https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000003-jct-soci
安倍晋三首相がG20大阪サミット(20か国・地域首脳会議)夕食会のあいさつで、大阪城の復元時に
「エレベーター」を設置したことは「大きなミス」だと述べたことに対し、バリアフリー社会に逆行する発言だとして
インターネット上で反発の声があがっている。
ツイッターでは、生まれつき両腕両脚がない障害をもつ作家・乙武洋匡氏が「とっても悲しい気持ちになる」と投稿。
愛知県立大学教授で手話教育などを研究している亀井伸孝氏も「バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなこと」と批判した。
■「1つだけ、大きなミスを犯してしまいました」
G20大阪サミットは2019年6月28日に開幕し、この日の夕食会では議長国をつとめる日本の安倍氏が開会のあいさつに立った。
開催地の大阪にちなんで、「大阪のシンボルである大阪城は最初に16世紀に築城されました」と大阪城を紹介。
明治維新の混乱による焼失後、天守閣の復元工事が行われたとした上で述べた次の言葉が、物議を醸した。
「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」
安倍氏としては「ジョーク」としての発言だったとみられ、微妙な笑みを浮かべて反応する首脳もいた。だが、エレベーターの設置を
「大きなミス」と表現したことは、エレベーターを必要とする障害者・高齢者などへの理解がないのではないかという声がネット上で殺到。
『五体不満足』(講談社)の著書でも知られる乙武洋匡氏は29日、ツイッターで
「大阪城の復元について、『しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました』とのこと。
朝から、とっても悲しい気持ちになる」
と悲痛な思いを吐露した。
障害や手話教育の研究に取り組んでいる亀井伸孝・愛知県立大学外国語学部国際関係学科教授(文化人類学)はツイッターで28日、
「このようなことを、世界中が注目する場面でなぜ述べたのか。私はまったく理解できない。ジョークのつもりか?
しかし、バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなことを言って、ウケるとでも思ったのか。スピーチライターは、何を考えて原稿を作ったのか。
読み上げた首相本人に、判断能力はないのか」
と激怒。さらに、
「何回も書くけど、このスピーチだけは絶対に容認できない。バリアフリーを愚弄し、ネタだと思って言い放ち、完全に無視されて、世界に恥をまき散らかした。
人権無視の政府であることを、自ら体現した。大阪城にエレベータを付けた、大阪の人たちの先見の明を讃えたい。恥ずかしい首相を即刻変えたい」
と痛罵した。
障害学を専門とする矢吹康夫・立教大学社会学部社会学科助教もツイッターで29日、
「まさか、このタイミングで国家のトップから授業のネタを提供していただけるとは思っていませんでした。社会学部の『差別と偏見の社会学』では、
障害者差別解消法と合理的配慮について講義します」
と皮肉を込めた。
■「バリアフリーを笑い話に」「そこ噛みつくところなの?」
また多くのユーザーから、
「これが来年オリンピック、パラリンピックを控えてる国の総理の言葉ですか」
「エレベーター設置が悪いのか? 障害をお持ちの方は大阪城を訪れたら駄目なのか?」
「安倍さん、障害者用のエレベーターであるバリアフリーを笑い話にしようとしても、誰も笑わないよ」
「世界の首脳を前にして、日本政府は施設のバリアフリー化をミステイクだと考えています、みたいなスピーチをして、
それがユーモアだと思っているのだとすれば、絶望的にズレていますね」
といった批判が相次いでいる。ただ一方で、
「バリアフリーを愚弄しているって違うんじゃないの?忠実に再現したらエレベーターがつくわけないし、そこ噛みつくところなの?」
「確かに使うならエレベーターは欲しいけど、元のように再現するなら忠実に再現すべき。まぁ、大きなミスとは言い難いけど」
と批判に対して諫める声もあがっている。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561856459/
1が建った時刻:2019/06/30(日) 06:24:23.59 ■名古屋城「エレベーターなし」復元でも批判
城郭とエレベーターをめぐっては、名古屋城天守閣の木造復元に際し、名古屋市が「史実に忠実な復元をめざす」として
エレベーターを設置しないと表明したことで、障害者団体などから大きな反発を招いている。
特定NPO法人・DPI(障害者インターナショナル)日本会議は18年5月9日、河村たかし名古屋市長宛てに「バリアフリー未設置に対する抗議文」を提出。
「公費で建てる新築の建築物をバリアフリー整備しないことは障害者差別です」「障害者差別解消法に違反しています」などとしてエレベーター設置を要望した。
それでも河村市長は同年同月30日、天守閣にエレベーターを設置しないことを正式発表。ただ、代替策として11のバリアフリー新技術を示していた。
以上、自衛隊ヘリの数段程度の階段で負傷され公務ができなかった
安倍さんからのありがたいお言葉でした
ああいう歴史的建造物にエレベーターは無粋だろー
ドローンであげたら良い
たぶん大阪城には二度と行かない・・・
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/
> 入って階段を進む。なんなんだ、この近代的な造りは。お城じゃないのか、ここは!
>
> 天井も御覧の通りだ。
>
大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww 歴史遺産にエレベーターなんておかしいに決まってんだろ
障害者が見たいならおぶってもらうなりしろ
我慢を覚えろ
パラリンピックなんて、興味ないのが、大部分の人達の本音。
たぶん大阪城には二度と行かない・・・
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/
> 天守閣の内側。ここもお城っぽさはまったくない。ハッキリ言って外からの眺めで十分だ
>
> 天守閣からの眺め。
>
大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww ろくなおつむもないくせに、
無理してジョークなんか言うからだよ。
はい、でんでん!
いちいちどうでもいいことに噛みつくな。
障害者は黙ってろ。
確かに安倍のあれは滑ってたな
G20面々「別に普通だろ」という感じでみんなキョトンとしてた
世界遺産サグラダファミリアのエレベーター
サクラダファミリアもノートルダム大聖堂もバッキンガム宮殿もエレベーターあるんだし
(復元の際エレベータ付けてしまった)ジョークの意味がわからない ジョークのつもりだったのかも知れんが、完全にスベったな。
>>6
行く必要性はない。
その発想ならエベレストエスカレータつけた方が楽でしょ 日本三大がっかりな城はこれ!なにがどうしてがっかりなのか?
https://poyapoya-mama.com/castle/
> がっかりなお城候補 名古屋城
> 名古屋城と言えば、愛知県を代表する名城です。
> その名古屋城がなぜがっかりなのか?
> 理由は、城の内部にあります。
> 寄付や税金を投入して復元された名古屋城本殿の内部は近代化され、エアコン、エレベーターが設置された資料館。
> 当時の歴史を肌で感じたい人にはがっかり感がはんぱではないようです。
> がっかりなお城候補 大阪城
> 名古屋城に続いて大阪城も「がっかり」意見が目立ちました。
> 理由は名古屋城とほぼいっしょ。
> 中が近代化しすぎ、敷地内で大道芸などのパフォーマンスが多すぎて歴史感ゼロ。などのネットの書き込みが多く見受けれられました。
バカパヨク終わるwww >>22
歴史的建造物.....
28歳でこれとは
この誇らしい知能レベル胸が熱くなるな 大阪城は天守閣型のただの博物館ビルだから、改修のときに中に作らなかったのがミスだったな。
人気の城ランキング:お城ベスト
https://www.shirofan.com/_best/list/
嫌い 1位:大阪城(223票)
> あの鉄筋コンクリートとエレベーターは…
> がっかりを通り越して、もはや驚愕。
> がっかり感半端ない。遊園地みたい。
> 下品。現存でない上に、復元ですらない復興天守。
> エレベーター付きお城
> お年寄り、お子さん、お体の不自由な方には申し訳ないが、趣が台無し。城跡展示場とかに改名したほうがいいのでは。
> 鉄筋コンクリートの城
> 城に魅力又は味がない
> 模擬天守
> 史実を無視した天守は城跡・城址としての歴史的価値をなくしている。
バカパヨク終わるwww 名古屋城でも騒いでたなw
エレベーターは付けない方が良いよ
ショッピングモールにあるようなもの置いてるから失敗は失敗じゃない?
エレベーターに乗りながら城の作りを見られるように作ればよかったよ
城の階段てすごく独特だから面白いのに
>>34
天守閣はバリヤーじゃなくて
避難所兼物置が役目
天守閣をバリアーにしても意味がまったくない 隣にイオン建てて
5階の連絡通路から天守に入れるようにすればいいのに
エレベーターつけるなら立ち入り禁止にした方がいいな
お城の中が鉄筋コンクリートだと本当に萎えるよな
何しに着たんだろうって気持ちになる
名古屋城入った事あるけどあれはひどい
それに比べて愛媛の城はちゃんと木造で残ってて本当に良かった
ラフターで吊るせとは言わんが、これじゃあまりにも景観がね
本来バリアフリーどころか
バリアありまくりなのが城だからな
まあ大阪城は張りぼてだからエレベーターごときで今更がたがた言うなってこと。
しょせん紙と木で出来た城なんて燃えたら最新式に建て替えるんだから歴史に忠実というなら
それに倣って最新の防御力を備えた構造にしないと
B29の爆撃に耐えられるように作らないといけなかった
>>47
外はな
中をバリアーにしたら中の人が死ぬ 五体満足でもキツイ角度の階段とかわざと作ってるのが本来の城だからな
確か鎧着たままサクサク上がって来れないようにするのが目的だったはず
なら緊縮財政止めて木造で建て直せば?
大阪の景気も良くなるんだしさー
>>17
大阪城の場合、つける場所がおかしいってのはある気がする
まあ、中もたいしたことないからいいけどさw
犬山城とかにエレベーター付けるなら反対 なんだろうな、この違和感
アベ叩きを前提に書いているからなのか
プロ市民・人権屋臭いからなのか
>>51
そんな機能なんぞない
天守閣に入られた時点でもう詰んでるじゃん >>50
いや日本の城は侵入者対策で中はバリヤーでいっぱいだろ 選挙向けかしらんがしょーもないこといちいち上げてんなやカスが
お前ら左巻きのネガティブを目につくとこに書くな胸糞
>>50
天守閣はバリアだらけだぞwでないと敵が余裕で歩き回る
生活の場である御所や本殿と何の丸と天守閣は別にある 秀吉も家康もエレベーターを城につけたかったはず
木造ではなくコンクリートで作りたかったはず
その夢全部かなえます
>>1
安倍の本性がこれだよ
今は世界的に障害者に配慮する流れが出来てるし、今やピラミッドや万里の長城、凱旋門ですらエレベーターが設置されてる
いい加減安倍信者は目を覚ませ >>17
サグラダファミリアはちゃんとガラス張りにして建造物見れるようにしてるね バリアフリー自体は理解するが手法や限度って物がある
観光資源と化した城でしかないんやから別に付けてもええんちゃう
地震で復旧途中の熊本城もエレベーターつけるらしいし
>>59
外はね
建物中にバリアーつくったら守る側にバリアーしてどうすんのよっと >>7
大阪城の中にエレベーターがあって、
大勢でも上がれるでかい階段があって、みやげ物屋があって…
これ、たまに田舎で見かけるお城風の観光施設じゃんw
これでお城を忠実に再現したと言えるの? 観光客として行ってみてエレベーターは確かに要らないと思った
エレベーターのせいで狭すぎる
障害者は死ねという安倍の本心の表れ
安倍自身が知的障害者なのにな
>>69
っていうか外観もこういうデフォルメの絵をもとに想像で建てただけだぞ
歴史的建造物を残すばかりじゃなく、時代時代で使いやすく変えていくのも有りだと思うよ。
この発言擁護してる人って日本語読めないの?
