◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! YouTube動画>6本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562114931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/07/03(水) 09:48:51.50ID:9qLkFOFg9
NHKです
2名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:49:27.88ID:CRJPeX9R0
鹿児島終了のお知らせ
3名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:49:58.90ID:7Y2+v7lO0
現地民生きてる?^ω^
4名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:50:44.60ID:FozKyBvl0
毎年毎年被災者ですか?
もう援助したくないんですけど
5名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:50:46.79ID:4klhmw390
59万人を収容する高台や桜島は存在するのだろうか?
6ばーど ★
2019/07/03(水) 09:50:48.91ID:9qLkFOFg9
>>1 ソース

鹿児島市 全域27万5000世帯に避難指示 直ちに非難を

鹿児島市は、この大雨で土砂災害が発生するおそれが高まっているとして、市内全域の27万5287世帯、59万4943人に対して出していた避難勧告を、午前9時35分、「避難指示」に切り替えました。

5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、直ちに全員避難するよう呼びかけています

2019年7月3日 9時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190703/k10011980041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
7名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:51:44.68ID:hLp06Y3V0
どこに逃げるんだろう
8名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:51:56.90ID:W8b+QQGd0
鹿児島市って59万人なんだ…
9名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:52:16.76ID:Vk4jE3OR0
一応訪ねてみるけど、指示って選択肢無いよね?
鹿児島(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
10名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:52:19.69ID:XEgHrQFP0
ニュースの感じが今回は少しトーンが違うね
大雨だけじゃない何かの前兆があるんじゃないかと思うくらい
11名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:52:46.80ID:juYUkKZb0
勧告じゃなくて指示だから切迫してるのか
12名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:52:50.18ID:lU/y4Oug0
難民だな
13名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:52:59.00ID:iYXNmvSK0
人の住めない地域になぜ住んでいるんだ?
まずはそこから見直すべきでは?
14名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:03.63ID:vdEmEFya0
鹿児島市全域に避難指示
共同通信 7/3(水) 9:47|Yahoo!ニュース
 鹿児島市は3日、市内全域の27万5287世帯、59万4943人に避難指示を出した。

どこに逃げるの?
15名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:11.92ID:75Aq8nnq0
川内市は大丈夫だな!
16名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:18.52ID:h7ek77xK0
>>7
海に浮けばいい
17名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:36.82ID:aNOKsFPH0
ちょっと山の様子見てくる
18名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:39.26ID:6r9ZC7nm0
逃げた方がいいですよ〜
から
逃げろ

あってる?
19名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:40.68ID:KGohABp40
どこに逃げるねん・・・
20名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:53.21ID:RMHYXJc40
これ以上人的被害無く終われば良いが
21名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:53:59.22ID:92udJVEo0
低地の中心部に逃げるか台地の中心部に逃げればいいんじゃね?
22名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:04.30ID:LIOcS7zs0
名古屋の200万人避難でもあったけどそんなに避難所入れないよね…
あれは全然避難しなかったからもったけど
23名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:05.12ID:I99wFVPl0
オオカミ少年
24名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:08.96ID:juYUkKZb0
>>18
そうだな
25名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:09.07ID:FHohV0nG0
市内だが、今からよその現場に応援だわ。
昼で上がれるから、まぁいいけど、避難すべきなのかどうか、
26名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:14.98ID:MXxnn/vM0
テレビでも何度も言ってるよね。
これはもうかなり危険なんじゃないか?
27名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:19.89ID:OkLlrl9E0
避難命令ではなく、避難指示か
28名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:22.27ID:x2LMC4U70
>>7
福岡
29名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:23.06ID:I1u9lPlZ0
新宿!新宿御苑!!
30名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:24.72ID:Aq9qEwo90
トンボ鉛筆の佐藤です

後は分かっているよね
31名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:24.92ID:USqC7/560
市内全域避難ゆーても避難先無いじゃろ
32名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:29.16ID:v5eIfjP40
逃げてーーー

ってどこに??
33名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:37.98ID:7Y2+v7lO0
鹿児島の天気予報見たら今日1日降水確率100%^x^
34名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:42.86ID:vdEmEFya0
鹿児島さよおなら〜
35名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:46.47ID:Xm2HRZpJ0
>>13
つ 日本
36名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:46.49ID:CPCdSvKP0
桜島登るしかないやろ
37名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:46.98ID:hW8HZFHb0
鹿児島市の会社全く機能しなくなるの?
38名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:54:49.98ID:qgEn82z50
今どんなものなの?
39名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:06.87ID:8A+YgulQ0
その数が避難出来る場所あるの?
40名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:09.86ID:IYjrQqF40
59万人も、どこに避難するんだよ。

責任逃れで避難勧告を乱発する行政は無責任すぎる!
41名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:10.40ID:kuLH1jB70
59万の避難指示ってすげーな
42名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:13.79ID:gujmpgMP0
59万人を避難させるってそんな施設あるんかいな
43名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:19.08ID:ZN5Xq4dV0
いや特別警報やろ

間違いなくやばいやつやで
44名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:25.52ID:w/pfHHz70
>>42
福岡
45名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:31.01ID:9H/mwtT40
59万人全員避難しだしたら、二次災害でかえって死人増やすぞ。受け入れ体制整ってるのか?
46名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:55:50.40ID:vdEmEFya0
緊急避難指示って店や会社も閉店?学校も?
47名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:08.99ID:zWPGPlR50
市内全域に避難てどこに行けば助かんやw
48名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:22.62ID:cWXCNoHg0
とにかく避難を
生きてなんぼや
49名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:28.57ID:vnHnik720
8.6水害を思い出すな
50名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:30.29ID:x5VwN5uQ0
フェリーでピストン輸送だ!無理か
51名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:31.91ID:JtClqXK+0
避難すると見せかけて、このまま東京に攻め込むばい!
薩摩の時代が来よっと!
52名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:34.57ID:rwQxl5MU0
もうlv4なのか
もし自分だとしたら逃げるとこないなぁ
自宅でコロッケするしかないわ
53名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:40.04ID:KBBCBlYS0
実際どこに逃げればいいんだろう。近隣の県も雨すごいし
54名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:43.05ID:riR/yua/0
だから昨日でホテル予約しときなさい言いましたやん
55名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:48.47ID:fvBOOq7M0
>>13
日本は狭いからある程度は仕方ないけど
海抜0m付近と崖下と川や海のそばに住んでる奴は
一体何を考えているのか理解できん
56名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:52.32ID:x2mixm4M0
59万人もどこに避難するんだ?
市内の避難所におさまらないだろ
あと一人しか入れない状態の避難所に
3人きたらどうすんの
57名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:53.33ID:v6cz38nT0
>>47
マンションとか城山とか?
58名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:56.96ID:gujmpgMP0
>>44
59万人がどうやって福岡まで避難するんだよ
道路も電車もパニックなるわ
59名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:56:57.09ID:donWXyCf0
仕事してる場合じゃない
60名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:01.51ID:vdEmEFya0
病院いる人どうなるん?
美容院で毛染め中の人は?
61名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:06.39ID:9H/mwtT40
てか、もっと早い段階で出すべきやろ。
ヤフー天気の雨雲レーダー見た限りでも昨日の段階からヤバいってのは素人目で見てもわかってた。
62名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:10.80ID:ox2SLVb+0
川があふれるくらいで死ぬほどじゃない
63名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:12.44ID:IznrSt920
鹿児島市は平地が少なくて山の上まで住宅地になってるから怖いな
しかもシラス台地だったりするし何もなければいいが
64名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:13.50ID:w4wafy860
ただちに逃げろだってよ!
65名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:25.02ID:jQ0KCqBU0
会社出ようとしたらどこへいくんだ?と言われます。
命を守るためです!と言ったら家族はどうするんだ?生活していくのにも給料は必要だぞ?と言われます。
66名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:31.41ID:dfSb3T1S0
マンションの住人は自宅待機でよかろう
67名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:38.54ID:gY5FapPr0
避難場所も教えたって
68名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:42.24ID:aOGW8eaC0
どこに逃げろまで言わないと意味ない
69名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:43.42ID:S3/FBKDE0
トンボ鉛筆の佐藤です
70名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:57:58.88ID:gujmpgMP0
>>57
城山はあかん気がする
とにかく山の近くは危険やろ
71名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:06.00ID:Aq9qEwo90
低地は河川の氾濫
山間部は土砂崩れ

逃げ場所無いじゃん
72名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:08.05ID:92udJVEo0
紫原付近の台地が大規模に崩れたらすごいことになりそう
73名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:12.55ID:ijRsMSQS0
公共事業ないがしろにした糞自民チョンのおかげやね
74名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:24.09ID:w4wafy860
気象庁会見始まる
75名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:25.35ID:va7OWFfS0
避難所無いだろ
76名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:32.39ID:AUinyLr10
>>56
トキー!!
77名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:43.36ID:hu6hr3CI0
>>1
あーあまたバカ自民が公共工事削って、国民殺してるよ

観測史上最大の雨!とか嘘だからね
アメダスの基準変えて、災害の方を凄く見せることで、インフラの脆弱さを隠したいだけ


またクニノシャッキンガーのせいで人が死ぬ
78名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:51.15ID:x2mixm4M0
>>7
美少女に限り東京のぼくのうちに来てもいいですよ
79名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:54.37ID:TvdiPKHi0
鹿児島でも全然無理なのに首都直下型地震あったら避難所なんて無理だわな
80名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:55.66ID:fvBOOq7M0
>>56
北斗の拳でそんなシチュエーションを見た
81名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:58:56.31ID:io4xvaR40
それでも社畜は働いてそう
82名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:03.32ID:MQXc4mwD0
高速道路を全封鎖してそこに避難すればいい
83名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:04.22ID:LQlZertl0
もう海に逃げるしかないな。
84名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:11.15ID:u0tYV75k0
郡元にいる場合
どの市電に乗って避難したらいい?
85名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:25.89ID:vP6xYSbc0
さつまいもの神様もうやめて
86名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:26.04ID:LcY8hSm90
鹿児島って平地少ないから河川の氾濫とか大丈夫そうだけどな
87名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:26.49ID:buS1kza/0
こういう時ペット困るよな
88名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:27.15ID:XYF5i9f20
九州にある交通看板、ハングルだらけで気持ち悪いんだよ。
Kの法則で流されるのは仕方が無い。
89名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:30.08ID:n5AW7Qo30
避難所なら大丈夫なのかな?
マンションの上の方の階なら停電、断水、孤立くらいで済むかな。
水の汲み置き、バッテリー、食料の用意くらいはしておいた方が良いが。
90名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:35.12ID:yQsHkDXV0
どこに?
91名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:36.96ID:DRIwoDCs0
避難所でも友人知人や親戚の家でもホテルでも
どこでもいいからとにかく山と水から離れろって感じ?
92名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:37.33ID:KR0kGOA/0
>>84
谷山行き
93名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:38.97ID:vnHnik720
>>84
郡元なら谷山方面
94名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:39.06ID:rwQxl5MU0
>>56
トキ「その時は私が外から扉を閉める」
95名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:44.81ID:q6lJOlFw0
>>14
別に市街に避難しろとはいっていない。
基本的には避難所だろうな。
避難率はたぶん数割ぐらいだから、避難所がいっぱいになることもないだろう。

さて10時から気象庁会見。
おそらく特別警報を出すから、先に市町村に根回ししたのかな?
96名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:53.11ID:Xh6bP35f0
地下水を全部汲み上げよう。
97名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:54.08ID:v5eIfjP40
今から59万人のおにぎり作るのか大変だな
98名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:55.82ID:kojbNUXr0
どーすりゃいいのさ(コロコロ
99名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 09:59:59.59ID:JOwyDolT0
>>84
西鹿児島駅前にでも逝っとけ
100名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:03.08ID:ox2SLVb+0
8・6水害に比べたら
まだ半分も降ってないと思う
あのときは時間100mmが何時間も続いてた
101名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:03.35ID:cFv5Uyy10
つべこべ言わず避難しろ!
102名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:04.67ID:vpn4ZOUI0
80mmの雨はマジで息するのしんどいぐらいやばい
103名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:06.44ID:JUCj1ciK0
>>56
戦う
104名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:07.27ID:ZN5Xq4dV0
火山の地層やからな


マジやばいやつやで、これ
105名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:08.21ID:tNbKwNLp0
鹿児島沈没
106名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:09.70ID:92udJVEo0
>>84
天文館方面かな
107名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:14.74ID:hW8HZFHb0
鹿児島市内の避難所検索しようとしたらサーバー重すぎて開かないオワタ
108名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:15.78ID:c5B0v43e0
箱舟が必要だ
109名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:17.45ID:vLGmvsz90
鹿児島の人って何喋ってるのか
まったくわからん
110名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:23.12ID:x2mixm4M0
>>76
あれはトキも一緒に入れるスペースが余裕であったから・・・
111名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:31.28ID:ayHOZpsK0
スレ見てる奴も1人ぐらい死ぬんやろなぁ
112名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:32.52ID:MXxnn/vM0
stormradar見たけど鹿児島県と周辺、一日中大雨みたいだ。

避難て山や河川から離れて公民館や体育館?収容しきれんのかな。
113名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:36.75ID:TYEoJCIN0
>>101
どこに?
114名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:40.71ID:IPpZIfLI0
火山灰に地震に大雨・・・最悪やな
なぜ都になったことないかわかるな
115名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:45.00ID:SW6sAVRO0
海が近いのに床上浸水する可能性あるのか
116名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:46.29ID:VuXOYQWv0
>>99
タイムマシーンにはどこで乗ればいいの?
117名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:46.86ID:CzACoQ1f0
鹿児島市そんなに人口いるのか
避難場所あるのか
118名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:56.87ID:1LzafcDF0
今晩の北部九州のが雨量多そう
119名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:00:59.81ID:yodUydXx0
竜ヶ水駅のがけ崩れ思い出すな
あれはホント凄かった
120名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:00.93ID:i+M2+sgC0
>>30
省略すなーwww
121名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:06.21ID:CklNE85c0
たいしたことねえだろ
122名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:06.39ID:va7OWFfS0
琉球を侵略・搾取した呪いだな
123名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:10.74ID:ox2SLVb+0
>>87
猫3匹いるけどどうしようか迷ってる
124名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:13.36ID:fvBOOq7M0
>>69
最近は一周回って佐藤のことは嫌いじゃない
あれだけ驕り高ぶった文章は中々書けない
内面のふてぶてしさと就活生を遥か下に見下ろすセンスは大したもの
125名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:28.34ID:WaSC8GOx0
50万人が避難出来る場所あんのかwww
126名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:34.43ID:VJmKe8hB0
イギリス「ざまぁw」
127名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:38.63ID:ox2SLVb+0
>>119
漁船で助けに行ってたりしてたような
128名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:41.42ID:YI10/JBE0
どこに逃げるねんw
129名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:47.90ID:aOGW8eaC0
>>85
w
130名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:48.63ID:c5B0v43e0
新幹線で福岡までピストン輸送
131名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:01:59.61ID:OZGHEPB/0
これに懲りたら次は立民に投票するんだぞ
132名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:02.82ID:4sqAu8XV0
59万人www出来るわけ無いだろwww
どうするんだよ
133名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:12.19ID:p2mpwRqN0
>>97
とん汁でごまかせばいい
134名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:17.17ID:t4ybKAL+0
最近、緊急警報の安売りしすぎで緊張感ないよね
本当に危機迫ってるのか?
今回も大げさすぎなんじゃないの?

で、死ぬ人いたけど
警報の安売りは問題だと思う
135名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:24.40ID:tc9HG0Iq0
>>130
新幹線の線路を歩いて避難や
136名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:42.38ID:XQEj2d9R0
避難する先は近所の公民館とか体育館とか?
137名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:45.43ID:Bnpja+BG0
こういう時に空母があれば
138名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:45.53ID:kANtVS9l0
もういつ内層崩壊してもおかしくないレベルと朝のラジオで聞いた
139名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:46.85ID:Vk4jE3OR0
>>56
市外行けじゃないの?
市内の避難所は避難先にならないんじゃ、、
つまり放射状に市街を目指せってことよね
140名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:47.16ID:alZyciMg0
>>78
では遠慮なく
141名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:49.98ID:RMHYXJc40
鹿児島市ではないが一部警報LV4相当出てるんだな
142名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:53.73ID:4/Wcqic30
>>131
おお!
政権交代だぜよ
143名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:02:55.02ID:w4wafy860
今すぐ逃げて 命の危険
市内放送本気
144名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:04.63ID:ox2SLVb+0
>>106
8・6水害のときは水没したろw
145名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:05.21ID:4yboABpU0
さよおなら
146名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:14.36ID:vNvuWVxX0
気象庁「逃げロー」
市民「どこに?」
気象庁「とにかく逃げロー」

こんなんパニックなるやん
147名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:25.77ID:NeCmxQoc0
こんな状況でも社畜は働いてんだろうな
148名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:28.40ID:CvxHxCT70
雨、雨、降〜れ、降〜れっ
もぉーっと降れ♪
149名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:28.60ID:zMyIZYlQ0
みんなで死ぬぜよ
150名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:35.52ID:2nTd1KDW0
うんにゃうんにゃ そがらし雨が
151名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:36.70ID:Xh6bP35f0
九州全域で受け入れたら良い。
新幹線は無料で。
152名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:39.08ID:JwTD+BKc0
>>36
普通に土石流に飲み込まれるな
山間部は土砂崩れ
平野部は河川決壊
逃げ場がない
船で錦江湾上ってのが最善策だな
153名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:42.42ID:+LpZd5se0
八代「雨雨降れ降れもっと降れ」
154名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:43.34ID:cbIIA8S+0
どこに逃げるんだろ
県外の親戚の家とかかな
155名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:50.19ID:ox2SLVb+0
>>131
衆院は川内だぞw
156名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:57.13ID:t2AbTl/n0
気をつけてな代わりに俺が今コロッケ食いながら霧島飲んでるから心配するな
157名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:57.59ID:Vk4jE3OR0
>>62
よし、カトリーナ来襲した映像でも見ようか
158名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:03:59.99ID:JdBRl0Wp0
鹿児島市民てみんな土砂災害警戒区域にでも住んでるの?
159名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:00.71ID:92udJVEo0
>>144
今回は土砂災害警戒だから台地から遠い方がいい
160名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:03.33ID:tc9HG0Iq0
もう日本ぼろぼろすぎて政権奪取目指してるのが山本太郎だけだぞ

