6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……
非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。
記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月〜12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。
ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。
◆企業研修“差別”に違和感
厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。
また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。
以下ソースで読んで 大恐慌なのに10月は消費税10%だぞ
http://imgur.com/K8G8Yx9.png
http://imgur.com/cr1jc0t.png
■安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8% →(3ヶ月後10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○発泡酒増税
■戦後最悪の経済状況
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
どーすんだこれ 朝日新聞は非正規にたいした時給払ってるんだろうね?
生活保護で楽させてもらいます
みんな、おれを支えるために今日もお勤めご苦労さん
韓国人はみんな優遇してもらってますよ
でも慰安婦の代償と考えればチャラですよね
プーチンが
ブラック企業の
上級の裏切り者は抹殺するとか言ってたな
200万円以下じゃそりゃ結婚もできないし少子化にもなるわな
それでさ
40代で婚活してるジジイが
「年収400万はハイスぺだ!30代の婚活女は認識を改めろ!」
って騒いでいるのさ
どうせ小遣い稼ぎの兼業主婦とか定年後の老人とか入れた額でしょ
安倍晋三首相「非正規という言葉を一掃する!」
竹中「わかりました」
パ○ナ「非正規という言葉を一掃するキャンペーン案件を受注しました」
またこれだろ
女子の非正規の給与は大概200万以下だね
正社員でも地方だと事務なんかは200万いかないのが多いけど
>>1
非正規にしかなれなかった自分たちの努力不足を反省しろよw これ以下の名ばかり正社員も増えてるみたいだな
待遇は変わらないけど
非正規だと募集がこないから
正社員だといって求人かける
自民党と経団連と竹中平蔵が作ったワーキングプア
貧困層はこいつらを恨めよ
はあ?お前ら年収1億ある言うたやんw
5ちゃんに年収500万以下はいない
zozoタウン「時給1300円でバイト募集します」
↓
応募者殺到ですぐ締め切り
これ異常じゃね?
1300円って8時間働いても10400円
20日働いても208000円
普通にワープアじゃんこれ
この程度の求人に殺到するってどれだけ日本人貧乏人多いのよ
どれだけまともな求人ないのよ
それでつつましくやってるのだから いいじゃないですか 女を諦めれば、結構楽なんだけどなー
正規非正規問わず
フルタイム勤務で手取り20万払えない企業は潰れた方がいい
社会的害悪
>>22
さすがに家を建てるにはぜんぜん足りないでしょ 俺なら自民党本部に突撃するけど
手榴弾を巻いてねニヤリ
それしか社会的使命は残ってないのでは?
1か月以上継続的に働いた人が対象なので
10代でもバイトでも主婦パートでも対象
>>4
いや法人税と配当課税を引き上げれば解決するだろw 自助努力以外方法ないじゃないか
国は個人に何もしてくれない
こいつらの納税額増えたらみんなの負担減るよな
非正規は正規より不安定な立場に置かれるから最低賃金高めにするとか法律でデメリット作らんと変わらんよな
>>23
新しい言葉が生まれてたぞ
その名も
限定社員!!!
その名の通り限定的な条件でのみの雇用で
昇給もなく賞与もない
正規雇用の社員よりも給料安い
という
ニュースレイヴワールドだ!! >>27
新卒時に就活失敗したら
優秀でも貧困層から抜け出せないのが日本だから 「非正規雇用はこの5年間で約300万人増え」
スゲーなw
許可認可届出資格が多すぎて自分で商売も出来やしねえ
なのに自助しろって無茶苦茶
あおりなしで
マジレスするけど
厚生年金でずっと働いても
年金は相当低いよ、これ。
生活保護レベルを上回るのかな?マジで。
この年収だと家マンション買えないと思うよ。
賃貸で、この年収の年金となると本当に
深刻な社会問題になる。
政府が率先して、底辺年金対象の賃貸物件を
大量に作らないと絶対とんでもないことになる。
竹中は絶対ここまで考えていなかったはずだ。
最悪だよ。
少子化がどうのこうのって問題じゃなく、確実な未来として
大変なことになるよ。
>>36
日本だけ何故か
不安定な雇用な上に低報酬なのが
非正規ってなってるもんな 地方は200万以下普通なんだって?
こっちじゃよっぽどじゃないと非正規でも200切る事無いだろ。
>>41
難関大卒が中卒にバカにされる時代だからなあ・・・ 業務スーパー
ドンキホーテ
ワークマン
今、右肩あがりの小売会社
悲惨な日本の現状を表してるよな
正規と非正規の区別をやめろ
裁判所は死ね クソ裁判所死ね
>>1
政府と軽団さまが内部留保を吐き出して、
労働者のスキルアップに投資することではなかんべえか? >>27
冷戦構造のお陰で豊かに暮らせていただけだからな大半の日本人は パートで普通の主婦が25万稼げるってアホの安倍が言ってたじゃん
>>1
少子化の原因はこれ、マジで結婚できるような収入じゃないから >>36
> 非正規は正規より不安定な立場に置かれるから最低賃金高めにするとか法律でデメリット作らんと変わらんよな
経団連が日本に概念を持ってくるときに、学生アルバイトと同じ概念にしてしまったから。
海外なら非専門職でも都合がいい使い方をするのでその分の報酬も加えてある。税金もあるからな >>30
地方は年収200万以下とかザラにあるけど、みんなこどおじ・こどおば生活やってるんでなんとかなるよ プルジョアジーとプロレタリアートに分かれるのは当然
資本主義で投資効率を最大にするには奴隷が必要
社会福祉が機能しないとプロレタリアートが増えていくが
賃金が下がって投資家は喜ぶ
>>44
竹中は、頭がいいから
こうなることも予測済みだろ
でないと
貧乏になる権利がある
という言葉は出てこない >>1
氷河期のオッサンなんてほっとけば餓死するから放置でいいよ アベトモ企業なら主婦でもパートで25万稼げるけど?
>>27
今や時給千円以下の非正規の求人が大半だからな
日本スゴイと持ち上げてた奴は反省すべき >>57
こどおじとかまだ使ってるの?恥ずかしだろそれ >>27
12万で暮らしてた俺からしたら高給なんだが そりゃ時給1000円じゃ年収200万だろ
1500円で300万だからな
なんだかんだいって
欧米の非正規は、仲介企業の仲介料はほぼ10%以下で規制されて
それ以上だと刑事罰で刑務所行きになる。努力目標でなく刑事事件になる。
日本では30%とかざらにあって、本来の意味で搾取されている。
20%でも非正規に配分するだけでもかなり違う。
一秒でも早く仲介料規制を法律にしないとだめだ!!
女系天皇なんかずっと後回しでいい!
この構図を理解しなさい
李・晋三(李氏朝鮮)
金正恩 (似非李氏)
文 (白丁)
おじいちゃんの代から税金ニート
お父ちゃんも税金ニート
お子ちゃまも税金ニート
李氏朝鮮人と棄民白丁は用日の権化だよ。
早く気づきましょう。
さすがに年収200万とか無いやろ
高校生のバイトと変わらんwwww
歯止めは竹中率いる規制緩和推進委員会と経団連の意向をそのまま法案にする安倍自民を完膚なきまでに叩き落とすしか無いだろ。
安倍自民が過半数を占めているんだから低所得奴隷制度は完全に民意だわ。
お前らホント貧乏人ばかりなんだな。
何で人並みに頑張らなかったの??
能力的には正規雇用いくらでもありそうな奴居るよ
そういう奴って、ちょっと同じ作業場の誰かとこじれたら行きたくないっていうタイプ
つまり定職で同僚を選べない仕事をできない
取り敢えず、所得税の最高税率を昔の75%に戻して
お金を持ってる人の税負担を増やす。
あとは株式配当等の不労所得に対して
税負担を増やす。
>>1
保育所増やして奥さん方が働きに出るほどワーキングプア―は増えます。
コジ付けて政府が悪いと言うのハハバカラれます。市場経済現象です。 >>74
日本の仲介企業野放しは異常
そこを整備するだけで大きく変わる >>42
団塊世代が定年迎えて非正規で働いてるんでない?
年代ごとのパーセンテージ見てみたいわ 身内に暴力していいと思い込んでる経営者が多いせいだろうから
暴力で返していいような法律の整備が急がれる
日本の格差拡大格差固定の三大悪は
自民党、経団連、竹中平蔵
低所得者のくせに経団連や竹中平蔵と一緒になって
自民党を支持する底辺ネトウヨというピエロ
>>53
その辺の身分は
残業代固定、昇給なし、休み不定(よって手当てなし)
という感じだから
雇用側が長く使えば長く使うほどコスト削減できるようなってて
低賃金、過剰連続出勤、長時間拘束
これがデフォルトになっとるで >>79
性格悪いなあ
よく生きてるな?早く首吊れよ N国に入れる非正規ワーキングプアなら救ってもよいが、
中核派テロリンれいわ組に支援する若しくは投票する奴は救う価値はないしそのまま消えてくれと思う。
20後半にもなって500万未満で女性に話しかけるって秩序あるの臭そう
>>27
洋服小売りはユニクロでも時給1000円ぐらいだしな まあ、派遣会社が労働者のうわまえはねてんだからこうなるわな(笑)
>>50
内部留保は増配と自社株買いに充ててるよ。 パートのおばちゃんも含んだ数字だからな
男女別、配偶者有無別で出さんと意味ない
底辺だとかいわれてる建設作業員でも年収400〜600以上あるで
>>44
いい加減竹中ガーとかアホ丸出しだからやめろや
内閣には何人も経済アドバイザーがいて竹中はその中の一人ってだけ
(わざと叩かせるようにするため竹中はその中でも特別に議員なったりはしているが)
多数出された政策から選び、実行してるのは自民党なんだぞ
お前らは「竹中ガー」とただのいちアドバイザーのせいにして
自民に何も文句言うことなく支持を続けたから
今非正規だらけの異常な日本になったんだ、反省しろよ >>102
さあ?そもそもそんな下らない言葉など使う必要がないからな
馬鹿見つけるのにちょうどいい 最近はフリーランスって言葉を色んなところで聞くようになったけど、これって派遣の第2段階?
年収200万以下じゃ、ド田舎でも生活できないだろ
コドオジオバが増えるわけだ
お前らワープアの味方・ファーウェイをまた買えるぞ
トランプ様々だな
うわああ
こんなに貧乏労働者ばっか作って
何が愛国だ
w
弱肉強食の時代だな。能力主義も浸透してきたから、有名大学卒業してても、油断できないし。実際に、企業内下克上は頻繁に起こってますから。
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
東京都ですら最低賃金985円だから、フルタイムで働いても年収200万円以下(笑)
昇給賞与交通費祝日GWお盆年末無しで手取り15万円以下で10年以上派遣やっる底辺でーす
このままいくと一部エリートを除いてほぼ全体が今の非正規の境遇になるぞ。
>>108
いま職人の日当めちゃ高いよな
土木建設の資格取れば氷河期でも問題なく食ってけるだろうに その非正規のうち大多数はパート主婦だろ
社会保険の壁を越えないようにしてるだけ
>>101
男でも平均年収500万超えるのは40代後半だぞ 野党も月25万の年金で2000万足りないとか舐めた年寄りのために頑張るくらいなら
こっちの方をもっと頑張ろうぜ
人材派遣といえば聞こえがよいが昔はピンはね手配師 やっていることは一緒
歯止めなんてかかるわけ無いでしょうwww
受け止めようよwww
( ^∀^)ゲラゲラ
アラフォーになってなんとか到達した年収だな…
更にUPさせたいんだが…なかなか…(´・ω・`)
禁欲も物欲も無くなってしまったわ
最低限の生活費用と毎月3万貯金
>>14
その時給じゃ手取り一万にもならん
日銭一万も無くてどうやって東京で暮らせるんだ? >>126
うわあ・・
自己責任としか言いようがないな 家も買えない、貯金も出来ない、そして国民年金なんだろ?
氷河期が高齢者になる頃は生活保護で国が亡びるな
外国人労働者がもっと増えるから給料が減ることはあっても増えることはないぞ
不景気で専業主婦が金に困って
低賃金非正規労働をやり始めただけだからな
非正規は首切りしやすい分、原則正社員より報酬高くするようにしろよ
>>114
過労死したり自殺したり
病んだり壊れたりしてる底辺は
時給300円とか達成してると思うわ
移民には負けへんで! >>111
私は別にこどおじこどおばとか馬鹿にしてないしな
私も若い時はそうだったし地方だとそんなもんだから気にもしてないぞ
イメージ的に使いやすいから使ってるだけでな、気にしすぎ >>112
個人事業主だから派遣ではない
会社と直接取引するから自営だわ 日本の今の税収はバブル時越えの60兆円超え。
方や、7人に1人の割合で勉強にも支障きたす貧困の
子供がいるのも事実。
また、若年層中高齢層の自害率は高い。
先進国最悪の貧困国。
何に税金使ってるの??教えてアベさん。
たとえ総支給が高くても基本給安いと厚生年金でも支給額は低いからな
手当沢山の会社員は気を付けろよ
年金は基本給で計算してるから
>>135
土木は今がバブルだからなぁ
2000年代に建設業者死にまくってるところに国土強靭化が通っただけだから、また死ぬよ >>126
派遣のおっさんもおかしいけどその係長もおかしいよ
常識のある大人は「おい、そこの派遣」なんて言わないよ
どんなブラック企業なんだ 女性の社会進出、とか言って
結局オンナがクソ安い賃金で働くようになった
男性の賃金もそれに合わせるように低下
先人が派遣業務を厳しく規制してきたのに、自民党が規制緩和とやらで
派遣業務を開放したせいでこの有様だよ(笑)
自民党に投票するか投票を棄権する非正規は一生ワープアがお似合い
自分で応募して派遣会社に登録したんだろ?
甘えるなゴミども
>>163
世界最高レベルの公務員報酬に消えてるよ >>124
女子だと手取り15万とか高給すぎだったわw
その代わり仕事は忙しいけど この国では貧しいのは自己責任という洗脳にかかってます
>>126
非正規労働者相手でもまともな職場ならマナーはあるけどブラックな職場では通用しないわな
奴隷階級を作り出した自民党を恨めよ >>146
そこの派遣なんていう奴も
本来、降格だよ
奴隷くん >>145
派遣先の独身同僚は夜はバイトしてるとかいたわ
まあでも普通は残業あったりするから、それで稼いだりするよね 底辺から搾取して経済成長なしというのが小泉竹中安倍路線である
>>124
でも田舎の奴ほど家買ったり結婚したり子供作ってるよな
マジでどうやってんだ? >>126
派遣イジメのブラック企業。
派遣の方は泣き寝入りせず労基に報告すれば良かった。 つうか正規も税金や介護とかの保険料爆上げで減ってるだろ
そうだ!
