愛知なんていうクソ土民の集合地域の親玉が何もの申してんの?
パヨクとマスゴミと障害者団体に吊し上げに鳴るからかい嫌だ嫌だ
安部本人は自分でこの発言を遺憾だったわーて言ってるぞ
知事が正解だったな
ほんましょーもないとこに噛みつきよるな、アホやと思われるで
>>7
キチガイ河村がいる名古屋は愛知の一部だからだよ
愛知の条例を無視するのは許されない たかが東大法卒・官僚くずれの知事如きが日本国総理大臣を批判だと???
安倍首相の経歴に勝てると思っているのか!?
ボ ケ:エレベーターはつけたのは大きなミスやわー
ツッコミ:なんでやねんw あったら便利やろ
ボ ケ:そやかてお城にエレベーターはおかしいやろ〜
ツッコミ:お?ならどこがおかしいか言うてみ?
ボ ケ:長い槍入れへんやん
ツッコミ:もうええわ
ボケ、ツッコミ:ほな、さいなら〜(パチパチパチ)
じゃ何か?
エベレストもヘリで行けれないと
障碍者差別なんか?
名古屋城もエレベーター付けずに再建するんじゃないのか、安倍総理を批判してるとブーメラン来るぞ
安倍晋三首相は2日、大阪城の復元時にエレベーターを設置したのは「大きなミス」とした自身の発言について自民党の萩生田光一幹事長代行に「遺憾だ」と述べた。萩生田氏が明らかにした。
去年大阪城に行ったが、エレベーターの待ち行列。
まぁ、それはオレにも恩恵があるから非難するきはないが、あの館内放送やめてくれない?
中国語、韓国語がメインで迷子なのかの放送しまくりで、全然日本らしさを感じなかった。
確かに商魂たくましい大阪人としては頑張ってるのかも知れないが、こっちは日本の城を見に来ているのに気分がしょげる。
安部にしてはいいとこ付いたとおもうわ
バリアフリーは生活範囲だけでいいわ
エレベーターに空調完備に、それからエスカレーターも? もう城ちゃうやんw
城の代わりにインテリジェントビルでええということになるな。障がい者サマと
LGBTサマと外国人サマで、日本は無機質な「一地域」で行けと?
城にエレベーターをつける奴はアホだと思う
なんでもかんでも言いなりでバリフリしてんじゃねーよ
相変わらず部分的に抜きすぎで真意が全く分からないけど
何度も台本読んでこれが受けると思ったのならさっさと殺してやった方がいいわ
うっぜえ
なんじゃコイツ何様やねん
おまえの価値観で決めるな
首脳会談は大阪、財務相会議は福岡
大阪、福岡に漏れる田舎愛知県のうめきが面白い(笑)
>>35
もし本物の城だったら
庶民どもが気軽に入れるわけねぇだろw スピーチ原稿を朗読しただけの安倍が話題にされて、
エスカレーターなんていらないって言い張ってた名古屋市の河村は
なんで今までスルーされてきたのか不思議
>>35
意味が分からないからもう少し詳しく話して 大阪城の当時だって足が不自由な人は天守閣には上がらなかったろ
ガタガタ言うならマチュピチュにエレベーターつけいや
>>1
安倍総理の批判する前に
おめえは 知事の仕事を
まともにやれてないんだよ 完全再現を目指して電気も引くなよ
そして、笑わせてくれ
>>31
あれはコンクリートの近代建築だから
お城が好きなら巨大な堀と石垣を楽しんで欲しいです >>47
秀吉の時代にエレベーターがあったら
間違いなく付けてただろうなw >>42
そりゃ影響力が全然違うからだろ
河村は田舎の市長
安倍は一国の総理だ 障害者「差別やめろ!富士山頂に登れるようエレベーター作れ!」
名古屋城にエレベーターは不要。身障者で高いところに登りたい人は、
名駅に乱立する展望階を手帳で無料にしたればええやろ?あかんのか?
>>45
いまのエレベーター付きのやつをわざわざ壊して
エレベーターを外すとか、悪意しか感じない。
レイシストだねおまえも名古屋市長も >>54
税金が入ってる時点で公共物扱いだからな
バリアフリーが嫌なら
有志らがクラウドファンディングで作ればいいだけの話 安部本人が自分の発言を遺憾だったわーて言ってるんだから
今後エレベーター不要論を言うのは安部の考えの反対派ということになるな
途中で方向転換しちゃう上司持つと大変だな
1945年5月の空襲さえなければ国宝名古屋城だったのにね。
よく河村と比較されるけど、大村は不人気そのもの
イベントなんかで河村のまわりには人が集まってくるが、
大村なんて、演説してても、人が避けていくし、
アレ誰だっけ?てな感じで、誰も思い出せない
なんでこんなのが知事なんだよ?
減税を公約にしておいて、当選したら、すぐに手のひら返ししたクズだしな
リニア開業が遅れたら、コイツのせいだよ
>>1
ボケにマジできたわけやねw
笑いのセンスわからん人はコレやから >>61
安部の擁護してるわけじゃないって気づこうぜ池沼 一番のミスは自民の土建利権のために関空をド田舎に造ったこと。
しかもメガフロートではなく埋め立て。どんどん沈むことは分かってたのに。
>>53
名古屋県の大村にとっては安倍よりも河村の方がはるかに影響を受ける
レイシスト河村が放置されてたのは明らかにおかしい >>1
お城に上がるのはエレベーターしかないのかよ
大村の頭はスカスカか >>60
じゃあ 大阪城天守閣は寄付で出来てるからエレベーター無くても問題ないな
俺様ルール君。 近代産業遺産ですから
あの時代に大規模なコンクリート建築なんか結構スゴい
俺は反安倍だけど、しょうもない事には全力で突っ込むなあ。
突っ込むのはもっと大事な事山ほどあるだろ。もう役立たずばっかりやなあ。
>>1
そもそも鉄筋コンクリートだろうが
安倍の馬鹿さ加減に呆れる >>44
大谷善継とか立花道雪とかまともに歩けない説ある武将どうしてたんだろうねw 安倍ちゃん、ここから優性思想を打ち立てて欲しい
そして真っ先に処分されて欲しい
つか大村は大聖堂再建は元の建物より近代的にしろって主張するのか?
>>66
近代に立て直した模擬天守てのを強調しないと
ネタのツボが弱いよね >>81
同意
大阪市民の寄附で再建された
大阪城にもゴチャゴチャ言われたくないわ >>77
まあ障害者の票を何処かの政党に流す事出来るかもしれんだろ
反安倍であれば利用しろ 市民の金を集めて作った昭和の大阪城なんだから、エレベーターを付けしたのはミスだわ。
いつからか、外のエレベーターつけられ、外観が台無し。
そんなに高いところを見たいなら、あべのハルカス行けや!
>>77
パヨクが こういうしょーもないことでしか騒がないので
安倍は助かってるよなぁ。皮肉にもあいつらが一番の安倍応援団だわ。 お城にエレベータって、蛇足じゃん。何でわかんないかな。
>>80
再建の度にどーするか?ってのは話題になる
世界の首脳も大聖堂再建はどーするかって見てるんだけど?
歴史的な復刻か近代的に建て直すか、知事辺りがこの問題に
1票入れようって言うなら間違いだぞ G20って
愛知も立候補してたのね
なんで落選したの?
いや、ミスじゃない本当のことだ。歴史的建造物にコンクリやエレベーターなど
もってのほかだ
>>1
ガキの頃、松本城の階段が急だったのが記憶にあるけど
どうなったかな
改造されてるのかな ベルサイユ宮殿でさえ身障者用のエレベーターをつけている
ゴミみたいな名古屋嬢ごときで価値が下がるとか生意気にもほどがある
「はやく取り消された方がいい」
冗談で言ってしまったものを取り消しようがないやろ
どこかのお国の絡み方すなよ
導入の是非はさておいて、なんでわざわざそんなこと言ったんだろ
浮かれちゃって本音が出たのかな?
駅にある手摺がエレベーターになってる
上昇期でいいんじゃ無いの?
太平洋戦争後に建てた鉄筋コンクリート製のフェイク城と分かってるの前提で、
「元の通り復元したら間違えてエレベーター付けてしまったわ〜」と安倍首相がボケて、
皆んなが「いやこれ鉄筋コンクリート製だろ!」とツッコんで笑う、という理解でいいのかな?
>4日公示の参院選に影響が出かねないとの見解を述べた
結局、それを狙っただけだろう。言葉の断片的な語彙だけ取りあげて叩く、いつもの言葉狩りでしょう
モンスター障害者はクズ
アベチョンの発言は正しい
でもアベチョンもクズ
そもそも大阪人しか知らないローカルネタを外国の首脳が理解出来る訳ないだろう
知能が低い安倍はそんなことも分からない
>>93
分類に異論結構だが
模擬天守って言葉自体はよく使われてるよ
何か変ですかハゲ できた当時からミスはわかってたけど 大阪城はなんの価値もないTDLのシンデレラ城みたいなものだからね
大阪城をモチーフにした博物館ということなんだろうね。
天守閣登れなくてもいいからできたら可能な限り忠実に復元して欲しいな。
俺は後からグチグチ言う有象無象より
その時にビシッと真っ向から議論する河村たかしを支持する!!!
もう選挙ためならなんでも叩くのが開戦前夜の情報戦でしょう、諸君!
名古屋城は関係ないだろ
完全再現だからエレベーター付けないんだろ?w
>>108
戦後に建てたって認識が既に違うだろって突っ込み所ってことじゃなくて?
あと復元って復興天守である城に使う言葉ではないってこと
更には大阪市民の寄付で建てたものを我が物で知ったかで的外れなネタに
使ったところとかじゃないの? ミスって外観の問題を言ってるんじゃないの?
城の外側にいかにもエレベータだろっていう角柱があるから。
完全に白の内部にあればエレベータ付けるのもありだと思うけど。
そもそも大阪城は博物館だから
より多くの利用者が利用できることを考えるとエレベーターはマスト
>>129
やっぱそうなんだ笑
親しまれてますねぇ >>1
名前を大阪城タワーかなんかにしときゃよかったのに 入れる復興天守・模擬天守は全部エレベーター付きでいい
高齢化社会にぴったりやん
>>29
かなりヤバイところまで来てる
このままじゃ、外人の犯罪天国になりかねん
この前の港区の不動産屋の社長が殺人で逮捕されたのだが、
読売新聞以外、この社長の通名しか出なかった
最近は、通名と本名が出るようになってきたが、
この件については、なぜか通名しか出てない
いやぁ、いったい誰と関係があるのだろうね?
不思議だなぁ あの姫路城にエレベーター等あったらあの時ガッカリしたと思うな。行けない人は一階でビデオ
でも見れる様にするのが正解だと思うがなあ。日本古来の良さをあまりいじるなや。
>>1
なんか無能野党の揚げ足取りばっかりでうんざり。 大阪城のエレベーターって
「バリアフリー」意識して作ったわけじゃないだろ?
何が不適切なのか
外国人観光客が大阪城を見てガッカリしているのは事実だろうに
歴史的な遺産が近代化してしまうって違和感しかないわ
河村と仲悪いんじゃなかったっけ?
それが関係してそう。
>>1
知事として 何もしないやつが
安倍批判できるかよ
ガバナンス ガタガタにしやがって 実際違和感しかないわ
なんでもバリアフリーて頭悪いだろとしか
>>23
まぁ首相やってるんだから、勝てる可能性がある奴すら数人しかいないわな 天守閣の外に出てる醜いエレベーターをさっさと除去してほしい
日本の、大阪の恥だわ
安倍総理はよく言った!
大阪城みたいな鉄筋コンクリート造の建物ならエレベーターでもなんでも取り付ければいいけど
名古屋城や姫路城みたいな復元ものにエレベーターとか
頭おかしいとしかいいようがない。
大村みたいなのが3期も知事やれるなんて、ホント人生は運に左右されるよなぁ
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
.
