反社会的組織の資金源になるくらいなら、合法化して雇用産んで、納税してもらったほうがよくね?
格差社会のガス抜きにはマリファナが一番 カンナビノイド医療的にも役立つしね
アメリカ西海岸で流行る事は その後日本で流行ると言う法則が有りますから 来年には日本でも大麻は解禁されるでしょうw
ほっときゃそこらじゅうに生える 税金取るの難しくね?
大麻合法化してる地域=娯楽が乏しいところ説 何か他に趣味が無いから大麻に行き着くのかな やることが無いのだろう
いつもの反対厨サイコパス爺がくるぞ(b*'Д')b
アメリカは日本のように医療や保険が充実していないから 金持ちはいくらでも高額な治療を受けられるけど 貧乏人は年取って病気になったら病院にも行けず 大麻やって安楽死したいんだろうな
例えどんなに儲かろうが【麻薬で金儲け】は許されることでは無い 日本は大麻どころかアルコールやタバコの禁止の方向で
酵造業も石炭鉱業も専門知識がいる業種じゃん 賃金も当然高い
>>1 4日ルール違反だな どんだけ必死なんだこのヤク中 戦後米GHQが刷り込んだ 教えに未だ忠実なアホのせいで国産ヘンププロテインが買えないんだよーー!! 麻=麻薬って…www いい加減気が付けよ。
>>15 正義感が強いんだね。 僕はそんなに正義感強くないわ。 僕は嗜好品薬物は科学的根拠と自己責任において一定の許可は必要であると考える。 現状、許可されている薬物としてタバコ酒があるが、科学的根拠からそこに大麻も入れてよ、という考え方。 ただ、現在の酒のCMが公共の電波を使用し堂々と行われているのはダメだと思う。 金にはなるもんなあ 少子化の進む国でやっちゃいかんよw
>>21 なるほどね。タバコに混ぜれば解決しそうなもんだがな >>13 な?大麻やってるとこんな具合に頭やられるんだぜ? だからとりあえずは罰金刑にランクダウンさせて様子見すればいいじゃん(b*'Д')b
CBD製品も広告おkになって 使用してる人も増えてるみたいだね CBD大ブームが来ますように
大麻を解禁したらいままで逮捕起訴されて刑務所に入っていた連中はどうするんだ。遡及法なんてないけれど何らかの行動はするだろうな。 すくなくとも世間に対しての復讐はしたくなる。
オピオイド問題に比べたらましって感じか オピオイドより大麻やれって
アメリカ潰さないと、この生産物を誰が買うんだ? 自分の国だけで消費しきれないだろ。 日本?ノーサンキューです
未成年は禁止 運転は禁止 栽培と販売は免許制 路上や不特定多数が集まる店舗などでは吸引禁止 換気設備のある自室または専門の吸引店でのみ利用可 税金は酒や煙草よりも高税率 合成は不認可 このくらいで解禁していいんじゃないか?
上級国民が集金システムを構築するまで日本はおあずですよ
どこでそんなに人が要るんだ?つくりまくるからってだけ?
医療用大麻よりも効果があって依存性の無い薬がすでにあるから医療大麻は不要って言うけどそれ本当? なんて薬?
介護業界で低賃金フルタイムよりこっちの業界の方が待遇いいかな?
2年ぐらい前アマゾンがCBDの取り扱い停止したけど また少しづつ再開してる CBDリキッドとか売ってるしヘンプティーとかもあってびっくり これはヘンプ(産業用大麻)の茎とかなんだろうか ネットで化粧品なんかも広告出してるしオイルの広告サイトでも エンドカンナビノイド・システムの説明普通にやってる 日本も緩和されていくな
植松聖の大島理森議員と安倍総理宛手紙 ビューティフルジャパン! >>45 カナダではまだまだ供給が需要に追い付かないんだが 闇市場での購入は減少してる >なお、米国の醸造業従事者は6万9000人、石炭鉱業従事者は5万2000人程度。 縮小する企業と今始まった企業をひとまとめに アメリカにも馬鹿はいるんだな まあ、そうでもしないと比べる対象にはならないのだろうな
CBD店頭で買える店有る? 近所だと怪しいヘッドショップしかなくて
>>48 いやそもそもアメリカ(GHQ)が禁止した それまで日本では合法だった >>50 健康食・サプリ板にCBDスレがあるから 聞いてみたら? さすがチンピラの国アメリ反社会的な人間は全員アメリカ行け
アメリカ=ヤクザ国家 未だにアメリカに憧れる中二病はアメリカ移住して帰ってくるなw
アメリカは自由を履き違えたモラル否定の国 前科者の楽園
既存利権にどっぷりの自民政権では大麻解禁が遅れるだろうよ
経済効果すげええええええええええええええええええええええええええええええwwwww
>>30 それとこれは別だよ。恩赦にて釈放はあるかもだが。 なんつっても、法を犯したんだからね。 2020年1月1日からって法律は、2019/12/31まではそうではないんだからね。 法の遵守と解禁前に捕まった人とはそう考えるべきだ。 >>46 日本もジジババ限定で大麻を解禁すればいいのに >>38 酒やタバコより高税率の意味がわかんないけど、同等はかけりゃ良いと思うね。 要は、きちんと管理して、社会風紀を乱さないようにして、税金をしっかり取って。 害については賛否両論だが酒タバコより著しく悪いとは思えないから解禁、あとは自己責任。 そーいう事ですよね? 理解ある人だ。 吉本興業「金のためなら何でもやればいいって事ですね」
コーヒーとタバコはやるけど大麻は吸いたいとは思わない それにしても前スレは酷く荒れてたな
5人に1人はハマるようになるので まあ煙草よりは依存性は低いんだろうけど 中毒症状が出だすと面倒 あと、マンペイライとかケンチャネヨとかの精神に近くなっちゃって 他の違法薬物に手を伸ばすことに躊躇いが無くなるのが怖い
>>59 軽くなるよ 刑罰法規不遡及の原則というのがあるけどそれは厳罰化された時に適用される ただしこの原則はあくまで刑事被告人の保護のためにあるため、行為後に法定刑が軽減された場合、軽い方の刑に処せられる 例として、尊属殺人重罰規定の廃止、犯行時の死刑適用年齢が16歳だったのを18歳へ引き上げ、死刑制度廃止前に死刑になる犯罪を犯した場合などが挙げられる 使ってない田畑が大量にあって固定資産税だけ払ってるような農家にはうってつけの作物なんじゃないか
俺は小遣いはガンプラに全額注ぎ込んでるから、麻薬はやらん。
>>68 それはいいよな 厳密に免許制にして医療用、嗜好用、喫煙用、服用などを区別して管理するようになれば需要も大きい >>65 中毒症状は基本的にはないよ 若干あってもアルコールや煙草ほどではない 他の違法薬物へのゲートウェイは違法だからこそ反社会勢力が関わって他の薬物も勧めてくるからで、合法になって反社会勢力ど関係なくなればない >>69 俺は経験者だけど解禁されても俺も多分やらない 別にやめられなくなるほどすごいものでもないし、向き不向きがあるからやっぱりタバコがいい、酒がいいって奴もいるはず 大して害もないし、ちゃんとわきまえれば他人に迷惑もかけないから解禁してもいいと思うだけ まあ現代社会はストレス多いから健康への悪影響と他人への迷惑がなければ捌け口はあった方がいいよ カジノなんかよりマシだ 日本で暴力団の締め付けがきつくなったのはこのせいか アメ公が日本に持ち込みたいのかもしれんね VWやロールスロイスの販売会社の外国人幹部が薬物関係で逮捕されてるけど ヨーロッパやアメリカにはアヘンでぼろもうけした富豪がたくさんいるし その金で貴族になったり。大統領になったり
>>60 仮にジジババだけでも随分助かると思うね 内因性カンナビノイドは身体の中で生命維持活動の調整、 いわば交通整理のようなことをしてると説明されてるけど これが年取ったり、ストレスとかで減少してくるのを 大麻のカンナビノイドは外から補ってくれる 交通整理員の不足で混乱が起きるのを外から用員を投入して秩序を 取り戻してくれるってことかな 高齢化、ストレス過多な現代社会にこそ価値あるもんだと思うけどな >>69 大麻が解禁されたからといってお前のガンプラを邪魔するやつはいないだろう。 医療用に関していえば 個人によって効果のある品種が違うそうだし 大麻が人間に個別対応してるかのような不思議さがあって 研究材料は山積だと思うんだけどな 将来は病気になってから治療するんじゃなくて 内因性カンナビノイドの不足量なんかを補う、病気になる前に 効果的に防ぐ医療になっていってほしいよ
禁止しか言わない人って、色んな人がいるって考えないのかな。 マーガリンって禁止されてる国あるよね。 それを平然と売ってるって方が不自然。 書いて周知して売る。 これが本当に開かれた世と思う。 禁止ってのは行き過ぎた管理だと思うの。 大麻もそう。ダメだとも言われてる。自己責任でどうぞ。 酒もタバコも、そう。 ただ、選べるって自由は欲しい。 酒に溺れたい日もある。 大麻に溺れたくても良いじゃない。 人間って効率だけやない。 それでは文化を否定する事にすらなる。
>>69 マリファナはどちらかというと創作関係には相性いいほうなんだが 結局好き好みだろ やりたければやりゃあいいしやりたくないならやらなきゃいい 法律で大麻を禁止する必要は強くない まずはCBDを庶民的な価格で流通させてよ 話はそれからだってば
>>80 あなた、酒を飲んで運転して子供ひき殺されてオッケーなの? それって、飲酒が悪いのではなく飲酒+運転がダメなんだよ。 わかる? >>82 なるほどなるほど、それなら運転も禁止だな 可愛そうな子供は飲酒に限らず事故でたくさん死んでるからな >>84 いや、その理屈だと運転も禁止しなければならなくなるが? 子供を轢き殺すのは飲酒してる奴よりもしてない奴の方が多いだろ? それとも飲酒してなければ運転して子供を轢き殺してもOKと? >>85 いやあんたの論調で言えばそうだ 飲酒全面禁止でいいんだね? 嗜好用大麻は、そこらに生える野生大麻じゃないよ。 素性のいい親株から取れた種を、光や水や換気を完璧にコントロールされたハウスで育てる、最先端の農業だ。 当然知識も人手も必要だから、産業としてやらないと商品にはならない。 地方でやれば雇用を生むし、跡継ぎがいない農家から土地を借りれば、かなり地方創生に役立つ。
>>86 誰の論調なのかは知らないが、飲酒も運転も全部子供を守るために禁止でいいんじゃね? キミの論理ならw >>89 そうは思わないよ 君は摂取自体がダメなんだろ? だったら飲酒もダメだよね >>2 ほんこれ。 大麻は日本に残された数少ない成長産業。 >>90 おや、おかしなことを言うものだw 飲酒をなくしても子供が轢き殺される事故は起きるが? 飲酒が無くなれば子供の死亡事故が無くなるとでも? 最近ニュースになってるのは飲酒してない奴が子供を巻き込む事故ばかりだが? つまり子供がどんどん死のうが知ったことではないってことね、なるほどねえw >>92 別に酒も運転も禁止せよなどと言ってないけど 飲酒したって運転しなければいいんだから これはどういうことかな? >ラリ運転で子供を殺されていい奴だけ解禁を叫べよw >>93 どうせ要領を得ない返ししか返ってこないよ >>93 解禁しても使わない奴にはデメリットしかないってことだろ? 酒や運転が禁止されないのは飲まないやつにもメリットが上回ってるから、例えば飲酒運転を禁止しているってことだな 大麻の場合は純粋に死亡事故が増えるだけで使わない奴には何のメリットも無い これ以上解禁する理由がないのさ >>94 知ってるw この荒らしさんはどんだけ酒が好きなのか 聞いてみようと思ってw >>95 その通り オートバイも登山もダイビングも陶芸も日焼けサロンも、やらない人にはなんのメリットもないから禁止すべき >>101 ずーん。って感じで時間がゆっくり流れる感じになる そばに誰かいればハッピーな気分になってハッピー?とか声かけあってニコニコする 音は立体的に感じて音楽に合わせて体動かすと気持ちよくてたまらなくなる あと頭がクリアーになって見えるものがみんな明瞭に感じる 通常の状態が寝ていた状態、または夢のように感じ、マリファナでキメた今の状態が本当に覚醒したと感じる 悪い夢から覚めたように感じる
>>92 アルコールでラリってなくても事故はある が、アルコールでラリってたら事故の確率は跳ね上がる っていうか車は関係無いの アルコールでラリると船でも飛行機でも自転車でも、それこそ徒歩でも事故率は上がる それは大麻と同じ様にまともな判断が出来なくなり (ここからはアルコールだけだが)理性を無くすから だから大麻もアルコールも禁止 アルコールは大麻より厳しく禁止 理解出来た? >>95 車は分かるが酒の 「飲まない奴にもメリット」ってのを詳しく聞かせて もちろんアルコールによる事故や暴力や殺人やレイプを上回るだけのメリットがあるんだよな? >>104 確かに酔っ払ってなんでもないとこでこけたりはあるよ。経験ある だから法で一律禁止しようとか頭おかしいだろ。 >>107 「事故を起こそうが犯罪を犯そうが俺たちがラリって気持ち良くなる為ならかまへんwかまへんw」 って方が頭おかしいのでは? >>101 人によって違うらしいけど、個人的にはサウナに入ったときのような感じ。 ただこれだけは断言するし、体験者も同意してくれるはずだが、アルコールの酩酊感よりは全然程度が低い、こんなもんかと拍子抜けした。 >>108 俺だって酔って毎回なんでもないとこでひっくり返ってるわけじゃないぞ 正味の話し、かまへんよ。酔っ払いがどっかでこけようが。 >>110 ラリった奴が自爆する分には構わんよ むしろ推奨する が事故は他人を巻き込む恐れもある それは車に限らず徒歩でもだ 車道を横断しようとしてこけて、そのまま車道で気絶して轢かれる事故もあるだろ >>112 まず無いが、確かにそんなのも居るだろうな だからって法で飲酒禁止なんてのは過保護すぎるだろ。 殆どの酔っ払いは大通りを渡る途中に気絶しないだろ。 >>96 デメリットのみで考えるなら、何でもかんでもデメリットがある物は禁止することになるってことだが? キミたちのリクツダトそうなるねえw >>99 別にそれらはメリットの方が上回ってるねえw >>104 全く理解できないねえw メリットが上回ってるから酒は合法 大麻はデメリットが上回ってるので違法 取り締まるべきは飲酒運転であって飲酒そのものではないなw それならそれこそ車も飛行機も電車もひとを死なせることがあるので禁止なw >>106 社会的文化的工業的調理的税収的にアルコールはメリットが上回ってるなw >>97 酒は全く飲めないが? それが何か? ああ、車とか包丁とか人を殺すものは禁止だっけ? 君の論理だとw あと酒は麻薬だっけ?キミは根拠もなく脳内妄想で言ってるようだけどw また根拠の無い脳内妄想を繰り返すのかな? >>116 君嘘つきだからなw 酒大好きだろ? 何も禁止しろって言ってないけどw >>15 大麻は麻薬じゃない その理屈でいうなら、タバコ、酒はもとより、カフェインや 砂糖、チョコレートも規制しないといけないね 取っ掛かり易さ重視で 5g以下の所持は反則金で対応みたいな感じはどうだろうか
>>125 どっかの国もそんな感じだったような気が。 というかまずは嗜好品じゃなくてみんなにメリットがある医療大麻からで良いのでは。 >>126 順当にいけばまず真っ先に医療用になるのは、それは間違いないはずだとは思うが 医療関係には大きな利害が絡むだろ。 そいつらがそれに美味く噛めないとなると抵抗勢力になる。 あくまで取っ掛かり易さを考えたら少量所持の非犯罪化なんじゃないかなとふと思った。 >>113 事故だけじゃ無いだろ 犯罪はどうすんだ? 大麻を禁止のままでアルコールだけを合法にしたいなら 大麻はアルコールより危険という物を出さないダメ そだがそんな物は存在しない 害は全ての面でアルコールが上回る 残された選択肢は 【アルコールは合法、大麻は合法】か【アルコールも大麻も禁止】 この二択 欧米は【アルコール合法、大麻合】を選んだが日本は【アルコールも大麻も禁止】で良いじゃない
>>128 アルコールの影響下での他害の大きさは問題ではあるな。 でもそれが問題を起こさず酒を楽しんでる人から酒を奪ってよい理由になるんだろうか? 問題を起こさず飲んでる人からすれば、俺はなんにもしてないじゃないかという気持ちに当然なるだろ それを無視して違法化して、ほーらほら酒飲みは犯罪者だってやりたいのか? そんなの変じゃないか >>132 それは全ての麻薬に言えること お前が全ての麻薬の解禁派なら賛成はしないが言ってる意味は分かるし議論も出来る が、しかし「僕がラリって楽しんでる麻薬だけはセーフ」なら話にもならない 大麻は吸ってる姿が本当にカッコ悪い。 なので日本では禁止でよろしい。
>>134 理屈として言えることとやるべきだと言うこととは違うだろ 大麻は合法化すべきだ。で禁酒法にも反対だ。 他のドラッグはそうだとは思わない。 話にもならないってお前が単に話ししたくないだけだろ。 暴論極論をぶち上げて他の選択肢は無い!とかそりゃ話になんかなるかよ。 ただ単に話にならないようにお前がしてるだけだ >>114 アルコールのメリットが上回ってるのは断続がなかったからだ 大麻も禁止されてなかったら同程度のメリットがあってしかるべきだった 大麻も大麻で一度解禁されたら大きなメリットがある 少なくとも医療大麻などのメリットはアルコールにはない >>136 選択肢が無いのは「僕の麻薬だけセーフ」のお前ら 個人的には全ての麻薬の禁止が正しいと思ってるが それでもお前らが麻薬をやりたいと言うなら 「麻薬をやらない人々に害を与えない麻薬くらい合法にしろ」とか 「犯罪するのはダメだけど不可抗力の事故は見逃して」 とか 「乱用したら危険だけど用法容量を守れば有益な部分もある麻薬は合法にしろ」とか 線引きの話しなら出来るよ その線引きの理由が「僕が楽しんでる麻薬」ってのが話にならんと言ってるの 極論よりも酷いダブスタ論を振りかざして何が暴論だよ >>118 ああ、反論はないのねw >>121 酒は全く駄目だねえw やっぱり脳内妄想でレッテル貼るしかないのな.、キミはw >>129 どのように当てはまると? 当てまはらないと考えてるから、みんな民主主義で否定してるのでは? >>139 大麻は日本に自生して、その上禁止はされてませんでしたが? 医療大麻のメリットとやらは証明も治験データも無いからねえ、現時点では日本では使えませんがw お前らさぁ 高樹沙耶見てみろよ あれがマトモに見えるのか?
>>142 大麻という麻薬に溺れた基地外にしか見えないが アルコールという麻薬に溺れた人間は基地外に見えないのか? >>142 飲み会後酔っ払ってる奴見て あいつマトモじゃないって言ってるようなもんだぞそれw >>144 てことはテレビに写って何かアピールしてた時は、吸った状態で世間にアピールしてたってことか笑 >>140 酒は麻薬じゃないので、で終了w ボクのかんがえたマヤクのテイギなんて、聞くだけ無駄だからねえw 条約で決まってる以上、麻薬は規制対象、それだけの話w ついでに、メリットが上回ってると考えられてるから民主主義で酒は合法になってるw オレが思うから酒は禁止な、と言われても、独裁者でもあるまいし、民主主義を否定して禁酒法でも制定するのかねえ? 何もダブスタではないな、むしろキミが自分の脳内妄想を押し付けてるだけw 法治国家で民主主義国家であるのを全否定?将来は独裁者を目指すのかねえ、キミはw でも、給料全部マリファナ買うのに使っちゃうんだろ?
>>146 俺の麻薬の定義 (摂取すると直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒になり、身体や脳みそに害を与え、事故や犯罪を起こす物) に異論があるならお前が僕の考えた麻薬の定義を出せば済む話 仮に許される麻薬はアルコールだけと言うならその理由を語れば良い そのアルコールはデメリット(人類史上最も事故を起こし、人を殴り、殺し、レイプして来た)よりメリットが上回るというのを詳しく語れ 「アルコールが合法な法律がおかしい」に対して「法律がそうだからそうなんです」と言うなら 法律が全てなんだから何も語らず黙って経緯を見守ってれば良い 今は大麻ダメアルコールセーフの法律だから「大麻は悪魔の麻薬、アルコールは大人の嗜み」と言ってるが 大麻が解禁になればアルコールの様に「大麻は大人の嗜み」に手のひらを返し アルコールが禁止になれば「アルコールは悪魔の麻薬」に手のひら返すだけの人間が何を語ることがあるんだ? >>82 なに言ってんのかわからないけどw 大麻は解禁すべきではないでいいんだなw 酒を引き合いに出しても大麻は解禁されないぞw >>144 つまり大麻なんてやると常に酔っぱらいのようになるとw 酒より有害だなそれw 長年問題なく付き合ってきたタバコを叩きまくって大麻解禁とかアホですか?