安倍は「エレベーターを付けたこと」を「ミス」と言ってるんだよ?
木造じゃなくてコンクリートにしたことに文句付けてるんじゃないんだよ?
木造だろうがなんだろうが、障碍者のためにエレベーターつけたら
それだけで安部の頭の中では残念な「ミス」ってことになっちゃうんだよ?
これが障害者差別に見えない人って政治的立場のせいで
論理的思考ができない人で確定ってことだよね?
>>61
天守閣は物置と避難所用だもの
天守閣に入られてる時点でもうそれ落城じゃね?
天守閣に入られてそっから敵を追い返して勝利した歴史なんて見たことない せっかく、お城の形で建てたのに、
違和感しかないエレベーターつけたら、
何をやっているのか、分からなくなる
観光客を入れる城は、城じゃない。
城を模したテーマパークに過ぎぬ。
エレベーターが無い方がおかしい。
『昭和七年陸軍特別大演習大阪市記念誌』より
「南側エレベーターに召され、一木宮相・鈴木侍従長・奈良侍従武官長・關市長等御陪乗申上げ五階
に昇御あらせ給ひ、それより島土木部長の御嚮導によつて可成り狭い階段を畏くも玉歩を運ばせられ、
中二階の六階より最上層の八階へ登らせ給ふた。
同所で關市長は先ず鐡骨鐡筋混凝土造骨組の構造を現した天守閣の模型を御示し申上げ大阪城天守閣
は大阪市が御大禮記念事業として、市民の赤誠の寄附に依り竣功した旨を奏上し、併せて其の構造の
大要を御説明申上げた。」
昭和7年11月16日の昭和天皇の天守閣御登臨は、寄附をした大阪市民みんなが喜んだに違いない
これ安倍首相なりのその場を和ますための冗談だったんじゃなかったの?
滑ってた〜という記事見た気がするんだが
大阪城は見て楽しむ名所。
金払って入ったら「金返せ」としか感想が出ない
>>78
落城する前に、城主が奮戦してくれた家臣への礼状を書き残すための時間稼ぎが必要なんだよ。 観光用のコンクリート造の城ならエレベーターが有ってもいいけど、歴史的建造物復元の木造の城にはエレベーターは要らん
安倍 なんでもいいけど土砂降りだぞ なんとかしろ
>>1
良い様に解釈すれば安保体制、日米協定改定を改正する良い大統領と総理と言えるだろう。
国内的に地位協定安保改正は日本国民の反対があるので言い出しにくい。
アメリカ国民もこれほど長く日本を占領している事も知らないだろうし
国民が聞けば非難されるだろうから米政府として言い出しにくい。
ここには安倍トランプの政治的戦略があるかもしれない。
しかし本来は
反戦タイガースの言うようにG20会議は国連で公正な審議をして
我らの安全保障と生存自衛権を国連加盟国と共にすることによって
人類の平等、武力なき平和に世界平和を見いだせという国連憲章
憲法の趣旨が生かされない会議であるといえる。
安倍総理の
渾身「コンシン」のエレベーターギャグは
環境つまりストローが鼻に刺さったウミガメに対して
環境会議がされることや、環境破壊が大阪城にまで及び
エレベーターをつけてしまった大ミッシングであると環境破壊に配慮したギャグだろ。
本来の趣旨を無視し、
障害者への配慮が足りない等、揶揄されるが 自民党の日ごろの行いに対する揶揄で
あっても 真意が伝わらなくなるので揶揄に同調すべきではない。
日本の防衛経済審議は国連で公平な審議に行われるべきであり
トランプの物言いは、歴史を無視した言いがかりであるし国連改革で米軍の縮小に至れば
自衛隊を救済隊にすることで憲法は守られるのであり
安倍の憲法改正を取ってしても あべこべ論理が
トランプ安倍によって展開され議論が混乱するのは良くないけれど
世界情勢を見れば
安倍トランプの物言いの方が国連改革しやすいかもしれない。
私的には防衛議論は戦前に戦争し議論し終わっていると思っている。
核防衛に対して集団安全保障、国連憲章による防衛に
日本国民国際社会が合意、結論を導き出したと思うし
戦後の防衛議論は必要ないと思っています。
日本の義務教育で近代史にて国際社会の理想と目標は教えておくべきと思います。
しかし世界は軍国主義を継続したと言うような歴史観を義務教育によってすべきだ。 とっととノートルダム大聖堂にエレベーターつける運動してこいよ
名古屋城でああ言ったケチがついたんだから
このジョークは選択ミス
ワザワザ刺激すんな
ゲリサポって下痢障害者バカにすんなって佐藤浩市にキレてなかったかい?w
そのゲリが障害者を馬鹿にしてたんだろ?w
二枚舌は止めろwww
>>2
河村城はいらんのです
そもそも以前復元されたコンクリ城の補修でよかったわけで
それを、コンクリの寿命だから修復できないと一端はウソを言って無理矢理建て直しさせようとした 何でもバリアフリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよパヨク
>>93
昔からある建物ならいい
新しく作る建物とは違う 大阪城はまだちょっとした史料(複製だが)が展覧されてるからマシだけど
名古屋城や、広島城、会津若松城とか、岡山城とか、熊本城とか、まじで金返せレベルのモンだからな。
>>90
むしろそれが目的なら
天守閣内部にトラップ作りまくったほうが時間稼げそう これからの時代は、車イスではなくて、二足歩行支援ロボットだよ
手塚治虫が、アトムなんかのロボットに足をつけたのは、
人間とロボットの共生社会を描きたかったからだよ
つまり、車イスこそ、健常者と障害者のバリアとなるものなのだよ
安倍総理の発言は正しいよ
当然、復元名古屋城にエレベーターをつけないと言った河村市長も正しい
>>103
ほんとそれ
おまエラにとっては天敵なんよね まあ今まさに名古屋城エレベーター問題で大揉めしとるからなぁ…
俺はエレベーターいらん派だけど、国内ニュースをある程度チェックしてればこの発言は出なかったやろな
安倍のアドリブか官僚がカンペに書いたかは知らんが、軽率やったね
外国の首脳に歴史建造物に昇降機が設置されている事の不自然さを指摘されたのかも知れない
滅多に失言しない総理だが、今回は、御自身も迂闊であったと思われたであろう
ただ、一々揚げ足取りの様なクレームは、如何なものか?
>>3
作るのはバリアじゃなくて観光施設だから
そうじゃなきゃ河村が作ろうとしない エレベーターをつけるなんて無粋!とか言うてる奴は
どんだけコンクリ城に夢を見てるんだ…
中身はそのへんのビルと同じなんだから、エレベーターがついててもそこまで変わりはないぞ
実際、あの発言は全く意味が分からなかった。
何の意味があったんだろ。
エレベーターはつけてほしくない派
できた当時の姿をできるだけ継承してほしい
もし自分が年とっても車椅子になってもたぶん価値観は変わらない
美術館とかならバリアフリーにするべきだと思うけど最初からエレベーターがないような城みうな古い建造物は仕方がないと思うんだよね
ミスという表現は良くないとは思うけど
まあエレベーター設置することに決まったなら従うしかないけどさ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.54175 歴史建造物をバリアフリーで再建には意味がない。
そして、一般公開も普段禁止にすればいい。
常設観光収入目当てなら、バリアフリーでもいいけど。
まさか、床とか階段とか
板張りにして昔のまま忠実に再現されてると思い込んでるのか?
城っぽくしてるのは外側だけなんだぞ?
大阪城はただの博物館なのに城の形をしてるから勘違いする奴が出てくる
四角いビルにしておけば良かったんだよ
>>106
それは無いわ。
君がそこに挙げた中の1城は、近年、天守閣内の展示としては日本最高峰くらいに優れた展示をしてるぞ?
行ったことが無いのか、それとも数十年前に一度だけ言った記憶で書き込んでるか、どちらかだな。 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
.
.
04564 高齢者や障害者のためのエレベーターだろ!
配慮が足りない以前に政治家失格だよ
安部父「お前には政治家にもっとも必要な”情け”がない」
>>106
名古屋城と熊本城は本丸御殿
岡山城は後楽園
があるだけまし 障害者差別を世界中にアピールしてニタニタ笑ってる自称「外交の安倍」
>>118
大阪城のエレベーターは(石垣にあるやつ)は、
海外からの観光客にはちょっとした有名案件なんだよ。
パリにいってノートルダム大聖堂見学したら、外壁の横に近代的なタワーが立ってて
それがエレベータだったらお前らもビビるだろうて。 城も登れないような奴は戦国時代だったら口減らしに殺されてただろ
何で現代になったからって城に登れないといけないんだ?
日本の城なんて内部はしょぼすぎて笑える
あれは外から見るべきもの
>>137
富士山をこれから新しく作るならつけたほうがいいんじゃない?
であれ人工物だったの?
まじかよ コンクリの城は展望台として好きにしたらいいと思う
木造はせっかくだから忠実に再現すべきだと思う
>>128
過去行って完全に幻滅して2度と行ってない城を羅列したからな。
その貴重な城ってどこ?行って見るから。 >>118
G20で大阪城を背景に記念撮影をしたが、
実はあの城、エレベーターなんかついていて、歴史的価値がぶっ壊されていて、ありがたみがないですよとブラックジョークwww
バカパヨク終わるww >>79
階段で登ったら昔の気分が味わえるかというとそんなことないぞ?
階段もモロにコンクリだからな
昭和っぽい雰囲気はあるけど 伝統文化財だし仕方ない
戦国時代にエレベータは無かった
>>125
歴史的建造物なのは元の城
名古屋城の場合一旦コンクリ城になってる
イミテーションは歴史的建造物ではない マイノリティを特別扱いしないと差別だと
ほざく人権クズはいい加減叩き潰さないと
しかも家康の建てた大阪城で、
ホンモノの秀吉大阪城は瓦礫と石垣が地中に埋まってるだけなんだろ
>>136
そもそも城主ですら1生に何回登るかわからん程度やで。
一般人とか、生涯、半径500m内に近寄ることすらなかっただろ。 もう城じゃなくて介護施設にしろよ
バリアフリーバリアフリーうるせえから
>>149
むしろ石垣のほうが歴史的建造物で
専門家が作んのに難色示してるという 考えてみたら、日本って国、抑圧的なんだよな。徳川幕府とか、狂気の沙汰だよ。戦前の日本も狂ってるし。
なんでもかんでも障害者様扱いしろと?
安倍は、間違った事言って無いだろう。
>>147
外観の話なんだけど
なんのために、城の形にしたんだよ? バリアフリーって公衆便所とか介護施設とかホテルとかになら分かるけど、城はいらんやろ。ええかげんにせえや。
大阪城を観光資源とするのか歴史遺産とするのかで違うんじゃないの
実質観光資源とわりきるならエレベーターはつけるべきだし、
あくまで歴史遺産として運用するなら忠実に再現するべき
この国でみんなが自由に話せるようになったのはネットがあったからだ。日本の民主主義ってビックリするほど歴史が浅いと気がついた。そんな
「ミスちゃうやん!」ってツッコミがなかったのが悪い
大阪城天守は江戸時代に焼失してるから復元なんてしようもないし、昭和の再建は別に復元を目指したわけではないから、そもそもその部分の認識からして間違ってるんだよな
名古屋城は戦前まで天守が現存していて、その当時に記録した実測図が残っているから復元できるという話で
秀吉の時代にエレベータあったのか?ん?
無いんだよなあ
大阪城は復元じゃなくて新築だぞ
古いものは大坂城だ
これ米国で今問題になってるポリコレじゃん
ポリコレがひどすぎてトランプが当選したとも言われてる
障害者とかの我が儘一々聞くなよ
富士山にもエレベーター付けるのか?