みんなやばいって知ってるから政権批判しかしない
161名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:09.17ID:Xh6bP35f0
>>152
なるほどね。
162名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:11.73ID:USqC7/560
県民全員避難しろゆーわけでもないだろう
マンション高層階は問題ない
裏山から泥水が吹き出してたり、川沿いの平屋の人は決断の時
163名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:22.19ID:7Y2+v7lO0
相変わらず気象庁は説明が下手だな^q^
164名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:24.72ID:b7aJNykv0
実際、1割りも避難しないだろ
165名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:29.14ID:0vFLQu340
おとといも出てただろこれ
166名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:30.56ID:Q39BQmuD0
   /:::<🇯🇵>:::\
 大雨☔の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気🌧をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波🔊をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
🙋
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
🐒
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq
👽👳👦🎅💩🤕👤
167名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:35.45ID:u76ycefk0
福岡はそうでもないんだな
福岡市関連8ダム合計貯水率が22%しかない
168名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:36.42ID:ddwJZxct0
どこに逃げればいいんだろう
小学校、高いマンション、何とかホールとか?
169名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:36.82ID:IznrSt920
映画館に避難して1日映画も悪くないなあ
170名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:37.20ID:TldY403v0
>>154
ほんと、避難する場所無いよね
171名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:39.86ID:CvxHxCT70
>>156
いいね
虎斑うまいよ
172名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:39.88ID:fvBOOq7M0
>>143
危険なのは想像できるけど
毎年やってると麻痺してきそうだな
俺らが生きてる間はもっとひどい気象になっていくだろうし
173名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:42.51ID:I99wFVPl0
早く治水どうにかしろや
排水能力を高めよう
田舎はどうでもいいけど
174名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:44.44ID:ZN5Xq4dV0
>>143
もう災害確定ですからね。

異常な降り方してますから
レーダーみたら
特別警報でますよすぐに
175名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:48.18ID:tc9HG0Iq0
畳と家電を高いところに移動しろ
176名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:51.23ID:yawUoFwF0
鹿児島市ってそんなに人口いたのか
177名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:04:50.84ID:x2mixm4M0
>>1
気象庁は地震に関しては占い以下のレベルだけど
天気に関してはようやく当たるようになってきたな
でも先月の広島の大雨レベル4は肩透かしくらったな
あれのせいで住民に「どうせ狼少年」って刷り込まれてなけりゃいいけど
178名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:00.78ID:CImASaQI0
民話とか昔話だと、それを狙った泥棒が
天罰で流されて死んじゃうんだけど現実は大儲けに違いねえ
179名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:06.44ID:1AuF2YdB0
逃げないで死んでも自己責任やで
180名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:09.04ID:L0rRpC220
土石流はやばいやばい
181名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:10.96ID:PqVeMbI+0
避難命令は無いからな
避難指示が最後通告だぞ
一刻も早く命を守る行動を
182名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:12.13ID:atK4N+WE0
いちいち避難しろとかネットで書き込んでる人は何なんだろう
そんな書き込みに何の影響があると思ってんだ
避難する人は自分で考えて避難するし、しない人はしないだけだ
183名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:15.80ID:kojbNUXr0
>>118
増量中こわひ
184名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:18.96ID:Q3IygXe20
早く逃げるでごわす
185名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:22.75ID:PwS7Hr9s0
これなんとか民主党のせいに出来ないかな
186名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:24.18ID:RMHYXJc40
>>151
九州上半分は注意も無いし北に逃げれば良いのかな
しかし、10年に一度くらいは大規模避難訓練した方が良いかも知れないね
187名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:27.38ID:tc9HG0Iq0
市内全域避難てやべえ
188名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:29.08ID:HN+kA4sZ0
実際59万人も避難しようと思っても無理やろ。

まあ最低でも家の後ろが山です、みたいな人は動かなあかんやろなあ。
189名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:31.01ID:NeCmxQoc0
鹿児島市だけが危ないなら隣の市にでも逃げるのかな
190名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:41.40ID:szWA51Nf0
テレビどこもやってない
191名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:44.60ID:J9cqGZJr0
そもそも指定避難所というのは全て安全な場所なのか
自分とこで風水害時避難所に指定されてるの
自宅より低い場所のオンボロ平屋建て町内会館だぞ…
192名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:50.32ID:GwgiN5Jf0
空母で救援いくしかねぇやな
193名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:51.62ID:tc9HG0Iq0
>>185
無理★
194名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:05:58.41ID:cDQJHfUA0
岡山みたいに甘く見て死にたきゃ死ねばいい
どうせ反社だろ
195名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:00.01ID:S7gU4StF0
もうここらでよか...
196名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:01.20ID:pCtdtutY0
どこに避難するんだよ?
大陸側か?
197名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:05.88ID:tJfNIEuR0
とりあえず実況出きる奴教えてくれや
198発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/07/03(水) 10:06:10.91ID:dSb8hdY80
現地はどうなの?
199名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:13.87ID:x2mixm4M0
>>140
おまえおっさんじゃないですか(・Д・)ノ
200名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:19.13ID:Q39BQmuD0
   /:::<🇯🇵>:::\
ポチどもよ
🐒
LGBT👨??❤??👨を推進しジャップを根絶🌊させるユダー
行け!ポチども🐒!総員出動せよ!
生物の種としての目的を失った種はもはや根絶するだけユダーqqq
👽
ジャップが根絶した後はアフリカ🦁やインド👳から全く種の異なった人間を入植させ
新しい日本人🎅にさせるユダよqqq
201名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:20.02ID:/e7UNQpI0
薩摩川内は大丈夫か?取り合えず田苑買っとくが
202名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:24.24ID:Yzd9tK5x0
373news.com に地域ごとの避難先が記載されているので、自分の避難先がどこなのか確認してください。
203名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:27.48ID:fvBOOq7M0
>>168
マンホールは危なくね?
204名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:30.50ID:M2mkfoJf0
甲突川が氾濫しそうになったら考えるわ
5階にいりゃ問題ないだろうが
205名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:30.96ID:JtPkDYay0
本当前々から注意して大サービスしてくれてんだから死ぬなよな

大袈裟だったなぁって笑って終われるように祈ってるわ。頑張れよ
206名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:32.05ID:rkn9UsDB0
動物園とかどうするの
207名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:35.38ID:vNvuWVxX0
雨雲レーダー見ると宮崎と熊本もやばそうなんだが
208名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:39.31ID:/FIqKdvC0
東京は近年大きな天災がなくてつまらん
首都圏直下地震や荒川氾濫を煽ってるけどいつ起きるんだよって感じだ
209名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:39.59ID:Vk4jE3OR0
避難中の人々を火山灰たっぷりの山津波がってシチュこy
210名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:44.84ID:QZnWfRJG0
ここにはおられんご
211名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:49.63ID:X9aFylfO0
築何十年の家ならしょうがないけど
災害地域に家をたてる奴はそのまま逝ってしまえばいいよ
212名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:51.49ID:mtCHd3fD0
気象庁の記者会見担当者噛み過ぎw
もっと饒舌に喋れる奴連れてこいや
あれじゃ説得力無いぞ
213名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:51.85ID:SXHgPYXF0
避難すべき人ってもう少し絞り込めそうな気もするんだけど無理なんか?広域に雨降ったって治水のすすんだ平気なエリアも多いんだし。
214名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:52.21ID:L0rRpC220
>>167
福岡市は
五ケ山ダムができたから安心しろ
満水だ
他は知らないが
215名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:52.80ID:0VGCKWsK0
>>109
俺は分かるがガキの頃に鹿児島住んでたからかな?
216名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:53.99ID:P3nIBOpI0
>>1
2019/7/3現在
★畿内各地の神社参拝
場所:阿比太神社(箕面市)・百済王神社(枚方市)・綱敷天神社・お初天神(大阪市)・八坂神社(京都市)
目的:WW3の阻止を祈願
詳細:米朝韓中露を主力とする世界連合による日本国侵略作戦
対象:東日本のみ侵略の対象とし、西日本はこれまで通りとする
理由:資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気
   を使うあらゆる商品・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。
   この様な決定を下したのは首都東京の権力者であるが、原発については西日本は9基稼働しているのに対して、東日本は1基も稼働していない。
今後の取り組み:
   北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡)までは、日本国以外の国連加盟国へ分割統治してもらい、残りの西国一帯は今上天皇の親政とし、
   余が全権を握る太政大臣として統治する事としたい。
結果:
新潟地震(震度6強)、令和元年九州豪雨被害(100万人の避難勧告・鹿児島:56万人避難指示)、米国大統領、北朝鮮と交渉再開(北朝鮮に短距離ミサイルの発射許可)
数々の大阪府警察本部の大失態(中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など)、安倍総理の失言(大阪城エレベーターの件など)
台風3号発生:名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前)
徴用工問題の対抗処置としての半導体輸入規制(米朝韓中露を主力とする世界連合による日本国侵略作戦が実現身を帯び始めた)

★偶然の一致:2007年9月第一次安倍内閣崩壊(安倍ちゃん半死に)、★今後の予定:2019年7月??????????????????

安徳天皇ゆかりのものより(2019/6/17に箕面市に転入)
217名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:54.97ID:CImASaQI0
ついでに地震来たら地盤ユルユルでえれえことだな
218名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:06:58.48ID:U9sgxcF30
桜島は今こそ頑張って雨雲を吹き飛ばせよw
全力で噴火したら雲ぐらいいけるだろwww
219名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:01.92ID:4eODmcS40
全域に避難指示とかやばすぎる

逃げて!にげてええええええええ!
220名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:02.07ID:lm7CEGHs0
>>124
てか、そもそも特別措置する必要もないからな、あんなん
221名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:13.31ID:riR/yua/0
市内全域て、全員逃げられる訳ないやん
222名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:14.66ID:S7gU4StF0
池崎ん家終わったな
223名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:15.86ID:OFVv6hMx0
出雲だか加賀をいかせろ
224名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:19.64ID:HN+kA4sZ0
>>204
周りが一面水没したとき用に風呂に水貯めるなり食いもん備蓄しとくなり。
225名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:25.93ID:P3nIBOpI0
>>1
偶然の一致一覧
★平成30年(06/18)大阪北部地震<−枚方市の喫茶店(カフェプラザ枚方)閉店 同年3/12★平成30年(09/04)台風21号<−IR法案(カジノ≒ばくち)が衆議院会議で可決成立 同年6/E
★令和元年(05/04)大丸梅田にて女性が飛び降り死亡<−中華料理店(水蓮月)が西宮ガーデンズに移転 同年2/E
★令和元年(06/27)※1<−カフェプレンティ各店舗が閉店 同年3/27
★令和元年(06/28)G20サミット?<−カフェプレンティ各店舗が閉店 同年3/27
★阿比太神社参拝:WW3の阻止を祈願(そのきっかけに成りうるG20の開催阻止含)
結果:令和元年九州豪雨被害(100万人の避難勧告)、米国大統領、北朝鮮と交渉再開(北朝鮮に短距離ミサイルの発射許可)
   数々の大阪府警察本部の大失態(中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など)、安倍総理の失言(大阪城エレベーターの件など)
★※1 台風3号、名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前)、新潟地震(震度6強)
★偶然の一致:2007年9月第一次安倍内閣崩壊(安倍ちゃん半死に)、★今後の予定:2019年7月??????????????????
★百済王神社・お初天神・八坂神社・綱敷天神社参拝:
 WW3の阻止を祈願(東日本のみ侵略の対象とし、西日本はこれまで通りとする事)
★約3か月後=胎児の人としての形成開始の月日?★私には母(長岡市出身)が出産後数日で死亡した弟が存在する。
226名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:26.27ID:1TFmD7B30
名古屋市、108万人に避難指示・勧告 台風15号が北上
2011/9/20付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2003K_Q1A920C1MM8000/
こういうの出されてもどこ行っていいのかもわからない
自宅から出たほうが危ないまであるし、結局自宅待機なんだよな
227名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:35.15ID:BW/WRD100
59万人もいるのか?
牛と馬しかいないんじゃね?
228名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:36.62ID:tc9HG0Iq0
>>196
マンションの人はだいじょぶ
海抜5mもあればいんじゃね?津波じゃないし
229名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:38.41ID:v5eIfjP40
気象庁のカミカミの記者会見わかりづらい
230名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:39.33ID:fvBOOq7M0
>>199
じゃあ美少女の俺が
231名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:42.30ID:fmCeUUMF0
兼松エンジニアリングの吸引車で雨水吸い込めば微量ながら活躍はしないか。
232名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:48.00ID:yodUydXx0
>>127
がけ崩れで道路も寸断されて
船でしか助けにいけない状況だったしな
233名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:52.19ID:kojbNUXr0
>>196
かんこくだてよ
234名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:07:57.56ID:Vk0Iyuq00
>>153
八代もふってるみたい
235名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:01.04ID:P3nIBOpI0
>>1
平和(平成)が無くなる(令)和の国の幕開け

平和(平成)が無くなる(令)和の国と言えなくないが、平和が必要ない日本国である事を諸外国に宣言してしまった。

理由: 資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる
商品・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。
京都議定書も大嘘だったことになる。

結論: ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
ペルシャの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程とされている。
私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
WW2後、2019年は74年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め、WW3をもってして地球のリセットを試みようとしていると思われる。

過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
明治元年は産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。
過去、この国ではキリスト教布教が大失敗をし続けている。まずは維新を成功させキリスト教国と同じ条件に設定し人類全体が地球上に存在していい生物か検証を開始
された模様※77の意味する数字「エンジェルナンバー」神の降臨を意味する数字
例:天上の業火「原子力爆弾」など

予測:
2022年(令和4年):WW3開始で使用される戦略核兵器による人類滅亡?

これからやりたい事:
この様な決定を下したのは首都東京の権力者であるが、原発については西日本は9基稼働しているのに対して、東日本は1基も稼働していない。
よって北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡)までは、日本国以外の国連加盟国へ分割統治してもらう様に各国と交渉し、残りの西国一帯は今上天皇の親政とし、余が全権を握る太政大臣として統治する事としたい。
236名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:05.99ID:mtCHd3fD0
気象庁の記者会見担当者噛み過ぎw
もっと饒舌に喋れる奴連れてこいや
あれじゃ説得力無い
237名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:06.40ID:j/C0TjRl0
雨雲レーダーやばいなこれ
238名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:07.26ID:cTPrOZ8H0
>>4
次はオマエが被災者な
生きてたらだけど
239名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:11.72ID:2nTd1KDW0
はよせんと けしんしもぞ
240名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:13.83ID:UBGCrat60
鹿児島市って59万人もいるの…?
てか59万全員避難できるとこなんか確保できんだろ
241名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:14.53ID:M2mkfoJf0
>>224
風呂はためたわ
食いもんはいっぱいあるぞ
242名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:14.64ID:SYomwUea0
温泉地は山のふもとが多いからやばい
243名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:16.11ID:OsDby7XJ0
新築さん・・気持ちはわかるけどしょうがないよ
244名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:17.68ID:4/Wcqic30
>>207
まだ雲はパラパラだよ
去年の岡山は赤べったりで
県ひとつかふたつカバーする勢い
245名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:20.94ID:4sqAu8XV0
12時まで豪雨か
で19時に更にやべー奴が来ると予想されてるな
現時点で逃げろなら相当だわ
246名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:23.62ID:1AuF2YdB0
土砂崩れの例、出しとくからな
食らっても自己責任やで

Giant Landslip hits village. Caught live on camera

247名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:33.91ID:P3nIBOpI0
>>1
2019/7/3

両陛下、トルコ大統領夫妻と会見
※今上陛下には2009年は書簡のみ投函させて頂き、当時の世界情勢について貴殿に教示して差し上げたが、
貴殿が即位された5月に厳島神社を参拝させて頂いた折に、我の祖先について知りうる事ができた。
今更、事の是非についてとやかく貴殿にいうつもりは更々ないが、以下に示す事態は明治維新を受け入れた
結果としか思えない。故に近畿地方への遷都をご提案させて頂く。

平和(平成)が無くなる(令)和の国の幕開け

平和(平成)が無くなる(令)和の国と言えなくないが、平和が必要ない日本国である事を諸外国に宣言してしまった。

理由: 資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる
商品・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。
京都議定書も大嘘だったことになる。

結論: ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
ペルシャの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程とされている。
私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
WW2後、2019年は74年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め、WW3をもってして地球のリセットを試みようとしていると思われる。

過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
明治元年は産業革命の受け入れの開始、自然環境の破壊を行う事が決定付られらた瞬間でもある。
過去、この国ではキリスト教布教が大失敗をし続けている。まずは維新を成功させキリスト教国と同じ条件に設定し人類全体が地球上に存在していい生物か検証を開始
された模様※77の意味する数字「エンジェルナンバー」神の降臨を意味する数字
例:天上の業火「原子力爆弾」など

予測:
2022年(令和4年):WW3開始で使用される戦略核兵器による人類滅亡?