医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。 米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。 依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。 離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現れることで、身体依存を意味する)も これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。 つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。 日本人医師による日本語での解説 470)医療大麻を考える(その6):大麻には致死量が無い http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/2cedb7dd3da94ed159744f289c6d149e コピペキチガイが誰よりも大麻の危険性を証明していますw こんなにバカになる麻薬ですw
>>151 中身の無い発言で草生やしちゃって・・・なにこれ?アル中? 大麻も酒もたばこもも眠剤も抗ヒスタミン剤も全部違法! これでよかろう。 >>157 飲酒が減るは真っ赤な嘘でしたよねw ヤク中は本当に嘘つきだねwwww >>150 『ボクのかんがえたマヤクのテイギ』にどれほどの価値が? 様々な国々が話し合って決めたことなのに、何のソースも示さず自分が正しいと押し付けられてもねえw 異論があるなら、じゃなくて条約に定義されてるからそれをいってるだけで、個人が勝手に考えた脳内妄想なんて何の根拠になるのやらw つーか、別に私ではなく多くの人々がメリットが上回ると考えているから民主主義で酒は合法となっている、ってのをなぜ理解できないのやらw ちなみにメリットなら、社会的文化的税収的工業的飲食的に十分にあるが? また嗜好大麻を解禁するのは条約違反で無理、医療用は治験データなどがないので日本では使えないw 手のひらを返すとか、まずありえない仮定を根拠もなく言うのは詭弁なんだがねw キミの言ってることは何一つ根拠の無い、脳内妄想でしかないねえw それじゃ民主主義で酒を禁止することも大麻を合法化することも無理だねえw >>158 中身がないってw 大麻は禁止で問題ないということしかいってないけどw 空っぽの頭でなに必死になってんのwwww ディベートごっこ論破ごっこの立ち位置としては規制側が圧倒的に有利だよなこの国では
>>154 で? アメリカがーではなく、常識云々ではなく、治験データ名度の証拠ソースを出して、どうぞw いつもコピペ厨は無限ループw >>155 一万年w 笑い話かな? >>157 で、ソースは? 証明してくれよ、統計からの相関関係は因果関係を示さないんだろ? 立証できるよねえ? >>153 なんで数ある摂取方法の中からピンポイントで【臭い毒煙を周りに撒き散らす】なんて摂取方法を取るんだ? ニコチンは事故や犯罪と言った他害が無いんだから摂取方法だけどうにかすれば良いだけの話だろ まあでもアイコスやグローは許さんがプルーム・テックなら許すよ あれは本当に気がつかない が、禁煙場所ではやめろな 畑で靴を履く、果樹園で帽子を被り直す なんて事はマトモな人間ならやらない事だ >>162 有利も糞もw 嘘つきが勝手に墓穴掘ってるだけですけどwwww 比較しようがないものを無理矢理比較するバカもなwwww ガキの時やってたテレビでシャブでラリッた男が半裸で屋根の上に登って 包丁で自分の腹をドスドス突いてた映像がトラウマ 虫が這ってるとか腹に顔があって笑ってるとか幻覚があるんだろうね まあ大麻とは違うんだろうけどねー
>>165 はいはい 数字も読めないバカのコピペなんてゴミでしかありませんよw >>161 「薬物政策国際委員会」は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が 失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化の検討といった薬物政策の 見直しを求めた。 条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。 2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、法の支配は一部の手段でしかなく、 罰することが解決策ではないという研究が進んでおり、健康への負担や囚役者を 減らすという目標に沿って、人権や公衆衛生、また科学に基づく予防と治療の 手段が必要とされ、このために2014年には高度な見直しを開始することに言及し、 「2016 年の国連特別総会」で、この機会を使用して加盟国にはあらゆる手段を考慮し、 開かれた議論を行うことを強く推奨した。 そして、2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」では、「薬物関連条約の 柔軟な運用」、「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」などが、 日本も含め採択された。 また、条約では「大麻の医学的利用・研究」は禁止されてない事が再確認された。 国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に 関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。 >>160 工業医療税収などのメリットは他の麻薬にもあるだろ で、そのメリットは 人類史上最も事故を起こし人を殴り、殺し、レイプして来たデメリットより上回るのか? 手のひら返さないの? 手のひら返さないのならお前が豪語してる「法律がそうだからそうなんです」も使えなくなるだろ >>170 大麻と人権と法律に関して日本人医師による日本語での解説 「医療目的での所持も使用も禁止している日本の現状は、もはやそれを支持する根拠がありません。」 「大麻取締第四条の条文は、医学的および常識的に考察すると、極めて理解しがたい異常な条文です。 大麻の医療使用を禁止することを法律で規定することに何の意味もないからです。 ある植物あるいは成分を「医療目的で使ってはいけない」とわざわざ法律で規定しているのは大麻くらいです。」 478)医療大麻を考える(その8):大麻取締法第四条と人権 https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/f795e78a9ec0d860b7fc60f2fddb1ebb GHQの大麻全面禁止指令を、医薬品としての大麻を厳格に取り締まることで回避しようとした結果が第四条といえます。(詳細は470話参照) これは約70年前の法律です。 そして、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効し、日本の独立が回復した以降は、 大麻の医療使用を認めるように大麻取締法を改正すべきでしたが、 行政も政治家も誰も何もしなかったということです。 その怠慢を行政訴訟で訴えても良いくらい、大麻取締法はほったらかしにされ、公益財団法人「麻薬・覚せい剤乱用防止センター」のように全く間違った情報を流し続けています。 厚労省や警察は「大麻は危険な薬物である」と喧伝しています。 日本では大麻に関する議論は、覚せい剤やヘロインなどの麻薬と同一視されて「ダメ・ゼッタイ」のスローガンのもとで完全な悪者扱いとなっています。 しかし、世界中で大麻の解禁が進んでいます。 >>173 ゴミを貼り付ける荒らしは本当に迷惑だねw 数字のお勉強はしてきましたかゴキブリw >>168 「諸外国における近年の多くの基礎研究や臨床研究の結果を精査すれば、「大麻に医療用途がない」「大麻が有害」と主張することはもはや不可能であり、馬鹿げたことだと言えます。」 だそうです。 474)医療大麻:米国国立がん研究所 vs.日本厚生労働省 https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8c0df6948085fc7331d8bacdbf0cb523 アメリカ合衆国の国立衛生研究所(NIH: National Institute of Health)に属する国立がん研究所(NCI: National Cancer Institute)はサイトでがん情報PDQ(Physician Data Query)を配信している。 PDQは世界最大かつ最新の包括的ながん情報で、大麻についても最新の情報を提供している。 一方、日本の麻薬・覚せい剤乱用防止センターの大麻に関する情報は数十年前のもので、ほとんど間違っている。 まあ日本じゃあと50年は無理だろ アメリカなんかは20世紀通して普通に大学生やらヒッピーやらアーティストやらが大麻を使ってきた歴史がある それを今さら合法化したというだけの話でGHQに禁止されて以降ダメゼッタイで育ってきた日本人には無理 ストロングゼロ()みたいなジュースが100円で買えるし処方薬で間に合うから要らんのよな 重病患者?知らんがな苦しめよ
喫煙者の入学はご遠慮いただきます・・・by某大学 喫煙者の入社はご遠慮いただきます・・・by某企業 ただし、アル中、大麻、覚せい剤常習者は何の問題もありません。 喫煙者の方のみ、社会不適格人間として扱っております。 元暴走族、前科のある方、何の問題もありません。 喫煙者の方のみ、社会不適格人間として扱っております。
大麻中が 「アルコールより安全な大麻を解禁にしたらアルコールから大麻に移行して事故や犯罪が減る」 なんてのはウソな 確かにアルコールをやる奴は間違いなく大麻に手を出すがアルコールをやめるわけじゃ無い アルコールも大麻もやるようになるだけ
トランプ支持者で石炭産業復活を夢見てるバカどもはこっちに就職した方がいいなw
麻薬問題のドキュメンタリーの収録中だかに シャブ中の子供が飛び降り自殺して 親戚がやっと死んでよかったねよかったねって泣いて親をなぐさめてた すげえなとおもった
とっくに嘘だと判明してるコピペを必死に貼り付けるとか 大麻の害は本当に恐ろしいわw
>>174 要するに禁止論者とは 過剰で非現実的に拒絶的な禁欲過激思想とそれに全体主義との併発である。 更に者によっては大麻の利用者と決めつけるだけで対象を人間扱いすらしない差別主義的な攻撃的言動も頻繁に見られる。 >>182 はいはい 数字読めるようになってきてからほざきましょうねゴキブリw >>181 大麻禁止論者が感情的ヒステリーと狂信に支配されて虚言を繰り返すのは特異な事でも今に始まった事でも無い 1944ニューヨーク市長ラ・ガーディア報告。 ニューヨーク市におけるマリファナ問題について、マリファナの喫煙は医学的にみて性的異常を引き起こすようなことはなく、青少年の非行もマリファナの喫煙とは関係が薄く、 ニューヨークがマリファナで壊滅的な打撃を受けているというマスコミの主張を裏付けるものはない、と結論を出した。 この報告内容はマリファナの使用が暴力行為、精神症、性的異常を引き起こすことはなく、アヘンの使用を促すこともないと報告している。 これに対して、元祖禁止論者ハリー・アンスリンジャーは著者を危険で物知らずだと無根拠にただ罵った。 アンスリンジャーは、カナビスの研究をする医者は投獄すると脅した。 1948共産主義の浸透に対抗するマッカーシズムの嵐のなかで、追求を受けたアンスリンジャーは、 今度は、カナビスがユーザーを非暴力にして国家のために戦う意欲を失わせるから禁止しておくべきだと弁解した。 1962 ケネディ大統領がアンスリンジャーを更迭。 1963 ケネディ暗殺 補足 1937年に、アンスリンジャーは、人類に知られているドラッグの中でマリファナが最も暴力を引き起こすと議会で証言している。 全米医学協会が異議を申し立てたが無視された。 酒煙草は合法だが良い事ではない 大麻も良いことでは無い 両者の関連性には関係なく 良くない事を禁止することには意義がある
かつてサンジェイ・グプタ医学博士は、『大麻は著しく有害である』と言う信念に基づき、 『大麻有害論』のレポートを発表していた。 しかし、2万に及ぶ論文を精査し、 『90%の論文は大麻の有害性を故意に誇張したもの』 であり、 『大麻には確かに医療効果がある』という考えを公にし、 それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。 詳細は下記の動画で確認できる。 【Science Of Cannabis】 日本語字幕付き VIDEO >>186 2015年より国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を 務める松本医師は以下のように述べている。 かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、 国際的には認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床に かかわってきたが、厳密な意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。 もちろん、急性精神病は何例かいるが、慢性精神病の多くは、治療経過中に 内因精神病へと診断が変更となった。 何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の 患者はめったに受診しないことだ。おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう 依存症や精神病は呈しにくいのだろう。 全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査 外部リンク[pdf]:www.ncnp.go.jp 全国の精神科有床医療施設で治療を受けた人で、主たる薬物として最も多いのは、 覚せい剤666例(42.2%)であり、次いで、危険ドラッグ374例(23.7%)、 処方薬(睡眠薬・抗不安薬)207例(13.1%)、有機溶剤90例(5.7%)、 大麻38例(2.4%)などという順であった。 しかも、主たる薬物が大麻の人は他の違法薬物を併用していた。 日本では、主として大麻で全国の精神科有床医療施設で治療を受けている者の 17人中15人は他の違法薬物を併用していた。 つまり、日本では、大麻だけで精神病と診断された人は居るかいないか分からない。 上記記述を見ると、大麻だけで精神病と診断された人はいない確率の方が高い。 >>187 今発狂してるお前が誰より大麻の危険性を証明してるよw 嘘つきヤク中wwww >>185 Long-time cannabis opponent Senator Feinstein now supports legalization 長年の禁止論者だった議員、 今は大麻合法化を"強く"支持。 https://herb.co/marijuana/news/feinstein-cannabis-legalization She reportedly changed her position after seeing children whose lives were being improved by medical marijuana. 彼女は医療大麻を使って生きる子どもに出会って、それまでの考えを改めた。 CA州の中で最も声の大きな禁止論者の一人だった彼女は、現在は大麻合法化を力強く支持するとインタビューに答えた。 >>2 それを言い始めたら覚醒剤や麻薬や危険ドラッグも解禁すべきってことになるよ 論理破綻してる 酒煙草も害があるから大麻と同じく禁止すべきだと言う理屈は成り立つが 酒煙草が合法だから大麻も合法でいいと言う理屈は成り立たないんだよなあ まあどっちにしろ大麻合法化にはならないというw
>>189 大麻合法化反対派は精神病患者に対する思いやりからではなく、精神病を大麻やその合法化に対する攻撃の材料の為に使う。 大麻をなくせば精神病もなくなるといった誤った図式を社会に植え付け、むしろ精神病に対する偏見を助長してしまうだけで有り、更にはったりでは高リスク層の使用は抑制出来ない。 最も極端なのは、大麻使用によって物の考え方やライフスタイルが変わってだらしなく無気力になったとして、精神の崩壊の特徴だとする指摘があるが、一方的な価値基準や道徳の押し付けに過ぎず、統合失調症とは何ら関係がない。 誇張された大麻の害を語る反対派の人たちにすれば、精神病の間口をできるだけ広くしてその悪害を指摘しようとするが、その議論は、 医学的なものではなく、政治的なものである。 1972年、ドラッグ戦争を始めたニクソン大統領に任命されたマリファナとドラッグに関するアメリカ連邦委員会 (シャーファー委員会) までもが、 「マリファナ、誤解のシグナル」という報告書で、 「マリファナによる急性の精神障害で入院しなければならないような例は、アルコールのように顕著なものではない。 カナビス関連の精神病で特別に長期化するようなものはほとんど見られない。 もし、カナビスのヘビー使用が特別な精神障害を引き起こすとしても、極めて稀であるか、あるいは他の原因で起こった急性または慢性の精神病と区別することも極度に難しい」 と認めるまでになった。 大統領はこれには激怒したとされるがそれ故に後世に於いても、古今東西で権力との親和性の高い「不誠実」さが排除された報告としてその価値が保たれているとも言われる。 >>177 禁止にしてるのはニコチン摂取じゃなくて 臭い毒煙を撒き散らす事な ニコチンガムやニコチンパッチやニコチンタブレットなら無問題 >>191 とても賛成できる事じゃ無いが論理は破綻してないだろ >>193 大麻吸うために嘘をつき続けるゴキブリがなにほざいても墓穴を深くするだけwwww どこまで掘ってんのwwww >>192 大麻も良いことでは無い こうやって根拠もなく論破(笑)できてしまうのがこの問題の面白さ。 何の知識も必要ない。常識という盾と良識という矛のまえでは科学的根拠も正論も無意味なのだ 欧米は大麻が普及しすぎてアングラ部分がでかくなりすぎちゃって 現状追認で仕方なく解禁してるわけよ 日本で解禁する理由は特に無いんだよね 現状維持でいいってことになるわけさ
>>197 ごきげんな一日のスタートのための朝の一服に、最適な大麻の品種 https://herb.co/guides/weed-in-the-morning/ ジャックヘラー 伝説的な大麻の活動家の名を冠する非常に有名なサティバハイブリッド 品種で明るく活力のあるハイを届ける大麻です。 遺伝的には少しインディカの系統を引いていますからピュアサティバより落ち着きのある作用を持っています。THC20%(最大) チョコロペ フルーツとチョコレートの香りで、コーヒーやお茶との相性は抜群です。ほぼ100%ピュアサティバ。作用は理知的な多幸感のある上昇感のある作用が特徴。 と、同時に性感を高める作用も有する、あなたがそれを可能であれば、好適な大麻と言えるでしょう。 THCは17〜21%、初心者さんはゆっくり吸うべきかもしれません。 マウイワウイ 60年代の由緒あるハワイアン大麻、かつてこの品種は市場で最も高効力な大麻の一つでした。 しかし現在でも高効力な大麻で、時としてTHC含有は20〜28%にまで達する事もあるのです。 この大麻は空高く上昇するようなサティバらしい作用、リフレッシュとリラックスが特徴。もしクリエイティブな仕事や生活をしているならその作用に感謝したくなるはずです。 スーパーサワーディーゼル 求める人たち皆にオススメできる精神的な活力あふれる朝の一服に最適な作用。大抵のサティバが濃いコーヒーだとすれば、この大麻はダブルエスプレッソでしょう。 辛味のある速効性の味わい。嗜好品としての利用に最適。THCは平均値で24% みんな試す機会もなく判断の機会を奪われてるからなぁ 大麻だけでなく覚せい剤もいったん解禁して社会実験してから結論すべきだろう
>>197 おとぼけさん酒大好きだろ? アル中って言われたくないために 酒飲めない設定してんの? >>198 大麻禁止論者の、言動を観察し、思う事のひとつは、その考えや態度の根とは、どんなものによるのか。という事であるが、 それは広い意味での、多神教的な価値観に対しての一神教的な価値観に裏打ちされるような姿勢による、感情なのでは無いか と思う。 ただそういった対立すべきで無い、対立しても埒のあかないといった性質の価値観的な対立の具に、大麻はなっているのでは無いかと思う。 しかし、大麻は本来はその様に扱われるべき物事では無いのではなかろうか。 また禁止論者は、ある一面的にはより依存的な傾向のある考え方を選択しやすい者達である。と言う事が出来る。 何れかの内の、どちらでも可と言った考え方に対して拒絶的である。 両面的な物事に絶対的などちらかが存在し、どちらかが何れかの内のどれよりも優位性が有るので、必ずそうすべきであるのは絶対的な事なのであると言った構えが見受けられる。 それが間違いで有ろうが無かろうが、その様に考える者にとっては間違いであってはならないのだという強迫性を持っている。 そして、それ以外の結論やそれまでの道程や疑問は彼らにとっては本来あってはならないものなのであろう。 彼らは、全体が一本の同じ柱に支えられ、またそれを支えないとならない状況を好ましく考える。 その度合いが高まれば、沢山の柱で分散して同じ事をするのは邪悪な事の様に見えてしまうのであろう。 煙草と同じで疫学調査が進めば色々な病気の発症リスクになりそう
>>199 違いますね。 大麻について、カナダは、10年以上にもおよぶ医療大麻の社会的実験、科学的証拠ならびに 他の国の経験に基づいて、合法化する事が公衆衛生上および安全上の課題に 対応するための最良の枠組みであると結論づけました。 国連薬物委員会:期間会合:2018年6月25日 http://cndblog.org/2018/06/cnd-intersessional-25-june-2018/ ・カナダ政府の発言 カナダの新しい大麻法は、大麻の輸入、輸出を行う者、大量に摂取する者、青少年において、 厳格な製品の安全性と品質要求によって公衆衛生を保護する。 広範な市民協議と利用可能な科学的証拠ならびに他の国の経験に基づいて、合法化と 厳格な規制が大麻に関連する国内の公衆衛生上および安全上の課題に対応するための 最良の枠組みであると結論づけました。 カナダでは10年以上にわたり利用されてきた医療用大麻の経験により、十分に 規制されたライセンスを受けた大麻業界が、高品質で政府の厳しい安全基準を満たした 安全な条件下で大麻製品を生産できることが示されました。 >>202 タバコスレでもヤニカスが「ぼ、僕はタバコなんか吸わないよ、だけど喫煙者の権利も〜」なんて言ってるのと一緒 アルコール擁護の立ち位置してる以上本人が「酒を飲まない」と言っても無駄 それは大麻にも言える事だけどな >>171 で?立証は? 統計からの相関関係では因果関係を証明できたっけ? ダブスタだねえ、ジャンキー爺さんはw >>173 その人、裁判でさんざん説明した割には裁判所に却下されてるなw つーか、法の専門でない人が法を語っても何の根拠にもならないなw >>175 治験データは?そこまで言うなら出してくれよw >>184 1944年ってw いつの話をしてるんですかあ? ああ、爺さんが生きてたときの話ですかw >>187-188 結局、権威論証に逃げるだけw 証明を見せてくれよw >>190 これも権威論証w 詭弁が好きだねえw >>193 違法に大麻を悪用していた爺さんが、綺麗事を言ってもなw 患者のために使われるはずの大麻を悪用してた犯罪者が患者を語るとか、笑い話かな? 所詮、ジャンキー爺さんは口先だけw >>204 ところがぎっちょんってな結果が出ちゃってるから合法化という流れになってる まあこの国じゃ無理さ。外圧でもなければな >>208 無知な大麻禁止論者を論破するには? How to Win an Argument Against a Weed Ignoramus https://herb.co/marijuana/news/win-argument-weed-ignoramus/ 大麻禁止論者の言論の傾向 Appeal to Consequence 前提の決め付け。 Personal Incredulity Variant 個人的な不信による事実誤認 Appeal to Ignorance 無知による論証 Slippery Slope Fallacy 勝手に状況がエスカレートすることを当然としてしまう議論 Fallacy of False Equivalence 偽同値の誤謬 Faulty Comparison 無意味な対比 Hasty Generalization 軽率な一般化 といった典型的な弱点を突く。 >>207 で、その人は大麻成分を使った研究と認めてるけど、当然、そこのジャンキー爺さんも阪大の研究が大麻成分を使ったものと認めるよねえ? 何故かこんな簡単な質問に答えられずに逃げまくってるんだよな、そこの爺さんはw その人も認めてることを頑なに認めようとしてない時点で、結局はその福田医師を否定してるというダブルスタンダードw インチキ爺さんここに極まれり、だなw >>210 巨大ブーメランが何十本も刺さってますよ、嘘つき爺さんw >>199 「とある麻薬が流行ってるらしいから合法にすっか」 なんてなる訳がないだろw 法の平等性に則り 「危険な麻薬が合法なら比較的安全な麻薬は解禁」か「安全な麻薬が違法ならそれよりも危険な麻薬も禁止」 の二択で アルコールと言う麻薬を禁止にする事が出来ずに大麻解禁に走っただけ >>205 だから公衆衛生上の安全の問題じゃん 密売でアングラに金が流れ 使用者は高い金払わされるし品質の悪いモノをつかまされる被害がある それは既にジャンキー大国になってしまってるからだよ 現状を追認するしかなくなってる 日本はそこまでは行ってない >>215 まず一般的に大麻の利用者はジャンキーとは言いません。 わざわざ金を投じて大麻吸う事で何か良い事があるのかい? 酒煙草も禁止して大麻も禁止してよいじゃないか
