような所だったぞ
京都で食った漬物寿司はもう少し品があるかんじだったぞ。
多くの人は結婚式は一生に一度の思い出だしな
少しのミスではなく何か所もミスされたら腹立つのはわかる
>>291 俺はやるよ
めちゃくちゃうざいぐらい俺は確認する
だからこそ思うけど、全然確認しないでミスしまくるやつばっかりじゃん
仕事だとそういうやつらのフォローもしまくってるから
相手がミスする前提で物事考えてるわ
>>105 いやーあの神父の胡散臭さを見たら
式挙げる日本人てなんて白痴民族かと思うわ
名前が鈴香さんで
旧姓が畠山だったら呼んでほしくないよな
ケーキの後しょっぱい物食べたくなるから巻き寿司でもいいかも
>>288 親が明治記念館で挙式したけど母親がいまだに最高の式場だったってうっとりして言ってたから
やっぱり式場選びは重要なんだと思う
ちなみに母親も「お金は当時の他の結婚式場と比べても高かったと思うけど父(私から見た祖父)が
明治の男で娘に恥かかせたくない一心で奮発してくれた」とのこと
>>370 意味不明でおかしいから
やらないとか
そっちの方が意味わからん
>>342 仙台にはそんな地域性は無いぞw
京都の上品な野菜寿司やヴィーガンでも無いのに申告しなければ漬物寿司w
メルパルクが変だよ
ホテル側は、もうすぐ新郎と新婦(旧姓)記載の謝罪文を書いてマスコミに発表するよ。
仙台出張したらメルパルクホテル泊まってみたくなるね
>>17 不幸や炎上ネタはみんな好きなんだろ。
テレビとか週刊誌だってそうだよ。
こういうスレは伸びやすい。
>>317 あの事件のとき、ありふれた苗字の宮崎さんですら
苗字が同じだという理由でいじめに遭って相当苦労したみたい
もっとマイナーな同姓同名だと大変だろうな
メルパルクって郵便局の結婚式場だろ?
日本中にあるけどこんなに酷いの?
>>406 ぜんざいに漬物がついてるみたいなもんだな
>>2 お金の問題だろ
ホテルより専門業者の方が安い
結婚式関係の仕事してる知人いるけど
結婚式やってないって言ってたわ
>>355 一組だけって説明だったのに直前まで別のカップルが披露宴してたみたいだし、そっちと逆になってたりしてな
なぜか新婦の旧姓が呼ばれず電報も読まれず、ビールだけの低予算コースにしたはずがアルコール全種オッケーになっててびっくりしてたかも
>>273 英会話教師と掛け持ちしてる点はまだいいんだ。
問題は永遠の愛を誓いますかって言ってる裏でスタッフにナンパしたり不純行為してる点が問題なんだ。
>>353 違うと思う
家同士の結婚じゃなくて、本人同士の結婚だから『姓』は要らないってことじゃね
郵政民営化のせいで、突然に結婚式場のスタッフになった我々ですが
ズブの素人集団ながらも精一杯のお・も・て・な・しをさせて頂きます。
「料理がマズい? それが郵政民営化の味だよw」
>>321 まあそこらへんも何回も打ち合わせやってりゃ分かるだろって思うけど
その日まで完璧で、当日だけここまでグッダグダだったんならどうしようもないけど
>>407 明治記念館はいいねぇ。
同じ雰囲気の大阪のG20で使った大阪迎賓館よりもいいんじゃないw
すげえなー・・・これ普通のホテルのバンケット担当ならクビか左遷確定だよ
これで厳重注意とかで済んでたら怖い
>>402 おまえ自身が何度も確認されないとミス連発するダメ社員ってこと?
お気の毒だけど旧姓については教えなきゃいいだけじゃないの?
被害者が俺だったら、誠意なんて見せない
ネットでクレーマー扱いするだけ
今回の被害者は朝鮮人だったから対応しないといけない状況になったんだろ
>>87 確かにこの文章は非常に読みづらい
怒りのせいもあるんだろうけど
でも前スレで読みやすいと書いてた人もいたので人の感覚はそれぞれだなと
>>428 当日まで「一日一組が嘘」なんてわからんだろ。
実際、本人も結婚式当日にわかったんだし。
>>411 食事のランクの最下位がこれなんかもな
普通半額で試食できると思うけどやらんかったんかな?
原価表はひどいね 原価1000円ぐらいだったのかな
>>416 珍しい姓で同姓の犯罪者が居るとか他国の姓とか色々あるだろ
すごいな、ここまでくるとわざと嫌がらせしてるようにしか思えない
わざとじゃなかったらどんだけ仕事出来ない人が担当したんだろう
関係者降臨?↓
「新郎新婦の悲痛な気持ちを知って欲しかっただけ」であれば、名前の拡散は必要なかったのではないでしょうか。
打ち合わせや式を進めていった担当者は男の方だったので、Aさんではないですよね?😣
担当者とは別の方の名前が特定されて拡散されてしまってますよ💦大丈夫ですか?💦
https://twitter.com/chariswen27/status/1147858802932215808?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>317 友人は旧姓いれてのフルネームがAV嬢と同じ名前だったから苗字の読み上げなかったわ
>>420 >ホテルより専門業者の方が安い
どこのホテルと比べてるのか知らんが
専門の式場のほうが割高だぞ
>>423 直前の式で仕入れ分?在庫分使っちゃったのかもしれない
2組やるだけの予定組んでなくて
>>141 >>200 >>218 すげぇなぁ
みんな色々知ってんだな
>>424 神父自体は誓わないし、ヨーロッパの本職も食いまくりだろ
>>401 本当に嫌な人はミスしそうなところでは挙げないしミスをさせない為の行動をすると思うんだよ
新郎側の感想も聴きたい
だがなメルパルクの意見なんざいらん
>>91 お子様専用写真スタジオみたいだな
>>416 訳ありなんだろうね
親も出席してないようだし何か犯罪犯してるとか
隠したい事でもあるんだろうかと思った
>>352 それは関係ないかな
外部スタッフですらホテルより専門の式場で自分の式を挙げるほうが多い
>>380 メルパルクってかなり割安なんだよ、他の式場と比べて
実は各結婚式場で撮影された映像を編集して新郎新婦に記念品としてお渡しするサービスを
一手に引き受けてるプロダクションで編集のバイトしたことあるんだけど
メルパルクの結婚式だけ、明らかに着てるドレスとかがすごい安っぽかったし
式場もなんか会議室?みたいに殺風景でとにかくレベルが全体的に低かった
あと、会場で使われてるBGMがほんとしょっちゅうブチブチ切れるし、
司会のマイクが毎回面白いぐらいハウリングしてキーーーン!!ってなっててw、
何だこの式場wwwって思ってた
花代10万はテーブル装花とかも込みだったんじゃないの?なら風船とぬいぐるみと椅子のところにあれしか花が無かったのも納得がいく
こういうビジネスをしてるところは口が裂けても言えないだろうけど,たかが儀式に執着するのはやめたほうが幸せになれると思うんだ。
>>433 まあ俺は何回も確認しなきゃ間違うから
それこそ事務作業で指差呼称してるよw
間違ったらいろんな人にすげえ迷惑かける仕事だから
先輩に怒られまくってめちゃくちゃ慎重な性格に変わったわ
もともとクソ適当だったけど
まぁ確かに杜撰w
何でこんな酷いことになったのか説明してくれ
かわいそうだとは思うけど立ち直れないというのはウソだろ
>>404 そもそもウェディングドレス似合ってる日本の一般人てほぼいないと思う
夢見がちな花嫁さんたちには悪いが
旧姓で呼ばれたくない理由・・・
偽日本人だからね-w
ホテル側の対応が正論では負けるから力技で押し切ろう感が強くて
まあこの新郎新婦も次回はここを使わなければ良いだけだ
ある魚屋の話だけど、
以来を受けて鮭のケイジを送ったら、
受け取り側から「なんだこのショボい鮭は!これじゃ贈り主の顔が潰れるだろ!!」
とクレームが入ったそーな。
ケイジが分からない人にはショボい鮭にしか見えないと言うのも理解出来るが、
値段を言う訳にもいかず魚屋は困ったそーな。
客商売て難しい。
>>239 奇妙な名字とか、そういう事じゃないのでは?
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり
これ業者のぼったくりがばれてドン引きなだけじゃねw
まあ原価じゃなくて商品単価の表だろうけどさ
冠婚葬祭なんざぼったくり価格が普通だしそれを見栄としてするもんじゃね
値切って心象悪くてやられたんだろうけど身の丈に合った生活できないのは先行きも知れてるわ
旧姓の件は単に親が大嫌いだからそんな名前名乗りたくないってだけじゃない
>>402 いやいや、
顧客からNGと言われたことは絶対やらねーだろ?
という話
そんなに何度も聞かないと出来ないか?
自分が出来なかったことは客の責任にするか?
しねぇよな
>>24 しかし「二度と会うこともないですので」って凄い言い方だなぁw
>>445 いや普通にあるよ
真面目な話、ちゃんとした漬けもの屋さんの漬物寿司自体は美味しいよ
祝い料理に出すかと言われると悩みどころだしメルパルクの漬けものがガチの漬物かというと微妙だが
>>284 え、この式場何処の国の式場なの???
