18年 外国人宿泊先ランキング
&ssl=1
他の世界遺産がかわいそう
こんなのと並べられるなんて
世界遺産増えすぎてありがたみがどんどん薄れていくな
熊野古道とかあたりまではまだなんか特別感があったけど
こんなビッグニュースでまさか自分が2げとできるとは思いませんでした
この喜びを昨年亡くなった母親に捧げたいと思います( ;∀;)
大阪は凄いね
インバウンド需要、G19、万博、世界遺産と、ほんとに勢いがある
世界遺産ありがたみがどんどん失われていく気がしてるのは俺だけか
>>14 >>19
おまえらのありがたみなぞどうでもいい。世界遺産の意味を理解してない馬鹿ども 古墳群はいいんだけど
守銭奴の堺市が咬んでいるのが気に入らない
この世界遺産決定により、近畿2府4県全てに世界遺産が存在することになる
しかもかなりの古い時代の文化遺産ばかり
世界文化遺産はこのままだとモンドセレクション化するのでは
大阪 今年慰安婦問題でサンフランシスコと姉妹都市を解消
7月6日
大阪 世界遺産決定
シスコ 20年間で最大の地震に見舞われる
なんかな
モスバーガー「世界遺産に便乗して古墳バーガー出したるで」
世界遺産も3つ4つくらいならありがたみ、プレミア感があったけど20以上になったら地元民の自己満でしかないな
仁徳天皇陵みたいなデカイのはなかなかないやろ
横から見てもなんもわからんけどな
>>1
偉大なる天皇陵をたかだか世界遺産にするとか大反対だわ!! >>22
そんなん言ったらエジプトのピラミッドなんてどうなるんだよ。 >>1
「百舌鳥・古市古墳群」世界文化遺産に登録決定
大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産として登録されることが、アゼルバイジャンで開かれている、ユネスコの世界遺産委員会で決まりました。
古墳群には宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理する、国内最大の前方後円墳も含まれ、今回の決定を受けて、これらの古墳をどう保存していくのかが改めて問われることになります。
2019年7月6日 17時41分
めでたい
宮内庁が渋ってただけで世界遺産になるポテンシャルは十分にあったしな
うちの近所に世界遺産とか胸アツ
古市古墳群のほうだけど
>>27
ほとんどの利権、利益は東京企業と外郭団体で、
失態だけフェイク混ぜた印象操作してでも大阪に押し付けだろ 仁徳天皇陵が世界遺産になる
大勢の人が見学に訪れる
マグネットパワーが発見される
始祖が粛正しに来る
やべえぞ大阪
あそこは行ってもただの林があるだけだからなぁ
上から見ないと分からない
そういう展望台でも作らないとね
なお、観光に行っても目の前に拡がるのは林だけの模様
確かにこの名前は日本人でもキャッチーさはないな
仁徳天皇陵も含まれてるっつった方が分かる人多い
世界遺産は増える事あれ、減ることあまりないからねー
ちゃんと環境整備に使われていたらいいけど
>>52
さすがに世界一広い墓だから
日本にあるものの中で世界遺産に最もふさわしいものだろ
エジプトでいうピラミッドみたいなもん 世界遺産登録決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかし日本は国土面積の割に世界遺産(文化遺産含む)が多すぎるだろw
国土45倍のロシアと世界遺産数を比べてみなよ。正直金で買ってるだけちゃうん?w
だから発掘しろよ
ツタンカーメンの発見よりすごい発見あるだろうに(´・ω・`)
お墓で中に入れるわけでもなし。なんか意味ある?
上空から見るって言っても堺区役所しか近くにないじゃん。
あっちもこっちも世界遺産
モンドセレクションと変わらんわ
仁徳天皇陵は周りにラブホみたいなのがあって驚いたな
>>11
受け入れ体制ろくに整ってないのに登録しちゃってボロボロになるって誰か言ってた で、仁徳天皇陵って本当は誰のお墓かいつわかるの?
そもそも何で記録が残ってないの?
お墓に名前書かなかったの?
世界遺産認定?別に要らんがな。
ユネスコも汚鮮が酷いし、そもそも外人に仁徳天皇陵の価値なんて分かるはずもないんだし。
地上からはほんの僅かしか
見れませんので
行くだけ無駄ですお
観測できないということは科学的な存在の証明ができないということ
登録取り消しだな
税金の無駄
ユネスコは潰してこそ世界平和に繋がるわ
調査も無しで保護も何もできないよな。
木の生育が古墳構造を壊し続けてんだろうし、
地下水だってどう影響してるかわからんだろうしね。
早く調べろ。
>>81
ロシアはほとんどが冬将軍の支配する大地だからなあ 墳墓の規模としては、ほんとに世界規模だし、稀有な存在だし価値があるよ
良かった良かった
けどただの山というか森だからなあw
和猿チョレ〜ww
これからも寄付金タンマリ頼むぜー!
朝鮮の慰安婦や徴工関連も今後は認定するからよwwそれが嫌ならバンバン金出せや‼
大阪って古墳ってこんなにあったんだ?
空撮じゃないと解らないもんだね。。
古墳は我々の祖先が築き上げたものニダ。誇らしいニダ
ユネスコってなんやねん 白人に認められるとホルホルしちゃうこの国は
少なくとも富岡製糸場よりはよっぽど価値があると思うわ
>>94
宮内庁が放置しっぱなしだから堀は不法投棄だらけだよ。 製糸工場が世界遺産っておかしくね
そこで世界の製糸はじまったんじゃないだろに
>>21
おめでとうございます。
因みに自分は、堺市に引っ越しして近くに住んでいるけど、大仙公園しか行ったことがない またがっかり世界遺産か
甲子園でも行った方がマシやで
近くにダンス部で有名な三国ヶ丘高校があるので、それで稼ぐか( ・ω・)
ユネスコはもはや日本のカスラックと同等と言ってもいいだろう
今後は五稜郭みたいに見るためのタワーが出来たりするんだろか
>>81
そりゃあ1000年以上の歴史があるからな。 世界遺産多過ぎだろ
そろそろひとつ上の宇宙遺産を作るとき
応神陵の近くに有るステーキ屋はおいしいからオススメ
週末は激混みだけど
今日スーパーで古墳大コーフン弁当って売ってたで誰が買うねん
>>119
そこは売国奴自民党の政治力だしwww
まあ、観光客は正直だw 1500年前の古墳群だしな
つーかこれを機に発掘を認めませんか宮内庁さん
つか認めて
磯田道史「世界遺産登録なんて、とんでもない!!
そんなことやる前に、
壊して破壊しまくった古墳を元に戻すのが先だろ?
やることやってから申請しろと言いたい」
通天閣でも世界遺産にしたほうがマシじゃね
観るところないじゃん
本格的な科学的調査をすべき
早くしないと
高松塚古墳みたいに
貴重な壁画などが風化してしまう
田舎もんが大阪の奴隷になって造られた古墳だからな
田舎もんがチョンコみたいに発狂するのは分かる
>>90
あっこから見ても全体は見えんし
ヘリでも飛ばすんかねえ 反射炉とか製糸場とか西洋美術館とかがおかしかったわけで、世界遺産の価値を下げたわな
近畿にあるものって、ほんとに日本固有のものばっかりだろ
今頃東京、神奈川県民、埼玉県民、あいちけんむ民が発狂(笑)
世界遺産のない神奈川埼玉愛知は兵庫県以下の田舎(笑)
>>141
もうすでに盗掘に遭って何も残ってねえよ。
戦国時代は古墳の上に城が作られたりしたんだぜ? >>1
ご近所さん気の毒だな
でも土地価格上がるかなw >>114
飛行機で通るとかなりの大きさだから結構見応えあるんだけどね
地上からはただの林 佐賀にある世界遺産こそ最強
富岡製糸場なんて目じゃないw
>>117
ユネスコ程度の認定なら富岡製糸場程度で問題ない。
日本の生い立ちや天皇に関わる内容について、外人共がどうこう言う資格なぞないんだから、調査も宮内庁はじめ同意が得られた場合のみでいいよ。 世界遺産の場合
埋葬者、副葬品より外観の方が価値がある
世界遺産て製糸場とかいうふつうの工場が登録されたあの世界遺産ですか?
>>152
逆じゃね?
安易に売買できないようにされたら地価は下がるよ。 価値のない日本の世界遺産
1位 : 富岡製糸場
2位 : 八幡製鉄所
3位 : 平泉
>>104
気軽に立ち小便やひったくりができなくなるからな。バ関西人w >>122
通天閣とジャンジャン横丁の方が外人には受けが良いやろ >>159
悪党が跋扈したころですかね?
鎌倉時代ならまだまだ朝廷の権威も絶大だったはずなのに不思議ですね。 >>151
墓に城建てたやつがいたのかw
とんだ不届き者がいたもんだ >>1
明治に作られた富岡製糸場が世界遺産になった事で価値が大暴落。なにが登録されてももうダメ >>165
ひったくりやたち小便する奴らが来るからだよ
来んな >>159
明治・大正・昭和(初期)は
破壊しまくって、土地活用しまくってたという >>173
ほんと、富岡製糸場はえらいことしてくれた >>173
そんなこと言ったら原爆ドームの前身になる広島県産業奨励館は大正時代竣工だぞバカ >>80
どうせならピラミッドを建設してくれた方が良かったな ギザのピラミッドはちゃんと一般公開してる訳だが、仁徳陵は宮内庁が管理する個人の墓で見学すらできない。
隣の堺市博物館でVRツアーってのもあるけど、単にVRで動画が流れるだけ。
堺市博物館含め、大仙公園には十分スペースがあるんだから、せめてそっちに復元したものを置いてくれ。
>>177
飛行機の無い時代に、上からは見られない 佐賀にある三重津海軍所跡ほど素晴らしい世界遺産はない
・正直ただの広場。何もない
・スコープを借りて、そのスコープに映る建物や船を見て観光する
・非常に行きづらい。道は細いし解りにくい
>>176
まるで今が平和みたいな言い方だな。犯罪率高い癖に。さすがバ関西人。 富岡製糸場は、近代産業遺産。
アジアの中から日本だけが近代化に成功し、
事実として、西洋列強により植民地にされた世界の国々が独立を果たす遠因になった。
これは否定できないよ。単なる新しい古いじゃないw
大阪に世界遺産( ´,_ゝ`)プッ
グリコの看板が世界遺産なの?