.
114646 愛知県民だけど、別に安倍さんの発言おかしいとは思わない。昔の城にエレベーターが
あるのは不自然といえば不自然だから。
大村はよけいなこと言ってないで、愛知県の豚コレラ早く終結させろ。
でも安倍サポってこういう所に牽かれるんだろうなって思うわ
他国のVIP達がニッコニコしながら、これからご馳走食べちゃうぞーって雰囲気の中
いきなりブチキレて障害者に対してヘイトぶちかます国のトップなんて他におらんやろ
大阪城御当地ギャグなんだよなぁ
誰かがここ突っ込まなアカン決まりやし
ボケっぱなしのエレベーターが可哀相やろ
>>108
違うだろ
天守を復元したのは戦前だぞ
鉄筋コンクリートかどうかも関係ない
完璧に復元したつもりがエレベーターまで付けてしまった
という蛇足をジョークにしただけ 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.2+5145 城というものは攻め込むのを難しくしいるものだ
健常者でも怖い急な階段を登って体感するものだ
エレベーターってそんなに簡単にあとから設置できるもんじゃないからな。
小田原城の天守閣も大規模補修時に要望はあったけど無理だった。構造上の問題もあるし法律上の問題もある。
ヨーロッパの石造の建物なんかだと壁は建物を支えているから下手に壊せないので
一般住居でも設置が難しくものすごく狭いエレベーターを内部に設置するか、建物の外につけている。
そもそも何のための城だ?
敵に攻められないための城なのか?
観光資源としての城なのか?
敵に攻められないためだっていうなら、そんな時代遅れのものを建てるな。
観光資源だっていうならエレベーターぐらいつけておけ。
頭の悪い人間がつまらないことでウケを狙った結果
これで政治問題にされてもな
>建築物のバリアフリーを促進する法律が2006年に施行された経緯
バリアフリー促進だからEVアリ? すごい解釈だぜ
復元だからな秀吉の時代にエレベーターがあるわけねえだろ
>>100
大高にあったホテル徳川が現存してたら、外国人VIPが喜びそうなのになぁ うるせーだまれ味噌県!
大阪は誰も文句言ってないわボケが!
とうとう城のエレベータまで「政争の具」になっちまったか。
どいつもこいつもアホばかり。
国民は、市役所とかのエレベータならともかく、娯楽のお城のエレベータなんぞに興味は無いんですよ
何故それが分からんのかね?
受けなかったんだから
そりゃミスだろうけど
これいちいち取り消す程の事か?
大村は、元農水省
しかし、無能なせいで、どんどんどんどん豚コレラが拡散していく
今まで、愛知県では、豊田と田原に限られていたものが、
ついに西尾でも発生してしまった
もう、この知事辞めてくれよ
リニアでも火に油を注いだのもコイツだし
>>1
もう古墳とかにもバリアフリーすればいいじゃない
遺跡関係全部にさ
富士山も老人に優しくないから自動のエスカレーターかなんか備えつけろや 名古屋城の木造復元はやめた方が良い
どうせ耐震のために構造なども変わるのだから
当時の城を完全復元するわけでもなく
なんの意味もない
ただ木で新しく作ったというだけのもの
エレベーターのない天守に上がるには健常者でもヘトヘトになり不満が続出するだろう
最初の頃は客も来るだろうが
そのうち誰も来なくなる
完全寄付で建てたんだぜ。
味噌県が大阪にいちゃもんつけるなアホタレ!
>>175
はあ?
知事のせいにしてんじゃねえよ。
ウイルスが蔓延してるのはワクチンの使用を認めないあまりにも無能すぎる安倍政権のせいだろうがよ。 完全再現の名古屋城に期待してるよ
電気が無いから薄暗くて雰囲気が出そう
ネタにマジレスかっこ悪い
愛知の大村さんリアルでやってみたわけやね
>木造復元事業で
>エレベーター設置
復元ではなく、完全に改築、改造
「大阪城エレベーターはミス」って言うけど
普通の人なら城にエレベーターが合わない事くらいわかるよね
賢ってセンスない人多いよね、やっぱ人間バランスが大事だなw
佐藤浩市の発言は曲解して叩いてた癖に
今度は障害者を馬鹿にする
安倍信者の風見鶏っぷりはホントゴミだなw
元からレプリカなんだからエレベーターつけたっていいじゃねーか
>>188
そら木造復元と言わず、下朝鮮みたいにコンクリートにしちゃいなよ 大村の発言は僭越だけど
名古屋城の木造完全復元は馬鹿げてると思うわ。
エレベーターとか本当に馬鹿じゃねえかと思う
何考えてんだ撤去しろよ
そんなに当時のままがいいならスプリンクラー抜きの木造5階建てでも建てとけよwww
もちろん消防法違反だけどなwww
>>185
鉄筋とコンクリートで作ってさらに耐震構造にして原型なくしても良かったよね サクラダファミリア、ノートル・ダム、バッキンガム宮殿、ベルサイユ宮殿
海外はエレベーター付いてる
城来場者で大阪城が一位なの見ても外国人はエレベーターだの何だのどうでも良い
観光客呼び込む目的ならエレベーターがあった方が良い
一部の城マニアの為にエレベーター無くしても現存天守閣にはならないから中途半端
もうさ、法律で2階以上の建物全てにエレベータ設置を義務付けろや。
城なんぞにエレベータが必須とおっしゃるんだから、他の建物でも、そうあるべきだろ。
>>130
城は、観光客を入れる段階で、もう城じゃない。
必ず観光客用の改築が必要になるので、
もう、単に城型のテーマパークに過ぎぬ。
木造だろうが何だろうが、エレベーター不可避w >>181
だったら、もっと問題を大きくして、騒げばいいだろ
今回のようにな >>196
海外とかどうでもいいよ
ここ日本だから >>196
ばぅっ、バッキャロー!!!
EUのマネなんかありがたがってるから移民が入ってくるようになるんだ!
バーカ!バーカ!
あんなものは真似するもんではない じゃ、清水の舞台もエレベーター付けような。
そして、富士山はエスカレーターな。
晩餐会の挨拶でただの冗談がスベっただけやろ?河村も木村もなんとか団体もお前らも何を真面目に騒いどるんや?
>>191
名古屋城、全然復元じゃないしw
「木造復元」という嘘で客を呼ぶテーマパークw 歴史的建造物に対する価値観の違いだろうな、近代化改修をすると復元と言えなくなるしその価値を失うだろう、そもそも城の作りというのは敵が容易く侵入できないように様々な当時の工夫が施されてるものだ、そこにバリアフリーだのエレベーターだの価値を失うのは明らかだろう
>>203
海外の首脳に披露するジョークとしてどうなのってことだよ 昔のお城の階段には手すりなど付いてはいなかったし明かりは蝋燭だけでガラス窓も
無かったぞ、エレベーターだけ撤去しろというのは片手落ち、身障者だけを
排除しようとする目的だろうな。
>>213
だから復元じゃねーっての。
まだ理解できてないのか?低能。 ゲリゾーはアホだけど、乗っかってくる馬鹿知事には嫌悪感しかない。
つまり、名古屋城もエレベーター設置しろってこと?
あと本丸御殿も歩くのがアレなので動く歩道も設置しろってことになっちゃうよ
(´・ω・`)
なんか、このウナギイヌ河村と仲違いしてから、あっちへフラフラこっちへフラフラ。
で、とうとうアカが見栄隠れする団体に尻尾振り始めやがった
河村も大概だが、コイツはそろそろ退場した方がいい
大阪城のあれは文化財破壊の完全な設計ミス。
欧州なら大問題になるレベル。
障害者のわがままを聞きすぎ!
どこが不適切なんだ? お城を復元したならエレベーターなんぞなかったことくらいわかるだろ?
なんでもかんでも平等になんてできんよ
>>1
歴史遺産の再現にエレベーターは不要
観光客目当てならエレベーターは必要
それぐらいは、一般の日本人は理解してる。 あれ、エレベーターだったのね。
電話ボックスだと思ってたわ。
こいつ馬鹿なのか?
取り消すも何もジョークが滑っただけだろ
滑ったジョークを取り消せるならオレも取り消したいわ!
>>1
野暮な河村くんは名古屋城でせいぜい考えたらええ
大阪のことは大阪で済ますさかい、どうぞお構いなく 変形合体機能を付けなかったのは大きなミスだった、の方がウケただろうな
>>219
名古屋市が計画しているのは、木造復元なんだけど?
お前の脳内だけの定義で、何言ってんの? >>1
パラリンピックで来日する選手のことなど
頭に無いんだろうな・・・ >>1
パ
ラ
リ
ン
ピ
ッ
ク
で
来
日
す
る
選
手
失
礼
だ こんなアホ首相が消費税増税分を福祉に回すとかありえんのかよw
今のお城は博物館や資料館になってる
昔を忠実に再現してないしな
エレベーターが有るからってどうだと言うんだろ
>>229
冗談とは、往々にして、その人の本性が出る。
取り消しても意味ないよw 自身のエレベーター発言「遺憾」と首相 | 2019/7/2 - 共同通信
これもジョークなのか
>>237
だから城じゃないっての。
城型のテーマパークだっての。
城に観光客は入れない。入れる構造じゃない。 口からでちまったモン、謝罪はできても無かったことにはできねーよバカ
政治家はできると思ってるらしいがよ
>200
そもそも寄付金は当時の金額で150万集まったんだよね?
その内の80万円は旧帝国陸軍の師団司令部総合庁舎の移設に伴う建設に使われた
他に公園化にするために22万9000円残り47万1000円で天守閣建設費用に充てられた
らしいけど
建設予算43万なら値切ってもらわなくても行ける計算だけどどうなってるんだろう?
これは俺も安倍が遂に気が触れたかと思って二度見したからなw
なんかいつもよりニヤニヤしてたわ
>>242
エレベーターないよ
そのかわりといっちゃなんだが登頂禁止 エレベーター、エスカレーター、エアコン、最新トイレ、自動販売機
は欲しい
かたわは大阪城に登りたいなんて大それたことを考えず、
黙って家に引っ込んでいればいいだよ
素晴らしい考えですね。
他人の一生懸命やった仕事をバカにして笑いを取ろうとした安倍w
そういうやつって一番嫌われるぞ
どうせなら、亀山の蝋燭で明かりをお願いしたい
空調も止めて、昔の人がどんな工夫をしたか再現してほしい
そこまでやってくれるんなら、見に行くわ、面白そうだし
まあ、俺は外国人には、大阪ではエレベーターが400年以上前に開発されたんだと
ガイドしてるけどな。
生活インフラならバリアフリーにするべきだろうけど
観光施設なら別にどうでもいいんじゃね?
さすが大村さん
いつも河村の尻拭いで慣れていらっしゃる
ホントこの大村ってその場その場の風見鶏だな
他にまともな奴いねーのかな?ウザいわ
そりゃ観光地として利用するならバリアフリー対応にするのは当たり前だろ
公に利用する以上、より多くの人が利用出来るようにする為にエレベーターも必要なら設置するのも当たり前
それとも障害者は来るなとでも言うのか?
当時のものを忠実に再現したいっていう奴は、自分の土地に自腹で作ればいいじゃん
国が趣味で作ってるわけじゃないんだぞ
どうでもいいよ
本当にあら探ししかしねーなクソども
名古屋城完全復元した場合は階段の傾斜60度、幅2尺くらい
人がすれ違えないほど狭いはしごになるんだが
エレベーター付けないと観光客かなり減ると思うぞ
>>245
終わってるなwwww
自分の発言に「遺憾」みたいなことを言う奴を見たのは初めてだよwwww
謝罪ができない男って本当にブザマだなwww 当時を忠実に再現しようとしたけどエレベーターつけちゃいました
つまり「忠実」ではないってジョークじゃないの?
それともたんにエレベーター批判してるの?どっち?