>>143
岡山城
天守閣内がビックリするくらい(昔と比べて)改善されてる
歴史ヲタも充分に楽しめる映像コーナーに加えて
家族連れやカップルや女子旅でも楽しめる工夫が満載
あまり内部が広くは無いから期待しすぎるとアレだが
特に天守閣内の映像コーナーの映像を見てしまうと歴ヲタなら必ず
岡山城の隅々をもう一度じっくりと時間をかけて回ってしまうだろう この掲示板を裏で監視してる奴らは鬱陶しいけど、このいい加減な場所がこの国の支配層にもたらした影響力は、決してバカにできない。
国民はおかしなことにはノーを突きつけると為政者がしったのは、ネットからだろ。
まあひとついえるのは
安倍首相はG20という場でとんでもなく余計なことをいったってことだ
設置するにしてももう少し見栄え気にしろ
大阪城のは特に酷い
>>162
誰がどうみても「歴史遺産」
歴史遺産の結果、観光地になってるだけだ。
あの天守閣が道頓堀にあったら誰も見いへんわw >>1 関連動画
【4K ハイレゾ高音質】夜の東京渋谷!泥酔して路上で寝るパンツ丸見えのエロい女が
ラブホテルに連れ去られる! 警察官、救急車も出動!ちとせ会館前で
ほたえるドキュソにも衝撃!TOKYO SHIBUYA
qIM6 これは安倍が頭悪いわ
大阪城は当時のままの復元でもない
名古屋城の復元計画とは全く性質が異なるもの
大阪城のエレベーター設置は別におかしくはない
>>162
観光資源としてもあんなん二度と行くかって思う造りにしたら駄目だろ
最近国宝になった松江城とか他の城に比べたら見た目はしょぼいけど中に入るとやっぱり大阪城みたいなバッタモンとは違うなと思うからな 大阪城天守閣は近代建築として文化財登録されてる
歴史的建造物とか言ってるアホは誰だよ
秀吉の時の大坂城なんてよくわかってないんだしエレベーターあったかもしれないだろ
ノートルダム大聖堂にエレベーター付けるべきだと思う?
デビルズタワーにエレベーター付けるべきだと思う?
何もおかしくないだろ
伊勢神宮に動く歩道作ったらおかしいじゃん
>>177
大阪城を当時のままに作り替えたら何千億とかかかりそうだよな。 安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。
安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。
安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。安倍やめろ。
>>178
だからあの大阪城は博物館なんだってばさ なんでもかんでもバリアフリーだの差別だのいうのもなんか違うと思うんだよな
「バリアフリーに逆行」と批判
そうだ、そうだ!
ピラミッド内部にもエベレストにもエスカレーターを設置しろぉ〜! www
ソフィアも外付けだな
>>186
そういうのはいいから
大阪城も昔から残ってる物は重要文化財として門や蔵が指定されてる >>4
再現した城なんてイミテーションにすぎないよな >>181
全部崩れて建て直す事になったとき聞いて >>191
だったら大阪城博物館とでもなのればいい
大阪城と名乗ってる以上、博物館だというならそれは詐欺みたいなもんだ >>1
エレベータ付けても別にいいジャン
豊臣や江戸時代の天守再現したわけじゃないし
現代建築で作った城モドキなんだし >>1
安倍総理の
渾身「コンシン」のエレベーターギャグは
環境つまりストローが鼻に刺さったウミガメに対して
環境会議がされることや、環境破壊が大阪城にまで及び
エレベーターをつけてしまった大ミッシングであると環境破壊に配慮したギャグだろ。
本来の趣旨を無視し、
障害者への配慮が足りない等、揶揄されるが 自民党の日ごろの行いに対する揶揄で
あっても 真意が伝わらなくなるので揶揄に同調すべきではない。 ちなみに大阪城は石垣を観に行くものです。あとは真田丸があったところまで行って
「もともとはこんなに大きかったのか」ってびっくりするためにある。
うん
元々城にはエレベーターが無いよな
元軍事施設だし重要建造物だし無理して登らなくてもいいよ障害者の方々は
エレベーター無理矢理付けるってのは城の歴史からするとおかしなことだし
建て直すなんちゃって名古屋城は別ね
あれは現代の城だから
ネットで大阪民がいってるネタをそのままパクる安倍ちゃんw
>>194
復元されたやつも今や文化財だから
いずれ追加のエレベーターも文化財になるやろ あれ外観だけ城っぽい何かだからな
姫路城や松本城とは違う
次は平屋にすると良いんじゃない?
バリアフリーなんだからさ
不親切なんだよそもそも城って
いつも思うが、城にエレベーターなど必要なかろう。美観をそこねるし、懐古趣味の邪魔になる。
障碍者は充分恵まれてるくせに城なんかにわざわざ登りたがるなよ!
>>213
ゆりあんのアレがうけるのが欧米だから
日本人が滑ってると感じるくらいがちょうどよかったりするんじゃね? 鉄筋コンクリ城にエレベーターをつけようが、
ピンク色に染めようが、どうでもいいことじゃん。
そもそも偽物だし文化的価値はないのだから。
ただし国宝・姫路城にエレベーターをつけろと言ったら、
オレは怒るぞ。
松本城は行ったらがっかりするよな。なんか街なかの公園の中にちっちゃな天守があるだけという。
でも明治期に傾いた時の写真をみたらやっぱり感動するけどな。
>>209
どこにあったのかも判明していないのにか?
真田丸 障碍者は飯さえ食えてりゃいいだろボケ。
タイの乞食を見てみろ!
地べた這いつくばって金せびってたぞ!
大阪城がなんで世界遺産に登録されてないのか、よーくわかったわw
とても登録申請できる代物じゃなかったわけねw
>>224
あそこは天守閣はあるけど、城郭が徹底的に破壊されとるからな。
正直微妙なんだよね。 >>222
あれってなんだよ。 お前はそれ以上に面白いことができるんだろうな >>224
天守から眺めるアルプス連峰は価値あるよ 障害者を馬鹿にするのは病身舞とかやってるチョンコの文化なんだよな
安倍はチョンコ大好きだからその影響か
>>223
それもまた歴史的文化財にいずれなるんだがな
日本って近代のはすぐぶっ壊す癖あるよね
みっともないとかいい出して >>205
他と違って陸軍の防空司令部として城の役割を1945年まで果たしてたんで
本土で米軍相手に対空砲と爆撃でガチで交戦した城他にあったっけ? 一部の人が大きな声だしてるだけだろ
大阪城に行った9割の人が残念城だと思ってるよ
金毘羅さんにも、階段バリアに
エスカレータつけろとか言う奴いるんかな
>>161
それが今は、ある程度以上の規模だと民間の商業施設の駐車場にも車いす用の設置が義務付けられたりしている(らしい) バリアフリーを促進し地震でも壊れないように
日本中の城を鉄筋コンクリートにすべき。
そのうち富士山にエレベーターついてないのは差別とか言い出すよ
そもそも上沼恵美子の家のことをなぜG20でいうのかね
>>238
エスカレーターはエレベーターの代わりにはならないんだが… >>234
阪急コンコースとか、阪急百貨店とか、大丸のことか? 成人してその時にもらった割引券でしかいってないわ。
ただの博物館だよね
元々の城の横にでも観光用にバリアフリーの城っぽい物作れば解決じゃね?
歴史的建造物を維持するため補修するのに現代科学がっつり入れるのは違うと思う
後から復元した城ならまぁ好きにしてwって感じだけど
復元とか言うからいけないんだよな。
外観似せて今風に建て直したんだろ。
>>228
長州の発奮して宿泊先の寺で柱を刀で滅多切りにする基地外が
占領した後に火を放つという意味不明な行動取ったんで 悪意のないジョークだと思うけどね。
仁徳陵 外周に 動く歩道つけるより
マシやろ
エレベーターは あった方が楽やで
トイ・ストーリー4に黒人キャラが出てないのは差別とか言ってるのと似たようなレベルだろ
これは各国首脳にはうけてると思う。
障害者人権あるあるwwww
↓
シンゾーのジョーク、日本国民に批判されてるらしいゾwww
まさかの二段オチ
>>239
殿様が観てたであろう景色、ロマンだよロマン >>174
観光施設じゃん
ずっと昔の建物が残っているなら「歴史的遺産」たけどただ元の場所に城を作りましたなんて歴史的遺産になるわけがない >>248
今の大阪城も国の登録有形文化財なんだね 松本城が弘前城なみに城郭を残していてくれれば完璧だったんだがなあ。
あと、姫路城はさっさと動物園を撤去しろよw
>>240
河村は突っぱねたからな
安倍も屈しないで欲しい
ちなみに愛知県知事の大村は、障害者側についたが、
形勢悪いと見て、微妙に距離をおきつつある >>236
過去がどうだったかの問題じゃなく現状の問題だよ
城として運用する気があるなら城らしく造ればいい
博物館として運用するなら博物館を名乗れと
それだけの話 偽城である大阪城は、国宝や世界遺産に登録されないからなwww
バカパヨク終わるww
世間の大阪城ネタを出しただけやで
ドヤ顔でエレベーターを言う人が減ってくれるならありがたいわ
>>260
代々の殿様は月見櫓くらいしか行ってないと思う。
ごめん。夢を壊して。 どうせなんとしてて難癖つけて安倍さんを批判したい、うんこチョウセンジンとその犬のうんこパヨクのクズだろwwwwwwww
>>236
普通に首里城
日本軍が司令部にしたおかけで破壊されて
そのご無傷だった宝物庫も全部米軍に略奪された ちくしょう 何やかんやで
万博もある
しばらく 主役は 大坂 だな
首相が何か発言するごとに、
LGBTとか障碍者に結び付けて騒ぎ出す。
パヨクや左巻きメディアのキムチ臭い汚い手口。
>>205
そりゃ「城」であるかと言えば「城」といえるから
観光資源としても「博物館」というより
「大阪城」とした方が集客効果があるだろう ミスじゃなくて冗談でエレベーター付けたって言えばよかったかも
ほんとバリアフリーってめんどくさいな
俺から言わせりゃ一階層の上下の駅にエスカレーターなんかいらないわ
エレベーター一基あれば充分
んで使い方悪くて緊急停止して転べば悪いのはエスカレーター
アホかと
>>271
それは解ってるんだけど、たまには気晴らしに登ってたと思うよ
姫路城の天守なんて海が見えるんだよ、殿様のお気に入りの場所だったはず 日本は知的障害者が総理になれるバリアフリーな国なんだから
これ以上のバリアフリーを求めるなってことでしょ
>>270
たぶん大阪城には二度と行かない・・・
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/
> 入って階段を進む。なんなんだ、この近代的な造りは。お城じゃないのか、ここは!
>
> 天井も御覧の通りだ。
>
大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww >>265
博物館のコンクリート天守閣は陸軍司令部と併設、防空司令部より前
大阪府民が 戦 前 に寄付して建て直したのですが?