>>162
えええええええええええ。
富岡の女工は高給取りで女子の憧れだったのだが。
錦絵に描かれたりしてた。 今でも続いている天皇家の墓を世界遺産というのもどうなんだろうな
函館の五稜郭とか
同じように単に上から眺めるしかないけど
タワーがあるだけで修学旅行の定番でわんさか人呼べるよね
仁徳天皇陵はまともなタワーを作れば
それだけで金のなる木でしょ
>>201
だよな。このスレ見ても世界遺産の意義を理解してない馬鹿ばかり。
日本人の教養のなさがよくわかる。 >>188
まあそれなりに
上に登れる古墳もあるし中覗ける古墳もある
え、これ古墳?って気付かずに通り過ぎるのも >>164
てか、日本の世界遺産で世界に誇れるものは一つたりともない
欧州の世界遺産見た後だとガッカリしかないよ。恥ずかしいからもうやめるべき
つーか、城という名の木造小屋や近代の廃墟までも遺産とか言って残してたら土地がなくなるわ
あと西暦663年以前の歴史はほぼ捏造なので遺跡としての価値はない 仁徳天皇陵の周りを歩いたことがあるけど、普通の住宅街と連れ込みホテルが
あるだけだったぞ
古市古墳群とかいくと、普通に歩いて登れる結構おおきな古墳が目白押し。
大きすぎて全貌がみえん、という人は、さっさと八尾空港からでている遊覧飛行機を予約すればいいだけ。
悪名も遺産のうちだとおもうがな
アウシュビッツって登録されたっけ?
>>60
これか、教科書で見たような気がしないでもない >>197
百舌鳥らへんは治安は悪くないんだよ
無知が語るな、あほか >>201
当時のイギリスフランスイタリアを凌駕する世界最大級の製糸場だったんだよね。 正倉院は世界遺産登録のために無理矢理国宝指定したけど、仁徳陵は史蹟指定しなくても選ばれたの?
基準が変わったなら正倉院の国宝指定も早いとこ外すべきでは
>>173
んなこといったら海外には戦後の建築群が認定された例もあるぞ >>209
出来たらぜひ上から見てみたいな
東京タワーや通天閣は登ったことないが >>178
乱発というか、何でもかんでも世界遺産認定を取りに行くその乞食根性が許されないw
日本はガラパゴス的に独自発展した文化を持つ国だから、世界から見たら珍しいものが沢山あるからそりゃ認定も下りやすいとは思うけどね。 >>200
なのに、仁徳天皇の名前は大雀(おおささぎ) 五稜郭みたいに、上から見る為のタワー的なもの建てないと
パッと見、ただの池&森だぞ
変換でも100時辿りしか出てこんぞ
ふりがなかけやボケが
>>214
文化遺産は価値ないと思うわ
自然遺産は4件しかないし屋久島は行く価値ある 今は44個だが大阪の狭い土地にかつては100以上の古墳群があったらしいな
宅地開発でかなり潰されたらしい
>>170
河内守護の畠山氏の建てた高屋城が有名
安閑天皇陵をそのまま本丸にした
土盛りがあってその周りが濠になってるから利用しやすかったんだろう
現在は天皇陵として宮内庁が管理して立入禁止になってる もずもずくんってゆるキャラ作りそうやな
他人に取られる前に作っとこか
古墳まんじゅう
古墳たこ焼き
古墳女子
大阪万博に向けて
古墳ブームくるで
>>202
茶臼山みたいに、中を歩いて回れるならいいのだけど
舗装された外周を回っても
インスタ蝿さえしないのは
厳しいよね >>208
天皇家がもう金がかかるから古墳はいらんて止めたんやけどな ずっと古墳を世界遺産にってやってた人喜んでたわ。
こっふん(古墳)した!って
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
>>1
ピラミッド、始皇帝陵よりも大きい世界一の広さを持つ陵墓
むしろ遅すぎた感 ここが本日の大阪が気になってる仕方ないカッペホイホイスレかね
>>232
ユネスコのヨーロッパびいきが問題視されているのだが。
発展途上国では植民地時代の遺産が登録されやすかったりする。 ホトなんちゃらってイヤラシイ古墳あったよね
卑弥呼の墓でしょ?
>>203
>グリコの看板が世界遺産にはワロタwwwwww >>224
観光地になって治安が悪化するとかないわ。お前がアホだろ。 問題は、古墳目当てで外国人がちゃんと来るかどうかだ
金を落とすかどうかだ
天皇陵は全部発掘作業しろよ
くせー規制してんじゃねえよ
>>209
そういう話も出てるけど決まらないらしい
最初は人来ても急に来なくなって赤字遺産になる可能性あるし 前方後円墳は70メートルくらいの方が分かりやすくていい
デカいと五式怩ンたいに整備されてない限り、ただの丘にしか見えない
>>214
あほ?
ほとんど全部日本の方が古いだろ
欧州のは最近のばかりだぞ
価値なし 仁徳天皇のお墓ではないかもしれんらしい ソースはたしかNHK
>>251
仁徳天皇陵なのか
伝仁徳天皇陵なのか
って、そもそもで
ずっと躓いてたので 何だっけ?
モンブランセレクションとかいうのと似たようなやつだろ
文化遺産は明らかにふさわしくないのも混じってる
自然遺産の4つはガチ
ありがたやありがたやの老人どもが殺到するんだろうな
死ねばいいのにね。
世界遺産マニアが世界には存在してるみたいだから
あとはプロモーション次第だろうな
これでやっと大阪に世界遺産ができたじゃん
登録されたならちゃんと調査しろよ
先日、仁徳天皇陵は少しやってたみたいだが
>>256
ばーか
観光地化すると地元民以外の方が多くなって、普通は治安悪くなるんだよ
こいつ中坊か?世間知らず? >>214
それ外国人が日本の古い建物とか文化を見てはしゃいでるのと同じやんけ 維新後、廃城令を真に受けて、天守閣取り壊したところは、歴史遺産を失ったわけ。
街のシンボルとして守った少数の城だけが残ったんだよw
たとえば、江戸時代の文物なんて、美術史ではかるーく考えられてたけど、いまじゃ十分な価値が認められるようになっている。
江戸のものなんてつまらんとかいって、お宝を処分してしまったヤツ乙wとなってしまったのよ。
結局、遺しておいた者の勝ちなんだよ。
前方後円墳より
カギ穴古墳の方が
分かりやすいのに
>>73
>>74
林を伐採したらいいのに完成当時は林など茂ってなかったんだから
林を伐採したついでに巨大な石を瀬戸内から持ってきて
四角錐の形に積み上げたら世界遺産として映えるだろ >>274
天皇家と宮内庁にとって古墳はパンドラの箱だから >>254
箸がお○んこにささって死んじゃったってやつだろ
だから名前が箸墓古墳 一応
伝仁徳天皇陵の周りには、
ホタテ型の古墳が多数あったのだが
破壊されまくって
>>263
国内ワンツースリーの大きさを持つものがすべてこの百舌鳥古市古墳群に存在するが
49基もあるからお前が行きたいと思う適当な大きさのものも多数ある まー世界遺産登録されてせっかくの環境が荒れることがあるのは間違いない
熊野古道とか
歴史文化系になると、近畿に絶対に勝てないから
トンキンイライラw
日本のが評価されるとバカにしたがる奴が湧いてくるな
俺はお前らと違って身内評価しないから見たいな
安倍も来るらしいし大阪市堺市の方に足伸ばしても良かったなぁ。
鍵穴型だけが前方後円墳じゃないのよ。
帆立貝型や裳裾型?みたいなものもあるし。
円墳や方墳や前方後方墳ってのもあるのよw
>>213
ただの空き地のような古墳もあるよね
家と家に挟まれてるやつ
あれ面白かった >>294
トンキンにはフランス人様が作った美術館があるw 藤原鎌足も埋め戻して手付かず状態だが、あれも調査したほうがいい
科学的調査
観光ツアーの充実
パンフレットの作成
観光ガイドの育成
ばんばん始めてくれ
>>285
嘘でも、宮内庁管轄だったおかげで
破壊が免れた
という、結果論もあったりと
ほんと、おっそろしい程
壊されまくって、残ってるのが今のこれだけ
という >>288
なるほど。まあ自分の見方の主観はともかく、行ってみたいなあ
しかし、堺市のページだと百舌鳥のは44基だが
なんか49基って言ってるのは何故なのか ワイ、藤井寺市民。駅までの通勤時に世界遺産三つ横切る
前方後円墳に登りたければ、埼玉か茨城に来いやw
人も少なくて好きなだけ古墳堪能出来るで
前方部から後円部に登る、これが埋葬儀礼の順路と考えられているから、前方部が前、と思っても良い、という感じ。
しかし前方部にも埋葬施設があったりするから一筋縄ではいかないのが古墳w
>>1
仁徳天皇…存在しない捏造天皇。
捏造天皇の古墳を世界遺産にさせて喜ぶ捏造大好きジャップに世界はドン引きしてますよw >>296
お墓は神聖な場所なのに、
ワイワイガヤガヤするためのもんじゃないだろ
古墳でコーフンすんなよ
どうしても全景が見たいなら八尾空港からヘリに乗れ 畿内 1993年登録/文化遺産 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
近畿 1993年登録/文化遺産 姫路城(兵庫県)
田舎 1993年登録/自然遺産 屋久島(鹿児島県)
田舎 1993年登録/自然遺産 白神山地(青森県・秋田県)
畿内 1994年登録/文化遺産 古都京都の文化財(京都府・滋賀県)
畿内 1995年登録/文化遺産 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県)
田舎 1996年登録/文化遺産 原爆ドーム(広島県)
田舎 1996年登録/文化遺産 厳島神社(広島県)
畿内 1998年登録/文化遺産 古都奈良の文化財(奈良県)
田舎 1999年登録/文化遺産 日光の社寺(栃木県)
田舎 2000年登録/文化遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)
畿内 2004年登録/文化遺産 紀伊山地の霊場と参詣道(和歌山県・奈良県・三重県)
田舎 2005年登録/自然遺産 知床(北海道)
田舎 2007年登録/文化遺産 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
田舎 2011年登録/文化遺産 平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群−(岩手県)
田舎 2011年登録/自然遺産 小笠原諸島(東京都)
田舎 2013年登録/文化遺産 富士山−信仰の対象と芸術の源泉−(静岡県・山梨県)
田舎 2014年登録/文化遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
田舎 2015年登録/文化遺産 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(山口県・鹿児島県・静岡県・岩手県・佐賀県・長崎県・福岡県・熊本県)
田舎 2016年登録/文化遺産 ル・コルビュジエの建築作品−近代建築運動への顕著な貢献−(東京都ほか)
田舎 2017年登録/文化遺産 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)
田舎 2018年登録/文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)
畿内 2019年登録/文化遺産 百舌鳥・古市古墳群(大阪府)
ひさしぶりにまともな世界遺産
なんで世界遺産に登録するんやー
2600年の皇室の権威は最近できたユネスコごときに劣るもんじゃない
>>311
バスがバンバン通れるような道じゃないし
乗り降りで
バス停めるとこも、無いという 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
.
