◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【五代君もぶちょーだった】働き方改革、管理職にしわ寄せ=部長の3割「労働時間長く」−民間調査 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562580105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際政策秘書改め窓際被告 ★
2019/07/08(月) 19:01:45.66ID:kaPHA7hc9
働き方改革、管理職にしわ寄せ=部長の3割「労働時間長く」−民間調査

 4月に施行された働き方改革関連法に対し、部長職の29.3%が
「経営陣・管理職クラスの労働時間が長くなっている」と感じていることが
8日、人材紹介会社「経営者JP」(東京都渋谷区)の意識調査で分かった。
中間管理職などに業務のしわ寄せが来ている実態が浮き彫りになった。

 同社は5月中〜下旬、課長職以上の男女約7000人を対象に
インターネット調査を行い、180人から回答を得た。
 「経営陣・管理職クラスの労働時間が長くなっている」と答えた人は
全体で18.9%。役職別で見ると課長職が13.6%、幹部・役員クラスの
18.0%、経営者の16.7%となっており、部長職の29.3%が
際立っていた。


時事通信社(2019年07月08日15時35分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070800699&;g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
2名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:02:42.95ID:WasYrvjP0
めぞん一刻かよ
3名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:02:44.72ID:G7XVW7Jp0
五代君は保育士だろ
4名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:02:53.07ID:bTc66mbF0
うちの管理職何やってんのかサッパリわかんねーw
5名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:03:55.55ID:4GL7OtD40
無能な管理職が3割いるということだ
6名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:04:53.93ID:W7enqVY60
響子さん好きじゃー!
7名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:04:54.06ID:GDEBJCjV0
キャバレー
8名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:04:58.33ID:HI0ZA8W/0
そういえば五代くんの娘も嫁に行くような年齢だが
おまえらはどうよ?
9名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:05:02.05ID:OYO8hsVh0
五代くんって、もう定年退職してないか?
10名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:05:03.83ID:7RWDtmfM0
>>5
こういう受け取り方しかできない低能がいるうちは
日本が活気を取り戻す事は無いんだろうな
11名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:07:29.19ID:Cp/KRjFK0
五代君は働き方がどうこうじゃなくて
響子さんに滅茶苦茶苦労させられてると思うよ
12名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:08:31.74ID:I8SiA+bU0
氷河期世代がちょうど管理職。

就職時も苦労してサービス残業、
管理職になったら新社員の為にサービス残業。

常に最悪の世代。
13名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:08:54.25ID:NdGfwDAR0
+でなんでこんなくだらないスレタイが許されるの?
14名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:09:17.04ID:pOIC2Gls0
アベノ働き改革が嫌なら日本から出て行け!
15名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:09:58.65ID:3bISYAYi0
>>5
 
無能ほど無能が気になる
16名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:10:08.71ID:zMT0AzeY0
>>12
それでいて給料も安いw
17名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:11:07.44ID:X/DHaxYR0
部長は八神さんでしょ
18名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:11:39.10ID:Pjy7FUGN0
五代後
19名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:13:12.78ID:/mZfZxY70
ひらひら花びらの舞う春の午後にはぁ
20名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:13:37.04ID:tch3ojXL0
幼稚園の園長になってる歳だろ?五代君の今はw
21名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:14:46.10ID:vNvHxQQv0
>>3
宣伝部兼任福利厚生部長
22名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:15:39.20ID:tch3ojXL0
>>11
響子さんって、結局あげまんだったのか、さげまんだったのか、未だに謎だw
23名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:15:51.46ID:KYfg8NqC0
>>10
管理職なんだから他の人間よりは頑張らないといけないのは当然なんじゃないの?
普段から部下に押し付けてばかりなんだろ?
管理職なら髪が薄くなるくらい踏ん張れよ
甘えてるんじゃねえよ
24名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:16:51.96ID:ZpvsZ5xc0
最近は入社半年で有休使う若手もいるからなあ
25名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:17:00.75ID:X/DHaxYR0
>>21
そういやそうだっけ
完璧に忘れてたな
26名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:17:00.82ID:VeHjaNxF0
五代君が響子さんに黙って子供負ぶって客引きやってたところに響子さんが遭遇したシーンとか懐かしいな。
27名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:18:11.38ID:S3j5GqkV0
ぶちょー やめないでー!
28名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:18:25.94ID:X/DHaxYR0
>>22
惣一郎も死んだしたしなあ
29名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:18:56.02ID:8Gds7SVU0
いや、見てるとわかる。長時間いる管理職は、能力が低いことが少なくない。
30名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:19:05.93ID:fm1xXAFW0
五代君て誰よ
31名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:19:08.89ID:vNvHxQQv0
>>26
子供負ぶってねえよ
32窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2019/07/08(月) 19:19:30.90ID:kaPHA7hc0
>>24
( ´D`)ノ<それの何が問題だ?
33名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:19:40.46ID:RNM0O0et0
人数的に少ない管理職が部下の働き方改革の埋め合わせをしようとすると簡単に過労死ラインを超えるだろうな
34名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:21:30.10ID:ejoi6bpH0
ここが崩壊しなかったら経営に伝わらないのか
じゃあ崩壊するしかないな
35名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:21:47.41ID:vNvHxQQv0
>>32
足を引っ張るだけの存在だという点
36名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:21:56.32ID:Miso0mW70
>>8
もう30過ぎとかじゃ?
37名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:22:27.23ID:O1a5uhlg0
飯岡さんはいい人だったなー
38名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:22:52.18ID:FoATpSOT0
日本三大五代