非正規やワープアという言葉を辞書から消してしまえ!
あたまいいな!!!
結婚できないというが200万だからこそ結婚したほうが得だぞ
共働きお互い200万で家賃光熱費は半額だし子ども作っても金なぞほとんどかからんよ
高校まで無料だし子どもが小さいうちは子ども手当て全額貯金しろ
学資保険はコープので十分だし糞高い保険も入る必要ないから都民共済の一番安いやつでいい
貧乏人こそ結婚しろよ
元からいた主婦パートが派遣やってるとかじゃないの?
なんだかんだ男性は非正規でもそれなり稼いでるから
>>137
あえて稼がないようにしてる人と
それだけで生きてる人の集計をごっちゃいにしてる時点であかんよな そりゃなるべく非正規増やして人件費下げたほうが会社は儲かる
日本の仕組みになってるから無理だよ
>>29
じゃあ、値引き要求と仕入れ価格の何割以下禁止
メーカー標準価格統制な >>126
社会常識知らんのは係長の方だろ
どんな立場であれ自分より年配の方にタメ口は駄目 >>113
結婚して共働きか親と同居しなきゃ生きていけない 労働時間伸ばしてくれればな
あと最低賃金1500円くらいにすれば解決
非正規が増える流れはもはや変えられない
>>14
時給か?
ないぞそんなの
都内でも時給1100円、1300円とかが普通。
1700円なんてまず採用されない。 ワーキングプアって収入が低いのが問題じゃなくて
長時間労働・高ノルマ・時間外手当未払いのほうが問題の核心だと思う
>>126
こんなんだから40過ぎても派遣なんだろうな 非正規の責任フリーな仕事観は魅力的ではある。
でも200万はチト苦しいのかも。
コイツが元凶
>>183
最近は田舎は貧乏だらけでどうにもならんよ ジムロジャーズ
日本の子供らには地獄の未来しか待ってない
規制緩和した小泉は腹切るべし
オランダを見習わなければならない
もう遅いけど。
10%になったら死ぬんじゃね?こいつら
それでも暴動は起こらない不思議
>>186
ワープアは存在しないって閣議決定されてしまうだろ >>193
自民党を批判する奴はチョンだろ
非正規は自己責任というのが大多数の意見 >>193
その通りもう奴隷なんかやめてナマポになろう!
男女平等なんとかで女の賃金を男に合わせたものにしなければいけないはずが、
偉い人にいいように利用されて男側が女の方の賃金にまで落ちて結局全員不幸になったという
消費増時前に大企業は早期退職案件が増えてるとのこと。
また、中小企業は既に正規のリストラ加速中。
日本中、無職だらけになっちゃうね。
>>160
ばーか
どう取り繕っても変わらねえよカス
お前は性格悪いゴミ人間なんだよ気付けよ >>187
エゴの塊だな
子供の事考えてやれよ
大学も行かせてやれないのに子供作るとか虐待だろ
底辺は自然淘汰でいいんだよ
そうすればいずれ上流も共倒れだからな >>27
夫婦でやれば月40万だから贅沢しなければ十分やっていけるなあ >>183
もしかして公務員
地方の民間は死んでるしな 結局過去最高収益とかほざいても、こういった人件費や経費削減による見かけ倒しってことよ
さすが内需を捨てて目指したグローバル(笑)
>>183
田舎は底辺すぎてやってけないから親の力をかりる >>204
ほんとそれ
人自体消えてるのが地方
家庭を持ってるのは利権で食ってる地方公務員や農協関連の奴らだけ >>183
俺のとこも田舎だけど未婚の実家済み結構いるよ
なんとなくここまで影響してるのを実感する 相変わらず減らないのな、労働者同士での対立を願う輩は>>4
雇う側に目が行かないのは目が悪いせいか頭が悪いせいなのか 非正規減らせつってメディアが煽った結果。
こういうとこは世界世界とは言わないメディア。
>>126
法律もろくに守れない奴が身分を語っても無意味だろ 大手の非正規になるくらいなら
中小企業の正規社員になるべき
技術系
例えば土木系の中小企業に勤めれば
今時、深夜まで残業なんてないし、3年も経てば年収400〜500万
くらいにはなる
専門の学校行ってなければ勤まらないなんてのは妄想
民間の建築現場は未だにブラック多いけど
公共土木系の小規模企業なら人手不足で監督不足
監督見習いで未経験者でもやる気さえあれば優遇されるよ
(ただし、道路専門は夜勤が多いので注意)
未経験40代でも初任給年300万以下ってことは、ないはず。
>>200
40代でリストラされ非正規で働く人も多いけど?
正規求人って既に25歳以下採用案件が殆どだからね。 >>198
1700円は高い方だけど、都内の派遣で1300円なんて安すぎ 年収200万円以下の非正規って、
最近増えたのは60歳定年退職の延長雇用だろ?
暇潰しに週3日ほど働いてるだけ
200万円以下なのは給料だけで、企業年金や個人年金などもあるし、それなりの蓄えもある
65歳になれば公的年金も加わって年金400万円超えるような人ばっかり
非正規でも結婚なんていう愚かな行為しなければ
生活できるでしょ
結婚して子供生まれたら最悪だよ
>>213
消費税ってあらゆるモノが値上がりする
中小零細企業なら仕入れから年度末に払う各消費税も
なのに価格転嫁は難しい
もうコストを下げるには人件費を削るしか道は無い >>45
海外には安定した雇用なんて無いだろ。
アメリカとか、正社員でもお前は明日からクビだって普通に言われるぞ(笑) 月30万以下はゴミ認定でいいだろ
そんなスキルじゃステップアップとか無理だろうし。
派遣会社とワーキングプアの関係を
数値やグラフを用いて比較してみて欲しい
>>213
40歳以上は早期退職とか増えてるしな
生き残った超氷河期も更に追い込まれてるw >>126
どうでもいいが
お前んとこは社員は好き勝手に
派遣に指示してるの? 経団連「 逆累進性を高めるべきだ。消費税上げろ」
小泉竹中安倍「逆累進性を高めるべきだ。消費税上げる」
財務省「逆累進性を高めるべきだ。消費税上げろ」
アベノミクスで戦後最長の好景気だからかな、世間はすさまじい人手不足だわ、
>>126
お前も常識なさそうな文だな
は、って何だよは、って 移民を入れない
消費税廃止
これは、最低限しないとダメ
本当にこの国が終わるぞ
別に手取り18万×12の年収でも、家賃4万5千だしブサメンだから結婚できんし休日は寝てるか家でゴロゴロしてるかの二択だから
貯金なんて900万以上ある。もちろん定年までに2000万以上貯めるつもり
>>242
だからさっさとやめてナマポを受けよう!
>>232
その中小企業も今やフルタイム非正規が頑張って働いてますよ。
中には国際色豊かな工場も多い >>195
>>126のコピペは、おっさんが「おいそこの派遣」を「おいそこのハゲ」と聞き間違った
ってのが隠れたオチらしいぞ 年収200万以下なんか地方なら当たり前だろ
非正規に限った話じゃない
弱肉強食なんや
こればかりにはどうにもならんだろう
だからぼくは死ぬことを選択するで
>>240
その代わりアメリカの民間セクターのセーフティネットが強力すぎる。寄付やボランティア。 >>232
大手の契約社員の方がいいんだよ。中小で元請けのとこあんまりないから。下請け孫請けなんて大手のごみ仕事回ってくるから安いしきつい仕事が多い 政権与党が経済団体の犬なのに、歯止めなんか効く訳ないやん。
■ある工場での正社員と派遣社員との格差
工場への入退室 正社員・・・ICカード 派遣・・・警備員がいる受付で毎回名前と派遣先を記入
作業着 正社員・・・無料 派遣・・・1着3000円
ロッカー 正社員・・・大型 派遣・・・小型
椅子 正社員・・・肘掛け付き革椅子 派遣・・・パイプ椅子
ヘルメット 正社員・・・白 派遣・・・黄 ※一目で派遣と分かる
交通費 正社員・・・会社負担 派遣・・・実費
駐車場 正社員・・・無料 派遣・・・月6000円
休憩時間に飲むインスタントコーヒー 正社員・・・無料 派遣・・・月1000円
社員食堂 正社員・・・3割引 派遣・・・実費
賞与と年収 正社員・・・夏冬2回30歳平均700万円 派遣・・・日給月給制で年収300万円
非正規雇用者って小泉時代から増えだしたかと思ってたけど、
実際はその前からずっと増加傾向なんだな どんだけ年収低くても5chで見栄を張るようなゴミにだけはなりたくない
人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
民間賃金と内部留保
繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
極論、財源など無視して国民1人1人全員に1億円づつばら撒いたら「内部に留保したら大損する」という心理がはたらく訳で
自分から言えるのはデフレ下で本気を出して働くのだけは止めておけ。それと
全員にばら撒き=デフレ是正できる規模の金融緩和が実施されるのを確認してから働けということくらいかな。
とにかく
デフレ下で必死に働こうとすればするほど追い詰められるのも目に見えてるから無理はするな。 経団連「 移民と競争しろっ、クソバカ非正規下級国民どもめがっ」
小泉竹中安倍「移民と競争しろっ、クソバカ非正規下級国民どもめがっっ」
財務省「移民と競争しろっ、クソバカ非正規下級国民どもめがっ」
そういえば「うわっ、私の年収低すぎ!」は最近見なくなったな
派遣嫌なら腹くくって営業でもやれよ
腐るほど求人あるだろ
資格が普通自動車免許しか無いゴミが
>>226
統計での分け方でおかしなのは他にもあって
18歳〜24歳で
雇用を見るようにしてる
学生バイトとフリーター、非正規
全部混ぜてる数字に意味はないよな
わざと分かりにくくしてると思うよ >夫婦で2,000万円の貯蓄が必要
これ正社員で働いたの前提の年金だからな
非正規の年金はそんなに貰えない
オレ人生オワタ \(^o^)/
今治タオルみたいなとこ生かすには時給1000円すら拒否しないといけないからなあ
>>224
底辺すぎて都会でも通用しないから
未婚実家済みになるしかないんだろな
このままいけば田舎は滅びる
滅びればいいが >>126
おっさんも大人げないが
まっとうなの会社なら派遣の人にそんなこと言わないわ
〇くざの会社なんだろうな 諸悪の根源
小泉と竹中の派遣法は日本を殺し続けている
従業員だけではなく経営者にも然り
さらに企業をも殺している
派遣法で従業員を二極分化する この時点で同床異夢が二者存在する
経営陣の意図する有形無形の製品の質への思いが此の二者と同じで在る筈は無い
思いの乖離は従業員が日本人であるという点が救いになっている
仕事に対する日本人の矜持がそれだ
しかし今後移民の増加でそれは消える残るのは時間を給与へ換算するという行為だけ
日本人の矜持という先人の遺産で辛うじて残る日本製品品質が消えるのも時間も問題となった
派遣法の目的は企業の人件費削減による株式配当金の増加だが
副作用は従業員の企業への思い 順法精神の欠落などがあり
企業の製品の質は確実に低下し売り上げも落ちる
派遣法で目先の利益を追うも両刃の剣ということを失念しては企業も死ぬ
派遣法の副作用 安定した収入が望めない階層が増加し 結婚出来ない ましてや子を産むことは夢となる
住宅を所有することも夢
派遣法の目的が企業優遇であり 日本の景気から見て悪化の方向性を持つ
廃止すべきだが野党は自民党からの利権のお零れに夢中では期待できない
現在のような派遣法の在る国は 日本と韓国というコウシンコクだけ
他人の生き血を啜り自己の生命を全うする朝鮮人 小泉と竹中
日本の税収はバブル期越えの60兆円超。
方や、貧困層が増えてます。
先日も、7人に一人の割合で勉強に支障きたす
レべㇽの貧困家庭の子供もいるとのこと。
それでも消費増税、所得税増税するんですよね。
何に税金使ってるの??アベさん教えて・・
あと派遣労働禁止でいいじゃん
派遣が認められるのは専門性の高い人材に限る
派遣だったけど300万以上(といっても300ちょっと越すくらい)だったけどね7.5hカレンダー通りの出勤で。
といっても残業殆ど無しだし、時給も1680円くらいしかもらってなかった気がするけど…
200万以下だとパート的に4hしか入らないとかかな?事務なら普通の企業なら7.5hあると思うが。
もちろん、交通費は出ないから自腹だし、3ヶ月ごとの更新でいつ首切られるかって状態だったけど。
>>1
公務員を全員非正規にすればいいんじゃない? ここではしゃいでる人はこの母集団条件知っててはしゃいでるの?
それともバカ?