.
27+97987 全貌を見るには飛行機に乗らないといけない世界遺産か
学術調査が不十分(特に考古学の人からみたら噴飯物だろうね)なものが
人類にとって普遍的な価値があると認められてしまった。
世界遺産、完全にオワコンだな。
世界遺産なんて、モンドセレクション程度のものだと思っている。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.6572987 >>336
モンドセレクションって食べ物だけかと思ってたが違うんだよな >>203
まともな義務教育受けてなさそうで可哀想。。。 >>324
存在しないもののためにあんなでかい墓作ったのか
バカ? 中国人はお墓を怖がるから(キョンシーがでるので)、あまりこないと思うよw
タレント親善大使(堺市出身)
本命 沢口靖子
対抗 小芝風花
穴 堀ちえみ
東夷、蝦夷、熊襲、琉球の土人たちが
世界遺産の権威をとがしめてた
>>294
そもそも近畿から日本の歴史が始まってからそこは仕方ない
しかしこれで近畿の府県全てに世界遺産がある事になるのか
要因としてはやっぱり地震が少ない事なのかね 1945年生まれのユネスコに皇紀2669年の皇室が評価されるなんて逆すぎ!!
>>81
国の長さで考えたら少ないのではないだろうな >>333
当時は「朝日に照らされて銀色に輝いていた」と言われているんだよね。
単なる山じゃなくてれっきとした建造物だった!! 歴史上、存在が確かとされるのは応神天皇から(古市古墳群最大の前方後円墳に比定)
仁徳天皇はその子供wwwwwwwwwww
>>57
エジプトのピラミッドはインスタ映えするけど
大阪のコレは茶色く濁った池の中に島があるという
微妙すぎるヴィジュアルで観光で行ったら世界一ガッカリする
ガッカリ世界遺産と呼ばれること間違いないだろうな
あの島に上陸できるわけでも無いし
上から見れるわけでも無いから
横から見ると本当に普通の森とか林、池
それ以上の何かは一切感じられない どこだよそれ知らんよ
そんな所が決まったのに、なぜ国宝の鉄剣を排出した埼玉県行田の古墳群はダメなんだよ
>>345
マジレスすると中国人はキョンシー知らんから。 砂漠に溝掘っただけのナスカの地上絵も世界遺産なるんやったら
ただの盛り土でもあれだけの規模で歴史があったら世界遺産なるやろ
世界遺産がモンドセレクションなら落選したカマクラはどんだけショボいんだよw
世界遺産がモンドセレクションだとしても百舌鳥古墳群の価値が下がるものではないしな
>>306
古墳時代人バカだよなあw
「人々は強制的に働かされていたのではなく、自発的に参加してたのです」
みたいな説をときどき見かけるが、ぜったい違うってw >>344
そもそも
仁徳天皇陵、は
昭和40年代以前生まれで
後からの知識(解明)を、知らないに
学ばなかった
あほの子、が主張してる理屈 >>361
鎌倉の大仏か?
奈良の大仏を差し置いて生意気だな! モンドセレクションって必殺シリーズの傑作篇かなんかかと思ってた幼少期
アンチ大阪はもうちょっとバリエーション増やせよ
「世界遺産乱発しすぎ」
「価値が下がった」
「ちゃんと調査しろ」
「世界遺産終わった」
八尾空港のセスナ発着回数制限と伊丹着陸ルート変更して遊覧飛行増やさないとな
近畿に勝てないトンキンが取る戦略は、
世界遺産を否定することだけ
>>364
卑弥呼→日巫女or日御子→アマテラス
という事で伊勢の可能性もありだと思ってる メキシコのテオティワカンとかはピラミッドに登れちゃうけど
ここは空撮の映像みてへーって思うぐらいで中に入っても原生林なんでしょ
生物学者とかじゃなければ大して興味ないよね
馬鹿らしい
白人どもに格付けしてもらって喜んで
今どき世界遺産なんぞそれだけではなんの足しにもならんわ
はぁぁぁぁーーー
堺市民だけど落選してほしかった
観光に来てくれても、入れないし、見れないよ
>>374
いや観るところないだろ古墳なんて
想像力豊かにしないと何も楽しくないぞ >>349
昔は地震はそんな怖くないと思う
台風、雪、火山 じゃないかな? >>365
違わねーんだよ 日本の皇室はただの王ではない。司祭王であり崇拝の対象。今でもお寺や神社は信者のボランティアで支えられてるんだぞ 誰の墓なのか分らんが
天皇の墓だと決めつけてしまってるから
もはや調査できない状態
仁徳天皇陵は全貌を見るのにヘリかセスナくらいしかないけど
金かけてタワー作っても後で赤字遺産の可能性あるし
それ以外の方法ってドローン飛ばすくらいか
でもじかに見たいんだよな
纒向遺跡の発掘復元を進めてたら
日本の起源の世界遺産になる
仁徳天皇ばかり強調されてて父の応神天皇、
息子の履中天皇、反正天皇らのことはあまり言わんな
谷町線を八尾空港まで延伸したら遊覧客需要を創出できるかな
難しいか
はいはい嬉しい嬉しい
次は伊勢神宮と天皇も世界遺産にしてもらえ
馬鹿が
あれ?結局天皇陵を見世物にするのを決めたのかwwwwwwwwwwww
こんなんとっくに登録されてたのかと思ってた。逆に何やってたんだ?
>>380
凄い日本人の流れだよなこれ
安倍がやらしてるんだと思ってる
…それくらい今の日本はヤバいともいえる そもそも世界遺産って観光客を呼ぶようなもんじゃねえだろ
どっちかっていうと観光客を制限して保存しないとダメなんじゃねえの
キョンシーというのは、まあ鬼=幽霊のことだな、全国的にゆうと。
>>378
進入を見つかるにバレたら捕まるけど
カブトムシが取れたり
野生化したセイセイインコ大量とか
結構面白い場所 >>1
ここは
地上から見てもやぶ蚊だらけな手入れの悪い雑木林や緑藻で汚れた野池にしか
見えないんだよね。高い金出してヘリにぎゅぎゅう詰めで乗り、短時間だが
上から見てようやくああ古墳なのかなと分かる。一般観光客には出かけて
もあまり感動を与えません。
だから自国からネットで写真を眺めるのが一番安くて確実な観光方法ですよ\(-o-)/
教育無償化になっても【高卒】や「在チョン子コネ入学」学士は上から見たがるでしょう モンドセレクションとか言ってるけどまだまだヨーロッパに比べたら全然少ないからな
イタリア1国で中国より多いし
そんなに影響ないだろ、普通に観光しても林、
飛行機に乗って初めて全景が判る。
オプショナルに追加されるだけじゃないの。
ヨーロッパは戦乱と異民族との戦いばっかやってたから
あっちこっちに中世の城やら砦やらがあるからなー
しかも石造りだから残りやすい
>>359
中国人が殺到してワイワイしてほしいような場所ではないと思うが、
難波から電車で17分で世界遺産の古代の墓に行ける破壊力はあるぞ >>389
宮内庁の管轄なんだから
どうしようもない >>377
卑弥呼は伊勢神宮を祀る斎王の豊鍬入姫や倭姫だろう
卑弥呼が行った鬼道というものが天照信仰 関東の世界文化遺産→フランス人の作った美術館とフランス人の作った工場
>>48
(; ゚Д゚)実際この後でっかい鍵を差し込むよね 天皇の墓っぽいのに陵墓に比定されていない古墳は掘り放題w
>>413
この古墳群の意味や価値が分からないんだな
かわいそうに >>209
周囲の貧乏臭い集落を立ち退かせてタワーを建造すればいい >>344
別に何の矛盾もないが
古墳の規模から、誰か大物の墓であることは間違いがない
仁徳天皇の墓というの後世の伝承に過ぎないし、その伝承を裏付ける根拠がない
明治になって宮内庁が勝手に仁徳天皇陵として管理するようになっただけ
墓本体は宮内庁の妨害で調査できないが、本体の周囲に作られた関連遺跡の調査から、
仁徳天皇にしては時代があわないんじゃないかと提示されているし、
そもそも仁徳天皇という存在自体が架空だったんじゃねーかという説も提示された もしかして世界遺産の事をモンドセレクションって言ってるの世界遺産がない地方なん?
西日本は世界遺産が多いからもしかして東日本の人らが主に嫉妬で言ってるん?
しょぼい世界遺産だな
上から見なきゃほんとつまらん場所だし
>>413
石積み上げただけの遺産とか普通なんだが、
この古墳を作った古代人は、おまえよりは遥かに賢くて文化的生活をしていたと思う むしろなんで今まで登録されてなかったんだ?遅すぎる
古墳全体見れるような場所確保できてたっけ?
はやくもガッカリ名所の予感www
今度はどんな具合にチョンが絡ませられてるの?
でまたゆすりの道具にされるんだよね?