五代雄介 仮面ライダークウガ
五代 裕作 めぞん一刻
五代進 宇宙戦艦ヤマト
39名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:22:56.50ID:/mZfZxY70
五代くん最初はタバコ吸ってたよね
40名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:23:08.93ID:OTUrW6EV0
>>21
よく覚えてんなw 高橋留美子が忘れてるぞw
41名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:23:21.14ID:95oR4N4S0
一刻館も固定資産税と相続税で
既にない
42名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:24:37.85ID:BN/okKOa0
響子さんも早まったな・・
三鷹さん、良い人なのに
43名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:24:53.51ID:kvSzYCbe0
働き方改革は甘え
44名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:25:47.81ID:Rpu+iOdK0
管理監督者も有給義務化の対象だよね?
45名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:26:01.83ID:dUBRoIFW0
管理職が誰より働くのは当たり前なんだよな。
日本だけなぜか管理職の方が無能で働かないという。
46名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:26:22.62ID:8F4cox6y0
そういや五代の中の人、もうジジィなのにめっちゃ若い嫁もらってて草
加トちゃんみたいやで
47名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:26:49.02ID:AIezV1Uu0
どの五代君?
48名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:27:43.79ID:p/wzzKzy0
三鷹は観念して犬娘の面倒見る覚悟を決めた漢やね
49名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:27:48.82ID:+6Qh4p4t0
この国は屑しかいない
50名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:27:54.41ID:95oR4N4S0
>>42
まあテニスコーチを何時まで続けられるか
なんともやね
三鷹さんも相手は金持ちやし
いいんじゃね
51名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:28:46.21ID:/ICio9W80
要らない仕事を整理するべき。
どの会社も無駄な仕事・内部手続きをいっぱい抱えている。
52名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:28:48.30ID:vNvHxQQv0
俺なら惣一郎さんのこと考えながらフルボッキで一発目からガンガン響子さんを突けた
53名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:29:10.99ID:8F4cox6y0
・年齢を関係なく実力主義での昇進評価
・クビにしやすくする改革
・再就職するときのハードルを下げる

これをやるべきだと思う。
これは大学や自衛隊にもいえる。
入りやすくして、ダメならクビ。がんばって成果を上げれば昇進。
もちろん経営陣も。
54名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:29:41.70ID:8F4cox6y0
>>47
五代裕作
55名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:30:22.03ID:5z8lzEuG0
>>32
お前スレタイで独りよがりするんだったら今後も責任持って進行役しろよ
ネタスレ化を防ぎ本題に軌道修正する方向でな
56名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:30:49.89ID:S3j5GqkV0
八神とかのほうが可愛かったのに
57名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:31:01.34ID:+6Qh4p4t0
関係ないスレタイで関係ない話で埋めるの工作なん?
58名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:32:12.34ID:Kgpby0In0
>>35
ブラック企業の人事担当者か
59名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:32:19.01ID:3bISYAYi0
5chがジジィの巣窟ってのがよくわかるスレだな
60名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:32:42.68ID:dh5r+MDQ0
全員がプレイングマネージャー
61名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:33:33.29ID:DWoVOIJk0
【五代君もぶちょーだった】働き方改革、管理職にしわ寄せ=部長の3割「労働時間長く」−民間調査 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
62名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:33:58.83ID:8Czz8/1T0
>>61
あったわ
63名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:34:05.64ID:Kgpby0In0
>>38
古代進だろが!いい加減にしろ
64名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:34:46.49ID:vNvHxQQv0
>>37
「ばっきゃろー、そん時は潔く全速力で駆け戻って土下座するんでぇ、女なんか単純だからイチコロだぜ」

嘘つき...
65名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:35:05.30ID:QQO5EMpu0
地球上に日本国しかないみたいな考えで大丈夫かw
働き方の前に稼ぐこと考えないとw
66名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:35:17.39ID:dh5r+MDQ0
八神のポッキー早食いとでででんでんでんでん、ははあっの四谷さんは劇場で何回かみたわ
67名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:35:17.43ID:sZLSosYo0
めぞん一刻の主題歌歌ってた人が一番管理職ぽい
68名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:35:29.28ID:UKWGoN1n0
響子さんももう還暦超えた婆か
時というやつは恐ろしい
69名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:36:25.16ID:m4OBkmBd0
好きじゃあああああ
70名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:36:29.64ID:jDjpmd930
最近見たな
まさかあんなに面白いとは思わなくて100話でも苦痛じゃなかった
71名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:36:30.40ID:Kgpby0In0
>>53
竹中平蔵がニヤニヤしてるぞ
また儲け話が降ってきたと
72名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:03.59ID:wKFBo7+X0
>>1
そもそも役職は残業代付かない、だからなりたくないとか不条理過ぎたんだよ
73名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:08.78ID:m4OBkmBd0
>>67
不倫パンツ被り女が?
74名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:09.49ID:Kgpby0In0
>>67
斉藤由貴?
75名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:14.75ID:Cx5ZVLcU0
>>3
キャバレーでの肩書き
76名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:34.88ID:vNvHxQQv0
>>58
仕事できない使えない奴らに限ってブラックだなんだと騒ぐ
77名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:37:52.72ID:DWoVOIJk0
>>67