>>172 他の麻薬にメリット? そういう場合はメリットのある部分だけ普通に使われてるけどねえw モルヒネとかw つーか、例も挙げずに他の麻薬にもあるんだ、とか言われてもなあw またノウかな? そもそも私が判断するのではなく、大多数が酒はメリットが大きいと判断してるんですが何か? 民主主義全否定ですかそうですかw 手のひら返しも何も、最初から事実と正論を言ってるだけだからねえw 法律ではなく条約で決まってることなのに、ねえw ほんと、根本的なことも理解しないで、脳内妄想押し付けるなよw >>218 どうでもいいよ 酒も大麻も煙草も 中毒者で異常なのは変わらんw >>214 で、アルコールが麻薬という公的な根拠は? 脳内妄想押し付けるなよw そもそも平等の意味も間違ってるしなw 何だ、法の平等性ってw 法の下の平等ならわかるけどさw ついでに、何でその二択なのかも意味不明w 頭大丈夫ですかあ? 吸いたきゃ カナダでも好きなとこ行って ラリってりゃいいだろにな 日本のガンマニアでアメに銃を撃ちに行く連中は銃解禁しろとか言わんわw
>>220 ループ荒らしで逃げる気なら話は終わり >>222 アルコールは大麻より危険なんだから 「アルコールも大麻禁止」か「アルコールも大麻も合法」の二択しかないだろ あと何の選択肢があるんだ? >>200 吸いたきゃ出ていけゴキブリw >>202 別人の話なんぞされても困りますけどw ああwゴキブリは人間の区別つかなくて当然でしたねwwww >>221 なんで麻薬摂取者ってこう言うのにこだわるんだろうなw 「アルコールでラリるって言うな!酩酊してると言え!」とか言われた事もある >>222 ああ、すまんな 「アルコール禁止、大麻は合法」の選択肢があったわw でもお前はそれは望んでないよな? >>224 ああ、結局は他の麻薬がどのようなメリットがあるから言えずに逃亡ねw 酒がメリットがあると判断した民主主義は否定するわけねw 条約で決まってることより俺の脳内妄想が正しい!というわけねw ほんと、反論できないからって負け犬の遠吠えしかできないのは哀れだねえw ついでに、酒は合法(嗜好)大麻は違法、大多数の国はそうなのになw その選択肢を否定するわけね、きみの根拠の無い脳内妄想でw >>199 日本もデカくなっちゃって取り締まりきれてないのが現状やしな デカくなってくのを現状維持ってことは遅かれ早かれ欧米並に違法蔓延する結果が待ってるわけだ 現体制で抑え込めてない以上は理由もメリットもまったくないとは否定はできん それに欧米って住民投票やってるから 取り締まりきれなくてしかたないから合法化に住民が賛成ってフツーに無理ある理屈で 真相は違法にしてまで取り締まる様なもんじゃないって認識の住民が半数越えた結果だな >>229 嗜好品としてなら全ての麻薬はノーメリット 医療なら全ての麻薬にメリットがある 何度も言ってるが大多数の国が合法でも間違ってる事は間違い >>231 その間違いを立証しなければ、所詮はキミの脳内妄想だよなw ついでに、医療用なら全ての麻薬にメリットとか、立証も治験データもないのに適当なこと言ってんなよw 自分が正しい!他の大多数の国は間違ってる!なんて、マトモな根拠も無く言われてもねえw キミに独裁スイッチ使わせてみたいねぇw マヤク、タバコ、マヤク、ドラッグ、酒、クスリ、薬 違法 合法 法律での扱いがとか、条約上ではとか、 本質で判断できるようにならないとね 本質から目を逸らさせ言葉遊びをのらりくらり こんなん
>>232 「アルコールは麻薬じゃない」「パチンコはギャンブルじゃない」「ソープランドは売春じゃない」 ってのは多数の人が言っている それこそ政治家やお巡りさんの偉い人まで言っている それでもアルコールは麻薬だし、パチンコはギャンブルだしソープランドは売春なの なぜならそれらは麻薬やギャンブルや売春の定義に当てはまるから 当てはまるのに違うという方が間違っている 大多数の人がそう言おうともな >>225 君人外だし そんなの滅多にいないよ すぐ見分けがつく >>234 だからキミの言う麻薬の定義とは? こちらは条約をもとに言ってるが、黄身は何を根拠に言ってるのかね? 俺が思うから麻薬の定義はこうなんだ!とか、そんなことはないよねえ? 立証できなければ、条約に書かれてるのが定義になりますが? つか、定義を言ってるのに定義に当てはまるから、なんて矛盾してるのに自覚がないのかw やはりアタマの病院行ってきたら? そして必ずといっていい マヤクの条約がなんだ、定義がなんだと中身のない底なし沼のような見え透いた逃亡劇
>>236 そのわりには俺以外にも噛みついてるよなゴキブリw >>240 定義も知らないバカは笑われるだけなのも理解できないなら黙ってた方がいいよw まあ、これが通るなら、コカイン等々輸出してた中南米を軍隊使って叩きまくってたのはなんなんだ?という話になる。 つか、中南米から安価な大麻が怒涛の如く押し寄せて米国内大麻景気はあっという間に壊滅するのは分かってるだろうに。
>>237 麻薬の定義は 摂取すると直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒になり、身体や脳みそに害を与え、事故や犯罪を起こす物 パチンコの定義は 運否天賦で金のやりとりをする事 売春の定義は 金銭を払ってセックスする事 これ何回書かせたら気が済むの? >>242 麻薬の定義は条約と言うなら その条約が大麻解禁に変われば手のひら返して 「大麻は大人の嗜み」になるだけ アルコール禁止になれば手のひら返して 「アルコールは悪魔の麻薬」 に変わるだけなんだろ? ならここで何を語るんだ? 条約や法律や条例が変わるのをただただ見守ってれば良いだけ それとも手のひら返さないの? 返さないなら定義は条約や法律や条例ではない事になり アルコールを合法のままにしときたいお前が考える理由を述べないとダメでしょ? >>245 だからその定義の根拠は?と聞いてるのだが? オレが思うからだ!なんてのは通用しないからねえw まさか、キミの思い込みは国々が話し合って決めた条約での定義より上だとでも? キミの中ではそうなんだろうな、キミの中ではねw しかし麻薬の定義はそれじゃないな、でおしまいw 誰がそれを麻薬と定義しましょうと言ったのやらw これ、何回書かせたら気が済むのかねw >>246 別に日本が掌返す必要はないんですよw 日本で独自に規制することは何ら国際条約に違反しないからw というかw 条約がそんなにホイホイ変わるとか本当に思ってる? 本当にバカだねw >>246 条約が変わったら、などと言うのは変わってから言ってくれよw 条約は変わってないから酒は麻薬じゃなく大麻は麻薬なんだがなw 変わってもないのに変わったらなどというのは詭弁でしかないなw もちろん、定義が変われば認めるよ? 当たり前の話じゃないかw 条約で定義が決まっている以上、当然だけど? で、それが何か? キミの脳内妄想を押し付ける理由にはならんよなw 根拠の無い言い訳など何の価値もないw それ共何か根拠ソースでも? ぜひとも教えてもらいたいねえw >>247 麻薬と言われる物の特徴がそうだから ヘロインは直接脳みそに影響を及ぼし、依存と中毒があり、身体や脳みそに害を与え、事故を起こす コカインは直接脳みそに影響を及ぼし、依存と中毒があり、身体や脳みそに害を与え、犯罪を起こす 覚醒剤は直接脳みそに影響を及ぼし、依存と中毒があり、脳みそに害を与え、犯罪を起こす カフェインは直接脳みそに影響を及ぼし、依存と中毒がある ニコチンは直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒がある 大麻は直接脳みそに影響を及ぼし、依存があり、事故を起こす LSDは直接脳みそに影響を及ぼし、事故を起こす アルコールは直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒があり、身体や脳みそに害を与え、事故や犯罪を起こす 他の麻薬が一部分当てはまってないからと「麻薬じゃないやい!」と言うならまだしも アルコールは全てに当てはまる >>248 手のひら返さないとお前の「麻薬の定義は条約」に反するだろ >>249 結局返すんじゃんw なら黙って推移を見守ってなさい >>247 ギャンブルと売春の定義も書いた方が良いか? >>253 タバコと同じように植物燃やして肺に入れるんだから タールや一酸化炭素の害は免れないよ タバコみたいに30分や1時間おきに吸う訳じゃないが、それでも害はある >>251 は? 別の定義を日本独自にすればいいだけの話ですけどw バカなんですかwwww >>250 >麻薬と言われるものの特徴がそうだから 流石にこんなに頭の悪いレスはそうは見ないぞw 『キミの言う麻薬の定義の根拠は?』に対して『麻薬と言われてるのがそうだから』って、何のソースにもなってないw だからなぜそれらが麻薬と言われてるのかって根拠を求めてるのに、麻薬と言われてるからなんていわゆる循環論法と呼ばれる詭弁を言われてもねえw だからその根拠はどこにあるのか聞いてるんだが? むしろそれで定義しましたとか誰がいったのかねえ? 本当に義務教育受けてる? >>252 は? 意味がわからないw 定義が変わるまで逃げるってことかねw 少なくとも定義が変わらなければ酒は麻薬じゃなく、大麻は麻薬は変わらんよw 推移するまで見守れとか、負け犬の遠吠えだよなあw >>254 根拠のないキミの妄想など聞くだけ無駄w >>258 摂取すると直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒があり、身体や脳みそに害を与え、事故や犯罪を起こす から麻薬とされ禁止にされているんだろ? 違うのか? 違うと言うなら何をもって麻薬とするか語ってみて 条約がーと言うならなぜその条約が決まったのかの理由を語れ >>259 条約や法律や条例が変われば手のひら返すなら、お前がここで何かを語る必要は無いだろ? お前の「アルコールは麻薬じゃ無い」という論と同じで「パチンコは法律でギャンブル扱いされてないからギャンブルじゃ無い」ってのがお前の論だが ギャンブルの定義は運否天賦で金のやりとりをする事 なのでパチンコや花札やマージャンやオイチョカブなどが当てはまる だからパチンコが合法なのはおかしい 売春の説明はいるか? >>260 >摂取すると直接脳みそに影響を及ぼし、依存や中毒があり、身体や脳みそに害を与え、事故や犯罪を起こす >から麻薬とされ禁止にされているんだろ? 誰がそれを麻薬の定義だといったんだ? ソース出してくれるかねえ? 何をもって麻薬とするか、だからこそ国々が話し合って決めたんだがねえw むしろ固定的な決め方があるならそれこそ国々が話合う必要は無いわなw 明示的な麻薬の定義がなかったからこそ、定義したのだろうにw 定義が無ければ何を規制するか制定出来ないしなw 一個人が勝手に決めるものではないよなぁw それでもオレが思うからだ!というなら立証して、どうぞw >>261 >条約や法律や条例が変われば手のひら返すなら、お前がここで何かを語る必要は無いだろ? 意味が全くわかりませんw 言論弾圧かな? 別に私がどう書こうが言論の自由では? 少なくとも麻薬の定義はキミのは間違ってるねえ、それだけの話w 根拠ソースも出さずに脳内妄想で語られてもねえw 結局、キミはタダの独裁主義者でしかなかったってことだねw 民主主義も条約も否定し、自分が正しい!と根拠なく言えるのだから、ある意味、その裸の王様状態は素晴らしいと称賛するしかないなw >>139 1948年の時点では、嗜好用途としては全然使われていなかったし、 医療大麻が禁止になったときは、副作用が強くでて胃腸薬ぐらいにしか使われていなかったよ。 日本薬局方 印度大麻についての考察レポート 大麻文化科学考(その5)山本郁男 http://or2.mobi/index.php?mode=image &file=244002.jpg P11.抜粋 ・意外と印度大麻の毒性が強く出た事例があったと考えられる。 ・疼痛を伴う胃腸病に使用するに過ぎない と本剤の使用範囲が極度に狹まっている ・現今は殆ど需要なく又用ひざるを可とす と記載されている。 >>169 国連の機関であるWHOもINCBもUNODCも大麻合法化に反対しているがな。 >>172 大麻には大麻の弊害があって専用の管理方法を確立しなくちゃいけないのだ。 たくさん種類があると管理することが難しくなるから、数種類に絞る。 だから日本では酒・たばこ・お茶等に絞って合法販売しているのさ。 >>186 偏った情報を一方的に貼り付けるなんざ、唯の煽動なのにね。 >>206 酒を飲んでいる飲んでないに意味があるのかな? どうでもええことと思うのだが >>214 >アルコールと言う麻薬を禁止にする事が出来ずに大麻解禁に走っただけ アルコールを禁止にするなんざ到底不可能なんだから イスラム圏以外のほぼ全てが大麻合法化せにゃならんようになるやん。 この理屈は解禁派を有利にするだけだぞ。 >>230 害が低いのだから合法化しようって人も多くいるけど、 多くの人を取り締まることが社会的な弊害を生んだから多くいる。 >>235 てことは、大麻合法化は、北の将軍様に貢ぐことになるな >>244 アメリカが大麻合法化すると カナダとメキシコジャマイカなどの中南米からどっとアメリカへ輸出される。 アメリカは大麻を売る側にならず買う側になるな。 商売人であるトランプ大統領はこれを良しとはしないだろうね。 >>8 巨大市場になるから、金の心配いらなくなるんだよ まぁ〜 デカイ消費税規模みたいなもんかな? 覚醒剤や、アルコール中毒症のほうが身体にはキツイからね ID:0gua4CHP0 毎度現れるこのおじさん。皆さんこの方からレスをつけられてもスルーしましょうね。辿ると品性が無く相当なゴリ押しで義務教育ガーとか言ってきます。 何が目的で反対しているのか明確ではなく、科学的根拠も殆ど示しません。 かなり面倒な方なので生ぬるく気をつけましょ(´・∀・`)
>>142 マトモだろ 大麻で逮捕された以外の犯罪を犯したわけでもないしそういうレッテル貼りをする方がおかしい >>275 お前が知らないだけで人類の大麻使用歴はタバコよりも長いよ 人類の歴史 = 薬物麻薬の歴史 薬物麻薬を活用して今の人類文明が構築されている その活用範疇が時代で変化しても何の不思議も無い
麻薬って麻の薬って書くだろ。麻は現在でも医療に使われている。 化学薬品の覚醒剤と天然由来の大麻を一緒にしてるから必要の無い恐怖感を持たれてるだけ。 マリファナ中毒なんていないし、マリファナを吸うと穏やかで平和な気分になる。 酒は依存症になるしアル中は凶暴になる。 実際酒の方が危険なのに酒は強力な税収源なので日本ではマリファナを解禁出来ない。 マリファナ中毒で入院、リハビリ、禁マリファナなんて聞いたことも無いが、 酒は入院、リハビリ、禁酒が当たり前になってる。どう考えてもおかしい。
>>266 あえて言うけどさ、たくさん管理するのが困難だから大麻を禁止しているわけではないよ。 歴史的に言うと、米国が禁止せよと言ったから禁止したの。 だけども後付けとしても理由が欲しくなるよね。 だから米国のドラッグ標本の説明書をその根拠とした。 中略だが、その頃とは科学的に進歩してそんなに悪くないって話が出てきた。 もっと言うと複数の病気が緩和される作用もわかった。 そこでどう対応してるのかってのが今。 疑わしきは罰せず・罪罰均衡主義なのか、法律でダメってんだからダメなのか。 大麻の問題の捉え方ってのは、その国の政府が国民をどう考えているかってのに繋がる。 残念ながら、日本政府は日本国民を奴隷の様に思っている様だ。度重なる消費税増税もそう。大麻もそうだ。 >>257 は? 定義が変わらないなんて誰もいってませんよww 麻薬として規制し続けるのが民意ならそのための定義をすればいいだけなのでw 吸いたきゃ出ていけよヤク中wwww >>278 あれがまともに見えるのかヤク中は 狂ってんな >>282 >歴史的に言うと、米国が禁止せよと言ったから禁止したの。 まだこんなことを言っている人がいるんだー 印度大麻として規制が世界的に始まったのは1925年の第2アヘン条約から、 日本はこの条約に批准し、1930年の麻薬取締規則において印度大麻を麻薬として規制開始した。 でも、日本政府は日本産大麻を印度大麻とは認識しておらず、日本産大麻に規制を掛けていなかった。 それを同じ批准国であるアメリカが条約違反を指摘して大麻取締法に繋がっている。 同じ条約批准国に「条約を守れ!」と言うのは当然の権利であるのだから、 アメリカに強制的に大麻取締法を作らされたのではなく、条約違反を犯していた日本が悪いのだ。 ソース ○大麻取締法の生い立ちを考える・その3―大麻規制をめぐる温度差 http://33765910.at.webry.info/200809/article_8.html 里見説明員(当時の厚生技官 薬務局麻薬課長)の発言を抜粋 >中略~もともと麻薬をとります大麻インド大麻というようなものは、 >国際的に麻薬ときまつておりまして、これは取締りをしなければならない義務を持つております。 >ただ日本にありました大麻がそれに該当するかしないかということが、これまでわからなかつたわけであります。 >それがたまたま調査の結果、これが当然該当するということになつた関係で、〜 >これは当初日本におきましては、大麻は麻薬の原料植物であるということを考えておらなかつたのでありまするが、 >連合軍が進駐以来日本の麻を調べましたところ、これが取締りの対象になるものである。 >そういうような解釈のもとで、先方よりメモランダムが出まして、 >これによつて大麻取締法を制定しまして取締ることになつたのであります。 >>281 また下らない嘘をつく 大麻中毒がなかったら緊急搬送される子供なんていない 嘘をつかないと死ぬのかヤク中は >>262 また惚けて逃げるなよw 個人が決めようが多数の人が話し合って決めようが 麻薬と認定して禁止にする理由があるだろ その理由を言えと言ってるの で、どんな理由でも良いけど その理由にアルコールは当てはまるのか?当てはまらないのか? 当てはまら無いなら麻薬じゃなくて間違ってるのは俺だから土下座でもなんでもするが 当てはまるなら間違ってるのはその条約とやらだろ? >>263 どんな法律でも従います って奴がこんな法律が良い、こんな法律は嫌だって語る必要は無いだろ? >>287 >ニュージーランドで実際やってみたけど、 >管理できず9ヵ月で頓挫してしまったのだ。 捏造して嘘つくな妄想馬鹿w >昨年、新政策が導入された後、国内では、 >脱法ドラッグ販売が「公認」されたことに戸惑い、 >反対する声も強かったといいます。 >新政策に反対するメディア・キャンペーンも展開されていました。 >政策転換の背景にあったのは、どうやら、加熱する世論と、 >迫った選挙戦をにらんでの政治的判断だったようです。 >>268 大麻解禁派の理屈が有利だから解禁に【なってしまってる】んだろ? その「酒の禁止は無理なの!無理無理無理!そんなの不可能!手放すなんて考えられない!」 という考えが大麻解禁につながってるの >>271 国連で大麻の規制を緩めるかどうかの会合でも 異常に積極的に賛成してるのはメキシコとジャマイカとウルグアイとかだからなw それに対して、アメリカとか中国・ロシアは緩和するとしても限定的な緩和に止めようとしているw >>282 ニュージーランドの政策の中身は、 新法の下では、脱法ドラッグなどの精神活性物質は、承認を受けた有害性の低いものに限って販売することができ、 承認を受けない製品は、輸入、製造、販売が禁止されることになります。 ・販売しようとする製品について政府機関に申請 ・承認を申請するには、手数料が必要。 ・コンビニ、スーパー、食料品店、ガソリンスタンド、酒店での精神作用物質の販売は禁止される。 ・精神作用物質を18歳未満に販売することは禁止される。 ・18歳未満の者は、精神作用物質を購入し、または所持してはならない ・精神作用物質の広告は、販売時点にかぎって行うことができる ・精神作用物質はすべて、健康への警告表示、有効成分の一覧表、製造者または販売者の連絡先、国立中毒センターの電話番号を表示しなければならない ・未成年者に向けた広告やラベル表示をしてはならない ・製品に関して副作用や依存症例の報告が確認された場合、当局は製品を市場から回収することができる あれれどっかで聞いた覚えがあるなぁ−>>38 >>290 国民感情の世論コントロールも管理の一つなのだ >>283 そんなのは定義と言わないの コロコロ変わって何が定義だよ、どこか定まってるんだよw >>291 取り締りが難しくなったから管理することを選択したの。 日本は管理より取り締まりを選択しだだけ。 >>294 ソースを捏造して嘘をついた事を認めるんだなw 反対派はこうやってソースを捏造して嘘を振りまいているw あんたマジで下劣だわw >>296 「違法にしてた麻薬が流行ってる、どうしよう」 で取り締まりを厳しくするのが当たり前であって 何でそこで「流行ってんの?じゃあ合法で」ってなるんだよw ジャンキー共「解禁にして」 「オッケ〜」なんて欧米先進国の法曹界はローラかよw 合法国は管理できないものが増えてるほうが問題だから合法化してる だから住民投票でも可決してる 管理出来ない物が増えて管理出来ないから管理しないままのほうがいいとはならないのは当然で、取り締まりをしても後を絶たず、逮捕による社会的リスクが大麻そのもののリスクを越えてしまっていると考えられている だから合法化をしている 取り締まり切れないから、合法化してもう取り締まりません、ではない あたりまえだが、大麻そのものによるリスクが甚大なら、取り締まり切れないから取り締まりませんという理屈で、住民が賛成票を投ずる訳がないのは誰が考えてもわかる しかし否定派は、合法化のメリットを無意味なものにする為に 欧米は増えすぎて取り締まり切れないから解禁した だから少ない日本は合法化する必要ない、という理屈を突き通す 管理出来ないものが増えることと、 管理しなきゃいけないものが増えること 管理出来ないものが増えていくほうがリスクが大きいのは明らかだが、 管理するのもリスクがある、とすべての事象において有り得ないノーリスクを求める議論展開をし、 大麻はリスクがあるから合法化はメリットなどない、というと強引な落とし込みが目立つ
大麻は俺も賛成 性欲も倍増するから少子化日本を救うアイテムにもなる
>>297 管理できるか出来ないかの話で、管理が出来なかったなんだよ。 管理する物質が増えると大変だーってことだ。 日本で大麻合法化したら、 大麻運転の事故が起こった−、未成年がたくさん吸っているー、匂いや煙によるトラブルが増えたー やっぱり問題が出た−となり、その矛先は政府にいくのだ。 >>298 麻薬が蔓延するってことは多くの国民が違法行為を行っていることになる。 司法コスト経済への影響人的資源に悪影響が出て、多くの国民を取り締まる事自体が大きな弊害を生む。 規制薬物の害より大きな害になってしまうのだよ。 取り締まりコスト>規制薬物の害 となったら非犯罪化又は合法化が選択肢になるのだ。 日本はまだまだ、大麻合法化の害>取り締まりコストなんだがな。 >>102 草のトリップをかなりわかりやすく説明できてるね >>303 見苦しい言い訳するな捏造嘘つき馬鹿w ソースに管理が出来なかったから何て書かれていないわw >政策転換の背景にあったのは、どうやら、加熱する世論と、 >迫った選挙戦をにらんでの政治的判断だったようです。 反対派はソースを捏造して嘘をついてまで反対しているw 嘘が暴かれても見苦しい言い訳をする下劣さw 反対派の品性下劣さには反吐がでそうだわ基地外w >>286 子供は話が違うだろ 間違ってアルコール飲ましても急性アルコール中毒で緊急搬送なんてよくある話 >>302 んー 俺は解禁派だけど残念ながらそれはないな どっちかってーと感覚鈍くなる系だから肌が触れ合うのは気持ちよく感じるかも知れないけど性欲は増えないかな? >>302 性欲を増やす麻薬は解禁なんて理屈なら、いの一番に覚醒剤を合法にしないとダメだろw 違法薬物と合法薬物のどちらが管理出来るのかの話で、管理出来ないから合法化して管理しよう、というのが合法化の理屈 違法状態では管理が出来ないのは語るまでもなく当然 管理出来なかったから合法化ではなく違法で管理出来ないから合法化 取り締まり切れないから、合法化してもう逮捕しません、ではない 強引な落とし込みをする為なのが、付けられたレスも中身が変わらないおなじ内容のくり返し 反論出来ないことには答えずに、時間がなくなるまでくり返し続ける だから大麻合法化の議論はまったく進まない 逆に言えば否定派の理屈が詰んでいる