乱発しすぎて遺産じゃない場所探すほうが大変そう。
もう地球丸ごと登録して終わりにした方がいい。
JR百舌鳥駅の近くに小さい土産物屋があるけど
これから大きくなるんだろうか
それともたいして人が来なくてそのまんまなんだろうか
>>392
超広大な扇状地だから
丘的な高いオブジェクトって
明らかにおかしいんだよね
ただ、そんな見方が無ければ
小高い林、って見えるわな
しょうがないね >>428
大した歴史も文化もない田舎もんが嫉妬に狂ってるだけ
できることは、世界遺産自体を腐すか、西洋美術館作って無理やり世界遺産にしてもらうくらいしかできない >>1
ドロン特別区にしなきゃだなw
大阪に美味い料理あるといいけど。そうすると
美味い料理食べながらドロンの映像を鑑賞するみたいな。 久々の大物案件だよな
なぜ今まで世界遺産登録されてなかったのか?ってレベル
大阪府立大に通ってるけど近くに大量の古墳があったとか初めて知った
しかし500年にもわたって前方後円墳を作り続けたという歴史の謎を解説してほしいね、500年もの間切れ目なく公共事業が続いた理由
>>434
昔からずっとがっかり名所なのはわかりきってるからいまさら慌てることじゃない >>431
だったら上からみればいいのにバカなの?
ていうか、だれもお前に来いとか言ってない。
悔し紛れに墓とか荒らしそうw ああ、ル・コルビュジェの建築遺産だろ。
ル・コルビュジェという天才は、西洋諸国では非主流の建築家で実現されたプランは少ないけれど、
逆に極東の日本ではそんなことは関係なく招聘され、ル・コルビュジェ唯一の美術館建築が実現し、現存しているという奇跡w
古墳眺めるの好きだけどな
確かにただの森みたいなんだけどすごく静かで厳かな感じがするんだよね
エジプトのピラミッド群も何の目的で誰が作ったのかとかサッパリ分かってないのにあっちは絶賛するのかw
>>447
裏(南)に、
墓地とコンモリした林が見えるだろ
あと意味不明に湾曲した道路とか >>451
がっかり名所って言ってるのは昔から特定の層だけだw >>1
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお >>434
ない
ヘリかセスナだけ
タワー作る話も出てたけど多分ないだろう 周りのお堀に誰かが持ち込んだブルーギル泳いでるんだぞ
>>449
そう
何故、前円後方墳を作らなかったのか知りたい 乱発とか書いてる奴らいるが馬鹿かよ
それは上野の美術館や富岡のことだぞw
>>12
荒廃した森なw
手入れしてないからヤバイぞ 鎌倉はほとんど何も残ってないよw
武士の中世都市の面影なんてないんだもの。
御霊神社と和田塚と切腹櫓と切り落としくらいだろw
こんな全く観光に向かないもんホンマどうするつもりなんや
地上から楽しめないとか、最悪じゃん。
地上から楽しめる遺産でも、2年後は閑古鳥鳴いているのになw
初年度から閑古鳥だろ、ここ。
皇居じゃあるまいし、こんなとこに広大な敷地を占有して保存する意味あるのかと。
さっさと潰して公園にするかマンションでもおっ建てた方がいいだろ。
>>448
羽田から伊丹行きの飛行機に乗れば見れる こんな素晴らしいモノがあります!
是非見に来てください!
世界遺産ってそういうもんちゃうの?
未調査、入れません、見れません…
登録する意味がわからない
ソウルにある朝鮮王朝のあのこじんまりとした墓苑はすでに世界遺産になっていたのだったw
大阪の飛田新地チョンの間とかを世界遺産にしたらいいんじゃね
>>209
それでも五稜郭はマンネリに苦しんでるんだわ
だから公園側に資料館建てたり門とか復元したりしてたはず >>477
手が入らないからサンクチュアリーとして機能するんだけどな これに限らず色々と様々な媒体もあるけど
日本人の自分ですら聞いた事もない物を世界遺産などにするって
それによって新たな興行が生まれるから意味は分かるけど
こういう物でしかないというか
何なのだろうこういうのって
いいから掘れ。
とっとと掘れ。
お前はそんな俺にちょっと惚れ。
世界遺産って結局、地域の観光起こしのネタでしかないんやなw
上から見なくても仁徳天皇陵だけは近くで見る価値はあるけどね
>>473
そんなん建てても、最初だけだよ。
富岡製糸場見てみろよww
軍艦島でさえ、かなり客数減ってきたのに。 インスタ蝿的な
> 地上から楽しめないとか、最悪じゃん
これは、本当に辛いと思う
>>441
西日本は本物しかないから世界遺産登録を嬉しがる。
一方、東日本は本物が少ないから西日本に嫉妬して世界遺産自体の価値を下げようとするよな? なんでも世界遺産だな。
初期の世界遺産の方が希少価値が高い。
イライラするくらいなら、トン キンにも前方後円墳作ればいいんじゃね?
>>483
そうやって煽るから関西人の民度が疑われるんだぞ?
大学生だけど、何で国内で啀み合うのか意味不明 >>427
仁徳天皇が築かせたといわれてる茨田堤はあったんだな >>503
観光客が増えるのは最初の5年くらいだよな
いまからタワーとか建てても間に合わないかwww ユネスコって事は外人観光客の期待出来るのか?
来るのは来てもそんなもんに興味あるのは少ないと思うけど
ツアーに組み込むくらいしか
これは大阪嫌ってる人からすればショックだろうな
嫌いで嫌いで仕方のない大阪が、日本の歴史の本流だと認められたようなものだから
>>514
イライラしてるトンキンに聞いてみれば?
どうやっても勝てないから、世界遺産なんて羨ましくないんだからねって言うのかもなあ
素直に日本の新しい世界遺産登録を喜べばいいじゃない >>514
え、大阪を叩きまくるトンキンカッペは? 文化のほうw
いつになったら日本はユネスコの集金詐欺に気が付くんだよ
ID:EWRJaKVx0のゴミがファビよっててワロタw
よほど悔しいらしい。穢い血の母親と泣いとけや
>>1
堺の古墳近くにハルカスより高いタワー展望台建てないとならんな
横からじゃよく分からん >>529
(; ゚Д゚)お掘りを作る過程で出た土を使ってるんじゃないか? >>535
ユネスコの世界遺産委員会はもはや自転車操業だからな… これを今の状況からどうやって徴用工に結びつけて映画化するまでがやつらの手腕だな
>>528
ポケモンGoのおかげ?で
超絶に、集客?が
増えたという 逆立ちしても歴史文化系では西日本に勝てないトン キンが悔しくてイライラするスレはここですか?
>>505
珍獣トンキンガー
今の関西圏の若者は関東をそれほど目の敵にしてないから トンキンはこんなところでモンドセレクション連呼してないで鎌倉を登録してもらうよう努力しろよw
日本の世界遺産でまともなのは奈良の大仏以来
あとは金でゴり落ししたのばっか
>>60
このいわゆる百舌鳥・古市古墳群が凄いってのは俺の感性も同じなんだけど、凄さを簡潔に説明せいっていわれたら出来ない(´・ω・`)
考古学的にはほとんど未知よね
あやふやな心情を具体的に表現するのが難しい 百舌(モズ)という地名はだな、
鹿がふらーと歩いてきたらパタって倒れて死んだ、死因は耳から入ったモズ(鳥)が鹿の脳みそを食ってしまったから。
百舌鳥耳原中陵(もずみみはらのなかのみさざき)=仁徳天皇稜=大仙山古墳
>>518
問題はこれ。
あの丘は実は仁徳天皇の墓じゃないんじゃないかって疑惑がある。
調べようにも宮内庁から許可が下りないんだと。
実は半島からの豪族の墓だったりしてw 土は田舎もんが
どっかから運んできた
田舎もんは土運ぶの好きだからな
畿内の民は田舎もんが
土運ぶのを眺めてた
>>554
世界一デカい墓が地方豪族の力で作るんか?? 古市駅前で号外が配られていて、NHKが申し訳なさそうに取材に来てたw
こんな最悪な世界歴史遺産あるかよww
日本歴史遺産に指定されているものの方がまだマシだろww
>>7
これがゴミなら
ほかの日本の世界遺産なんて塵の値打ちもないものばかりだろ
日本で世界遺産に匹敵するのは奈良の大仏と大規模古墳群のみ 仁徳陵行ったことあるけど全然近くまで行けないし丘にしか見えない
五稜郭タワーみたいな上から形がわかる展望台作れば観光地になるのでは
>>550
奈良の大仏は世界遺産だったのか
まあそりゃそうだろうな 地球のケツ穴
上から鍵をぶっこんでアハンオケツイクさせてみると
世界遺産の価値はあると思うけど
見ることないんだからこれで観光客増えることはないと思うぜ
前方後円墳の形はチンボコをかたどったものだという説を唱えてきたが
なかなか信じてもらえない
地元民だけど、ヘリとかセスナみたいにウルサイのは勘弁してほしい
上にあった、遊覧船案いいやん!
格付け商法に何億という金をつぎ込んで
それも税金を
それでもそれに見合うだけのメリットがあればまだしも
世界遺産なんぞそれだけではなんの足しにもならん
>>561
可能だろう。デカいといっても面積だけだし。その面積でいっても大したもんじゃない。 > 考古学的にはほとんど未知よね
というか、
仁徳天皇陵は、ウソ
までは解明できたけど
それ以外は、ホント分からんのよね
サボってるわけじゃないんだけど
おーやったか
よかったな
でも古墳内部には入れんぞ
注意しろ
2019年世界遺産国別ランキングをググりました
1位イタリア54(文化49、自然5)
2位中国53(文化36、自然13、複合4)
3位スペイン47(文化41、自然4、複合2)
4位ドイツ44(文化41、自然3)
4位フランス44(文化39、自然4、複合1)
6位インド37(以下詳細は書いてなかった)
7位メキシコ35
8位イギリス31
9位ロシア28
10位アメリカ23←意外と少ない
10位イラン23
12位日本22←本日23か所目がnewこれで順位が10位に格上げ
13位ブラジル21
14位オーストラリア19
14位カナダ19
16位ギリシャ18
16位トルコ18
18位ポルトガル15
18位スウェーデン15
18位ポーランド15
21位ベルギー13
21位韓国13←こんなにあった?ひとつも知らない
23位ペルー12
23位チェコ12
23位スイス12
26位アルゼンチン11
27位10、10か国
>>583
日本の世界遺産はしょぼすぎるな
正直、姫路城以外はウンコみたいなもんだ
姫路城もギリギリセーフれべるだぞ世界からみれば 大阪には世界遺産がない
↑
兵庫土人が唯一大阪に勝ち誇れた点だったのに残念wwwwwwwwww
>>561
その時代は天皇という地位が確定していなかった可能性も
地方豪族の中でも上の方のクラスだろうけど 仁徳天皇陵:
全長486b
ピラミッド:
全長230b
始皇帝陵:
全長350b
これで、近畿はすべて世界遺産だな。
長い間、大阪が足を引っ張ってたが。
ユネスコ中国パワーで世界遺産に登録させて日本に貸しを作ってるのか?