アメリカの偽物寿司屋みたいww
>>473 偽日本人に冷たくする朝鮮人はいない、同じ民族にわざわざ冷たくしない
>>439 その嘘はすごいよな
本当に嘘だったのかって思うぐらい堂々とした嘘
これは本当にすごい
片道4時間の打ち合わせ?
頭おかしいだろ
那須の奴が軽井沢で式あげたり
関東甲信越の奴が那須で式あげるの聞いて馬鹿としか
毒親から逃げてるパターンじゃね>旧姓
糖質ストーカーみたいな親おるからなあ
>>284 漬物寿司のインパクトよりメルパルクの返答の方が100倍笑えるぞ
手毬寿司風にした改善寿司の写真を載せてるんだぜ
また、披露宴挙げろってか?w
武蔵小金井にあるフレンチレストランで結婚式やったが事前打ち合わせ入念に重ねて問題なくやってくれたよ
高級レストランはおもてなしがしっかり行き届いてるんだろうね
どうせクレーマー発狂パターンだろうとスレ読んだが、なにか意図があったんじゃないかというくらいメルパルクがやらかしてるなw
>>10 こんなことでもマウント取りたがるって、あんた嫌な女だって言われない?
>>479 例の建築士を連想するけど、宮城じゃ割とありふれてる苗字だから問題はないかと
>>377 >「チャペル式」ってのは「キリスト教の結婚式を真似た」人前式で
人前式なら讃美歌312番は要らなくね?w
結婚式参列したとき毎度あれ必ず歌わされたけど。
神前式も近代になってからってのはそうらしいな。
確かにメルパルクが悪いとは思うけど
たかが結婚式で精神的に立ち直れないってなんだよ
女って本当にバカだな
これは酷いわ。
一生に一度だからな。
普通の人は。
>>491 もし逃げてるなら式なんか挙げてる場合じゃないだろとは思うけどね
結婚式とかスタッフのほとんどはバイトだし責任者だってマニュアル通りにやってるだけだぞ…
どの式も大抵流れは一緒だから客からイレギュラーな注文が多くなれば綻びが出てくる
クレーマー気質が強すぎるだろ。
他人と上手く付き合えない、感情をコントロールできない。
3年以内に離婚しそうな感じがするなあ。
んで、「あの結婚式が全部悪い」
>>490 6月の日程が残ってるところがここしかなかったのかも
”頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります”
つまり、被害を受けた新郎新婦に対しては、済んだことはあきらめろってことね。
>>495 姉歯は例えであって他の犯罪者を連想させる名前とかな
しかしなんだな。旧姓言うなとか電報読むなとか、なんかやましいことでもあるのかね?
一つ二つのミスじゃないじゃん
嫌がらせレベル
特に引き出物の発注書入れるとか最低だろ
立ち直れないって結婚した事実よりミスった結婚式が上かよ
幸せなら多少の事は許せるし時が経てば話のネタだろ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568 (直リンNGのためtwitterが開きます)nsl
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>429 母が言うには、とにかく見事な日本庭園のお庭が素晴らしかったとのこと
両親はどっちも田舎から上京した人間だから、双方の親族が明治記念館の庭を見て
あまりの美しさと洗練された都会のセンスに絶句してたらしい
父方の祖父母は「こんな贅沢なとこで結婚式なんかあげたらバチが当たる」と終始ご機嫌だったと母は回想してた
>>503 事前に伝えてあることをきちんと周知できてたらそうそう綻びなんて出ないよ
>>339 結婚式で何に一番金かけた方がいいかって、ゲストへの料理だよね
どんだけ立派な式でも、料理がショボかったらそれこそ一生「あいつの式はクソだったなw」と男女共に裏でコソコソ馬鹿にされる案件になる
ウエディングプランナーやってた友達はその部分をよく理解してるからか、自分の披露宴ではお色直しや自己満演出省いて「ゲストの料理とおもてなしに全てを注いだ!」と言ってたし、実際物凄く美味しいわおもてなしも行き届いてるわで、今でもその感動は覚えてる
「一番思い出深い結婚式」として参列した友人はみんな口を揃えてその友達の結婚式を挙げるわ
>>505お前の結婚式ではケーキ食った後に巻き寿司食うのかとw小一時間。
新郎新婦の事情と式場の対応は別の話やで
やたら混同させようとしてるA沼おるけどw
>>490 あるよ普通に
東京勤めの奴が友人たちのいる地元で式を挙げるために新幹線で打ち合わせに通ったり
twitterに投稿されて祭りになるまで式場側はのらりくらり対応を引き伸ばされてたみたいだし
300万全額帰って来るどころか
悪評を立てて経営を困難にしたって逆に業務妨害で訴える更なる嫌がらせをやらかしそう
>>492 これヤバイよな少なくとも返信した奴はサービス業向いてないわ
>>245 嫌がらせとかいきなり言い出す奴は頭おかしいい
>>502 だけど仙台まで片道4時間って、どこから来てるんだろうな
和歌山とか鳥取とか?
俺の結婚式なんて、嫁が少し丸いのと、会場禁煙にするのは招待客に妊婦が居るからと伝えたのに、
披露宴本番で、嫁のお腹の中に赤ちゃんがいるとアナウンスされたぞw
俺は笑って済ませたが嫁はその後数日は発狂してた
>>284 不謹慎だけど最後の一行でくすっとしちゃった
メルパルク仙台って常識が通用しないんだw
水引も邪魔だよね
デザートの後に巻き寿司出てきたら
「これは?」って聞いてしまいそうだわ。
>>510 旧姓がキムさんで電報の送り主がパクさんとかじゃね?
>>510 過去にやましいことがあるか、
在日で招待客に本名その他知られたくなかったとか
新郎新婦の年齢分からないけど新婦が親とも疎遠のようで
式場側の担当者も青二才って舐めてたのかなぁ。
そんな事絶対ダメだけど
>>501 いや別に良いでしょ
逃げてるのに選挙に出るとかなら頭おかしいけど
学生時代のバイト先にもいたよ
DV父親から母子で逃げてるって子が
>>384 「メルパルクなんて普通のビジネスホテル並だろ?」
「さあね、11階建てだってさ」
「カップルやファミリーも利用してるね」
「5階すべてが結婚式関係で着付けと写真室もあるね」
「2階と5階に宴会場があるよ」
「すごいビジネスホテルだな」
「ビジネスホテルと違うんじゃないかw」
「地下駐車場には130台収容だってさ」
「でかいビジネスホテルだな」
「だから違うってw」
>>473 再婚で、旧姓が前の旦那の名字とかなら納得はいくな
元夫が嫁の親の知合いの息子とかで、嫁の不倫離婚が原因だったりしたら
ここまで旧姓使用厳禁にしてるのは理解できる
まあ仮にそうなら元夫の名字いつまでも使わないだろうけど
子供がいれば別か?
でも27ならそこまで影響もなさそうだし、兄弟は呼んでるんだから理由がよく分からんな
正直ここで単発が頑張るよりもゼクシィの方を鎮火させた方がいいと思うんだよw
有名事件の主犯と同姓同名の親戚は、結婚式で〜家って使わずに「AくんBさんウエディングパーティー」みたいにしてたぞ。
何か事情があって断ったのに気の毒
>>464 設備やドレスに差がでるのは仕方ないにしても
これ人的ミスでしょ?
人間までグレード落ちかよw
式場やめちまえレベルだわ
・新婦は旧姓を言えない。
・新婦の友人が、烈火のごとく式場を非難しまくる。
・謝罪と賠償を要求
どうみても、隣の国の人でしょう?
>>534 つーかそれもだけど、打ち合わせのたびに名前間違いまくるホテルスタッフもやばい
どんだけ覚える気ないんだよと
>>524 同じ東北でも新幹線や高速道の通ってないところだと片道4時間くらい余裕でかかる
>>515 個人の能力として出来る奴と出来ない奴の違いはあると思うが
彼らはこっちが思ってるほどのプロフェッショナル集団なんかじゃないって事が言いたかった
>>417 九州のメルパルクで働いていたがこれはありえない
明らかに悪意たっぷりにわざとやってるよ
新婦友人のツイートみると当日担当プランナーは来なかったみたいで
代理のプランナーが担当したみたいだな
まあずいぶんお粗末な仕事だなこりゃ
>>502 どっちも関係ない嫁が有名な○○でやると騒いだとさ
年寄はマイクロバスで死にそうにしてた聞いたわ
>>506 何か6月にこだわりそうな嫁だしな
また結婚式する時は宜しくねっ!て感じの謝罪文が素敵です
このたびは、ホテルメルパルクSENDAIでのご結婚式のご利用誠に有難うございます。
また貴重なご意見、ご指摘を頂きまして有難うございます。
このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いをさせる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。
頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
ホテル メルパルクSENDAI
婚礼グループマネージャ
>ウェディングプランナーのA沼さん
トンボ鉛筆の佐藤です。さんに続くヒット作かもしれん(´・ω・`)
またクレーマーかホテルも大変やな、記事読んでみるか
↓
これはひどいwwwwwwwww
>>508 犯罪者を連想する名前って林真須美とか?