正社員を非正規のラインまで下げて非正規を一掃しましたって言うつもりだろww
いつもの手口
>>131
今のペースで最低時給上がっていくと老人の仕事は無くなるから改善されるだろうねw >>250
G20でプーチンも、もはや移民を受け入れるリベラル派の時代は終わったと言ってたよな。もちろんトランプもそうだけど。世界で3周遅れで移民政策、グローバル化を目指すバカな安倍。 田舎に生まれた時点で相当厳しいと
小学生から擦り込めばいいのに
>>215
奨学金でいいだろなんなら高卒で働けばいい これで移民受け入れ推進しようとしてるからなぁ。
せっかく労働力不足で賃金上昇する流れが出来るのに、それを移民で補充して
低賃金の維持を図る悪政。
>>19
勝ち組だな
俺なんか42歳で330万都内正社員だよ >>263
比べるなら、派遣元の正社員と比較しないと・・
派遣先って早い話がお客様先じゃん
お客様と比べてどーすんの?? バカなの?? そんなんでよく人のこと高卒だのFランだの底辺だの言えるな
別にいいんじゃないの日本人は貧乏でも
金持ちの中国人が買い物してくれるさ
企業は、同一労働同一賃金を守れ
同一労働同一賃金を守らない企業は死ね
結婚して子供作る方が優遇救済措置を受けられるから家計が楽になる
ということも知らない頭だから一生独身ワープアなんよw
まあワープアになりたくてなっている奴が殆どだからなあ
国が何かやったって動くわけがない
これから大手の銀行や家電メーカーもリストラするから、非正規はどんどん増える
>>286
移民ラインまで下げるぞ
そのための移民だ >>232
うちの中小の土木エンジニア
残業100時間超えだし
皆鬱になって
抜けて入っての繰り返しだよ >>257
そう時代は代わる。
転職サイト・・若者向け
ハローワーク・・中高年向け。
まぁ、ハロワの求人の殆どはパート・アルバイト・
派遣の求人が殆どですけどね。 外人奴隷よりも自国民である非正規奴隷労働者の環境改善が急務
>>290
もほや本気で地方で子を産むのは究極の虐待になってる。 >>296
パワーゲーム主体の国際社会をガン無視できるならな
そんなの無理だよ 非正規から非人へ
職もなければ社会保障もない
爺さんのウンコ拭くくらいは許してやる
どこの国でも自国民を蔑ろにする大統領や総理大臣はいない訳で
結局、今までグローバルの嘘に踊らされ続けて国民を見ようともしなかったから
ここまでひどくなってるのが今の政治家には誰一人解ってない
子供は作らんし生まれてきたくないので産まないでくれ
>>283
定時は9時18時の8時間が一番多い
前の案件は17時15分終業だったから、後任の独身の子が稼げないので早く辞めたいとか言ってた >>312
他の国なら正体がわかった時点でとっとと引き摺り下ろすでしょ >>44
共済に食い物にされてるから団塊公務員分で打ち止めじゃないか 先進国で断トツに安い最低賃金。
先進国トップの自害率。
先進国トップの貧困率。
まぁ、これが日本。
所詮おまいらはプチテロさえ起こせない腰抜け、臆病者。
おまけに頭が悪いときたもんだ。だから非正規なんだよ。
おれは若いころからなまぽだまし取ってる完全勝ち組だぉ。
フルタイムでこの数字なのか?どーせ全部ごっちゃなんだろ?
これだけ低所得者が苦しめられても元政権に投票するからね
搾って投票してくれるとかいいカモ
派遣を原則禁止に戻せ
後は民間に丸投げは
政治役所の十八番だろうが
とっとと戻せ
労働者の約4割が非正規 ← アベノミクスで激増
非正規の75%が年収200万円未満の貧困層 ← アベノミクスで格差拡大
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。
「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。
ちなみに、ここ「2ちゃんねる」の書き込みは、sageで投稿すると、スレッドが下降して、目につきにくくなる。
都合の悪い記事を目立たなくするためによく使われているが、名前が青色になるのですぐに分かる。w
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。
つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。
もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。
「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。
正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。
まあ選挙も近いし、
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。
例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。
ステマ神★熊沢英一郎(HN:神崎弘海・右翼がそうはいかんざき?) が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtk54
何にしても、創価学会の批判ができないような連中は、
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだろう。 一番の問題はこの社会の利益自体は実際は低賃金の労働者が
生み出してて権力者がそれを権力で奪ってることだけど
最高賃金を規制して個人の収入差を2倍までに規制しないと
何も解決しないけど
( 人の利益を奪えるほど能力の高い権力者だとみんな思い込んでるけど
逆なんだよ利益を与えられる人が能力が高いんだから)
>>299
子供作れば優遇対象になって巡り巡って納めた税金が自分にも回ってくるのに
ミニマム生活に勤しんでる人は結局出てくばかりで損してるんだがな >>201
非正規の責任はそんなにないね。
ボーナス犠牲にしてダラダラ働くのもまた人生だね。
正規のころはキツかったよ。 こんな奴らに限って無職やナマポよりましって呪文のように自分に言い聞かせてるんだろうな
ほんと哀れ
>>283
氷河期真っ只中の頃だが、地方はパート時給700円くらいだったよ
週5フルタイム勤務で月8万くらいだったかなぁ…
今は時給800くらいはいった? 百貨店も客は中国人だらけ。
日本人は殆どいない。
観光客来なかったら百貨店も潰れてるだろ
極端な話をすると、
先端技術に明るい人しか仕事がなくなったとしたら、
他の大多数の人たちは、
何にもできなくなって、
行政が面倒をみることになって、
財政的に難しくなってくるんだよね。
その一方で、大企業の業績は、好調なわけなんだよ。
政治が進む方向としては、今はそっちに向かっているわけだよ。
大企業に投資をするということは、そういうことなんだよ。
ひと昔前であれば、企業が成長すれば、下働きの仕事も増えていたが、
今は、奴隷貿易もあるし、自動化の技術も進んでいるから、
そういったことは、あまり望めないだろう。
投資効果のある分野というのは、ITだとか、合理化が進んでいる分野でもあるんだよ。
圧倒的に物価の違う国の人たちや、ロボットを持ち出して、
賃金で「生産性」を比べるというのは無理があるでしょ。
いずれにしても、大多数の人たちの収入が不安定になるわけだから、
市民生活が衰退、荒廃していくのは、当然の成り行きだろう。
預貯金2000万円以下の自民党に投票する権利も資格もない日本人の嫉妬スレ!
預貯金2000万円以上の韓国人や中国人だけが幸せに暮らす日本を作ろう!
低賃金てそれだけの価値しかないんだから
受け入れろよ
安倍になってから、
ホンマにヤバイわな
上級国民優遇、富裕層優遇をさらに加速する政策だし
庶民はますます苦しくなるな
>>315
8時間きっちというより、7時間半とかの場合もあるけどな
多少の残業があっても8時間以内に収まるみたいな計算かもしれん >>332
役所が払いたくないから
基本的に、そういう情報は出さないね >>128
お前らは自民を批判したくないから
よそものの竹中のせいにするんだよ(一時竹中も自民議員だったが)
お前らの自民スキーが招いたことだ、反省しろ >>322
怖いのはさ、
現実はあんたの言う通りなのに
なぜかネットでは
「俺はお前らよりスゲーから」
って嘘松が多数派なことだよな爆笑
ガルちゃんとかもスゴイよみ〜んなお金持ちw
現実逃避してみんなお金持ちなら
そりゃ安倍さんだって消費税増税しちゃうよ笑 ■安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税なんてダメ」
2019年6月10日 参議院決算委員会
小池議員
「百年安心だと言っていたのが、いつの間にか人生百年の時代だから年金当てにするなと、自己責任で貯金せよと。
国家的詐欺に等しいやり方ですよ」
「この貧しい年金制度をどうするのかを真剣に考えるのが政府の責任なんじゃないですか」
安倍首相
「小池さんは、それをどうすればいいとおっしゃっているんでしょうか」
小池議員
「だから、私たちはこれをしっかり底上げしようではないかと言っている。
財源も、法人税について、大企業にせめて中小企業並みの基準で法人税の負担を求めれば、これ4兆円出てまいります。
それから、株で大変なもうけを上げている富裕層の皆さんに平等に所得税を払ってもらう、そして所得税の最高税率を上げていく。
これで3兆円の財源出てまいります。
こういった財源を私ども示して、年金の底上げをやろうじゃないかということを提案していますから」
安倍首相
「それは全く馬鹿げた、政策なんだろうと、こう言わざるを得ない。間違った政策だと思いますよ、それは。日本の経済自体が相当のダメージを私ははっきり言って受けると思います」
小池議員
「実際、安倍政権になってから6%年金削っているんですよ。
何を胸張って言っているんですか。
さらに、これからだって、今、はっきり増えないと言ったけど、減るわけでしょう。
マクロ経済スライドで。明らかに減るんですよ。
それをこの報告書では正直に言ったのに、慌ててまた隠している。
私はこういう姿勢こそが年金不安をあおっていくんだと思いますよ。
やっぱり正直に認めるべきですよ。
これから年金はどんどんどんどん目減りしていきますと。
今の生活水準は保障できなくなりますと」
「私はそういったことを正面から問うて、じゃ、F35に1兆円使うとか、そういったことが許されるのか。
笑っている場合じゃないでしょう、菅さん。
やっぱり税金の使い方見直さなきゃいけないでしょう。こんな貧しい年金で」
「何を平然とこれが将来世代のためだなんて言えるんですか」
■大企業・富裕層優遇の安倍政権
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190627-00131821/ 結婚しない、子ども作らないと制御されてるじゃないか
>>288
質の悪い移民難民は日本に押し付けられるだろうな 雇用期間毎の最低賃金作れば?
3ヶ月超えるごとに最低賃金少しずつ上げる
少しは雇い止めもあるかもしれんが、新人に勝てるくらいのスキルが得られないような仕事なら辞めたほうが良いのでは?
>>336
日本は2000年以降ずっとこんな状態が続いてたよ
リーマンショックでこうなったわけじゃねえよ アベノミクスはシャンパンタワー
実際やってみりゃ分かるが下が潤うには上が潤う何倍ものシャンパンが必要でシャンパン一本じゃ足りない
インフレとは真逆の格差拡大政策なんだよな
>>23
大企業の限定地域正社員とかね
契約から正社員はだいたいそう
中小はボーナスなし昇給なし退職金なし
日給月給制だし 年金も破綻寸前の国だから。
税収は潤ってるのに変ですね。
パートのオバちゃんや爺ちゃんみたいなのが
一般的な非正規像ですよ。
40〜50で非正規のおぢちゃんは例外的な存在として
扱われます。例外的というか落伍したというか
>>351
竹中平蔵が与してるかどうかで見ると
分かりやすいやん
隠すなよ 政府が公共事業を増やさないため、民間企業は従業員にまともな給料を出せなくなった。
だから非正規でも生活できるよう、ベーシックインカムを導入するしかない。
とにもかくにもまずゴキブリ公務員の給与は年400万を超えてはならないという条文を
公務員法に盛り込めよ。無駄な支出を減らす努力もしないで消費税増税とは物事の順序が根本的に間違ってるだろ
貴族社会実現でしょ 今の政府
下や奴隷は害として扱われるからな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!
ろくでもない生き方してきたんだろうなあというのは分かる
年収200万って、要は単純作業しかできない人たちでしょ
これ専業主婦がパート始めただけでしょ?
就職氷河期のそれとは質が違うんじゃないの
年金破綻寸前、消費税アップ
しかしakbや吉本にはガンガン血税注ぎ込んでる
>>237
結婚してたら全部吸い取られる
独身なら月5万貯金できるな >>347
れいわか立憲
氷河期世代の悲惨さを本気で訴えてるのは山本太郎しかいない
今回は必ず投票に行くよ 安部政権が続く限り非正規は増える
新自由主義政策だから
>>361
フルタイムで働いてる非正規中年層多いけど?
その人達を馬鹿にしてる? もう政権交代しかない w
はやく交代して知らん顔しようぜ
>>372
しかも闇営業で脱税しまくり
それを放置する芸能事務所とテレビ局と総務省 正社員になれなくての仕方なく非正規なのか、それとも家計を助けるためのパートの非正規かでまったく意味合いが違う
各県における普通の未婚男性の稼ぎだが、トップの東京都でも380万円 >>371
何で働かなくてもよかった専業主婦が働き出したんですかね ( ´・_・`)残業頼むよ
( ) 📦(’A`;)ア、ハイ・・・
📦⊂ )
(*´∀`)👶(´∀`川
( ’A`)...
(っ🍦
( ’A`) 📺<アンアン!
ノ( ヘヘ
>>370
親ガチャに失敗したとは考えないのか?w >>383
それを分けたデータは持ってるはずなんだが
公開されない うちは基本給ひくいけど 残業代は全部出るから 忙しい時期は若手にしては結構いい額貰えてたのに、働き方改革とやらでその残業も規制され始めてて、中小企業は来年から本格始動らしいけど もう来年も続けるのは無理だと思ってる
>>370
就職氷河世代つまり団塊ジュニアの後半世代に多い 努力が足りないだけでしょw
頭がいいだけじゃ大成しないよ
行動力が全てだろう
竹中と小泉が間接的に殺した人間の数が戦争より多くなるのも時間の問題だな
>>370
40代のリストラは増えてます。
40代で働こうにも若者と違い正規では採用されにくい事実を知りましょう。
君の国はどうか分かりませんが、これが日本の社会です。 >>347
自民党、公明党を応援しよう、政治を変にかえて民主党暗黒時代みたいになったら最悪ですよ。 「もし私がいま10歳の日本人ならば……」
著名投資家のジム・ロジャーズ氏はそこまで言うと、少し考えるように間を置いた。
米国の投資情報ラジオ番組『Stansberry Investor Hour』に登場し、インタビュアーから日本経済についての見解を聞かれた時のことだった。
ロジャーズ氏は少しの沈黙の後、意を決したかのように衝撃的な「答え」を語り出した。
「もし私がいま10歳の日本人ならば……。
そう、私は自分自身にAK−47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。
なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」
でかい企業でも末端は個人事業主ってことで責任スルーしたり偽装請け負いみたいなことやってるからな
ジャップの労働者はバカにされてるのは間違いない
>>383
ココの連中は100%、前者の意味で
捉えて色々鬱憤を晴らしていたりして
いとおかしw 手取り200万円未満なら働く意味ない
生活保護の方が自由になる時間がある分ましだろ
>>346
中小正社員の場合
7時間半で土曜日出勤できっちり法定時間働かされます
残業あり 将来は生活保護になるだろう
私達は非正規で長年働いて来た
老後お金が無いなら国から面倒見て貰う
非正規雇用と格差社会を放置した国にも責任はあるのだから
人間らしい最低の生活は保障させて貰う
拒否され家を失ったそのときは・・・・
結局利益を生み出してるのは単純作業の
労働者しかいないんだよ
それを安く買って高く売るだけの人とか何も生み出さない人が
権力を握ってるシステムがいけないんだけど
そら、非正規に限らず、生活苦になってるからな
今年度はさらに少子化も最悪だし、年金も減っていくわな
安倍になって、富裕層以外は、手取り激減、実質賃金悪化、
貯蓄がない世帯が急激に増えてる。
金がないから消費も悪化、エンゲル係数もさらに悪化、
財政は過去最悪、社会保障費は必要ぶんをカットされ負担増大、
まさに負のスパイラル
そもそも富裕層と上級国民優遇の政策で、さらに金、権力はそちらへ流れていく
>>391
つまりその期間の社会情勢が悪かったり政策が間違ってたってことだな >>391
その世代、特に早期退職・リストラ対象で
、首切り案件増えてますから。 解雇規制緩和でいい
オランダみたいに全員非正規でいい
フルタイムとパートタイムの違いだけあればいい
俺みたいに非正規でいる期間が長すぎて、高めの賃金がもらえるような
責任のある仕事をやれる自信がないという人間も多いのでは
>>408
責任回避したい奴らが擦り付けてるだけだからな 来年自殺するって決めたからもうどうでもいいよ
生き残ったやつ同士で苦しめあえばいい
小学生から県人口100万以下の過疎地と東京大阪の差とか叩きこめば
意識かわるかもしれんのに
公務員利権も
未婚実家住みって田舎がぶっちぎりで多いんだよだから人口いねえの
200万以下でよく働くな
俺生活保護だけど保険とかの免除分も合わせたら年収200万以上あるぞ
生活保護に負ける労働者w 頭悪すぎて搾取される典型だな
>>263
それ納得して派遣にいるんじゃないの?