これからやりたい事:
この様な決定を下したのは首都東京の権力者であるが、原発については西日本は9基稼働しているのに対して、東日本は1基も稼働していない。
よって北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡)までは、日本国以外の国連加盟国へ分割統治してもらう様に各国と交渉し、残りの西国一帯は今上天皇の親政とし、余が全権を握る太政大臣として統治する事としたい。

徴用工問題との関連、断定せず=半導体規制で韓国大統領府
※文在寅大統領へ
これは間違えなく、徴用工問題の腹いせであります。金正恩朝鮮労働党委員長と統一コリア軍を設立し、日本国を侵略せよ。
日本国には勤勉な労働力(徴用工候補)に満ち溢れ、コスメをした見た目だけはイケてる女性(慰安婦候補)も豊富であり
世界有数の資産保有国でもある。米国は日米安保解消を熱望している。問題なしと判断する。
※韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、自衛隊310,000
248名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:34.24ID:kojbNUXr0
レヴェルファイブ
249名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:36.25ID:hW8HZFHb0
集会所や小さい公民館含めても鹿児島市内の避難所200ちょいしか
無いんだぜ60万人収容なんて無理だろこんなん
250名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:39.19ID:AIrbXNpq0
鹿児島が終わったようだな
大雨に負けるとは、火山国の面汚しよ
251名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:41.61ID:0VGCKWsK0
>>130
在来線死んでるから西駅までどうやって行くのか
252名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:41.72ID:u76ycefk0
笑うな
253名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:47.02ID:t2AbTl/n0
>>171
虎ふき何故か、値段的には赤みたいなもんだな買ってみるわ
254名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:08:56.25ID:P3nIBOpI0
>>1
2019/7/3

★2019/6/28〜阿比太神社参拝:WW3の阻止を祈願
結果:令和元年九州豪雨被害(100万人の避難勧告)、米国大統領、北朝鮮と交渉再開(北朝鮮に短距離ミサイルの発射許可)
梅雨前線さらに活発化 西日本は厳重警戒を! 「キンク」発生、24時間で1カ月分も 猛烈な雨の恐れ
   数々の大阪府警察本部の大失態(中国警護車輛の事故、警官の警察手帳紛失、拳銃紛失など)、安倍総理の失言(大阪城エレベーターの件など)
★台風3号、名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前)、新潟地震(震度6強)
★偶然の一致:2007年9月第一次安倍内閣崩壊(安倍ちゃん半死に)、★今後の予定:2019年7月??????????????????
★百済王神社参拝:WW3の阻止を祈願(東日本のみ侵略の対象とし、西日本はこれまで通りとする事)

★本日の参拝:綱敷天神社参拝:WW3の阻止を祈願
担当:菅原道真公
主な内容:
【日本の主要な産業を廃業に追い込む派遣業者】
【スタッフサービス・エンジニアリング(親会社の持ち株会社)代表取締役社長 阪本耕治(兵庫県出身)】
 関係する内勤社員の抹殺を祈願

安徳天皇ゆかりのものより(2019/6/17に箕面市に転入)
255名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:01.06ID:MiPjQUqp0
山、川近くじゃなくて全域?
それほどなのか
256名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:03.69ID:Vk0Iyuq00
>>184
w
257名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:03.73ID:p2mpwRqN0
実際、避難しないで食い物の買い占めに奔走するんだろ?
258名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:09.28ID:HN+kA4sZ0
>>241
じゃああとは運を天に任しとくしかねえな。
259名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:10.08ID:Q3IygXe20
あるだけのさつまいもを持って学校へ避難するべき
260名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:11.36ID:RMHYXJc40
>>208
氾濫に付いては色々行なってるからね
計画では都市守る為に最悪地下鉄犠牲にするのではなかったけ?
そうなる前に色々無用と言われながらも準備してるし
261名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:14.26ID:ox2SLVb+0
今ぜんぜん雨降ってないし
262名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:14.74ID:KRSRKyjf0
>>221
あほだろおまえ
263名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:17.14ID:v5eIfjP40
おい!気象庁 笑いながら記者会見やめろ
264名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:20.71ID:tc9HG0Iq0
>>236
気象庁なんてみそっかすの集まりだ
265名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:22.03ID:P3nIBOpI0
>>254
【日本の主要な産業を廃業に追い込む派遣業者】【スタッフサービス・エンジニアリング(親会社の持ち株会社)代表取締役社長 阪本耕治(兵庫県出身)、】
【所在地:東京都千代田区、親会社:東証1部上場 売上高:数兆円 リクルート・ホールディングス】

問題点:
@株式非上場のため、投資家に配当金を支払う必要がないため、親会社からの出向社員がいつでも事業撤退が
可能である。
A派遣先は日本を代表とする主要産業が多い。
B親会社からの出向社員は@を想定しているため、Aに出向くことがないが、Aの企業情報だけは入手する
 ことが可能であり同業他社に機密情報の流出が可能
CAに出向くことがないため、派遣先の業務に契約書に記載できない危険な作業を認識することができない。
例:業務の範疇で使用される有機溶剤の中に、イソプロピルアルコールが存在するが、以下に示す危険性が存在する。
注意喚起語: 危険、危険有害性情報:
引火性の高い液体及び蒸気、飲み込むと有害のおそれ(経口)、皮膚に接触すると有害のおそれ(経皮)
強い眼刺激、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、中枢神経系、腎臓、全身毒性の障害
呼吸器への刺激のおそれ、長期又は反復ばく露による血管、肝臓、脾臓の障害のおそれ
飲み込み、気道に侵入すると有害のおそれ
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が上記危険性を示されないまま死亡
しかけた例もある。
DあえてAの要望をうけて派遣労働者には危険な作業はふせて危険作業をしいているケースもある。
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が死亡した例もある。
EDを公的機関に察知されるとAの企業は廃業(業績悪化)に追い込まれることは報道でよく伝えられている。
上記派遣社員の所属は岡山テクニカルセンター(統括マネージャー中尾裕)
266名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:24.65ID:y/UF9iks0
県の人口の1/3だから全部逃げるのは無理
267名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:27.23ID:Vk4jE3OR0
>>127
あー思い出した
268名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:27.55ID:QZnWfRJG0
>>218
雨って埃みたいなのとくっつくと降りやすいとかなんとか
桜島の煙は、ただでさえ危ない場所をさらに危なくしてるのかもな
269名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:29.32ID:vpn4ZOUI0
もう警戒レベルが
雨、土砂、地震等で統一されてないから気象庁も理解できなくてパニックになってんじゃんw
270名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:30.90ID:Y+9CLRAu0
去年の岡山広島を襲った大災害より酷いらしい
271名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:37.72ID:P3nIBOpI0
>>265
【スタッフサービス・エンジニアリングと現政権の浅からぬ関係】
【問題点:三菱電機兜沁R製作所の派遣社員に対する労働基準法違反、殺人事件】
【アプローチ:】
@参院選の選挙区の自民党代議士は宮沢洋一氏である。宮沢議員の叔父は故宮沢喜一元総理であり、リクルート事件の被害者である。
A上記派遣社員の所属は岡山テクニカルセンター(統括マネージャー中尾裕)であり、岡山県選出の自民党衆院議員は故加藤六月議員の娘婿の加藤勝信氏の地盤であり、リクルート事件の被害者である。
B現在の内閣総理大臣は安倍晋三氏であるが、父上の故安倍晋太郎元外相も、リクルート事件の被害者である。
C報道では衆参ダブル選のうわさもあるが、先般の統一地方選で苦戦した自民党に対して、厚生労働省の不正統計問題の矢面に立つ根本厚労大臣にとっては本事案は参院選圧勝に繋がるお得情報である。
272名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:41.00ID:st6YhDEC0
この人じゃなくて、プレゼンうまい人にやらせよろ。
あんまりいないだろうが、あまりに説明下手。自分が間違ったら笑っちゃうのもドン引き。
273名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:41.26ID:U6bcKvI90
>>134

死んでから考えたらいいさ。
274名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:52.02ID:BW/WRD100
日本は計画都市作るべきだと思うの
275名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:55.08ID:1AuF2YdB0
土砂崩れの例その2
こええええw

Massive landslip in Kerala caught on camera

276名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:09:56.91ID:OSSv5Tg60
ここまで現地民レポなし
277名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:04.68ID:ox2SLVb+0
>>257
だから最近サントリーのウーロン茶がどこにも売ってなかったのか
278名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:06.93ID:XrC0j32f0
桜島もびっくり
279名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:07.36ID:wLSvw+hU0
59万人もどこに避難すんだよw
280名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:07.92ID:j/C0TjRl0
特別警報は今こそ出すべきなのに・・・
281名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:11.17ID:OBj07wA90
浮き輪3つを並べて屋根に登ってロープでくぐっとけば死にはしない
津波と勘違いしてないか?
グラディウスのようにバリアみたいなかんじに浮き輪並べとけよ
282名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:12.52ID:rwQxl5MU0
>>146
今更「どこに?」いうてる奴は運任せなお馬鹿さんだけだろ
283名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:14.75ID:cKHYU6s00
開設中の避難所で家の近所だと
田上福祉館なんだけど
こんな小さな所じゃ駄目だろ
なんで田上小学校じゃないんだ
避難指示は出すけど実際に避難する人は
非常に少ないと思ってるんだろうね
284名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:14.76ID:Vk4jE3OR0
>>134
警報出さずに死んだからな〜
285名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:19.93ID:XxAkv7v30
吉野なんだが、どこに避難すればいいんだ?
市内より安全そうなんだが
286名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:20.24ID:P3nIBOpI0
※G20期間後に「5ちゃんねる」私に行った無謀な言論弾圧の証拠
責任者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬など<---WW3を誘発するもの達、相変わらずお寒い掲示板サイト運営者w

ERROR: このホストはBBx規制中です。->p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

QUERY:[180.26.136.117] (ワッチョイ) e19d-aGOU
HOST NAME: p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp.
IP: 180.26.136.117
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190703-045307 BBR-22
-- End of job.

問い合わせID:4f032a84eda62058
ホスト:p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>764
逃げるなよ♪煽ってんのはもちろん5ちゃんねるw
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬、キチガイ宗教「キリスト教」関係者、S764
 ∪  ノ  
  ∪∪

【避難所】5ちゃんねる総合避難所スレッド Part.153※ついに私のお蔭で5ちゃんねる終了の予感wwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:22.48ID:b/stDdzE0
まわりも大丈夫か?
大分とか熊本とか
288名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:31.35ID:NkGuFMsv0
気象庁の会見してる奴他の奴に替われよ
ロボットみたいな喋り方でニヤニヤしやがって緊張感が伝わってこない
289名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:32.55ID:RMHYXJc40
>>218
吹っ飛ぶだろうけど、地上が別の意味でヤバイ
それに対抗して阿蘇が本気出したらどうするんだよ
290名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:36.35ID:U122M3nZ0
鹿児島市って土砂災害が起こるような場所あるの?
平地に街があるんじゃないの?
291名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:38.99ID:x3IHeo180
川内原発が土砂崩れで電源喪失したら59万人どころじゃないぞ
電源車も駆けつけできない
292名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:40.95ID:P3nIBOpI0
>>1
※G20期間中に「5ちゃんねる」私に行った無謀な言論弾圧の証拠
責任者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬など

QUERY:[61.199.159.180] (JP) 0Hab-aGOU
HOST NAME: None
IP: 61.199.159.180
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190628-112723
-- End of job.
QUERY:[61.199.159.183] (JP) 0Hab-aGOU
HOST NAME: None
IP: 61.199.159.183
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190628-073116
-- End of job.
QUERY:[210.248.148.150] (ファミワイ) FF05-aGOU
HOST NAME: None
IP: 210.248.148.150
-- Results
293名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:42.15ID:1CAYkq2m0
>>261
降ってないうちに避難すべきじゃないのか?
294名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:43.64ID:fvBOOq7M0
>>220
特別措置の必要というか
「トンボ鉛筆の代表として就活生に送る文章」に
あれだけ自己の慢心を乗せて発信できる人格が凄い
295名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:45.74ID:MGo+yM9C0
鹿児島の社畜の皆さんは普通に働かされてるのかな?
296名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:58.73ID:CvxHxCT70
>>185
これは口蹄疫の呪い
297名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:59.32ID:73uAcml80
>>222
綺麗な新築を建てたばっかだよね
でも平屋だし逃げ場なさげ
298名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:10:59.98ID:+RFM91Ao0
やたらキムチ推しした地域と重なるのは偶然だろうか
299名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:00.62ID:rLpn1NnF0
五輪・万博優先だから被害を受けたら大変だな・・・
300名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:03.00ID:NLGYKrR60
生中継できないほど危険なのか
301名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:04.35ID:jh+2sBmM0
広島って毎年豪雨大変とか言ってね?
なのにいまだになんにも対策しないなんてほんと悠長な県だな広島って
302名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:14.53ID:P3nIBOpI0
>>1
あまり大きく取り上げられていない気になる出来事:

2019/6/18 新潟地震(6強)
「柏崎刈羽の原子炉設備に異常」東電、自治体に誤連絡
 使用済み燃料プールを冷却する電源の状況を伝える項目に、全7基とも「異常あり」を示す「有」の欄に「○」がついていた。
 同原発は全7基が停止しており、現状では燃料プールの事故リスクが最も高い。
※そもそも、3.11以降8年間も停止状態を続けている。動作状態で日常点検を行っていない。
 またフォッサマグナの始点付近を直撃している事から、以下の状態に陥る可能性を秘めている。
 フォッサマグナ→中央構造線→日本列島が四分割,
 実際に「異常あり」とあるため、重大事故に繋がる可能性大
303ばーど ★
2019/07/03(水) 10:11:20.82ID:9qLkFOFg9
気象庁、会見中です
自分の命と大切な人の命を守るため、特別警報を待つことなく避難せよとのこと

【LIVE】九州 猛烈な雨 「命を守って下さい」 気象庁会見
http://2chb.net/r/newsplus/1562115760/
304名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:23.55ID:6JFePV+Y0
>>291
今は電源車と常時接続じゃないの?
305名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:28.16ID:ox2SLVb+0
>>295
普通に仕事してるな
306名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:28.77ID:w4wafy860
会見グタグタだな
これでも高給だから
307名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:31.67ID:FM1qLvUg0
よかったら俺の家来いよ
308名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:32.46ID:wzisqFAZ0
50万人もどこに逃げるんだよ、アホか
309名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:39.31ID:Q3IygXe20
>>295
コンビニなんか流されるまでは営業するでしょ
310名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:46.88ID:iPj3w1090
今ニュース見たけど鹿児島めっちゃ降ってるな…
311名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:47.34ID:VGhnDRyO0
これだけ騒がれてるのに逃げないアホは死んでも構わんが
アホでも行方不明になれば捜索しなきゃならんから迷惑だよな
312名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:53.21ID:4N3UKLD/0
避難指示ってことは相当だな
つうか遅いぐらいじゃねえのか
313名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:56.56ID:UDKu+BOl0
ラ・サールに行かせた親御さんたちは
灘や開成に行かせれば良かったとか思ってんのかな
314名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:11:58.23ID:x2mixm4M0
>>30
地震じゃないから
悪いけど今回はお前は引っ込んでてくれるかな?
315名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:07.50ID:XEgHrQFP0
島津家が存続してれば・・
316名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:08.84ID:fB5lwXSx0
県「お前らちゃんと逃げろって言ったからな俺は。死んでも責任取らないから。」
317名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:12.61ID:ZPSoousH0
崖の下とか、川の近くは、まじで避難しないといかんレベルだと思う。
318名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:18.70ID:6JFePV+Y0
>>308
対馬とかどう。
319名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:28.31ID:ESCFcLTN0
自己責任民族日本人の自己責任カの見せ所だな
320名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:31.65ID:QvFmY0pL0
>>298
鹿児島はチョンが少ないんだぞ
321名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:33.84ID:v5eIfjP40
NHKで避難場所言ってるよ

安全な親戚の家だってwwwww
322名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:36.07ID:ox2SLVb+0
>>222
鹿屋方面もやばいのかな
323名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:38.41ID:1MYPFptV0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
324名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:39.71ID:I99wFVPl0
大雨特別警報とかさ
避難指示とかさ
わかりづらすぎ
避難させたいなら特別警報だせ
325名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:44.13ID:0teHWf2z0
うわーしぬー
326名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:48.03ID:F5W9gfK+0
責任逃れのためとしか思えんよな ○○万人逃げろとか無責任な・・・
327名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:51.88ID:6fd3u63I0
荒田に住んでるんだけど田上の実家に避難するか
328名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:57.74ID:Yzd9tK5x0
市外に出る道が全部危険なのですでに陸の孤島
329名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:58.44ID:jh+2sBmM0
ポンドの下落のほうがすごいやろ
330名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:12:59.82ID:OXVsXcsw0
>>119
今回もあんな感じになるのかな
まさに竜ヶ水だった
331名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:09.25ID:FinpEaGv0
高齢者が外出たら危険だよな
332名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:11.58ID:P1wLNQhN0
>>317
もうそのレベルじゃない
333名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:12.60ID:t2AbTl/n0
>>315
イルミナティに消された
334名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:14.04ID:Eqw4TnkS0
どこに避難させるんだよ?
335名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:15.04ID:NTeJ/dVF0
>>320
そうなのかな
もう同化がすすんじゃってあんまわからないだけじゃ
336名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:17.08ID:NGcgjwaA0
チョンヤクザブラクばっかの九州なんて水没王子しろ
337名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:27.03ID:va7OWFfS0
北海道旅行に行けばいいのに
338名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:28.70ID:DDD6QD+/0
気象庁の会見は 見ててイライラするわ あそこまで喋れないなら 出て来なきゃいいのにさ イラついて内容が入って来ないわ
339名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:30.19ID:aGan4qR80
革や斜面から離れた場所でも被害が発生する可能性

どうしろってんだマジで
340名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:30.45ID:t4ybKAL+0
>>284
警報の安売りで「またいつものか」で避難しないで死んだ人居てほんのちょっこし問題になったの知らない?
341名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:30.87ID:7NOr8MZd0
ラサール鹿児島「よんごひんごせんで まっすぐあるかんね!!」
アメリカン野郎「イミガワカリマセーン」
342名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:35.30ID:1MYPFptV0
鹿児島でこれってよっぽどだよな
343名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:37.66ID:4/Wcqic30
>>326
いちおう先に言っとかないとね
何かあった時に
344名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:43.88ID:1AuF2YdB0
土石流もこえええw

Amazing Footage of Debris Flow in Illgraben

345名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:46.68ID:/FIqKdvC0
最近九州で天災多すぎない
毎年豪雨被害でるエリアみたいになってるし
346名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:49.16ID:UtxghTNf0
59万人に避難しろと言っても実際非難するのは59人
347名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:51.15ID:OT0XB4xu0
直ちに影響はない!!
348名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:54.74ID:FfQXUkUF0
避難指示 鹿児島
避難勧告 熊本 宮崎
避難準備 愛媛 福岡 長崎 大分


どっか足りなくないですかねぇ?・・
349名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:54.80ID:QdCm+ycO0
鹿児島の引きこもりのオッサンたちは
こういう時だけ出て行くの?
350名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:55.77ID:WUU21L520
川沿い崖沿い低地危険箇所だけ指示出せば避難するだろうに全域に出すから避難しない
351名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:56.21ID:wzisqFAZ0
とりあえず言っておいたから
厄人の無責任感全開だな
352名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:13:57.81ID:Q3IygXe20
おいどんは・・・おいどんは・・・
353名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:02.13ID:mH3GGCQF0
鹿児島民大丈夫ですか?
アカンかったら言ってちょ!
支援物資を送るから!
354発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/07/03(水) 10:14:03.76ID:dSb8hdY80
これ気象庁だめだな



恐怖煽ってるだけだわ


具体性がないもんなあ
355名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:05.45ID:vE6NU4ER0
>>338
スポークスマンをちゃんと用意すべきだな
356名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:14.76ID:EdcOdcxK0
>>65
「命あっての物種」ということばを知らん上司はいやだな。
357名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:16.91ID:egXRz4tv0
すげーな
人口50万の鹿児島市全域なのか
そんなもんマジメに避難しても収容しきれないだろ
358名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:18.41ID:ZPSoousH0
>>283
田上小学校は、新川のすぐ近くで、逆に危険でしょ
359名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:19.68ID:NjM99L4d0
59万人

東京ドーム満員13個分

無理
360名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:29.06ID:JdBRl0Wp0
やばくなったら背泳ぎしろと言いたい
361名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:29.55ID:C4zfk5da0
なんだこれ
結構な規模の都市の全員に避難指示ってどうすんだ?
362名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:31.79ID:ox2SLVb+0
>>335
鹿児島は全国一朝鮮人率が低かったかと思う
363名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:35.94ID:eHyFHLn70
【悲報】7/1朝に某アパレルが破産し突然スタッフを全解雇、従業員は現在タダ働きで閉店セールや苦情対応に追われる
http://2chb.net/r/poverty/1562113795/
364名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:36.72ID:va7OWFfS0
昔はマリストも有名だったけど凋落したのかな
365名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:37.34ID:5BCV1OCP0
全域避難なのにどこに避難しろと?
366名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:40.32ID:Zcixpv/jO
えっ、そんなにヤバいの?
訓練とか社会実験じゃないの??
367名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:40.80ID:P1wLNQhN0
>>338
しゃべることが仕事でない人間を引っ張り出さないといけない非常事態なんだよ
368名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:44.50ID:VPQrGTjS0
>>57
8.6の時は城山に車避難させた人が結構いたな
369名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:45.84ID:QvFmY0pL0
>>335
言葉が独特だから住み着けなかったとか
370名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:50.29ID:fvBOOq7M0
>>295
災害如きで休業するコンビニなんて
博多駅前陥没事故で店舗前の道路が消失したコンビニくらいだろ
日本人の社畜根性ヤベえ
371名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:50.33ID:DIT0OGWH0
59万人は避難出来んだろ、アメリカでもあるまいし
372名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:52.45ID:rwQxl5MU0
>>248
lv5きたのか
もう手遅れ感が・・
非難することすら危険なやつだな
373名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:54.58ID:t2AbTl/n0
60万人か無理だな
374名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:55.73ID:yawUoFwF0
どれぐらい降るのかな
375名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:56.73ID:PIBDMYIN0
鹿児島はもうダメだ諦めよう
376名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:57.47ID:wzisqFAZ0
>>364
あれは熊本
377名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:59.29ID:PDE/LMJO0
明日も降るから絶対に持たない
絶対に避難した方がいい
378名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:59.33ID:5JZz+Heb0
ほっほっほ…鹿児島の戦闘力は59万です
379名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:14:59.83ID:73uAcml80
>>326
アメリカみたいに、なんでもかんでもだだっ広い国とは違うもんねえ…
みんながデカイ車に荷物詰め込んで、とりあえずハリケーンの進路を避けて州外に逃げるなんつー技は使えん
380名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:04.31ID:RKWepQeG0
空き巣被害出そうだな
381名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:05.19ID:04/DbPDr0
やっぱり、熊本より断然鹿児島のほうが降ってたしな
こっちのほうが危険だよな
382名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:05.19ID:8YhwnBo50
あれ?つい最近まで雨降らなくて干上がって雨乞いしてなかった?