78名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:38:48.82ID:gADEzmc60
abemaみてたのか、俺もみてた
79名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:38:51.77ID:rtK8TQUu0
確か響子さん、もう還暦だったはず
80名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:40:18.87ID:H07PDhkl0
五代くん実家は定食屋だっけか
長野とか新潟だっけか 新幹線で移動してたよね
81名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:40:27.53ID:jq1GOsf80
>>8
この前、息子が結婚すると言って連れてきた子は「五代春香」さんと名乗った
82名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:41:24.46ID:IajpyV8p0
おっさんホイホイ
83名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:42:16.35ID:EQ0zsY9U0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.黒木小夜子
2.五代晶
3.五代春香
4.音無響子
5.一の瀬花枝
6.六本木朱美
7.七尾こずえ
8.八神いぶき
9.九条明日菜
0.郁子ちゃん
84名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:42:35.79ID:vNvHxQQv0
>>81
ビンゴやな
85名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:43:35.45ID:UKWGoN1n0
一昔前は部長になればサラリーマンとしては一応成功だった・・のかな
86名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:44:10.28ID:vNvHxQQv0
>>83
シャンプーと天道あかねとラムがいないので興味なし
87名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:44:13.86ID:QQO5EMpu0
働き方でも改革してればいいんじゃないかな
悪くはない 割に合うかどうか見極めろというのは言いたいことではある
その流れで、給料安くていいからできるだけ楽な仕事を選べだ
猛烈にがんばって多少給料がいいという状況は改革すべきかもな
よって、改革とは、労働環境を改善し、ほどほどにがんばって給料も下がる、という選択しかない
リストラされるよりはマシと思いながら
なぜリストラされるかというと、あなたを雇っていても会社が儲かりませんってことだからね
88名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:44:53.47ID:dy5fWb6c0
>>4
この世の中、管理職になる前ってのはたいてい皆そう思ってるもんだよ
で、なってから愕然とするわけ
89名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:45:08.82ID:ayjA+2by0
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された

中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました az

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:45:43.21ID:P1g1TiNE0
部長なんてまっぴら
給料安くても気楽な方がいい
91名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:45:58.55ID:onK67P/q0
年上(とはいえ30代の教師)と死に別れて、舅に仕事と住居与えられ、挙げ句年下浪人生を卒業から就職まで翻弄。

童貞の五代くんは初めてのご休憩で勃起せず、再チャレンジの管理人室でロストバージン。

正直何かと裏山
92名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:46:04.73ID:6XgX7K3s0
>>52
余裕で想像出来て草w
93名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:46:48.67ID:TRRm3F1T0
アパートの住人のその後が知りたいわ
今現在の(あくまで想像上)
94名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:48:32.85ID:yyW6JH9B0
>>5
無能な管理職というより管理職になると無能になる
日本人全体が管理職に向かない
そういう教育や機会を若い頃に与えられていないから