>>454
鎌倉だけ、ロビー活動いっさいしなかったんだよな確か
地元が全然乗り気じゃなかったようで 古墳というのは、首長が即位したその日から作り始める。
その治世が素晴らしものであることを予め祝い=寿墓といわれるものであるものもある。
作ったけど、そこに埋葬されなかった古墳もある。
ユネスコとか、なんだってあんな胡散臭いものに登録したがるんだか
そもそも世界遺産は観光のお墨付きじゃねえぞアホども
遺産を残そうっていう制度だから
>>591
えっ普通に教科書に載ってたよ
勉強出来ない子だったらごめんね 発掘して欲しい ファンタジーのまま世界遺産にしやがって
>>428
関東は最近まで日本じゃなかった野蛮地域だし >>591
なりすまし在日朝鮮人乙
日本国民なら誰でも知っているよ
義務教育できっちり習うからな >>596
少なくとも、現天皇家の直接の先祖ではある
継体天皇はその正統性を主張するにあたり、応神天皇の血筋であることを理由としているから 但し、古墳建設に韓国人徴用工の強制連行があった事を明記すること。
富岡製糸場とか山口県の萩かなんかあたりのなんとかかんとかとかどっかの銀山とかもう誰も興味ないっしょ
乱発しすぎて有難み薄いんだよ
>>598
ただ始皇帝陵は地下に広がる未発掘の部分を
含めると仁徳陵より大きいんじゃなかったか?? 49もあるんだし一つ建造当初の姿に復元すれば観光地としても価値が出るだろ
そこそこ大きめの古墳の木を切って石敷き詰めて埴輪並べたらかなり壮観だと思う
>>569
奈良は世界遺産三件だから、奈良の真ん中の飛鳥地域以外はほぼ世界遺産。
しかも、飛鳥地域も世界遺産登録をしようとしている。 >>609
そうだよね
観光がどうのこうの言ってる奴ら頭悪そう パー5のホールに立ってグリーン見るとはるか遠くだよな、感心するのは平城京とかの巨大さも含めて古代人の空間スケールの大きさ
>>622
ウソだと解明されてる理由を教えて下さい >>620
ジャップの商業主義にはうんざりだな
どこもかしももしょううもないの遺産にしやがって
これだから日本の評価が下がる
観光にくる外国人の気持ちを一切考えない
まさに技能実習生と同じレベルのことが起こってる モンドセレクション←これ書いてあるとレスから惨めったらしさが溢れ出てる
>>626
そう
だから今は
伝・仁徳天皇陵
ってのが、正式?な名称 は?義務教育で今の教科書に載ってる?
どこのメーカー?
おっさんの時代までじゃないか?
>>575
飛行船なんていかがでしょう?
登場人数も稼げるし、ヘリに比べて静かだし、都会的景観には絵になるし ええええ。
いらんわ。アホか。
ユネスコなんて信頼できない団体に関わって欲しくないわ。
ようやくか
大阪が世界の中心なんだから日本初、いや世界初の世界遺産は大阪であるべきだった
大仙陵も大坂城も堀で囲まれている。
日本も海に囲まれている。
>>633
おれもにわか歴史マニアだけど、
古墳ってなーんもわかってないのよ 10代崇神天皇から実在の可能性高いんだから16代なんて余裕だろ
21代雄略天皇から確定だけどその前から普通に大王いると考えるだろうし
>『古事記』には「御陵は毛受(もず)の耳原にあり」
>『日本書紀』には寿陵であったと記され
「(八十七年)冬十月の癸未の朔己丑に、百舌鳥野稜(もずののみささぎ)に葬(はぶ)りまつる」とある。
>『延喜式』諸陵寮には「百舌鳥耳原中陵。在和泉国大鳥郡。兆域東西八町。南北八町。陵戸五烟。」と記されている。
もう仁徳陵であることは疑いようがないよw
>>532
その考え方が時代遅れ
東京コンプレックスが透けて見える この先日本は観光でしか生きていけなくなるから、
オリンピック誘致と一緒で、
金ばらまきまくってるんだろうけど、
もういいかげんバブル。
世界遺産は、ピラミッドとか万里の長城レベルに限るべき。
【速報】
大阪府「百舌鳥・古市古墳群」
世界文化遺産に登録決定 ユネスコ(17:37)
もう!増やし過ぎーーーーーーーーーーーーーーー右を向いても!左を見ても!!
世界遺産だらけ!価値がーーーーーーーーーーーそれより!日本国を世界遺産にしたほうが!!
シナにも!チョンにも!トランプにもーーーーーーーそして!プーチン閣下からも!崇拝される国になるんだがな!!
以下、トンキニーズがいらいらする様をお楽しみ下さい
パヨクはこんなとこ来てる場合じゃないだろw
早く荷物まとめて祖国に帰る準備しとけ
オーパーツ的なロマンが欲しい。
宇宙人が作った説とか
>>643
要塞的な堀と
外形に様式な堀とでは
待った意味が違ってたりと >>638
今の中学の教科書にも載ってるよ
独身かな? >>638
で、おまえの祖国に世界遺産ってどれくらいあるん?
ちなみに有名どころがあったら教えて? >>48
作者のゆでたまごは堺市にゆかりがあるからな >>651
解明しないように宮内庁が禁止してる
どうも怪しい
古墳時代を調べるとおそらく朝鮮由来のものがでてきて日本人のルーツが朝鮮人だと明確に証明されることを阻んでいると思われる
これは個人的意見 >>625
貝塚古墳とか心合寺山古墳とかやってる
特に後者は古墳学習館という施設がある。 日本の王権の発祥が大阪の地にあることが世界に知らしめられて
イライラして捨て台詞吐いてるのはどこのどいつ?
>>653
飛行船も音出るんかな
あんまり音出てるイメージが無いわ 最早ユネスコは金せびるために世界遺産乱発する銭ゲバ乞食集団になり下がってしまったな
一刻も早く全世界の人々がこんな糞集団の設けた馬鹿みたいな基準じゃなくて
自分の価値観に沿って文化財を評価できるようになることを祈るしかない
今年登録してもすぐに東京五輪で忘れられてるだろうな
ま、半年くらいは稼げるかも知れないが
関東に大きな古墳は無いのか?
大阪は北摂にもいっぱいある。
白人やシナチョンが柵や堀を超えて御陵に侵入する事案が続くようになりそうだ
>>591
かわいそうに馬鹿なんだな
それも自分で >>680
ないよ
蝦夷地は征伐対象地
ざんねんながら >>680
無いから悔しがって吠えてるんだよ
惨めだわ 東夷にあるわけないやん
田村麻呂にしばかれる支配される側だからな
>>660
ひとつの話として
当時の権力者?な
流行?
って学術的な話もあったりと
むしろ、天皇陵って切り口だと
逆にオカシイ
ってかんじで 歴史と伝統に乏しい田舎の大阪にやっと世界遺産が来たのか
良かったね
>>670
世界にバレちゃったのよな
奈良だってトンキンが大嘘ついてたけど何も無いから
だからストレートに登録通ってしまった >>614
さらっと嘘吹くなよ
ゆとり世代なんか知らない奴だらけだわ 盗掘されて墓荒らしが捕まって、埋葬品の拓本や絵図、写真をとってから埋め戻しているものも複数あるから、
わりかし何がどのように埋まっているのかわかったるのよ、実はw
>>693
原爆ドームもガッカリ世界遺産と言われがちだが
俺は結構気に入った中にも入ったぞw >>680
埼玉古墳群ってのがある
いいとこらしいよ >>668
よく韓国人がそういうよねw
半島の影響があっても何の痛手もないよ。
宮内庁が許可しないのは現存する天皇家の現役の墓だからだよ。
つまり遺跡じゃないの。
先祖の墓を暴かれたら誰だっていい気しないだろ >>693
最悪だな
ブラタモリみてたけど
古墳を紹介する回なのにほとんど千利休だった
それくらい古墳に見どころがないw >>648
応神天皇から記紀の内容が詳細になるのは応神天皇の時代に、漢字が伝来したから
記紀は各種資料に基づいて編纂されたと思われる
それ以前の事は多少あやふやな伝承に基づいて、漢字伝来以降に書かれた物をになる
だから応神天皇以前の歴代天皇の出来事は古い時代ほど不確かになってしまう >>680
北摂の古墳
って、ハシゲ機長が通った高校とか
ハシゲ機長家族の住んでた西淀川
とか? >>695
これが捨て台詞に読めるんだ
世界遺産なんてどこにでもあるレベルなのに
さすが日本語が苦手な大阪朝鮮人の考え方は面白いね
>>697
いやいや
仁徳天皇陵知らないバカは単に勉強しなかっただけかヒキニートかの2択しかないw 古墳って見に行ってもただの茂みか森でしかないのに。。
テレビではいつも上空から撮影してるけど、登録されたらドローン開放区域とかされるの?
気球でもいいから高い眺望のいいとこからじゃないと古墳ってわかんねーんだよな
クサナギのツルギは
熱田神宮に祀られてる
尾張と三河の境目が
東日本と西日本の境目になる
そっから先は夷人雑類の巣
その夷人雑類をしばく役職が
征夷大将軍
この真ん中のは公園なんじゃないの?