>>295 なに言ってんだお前w 定義なんて変わるもんだわw 定義が不変でなくてはならないなんて思ってるからお前はバカなんだよw 1kgの定義も1mの定義も当初とは違うものなのも知らんのかクソバカw >>306 >5月6日、ニュージーランド国会は精神作用物質法の改正法案を緊急承認しました。改正法は、保健省が進めてきた製品の仮承認や、販売店の免許をすべて取り消すというもので、 >これによって、ニュージーランドでは事実上あらゆる脱法ドラッグの販売や所持が禁止されたことになります。 緊急招集してまで禁止にしたってことなんだぞ、管理できていると思うのか? もし管理できていたら、9ヶ月で止めたりしないって。 >>307 は? 何が違うんだよw 子供は大麻で中毒になるよなw 子供がなるなら大人も体質によっては中毒になる 急性アル中なんて体質によるからなw 下らない嘘をやめろヤク中w >>307 急性アルコール中毒による救急搬送があるからって、 大麻による救急搬送が増えてもええなんてなるわけないわい! さあさあ皆さん熱い議論を交わして下さい。 ただし論理的にね(b*'Д')b
>日本はたばこや酒を合法販売しているが、管理がしっかり出きっていると思うか? >合法化するとその物質の弊害は増えるのさ。 ほら おなじ話のくり返し 違法と合法のどちらが管理出来るのかという話から 管理するのもリスクがある、存在しえない完全ノーリスクという議論展開で反論の論点をすり変わる ここからは、大麻のリスクをコピペし続け時間切れになるまで続けるわけだ 強引な理屈をくり返してまで他者の趣向や医療に口を挟んでいるわけだけど、合法化されることで不利益が生じる為がもしくはただのネラーかわからないがなんにしても会話にはならない
>>312 昔の1メートルは30メートルだったのか? 人が両手を広げた長さだのの不確定な決め方から太陽の影の長さだのに移り、現在では一秒間に速度が不変な光が走る距離 なんてより正確に変わってきてるだけで 原は変わらないだろ >>320 なんだそりゃw 1mとはこれと定めた「これ」が変わってるんだから定義が変わってるじゃねえかよw 定義の意味も理解してなかったのか大バカwwww >>318 日本の大麻使用率は諸外国と比べて断然低い。(日本の年間大麻乱用率が0.03%は流石にだが…) だから日本の取締りコストも断然低い。 対して合法化したカナダは2015年14.73%だ。 これ頭に入ってたらそんなこと言えなくなるんだがなぁー >>319 わざとだろうが、管理出来ないものが増えていくことが問題という元の話からかわってる ほら言ったとおり 強引にくり返すだけで会話にならない くり返すのはかまわないが これが否定派の議論か.......と 禁止体制支持側がこれだから合法化論がなくならないのはどの国もおなじか >>313 あんた大麻スレで有名なワニボケとか言う無限ループ荒らしだろ? 管理できなかった何て書かれていないわw 選挙を控えた政治的判断と書かれているw 何でお前はいつもソースに書かれてない事を 捏造して嘘を広めているの? 反対する根拠がないから嘘をついてまで 反対理由を捏造して解禁派の足を引っ張りたい と言う事だろう? 嘘をついた理由を言ってみろよ基地外w >>321 最初から不変のものに従ったが昔はそれが出来なかったってだけの話だろ 大麻濃度とか大麻使用率とか 大麻の合法化に無関係ですよ 大麻の存在が刑事罰に相当しないと 国際社会で再評価されてる流れです。
>>323 日本において、大麻を取り締まるより管理したほうがマシってのを示さないとダメだって理解しようか。 大麻合法化により大麻を取り締まることから大麻を管理するってことは、 生産面(栽培・加工・販売) 経済面(税金・貿易・酒やたばこなど他産業への影響) 政治面(法律改正・国際協調・国民感情) 社会面(交通・教育・文化・公衆衛生) 医学面(使用障害・不正取引・目的外使用)、 違法大麻を売れなくなった連中は大麻以外の違法薬物を売り始めるだろう。犯罪組織への影響も考えなくちゃいけない。 大麻運転や未成年の摂取や違法栽培の増加が起こり司法面も影響がある。 これらの社会ルール変更や管理・運用・コストや社会変化に対応対策しなくちゃいけない 取り締まるコストより管理するコストが上なら大麻合法化するべきではないな。 大麻合法化によって様々な方面へ影響がある。文句あるならこれらを踏まえて示してみろよ。 >>324 管理できていたらなぜ止めるのだ? 政策を急に変更するなんて政府の信用問題になるんだぞ。 管理できないと判断したから止めたのだ。 >>327 大麻起因の事件事故 大麻起因の被害総額 これらのデメリットを数値で表して 初めて抑制策を出すものだ お化け怖いと対策強化ですか? >>324 日本はなぜ、危険ドラッグ蔓延を防げたのか 2015年05月16日 http://toyokeizai.net/articles/-/69280?page=2 >ニュージーランドは取り締まる社会費用を考えて、 >危険ドラッグについて低リスクと証明されたものは許可制にした。 >だが、1年も経たずに取り消した。 >あまりに多数のドラッグが申請され、危険性の判断を業者に任せられなくなったからだ。。 >日本はそれにほぼ成功した。それは国民が危険ドラッグの有害性を認識し、 >あだやおろそかに好奇心で触れるものではないと、わかってきたからだ。 低リスクな危険ドラッグを認可したニュージーランドは失敗し、 日本はまだまだ危険ドラッグの消費はあるものの大幅に減らすことに成功しているだな。 >>328 理由は選挙を控えた政治的判断って書いてあるじゃんw 大麻スレで有名な無限ループ荒らしのワニボケ君 ソースを捏造して嘘をついた事を素直に認めないと駄目だよw 屁理屈で言い訳して嘘の上塗りは駄目だよねw ワニボケ君、あんた性格と精神に問題があるねw >>329 俺健康被害だが出しているよ>>310 >2012年から2016年にかけて9,973件の大麻関連の救急治療がある 日本に当てはめると万単位は出るな。 >>325 日本語でw 最初から不変のものってなにwwww 光による定義すら疑問符がつき始めてるのにwwww >>331 一歩遅かったなw>>330 >あまりに多数のドラッグが申請され、危険性の判断を業者に任せられなくなったからだ。。 >>330 危険ドラッグの話はスレチだから他でやってくれw その話は大麻とは全く関係がないw あんたいつも嘘をついて荒らしているよね? 捏造してまで嘘をつく理由を聞かせてくれw >>332 それも大麻との因果関係は分からないと 何回も論破されている事の無限ループだよね? 何で因果関係が分からない事を利用して 大麻のせいだと嘘をついているの? 大嘘つきの狼爺さんだと軽蔑されてるよw >>334 >あまりに多数のドラッグが申請され、危険性の判断を業者に任せられなくなったからだ。。 溝口さん、何も分かってないねw 危険性の判断は政府機関の仕事で業者の仕事ではないw 害の好きなさが分からない物は許可しなければ良いだけw 溝口っう門外漢の物書きは頭が悪いんじゃないか? >>335 下に書かれているのを検索してね >>336 危険性の低い物質を合法販売すると管理コストが上がるって意味では危険ドラッグでもええがな。 大麻に関しては健康被害が増えているんだから管理コストが上がるって >>337 大麻吸った人がコールしているんだから認めろ >>338 大麻によって救急搬送される人がたくさんいるんだからその理屈は無理がある。 じゃあね >>339 ダメダメ 被害があると主張するなら ソース元と明確な数値を出すのが常識 お化け怖いと大麻怖いを混同してますよ >>314 大人はそう簡単にはならんよ 子供は体積が小さいからなんでも効きが違うだけ 風邪薬だって子供と大人じゃ用量が違うだろ 風邪薬は禁止すべきなのか? >>340 そして大麻と因果関係があると証明しなければねw 反対派は因果関係が分からない相関関係で デタラメな反対理由を捏造しているだけだよねw ポリ公とか公務員頭おかしんだって 議論すらさせないでスレ荒らしてたのはそういうやつらだろ で、欧米ではつっていきなり解禁して問題発生というパターン 公務員てのは占領統治してる外人の手先にすぎんのさ
ちなみに医療用に解禁が始まっているタイの場合、主な使用用途はアレルギー等で薬を処方できない小児患者への大体措置なんだぜ
>>343 >2012年から2016年にかけて9,973件 五年間でその数値はどこにも掲載されてませんが?? >>343 それも無限ループだよねワニボケ君w 関連がある事は因果関係ではないよw そもそも、コロラドを含めてアメリカの大麻使用は増えているが 大麻使用が増えている期間に病院訪問が増えていない と言う事は大麻以外の原因が関係していると言う事だねw 大麻の容量も大麻が原因だと言う資料もない統計など 何も意味がないわw 大前提として被害の発生しない事象は森羅万象で存在しない 酒でもニコチンでもスマホでも被害発生します しかし秩序が守られる事を大前提に使われている それに大麻が含まれる動きが諸外国で発生しているわけで 日本でも大麻解禁を行えば大麻のメリットを活用できます
>>349 それは大麻合法の理屈では無く麻薬合法の理屈だが お前は覚醒剤やコカインやヘロインなども合法にしたいのか? >>350 今日はいい天気ですね これに、いや南極はストームですか?と問われても… >>69 接着剤の臭いかあああああああああああああ >>351 ちょっと何を言ってるか分からない >>349 の論は「僕がラリって楽しんでる麻薬【だけ】はセーフしろ」 では無く全ての麻薬に言える事だろ >>342 酒だって大人はそう簡単にならんよw 風邪薬でも飲みすぎれば中毒になるがw 大麻で中毒にならないなんて嘘っぱちをよく平気でつけるものだなキチガイwwww 反対厨サイコパス爺さん。今日も大活躍中( ^ω^ )
>>288 意味がわからないw これを麻薬としましょうと話し合って決めたことを、理由を言えってのは単に自分が納得いかないだけの言いがかりでしかないなw 『話し合いで決めた』と言う理由の何が問題なのやらw だからアルコールは当てはまらず大麻は当てはまってるわけで それが正しいと【日本政府が考えた】からこそ加盟したわけだがw 間違ってるなら条約を脱退するなり一部排除するなりできたわけで、 逆に云えば間違ってないと考えているからこそ民主主義で加盟しているんだがねえw 俺が正しい!って他者をマトモに説得できずに押し付けるのは、単なる独裁者でしかないなw >>289 法律について考えることと、法治国家の国民として法律に従う義務は別ですが? 『不当判決だー!』と喚いても、まさかその判決に従わないわけには行かないだろう? そんな当たり前の事すら理解できないとか、キミ、本当に義務教育受けてきてるの? それともアタマ大丈夫かねえw >>354 急性麻薬中毒があるのか無いのかよく分からない麻薬は禁止 急性麻薬中毒があるとハッキリ分かった麻薬は禁止かつ厳罰で これで良いじゃない 日本も税金かけて合法化しろよ酒なんかよりよっぽど無害なのに
>>356 お前は同じ事を繰り返してボットかよ だからその大麻に当てはまってアルコールには当てはまらない理由を出せと言ってるの 例えば「大麻はアルコールと同じように依存はあるけどアルコールみたいに中毒は無いよ」とか 「覚醒剤はアルコールと同じように犯罪するけどアルコールみたいに事故はないよ」とか 他の麻薬は出せるけどアルコールは何が出せるんだ? 「理由なんかないけど黙って従え」とか「出せないけどあるもんはあるんですぅ!」なんて言われてもな 条約になった理由が出せないと言うなら日本がその条約に従い法律として定めてる理由でも良いよ 同じ事だけど それも出せないなら日本の法律に従った自治体の条例でも良いよ 同じ事だけど それも出せないと言うならお前個人の考えでも良いよ 流石にそれなら出せるだろ?ボットじゃ無いなら >>358 だ、か、ら アルコールと比べたら何でもかんでも安全になるだろw コカイン、覚醒剤、ヘロイン、大麻、ニコチン、カフェイン等等数ある麻薬の中で 依存部門ナンバーワンはアルコール ハラスメント部門ナンバーワンもアルコール 器物破損部門ナンバーワンもアルコール 人を殴る部門ナンバーワンもアルコール 人を殺す部門ナンバーワンもアルコール 人をレイプする部門ナンバーワンもアルコール 事故部門ナンバーワンもアルコール 自殺に追い込む部門ナンバーワンもアルコール そんな麻薬と比べたら安全とか 万引きは強盗殺人よりマシ、痴漢は集団レイプよりマシって言ってるのと同じだろ 依存中毒の問題 犯罪に繋がる問題 893の資金源になる問題 これらの問題が解決限りは絶対に無理
>>356 はあ? 横から出てきてこれでいいじゃねえんだよクソバカヤク中w 嘘つきヤク中は土下座して日本から出ていけ >>362 身体のダメージ、脳みそのダメージ、事故が抜けてる ヤクザの資金源は逆 >>363 横レスしたのが気にくわないなら謝るが 論的に何か間違ってるか? >>359 そりゃ話し合いで決められました、と言う【理由】に何か問題が? もっと言うなら『規制対象の薬物を麻薬としましょう』 それだけの話ですが? 自分が納得いかないから、なんてのは何の理由にもならんよw 納得いかなければ脱退することも一部排除も可能で有り、実際にそれを行ってる国もあるからねえw 日本はそれに納得して加盟しているw いやなら民主主義で脱退でもなんでもすればいいだけw 実際に捕鯨条約から日本は脱退したからねえw むしろキミの言ってるような定義は全然違うねえ、で終了w そもそも『大麻に中毒性は無い』と、一体いつ誰がそれを証明したのか、ソース出してくれるかねえ? 『覚せい剤に事故はない』と誰が立証したのかねえ? 当然、明確な証拠ソースは出せるよねえ? まさか、科学的な証明も無く言ってるわけではないよねえ? キミの定義が正しいと言うなら、キミがその根拠となる科学的な証拠ソースを出せるよねえ? 今更、逃げることはしないよねえw >>366 話にならんねw 中毒があるかどうかのみで考えたら市販薬なんてひとつもなくなるわクソバカ >>361 で、それを科学的に誰が証明したんだ? 大麻とかはまだ調べてる最中なのになw 律しされたという証拠ソースを出して、どうぞw >>367 ? 合法麻薬や脱法ドラッグなんてのもあったろ 規制するのを麻薬とする、の規制の理由はなんなんだ?と聞いてるの その理由にアルコールは当てはまらないのか? >>368 中毒があるか無いかが規制の理由って話をしてたんじゃないのか? 日本の大麻ジャンキーどもは日本で大麻解禁を叫ぶよりも 就労ビザ取ってアメリカで大麻栽培した方が早いんじゃね?
>>371 単一条約で規制されてるものを麻薬としましょう、と麻薬不正取引防止条約で決められてるわけだがw アルコールは含まれないねえw 脱法ドラッグとか、それが何? 条約で規制されてたわけじゃないからねえw そもそもそんなものはあくまで便宜上、マスコミなどがつけた総称でしかないわなw 『スマホジャンキー』なんてのが本当の薬物中毒者ではないようになw で、キミの言う定義のもととなる科学的な証拠ソースはいつ出るのかな? なんかアメリカでは坐骨神経痛に効いたっていう報告もあるねえ。 さっさと日本も許可してくれんかなあ。イテテテテ。
大麻は植物だからな… 合成された麻薬とはまた違う気もする
そもそもこのスレは、大麻産業の話なわけだ。 その中でキミらの興味の対象は、嗜好用など体内に摂取する物としての大麻という 認識で話されている。 実際、大麻業界に関する調査データは様々だが、 個別のデータをみると大多数は、嗜好用以外だよ。 それに嗜好用なんて、大麻一株のほんのお花だけだものね。
確かに私自身の最大の興味は嗜好用だ。 しかし、大麻に反対の論を述べるならば、 大麻産業全体という背景の中の、嗜好用に反対すべきだろうね。 もちろん、私は、そのすべてを解禁すべきだとは思ってるがね。
日本は精神疾病や自殺が多いし、家族、知人、職場においても、 そのような話はよく聞く事だろう。 基本的に、そのような人たちの傾向は、ずっと治らないという 考え方が、スタンダードだ。 治らないならば、気持ちよいオクスリをつかって社会生活を してもらうのが有益なのは、理に適うだろう。
>>196 経済のために健康を蔑ろにするのは破綻してるだろ 発展途上国じゃねえんだぞ いまのままで十分だという考え方をベースに大麻産業を 語っても意味はないのです。 これからどういう社会にしたいのか? これが無いならば、現状維持も、革新も意味をなさない。 しかし、幸福を追求することには普遍性がある。 だから自然の流れで解禁する方向性が妥当であるということは、 自然の摂理に反していないね。
>>369 よく調べてないからよく分からない なので禁止 よく調べて危険だとハッキリと分かったから禁止 で何か不味いの? 大麻に反対する人たちは、 単にリスクコントロールの話を放棄しているだけです。 リスク(不確定)だから、どうするのか?という課題を 放棄することは、社会性にてらせば、甘えだと思うね。 厳然として大麻解禁は始まってるんだから、この段階で反対すべきではない。
>>374 だから早く出せよ 条例でも法令でも条約でも憲法でも何でも良いから コレコレこう言う理由で麻薬と認定され禁止にされてる って言う理由を その理由にアルコールが当てはまらなかったら俺の負け 当てはまるならお前の負けという簡単な話だろ お前がそれを出さないからいつまでループしてんの >>376 今度はケシやマジックマッシュもセーフ理論かw >>372 大麻に中毒がないなんて嘘っぱちだという話だ いちいちすり替えてんじゃねえよクソバカ >>384 大麻好きに甘えなんて言われたくないな。 >>387 大麻に中毒は無いなんてのは大麻中毒者の嘘で大麻には中毒がある 中毒がある麻薬は禁止、だから大麻も禁止 って話じゃないの? 日本においての大麻禁止のムードは、 今反対する人たちが解禁論者に要望するような、 根拠があったわけではないのはご存知の通り。 禁止の入り口がだれかの適当ならば、 解禁も適当なんだよ。 あとは、体裁を整えたエビデンス(?)なるものを せっせと作って、タイミングをまつだけ。 そんなもんです。
頭幸せになった人はふわーとした感じになって あれ、なんで私、低賃金なのに必死に一日15時間も働いてるんだろう?? と我に返ってしまうのでジャップランドでは禁止です
>>392 てことはお前は麻薬の合否に中毒は関係ないって事? なんで関係ない話に噛み付いてんの? >>393 中毒性だけ考えて麻薬に指定されているわけではないことも理解できない池沼が絡んでくるな気色悪い >>393 横レスで噛みついてきてんのはてめえだろクソバカw 日本は遊んで暮らしている国なんです。 そんで、貧乏人が苦労して、同じ貧乏人を叩くから、 ずっとダメなんですよね。 みんなフワーとするくらいの余裕が必要です。
たぶん反対する人たちは、ドラッグを接種すると、 頭が変になると思うんだろ? 変になったことがないから、変とは何か?が わからないんだと思う。 つまり視点が自己中ってこと。
大麻の興味の有無に関係なく、 今、人々は、今の日常感じている感覚にうんざりしている。 もっと違う気持ちや、感覚を享受したいと熱望している。 だから、その決定打が大麻ってだけ。 そういうことです。
>>385 単一条約で規制されてるものを麻薬としましょう、と麻薬不正取引防止条約で決められてるわけだがw アルコールは含まれないねえw で、それが何か? そもそも勝ち負けなんて何の勝負をしてたんだw ついでに、キミの言ってるような定義の科学的な証拠ソースはまったくないわけだが? キミが根拠をださずに逃げてるよねえw みんなも知ってるとおり麻薬は文化の一部だからね。 同時に、排除も文化の一部。 次世代は、共存で括られるのだ。
日本の屁理屈坊主や、活字マニアも、 大麻吸って音楽や芸術、散歩。 そんな上質なフィジカルな体験をするようになれば、 日本の良さを再認識するよ。
まあ、ストレートに言えば。 こっちは楽しいから、 くすぶってないでおいでよ!ってこと。
>>395 じゃあ後は何が理由なんだ? 今のところアルコールはアウトのままだぞ >>365 大麻には致死毒性も神経毒性も無い 正確にはLD50が薬効量に比して一千倍以上という膨大な通常は有り得ない見積りの予測値しか出せず、CBD、THCは共に神経細胞保護作用を有する。 カンナビノイド受容体(CB1とCB2)は多くの組織の細胞に存在し、多彩な生理機能の調節に関与しています。
脳幹部にはCB1はほとんど存在しません。これが大麻に致死的作用が無いことと関連しています。 脳幹部には呼吸中枢があり、モルヒネの受容体のオピオイド受容体は脳幹部の呼吸中枢にも多く存在するので、モルヒネ過剰で呼吸抑制が起こります。 大麻には呼吸抑制が起こらないので、致死的な副作用が発生しないのです。 CBDの神経保護能力はジブチルヒドロキシトルエンと同等 (EC50=3.3〜3.7µM)とみられ、精神作用はTHCより弱く 精神作用が不適な対象にも高用量の投与が可能と考えられている。 その機序は、NMDA受容体やカンナビノイド受容体タイプ1(cb1r)に関与していないと考えられている。 CBD(30µM以上)は80〜90%の神経保護を達成した。 THC(10µM)もCBDと同等(50%)の神経保護作用を示した。 >>401 だ、か、ら その単一条約とやらが決まった理由は何だ? はよ答えろよ お前マジで答えないで延々と逃げ続ける気なの? >>408 大麻は依存はあるけど中毒が無いことくらい知ってるよ 大麻は事故はあるけど犯罪はしない事も知ってるよ でも依存と事故だけで規制の理由は十分なの 日本の役所は動かないだろうね 仕事だいっきっらいw日本の役人w 大麻解禁を迫られてあっさり解禁するくせに 無能ども
>>406 はあ? なに言ってんだお前 中毒性のみで規制がある訳じゃないのになんでアルコールがアウトになるんだよw アルコールがどれだけ有害でも大麻を解禁する理由にはなり得ねえよクソバカwwww >>409 万国阿片条約から引き継がれて国々が話し合ってできたものですが何か? 話し合いで決まりました、のどこが問題なんだ? むしろ科学的な証拠ソースはあるのかね? キミ、マトモにだせてないだろ? それが納得いかないなんて、それこそ駄々っ子の戯言でしかないなw 逃げるも何も、逃げてるのはソースも出さずに話をごまかしてるキミだよねえw こちらは真摯に答えてるのにねえw 人間は圧倒的な美の前では、無力だよ。 最強の概念で決定されていない世の中だから くさってるわけ。 だから、意識を高めて最高と叫ぶ。これです。 何事も経験ですね。
>>410 え?証拠ソースは? みんなが言ってるから、なんてのは違うよねえ? 犯罪はしないと誰が証明したのかな? ぜひとも証明ソース出してねw >>412 大麻禁止は良いんだよw何も間違っちゃいない 俺も禁止で良いと思ってるよ 大麻には依存と事故があるからな ただ「依存と事故がある麻薬は禁止」ならアルコールも含まれるだろ で、お前は何を理由に大麻を禁止にするの? >>407 意味不明な屁理屈で噛みついてんだろクソバカw >>416 酒は伝統 大麻は違う 何度言われたら理解できるんだクソバカ 記憶力無さすぎなんだよゴキブリヤク中wwww >>410 大麻合法州には、大麻税収からの割り当てがあり、割り当て率に従って、 各事業に大麻税収を割り当てています。 コロラド州は2016年に、大麻販売免許と申請手数料、消費税、消費税で構成された 大麻税収を通じて、 1億9300万ドル(205億円)を調達した。 2017年度は、2億4700万ドル = 263億円 その税収は、医療、教育、薬物治療、薬物予防、および法執行プログラムに 主に使用されている『大麻税金基金』に割り当てられた。 コロラド州では毎年、大麻税収は、州の学校建築プログラムに寄付される。 2015年度以降、コロラド州の110の学校は大麻税収から資金を受けている。 別途15%の小売売上税からの収入は、早期識字率、学校保健、いじめ防止、 および脱落防止プログラムを支援している。 ネバダ州では、大麻卸売、小売の販売税は、特別プログラムではなく、学校の 資金調達方式である州の『学校分配アカウント・システム』を通じて学校に流れる。 オレゴン州では、嗜好大麻からの収入は、教科書や教員の給与などの費用を 学校に支払う基本的な資金を提供している。 ワシントン州では 、メディケイド(公的保険)の拡大や薬物乱用防止プログラムなどの 公衆衛生プログラムに、収入の半分以上が充てられている。 来年度は、教育に大部分が充てられる予定。 >>413 話し合いで決まったってのは聞いたよ何度も聞いた 答えて欲しいのはその理由 あるんだろ?「◯◯は依存や中毒になるから麻薬として禁止に」って理由が 早くそれを出してよ もうかれこれ10レスはこのやり取り続いてるよ >>418 それを言い出すならヤクザも日本の伝統ですが? >>415 ? 大麻には依存と事故があるってソースはお前ら【大麻はダメだけどアルコールはセーフ】派がコピペしまくってたんじゃ無いの? 生きててよかったわーって思ったことあんの? コンにゃろ。 そんな自分に出会ったことないだろ? そのきっかけは、どうするのさ? もうパンドラの箱は空いちゃったの!