城塞として、司令部として1945年まで大阪城は戦い、本当の仕事してました
>>273
本土でという但し書きは見えないし、首里城は本土の人に直してもらったんだよねw せめてデザイン的に調和させたエレベータをつけるべき
見た目だけでもね
乙武さんは景観に配慮したギャグの認識はあるだろうけど
日ごろの自民党政権の血も涙も無き政策に対し
障害者への配慮が足りないとして揶揄したかったのかもしれけないが
それをここぞとばかりに
取り上げるマスコミに問題があり
本来の
日本政府が環境、景観に対する配慮が足りない
今日の国際社会に対しての皮肉で有り
コンシンのギャグに対して
ますこみが揶揄を取り上げるのがどうかと思うし
マスコミの記事がどのように拡散し
どのような世界情勢に ゆがめた報道として伝わっていくかの
配慮も求められ
日ごろの行いから自民党への揶揄としても
取り上げる所が卑猥で有り
正々堂々と権力チェックできない知識なきマスコミ
あるいは金におぼれたマスコミが言えない角度からの
揶揄に同調するのかもしれないが
マスコミのやり方は卑猥で有り逮捕されるべきだ。
日本軍の処刑よりマスコミの処刑が正しかったように思います。
利休とかの茶人が残した茶室も入口狭くて障害のある人は入れない
あれもちゃんと広げてスロープかけてくれないと…
復元謳ってるならエレベーターはありえないし
それっぽい商業施設建て直すってなら好きなもんつけて
規則に則ってバリアフリーの設備もつけりゃええ話
で、大阪城はどっちだったん?
>>287
人気の城ランキング:お城ベスト
https://www.shirofan.com/_best/list/
嫌い 1位:大阪城(223票)
> あの鉄筋コンクリートとエレベーターは…
> がっかりを通り越して、もはや驚愕。
> がっかり感半端ない。遊園地みたい。
> 下品。現存でない上に、復元ですらない復興天守。
> エレベーター付きお城
> お年寄り、お子さん、お体の不自由な方には申し訳ないが、趣が台無し。城跡展示場とかに改名したほうがいいのでは。
> 鉄筋コンクリートの城
> 城に魅力又は味がない
> 模擬天守
> 史実を無視した天守は城跡・城址としての歴史的価値をなくしている。
バカパヨク終わるwww >>292
(´゜σー゜`)ホジホジ
悔しかったんだね。老害ネトウヨさんw 平成の大規模改修時にエレベータを付けなかった姫路城を非難する奴らがいなかったのは不思議
>>295
偽城である大阪城は、国宝や世界遺産に登録されないからなwww
頭がパーのパヨク終わるww 石山本願寺→豊臣大坂城→徳川大坂城→大阪城
全世代において城として本当の機能果たした大阪城
日本の城で近代以降リアルに戦った城って大阪城以外?
首里城は沖縄戦で戦ってるが、本土で戦った城が他にあったっけ?
>>298
全く関係ないよねwwwwww老害ウヨさんwwww >>238
つけてほしい。
>>260
街の様子が変わってしまってるじゃん。大阪城の周りは、大阪城よりも高い建物だらけだぞ。
>>264
バリアフリー派は、形勢が悪いのか? 否定派の妄想だろ。 >>298
一方名古屋城は本物に戻す計画が進んでいる
まぁ全然に精密な図面を作っておいてたからこそなんだけどな どうせ偽物コンクリ城とケチをつけられるぐらいなら、
風雲たけし城でもつくってエベント会場にしとけよ。
>>301
日本三大がっかりな城はこれ!なにがどうしてがっかりなのか?
https://poyapoya-mama.com/castle/
> がっかりなお城候補 名古屋城
> 名古屋城と言えば、愛知県を代表する名城です。
> その名古屋城がなぜがっかりなのか?
> 理由は、城の内部にあります。
> 寄付や税金を投入して復元された名古屋城本殿の内部は近代化され、エアコン、エレベーターが設置された資料館。
> 当時の歴史を肌で感じたい人にはがっかり感がはんぱではないようです。
> がっかりなお城候補 大阪城
> 名古屋城に続いて大阪城も「がっかり」意見が目立ちました。
> 理由は名古屋城とほぼいっしょ。
> 中が近代化しすぎ、敷地内で大道芸などのパフォーマンスが多すぎて歴史感ゼロ。などのネットの書き込みが多く見受けれられました。
がっかりなお城候補でバカパヨク終わるwww >>302
そのうち富士山や槍ヶ岳にもエレベータやエスカレータを付けろと言い始めるのでは? >>292
そんなんでも300年したら
また言うこと変わってくると思うよ
政治というか軍の都合で廃城令でたけど
ほんとに全部潰してたら今の日本の城なんか存在しないしなっかたし >>305
よかったな・・・俺に構ってもらえて(´・ω・`)
もう何日人に構ってもらってなかったのよ >>290
茶室の入口が狭いのは、どんな身分の高い人でも、利休に頭を下げる様にするためだろ。 城なんて自分の足で登って感動するもの
城も自分で登れないような奴が城の何が分かるんだ?
>>308
> 文化財が世界遺産に登録されるには、
> それが国宝や重要文化財に指定され世界的に優れた価値があること、
> それが法律で守られていて将来にわたって保護される保証があること、
> などが求められます。
偽城である大阪城は、国宝や世界遺産や重要文化財に登録されないからなwww
バカパヨク終わるww >>309
国民から全く支持されない頭がパーのパヨクwww
国民は大阪城はがっかりだと指摘していてバカパヨク終わるww >>303
戦前に府民が寄付して建て直してるからね
ついでに言えば資料、一定の外見と内装はむしろ豊臣時代の方が最近よく出て来てる 城どころじゃない
大阪は 日本最大の古墳がある
ピラミッド 始皇帝の墓 と同列に位置づけ
される 世界最高レベルの古代歴史遺産を持つ
大阪城は アドバルーンみたいなもんやな
ジョークをマジで捉えてる人は論外として
人権派の人らはバリアフリーとかを
ジョークの題材にする事にすら怒ってんの?
障がい者? 知らね
パラリンピック? いらないのに...
本音なんてこんなもんさー
>>299
リアルに戦った城なんていくらでもあるだろ
負けた方が焼け落ちてるから
現在残ってるかどうかは知らんけど 「バリアフリーの城」自体がジョークだからな
城は本来バリアそのものなのに
この発言に問題あるかは置いといても
最近の安倍はちょっと耄碌しすぎだと思う
>>312
天守閣だけやろ
大阪城自体は重要文化財10箇所もあるやん
偽物だからとかそういうこと言うからすぐに壊しちゃって残らないんだけどな
近代のは >>313
おまえ友達いないだろ(´・ω・`)なんか可哀想すぎて笑えてきたわ これは言わん方が良かったな
まぁ大した意味ないけど
>>316
いつ自分もそっち側の人間になるかもしれないのに、笑えるかよ。お前だって、傷害者に
いつなるかも知れないんだぞ? 日本右翼の一部に
ちんぽを見せろ安倍と書いた車があると話題になったが
マスコミは ちんぽを出したままと思う。
お前たち卑猥だぞ 刑罰を受けるべきだ
富士山だって車で頂上まで行けるように道路整備しろやw
>>290
千家茶道は町人茶道だから、そうしてやるとええやろな 「ほら見てみい、江戸時代に既に
エレベータまであったんやで」
これなら少しは笑い取れるか?
>>324
なったところで城に行こうとか、運動起こそうとかならんわ >>328
むしろそっちがメインだよな(´・ω・`)大阪民のネタとしては >>322
支持率0%のバカパヨクwww
国民から全く支持されない頭がパーのパヨクwww
国民は大阪城はがっかりだと指摘していてバカパヨク終わるww 戦国時代にエレベータ作る技術と電力持ってたら秀吉は負けてないわな
>>321
たぶん大阪城には二度と行かない・・・
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/
> 入って階段を進む。なんなんだ、この近代的な造りは。お城じゃないのか、ここは!
>
> 天井も御覧の通りだ。
>
大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww >>312
いっそ城問う概念を基に現代技術の粋を集めた要塞に作り変えてしまうとか・・・
地上部は緑化公園として府民の憩いの場としつつ
地下部は水爆や隕石や対要塞爆弾の直撃にも耐えられるジオフロントを構築し
有事の際には府民を全員非難収容できる様にする >>333
悔しすぎて発狂するなよ(´・ω・`)お薬飲んでじっとしてろ コンクリート天守閣の時代でも司令部として
米軍と対空砲で戦い城として役割を果たした大阪城
一方近衛部隊名乗りながら、動くはずがない、最初から分かってる
初期不良率三割のエンジン積んだ最新戦闘機を地上で弄って戦わない首都東京の部隊
その頃大阪の部隊はそいつのスペックダウン覚悟でエンジン動くのに換えて戦った
動くし以外に戦えるのが分かった途端に機種変更する首都東京の近衛部隊
城以前に近衛名乗るなw
>>337
国民から乖離しているバカパヨクが発狂www
そんなんだから支持率0%のバカパヨクなんだよwww >>7
そうなんだよね
大阪城は形だけで中はただの安い博物館だから、エレベータはあっていいどころか、ないと困る
失敗というんなら、歴史的建造物蹟として中身まで再現しなかったことだよね
だから本来の姿を残してる城なら、エレベータはつけちゃだめ
障害者用には、昔市役所のアイデアで、忍び用の通路にリフトを設置するなんて案があった
車椅子を通すだけのスペースを確保できなかったから採用されなかったけど、工夫の余地はあると思ってた
登山でけが人を運ぶ用のシュラフなんかに移ってもらえるなら、その上げ下ろしなら可能だったし >>340
そろそろ無視してええ?(´・ω・`)マンネリで面白くないわ ほんとは周りも全部残ってないと砦としての城が楽しめなんだけどな
現在の名古屋城もそうだけど、エレベーターの件は俺たちもジョークで話題にするよ。
まるでデパートだなって。
名古屋市の河村市長も木造で再建する際はエレベーターは付けないと言ってるから大賛成だよ。
>>342
どうしてパヨクは国民からズレているの?www
なあ?頭がパーのパヨクwww >>324
だからこのジョークは日本は完全に再現と言っても
バリアフリーでエレベーターを作ってしまうような国って言うジョークでしょ
何が悪いの? 秀吉時代のものとも徳川時代のものと違う昭和独自の解釈で作った
昭和大阪城なんだからエレベーターの一つや2つアッても全く問題ない
要するにアベハアホ(笑)
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むmきj9gyvfd >>318
ほぼ明治維新延長の西南戦争の熊本城除けば
本土で戦った城なんて明治以降は大阪城だけじゃんw
司令部として機能し、実際に砲火を交えた城出してね >>349
都合が悪くて答えられないの?wwww
なあ?頭がパーのパヨクwww >>351
どんだけ構い続けて欲しいねん(´・ω・`) ここまで「大坂城」と「大阪城」の区別のつかない奴大杉。
個人的にはあったほうが良いと思うけど
文化財として完全再現しましたというのなら
それはそれでEV無くても構わん
城とは全く話が違うけど、
東京駅とかはわかるがちょっと古い特に豪華でも無い建物を
何でもかんでも金かけて保存するのはよくない
欧米で保存してるのはそれなりの良さのあるものだよね
マスコミの変な報道で乙武さんの揶揄が
攻撃されることになるのは忍びない事だ
揶揄の積み重ねが権力チェックに繋がると思っているなら
マスコミも終わりだな
野党がもんだではなくマスコミの権力チェックが問題視されるべきだ。
しかし
私的にはマスコミの役割は国際金融資本の命令文に思うので
あまり期待していない。
半島人は、
障碍者をバカにした踊り、
病身舞を文化遺産に登録申請してみろ。
議員は口にはしないが、パラリンピックなんて
ほとんど興味ねえだろう。マスゴミはそれを狙って
仕掛けてくるから用心しろよ。
俺が障害者なら城にエレベータつけろなんて我儘言ってないと思う
税金は障害者のATMじゃないんだぞ
>>352
国民から乖離しているパヨク、早く答えなよwww
都合が悪くて答えられないの?wwww
なあ?頭がパーのパヨクww 大阪城にエレベーターつける金あんなら、その辺のアパートや団地にエレベーターつける方がよっぽど障害者のためになるんじゃね
エレベーターは別に好きにすればいいが
日本を代表する総理大臣ですらいまの大阪城についての認識が
二重三重に間違ってるというのは残念な気持ちになるな
>>360
どうしてパヨクは国民からズレているの?www
早く答えなよwww
なあ?頭がパーのパヨクwww >>44
名古屋城の清洲櫓は創建当時のままの木造三階だから年に数回公開してて入れるよ
これは清洲城天守の移築と言われているから必見だよ
熊本城もコンクリ城だけど宇土櫓は宇土城天守を移築している現存櫓だからこちらも必見だよ
立入り禁止がとけたら見に行ってね >>353
すまん、区別ついてなかったわ
いつの時代までで変わったんだっけ 城は戦の為に出来ました。今のコンクリート天守閣が出来た後の大阪城は
陸軍が司令部おいて米軍と砲火を交え戦いました
大阪城はコンクリートでも城として機能してました
おまエラもう少し頭を使えよ。
エレベータがあると、馬鹿でもチョンでも天守閣に行って、
殿様の首を取れるからだろ。
〜城に行って来ました!!