日本には実務面で有能な人間は結構いるが
人の上に立って他人の力を活かせる人間がいない
日本の教育の課題は英語やプログラミングよりもマネジメントの方にあると思う
95名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:48:59.83ID:vNvHxQQv0
>>91
少なくとも五代くんはトルコで経験済み
童貞ではなかった
96名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:50:39.18ID:a7DjgGsw0
AI使えよ
派遣のエクセル女をクビにすればすぐ予算を確保できる
97名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:50:42.77ID:6XgX7K3s0
>>91
五代くんが童貞捨てたのは友達(うる星のコースケっぽいやつ)と行ったソープだろ?
で、徹夜で待ってた響子さんに発覚
→キレてマッチ燃やされるって感じだったはず。
98名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:54:07.67ID:3CF+0p0f0
五代君て共通一時の世代やろ?
もう定年退職が近いんじゃ
99名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:54:16.28ID:UKWGoN1n0
ここは漫画について語るスレじゃねーぞ
100名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:54:22.30ID:vNvHxQQv0
>>97
トルコ行った時童貞だったかは不明
101名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:56:37.89ID:uOUlgtLi0
管理職は残業代付けなくていいという謎ルール
102名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:56:50.58ID:GecFXETi0
>>91
ラストバージンって、五代くん管理人さんにいきなりアナル掘られたんか・・・
ノリで生きてる明美さんも真っ青なセックスだなw
103名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:59:24.83ID:T2BPDPvd0
>>11
面倒臭そうな女だもんね
104名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 19:59:29.37ID:dfWXBUSM0
管理職って全然下々の仕事把握してない
管理してない
ただ実務して会議して忙しい忙しい言って
予測と売り上げが違うだのごちゃごちゃやる意味が分からん
そりゃ個人商店とかなら毎月の資金繰りとか死活問題だけど、
客の都合で6月末納品が7月頭になることなんて普通じゃないのか
6月終わる前から見込みの数字出せとせっついて手計算させられて
6月に入らなかったからゴチャゴチャ言うのとか
そんな間違い探しみたいなのに何の意味があるか分からん
前の会社だとそういうの一切なくて、毎月の締めが月初数日で終わったら
次の日ただシステムから実績出力しておしまい
105名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:02:02.20ID:ZP8T15Df0
>>38
古代語天皇忘れるな!
106名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:02:55.90ID:m4OBkmBd0
>>83
響子さんカモン
107名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:04:35.03ID:crDTsdj+0
>>39
関係ないけどツヨシしっかりしなさいのツヨシも吸ってた
108名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:04:55.17ID:p/wzzKzy0
暗いよー
狭いよー
怖いよー
109名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:06:01.97ID:crDTsdj+0
>>83
ハズレは一の瀬さんだけ?
110名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:06:42.78ID:m936JHEo0
仕事をしているふりだろう
忙しいのは、自ら作った規則が縛っているだけ
111名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:06:57.46ID:crDTsdj+0
おなぺっとにしている
112名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:08:48.62ID:m936JHEo0
>同社は5月中〜下旬、課長職以上の男女約7000人を対象にインターネット調査を行い
何かで誰が書いたか漏れるかも知れないのに「暇」なんて書けるわけ無いぞ
調査した奴阿呆だな
113名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:12:10.59ID:KVTRaIuB0
貰ってるんだから当然
114名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:13:09.12ID:dy5fWb6c0
>>94
>日本には実務面で有能な人間は結構いるが
>人の上に立って他人の力を活かせる人間がいない

これ
耳の痛い経営者や管理職多いと思うよ
若いうちからの人材育成としてマネジメントは大切だと思う

ちなみに最後の教育絡みの余談だけど、マネジメントの根本って幼少時代
のガキ大将っぽい実体験も関係あったりすると思うんだよね
115名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:18:06.14ID:eU8NiB7o0
>>81
はるかっかさんじゃない方な
116名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:20:18.80ID:vNvHxQQv0
あー読み返してみたら4巻で童貞確定してるな
117名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:24:31.99ID:0x715C1R0
>>80
あの新潟弁はへたくそすぎる!
118名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:24:37.10ID:X+W7ShDk0
下っ端は適当にサボって残業を増やし生活費を稼いでいたのに労働者は上から下まで働き方改革の犠牲者だな。
これで一番喜ぶのは企業だけだろう。
働き方改革を守っていれば社員が死んでも責任は追求されない免罪符にもなるし生活残業分の経費も削減される。企業は大喜びだな。
119名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:26:20.78ID:FH8CN6vN0
キョンキョンは、五代のお兄ちゃんが大好きです。
大きくなったらお嫁さんにしてください。
120名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:30:24.17ID:m1noY8Hk0
仕事量変わらない。
マンパワー変わらない。
客の要求は変わらず。
労働時間は短く。

そら死にたくもなりますわ… なにが改革だ…
121名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:38:46.76ID:GecFXETi0
>>114
それは仕方ない。
管理職に叩き上げを採用するのは過去の積み重ねた成果と説得力。業務を全て理解してるのが前提。
それに部下は従う訳で何処の馬の骨とも知れないヤツを管理職にしたら現場崩壊するし、
日本の管理職は現場の穴埋め、ヘルプが出来る事が前提。誰かが休んだら、誰がその穴埋めするの?
誰がその穴埋めの指示を出すの?管理職でしょ。
122名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:45:21.56ID:TRRm3F1T0
早遅漏さん
123名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:49:26.74ID:imR+U9e70
>>99

スレタイに五代君が入ってるから
問題ないだろww
124名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:49:29.48ID:L8JWwExV0
>>67
玉置浩二?
125名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:50:43.40ID:hANicczs0
春香ちゃんも、三十路やで
五代君には孫がいてもおかしくない
  
126名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:51:05.42ID:chZWkpX90
四谷の肩書は何なのよ
127名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 20:57:14.88ID:imR+U9e70
何の為に居たか判らず
アニメでは存在すら抹消された
2号室の二階堂君も
たまには思い出してあげて下さい・・
128名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:00:12.19ID:z2gJmsRp0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nti
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
129名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:01:37.53ID:dy5fWb6c0
>>121
えーと・・・いろいろとまぁ・・・どこからどう話していいのやら・・・