>>422 は? 保護される伝統とそうでないものも理解できませんかクソバカw ヤク中は本当に頭悪いなwwww >>418 それは【アルコールは麻薬】なのにセーフにする理由でしょ? >>426 アルコールは麻薬なんてクソバカヤク中しかほざいてねえよゴキブリw 法的根拠はいつになったら出せるんだキチガイwwww >>425 頭の善し悪しではなく、都合がよいかわるいかじゃあないんですかね。 >>428 おかしいならお前が自分で変えるように動けwwww こんなところでなにやってんだゴキブリwwww >>429 根拠もなしに朴ちゃん屁理屈をこねるクソガキがほざいてんじゃねえよwwww >>66 それは有罪判決がされる前に法改正された場合の話な >>430 根拠がないのは都合が悪くないのかクソバカヤク中wwww 今の世界。 一体だれが正気なのでしょうね。 そうせみんな気がくるってるならば、 やっぱり美、愛、共存、誠実など そんなもんに救われるんだよね。
>>433 日本政府、厚労省は大麻に関する「一切の資料を保有していない」。 日本政府、厚労省が、科学的根拠に基づいて大麻取締法を検討した事は一度もない。 「行政文書不開示決定通知書」 天空からファンファーレでもならそうか。 神様に頼んでさ。
>>435 はいはい アルコールは麻薬じゃありませんねクソバカヤク中wwww 大麻は麻薬ですよwwww >>438 ただのレッテル貼りで科学的根拠も無しにそう言ってる そこに、価値はあるのであろうか 麻薬を薬理的・社会的に定義すれば次の様に言い得るだろう。 「強い精神的および肉体的依存と使用量を増加する耐性傾向があって、その使用を中止すると禁断症状が起り、精神及び身体に障害を与え、さらには種々の犯罪を誘発する様な薬物」 であれば、大麻は薬理的にも社会的にも麻薬では決してなく、 また汚染と評価されるような有害なものではない。 大麻は大麻。これが最も正確だ 大麻って北海道辺りじゃ雑草みたいに生えてるんだろ? そんなに繁殖性が高いのに21万強が栽培に従事ってどんだけ大量生産してんだよ
>>439 またバカ丸出しの嘘をつくwwww 大麻は麻薬と認めることもできないゴミが解禁とかほざくから禁止のままなんだよゴキブリヤク中wwww >>435 大麻を通して見ると 日本は非科学的で利権重視の国ってことがよく分かるな >>440 栽培だけに携わる人員の数ではないよ。 収穫後の処理や流通、販売、販促、いろいろある。 >>420 理由って? これは麻薬かどうか話し合って決めました、ってのが何の問題が? むしろそれぞれの国で麻薬に対して主張があるから話し合いできめたんだが? 条約ってそんなものだが、それを理解できないからって逆ギレされてもねえw もうこのやりとり、ナンドモやってるんですがw >>423 誰がそんなもの出した? 解禁派のコピペだろw そもそもそんな証明になってないものを根拠にするの? それじゃ定義にならんわなw 証明されてないのにきみの言う定義に当てはまるのか誰が判断するのかね? そもそもキミの定義が正しいと誰が決めたのかねえ? キミが正しいと思えばそれが定義になるとでも? つまりキミがすべてを決める神のような存在なのかねえ? 答えてくれよ、誰に定義の決定権あるのかね? >>441 一切の嘘はついておりません。 大麻は薬理的にも社会的にも麻薬では決してなく、 また汚染と評価されるような有害なものではない。 大麻は大麻。これが最も正確だ >>446 はいはい 嘘つきヤク中はそのまま嘘ついてろw その方が都合がいいwwww >>427 そりゃ、法的には酒は麻薬ではないわな。 法ではなく医学的見地からみると、酒やタバコは覚せい剤や大麻と同じようにドラッグなんだよ。 ドラッグにしっくりくる日本語がわからんけども、ドラッグ≒麻薬と意訳すると酒は麻薬だ。 ま、麻薬って言葉に敏感な様なのでドラッグとしておくが。 で、解禁派はドラッグを科学的に線引きしたら、大麻はタバコ酒と同じ線の中に入るから解禁しろやって言ってるの。 依存性云々言うヤカラもいるけど、依存性があるから言ってんではなくて、法の遵守精神から言ってんの。 外国行けば、とかいうウンコもいるけど、経験ある人でどうしても吸いたくなった人は既にそうしてんの。でも日本でやりたいのよ。家とか慣れた環境で落ち着いて。そわそわした外国ではなくてさ。 でも法の遵守精神からそれが出来ない。 なら法変えてよ、と。 そんなに言うほど悪くねーよ、と。 だから悪くないって根拠を色々出してわかってよって言ってんの。 それをジャンキーとか法がダメとか、議論になってない。 これ、学問的なディベート結果でなら100%解禁派が勝つんだよ。 日本は前例踏襲、洗脳がキツすぎて変われない。 緊縮財政(日本が破綻するぅ論)や9条を唱える会も一緒。 ぜんせ 俺からいわせりゃ、元気が欲しい=覚醒剤欲しい。 メンヘラで辛いです=大麻欲しい。 大麻反対=怖いよぉー。 としか聞こえん。
全然、論理的な考えが出来ない。 日本は素晴らしい文化と伝統を持った国だったのに、長い目で見ると本当に廃れてしまっている。
>>381 経済発展にはいつの時代もこれからも必ず犠牲がつきもの。 >>448 はい麻薬ではなく伝統もあるので禁止するほどのものではありません その意味のない長文で何が言いたいのか三行でまとめて見ろクソバカヤク中wwww >>452 なんなら戦争だって金儲けになるし、なってきたしな。 >>453 クソバカヤク中てw 確かにタバコっていうドラッグの中毒者だからヤク中は否定しないけどw あと、多分僕、貴方よりはごめんやけど賢いわ。だからバカってのは貴方には言われたくないね。 3行しか日本語読めないの?日本人としての国語力疑うw ちゃんと反論してよ。 この程度の文、30秒もあれば読めるでしょうに。 書くには時間かかるけども。 マジメ君たちは、動画を見て こういうの見て、入れ墨、チャラい。薬中。 そんなこと考えてんだろうな。 パソコンスマホの始まりもこんな感じだった。
上の動画みたいなのは、 今後日本の配信界でおこることだろうね。
>>457 アルコールと比較しても意味がないことも理解できないクソバカかが賢いとかwwww 三行でまとめることもできないゴキブリが賢いとかwwww そのザマさらしてよく恥ずかしくないなwwww 解禁派といわれる人たちは警告してきたよな。 準備しろ!ってことだよ。もう。 わかるだろ。変わるの。もう。
風俗とかももっとオープンにすべき。 違法にして取り締まるから、大っぴらにやれずヤクザや半グレの資金源になる。 合法にすれば税金が取れるし、そこで働く女の労働環境も良くなる。
日本で使わなくて良いから農作物としては優秀なんじゃなかろうか コメより遥かに収入になりそう
もうだれがジャンキーか?薬中かわかりゃしない。日本。
ファンファーレは神様がとうとうならしたましたとさ。
>>463 これはどこでもそうだったんだが アルコールと比較されるのが致命的に痛いんだよな禁止論者は 圧倒的な大差があるし、誰にでも割とわかりやすいから。 嘘つくにしてもすげえ稚拙なんだよね。 なんかかわいいよね最早 >>469 痛い? 作用が違う薬物と比較することの意味のなさも理解できないバカが間抜けさらしてるだけだぞwwww 大麻の伝統のなさもはっきりしちまうしw 都合がいいとか思ってるのはクソバカヤク中だけだよwwww 大麻も酒や煙草みたいに連続して摂取すると気持ち悪くなるの?
>>475 医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。 米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。 依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。 離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現れることで、身体依存を意味する)も これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。 つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。 日本人医師による日本語での解説 470)医療大麻を考える(その6):大麻には致死量が無い http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/2cedb7dd3da94ed159744f289c6d149e >>477 数字読めるようになってからほざけ嘘つきヤク中wwww >>476 初心者が大量に摂ると不快感を催すことは大麻にもあります。 でもアルコールの場合のような致命的な結果には繋がりません 特に注意が必要なのは大麻の食品や飲み物で摂る場合。 効果の発現が遅くて量の加減が難しくなりがちで代謝の仕組み的にも強い作用が得られやすい。 喫煙や蒸気吸引では効果の発現が迅速で、あまり摂りすぎて失敗するということは起きない >>476 個人差があるようで 僕はなったことないけど >>478 もうちょっと「人間らしく」ふるまう努力をしてみたらどうかな?と思う。 やりたくないなら別にいいが >>470 この動画は結構残酷かもね。 そんで、最後に日本って怖い!って思った感じがでてるね。 >>5 古来からその辺に自生している草を取り締まるというのが間違い タバコ利権、ポリス利権が絡んでいるドキュメンタリーを見たよ 仕事を増やしたいポリスがドラッグ指定したのが始まり >>8 日本でも自生している麻を見つけて警察が乗り込んでくる話は聞く >>444 これは麻薬かどうかを話し合って決めたのは分かったって言ってるだろ その話し合いで決まった理由を教えろと言ってるの ここまで引っ張るって事は出せないんだろ? もしくは出したら間違いなくアルコールもアウトになるのが分かってるから言えないんだろ? 別にお前らと違ってお前がアルコールを麻薬と認めたからと「はい、君の負け〜」なんてやるつもりは無いの 麻薬の中からどれを合法にしてどれを禁止にするか もしくは全ての麻薬を禁止にするか、はたまた解禁にするか その議論を進めたいだけだから安心して 「大麻ジャンキーは依存は無いだの事故なんか起こさないだの言ってるが、こんなのもあるだろ!この嘘つき共が!」って貼ってんじゃん? 俺の定義がおかしいと思うなら指摘すれば良いだろ 麻薬の定義と麻薬の合否は別の話な 大麻報道センターとかやってきた事とか凄いなと思うけど 結局今30くらいの連中が外国で焚きながら適当にあげる動画のほうが日本人にインパクトあるよね
魔女狩り民族って恐ろしいと思います。 僕は優しい人たちに囲まれていたいです。
>>486 合法化支持者として、 発言や主張の曲解や捏造は困ります。やめてください。 我々は大麻は無害とは言ってない。ただ今まで言われてきた事と比して著しく低害だと言ってる。 大麻禁止論者が大麻の悪害を言い立てるために 「大麻は無害?それは真実ではない」 という枕言葉で始まる記事や解説などは定番化して至るところで見かけられる では、いったい誰が無害論を唱えているのだろうか? 現在の合法化反対派の人たちは、害の基準を「無害」において大麻の有害性を糾弾する だがかつて大麻に対する禁止法が浸透していった1930〜50年代の基準は全く違う。 当時はマリファナが強力な麻薬で手のつけられないような倒錯した行動を引き起こすと宣伝され、暴力犯罪や中毒者があふれ、社会が脅威にさらされ、 世の中が破滅すると叫ばれた。 WHOの55年の報告書によると、「カナビスの影響下では衝動的な殺人が起こる危険が非常に高く、冷血で、明確な理由や動機もなく、事前に争いもなく、たとえ全く見知らぬ他人でも快楽だけで殺してしまう。」 この報告の6年後、最初の国連会議が開催され、大麻は国際的に禁止されることになった 禁止論の根拠は、他人に対しても「圧倒的な害がある」という基準で、単に自分の健康を害するとかいう程度のレベルではなかった 現在では、合法化反対派すら、かつてのような誇張は大げさだったと認めざるを得なくなって久しい。 WHOさえ40年後の95年時点で既に「カナビスはアルコールに見られるような暴力による被害を引き起こすことはほとんどない」とした。 そこで禁止論者が出してきたのが害の基準の変更だった。 圧倒的な有害基準を臆面もなく完全無害基準に置き換え ごく僅かなリスクを誇張し、時にはそこに巧妙に捏造も混じえて大麻は有害だと主張するのが常套になった。 また、大麻にはそれほど害がないことから、他の大きな害のあるドラッグと無理矢理結びつける 「踏石論」や「ゲートウェイセオリー」を発明し、大麻には害が少なくても踏石になるとして害を言い立てるようになった。 禁止法制定当時には、踏石論の主張など全くなく、寧ろ取締りを担う役人は公の場でそれを否定していた やがて大麻では自他に大きな害にはならないことが公衆に知られるようになって意図的に踏石論を発明し 基準を暗黙のうちに変更した 素朴な大麻無害論を言う人がいるとすれば、おそらくその多くは、禁止論者が主張しているような害は無いことを知った若者なのではないか? 禁止論の主張と自らの経験とのあまりの落差に憤りを感じ、振り子が反対に振れるように「無害」だと反発する うがった見方をすれば、禁止論者にとって無害論は格好の標的になる 「無害論」を必要とする彼らは、結果的に、あえてそれを言わせるように強烈な害の誇張をする事で若者たちを誘導しているのではないか? 合法化反対派は、無節操に害の基準を「無害」に変えるが、アルコールを基準にすることは絶対にしない。 その場で何となく言いくるめることができると思えば全くつじつまが合わない話しでも厭わない。 「無害論」をベースに恐怖を煽ることは、無いことを有ることにして主張を展開する典型的な詭弁の論法の見本と言える。
今の瞬間は、世界の人たちが日本に向けて念を送ってるわけ。 ヤバいよね。ドキドキしちゃう。
ROMってる人。不思議に思うでしょう。 波長が違うんですよ。
牢屋の中からチラリと窓の外を眺めたくらいじゃあ、 リアルな大麻ワンダーランドは楽しめないよ。 初めて外国に行って、帰ってきた時、日本をどう思いましたか? って事。 宇宙はとてつもなく広い。
今、解禁国のお友達は、日本人が作った動画をみたり、 作品をみて、感動している。 大麻を吸って感動している。つまり共感しているんだ。 苦しみも、悲しみも、辛さもね。
>>489 それはもう認められてるだろ 今時【大麻はアルコールより危険】なんて言う奴はいない それこそ【アルコールを合法のままで大麻だけを禁止にしたい】って奴でもだ だから【アルコールを合法のままで大麻だけを禁止にしたい】派は 「アルコールは太古の昔から人と関わって来たから」 「アルコールは簡単に作れるから」 「アルコール製造組織やその売人共が巨大だから」 「アルコールを手離さない奴が沢山いるから」 「法律がそうだからそうなんです!」 なんて「それセーフの理由じゃなくてアウトの理由じゃね?」って論法になってんだろ? が、しかし大麻はアルコールより安全だが危険がないわけじゃ無い 大麻は禁止で良い そのためには大麻より危険なアルコールの禁止が必須 キリスト教が弱まって蛇神シャーマニズムが台頭してきた 麻で注連縄を作り掲げよう
私はアルコールを飲んで大麻の話をするより、 大麻を吸ってアルコールの話がしたいね。 そういう人って今、いっぱいいるだろうね。
>>495 その頑なな結論ありきの論調の根は やはり信仰が基礎になってるのかな? なんで大麻は禁止で良いと決めつけてしまってるのか 禁止しなくても別にいいかなとは微塵も思えないのか 適当に法律をつくるもんだから、もめるわけ。 ロボットに作らせろってんの。
>>478 ちょっとレス辿ってみたが、不快極まりない人だねあなた 大麻問題は日本の曖昧さが生んだ問題だ。 だから、物差しを今つくろうとしているわけだ。 その因子は、依存度、意識の変容の分類、いろいろつくって、 ウエイトをつくって、そんで計算して序列ができる。 序列に応じてルールをつくる。ゴールは見えてる。 認められない奴がいるだけさ。
>>486 何度聞いても言ってる意味がよく分からないw 話し合いで決まったといってるのに、それに噛み付く意味がわからないw 『ボクのかんがえたマヤクのテイギ』なんて、間違ってるかどうか以前に、大多数がそれを定義として認めてないから定義にならない、それだけの話w 誰がキミの言ってることを定義として認めたんだ? そもそも、他の人が貼ってるからーなんてのは、それこそ何の裏付けも調べずに無条件で受け入れてることに他ならないわなw 自分で定義を出すなら、それこそその根拠ソースを出して、どうぞw 正直、マトモな証明をキミから見たことないが? 大麻が中毒が無いことや、覚せい剤に事故はないとか、誰が証明したんだ? ぜひとも教えてくれないかね? 話し合いで決まったことを認めてるなら、話し合いすら行われてないキミのは定義にすらならんわなw >>495 で?その証拠ソースは? 大麻がアルコールよりマシだと誰が証明した? 当然ながら証拠ソースはあるんだろ? ぜひとも出してねw キミが言ってるのは、それこそ立証された前提で成り立っているから、 そのソースがでなければ成り立たないんだけどねえw >>503 ラスタファリズム的に言うなら ザイオン回帰よりバビロン解放ってやつだろうな。 世界中を合法な場所にすれば争いはなくなる。 大麻坊うっせー出てけーって言われたほうがまだスッキリするわ。
>>504 【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】 まず、大麻が「犯罪の原因となる場合もあります」に、日本国内の事例があるのかを 確認するため、厚生労働省に以下の内容で情報開示請求をしてみました。 ・日本国内で発生した、大麻摂取による精神錯乱が原因の二次犯罪に関する一切の情報。 但し、薬物事犯、アルコールを含む他の薬物との併用による事例、余罪としての大麻所持等を除く。 ところが、約30日後に「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。 不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」でした。つまり大麻を 摂取したことにより精神錯乱を起こし人を傷つけたり、事故を起こしたりしたような 二次犯罪があったというような記録はゼロだというのです。 これにより、「日本国内で大麻が原因の二次犯罪は過去に一例も確認されていない」ことを 厚労省が認めたということになります。 「行政文書不開示決定通知書」 どうせタバコと一緒で、副流煙がくっせーんだよ問題は変わらん
>>482 バカ丸出しの屁理屈こねるゴキブリがほざくことかよwwww どれだけアルコールを叩いても大麻解禁には一歩も近づかねえよクソバカヤク中wwww >>509 で?それが大麻については問題がないという証拠? 立証してなければ無いことにはならんよw 反論にすらなってないねえw イギリスがアヘンを作らせて売りまくってぼろ儲けしてたのと同じ
おまえら、ROMってんじゃねーぞ!大麻解禁派に言いたいことあんだろ!