エレベーターで一気に上まで行けて便利でした!!
とても見晴らしが良かったです!!
→城の形すら不要だろ
赤レンガ倉庫みたいなもんやろ
外は歴史ある建物のままで
中は魔改造してエレベータ等をつけて近代化
>>12
そもそも、お城だからな
下々の者とか、毛唐どもの登城などまかりならぬ 建造当時にエレベーターはなかったんだから
これは安倍が妥当。
文句言ってる障害者団体は頭おかしい。
あ、だから障害者なのか
>>1 乙武洋匡氏は29日、ツイッターで
「大阪城の復元について、『しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました』とのこと。
朝から、とっても悲しい気持ちになる」と悲痛な思いを吐露した。
流石、障害者ビジネスのエキスパート。
しっかりと仕事をしている。 当時なかったものをニーズに合わせてつけてしまいましたってジョークなのに
本気のエレベーター否定だと思いこむのが頭おかしい
勘違いしてるやつが多いから
改めるが、大阪城は大阪市民の寄附で再建された物
よそ者には関係ない
大阪出身のパヨク議員も大阪城案内では絶対に使う定番ジョークだからな
安倍を批判が出来ない模様w
大阪が地元の辻元きよみとかなんて絶対に良く使う定番ジョークやろから批判なんて出来ませんw
>>1
「マジキチに電動車イスを与えたのはミス」
予約なしでいきなりお店に行き女性店員に「車椅子ごと持ち上げて階段をのぼれや」
小学校に行き小学生に「俺がウンコした後のケツの穴を拭けや 拭いて当たり前じゃ」
マジキチは考える知能もないし何も作れないのにイチャモンだけは一人前w
解決策
1、マジキチから車椅子を取り上げる
たったこれだけの事で平和になる
韓国・アフリカ・左翼・在日・沖縄・障害者人権ヤクザに支援して助けるからこいつらはイチャモンをつけ続ける むしろ乙武をオンブして天守閣に行った方が
話題になるぞ。なあ、テレビ屋さん。
>>376
城は文化施設じゃないだろ。
攻め込まれても耐えられるように、急な階段とか狭い通路にしてあるのにアホかw 歴史的建造物にエレベーターまでつけたんだぜ!
って障碍者保護優先でユーモア交えて言ってるのに逆手に取るってどうよ。
大人の会話ができないんだね〜
海外行けば歴史的建造物にエレベーター付けてるとこばかりじゃないぞ
だいたいは登りたいなら階段で行け、だ
エレベーターが当たり前だと思ったら大間違いだぞカタワ
そもそもバリアフリーする必要ないだろ
そんなに時代に合わせたいなら階段エスカレーターにして屋根にソーラーパネルでも設置しろ
やっぱり首相にするべき人間では無かったわ
それを何年も何年も任せて来た何て
日本人の頭はどうかしちゃってる
パーティジョークにマジレス行為はともかく松江城とかマジでアスレチックだしそもそも城なんか無用の長物ということを思い知るだけだから大阪城みたいに城風博物館にした方がいいぞ
プロレスリングにしてもいいな
_
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
文句あるなら信長や秀吉に言えよ。
障害者のことも考えて城を造れって。
そこまで健常者と同じこと求めんなら
障害者手当てとか貰ってんじゃねーよ糞共が
この左翼の余裕の無さには苦笑
だいたい目がつり上がってるしな
先進国の政治家にとっては危なっかしくて笑えないネタ
これに愛想笑いすると政敵から吊し上げ食らう展開
天守閣内にテナントいれた方が儲かるんじゃね
外見だけ城でじゅうぶんでしょ
明治維新がナニか知らんし
晩餐会で国内戦争とか火災の話とかされても反応しようがないし
城にエレベーター付けて何がおかしいのかわからんし
安倍ぴょんの大きなミス
エレベーターじゃなくてヘリコプターで運べば良かった
もしくはどこでもドア
あのスピーチの違和感を感じない奴は、これからの時代を生きるセンスが足りねえなあ
若くして老害になってる感じ
ただ昔のままに復元したら
建築基準も消防法もクリア出来ないので
人の立ち入れない巨大なオブジェになるだけ
城にエレベーター付いてるとがっかりする
文句がある奴は海外旅行で歴史的建造物登ったことないのか?
大聖堂とかものすごい長さの螺旋階段でちょっとした運動しながら
そうか、エレベーターなんかなかった時代だもんなと思うものだ
松本城とか松江城とかは良かった
名古屋城はがっかりした
その当時は、エレベ−タ−が普通だったんで ミスではないだろう
名古屋城だってエレベ−タ−じゃないか
松本城の階段は急で 女性はスカ−トじゃないほうがいいよ
>>400
そりゃ君が健常者だからだよ
歩いて登れない人にも、君が感じた感動を感じる権利はあるよね
君が歴史的建造物にエレベーターが有るっていう「ちょっとした違和感」を我慢してくれれば良いだけ 高校生の時に修学旅行で大阪城行って、お城だと思っていたのが中にエレベーターがあったり土産物屋があったり
お城の形をしたビルだと知ったときにはがっかりした。
>>402
それは エレベーターである必要がないだろう >>399
木材も不燃加工ができるようになったからな
今でも国内でも木軸構造の6階を越えるビルも建てられているし >>404
他に方法があればそれでも良いよ
車椅子の人が負担にならないならね >>285
自分の意見を書くだけで、言葉のやり取りが出来ないんだったらレスしないでチラ裏にでも書いとけよw 障害者は生きていけるだけで贅沢
他の生き物であれば死ぬべき存在
ああ、大阪城な
あんな中身が鉄筋コンクリートの城なんかぶっ壊したほうがマシ。
>>411
人権主義者にボランティアさせればいいんじゃない?
彼らの存在価値のアピールになるしウインウインだと思う >>409
名古屋城で手すりを使ってモノレールみたいに登っていく装置付けようとしたら
障害者団体に反対されてたな。 昔のままの復元しなきゃ意味ないじゃん
レプリカより意味ないじゃん
障害者は自分たちが行きたいからエレベーター付けろってんだろ?
だったら自分を改造した方が早くないか
>>ピラミッドとかはエレベーターあんのかよ?
大阪城は復興天守閣だからな
しかも 秀吉 と徳川2つあるし
>>400
現存天守をぶち抜いてエレベーター後付けするとか言ったら誰だって反発するわ
それは全然別の問題 何でわざわざ言ったんだろう
普段(水を飲む)指示まであるぐらいだから誰かの演出だと思うけど
城にバリアフリーはいらんだろ
障害者が間引かれてた時代の遺産なんだから
鉄拳って
障害者に格闘家が
鉄槌を下す
胸くそ映画があったが
今なら
支持してしまいそう。
あそこはそもそも上沼おばちゃんの邸宅なのだから観光客が自由にできるのがおかしい
ハリボテ至上主義者としては目立つエレベーターは失敗何だろうな
しかしそれは安倍日本の話であって世界に理解されるとは思ってはならない
車イスーンがあんなところに無理して行く必要もないだろ
当時のままに完全に復元するならもちろんエレベーターは無しだが
どうせ鉄筋コンクリートなんだし、どうでもいいじゃないか
日本は恵まれてるわ、
車いすでも、、健常者と一緒にどこにでも行けるし、何でもできる、
こんな国は、消費税8%程度の国じゃあ世界に一つもないって言っても過言じゃないね〜
権利を振りかざしてあれもこれもは贅沢と言うもの。
その人の生活スタイルに合った生活をすればいいんで、何もかも平等に扱えはあつかましい。
原稿を考えた奴、恥ずかしくて外出られないだろうな
もしくはこっぴどく怒られるか
本性と教養の無さがこういうところでポロッと漏れるんだなあ
大阪差別でテレ朝が謝罪、吉本は謝罪せず
テレ朝(東京キー局)と吉本による大阪差別(ヘイト)が数多くある中、
特に大阪差別として、条例に基づく大阪府市への情報提供(告発)が多かった案件
テレ朝社長「アメトーーク!」西成地区問題で改めて陳謝 再発防止で「勉強会を開催」
テレビ朝日の角南源五社長(62)が23日、東京・六本木の同局で定例会見を行い、
同局に人気バラエティー「アメトーーク!」で大阪府立西成高校と西成地区について
差別的な表現があったとして公式サイトで謝罪した問題で改めて陳謝した。
角南社長は今回の放送により
「西成高校と西成地区が問題のある高校や地域であるという誤った印象を与えてしまった」とし、
「在学中の生徒、保護者、卒業生、学校関係者、西成地区の住人の皆さまに
多大にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と改めて謝罪した。
「今後は番組制作においてより丁寧な作業を心がけていきたい」とし、
「社内で早急に当該番組が所属する制作部署のすべてのプロデューサーなど
制作スタッフを集めて、2度と同じようなことを起こさないために勉強会を開催する予定」
といった社内研修など再発防止策も講じており、
今後は「差別、人権に関する啓発、注意喚起を進めていきたい」とした。
3月に西成高校と大阪府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届き、
府教委には電話で謝罪。他は同局関係者が直接訪問して謝罪を済ませているという。
http://2chb.net/r/mass/1558067767/7 Z式ってこういう時だけ水を得た魚のようにしゃしゃり出てくるからわろうわw
自分のゴミ屑以下の人間性は棚に上げといて
そういう人間だからしゃしゃり出てくるのか
>>409
名古屋城の国宝天守再建事業ではエレベータでなくては嫌と言う我儘なクレーマーがいるねん
出直し市長選までして決まった事なのに、共産党の息の掛かった団体が今でもネチネチとクレームを付けてる 城にエレベーターやコンクリートを使う
のは伝統文化の冒涜だし
障害者がエレベーターつけろというのは
思い上がりに過ぎない
安倍さんは確かに失言したのかもしれないが…
それよりもトランプが安保を変える発言のがよっぽど問題でむしろ左翼が考える問題
なのに相変わらず揚げ足取りばかり
左翼はまじでバカ
バリアフリー否定してる奴は自分が年を取って体が不自由になったときに
出かけられる場所が少なくなってもいいの?
「自分で出歩けない年寄りは邪魔で鬱陶しいから出てくるなよ」
と言われてもっともだと思うの?