俺は前者だと思ってたんだけど
まあ面白くはないけど
現行の大阪城なんて豊臣型と徳川型のハイブリッドタイプだからなんでもええよ
この手の団体ってうるさいやつらだな
こういうので騒ぐことを飯の種にしてんだろうな
はぁ?このバカ知事は名古屋城も大阪城みたいな恥ずかしい見世物小屋にしたいの?
障害者はエレベーターの設置してある城に行けばいいだろ
城は別に名古屋城だけじゃないんだし
一般の観光客だって行くのに不便であっても行きたい奴は行く
行きたくない奴は行かない、それだけのことだろ観光地なんだから
>>270
姫路城に行ったら、パンツが見えるからスカートの女子は昇らないもんな >>182
金閣寺は駅から遠すぎるので京都駅からリニアで貫通してほしい >>208
だからそんなものに500億円もかけるのがオカシイ。
今時の木造建築でやればもっと安価にできるし
構造的にもエレベーター付けれる。 軽く聞き流すジョークが後々物議を醸すとか最高にダサいね
しかもジョーク擁護とか初めてだよw
あ〜あ
大村のせいで、愛知県の発展は止まるだろうね
こんな知事に、政権与党が協力してくれるわけない
なんせ、コイツは元自民党で、コミュ力なくて、はぶられた無能だからな
なんで、こんなヤツが知事やってんだよ
勘弁してくれよ
>>277
そんな事になるな
そこまでして作っても現存天守閣にはなれない
開き直ってエレベーター付けて観光客の回転率上げた方が
名古屋にくる観光客増えると思う >>267
当時のものを忠実に再現するってのが趣旨なのはわかりません?
400年前の城にエレベーターがあります?
テーマパークとかいってふざけないで下さい それぞれの観光地だっていろんな事情で設置できるものできないものがあって
その中で観光客を誘致する競争してんだろ
例えば露天風呂のない温泉に「私は露天に入りたいから露天作れ!」って運動するか?
観光客なんてすでに露天風呂のある温泉に行くだけだろ
じゃなにかね
福祉先進国のヨーロッパの古城にはエレベータが完備されているのかね
まったく見たことないわ
ネトウヨって自民は持ち上げるけど元自民は攻撃するよね
わかりやすい
>>280
何が今時の木造だ
当時のものと同じにすんの
関係ないやつは関わるな >>270
頻繁に行くところでそれだと大迷惑だが
一生に一度行くか行かないかなら別にそれでも構わん 実際あの違和感だらけでまった城としての美観が無い様を見て見ろよ
もうちょっと何とかならんかと一言言いたくなる気持ち分かるわ
如何にもお役所仕事
>>287
何のために忠実に再現するかって事だよ。
0から完全に作り直すものなのに再現したところであんまり意味がない。 城にエレベーターつけるほうが反対だわ。
障碍者団体が反対するなら、全員立ち入り禁止にすればいい。
むかしこういう城が本当にあったんだと眺めるだけ。
鉄筋コンクリートで城立て直すなら、そもそもいらんわ。
こういう五月蝿い連中が攻めいられないようにもっと強固に改造するべきw
城って本来それが目的だろ?
>>267
>当時のものを忠実に再現したいっていう奴は、自分の土地に自腹で作ればいいじゃん
>国が趣味で作ってるわけじゃないんだぞ
当時のものを忠実に再現すべきっていう意見も多数あるぞ?で、それは単に歴史的建築物の再現であって、趣味じゃない!あまり一般人を馬鹿にするな!
恐らく、エレベーターつけろっていうやつよりはるかに多いと思う。
ふざけるな!! >>286
増えないと思うよ
何がエレベーターだよ 安倍の発言の真意はさーっぱりわからんが
大阪城のエレベータの画像見たらなぁ…外付けってなんだよあれ、見栄え悪すぎだしぃ
>>31
トンキンはどんなときでも大阪を腐さないと気が済まんのかw >>291
なんでそんな必要があるんだ?
観光目的なら当時のものと同じにする必要性は薄い。 エレベーターがないことで障害者の観光客が名古屋城には来ない
観光地としての名古屋がそれを許容するんならエレベーターの設置を強要することはできんだろ
だって生活に必須のインフラじゃないんだから
>>1
そんなどうでもいいことにいちゃもんをつけんな 自宅の2階に上りたいからエレベーター付けろとかも言ってるんですかね
もし観光客向けに金儲けするために作りたいなら、ちゃんと納税者にそう説明してから鉄筋コンクリートで歴史無視して強固に作れ。
エレベーターもエスカレーターも好きに作ればよい。
ただし、「歴史的建造物の再建」のような嘘はつくな!
人の揚げ足取ってないで、お前は知事としてもっと仕事しろと。
観光地にエレベーターをつけるつけないを障害者の人権という観点で語るからおかしくなる
エレベーターを付けないことで他の観光地との競争に負けないか、不便ということで
観光客から敬遠されないか、もうかるかもうからないかで判断すべきだろうに
秀吉が今の技術で城を作ったらスカイタワーみたいなのを作るだろうね
>>310
大阪城は税金で作ったという感じではないんだよね >>306
信長に限らず武将が現代技術の知識持ってたら
確実にエレベータ&エスカレーターや暗視付き監視カメラ、自動ドアはつけてたよな。 >>277
姫路城はあえてスカートで行く人達もいるけどな。 現存十二天守以外は全部テーマパークみたいなもんだろ
>>1
実用品の警察署や裁判所などを除き、
EUで歴史的建造物にエレベーター
つけろなんて言ったら袋叩きに遭うぞ。 というか障害者じゃなくてもエレベーターはあった方がいいだろ
急病人が出た時とか困るだろ
>>300
きっと敵がせめて来たらエレベータを落とせるように・・ 文化財だろ
彦根城や姫路城にもつけろって言うんだろ
この人権野郎
>>280
お前、エレベーター設計したことあるの?
名古屋城にエレベーターつけろと言っている団体の
要望するエレベーターだったら、
とてもじゃないが、木造では無理だぞ
地震で崩壊したビルでも、エレベーターだけ残っている画像あるから、
検索してみるといい >>313
そうだよね。
観光目的なら完全復元はあまり重要じゃない。
木造という名目の方が重要。 >>310
安倍の無知を大阪が嘘ついたみたいに言わないでくれる
大阪の天守閣は博物館扱いだし当時の建築基準法で木造が認められなかったからコンクリート建ててる
大阪は昭和に再建した時から近代建築だっつってるし何も隠してないよ >>313
マジレスすると災害時などにエレベーターは使えないという観点なんですよ
エレベーターなんて自分で自分の首を絞めるのと同じ 入らなくても中の構造がどうなっているのか外から見えるように
真ん中からパッカーンって開くようにして欲しいわ。
エレベーターとかいらんわ
どうしても登りたいならおんぶしてもらえ
>>26
名古屋城はエレベーター常設せずに作る
別口でリフト形式の乗降はつける
名古屋城派から言うとやっとそれで別に差別じゃないと抑えようとしているのに
変に火をつけられてたまったものじゃない
つーかあのジョークとやらは必要なもんだったのいらんでしょ
余計なことをするなと 敵が容易く侵入できぬのが城のはずだが、物見遊山の輩がばりあふりーとやらを要求して天守閣にまで楽々と侵入しようとする、その精神は些か理解しがたいものなり
名古屋城だと思うから腹が立つ
大阪城みたいにテーマパークだと思えば別に問題ない
ノートルダム大聖堂にもエレベーターついてるから時代っちゃ時代なのかもしれん
>>325
設計したことないけど
お前が言う事がホントなら
CLTで造られた建物はエレベーターつけられないのかね?www 一体、何が問題なんだ?
コイツは何様?
リニアでは静岡県知事に上から目線で批判
JR東海と静岡県が揉めてれば
国に調整しろ命令口調
しかも国要請しといて安倍政権批判かw
愛知県は国に冷遇されるなw
>>341
知らん
安倍や名古屋市長にとっては日本の恥なんだろう >>1
知事として 一体 何したんだよ
お前が 知事になってから
ガバナンスが ガタガタじゃねえかよ
隠蔽してんじゃねえぞ >>338
天守まで攻め入られたら終わりだよ
外堀で撃退しないとw >>337
む?
テロで放火される可能性があるか
木造での再現はやめた方がいいな。
エレベータ自体はどうでもいいが。 ;ops=scalefit_630_noupscale 完全再現したらこんな階段?ハシゴになる
エレベーター付けないと観光客数減るよ
これだけニュースにしといて、肝心のエレベーターは流さないメディアもテキトーだな。あれ初めて見たときはビックリした
>>350
え?木造建築だけど?
何が条件変更なの?
>CLTは、Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー)の略称で、ひき板を並べた層をクロスに重なるように板を貼り合わせた、木の塊のような分厚い素材です。 この知事はあっちこっちにいちゃもんつけられるほど偉いのか?
>>354
一応軍事施設だし
潜水艦がバリアフリーでないのと同じ 日本は海外からの観光客で食って行かないとダメなんだから
観光客使いやすい城にしろよ
城の横にエレベーター建てて
連絡橋で各階に繋げれば全て解決
>>354
これじゃ無いと雰囲気出ないが
名古屋城はデカイのでもっと勾配が緩やからしい 再現重視かバリアフリーか
どっちに転んでも歪な感じにしかならなさそうだし
建て直すの止めたらいいのに
>>361
もともとの軍事拠点再現したら
大勢が登りやすい城なんてありえないからな
現存天守閣になれない復元天守閣なのにそこまでする必要がある? 大阪城と名古屋城じゃ話が全然違うし
大阪城にエレベーターつけたのがどういう意味で失敗なのか
大阪城ってコンクリ作った城で再現じゃないでしょ
そりゃエレベーターついてておかしくない
再現じゃないんだから
名古屋城は再現しようとして寄付金集めて自分らやろうとしている
そこで沸いたエレベーター問題
それもなんとか別口リフト案でなんとか終息しようとしているとこに
何故かあべちゃん爆弾
本当に迷惑だよ
>>357
名古屋城木造復元の話だぞ?
そこに、障害者団体が要求するエレベーターをつけるって条件だぞ?
障害者団体が要求するエレベーターって、どの程度のものか
理解してる? 民主党出身の河村が理解を示し自民党出身の大村が非難か
>>361
潜水艦もバリアフリーにしろギャーギャー >>364
一番下のフロアは階段大きいが
それ以外は軍事拠点だから階段急だよ
登りやすくしたら攻め込まれる >>1
キチガイにとってはこの発言で安倍を辞任に追い込もうとするチャンスと考えるんだろうな
本当にキチガイ 西洋の城でエレベーター付きなんてあるの?
ノートルダムもエレベーター付きで再建するのか?