雨乞いの効果が高すぎたのか?
383名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:07.18ID:CvxHxCT70
>>356
ていうか
ほんのりクビを匂わせているあたり
パワハラだろ
384名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:09.44ID:VStzPmMg0
ニュースを見てたら、日本って居住区の殆どが住むのに適してない場所ばかりだなと思った
どこもかしこも水害、風害、地震が多く、それに弱い
385名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:12.15ID:2h4gtyTP0
なんか大したことないのに騒いどるなあ
選挙前にJアラート鳴らせなくなったからか?
386名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:31.98ID:pp6Js04L0
過剰な非難指示を避難します
387名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:34.23ID:k/Ui63WA0
>>352
これでもガチョウですたい!
388名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:41.10ID:QVo/Ars10
さっき通ってきたけどこれだけ降っても甲突川が氾濫しそうにもならないってあの川すごすぎるだろ
川というか土壌なんだろうけど
389名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:42.87ID:fvBOOq7M0
>>329
ポンドを全力で扱ってる素人なんて少数だから大丈夫だよ
390名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:48.88ID:w4wafy860
1000ミリとか川、山近い人はやばいんじゃないの
391名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:49.46ID:EdcOdcxK0
鹿児島市って、もしかしたら、シラス台地と海のはざまにある街なの?
392名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:52.11ID:XEgHrQFP0
シラス台地って水を溜め込めるんってタモリが言ってたけど
その限界値が近いってことかな
降った雨がそのまま流れ出してるとか
393名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:52.60ID:noXO6ygz0
旅行で鹿児島に行ったけど、楽しかったよ
西鹿児島駅前の無駄に愛想の良い観光案内のおっちゃん
美味しい白クマくんの売り子の愛想悪い美人のねーちゃんw
鹿児島市民は早急に避難して、また元気な鹿児島市を運営して下さい
394名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:53.01ID:OBJ97XGD0
ジャップに天罰下っててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:15:54.42ID:DOzDvgt00
逃げろ逃げろって無責任に言うけど
59万人が入れる避難先あんの?
てか九州はどこ行っても雨だし
むしろここまで悪化してから避難だと
避難中に流される人出てくる
396名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:00.39ID:t2AbTl/n0
>>385
そういって死んだ奴がいるよ911でな
397名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:04.85ID:p2mpwRqN0
「かすたどん」が食えなくなるのか。
あれ、おいしかったな。
398名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:11.04ID:gRNkBEm90
今のところ大したことないがこれから川が氾濫とかするのか
399名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:11.19ID:808uC0Qq0
市内全域避難って
市内の避難所使えないってことじゃね?
400名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:13.48ID:t2AbTl/n0
違う911じゃねえ
401名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:19.37ID:wzisqFAZ0
>>384
トドメは火山の大噴火
阿蘇と霧島がドカンドカン行くと盛り上がるな
402名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:20.47ID:mk1QIixI0
行政は指示を出した、後は自己責任やぞ
403名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:23.00ID:qGVv4cvF0
MPレーダー見ると結構やばそうなんだよなぁ
404名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:32.11ID:SvQ0k4MI0
さよなら鹿児島!
405名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:33.80ID:U1vumYxA0
生きたければ避難しろ
406名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:36.14ID:y8cJPV2R0
チョンとか、土嚢に使えないかな
407名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:40.61ID:F5W9gfK+0
ユニクロだけで+90円寄与とかもはや欠陥レベルだな 東証少しは仕事しろよ・・・
408名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:42.22ID:A9Z46s6K0
全域なの!?おおざっぱすぎないか?
409名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:45.54ID:cKHYU6s00
>>358
どっちも変わらんと思う
田上福祉館の方が下流だから
かえって危ない?
410名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:51.08ID:fvBOOq7M0
>>348
福岡民だけど全部足りてるぞ 問題ないけど?
411名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:57.15ID:YSYqdWWY0
>>393
雨が止んだらまた来てくいやん
412名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:57.56ID:kojbNUXr0
>>372
ごめん、書いた直後に気象庁撤回してた
413名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:58.25ID:Vk4jE3OR0
>>182
おまえは新参者か?ねらーは背中を押されに来る奴らも多い

背中を押してもらいに来ました書き込み読んだことねーのか?
414名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:16:58.61ID:x3vSLg3o0
59万人って聞いたことないな
やばすぎる
415名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:01.17ID:Q3IygXe20
病院に逃げるのもアリだな
416名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:02.19ID:5BCV1OCP0
気象庁ちょっとニヤついてるのむかつく
417名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:05.09ID:S9JE87IN0
安倍自民「自己責任やで!」
418名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:07.39ID:5X7/DSHM0
ちょっと余計目に騒いでない?ほんとにやばいん?
419名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:09.12ID:SvQ0k4MI0
今までありがとう鹿児島!
420名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:09.68ID:FfQXUkUF0
>>248
妖怪ウォッチ!
421名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:11.51ID:1YJCcwU90
ウンコ製造機とかどうするんだろw
やっぱ逃げるんかw
422名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:15.76ID:ox2SLVb+0
>>385
時間100mmとかなら分かるけど
そんな感じじゃないもんな
423名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:17.23ID:EdcOdcxK0
>>383
部下の命を人質にとったパワハラなんて最悪だな。
424名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:17.54ID:yawUoFwF0
安全なとこはどこか言わないと逃げれないんじゃないの
425名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:22.26ID:NTeJ/dVF0
>>385
自分も鹿児島だからそんな酷いことなってるかなあと不思議に思ってるけど
雨の降る期間が長くなってるから深層なんちゃらとか言うのを警戒して
早めに警報だしてるんじゃと思ってる
426名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:31.80ID:9Od/VzWK0
自己責任
自分で判断
427名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:37.81ID:9aNwnIT/0
NHKは枠外に現在の避難者数をリアルタイムで表示したらいい
あと、今週のNGワード「まさか」も掲示しておいて欲しい
428名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:38.58ID:1AuF2YdB0
土石流その2
あんな、小さな用水路だったのにこんなになるんww

Major debris flow hits Chamoson, Switzerland

429名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:44.24ID:jh+2sBmM0
灰がきれいにながされていいかも
430名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:54.15ID:u76ycefk0
福岡ローカルは夢のマイホーム特集とかやってて高みの見物
431名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:55.96ID:2NvMTcXJ0
逃げて!!
たいしたことないなんて思わないで逃げて!!
432名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:58.00ID:JtClqXK+0
いいなあ。
避難とかすごい憧れる。
433名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:17:58.77ID:cKHYU6s00
歯医者の予約があるんだけど
行かんといかんな
434名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:00.59ID:w4wafy860
ボートいるで
435名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:05.00ID:CImASaQI0
「九州のYOUたち…ぼくの最後の…いのっ…いの…ちを守って(ガクリ」
後継者の滝沢は九州からツワモノを集めてイノッチを守った
436名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:05.20ID:tKhxR1MV0
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚  /
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
437名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:05.83ID:C4zfk5da0
とりあえず高い建物にいれば大丈夫かもな

しかし停電や断水が起きたら、エレベーターも止まるし飲食物も尽きて
長期的にはいろいろやばいが
438名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:08.22ID:Q3IygXe20
NHKはさっきからハゲハゲ言ってるじゃないか
439名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:08.68ID:O1yNorTy0
日本は防衛や災害は過度に騒ぐくせに
労働環境からは守らないよな
440名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:08.81ID:A9Z46s6K0
NHKはどうせ へりからとかだろ。
ご当地アナすら地名にもうとい普段の土地柄にもうとい
441名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:11.42ID:QZnWfRJG0
本場薩摩の芋焼酎は、品薄になって値上げとかするのかしら?
442名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:15.34ID:FM1qLvUg0
ワクワクしとる奴おるだろ?
443名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:19.15ID:tKhLN+6P0
これからどうなるかはわからんけど鹿児島だからこれくらいで済んでるよな
他のところならハンパねえぞ被害
444名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:27.79ID:9H/mwtT40
鹿児島より北の県は大丈夫なの?
445名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:35.35ID:NUcTqc3B0
>>395
避難指示の避難は安全な場所に避難しろという意味。
自宅が安全な場所だったら、そこで待機することが避難に当たる
446名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:42.30ID:TeukAdRc0
全鳥取県民が避難指示受けてるレベルwww
447名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:50.80ID:VStzPmMg0
>>395
最寄りの避難所に逃げろしか言わないよね
食料品をもって避難所に行けって言ってた
避難するべきとされる人口が多すぎて、逃げ込む場所が少なすぎる
448名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:56.18ID:Vk4jE3OR0
>>348
サガット無事死亡
449名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:18:58.56ID:1wRW8bve0
>>184どん
もうここらでよか
450名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:00.97ID:ije4nZwz0
俺、この雨がやんだら今つき合ってる彼女に結婚を申し込むんだ
451名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:08.05ID:OOO42Id00
>>445
宮崎はちょっとヤバい気がする
452名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:08.92ID:h6KEL+Qu0
毎年夏本番前に九州に大雨警報来るなぁ。
九州可哀想、気をつけて頑張って下さい。
453名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:10.80ID:Q3t+Lb7z0
59万人も避難する場所あんの?
454名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:14.05ID:w4wafy860
高税金払って自己責任国家w
455名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:18.54ID:tKhxR1MV0
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚  -.
456名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:19.32ID:ylo55BkH0
鹿児島やベーな
457名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:21.17ID:u6fscg8L0
逃げろつったってどこに逃げんだよ
458名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:28.01ID:1tyI3+Yg0
テレビやネットで大騒ぎしてるわりに全然たいしたことないんだが
よくある梅雨時の雨
459名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:30.11ID:2NvMTcXJ0
こういうときに亡くなったりする人は大丈夫って思ってる人。
大事をとって避難するのがベストなんですよ。
460名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:32.18ID:Q3IygXe20
年寄りとか雨で動けないんじゃないかな
461名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:37.03ID:A9Z46s6K0
うちも排水よくしたい 深部までやりたい
親父ときたら「地面に沁みるからだいじょぶだあ」ばかり
462名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:38.86ID:TvdiPKHi0
59万人

東京なら八王子市民全員避難と同じくらい
463名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:41.21ID:fvBOOq7M0
>>400
だよなw結構真剣に悩んだじゃねえかww
「テロの寸前に日本政府が情報掴んでたとかマジか?」と思ったやんけw
464名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:42.88ID:mk1QIixI0
>>453
ほんとそれ
465名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:45.22ID:P3nIBOpI0
>>1
※G20期間後に「5ちゃんねる」私に行った無謀な言論弾圧の証拠
責任者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬など<---WW3を誘発するもの達、相変わらずお寒い掲示板サイト運営者w

ERROR: このホストはBBx規制中です。->p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

QUERY:[180.26.136.117] (ワッチョイ) e19d-aGOU
HOST NAME: p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp.
IP: 180.26.136.117
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190703-045307 BBR-22
-- End of job.

問い合わせID:4f032a84eda62058
ホスト:p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>764
逃げるなよ♪煽ってんのはもちろん5ちゃんねるw
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬、キチガイ宗教「キリスト教」関係者、S764
 ∪  ノ  
  ∪∪
【避難所】5ちゃんねる総合避難所スレッド Part.153※ついに私のお蔭で5ちゃんねる終了の予感wwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:45.97ID:Fanrlwe60
日本のインフラ技術低すぎね?
467名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:46.21ID:wXrKVKKO0
避難所っていっても学校も公民館も一階じゃんw
468名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:48.56ID:QdCm+ycO0
鹿児島のオッサンいますか?
469名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:48.56ID:reGvekaG0
全域に避難警報てどこ逃げるん
470名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:53.30ID:4P4nM6mO0
10年ぐらい前にうちの区10万人に全民避難指示が出たけど、「10万人どこに避難できるんじゃw」と大半が避難しなかったもんなぁ

大ごとにならなかったから良かったものの、昨年同じ県内でとんでもない水害起こったし、やっぱり避難はしなきゃダメだと思ったわ

山川近い人は全力で避難して欲しい
471名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:19:58.36ID:FinpEaGv0
イオンのフードコートにでもいればいいよ
472名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:00.09ID:VGhnDRyO0
俺なら仕事ほっといて家族と非難するわ
会社から制裁食らったら訴えるだけ
473名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:02.77ID:G3iUz68S0
>>384
茨城住みだけど風害や水害はほぼ無いよ
地震はいつ来るかギャンブルに当たるようなもんだけど
関東平野はそんなに自然災害ないでしょ
474名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:04.93ID:NTeJ/dVF0
>>457
避難所に決まってるだろ
475名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:06.26ID:70LgR0xX0
ここまで国レベルで忠告したからな
後はどうなろうと自身の責任
関東は洗濯出来そうな日和
476名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:07.95ID:iPj3w1090
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

やばいな、まだまだこれからどんどん降る
477名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:09.94ID:Q3t+Lb7z0
コロッケ買ってくる
478名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:10.34ID:/pic+JoT0
>>443
ほんと、鹿児島だからなんとか耐えてるけど、
大都市圏でこの雨量だったら余裕でレベル5になってるよね
479名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:10.75ID:Q3IygXe20
イオンに逃げ込んで
480名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:10.98ID:t2AbTl/n0
>>432
結構疲れるぞ俺も愛知の名古屋ではあるが新川ってところが氾濫したとき
避難したが周りは俺のイビキで寝れなかっただろうw
481名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:15.66ID:ox2SLVb+0
>>409
ていうか川またがないといけない時点で危ないわw
482名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:18.72ID:zI9m0tgA0
避難所ってそこまでの人収容できるんか?
そもそも学校とかは休校になってるんか
483名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:19.81ID:/FIqKdvC0
>>442
期待を裏切られたくないからあえてテレビも観ていない
ガチな感じになってきたら教えてくれ
484名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:24.34ID:P3nIBOpI0
>>1
逃げるなよ♪煽ってんのはもちろん5ちゃんねるw
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬、スタッフサービス・エンジニアリング岡山テクニカルセンター統括マネージャー中尾裕
は、IP・ドメイン等で個人特定可能です。
目的:WW3の阻止(そのきっかけとなる日本国に必要の無い人間の抹殺)、八百万神の方々、上記3名の抹殺をよろしくお願い致しますw
485名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:28.54ID:VStzPmMg0
>>401
日本列島これ災害の巣窟みたいな感じ…
486名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:38.32ID:A9Z46s6K0
避難所に世話になると末代まで頭が上がらん
487名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:39.53ID:Zm3gE7KU0
>>428
なんかCGみたいだよな
土石流なんだろうけれどもすぐ固まっちゃうみたいな
コンクリート流みたいになるんだな
488名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:43.45ID:Tp3YLndY0
全域に避難指示なら県外に逃げるしかないねw
489名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:46.46ID:fvBOOq7M0
>>430
だって無関係なくらい雨降ってねえもん
490名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:48.21ID:TnAjSrAE0
なんか数日雨すごいらしいね
東京今日は晴れてるし昨日もくもりだしこっちいると全くわからんな
テレビでもあまりやらんし
491名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:50.70ID:TvdiPKHi0
>>454
自然災害を完全に抑えてくれる国なんてあんの?
492名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:51.95ID:AIrbXNpq0
>>261
降ってから逃げても手遅れ
493名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:53.82ID:ek/hVzXv0
>>471
海が近いから駄目じゃないかな