ここが観光拠点だな
ブラタモリの映像は良かったよ。
文化財、史跡は最新映像に限るのよ。
とくに臨海部との距離が正確にわかったのが良かったわ。
>>708
その認識は
昭和40年代以前な、理屈なのに
アホを自ら宣言するという ほんと大阪のことが気になって仕方ないカッペホイホイやなw
>>697
義務教育では教える
それとゆとりがバカなのとは別の問題 >>709
そもそも中に入れんのよ
宮内庁が立ち入り禁止してる
よくこまあ世界遺産に登録できたな
小細工ジャップの勝利だな 小笠原諸島の父島は世界遺産に登録されてから観光客が増えたそうだけど
観光客のマナーが悪く地元の人はかなりとまどいもあるそうだよ
地元の人は登録されたときに何を今更と憤慨した人も多かったとか
あそこは日本併合になる前に原住民が住んでいた土地だから難しい土地柄
>>707
アンカーまで付けてきて画像まで貼り付けて悲しいのうw >>1
世界遺産にしてもヘリに乗って空から見るのか?
無駄なことはやめろ >>627
飛鳥が世界遺産に?
やめてほしいなあ
好きな場所なんだ >>668
朝鮮の古文献、シナの古文献では倭人が半島を
支配していたと書かれてる。
他のものでも証明されているんだが、
半島人が認めてない。 >>709
市庁舎の展望台から見渡せるやん。
職員しか入れないけど。 >>704
応神天皇は全国で最も祀る神社が多い神様なんだよな >>705
応神天皇の拠点が奈良県だからね
応神天皇陵は大阪府とはいっても奈良県の県境からすぐのところ 仁徳天皇がいたかどうかもわからない
そもそも仁徳天皇陵って、「誰の墓か」って聞かれて、その場の後付けで答えただけ
ここまでは俺も理解した
で、誰の墓なんだよ
何で墓に名前書いてないし、記録もないの
>>697
前方後円墳も知らないってこと?
日本最大の前方後円墳なんだから写真とかで見ると思うけど >>729
それはないね
弥生系渡来人が朝鮮人だとほぼ証明された昨今の遺伝子調査で 宮内庁も甘いよな。こんなのに登録されて静安と尊厳が保たれる訳ねえだろうがぁ。
>>716
少なくとも昭和60年代から平成初期でも習ったぞ?? ちみたち、世界遺産だろうが戦争でぶっ壊されれるから、自分の国は自分で守らなければならない(´・ω・`)
司馬炎が266年に、
洛陽の南北に最初に作ったとされる、
円丘方丘を合わせた、
夏至と冬至の祭り事を合わせて行う祭壇。
大分石塚山古墳と福岡那珂八幡山古墳が、
日本で一番最初の前方後円墳。
誰の墓だよw
仁徳天皇っていうなら、調査すべきだな
>>716
はあ???
世の中の常識を知らないとこんなバカが量産されるのか?
いや、おまえだけだわ
おまえいくつよ?
23歳の人間が普通に知ってるわけだが?w >>619
軍艦島はこれを守ってないからいまだに何度もユネスコから勧告されてるからジョークにならんぞ >>713
片町台地と同じな
古い地層、なアプローチは
なかなか、良く出来てたと思ったな
あと、ドローンでも全景は写せない
とか 紀氏の残した前方後円墳を藤原氏にガチで無視されても更地にしなかった大阪人はたいしたもんだ
>>741
それはないと言ってもそうなんだから仕方がない。 >>680
一番でかいのが群馬にある太田天神山古墳
こいつは応神天皇陵のちょうど半分の相似形
石棺の造りなどから畿内の強い影響を受けているとされる
おそらく毛野の首長がヤマト政権の庇護下に作ったもの >>700
原爆ドームは見た目だけならただの崩れた鉄筋コンクリートだからそりゃガッカリだわ
あれは敗戦国だけじゃなくて戦勝国にも刺さる人間の愚かさの象徴だから日本でも早めに登録された訳であって >>707
関東にはまともな歴史遺産なんもないけど もはらユネスコ世界遺産ってモンドセレクションみたいになったよな
世界遺産に登録されたらかなり金をユネスコに払わされるんだぞ。もちろん税金だぞ
>>741
漢書とかに書いてあるからな
韓国に前方後円墳もあるし
韓国さ見つけたら壊してるようだけどw なんだよ仁徳天皇陵の事かよ
百舌鳥とか言うからわからんだろ
モンドセレクションは単なる認証制度ってことを理解しておこうな
世界遺産もまったく同じだ
やっぱり、この世界遺産登録を喜ばない人って日本人じゃないんだろうなあ
>>589
トルコ・ギリシャ・イランが意外に少ないね(´・ω・`)
別にいいやって感じかな >>130
ビッグジョーは裏のちゃんこ鍋もオススメ。 >>761
いや、モノ知らないおまえに聞いてんだよw
おまえ小学生低学年か?
ま、ひとつ勉強になって良かったでちゅねw >>768
ユネスコと揉める国は少ないよな
アメリカがその代表 >>616
仲哀天皇、応神天皇、仁徳天皇、履中天皇、反正天皇、允恭天皇らこの一族の
陵とされてるところは藤井寺市、羽曳野市、堺市の辺りに偏ってるけど
応神天皇との間に4代空いてる継体天皇の陵は北大阪の方(茨木市の太田茶臼山
古墳ということになってるが真の継体天皇陵は高槻市の今城塚古墳か?)にあるな モンドセレクション連呼して必死に精神安定図ってるのかw
>>764
ほんと朝貢の絵図とか見たら笑えるよね
倭人だけが裸足なんだから >>767
なんでやねん近所に住んでたら喜ぶどころちゃうわボケ
道路どうすんねんただでさえクソみたいな道やのに >>769
あっちもうまいのか
気にはなってたけど行ったことなかった >>771
韓国の前方後円墳は観光地になっているよ 朝鮮維新が古墳を朝鮮ビジネスの為に悪用しようとしている。
叩きレスが多いのはやはり一目では全景が全く解らないからなんだろうな
巨大古墳自体は価値あるとは思うけど。ヘリコプターツアーとかやったらどうかな?
モンドセレクションにも落選する関東の古都カマクラw
所詮は歴史の浅い野蛮地域か
>>758
豊鍬入姫の兄、豊城入彦が群馬県を開拓したと言われているからなあ
埼玉古墳群から出土した鉄剣も崇神天皇が派遣した大彦命の子孫のとか 大阪には世界遺産がない
↑
兵庫土人が唯一大阪に勝ち誇れた点だったのに残念wwwwwwwwwww
ユネスコに金払わないで、税金で守った方が安くつく(´・ω・`)
>>741
まだそんな事言ってるのかw
発掘年代と古墳のある地域から、半島に進出した日本人が作ったと証明されてるぞ なんかスゴイよね。大都市のど真ん中に、とっても古い遺跡があるとかね
くれぐれも伐採とかしないようにね
1990年代の堺東を知ってたら、治安が悪化するなんてこと考えんわ。
なにわともあれ、世界遺産に登録されて良かったねw
>>737
前方後円墳は知っててもスレタイの名称は知らんってこと
義務教育で習ったことを40年50年経っても全て覚えてられるわけがないがな >>739
世界遺産的には奈良の方が時代が長いから着目ポイントは多い >>776
広開土王碑文にも倭人が半島南部を支配して高句麗が追い払ったとか書いてるよな 前方後円墳が、
朝鮮由来も、ぶっちゃけ分かってないわけで
セット?のホタテ型なんて、ますます分からなかったりと
現地に足を運んでも、全貌を肉眼で見るのは難しい模様
むかし御陵さんから家一軒はさんだ隣に住んでた。
ダイエットにまわり一周走ってた。
懐かしいな。
頭の悪い子
ニントクニントク
チョウセンチョウセン
こんな、感じ
京都は市長が「京都は観光都市ではない」とか勘違いしてドヤってたな
>>790
まあ一応、歴史はあるわけよ
なにかこう商人の歴史じゃないかね?
昔書いてあった本の内容によれば、大阪というのは東洋の商人が
集まって来ていたのではないかとあったからね
どうりで色々とアクセスが便利な上に、風流だとは思ったのよ
貴族的というかね
くれぐれも森林を伐採しないようにね・・ >>776
ああその想像で書いた梁職貢図にな、
「新羅は日本の属国」
って書かれてて火病を起こしちゃったのよ〜 >>799
目で見るのは時代遅れ、鼻で感じるのが真の古墳。 >>773
あぁそういった話か(´・ω・`)
その国にとって価値は変わらんしね >>762
古いものならヤマトタケルがらみ伝説の古墳とか神社とかあるんじゃね ユネスコの分担金、年間40億円だぞ?(´・ω・`)
>>797
前方後円墳は漢の影響だと思うね
そして朝鮮半島の前方後円墳は倭の影響
ただし、前方後円墳が廃れて以降の日本の陵墓様式は、北朝鮮からの影響がみられる >>627
あんまし増えると新規建築できなくなるな 世界遺産に登録されようが潰してマンションにするけどな
>>1
ここってもっと早く登録されててもおかしくなかった気もするが、
皇室の所有地と言うのがネックになってたのかね? モンドセレクションて、工場設備や原料の清潔さや安全面を審査するから、日本の工場なら銀賞以上取れて当たり前
だから金さえ出せば取れると言われてるんだってな
>>795
朝鮮最古の古文書の三国史記にも
新羅と百済は倭人が建国した国で、任那は日本領で
日本府が置かれていると書いてあるんだっけ?? 京都は観光都市ではない
観光都市にして
文化遺産を守る必要がある
文化遺産を維持、保全するにはおカネがかかる
日本は文化遺産の維持、保全におカネかけないからな
観光都市にして文化遺産の維持、保全
そして景観を維持していくしかない
何がユネスコだ。1円も貰ったことない(´・ω・`)
>>589
日本多すぎるね。実際は中東とかエジプトの方が重要な遺跡多いでしょ 韓国の模造古墳が世界遺産だと?