来月愛知トリエンナーレとか言う
美術イベントやるんだが
こいつシバキ隊の津田大介を委員長にしてるからな。
身内の活動家からコメント支援求められたんだろ
名古屋城はいい感じに復元するんだよ
エレベーターは美観を損ねるから設置しない
見えない部分で最新技術で耐震基準をクリア
耐火性の高い木材を使い防火設備と監視システムを設置
見学者のルートも確保しつつ歴史文献と残された図面に従い建築する予定
シンデレラ城にエレベーターが付いているみたいなもんだからなぁ。
>>368
はあ、ちゃんとレスを追ってから書いてよ・・・
現代的な工法でとちゃんと書いてあるんだが・・・
CLTなら強度的に鉄骨と変わらんよ。 この国の首相は観光地の卑猥な看板やのぼりは規制もせんくせに、障がい者のための見えないエレベーターだけは景観を気にするんだw
>>366
大阪城については必要ないんじゃないの
昭和に再建した当時で最高水準の建築物なんだし
戦国時代の実用的な城を本気で建てたいなら別の場所で建てればいいだろ >>369
元々地方選挙では所属政党なんてアテにならんとは言え、
コイツは最初から偽自民だぞ。県の自民本流裏切って減税日本ブームに便乗した奴だ。
しかも河村と不仲になったから共産党系や国民民主とくみ出してる 売国奴ゴマスリ糞野郎安部がまた日本をぶち壊したか
死ねやこいつ
これは安部が間違えてるな
大阪城天守は復元ですらないからエレベーター付けても何ら問題ない
ミスと言うならそもそも天守を建てたことがミスだな
大阪城 エレベーター
で画像検索したらこの外観の酷さがわかる
これで文句言わない日本人の感性そのものが恥ずかしい
>>373
名古屋城はつける気ないよ
それは市長も知事も同意
問題はやっとこれがリフト案で終息し前に進もうとしている時に
コンクリの城で再現でもない大阪城エレベーターと意味不明ギャグ言い出し
名古屋城問題が再燃した事
つーか大阪城にエレベーターをーの前に大阪城コンクリで作られた再現城じゃないこと
どうして教えてあげなかったんだろう周囲は
あべちゃん本当に意味不明なこと言ってるぜあれ しかしすげーよな
なにがすげーって
後先考えず、何も考えずにアヘ顔しながらエレベーターは失敗といったこと
大阪へ修学旅行行った時、
地元の観光案内人みたいな人が
あのエレベーターはオリンピック誘致の負の遺産と言ってたけど本当なんだろうか?
つか地元でさえ前から言われてたんじゃねえの
>>370
障害者でなくても潜水艦で勤務したくないだろw
見学なら自衛隊が介護すればいいだけだし 安倍の発言の半分はイヤミが含まれてたとは思うけどねw
河村が詰められとる時にだまっとった癖に
ええかっこしたい時だけ与太こきやがって
おらぁこーいうやつが一番気に食わん
>>379
それでも、復元天守閣と同じ柱の数、太さじゃ、
彼らの要求するエレベーターはつくれない
根本的な、設計変更が必要になるんだよ >>394
大阪城にエレベーターついてようがついてまいが
そもそも城でもなんでもないし
って地元は知ってるからいまさらこんなしょうもないこといわない 画像検索したら本当に酷すぎてワロタ
いつの間にこんな不格好なエレベーターが付いたんだ?
仮にも歴史的な史跡なんだからこの外観はないだろ
台無しだな
>>1
おめえは 河村のおかげで
知事になったんだ 忘れるなよ
そして おめえは 知事として
責任を果たせていねえ >>382
ほら再燃した
おさまりつつあったのに
本当に余計なことをした
それも再現城じゃないコンクリ城にエレベーターつけたのが間違いって意味不明
再現城だからつけないと主張してるのに
これじゃ城にはエレベーターをつけちゃいけないかのような物言いになり
もっと揉める
名古屋城は再現城だからエレベーターはつけないのという主張なのに
コンクリ城とごっちゃにされ拡大解釈されてやっぱり差別だとか話がおかしくなる 大阪城登ったことない人多そう
外見は城だけど中は博物館に近いぞ
館内エレベーターは立派だし
>>402
やっぱそうなんだな。
横山ノックが犯人とも言ってたけど エレベーターつけろとか言ってるキチガイクレーマー団体を下痢クソのアンコンです殲滅してくれねーかな
>>10
へー
スダーレは問題ないってさっそく擁護していたが
ゲリ本人が遺憾砲を発射していたと言うのは興味深いな
その遺憾砲のソースを置いてゆけよ 復元した本丸御殿の方が価値あるし揉めるなら天守は建てなくてもいいよ
>>400
意味不明w
なんで同じ柱の数・太さにする必要あるんだよw
それこそ無意味だわ。
重要なのは木造かどうか程度で工法を再現する必要性は無いw >>408
別にいいともわるいともおもってない
博物館だし >>396
マジレスすれば、この障害者団体は、名古屋の水上バスのイベントに差別だと押しかけて騒動を起こしている。
共産党系の市議が音頭を取っておる。 >>398
安倍は東京人だからね
内心では江戸に城が無いので
大阪城を揶揄したいんだろ >>95
名古屋は国際会議できるような一流ホテルが非常に少ない
現在ちゃんと予算付けて誘致する途中という状態
その点で大阪の方がはるかに上
なのに、その大阪でも狭いだの叩かれてるので名古屋ではムリ 名古屋城に登らないと死んじゃう病の活動家連中の記事を書きまくってる
記者調べたら
愛知「県」の記者クラブの奴なんだよな(しかもアサピー)
あっ(察し)
歴史的な建造物を再建はそれはそれで内部構造も含めて、
価値があり、その考え方も良いと思う。
又、外見だけは再現して、
内部は近代建築でバリアーフリーエレベーター、冷暖房完備で、
地震火災にも対応の最先端の建物で良いと思う。
天守からの眺めで雰囲気は味わえるし、
中は広く、歴史的な展示物でごく一部内部構造を再現すれば良い、
で、どちらを採用化は、
一度は再現して見ても良い、
多分、地震や火災で又消失するから、
それまでは復元でその次はその時代の先端建築バージョンが個人的には良い、
秀吉時代の建築を再現はその作業を検証自体に歴史的に価値があるし、
やはり、出来た当時秀吉はその時代の人などんな内部を見ていたかを、
一度作って、録画して後世に残した方が良い。
>>412
バカ?
名古屋城には、他の城にはない、国宝になった時につくった
昭和実測図ってのがあって、それを元に木造復元できる唯一の城なの
だから、むちゃくちゃな設計をするなら、まったく意味ないの
わかる? 当時の設計で建てないと価値がない
障害者団体が自前で適当なお城作ればいいのに
何でも設備付加できるよ
>「施策を推進すべき国のリーダーが『バリアフリーでなくてもいいんだ』と受け取られかねない発言をしてしまった」と指摘。
すべてをバリアフリーにすべきなんて意見は大勢ではないぞ?
普通に考えて、昔の建物を再現する場合は、それは無理だろ?違うか??
エレベーターがだめなら火災報知機もだめだな
職員も江戸時代の恰好で
とうぜん言葉も当時のままで >>1 >>420
だから上でも散々書いたけど
忠実に再現する意義って何なのよ?
観光目的ならあまり意味ないし
文化財としても0からの構築ならほぼ意味ないよ。 >>414
それはよくないな
水上バスとか商業ベースの事業はコスト下げないと経営成り立たないのに
障害者のバリアフリーに付き合ってくれてるのだし障害者団体と言うなら事業者の都合を理解して交渉しないといけない
障害者団体の人すべてが自分で障害持ってるわけでもないんだし
偽善的に民間を恐喝まがいされても割食うのは障害者本人だよ >>406
あへちゃんが、知ったかぶりで大阪城天守が忠実復元だと勘違いしていたばかりに、名古屋城天守がとばっちり。障がい者団体が元気になっちゃった。 ネトウヨレベルの知恵遅れ安倍とネトウヨの知恵遅れは入場禁止な。
博物館なら博物館で城の形状してなきゃ問題なかったんだろうなー
てか、なんで大阪城再建→テッコツコンクリで中身は博物館、なんて事になったんだろ。
>>426
忠実に再現するから復元なの
名古屋城は、唯一、それができる城なんだよ どうせ耐震性とか考えて完全再現はできないだろ
観光用に作るならEVやエアコンはいるだろう
歴史的な完全再現目指すなら年に数回客入れるだけとかした方がいいわ
税的にコスパは非常に悪いけど
>>431
金出してるの大阪市と大阪市民だからな
見た目城がいいっつって城になったんだろ >>433
だから?何なの?
自己満足的な意味しか言ってないんだけど。
それと
> 名古屋城は、唯一、それができる城なんだよ
これは違うでしょ。現存天守なら立場的には同じだよ?
例えば姫路城とか。
どこが唯一なの? >>426
特に子どもたちに稀有壮大な心を育んでほしいからだろ。
子どもたちに見せるのに本物でもニセモノでもどっちでも良いという退廃的な気持ちにはなれないね。 >>438
それなら姫路城とかいったほうがいいんじゃね
本物ってそういうことだろ >>439
名古屋にも本物が欲しいだろ。
ニセモノしか触れることのできない名古屋の子どもたちは可哀想だと思わないのか。 根底にあるは歴史への軽視だよな
日本人は建築物をぶっ壊すの好きだから
完全に再現したらたぶん数十年内には大地震で崩れてるよ
耐震性工事するならもはや完全再現ではない
>>441
いやもうニセモノはニセモノだろ
よくできたニセモノかできのわるいニセモノかって話で 城の中の売店で土産物も買えるし便利やん
エレベーターうんぬんの城じゃないしな
外観がどうとか言うなら大阪城の裏側みてみ?配管だらけだぞ
そんなとこ誰もみてないけどな、所詮そんなもんなんだよ観光客の目線と覚えてることなんか
G20で全く仲間に入れてもらえず握手さえしてもらえないボッチ安倍だからこんな発言気にしてるのウヨパヨだけだろ
>>437
アホ?
現存天守を復元するとは、これ如何に?
復元の意味を調べてくれよ >>445
出来るだけ本物を触らせたいというのは全ての親が思ってることだよ。
君みたいなニヒリストは展望台に行けば良いだけの話でしょ? >>454
だから姫路城とかいけばいいんじゃね
本物だよ? 大阪松井一朗市長はジョークと言う
バカ市長恥を知れ愚か者
アへ晋三のパンツに着いた糞野郎
エレベーターがないと上に上がれないって?
「ガタカ」のジュード・ロウみたいに上がれ
>>453
復元に現存以上の価値を見出してるの?www
思考がエキセントリック過ぎてついていけないわw ジョークが滑っただけなんだからそっとしておいてあげればいいのに
結局「過剰な人権」が全て悪いってことさ。
LGBTだのイスラムだの宗教だのとw
チョウセンジンもそうだなw
過剰な悪い人権のおかげ様で、日本は核武装一つ出来ず常に危ない状態ww
「人権流行って国亡ぶ」
>>451
戦国時代に今と同じ水準の技術があれば使うだろうし
現代人に懐かしがられるために彼ら城立ててないからな 大阪城に中で売店あってお土産売ってるようなとこだぞ
エレベーター付けたくらいで何言ってる
>>456
簡単に姫路には行けないよ。
子どもたちの将来の教育には出来るだけ本物に触れさせてあげるべき。
名古屋城にはエレベータは付けるべきではない。 >>466
簡単には見ることができないから本物として世界遺産になってるんだよ
本物ってのはそういうこと >>431
昭和6年時点の最新技術をつぎ込んだだけ。
バリアフリーだの文化財だのは近年になってからの発想 大阪城に行ってみなはれ
思ってるような城内じゃないぞ
>>466
平屋の屋敷を当時の方法で建てて
天守閣はエレベーター付けるのではだめなのか?
落雷で焼けそうなもんを木造で建てる必要はないだろう >>471
名古屋の子どもたちにも出来るだけ本物に触れる権利はあると思います。 税金払うの主に名古屋市民なんだから
県まで含んでも愛知県の選挙の結果でやればいいよ
個人的にはその500億使うならもっと他の事に使えよと思うけど
エレベーター、エレベーター叫んでる基地外はテレビ塔にでも登ってればいいのに。
>>466
姫路まで新幹線で1時間半料金は往復で2万円
一方
現存でもない名古屋城木造復元は500億円以上
www 天守と本丸御殿をセットで眺められる場所にタワー建てて欲しいな
もう内部に意味はないから
公開をやめてエレベーターもやめ
Twitterでシバキ隊絡みの連中の復元に関するコメント見ると大抵
復元と再現を混同してるか、偽物呼ばわりして姫路城や松江城ガーとか言ってるんだよな。
このスレでもまんま同じ奴らが沸いてるけど。
大村がWinnyでお宝ファイルぶっこぬきwとかやってた津田大介と仲良しなだけの事はあるw
>>460
誰がそんなこと言ったよ?