元々紛争用の葉菜なのにバリアフリーとか、逆におかしいだろ常考
>>444
何が冒涜なのかが分からない。現代に残ってるんだから、現代の技術で便利良くするだけ。
お前は、旅行をするのに、全部歩いていくのか? 新・大阪城としてエレベーター付けたバージョンも開発すれば良い。
復元ならエレベーターつけちゃダメ
再建ならつけてもいい
>>450
今の復元大阪城にはエレベーター付いてるんだが
それを言うなら、エレベーターの無いのを新しく作ればいいよ 城の外観なのに中身は鉄筋コンクリートだから
再建でもなんでもないアミューズメント施設
文化的歴史的な建造物としての価値はない
木造建築にゆかりのない海外の首脳に話しても伝わりにくい話ではあったが
再建するなら伝統的な材料と技法で建造時のままの姿であるべき
大阪城に関してはそこまでの資料もないのかもしれないけど
イタリアにもスペインにも世界遺産でさえエレベーター設置してる所あるしな
これは失敗って言うわそりゃ…
文化遺産や自然遺産にエレベーターは不要だろ
富士山やマチュピチュにもエスカレーター必要だというのか人権屋は
その金をもっと有意義に使った方がよほど不自由な人の為になると思うんだけど
というか他県民がめんどくさい。大阪人にとっては今更すぎる
>>443
予算ややむにやまれない事がある場合、なにがしらの妥協はしても良いと言う法律のルールがある
名古屋城の場合は共産党を含む市議会が予算を必要最低限しかくれないからエレベータの設置は構造を見直して、柱や建築方法を変える必要があり、予算と文化庁の再建申請の問題で無理なんよ >エレベーターを必要とする障害者・高齢者
社会から必要とされていない障害者・高齢者のくせに。
生き長らえさせすぎて調子に乗り出した社会のゴミ。
そもそも健常者でも登りにくい造りなのが天守閣なんだけどな
名古屋城の件といいうるせーわ
障害者は城に登らないと死ぬのか?
そもそも鉄筋コンクリート作りなのにエレベーター云々っていうのは
単なるアホ
週刊ポストに『安倍と「在日」・総理の「金脈」を支える知られざるコリアンパワー』という記事が載っている。
以前から、安倍晋三のスポンサーは山口県下関市のパチンコ「永楽」を経営する「東洋エンタープライズ」であると言われており、地元の豪邸は「パチンコ御殿」と言われている。
統一協会にも関係が深いから、安倍を応援するネット右翼の中には、協会員も入り込んでいるだろう。
しかし「在日」が死ぬほど嫌いで、ヘイトスピーチを叫ぶネット右翼は、なぜ安倍晋三だけは、「在日認定」しないのか?
安倍だけは「在日」と親密でいい、「パチンコ御殿」に住んでもいい、夫人が韓国好きでもいい、「河野談話」継続でもいい、となるのは何故なのか?
馬鹿に理論の脈絡を求めても仕方がないのだろうな。
https://yoshinori-kobayashi.com/4622/ 大坂城のエレベーターって
ミスだったのか 知らなかった
千田さんも石垣ぶっ壊してでもエレベーター作れって言ってた
>>447
文化財を破壊してバリアフリーにしろってか >>473
世界最大規模の世界文化遺産
【大阪の世界遺産】百舌鳥・古市古墳群(49基)
これに関しては、マスコミは悪意があると思う。前後の文脈を無視して
エレベーターなんていらないんだみたいに安倍が発言してると思ってるやつ
多すぎ。ジョークとして復元した職人さんはすごい、ただ復元しただけではなく
エレベーターまでやってくれたんだからという、軽いジョークだぞ。これが
問題になってるのが驚きだ。このジョークはわかりやすいぞまだ。
どちらかというとリーマン・ブラザーズがシスターズだったら破綻しなかったという
発言の方がジョークとしてわかりにくいからなw
>>433
大阪城に実際に行った殆どの人の感覚では
あのエレベーターを見てはじめて復元じゃ無いんだと
ちょっとガッカリする仕組み >>447
大阪府民が頻繁に使う定番ジョークを言っただけだから
そこまで深い意味なんてないよ >>474
大阪城の地下には大阪国の国会議事堂が有るから地下からは無理なので、平成の大改修ではエレベーターを横に付け足した >>459
えぇ…こんなんなってたのかよ…これは失敗ですわ…
ただの城の形した展望台ですやん… 言葉の切り取り方でここまで、安倍を叩く材料にする奴が多すぎる
多分、バリアフリーとか言ってるやつも内心わかってて叩いてるんだろうな
>>480
たしかに大阪城・エレベーターは
昔から大阪人のネタである どっちが日本の首都だよ!
このレベルの差爆笑www
吉村洋文 大阪府知事
小池百合子 東京都知事
┏( .-. ┏ ) ┓
【IKEA 丸パクり】No.b 終
*IKEAの場合は、100億円で取り引きした様です
この家具の配置構想は、実際には1,000社以上に売却して廻ってますが、実際に使えるのは一部の優良企業のみで
他企業はお金を支払った後に、殺傷されるか記憶を奪われたりしている状況が続いて居ります
AppleとAmazonも好き勝手に利用して居ります
--
*IKEAの企業は、このサイトを作らせた後、販売計画が軌道に乗った後に、背乗りされる可能性があります
他、Amazon CEOは行方不明です(半ばフジテレビに幽閉されてる)
--
*先のG20の目的とは、私を殺傷後、各国首脳陣に私の構想を好きに使う様にと振る舞った後で、各国首脳陣を殺傷する予定でした
後釜には、フジテレビの古舘や安田のほぼクローン体にネットデータ毎置き換えたり
安倍首相を絶賛する、統一協会系自民党議員の脳データに書き換えたりする予定でした at
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145218406766874624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>485
いや
分かってるのはアベが悪いニダってだけで
後は何もわかってないと思うよ >>481
これを見てから言え!
【東京の世界遺産】国立西洋美術館
>>482
ジョークのネタにしか聞こえなかったけど
乙武さんが 傷ついてるんだってな
やっぱ 今の時代 バリアフリーがらみの
ジョークは 障害の方を傷つけるんじゃね? >>483
バリアフリーどころか
婚姻関係フリーだもの もうただのビル
資料館と割り切るしかないが本当に糞
>>478
その文脈で「大きなミス」なんて表現になるわけ無いだろ
全文も出てるのに >>498
ジョークは抑揚だろ。ベートーベンの運命を聞いたことがあるか
おおげさに言うのが落差があって面白いんだろ。 じゃあ例えばモナリザの絵をメクラにも配慮して点字まみれにするのかって話よ
城にエレベーター設置とかバカだろ
カタワを甘やかすな
マクロンが ジョークの落ちで
ニヤッとしてなかったか?
>>497
大阪コンプレックスが頂点に達した人は、精神病になることに気付いた🤣www >>502
ベルサイユ宮殿にもエレベーターあるのにこれくらいでウケるわけないやん 【アホ】東京のパクリ文化/日本の恥
■東京タワー
フランス・パリにあるエッフェル塔のパクリ
■NTTドコモ代々木ビル
アメリカ・ニューヨークにあるエンパイアーステートビルのパクリ
■東京スカイツリー
中国・広州にある広州塔と、カナダ・トロントにあるCNタワーのパクリ
■お台場・自由の女神像
アメリカ・ニューヨークにある自由の女神像のパクリ
>>504
スマン、あいつは スケベ顔だから
ニヤケ見えちまった
安倍さん、マクロンが 笑ったで!
勘違いだった ■六本木ヒルズ
アメリカ・ロサンゼルスにあるビバリーヒルズ のパクリ
■東京ミッドタウン
アメリカ・ニューヨークにあるミッドタウンのパクリ
>>498
そのままだったらそもそもジョークにならないだろ。
ミスと表現するからジョークになる。 >>502
動画を見ると、どこかの国の首脳婦人とトランプが笑ってるw >>501
本当それな
ピザの斜塔やサクラダファミリアにエレベーターつけたりするか?
お情けで生かされてるゴミのくせに調子に乗りすぎだ
酸素と税金の無駄だから
死ねばいいのに >>514
サクラダファミリアはエレベーターあるみたいよ。 >>515
どこかの首脳の婦人は英訳を聴いての満面の笑みやで >>514
サクラダファミリアにエレベーターがなんて? >>514
おい、サクラダファミリアにエレベーターあるの知らんのかw >>513
トランプのギャグに 首脳夫人が
笑ってただけじゃね
カイジョウ ガ セマイ カラ
カツラ ヌイデモ イイデスカ? >>511
いやいや、大阪人がジョークとして言うときは少なくとも「大きなミス」なんて表現は入れないでしょ >>523
どうみても英訳を聴いてからの満面の笑みやであれ >>525
大阪人じゃないやつがいってることだろうなあそのフォロー 大阪人は知らんが
欧米人はよく使うんじゃないかなぁ
我々は一つだけ大きな過ちをおかした。○○すぎる(称賛)ことだ。
みたいなの。
>>521
桜田 ファミリーって
どこの定食屋だよ 城にエレベーターを設置するのはおかしいって言ってる奴は情弱無知。安倍総理も大阪府民に謝罪すべき!
ヴェルサイユ宮殿の「フライングチェア」
初めて「人用エレベーター」が住居に用いられたのは、フランスのヴェルサイユ宮殿。
プレイボーイで名高いルイ15世は、頻繁にお忍びで恋人のマダム・ド・シャートルーに会いに行っていたのですが、夜影に隠れて部屋に向かうも体型で誰かすぐにバレてしまって体裁がよくないし、何よりしんどい。
そこで1743年、密封したキャビネットの中に入りロープで引っ張ると、マダムの部屋にすぐに行けるという装置、通称「フライングチェア」が発明されました。
ルイ15世はこの装置が大層お気に入りだったそうで、ヴェルサイユ宮殿の離宮である小トリアノン宮殿の食堂にも設置し、食事時になると大広間からエレベーターを使って地下室に降り、お付きの者の監視から逃れて食事を楽しんだそうです。
子どもの頃、親に連れられて初めて大阪城に行った時、
ワクワクしながら入ったけどエレベーターを見て幼心にこれは違うとがっかりした記憶が鮮明に残ってるw
それ以来行ってないけど同じ思いをした人は多いんじゃないかな。
どうせコンクリなんだからエレベーターがあってもいいだろってのはちょっと違うと思う。
歴史的建造物なんだから中身はともかく期待を損なわない配慮が欲しい。
また来たいと思わせないと。
もちろん障害者やお年寄りに対する配慮も必要だけど
エレベーターをつけるならせめて目立たないように設置するとかね。
>>529
まあわかってるのはだだすべりしたってだけだからなあ >>296
去年秋に夜の姫路城を提灯持って散策できると云うから行ってみたんだけど、真っ暗な回廊を提灯持って歩いてたらホログラムのお姫様が歩いてきてさ
どういう仕掛けかわからないけどめちゃくちゃリアルだったの
さすが国宝姫路城だなーこんな最新技術があるんだってびっくりしたんだけど
帰りに案内ボランティアのじいさんに訊いたら「それオサカベ姫や、幽霊や」って
なんだホログラムじゃないのかよってガッカリした(笑) 日本の反日マスゴミや野党共産党はこんなことしか批判できないのだろう。
かわいそうになってくる。
障害者ビジネスのバックには日本共産党がついてるしな。
原稿かいたの誰か知らんけど
復元は完璧だったけどバリアフリーにしたのが
当時の復元からそれたいい意味で現代的ミスといいたかったんだろ
修学旅行か 観光旅行で
アテンダントが 軽いジョークを
客に披露して メシを食う前に
リラックスさせて 楽しませようと
安倍ちゃんが 単に 気を使ってただけに
しか見えなかったけどな
>>537
だから、バリアフリーを批判するなんて世界では日本だけ。90年前にバリアフリーでエレベーターを城に設置したって、世界から褒め称えられるぐらい素晴らしいこと。 景観を害するぐらいならバリアフリーには配慮しない方が良い
国がしてやれる事にも限度があると言う事かな
障碍者が虐められても簡単なものしか助けはしないと
>>529
例えば?それブラックジョークの方が多くないか? >>529
いろんな国の人間が集まってる場で、独特の文脈のギャグを言うってのは難しいね。 >>539
ド田舎のおっさんがそういうギャグ飛ばして
内容があまりにもあまりでドン引きされるってよくみる風景だもんね >>533
ゲームオブスローンズの壁のエレベーターみたいなやつとかか
戦国好きとしてはその時代に無かったものを付け加えるだけで嫌だけどな あーオーケイみなさん
もうそれどころではなくなった
トランプが北朝鮮に行ったからだ
だから
G20はもうなかった
なかったことにしてけ
その方が幸せだろう
>>544
世界中から 一同が集まってる中で
ホスト役として 1つジョーク披露するって
かなり難易度高いよな 間接的に、とはいえ、お前らが選んだ首相だ。
この程度の国民にはこの程度の政治、っていうのがよくわかるだろ。
反省すべきは、お前ら自身だよ。
しっかりしろよ、まったく。
大阪府民と大阪企業の寄付で再建された大阪城。
一円も金を出してくれていない国に批判されるなんて、民の都市大阪が一番嫌う行為。
エレベーター付けると老人や障害者やベビーカーでうじゃうじゃするから要らない
エレベーターなきゃ移動できないなら行かなきゃいいよね
@16世紀のものが忠実に復元されました。
Aしかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。
Bエレベーターまでつけてしまいました。
3段落ち。
Cで日本人の勤勉さ、生真面目さ、技術力の高さなんかに触れればもっと分かりやすくなったんだろうけど、
馬鹿でも分かるジョークだと分かるべ。叩くような内容じゃない。
>>551
これだよな、結局
みんな混んでるのは嫌いなんだ >>540
海外のお城や歴史的建造物にはエレベーターなんてないぞ、
何でも日本が悪い政党の支持者なの? >>549
しかし オイラには 差別には
思えなかった
世の中 難しいんだな 生活に必須でない場所にまでバリアフリーを主張するのは
なんかもうね。。。
>>545
それは知らんけど
例えば隠し扉を抜けるとエレベーターがあるみたいな仕掛けなら
逆に楽しんでもらえるような気がする。 >>555
エレベーター増設しているお城もあるし、州の法律でそういうのが禁止されているところもある >>553
忠実ではないって
鉄筋コンクリート造なのに 大阪城はシュッとしてスマートで格好いいと思う。
名古屋城よりw
「天守の眺望を再現する為の観光施設」なのか「歴史的建造物の再現」なのかで分けるべきだな
前者はニワカ歴史家後者は障害者団体がケチ付けない決まりにして
>>402
権利はあっても周りがそれを実現してやる義務はないな なんで上まで登らなきゃいけないんだろ
皆そんなに登りたい?