女性で誰でも連想できるレベルってあとは誰がいるだろ
林だけならめちゃくちゃ普通の名前だから下まで一緒なら本当にご愁傷様だわ
>>510 本人が身内にやましい事があるんだろう
旧姓でバレて式場スタッフに仕返しされたんだろう
まあ、式場選びもセンスでしょうね
俺も失敗して、思い出すたびに嫌な気分になるけど
まあ高い授業料ということにしたほうがいいようなきも
>>131使えないというか使いたくないんじゃない?毒親に育てられて絶縁している可能性もある
結婚式あげるよりはそのお金で半年ぐらい旅行したりおいしいもの食べて贅沢したいな
写真は撮るだろうけどお金抜きに考えても式は面倒くさそうだからやりたくない
モンスターかと思ったら式場酷すぎだな
100万単位払ってこれはないなあ
>>503 結婚式場なんて人に感動を与えるのが仕事だと思うけどな。
>>260みたいなのが花嫁がチョンだから台無しにしてやろうとしたのならひどい話だな
>>514 明治記念館はあの庭が立派で今なら
ビアガーデンしたりして雰囲気いいんだよねぇ。
>>498 A沼と交代で入ったプランナーの存在を知ってるし関係者かな
ケーキの後に巻き寿司は絶許
大人だけで。子供にケーキなしとかもはや人非人
旧姓はどうでもいいだろ
披露宴で私のいたテーブルだけコーヒーが
提供されなかったことがある。
ケーキは来てるのにコーヒーまだかな?
と思っていたら、披露宴がお開きになった。
そのテーブルにいた全員がコーヒーは要らないと
言うわけないから、ホテル側が不手際に気づき
披露宴のあとそのホテルに泊まった新郎新婦にホテルが謝罪。
コーヒーをいただけなかった私達には
詫び状とホテル特製ドレッシングの詰め合わせが
送られてきた。
私はネタにしてるけど、新郎新婦のほうが
不愉快だったろうな。
幼児にノンアルドリンクとか
コーヒーとケーキの後に寿司とか
過去の口コミの希望があるなら何回も何回も念押ししないと駄目とか漬物寿司とか
人員全然足りてなくて教育も行き届いてないんだろうな
プランナーも専門とか大学出たてくらいなんじゃないの
>>1 典型的なヒューマンエラーだね
たった一人 無能な人間がいるだけで
こういうことは起きるものだよ
世の中には不思議な人間がいて 1から10まで全て手取り足取り教えないとできない人間がいる
>>24 メルパルクってもともと郵便貯金会館だっけ?
オレらのころは、いわば国立系の式場ってことで
安くて、しかも従業員は公務員で、手堅い。それに
役所の人たちが使う式場で、すげー人気で
予約とか、コネがないとダメだったのに・・
ここまで落ちぶれるとは
1日1組とか2組限定って言っといて、それ以上詰め込んでくる式場他にもあるよ
むしろ割とよくあることなんじゃないの
同じく1日1組だから、遠方から来る親戚その他が慌ただしく追い出されずに済む、ってのが良くて選んだこじんまりした式場で
当日、披露宴終わったらやいのやいのと参列者みんな着替えも急かされ追い出された
他にも酷い不手際あったから、遠方から来た親族はみんなその式にいい感情なし
おかけで式どころか配偶者まで白い目で見られるようになった
名古屋の郊外にある式場だよ
>>501 それでわざわざ遠方の式場なのかな?と思ったけど
よくわからんね
式場側が悪いの前提だけどここまで酷いなら打ち合わせしてるときに既に違和感があっただろうに何で強行してしまったんだろうか?
結婚式は安くない金額だし一生に一度なのに気の毒だな
親戚も呼んでいるしこれからずっとひどい式だったと言われると思ったらそりゃ精神的苦痛だろう
>>1 訳ありな挙式披露宴の場合、こういう式場を使うべきじゃないんだよね、まず融通が利かない
昔ながらのホテルウェディングパックをやってるようなとこは
両親抜きの挙式披露宴ていうとなぜか会場側が舐めてかかって
あんまり真剣に間か取り組まないっていう風潮が昔からある
この人みたいな場合はレストランウェディングみたいなこじんまりした形でやればよかったかも
司会やプランナーが必要ならフリーランスでそういう結婚式が得意な人を探して契約すればよかった
つか、明らかに嫌がらせだから
過去の同級生か誰かが従業員なんだろな
300万払って嫌がらせされた挙げ句
出て来たのがゴミ料理とかワロタ
>>561 訴えられたら近かろうと遠かろうと関係者は黙っておくしかないのに
どうしてよかれと思ってよけいな口出しをするのか
>>564それくらいならお前が黙ってろ。
新郎新婦に伝える様な話ではない。
>>557 それはウェディングプランナーの仕事でしょ
会場のスタッフはレストランとかと変わらない普通の接客業だよ
両親と不仲っぽいな
この惨状は両親の差し金なんじゃないかと思うくらい酷いな
>>458 明らかに値段相応のサービスじゃないのに
クレームいれることも許されないってか
なんでもかんでも自己責任で思考停止してるなあ
>>516 確かにお色直しなんてやったかどうか記憶に残らないけど
食事がクソだったら記憶に残るよなあ
逆に華やかならよく覚えてる
そう言いつつ、正直大概の結婚式は記憶にあんまり残ってないわw
>>470 それじゃ、結婚式っつーか「祝言」だね
高砂や この浦舟に帆を上げて…w
>>105 知り合いのアメリカ人が神父役のバイトしてるわ。
流暢な日本語話す人だけど、本番の時はわざとたどたどしく話すんだとw
>>10 どこもイマイチって
単に予算不足で思うような式ぐ挙げられなかった負け惜しみにしか聞こえないけど
本人的に一番許せない出来事は旧姓を使われたこと
スレ的に一番許せない出来事は原価表の混入
人によって全然違うのがわかって面白いな
>>570 普通に考えてどっちかの親の実家が仙台だろ。
自分の為じゃなく親の為にしてる。
友人のツイート見たら明らかに故意の嫌がらせなんだね
恐ろしいなA沼ってババア
こんなの庇ってるホテルもアレだし
読めば読むほどイミフ
電報もなら最初から断っとけよとしか思えないし。旦那はそうしてるんだし
なんか色々ツッコミどころが満載でそのまま受け取ることが出来ない
>>42 これは送ってすらないよね
紛失か廃棄しただけ
この夫婦に恨みでもあったとしか思えない酷さだな。こういうのマジ閉店まで追い込まれるから対応ちゃんとやれよ
>>569 よくあるのか?普通に契約不履行だと思うんだが
>>579 私達がいたテーブルだけ誰もコーヒーカップが
汚れてなかったからホテルが気づいて
まず新郎新婦に謝罪したんだよ?
>>516 引き出物は楽だからカタログギフトで構わないけど
たしかに当日の食事は美味しくないと損した気分になるなあ
幼児にノンアルコールはまったくわからん
何をどう間違えれば2歳児にノンアルコールすすめるんだよ
>>541 東北でかいし辺鄙な村とかに住んでればそのぐらいかかるね
日本の面積の広い都道府県2位岩手3位福島だから
今のご時世でこの対応は致命的だろ・・・
潰れるかもね
>>1を見て若干腹立てながら流し読みしてたけど、
>>38でどうでも良くなった
くっそ格安で式を挙げたんだろうなあ
>>571 簡単に変更できるもんでもないからなあ
そこに胡座かいて殿様商売やってるやつもいるということだろう
ホテルの宴会場と、結婚式専門のとこで一回ずつバイトしたけど
ホテルは最悪だった、バイトをいびるしまかないもゲロマズだし
結婚式専門のとこは普通に優しくて飯もうまかった
>>589 スレ的にはケーキの後の巻き寿司じゃね?
親戚に何十年経ってもあーあのケーキの後に巻き寿司な挙式wって言われるぞ
>>594 断ってあって、それでも一通きた電報をよかれと思って?読まれたってことではないの?
>>516 実は、兄弟は料理なんかスタンダードクラスでいいじゃん、どうせみんなろくに
食べないんだから派だったんだけど、相手方の仕事が営業職で取引先の人も
招待するから、飯だけは絶対に妥協できないと強硬に粘ったって話だったんだよね
「招待する取引先は田舎の人間も多いから、新婦の美しさと飯がうまいかしか
興味ないんだよ、頼むから料理とドレスだけは八芳園の最高クラスのものにして」と
土下座されて押し切られたってw
打ち合わせの段階では余計な金がかかったってプリプリしてたんだけど、いざ終わってみたら
やっぱり料理にお金かけたのは大正解だったと反省してた
メルパルクなんて東横インに毛が生えた程度のホテルだろ
知らんけど
田舎なんて全部こんなもんなんだろな
宮城の婆さんの葬式も名前間違えたり酷かったわ
競合少ないからたるんでるんだろうな〜って思った
どうせ結婚式の客なんざ一回こっきりのつきあいだ。どうやったところで
金さえもらえば良い、みたいな感じかな。
ミスは仕方ない
初期対応が大切なんだよ
平謝りして次回半額クーポン渡せばこんなことにはならなかった
新婦の旧姓フルネームで友人に凸ってるらしいけど
本格的にヤバくねwww
ひどいなこれ。
不手際とかミスというより、明らかにわざとでしょ。
>>577 せめてDMでやり取りすればいいのになあ
言い方によっては脅迫だって拡散されるけど
>>592 こいなら何か理由有りそうだかな
しかえしかね
>>326 葬式の後にうっかり葬儀屋が「またよろしくお願いします」って口走るレベルの酷さw
>>608 ポンコツなおっさんおばさんが上に立つようになったんだろうな
社員がゆとり世代だろ。期待しないほうがいいよ。どこも同じじゃね?w
本当のこと言うと規模の大きな結婚式ほど
成田離婚とか離婚率が高いからね
親がかり、親戚沢山、晩婚男性積立予算とか
結局、離婚原因に直結する要因がすでに内在している
すげー怒り狂ってるけど本当に友人?新婦本人なんじゃないの?