これは韓国のおかげだね
>>815
皇室が亀の甲羅を使っているのを見たらね、どうも殷王朝の影響もあったんじゃないかと思うよ
殷王朝というのはシャーマンだから、自然と密に結びついているわけよ
縄文文化もそうだけれどもね
昔の王族は自然の中に住んでいたんだろうね
今後の大都市というのは、自然をメインにしないとね 堺の観光地は、博物館、日本庭園、南宗寺くらいか
自転車博物館面白そう
世界最大級のタワーと世界最大級の淡水魚水族館作ればよい
上から見んとなんも分からんしもちろん中入れないしなんも価値ないわ
>>815
他には無い
ホタテ型は、ジャパニーズオリジン
だったのだろうか
ほんと面白いよね
頭の弱い子は、なぜか発狂しまくりみたいだけど >>1
クフ王のピラミッドや、始皇帝陵の価値はわかるけど、大阪の被葬者不明のお墓は、どうやってその価値を説明すればいいの? お前ら絶対間違ってるわ。中東戦争で世界遺産とかめちゃくちゃ破壊されたんだぞ(´・ω・`)
>>835
> 上から見んとなんも分からんし
当時に、ドローンや
ヘリコプターなんて、無いわけで アレッポなんかボコボコになってる
すべて独裁者がワルイ
日本の世界遺産は姫路城、厳島神社、清水寺
金閣寺、銀閣寺、東寺、東大寺、法隆寺、薬師寺、出雲大社、伊勢神宮だけ
あとはカス
地元民だけど隣が大仙公園じゃん
でっかい塔を建てるとか
景観重視だったら堺市役所の展望台土日祝使えるようにすれば
あの高さと位置だったら全て見えないか
それか第線公園から気球ツアーとか八尾空港から観光セスナとか
観光セスナなら堺はもちろん 藤井寺に羽曳野まですぐに飛べるんだけど
何の価値もないぞ
周りは観光地も何もないし外国人が来たら可哀想だ
>>845
横のラブホで
パコパコしながら
思いを、はせる 外人がドローン飛ばしまくって問題になる未来が見える
儲かるんなら、何で増税なんだと。安倍は何考えてるんだ(´・ω・`)
>>169鎌倉幕府は神奈川だから今より左翼だったよ だから鎌倉幕府を滅ぼした楠公が崇拝されている >>840
あのピラミッドも墓かどうかもあやしいし >>851
レアポケモン
で、外国人が
わっさわっさ 昔は山のてっぺんあたりも、霧が濃厚で、空気もまた違って、紫陽花も綺麗だったとは言うよねぇ・・
神戸あたりだそうだけれども・・。神戸あたりってあれって別荘地なん?
自然破壊があるとちょっとね・・。大昔の東洋というのを想像するだけでゾクゾクするね
文明というのがわりと環境に配慮がなかったんだろうけれども、縄文文化は
そのまま自然と人類が共存していたからねぇ・・
多少は観光客増えるのかな。
美人で独身の韓国人女性なら大歓迎です。
>>833
漢代は鍵穴型の墓をつくっていたからね
殷の影響ももちろんあるよなあ
昔から行き来はあるだろうね >>848
自然遺産は認めないのかよ
屋久島、知床、白神、小笠原 >>840
盗掘を避けるため知らされていない。
皇統譜を見ればわかる。 そもそも世界遺産は観光のためではなく
文化遺産、自然遺産を保護するためのもんだからな
観光のためではない
>>99
副葬品の鉄剣に金象嵌で名前が書いてあったんだろうが、
とっくに朽ち果ててるわな。 >>840
マジレスすると大山古墳は誰の墓てのは関係なくて、前方後円墳群というところに意味があるんだよ 日本古墳はエジプトのピラミッドみたいに
立体的でないから
あんなもの大阪人の俺でも
世界遺産にしなくていいわ
エジプトは滅んだし、秦朝も滅んだけど、
百舌古市古墳群のお墓は、現在も続く皇統のものを含むw
世界遺産に登録された決めゼリフはこれだろw
有名になったら、外人が盗掘に来る。ほんと何にも考えてない(´・ω・`)
>>448
古墳の横にある高さ777mの古墳タワーの展望台から見られる。
一回3万円で上級国民と中国人富裕層のみが審査されて入ることができるよ 韓国の場合お墓は小山のようになって一族全員入るんだよ
もっとも土葬か火葬か知らないけど
だから他所の国みたいに墓場なんて無くて小山の集まりになるのよ
あのお国は
世界遺産なんて要らねぇ
ましてやお祀りする家があるのにこれからユネスコがいろいろ干渉してくるんだろ
そっとしててくれよ
>>858
親父さんが必死こいて買った家だが
「正直、罰ゲームですよ」って息子が語ってた
垂水 世界文化遺産とかもういいよ
日本独自規格ので世界に発信していけばいい
こんなもんに結構な税金使ってんだろ、なんかやった気になってるだけ
一度、占領軍が掘ってボストンとかに持ち出している仁徳天皇陵の副葬品w
>>831
確かに中東とかもっと多くてもよさそうだね。エジプトはランク外なんだけどいくつあるのかな?
広大なアフリカ大陸ももっともっとたくさんあるんだろうね まーたジャップが金で世界文化遺産買ってる
破廉恥だなぁ
いい加減にしろよ
>>849
なんかすでに白いタワーが建ってるみたいだけど、あれなんなの?
>>869
前の王朝という説もあるけどね
今の皇統は継体朝だから。 >>828
お前が難民で先進国の低賃金奴隷として契約するならもらえるよ
移民費用を あまり××遺産にたよると返って自分の首を絞める気がするがな
3.11後に出来た三陸国立公園なんて規制ばっかりで地元住民を苦しめている
>>879
中東勢は、うちらの方が圧倒的に格上なのに、なぜユネスコなんかに評価されねばならんのよ?
とか思ってそう >>788
もし行くことがあれば古墳カレー食べるべし あべのハルカス級のビルがもう一棟百舌の近くにできない限り世界屈指のがっかり遺産確定。
>>884
それはPLの塔と言って世界平和を願うシンボルだよ。 日本人て時々思い出したように巨大なもの作る。仁徳天皇陵、奈良東大寺、姫路城、
戦艦大和、源氏物語、とにかく当時としては世界的にも破格の巨大さだ。
俳句や盆栽など小さな物の方が日本人らしいとは思うが、なぜか定期的に巨大なものを
作りたがる。
>>892
ところが
武具として、日本では
使って無かった、という >>12
世界遺産になったのなら森伐採して元通りにしないとな >>886
つまり、戦勝国が儲かる仕組みなんだよね(´・ω・`) >>869
今の天皇家と無関係でしょ
参拝してるのかね >>767
地元民はありがた迷惑で冷めてる人が多い。 >>904
半島の服属国から貢がせた鉄のインゴットの成れの果てが見つかる程度だろ。 >>897
まてまてまてーい!!
パピコの塔はもっと南やから 百舌鳥/もず だよ。
あと 中百舌鳥/ なかもず もあるよ大阪に
PLのタワーは富田林という河内の田舎にあるのよ。
堺は河内じゃなくて、和泉国と摂津の国の境にあるから堺なのよ。
とブラタモリでやってたw
しかしこれ観光にしづらいな
古墳の敷地内には一切入れないし、見学所から眺めるだけだと
木の生い茂ったただの小高い丘だしでピラミッドなんかと比べるとまるでインパクト無いんだよね
>>849
隣の大阪女子大跡地にタワーを建てるとかなんとか言ってたような 水のある部分が掘りだと思ってる馬鹿。
鍵穴なのに。
>>918
三国ヶ丘
は、紹介し無かったりと
ここも、高低差が無いんだよね 古代の出雲大社の高さは48メートルもありましたw
なんども地震で横倒しになりましたw
すごすぎw
>>920
大仙公園を横切るようにタワーを2本建てて間をジップラインで下るアクティビティとか作れば
けっこう人気出そう
継体天皇は普通に正統な後継者だからな
27 古墳時代 継体天皇(26)
26 古墳時代 彦主人王
25 古墳時代 乎非王
24 古墳時代 意富富杼王
23 弥生時代 稚渟毛二派皇子
22 弥生時代 応神天皇(15)
21 弥生時代 仲哀天皇(14)
20 弥生時代 日本武尊
19 弥生時代 景行天皇(12)
18 弥生時代 垂仁天皇(11)
17 弥生時代 崇神天皇(10)
16 弥生時代 開化天皇(9)
15 弥生時代 孝元天皇(8)
14 弥生時代 孝霊天皇(7)
13 弥生時代 孝安天皇(6)
12 縄文〜弥生時代 孝昭天皇(5)
11 縄文時代 懿徳天皇(4)
10 縄文時代 安寧天皇(3)
09 縄文時代 綏靖天皇(2)
08 縄文時代 神武天皇(1)
07 彦波瀲武盧茲草葺不合
06 彦火火出見
05 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵
04 天忍穂耳
03 天照の勾玉
02 天照
01 伊弉諾
コレが万世一系 周辺住民の皆さん、これから中韓の観光客が押し寄せますよ・・・(´・ω・`)
天皇陵なんて人に見せるもんじゃないだろ、知らんけど(´・ω・`)
>>926
ニャガニャガニャガ、下等生物にしては鋭い見解をお持ちのようですね >>833
皇室は四方拝を行うからね
中国天帝の末裔かもな 四〜五世紀は半島がらみで左翼やマスコミがスルーしてるからNHKも扱いがあっさりしてるなw
周囲にトラックをつくり、競技場化するのもいいと思う
>>27
そのとおりです。トンキンなんかくだらないので滅ぼしちゃいましょう。 >>918
元々、畿内の摂津、河内、和泉は凡河内というひとつの国だった。
律令制になって凡河内は摂津と河内に分かれて、さらに
河内から和泉が分かれてできたので畿内は大和、摂津、河内、和泉、山城
の五畿になった。摂津と和泉の国境は堺の大小路だった。 >>848 金閣銀閣なんぞは 逆賊売国奴・足利の搾取の象徴だろうが >>920
以上、ピラミッドの実物もみたことないバカの独り言でした >>948
逆だろ…
登録勧告されるから金を出さなきゃいけない。ほとんどヤクザのみかじめ料みたいなもんだ >>884
戦没者慰霊の塔
大仙陵の隣にあるけどあれくらいじゃ高さ足らん 文化、文明も侵略されるってNASAが言ってた(´・ω・`)
>>954
大きい
小道
って、すっごいセンスだよね >>949
前方後円墳の形は古代中国の宮車を象ったもの
前方部が引き手、後円部が座席、作り出しが車輪 >>864
どでかい墓なんだから名前残すのに
もっと目立って保存が効くような方法があったろうに・・・ 福井の和紙の里の神社にも外人の女子大生が来てたから、
周知すれば興味を持つ人は多いだろう。
五輪に間に合って、施設の充実で本命万博。
施設では、倭の五王とかも映像などでわかりやすく説明できるようにね。
宮内庁に確認取ったのかよ、大阪府が勝手にやったんじゃないだろうな(´・ω・`)
98%の日本人ですら知らない遺跡を大量に世界遺産登録 ありがたみが薄れるだけのような
まじめな話、今からでも掘れば印章や墓誌がでると思う
副葬品は盗掘済みだろうが
仁徳陵は仁徳の墓だよ。古事記と日本書記と延喜式にそう書いてあるよw
>>931
アクティビティじゃなくても普通にロープウェイ観光でいいと思う
見るのが目的なんだから
でも墓を横切るのはまた問題あるだろうから横切らない位置で 墓誌はでないよ。まだその風習がないころのものだから。
>>955
北山文化、東山文化を生み出した
特に義政は日本文化に大きな影響を
与えている >>899 満鉄もな 当時世界最大の米UPより大きな規格だった それを引き継いだのが世界最速の復興号 G20の時と同じメンツが大阪叩きwwwwww
悔しいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
記録記録とか言う奴は
鎌倉の大仏や浅草寺より遥かにマシだぞ
ありがたみがモンドセレクション並みだしユネスコもちょっとアレだし
ここらで脱退して全部白紙に戻してはどうか?