責任持ちたくないけど
待遇は社員と一緒はダメだろw
どんな理由で派遣いるか分からんが
強制じゃないんだから嫌なら辞めればよろし >>402
残魚があるから実質社員と同じように都合よく働かされる
残業はなしに法律整備しない限り企業の使い勝手のよさから非正規雇用は継続するだろう >>86
不労所得の金持ちは憎いだろうけど、不労所得の税金を上げたら苦しむのは、結局、庶民
例えば、株の税金を上げたら市場が緊縮し、そのシワ寄せは最終的に庶民が負担する
株は比較的に間接的なのでまだマシだが、不動産関連でこれをやると単純に家賃に上乗せ
される。通常、家賃は個別事情が大きく関わるので全体で見た時、価格が変動しにくいの
だが、一律の事情が出たら貸主はみんな喜んで値上げする >>1
増え続けるとかいうけど、
どういう職種、業界なんだ?
周囲でそういう人を見かけたことない
いままで無職だったような主婦がやり始めた仕事がそれなら仕方ないんじゃないかと思うけど
キャリアなんてあってないようなものだし 正規雇用のクビを容易に切れないから非正規にしわ寄せが行ってるだけ
いつまでこんなバカな制度続けるんだろう
これに反対する奴は正規雇用の既得権益にずっぽり浸かって
ローンでも組んでるせいでクビ切られると困る奴
>>378
まったく関係ない
その後誰がなっても変わらん
正社員候補の子供の人口は減っているのに対し、パートを目的にした主婦と老人がこれからも非正規として増えていくから 来年の今ごろ、ここに書き込みしてる多くの方が
無職か非正規になってるんだろうけど。
アベノミクスで空前の好景気だというのに何意味の分からないことを言ってるんだろう
今は正社員の求人いくらでもある
もしかして並行世界の話をしているのか!?
非正規で生活出来るならそれに越した事はない。
正社員は精神を病むからなww
>>417
実家暮らしで家族の所得があったりすると無理なんじゃないか? 扶養の範囲内で働いとる主婦のパートタイムも入っとるから(と、ゆーかほとんどがそれだし)、これ数字から外さんとよーわからんコトなるで
正社員事務員勤務10年目
年収200万円です
正社員だけど、薄給です
茂木敏充の地元です
アベノミクスなんて、ファンタジーなんです
>>398
何の資源もなければ工業国としてももうオワコンだからな。他の同じような国は教育に力いれて人的資源掘り起こそうとしてるのにこの国は… まあアレだ
みんな200万なら低いと思わずに済むのかもな
>>379
時間じゃなくて>>383的な意味合いだろ 家計助けるためのおばちゃんらはともかく
おぢちゃんらは正直本当に仕事できない奴とか犯罪起こしそうな奴だよね。。
>>383
前者は危険分子だよな >>400にもあるが苛立ってて社会に対して逆ギレして復讐でもしそう 子供部屋おじさんを実家から叩き出すと、さらに悪化するわけだw
36で職歴なしだけど、引きこもり含めて社会の被害者だ。分かるだろ?日本社会の弊害が
反グローバリズム政党出てこないかな。
日本は欧米の十年遅れか。。。
十年後移民1000万達成してからじゃ遅いよな。
移民はサヨク政党の支持層にしかならないぞ。
>>417
生活保護ってのは、所得税はかかるのか?かからないのか? 君達、世の中自己責任なんだよ
嫌なら抜け出せば良い
負け組は何の為に必要か教えてやる
俺様のような勝ち組が
君達、負け組から富を搾取する為なんだよ
全員が勝ち組になる訳ねえだろ
小学生でも分かる
安倍自民、与党と補完政党による働きかた改革
その成果がこれ
つぎは移民法
おれの場合身元保証人がいなくて正社員になれなかった
この責任は身元保証人制度という人権問題を放置した国の責任だから
国に賠償してもらう
金銭解雇制度があればこの間の損保ジャパンみたいに
わざわざ介護事業買って配置転換みたいな馬鹿なことは起きないんだよ
雇用規制が強いせいで生産性下げ過ぎなんだよ日本は
>>56
しかも日本の場合は年収200万円のワープア層からも所得税や住民税を分捕るしなあ、おまけに消費税も増税一方だし 正社員でも名ばかり正社員だらけの日本なんだよな
終わってるよ
>>371
氷河期の就職難とは違うだろうね
正社員になる?当然転勤もあるけど?
なんて言われたら逃げ出すような意識で働いてる 非正規規制するか同一労働同一賃金を徹底するしかない
安倍にはできないだろうけど
これで捏造好景気、更に増税とか日本壊しにかかってるわ
非正規の年収なんて統計は無意味で、
世帯年収で比べるべき
夫が正社員、妻が非正規で世帯年収は800万円
というのが子育て世帯のモデルケースだったりするから
また60歳以上は嘱託社員とか、非正規の比率が高いが
決してワーキングプアではなく、暇潰しに働いてるだけ
土建系や運輸系の肉体労働すりゃ年間200万円くらい楽々なのに。
10年20年頑張って一人親方している取引相手のオヤジ。
1000万、多いのになると2000万越えてる奴ここ数年の建築ラッシュで
ゴロゴロ居るのに。
そのオヤジも嘆いとった。
ヘルプが居る時、日給2万で募集しても来ない時あると。
なんで肉体労働嫌がるのか意味不明。
mxもバカしかいないんだな
マクロ経済少しでも習ってたらこんな内容良し悪しどころか何の意味もないのがすぐわかる
非正規しかなれない人って努力不足の自己責任だから別物だよね。
まあ平等はありえないからな
努力したところで無駄な社会だし
>>1
まずは定額給付金を配れ。
軽減税率やわけのわからん商品券バラマキやポイント還元をやめて
定額給付金一本に絞れ、当座は月1万、財源がなければ政府紙幣を発行
すればいい。過去にも金額や期間の制限はあったけど似たようなことはやっているし、
年末調整と同じ考え方で大義名分はできる。 あと都会って時給高いから
フリーターでも月15.16万とか稼ぎありそうなイメージ
できる派遣はもっと上。
これは田舎の正規を上回る
田舎のフリーターはこの半分
都会ってフリーターでも底辺ではないきがする。
令和の非正規って江戸時代のお百姓よりひでえぞこりゃ
つまり低賃金の労働者が儲からないのは
権力者の手加減次第なんだよ
( 死ぬほど安く働かせて自分だけ何億もとるのが能力が高いと勘違いしてる)
小泉と竹中のせいだから、あいつらが食わしてくれるって
主婦のパートよな。
やっぱ世帯年収で見ないと、収入の統計は意味ないな。
>>1
全体の雇用が 約5,663万人
正規雇用人数 約3,511万人(約62%)
内非正規雇用 約2,152万人(約38%)
年収200万↓ 約1,614万人(約29%)
無職(学生含) 約7,028万人
正規雇用一人に対し無職が二人
この国の労働の闇やね >>454
ケガした時の保証があるかどうかわからないからじゃないの? そもそも性器or非正規などという区別が無意味。
稼げるor稼げないというだけだ。
非正規でも稼いでいる人間など幾らでも居る
田舎の話?
都心で単なるデータ入力でも時給1500〜1600円くらいだぞ
>>421
リーマンショックのときは結構家賃下がってたけどな
隣と一万以上差があったの知ったときはびっくりした 200万とか
手取り170万位やろ?
楽勝じゃん一人暮らし
して貯金もできる
ありがたいよマジで、コンビニやスーパーの店員もいないと困るし
200万÷12か月÷24日÷8時間=時給868円。
地方のコンビニバイトの水準だな。派遣であるかすら怪しい。交通費支給ならもっと低い。
最近は増税して低収入の人を本気で殺しにきてるからな
>>460
田舎は水道代とか税金も高いから間違いでは無い気がする
車も東北からは必要になってくる
家賃が東京は高いがそれでも車代よりは安い >>450
金銭解雇制度があって正規非正規でも解雇リスクで同じならそれが良い
その上で同一労働同一賃金ならなお良し
全員今のままで正規なんてのはあり得ない
技術革新スピードが早いから速やかに労働者を入れ替え出来なければ経済も衰退する この国ってこのまま下から吸い尽くしたらどうなるんだろうな
楽しみだよ
>>467
持ち上げている奴がアホなだけ。他の奴を引っ張ってくる。 たとえ40代でリストラされても、日本でまともな生き方をして技能を身につけてきた日本人ならそれなりに稼げる
年収200万以下の仕事にしか就けないっていう時点で素養が知れる
>>467
山本太郎が安倍に向かって竹中、竹中言ってる動画が良かったな。パソナだの平気で言いまくってた。 >>126
似たような経験あるわ
時間に遅れてきた派遣に「お前今何分やと思ってるんねん!」と注意したら
「誰がお前や!誰にお前って言ってる!?」って急に激昂してきてつかみ合いになった
クビじゃないけど派遣の方が辞める言い出して終わった フルタイム働いても300行かない場合は国が補填してやれよ
もう中流層がないからね
下か上
今上の仲間入りの人が増えてきてる
多少でも体力有る内に戦うことを勧める
すべて諦めてくたばるのはゆるさん
おまえ達は間違っていない
>>475
これ
別に現代で正規で得することなんて
昔と比べたら段違いにないだろうし 時給900円のフルタイムで1年働いても税込190万程度
所得税や社会保険料引かれると、実家暮らしじゃないと無理
年収200万円以下でも
餓死することは無いから
心配すんな
>>27
そうやよ
日本人はとてつもなく貧しいんやよ
総支給月20万ぽっちだと一人暮らししたらすぐに消えるやよ
家賃も光熱費も税金も食費も高い国でたったの20万ぽっち >>469
首都圏なら車なくても生活できるのが救いだな… パート共働きも数に入ってるの?
団塊ジュニア世代が人数多くて、かつ正社員辞めてパートやってる女も多いでしょ?
非正規減らしたいなら契約社員と派遣制度無くせばいいのに
おまえら自殺なんかするなよ。
恥ずかしいなんて感情捨てて生活保護受けて生き抜け。
ネオリベグローバリストにひっかきまわされた日本の行く末をしっかり見届けろ。
>>385
そんなもん決まってるやん
昔よりパートで働ける対象が増えたから >>460
その分物価安いかって言うとそんなこともないし
税金は都会と同率
地方創生とか何言ってんのって話だなw 1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
もう、消費税は廃止して「貯蓄税」にしたらいいんじゃね?
そうすれば、消費が増える、かも。
(´・ω・`)
派遣会社の中間マージンの横取りが酷すぎるんだよ。腐った根っこから治さないと無理。
>>1
自給1000円 一日8時間 月21日として
168000円 1年で2016000円也。大型連休あれば200万以下か。 >>508
今のままなら憲法改正で基本的人権も最低限度の文化的な生活も削除されるでしょ >>508
ひろゆきも日本はもう完全に終わってるから、奴隷労働なんかせずに堂々と生活保護を受けろと言ってるな >>385
スマホが高いからじゃね?w
買うのも月々も
10年20年前とその辺の雑費の出費違いすぎるだろう >>454
1,000万円って、日給換算だと4万円だからな
2万円じゃ搾取だろ >>492
上から目線のパワハラ気味に怒るのは駄目だよ 非正規ってママさんのパートが大半だろ?馬鹿じゃねーのw?
おかしいじゃないか!
安倍首相の言う通りならパートでも月25万円、すなわち年間300万円は誰でも稼げているはずだ。
小梨夫婦だと200万台の組み合わせで結婚してる人を何人かは知ってる
>>17
派遣&新聞社 「非正規から「サポートメンバーズ」と呼ぶ事にします」
安部 「私が日本から非正規という言葉を一掃した!」 派遣やバイトでも能力あれば正社員雇用されてるのが現実
単純作業はそもそも無理、だって誰でもいいんだから
36で職歴なしだが、安定した仕事について結婚したい
可能?
>>460
東京だと田舎の青梅市のでもホムセンで時給1200円だからな
既に東京の田舎でもこれぐらい貰えるぞ
田舎だから家賃安いし物価も安い
別に車無くても青梅市なら原付で十分
本当に地方死にすぎ 将来この層が生活保護受けるのほぼ確定みたいなもんだし
天下りや献金欲しさにさかのぼって20年、なんもやってこなかった政府の怠慢のせいだからな
いくら個人の問題に落とし込もうとしても数字にはっきり出ちまってんだから不可能だし
もっともネットで工作してる頭の悪いネトサポの面々が低賃金ぽい知能だろうからこの
国やべーんだわな
>もう、消費税は廃止して「貯蓄税」にしたらいいんじゃね?