昔、結婚式で2回位仙台のメルパルク行ったけど、普通だったけどな〜。ウェディングプランナーかメルパルクの関係者の中にこの花嫁さんに恨みがあってこんなことしたとしか思えない位酷いミスだな。
>>483 うーん、世の中にはとんでもないクソがいるからなあ
つい最近やられたけど、本当に想定外のクソ言い訳する奴はいる
まあ普通は約束は守るし、守れなさそうなら代替案を示すけどな
このホテルはどうしてこうなったってレベルですごすぎるわ
人手不足なのか?
>>446 関係者から聞いたから本当のこと知ってる!ってこのホテル個人情報ガバガバってことじゃねーかw
お金を支払ったのにこの対応されたらムカつくわな
原価を客にバラすし電報を読まず旧称は黙っとけという程度の物事も出来ないスタッフ
ゼクシィ読むような女は今後このホテルは避けるだろうよ
仙台で式あげたけど、40人で300万だと仙台の相場では高い方だから
色々とグレード上げてたのは本当だと思うなー
>>580 普通の会社もそうだけどトップの考え方次第だよ。
ダメな会社は自然と下降線をたどる。
>>615 女の凶悪犯も色々いるだろうけど
よりによって木嶋佳苗だけはアウトだろうなあ、結婚式で
>>599 親類だけの式だったけど、こういう意見みると披露宴をホテル付きの料亭にして良かったと心底思う…
ウエディングケーキの代わりの塩釜ハンマー楽しかったわ
結婚式プランナー「幸せそーな2人を見てて、居たたまれなくなり、ついやってしまった。」
花代とかカメラ代とか外注に払ったのに当日なかったんやったら
その金はどこへ?
>>588 つ
>>336 〇〇はここが良いけどこれがダメ、✕✕はここが良いけどこっちがダメ、とかでピンと来るとこがなかったんよ。
妥協してまで挙げたくなかったし。
>>630 女は友達の話とすぐ嘘つくからな
矛盾つかれると聞いた話だからと逃げるし
覚えてないな〜
ニューオータニだったことだけはうっすら
>>464 43人で300万円弱みたいだし、そんなに安いとは思えないなぁ
例に挙がってた明治記念館でもそれぐらいで挙げれるんじゃない?
どうしたらこんな対応が出来るのか不思議
右も左もわからない新人や短期バイトだらけだったとか?
>>567 そういう人間に任せるというのは、システムに欠陥があるとしか言えんだろうな・・
>>583 値段相応じゃないことがどこが明らかなんだろ
日本人って金出さずに他人をこき使うのが大好きだよね
そんなんだからブラックが蔓延するんだよ
>>126 今まで田舎のご近所から出たことがなかったのかね。
昔から知ってる同士はいちいち細かく言わなくても察してくれるもんね。
ホテル側も確かに酷いけどこの夫婦に同情はできない。
絶対に旧姓を使わない
電報は読まない
なにかを感じる
>>632 無理やり2組やって手が回らなかったんだろな
キャパオーバーが原因って考えると大体のミスが納得出来る
>>522 この返信を送ってしまうとこがメルパルク終わってんなと
嫌がらせでやってるようにしか見えないよね
うちの職場の忘年会ですら、飲み放題プランでビールしか出されなかったら暴動モノだよ
>>91 >>121 10万円花代出したのに花皆無とかひどいね
風船とぬいぐるみは新郎新婦側が用意だし
>>490 遠距離恋愛だったらあり得ることだと思うけどね。
メルパルクってエタブレ不発やらかしたとこじゃなかったっけ
そもそも何で日本人はホテルで結婚式するんだろうね。
ハウスウェディングでいいじゃん。
クリスマスはカップルが発情する日、と思い込んでるくらい
どうせ神様信じてないでしょうから、式もフェイクの神父で十分。
こういうのはホテルの言い分も聞きたい。
どこまで本当なんだよ。
気の毒なぐらいメチャクチャな話だな…どこをどうやったらそうなる?www
>>538 そりゃそれだけ安い給料でこき使われるわけだから、多少のミスを気にするなら
もっと高い金払って別のとこいけ、ってスタッフたちは思ってるんじゃないのかな
最低限のことだけやってりゃいいよ、で安い給料で雇われて、最低限のことさえ
やればお金もらえるならそれでいいやで妥協したスタッフが働いてる場所ってことだからね
料理って普通事前に実物とか写真で確認しないの?
結婚式で漬物寿司は出てくるとは思わないけどさ
>>622 当事者が顔出ししてて、更に事実ではないことをいくつか含んでたとしたって
叩かれることはあっても危険な目には遭うはずがないのに
あのツイートしてる人はマイルドな脅迫だよ
>>607 いい情報だね!
ホテルの宴会の皿洗いのバイトはケーキとか色々食べられるんだよね
ほんとは禁止だけど
どこをどう間違えたら幼児にノンアルを提供しようとするのか
漬け物の握り寿司って地方の文化にあるのかな
女が忘れているだけで担当者は昔酷い目にあった被害者でしかえししたとかかな
こいつからサイコパスの匂いがプンプンするし
>>605 誰もが格安で式挙げたと思うだろうけどこれで300万以上取ってるんだとよ
驚きだろ?
>>564 そこまでちゃんとした対応してくれたら逆に恐縮しちゃうけどな
誠意見せてくれてるから不愉快にはならんわ
不手際は確かに酷い。故意じゃないかと思うくらい悪意に塗れた所業
けど、新郎は律儀に守ってるのに何故新婦は祝電不要だと言わなかったのかとか
打ち合わせの時点でホテル側がミス連発してるのに何故本番続行したのかとか
やめておけば防げたものも多いとは思う
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり
もうわざととしか思えないいやがらせっぷりw
結婚式で一曲歌ってと言われて「浪曲子守唄」や「昭和枯れすすき」を歌ったらつまみ出された。
>>657 精算は後日だろうから花代は差し引かれるだろ
確かに注文が多く、そんな「こだわり結婚式」を挙げたいなら専門式場に行けって意見は同意
オリジナルにこだわりたいなら、相応の対価を払うべきだよな
でも「>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり」は最低限やってはアウトだろ
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
これは致命的なミスだな。
これだけでも、罵倒されてもしかたないレベル。
旧姓やら電報やら気にはなるけど、読むなと言われたら読まんよなぁ
旧姓の情報とか打合せ段階であらかじめ削除しちまえばよかったのに(´・ω・`)
俺の名前で打ち合わせしてた時はぞんざいだったのに、
嫁の親父の名前知った途端にホテルの支配人やらオーナーがやって来て挨拶始めたのはワロタ。
>>665 安いのでこの程度のレベルの仕事しません、てwww
いやもうだったら働くなだろ
>>666 試食会で
「こちらが高砂での〆のお寿司です」→漬物
予約取れるとは思えん
(´・ω・`)
プランナーが新人だつたとか?
支配人の名前は出てるだろうから逃げられないでしょう?
ネット時代にこんなんやったら客逃げるよ
縁起が悪すぎ
昔は広いお座敷で自宅で式をしてたけど今や無理でしょ
マンションとか普通の一軒家じゃ
婚礼システム担当の俺参上
何でも出来る何でもやるっていってるバカ社長が悪い
それを信じて発注する客もマヌケ
>>663 来ない両親って記述があるから絶縁状態なんだろうな
ただ兄弟は受付してくれたと
>>131 親との折り合いが昔から悪くて絶縁状態。
旧姓を名乗るのも嫌、旧姓で呼ばれるのも嫌。
そんなんじゃないかねぇ?
>>683 あるある。
ウチは神前式だったらしい…そうだったっけ?
>>1 震災前に、宿泊したなあ。
ランジェリー、マッサージ、よかったなあ。
ここまで来ると単純に宿泊するだけでもためらわれるな
>>693 法の前にパワーで潰しにかかるのが朝鮮人流だ
>>680 ってか注文多いか?
どれも言われてたなら絶対ミスったらダメな低レベルな注文じゃね?
>>586 これはマジどこの神父役もそうだよ
バイトのそれっぽい顔つきのただの外国人がほとんど
口調の演出もみんなわざと
本職でさえわざと演出してるって言ってたし
ちなみに神父選ぶ際に、外国人か日本人か選ぶことができて、外国人の方が値段上がる
>>670 回転寿司に有るし変じゃないかと
地方行くと変わった食い物や縁起物有るからな
なんでこんなアホみたいなことが連続して起きるんだw
絶対に旧姓で呼ばないでください
他の新郎新婦と鉢合わせしたくない
可哀想なんだけど何かの事情で身を隠している人?としか…
>>678 何気なく小坂明子の「あなた」を歌って曲の後半になってテンパった人を知ってるw
結婚式なんてものを有難がってる情弱まだおるんやなw
広告屋が仕掛けたムーブメントに乗る時代とちゃうやろw
そんなもの有難がってるとかアホなんだろうな
>絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる
罪チョンだな
>>178 >>228 レズならともかくホモに子供なんかいないだろ?