いい加減、自分勝手な妄想やめてくれ
でも、復元にも、技術伝承等の現存天守にはない価値もあるんだぜ >>477
だからどうやってもニセモノじゃん
本物どうこうならニセモノたてる金で姫路城でもなんでもみにいけばいい
彦根でも犬山でもいいぞ >>478
世界最低都市
名古屋がやることなすこと 全部裏目にしかならない 大阪城以外も昭和以降の再建された城はほとんどコンクリート製。エレベーター付きの城もある。
大阪城だけを取り上げるのはナンセンス。
単なる大阪コンプレでしかない。
つかどこのお城も多かれ少なかれ博物館的な作りになってるよね?
大阪城でがっかりする人ってなにを想像して行ってるんだろ
のう三成よ。信長公が笑い秀吉殿が泣いておられずぞ。
城にエレベータなんてあまえいがいのなにものでもない。by戦国武将
戦後放火によって焼失したら金閣寺も忠実復元したから世界遺産になった。
法隆寺金堂もしかり。
名古屋城天守もエレベーターなし忠実復元がいいに決まっているのであ〜る。
大阪城いったら確かに外付けのエレベーターでがっかりするな
裏側のエレベーター見えない位置で写真撮る人多かった
>>487
お前は安倍や松井の1000兆分の1しか日本に貢献してない。恥を知れ愚か者め! 堂々と館内にミュージアムショップがある大阪城と同レベルで考えるのは無理がある
あと、城内エレベーターじゃない館内エレベーターな
>>498
写真はエレベーター入れて撮った方が面白いのに >>477
苦労して登るのもいい経験だよ。むかしの人の生活を体験するのも良いことだよ? >>498
本当にがっかりしていたら日本一の来場者数にはならない。 大村なんて河村のおかげで知事になれたのに…
最近は河村に敵対している
河村からしたら、飼い犬に噛まれたと思ってるかもね
復元の意味が理解できない奴がいるな
あと、史跡が現存しているものだから復元じゃないと史跡の上の工事の許可はでないぞ
ピラミッドやモンサンミッシェルにもつけるの?
サグラダファミリアは建設中未完成だから当然設計変更してつけないとまずいよね。
>>507
橋下を裏切った竹山堺市長と似てるなwww >>504
それが事実。
観光客にとっては工法復元なとはっきりいってどうでも良い >>507
本流裏切ったとはいえ一応自民なのに、大塚とか言う国民民主の候補応援し始めたからな。 市長と県知事で意見が真っ二つ!
…いつものことだけどw
トランプ、プーチンとかエルドアンには受けたと思うぞ。
>>439
本物ったって、姫路にしても松本にしても解体修理で一から組みなおして、基礎なんて現代の工法。
そうしなきゃ持たない。
だから復元されるであろう名古屋城も「解体修理」と思えばいちがいにニセモノとは言えないw
でももし復元されたら、名古屋も姫路や松本同様何百年に一度、建築と同じぐらい手間のかかる解体修理しなきゃならなくなる。 そうは見えないかもだけど実はちゃんとバリアフリーなんだよって、言いたかっただけだと思うんだが。
まさかそのまま受け取られるとは思わなかったんだろう。
名古屋城で屈したら、味を占めて、お次は、江戸城天主閣復元計画にも、車いすデモ隊が押し寄せると思う。
>>520
台本しっかりつくってもらえばよかったわね >>475
でも、大奥はやっぱスンゲーんだろ?(*゚Д゚)ハァハァ エレベーターで最上階迄行けるとなると当然身障者トイレと言う話になる、そしてさらに救護所や看護師の詰所その他諸々きっと素晴らしい天守閣に
>>509
屁理屈。
本物とレプリカをごっちゃにするな!
本物はできるだけ弄らない。
レプリカは、レプリカなんだから弄っても問題ない。だからエレベーター設置の議論が出てくるんだよ名古屋城建て替えは。
だから、建て替えなければいい。
別の場所に木造名古屋城を建てるのも一つの案。 >>524
徳川の大坂城本丸御殿に大奥部分は無かった… この人、安倍に向かってやばいだろ。
そのうちに自殺か不審死のニュースが出ると予言しておく。
昔の城は手すりさえ無かったぞ、手すりも外せ。蛍光灯もはずせ、窓ガラスも外せ
>>521
そうなっても流石に東京までは行かんだろ。
と、思ったけどアイツら共産党だけじゃなくアサピーもバックに付いてるみたいだから
(積極的に記事書いてるのがアサピーに所属してる「県」の記者クラブの奴)
カネ出してやらせるかもな。 安倍さんのG20での発言は
首相渾身の大坂ジョークだと思ってた
あの部分だけ大阪弁でスピーチしたら
真意はもっと伝わりやすかったんやないかな
色々な展示の方法があるから
寄附で再建されるんなら、頑張れと思うわ
高齢化社会なんだから、老人にも優しい方がいいとは思うな
なごやんは否定するかも知れんが
やっぱり大阪城はカッコいい
>>520
だとしても小学校レベルのミスだな
「しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」
の後に「歴史に拘らず、大阪は多くの人々に愛される為の選択をしたのです。私はこのミスを日本の誇りに思います」とでもしとけば言いたい事は成り立ってた
安倍本人に教養や歴史感覚が無いからこうなる >>536
東京人の安倍が大阪弁喋れるわけないだろボケ いや
ぜんぜんミスじゃないだろ完全に再現するのにエレベーターとか必要ないだろ
階段使えよ
身障者がゴネるとか気にする必要はねーよ
近くに地中収納式のクレーンでも付けて、どうしても天守閣に登りたい障害者は運んで差し上げろ
>>535
>>531の画像見てみ。
県名出したプラカード出してるだろ。
こいつら、全国から動員かけてるんだよ。
当時、「今から名古屋のデモに行く」っていうレポを、
新大阪からツイッターで出してた、西成の車いす野郎も居て、関連スレで晒されてたから。
デモの後、名古屋市庁舎前の歩道を、勝手に占拠してハンストを初めて、通行を麻痺させて
ふざけるな、迷惑だ、こんなやり方は違うだろ、という市民のツイッターが、いくつもあがったという・・・。 >>100
それで名古屋に一流ホテルをって最近言ってたのか 大阪城はがっかり城だよ
中に店あるのはワロタわ
せめて外にしとけ
大阪城内は博物館そのものだから
エレベーターない方がおかしいやろ…
昔ながらの城ならエレベーターに違和感出るやろうけどな
大村なんてよく当選できるよな
愛知の民度が問われる
エレベーターを付けずに大変な思いして昇った方が
当時の人々の気分を味わえていいと思うよ。
こういう歴史的な遺物はできるだけそのままに復元しないといけないわけで
残念ながら車椅子の人は諦めないといけないね。
自分たちのためにエレベーターを設置しろというのは横暴よ。
名古屋城でキチ団体にからまれてるのに
火中の栗拾い
こいつやっぱアホだわ
パチンコ規制しろ!
石垣ぶっこわしてエレベーター作ったらええねん
千田さんも言うてるやろ
>>52
天下一の派手なやつね
やっぱり黄金造りやろなぁ 城だからなぁ
バリアフリーとかそういう問題じゃないっしょ
>>559
>名古屋城でキチ団体にからまれてるのに
昔、名古屋オリンピックをぶっ潰した市民活動家連中とやり口が同じで同じ臭いがする。
あのときは、、ソウルが誘致活動してたからな。 名古屋の城そのものを再現しようとする試みはおもろいが、
大阪の場合、古いものを見たいなら、京都や奈良に行けば良いからな
大阪城の役割は大阪の町の成り立ちや
過去の出来事の紹介
明治維新以降は同じ大阪城公園内のピース大阪で紹介
コンセプトが違うな
グローバル視点なら名古屋城なのかも知れんがね
>>550
市役所の所が無法地帯化してるデモは最近は見た事ないけど酷いな。
一時、市役所西庁舎前が左翼街宣車無法地帯になってたのは見たけど
(白バイの隠れ家の癖にスルーされてたから警察にキレてる人は居た)
>>556
談合状態だから他に立候補いねーんだよ(大村か共産党候補の二択)
まあ野党共闘絡みで当選した共産党県議が一期で消えたから、多少マシな情勢になるかもしれんけど >>561
石垣部会の千田先生は、石垣を保存しろと言ってるだろが!!!! 安倍の馬鹿な発言のせいで復元される名古屋城にエレベーターが設置されそうでならない。
エレベーターもそうだが鉄筋コンクリートの建物自体もセンスないわ
名古屋城と大阪城じゃ話が違ってくると思う
そもそも鉄筋の大阪城にはエレベーターくらいあってもいいだろう
しかし、木造で建て直す名古屋城にエレベーター付けたら、木造で建て直す意味ないよね
せっかく木造で建て直すんだから、そこは当時の完全復元に拘らないと
いい事考えた
夕張から「めろん城」買ってきて、それ移築しとけや
>>576
自分の行為に遺憾と言うか?
過去に自分の行為に対して
遺憾と言ってた人間 存続したか? >>10
アカンかったわー(スベった)って言ったんじゃないの んー行ったことないけど、城にエレベーターって違和感しかない。
足で階段を上がっていくから、昔を想像できるんじゃ?
風情もなにもあったもんじゃない。観光に行ってベーターあったらガッカリすると思う
多分 安倍首相の脳内は
何か問題があった時→とりあえず
遺憾 と言っとく
こんな構造?
これから建てる新しい建物なんだからエレベーターは当然必要だろ
今回のことで名古屋城問題を初めて知ったよそ者だが
市長さんは当時のままの木造建築にこだわるくせに
ろくに地下の調査もせず石垣の保全もせず強行しようとして
歴史学者や文化庁からそんな計画じゃアカンて言われてるんだってな
せっかく現存してる石垣潰すって何のための木造建築だよ
ああ、障害者と結託して名古屋城の妨害してるのはこいつだったかw
愛知県知事も典型的なポリコレやなw
>>589
石垣は一度バラバラにして調査補修をしないとダメなんだが
名古屋市は石垣と天守を同時進行で進めようとしてるから揉めてるんだよ >>589
地下調査されたら困るんだろ
名古屋城に死体でも埋めたとかな こいつとか、河村とか、山尾とか。
愛知って余程人が居ないんだな。
カスばっか。
>>591
市長は石垣を調査もせずにコンクリートで固めようとしてるんだってな
あと調査保全できる専門の石工が熊本城に集結してて名古屋城どころじゃないと ミスだろ
バリアフリーなんて生活に必要なとこだけでやっとけ
>>595
本物つぶして偽物つくろうとしてるのかw >>566
城が本来の役目である防衛用に作られたならそうだが、所詮観光用だからな
完全復元を目指すならスプリンクラーや避難通路、電灯も不可にしないと史料としての意味はない あれお城に似せて作ったただの建物だから別にいいんじゃね?
ものがバリアフリー用のエレベーターだから感じ悪いけど
アメリカ「100個発注。不良品は3個まで」
日本「100個納品。不良品も3個お作りしました」
っていう系統のジョークだろ
>>589
文化財として本当に価値のあるのは石垣部分で、天守閣は所詮レプリカなのにな >>595
世界遺産に登録しようとして不記載勧告という名の門前払いされるパターンだな >>601
レプリカの言葉の使い方間違ってるぞおまえ >>602
外国人観光客が来てほしいっていうスケベ心しかないからな
文化とか程遠いw 大阪城って秀吉の大坂城に似せてつくったアトラクションだしな
ディズニーランドのシンデレラ城みたいなもの
>>584
おまえは階段使って勝手に昔を想像してろよw
ていうか、足が丈夫ならエレベーターを使おうとすんなゴミ >>606
だよな
エレベーター設置なんの問題もない
安倍がアホ >>606
たった2行で頭の悪さ炸裂ってすごいなw ノイシュバンシュタイン城とかにはエレベーターってついてんの?
