梅雨前線の活動が一段と活発化した影響で、九州を中心に西日本では
引き続き4日にかけて雷を伴う猛烈な雨が降る恐れがあり、気象庁は3日、
土砂災害や浸水、河川の氾濫に厳重な警戒を呼び掛けた。東日本でも非常に
激しい雨が降る可能性がある。鹿児島、宮崎両県で避難指示が出た対象は
3日午後3時現在で計52万5338世帯、111万5948人に上った。
避難勧告も相次いだ。
気象庁は非常に激しい雨が同じ地域で数時間続いた場合、特別警報を出す
可能性があるとも表明。可能性があるのは熊本県や鹿児島県の付近で九州北部や
西日本の太平洋側でもあり得る。6月28日の降り始めからの雨量は宮崎県
えびの市で1010・5ミリ、鹿児島県薩摩川内市で755・5ミリ、
熊本県湯前町で570・5ミリ。鹿児島県鹿屋市では3日午後、
1時間に81ミリの猛烈な雨を観測した。
産経新聞(2019.7.3 17:02)
https://www.sankei.com/affairs/photos/190703/afr1907030041-p1.html
九州豪雨 JR指宿枕崎線の南鹿児島駅近くで発生した土砂崩れ
=3日午後3時53分、鹿児島市 (安元雄太撮影)
![【鹿児島では日常風景の画像有り】豪雨、避難指示111万人に 猛烈な雨の恐れ ->画像>8枚](https://www.sankei.com/images/news/190703/afr1907030041-p1.jpg)