養子縁組して時点で連れ子がいても同じ戸籍に入れなくなるだろうし、LGBT絡みならわけわからん
活動家とかかすぐさま差別にあったと騒いでお仲間からインタビューでも受けにいくだろう
>>699 うちは神前と入籍と披露宴がバラバラだったから日にちも曖昧w
>>686 普通は試食するよね?
なんでしなかったんだろ
そんな高いもんでもないのに
>>669 自分が行ったホテルはそんなのさせてくれなかったよ
結婚式専門のとこは洗い場でケーキの残りたくさん食べた
>>655 まさにそんな感じ
予定変更出来なくなるまで気付かなかったのかね
基地外クレーマーのクソ女とか死ねば良いのに
マジで殺された方がいい
>>492 何から何まで駄目なんだなw
野菜や漬物の寿司は無くはないし好きだから食べるけど
見た目すら回ってる安い寿司屋より数段落ちるってどう言う事だよw
>>467 でもこうなった後ではね
旦那さんとお嫁さんが協力してこれを解決して、お嫁さんの屈辱を晴らせるかどうかに今後の結婚の行く末がかかってる
解決できないままで行くと一生しこりになって残って熟年離婚の原因になったりするよ
いい思い出も悪い思い出も、取り出して何度も眺め返すのが女のサガなんで
>>464 BGM流したり出逢いの動画流したり、新郎新婦が主役の、なんていう今の結婚式じゃなくて
終始新郎新婦が酒注いで回って、酔っぱらったハゲのオッサンどもがカラオケ歌うような宴会場みたいな場所を想像した
結婚式は呼ばれる方が迷惑だからな
まず十万は吹っ飛ぶ
>>703 まあこれ、普通に業務妨害に当たるだろうな
さすがにこれでホテル側が訴えたら笑うけどw
>>668 まああの書き方は脅迫だよね
関係者の関係者とやらが涙流して謝罪した担当者に責任押し付ける気満々なのが気になる
>>709 見た目に自信無いとかで他の新郎新婦に会いたくないって人は普通に居るぞ
>>676>>680
>>681 事前にちゃんと「引き出物に原価を書かないでください」ってホテル側に伝えたのかな?
>>661 式場の神父さんは、殆どフェィクだが(笑)
でもこれは新婦側が主張してる内容であって実際はどうなってるのかわからないでしょ
一方的な主張でどちらが悪いかは判断できないよね
※仕入れ状況により料理が差し代わる事がございます。
漬物のお寿司っす!
>>1 ホテルなんてこんなものだろ。
友人の結婚式でも、ホテルのウェイターが喧嘩売ってんの?ってくらい不愛想な奴だった。
うちはテキトーにやったのに今年結婚30周年だな
いま気付いたw
>>643 弟子の昇太さん、そう言えば結婚したね。昔笑点の師弟共演みたいなので昇太さんにまだ嫁がいないのを心配していたから あの世で喜んでいるかな。W
>>284 漬物のにぎり寿司なんて初めて見た
回転寿司ですらやらないのに
メルパルクは云々ってみんな凄いな
いろいろ知ってる
そら何も知らないアホの俺が結婚どころか彼女も出来ないことに納得
>>671だとしたらプランナーもアホだ
結婚式は要望どおりにして後から陥れることも出来るというのに
始めは立ち直れないほどか???と思ったけどゲストもまともなサービス受けてないならショックなのは当然な気がする
事情を知らない人はアルコールビールだけかよwwwケチくせwwwと思った人いるだろうし
新婦友人がどうにかしたいという気持ち分かるわ
一つ一つはちょっとした不手際レベルのこともあるかもしれないが、これだけまとまると
あまたある不幸な結婚式話の中でも群を抜くレベル。
民営化したとは言え親方日の丸に期待するほうが間違いだろ。
国民は日本政府にどれだけ愚弄されてるかっての。
そもそも郵便屋の施設なんて、民間人が要望するような運営ができる訳がない。
役人や準役人の多くは給料が特に上がらないから、さぼることしか考えていない。
>>284 こまどり感ある
こういうの流行ってるの?
>>685 給料は多少安くてもいいから必死に仕事したくないって労働者もいるんだよ
つかそれが当たり前だよ、頑張っても相応の給料もらえないなら頑張る意味ないんだし
日本人は特にいくら安かろうが仕事なんだからちゃんとやろうよ!みたいな同調圧力
強いけど、そうやって賃金に見合った働き方しないからやりがい搾取されて給与が
ダンピングされるんだよ、保育とか介護の現場見りゃ分かるじゃん
安い給料なら仕事なんて適当にやらなきゃダメだよ、でないとちゃんとした人材を
雇うためには高い給料出さなきゃいけないって流れに変わっていかないんだから
>>439 酷いよね
他にもウソたくさんあっとんだろうと思う
なんかこまけえな
式場の人なんか半分は時給1000円のバイトだろ大学生すらいるかもな
嫌なら高級なとこでやれよ
結婚式でのこの手のトラブルは、ケチのつき始めで
結婚生活にも影響するんだよね
>>744 参加者全員に謝罪文とギフト送って貰えばスッキリするし客も喜ぶだろ
>>91 旧性呼ばれたとかよりも
これのほうが俺的にはアウトなんだが
結婚式なんて最初と最後の挨拶以外は飲み食いするだけの場でいいんだよな
変な余興とかいらない
>>743 披露宴に縁が無い人増えてるだろうし気にする必要無いよ
式場なんかオーダーメイドだろ
思い出作るための読み上げすら満足にできないゴミ結婚式場なんか存在価値ないやん
>>719 そうなんだね
ホテルの宴会皿洗いはケーキの残り、ぶどうなどフルーツもいっぱいあった
「禁止だけどね」と言い訳しながら急いで食べないといけなかったw(ちょい楽しい)
でも人間関係が悪かったね、おばちゃんたち(お婆ちゃんたち)って・・・
>>750 さっさと高い給料のところに転職しろよw
できないなら今の金額が相応なんだよ
>>492 返信の改善お寿司w
何が問題か分かってないのかな
弟の結婚式はホテルのチャペルから披露宴の流れだったけど、まさかの神父が遅刻で一時間ほど待たされた
ホテル側が土下座の勢いで謝罪してきて、お詫びにと式に色々とオプション付けてくれてかなり豪華な式になった
予想してない演出続きに新郎新婦が驚きっぱなしで見てて面白かったw
>>750 あのさ
やらかしたのはその辺の配膳係じゃなくて
責任者だぞ?
それが賃金に見合う仕事がこれ?
もうやめちまえって話じゃねーの?
立派なホテルじゃないか
何故こんなことに
全部下請けに投げていたとか?
>>24 ひでえ
ここまで来るとぼったくり超えて詐欺レベル
仙台は朝鮮人の集落があるから、日本人と朝鮮人のケンカだろ
夫が朝鮮人の場合や企業が朝鮮人という可能性も
どちらも日本人で日本人だけなら問題起こらない
>>692 なんでか知らんけど、
殿様商売気質は永遠に抜けそうもないね。
1日1組ってのが、うりなら普通に詐欺じゃん
他のは大した事ないが、いくらぐらい
賠償金とれるの?
ただ立ち直れないとかは完全に嘘だろ
漬物寿司はちょっとお高めの和食店で出てきたな
でもあの写真のようなぞんざいな乗せ方じゃなくて切り方工夫して綺麗な盛りつけ方してた
味も美味しかったし漬物寿司自体はありだと思う
披露宴で出すようなものかと言われれば普通の寿司でいいだろとは思うが
花10万てあんた、そこそこの胡蝶蘭でも一鉢そのくらいよ
>>766 >結婚式に二回目を期待すんなよwww
笑えないジョークだね
結婚式関係者として最悪だ、わざとかな?
>>775 高校の文化祭はここまでの不手際は無いだろう
結婚式業界=葬式業界
ぼったくり集団。
やがて潰れる斜陽企業
>>744 たまに自分の名前出してでも嫌がらせする奴はいるからな
わざと出して相手に気付かせる奴も
>>726 自分が編集の仕事してた時代の結婚式ってどの式場もほとんど定型化してて
やってることも流れもほとんど同じだったよ
キャンドルサービスしてお色直しして親への手紙読んで泣いてお見送りして…みたいな
たまにお金あるとゴンドラで下りてきたりとかオプションつく程度でw
でも、メルパルクは基本料金が安いからか、その全てがなんか安っぽいというか
殺風景というか、いかにもお金ケチりました、みたいな風情だったんだよ
新郎新婦のバックに置いた金屏風みたいな衝立も端っこがめくれてたり、そういう安っぽさ
ああ旧郵政だしお役所体質なのかなぁとか思ってた
>>671 だとしても仕事を利用した復讐はプロとしてアカんわ
メルパルクって、以前は半分公営の施設だったよね?
サービスが良いというイメージは無い
つか今時メルパルクで式あげる奴とかおるのか
おしゃれな結婚式場他にたくさんありそうなのに
>>105 メルパルクじゃあ仕方がない
料金をケチるからこういうことになる
>>779 この人は式場と披露宴会場を勘違いしてるんじゃね?