法人に対する留保税はあった方がいいな
>>501
子供作れないけどなw
子作りは金持ちにまかすよ ここが凄い日本のモノづくり(笑)
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け
所得200万円未満の世帯は所得税・住民税を非課税にして
国保・国年の負担をなしにして、各種優遇制度の対象にしろよ
直接税・社会保険関係の負担がなくなれば大きく違う
現状では、所得100万円以上になったら所得税・住民税がかかる
国保は非課税世帯向けよりも高くなり、国年は年間20万円弱
収入の低さだけでなく、各種の負担を軽減しないと低所得者の底上げは出来ない
>>517
というか自民が出した草案でその辺消してたしw まぁ時給1000円で働いても年収200万だからな
今の非正規は可愛そうだわ
働く人間増えて貯蓄額減っているのに何言っているんだ?w
サミット終わったら また始まったかw
>>522
ハラスメントは「受けたとされる人の主観」でしかないから
パワハラ気味とかいう謎の観点を出されてもなぁ >>526
やばいのは名ばかり正社員の肩書で子を持ってる人
確実に破綻する、子が悲惨な運命になる お前何て言われたら俺もキレるわ。
掴みかかりはしないだろうが居心地悪いムードにはしたる。
>>350
新卒で取りまくっているくせに馬鹿には認識できないのか? 高齢者がいまだに高級給与、大保証受けてるからな
下の世代は払うしかないよ
>>503
そうそう
こんな所で、可哀想な俺は時代に翻弄された〜(涙)
とかやっている負け犬中年より、ユーチューバー中学生の方が
よほど上だわ。収入も志もwwww(笑藁) >>521
搾取でも何でもねーだろ馬鹿かお前w
ヘルプだぞ?アホじゃねーのw
なんでその親方と折半なんだよw
何ができるんだ?w >>8
つまり、韓国政府慰安婦部隊からの請求書は8氏に廻して良いと云うことだなw >>492
社会常識をわきまえてないバカが多いよな
派遣だろうとパートだろうと同じ人間として
相手の尊厳に配慮して接するべきなのは社会常識 >>513
その水道だって民営化されて外資解放されたら飲めなくなるか良くて質は落ちるだろうな 井戸でも掘るか PCの構成
モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
SSD、HDD →米国韓国台湾中国メーカー
PCケース →米国台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー
にほんのものづくり(笑)
非正規ガーとかパートガーて騒ぎ出した結果
経団連は実質移民を政府に強く押した
>>1
・1か月の月収≒16万7000円
税金、社会保険費が3万5000円くらいだとすると
・1か月の手取り≒13万2000円
普通に考えてナマポ貰ってた方がマシじゃないの?w
ここ30年で共働き家庭は約450万世帯増加
男性非正規雇用者数は約450万人増加
女性非正規雇用者数は約900万人増加
共働きが急増してるのもあるけどそれ以上に男女とも非正規が増えてる フリーターや派遣は都会の場合本当に底辺なのか疑問
都会時給高いから、月15.16は当たり前でそれ以上もいるし、稼ぐ人は200とか超えることもあるのでは?200越えは20パーぐらいしかいないのかな。16万でもわずかに200には届かんか
田舎の正規を上回ってるよね?
田舎フリーターは月1桁がザラ。
公務員以下の待遇で働いてる奴は転職するか公務員目指すべきじゃないか?
なに現状に甘んじて文句しかいわないんだよ
でーじヤバさよwwwまぁ〜あれだ俺様と住む世界が違うけどお互いちばろーや!
世界と比べて相対的に貧しくなるジャップ
30年前
中国 →人民服にチャリ漕いでた
日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた
↓
現在
中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。上海とか都市部じゃ高級外車乗り回すの多い
日本 →軽自動車しか売れない国内市場。軽自動車だらけw
ユニクロですら高級服扱いでメルカリで中古服買い求める日本人w
半額弁当に群がる日本人w
まあ例えば年収600万円で
3号妻が120万円以下の非正規のパターンもあるから
このデータは当てにならない
一人暮らしで200万円以下でも
餓死はしねえから心配すんな
自民党が作り出した上級国民 vs 底辺ニホンジン
自民党を50年くらい政権から追い出さない限り、変わりはしないよ
小泉政権時代の、竹中平蔵イコール派遣制度が元凶だろう。
公務員よりしたの待遇で働いてる人って恥ずかしくないの?(´・ω・`)
今まで選挙とか関心無かった人は
たぶん永遠に感心持たない
と言うことは選挙参加者だけで、自民支配から抜け出せない
自分が投票しても何も変わらないとか
任せられる人が居ないとか
いいわけばかり
お願いします、選挙に参加して下さい
>>411
ほんとこれ
全員非正規にすればいい
そうすれば仕事の対価に関する不満もなくなるし、ブラック企業も少なくなるだろう >>4
そうすると生活設計できなくて家も買えない、老後も不安で
ますます結婚しない、子供産まない、物を買わないで貯め込む不景気なんだが >>570
安倍が進める円安観光立国
日本人に爆発的に広まった梅毒とエイズ 歯止めはないよ
移民もいれてさらに底辺入れてる
憲法改正今のままではできないから
外国人入れないとね
枝野とも談合ですでに決まってる
消費税も上げていく
>>460
都心でフルタイムで働いたら、最低賃金払うだけで200万超える。
フルタイムで働いてもさもこんなのがゴロゴロいるんだみたい言っているが、数字的にはフルタイムで働いてない人間とごちゃまぜした欺瞞まみれのものだね、
主婦なんか103万以上稼がないようにコントロールしているんだから、そりゃ単純に200万以下の非正規って括りならゴロゴロいるわな。 >>126
>>492
>>558
派遣と正規という身分差別を疑問も持たずに受け入れている日本人
聞いてるとクラクラしてくるわ
封建制度に毛が生えただけなんだな、この国って >>1
必要なのは金欲しいという気持ちじゃね?
建設業界来れば下積みだって年収300万円以下はないんじゃないの? デフレで個人も企業も金を使わなくなり、その間にイノベーションも起きず衰退する一方のジャップ
20年間で米国はアマゾンやApple、Googleにフェイスブック、マイクロソフト、nvidiaなどITに強い企業が躍進
中国も急速に力つけて、あっという間に日本を抜き去り置いてきぼりに
過去20年でゼロ成長なんて国は世界中探しても日本だけw
先進国は伸びないとか、たわけた事ぬかす奴がいるが米国は20年でGDP二倍、実質賃金は4倍になった
他のG7先進国でも日本除いて全て経済成長遂げてる
明らかに日本の経済政策が失敗してる
すべて財務省の有りもしない財政破綻論で緊縮財政+増税で経済成長止まってるのが原因
2020年、日本人女性の平均年齢50歳
2027年、認知症の老人が700万人
2033年、3軒に1軒が空き家になる
2040年、秋田市青森市が消滅の危機
>>454
その提示した日当に合法窃盗額が引かれてるから 今時200万円以下ってあるのか?普通に働いて?
パートだろ?扶養控除の壁があるから。
人間から搾取して金持ちになっただけやろ
それしか脳がない上級
>>546
そう
あとここじゃなくてもチェーンのラーメン屋でも時給1100円にまであがってる
別に無理して都内に行かなくても東京ならどこでも暮らせるんじゃないのか >>576
「消去法で自民党!」
「まともな野党が居ない!」
とか言ってるヤツは本当にアホ過ぎる
最低でも自民党が、法案単独可決出来ない程度には落とさないと駄目なのに >>566
ぶっちゃけ年収200万同士でくっつくしかないやろな。
結婚・同棲・ルームシェア、どんな形であれ。老若男女問わず。
一人では暮らせないが集まれば何とかなる訳で。 民間には頑張って貰わないと困るわ
こっちが給料上がらなくなるからお前らもっと稼いでくれ(´・ω・`)
ホントにそんな人たちいるのかと思ったが
よく行くセブンイレブンにも主婦に混じって40歳くらいの男性が働いてるな
>>558
こういうのってさ、相手が何かのコネで入ってるような人だったらどうするんだろとか思う 今は人手不足だからその気になれば正社員になれるのに、なんで非正規でいるわけ。正社員はきついからやりたくないんだろ
正規になれない非正規は無能しかいない
好きで非正規やってる奴らは頬かに目標あるから正規になる必要がない
日本は未来への投資を怠っているので次世代に多大なツケを残す
国の借金は本来、経済成長とインフレで減らすもの
それを、日本はせっせと緊縮財政やって増税して借金を返してるw
プライマリーバランス黒字化ってことは、それだけ民間から富を吸い上げるってことだから
繰り上げ返済は経済規模の縮小だからな
アメリカは20年でGDP2倍になったけど日本は横ばい
増税と財政緊縮でインフラ投資と成長を疎かにして未来に多大なツケを残し続けている
>>525
25万って自民党は給料について何も知らないのかね
介護は夜勤8回やってフルで働いて
その月給だよ
週休2日の休み1日は会議で出勤
手当なし パート婆を含めての話じゃないの
主婦パート婆は非課税枠で適当に楽して小遣い稼げればいいという奴らだから
除外して計算しないと
>>586
なんでヘルプだぜ?何が窃盗なんだ?知恵遅れじゃねーのwお前w
折半だろ?親方と半分で割ると言っているんだぜw
アホか基地外のニートだろうなw 日本は仕事の効率よくするより底辺から搾取した方がもうかるからな
>>575 うるせぇーな💢。俺は公務員の方が恥ずかしいよ。毎日毎日自公の顔色の様子を伺っていて。 バブル崩壊からデフレになって企業は銀行からお金借りずに内部留保増やしまくった
当然、未来に向けての投資も抑制
今になって日本企業が没落していってるのは未来への投資をしてないから
個人は相次ぐ増税と社会保障費の増額で貧困化
企業も個人も銀行からお金を借りないので、信用創造(世の中にお金が生まれない)が無くなった
異常なまでの低金利なのは、要は資金需要無いから
銀行はお金を貸したくても借りるやつが居ない、お金が世の中に生まれないってこと
企業も個人もダメなら政府が借金して回さないといけないのに、これまた致命的に国の借金で破綻する〜って緊縮財政w
こんな状態で成長するわけないわな
>>587
東京とか以外の地方は、派遣でも時給1000円が基本
フルタイム週休二日だと、おおよそ月給16万-保険住民税で、手取りは13万程度 日本に今必要なのは金銭解雇制度と定年廃止だよ
正規雇用(と経営者と株主)が非正規雇用を搾取してるのはある意味正しい
経営者と株主についてはガチ、それが資本主義だからな
年収200万以下の貧乏暇なしで、底辺と馬鹿にされ続けるのなら
開き直って生活保護の方が、同じ底辺でも、ずっといいだろ
あと雇い主は自分の労働者に責任を待たせるために
その自分の労働者の最低賃金までで雇い主の収入を規制すれば
必然的に賃金が上がると思うけど
まあ200万稼げれば一人暮らしでも半分以上貯金できるけどな
とにもかくにもゴキブリ公務員の給与を徹底して下げろ
無駄な出費を削減する努力もせずに増税とか順序が逆
公務員は年収400万円以下が望ましい
つうか非正規、非正規ってw
正規雇用で年金200万円以下の層の立場は
どうなるんだよw
年収250万の非正規こどおじでも年に100万貯められるし実家住みなら200万でも十分だろ
派遣や移民政策を貧困層が支持しているお笑い話のスレですねw
>>588
安楽死は「権利」でいいだろ。
だから成人さえしていれば別に年収や年齢で区切らなくてもいいよ。
30歳無職を無駄に生かしておくとか残酷極まりない。 外国人が大量に押し寄せたら非正規にすらなれない無能な日本人が現れる
200万以下ってもうタイのが給料完全に高いぞ
だから東南アジアから日本への旅行客が多い
>>597
基地外がレスするなよ。
お前さ、殆どがパートだろといっているだけw
派遣社員もいるだろうけどな。お前まともに働いて200万円以下ってほぼパートだろ?
頭悪いだろお前w こう勘違いしてるバカは多いね。
・ 派遣の緩和拡大は小渕政権で決めたこと
・ 不良債権処理を突貫して雇用が悪化した対応として、派遣の緩和拡大を時限立法で通したのが小泉内閣
・ 時限立法が切れる時、それを恒久法にしたのは第一次安倍内閣
これが事実。
全力で働いても全額配偶者扶養控除受けられるようにすれば200万超える人増えそうだけど
派遣という働き方は、即刻禁止しろ。
良いことひとつもないから。
本当に平成はまったく成長しない時代だった。
令和はさらにひどくなりそう
無能だからほっとけって言っても
無敵の人化するだけ
(-_-;)y-~
正社員で年金まで生きてる団塊アホ世代は、優秀らしいから、
こいつらになんとかしてもらえよ。
老人ホームで交尾させたら人口増えるかもしれんで。
歯止めがかかるかどうかは、企業経営者が考え方を変えるかどうかだと思います。
労働者の約4割が非正規 ← アベノミクスで激増
非正規の75%が年収200万円未満 ← アベノミクスで格差拡大
政府「戦後最長の好景気です!」 ← そんなわけないだろ!w
公務員
正社員
非正規
移民
今後は移民の給料を下げて非正規の賃金を上げるでしょ
留学生の支援もやばいからな
家賃ほぼ無料 学費もほぼ皆無
日本人より幸せな暮らししてるで
>>555
勉強して付加価値とか言えるのは若いって証拠やね
羨ましいかぎりだわ
30代後半ともなると勉強したとか資格取ったとかで雇ってもらえるのってなかなかないし 重要なのは非正規と言う言葉の排除じゃなくて
非正規でも十分な収入が得られるようにすることだと思うのだが
どんなに増税したところで、収入以上の支出は出来ないわけだし
>>572
でも選挙になったら、
・仕方ないから自民に入れる
・投票を棄権して実質自民に白紙委任する
こんな方たちが続出するわけよw
仕方ないなら自分で新党立ち上げるくらいのことやれよって話だけどねw >>631
小泉 「ダメです」
安倍 「ダメです」
自民党幹部 「ダメです」 >>556
じゃあ親方一人でやってろや
他人から合法窃盗しとうとするな 公務員安い安いってよく聞くけどこれ都会に限った話だよね?
田舎とか地方だと公務員給料年収上位1割には入ってるよね?
非正規の人間が2000万もいるんだったら団結して政党作れよ
供託金カンパして自分達の要求を実現してくれる人間を国会に送り込めばいい
自分達の待遇改善だけで無くNHKの民営化や自動車税の廃止とかもやつてくれるなら
一票入れてやるぞ
>>631
金銭解雇制度導入すればいいだけなんだよなぁ…… 正社員でもフルタイム働いても月収14万だもんな嫌になる
時給1000円×8時間×20日=160000円
16万×12か月=192万円
>>611
年収の定義から言った方がいい。手取りじゃ無くて支給される物すべてが収入だからな。
日給8000で22日で 17万6000円ぐらいか。18万円ぐらいかな。それだって200万円は超えるぞ。仮にナス無しでも。 非正規の賃金が正常で正社員の給料が高すぎるんだよ。
そのせいで日本企業の競争力が低下、株価低迷だ。
正社員の既得権益を無くしていくことが日本再生の道だ。
非正規労働者はいつも4割になっています
これは増えると政権に都合が悪いため数字を操作している模様です
介護のバイトに限っては、どんな人にも副業を認めるとかにしたらどうかね。
だからこのデータは当てなならないって
実は、全員全て年収800万円の3号妻の
パターンもあんだぞ
世帯年収で見れば勝ち組じゃねーかw
年収200万以下なんてフルタイム派遣社員じゃなくて、バイトやパートという派遣法云々以前からある枠組みの水準なんだよなぁ。
まぁ東北あたりだと派遣フルタイムでも200万届かない可能性はあるが。
>>19
自分は40歳年収470万のオバちゃんだ
氷河期は辛いよぬ この手の問題って自分無能は棚に上げて政府のせいにするんだよな
簡単。派遣業者のピンハネ率違反に罰則規定を設ける事。
学歴や職歴でケチつけて非正規という奴隷階級に落とし込むんやで
そしたら激安でこき使える
>>638
取り上げた税金で 実習生作る日本人貧困化政策の結果ですよ。www
不要大学の維持もできるでしょw >>637 もう移民の給料は下げられないと思うよ。 (-_-;)y-~
あと1時間半残業競馬して寝よ。
200万円で十分暮らせた、デフレ時代に戻せば余裕で生きていける
今は400万でもきつい
非正規で働いている人は自分の時間を大切にしてるんだよ。自分の時間を売らない。だから年収も上がらない。それだけよ
>>652
大体22日計算だろ?