「若いうちからの人材育成としてマネジメントは大切」
の一文くらいは読んでほしいんだけどね
130名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:02:17.03ID:XoD9stRn0
>>73
由貴はかぶってねーだろ!!ボケ
131名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:06:34.10ID:iDWKBO2o0
>>88
ほんこれ
132名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:06:42.99ID:/E6NEDKC0
休日も出勤してるしな
誰も憧れんし、成りたがらない
133名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:07:20.07ID:oQQw0UUS0
>>67
村下孝蔵だっけ
134名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:09:28.91ID:A5ZdmzoeO
五代高之あげ
135名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:12:12.37ID:X/gCoE2s0
ステマじゃないがabemaで懐かしく見てる。
136名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:13:50.76ID:dy5fWb6c0
>>133
村下孝蔵は歌詞の日本語がどれも素晴らしい
惜しい人を早くになくしたよなぁ
137名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:16:20.83ID:X/gCoE2s0
久しぶり原作読んだが、時間外労働だと一ノ瀬おばさんの正論に対し、あさましいと五代君。キャバレーじゃしょうがないが w
138名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:20:14.70ID:ue7mbYJ+0
>>120
同じく
139名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:26:10.54ID:e2QPApeT0
厳しいことを言わせてもらうと、
経営者や管理職自身の労働時間が長くなるのは、マネジメント能力がかけているからだろうに。
部下の仕事量の調整だけでなく、
採用強化や、設備投資による合理化、
サバキきれない仕事を顧客に対して
断る能力、わりに合わない仕事を切っていくことなんかも必要。

今までの経営者、管理職の仕事がゆるかった証拠だわ。
年功序列で、マネジメント能力に欠ける人がなんとなく上に立つと、
回らなくなって会社も部下も、自分自身も不幸になる。
140名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:27:21.21ID:ue7mbYJ+0
>>139
まあその通りだとは思う
切る仕事が自分で決められたらなあ、やっぱ弱いなあと思う
141名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:32:00.49ID:I4Q5rPBk0
>>100
はじめての彼女とキスした時盛大に歯をぶつけて
あとにも先にもそれっきりと言ってたので
トルコ行くまでは童貞
142名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:33:14.00ID:I4Q5rPBk0
>>109
もう一の瀬さん死んでるじゃ
143名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:36:50.41ID:I4Q5rPBk0
>>126
HCIAの諜報員
144名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:40:02.91ID:7WE8YZ9O0
音無響子今年で還暦
145名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:43:21.21ID:dy5fWb6c0
>>139
耳の痛い話だけどほぼ同意だね
だからこそ中長期的なマネジメント面での人材育成が急務
これからの時代は特に
146名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:44:55.82ID:NpG8ybZu0
>>127
二階堂は邪魔だったな。
147名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:46:06.74ID:7WE8YZ9O0
俺役付者だけど部下が一人もいない
148名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:55:06.60ID:VD8GO5hx0
>>139
ウチの会社は、2代目がその逆を行って倒産寸前w
自分が昔からの付き合いで割に合わない仕事は請けるなと言って、
やっと間違いに気がついたようだがもう遅かった。
損得勘定、仕事の目利きが出来ないと悲惨だわ。

腐りかけの魚ばかり普通の値段で仕入れてもね…
149名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 21:56:38.87ID:jAfE748p0
自分の仕事も管理できないのかw
150名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:05:41.84ID:MKVStp/N0
懐かしくてつい開いてしまった
151名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:09:59.84ID:3kZdckba0
五代進ってぶちょーだったっけ?
152名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:16:46.03ID:4rYENpIq0
>>52
レベルの高いケモナーだな
153名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:17:21.85ID:ENX9Eqas0
バブル世代は一旦全員クビにした方がいい
154名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:18:37.17ID:FH8CN6vN0
五代君は管理人さんをオナペットにしているー!
155名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:19:43.61ID:hjlRviex0
管理職忙しそうにしてると不安にならない???俺だけ?
管理職は何かあったときのためにいつも暇でいてほしいわ
156名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:20:03.04ID:20QHQXJN0
>>61
手当どんくらい付くのかなぁ。
現物支給かな?子供の食べ残したおやつ食べ放題とか
157名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:20:29.76ID:3kZdckba0
管理職忙しそうにしてると暴風がこちらに回ってくる前兆
158名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:22:45.22ID:kvFRfMp/0
管理人さんも管理職なのかな?あの職場で残業代つかなかったら壮絶ブラックだなw
159名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:36:58.80ID:XoD9stRn0
>>83
ほぼあたりやんけ
160名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:47:42.56ID:dy5fWb6c0
>>155
>管理職忙しそうにしてると不安