陸の孤島になりそう
494名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:55.08ID:Z1EXYo5Z0
一年通して雨多い所だしな
495名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:55.46ID:WUU21L520
>>482
学校は休みになってるぞ
496名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:56.54ID:kKOIzTS/0
何人死ぬかな わくわく
497名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:20:57.30ID:ZuXDMmY10
>>479
こういうときなイオンよな。
498名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:01.75ID:9H/mwtT40
たしかに、桃鉄でも九州が高頻度で災害にあってるイメージ。
異論は認める
499名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:02.18ID:2NvMTcXJ0
とりあえず、近所の小学校とか商業施設とかに避難してみるべき。
そのほうが周囲の人の判断がわかり、地域の情報がわかって安全
500名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:12.36ID:OBj07wA90
明日から鹿児島湖と呼ばないとな
501名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:17.01ID:RM1befVn0
59万人が避難する事態なら
そこら辺に避難しても
そこも危ないかもしれない・・
502名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:20.00ID:ESCFcLTN0
政府の支持に従わずに死に、行政に文句を言った者はパヨクのアカ野郎扱いだからな
ちゃんと逃げろよ
503名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:22.74ID:96y4zj/S0
ただちに受信料を!!
じゃなくて?
504名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:28.12ID:5rvG3stU0
NHK大雨情報やめてて草生える
KTSの方がちゃんとしてるじゃねえか
505名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:30.00ID:P3nIBOpI0
>>1
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬などの責任で起こった惨事(1)

依頼者:大阪維新の会?内閣総理大臣 安倍晋三?今上上皇?キリスト教関係者?
    スタッフサービス代表取締役社長阪本耕治?
    元東京地検検事高井康行?NHK関係者?
    三菱電機関係者?
    スタッフサービス・エンジニアリング岡山テクニカルセンター統括マネージャー中尾裕
2019/06/18
新潟地震(震度6強)
2019/06/22
米ハワイで小型機墜落、9人死亡 オアフ島北部の空港近く(17:34)
2019/06/30
豪雨で100万人に避難勧告 熊本地震の被災地で川氾濫
鹿児島全県59万人に避難指示

安徳天皇ゆかりのものより(2019/6/17に箕面市に転入)
506名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:31.88ID:X5blv1U60
チョンはどうなってもいいから日本人は助かってほしい
507名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:31.97ID:bgI/ClTe0
雨雲レーダー予測見たけどこれ絶望的だな
避難早よ
508名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:34.50ID:gM+0JAIv0
俺のところは降ってないからどうでもいいよ
509名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:35.16ID:ZuXDMmY10
>>485
試される島国よ。災害と対峙したから知恵がついたのかもしれんね。
510名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:35.94ID:+xLF04o/0
このタイミングで震度7の地震が起きて追い込みをかけてくるかもしれん
511名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:37.43ID:ox2SLVb+0
>>482
鹿児島市内の小中高明日まで休校らしい
512名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:45.59ID:FfQXUkUF0
シラス台地って火山灰が積もった粘土質の土壌やろ?
普通より早く土砂崩れしやすいだろうからヤバそう
513名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:45.91ID:AIrbXNpq0
>>491
復旧は政府の仕事だろう
災害復旧国債出すべきだわ
514名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:52.21ID:1wRW8bve0
大隅半島と宮崎は最初から陸の孤島だから無問題
515名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:56.43ID:fvBOOq7M0
>>450
正気か?彼女なんていないじゃねえか
516名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:58.95ID:pp6Js04L0
>>384
・(大きな)地震ない
・(大きな)津波こない(佐渡があるから)
・近くに火山ない
・台風めったに来ない
・(想像されるほど)大雪が降らない(これも佐渡のおかげ)
・原発から遠い(柏崎からは30km以上離れてる)
→新潟市(県じゃなく)最強伝説
517名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:21:59.66ID:t2AbTl/n0
60万人っていうんだからここ見てるのは避難しとけ
ヤバいと気づいたときにはお寿司だから
518名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:00.44ID:j+fNXDL30
マジ?
519名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:00.57ID:w4wafy860
これで学校は無理やろ
520名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:01.10ID:NTeJ/dVF0
>>497
ホムセンに逃げてゾンビから逃げてホムセンに追い込まれた感を味わいたい
521名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:09.34ID:OukZoeEL0
鹿児島市民が攻めてくるぞ!
522名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:12.82ID:ek/hVzXv0
>>482
公立は今日明日お休み
昨日の時点で決まってた
523名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:16.24ID:qLzIFShJ0
九州じゃないけど地方出身で田舎に親いるから他人事じゃないや
524名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:25.53ID:P3nIBOpI0
>>1
逃げるなよ♪煽ってんのはもちろん5ちゃんねるw
∧||∧
(  ⌒ ヽ  <James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
 ∪  ノ  
  ∪∪
は、IP・ドメイン等で個人特定可能です。
日本国政府の対応:総理へ「2007年」のゆかりのものです。お願い致します。
証拠:2019/6/20〜
122x214x195x98.ap122.ftth.ucom.ne.jp、IP: 122.214.195.98
p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp、IP: 180.26.136.117
p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp、問い合わせID:4e99607d3bccaf09
p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp、IP: 180.26.136.117
ホスト:KD210155089060.ec-userreverse.dion.ne.jp、問い合わせID:4e985b70da3aaeeb
ホスト:p1212117-ipngn200406osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
このホストはBBx規制中です。->***********************.hiroshima.ocn.ne.jp、QUERY:[***.25.**.**5] (ワッチョイ) 6df7-xrkR
※5ちゃんねる浪人のわしをアク禁してる、皆様もこれ以上「5ちゃんねる」に銭を払うのはやめましょうwwww
開発・運営:中島竜馬も国家公安員会をご使用いただければ以下の通り、容易に個人特定可能です。
(ど素人・このくそガキも個人特定可能・https://www.2nn.jp/内の「開発・運営:中島竜馬 Twitter」)
5ちゃんねるの本社は米国の「Loki Technology, Inc.」です。外務省を通じて、適切な対処をお願い致します。
(元軍人ね、わしのやること嫌がる訳やな、でも無駄なあがきはやめよwwwwwwwwwwwwww)
また、以下の通り免責事項が示せない犯罪誘導企業でもある。国家公安員会には関係者の逮捕拘禁を命じる。
2ch info:免責事項
移動先: 案内、 検索
現在このページには内容がありません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
525名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:26.34ID:813jXeY70
鹿児島と熊本の区別が付いてなかった
526名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:29.15ID:igHtGI9a0
全域避難て鹿児島市ってどんなとこなんだよ
527名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:33.38ID:UxBTDVkm0
少なくとも午後4時まで真っ赤赤なのに何で避難しないん?
528名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:36.97ID:wzisqFAZ0
5ちゃんはいつも通りの非難支持臭
529名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:39.78ID:oX7YkAl40
参議院選挙前だからって
立憲民主党共産党どもがコピペ繰り返している
530名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:41.12ID:+NUuHvdF0
次の選挙で自民党を支持しないと鹿児島壊滅するぞ
531名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:41.90ID:n9ZMsTGJ0
皆様のNHKが特番に切り換えたら本気出す
532名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:42.86ID:dtZHaxPe0
そうやって言うけどさ、対応できる施設あるのかよw
533名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:50.56ID:FlHRdtF40
なんつーか、責任逃れのためなのか
強めの注意喚起のためなのか
広範に指示出し過ぎなんだけど

そんなに、いたるところ
土砂災害起こりそうなとこなの?
熊本って?

土は火山灰由来とか多いのかも知らんけど
534名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:51.94ID:Sl+UsNGf0
>>433
お前の予約の為に歯医者が残ってたらどうするんだ
さっさと変更の電話して2人ともちゃんと避難しろ
535名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:52.77ID:2NvMTcXJ0
避難勧告が出てる地域の人は、絶対にどこかに避難すべき
面倒でも逃げないと危ない
雨だと、気がついたときには、家の周りが水位が上がって逃げられなくなるから
536名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:56.09ID:YSYqdWWY0
>>453
とりあえず出勤してたり、不要な外出してるなら、
(避難所より自宅が安全だとして)さっさと家に帰って留まれって意味もあるんじゃね知らんけど
537名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:57.87ID:ZuXDMmY10
>>520
それ何てリビング?
538名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:22:58.95ID:Og9q+pjd0
59万人ってどこに収容するんだよ
539名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:00.06ID:9H/mwtT40
からの増税でトドメをさす!byあべ
540名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:00.15ID:pQS+eW9c0
これって行政としてやれることはやりましたってポーズに近いよね

本当に避難されたら受け入れようがない
でも何かあったら文句言われるからちゃんと言ったから自己責任ねって言い訳

これ避難命令になった場合どういう対応になるんだろう
避難場所確保しなかった行政に責任発生するのかな?

原発事故もそうだけど避難経路含めて行政の責任になるのか?
541名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:02.74ID:VGhnDRyO0
こんな時でも一定数いる田んぼ見に行く老人
542名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:03.80ID:CDjEar/Q0
護衛艦ひゅうがを派遣して1万人救助しろw
543名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:06.73ID:ox2SLVb+0
>>498
普通に台風が多いからな
544名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:14.15ID:7NOr8MZd0
博多市民「鹿児島はいいからイベントがない佐賀に雨を降らしてあげたらまるっと解決」
545名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:19.66ID:JtClqXK+0
雨くらいで大袈裟な。
焼酎のんでりゃすぐ止むったい。
546名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:20.87ID:A9Z46s6K0
あそこの海ってなんか頼りないよな
排水も受け入れてくれなさそう
547名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:23.16ID:VStzPmMg0
>>473
私も岡山に住んでいて、以前はそういうのとは無縁と思ってた
が、大量の雨が降り続く気象の多い昨今、水害はこれからも大規模なのが
増え続けると思う
548名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:27.79ID:X9BxEfmP0
福岡は渇水気味なのにな
ちょっと北上してくれ
549名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:27.82ID:cjJ+09Hj0
さて仕事ニダよ
550名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:28.02ID:w4wafy860
神奈川は刃物で休校だろ
551名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:35.00ID:QdCm+ycO0
鹿児島は地盤が灰でできてると聞いたことがある
大雨が降るとぐちゃぐちゃになるんじゃないの?
552名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:35.03ID:GV2x9mEA0
鹿児島市だけじゃなくその他市町村も避難指示出てるな
553名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:37.11ID:zI9m0tgA0
津波の時一斉に避難したから渋滞してたな
どうせ車で避難するから渋滞でより危険になりそう
554名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:43.09ID:uqFm+krp0
何年か前
名古屋あたりでもあったよな
広域に避難指示出したおかげで
すごい数字になったの
555名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:43.77ID:I+FJ++Xg0
雨だけ? 風はどうなのよ
556名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:46.81ID:Yzd9tK5x0
鹿児島の雨は一粒がでかくて重くて密集してるので雨音の大きさも凄まじい
557名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:51.80ID:FlHRdtF40
あ、かごしま?
鹿児島か
558名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:23:59.31ID:ENFqC8uO0
市全域出して、どこに避難しろとwww
559名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:07.29ID:iBGc1FIR0
鹿児島が地図から消える日
560名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:11.37ID:IIBnYxDx0
避難「指示」って甘い表現だなぁ。
命の危険が差し迫っているなら、避難「命令」の方が良くね?
それだと強すぎる?
561名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:11.88ID:1rLk7Bos0
>>488
鹿児島から陸路で出るには山ばかりだから今の状況だと危険すぎるな
とりあえず垂直避難するしかないだろ
562名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:14.04ID:OxLw/IHJ0
結構人口あるんだな
563名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:15.06ID:FinpEaGv0
宮崎あたりに逃げればいいよ
564名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:16.62ID:NTeJ/dVF0
>>556
鹿児島の昆虫かわいそう
565名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:17.32ID:q6lJOlFw0
記者って日本語を理解できないやつが多いのかな。
言っていることと同じ質問をするし、何の追加情報も取れない。
本来は深掘りするのが仕事だろ。
566名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:18.17ID:2NvMTcXJ0
大雨だと周囲から水が流れ込んだら急に状況が変化する
家の外だ水のないうちに逃げないと逃げられなくなるよ。
567名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:24.32ID:MhdoCmLx0
鹿児島市って59万もいるのか
大都会やんけ
さすが鬼島津の旗印よ
568名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:26.06ID:TvdiPKHi0
鹿児島市は一級河川くらいのデカイ川が無いからまだマシなのかな?
熊本なら白川とっくに氾濫してそう
569名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:29.26ID:edBNaXQf0
たかだか雨で騒ぎすぎ
テレビはほんと糞だわ。
570名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:29.74ID:HSbFE1y90
アベ 「今日、昼飯何にするかな〜♪」
571名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:33.48ID:NGcgjwaA0
アベが意趣返しで輸出規制した韓国の呪い
572名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:37.65ID:38tXOcQ40
正常性バイアスとの闘いだな
573名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:40.28ID:AIrbXNpq0
>>530
逆だろ
復旧費用にも10%消費税かけようとしてるのは、自民だぞ
574名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:52.68ID:sWNzPBZJ0
まじで九州やばいんか?
575名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:24:53.39ID:McSF1Mll0
鹿児島住みだけどこんな時にも呑気にパチンコしてる奴等がいるんだよね
576名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:02.77ID:arCQK2hG0
>>1
田んぼの用水路以下略!
577名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:04.08ID:ek/hVzXv0
>>533
今回の雨でもう一人亡くなってるから言わないわけにはいかないんだろう
578名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:05.55ID:PQKjTdHC0
現地人ですが会社は休みになったけど、交通量は特に変わらないし、ガソスタやコンビニ普通に営業してるわ

鹿児島を公共交通機関がもう少し発達して欲しいな
地方はこんなもんだとは思うけど
579名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:06.78ID:2NvMTcXJ0
身動きが鈍い、お年寄りや子どもは早めに逃げて!!
580名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:08.31ID:Y+9CLRAu0
>>301
災害救援や復旧事業の費用ばっか掛かって対策してないなあ
誰も触れてないけど
広島大豪雨の被害地域は広島中心部から離れてる
市内中心部といえば原爆の爆心地
つまり過去原爆に遭ってない地域が大災害に遭ってる
不謹慎だがそういうものかと感心したり
で中心部は全然影響なかったからか他人事みたいな所がある
581名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:08.70ID:w4wafy860
気象庁の会見のレベルのひどさ
ひでー国やな
582名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:12.04ID:t2AbTl/n0
>>554
新川のなそのときアピタ港店で働いてたがバイト君は水没した自転車で必死に帰ったらしい
583名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:12.56ID:k2GC7uub0
どこに逃げればいいの
584名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:22.25ID:vpn4ZOUI0
でも鹿児島は広島と違って風雨耐性が沖縄の次にあるからな
585名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:24.84ID:L7NYJeT60
そんな大雨の中で避難して大丈夫か?
586名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:27.80ID:n9ZMsTGJ0
高い所に逃げれば良いのかな。もう範囲が広すぎてわけワカメ
587名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:37.46ID:wzisqFAZ0
>>510
ここはやっぱり韓国岳大噴火で
588名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:38.02ID:+NUuHvdF0
野党のせいで日本列島が壊滅する
589名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:48.58ID:9mBSskMX0
かごんま
590名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:51.69ID:aGan4qR80
>>437
こんな規模と雨量じゃ物流止まるのも覚悟だな
農作物もどれだけ残るやら
591名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:54.20ID:MhdoCmLx0
>>583
正面退却
敵中突破よ
592名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:25:54.76ID:j/sDIlWu0
全住民避難はやり過ぎだろ

家によっては水没の心配がない場所もある筈だ
593名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:01.26ID:CKIzYnyj0
避難と称してここぞとばかりにパチ屋に集まるのが鹿児島民
594名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:03.73ID:vpn4ZOUI0
>585
あほが止んでいるうちに避難したり
今回も大丈夫で死ぬからな
595名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:04.52ID:TvdiPKHi0
>>567
九州四天王の末席だからな
596名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:07.13ID:v5eIfjP40
遠くの親戚まで逃げるとしても電車止まってる
597名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:11.27ID:9N34VF3H0
>>100
あの時は庭に水溜まってくのがわかったけど今回全然
598名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:13.33ID:v7t3fR/F0
>>553
去年の豪雨で真夜中に避難所に車で向かったけど
深夜1時2時に道路大渋滞だったよ
体育館もイオンもすでに満杯で入れないし
599名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:14.76ID:U4/QH4uN0
都内に住んでるけどもし逃げてって言われた場合車で栃木とか行けばいいの?
600名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:15.53ID:5ARk32T90
鹿児島市難民50万人?
601名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:18.65ID:drQcZNVG0
これ鹿児島市の会社は休みになるの?ならなかったら避難するわけないけど
602名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:19.37ID:6VA7iRr60
59万人も全員、避難できるところがあるのか?
なんか、あった時の免罪符っぽいが
603名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:20.55ID:wzisqFAZ0
>>586
桜島の中腹だな
604名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:29.79ID:2NvMTcXJ0
とりあえず、身の回りの品をバッグに入れて、高台に逃げよう。
それからどうするか考えればいい。
逃げる場所がなければ、市役所や商業施設に行ってみよう
危なくなれば誘導してくれるはずだから。
605名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:31.37ID:FinpEaGv0
これから真っ赤な雲が来るの天気図見てないけど?
606名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:34.12ID:NTeJ/dVF0
いま潮が下げてるからいいけど夕方ぐらいが嫌だな
607名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:35.14ID:YI0qFVqF0
>>1
どさくさに紛れて 窃盗や 暴動破壊工作などを行う朝鮮*に注意してください
608名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:40.77ID:nKeaQ2rv0
時代がアレなら生け贄ささげなきゃだな
609名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:48.36ID:YnutpEl40
鹿児島なんてやたらと降るとこだけど
ここまでの雨は初めてだわな
610名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:50.19ID:oFH63pJU0
韓国国民はこの災害を笑ってるよ
611名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:52.27ID:TvdiPKHi0
>>591
関ヶ原再びか
612名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:53.37ID:1rLk7Bos0
>>603
桜島がアップを始めました
613名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:53.53ID:IW8N/gHf0
昔から九州ってこんな毎年のように豪雨災害あったっけ?
20年ほど前にはそんなに聞かなかったような。実際災害が増えてるのか、避難指示の基準が変わったからなのか、どっちだろ。
614名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:55.34ID:Q3IygXe20
>>583
学校 大きな病院 イオン お寺
615名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:26:59.65ID:buS1kza/0
自らの命は自らで守って下さい
一応避難指示は出しましたからね
616名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:01.39ID:v7t3fR/F0
>>560
避難命令はすでに大災害が起こってる状態らしい
617名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:02.77ID:L7NYJeT60
箱舟ないのかね鹿児島には
618名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:04.82ID:9yVnWPOy0
人が死にだしてからがスレも本番
おまえら軽いウォーミングアップしとけよ
619名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:05.80ID:x3IHeo180
避難に女は面倒だとか足手まといとか思ってそう
620名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:07.28ID:1AuF2YdB0
もしもの時は、こうやって逃げるんやでw
九州男児の見せ所やw

https://www.facebook.com/severeworldweather/videos/run-like-hell-escaping-a-flash-flood-torrent-debris-flow-in-burbank-los-angeles-/1557688750973524/
621名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:07.35ID:OtX8OVE20
>>583
錦江湾に飛び込め
622名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:16.26ID:Tc2QyzPX0
結局は災害のたびに行政の責任が問われるから、じゃあ避難指示を出しとけば無難って
なるよなあ。
623名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:17.71ID:dtZHaxPe0
>>538
マジでな
624名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:29.71ID:Eqw4TnkS0
>>591
途中で増水した川飛び込むのか?
625名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:36.02ID:YSYqdWWY0
>>596
親戚中が避難勧告・避難指示の市に住んでるから
安全な逃げ場が無えw
626名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:43.49ID:MhdoCmLx0
>>624
それだ!
627名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:44.41ID:92udJVEo0
姶良カルデラさん、今です!
628名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:45.23ID:fvBOOq7M0
>>565
相手から使い情報を得られる話術と
仕事を深く掘り下げる能力があったら
記者なんて商売してねえだろうw
629名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:45.73ID:FiioI8mH0
国道10号の磯から重富まで昼から通行止めだと
高速止まったら交通死ぬぞ
630名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:47.85ID:9yVnWPOy0
もうあったまってるやつもいるがなw
631名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:50.18ID:Sl+UsNGf0
命がかかってるのにやり過ぎって言える県民すごいな
全域お花畑しかないの?
632名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:50.72ID:5ARk32T90
今桜島大爆発したらドロドロの雨になるのか
633名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:54.65ID:TvdiPKHi0
>>533
熊本??
634名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:59.83ID:OFVv6hMx0
画像でないな
635名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:27:59.96ID:PJi9uvlw0
親が年寄りの人気をつけてあげて
636名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:03.14ID:L7NYJeT60
鹿児島大脱出
637名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:05.65ID:1rBZoIUB0
ババロアとタピオカ、どっちが美味しい?
638名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:06.57ID:2NvMTcXJ0
大雨で危ないという会見は、東京のニュースでもやってたくらいだから。
自分だけはとか、まだ大丈夫とか思わないで。
639名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:08.95ID:Dtgxv1Ew0
NHKお勧めマップの見にくい事
640名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:10.45ID:v7t3fR/F0
>>622
のちのち何時何分に避難指示出したって記録残しとかないと大災害に発展した時にもめる
641名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:11.90ID:/FIqKdvC0
どうせ九州土民は仕事休みになってパチンコ屋に避難してるんだろ
642名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:13.41ID:ku+XTTDS0
県庁所在地 中心地昼間人口ランキング(除東京大阪横浜)