20日という日の方がすくないんじゃねーのかね?
260日で割ると21.6日が月平均。 >>619
年収250万円の労働者がどうやって100万円貯めるのか、
モデルケースを示してもらわないと説得力ないですよw >>626
データ出してやりあいなよ。
エビデンス出せば済むことだろ。 地方で零細レベルなら正社員でも、これなりの求人は結構あるぞ
土日、祝日休みを除いて年間245日働くとする
時給1000円で8時間労働
これでも年収196万円と200万円にとどかない
最適賃金1300円くらいにしないと駄目だ
これなら250万円になる
食い詰めたら上級国民やっちゃうのが増えるんじゃねーの
「非正規が増えている」っていうけど、旦那が正社員で高給取りだったり、結婚するまでの腰掛けで働いてる女性がほとんどなんじゃないの?
皆が皆、正社員でバリキャリで働きたいと思ってる女性ばかりじゃないでしょ
>>1
旦那年収600万
妻非正規100万
とかだろ
そりゃ平均値低くなるよ >>664
中年で職歴なしだけど
ハロワいったら、案の定、ドライバーだとか清掃、介護だとかの
劣悪な人手不足の仕事を勧められた
この国腐ってるよ
人のことをバカにしてる >>618
時給1000×8時間×20日×12月で年収200万以下だもんな 全ては政府による人口減らし
子孫を残さないよう一人で死ぬような環境にわざとさせてある
>>654
そうは思わないが、正規雇用の雇用が守られ過ぎだと思う
金銭解雇制度を導入して解雇リスクは非正規と同じにするべき
どの企業も能力がなく働いているふりをするニート正社員を抱えているから、
彼らを解雇しやすくすべきだな これさ、75%の内でどれくらいが自分でそれを望んでやってるかを見てない
>>645 してねぇーよ💢。満足に課金なんかできねぇーんだから。 >>681
今まで職歴無しで生きて来れたならもうこの先もいけるだろw 一説によると年収800万いかないとお荷物らしいぞ
自分は社会を回せてる側だと思ってたがなかなか大変なもんだな
>>670
日本の労働生産性は先進国で最低レベルだろ。
なのに賃金は最低ではない。つまり給料を貰い過ぎてる。 なんで皆が正社員で働きたいと思ってる前提なんだこの記事
頭悪すぎでしょ
親がけっこう金持ってますから
そしたら、お前らためらわずに金もらえ
年間100万程度なら税金も申告の必要なし
>>687
見合うだけの賃金が支払われていないんだから自尊心も低い
当然だな >>653
日給制だと年末年始、お盆、国民の休日は無給
200万切ると思います 稼ぎは置いておいてもう二度と無期限の正規雇用とかやりたくないけどな
超短期の出来れば社保なしの期間がいい
勘違いしてるのが
非正規でその程度しか貰えない企業は
正社員だってその程度に毛が生えたくらいしか貰ってないんだよ
非正規に正社員以上の賃金払ったら
やっかみで派遣が苛められるわ
根本を勘違いしても良くはならないわ
能力のないやつの年収が低いのはしょうがない
人間が全員同じ能力だとでも思ってんの?
金利が上がってきたら利子で儲かる
資本を増やすんだ
>>664
激安の職についてマトモに仕事しなきゃいいだけだな 年収200以下とかそれ働く意味あんのかよ
普通に自動車ラインとかの派遣いってれば300は確実に超えるのに
>>656
認めてもやらないから貧しいんだよ
どうして小泉チョン一郎と竹中ヘー蔵がコロされないのか不思議でしょうがない。
移民党による日本人雇用差別により
貧困少子化が加速している借金大国日本
>>1
安倍は「非正規という言葉を一掃する」と言ってるのであって、「非正規を一掃する」とは言ってない。 >>693
俺にだってプライドがあんだよ。
退職金と残業代、安定企業の管理部門じゃないと
こっちだって安心して働けない。
日本は個人の望みをかなえてくれるような企業がない。
腐ってるよ この国 契約社員制度を廃止するといえば、選挙は大勝ちするのにね
>>681
で、具体的にあなたがご希望の職種は?
また、そのためのスキルや経験はどれくらいおありですか? >>4
その通り
だけど労働者同士でピーピー言って足を引っ張ってる
どっかで誰かが嫌われ役やらなきゃいけないんだけどね、竹中みたいに >>629
小渕内閣の経済戦略会議の委員を務めて以降
が第一次安倍内閣まで竹中平蔵がずっとブレーンやってるやん >>593
ホントにそう。底辺だから結婚できないじゃなく、底辺だからこそ結婚すべき
なんだよな。でも、今の日本にはそういう文化・思想がない 富裕層でもないくせに、こんなとこでワープアや下級市民をマウンティングして
バカにする痛い奴って何しに来てんだ?
>>34
真面目に働いている人の足を引っ張り、すがるなんて心は痛まないの? 最低賃金上げるのやめろ
物価が上がるだけで混乱しかしない
>>632
平成初めから
地方分権
民営化
行政改革
「やるべきでない改革のみを」全てやったからな
ちなみに小泉内閣の「三位一体の改革」そのものだ 今、年収1000万円の奴も10年後20年後は無職か非正規になってる可能性高い
超高齢化と人口減少で国全体が衰退してくんだから当たり前
嫌なら海外に移住するしかない
>>685
これなw
田辺誠一さん出演ランサーズCM30秒「採用やめよう編」
ランサーズ自体は10年前からあるぞw >>647
田舎の求人は、殆ど年収250万以下
地方公務員は給与40万+ボーナス160万円くらい >>695
同じにするだけ 対ドル比較すれば 国策労働の公務員比べればわかることだぞwww
最低時給が低すぎるだけw 歯止めなんてあるわけないやん
この上移民入れて社会補償も食いつぶされるし日本は終わりじゃ
>>683
365日260日計算で、21.6日 x 8000x 12= 207 万円
これ超えないのは地域差だろ?それも他の支給が入っていない。交通費支給されればそれは年収としてカウントされる。 すべての仕事は体力が必要だけど、
無いやつは死ぬ時代に入ったな
今、正社員で定年むかえるのが退職したら
その分、正社員にしたら、いいんじゃね
怒れる貧困暴徒によって公務員や富裕層の住宅が焼き討ちとかされるようになったらどう責任とるんだ
>>695
日本人は無能だと言いたいの?
おまえどこ国の工作員だよ 非正規非正規バカにするなよ。
求人誌が急速に薄くなっている&工場系の
求人が細ってきている。非正規すら高嶺の花に
>>602
それでも高いくらい
介護って国からの補助がないと成り立たない業種だから
どうしようもなく生産性が低いからな
いま5人でやっているのを一人でやらないとビジネスとして成り立たない 1995年 日経連 「新時代の日本的経営」
以降、労働法制の緩和などで非正規の拡大が進行した。
>>683
これ見てみ
ボーナス無し最低賃金の時給換算千円
この正規雇用で年収200万円以下の層も
居るわけで >>716
実際法案通したのは自民だから
竹中が何言おうと聞き入れなきゃよかっただけ >>701
そもそも非正規という雇用形態そのものを禁止すべきだと思う
人心荒廃の原因
正規雇用の解雇規制を緩和して、あとは全員解雇リスクが同じ条件で競争すればいい
雇用形態はフルタイム、パートの二通りあれば十分 旦那が非正規で年収130切りそうだからもう扶養にすることにした...
当てにしててもしょうがないから主夫として働いてもらう
今の高齢者は長生きだけど
下の世代は長生きは無理やろ
まともな生活させれてないんだから
>>10
結局、国を亡ぼすことになるのになんで政府が改善しようとしないのか
結局この国は、維新後にヤクザによって権力が支配されている >>590
暮らせるか否かは生活レベルをどう考えるか次第だな
たださ、何のために働くかと考え出したら色々難しくなるわ >>714
おまえさんが思ってる以上に支持してる人が多いんだよ お前ら安倍だの竹中だのほざいて自分の努力しないことを
【人のせいにして閉じこもってるだけじゃん】
決して素晴らしい就職なんて出来なかったし転職も経験して一所懸命汗掻いて肉体使って
頭脳も酷使して働いているこちら側から見たらそう見えるんだよ。
デキればもう少し若けりゃ今の時期に就職や転職したいくらいだよ。
お前らバカだろ。
いまは女が底辺なんかと結婚しないですから w
まだ実家にいて親の面倒見るみたいな名目で w
>>737
ジャップは奴隷体質だから大丈夫。
小泉毅だとか岩崎だとか宅間だとかいうのは極めて例外。 金ってのは動かさないとどんどん価値なくなるもんな
水と同じく流れないと腐って毒気を帯びてくる
>>718
お前社会をなめすぎだぞ
まずバイトから始めろよ >>593
若いころに激務で疲弊して、
最低限ゆったりと稼げればいいかなと思えた人たちが出合えれば、
お互い納得してくっつけるんだろう >>738
英語喋れないし学部卒が労働者の大半だし、まぁ無能ですな(笑) 正社員でわけわからん雑用、休出やらされて年収400万だったけど、非正規になって契約書以外ことを一切やらずに6時定時帰りで年収1000万もらえるので正社員とかもう戻れないなー
日本は世界一格差の大きい国だからな
G20の国で底辺層の生活基準が最も低く搾取率が高い
公務員給与がダブルスコアを付けて世界トップ
>>629
共通してるのは竹中平蔵先生か
スゲーなこの人 下のワープアを叩いてもただの弱いものイジメだ
卑劣な外道だとは思わねーのか?
上と戦えよ
搾取してる層をぶっ壊さないと始まらない
>>723
子どもが出来たら嫁さんは働けなくなって、
夫の年収200万円でやりくりしないといけない状態になるんですけどねw >>681
介護はホワイトなとこは人が辞めないから空きがない
ドライバーは大型免許取ればガッツリ
ハロワから補助金も出る
清掃は安すぎ >>711
金なきゃ遊ぼこともできねぇだろ
フルタイム残業してるのに200万いかない非正規がってんならまだしも
この層の大半は仕事よりも自分の時間な連中だから
多くもらえるならいくらでも金は欲しいけど
必要以上に労働時間増やしてまで金が欲しいわけじゃないんだよ 韓国人相手の就職説明会とかやってるしもうジャップは必要ないんだよ
ジャップは滅びろ自民党最高!
>>720
希望の職種を言う前に言っとく。
俺が社会に出ようとするときに、世の中から受けた扱いは想像を絶する。
お前らとは遥かに比べ物にならないほどの、劣悪な差別と排除を経験してる。 >>694
家庭持ってて年収800万超えたら地獄だぞ、各種補助がだいたい700万台までだからな
例えば子どもの高校の学費だが、私立に行った場合
国の補助は910万以下は並みの12万、東京都の場合はさらに760万までは上乗せで45万まで支給
つまり800万で子どもが馬鹿で都立行かれなかった場合、手取りで33万が持ち出し、軽く死ねる
750万のほうが手取りベースで圧倒的にマシになる 最低賃金を査定でも1500円に上げろよ
最低賃金で雇ってるからフルタイム働いても年収が200万円以下なんだぞ
フルタイム労働の年間労働時間は2000時間だから年収を出すには時給に2000をかける
時給×2000が年収だ
最低賃金800円なら800×2000で160万円だ(年金・保険・税金引かれると手取りは120万円台だ)
最低賃金900円なら900×2000で180万円だ
最低賃金が1000円なら1000×2000で200万円だ
50歳に近い地方住まいの夫婦だけど
俺は中小企業の正社員で年収450万
妻はパートで夕方15時まで働きたい年収100万
合わせたら平均275万円
定年退職後の延長雇用で嘱託社員
週24時間働いて月給10万円
これじゃ、生きて行くのが辛いよう
20万円足らずの企業年金と個人年金を足してなんとか生きてる
厚生年金が貰える歳まで耐えるしかない
儲かる仕事が日本から減ったから
儲からない仕事ばっかやってる
>>605
じゃあ最初に本当は4万だけど
俺が2万掠め取るからお前の取り分2万な、って正直に説明して募集かけろよ
益々誰も来ないだろうが真摯は評価される 問題なのは、ワープア層は政治に関心がないこと
あっても貧乏暇なしで、クラウドワークスや一部の狂信者の書き込みに
たちまち洗脳され、自民党に票を入れてしますという・・・
派遣法改悪したり、大企業にべったり寄り添う政党はどこか
この二つだけでも分かれば、ワープア層も目を覚ますと思う
歯止めがかかるわけないだろ
何の為に移民を輸入すると思ってんだ
安い人件費以外に理由はないから
おまえらはもっと危機感持った方がいいぞ
まだ生きたいならくだらないものに消費してる場合じゃない
>>723
でも子供は作っちゃだめだよ
>>723
今だ、今こそ〜〜合体だ〜〜
地球に朝が来なくても〜三つの夢で輝かせ〜♫ >>744
しかし、非正規が多い職場は、とてもじゃないが正規としては働きたくないという酷い会社も多い。
非正規として、とりあえず金稼ぎに利用させてもらうかという感じの。 限定正社員とかいう言葉遊びの非正規もいるんですよ!