招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり
こんなゴミ対応するとこ他にないだろ
>>17 あり得ないわ
これら一つのミスでも大失態なのにこんなクソ式場初めて聞いたわ
これで離婚したらメルパルクのせいだな。
ご祝儀も返してもらおう
自分が同じ状況になったら絶対腹立つと思うけど投稿内容見るかんじ新婦も何か面倒くさそうでいまいち同情出来ない
でもゲストへの対応はまあ酷いわな
>>750 俺が経営者だったらこいつみたいな奴は即しごき
駄目だったら即刻馘首
>>11 これが一番ひどい
申し開きの出来ないミスだね
>>524 4時間てどこだろうな
東京から仙台だって2時間もかからない
青森も。新幹線あるから
山形から車で行っても4時間は掛かり過ぎな気が
秋田から車で、もしくは車で秋田駅まで車で出て新幹線とかかな?
岩手の沿岸部もあり得る
結婚式プラン作るときに運営に関わる人にバイトがいないかとか
全員キャリア5年以上あるかとか確認できただろ
>>770 私も海外旅行で現地ガイドが遅刻してきて
肝心の観光がすごい時短だった
リベンジしたい
>>17 アメリカなら一撃で倒産するレベルだと思うぞ書かれてる不具合が本当ならな
日本も訴訟国になっちまえよ
経験上、ナスの寿司はばあちゃんの葬式で出てきたけどな・・・
ケーキ食った後に出すものではないのは確か
>>774 自分で式挙げたことある人なら疑問に思う安さだよね
元々なんか行き違いがあったのでは?
>>767 最近はこれも差別になるんか
恐ろしいのお
>>539 これが事実なら誰でも怒るだろう
お前は怒らないのか?
これが地獄の始まりだよ
結婚しようなんて奴らは不幸になって当然
原価はあかんやろ、原価は。
何をどうミスしたらそんなものが引き出物の袋にはいるのか。嫌がらせとしか思えない。
>>768 いやだから、仕事なんか適当にサボりながらやってりゃいいじゃん、
そのかわり給料は安くても我慢するからさーって人もいるの
そういう人が安い給料に見合った相当の働き方してるだけなの、何もおかしいことじゃない
責任もった仕事してほしいならもっと高い給料で働かせて責任もたせなきゃダメなの
クレーム対応なんて生産性を下げるだけ。弁護士に任せりゃいいんだよ。
っていうかバカ共がジューンブライドとかやりたがったから余裕がなかったんやろ
>>742 なすびとか縁起物だからw
高級寿司屋に行った事ある?
暑い季節に「生魚」の寿司とか怖いだろ
結婚式だと、握ってすぐ食べるわけではないんだし
そんなに大トロ食いたいなら二次会で寿司屋行けよ
>>24 弁護士を立てる位の証拠もあるんだろう
新婦がクレーマーなのかホテルが悪かったのかはこれから分かるんじゃない?
>>707 地方だと変わった結婚式とか、お産のあと胎盤食べる風習とかあるみたいだけど(体力回復の意味があると婆さんから聞いたけどもういまでは無いだろう)
回転寿司に流れてるような漬け物の寿司を結婚式で出すか〜??
300万!
ひらまつか何か貸し切って美味しい食事会のほうが招待客には嬉しい
>>284 大家族の番組で見た
未来ちゃんの家族だった気がする
俺は弁護士事務所の入ってるビルの清掃やってるから法律には詳しいけどこの案件なら1500万円ぐらい賠償金取れるよ
>>792 旧姓呼ぶのが絶対ダメなあたり、凄く事情有りな家庭で、とんでもない電報がくる恐れがあったんだろう
メルパルクってもともと郵便貯金会館だからしょうがないだろ。そんなとこで結婚式を挙げるほうがどうかしてる
>>807 安いとか関係ないだろ
花がないんだからw
どう行き違ったら10万花屋に寄付するんだ?
でもこのホテル側の対応的に本当に詐欺目的の可能性はあるわ
結婚式が一度きりと考えるから許せなくなるんだよ
相手を変えて、二度三度とやったらいいさ
「一生に一度のことでございますので…」
と、通常価格よりも割高に設定して商売しているんだからもう少し一生懸命にやれ
>>792 せっかく時間をかけて打合せして取り決めたことを
いとも簡単に無視されたからじゃね?
でもかわいそうだよなぁ
結婚式の思い出を思い返せば十中八九この件が脳裏によぎるんだぜ(´・ω・`)
>>773 ここのブライダルのバイト求人あるぞ
学生歓迎、未経験歓迎やで
ただ時給900円〜って仙台には住みたくないなw
これ見るとそんなに悪い会場じゃないから片方の言い分だけをそのまま受け取るのも微妙かと
>披露宴終わってから、プロフィールムービーとワイシャツとご飯の変更点が見積もりに入っていませんでしたので、請求させていただきますと言われました。
これもないなーと思うな。
自分も見積もり間違えた事があるし。
見積もり通り行かなかった事もあるが、
それは企業側の責任だろ。しかも結婚式では絶対やりたくないなー。
>>771 責任者も大してもらってないんでしょ
給与に見合った働き方しか結果がこの有様ってこと
だったら新郎新婦ももっと金出して最高の式場で式挙げればよかったじゃん
制約が多いところ見ると訳ありの結婚式みたいだし、そこまでお金かけたくなかったんでしょ
この新郎新婦も
だったらある程度はしょうがないと思うよ、今はスマ婚とかいって安い式が流行ってるけど
お金出さないならそりゃそれなりになるの当たり前じゃん
>>813 別に低賃金なのに全力でやれとは言わんがサボるのは良くない
>>10 挙式してもしなくても自由だと思うけど性格最悪だね
ホテル側の他の客は普通なのか?担当がヤバい感じかね
>>813 これは同意だわ
やっすい給料で雇ってるならやる気なんて求めたらダメだしその結果クレーム受けてもその程度の社員しか来ない待遇しか出来ない経営者が悪い
>>24 これは廃業した方がいいんじゃないのか
この式場
>>284 こまどりかよ!って突っ込みたくなる料理だな
そんなことぐらいで立ち直れないとかいずれ自殺するメンタルだから勝手に沈んどれ
原価表っていうのが謎だよな
全員に配ってるなら個別オーダーの料金表じゃないのか?
>>787 メルパルクで式挙げた人が悪い訳じゃないから
あんまり言わないでやってくれよ
金かけりゃ全て良しってもんでもなくない?
今35歳以下くらいの年代に発達障害の気がある奴が莫大にいるからな
こんな感じの事件があらゆる業界で多発するぞ
覚悟しとけよおまえら
>>742 関東なら川越の漬物専門店で食えるぞ、あと京都の西利でもやってるっぽい
美味しいよ、漬物寿司
>>835 けど時間キッチリ絶対厳守だから
バイト掛け持ちできる
>>788 まあなただ女やチョンは普通にやるぜ
アニメのハヤテでヒロインだけ作画監督のチョンがぬらりひょんみたいな顔にして告白回を台無しにしたのがあったが
チョンは通名で今も仕事してる
今の日本の結婚式って格式張り過ぎてかったるいよね
どうせ西洋式だし
てか本場の西洋のが結婚式ももっとフランク
服装ももっと自由でゆるいし、本当に気心の知れた友人や親類しか参加しなかったり
教会だって本当の古くからある信仰の場であるしね
どんだけ値切ったんだよと思ったが300万か
そりゃ怒るわ
>>709 毒親で旧姓嫌いな奴だっているだろ
格安結婚式ならともかく、このご時世に300万も掛けてるんだから精一杯やるべきだろホテルは
>>446 やっば
この会社やっば
守秘義務もコンプライアンスも息してない
花代10万の見積もりだとホテル側が4〜5割程度抜くから、実質5万円位の花だろうね。
それでもショボすぎると思うが。
>>446 途中で代わったプランナーも当日やらかしているんですがそれは。
>>854 返金は無いだろ
レストラン行って完食してからマズい!って言って返金されないのと同じこと
>頂きましたご意見を真摯に受け止め
これを言う会社は絶対に信用できない
不手際の個別対応を完璧にこなしてから、全体的に今後の方針を発表しないと全てが水の泡
うさん臭さしか残らなくなる
>>820 回転寿司レベルはないが地方の習慣はわからないな
葬式も市内でやり方変わるし
>>837 ひでえなあ
見積間違えてそれが受注に至ったならそれでやるしかないのにな
普通そうなる
>>831 オマエ朝鮮人だろ?
少なくとも普通の日本人ではなさそうだな。
>>1 姉さん事件ですw
>>420 >>448 ホテルは値段の割に大したことないってのは聞いたことがあるな
まあホテルはホテルで粗利をあげる算段があるからな
>>838 40人で三百万
グレードもあげたらしいよ
ソースも見ずに思い込みで何言ってんの?
これぐらいのサービスしかしないなら
最初に出来る出来るなんて言うなっての
そしたら選ばないから
つか関係者?