そもそも管理職は忙しいものだと思うけど、部下の前ではどっしり
構えてるところを見せるくらいの余裕が必要なのは分かる
見せるという面で言うなら、大事なのはブレないことだと思うよ
161名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 22:52:16.45ID:YM8AhnXh0
四ツ谷さんは?
162名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 23:37:41.60ID:L8JWwExV0
>>121
うちの会社も親会社から来たアホが崩壊させてたわ。一年くらいでどっかへ飛ばされたけど。
163名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 23:40:08.37ID:L8JWwExV0
>>153
俺もそう思うが
バブル世代がいないと金使うやつがいなくなるぞ。
164名無しさん@1周年
2019/07/08(月) 23:46:50.08ID:2HMz1VCq0
>>38
くにおくんの棒術すぺしゃるの使い手がいるだろ
165名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 00:12:38.46ID:G0iq86Y80
この中に現在管理職なのは俺くらい
166名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 01:02:10.41ID:MDBblW0v0
>>1 休みも取らせずサービス残業してもらってたんだから当たり前じゃん。
もっと働けよw
167名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 02:28:57.60ID:08FfB/na0
うちは、管理職は遙かに給料良いし、手厚く会社に守られてるから、働いて当然。同情もしない。
168名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 04:33:02.25ID:dXyYYjIX0
>>161
無職無収入。
169名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 04:37:27.78ID:c82AOaOl0
働き方改革って本来は無駄な業務無くして効率化するって話だったはずなのに、いつのまにか労働時間削減ばかり注目されるようになってるのな
170名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 04:38:44.75ID:KN1ih13D0
この、無職の甲斐性なしの貧乏部長ー!
171名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 04:40:53.34ID:KdZEPzNI0
子会社なんて
親会社から出向してきた現場しらんのが仕切ってるで
部長以上な
172名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 05:36:53.20ID:hQet8vxj0
>>128
それは無理だよ。
誰管理職になれるのか?は誰も分からないんだから、無駄な人材にカネ掛けるのは無駄。無意味。
投資は回収の見込みを示さないと予算降りないからな。

トヨタのやり方がベターである事は否定出来ない。
173名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:03:06.58ID:JEIoItFi0
>>1

えぇ?
増税、どうして。。。。。。。。。。。。。。安倍の生産性改革!地獄の鬼畜。
年金カット、何故
格差。。。。もう 生活、死ぬほど苦しいのに


2019年07月
「これで増税なんて鬼」「戦後最大の好景気って何の話?」 6割の世帯が「生活が苦しい」、厚労省調査が話題に

厚労省が2日に発表した
★2018年の国民生活基礎調査の結果が話題になっている。同日のキャリコネニュースでも伝えたが、
特に「生活が苦しい」と答える世帯が4年ぶりに増加し、全世帯の57.7%となったことが注目を集めた。

     ネット上では匿名掲示板にいくつもスレッドが立ち、2000以上のコメントが上がったガールズちゃんねるでは、

★「こんなんで増税なんて鬼だ」
★「税金どんどん上がるのになんで給料増えないのさ?」
★「20代で真面目に働いて納税してます。税金がなければ普通の暮らしができるのに」

など、苦労がしのばれる嘆きや怒りの声が相次いだ。
174名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:06:07.95ID:7GFgfevp0
>>169
基本給上げるって前提条件無くなって残業削減だけだもんなぁ
腹いせに仕事放棄する奴ばっかになるだろ
175名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:32:38.31ID:tWRA3/wo0
>>174
うちの会社がそんな感じになってるのだけど、後数年で定年な所属長達は出ていくお金が減って見かけの数字は良くなってるから喜んでる

なにせ最初の働き方改革の説明時に残業するなと課長に云われるぐらいだしな
176名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:49:21.83ID:p18MTN280
>>164
なんで熱血物語では冷峰側に組してたんだろ
豪田は妹が人質同然で仕方なく冷峰側に組してた事情があるけど
177名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:50:41.69ID:VbSlIt0z0
>>30
友厚くん
178名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:57:30.59ID:JU6/tBB20
>>103
朱美さんも太鼓判を押す面倒臭さ
179名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 06:59:43.94ID:JU6/tBB20
>>41
どう計算しても収支が合わないんだよな一刻館
管理人の給料どころか赤字だよ
180名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:01:44.77ID:RAWFsv8n0
意味ねぇw
181名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:02:23.80ID:JU6/tBB20
>>122
どっちやねん
182名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:05:10.82ID:u6Bw92sT0
もう5日有給使った。取りやすくなったというか取らなきゃ1人うん十万の罰金なんだろ?
恐ろしいことするよなー
183名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:06:18.67ID:sfxXTslN0
仮面ライダークウガ?
184名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:09:34.88ID:x1qo//iv0
>>53 ネトウヨは黙ってろ
185名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:12:07.86ID:QNUZ7mSx0
高い給料貰ってんだから文句言うなよ社畜
186名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 07:33:46.48ID:81O1gkZ40
キャバレーやめるとき子どもたちが泣くんだよな
187名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 09:30:45.15ID:hdKTBvFJ0
>>61
これ名ばかり部長だよな。マクドナルドで名ばかり店長が問題になってたけど
188名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 10:56:06.82ID:pXroaYdk0
こーせーぶちょー
189名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 12:37:01.04ID:lWsuuFC20
>>111
四谷さん乙w
190名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 12:39:13.66ID:vFvtBq2u0
保育士なのに部長職があるのか。
191名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 12:39:42.80ID:vFvtBq2u0
>>182
来年はないことを祈る。
192名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 14:25:56.63ID:0wZK9DqC0
>>190
保育園ではなくキャバレーでバイトしていた時の肩書が福利厚生部長
…ってネタやな
193名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 15:06:58.48ID:UDrpIOPH0
>>21
任用時のシャキッとしたところからの、おーヨチヨチで笑った記憶
194名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 15:13:40.60ID:CoBjnaCt0
>>2
作中であからさまにバカにするような描写はないけど