>>717
みんな非正規になればわざわざ非正規とか言わなくて良いからな。 過激デモやテロがないのが不思議なくらいやばいよもう
>>744
古事記産業は 上級のコネを守るためにやっているんだぞwww
待遇変えたところで 屑がやることは変わらんだろw
国立大にAOや 得点調整しないのは理由があるんだよw バイトの時給上げたら会社の税金減らしてやれば良い
そうだな、時給1800くらいから対象しよう
>>699
確かに日給制だとそうかもね。
非正規でも高齢者・主婦パートがかなり閉めているはずだけどな。少なくとも2017年時点で主婦パートが半分近く占めている。
時給1000円でまともに働いてほぼそれは200万円以下は少なくとも都市部ではあり得ないな。最低賃金に引っかかるから。
車の期間工でも30万円ぐらいもらっているのにな。フルに働いて200万円以下は無いと思うわ。
働く地域を代えた方がいいかもしれないねそれ。 >>681
お前は仕事をバカにしているな。レス乞食のゴミの分際で。社会学はもうやめたのかい?ゴミだから。 >>421
どちらにしろ負担するのは庶民なんだから問題なかろうに。庶民だけか庶民もかの差でしか無い 貧乏に嘆いてるやつが氾濫してるけどさ、金持ちになるための努力をわずかでもしたのかって話だよ。
日本は一般市民が一生奴隷になるように
プログラムされてる
非正規って大多数が主婦のパート、
あと定年後再雇用の高齢者のパート・アルバイト
今増えてるのはこの人達
大多数は正社員
>>766 それで夫は離婚して養育費と慰謝料で破綻か。 >>746
給料変わらず、全ての物価が上がりまくりのスタグフレーション地獄なのに、何言ってんだ
加えて量を減らす、シュリンクフレーションも酷い事になっている
買い物しないのか? 経営者が非正規という雇用形態を必要としてるんだから無くならないし
益々格差が助長していくだろう
>>748
これはなんとなくわかるな
仕事が忙しい&核家族化で
今の子供たちは愛情を十分に与えられなかった子達が多い
食生活もあんましよくなさそうだし >>47
ヤンキー出身で高校中退してドカタをして経験を積んで金を貯めて独立して会社を作って成功したら勝ち組だからな >>690
椅子取りゲームで
座れる椅子に座ってるだけ
消極的自由な職業選択でしょ
それを「自分で望んでいる」と捉えれるか >>695
ちがう
労働生産性が低い正社員がもらいすぎてるんだよ ユニクロみたいに氷河期だけで8兆円も資産を貯め込んだ奴がいるんだから国民も疲弊するわな
民間の自由競争で負けた人を救うのが政府の役目なんだけど小泉竹中が負けた人をさらに叩き落す法制度を作っちゃったわけよ
>>802
それは半年は働いて正社員になってかつ事業所が夜勤くれてかつ介護職員助成金を中抜きしないでくれたらの数字だ >>796
国民飢えさせ働かせて俺たち景気いいwww 非正規の年収が200万以下なのって
今始まったこっちゃなくって
昔っからアルバイトで暮らそうなんて言うフリーターの給料はそんなもんで
ちゃんと人並みに暮らすなら職種文句言わずに正規雇用でやった方がいいよ
タクシーとか運輸関係とか免許あれば正規で雇ってくれるぞ
免許ないんなら早くとって、何年か経てば二種とか大型とか取れるようになるから
>>701
待遇上げても主婦層は3号枠に収まるように収まるように働くと思うがね
ちょこっと上げて枠内からオーバーして税金取られて逆にマイナスとか馬鹿らしいし >>803
解雇規制緩和でいいとは俺も思うけどね。 非正規はたしかに増えたけど、その人たちは安倍政権の前は完全失業だったり
、就職活動をあきらめ失業者にすらカウントされてなかった人たち。正規社員も増えている。
やっとここまできた。雇用の質を上げていくのがこれからの課題だよ。
>>798
スタグフとシュリンクの合体技w
アベノフレーシヨンw >>791
社会学を引き合いに出すなら、こっちも使うが
非正規や引きこもりってのは、国がそれに対する政策をしなかったのが原因であって
個人のせいではないってことになってる。
つまり、俺らは被害者。
被害者なのだから、それ相応の権利を欲しているに過ぎない。 人間は平等でないんだから当たり前
優秀な人の給料が高くてそうでない人の給料が低いことになんの問題が?
>>770
だったら、その世の中から受けた扱いとやらを書こうねw
いいぞ、ドンドン自分語りしてくれてw 非正規2,150万人の内訳
男670万:女1,480万
派遣125万人
契約280万人(再雇用含む)
パート&アルバイト1,380万人
派遣なんてイメージよりはるかに少ないし、非正規の大多数は女性3号パートと学生アルバイト
この層は大多数が年収100万程度に抑えてるから、非正規の平均って意味では、アルバイト&パート以外は大体280万前後がボリュームゾーンになる
30代以上のアルバイト?派遣で200万以下?
それがフルタイム労働者の0.2%にあたる、いわゆる最低辺だw
減らない上級国民、減らない暴力団組織
増える非正規、増える貧困
わかりやすい日本
>>798
大本営物価だけを信じてお買い物はママにしてもらうウヨニートになにいっても時間の無駄 >>26
年収1億の奴は逮捕されたか貧困過ぎて自殺したかだなw 年収150万ちょいだけど実家暮らしだからまぁまぁ楽しく過ごせてるわ
結婚や長生きは諦めてる
>>811
収まるように働いてないだろ未婚率見てこいw >>796
パートなのにフルタイムで募集してるところばかりだよ
しかも36協定で休日は会社カレンダーによるとして週休1日 オマエらが遊んでる時に苦しい思いして
泣きながら働いたお陰で今は楽な生活してるわ
200以下だと賃貸すら蹴られるからな
世の中が殺しに来てる
非正規朝鮮人の自己責任
将来ナマポや年金に頼るつもりだろうが
甘えるな
そんな余裕は日本にない
>>765
だから全員勝ち組は無理なのよ
今は中間層が激減して勝ち組負け組の
二極化社会になってる
給与所得者の4割は年収300万円以下
その内、給与所得者の4人に一人は年収200万円以下
これが現実
で、残りの6割は勝ち組 だから野党が言うように強制的に強引に最低賃金1500円まで引き上げるしか方法がないんだって
イギリス、フランスがこれで成功してるじゃん
確かに一時的に中小企業がこれで潰れはするけれども、労働者に対して賃上げできない会社はいらないんだよ
賃金ってのは低い所に引っ張られるんだから
>>812
正規雇用だけ解雇されないのは労働市場として歪んでるからな >>818
それ拾えなかったわ。
そうだろ?フルタイムで200万円以下はさすがにほぼ無いだろw >>806
自由競争で負けたんだからしょうがないだろ
勝った人は優遇すべきだし負けた人は落とさないと競争が働かない ダブルワーク、トリプルワーク
すればいいじゃん
1日は24時間あるんだしさ
>>752
知能、知性、才能、機会、環境、めぐり合わせ、
成功も失敗も勝者も敗者もすべては無数に振られた賽の目の
偶然の組み合わせの産物 >>766
結婚しても、子供は作ってはだめだろうなぁ
今の時代子供に求められる事が多すぎて、
相当な余裕がないと結局は貧困の連鎖に落ち込んでしまうから 俺なら年収200万以下で働くくらいなら暴れる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>824
それが正解
今のうちに好きなことやった方がいいぞ
そのうち出来なくなるから >>794
貧乏低学歴の親の元に生まれたら「どうやったら金持ちになれるか」の知識が得られない 定時で帰りたい
仕事のために勉強したくない
面倒くさい人付き合いをしたくない
家でプレゼン資料なんて作りたくない
こういう人間が非正規になるんだから文句言うなよ
まじで金ないやつはライン工やればいいのに
寮入れるから生活費もメシ代ぐらいしかかからないし
家賃(とられても数千円〜1万)+水道光熱費がないってのはかなりでかい
まともな思考してれば貯金に回せまくって非正規というハンデをある程度埋められる
>>47
中卒で手に職をつけた奴の方が強いことはあるけど、そんなのはほんの一握りだぞ >>210
非正規から正規に上がった者だが、非正規の現状は待遇悪化が行き過ぎてると思うな。
流石に中核派テロリンれいわ組に支援したり投票しようとする者はそのまま消えればいいと思うが。 >>840
それって必ず負け組の方が多くなるわけ
それで選挙するとどーなるか解るよね 公務員という国家内国家が日本国民をバイトにして殺そうとしてきた
>>806
竹中氏は国際感覚がなかったんだと思うな
グローバル競争を低賃金競争だと見誤った
だから新興国ともろに国際競争でぶつかった
アメリカのように高付加価値な製品や技術を開発して高価格で売って国際競争力をつけなければならなかった >>654
雨高儲けすぎやねん
世界中から搾取してうまい飯食ってんのに他国にいちゃもんつけまくり
あいつらの一食でアフリカ人何人食えると思うよ? >>803
頭大丈夫か?
正規非正規の問題ではなく異常な割合で中抜きしてる派遣会社のせい >>41
> >>27
> 新卒時に就活失敗したら
> 優秀でも貧困層から抜け出せないのが日本だから
最近は
適当大学卒→新卒ブラック正社員→耐えられずやめる→非正規かニート
というのがデフォルトだ >>695
既に日本人の給料は安いって分かってないのか、、、 >>752 ← 自分だけが努力してると勘違いしてるバカ 本来国民が受け取るべき財産やサービスを一部の連中が搾取してる
その非人道的な搾取を合法化してるのが自民党だよ
>>823 一位になって行けないところで一位になって喜ぶ。それがJ○P。 >>833
経団連自民に洗脳された信者お疲れ様でーすwww
>>549
トンスルランドの裁判所では、日本による人権侵害の賠償は相続されることになってる >>844
年収200万以下の日本人とかいないだろ
大体は朝鮮人だから文句あるなら強制送還でおk >>1
日本には年収200万円以下の労働者が、1100万人もいる
これじゃ少子化対策は、所得アップからやらないと改善しない >>818
小泉・竹中が殺されない数字的裏付けでちゃったな。
自らの貧しさを他人のせいにしちゃいかんよ。 >>826
俺は生ポは叩いてたけど、街に昼間っから外国人溢れてるし、日本人だけになら積極的に生ポあげてほしいと思うようになった。 >>823
だからそういう人間が政党作ればいいんだよ
今日本に必要なのは上級国民の仲間の政党や中国韓国の手先の政党じゃ無くて
本当に国民の利益になる政治をやってくれる政党だからな >>843
ピケティの言う完全格差固定社会
そして日本の場合、奴隷が奴隷を残さない >>819
でも、そんな公務員に対して、
夏と冬のボーナス支給時期に立つスレで文句言って終わりなのが現実w 実力主義・成果主義をもてはやした結果だろしょうがない
ワープアも増えたが、同時に年収1000万以上・1億以上の人も増えてるんだよ
能力があって努力した人達が報われるようになったのは良いこと
>>854
そう
高くても売れる製品を作る事を目指すべきだったね。
先進国の日本が発展途上国と同じ経済政策やっててもダメ >>744
ほんま解雇規制を緩和すべきだな
解雇は出来るが退職金の水増しを義務化すればいい
それがないから役立たずのオッサンをクビにするために、陰湿なやり方が蔓延るわけだし
金で解決できるのならそうすればいい 最後のチャンスだった団塊ジュニア世代がが氷河期と重なったせいで日本は詰んだ
>>729
このcm見て思ったけど
派遣より更に待遇悪い実質日雇い労働以下の斡旋だよね やっぱり最賃引き上げは絶対必要だよな
痛みを伴うだろうけどやらなきゃ
非正規のが長かったけど逆に汚嫁とかガキとかマン損とかと無縁になれたんでラッキーだ思ってる
年取ったらさみしいどころか楽しすぎだ
なお老後ガー君はみんなおなじだからな
>>817
言っとくが、俺は低学歴じゃない。
社会学をやりたくて社会学部の大学に入る→親の反対を押し切り、修士までいく
→社会学修士では塾講師ぐらいしか就職先がない→親父の紹介で不本意なクソ会社
に入社→3か月未満で排除される
それ以降、ずっと無職。
高卒や学士よりも遥かに賢いのに、社会からは正当な評価をもらえなかった。 大量に存在する無職氷河期世代をどうするんですかね
日本全体がツケを払う時が迫ってきてますよ
>>860
その通りです
だから政権交代して、きみたちに任せますよ
・・・ いいですよね? 工場の派遣か期間やったら余裕で年収400万超えるだろ
>>859
なっ 主婦でも フルタイム労働者がいるだろwww >>725
解雇自由になったら年収(税込み)万円超えたら解雇だよ。 >>835
日本国内でも国内の資産の9割をもつ国民が1万人程度で
残り1割を1億人ぐらいで争う社会になってるんだろうな >>854
派遣法改悪を進めた竹中平蔵(パソナ・人材奴隷派遣会長) >>1
もう人を襲撃するテロリストになるしかねーじゃん… 非正規は年収1000万以上
但し裁量労働制
これで手を打とう
皆 安倍さんの所に行けばいいんだよ
パートで20万以上くれる所を紹介してもらいにさー
奥さんパートするとそれくらいもらえるそうだからさー
>>840
政府行政までもが負けた人を上から踏んづけてるの問題 >>830
それはむしろ公務員や富裕層にやばくないか?
無敵の人に「よりメガンテしやすい環境」を用意してしまうことになりかねない >>312
なんでそんな妄想できるのか
フランスの暴動みろよ
世界中どこだって自国民を蔑ろにしてるだろ
日本よりひどい先進国なんていくらでもある
問題は上級国民なんだよ
上級国民の手下である経営者は、売上が下がってもリストラすれば増益になると気づいた
昔はリストラすると、経営に支障が出ると思われていたが、やってみるとそうでもなかった
その結果、ひたすらコストカットで利益を上げる経営手法が定着した 正規になったとしても200万だろ
社会が悪いとか誰かのせいにしかできなきて自分の時間だけは優先するやつらだろうし
>>891
期間工には年齢制限があることも知らない人がいるんだな そりゃ個人の努力不足もあるだろう
だがそれで、ピンハネ非正規大好き自民カスの制度を正当化できるモノでは
ないのだよ
自民カスは国民の利益にかなわない政党だな
非正規雇用を改善する為に
俺も解雇規制緩和は賛成だけど
貧乏人が投票するミンスや共産党が反対してる件
爆笑もんだよな
竹中平蔵の会社にベーシックインカム予算を与えて、日本を再生させる。
これが、安倍退陣後の自民党の決定!