>>565
大阪人が言うのは、
これ(エレベーター)も当時を忠実に再現したもんなんです
ぐらいのジョークだよ >>565
生粋の大阪人はそんなジョーク言わない。
余所者が貶しているだけ。
あと、安倍さんは東京人だし、ジョークだとしてもああいう場所で言うのは有り得ない。 >>531
電動じゃないから、お付きの人が動かしているのでは? >>567
名古屋城を参考により格好良く作ったんだろ。 >>556
ド田舎のおっさんもそうおもってギャグをとばす >>568
それな
何でもかんでもバリアフリーとか言い出したら、
縄文時代の建造物再現でもエレベーターつける必要が出て来る >>572
え?大阪でそんな愚痴聞いたことあるけど? >>578
お付きの人がエレベーター動かすのなら
お付きの人の監視からは逃れられてないような 大阪城には 悪いが
堺市の古墳に比べたら大したことないやろ
>>579
大阪の住民が全てを生粋の大阪人と思っているアホ他県民www有り得ない頭使え! >>577
子供みたいなこと言ってるけど仮にそうなったとして何か問題があるのか? 日本の大都市で1000年以上の歴史を持つ都市はOSAKAだけ!
【大阪の宮都(都城)】
大阪は7度、宮都が置かれている
(百済大井宮は場所が曖昧な為に省く)
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)
【大阪の天皇】16人
■仲哀天皇
■應神天皇
■仁徳天皇
■履中天皇
■反正天皇
■允恭天皇
■雄略天皇
■清寧天皇
■仁賢天皇
■繼體天皇
■安閑天皇
■敏達天皇
■用明天皇
■推古天皇
■孝徳天皇
■後村上天皇
【東京の天皇】5人
■明治天皇
■大正天皇
■昭和天皇
■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
>>550
安倍にそんな基礎教養を期待するのがむり
読書よりゴルフ >>582
お前、大阪府民ではないやろw
大阪出身の北野誠のモチネタやでこれw >>584
歴史的建造物の再現ではなくなるってことなんだが…理解できないか? 今、名古屋城木造復元の計画が進んでるから
こちらは歴史的建造物になる
横からエレベーター差し込んだ鉄筋コンクリートの大阪城はアミューズメント施設でしかない
予算あるなら立て直すべき
そもそも、年取って脚悪くなったら
登れない富士山が悪いのかという話
山頂までモノレール敷くのかと
公共交通機関や飲食店と、歴史的建造物や自然遺産を同じ次元で扱うべきではない
文化破壊や自然破壊になってしまう
そもそも鉄筋コンクリートで作った時点で復元価値が無い失敗だろ。
安直な大阪人が悪い。
>>589
安倍は山口だからな、そこはしゃあないわ
へんにアレンジしてどこかの首脳婦人にしかうけなかったけどw まあ『ミス』じゃなくて『ギャグ』と言ってれば許された
どうしてもエレベーター入れたいなら他の場所に同じような城を作ればいいだろ
元あった場所に作るなら忠実に再現しないと
>>582>>572
なにが生粋の大阪人だよ?
それは善人という言葉を自分に都合よく置き換えてるだけじゃないか
手前勝手な主観でコロコロ変数が変わるような詭弁を晒すのは
5chだけにしてくれ
ああここ5chだったわ 生粋の大阪人=ぼくのかんがえたさいきょうのおおさかじん^q^
自分の頭で考えてしゃべってしまったのだろうw
いつものように原稿棒読みでよかったのに
乙武も障害者様も終わったな。
安倍を敵に回すなんて。
マスコミもころっと障害者様叩きに回ると予言しておく。
大阪城という名の観光展望台ですから
地上にあるものは歴史・学術的な価値は皆無ですから
ローマ時代の闘技場、コロシアムなんか奴隷を使った人力エレベーターがあるけどな
バリアフリーというやつらは、バイト使ってそんなでもいいと言うのか
>>596
そもそも登らねーだろ
上げてもらってるだけで 問題の本質?
それは、大阪城のエレベーターが、死刑台のエレベーターかどうか、だろ?
ちゃんとバリアフリーじゃない歴史的建造物全部にケチつけていけよ
>>598
少なくとも、現存する城が一つもない東京の奴等に城のことをごちゃごちゃ語って欲しくない。
お前らにお城の何がわかるんだ? 日本の不幸は【耐震基準】だよね
もっとスリムでアーティスティックなElvを作るのは簡単なんだが
なんせ地震大国なので野暮ったい建造物になってしまう
>>602
英訳して場内で流してたから
その場で英訳する人もスピーチの原稿を貰っていたと思うけど・・・
ああいう場での英訳は行き当たりばったりの場合があるのかな? ATC 咲洲庁舎のエレベーターは、どうも、エセイシンの悪政の死刑台のエレベーターらしいからな。
>>609
令和時代に建てられた新品の木造名古屋よりも、100年近い(木造名古屋城が完成する時)歴史があるコンクリート大阪城の方が価値ありますよ。
大阪城は世界遺産にもなれます。 >>610
江戸城の富士見櫓は現存やで
あれも素晴らしい歴史的価値の有るお城の櫓やで 大阪城にエレベーターが付いたのはバリアフリー化が持て囃された以前の話
スピーチで滑ってた方が問題
バカはそのうち富士山頂上までエレベーターとか言い出しそうだな
>>574
今の大阪城模擬天守を建設する時一応
大学教授が想像図を作ったんだけどね
それを施工の段階で勝手にスリム化
したんで現代人に格好よく見えるだけ 致命的かつ最大のミスだよな
バリアフリーなんて言ってるバカは死ねばいい
G20の最重要課題は米中貿易戦争のソフトランディングだったから、潤滑油に徹して世界の首脳陣を取りまとめた安倍さんには一定の評価を与えていいと思う。ノイズとなるだけの日韓会談をスキップした判断も良かった。
日本のメディアはもっと伝えるべきことが、
あるんじゃないだろうか?
精一杯 外国のVIPに気を使って
ジョーク言ったけど
爆笑されりことはなかったって感じかな
悪意も差別も感じなかったけどな
世の中 難しいんだな
>>621
まあG20前からある程度の見通しはトランプから発表されたてしね 金沢城址はエレベータ付きだけど、あれはよかった
梁の組み合わせとか、見事なものだった
>>619
ちょっとはググれよ情弱バカ
■大阪城
1931年(昭和6年)
■国立西洋美術館(世界遺産)
1959年(昭和34年)6月10日開館
城なんか百や千では済まない数を建てたことあるよ
戦略的な位置に建て迎撃し駆逐する
【城バリア】をどこに創るかで勝負が決まる
RTSっていうのはそういうものなんだよ
改めて、ようこそ大阪にいらっしゃいました。
ここ大阪は、4世紀ごろに、仁徳天皇により都に定められ、その後商業の街として発展してきました。
16世紀頃、日本はいくつもの小国に分かれ内戦が頻発した戦国時代を過ごし、この大阪も幾度となく戦場となりました。
その頃、羽柴秀吉という武将が優れたリーダーシップと大胆な発想や行動力で日本を統一することに成功しました。
大阪のシンボルである大坂城は、彼が16世紀に築城したものです。
その後、大坂城は改築を経て150年前の明治維新で大半を焼失してしまいましたが、約90年前に住民たちの努力により忠実に復元されました。
しかし、秀吉の大坂城とは大きな違いがあります。
それはエレベーターを付けたことです。
流石の秀吉も四百年前にエレベーターを作る発想は無かったようです。
秀吉の時代から四百年余りを経てG20大阪サミット、この大阪に37の国と機関のリーダーが集いました。
秀吉はポルトガルから日本を訪れた宣教師らから贈られた世界地図を見て海の向こうの異国に想いを馳せていたようです。
また、彼は人の話を聴くのがとても好きだったとも伝わっております。
もし、このサミットに彼が居たら、自分がリーダーである事を忘れてみなさんの祖国の話を子供のように興味津々に訊いたのではないでしょうか。
我々はそれぞれの国や機関のリーダーとして様々な役割を担っております。
世界平和、世界経済、発展著しい情報通信、そして我々の暮らす地球環境の保全などについてです。
ここ大阪でG20サミットを行えたことも何かの縁です。
羽柴秀吉のような大胆な発想力や行動力、強いリーダーシップ、そしてお互いの意見を聴いて交換できる、そんなサミットになればと考えております。
さて、皆さま、すっかりお腹をすかしているのではないかと思いますので、
以下同文
推敲もしてないやっつけの文章だけど大阪ならこんな感じで秀吉の話でもすればよかったかな
大坂城のエレベーターの話は要らんか
>>7
エレベーター所の騒ぎじゃねーなw
こういうのは復元とは言わんやろ >>627
いやアンカ先をみろよw
名古屋城の復元の話にレスしたのw >>449
城にエレベーターなんかついてても
違和感なく平気でおれるお前が異常 足動かないくせに何でも求めんじゃねぇよ公平求めるなら税金返せや
>>631
???