1名古屋 45万5000人
2福岡 36万7000人
3札幌 35万2000人
4仙台 27万7000人
5広島 27万2000人
6京都 23万8000人
7神戸 23万7000人
8さいたま 17万7000人
9千葉 17万0000人
10静岡 17万0000人
11鹿児島 16万2000人 ←★鹿児島市
12熊本 15万7000人
13岡山 15万4000人

参考
那覇 14万6000人
新潟 13万2000人
金沢 11万9000人
643名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:16.56ID:38tXOcQ40
>>622
と思ってぼんやりしてると濁流エンドなんやろなぁ
644名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:18.02ID:kqvqsc9I0
>>591
捨て奸だろw
645名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:20.10ID:7NOr8MZd0
土方歳三「北海道は晴れてるなあ!鹿児島ざまあああああああ!このサツマイモ野郎があああああ!(大爆笑)」
646わかめうどん ◆QBkH7V1xSs
2019/07/03(水) 10:28:20.92ID:R8STzxv90
ゆとりしね
647名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:22.19ID:5AxhL+ga0
黒豚の神様もうやめて
648名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:25.67ID:szWA51Nf0
リアル背水の陣
649名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:26.96ID:ek/hVzXv0
>>553
ここ数日土砂崩れ関係ないところでも半端ない渋滞は続いてる

元々ベッドタウンになってる地区から大通りに出るためのルートが少なかったりするからどうにもならない
650名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:27.13ID:AXcq0Unv0
避難する時、ひとつだけ持っていくとしたら何?
651名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:32.43ID:q6lJOlFw0
>>556
非科学。
雨粒の大きさは上昇気流の強さで決まる。
上昇気流は鹿児島が一番強いというのはない。
652名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:35.86ID:MhdoCmLx0
水の上ならばいくら増水しても問題ではない・・・
ノアの方舟的発想の転換や!
653名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:44.49ID:YSYqdWWY0
>>620
スプラッシュマウンテン楽しそう
654名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:45.05ID:X5blv1U60
>>599
千葉
655名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:46.47ID:Q3IygXe20
>>650
サツマイモ
656名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:47.45ID:BDyw6iUh0
<丶`∀´>…
657名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:50.94ID:A9Z46s6K0
さっちょーだから議員さんもつおいだろ
658名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:51.76ID:PQKjTdHC0
>>592
珍しく注目されて、悲劇のヒロイン症候群みたいなもんかも
今のとこ全然被災とかって感じじゃない

それより最低賃金最下位の方がしゃれになってねーよ
659名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:53.58ID:+NUuHvdF0
危険地帯に住んでる奴らの自己責任だから全く同情の余地はない
660名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:55.17ID:Zm3gE7KU0
関東は快晴なんだが
避難指示だされてる地域があるとか信じられん
661名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:28:57.00ID:1pceoLsi0
指宿線の土砂崩れは定番
662名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:02.58ID:L7NYJeT60
指示だしたのであとは自己責任です
663名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:02.80ID:7NOr8MZd0
>>650
焼酎
664名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:03.18ID:2NvMTcXJ0
なるべく高い鉄筋コンクリートの建物
よくわからなければ、市役所や大きな商業施設や学校。
665名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:03.62ID:Eqw4TnkS0
自衛隊来ないと無理じゃね?
お年寄り、脚不自由な人、
増水で孤立した拠点
666名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:05.32ID:siysCF6u0
>>497
イオン去年倉敷で水に浸かってたで
667名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:07.59ID:WDJly7bd0
”こどおじ”はどうすればいいの?
668名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:10.77ID:6nbWroKw0
>>538
そもそも、どうやって避難(移動)するんだか…
669名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:10.98ID:dtZHaxPe0
>>650
現金
670名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:11.93ID:wzisqFAZ0
>>538
非難指示出したからあとはお前らの責任で考えろよ
671名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:12.99ID:QLNoXpJf0
避難指示の更に上ってなんだったっけ
命令だっけ?
672名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:21.53ID:zWPGPlR50
避難指示がでているのに 県外から来る旅行客2人が居酒屋 予約のキャンセルしてくれない。 たった2人のためにお店に出勤 するのマジでダルすぎる。 豪雨ってわかってる時点で 旅行中止しろや。死にてーのか…
https://twitter.com/yuuu3706/status/1146228393412681728

↑かわいそう なんか客だったらどんなわがままでもきかせようというモンスターが日本にいっぱいおるな!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
673名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:25.50ID:VStzPmMg0
>>509>>516
全く災害と無縁の居住地は数が少ないよね
ハザードマップみたら、河川に人が集中して町を形成しているから
梅雨前線が停滞・長期化するとどこも危ないと思った
どこで停滞・長期化するかわからないし
674名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:28.00ID:1MYPFptV0
気象庁は大雨特別警報もう出しちゃえよ
675名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:28.91ID:MhdoCmLx0
飛び込めー!
676名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:29.25ID:Eqw4TnkS0
>>650
避難リュック準備してねえのか?
677名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:33.02ID:GV2x9mEA0
>>592
平野の大部分はマンションだから避難するほうが危険だし全域避難指示が意味不明
○○地区とか具体的に指示出せないのは課題だな
678名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:33.75ID:l21ILPYL0
>>370
懐かしいなその事故
開いてても絶対に誰も来れない状況ではあったけど
679名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:33.99ID:buS1kza/0
>>650
勇気
680名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:36.52ID:S9JE87IN0
>>667
親について行けよ(´・ω・`)
681名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:41.46ID:QZnWfRJG0
>>650
木彫りの熊
682名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:44.82ID:n3BJZYEY0
>>348
一つ多いだろ!
愛媛は九州じゃねー
683名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:29:53.50ID:/HYWhO1K0
車あるなら県外脱出しろってことか?
684名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:05.56ID:9c4LVlzY0
どこににげんの
685名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:09.39ID:JtClqXK+0
韓国は盛り上がってるだろうな。
やっぱり正義が勝利する、と。
686名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:11.17ID:L7NYJeT60
>>668
新幹線とかバスとか飛行機とか船とか九州自動車道とかじゃないの
687名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:15.53ID:q6lJOlFw0
>>671
日本にはそれ以上はない。
688名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:18.77ID:+NUuHvdF0
野党に投票する馬鹿パヨクがひとりでもいなくなりますように^^
689名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:20.36ID:xVRANtkt0
指示は出したからね!
あとよろしくね!
って感じなのかな…ヤバイね
690名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:21.99ID:UxBTDVkm0
>>667
ハローワーク
691名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:26.89ID:aGan4qR80
>>650
今の時期だとハンディ扇風機
692名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:30.39ID:v5eIfjP40
>>625
ローカルの味方イオンだな
あそこなら食料もたくさんある
693名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:30.83ID:MPibiuTX0
何処に行くんだよ
694名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:31.82ID:92udJVEo0
>>650
冒険家のベア・グリルス
695名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:32.77ID:yawUoFwF0
全域水浸しになるってことか?
696名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:35.64ID:FlHRdtF40
避難したはずの高台が
ズルっと滑りかねないんじゃないの?

上流から土砂がブワッてきて
川の氾濫はあり得るんだろうけど
どこがいいのかね
697名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:37.17ID:Li77/m040
鹿児島全域を覆う傘を作っておけば避難の必要なかったのに
698名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:37.82ID:cKHYU6s00
イオンモールの屋内駐車場はもう一杯かもな
699名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:41.45ID:ESCFcLTN0
>>538
自己責任で
700名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:45.80ID:CtlJOaFB0
鹿児島のひきニートさんとかどうするんやろなぁ
避難できるわけないわ
701名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:46.96ID:/HYWhO1K0
>>672
こんなん店からキャンセルの電話すればいいのにな
こんな時なんだから
702名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:48.62ID:wzisqFAZ0
避難する前に田んぼの様子を確認しておけよ
703名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:51.54ID:ox2SLVb+0
>>632
灰雨は悲惨だよ
匂いがすさまじい
704名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:54.22ID:0Bm/zsei0
うおおおおお
俺んちの目の前冠水した!
705名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:30:54.67ID:dtZHaxPe0
>>667
自立
706名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:00.96ID:HYFvYlgj0
消費税増税延期だよ
707名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:03.70ID:Q3IygXe20
NHKの趣味どきでキャンプやってる
災害時に役立つ知識を学べだってさ
708名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:06.73ID:2NvMTcXJ0
4階建て以上の建物なら鉄筋コンクリートのはず
屋上もあるだろうから、浸水しても流される確率が低いだろうから木造よりは安心
709名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:06.81ID:L7NYJeT60
いまから箱舟作って間に合わせるんだ
710名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:14.74ID:cxOkcmDm0
高い頑丈な建物の中に逃げなさいってことでしよ
鹿児島から脱出しなくていいよ
木造しかないわけじゃないでしょう
711名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:15.44ID:ffTAkJGN0
前の岡山かどこかの大雨の時に、もっと強く言ってくれたら避難したかもしれないってテレビのインタビューで答えてる人がいたから、
それをふまえて今までより強く避難してって言ってるのかもね
712名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:15.84ID:ku+XTTDS0
鹿児島市は中高層マンションが多い都市だから家から出るのはかえって危険だと思うんだが
713名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:17.45ID:WUU21L520
>>667
城を枕に討ち死に覚悟で籠城
714名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:17.72ID:MhdoCmLx0
空気で膨らませる三角形のテント付きゴムボート、とかどうだ?
俺のアイディアだが貴様らに作成する権利をやるぞ
715名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:21.19ID:QLNoXpJf0
九州どこもやばそうだし大阪城あたりに収容出来ないの
716名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:22.26ID:5ARk32T90
鹿児島市民甑島難民キャンプはよ
717名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:28.02ID:9N34VF3H0
>>703
けどこれだけ滝のように降ってれば流されるな
718名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:30.53ID:4pm6gVoI0
>>659
んじゃお前は車に轢かれて障碍者になっても自己責任な
道路周辺は危険って事くらい知ってるだろ?
自己責任なんでOKOKってちゃんと相手に言って全て許せよ
719名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:32.01ID:129H6R1a0
>>699
それ言うなら避難指示もいらねーだろアホがw
720名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:32.16ID:VpimSvp40
選挙前だからワクワクしてるんだろうな、自民党
災害おきてもらって安倍ちゃんをはじめ九州の被災民が土下座で予算確保してくださいませお代官様という映像が流れる
東京マスコミは家や車がひっくりかえるおもしろ映像待ちだろ
721名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:32.45ID:YI0qFVqF0
またチョンが避難した頃を見計らって 空き巣とかやりそうだな
722名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:33.20ID:w4wafy860
やべ浸水してる

前に避難しろよ
723名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:33.27ID:NTeJ/dVF0
>>710
鹿児島だぞ
724名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:35.66ID:drQcZNVG0
九州は雨降ったくらいで避難所暮らしとか大変だな
生まれてこの方避難所とか行ったことないわ
725名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:40.36ID:T4+xROy70
>>78
じゃあ元美少女の私が
726名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:43.89ID:v7t3fR/F0
>>711
それ愛媛のおばちゃん
727名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:49.17ID:1MYPFptV0
>>704
はよ逃げろ
728名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:49.16ID:4/Wcqic30
>>704
おい少し早すぎるだろ
729名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:51.59ID:qznDXqpt0
桜島に59マン人よじ登るのか、203高地みたいだな、山頂からガリクソン銃で撃ちまくりたい
730名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:51.72ID:f173sndW0
気象衛星 水蒸気画像見ると
長崎市の西約200キロ
屋久島の西約200キロまで 真っ白

これだと川平坦場所、谷、橋近く、傾斜地前で
"命の危険"は妥当だと思う
731名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:54.02ID:AXcq0Unv0
>>676
震災の時に断水で苦労したから水だけはある
732名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:31:54.29ID:QVd6N2yd0
マスゴミは小雨の中、傘もささずにレポートしてアホ丸出し
733名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:01.73ID:ESCFcLTN0
>>650
自己責任カ
734名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:01.91ID:JQXEEHHvO
鹿児島が狙われた理由だが…
735名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:02.59ID:7NOr8MZd0
>>700
おまえが自問自答して行動すればいいだけだな。
736名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:03.95ID:Le/+u46l0
これどこに逃げろって感じなの?
737名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:06.48ID:RqPuDFKI0
>>704
それ数分で一気にくるやつやで
738名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:10.90ID:1AuF2YdB0
気象庁の警告が現実になると、こんな感じになるのかな
結構な臨場感や

California Mudslides and Freeze and Frost Warnings in the Midwest

739名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:12.92ID:IznrSt920
東京オリンピックに3兆円
それだけのお金があれば各市町村に災害避難専用施設を作れた
740名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:13.65ID:7zcMuT330
>>650
猫ちゃん
741名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:17.69ID:5tPT5Noc0
武岡からレス
742名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:21.90ID:6nbWroKw0
>>682
佐賀県
743名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:24.09ID:QLNoXpJf0
>>687
確か3段階あるはず

避難勧告→避難指示

じゃあこの間にひとつあるんだっけか
744名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:24.45ID:ox2SLVb+0
8・6水害に比べたら10分の1じゃねーかってくらいだぞ
745名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:24.46ID:x3IHeo180
>>704
大丈夫?場所はどのあたりですか?
746名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:24.69ID:ek/hVzXv0
>>629
Amazonからお詫びのお知らせ来てたw
747名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:26.11ID:92udJVEo0
>>704
写真はよ
748名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:26.89ID:AcwNh0jF0
別に避難しなくてもいいんよ
危険なとこに住んでなく自宅のほうが安全だと判断したのなら自宅にいたほうがいいに決まってる
749名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:28.87ID:YI0qFVqF0
こんなところにも 危機管理能力ゼロの
サヨク・ミンス政権の弊害が出てきてる
750名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:29.26ID:A9Z46s6K0
年寄りは免許返納しちゃっただ
751名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:29.36ID:2NvMTcXJ0
わからなければ、公民館とか人が集まる場所に逃げてみる
そうすれば他の人が頼りに避難できる
752名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:30.16ID:XDJqtiUa0
雨雲相手に捨てがまり戦法でごわす
希望者を募るごわす
753名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:31.52ID:2vVwRG600
なんでマスコミの中継はヘルメット被ってるんだ
754名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:34.42ID:st6YhDEC0
ここにもちらほらいるが、8.6の半分だしとか言って避難しないで被災した奴はもう全額自己負担にしろと言いたい。
755名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:35.09ID:AXcq0Unv0
>>694
クモ食べるのはちょっと勘弁
756名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:37.27ID:+NUuHvdF0
>>736
東京
757名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:39.76ID:Zm3gE7KU0
>>672
こんなの普通に無視しちゃっていいだろ
非常識な客にいちいち合わせるなよ
758名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:40.80ID:aGan4qR80
>>689
一時間80mmも降り出したら移動もできなくなりそうってのもある思う
759名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:43.56ID:9Od/VzWK0
避難指示も曖昧w
760名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:47.98ID:wzisqFAZ0
>>671
避難韓国
761名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:48.35ID:v7t3fR/F0
>>736
ハザードマップみて地域の指定避難所
イオンがあればイオン
762名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:53.89ID:+xLF04o/0
そういえば体育館への避難は気を使うからラブホテルに逃げ込む高齢者がいるらしいってバラエティ番組で取り上げてたな
763名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:56.17ID:Q3IygXe20
>>753
社内規定でしょ
764名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:56.39ID:RKWepQeG0
イオンに避難したら大丈夫だろ
765名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:58.76ID:GV2x9mEA0
>>702
鹿児島市は田んぼが無い
766名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:59.17ID:MPibiuTX0
>>704
あっという間に水位上がるぞ
今のうちに避難
767名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:32:59.42ID:zI9m0tgA0
責任逃れの避難指示だからってのが透けて見える
だからこそ誰も逃げない59万も逃げる場所も時間もないから
768名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:03.40ID:Ik1nBa3U0
>>7
全員集合してどこへ?
769名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:03.85ID:81JRl0uB0
市内全域ってわけわからん、
770名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:06.02ID:S1yt+LoO0
>>732
鹿児島市民だけどマスゴミが朝から騒いで大げさすぎて笑えるよ
どうせもっと降って災害起きろって思ってるんだろうけど
771名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:07.80ID:d3nfL0AQ0
今外出たら大変なことになる
772名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:08.79ID:ESCFcLTN0
>>736
選択範囲は自己責任
773名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:09.37ID:VpimSvp40
>>753
現地人から石を投げられる可能性
774名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:09.87ID:dtZHaxPe0
>>700
それはもう生物的に淘汰されたって事だから
しゃーない
天災に負けたんだよ
775名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:12.86ID:6nbWroKw0
>>743
勧告の前に、避難準備じゃね?
776名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:13.14ID:ox2SLVb+0
>>741
武岡は安全そうだな
777名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:15.37ID:38tXOcQ40
>>704
画像
778名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:15.94ID:NTeJ/dVF0
>>629
そこは今回に限らずすぐ通行止めなるじゃん
779名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:19.09ID:FrGJozpI0
どこに逃げんの?なんて言ってるやつは逃げなくてよい
ただし、ギリギリになって助けをよぶなよ
780名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:20.23ID:edBNaXQf0
>>753
誇張して表現するため
781名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:21.20ID:SZybi4zt0
全域って何処に逃げれば良いん?
782名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:31.72ID:NdP2GXDG0
>>704
マジで逃げなアカン
783名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:34.73ID:0Bm/zsei0
>>727
うち平屋だから逃げ場が無い。。
引きこもりだから外にも出られない
家族は俺を残して避難した
詰んだ
784名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:36.37ID:9N34VF3H0
小中高が今日明日休校してる時点でただ事じゃないっぽい
台風でも事前休校ないわ
785名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:47.50ID:9Od/VzWK0
>>748
その通り
786名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:51.14ID:cKHYU6s00
歯医者に電話したら通常通りだったわ
お待ちしてます。て明るく言われた
787名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:53.98ID:1UJM1hEw0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190703/k10011980061000.html
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