>>512 問題があると立証できない、疑わしい実例すらない にも関わらず、問題だ問題だ!などとフカすのは これは問題ですねえ。禁止論者さん またコピペキチガイが本性現しとるw キャラ切り替えてご苦労なこったwwww
>>514 クソバカヤク中がバカをさらして何がどう近づくんだよゴキブリがwwww 成分製剤化して医療目的での流通は必要かもしれないが 嗜好目的の解禁は要らんな 今の医療麻薬と同じ扱いでいい
ID:FONoV6mB0 反対厨爺さん。ソロ活動で涙目発狂中( ^ω^ )
>>519 さあ、それはちょっと私にはわかりませんね。 >>520 稚拙なデタラメが得意な厚労省などは医療大麻など無いと言うが 現行の大麻取締法には間違いなく医療大麻に関する罰則規定が存在する [大麻取締法第六章罰則 第二十四条の三] 存在しない物に対してなぜわざわざ法律に記述があり罰則が規定されていると言うのか? 馬鹿も休み休み言えといったところである >>520 ただ一吸いの大麻が鬱病の治療を出来る事を研究者は見出した。 Researchers find that just one puff of cannabis can treat depression CANNABIS / HEALTH https://herb.co/marijuana/news/cannabis-depression-anxiety 鬱病の症状には一吸いの低THC高CBDのカンナビノイド比率の大麻の品種がより症状を改善できた。 ストレスに関しては十吸い、またはそれ以上の高THC高CBDの大麻の品種がより良く、効果的にストレスを減少させた。 不安感に関しては、様々なカンナビノイド比率の品種の二吸いの大麻が不安を減少させる事を助けるのに役立った。 鬱病の治療に関して現在の主流とも言えるSSRIの投薬治療は、4〜8週間に渡って摂取して始めて効果を発揮し始める。 一方で医療大麻は摂取して直ぐに効能がある。 >>522 嘘つきヤク中はこんなところで嘘ついて笑われるのが関の山w ゴキブリみたいに惨めに生きて無意味に死ねwwww >>521 ID切り替え忘れて自演バレて悔しかったですねクソバカヤク中wwww >>517 統計の上でリスクが考えられれば薬物規制するのは当然ですが? 放置して薬害が起きたら、全責任背負えるの? すごいねえ、他人がどうなろうが立証されるまで放置かw 解禁派って人非人なのなw >>527 大麻吸うために平気で嘘をつくクソバカが見えないゴキブリに品性とかwwww 笑わせんじゃねえよwwww ID:FONoV6mB0 反対厨爺さん。クソバカヤク中ゴキブリ等の言語を多用しながら火病中( ^ω^ )
>>530 悔しそうで笑えるわwwww もっと悔しがれゴキブリwwww 病気の人ってのは段々体が衰弱して体力を消耗して死ぬわけ ところが大麻で痛み自体をキャンセルするとそれで自然回復してしまうパターンがある
>>535 統合失調症に対しても、大麻の有効成分CBDが治療効果がある。という新研究 CBD for Schizophrenia Shows Promise, New Study Says https://herb.co/marijuana/news/cbd-for-schizophrenia-research/ There’s been mixed findings on whether cannabis can be an antipsychotic. 大麻の抗精神疾患目的への利用について種々雑多な研究があるが、 Now, new research out of Brazil finds that at least one cannabinoid―CBD for schizophrenia―could be an effective treatment. この新しい研究では少なくとも大麻の有効成分の一つであるCBDが、統合失調症の治療に効果的である事を見出した。 >>533 結構鋭い意見だと思います。 結果オーライってことで。 >>536 今日もまた自演バレして発狂乙wwww 数字も読めないバカはコピペするしかないわなwwww 自演がバレてコピペ荒らしで流そうとしてらwwww わかりやすくて笑えるわwwww
>>534 割とあるけどなw 脳へのリスク、身体へのリスク、事故などによる社会的リスクとか、普通に研究として出されてますが何か? >>539 で? 何の証拠にもなってないなw 証明は? 都合のいい部分だけ取り出しても証明にはならんなw >>544 たしかに我が国の大麻取締法やそれに付随するダメ絶対キャンペーンにはそれらが全くないよね。 >>545 法の下の平等には素人だとか玄人だとか、そういった別け隔ては無いはずですね。 大麻合法化を要求することは、何人にも認められた、憲法によって保証される正当な権利である。 ・憲法第16条(請願権) 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、 平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。 ・関連して、請願法第5条 この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない この請願権の行使の理由とは 憲法第12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」に基づく。 >>546 数字も読めないバカが根拠とかほざいても笑われるだけですよw >>546 低害とか立証されてないなら別に規制するのは合憲と、 >>543 でも出ている福田医師が証人として出てきた裁判でもいわれてるw つまり福田がどれだけ説明しても、『でも証明されてないよな?』で却下されてるw >>548 引きつった作り笑顔とそれとは裏腹な稚拙な誤魔化ししか出来ないんですか? それは既に知っています。 >>547 >>549 ですでに論破w 最後に合憲かどうか判断するのは裁判所で、大麻取締法は合憲と認めてますねえw ざんねんw >>550 何をごまかしてるんですかw ゴキブリが自演誤魔化そうとしてることくらいしかわかりませんけどwwww ちょっと説明してみろよ嘘つきヤク中wwww >>549 だがそれは素人目にもおかしい。 まず規制に足るような害悪が科学的に実証されていない。 明らかに検証が不十分な法律だ。 大麻取締法やダメ絶対キャンペーンに人々が説得力を感じなくなり、尊重されなくなることは自明だ。 >>551 もとよりこちらは大麻取締法が違憲とは言ってない そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。 だが大麻取締法の欺瞞を指摘し、改正を要求し、これを行うことは憲法に保証される正当な権利である。 と言っている。 >>553 素人目とか、おかしいと思うのは素人だからだろw 検証が不十分だから低害とか立証されてないってことなのになw 別に大麻に限らず薬物として当たり前の話w それともリスクが証明されるまで薬害が起きようが構わないと? >>554 だから裁判所が合憲と認めてるが? 違憲立法審査権はどこが持つ? 中学レベルの話だぞw 改正したいのなら民主主義でどうぞw まあ、それ以前に条約改正する必要はあるけどなw >>555 未知のリスクに対しては そういった可能性がある、かもしれないとしか言えないだろう にも関わらず、何故に懲役刑が大麻の所持者に対して必要性があると言えるのか? そこに妥当性が強くあるとは言い難いな >>556 主張はわかりました。 世界の民主主義の中の凡ゆる手段を活用して大麻を合法化したいですね。 草生やしてるゴキブリって昨夜も居た奴か? すごい執念だな・・・なにか宗教でもやってるの?サイエントロジーとか
未知のリスクを懲役刑の理由にできるのか? それを他者に与えているわけでも無い、ただの単純所持者を懲役刑で罰しているのが、今の大麻取締法だ。 それが悪いかどうかすらわからないが、それをただ持ってたからって逮捕して刑事罰を与えているのか。 なんだそれは?
>>559 ID転がして悔しがるお前は何がそんなに恥ずかしかったのwwww >>557 そりゃ法のド素人が言ってもら単なるジャンキーの戯言にしか聞こえないなw やらなきゃそもそも関係ないだろw なぜ心配する必要があるのか、そこが理解不能だねえw 因みにそれについても裁判所はキャ師てるけどなw >>560 そりゃまあ、言ってる人が違うからな。 ちょっと、本当に大丈夫かな?禁止論者 >>564 なあお前本当にバレてないと思ってんのwwww その一貫しない口調でキャラコロコロ変えてんのがバレバレでw 本当にバレてないと思ってんのwwww >>563 リアルになに言ってんのかわからない。 もし、わかる奴がいたら翻訳してくれ http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article &storyid=2160 1 大麻取締法等関係条項が憲法13条に違反するとの主張について (略) (2) このように,大麻が人体に軽微とはいえない害をもたらす有害物質であることが認められる上,大麻には,現在判明している以外にも,人の健康に害を及ぼす可能性があることが指摘されていることに照らすと, 大麻使用の自由が憲法13条で保障されている幸福追求権の1つとは直ちにいえないし,国が,国民の生命・身体に対する保健衛生上の危害を防止し,公共の福祉の増進を図ることを目的として,立法政策として, 大麻の輸入等を法律で規制し,その違反に対して刑罰をもって臨むことは,相当であると認められるから,大麻取締法等関係条項が憲法13条に違反するものでないことは明らかである。 (3) 所論は,大麻が合法化されているたばこやアルコールよりも害が少ないことを前提に,大麻取締法等関係条項が憲法13条に違反するというのであるが,大麻の有害性には,上記のとおり看過しがたいものがあるから, その害が,仮にたばこやアルコールより少ないとしても,後記2,3で検討する大麻とたばこ・アルコールとの相違などを考えると,立法政策として,大麻の輸入行為を規制し,その違反に刑罰を科すことは, 憲法13条に違反するものとは解せられないから,所論は理由がない。大麻取締法等関係条項が憲法13条に違反する旨の所論は理由がない。 2 大麻取締法等関係条項が憲法31条に違反するとの主張について 上記のような大麻の有害性にかんがみると,大麻の使用につながるその輸入を放置することは,たとえそれが,大麻使用者が自己使用のためにするものであっても,国民の生命・身体に対する保健衛生上の危害を発生させ, 公共の福祉を害する原因となることが明らかであるから,大麻の輸入を規制し,その違反について7年以下の懲役刑(及び選択的に3000万円以下の罰金刑の併科)をもって臨んでいる大麻取締法等関係条項が 憲法31条に違反するものとは到底いえない。 所論は,大麻がたばこやアルコールよりも害が少ないことを前提に,大麻の輸入に対して上記のような懲役刑をもって臨んでいる大麻取締法等関係条項が憲法31条に違反するというものであるが, 大麻の有害性については前述したとおりであるばかりか,大麻とたばこや酒とは人体に対する作用の面でかなり異なり,それらの有害性の程度を単純に比較することは適当とはいえない上, たばこや酒は古くから嗜好品として親しまれ,その使用が社会に承認され,それなりの効用も認められ,その有害性も広く知られ,それに対する対策もそれなりに講じられているのであり, その点において大麻とは相当に事情を異にするのであるから,所論は理由がない。 また,所論は,大麻の自己使用は自己決定権に係る事項であることを強調するのであるが,上記のような大麻の有害性にかんがみると,その輸入を規制し,その違反について懲役刑をもって臨んでいる大麻取締法等関係条項は, 国民の生命・身体に対する保健衛生上の危害の防止を責務とする国の施策として合理的なものであって,公共の福祉に叶うものと認められるから,この所論も理由がない。 (続く)。 >>568 からの続き さらに,所論は,欧米諸国における大麻の自己使用目的所持の非犯罪化,非刑罰化傾向を指摘し,このような傾向等から窺われる大麻の有害性の低さにかんがみれば, 大麻の輸入に対して懲役刑を科すことは憲法31条に違反する旨主張するのであるが,薬物規制の仕方が各国々の諸事情から異なることになっていても一概に不合理とはいえない上, 自己使用目的による大麻所持を刑事罰から解放している国の1つとして挙げられているポルトガルでは,大麻だけではなく,人体に対する有害性が高いことが明らかなその他の規制薬物の 自己使用及び自己使用目的の所持についても刑事罰を科さない取扱いをする一方,規制薬物の密売買については依然として起訴措置を取っている旨の報告がある(原審弁第14号証)ことからすると, 同国らが自己使用目的の大麻所持を刑事罰から解放していることは,それが刑事罰を科すほどの害がないというだけの理由によるものではなく,何らかの政策的配慮があってのことであることが窺えるのであるから, 所論は前提を欠くものというべきであるし,大麻の密輸は,違法性が高く,取締りの必要性が強い犯罪であるから,それに対して上記のような懲役刑を科すこととしている大麻取締法等関係条項には十分な合理性が認められ, これが憲法31条に違反するものとは到底いえない。この所論も理由がない。 大麻取締法等関係条項が憲法31条に違反する旨の所論も理由がない。 3 大麻取締法等関係条項が憲法14条1項に違反するとの主張について 大麻とたばこや酒との間には上記のような差異があるのであるから,たばこと酒の輸入を許容する反面,大麻の輸入を規制し,その違反に対して7年以下の懲役刑等をもって臨んでいる大麻取締法等関係条項は, 合理的な理由によって両者の取扱いを異にしていると認められるのであって,これが憲法14条1項に違反するものともいえない。 大麻取締法等関係条項が憲法14条1項に違反する旨の所論も採用できない。 4 本件行為に大麻取締法等関係条項を適用したことが憲法13条違反になるとの主張について 大麻が人体に有害な物質であることは,さきに判示したとおりであるから,被告人にとって大麻が全く無害だとは考えられないのであって,被告人及び弁護人の各所論は, 大麻の有害性が被告人に顕在化しているとはいえないという限度で受け入れる余地があるものにすぎない上,このような被告人による大麻の輸入を放置することは,大麻の乱用による保健衛生上の危害を発生させ, ひいては,公共の福祉を害する結果になることが明らかであるから,本件行為に大麻取締法等関係条項を適用して被告人に懲役刑を科した原判決は正当であって,これが憲法13条に違反する適用違憲となるものとはいえない。 本件行為に大麻取締法等関係条項を適用したことが憲法13条違反になるとの所論も採用の限りではない。 5 本件行為に大麻取締法等関係条項を適用したことが憲法31条違反になるとの主張について 上記のように,大麻が有害であることは明らかであり,本件行為が大麻取締法等関係条項に該当するばかりか,さきのとおり,実質的にもその保護法益を侵害していることが認められるから, 本件行為について上記条項を適用した上,被告人を懲役1年2月に処した原判決は正当であり,これが憲法31条に違反する適用違憲であるとは到底いえない。 本件行為に大麻取締法等関係条項を適用したことが憲法31条違反になるとの所論も到底採用できない。 以上のとおりであって,原判決に法令適用の誤りがある旨の論旨も理由がない。 なお,被告人及び弁護人の各所論は,原判決が,争点に対する判断の項において,「大麻はその薬害等の詳細がいまだ十分解明されていない」と判示するだけで,その有害性については全く触れないまま, 大麻の輸入の規制等が憲法13条等に違反しないなどとしている点を非難する。原判決の上記説示が,やや言葉足らずであることは否めないものの,原判決が,上記説示に続いて,大麻取締法が憲法13条, 14条,31条に違反していないなどとしていることに照らせば,上記説示は,大麻の有害性が明らかなことを前提にした上,その薬理作用がいまだ十分に解明されていないということをいうものと解されるから,各所論は理由がない。 (ここまで抜き出し) >>570 ま、否定はできないよなwwww レスの流れ追ったら言い訳できないんだからwwww >>568 >大麻が人体に軽微とはいえない害をもたらす有害物質であることが認められ いやまず、そこがまともに示されていない。 きちんとした科学的な根拠に基づく公平な判断が為されているとは現段階から振り返ってみれば言い難い。 検証が必要だ。 >>572 お前みたいな嘘つきの大バカになる実例が示されていますがwwww >>569 >合理的な理由によって両者の取扱いを異にしていると認められる それの一体どこが合理的なのか。 まるで示されない。結局はそういう決まりだからっていうだけだろ >公共の福祉を害する結果になることが明らかであるから 実際の被害が確認できない。 そんな結果が出ているとは認められない。 ID:FONoV6mB0 反対厨爺さん。スルーされまくりで涙目必死。尻切れトンボなう( ^ω^ )
>>575 構ってほしくて単発繰り返すバカがなにほざいてんだよw お前はどれの自演なんだwwww おい、大麻スレを建てるなよ キチガイしか居ないんだから
>>575 割とがんばった方だが手に負えない。 弄っちゃダメな人を弄ってるのは自覚してるが、勘ぐり全開状態になられるといじりようが無くなる >>566 こうなるとヤバイ >>578 なんだそれもお前の自演かwwww てことはお前一人だったんだなヤク中ってwwww >>577 実際の他者への被害の存在は認められない。 ニュースバリューは在る。 >>580 薬物犯罪の被害者は社会全体w ヤク中は社会の敵wwww >>572 >>574 法のド素人が言いがかりをつけてもなんの根拠にもなりませんがw 裁判所を納得させるだけの根拠が出せなかった、それだけなのにねえw 逆ギレも甚だしいw >>572 つーか、未成年に軽微じゃなきゃ害があるから合法化しても禁止してるんだろ? それとも軽微だから合法化したら未成年に使わせるのかねえ? >>582 ド素人相手にもまともに説明して納得させることすらもできないんだろ? 言いっ放しで実際のとこを詰めて聞いてみたら、お前素人だからーって中身スカスカじゃないかよ。 大麻取締法には理がなく利がない。 >>583 それは用途によるだろうね 嗜好品としてはこうだろう。 カナビス(大麻)を使うことのできるのは成人のみに限られる。子供にカナビスを与えることは無責任である。 多くの事や活動は若者にも適しているが、全く不適切なものもある。子供は自動車を運転できないし、契約を結んだり結婚することもできない。同様にドラッグも使ってはならない。 しかしながら、生涯にわたって運転できなかったり契約や結婚もできなくすることは非現実的であり、同様に、アルコールも含めてカナビスを一生禁止しておくのも非現実的だと言わねばならない。 若者に対するわれわれの期待と希望は、責任と節度ある大人に成長してくれることであり、そのためには、現実的に守らねばならないことの意味を示す必要がある。 >>583 成長しきってない未成年に使わせないのはそうだけど 害うんぬんよりもモラルの問題としての側面が強いだろう そのくらい少し考えればわかりそうなもんだが >>584 ド素人だから理解だけなんだろw そもそもド素人に説明する義務はないぞw >>585 別にCBDは規制されてないが? 大麻の話をしてるのにすり替えですか? >>586 で? それが合法化地域の未成年使用禁止理由と言うソースは? 脳内妄想押し付けるなよw >>587 で、そのソースは? 何で解禁派ってのは脳内妄想押し付けるのかねえ? >>588 CBDだけがてんかんに有効なカンナビノイドではない事を研究は見出した。 って言って >別にCBDは規制されてないが? って話噛み合ってないだろ。 とりあえずなんか言えばいいみたいな、スタンスって共通してるよね。禁止論者には >>588 >>586 はアメリカにおける大麻合法化推進で大きな役割を果たしている NORMLという団体の基本理念だ。 各州法における合法化ではこの考え方が反映されているね。 カナダの法律では、子供たちの健康と安全を守るために、とCCLAの制定理由が書かれている つまり未成年に使わせないのは未成年には健康に害があると考えられているからと述べている https://www2.gov.bc.ca/gov/content/safety/public-safety/cannabis Cannabis Control and Licensing Act (CCLA) The Cannabis Control and Licensing Act is guided by the Province’s priorities of protecting children and youth, promoting health and safety, keeping the criminal element out of cannabis, keeping B.C. roads safe, and supporting economic development. >>589 CBDの治験ソースすらないのに、用途があるとか言われてもねえw 日本じゃ使えないってことなのにねえw >>590 で? アメリカがーなんてのは日本じゃ通用しないわなw オピオイドで社会的問題になった国のどこが参考になるのやらw >>495 アルコールが合法なんだから、大麻も合法にすればいいだけの話じゃない。 >>594 古今東西、大麻で『社会が荒廃した国』など存在しない。 50年以上多くの国民が大麻を使用し、大麻使用率が10%前後の大麻寛容国でも、 国は滅びていないし、時間当たりの労働生産、一人当たりのGDPは日本より高い。 日本以上に経済発展をしている。 【大麻合法化でGDP、労働生産性が衰退する事はない】 オランダは20年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」 アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。 【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年 9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35 【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$) 4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6 >>598 つづき 大麻使用率の高いカナダは日本より労働生産性が高い。 大麻使用率が6%のアイルランドは、95.8USドルで世界一の労働生産を誇っている。 労働生産性の国際比較 2017 年版 https://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2017_press.pdf 時間当たりの労働生産性(2016年単位:購買力平価換算USドル) カナダ:50.8、日本:46.0 日本の就業者1人当たり労働生産性は、(81,777ドル)。 就業者1人当たりでみた2016年の日本の労働生産性は、81,777ドル (834万円/購買力平価(PPP)換算)。 順位は、OECD加盟35カ国中21位となっている。 就業1時間当たりと同様、就業者1人当たりでみても、主要先進7カ国で最も低い 水準となっている。 カナダ(88,359ドル)、第1位はアイルランド(168,724ドル/1,722万円) >>600 つづき アメリカは医療大麻を解禁して20年以上。多くの国民が半世紀以上大麻を楽しんでいる。 GDPは右肩上がりに伸びている。 アメリカの名目GDPの推移(1980〜2014年)。 http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html 大麻で国が衰退すること、経済、労働生産性が衰退する事はない。 ↓の図表で全否定できる。 図表【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は右肩上がりに成長している。日本は長期停滞。 中国共産党の一党独裁が続く限り解禁は反対だが、今の行政の対応が日本の凋落とリンクしているのは事実