文系のダメ学生が、教員免許を取って(ここまでは定番だが)、就職に失敗して、保父になるって
当時としては「そんなやついねーよ」って感じのマンガ的なエピソードだった

今では普通にある、と言うかむしろ派遣や介護に比べればまともな方だよね
195名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 18:21:54.92ID:PYOy/QAT0
>>194
小学生の頃、教育実習に来たあんちゃんがそんな感じになってた
ちょうどこれが連載されてる頃だったと思う
196名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 18:37:50.17ID:fUQtPiv00
>>194
でも介護のが給料は高かったりする
197名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 18:55:48.77ID:+yHsUBtK0
【悲報】 非正規の若者「貧困は自己責任!野党は安倍さんの足を引っ張るな!」
http://2chb.net/r/poverty/1562493285/
198名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 19:20:11.20ID:adNEaJQD0
>>195
でもしか先生にすらなれないって相当だな
199名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 19:37:58.98ID:pXroaYdk0
ぶちょー冷凍マグロー!
200名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 21:54:21.10ID:kpVXtDJ/0
>>184
それ逆だと思うよ
言葉の概念より人を優先する右派とちがって、「平和」「平等」といった言葉の概念の方
が人命より重いと考える、いわゆる左派=リベラルの考え方だろう

あと話は違うけど「ネトウヨ」などという差別用語は、今後もう使われないよう勧める
201名無しさん@1周年
2019/07/09(火) 22:45:11.52ID:a5Er4l0g0
>>169
役人は目に見える数字でしかモノを考えられないから
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210091154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562580105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【五代君もぶちょーだった】働き方改革、管理職にしわ寄せ=部長の3割「労働時間長く」−民間調査 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【働き方改革】与党、野党要求を事実上拒否 労働時間の調査やり直しで
【厚労省】労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠になる調査
【労働】昼休み返上、増加中 「働き方改革」しわ寄せか
【国会】法務省が失踪した技能実習生2800人に聞き取り調査 手取り月給3万円、月170時間の長時間労働も…
【Zzz】日本人の睡眠時間、40代の半数が6時間未満。厚生労働省が調査「適切な睡眠時間を確保してほしい」と注意呼びかけ
【大戸屋】現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。
【韓国】「働き方改革」で広がる格差、低所得層にしわ寄せ
ドイツの働き方知る講演会 残業をさせた管理職に罰金を科す法律、夏には4週間から5週間の長期休暇を取ることが一般的等々・岐阜
【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査
【社会】元気だしていきましょう!→「8年8000時間残業で自殺」 エーザイ部長 遺族が労災申請
【佐野SAストライキ】解雇された部長「3時間くらいで終わると思ったら1ヶ月続いている」「想定外」「従業員に申し訳ない」
公務員月給、3年連続アップか 22日から民間実態調査―人事院 [蚤の市★]
【政治】「新しいタイプの徴兵制だ」防衛省が作成した民間企業の労働者を自衛隊に出向させるプログラムを山本太郎氏が痛烈批判 ★2
【図解】「すぐ接種したい」が増加=コロナワクチン 「様子見」を逆転―民間調査 ★2 [首都圏の虎★]
高校生ネット利用4時間 内閣府の青少年実態調査
【調査】 特別養護老人ホームの入所待ち52万2000人・・・厚生労働省
【虐殺】ガザの民間人6人を殺害した5月の集中砲撃、イスラエルが調査開始 警告なく行われたと証言あるも、兵士や幹部の処分行われず [上級国民★]
【健康】10代の睡眠時間、少ないと危険な行動増える 米調査
【日建連】時間外労働に上限基準 建設業界が自主規制 新国立での自殺受け措置
【富山】違法な長時間労働を認定 パナソニックを労働基準法違反で略式起訴 砺波区検
【臨時国会】 外国人労働者の受け入れ拡大のための新たな在留資格を創設する「出入国管理法」改正案をめぐり与野党攻防へ★2
【国際】労働時間上限に達したから…運転士が突然列車から降り乗客取り残される スペイン