日本のみなさーん
大阪に世界一のお墓があったんだって
それも漢字の国の人のお墓らしいです!
いま日本文化といわれているもののほとんどが室町以来の文化。
華道なんかのお稽古事を庶民がやっているはじまりは室町由来。
>>922
むしろ現状だとメリットが何もない。
特に古市古墳群は。
ただでさえ外環だけでなく170号の旧道や堺羽曳野線が混むのに…。
古市駅前も藤井寺駅前も土師ノ里も狭い。
下手に大勢観光に来ると困るだろう。 >>852
彼女の鍵穴に挿れるのかよ
よく見たら、ちんぽの形でもある 日本を世界遺産に申請しろ
北方領土も尖閣諸島も竹島も
>>989
出てきたら不味いものだったんだろ。
古来日本の領土だった証拠にしちゃうぞ。 鍵穴ってことは、その時代から鍵があったんだろうな(´・ω・`)
鎌倉の大仏の縁起は不明。
大仏さんが歩いてきて、あそこにお座りになられた、くらいしかわからないw
>>978
だから出たらすごいと思う
鮮卑傘下だった証明になる mmp
lud20190712201818ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562402297/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】大阪府「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録決定 ユネスコ(17:37) YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【ユネスコ】大阪府「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録決定 ★2
・【ユネスコ】大阪府「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録決定 ★3
・【速報】世界文化遺産に百舌鳥・古市古墳群登録へ ユネスコの諮問機関が勧告
・【大阪】堺市のハニワ課長(自称1600歳)百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に貢献したとして、8月28日付で部長に昇任
・【ユネスコ】世界文化遺産に「百舌鳥・古市古墳群」を推薦
・【社会】「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産の登録 きょう午後決定へ ->画像>10枚
・【政府】大阪「百舌鳥・古市古墳群」を世界遺産に推薦へ
・【大阪】百舌鳥・古市古墳群が世界遺産になったら…経済効果1000億円?
・【速報】長崎と天草地方潜伏キリシタン関連遺産 ユネスコ世界文化遺産に登録決定(17:51)
・【速報】長崎と天草地方潜伏キリシタン関連遺産 ユネスコ世界文化遺産に登録決定(17:51)
・【歴史】中国・朝鮮半島の脅威、1600年前にも 世界遺産目指す「百舌鳥・古市古墳群」東アジア情勢へ機敏に対応
・【大阪】世界遺産へロマン感じて 大阪・近つ飛鳥博物館で百舌鳥・古市古墳群展 9月10日まで
・【大阪】近鉄電車で「こふん列車」運行開始 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産記念で 11月30日まで
・【大阪】世界遺産目指す百舌鳥・古市古墳群 朝鮮半島から多くの渡来人が移住、遺物が語る朝鮮との交流 若手研究者3氏講演会
・【大阪】世界遺産目指す百舌鳥・古市古墳群 朝鮮半島から多くの渡来人が移住、遺物が語る朝鮮との交流 若手研究者3氏講演会
・【日経】ユネスコの世界遺産委員会が「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録を決定 [みの★]
・【速報】「佐渡島の金山」世界文化遺産に登録決定 ユネスコの委員会 [牛乳トースト★]
・【大阪】世界遺産へロマン感じて 大阪・近つ飛鳥博物館で百舌鳥・古市古墳群展 9月10日まで [無断転載禁止]
・【堺市長会見詳報】 「大阪は関西で唯一世界遺産がない。松井知事と二人三脚で…」百舌鳥・古市古墳群の国内推薦見送りで決意[7/28] [無断転載禁止]
・【堺市長会見詳報】 「大阪は関西で唯一世界遺産がない。松井知事と二人三脚で…」百舌鳥・古市古墳群の国内推薦見送りで決意[7/28] [無断転載禁止]
・【悲報】大阪に世界遺産誕生ほぼ確定。百舌鳥古墳こと仁徳天皇陵を推薦決定※過去推薦し選ばれなかったのは捏造古都鎌倉のみ [無断転載禁止]
・【百舌鳥・古市古墳群】世界遺産「4度目の正直」なるか 落選続きなのに何故か松井知事は「今年はいける」と自信をみせる
・【大阪】ユネスコ 百舌鳥・古市古墳群国内推薦 ハニワ課長喜び語るも、引退示唆
・【歴史/古墳】古墳群 地域や社会に公開を 世界文化遺産登録で声明[08/09]
・【大阪】「邪馬台国以来の呪術的、宗教的な性格の強い大和の勢力…」 百舌鳥・古市古墳群をテーマにした特別講演会に300人
・【大阪】「邪馬台国以来の呪術的、宗教的な性格の強い大和の勢力…」 百舌鳥・古市古墳群をテーマにした特別講演会に300人★2
・盆踊り、無形文化遺産に 24都府県の「風流踊」41件―ユネスコが登録決定 [少考さん★]
・【大阪・羽曳野】世界文化遺産登録へ、白鳥型ドローンを製作 製作費30万円
・【速報】白川郷で火災、駐車場の小屋がほぼ全焼 世界文化遺産に登録されている合掌造り集落への被害はなし★3
・【速報】白川郷で火災、駐車場の小屋がほぼ全焼 世界文化遺産に登録されている合掌造り集落への被害はなし★2
・【社会】仁徳天皇陵のお濠の水、25mプール700杯分…世界文化遺産登録目指して 大阪
・【速報】ユネスコの機関で世界文化遺産の登録審査を行うイコモス、会長に日本人を初めて就任させる!あっ…(察し)
・【ユネスコ】人種差別で登録抹消決定、 文化遺産のベルギーのカーニバル 今年の山車の一つが反ユダヤ主義と批判
・【速報】日本の「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産 登録決定 [香味焙煎★]
・【社会】「佐渡島の金山」世界文化遺産の推薦書に「不備」ユネスコが指摘 来年の登録は困難に [凜★]
・【ユネスコ無形文化遺産】日本の民俗芸能「風流踊」30日に登録決定へ [チミル★]
・【政府】全国各地に伝わるあの「風流踊」がユネスコ“無形文化遺産”申請決定!2022年の登録目指す
・【インバウンド】古墳群の経済効果1千億円と試算 世界遺産登録で大阪
・【文化住宅】韓国の「書院」9カ所 世界遺産への登録決定[7/6]
・【佐渡鉱山など】 世界文化遺産国内候補 31日に決定へ
・百舌鳥・古市古墳群
・【芸術は爆発だ】「太陽の塔」を世界遺産に 大阪府知事が登録に意欲
・【大阪】太陽の塔、世界遺産に=25年万博誘致へ登録目指す−大阪府松井知事[18/02/05]
・【BBC】謎に包まれた百舌鳥・古市古墳群、前方後円墳の実態は
・【政治】世界文化遺産登録、日韓協力で一致 外相会談★2
・新潟の「佐渡島の金山」世界文化遺産登録へ推薦書を再提出 [首都圏の虎★]
・【島】佐渡金銀山 世界文化遺産登録願い当時の衣装で練り歩き [水星虫★]
・【世界文化遺産登録】セルビアの代表団「韓国とのやり取りの方が忙しい」…他国は困惑
・【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 明治日本の産業革命遺産の世界文化遺産登録に韓国が反発[朝日]★2
・【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 明治日本の産業革命遺産の世界文化遺産登録に韓国が反発[朝日]★6
・【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 ”明治日本の産業革命遺産”、世界文化遺産登録に韓国が反発★9[朝日]
・【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 ”明治日本の産業革命遺産”、世界文化遺産登録に韓国が反発★7[朝日]
・【韓国】「朝鮮人が強制動員された施設だ」 ”明治日本の産業革命遺産”、世界文化遺産登録に韓国が反発★8[朝日]
・【速報】「男鹿のナマハゲ」など10件 ユネスコの無形文化遺産に登録(16:42)
・「伝統建築工匠の技」登録 ユネスコ無形文化遺産に 文化庁 [ブギー★]
・【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★4
・【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★3
・【ユネスコ】朝鮮相撲「シルム」、韓国と北朝鮮共同での無形文化遺産に登録
・【話題】韓国料理をユネスコ無形文化遺産に登録するプロジェクト始動
・【韓国起源】青森県のねぶた祭、韓国にパクられた挙句にユネスコ人類無形文化遺産に登録されてしまう
・屋根葺や畳製作など「日本の伝統建築工匠の技」、無形文化遺産に登録勧告…ユネスコ評価機関 [ばーど★]
・【国際】韓国の百済歴史地区、世界遺産登録決定… 日本も支持
・【世界遺産】登録決定「世界の宝に」=長崎、鹿児島県知事ら−ボン
・【国際】韓国の百済歴史地区、世界遺産登録決定… 日本も支持 ★3
・【韓国】 復活する吉田松陰〜松下村塾のユネスコ世界文化遺産や渋沢栄一のお札図案化は侵略の歴史を隠すため[04/23]
03:36:35 up 22 days, 4:40, 0 users, load average: 10.19, 10.45, 13.11
in 0.48397493362427 sec
@0.48397493362427@0b7 on 020417
|