>>602 つづき オランダの犯罪率は下降し続けている。 尚且つ、人口における刑務所人口率 は、他のヨーロッパ諸国より低い。 反対派の言うように大麻で国が崩壊するならオランダの犯罪率は上がるはずだが 下がり続けている。 反対派の言うように大麻で国が崩壊するならオランダのGDPは下がるはずだが、 オランダのGDPは順調に伸びている。 オランダの犯罪率推移 100000人/年当たりの刑務所人口率 思春期に大麻を摂取してなければうつ病が防げたかも 米国で40万件 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/40-22.php うつ病にかかっている35歳未満の人の中で、10代の時に大麻(マリファナ)を摂取してなければうつ病が防げたかもしれないケースが英国で6万件、米国では40万件に達する可能性があることがこのほど行われた調査で明らかになった。 35歳未満のうつ病の14件に1件の割合になるという。英ガーディアン紙が報じた。 カナダのマギル大学や英オックスフォード大学など複数の大学の研究者が、1990年代半ば以降に発表された11の研究を分析したもので、データは2万3000人分以上になる。結果は、米国医師会発行の精神医学専門誌「JAMAサイキアトリー」に発表された。 18歳未満の時に医療目的ではなく大麻を使用していた人たちを34歳まで追跡調査し、うつ病や不安症の発症について、また自殺行動などについて調べた。年齢や、社会経済的な地位、最初から精神的な問題を抱えていたか、などを考慮した上で分析した結果、 思春期に大麻を使用していた人は、後になってうつ病を発症したり、自殺を考えたり自殺未遂をしたりといった行動を取る可能性が高いことが分かった。 18歳未満で大麻を使用していた人の自殺未遂の割合は、使用しなかった人の3.5倍に達した。今回発表された報告によると、自殺を考えるのはうつ病の症状の1つで、精神疾患の後遺症として非常に深刻なものの1つだ。 作用が強い大麻と精神疾患発症リスクに強い関連性 研究 https://www.afpbb.com/articles/-/3216845 オランダのアムステルダムと英ロンドンで、新たに精神疾患を患った人を調べたところ、そのうちのそれぞれ50%、30%に作用が強い大麻との関連性がみられた。 大麻と精神疾患との関連性を指摘する研究が増えており、英医学誌ランセット(The Lancet)に発表された今回の結果はこのような関連性をさらに裏付けるものとなった。 大麻の解禁が徐々に進む中、北米と欧州の消費量は過去20年間で急増している。また、大麻の精神活性成分であるテトラヒドロカンナビノール(THC)の含有濃度も4、5倍に上昇している。 医療用マリファナ合法化によってオピオイド過剰摂取死は減少しない-スタンフォード大学医科大学院 https://www.mashupreporter.com/medical-marijuana-does-not-reduce-opioid-deaths/ 発表によると、スタンフォード大学の研究範囲は1999年から2017年で、ペンシルベニア大学と同様の方法を採用した。 研究者らは2014年の研究の正当性を認める一方、より多くの州で合法化が進んだ2017年まで範囲を拡大した場合、医療用マリファナが合法化されている州では、オピオイドの過剰摂取による死亡率が反対に高まる結果となった。 スタンフォード大学は2014年の研究について「(支持者は)マリファナへのアクセスを与えることで、人々が鎮痛やレクリエーションのために、オピオイドではなくマリファナを使用すると解釈した」と述べた。 また、スタンフォード大学の研究では「より規制の厳しい医療用マリファナの法律を施行している州と嗜好用マリファナを許可している州を比較した場合、オピオイドの死亡率と規制レベルの間に相関関係はなかった」とし、法制度の違いによる影響も否定。 「米国の人口の2.5%しか医療用マリファナを使用していないことを考慮すると、その使用が死亡率の統計に影響を与える可能性は低い」と述べている。 合法化の弊害か、アメリカで大麻の不法取引が問題に https://www.excite.co.jp/news/article/RollingStone_30634/?p=2 そしてカリフォルニア州では、考えられ得る最悪の事態がことごとく起きている。カリフォルニアでは医療用マリファナの法規制が施行されるまでに22年かかった。 その間、マリファナ関係者は平気で法の危険を冒すようになり、税金を過少申告し、誰もが好き勝手に市場に参入した。いまでは利用者も、違法大麻が合法のレッテル付きで店頭販売されているのが当たり前だと思っている。 ロサンゼルス市当局の推定では、市内の不法販売店の数は合法販売店の10倍に上るという。 苦労の末にやっと実現した合法ビジネスが、カリフォルニアの不法取引に搾取されているのはロコート氏も承知している。 だが、長年大麻の合法化を訴えてきた身としては、利益率と地元の規制のせいで思い切った行動に出られない生産者や販売店オーナーに同情を禁じ得ない。 「不法取引所など、消滅してほしいと思っています」とラコート氏。 「ですが、地元の自治体で法や規制が整備されていなかったり、ビジネスを合法化する明確なプロセスがないような場合、自分たちの意思が聞き届けられるまでは、今のまま続けていくしかないでしょうね」 >>606 うつ病や不安症を発症しやすい傾向の人ほど、 ある種の自己治療的に早期に大麻などを利用する傾向が強いとうかがえるね。 ただ一吸いの大麻が鬱病の治療を出来る事を研究者は見出した。 Researchers find that just one puff of cannabis can treat depression CANNABIS / HEALTH https://herb.co/marijuana/news/cannabis-depression-anxiety 鬱病の症状には一吸いの低THC高CBDのカンナビノイド比率の大麻の品種がより症状を改善できた。 ストレスに関しては十吸い、またはそれ以上の高THC高CBDの大麻の品種がより良く、効果的にストレスを減少させた。 不安感に関しては、様々なカンナビノイド比率の品種の二吸いの大麻が不安を減少させる事を助けるのに役立った。 鬱病の治療に関して現在の主流とも言えるSSRIの投薬治療は、4〜8週間に渡って摂取して始めて効果を発揮し始める。 一方で医療大麻は摂取して直ぐに効能がある。 大麻を使用していると鎮痛剤が効くのに2倍の量が必要という報告 https://www.gizmodo.jp/2019/05/if-you-use-cannabis-it-could-take-twice-as-much-anesth.html 論文の主著者で整骨療法の内科医師であるMark Twardowski氏が言うには、大麻を使用する患者が鎮静状態になるには追加の鎮痛剤を必要とする事例証拠があるとか。 とはいえ、この明らかに小規模(合計してたった25名の大麻使用者が調べられただけ)な研究は、問題の大きさの数量化を試みた初めての研究のようです。 それに、より多くの服用量がいるということはドラッグの種類によっては副作用の可能性が高まり得るので患者にとっては間違いなく危険です。 Twardowski氏はプレスリリースで、「鎮痛剤の中には用量依存的な副作用があるものがあり、服用量が多ければ問題が起きる可能性が高くなる」と語っています。 「良く知られた副作用として呼吸抑制がある中で、これは特に危険になる」とのこと。 大麻がどうやって鎮痛剤への耐薬性の上昇を引き起こしているかはまだ分かっていません。大麻や大麻由来のドラッグはエンドカンナビノイドシステムと呼ばれる神経系のシステム内の受容体ネットワークと主に相互作用します。 このシステムは空腹感や痛覚といったあらゆる身体機能に関わっています。しかし同じように、オピオイドとベンゾジアゼピンを含む他の薬物もこれら受容体と相互作用するのです。 それに大麻がこういった副作用を引き起こし得る他の経路だってあるかもしれないのです。 他の研究と同じく、この研究は大麻の身体への影響についてまだ多くが謎のままだということを明示しています。それは主に、大麻を医療的に応用できない麻薬として分類し続けて、研究を妨げ遅らせている連邦法のせいです。 しかし、大麻と大麻由来製品には良い作用がある反面、そのような認識不足のおかげで私たちは大麻使用の楽観的でない結果を目にせずに済んでいるのも事実。 大麻の使用が精子に悪影響を及ぶ可能性 アメリカの研究 https://www.zaikei.co.jp/article/20190103/487048.html アメリカのノースカロライナ州にあるデューク大学では、大麻の使用と人間の生殖能力との関連にテーマを絞り研究を行ってきた。 最新の研究結果では、大麻を使用している男性は精子の数が少ないことが判明したという。 研究チームは、6カ月にわたり毎週1回、大麻を常用している男性とこれまでの大麻使用が10回以下という男性の精子や尿の分析を行った。 その結果、尿中のテトラヒドロカンナビノール(THC)の濃度が高い男性ほど、精子の数が少ないことが明らかになった。 研究者は、大麻の有効成分であるTHCが精液中の遺伝子に影響を与えていることは否定できないと語っている。 THCはこれまでも、さまざまな影響を与えることが昨今の研究で明らかになっている。 研究チームでは、子供を望む男性は少なくとも6カ月前には大麻の使用を中止することを推奨している。 また、医療目的での大麻の使用量では精子の数を減少させるほどの影響はないとも報告されている。 >>607 >「米国の人口の2.5%しか医療用マリファナを使用していないことを考慮すると、その使用が死亡率の統計に影響を与える可能性は低い」と述べている。 もっと幅広く医療大麻を活用すべきだ。 >>610 >>607 >研究者らは2014年の研究の正当性を認める一方、より多くの州で合法化が進んだ2017年まで範囲を拡大した場合、医療用マリファナが合法化されている州では、オピオイドの過剰摂取による死亡率が反対に高まる結果となった。 >>612 大麻使用者はアルコールや別の薬物にも依存しやすい 米大規模調査の結果から http://agingstyle.com/2016/03/08000949.html 大麻を使用した経験のある人は、その後アルコールや大麻以外の薬物に依存するリスクが、未使用者よりも高くなっているとする調査結果が、 米国立薬害研究所(NIDA)、コロンビア大学医療センター、仏コランタン・セルトン病院の共同研究チームによって発表された。 研究は、米国立衛生研究所が18歳以上の成人を対象に、定期的に実施している、アルコールやそのほかの依存症の全国的な調査「National Epidemiologic Survey on Alcohol and Related Conditions(NESARC)」から、 2001〜2002年と2004〜2005年に回答した3万4653人にインタビュー調査をおこなうというもの。 依存症の有無の判定は、インタビューでの自己申告のほか、「AUDADIS-W」と呼ばれる、うつ病の障害状況や併存性の精神障害診断法の結果をもとにしている。 分析にあたっては、家族の薬物使用歴や両親の離婚の有無、教育状況、精神疾患の既往歴なども踏まえ調整している。 その結果、2001〜2002年に大麻を使用していた人が、2004〜2005年に何らかの依存症に陥るリスクは、未使用者の6.2倍になっていた。 依存症の内容別にみると、アルコール依存症リスクは2.7倍、大麻は9.5倍、大麻以外の薬物が2.6倍、ニコチンが1.7倍。気分障害や不安障害など、精神疾患の発症リスクは、未使用者と大きな差はなかったという。 研究者らは、医療用大麻が容認されている州では、依存者が多い傾向にあるとし、「大麻使用が他の依存症を引き起こすリスクを、 医療関係者も十分に理解すべきである」とコメントしている。 発表は、2016年2月17日、米国医師会の精神分野専門誌「JAMA Psychiatry」オンライン版に掲載された。 大麻はやっぱり危険だった。依存性や人体への影響が明らかに https://irorio.jp/utopia/20141007/167212/ この研究は世界保健機関でアドバイザーも務める英キングス・カレッジ・ロンドンのWayne Hall教授が 1993年から2013年までの間に行われた大麻の研究の数々をまとめて発表したもので、 大麻合法化のために活動している人たちにとっては耳を塞ぎたくなるような大麻の影響が明らかにされている。 この研究では 「青年期から大麻を日常的に使用すると6人中1人が大麻への依存症になる」や 「青年期から成人期まで日常的に大麻を使用すると知力の発達を妨げる可能性がある」など、 比較的幼いうちから大麻を使用すると悪影響が出やすいことが指摘された。 その他にも大麻が引き起こす悪影響として 「大麻の影響下で運転すると交通事故を引き起こす可能性が2倍になる」や 「大麻を日常的に使用すると統合失調症などの精神疾患にかかる可能性が2倍になる」などが挙げられたほか、 大麻の使用をやめようとする人の多くは不眠症やうつ症状、 さらに不安感や食欲の乱れなどに襲われることも指摘されている。 >>612 https://medical-tribune.co.jp/news/2016/1031505500/ アルコールや大麻などの物質乱用が、 後に統合失調症を発症するリスクに有意に関連していたとするデンマークの地域住民300万人超のデータを用いたコホート研究の結果が 国際早期精神病学会(10月20〜22日、ミラノ)で発表された。 研究を実施した同国Copenhagen University Hospitalのグループによると、 特に大麻の乱用は統合失調症リスクの約5倍の増大に、 アルコールの乱用は同リスクの約3倍の増大に関連していたという。 この他、同学会では母親の物質乱用が子供の統合失調リスクの増大に 関連していたとする解析結果も発表された。 http://www.afpbb.com/articles/-/2703419?act=all 平均年齢20.1歳の計3801人を対象にした オーストラリア・クイーンズランド大学(University of Queensland)の調査によると、 大麻を最初に使用した年齢が15歳以下の被験者が統合失調症を含む非感情性精神病を発症する割合は、 大麻をまったく使用したことのない被験者に比べて約2倍高かった。 被験者の大麻使用期間は、3年以下が17.7%、 4〜5年が16.2%、6年以上が14.3%だった。 3801人のうち65人が統合失調症を含む非感情性精神病と診断されたことがあり、 233人が少なくとも一度は幻覚を経験したことがあると答えた。 報告では大麻の使用開始年齢の早さと、複数の精神疾患を発症する可能性には関連があると論じている。 さらに幻覚を体験し始めた年齢が低い人ほど、大麻使用期間が長く、 またより頻繁に使用していたことが分かった。 >>614 WHO専門家による【事前審査報告書の査読報告書】は、以下のように述べている。 ・大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。 WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 【事前審査報告書の査読報告書】 大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、 「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。 近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の 大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は 遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。 事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の 体系的なレビューとメタアナリシスが、頻繁または重度の大麻使用者の認知機能低下に 対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。 大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の 急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。 >>612 https://www.carenet.com/news/274 イギリス・ブリストル大学精神科のTheresa H.M. Moore氏らは、この高い関心を集める課題を解決する目的で体系的なレビューを行った。 7月28日付Lancet誌掲載の報告から。 膨大な医学データベースから35試験を抽出して解析した。 2006年9月の時点で10の医学データベースに登録された関連文献を検索し、 地域集団ベースの縦断的研究あるいは縦断的にデザインされた 症例対照研究に関する35の研究論文を抽出した。 大麻使用歴のある者は、一過性の中毒が解消した後も何らかの精神障害アウトカムのリスクが有意に増大していた。 用量-反応効果がみられ、最も使用頻度が高い群でリスクが有意に高かった。 臨床的関連性が強い研究に限定した解析でも同様の結果が得られた。 感情障害アウトカムのうち、うつ病、自殺念慮、不安については大麻使用との相関が確認されたが、 精神障害に比べれば関連性は低かった。 精神障害および感情障害には本質的な交絡作用が確認された。 Moore氏は、 「これ以上の縦断的研究を行っても大麻と精神障害には関連がないとの結論に達する可能性は低い」とし、 「若者に、『大麻の使用は将来、精神障害をきたすリスクを高める』と警告する根拠としては十分なエビデンス」 と結論している。 >>617-618 17歳未満の大麻常用、学歴や自殺リスクに差 http://www.afpbb.com/articles/-/3025539 17歳未満で大麻を常用している10代の若者は、薬物を一切使用したことがない同年代に比べて高校を卒業したり、大学で学位を取得したりする可能性が約60%低いとする報告が10日、発表された。 また17歳未満の日常的な大麻使用者は、そうでない者と比べ、後の人生で自殺を試みる可能性が7倍、他の違法薬物を使用する可能性が8倍高いという。 英精神医学専門誌ランセット・サイキアトリー(Lancet Psychiatry)に発表されたデータは、オーストラリアとニュージーランドで行われた3つの長期研究の分析に基づいている。 これらの研究は若者の幸福に関する調査で、数千人が13〜30歳にかけて定期的に評価された。 報告によれば「17歳未満の大麻常用者は、まったく大麻を使用したことがない者たちに比べ、高校を卒業する可能性は63%、学位を取得する可能性は62%」低かった。 研究者たちも認めている点として、こうした10代の常用者の一部の中には、在学中ではなく退学した後に大麻を使用するようになった者もいる可能性はある。 しかし統計では明らかに大麻使用が増えるほど、中等教育を修了しない可能性が高いことが示されていた。 また、自殺念慮と大麻常用に関連性があることを示す過去の研究を踏まえれば、大麻使用と自殺リスクの関連性に驚きはないと述べている。 一方で、今回の研究は、10代の大麻使用者ではうつになる傾向や生活保護に頼る傾向がより高いとする見解は退け、データにそうした連関は見出せなかったとしている。 豪国立薬物アルコール研究センター(National Drug and Alcohol Research Centre)のリチャード・マティック(Richard Mattick)氏は「米国の一部の州や南米のいくつかの国で大麻使用の非犯罪化、 合法化を進める動きがあり、若者にとって大麻が入手しやすくなる可能性が広がっている中、我々の発見は特に時宜を得たものだと思う」と語った。 http://healthpress.jp/i/2017/05/post-3004.html 「医療大麻」を認めると<乱用>が増加! 米国(29州が許可)の最新調査で示唆 彼ら研究陣の報告によれば、医療大麻法の施行されている州においては、他の州との比較で大麻の違法使用の発生率が有意に高く、生活に支障が生じていても大麻の使用をやめられない「大麻使用障害」の増加傾向が認められた。 医療大麻法の影響で乱用が約110万人も増加!? その影響度を明かすべく研究班が解析を行なった結果、医療大麻法の合法州では、そうでない州との比較において「違法使用」が1.4%ポイント高く、憂慮すべき「大麻使用障害」に関しては0.7%ポイント高かった。 後者の現象は当然ながら、「嗜好用大麻」が完全に合法化されている8州において、さらに濃厚な傾向を生んでいた。 解析結果を踏まえたHasin氏らの推計によれば、医療大麻法の影響と思しき成人の違法使用は約110万人もの増加につながり、大麻使用障害は新たに約50万人の増加が読み取れた。 >>617-618 ヨーロッパ諸国での各薬物のオランダ順位 若年成人 (15-34歳)全ての成人(15-64歳)ともに 大麻6位、覚醒剤ダントツ1位、コカイン2位、MDMAダントツ1位、オピオイド17位(2012年15-64歳のデータ) http://or2.mobi/index.php?mode=image &file=160701.jpg ・高リスクオピオイド使用者14000人、治療者7421人 ・オーバードーズ死者:2014年 123人→2015年 197人と大幅増(日本全人口に均すと約1477人) この死亡は、オピオイド64人、コカイン40人で約半数の症例 (1998年は110人) ・薬法違反の報告件数:2014年21387件→2015年20503件と減少 ・危険ドラッグ(4-フルオロアンフェタミン4-FA)が若者の間でアンフェタミンおよびコカインのレベルに流行っている。 2015年には、約6,000の大麻プランテーションが解体され、2011年以降増加傾向。 薬物使用および健康に関する全国アンケート調査(NIDA): 2013年-2015年(%); 12歳以上、12-17歳、18-25歳、および26歳以上の各種薬物の流行の傾向 https://www.drugabuse.gov/national-survey-drug-use-health 2013年-2015 12歳以上の年間乱用率 違法薬物:15.9%→16.7%→17.8% コカイン:1.60%→1.70%→1.80% LSD :0.40%→0.50%→0.60% MDMA:1.00%→0.90%→1.00% ヘロイン:0.30%→0.30%→0.30% 大 麻 :12.6%→13.2%→13.5% 覚醒剤M:0.50%→0.50%→0.60% 鎮痛剤 :4.20%→3.90%→4.70% >>617-618 大麻合法化が急速に進む米国 依存性を警告する研究成果も次々発表 https://www.j-cast.com/healthcare/2017/07/10302885.html?p=all しかし、「依存性が低い」「他の薬物に比べれば安全」といった主張を疑問視する研究結果は多い。 2016年2月17日に米国医師会雑誌の精神分野専門分誌「JAMA Psychiatry」に発表された米国立薬害研究所の3万4653人を対象とした追跡調査によると、 医療用・嗜好用を問わず大麻を使用した経験がある人は何らかの依存症になりやすいという結果が出ている。 大麻使用経験がない人と比較すると、調査開始から3年以内にアルコール依存症になるリスクは2.7倍、大麻は9.5倍、大麻以外の薬物が2.6倍、ニコチンが1.7倍となっており、 大麻使用が他の依存症を引き起こすリスクは明らかに高い。 2017年6月1日に同じく「JAMA Psychiatry」で発表されたコロンビア大学などが11万8497人を20年間(1991・92年〜2012・13年)追跡した調査では、 医療大麻を合法化している州では違法使用も多く、乱用者(使用量が増加した人)も増加しているというデータも示された。 例えば90年代から医療大麻が合法化されていたカリフォルニアやコロラドでは、合法化当初は違法使用や中毒者が減少したがその後は増加に転じ、 2013年時点で違法使用率は非合法化州に比べてカリフォルニアは1.5倍、コロラドでは2倍に。乱用者はカリフォルニア1.2倍、コロラド2.1倍となっている。 カリフォルニアとコロラドは嗜好用も合法化されたので今後「違法使用」はカウントされなくなるかもしれないが、乱用者は一層増加する可能性も否定できない。 ユニーク(?)な調査は、2017年7月4日付の「フォーブス」誌が報道した米国道路安全保険協会の関連団体Highway Loss Data Institute(HLDI)による2017年6月の交通事故報告だ。 嗜好用大麻が合法化されているコロラド、オレゴン、ワシントンの3州は非合法な州と比較して衝突事故を理由とした保険金の請求件数が平均3%増加し、 特にコロラドは14%も増加しているという。この数値についてHLDIはフォーブスに対し「大麻を使用しながら運転する人が増加した結果」とコメント。 >>607 ソースには以下のように書かれている。 >スタンフォード大学の研究者らは、より制限の厳しい医療用大麻の法律と >嗜好大麻合法州とを比較したところ、オピオイド過量死亡率と >制限のレベルとの間に相関関係は見られなかった。 >米国の人口の2.5%しか医療用大麻を使用していないことを考えると、 >その使用が死亡統計に影響を与える可能性は低いと、研究者らは述べている。 研究者が言っているように大多数の人が大麻を使用している訳でもないし、 僅かな使用率は人口全体に大きな影響を与えないのは統計的に当然のこと。 オピオイド鎮痛剤の過剰処方で死亡者が増え続けているのに、総人口で 比較する事には統計的な意味は全くない。 大麻使用者のオピオイド使用率が減ったか、と言う統計が大切だ。 複数の調査によると、大麻使用者のオピオイド使用率は下がると言うデータが出ている。 >>605 たいしてうまくはない。 タバコとアルコールを足して、10で割ったような感じ。 日本ではなぜか所持が禁止されているから、カナダに行って吸ってきたら? >>624 https://mainichi.jp/articles/20171111/k00/00e/040/251000c 多くの危険ドラッグの主成分で、大麻に似た薬物「合成カンナビノイド」に、けいれんを引き起こす有害作用があることが確認できたとする論文を、 国立精神・神経医療研究センターのチームが米国の専門誌に発表した。 (中略) 同センターの舩田(ふなだ)正彦・依存性薬物研究室長は 「合成カンナビノイドは大麻以上に危険と言える。ただ、最近は乾燥大麻を濃縮してワックス状にした効き目の強い大麻も出回っており、 類似のリスクが懸念される」と指摘する。 Cover Story: リスクの高い賭け:大麻使用が脳の報酬経路に及ぼす影響 http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/80604 表紙は、シアトルの大麻業者が手にする、「ブルーベリーチーズケーキ」という品種の大麻の樹脂にまみれた花穂。米国ではマリファナの合法化が盛んに議論されており、 最近の報告では、ヨーロッパで専門家による依存症治療を求める麻薬常用者で最も多く報告される違法薬物として、大麻がヘロインを追い越したと考えられている。 しかし、マリファナに含まれる精神作用成分であるΔ9-テトラヒドロカンナビノール(THC)が、ドーパミン作動性報酬系などの神経ネットワークに影響を及ぼす仕組みについては、論文によって大きく異なっている。 今週号のReviewでM Bloomfieldたちは、臨床研究と動物実験による研究の間の相反する結果について再検討し、THCへの曝露はドーパミン系に複雑でおそらくは長期的な影響をもたらすと結論している。 そうした影響には、THCへの急性曝露に応じて起こる神経発火やドーパミン放出の増加、長期間の使用に関連して生じるドーパミン作動系の鈍化などが含まれる。 そして著者たちは、今後の研究では大麻が誘導するドーパミン系の変化と、ヒトと動物モデルでの行動への影響の間の関連性に注目すべきだと考えている。 >>627 >>607 >研究者らは2014年の研究の正当性を認める一方、より多くの州で合法化が進んだ2017年まで範囲を拡大した場合、医療用マリファナが合法化されている州では、オピオイドの過剰摂取による死亡率が反対に高まる結果となった。 >>607 その記事は、無知蒙昧なデータのない妄想に過ぎない。 カリフォルニア州では、合法化前はほぼ100%が闇市場から大麻を購入していたが、 合法化後は18%まで下がった。 大麻合法化は非合法組織の大麻収入を確実に減らしている。 規模の大きい大麻闇市場の減収は他の薬物では補填できない。 大麻ユーザーは、合法市場に高品質、安全性、低価格などを求めている。 カリフォルニア州調査結果:大麻消費者の約5人に1人が闇市場を利用 https://mjbizdaily.com/consumer-study-nearly-1-in-5-california-consumers-buy-from-black-market/ ・カリフォルニア州の回答者の18%は、過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し、 その内の84%が「安く税金がないならば再び闇市場から購入する」と述べた。 ・反対に、96%の回答者が州のライセンスを受けた店舗から購入した。 その内の、92%は「合法市場から再び買う」と答えた。 ・カリフォルニア州の大麻税率を5%減らすと、闇市場から合法市場に23%の ユーザーが移行し、逆に5%増税は、合法市場の顧客基盤の3分の1を、 違法市場に移行させる可能性があることが判明した。 ・合法大麻市場を奨励する消費者の主な要因は、一貫した製品品質、手頃な価格、 顧客サポート、ラボ/安全性試験、正確なラベル表示、電子決済オプション、 高品質ブランド認定などであった。 何だよ、この大量のコピペは・・・ 大麻で脳味噌、逝かれちまってるわ