【岡山】中国人技能実習生に違法な長時間労働、割増賃金も支払わず 工場と社長を書類送検
【内閣府調査】高校生のネット利用、平均4時間 前年度から約30分増加
【社会】電通・社員「労働時間などといった理屈は通用しない」ブラック企業で働いているという意識は皆無★2
予習復習、文系は短い? 学生の勉強時間、文科省調査 (共同通信) [少考さん★]
【COVID-19】厚生労働省の抗体保有調査が15日、愛知県でも始まる。3000人調査 [マスク着用のお願い★]
【バカッター】受水槽の中で泳ぐ不適切動画が波紋。マンション管理会社は住人にペットボトルを配るなど対応、中にいた人物について調査
【医療】「保険診療はもう限界」追い詰められた若手医師、次々に美容整形医へ… 残った医師がさらに長時間労働の「悪循環」 [シャチ★]
保健所の業務逼迫、186時間残業の保健師も…自治労連が調査 2020/10/12 [朝一から閉店までφ★]
【日本のサービス業】 労働生産性「アメリカの半分ほどの水準」公益財団法人「日本生産性本部」調査 ★6
【厚生労働省・感染者12万人調査】70〜80代のコロナ重症化率、致死率、ワクチン3回接種で半減 [影のたけし軍団★]
【衝撃!日本人の生活実態】<国民生活時間調査>10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず!「テレビ離れ」が加速 ...★5 [Egg★]
【調査】「死後の世界」信じる人の割合 大学生より40代社会人のほうが多い★2 
【厚労省調査】低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 所得の再分配機能、高齢者に手厚い構造
【海自】鹿屋基地の自衛官(40代) 幹部だったのでパスワード解除し、好意を寄せている女性隊員の情報を計32時間19分検索 
三菱電機、管理職や高度専門職にジョブ型 6000人対象 ★2 [蚤の市★]
郵便局の働き方改革って、絶対無理無駄ムラ
【進路】小学6年生と親に聞く将来就きたい職業ランキング、男女とも人気が上昇したのは?2020年4月調査 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
衰退途上国の日本は働き方改革なんてやってる場合じゃないんだよ
【国会】自公 働き方改革関連法案の今国会成立の方針を確認
【電機】PC出荷台数 5年ぶり前年度上回る 背景に働き方改革も
【安倍内閣】働き方改革 国民不在の数の横暴[18/04/29]
【民進】岡田代表、労基法改正案の撤回要求 働き方改革巡り [08/04]
経団連から献金受け取ってる政府主導なんだから働き方改革じゃなくて働かせ方改革だろ
【働き方改革】自民幹部、「高プロ」修正に言及 申請後元に戻れる仕組み
【働き方改革】場所がなく…「トイレで搾乳」が6割も 「母乳育児」をしながら働く女性が直面する現実
【宅配】ヤマト、荷物8千万個削減の計画撤回 値上げでも他社に流れず荷物減らず 働き方改革、揺らぎかねない事態
【国会】裁量労働を巡る残業異常データ117件 「過ちは認めるが、結論をひっくり返す必要はない」 働き方法案で厚労相
【バス運転手が足りない】働き方改革、低賃金に追い打ち…見直し相次ぐ路線バス 住民からは不安の声
【女の闘い】採用予定の女性医師にマタハラ 大阪の医療センター部長♀★2
【社会】警察署の更衣室に侵入、撮影容疑 巡査部長を懲戒免職 鹿児島県 [凜★]
【不公平・格差問題】民間英語試験、野党4党が延期法案を提出
警視庁本部で拳銃が暴発…要人警護担当の巡査部長(35)が慌てて引き金を引いてしまう
【びろ〜ん】日立製作所企画本部長を逮捕 女子高生相手に露出し、「何点?」などと尋ねた疑い [水星虫★]
【高齢者自己負担増に支持相次ぐ】 全世代型社保会議の民間メンバー
【三重県警】止めたパトカー動き出し会社員けが 巡査部長を過失運転致傷容疑で書類送検 
【群馬県警】警部補が強盗で指名手配の事件、県警本部長「信頼を損ない遺憾」 カメラ撮影禁止の記者会見
【情報漏洩】TBS報道局社会部長が、警察が所有する極秘資料「性的犯罪前歴者名簿」を閲覧し、内容を公開していたことが判明
【警察】佐賀県警・杉内由美子本部長(51)「体調不良」で交代 太宰府市女性暴行死事件見送りで批判 [七波羅探題★]
【社会】 神戸市、国有地を間違って民間に貸す 15年間賃料得る [朝一から閉店までφ★]
東北南部で最大M7級の地震の前兆か 民間企業が「地震予報」発表 ★2 [ばーど★]
【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★3
杰*【不倫】@長崎県のどっかの警察署 20代既女巡査部長が本部長に注意される 相手の30代警部補は別件セクハラと合わせ技で依願退職
【元韓国統一部長官】「何度も謝ってるのに韓国は許してくれないという不満が日本にあるのを知っている。しかし...」朝日インタビュー
【福島】女性用下着など「50~60回盗んだ」...福島県警巡査部長(38)を懲戒免職 原発事故による帰還困難区域の空き家狙う [ぐれ★]
16:58:27 up 37 days, 18:01, 0 users, load average: 78.68, 81.64, 82.66

in 0.079066038131714 sec @0.079066038131714@0b7 on 022006