木造復元の名古屋城と
コンクリートハリボテの大阪城では
比較にならない
大阪城はエレベーターでもエスカレーターでも
ロープウェイでもケーブルカーでも
なんでも付けたらいい
>>602
作ったところで世界遺産申請はありえんよ
横丁作って商売一直線路線だから 大阪人もネタにしとるから別にええやん
そんなんも目くじら立てるとか、ちっさい男やなー
所詮は観光地であって
燃えた時点で歴史的価値なんてない建築なんだからエレベーター云々はどうでもいいか
大阪城と名古屋城じゃ歴史も事情も違うだろ
復元するにしても大阪城は戦国時代の姿にするか江戸時代の姿にするかとか揉めそうだし
今の形も大阪の人には愛着あるだろうし
>1
メディアA
「見出し」
発言への批判に遺憾→批判に対して
→開き直りと捉えられる
メディアB
「見出し」
みずからの発言に遺憾 と強調
メディアAの見出しに対して牽制
県内のガバナンスを何とかしろ!
豚コレラ1つ見ても
お前は 知事として 何も対応できてねえ!
名古屋城も大阪城も取り壊して完全な更地に戻せ、もうすぐ来る東南海地震の
避難場所が絶対に必要になる。今年中に取り壊さんと手遅れになるぞ
米軍の爆撃で燃やされましたがアメリカの経済援助のおかげでエレベーターまでつけて再建されました
>>4
その資料の信頼性はさておき教師の給料が高いというのは悪くない
給料が高ければ必ずしもよい人材が集まるというものではないが給料が低ければほぼ外れの人しかいなくなる
教育に金をかけるなら教える人にも金をかけるべき >>615
自分たちの金で天守閣再建した大阪人が言うから成立する自虐ネタだし ディズニーのシンデレラ城なんぞの話ならそりゃそうだけどさ
史跡大阪城やぞ
そんなもんジャップの誰もが大好きな白人国家見てみーや
どこもそんなキチガイの所業してないわ
>>626
河村はそのレベルの考えだぞ
他所から来た人んたーの観光の目玉にせにゃあかんから 足腰立たなくなったじじいどもを天守閣へ運んでくれる優しい城になんてことを
>>615
大阪の人が間違いってネタにしてるの聞いたことないわ
ソースある? 安倍ちゃんのG20の成果なのに取り消すわけないだろ
名古屋城の木造再建は文化庁の許可が出ず全く目処が立たないらしいな
完成予定日の大見得を切って独断で事を進めていた河村の責任問題になるかもしれなないらしい
ネトウヨ自民党ネットサポート「愛知の大村はチョソ!」
滑ったギャクにそうやって追い込みかけるの良くないと思うぞ
大阪城を完璧に復元した!
間違い探ししてただ一つ違うところは…
今度の大阪城はエレベーター付きって事さ!HAHAHA!
ってのをしたかったんじゃないの?
安倍は重度の馬鹿だけどエレベーターは付けなきゃダメだろ。
金を稼ぎ出す観光施設なのに老人大国の日本で付けなくてどうする。
城を復元したのですが
つい手が滑ってこんなに便利にしちゃいました
ズコー
で終わりの話を差別だなんだとくだらない
叩くならもっと政治の本質的なところで叩かないと
また野党惨敗するぞ
こんな言葉尻しか叩くとこねえのかよ
今ならNHKスクランブル化問題とかあるだろ
野党全員NHKの犬だから叩けないけどな
滑ったギャグに必死になるなよ
大阪市長なんてガッポガッポだぞw
知事はきわめて普通の感覚だ
付ける付けないの判断は別として
「ミス」と言ってはいけないな
まあ名古屋城は名古屋市の話だし
知事は当事者ではないだろうね
むかしからエレベーター付いてるってのは大阪城に行った人の
ちょっとした笑い話に使われてるしな
>>636
確かにエレベーターをネタにすることはあっても「ミス」というのは聞いたことがないな
バリアフリー問題は抜きにしても税金に頼らず寄付金だけで建てた地元民をバカにしてるとも言える 大村は河村に対抗する形で名古屋城のエレベーターを容認してしまったからなw
安倍に否定してもらわんと困るのぉw
>>654
しかもその寄付金の半分以上の金をかけて軍の施設を作って
もちろんそれは国のものとして使ったんだから
国の立場としてはその労を思えば貶す材料にはできないよな
大阪の人が自虐で使うのとはわけが違う
エレベーターどうこうよりこの辺の感覚が分からないのが1番
駄目なことだったと思う エレベーター不要なんて誰も言ってないのに
切り取り歪曲報道ばかり
>>595
石垣部会の指摘によれば、
石垣が崩れそうなので、至急、上物であるコンクリ天守閣を取り除いて、
調査し、石垣を積み直す必要がある
と言うことらしい
そこで、名古屋市が、コンクリ天守閣の解体許可を求めたところ、
石垣部会が難癖をつけたため、文化庁が許可を出さなかった
と言う意味不明な状況 ピラミッドにエスカレータ、万里の長城に歩く歩道、ガウディに城にエレベーター、あるか。
これ発言直後に各国首脳の表情を抜いた周到なカメラワークからもわかるように事前に発言内容を周辺のスタッフは皆知ってたんだよな
誰か「コレは確実に突かれますよ」って進言する人間は居なかったのかね?
>>659
ピラミッドは知らんけど万里の長城にはエレベーターあったよ >>1
夕食会のジョークが悪かったからって、わざわざ首脳達に連絡して取り消してまわるの?
バカじゃねーの 現存12天守にもエレベーターを設置しろと公の場で発言できたら評価してやろう
木製の手動昇降籠を作ってさらなる観光名所化をはかりつつバリアフリー問題もオリジナル問題も解決しちまうとかどうよ。
>>660
スタッフ共々エレベーターがバリアフリーのためという認識がなかったんだろう
お粗末ね NHKで、車いすの人がファッションショーのモデルとして出演したニュースの後、
安倍発言のニュース
予想通り
選挙戦、既に始まってるよな
それにしても、公共放送が、公平な報道をできないと言うのは、
国民の利益を著しく損ねているので、やめてほしい
まぁ、G20が終わって、主流は外れ、共産系の人間が、
報道番組をつくっている時期だからな
視聴者は、騙されないようにしてほしい
エレベーターの是非はともかく、各国の首脳が集まった中でジョーク飛ばしたら顰蹙買って世界に大恥を晒したかも知れないのよ。
バリアフリーにも関わるデリケートな問題を一国の主がジョークで茶化すとか、これこそ「恥を知りなさい」って言われるブーメラン案件だぞこれ…
誰があんな恥ずかしい原稿許可したんだよ
>>661
例えば大阪城公園から見れば解るんだが、城の左手側にエレベーターがあるんだわ。
もう少しなんとかならんかったの?あれ。
って事じゃない? >>675
新しく作ったんだからあるのが普通だろ? >>676
普通じゃねえだろ。
復元とは言え城だよ?討ち入りにはここをお使い下さいwwwってか?
付けるのはともかく巧く作れよ。 だから城の中は立入禁止にすればエレベーターなんてつける必要なかったんだって(´・ω・`)
>>514
もともと大村を「除名」したのは自民だし 別に河村は好きでも嫌いでもないけど、天守閣にエレベーターなんて付けられるわけないだろとは思う。
どこに付けるんだよ。真ん中にコンクリートでも流し込んで作るのか?
姫路城だってないんだから何もおかしくないだろ。
つまり政権与党は差別を許す政策を進める選挙公約と有権者は受け止める
城の楽しみ方って天守閣登って終わりじゃないんだよ
郭の配置をどうやっているかとか
門や石垣の仕掛けとか
城全体の縄張を楽しむものなんだよ
大阪城なんて更地にして良いよ史跡にエレベーターなんかさすが大阪アホくせえ
大阪の人は気にしていないから
安倍さんどんまい
名古屋城にもエレベーターができたらいいね
社会経験してそうで
できてないんだろうな
安倍は
マトモに働いたことないんじゃね???
大阪城は屏風絵から起こしたシンデレラ城ばりのファンタジー城だからエレベーターくらいは有ってもいいんだよ
公共施設の
エレベータに関しては
結構つけるつけないってデリケートな問題で
現場では障害者利権で飯を食う民間企業や
収益採算性の問題で対立を起こすような
相当悩む問題
相当ねった上でつけるつけないかが話し合われており
数々の努力により設置されている
つけるにしろつけないにしろ
このようなことを知っていれば
話の種にすること自体、自分の民族性に問題があると自覚してもらわないと
普通このことを知ってる上級なら
失敗などと言えないのではないかと
安倍を反面教師とし
人々の悲願の施設の
努力を笑いの種にするような
ものにはなってほしくない
不適正で間違いはない
センスというのも違う
舐めてる。
国民目線になれてない
現れではないのかと
だから増税なんかするんだよなと
思われても仕方ないのではと
名古屋城の時もエレベータつけろって市長と対立してたし障害者団体から金貰ってんのか
国が決めることを失敗だとわけのわからない
言動を行うやつは
増税も設置したあとで
失敗だと言われる可能性があるってことだろうし
困るよな
神経を疑う
普通
国政ネタを
ジョークにするなんてタブーと思う
失敗なら
ちゃんと真面目に向き合うべきではないかと
あとあと国際フォーラムで
失敗したことは
増税したことです
ジョークで言えるのだろうか
笑えないでしょうに
城にはエレベーターなんてない。
ピラミッドにだって付けてない。
採算が合わないので
設置したことを後悔するなら
粛々と
撤去すればいい
めんどくさい人権団体が
絡んでくることも予測できるなかったのかな
採算が合わないので
設置したことを後悔するなら
粛々と
撤去すればいい
めんどくさい人権団体が
絡んでくることも予測できなかったのかな
障害者を支援することには
多分
国としては反対
どこからの国から指導されて
制度化されているので
このような発言が出るように思う
日本人に自発的に人を救援する発想がない
地がでてしまったのではないかと
そもそも政治に向いてない人種なので
多くを求めても仕方ない感じはする
俺なんかは諦めてるけどね
そもそも、日本の文化を破壊する事が目的の在日特アなのに
戦後、工業地帯の関西を占領したのが特ア
金貸し、風俗を押さえ、輩と化していった
観光目的と称し、銭目当てで大阪城を改悪し、世界遺産から遠ざける
大阪市役所では、たった一人の連帯保証人で50人の在日に生活保護を配っている事も知らない
関西日本人はアホしかいないってことよ
米国の指導でこの国は復興されたに過ぎない
戦後救援を指導されているに過ぎず
その後の運営は全くできないように思う
日本の政治は
戦後現に米国による指導による
インフラを政治活動と言い換えることしかできない
米国に委託された戦後復興・救援事業なのだが
その自らのインフラ活動を否定するとなると
安倍の存在意義は甘えなのではないかとも思えてくる
この発言を見るに
昨今の日本の少子化や経済が本音レベルでうまくいかないのは
米国の支援という資産をうまくマネジメントできず
日本人は
レベルがないのに勝手な判断で変な社会政治を判断されているとにその原因がある
一つの発言を見ても
私はとても残念な政治と思える
G20も戦後復興で用意されたものの一部であり
米国による指導のものである
安倍外交なども当然米国による指導によるものだ
自発的に考えて動けないので
北外交もうまくいかないし
勘違いを起こして日本は
変なプライドを持つのではなかろうか
この発言を見ても完全なる思い上がりの勘違いである
そろそろ
安保もはずして
米国から
自らの力でやってみろという時期に
勘違いを起こしているようだがそんな感覚で
その後この国を守れるのだろうか
私は不安で仕方ない
清水寺も障害者の為に階段登らず直接舞台に上がれるエレベーター付けよう
>>1
ヒント 大村知事と河村名古屋市長は仲が悪い 俺も城にエレベーターは無しだと思う
歴史遺産を遊園地か何かだと思ってるのかと
エレベーターいらんやろ
頭おかしいからそのうち富士山にもつけろ言い出すぞ
大阪城は城と言う外観の展望台
鉄筋コンクリートだしトタン屋根だし、遠くからの見た目と中からの景色を楽しむもので城としての歴史的価値がないだけ
秀吉の時代にエレベーターがあれば100%付けてるだろうけどな
図面通りに復元しようとしている河村たかしに文句言えよ
これから作る天守閣にはエレベーター設置が義務化されるかもな
城なんてバリアフリーから1番縁遠い所だろ。
それを理解して初めて文化財だと思うんだが。
大村って人が山梨県知事になったら富士山にエレベーター付けろって命令しそう
ジョークの分からない野党の所為で、天守閣へのエレベーター設置が義務化されそう
>>733
ジョークっていうのはおもしろいものでは? こいつってとことん河村に楯突いてるけど、誰のおかげで知事になれたと思ってるんだよ
恩知らずのクズが
>>6
これは自分の意見じゃなくて、河村の意見に反対したいだけで言ってるんだよ
要するに反抗期のガキみたいなもん 全ての文化財とか公共施設にエレベーター設置しなきゃならんの?