いい加減擁護が酷いよお前
300万払って屈辱味わらせられるってヤバイな
訳あり家庭の式だからナメられたんだろうね
個人の要望を聞いて盛り込むのは結婚式では当たり前の事でわがままではない
>>473 >>534 結婚したことが無い人には分からないんだろうけどさ
結婚式って、別に本名を伝えなくても挙げられるんだよ?w
戸籍関係とか、式場側には一切公的な情報伝えなくても手続き上問題ないの
だから本名がーとか旧姓がーとか、そういう邪推は見当外れなんです
>>862 10万であの花瓶2,3個しかないなら
あと各テーブルと高砂にちっさいの1つずつで10万ってプランなんかと思ったわ
>>865 返金どころか金貰っても嫌だろ
何の罰ゲームだよw
打ち合わせしなかったの?
メニューくらいきちんと段取りしようよ〜
もてなすほうなんだからさ
>>1 司会「えー、ここで祝電を読み上げさせていただきます。『新婦の賢姫さん、ご結婚おめでとうございます』」
>>813 これは正論
まともな給与じゃないならまともな人材を求めてはいけない
花代はどう考えてもおかしいな
これは本当に言い訳できないだろ。
ペットの葬儀でたくさん花があったが
半分しおれかけてたとか
そんなんですら覚えてるからなあ
花は大事だよ。
>>828 以下、勝手な予想
花屋「10万じゃ希望のデザインは出来ません。季節の花を使って似た雰囲気にするのはなんとかできます。どうしますか?」
新婦「(出来るのね、じゃあそうしようかな)」しかし他にも決めることがたくさんあって回答を忘れる
花屋「回答なしってことはいらないのね」
で、式場は見積もりから消し忘れてた
↓の人は運が良かっただけじゃ
ミヤガワールド
@comugi99
#拡散希望
#メルパルク
発言するのを迷っていましたが私は昨年メルパルク仙台にて結婚式と披露宴を行いました。掛けた費用以上に素晴らしい式でした。
プランナーの実名や本人特定に繋がる情報を拡散するようなこの匿名のアカウントの言っていることを全て鵜呑みにして良いものなのでしょうか?
渦中のプランナーさんには私たちの無理な要望にも応えて下さり、参列した人にも「とても良い式だった」と言われる程でした。
当日も朝早くから準備して下さり披露宴の最中にドレスを汚してしまうハプニングもありましたが、素早く対応して下さりました。
#拡散希望
#メルパルク
ツイート主の方は新郎新婦の友人ということもあり、事前のプランニングの際は同席されていなかったかと思います。
仮に新郎新婦とプランナーさんの間に行き違いがあったとしても、ご夫婦の主張しか耳を傾けていないのであれば、実際はどの様なやり取りをしたかは判らないはずです
#拡散希望
#メルパルク
私はメルパルク仙台で結婚式ができてとても良かったと思っています
もう一度言いますが、新郎新婦の友人という損害の伴わない全くの安全圏から、式場名やプランナーの実名を晒しあげ
袋叩きにするような匿名のアカウントの方の言っていることを全て信じても良いのでしょうか?
#拡散希望
#メルパルク
昨年の結婚式では渦中のプランナーさんには大変お世話になった為、現在の状況を考えると気の毒で仕方ありません。
また、私はこのリア垢兼バン垢しかアカウントを持っていない為、良からぬバッシングや炎上などに巻き込まれるのではないかと、震えながらツイートしています。
どうか私を信じて下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>1 ケーキとコーヒーの後に巻き寿司が出てくるって
ファミレス以下だなw
>>446 こりゃ関係者だな。
名前出されたら困るような恥ずかしい仕事をしましたってゲロしてるのと同じだな。
>>830 常識だよな
分かる奴には分かる
分からない奴にも分かるように事前の説明をしなかったのはホテル側の危機管理が甘かった
メルパルクなんかでやるのが間違い
普通一生に一度のことなんだからもうちょい良い会場使わないか
金渋っておいて完璧な対応求めるほうがアホ
>>865 レストランで例えるならメニュー間違えられた感じだな
レストランなら食わずに出ればいいが結婚式途中中断出来ないし返金って言われてもしゃーない
田舎のホテルスタッフなんてただのルーチンワークでやってるんだから、そんな特別扱いを期待するほうが間抜け
チップたっぷり払ってるのならともかく、すき家の店員にサービスを期待するようなモンだ
>>1 メルパルクって、10年も前にゆうちょから民間企業に売却されてたんやねwww
郵便局への風評被害キタコレ!
子供用ケーキ出し忘れ、他の挙式とかち合うくらいは予想の範囲内、
原価表は確実にメルパルクの失態
色々グダグダで酷いなとは思うけど披露宴なんてドタバタ覚悟でやらないとね
だけど旧姓秘密と電報禁止て何故?
事前注文が多過ぎていくつか漏れたってことじゃないの
>>888 お前式挙げた事ないだろ?
普通はプランナーが間に入る。
>>473 それはあるかも知れんな
そこまで拒絶する理由って在日を知られたくないってのがありそうだ
>>284 サムネで黄色と赤は玉子とマグロに見えた
大根の沢庵とは!
>>892 俺も何回か結婚式行ったことあるけど、こんな糞みたいな料理出たことねーぞw
人手不足なんだろなぁ
牛丼チェーンなんてマジ基地ばっかり
こんな対応しか出来ないホテルの誠心誠意って何?ホテル潰して責任者かき集めてリアルで腹切るのか?
むしろホテルの従業員に敵性の関係者がいて、嫌がらせしたんじゃないかと思うレベルだな
茄子はエッグプラントと呼ばれてるんや
初めての共同作業の子作りしまっせと言う意味で出されてるんやろうな
この無駄なクレーム対応が日本の生産性を下げて賃金が安い原因。
>>709 出席する側の立場でも前の組や後の組がいるのは嫌だよ
人気の場所で日が良いと何組も詰まってるから
前の組が式挙げてるので〜、後の組の予定があるので〜、って言われて何かと制限つけられるからな
新婦だとディスプレイが制限されたり着付けが慌ただしくなるし
その日だけは自分が唯一のヒロインになりたいんだろうから他の新婦に会いたくないってのもわかる
一日一組ってのはメリットが大きいしそれで割高になったりするんだから一日一組を謳って契約取っててあれじゃ詐欺にあったようなもんだろ
格安でこれでもありえないのにフツーに300万くらいしたというから恐ろしい
圧倒的に酷いは引き出物に原価表
ホテル側の言い分は、ダンボールの上に置いてあったので中に入ってしまった
新婦友人曰く、引き出物と引き出物の間に折りたたまれてきっちりはいっていたから故意かもしれないと
>>866 縁起物やぞ
まあいま結婚するような奴らはゆとりちゃんで知らんやつのほうが多いから
漢字にルビ振った冊子配布するとか配慮必須やろなあ
3万+休日1日使って漬け物寿司出されたら
参加者もおいおいおいおい!って内心思ったろうな
料理に金かけるべきって人のレス見てなるほどと思ったわ
何回か行った職場の同僚の結婚式、3万でこれっぽっちの食べ物とか、一人で外食したら食べたことのないいろんな料理食えるよなぁって悲しくなった思い出。
>>842 平均よりかなり色付けてこれって
普段もっと酷いのかね
>>898 仕事できない奴VSめんどくさい客
この組み合わせは地獄を見るからな
いちいち細かい注文が多いからスタッフが手が回らなかったんだろ
だったらねパッケージで売ってるホテルを使うなって話よ
どこも人手不足なんだから
>>1 在日韓国人の声を国政に届ける立憲民主党への中傷は全て差別。
立憲民主党の議員の皆さんはそんな差別の声に負けず徹底的に日本政府を糾弾して欲しい。
私たちの未来の為に
>>1 わざとやってんのかってレベルの酷さだなwwww
>>899 あるよ
デザインやボリュームについてはホテルに入ってる花屋のデザイナーと直接打ち合わせだった
料金はホテルにまとめて払った
>>830 結婚式の客層はDQNだからチェーン寿司で買ったの並べた方が喜ぶのにな
>>897 >>905 それか想像力がなくて自分が良い式だから他もそうに違いないって思い込みが激しいのか
>>921 >>1の書き込み画像には「巻き寿司」って書いてるで
>>921 うちゆとりを嫁がせたんだけど、二人で勝手に挙げてきたよw
>>892 それは地方の風習なので 披露宴ならきちんと説明すべきだろ
ナスだけなら兎も角 ほかの2品を縁起物と言われてもな
軽井沢で挙げた友達も文句ブーブーだったな(´・ω・`)
>>932 当日かっぱでテイクアウトしてきたほうが喜ぶだろうな
ブライダル業界もクソが多いよな。俺も何十万か払ってカメラマンやとったけど素人がiPhoneで撮った写真の方が良かったっつうね。
>>594 不手際はホテル側も認めてるんだから。
他人が結婚式やったからって僻むなよw
300万円じゃなく、300万ウォンの間違いでしたw
子供にケーキ足りないは3連プリンのコピペを思い出したわ
>>931 花を出す出さないは、絶対プランナーが入るだろ。
花無しだったら絶対プランナーがなんか言う。
>>5 最後は自分でクリームを塗って、塩を揉み込むんですね ><
結婚式は細かいオーダーが当たり前
そのためにプランナーがいるんだし、お金もケチってはいない様子
それでこれは無いわ
>>926 こういうのでいいんだよ
>>2 ホテル、って言ってもいわゆるラグジュアリーホテルではない
メルパルクというのは公共の式場だよ
ホテルと名称がついてるだけ
郵政省関連だっけ?