信長の野望で島津家のターンにしか見えない
788名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:33:56.45ID:QLNoXpJf0
>>743
>>687
>確か3段階あるはず

>避難勧告→避難指示

>じゃあこの間にひとつあるんだっけか


ごめん
避難準備→避難勧告→避難指示
だわ
789名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:03.10ID:v7t3fR/F0
ツイッターみてるとちょいちょい道路冠水はじまってるな
790名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:06.58ID:qGVv4cvF0
>>671
警戒区域指定
791名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:08.63ID:AfPCJSX+0
2日前に逃げるべきだった
792名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:15.26ID:QLNoXpJf0
>>775
それそれトンクス
793名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:20.37ID:A9Z46s6K0
生きて怪我してなければ泥さらいも出来るからね
794名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:24.29ID:ESCFcLTN0
>>767
パヨちんw
795名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:25.69ID:S7gU4StF0
>>783
信用できないから画像はよ
796名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:27.00ID:+NUuHvdF0
>>718
犯罪行為に対して自己責任論を用いるのが如何にもパヨクらしいな、と
まさしく馬鹿の極み。論外
797名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:33.55ID:dtZHaxPe0
>>783
自然の一部になれるね
798名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:33.99ID:tqAXgXCN0
大雨が何日も続くのは去年の西日本豪雨と同じ状況
絶対避難したほうがいい
799名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:34.40ID:cWBZpZWV0
>>739
本当だね
800名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:35.51ID:wzisqFAZ0
>>767
それで被害に遭ったら逃げなかったマヌケの責任、いいことだ
801名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:40.57ID:edBNaXQf0
大したことないね。はい解散
802名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:46.12ID:pWbvDPU30
天草沈没する
803名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:46.68ID:QLNoXpJf0
>>790
それはまだ見たことないや
804名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:51.94ID:v7t3fR/F0
>>776
武岡で冠水してるとこあるって見たよ
805名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:52.40ID:YI0qFVqF0
>>770
災害は 危機管理を怠り 空理空論ばかり振りかざしている サヨクの強い地域で起きている
806名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:54.43ID:+k4D16AH0
>>754
これな
全額負担でなおかつ災害が多い地域に住んでるやつから毎年救助費用徴収するべきだわ
807名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:55.02ID:X2m1ovJ/0
>>787
エヴァでこんなの見た
808名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:58.32ID:NTeJ/dVF0
下水がダメになる前にウンコしよっと
809名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:59.52ID:YEfJO00e0
どこに避難するのこれ
810名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:34:59.98ID:2RPvcWNB0
>>704
CASで遺言放送しろよ
811名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:03.06ID:92udJVEo0
>>783
はやく画像を出せよ
自室から外を写した写真でいいから
812名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:03.94ID:3cC+ml9i0
大規模狼少年w
813名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:04.55ID:cVdYXXcW0
こういうときでも仕事するのが日本人
814名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:08.79ID:jCou41Pd0
市内全域に避難指示とかやばすぎるな
815名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:11.91ID:rOJbJHf00
なんで特別警報出さないんだ?速やかな避難促すなら時間的にも出した方が良いと思うが
816名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:12.88ID:2NvMTcXJ0
情報を持ってそうな人がいる場所にとりあえず逃げるといいと思う。
電車の駅、大きな商業施設、市役所、消防署、警察所とか
817名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:16.65ID:Sl+UsNGf0
>>696
こういう地図でなるべく硬くて高い所
https://maps.gsi.go.jp/#12/31.571077/130.523586/&;base=std&ls=std%7Crelief&blend=1&disp=11&lcd=relief&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
818名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:18.82ID:+dj9MnPE0
いきなり何でこうなったんだよ
せめて犠牲者が出なければいいけど
819名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:21.39ID:Le/+u46l0
気象庁が大騒ぎしただけでなにも起こらないでほしい
820名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:27.12ID:cKHYU6s00
>>765
鹿児島市も広いから一昨日は小山田の田んぼが冠水してた
821名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:38.87ID:dtZHaxPe0
>>739
利権団体が得しない事するわけないじゃん
何の為のレントシーキングだと思ってんだよ
822名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:40.66ID:nb5K7svj0
三菱鉛筆サイテーやな
823名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:42.08ID:RvhXjK290
明日以降は四国も降りそうで、しかも去年の水害の地域を直撃しそうな予報
みかん山はさらにぐちゃぐちゃになるのかな?
824名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:44.44ID:Ik1nBa3U0
こんな時に桜島はダンマリか、役立たずが
825名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:54.14ID:/6EpudCp0
これはもうd
826名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:55.48ID:st6YhDEC0
どこに避難しろと?とか言ってるのは軽度の池沼ですよね?
827名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:55.89ID:+NUuHvdF0
鹿児島
【豪雨災害、火山、地震、過疎化】

住むメリットが全くない土地。自殺志願者なのか?
828名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:35:56.94ID:tDoJ/txO0
そろそろ新幹線止まりそう。
829名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:00.16ID:lcbYZu/D0
>>4
死ねよゴミクズ
830名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:01.75ID:egXRz4tv0
命守るための早めの避難
といってもどこ逃げりゃいいんだい
鹿児島なんて山がちな火山灰のシラスばかりで
安全なところなんてそうないんじゃ
831名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:02.76ID:5ARk32T90
新幹線動いてるから50万人新幹線で輸送したらいいね
832名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:03.84ID:1AuF2YdB0
土石流に被災した後は、まるで爆撃されたようだ

Huge mudslide hits Southern California

833名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:05.66ID:QLNoXpJf0
で、全域に避難指示って逃げるとこなくね?
834名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:12.23ID:oBXBZK0T0
鹿児島中央駅に行って新幹線に乗れば良いんじゃないか?
835名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:18.23ID:YI0qFVqF0
災害の多い地域=サヨクの強い地域

平和デモばかり金を使い
必要な所に金を回さないから
836名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:18.46ID:Q3IygXe20
市のホムペに避難場所でてるでしょ
うちの方だと学校とお寺が避難場所になってる
837名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:19.15ID:ayHOZpsK0
>>818
いきなりじゃねーよw
だいぶ前から豪雨豪雨してたろw
838名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:19.20ID:NTeJ/dVF0
おお 甲突川が順調に水位増してる
839名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:20.75ID:riR/yua/0
市内のライブ映像見られる所ある?
840名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:22.54ID:6dPz4N0p0
>>818
いきなりじゃねーよ
841名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:23.79ID:TvdiPKHi0
>>787
肝付と伊東と相良がやられたようだな
842名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:28.94ID:466AXOYE0
>>833
韓国に
843名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:36.43ID:cxOkcmDm0
>>819
そうだね
避難訓練になったねで済むといいな
844名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:37.70ID:2GVbk5Xw0
>>783
うp
845名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:40.50ID:L2y8NChf0
逃げようがない。
846名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:41.42ID:SR+GOkPP0
鹿児島市が全域避難て薩英戦争以来じゃないのか?
847名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:44.91ID:UxBTDVkm0
>>748
正常性バイアス乙
危険な場所かどうかは災害が終わった後に分かるんだよ
848ばーど ★
2019/07/03(水) 10:36:50.08ID:9qLkFOFg9
>>1
■鹿児島市 全域27万5000世帯に避難指示 直ちに非難を

鹿児島市は、この大雨で土砂災害が発生するおそれが高まっているとして、市内全域の27万5287世帯、59万4943人に対して出していた避難勧告を、午前9時35分、「避難指示」に切り替えました。

5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、直ちに全員避難するよう呼びかけています

2019年7月3日 9時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190703/k10011980041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
-------------
■気象庁 大雨特別警報発表の可能性も「自分の命 守る意識を」

気象庁は4日午前、臨時の記者会見を開き、「場合によっては大雨特別警報を発表する可能性もある」としたうえで「みずからの命はみずからが守るという意識を持って特別警報の発表を待つことなく早めに避難してほしい」と呼びかけました。

気象庁予報課の黒良龍太主任予報官は午前10時から臨時の記者会見を開き、「これからあすにかけてより一層大雨になって災害発生のおそれが高まる見込みだ。非常に激しい雨が同じ地域で数時間続くような場合には大雨特別警報を発表する可能性もあり、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒してほしい」と述べました。

そのうえで「住民の方々はみずからの命はみずからが守るという意識を持って、周囲の雨の強まりを確認してもらいたい。各地の気象台が発表する警報など気象情報に注意するとともに、市町村の避難勧告などに従って、自分の命、大切な人の命を守るために、特別警報の発表を待つことなく、早め早めの避難、安全確保をお願いしたい」と呼びかけました。

【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚

2019年7月3日 10時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190703/k10011980061000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1が立った時間 2019/07/03(水) 09:48:51.50
前スレ
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!
http://2chb.net/r/newsplus/1562114931/
849名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:50.28ID:jnVeg12N0
>>818
子供部屋からでろよ
850名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:50.78ID:VpimSvp40
>>770
テロ朝知事のミスは2期目の致命傷にならないように予防線をはらないといかんばい
851名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:52.08ID:ox2SLVb+0
>>820
中山とかでも田んぼくらいあるやろうにな
852名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:36:56.20ID:2vVwRG600
関東は平和だなあ
時々地震が起こるぐらいで
853名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:09.89ID:H0muf5pj0
鹿児島市全滅・・
854名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:11.21ID:2NvMTcXJ0
東京でも大雨で被害が出るという会見をテレビで放送してたくらい
危ないよ
855名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:12.29ID:AIrbXNpq0
災害対応は与党の支持率上げるチャンスだからな
安倍に神風吹いたわ
856名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:12.99ID:QLNoXpJf0
>>842
おお嫌だ
857名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:14.24ID:riR/yua/0
ID被ってる
858名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:20.53ID:Ik1nBa3U0
>>831
でも一編成で定員800人も無いだろ
859名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:27.74ID:AXcq0Unv0
>>825
もうだめぽ
860名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:32.69ID:PQKjTdHC0
家にいるから分からんけど産業道路が水溜りになってるぐらいか?
861名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:34.32ID:egXRz4tv0
>>841
ワロタ。北上して大友と決戦か
862名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:36.33ID:38tXOcQ40
>>835
公正世界信念
863名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:37.21ID:st6YhDEC0
>>812
こういう思考になるのって、確実に他力本願。
よくここまで生きてこれたなと関心すらする。
864名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:37.23ID:Sl+UsNGf0
>>818
先週からずっと勧告されてたよ
関東の民放でもやってたぐらいだから
865名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:45.77ID:cxOkcmDm0
>>830
現状よりましな場所はさがせるのでは
裏が山の人や川より低い地域のひとは
行ける範囲で移動して様子見ておいたほうがいいでしょ
866名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:47.50ID:GV2x9mEA0
>>836
家のマンションより低い建物に避難する意味あるのかな
867名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:52.34ID:4E5KqWhV0
わい鹿児島市なんやがどこ逃げればええんや…
868名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:53.85ID:4+/J3kji0
避難指示出したし
これで避難せず死人やけが人出ても自己責任だぞ
869名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:56.40ID:/qD/8oAL0
鹿児島がポンペイみたいになっちゃうの?
870名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:56.45ID:f173sndW0
堤防は越水すると
外側下から崩れ
決壊する
871名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:56.63ID:Le/+u46l0
イオンがすごい事なってそう
872名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:58.58ID:wzisqFAZ0
逃げるならイオンの屋上駐車場だな
もういっぱいか
873名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:37:59.34ID:byfzdVXr0
東日本の津波レベルになってそう
ていうか地形変わりそう
874名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:14.55ID:Ik1nBa3U0
>>834
590000/800は?
何本走らせればいい?
875名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:19.09ID:+NUuHvdF0
水に流されて全てを失うのになんで住んでるの?
毎年学習もせずに知能なさすぎだろ、国が金出す必要ないよ
876名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:20.57ID:tKhxR1MV0
サーフボード買ってくる
877名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:21.17ID:12Mlf3hN0
外見てるけど全然余裕やん
家いて大丈夫やろ
878名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:22.92ID:Q3IygXe20
>>866
マンションが手抜き工事でなければ
879名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:25.41ID:VpimSvp40
>>855
災害時にエレベーター謝れだの言ってる立憲がアホにみえる
880名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:26.82ID:Zm3gE7KU0
天気図の雨天レーダーから
こりゃ鹿児島は今どうなってんだ
宮城もめちゃくちゃじゃん
881名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:35.77ID:kVi+AtqO0
じいちゃんばあちゃんが住んでるけど電話した方がいいかな
882名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:37.19ID:813jXeY70
指示がざっくりしすぎだろ
883名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:38.11ID:oOIHyqlP0
60万人が避難できるのか?

仕事や学校は?学校が避難場所のとこはどうすんだ?

混雑しまくるんじゃないのか
884名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:41.39ID:91YBmR3b0
さっさと避難しろ
死ぬんじゃねえぞ
885名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:47.79ID:81JRl0uB0
無駄な地震予知は当たらなくても当然で非難されないけど
こっちは出す方も必死やで
886名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:49.06ID:ayHOZpsK0
どっかライブ映像ないの?
887名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:52.38ID:9Od/VzWK0
氾濫まだー?
888名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:53.57ID:ejpxLRA70
俺、鹿児島出身なんだけど、鹿児島市のみの人口だけで約60万人くらいなんだよな。
市全域に59万人避難勧告!と言われても逃げて行くとこなんてないぜ。どげんすっと?
889名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:54.82ID:ndFXUyTa0
西郷どんの連れてる犬は大丈夫?
890名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:56.19ID:zazUWX2G0
復興記念大河でついに島津くるぞ
891名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:38:56.47ID:4pX+sgrO0
予想されていて何度もニュースになってた
想定内だ。早めに避難しろ
892名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:00.60ID:2NvMTcXJ0
自分の地域が避難勧告が出てるか調べる
出ていれば、電車で移動してどこかのホテルのロビーにいるとかでもいいはず
893名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:06.26ID:dtZHaxPe0
まーでも川沿いじゃない限りボートやら浮く奴に乗ってれば死にはしないけどね
土砂崩れや洪水に注意して高い所に避難もしくは浮く奴を確保するしかないね
遅れた連中は
894名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:06.56ID:PHwubpkT0
ゆーてちょっと激しいくらいの雨が降ってるだけなんだけど。あまり実感ない
895名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:11.08ID:cKHYU6s00
鹿児島は南の端だから逃げ場がない
熊本方面も宮崎方面も豪雨だしな
896名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:11.91ID:oOIHyqlP0
>>881
喜ぶだろう
897名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:14.13ID:UxBTDVkm0
鹿児島んとこうやって気楽に会話できるのも今日の夜までだな
アーメン
898名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:14.46ID:wdYavOE70
公立小中高は今日明日休校だけど、避難指示が出て結局学校行かないといけない
899名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:18.24ID:io1nn8BI0
七月一日午前八時半頃の甲突川水位。
#鹿児島市 #甲突川

https://twitter.com/girmare/status/1145479739605262337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:18.90ID:lg/2Mtgb0
>>650
愛と勇気
901名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:20.31ID:/KPper6Z0
公共事業を削減してきた自民党の罪は重いね。
公共事業が要らないなんて言ってるのは大都市圏だけなのに、それを国民の総意としてしまった。
902名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:21.44ID:tKhxR1MV0
去年より大したことないって気象庁が言ってたぞ
903名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:22.52ID:+NUuHvdF0
>>888
じゃあ死ぬしかないじゃん
覚悟決まった?
904名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:24.65ID:Ik1nBa3U0
>>873
まだ竜ヶ水が何とも無いから大したことない
905名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:26.11ID:ox2SLVb+0
>>880
ぜんぜん降ってないよ
906名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:36.13ID:aH303cCY0
5段階の内の4なら大丈夫だな
907名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:37.98ID:CnKpgbVu0
レミングスみたいなことになりそう
908名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:41.43ID:UJ313bw10
終わったか
909名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:42.58ID:v7t3fR/F0
気象庁ちょいちょい記者会見してるけど
去年の豪雨のとき7/6の夕方も何度も記者会見してたよね
その後の大災害だよ
去年と一緒
鹿児島が海になるぞ逃げろ
910名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:44.07ID:6GgUeJ1c0
真夜中に避難しろとか駄目だからな
却って被害を増やしたりもするだろ?
明るいうちに避難を完了出来ること、これが不可欠
911名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:44.63ID:wzisqFAZ0
>>875
防災利権
912名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:44.76ID:lg/2Mtgb0
>>704
うんちに見えた
913名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:47.26ID:5ARk32T90
そりゃあ200両編成くらいしてくれるよなJR九州なら
914名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:47.83ID:rwQxl5MU0
>>783
まじでヤバかったら書きこんでないでレスキューに連絡な
目立つ色の服装でとカッパを用意
最悪屋根の上で救助待て
915名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:49.36ID:Ik1nBa3U0
>>881
手遅れに
916名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:39:54.82ID:5xVwHDyr0
鹿児島市民だけど、今のところ全然余裕なんだけど

お前ら都内のゴミどもらががーがーさわいでるだけじゃん
917名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:09.66ID:91YBmR3b0
>>880
宮城もかよ!
日本中で大変なことになってるんだな
東京はただの曇りってとこだけど
918名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:09.95ID:KM0AJJ4I0
オーバーに騒ぎすぎ
たいしたことないだろ
919名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:14.77ID:Le/+u46l0
積算雨量すでに1000ミリ近いらしいのに
これからが本番とか映画みたいなヤバさだな
920名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:16.76ID:Yzd9tK5x0
>>651
>上昇気流は鹿児島が一番強いというのはない。
そんな話してないのに
921名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:17.20ID:4E5KqWhV0
>>871
そもそも移動手段チャリやから濡れるの嫌なんだが…
イオンの屋上避難て津波くるんけ…
922名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:18.12ID:aMzDddVP0
>>883
おまえって周りから
「頭悪すぎる」って言われたり
発言を無視されたりしているでしょ?
923名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:20.58ID:QLNoXpJf0
>>867
自治体のハザードマップみたいなやつないのかい
そもそも逃げられる状況なのか?外は
924名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:20.61ID:Zm3gE7KU0
この天気図が本当だったら
暢気に5ちゃんなんかやってる場合やないだろ
925名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:22.45ID:VpimSvp40
ナントカ警報でるとNHKは番組中止になるんだけど民放もなるんだっけ?
迷惑なんだけどwww
926名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:24.50ID:oOIHyqlP0
>>888
避難場所に全員入れるんか?