金閣寺とか、五重塔とか、清水寺とか、全部に?じゃないと障害者差別とか言うんでしょ?
外人も「身体の不自由な障害者への配慮の何が冗談?」てな感じだったんだろ
スベったのは当たり前かと
>>737
少なくとも金閣寺は一般の観光客は内部までは入れず外から見るだけだから
エレベーターはいらないんじゃないの? >>737
五重塔は普段から入れない
特別公開時でも一階のみ バリアフリーは生活に密接に関わったものだけに適用すればいいんだよ
文化財を破壊してまで入れなくて良い
>>741
五重塔は全国各地にあって中には入れる所もあるからね
法隆寺や醍醐寺の現存の木造建築のものは無理だろうけど 景観を著しく損なうエレベーターの設置は、明らかなミスだよ
障害者が努力して、二足歩行支援ロボットを開発すればいいんだよ
いつもいつも、他人の善意に甘えるんじゃなくてさあ
真面目に一生懸命働いている人が、損をするような社会をつくってはいけない
障害者は弱者コスプレで、一生懸命働いている人から搾取しているのが現状だろう
大村の発言こそ、極めて不適切で、いい人アピールしているだけで、
大局的にみれば、停滞社会を推進していることになる
もう、こんな風潮には、うんざりだ
安倍さん自身というか政権のブレーンもあまり頭は良くない
安倍政権に圧をかけてるアメリカが上手く日本の内政をやってるようなもの
安倍政権自体はアメリカを出し抜いて中韓や財務省サイドで動こうとする傾向が未だに強い
このウナギ犬って
平沢勝栄とか石破とかと
同じレベルのイメージなんだけど
この前焼けた大聖堂だっけ?
あれを修復するときにそんなもんつけるか?
文化財に対する敬意が足りないんだよ
見てくれだけ戻したり、最新技術とやらを
有難がって復元せずにドヤ顔するんだよな
>>200
名前売る為なら五千万何て安いもんだよな
因みに、その後大林組は昭和天皇の陵墓の建設を請け負う事になる
明治天皇陵を参考にしたようだ。
平成元年に大林組の人が明治天皇陵に見学に来たから >>747
なにいってんだ
フランスも大概狂ってる現代アート過ぎる再建案出してるぞ
ドイツは既に狂ったアート建築してるけど 木造で完全復元は現代では不可能。
建築基準法と耐震基準、消防法など
ありとあらゆることで引っかかるからな。
当然エレベーターなど設置不可。
鉄筋コンクリートで内装が防災設備で無粋だからこそ
エレベーターが付けられる。
そんなレプリカのお城など
本気で感激して観てるのかな。
エレベーターつけろと言ってる人達。
サグラダ・ファミリアにエレベーター付けるの?世界中の歴史遺産にエレベーター付いてるの?
>>751
サグラダファミリアにはエレベーター付いてるよ
車椅子では乗れないのがw >>754
【悲報】愛知県は知事に大阪の人間選んでた >>734
史跡の中にエレベーターがあったので要人たちが白けたんじゃないかと思って
言い訳っぽくジョークを飛ばしたんだろうな
何か言わなければという焦りがあったんだろうがひねりも何にもないので叩かれる 中心を潰してまでエレベーター貫くなら
お城のサイズ2倍にしたらいいのに
高さも2倍で登りがいあるでしょ
歴史的なことはもはやどうでもよくなる
こういう事言い出すとエレベーターついてない古い建物は全部アウトになるんじゃね
つまり大阪城はただのアミューズメント施設だってことだな
>>682
普通のエレベーターより少し小型のエレベーターなら、元々の木造構造に影響なく設置できるんだってさ 川崎市は、健常者が障害者を差別し、虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」というヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例の一つです。
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職�フ批判などの血オ正な指導を実試{したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
>>1
アベちゃんはかなり嫌いだが、これアベちゃん悪い事言ったか?エレベーターつけたの失敗って正論じゃねえかよ。 批判が盛り上がらないのは皆思ってるから
LGBTと同じでかかわりたくない
この発言からどうやったら障害者差別に変わる
そんなことを言ってる連中が一番差別してるねー
城だと思うから違和感ある。
城の形をした博物館と思えばなんの違和感もない。
>>1
大村、知事として、管理してるか?
隠蔽につながることしてないか?
ガバナンス 神田知事のころの
百分の一程度しか、できてないぞ。
あんた、隠蔽してるだろ。
地域ぐるみでよ。とぼけるなよ。 こいう議論を煮詰め城という価値の落としどころが見つかったら
江戸城天守閣の再建が始まる、悪い部分良い部分どんどん城の議論してくれ
実際何で障害者に配慮して歴史的建造物の構造変えるかね
もう同じ格好した偽物だろ
コピーが得意な日本人と
新しいものを作り出すのが得意な大阪人の考え方の違いだね
昭和大阪城は当時の最新技術を組み込んだ城
復元目的で建てた城ではない
>>776
【悲報】大阪人は日本人じゃなかった【やっぱり】 >バリアフリーでなくてもいいんだって受け取られかねない発言をしてしまった
城はバリアフリーじゃなくてもいいだろボケ
観光資源とし利用するのは勝手だし地元の人が潤うのはいいことだが
歴史的建造物を魔改造するべきじゃないだろ
大阪とは無関係な、国政から排除された、不人気大村の発言が、
なぜか、全国ニュースになる
考えてみれば、おかしな話だよな
まあ安倍がG20で言ったのはマズかった
聞かされた各国首脳までが、障害者差別の共犯にされかねない
場が白けたのも当然や
撤回できるならした方がいいとは思う
>>788
それなら、各国首脳が文句言えばいいよな
なんで、無関係な愛知県知事が出てくるの?
逆に言えば、各国首脳から、何も言質が取れなかったので、
無関係な大村発言をニュースにした、とも言える >>789
名古屋は別途お城のエレベーターで揉めてるのよ ただのつまらんジョークを機械的に文字列で判定して騒いでるだけだよな?
そのうちフリークライミングの壁にもエレベータがないのは
障害者差別ってことになる
>>792
G20で言った点が問題よ
日本の首相が、極めて公的な場で、全世界に向かって宣言した言葉だからな
たとえ冗談や独り言、寝言であっても批判の対象になる
しかも居並ぶ世界のトップたちは瞬時にこの発言のヤバさを悟ってみんなスルーした
一ヶ月かけてこのジョークを練ってきた安倍は
事前に何も感じなかったのかね
ほんと日本の恥だわ 安倍ちゃんは笑いも取れずに自分の発言に遺憾とかどんだけ残念な頭してんだよ
まあ、軍事施設にバリアフリーってのも時代の流れか…
>>791
それは、知ってます
このニュースの後、復元名古屋城にエレベーターをつけろという署名を提出したニュースがあった
偶然にしては、出来すぎじゃないですかね?
名古屋市は、エレベーター非設置は決っているので、よく話しあって、
理解を求めていくって、記事を読んだ
愛知県知事が、名古屋市民の民意を踏みにじろうとするのも、
おかしな話じゃないですかね? >>795
他の国で特に話題になってないのだがwアホかw >>799
??
愛知県と名古屋市は別の組織だからな
なんの不思議もない
大阪府と大阪市だって、都構想を巡って大喧嘩してたやん 河村のおかげで知事になれたのに、
税金でファーストクラス使ってる
舛添よりひどいウナギイヌが
安倍さんに意見するのかよw
>>801
各国の障害者団体が、その場にいた時刻の代表に向かって 「安倍の発言を放置したのは何故か!?」
なーんて糾弾する可能性もあるわけよ
あの場にいた各国首脳はそりゃもう安倍のアホさを呪ったと思うで
その意思表示があの沈黙や 河村たかし>>>>>大村
もうどうやっても縮まらない
千田さんはエレベーター作れって言ってた
反対派は古い考えだそうです
まあ名古屋城は文化財じゃなくて単なる史跡、(=思い出の場所)だからな
文化財としては無価値、あくまでその場所に歴史があるだけ
だから地元民が自分の金で天守を復元するのはいいんだけど
「公共の福祉を無視してでも忠実に再現するんだ!」
ってのは自己満足でしかないと思うで
同じことは大阪城にも言えて、あれは大阪人が再建してエレベーターまでつけたんだから
山口県人が批判するのは大阪人に対して無礼では?
>>804
可能性?事実として一週間経って何もないんですが?
可能性なら何とでも言えるぞw 完全覆製を犠牲にしても付けておきたいもの
電灯
空調
窓ガラス
手摺
転落防止柵
消火栓
コンセント
他にある
総理は遺憾と公式に言われてるんだから
擁護してるやつはなんなの?
総理はミスといったことを遺憾といってるんだと認識してください
そのうち遊園地やアスレチックもバリアフリーになるよ
愛知県ってこんな感じだな。
河村:与党
大村:野党
とにかく県は河村に反対しとけばいい雰囲気がある。
>>812
避雷針
監視カメラ
トイレ(現代風?)
ところで、図面があるの?
完全複製すると、今の人が靴履いて回ると鴨居の高さは低すぎない?
どうするんだろうねえ。 >>802
だから、愛知県は、名古屋城の木造復元と無関係なのですが
そして、愛知県は、大阪城とも無関係
協力こそすれ、喧嘩する立場にない くだらない。
重箱の隅つつきにもなってないね。
日本は堅苦し過ぎだと思わないか?
その場に健常者しかいないんだから問題ないと思うのは俺だけ?
取り敢えず身バレしない範囲でワイが聞いた大村知事様の素晴らしさを教えとこう。
信じるか信じないかは貴方次第や。
浜岡原発止まって県民に節電を要求した癖に、朝の8時前から議会のエアコンを25度以下でガンガンかけさせる。
同時期に記者会見場で何でエアコンつけねーんだよ!と担当者を怒鳴る。
県の建物の工事の停電で機器が使えなくなる事を忘れて、何で使えねーんだよ!と担当者を怒鳴る。(一応工期遅れはなし)
【番外編】
愛知県トリエンナーレ(県の芸術イベント)にしばき隊の津田大介。
ゆるキャラの乱立が問題になってる最中に、ひでっちとか言う自分をモチーフにしたキャラを作る。
ダイコーの冷凍トンカツ問題で被害者のココイチを批判
>>819
安倍の差別発言に比べればゴミやんけ
安倍のは差別発言だからな >>1
府民ですが、エレベーターは城として
破壊行為でいまだに最悪だと思ってます。
それ以前の大阪城を知っているので。 >>821
あの鉄筋コンクリートの大阪城に何を期待してるの? 松本城や姫路城が本当に羨ましい。
あの高い段差を天守にまで登っていくことに
当時の城主の思いがうかがえる。
天守にいくほど階段の段差は分厚くなる。
老人も困難になる段差です。
だけど人間の情熱と気持ちが充分伝わる。
これを上がれなくなったら侍としても城主としても終わりだってわかるものだから。
あの段差を駆け上がり駆け下りていける短い人生が天守に続く段差から伝わる。
そこに理解がない人なら、歴史と城、中世の日本人の想いを愚弄しています。
>>822
エレベーターのない城に上がったことがないんでしょ。天守は木造の床でしたよ。
エレベーター作るために鉄筋までいれたんですよ。 ミスじゃないもいうのなら、金閣寺にもエレベーターつけてせろ!