>>889 匿名ではなく実名で対応しろ、とでも言いたくなるような奴だな
つまり匿名で言いたい放題で責任感一切なし
>>838 300万が安いと思うのなら
明治神宮も格安やな
旧姓を使わないとか変なこと言ったからご先祖様が怒ってるんだよ
親を呼ばない結婚式なんてやらないほうがいいってこった
>>889 その人はバンドマンな自分に酔ってるだけだと思う
信じる以前に誰なのよ
他の人口コミいいのになんでこの人だけ対応悪かったの?
これはいけない
マナー違反でない限り、新婦の全てのオーダーを願い通りに聞くのが絶対ルールだ
>>954 郵便貯金ホールとか郵便貯金会館とか言うてたやつだね
>>905 俺ツイッター分からんけど
火消し業者もそうだけど炎上が怖いですとか
拡散希望とか赤の他人が首突っ込んでするかね?
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) >>249 それも注文じゃね?言われてみればなんか多いな。
>>750 まぁこれ自体は正しいよね
でもこのスレに持ち込むのは違うと思う
件の挙式は43人で300万円とそこまで予算をケチったわけでもなく、不当に扱われるような金額じゃないのだし
安月給のスタッフが手を抜くならゲストではなくて、経営者側に対して手抜きするべきじゃないかな
>>942 式前:カメラマンがいるので式のお写真撮らなくていいですよ!
↓
式後:互助会に入らないとデータはお渡しできません
こんなんあるからな
あくどい商売やで
>>921 縁起物の変わった料理出すときは司会進行が説明入れてくれたりするんだけどな
それでも一番最後には出さないだろww
>>962 評価の高いホテルや旅館でも
ひどい評価の口コミはあるので
運が悪かったのかな
>>893 通常の式場よりも料金が割安なのかな?
だとしたらそこをわざわざ選ぶこと自体・・・
>>966 卑劣とかいってるけど
新婦フルネーム垢で凸るのは
卑劣じゃないわけ?
>>284 仙台が給食に続いてまた食文化でバカにされてしまうwww
式あげる方は初めてだが業者はルーチンワークじゃないん
目をつぶっていてもできるくらいにしとかんと
>>974 まあそこはおかしいな
縁起物忘れていてあわてて出したのかも
結婚式のボッタくり価格は当然だろ
クレーム入れて文句を言うより
一番、大事なのは式よりもこれからの二人の愛情では無いのか?
結婚式に慣れていない会場だったんだろ
従業員も外国人労働者が多くて日本語わからなかったんだろ
>>957 俺は親を尊敬してるが、世の中にはどうしようもない屑親だっているだろ
親に盲目的なお子様には分からないだろうがな
まあ原価の分は仕方ないとして
利益分の何パーセントぐらいは返した方がいいんでは
客も面倒な注文多いしさ
花代10万とかどんだけ値切ったか知らんが
>>889 匿名な自分の発言も信じる根拠ありませんっていうブーメランツイートじゃんw
>>799 そしたらこっちもしごきは即パワハラで労基に駆け込むし、解雇されても
不当解雇で労基に駆け込むだけだね
一度雇うと解雇ってよっぽど懲戒免職レベルの犯罪とかしでかさないと難しいから
結婚式に命を掛けてるような女性も多いからな
恨みは深い
>>926 まあ、ゆとり世代にも「分かりやすく」説明してあげるべきだな
6月に格安結婚式場で生魚出されたら、むしろ食中毒とか警戒する
帝国ホテルの小さい方の会場で400万ほどかけて挙式したけど2年持たなかったな
衣装だの引出物だの指輪だの旅行だので通帳の数字がガリガリ減って行ったっけ
結局1000万も使ったのに今では消したい記憶ナンバー1
結婚式の「け」の音聞いただけで胃酸が込み上げ食道を焼く
人生で最大の無駄遣いだったわ
>>931 間に入るというのは
打ち合わせうんぬんとは関係ない
>>976 多分なんか会員だかなんかで結構リーズナブルな感じだと記憶しているけどな。なんだっけな。
長音符が ー じゃなくて - なのが気になる
どういう変換すると-になるの?
>>992 プププ、俺2000万使ったけど一年くらいで終わったぜ
>>851 メルパルクを叩くのはいいけど
メルパルクで結婚式を挙げたことをバカにしちゃダメだな
多くの人がそこで挙げてるんだろうし
無駄に傷つけないように気をつけるわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213061059caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562584132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★4 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★3
・【社会】オリンパス、社内弁護士からも精神的苦痛で提訴される
・【米国】白人女性、希望しない黒人の精子を提供されて混血女児を妊娠出産・・・「極めて大きな精神的苦痛を味わった」と精子バンクを訴える
・【岡山】担当していた手術を禁止されるなどして精神的苦痛 岡山済生会総合病院の医師3人が損害賠償求める訴え 2020/06/03 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】ドナー男児の移植を「無断で放送」したとして両親がTBSと病院提訴…精神的苦痛で母親の髪が大量に抜ける
・【放送倫理】ドナー男児の移植「無断で放送」両親がTBSと病院提訴…精神的苦痛で母親の髪が大量に抜ける ★2
・ツイ民「16浪したら精神的苦痛で妹が風俗落ち、模試の費用で風俗で妹を指名したw」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【東京】工事業者の男性「工具を持っていただけで警察に連行された。男性器や肛門を執拗に触られた」 精神的苦痛受けたとして国賠提訴
・【民事訴訟】無断で「墓じまい」され精神的苦痛と女性(91)が起こした慰謝料請求、530万円の請求に対し80万円で和解 名古屋地裁
・肉体的苦痛と精神的苦痛ってどっちがでかいんだろう
・【社会】安保法で精神的苦痛 女性106人が国に集団提訴
・【安保法】「安保法で精神的苦痛を受けた」…憲法学者ら509人が集団提訴
・パート女性自殺「精神的苦痛」 ケーズデンキに賠償命令 辞めちゃえばよかったのに
・【社会】林真須美死刑囚、300万円の損賠求め真宗大谷派を提訴 「絵画無断使用で精神的苦痛」解放運動推進本部主催の作品展で [樽悶★]
・社会と関われない精神障害者
・精神科行きたくない
・俺精神疾患かもしれない
・美人と縁がない精神障害者
・食欲が半端ない精神障害者
・エロさが止まらない精神病院
・動物しか相手がいない精神障害者
・働いてないと精神的に安定しないやついる?
・【社会】精神科の病院で男性拘束され死亡 両親の逆転勝訴確定 最高裁 [凜★]
・【希望の党】議員代表に玉木氏を推薦、長島氏「安倍首相と論戦で負けない。旧民主党イメージもない」 党内に「精神的に未熟だ」との声も
・【年金2000万円問題】衆院で金融庁職員がお詫びも、横で麻生財務相がふんぞり返り台無しに
・【社会】自宅の庭でバーベキュー中の男性殺害事件、逮捕された隣人の男の精神鑑定へ 岐阜・瑞浪市★4
・【社会】自宅の庭でバーベキュー中の男性殺害事件、逮捕された隣人の男の精神鑑定へ 岐阜・瑞浪市★10
・【特集】海外で高く評価される日本の「ボロ布」文化...家電にもその精神を生かすべき [朝一から閉店までφ★]
・【岐阜】庭でバーべキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も★56
・【岐阜】庭でバーべキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も★54
・【科学】「こころの個性」に関わる遺伝子を検出 重なりが見出されている「精神疾患」と「精神的個性」の遺伝的背景 東北大研究
・【佐世保女子殺害】 精神科医が「殺しかねない」と県の児童相談窓口に相談 長崎県、相談生かせず [産経新聞] ★5
・精神科病院で相次ぐクラスターの背景に「難しい感染対策」手を洗えない・マスクをつけない・消毒液を置けない(飲むから)等 [和三盆★]
・【中国】習氏の看板に墨かけた女性監禁 過剰に精神薬を投与され一時失語状態に 社会復帰困難になるまで当局が苦痛を与えた可柏ォ [すらいむ★]
・【出産】米国で7割、フランスで8割が選択する「無痛分娩」 なぜ日本では広まらないのか…「痛みに耐えてこそ母」という謎の精神論 ★2 [ボラえもん★]
・精神薬は毒
・精神障害者城
・精神科医は犯罪者
・茨城県の精神科
・精神障害者と猫
・こんな精神科はやだ
・大阪 精神保険
・肥満体の精神障害者
・奥林匹克精神
・精神病薬の副作用
・精神病薬の期限
・宗教と精神病
・精神障害者金融道
・投資をする精神障害者
・精神障害者の神秘性
・精神科医は役たたず
・精神障害者板 珈琲館
・精神異常者 明智
・鬼女の精神障害者
・教団を作る精神障害者
・精神障害者の防災作戦
・精神障害者は水を飲め
・こんな精神科医は嫌だ
・精神障害者交響楽団
・精神病薬の離脱症状
・精神障害2級の人生
・精神干渉米虹ヲチ
・精神障害者の生活保護
・【ミー精神科】
・健常者をぶん殴る精神障害者
00:30:12 up 37 days, 1:33, 0 users, load average: 17.18, 29.19, 29.02
in 0.10570383071899 sec
@0.10570383071899@0b7 on 021914
|