かりに学校が避難場所だと、学校ってまだ生徒いるんじゃねえの?
927名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:25.55ID:rqIXaGwE0
埼玉県は雨降ってないから
九州の人は埼玉県に避難してきなよ!
歓迎するよ!
928名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:36.06ID:CvxHxCT70
>>916
ほんとうの地獄は
まだこれからだ
929名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:36.72ID:9N34VF3H0
>>899
おお
鹿児島の鍵は甲突川
今はそうなってんじゃ
930名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:37.59ID:ZPSoousH0
>>899
ヤマダ電機とcoopがヤバいな
931名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:40.83ID:Ik1nBa3U0
>>909
元々あそこは海だろ
932名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:44.37ID:FrGJozpI0
>>867
だから今更どこに逃げるのなんて言ってるやつは逃げなくてよい
もうおそい。さようなら。
933名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:52.49ID:cxOkcmDm0
>>888
安全を確保できるところに移動してよ
マンションの人は飲み物とか食べ物用意して家にいればいいでしょ
934名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:58.04ID:oOIHyqlP0
>>898
休校なのか、なるほど
気をつけてな
935名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:40:59.31ID:Kgoof6470
これから酷くなるから降ってないうちに避難してくれってことだろ?
酷くなってから避難してたら遅いってこっちゃ
で、そういう奴に限ってもっと早く言えだの何だの文句を言い出す
936名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:00.47ID:H0muf5pj0
甲突川が氾濫しそうだなその動画
ヤバし
937名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:02.89ID:JfbkdGb10
東京に例えると足立区全域に避難指示出たようなものか
どうすんだこれ
938名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:10.00ID:wzisqFAZ0
>>883
学校は休みだってよ
939名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:10.98ID:ESCFcLTN0
>>883
自己責任力を発揮して頑張れば楽勝
940名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:11.29ID:Le/+u46l0
>>927
だ埼玉は勘弁
941名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:15.97ID:v7t3fR/F0
>>872
去年の豪雨でイオンに避難したけど屋上いっぱいになって
一階に避難した車いたけど一階が冠水しだして一階の車が屋上にでてきて
すげーカオスになった
942名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:16.97ID:zWPGPlR50
数時間後、茶色い濁流の中を流されていく>>916の姿が・・・
943名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:18.24ID:12Mlf3hN0
誰か一緒に甲突川観に行こうぜ
944名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:26.88ID:38tXOcQ40
降雨レーダーえぐいな
945名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:27.54ID:+NUuHvdF0
毎年土砂崩れで人が死んでるのに
麓に家建ててる馬鹿と同じだよこれ
救う価値の無い奴ら。当たり屋と同じ
946名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:34.22ID:egXRz4tv0
雨雲みると長崎の西あたいじゃないのか
一番強い雨降ってるの
947名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:34.27ID:5xVwHDyr0
>>928
へっへへーぜーんぜーんよゆうっす

おしりぺんぺーーーん
948名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:35.03ID:ldeWOrdx0
ちょっとコロッケ買ってくる
949名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:35.83ID:FuV29YWd0
鹿児島中央駅で呑んでるわwww
950名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:38.07ID:92udJVEo0
甲突川も地味にやばくなってきてるのか
でも平地部分が広いからある程度の距離を取ったビルの中にいれば安全だろう
951名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:40.77ID:4ot8Q3Wg0
>>650
キリンが逆立ちしたピアス
952名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:40.84ID:TvdiPKHi0
>>937
そこまで民度は悪くない
953名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:45.26ID:wzisqFAZ0
>>937
埼玉に逃げれば余裕だろ
954名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:48.21ID:zazUWX2G0
>>322
11時過ぎにくるなサンシャインの家
955名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:49.44ID:ffTAkJGN0
>>726
おじさんだったよ
じゃあ、あちこちの災害の時に「もっと強く言ってくれてたら避難したかも」って人がいたんだね
なんでもなかったら何事もなくてよかったね、で済ませばいいんだから、逃げられるうちに逃げて欲しいね
956名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:53.14ID:gqVnrUl20
台風用に強化した土木技術の腕の見せどころやな
957名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:53.41ID:1AuF2YdB0
甲突川のLIVEはよ
958名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:53.54ID:QLNoXpJf0
>>880
鹿児島と宮城ってだいぶ遠くない?
全列島やばいってこと?
959名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:55.19ID:RM1befVn0
仕事もほっぽり出して

企業も従業員も避難??

電車や飛行機で??

車は渋滞しそうだし
冠水にでも出くわしたら終わりだ
960名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:41:55.58ID:AfPCJSX+0
>>704
YouTubeでライブ配信
961名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:06.98ID:DJD/j3lj0
いいか、田んぼを見に行くなよ!絶対にだぞ!
962名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:10.62ID:Gaz3mn9/0
また始まった
避難なんかやってられるわけないだろ
本当にヤバければ各現場各人の判断でその場は逃れますよそりゃ
そうでない圧倒的多数は平常運転するしかないでしょ
暇な爺婆だけやっててください
963名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:11.41ID:ESCFcLTN0
>>796
本当にパヨクは馬鹿で困るよなw
964名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:11.57ID:rOJbJHf00
昔の災害で流された新関橋だっけ?その橋の欄干運んだ事あるな
965名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:16.19ID:Ik1nBa3U0
>>943が流されました
966名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:17.83ID:D8AimFts0
全域で避難てそうそうないぞ
ゴジラが上陸する時くらいか
967名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:18.92ID:riR/yua/0
>>914
レスキューも命懸かってるんだから逃げられる状態なのに逃げないバカはほっといたらいい
968名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:32.22ID:5ARk32T90
人参本隊は今から突入じゃないか?
969名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:32.31ID:ox2SLVb+0
>>936
甲突川があふれるかどうかが
避難のしどころだろうな
970名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:37.73ID:3toW3w1U0
避難しろといいながら
「でも、県庁や市役所には来ないで下さい!」
と言うんだよな 役所は
小中学校の体育館ではトイレが足りない
971名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:39.11ID:kdGSVUCn0
かごんま大丈夫か(´・ω・`)
972名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:39.17ID:JwTD+BKc0
鹿児島市の避難場所情報がパンクしてるな
別なところで見られる

NHK鹿児島局
https://www5.nhk.or.jp/saigai/kagoshima/ss/f/index.html#46

消防
http://www.kagoshima-fd.jp/user/hinanjo.php
973名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:42.20ID:91YBmR3b0
>>958
宮崎と間違えたっぽい?
俺もそう思ってレーダー見たら宮城は全然だった
974名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:45.52ID:5xVwHDyr0
てか、今鹿児島市、雨降ってるけど、別に小雨程度なんだけどwwwwwww

どこが大雨なんだよwwww

みんな普通に歩いてるよwww
975名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:46.91ID:bau3GXx90
いま鹿児島市内でピザの宅配頼んだら怒られるかな?
976名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:47.92ID:m8LC7MEp0
中心部の方が安全なのでわ
977名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:54.24ID:VpimSvp40
>>949
かごんま男児さすがや
978名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:56.52ID:Q3IygXe20
>>938
指定避難場所になってるだろうから多分開いてるよ
979名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:57.06ID:kWmisIpF0
そんなのありえるん?
980名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:42:58.83ID:Sl+UsNGf0
「こんなにたくさんどこに避難するんだよ」
地震の時もこんな風に他力本願で笑ってたな
また今回も避難する場所作ってないとかだろ
981名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:00.29ID:4E5KqWhV0
>>923
バケツひっくり返したくらい降ってるわ…
982名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:01.01ID:X5blv1U60
>>940
雨で流されるわ
983名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:10.87ID:wapr0t0n0
昼前迄の予報で、これはひょっとすると、と思えば、
外れようがどうしようが午後二時までには避難完了しろ
貴重品など持っていく荷物はチェックリストを作り、
漏れの無いようにしろ
984名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:11.38ID:E7Os/LSz0
長渕剛は水没
985名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:13.90ID:2NvMTcXJ0
避難指示ということは、万が一の場合は大変なことになるということ
自分の判断を過信せずに万が一の場合にもとずいて避難しておくのが賢明
986ばーど ★
2019/07/03(水) 10:43:15.96ID:9qLkFOFg9
次スレ

【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★2
http://2chb.net/r/newsplus/1562118161/
987名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:16.76ID:gRRN00L80
>>898
はなっから登校日にしとけと
988名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:17.77ID:v7t3fR/F0
>>974
総雨量が増えたら山津波がくるんやで
989名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:19.92ID:wzisqFAZ0
>>961
鹿児島には田んぼはないらしい
990名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:26.44ID:dtZHaxPe0
>>894
そう思うじゃん?
俺もマンションで斜め下の階の火事を経験した事あるけど
なんかそと焦げ臭いなー
って思ってボケーっとしてたらヤバい煙出ててるのに気が付いてからは
ものの数分よ
パニックになりながら避難間に合ったけど
余裕があるうちに対策しないと何も出来なくなるで
991名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:29.71ID:Ik1nBa3U0
>>945
一世代に一回は大津波の被害に遭ってるのに海岸に住む三陸海岸の馬鹿どもか
992名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:30.25ID:rwQxl5MU0
>>906
4は非難するのも危険だけど命を守る行動をとって!
5はもう無理ゲー頑張って!

だぞ?
993名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:31.05ID:FuV29YWd0
59万人避難できる場所あるの?
994名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:50.19ID:Aq9qEwo90
>>213
マンションの3階住民は逃げなくても大丈夫だけどすぐ隣の1戸建ての住民は逃げないと危険。

これを全て場合分けして説明しろってか?
995名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:43:50.34ID:7NOr8MZd0
横浜ママ「洪水が怖かったら海に逃げればいいじゃん。桜島に行くとかさー」
996名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:44:03.37ID:nb7bC7aQ0
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! 	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
雨雲は尽きそうもないな
997名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:44:05.65ID:wzisqFAZ0
朝鮮空巣部隊がアップし始めたか
998ばーど ★
2019/07/03(水) 10:44:08.43ID:9qLkFOFg9


【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★2
http://2chb.net/r/newsplus/1562118161/
999名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:44:13.02ID:Zm3gE7KU0
>>958
宮崎だったわ
ごめんな
雲で文字読めなかったwww
1000名無しさん@1周年
2019/07/03(水) 10:44:20.73ID:U1vumYxA0
令和のダイナモ作戦だな
-curl
lud20250209013658nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562114931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!! YouTube動画>6本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★3
【速報】鹿児島・宮崎 112万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★11
【速報】岐阜県下呂市全域に避難指示 大雨による土砂災害のおそれ 5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる [豆次郎★]
【大雨】岡山 玉野市和田地区の一部に避難指示(緊急) 土砂災害のおそれ 午後9時45分
【台風21号】京都 木津川市の全域に避難指示 土砂災害のおそれ
【台風21号】東大阪市の一部に避難指示 土砂災害のおそれ 市内山側 3万世帯
【号外】鹿児島市全域59万人に避難指示
【大雨特別警報】長崎県の五島市全域、3万6770人にに避難指示
【大雨】岐阜 美濃 2105人に避難指示(緊急) 土砂崩れのおそれ
【台風24号】鹿児島県奄美地方の全市町村に避難勧告 2万2200戸が停電 最大瞬間風速65m予想(動画)(09/29配信)
鹿児島 鹿屋市全域5万656世帯10万2425人に避難準備の情報 [マスク着用のお願い★]
千葉 御宿町 土砂災害警戒区域の630世帯1387人に避難指示 [マスク着用のお願い★]
【大雨】長崎県全域、43万9千人に避難指示。7月6日20:25 [記憶たどり。★]
【熊本さん逃げて〜】熊本市 全域の73万人余に避難指示
北九州市の約14万人に避難指示 台風9号九州上陸、大雨に警戒を [ひよこ★]
【悲惨】多摩川が溢れ5.5万人に避難指示の世田谷区、避難所の収容力に限界 ふるさと納税せず地元に納税してれば施設も充実できたろうに
【大雨】熊本 益城町全域に避難勧告 1万3155世帯、3万2965人を対象
青森、17万人超に避難指示 秋田三種では緊急安全確保を発令 [蚤の市★]
【記録的大雨】広島県、11万人に避難指示
【大雨】京都 京丹後市全域に避難指示(緊急) 午前1時10分
【防災】避難指示が出ても逃げ遅れてしまう人の心理 豪雨災害から身を守るために必要な4指針
安倍首相「住民避難に万全を」 九州大雨で指示 [ひよこ★]
【放射線】福島の放射線調査を学生が報告 一部地域で避難指示の続く福島県川内村の殆どの地域は敦賀市と大きな差がみられなかった
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3
【米カリフォルニア】山火事「トーマス」さらに拡大、ビヨンセらの自宅もピンチ 全域で23万人が避難する緊急事態
【緊急】長崎市 中央地区などの15万世帯 30万人余に避難指示 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【大雨】大阪 茨木 2000人余り避難勧告を避難指示(緊急)に 清渓小学校と、忍頂寺小学校の校区内 8日午前2時
【広島・福山】ため池にひび割れ、決壊のおそれ 熊野町高下地区 避難指示(LIVE)
【ちょっと大袈裟じゃない?】大雨で西日本の67万人に避難韓国 3人死亡、7人不明
【大雨】三重 鈴鹿市 一部地区に避難指示 6日3時
【台風21号】京都 精華町の一部に避難指示 土砂崩れのおそれ
【大雨】高知 本山町の一部に新たに避難指示(緊急) 午後10時 汗見川に氾濫のおそれ
【半島有事】在韓6万邦人、避難路失う可能性 輸送訓練重ねる米 自己判断の日本 イラクでは最大400人が「人間の盾」に★5
【大雨】九州・中国地方で大雨 広島市31万人避難勧告
【大雨】福岡 久留米市の1万3480人に避難勧告 午前4時25分
【首都直下地震】 最大震度7、被害95兆円、死者2万3000人、焼失倒壊家屋61万棟、避難者720万人。どこの道府県に避難すべきか!?
「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月 現地が明かす行政の怠慢 ★3 [ぐれ★]
【食】 記録的豪雨 常総市の避難所でスリランカの人々がカレーの炊き出し 「日本はスリランカが大変な時、常に助けてくれた」 [FNN]
【岸田首相】帰還困難区域「避難指示の全解除めざす」 福島で (6/5) [少考さん★]
【今度こそ避難してください】広島・府中町で榎川が氾濫 周辺地域に避難指示
福岡で激しい雨、朝倉市一部で避難指示 田んぼの様子と川の様子を見に行くチャンス急げ
【社会】福島県大熊町に野菜や観賞用の花を生産する大規模な屋内工場を建設へ…原発事故の避難指示区域に野菜工場が建設されるのは初
【豪雨】安倍首相「被害の拡大防止を」と指示 高知愛媛広島など7府県71市町村に災害救助法の適用を決定 被災地救助で自衛隊派遣
【半島有事】在韓6万邦人、避難路失う可能性 輸送訓練重ねる米 自己判断の日本 イラクでは最大400人が「人間の盾」に★3
【大雨】高松 土庄町の全域に避難勧告
【記録的な大雨続く】京都府で避難指示14万人超え
【災害】 レベル5、全域避難も想定=桜島、従来規模上回る噴火で−火道拡大か・気象庁 [時事通信]
【広島呉市からのお知らせ】窃盗団に注意してください!「自衛隊が避難するように言ってる」とニセ情報 迷彩服を着た人物が侵入
「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月、現地が明かす行政の怠慢 [知立あんまき★]
【大雨】秋田で記録的な大雨 1万5千人に避難勧告 
【台風20号】大阪府の以下の地域で避難指示が発令されています!
島根・鳥取の30万人に「強制力を伴う避難指示」を発令、命を守る行動を
【避難勧告】福岡県朝倉市大雨になるおそれがあるとして避難勧告 警戒レベル4
【中国】河南省 記録的大雨で洪水 約10万人避難 ダム決壊のおそれ[07/21] [Ikh★]
鹿児島 宮崎で猛烈な雨 熊本でも激しい雨 土砂災害に厳重警戒 [マスク着用のお願い★]
【災害おもてなし】避難所に日本語がわからない方はいませんか?避難所用の多言語表示シート、無料ダウンロードできます!
【台風】緊急安全確保 命を守る行動を 鹿児島 阿久根市全域1万9283人に [夜のけいちゃん★]
【台風21号】<関空の連絡橋に衝突したタンカー> 避難指定海域ではなく、関空島に近い位置に停泊…船長「安全と思った」
【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 鹿児島・宮崎・熊本が暴風域 今夜は危険な夜に ★47 [ばーど★]
【社会】箱根山で小規模な噴火、およそ800年ぶり 箱根町が大涌谷火口から半径約1キロに避難指示
能登豪雨で増える「垂直避難」と漏れる不安 1階台所が水浸しで使えず、食事にも偏りが [蚤の市★]
非常時とはいえ…飲み物確保のために「自販機破壊」は許されるのか 能登半島地震直後、避難場所で発生 ★3 [蚤の市★]
11:37:05 up 26 days, 12:40, 0 users, load average: 17.72, 21.73, 19.91

in 7.9503688812256 sec @6.9240629673004@0b7 on 020901