街の顔になる建造物を変更するときは
自治民全ての意見きいてからやってほしい。
壊したらもうそれまでについた価値がなくなる。ただのテーマパークじゃないんだから。
海外はこんなことしない。
そのまま使って保全が鉄板だもの。
日本の障害者代表はクレイジーです。
近代日本よりも長い日本中世時代の歴史物なのにそれを軽んじる人がいることは自分たちのこれまでを軽視してら行為ですよ。
なんでも新しく作り変えることと
残して維持していくことは別物です。
>>821
江戸時代に落雷で焼け落ちてから再建したのは昭和入ってからだぞ
そん時に天守閣はエレベーター付けてたが ジョークも言えないのかよ
ジョークってことは、そんなこと考えていない、逆だってことだぞ。バリアフリーは必要と思ってるということだ。なのに批判する馬鹿。野党かよ。
>>829
そうですよ。だから再建したものを残して保全するために維持してきたんです。焼け落ちても元の姿を参考に再建した歴史が大阪にあるんです。そこに理解を求めたい。 ドイツなどヨーロッパのお城はホテルの改造されたりしてるが、外観は当時のままと決められてるようだよ。
お城自体が1円でも改修費に数億円かかるってこともあるらしい。
大阪は壊れた城を再現して残して大阪の城を守ってきた。ただ便利なものがほしくて再建していたわけじゃない。
近代には不便な足場だとわかっていて
再建してきたことに何の理解もない人に
私は共感しません。介護に理解はありますが、
果てしなく利便性を何にでも求めることで
失われるものがあるんです。
3年くらい前、姫路城に行ったら、いかにも「お城マニア」風のカップルが
「やーっぱエレベーターありえないよねー」「この不便さが醍醐味ってあるよな」
みたいな会話してて、その時は「あー、ファンにとってはエレベーターってナシなんだ」って思ったけど
仮に名古屋城が大阪に倣うとしたら
姫路や松本の城としての価値がさらに上がるだけです。大阪はテーマパークとして存続するしかない。中世の構造より集客利益だけならそうなります。
>>824
え?再建したときすでにエレベーターついてたんじゃないの?
後付のエレベーターがあかんて話? >>837
姫路城のお色直し前から何度か立ち寄りました。中世の再現に真摯で素晴らしかったです。
利便性求めるなら天守にまで直線コースを作れば簡単に天守のエリアまでいけるところを
各門を通過しなければ天守にたどり着けないグルグルの道を通ってやっと城の内部へ。
姫路の皆さんは姫路城を本当に愛していらっしゃるんでしょうね。 自国民軽視の何者でもないから
外人もハア?ってかんじなんだろ
安倍のマッチポンプで
日本人の性格の悪さが露呈になった事件
>>836
G20のトップたちは不適切発言だとジャッジしたから黙殺したのよ? 自国民軽視の以外の何者でもないから
外人もハア?ってかんじなんだろ
安倍のマッチポンプで
日本人の性格の悪さが露呈になった事件
>>820
あれで差別だとかw
流石はしばき隊の津田大介と仲良しなだけあってチョンモメン丸出しの発言する奴が湧きますなあ。
原色の紫色に矢印と使った気持ち悪いポスターが通っちゃう訳だ >>839
エレベータは後付けですよ。
20数年前はなかったです。その頃は
大阪城も徒歩で天守の上り口にあがらないと
天守の眺望むりでしたし、天守上り口の広間は
木造でしたよ。 古いものを古いままに残したい
あたりまえだろが、バカ
>>845
横山ノックが大阪五輪誘致の名目で付けたんじゃなかったかな?
復元じゃなくて博物館としての再現だから可能だったと言うのもあるけど なんでもべんりにすりゃいいってもんじゃない
富士山の頂上までエレベータをつくる?
ありがたみもくそもあったもんじゃない
不便さの中に、価値がある
それわかんないかな?
>>846
いえ、内部に直送でした。私たちが徒歩で内部の天守広間にあがったよこで、内部広間まで直送エレベーターが作られていてそこから車椅子の人がでてきて、当時びっくりしたくらいなので。天守の上り口まで外から内部エレベーターであがってこれるようになってました。
その数年前は、エレベーターが内部にありませんでした。 >>852
なんにしてもあなたの話は事実とは食い違っている
それひょっとして名古屋城だったのでは ピラミッドや古墳にエスカレーターつけさせよう。
日本のエスカレーター。
>>848
エレベーターつける話を議論していたかどうかまで把握してませんが、天守閣に上がるまでの階段を上るのが大変だから付けたって話を後から知りました。でも天守に続く板の間にあるエレベーターは内部の構造削って作る構造だったので、木目の風合いがなくなっていたので
とても残念でした。外から直接靴脱がず車椅子の人が入っていましたから。 当たり前すぎて言うのも恥ずかしいが、歴史遺産というものは、古い形のままだから歴史遺産なのである。
今風に改造してしまったら、それは歴史遺産でもなんでもない、今風に改造された偽物、である。
偽物など、誰が見たいだろうか?
>>853
いえ、大阪城ですよ。
でも私以外でもエレベーターに賛成しない人は大阪にいますよ。 >>35
結局エレベーターの問題も
観光客にとって興ざめだとかそういうレベルの話だからな 大阪城は鉄筋コンクリートの建物だし、もう開き直っても良いと思う。
エレベーターで天守の上り口内部まで直送です。それが今の大阪城です。
>>36
でも現代に豊臣秀吉がいて
城つくったらエレベーターつけるでしょ? ピラミッド内にエレベータつけたり、仁徳陵内にエスカレータつけたり、頭のよわいやつはそれを「便利」ととらえるかもしれないが、
歴史的価値を破壊していることには、まったく気づいていない
>>861
つけるやろな
地下に核シェルターつけるし >>851
城ってのはどれも当時の最新技術を使って建てられたものやで 木造はよく燃えそうだよな
隣の国によく燃やす民族がいるから木造はちょっとな
木造で造れるのなら木造の方が良いと思う人も多いだろうよ
城なんだからなあ
富士山にロープウェイつけるのはしてほしいかも、
もうあるのかな?
でも秀吉はエレベータをつくらなかった。
何故かと言えば、その時代ではそこが限界だったからだ。
その限界が歴史遺産なのである。
なので、今の技術を秀吉の死後につけくわえたからといって、なんの価値があるのだろう
関西一円の住民が寄付して建てた城なので、エレベーターはついてるのが当然。
登るのしんどいし。
安倍はジョークのつもりだったのか知らんが、そのとおりである。
>>870
昭和に建てられた大阪城は
国の登録有形文化財に登録されてるでw >>864
それ言ったら、
石と堀で囲むのは現代の攻撃防げない以上、
取り壊ししろってことかよ。 地下もあんだろ
秘密の地下
エレベーターは必須だ
安部は載せない
現天守と同じ時期の建物って旧首相官邸か。かなりなベテラン。
国会議事堂の方がまだ新しいw
>>874
攻撃を受けないようにしてる
壊せと府民から言われてないでしょw
そういうことでちゅよ エレベーターを付けるのは身体が不自由な人の為にだろうな
健康な人なら当時は天守閣にどのようにして昇ったのかも興味があるだろうなあ
城にエレベーターなんて付けたら、それは城じゃないし文化財でもなく、
ディズニーのアトラクションみたいなものになる
エレベーター無かったら行かないよ。
登るのしんどいし。
>>882
じゃあ、天守閣って飾りだったんだろうか? エレベーターは復元したものじゃありませんよ
って言っとけばよかったんだよ、低学歴馬鹿ボンボンは物の言い方知らないから
馬鹿と煙は高いところが好きと言います。
太閤さんはもしかして。
エレベーターつけて
火事ならんように不燃性の素材で作ってスプリンクラーも付けとけばいいよ。
何なら電車の駅と直結させればいい。
関西民はエレベーターを選択した。
それだけのこと。
寄付集めて作ったんだから、政府にグダグダ言われる筋合いない。
自民党政治の何処が愛国保守だよ!
■移民法
■河野談話
■アイヌ新法
■慰安婦問題、韓国に和解金10億円を払う
■二階を筆頭に親韓議員たちによる韓国訪問
■韓国のレーダー照射問題で及び腰の対応をした岩屋防衛大臣
■消費税10%に増税
■G20大阪サミット、安倍首相「大阪城エレベーターはミス」発言
■議員年金を復活させようとしている
■身を切る改革をやらない
【世界の国会議員の年間報酬】
・日本 2281万円
・アメリカ 1357万円
・ドイツ 947万円
・フランス 877万円
・イギリス 802万円
更に他国にはない文書交通費や公設秘書事務費政務調査費や無料交通機関パスもある。
■自民党〜共産党まで(維新以外)同じ穴の狢
■参院議員宿舎の家賃、4月から値下げ 維新は反対2019年3月7日 18:00
参院議院運営委員会理事会は7日、麹町議員宿舎東棟(東京・千代田)の家賃を4月から値下げすると決めた。築35年で老朽化が進み、従来より5%安い月額4万5174円に改める。日本維新の会だけが「国民の理解が得られない」と反対した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42158400X00C19A3PP8000?s=0 名古屋城は復元目的で建てるんだからエレベーターをつけちゃダメだわな
大阪城は復元目的じゃなく昭和に建てられた3代目の大阪城だからどうでもいいけど
城にエレベータwアホな大阪人の考えそうなことやなw
しょせん総理はお坊ちゃんか。
エレベーターの良さも知らんとは。
僕なんか小学生のころ、用もないのに一日中エレベーター乗って遊んでましたわ。
秀吉が生きてた時代にエレベーター有ったら、秀吉は絶対城にエレベーター付けてるわ
大阪城
大阪城のダイナミックさやスケール感は別格!
城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!
大阪城公園周辺の超高層ビル群が大阪城の美しさを更に引き立てている!
>>896
卑弥呼の時代に城を作る技術があったら、石垣は木だったかも。木垣。 城を復元するのなら出来るだけ当時のままが良いと言う人も
居れば木造だと壊れるから鉄筋コンクリートで作った方が良いと言うも
居る。現地住民が望む方でいいのかもな
【最新の城】ホグワーツ城(大阪・USJ)
古い絵図しか史料が無いのに忠実に復元したとか事実と違うことを言ったのがミスだろ
あれをピラミッドみたいな現存する歴史的建造物と同列には語れない
押し入れの中をエレベータにするとかさ
溶け込ませろよ、とは思う
2050年に城を建てるとしたら、廊下は全て動く歩道が設置されるやろな。
2020年代の城
名古屋城も、現状維持でええんや どアホ!
エレベーターで金のしゃちほこのれるっつーのっ
>>819
うわぁ、完全に火病ってますやん
菅直人みたい
大規模災害が起こった時、大丈夫なの? 尼崎城、5階建てなのにエレベーターあったぞ。
いらんだろ。楽だったが。
>>885
籠城した際に鉄砲に撃たれにくくなる
尚、大阪城に限っては家康がイギリスから購入した
最新式の大砲で天守閣ごと吹っ飛ばされた部分あり
淀君はこれで女官が数人消し飛んでパニックから講和した >>881
河村の逆を徹底して行く為に
安倍総理にまで 噛み付くんだな
どんだけ 仲悪いんだよ あれは天守閣風ビルやからエレベーターが付いていても問題ない。
河村名古屋市長:城にエレベーターを反対派
大村愛知知事:なんとしても城にエレベーターを付ける工事を受注させたい
お前ら前知識くらい勉強しとけ