大阪城が世界遺産になれる!ってことに対して何を言ってるのって言ったのはお前。 そもそも今の大阪城の天守は秀吉時代と家康時代の両方を取り入れて建てたものであって復元ではない
>>630
コンクリート階段に整形された合金製の手すり
最先端の防犯カメラまでついてるじゃないか
なにが歴史だよ >>630
また田舎者大阪コンプ情弱バカ🤣
大阪城は博物館として再建されたことぐらい調べてから偉そうに語れよ🤣恥ずかしいぞ! 悲しいのは仕方ないけど
悲しくさせないで!っていうのはお門違い
なんで大阪城にエレベーターがミスなのかわからない。
>>614
それはコンクリの耐久年が過ぎて残念ながら無理やで
広島城の戦後に作られたコンクリ復興天守はもう柱のコンクリがボロボロで取り壊しを待つだけらしい
>>627
国立西洋博物館は設計者の名前で世界遺産になったんやで
大阪城の場合は国の指定文化財の天守台の上に建っていることから、基礎の大掛かりな修理ができるかは微妙
やるなら地震で壊れた熊本城のコンクリ天守みたいな方法だけだと思われる 安倍サポよ
おまえら安倍ちゃんの下痢がいじられたときとずいぶん態度が違うなw
そもそも、秀吉大阪城や家康大阪城の詳しい設計図が残っていないので忠実に再現された大阪城なんて再建できないんだよ。だから、博物館として大阪城は再建された。
大阪城にいちゃもんを付けている奴は、再建大阪城の趣旨を全く理解していない。
>>565
大阪のジョークと言うなら「大坂城に人類初の電動エレベーターを造った豊臣秀吉すごいやろ!」「今のは秀吉が建てた城ちゃうわ!お城の形した博物館や!」(一同笑)って流れやから >>639
そんな事言ってると自分が同じようになるぞ。 >>646
安倍は関係無い
これは大阪府民の定番ジョークを守る戦いやねんw >>642
答え:織豊期にエレベーターなんて存在しなかったから ジョークとして面白くないが
バリアフリーとか野暮なこと言うなよ
歴史的建造物にバリアフリー求めんなw
アホちゃうかw
>>644
広島城も名古屋城も大阪城よりも後に建設された。名古屋城は天守閣本体よりも石垣が問題で建て替えるらしい。広島城はよく知らない。
大阪城は平成の大修理でメンテをしたから、大きな地震とかが無い限り後50年は持つよ。 木造の名古屋城天守にエレベーターをつけろとか言う主張に止めを差しました あべしんぞう
メッカに行ってバリアフリーにしろとかほざいてみろ
お前のその動かない足もちょん切られるぞ
バリアフリーにするべきものとしないべきものがあるのがわからんのか
>>658
だーかーら、姫路城とかにエレベーター付けろなんて言ってない。90年近く前の大阪城のエレベーター設置いちゃもんを付ける意味が全くわからない。しかもG20サミットという場所で。 G20のニュース全然流さんのにこんなんだけ必死で報道するんやな
アホちゃうか
これがジャップの代表とかw
ただでさえジャップは差別民族だって思われているのに大丈夫かw
>>661
大坂城はバリアフリーにすべきものですね >>661
欧米の方がバリアフリー化進んでます。
安倍さんは恥をかいた。 バリアフリーって誰得?
もうやめよーぜ、こんな事は
「エレベーターが出来て便利になりました。それまでは階段を登るのが難しいお年寄りや障がい者の方々は鳥取の投入堂を作ったお坊さんに天守の窓まで投げ込んでもらっていたそうです。
時々お坊さんの手元が狂って失敗することもありました。その際には医者が来るより早くお坊さんにお経もあげてもらえると評判だったそうです。」
くらい言ってこそオオサカンジョーク
歴史通りを意識して作るものであるなら確かに余分ですけどね
この手の話で自分の期待通りの形以外は認めないっていう過激な思考の人間に限って
差別やら多様性やらを口にするのは毎度のこと謎である
なんで「エレベーター」じゃないと駄目なの?エレベーター以外の手段を考えるのは駄目なのか?
「エレベーター」に異常なほどこだわる思考がまったくもって理解ができない
まぁ、エレベーターなしで他の手段も提供しませんとなれば怒っても構わないがね
乙武がどう思うかなんて全く興味ない
が、とりあえずゲリゾーはダメだな
城はその時の最高の土木建築技術で作るので今なら鉄骨RC造りだろうね。
昭和初期の建造なら鉄筋コンクリなんだろうけど。
昔から続いてる建物なら温存させるのは正しいだろうけど復元は意味ないよね。
足りない人が足りないことを言ってしまった。
その場に、そのことを知らない人はほとんどいなかった。
少数意見ばっかり大きく取り上げすぎる国家は衰退する。
おつたけも妙な男だな
どうしても天守閣みたい人は
背負っていって見せたげよう
という優しい人が現れるのが
本当の福祉だろうに
安倍って確かにいろんな批判はされるけど、このタイプの「失言」はしないと思ってたけどな
なんか意外な感じがする
そこでおまえらにおすすめな政党は障碍者候補を擁立した山本だぞ
大阪城が復元じゃなくて博物館なんてこと地元の人はみんな知ってるのに、そんなことも知らずにこの件で首突っ込んでくるやつがいるのか
>>681
忠実に復元したってスピーチしたらしい
大阪の小学生でもそんなこといわんw 昔の遠足で行ったきりだわ。
おしろー!と思って入ったら中が美術館みたいな感じで、エレベーターがあったので子供心に非常に落胆したわ。
あれから二度と足を踏み入れてない大阪市民。
まあ政策云々以前に、安倍は見飽きたから変わっていい
首相はジョークとして言ったつもりだろうけど
あのエレベーターは失敗だろ普通に
これ、5ちゃんで半島人が前から使ってた大阪貶しネタだぞ
スピーチライターが5ちゃん脳なんだろ
そもそも階段登れないような奴は城に行くまでの長い坂で脱落しねーか?
いや大阪城そのものを作り直したことが最大のミスだよ
城跡として更地にするのが一番情緒があるのに
大阪人はバカだな
>>687
豊臣天守は30年、徳川天守は39年で焼失したらしいから、昭和天守が一番長持ち。 >>695
大阪をバカにして笑いがとれるのは国内だけだしな
スピーチライターはそれが海外の人にも通じると思ったのか これ本気で言ってるなら、下痢クソ支持に転向するわ
障害者なんかに金を使っても、普通の日本人には一銭の特にもならないからな
批判相次ぐって賛成の意見相次ぐは無視するのな
こういうフェイクニュース何とかならんのかね
>>701
賛成の意見なんて顔出していえるやつってどんだけいるの? ジョークとしても微妙だが教養の無さが滲み出て残念な感じ
'滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
名古屋城の改修工事で
「エレベーターを付けろ!」って騒いでたけど
結局どうなったの?
G20がつつがなく終了してマスコミがイライラしているの?
>>685
それはエレベーターのジョークへ繋がるボケやろなw
エレベータネタもボケやから連続ボケと言う高等テクニックのジョークやねん
あまりうけなかった理由は突っこみ役が必要なネタを一人でしたこやな
あそこはあきえに突っこみ役をやらせるべきやったと思うわ >>710
おもしろくないブラックジョークはただの悪口 >>708
いくらネトサポでも大成功とは言い切れず微妙な表現しか出来ないのが草 古すぎるジョークではあるな。
セン バタローです、みたいな。
>>1
まるで当たり屋
どこの世界に世界遺産にエレベーター付ける国があるんだよ
そもそもエレベータない方が文化大切にしていていいと言う高齢者も障碍者もいるのにそっちの意見は隠されて偏向報道される ジョークに本気で怒る方がカッコ悪い。
ジョークにはジョークで返せばよかったのに。
余裕なさすぎ。
ミラノにあるドゥオモは1813年に完成した教会だが
エレベーターがある。
後付けながらエレベーターを設置したのだから、
城にも設置しても良いはず。
アメリカンジョークのつもりが全然アメリカンジョークになってなくて
欧米中心に叩かれたのかと思ったら
日本国内の障碍者とかに叩かれてるのか
安倍のいいとこってなんだっけ?トランプと仲良いとこ?
大阪城バックの記念撮影は胸がスカッとした
半島の言うことなんか聞く耳もたずwww
>>715
熊本城のコンクリ天守は地震の修復のついでにエレベーターの設置も決定したらしいよ
反対意見も多かったけど市が押しきったかたち 安倍ちゃんは、政治学科卒だからこのような発言をするんだよね
法律学科卒なら障害者への配慮義務を理解しているから
このようには発言しないわなぁ
障がい者も文化財を体感できるようにするべき
公金使って公共の施設を作るわけだし
当然やわな
>>728
屋久島のでっかい杉が見たいんだが
そこまで歩けないんで歩く歩道つけてくれる? 「自由の女神に聖火リレーのトーチを持たせた」とかなら世界中の人が
想像できると思うが、大阪城では伝わりにくいジョークだよな。
いくらFラン出とは言え、もっと気の利いた事は言えんのか?
>>1
いまさらだけど、五体満足の5って、頭と手足と胴体と、あとなんだ?ちんこ? どうかんがえてもエレベーターはミスだろ
エレベーターとか飾り付けされた城の中ほどつまらないものはない
俺もバリアフリーとかいらない派だけど首相があの場で言うのは意味わからん
安部がそういう人間なんだなって感じ
>>1
何がバリアフリーだよ
エレベーターのある城なんて城じゃねーよバカ じゃあピラミッドにもエレベーターを付けろよ
一気に価値無くなるわボケ
>>97
戦争で燃やされた歴史的遺産を忠実に復元したいというは自然だろ?
世界のどこに歴史的遺産を安易にコンクリートで模倣する国があるだろうか?
只でさえ名古屋は歴史的建造物が無いのに 安倍の目にはコンクリ大阪城がエレベーター以外16世紀の忠実な再現に見えたんだ
大阪城は石垣と門がメインだぞ
ガチで復刻すると阪神高速ぶっ壊さんと
信長ならカタワを叩き斬って議論終了
秀吉ならエレベーター付けそう
>>1
確かに、文化財を正しく伝える、という観点ならエレベーターは付けるべきじゃないんだよなぁ
昔の空気を体感したくて来たらコンクリやらエレベーターやらビルのようで、自分は一体何を見に来たんだろう、ってなる
名古屋城もそれでいま揉めてるわけだから、安倍ちゃんはこの件はまだ言わない方が良かったよな
揚げ足取られるに決まってんじゃん >>740
現存天守以外で中身資料館じゃないところなんてあるの? 「明治維新の混乱による焼失」って薩長が燃やしたんじゃないの
>>743
それはそれでいいんだよ
復元とか言ってもイミテーションに過ぎないんだから 次に復元するときは忠実に復元してほしい
あれはお城ではない
「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」 (爆笑)
↑原稿つくった官僚は、今土下座中です。。。
>>751
そういうこと。
色々と言い出したら、スカイツリーにもエレベーターを設置しなくてはいけなくなる。 _>>1
糞寒いジョークで会場凍らせて誰にも笑ってもらえず下痢撒き散らしてないか心配
【蚊帳の外】外交の安倍、史上初の米朝韓の電撃会合を自宅のテレビで見守る [628044343] >>744
大阪城の徳川天守は落雷で1665年に焼失
江戸時代の殆どは天守が無い状態 >>3
マジンガーZの光子力研究所みたいなの連想した ジョークのつもりなのだろうが、何が面白いのか誰も理解できずに笑いも起こらなかった
それ自体がもう失敗じゃないかね