ホワイトカラーなんて50%もいらん時代来るから震えて眠れ
>>846
そうかね?今の時代の方が、教育コンテンツに触れる機会、スマホをもっているか義務教育でPC設備が完備していてインターネットが見られれば
ちゃんと教育についてはいけると思うけどな。
ただ、学費については補助は受けなければならないとは思うけど。今の方が教育環境は整っているとは思うけどね。
高学歴だからといってちゃんとしたコースに乗れるかどうかは知らんけどw
今はいきなり首切られるからなぁ。大企業、図体がでかいところほど危ないんじゃ無いだろうかね。 >>582
制度でもなんでもないよ
ただの法令違反
法律で自称上級の身分が保証されてるわけでもないのに
契約外のことをさせようとする馬鹿が多いんだよ
実態解明して違反者を豚箱に放り込むように罰則強化すれば終わる >>901
勝ち組からとった金で負け組救済してたら競走の意味ねーだろwwww誰も努力しなくなるわアホくさくて この非正規には自営業も含むの?
自営業の年収ほどあてにならんもんはないからなあ
これじゃあ、消費ものびねえな。
これもデフレの原因か
>>839
10時〜18時で週休2日の障害者雇用の非正規だが年収200万割ってるな
税金は障害者控除が効いてるが社会保険は普通に取られる 竹中平蔵ってトランプみたいな大統領の誕生がアメリカから出てくることが予想できなかったんだよ
貧困層に支持される大統領
竹中平蔵が一番に嫌いなタイプ
能力そのままで時給上げるとかますます格差が広がって雇用まで減るのは目に見えてるだろ
起業支援に力をいれて無理ならその給料で我慢しろの方がまだマシだ
政府は、移民で人口増やすことよりも、ひとりひとりの給与を上げる努力しろよ
過剰人口と貧困は関係してる
俺は非正規のコンサルだけど年収1500万。正社員ってこれ以上貰ってんの?
非正規がワーキングプアなのは最低賃金が低すぎるから
ボーナスも退職金も出さないのに基本の賃金まで低い
フルタイムで一年働いても手取120万円しかもらえないと政治家はちゃんと理解してるのかな
政治家は月給が120万以上…
知り合いが大卒で就活失敗してから8年間フリーターだったけど建設業の会社に採用されて400万ぐらい貰えてるんだけどこれはレアケース?仕事はかなり大変そうだけどね
俺も一応は年収1000万以上もらっているけど
あと10年以上は新聞読んだりネットサーフィンして社内の白い目に耐える地獄の日々だよ
非正規はいいよな、給料は安いかもしれないが労働にやりがいがあるだろ
>>913
実際死ぬ時期ってわからんもんね
ある程度平均寿命を考慮して節約して金を貯めても
その随分前に死んだら、貯め損だし
難しいもんだよ >>887
やっぱりそうか
企業が社会学専攻の人間を求めてないといったら何度言ったらわかるんだ 都会の場合は
派遣フリーターでも
田舎の正規を上回る気がするんだがなあ
時給1500でしょ?6時間で一日9000
週5日でも月18万はいけるのでは
>>917
動画を見るだけで勉強ができるようになるなら個別指導塾がこんなに乱立してないって >>851
相撲なら勝者と敗者は1人と1人だけど、一斉に競走するマラソンみたいなものだから
勝者は1人でそれ以外の大多数は敗者なのよね 半年間ワープアやってるけど、絶望しかないなこれ。この先ずっとこのままだとしたら自殺するわ。
>>887
文系なんてほとんど院卒はきついのに親押し切っていかせてもらえただけ有り難いとは思わないのかよw
つか、塾講師ではやはり食えないか? >>930
相手は仕事を最低限しかしたくないけど金は欲しいってやつらだぞ 非正規増えたのは会社が悪いみたいな流れになってるけど実際は税金や保険料がクソ高くて会社もまともに雇えないんだよな
実際トヨタもギブアップしたし
昔っから
日本一の日雇い人夫とかいたろう
その人達だってそんな稼いじゃないだろうに
ドヤ街の住民とか
>>717
それに気付いてないのがいないから、
政官財のお偉いさんたちは高笑いなわけよw
限定正社員なんて、
どう見ても正規とは違うカタチだってことくらい、
ちょっと考えればわかる話なのにねw やっぱり人間出来不出来っていうのがあって出来損ないでも働き口があるだけまだマシな世の中なんじゃないの
仕事出来ない奴にまともに働いてる人間と同じ給料出すとかまともな人間のモチベ下げるだけだし格差があって当たり前
出来損ないに産んだ親恨んで後は結婚とか老後長生きしたいとか贅沢言わずにつつましく生きてりゃいいんだよ
中抜きがひどいんじゃないかな?
システム関係だと契約で月50切るような事ないのだが
>>913
これ
3大不良債権ないからサッサとセミリタイアして適当に生きてる
最高に楽しい 消費増税するんだから非正規増えまくりだろ
自殺者も増えるよ。安倍自身の地獄も始まる
>>928
総額だよ
手取で言うのは公務員だけだ(多すぎることを悟られたくないから) 派遣のやつは悲惨
・給料安い・・・目覚まし時計が買えないから遅刻
・仕事内容きつい・・・メシちゃんとくえなくてすぐ疲れる
>>928
200万円程度なら額面と手取りの差は僅か
1,000万円だとかなり差があるけど >>937
でそのフリーターさんは年金いくら貰えるのかな? >>4
根本はそこだな
正社員の終身雇用制度という共産主義をぶっ潰して、徹底した競争原理を取り入れないとだめだ >>929
くるわけないだろw
AIとか機械文明ってさ
人の暮らしを支える物って考えられてきたわけ
実は逆でAIや機械文明が進化すればするほど人の労働時間って増えてるんだわ
江戸時代 平均5時間労働
現代 平均12時間労働
発展してるのに仕事時間増えてる謎 >>943
こいつはただの脛かじりワガママボーヤなので楽して大金もらえる仕事しか興味ないんだよ。 貧乏人増えれば当然経済が縮小する
ネトウヨが自由競争だとか言ってたが
結果国が弱体化したら意味ねー
>>905
>>891
はニートだから期間工って三ヶ月くらいしか働けないって知らないんだよ
忙しい時の臨時応援だから、暇になったら契約終了
昔は農家に人気だったのは冬の間だけ働けるから重宝がられてたが 最低時給1100円になれば今年みたいに休みが多くても200万超えられる。
>>930
今は人手不足で賃金も上がってて
人件費高騰で企業収益は減益
移民増やすしかない >>673
実家にすんで月四万入れて後は自分一人でやりくりしとけば240あったときには年百万貯めてた
今は厚生年金保険料とうで年間50万ためるのがやっとになったな
可処分所得は五年前の半分いかになったわ >>862
上見て暮らすな、下見て暮らせだぞ
マレーシアやバングラデシュの縫製工と同等までいかないと
「日本人の給料は安い」って認識にならないんだろう >>44
財界も政治家も公務員も、こうなるのはわかってたぞ
だから今、労働者を移民に切り替えようとしてる
移民を入れるリスクも、もちろん承知してる
リスクが顕在化するのは何十年も先なんだから、それまでにガメるだけガメて逃げてしまえばいい
それだけ
底辺は、上級国民をわかってなさすぎ >>895
そういう社会を望んだのがこの15年の日本政治だろ 解雇規制を緩和しない国は何やってもダメ
成長してる諸外国との違いはここだけだからな
>>934
よくクビにならないな
大企業はそういうの飼ってても困らないからいいよなぁ その対策が派遣丸投げ
やる気が無いなら最初からやるとかほざくな
>>955
死にたい奴は好きにどうぞ
世間に迷惑かけずに吊るのがお勧め
血税に集られないだけマシ
国も喜ぶ 地元愛笑笑とか馬鹿げたこといってたら
絶対金持ちにはなれないよ
利権に食い込むなら別だが
郷土愛とかクソ笑う
いいくらししたかったら指原みたいに
田舎を捨てろよ
この間年収200万で家事できない子持ちの主婦が離婚切り出す漫画の話で女性は絶賛してたよ?
200万あれば子供育てて生活できるって考えてる人も多いんじゃない?
>>940
そう それで選挙やったら敗者が必ず勝つ
だって敗者の方が票は多いしw >>1
老後は2000万円、いや5000万円必要ですからちゃんと投資してくださいね >>974
結構つらいよ
稼ぐために仕方がないのだが >>974
困ってるけど、合法的に切るのが難しいんだよ。 これから20年は年収500から年収1000万円の連中が転げ落ちてくる
フルタイムだけだと何パーセント?
フルタイムじゃない主婦のパートとかパート掛け持ちとかいるから、一緒にすると訳わからん。
>>867
一般論で恐縮だが人道に対する罪に時効がない事は国際常識 中年非正規のうち、小泉時代に自公を指示した割合も出せよ。消極的支持含めて。
自己都合退職だと3ヶ月の給付制限があるから生きていけない
>>910
公務員の仕事をAIじゃなくても機械化で便利にしたらブラックどころか失職するんじゃないか? >>952
単に生まれで人生の95%が決まるってだけの話。 >>678
結構マジな話
議員一人殺すと十人くらい餓死せずに済む
あいつら仕事全然やしあの給料分の価値あると思えん >>887
そういう底辺職でも頭よかったら経営側に回れるだろ
介護だったら3年頑張れば上の資格になれるしケアマネになって
経営者になれよ >>987
ん
募集広告に書いてあるんだがw
期間工の mmp
lud20190701123338ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561793906/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…? YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★5
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★5
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★3
・【ワーキングプアー】「人として見られてない」コロナ禍で困窮も…年収100万円から200万円程度の働く貧困層は“10万円支給”対象外 [かわる★]
・【ワーキングプア】「人として見られてない」コロナ禍で困窮も…年収100万円から200万円程度の働く貧困層は“10万円支給”対象外★2 [スペル魔★]
・【経済】年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」 [アルカリ性寝屋川複垢★]
・非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」 [蚤の市★]
・【貧困】「非正規公務員」衝撃の給与実態 全体の5割以上が年収200万円未満 [ボラえもん★]
・【経済】非正規の公務員「年収200万円未満」の非情…「高給で安定」イメージの反面、貧困に苦しむ公務員も [デビルゾア★]
・【調査】ワーキングプア、1100万人超え 安倍政権は非正規雇用をさらに拡大する方針
・【経済】非正規労働者の7割が年収200万円届かず 連合など調査★3
・【経済】非正規労働者の7割が年収200万円届かず 連合など調査★2
・【雇用】大企業で働いても貧困 年収200万以下 3年で2割増/非正規雇用の急増で ★2
・【悲惨】中年・子なし・独身の非正規女性、年収250万円未満が7割 パートで月収25万とは何だったのか
・非正規雇用が10人に4人、そのうち75%が年収200万円未満。何で日本はこんなに貧しくなったのか?
・【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」
・【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」 ★3
・勤続10年、東京都の非正規公務員・年収650万円の男性、スクールカウンセラー(SC)を雇い止めに [お断り★]
・「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 [ぐれ★]
・【働き方改革】ワーキングプア公務員 非正規の時給700円台、相次ぐ
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★5
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★4
・【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★3
・【公務員】「官製ワーキングプア」 非正規職員の環境改善へ 公務員制度改革で研修会
・【社会】コロナ禍で貧困に陥る日本人が増加 非正規雇用のワーキングプアを直撃 [ボラえもん★]
・【日本の現実】『年収200万円で豊かに暮らす』 宝島社の書籍(759円)が物議 Twitterで「暮らせるわけない」など悲痛な声 ★2 [minato★]
・年収200万円以下の一人暮らし50
・年収200万円以下の一人暮らし56
・年収200万円以下の一人暮らし40
・絶対に譲れない条件は35歳以下で年収1200万円以上です(38歳/OL)
・5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差の裏にある思考停止という病 ★5 [ばーど★]
・働く障害者の98%、額面年収200万円以下!大企業の障害者枠でもパートタイムで最低賃金だから辛いよね
・5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差の裏にある思考停止という病 ★4 [ばーど★]
・【一億総活躍社会】年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇★2 [ウラヌス★]
・【社会】学歴は不要? 「フリーランスのエンジニアで年収1200万円です」「なくてもなんとかなる」と語る高卒男性 [スペル魔★]
・【社会】年収200万円台の家賃事情 「4万円のアパートは階段裏に痴漢が潜んでいた」「1万3000円。収入が低いが助かっている」
・年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠 ★4 [ぐれ★]
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層を40代後半〜50代が占める空恐ろしさ・・・世帯年収のコア層は200〜400万円
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層を40代後半〜50代が占める空恐ろしさ・・・世帯年収のコア層は200〜400万円★2
・【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 ★5 [ばーど★]
・【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」★4 [Toy Soldiers★]
・【就活】東大生・京大生が殺到!大人気の“コンサル業界”「外資系なら30歳で年収2000万円」「年功序列の従来型企業はオワコン」★3 [ボラえもん★]
・【雇用】正社員、1年で74万人増 非正規上回る★2
・【社会】『坊主丸儲け』「4割が年収300万円以下」お寺経営の厳しい現実
・【社会】新入社員の希望年収は平均「774万円」と判明
・3世帯に1世帯が年収300万円以下 生まれた瞬間の運、不運で将来のことが決まってしまう社会
・コロナ解雇、8月末で5万人超に 非正規中心、増加止まらず [蚤の市★]
・【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★10
・【大阪府立大と大阪市立大】年収590万未満は学費無料 来春から
・【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり6 [ベクトル空間★]
・【消費増税】軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円
・【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★8
・東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 [蚤の市★]
・【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
・【非正規26万人減】コロナで非正規労働者26万人減 下落幅は過去最大に [蚤の市★]
・【東洋経済オンライン】くら寿司が「年収1000万円」で新卒募集するワケ
・【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円) [ボラえもん★]
・東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 ★2 [蚤の市★]
・東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 ★4 [蚤の市★]
・【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
・【社会】女性が結婚相手に求める年収、最低ラインは「400〜499万円」★6 [みなみ★]
・【経済】Googleの従業員の平均年収2500万円、Amazonの倉庫番最低年収300万円 米国
・【人事院】国家公務員の給与、6年連続で引き上げを勧告 平均年収は680万円に ★2
・アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”★4
11:41:09 up 26 days, 12:44, 0 users, load average: 44.95, 35.98, 26.26
in 0.083829164505005 sec
@0.083829164505005@0b7 on 020901
|