>>631 >カリフォルニア州では、合法化前はほぼ100%が闇市場から大麻を購入していたが、 >合法化後は18%まで下がった。 大麻市場の拡大規模を考えないバカの発言w つまり大麻市場は全く拡大してないとでも? >>633 消費量ベースで考えたら90年代のほうが凄かったんじゃないかと思うが 今そういう話ではないね。 合法化以降の2割以下の市場規模が100%違法だった頃と比して大きくなるほどには全体で見て拡大なんてしちゃいないだろ >>629 2015年より国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を 務める松本医師は以下のように述べている。 かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、 国際的には認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床に かかわってきたが、厳密な意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。 もちろん、急性精神病は何例かいるが、慢性精神病の多くは、治療経過中に 内因精神病へと診断が変更となった。 何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の 患者はめったに受診しないことだ。おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう 依存症や精神病は呈しにくいのだろう。 全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査 外部リンク[pdf]:www.ncnp.go.jp 全国の精神科有床医療施設で治療を受けた人で、主たる薬物として最も多いのは、 覚せい剤666例(42.2%)であり、次いで、危険ドラッグ374例(23.7%)、 処方薬(睡眠薬・抗不安薬)207例(13.1%)、有機溶剤90例(5.7%)、 大麻38例(2.4%)などという順であった。 しかも、主たる薬物が大麻の人は他の違法薬物を併用していた。 日本では、主として大麻で全国の精神科有床医療施設で治療を受けている者の 17人中15人は他の違法薬物を併用していた。 つまり、日本では、大麻だけで精神病と診断された人は居るかいないか分からない。 上記記述を見ると、大麻だけで精神病と診断された人はいない確率の方が高い。 >>634 そもそも>>631 は、文章が読めてないしなw あくまで >カリフォルニア州の回答者の18%は、過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し、 と書いてあるように、18%という数字は闇市場から過去3ヶ月に買ったと答えたやつだけw それを >カリフォルニア州では、合法化前はほぼ100%が闇市場から大麻を購入していたが、 >合法化後は18%まで下がった。 と、あたかも全体を通して闇市場から買ったのが18%とミスリードさせているw だから実際に闇市場から買ってるやつは最も多いw そもそも合法と違法の両方で買ってるやつがいるから、そこまで追及してないとホントは何%かわからないw 闇市場で買うやつ18%で合成した店で買うやつ92%だから、明らかに被ってるw あのバカはそれすら理解してないw >>609 その研究者は、薬学の基礎中の基礎、《交叉耐性》も知らない無知蒙昧だな。 《交叉耐性》とは、ある薬物に対して耐性が形成された時に,その薬物と類似の構造や 作用を有する他の薬物に対しても耐性が生じることを,とくに「交叉耐性」という。 例えば,アルコール常飲者の麻酔が効きにくいのは,アルコールに対する耐性が, 麻酔薬(バルビツール系薬剤など)に対しても交叉耐性を生じるためである。 サンプル数が極めて少ない信憑性のない研究だが、単に《交叉耐性》の可能性が高く、 大麻以外でも鎮痛剤、アルコール、睡眠薬などでも普通に起こり得る。 大麻を禁止する理由にはなり得ない。 >>637 96%の回答者が州のライセンスを受けた店舗から購入した。 その内の、92%は「合法市場から再び買う」と答えた。 >>639 そりゃ合法ショップから買っても何の不思議もないが、 肝心の『合法ショップで買うけど闇市場から買わない』のはどのくらいかねえ? 闇市場18%合法ショップ92%だったら、合わせて100%超えることを理解してるか? その上、あくまで過去3ヶ月以内に買ったやつだけw どー見ても合法ショップと闇市場両方買ってるやつが存在してるなw >>640 そんな比較しても大麻が禁止なのは変わりませんwwww (高くても)違法なものよりも合法大麻が売れる。 Cannabis Consumers Would Rather Pay a Premium Than Buy Product From the Black Market: Study 研究によると、大麻の利用者は多少値は張るにしても違法な製品より合法な大麻を選択するようになる。 https://herb.co/marijuana/news/marijuana-consumers-prefer-avoiding-black-market “the legal cannabis was preferred and suppressed illegal purchasing, but, by $20/gram, that pattern was reversed.” 合法な大麻はより好ましく受け入れられ、そして違法な大麻の購入が抑制された。 しかし(合法な大麻の価格が)1g20ドル以上に達した時にそれは逆転する。 In other words, people are willing to pay up to almost $20 a gram for legal cannabis, even if there are cheaper options on the black market. 別の見方をすれば、人々はグラム単価20ドル程度までなら売値を上げても合法な大麻製品を選択するであろうという事。 仮にもしそれより安い違法な大麻が入手可能である場合にせよ、合法な大麻がより選択される。 *参考値として アメリカの大麻合法州での合法的な税込販売価格は 3.5g(1/8oz)が30ドル程度 つまりg単価が約940円。 これは違法だった頃のストリートプライスとそう変わらない 一方で、日本の違法な大麻の末端価格はg単価5000円程度。 日本での大麻合法化はアメリカよりもっと違法な大麻の購入を抑制できるであろうと言える。 そしてより高い利益率や、高い税率を許容出来やすい下地がある。 >>643 そうですか主張はわかりました。 ではアルコールと大麻ではアルコールの方が危険性は大きいことを認めますか?禁止論者 >>642 ・カリフォルニア州の回答者の18%は、過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し、・カリフォルニア州の回答者の18%は、【過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し】 >過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し >過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し >過去3か月間に無免許の企業から大麻を購入し それ以前に買った人は? カリフォルニアって合法になったのはいつからだっけ? 3ヶ月買った人だけが闇市場から買う人かねえ? で、どこを読めって? 教えてくれよ、ブラザーw 大麻って臭いんだろ?(´・ω・`) タバコの臭いも苦手だから止めて欲しい
>>648 当たり前だろw トータルで100%超えてるのはどうしてかな? >>649 うん、それで証明はどこ? どこに『証明された』とか書いてあるのかね? >>648 ああそれと、3ヶ月以内に闇市場から買った人以外は、それ以外の時に闇市場から絶対に買わないのかねえ? それなら話はわかるんだけどねえ? >>645 比較できませんw また自演でしたねゴキブリwwww >>626 大麻好きの知人女性が飛び降り自殺したわ 腰の骨折っただけで助かったけど 窪塚洋介なんかも死んでたら自殺扱いだったんかな? あれは大麻とは言い難いが 太郎の姉貴も大麻で何度か逮捕されてたな 極左無政府主義者の嗜好品、それが大麻 真面目に生きたい若者は絶対に手を出してはいけません きっと後悔するか自殺します
>>347 【9973 marijuana treatment colorado】で検索したら直ぐに出るからちょっとは自分で調べろ >>419 税金に色はついていない。酒税たばこ税消費税などどれから出されているのか判別できない。 そんなことは言ったもんがちなわけだ。 重要なのは大麻合法化によってトータルの税収が増えたかどうかだぞーーーー 消費税増税で「やったー社会保障費が増えるー」って喜んでいるのと一緒だぞ−ーーー >>435 警察や病院や裁判記録を見たらある程度の大麻に関する情報をつかめる それは情報を出したくないってことだ >>469 痛くないよ デメリットだけで比較するとアルコールの弊害が多いが メリットで比較すると、圧倒的にアルコールの利益があるからな。 恋愛に酒は付き物。新しい命も生まれるのだ。 >>473 アメリカ・カナダ・オランダでは 違法大麻の代わりに覚醒剤やコカインやフェンタニルが売られているからな 逆に悪化しとるがな。 そのデータを貼り付けるなら、麻薬カルテルが縮小しているってデータを添えないと説得力はないぞ。 >>523 それは大麻取締法が成立する前に、大麻から作られた医薬品が存在していたからだ。 海外にも存在する。 これらを取り締まるためのものだ。 「医療大麻は禁止になった」 医療大麻は存在しなくなり、医療大麻は処罰の対象になった これだけのことじゃん 何度言わせればわかるんだろうなー >>524 特許取得は医療効果が確認されたではないぞー 日本だって医療大麻の特許登録されているけど、治験を経て医療効果を確認したわけじゃないぞー >>525 Herbドットコムのソースなんて恥ずかしくないの? まぁええや 一吸い二吸いでは止まらなく有害事象が増えるのだよ 大麻で痛みやPTSDを緩和することはできない? 米退役軍人省、退役兵らに注意喚起 2017/9/17 https://www.j-cast.com/2017/09/17308170.html >慢性疼痛への効果を比較研究によって調査した27件の論文解析からはわかったのは、 >大麻に慢性疼痛を緩和する効果はほとんどないという事実だった。 >例外的に神経由来の慢性疼痛を緩和する可能性はあるものの、その効果を示す論文は1例だけ。 >むしろ疼痛治療に大麻を使用した結果、薬物中毒者になってしまい >精神疾患や認知障害、交通事故リスクの上昇といった問題が多発していることが確認された。 >退役軍人保健局は「研究に欠陥があり、 >大麻がPTSD治療に利用可能であるとするエビデンスは不十分」とコメントしている。 >一時的に不眠などの症状が緩和されるものの大麻の使用期間が長期化するに従い >精神疾患や躁病、認知機能障害の発症リスクが中程度まで上昇することが確認された。 >長期化するほど大麻の使用頻度や用量は増加していき、依存度も高まっており >「結局のところ薬物乱用のきっかけになっているにすぎない」という。 >>539 健康障害が起こらないに対して、殺人と暴行の犯罪率の減少??? 上部分と下部分がチグハグだぞ 鬱病否定する書き込みあるけど、体質で鬱病を発症するのは研究で認められてるだろ アルコールと比較する書き込みもあるけど、アルコールは脳が麻痺してるだけだからな どっちも脳に悪いが理屈は全然別物だよね
>>542 医療大麻の効果は日本国内でいても聞くけどなぁー >>543 合法化したところでも、非犯罪化したポルトガルでも大麻使用は増えて 大麻による健康被害が増えているぞーーーー 取り締まり・非犯罪化・合法化の中では取り締まりがマシだと選択した これだけやん >>597 大麻合法化の後に、違法大麻の代わりに覚醒剤やヘロインなどを売りさばき乱用者が増えましたちゃんちゃん。 >>598 アメリカ・カナダ・オランダなど 薬物問題が悪化した国はあるけどな >>607 大麻合法化しても問題だらけだねw 合法化したら間違いなく管理コストが上がるなw >>622 それデータ更新されているよ Annual prevalence of use of drugs in 2017(or latest year available) https://wdr.unodc.org/wdr2019/en/prevalence_map.html 2017年のオランダのデータだが 覚 醒 剤 2015年 1.6% → 2017年 1.80% 大 麻 2015年 8.7% → 2017年 9.20% コカイン 2015年 1.9% → 2017年 2.20% エクスタシ 2015年 3.4% → 2017年 3.30% 2017年のデータはMDMAが若干下がったぐらいで悪化している。 >>658 ◆ 日本で大麻解禁した場合の、産業規模は1兆円以上、税収も上手く活用すれば1兆円以上。 ◆ カナダ、日本の人口比率で試算した場合の大麻売上高 日本で合法化した場合『6256億円〜1兆5674億円』の売上規模になる。 ◆ コロラド州、日本の人口比率で試算した場合の大麻売上高 日本の大麻使用率を10%と仮定した場合の売上高 : 1兆4632億円 日本の大麻使用率を5%と仮定した場合の売上高 : 7316億円 ◆ コロラド州と同じ1400円/gとした場合。 8400億〜1兆6800万円/売り上げベース ◆ 2000円/gで販売した場合(税金:1000円) 6000億円〜1兆2000億円/税収 ◆ 税率50〜100%/使用率5〜10%で『約3000億円〜1兆5000億円』の税収と試算。 非合法なら無税でヤクザの儲けにしかなりません。 合法化されなければ何もない所から多額のお金が動く。 >>659 君は厚労省が嘘つきの背任集団だと言ってるんだね 雇い主である納税者から開示請求を受けて、出したくないからって理由で 虚偽の回答をしたと言ってるんだね。 なるほどこれはひどいですね。 >>662 まず書いた文章を自分で読んでから書き込め 辻褄があってないんだよ禁止論者。 >>682 まあ、あそこのいい加減だとかミスとかでは誤魔化しようのない救い難い嘘つき体質は踏まえた上で 大麻禁止論者が日本における禁止法プロパガンダの総本山を大嘘付きの背任集団だと言ってるのはこれは酷い皮肉だ。 >>683 あー 流れ読まず脊髄反射な横レスすまん 概ね同意 おはようさん 今朝は寒くて起きてしまったわ >>677 結果が出てから言おうね >>678 違法大麻の売上が減ったとしてもだ、他の違法薬物が売られてたらダメじゃん 大麻合法化後に薬物問題が悪化してたらダメじゃん >>679 まず先月にお小遣いをどれぐらい使ったか思い出してご覧よ。 大麻購入費用を一ヶ月あたり5000円としたら、 お小遣いからその5000円を捻出するためにどうしたらええか考えたらわかるやん。 プラモデル購入費用を削って買わなアカンようになるやんw 大麻を買うために、大麻以外の消費が落ちるのさ、これで税収や経済効果が上がると思ってたらアカンでぇー >>680 大麻に関する情報を出したくないことは間違いない。 おそらくだが、大麻も覚醒剤も違法薬物による弊害が少なすぎるんだよ 裏を返せば、日本は違法薬物問題を相当抑えているってことだ。 大麻に関する健康被害はコロラド州だが出しているぜ。>>656 >>681 どう辻褄が合っていないかを書かないとダメやん 医療大麻の国際的な定義が存在しないから「医療大麻はない、違法大麻を医療目的に使っている」だ。 >>685 結果が出てから言おうねってのはそのまんまお返しせざるを得ないね。 〜ことはできない?って書いてあるよね。 お前が貼り付けたレスにな。禁止論者 >>685 ハードドラッグが売られることを 大麻や大麻合法化にゴッソリ責任転嫁するのがまずダメだよね。 お前がダメダメ言ってる原因や責任は大麻や大麻合法化には無いんだからね。禁止論者 >>685 お小遣いを増やそうと考えない君には商売の話は土台から無理だと思うね。禁止論者 >>685 >>656 のコロラド州の件は解禁されて新規利用者が増えたからに過ぎないと思うぞ 実際に解禁されて新参者が増えれば体験したことのないような状態になるから不安になって救急搬送が増えるのは考えられる で、その結果入院したり、障害が残ったり、死亡した事例は? 多分ほとんどないと思う 大半がちょっと病院で休んでマリファナが抜けて帰ったはず まあ俺も過呼吸になった経験があって最初は救急搬送されて病院に行ったけど、動脈血を採取されて医者に説明を受けて、そのうちに症状と収まってその場で帰った それ以降はヤバいと思ったらビニール袋に口を当てて深呼吸して自分で対応してる なんでも最初は些細なことで救急搬送されちゃうんだよ 新歓コンパで酒飲んだことのない新入生がやらかすみたいなもん >>685 >「医療大麻は禁止になった」 >医療大麻は存在しなくなり、医療大麻は処罰の対象になった お前は何を言ってるんだとしか言いようがない。 なんでそんなことすら分からないお前に俺が朝からレクチャーしなくちゃいけないんだ? おかしいだろう。こうやって言っても理解に至るかすら怪しいお前になんでレクチャーしなくちゃいけないんだろうか? 自分の頭の不出来を棚に上げて、どうして答え合わせしてくれないんだなどと宣う、 人として如何なものかな。禁止論者 俺はお前の指導者になったつもりはないよ >>656 よく読んだら救急搬送ですらなくて相談なのね それで害がどうとか笑わせるわ >>692 非常にざっくり過ぎだが別に間違いでもない 遅れてるというか遅らせられてるな、バカがそうしたがってるから日本は。 アメリカにそういったバカが全然いないわけじゃないが、その筆頭格だったジェフは去年のうちに司法長官をクビになってる。 嘘ついた分全部返ってくるさ 今も恥かきまくってるのに知らんふりして荒らしてるだけだからな
>>498 【摂取者以外の物を人に害を与える麻薬はダメ】 この常識を宗教だの何だのレッテル貼るなら勝手にどうぞ オピオイドで人が死にまくる国のどの辺が進んでるんですかw
>>694 自演で赤っ恥かいても知らんふりですものねw >>504 ? 話し合ってどんな理由で麻薬と認定したの? と聞いてるのに 「話し合ったから」 としか言ってないのはお前 麻薬の定義は【話し合った】では無く【理由】だろ? それを出せと言ってるの コレ延々と続くのか? >>506 証拠はこの板と言ってるだろ ここニュース板なんだから事故や犯罪のスレが立ってるだろ その中で大麻や他の麻薬による事故や犯罪と アルコールによる事故や犯罪でどっちが多いんだ? 多い方が危険なんだから更なる規制が必要だろ アルコールVS大麻じゃなくて、アルコールVS他の全ての麻薬でも良いよ、どっちが多いんだ? なんならアルコールは今日だけ、他の麻薬はここ数ヶ月でも良いぞ、どっちが多いんだ? >>593 逆だろw 大麻が禁止なんだからアルコールも禁止なされば良いの 前例踏襲主義者vs科学信仰者の戦いかなって思ってる。 前例踏襲主義者は科学信仰者を圧倒的に見下している。 正に、天動説vs地動説。 それでも地球は動いている→それでも大麻は悪くない てところか。
>>695 それだったらば、 俺らの主張してる大麻には今みたいな禁止法まで必要ないってのに、同意し難いってことはないだろと思うんだが。 他害行為はドラッグや大麻関係なしにダメだし責任を負うべきだってのは当たり前だ。 マリファナ吸っても酔っ払いみたいにはならない事くらいは知ってるんだろ? >>700 まだアルコールと大麻で比較できるとかほざいてんのか自演ゴキブリw >>702 ラリ運転が禁止されてることくらい知ってるよなwwww >>687 ゴッソリとは言わんけど何割かは大麻合法化の影響があるわい >>688 大麻合法化によって日本国民全体のお小遣いが増えると示さないとダメやん。 >>689 日本は新規利用者が殆どじゃい。 「死ななきゃ救急搬送が増えても問題ない」なわけあるかい。 >>690 本当に理解出来ないの? 1948年以前に大麻から製造された医療大麻が存在してたんだから、以降にも在庫が残っているはずなんだよ。 在庫を規制するための条文だってことだ。 医療大麻は禁止になり、その在庫が処罰の対象になった。 これでわかるだろ? >>691 相談だけじゃねーよ 大麻に関連した入院や救急への来院が見えないの? >>702 大麻はアルコールみたいにハラスメントや器物破損や暴力や殺人やレイプはしないが事故があるだろ その事故もアルコールに比べたらはるかに低いがゼロじゃ無いの 「お前アルコールの奴に毎日1000発もなぐられてるんだって?大麻の俺は1日2発しか殴らないから安心しろな」 「やだ、素敵!」 とはならないの 何故コレが理解出来ないんだ? >>703 新しい麻薬が合法になりそうだって話に 既存の合法麻薬を比較対象に出すと何か不味いのか? 反論出来なくなるアルコールジャンキー以外で >>701 考えなしに前例を踏襲していくのって悲劇なんだけどね ミャンマーの少数民族の村では女性が顔に刺青をする風習があった その民族の女は美しいのでたびたびさらわれてしまうので村人は女の顔に刺青をして悪魔が憑いているとして誘拐を防いだ だが近代になって誘拐のリスクがなくなっても刺青の風習はなくならなかった 意味はなくなり、ただ風習だけ残って昔の風習どおり麻酔もなして少女に刺青をしてたびたび死者を出してしまうリスクだけが残ったのに政府が禁止するまでやめなかった >>706 実際には大麻利用者はお前や誰かを殴ってないだろ 実例をほとんど見てないってお前も言ってるよな?>>699 お前の例えで言う、殴られるかもしれない恐れを、殴られる予定回数に変えるなよ。 殴る気マンマンのやつならまあ割とそういった対処も仕方ないが、現実に大麻は全然そうじゃないだろ。 >>698-699 キミだって全然理由が無いのにねえw 証拠ソースがマトモにないのに、何を理由に麻薬としましょうとか言ってるのやらw 大麻による犯罪をどうやって立証するんだ? 教えてくれよw そもそも『多い』のではなく『率』で答えなきゃならないのに、それすら理解してないのだから話にならんなw どっちが多いか、誰がそれを証明したんだ? あくまで分かってるのは、『立証できた絶対数』が酒は多いだけに過ぎないw 違うというなら、大麻で行われたというのをどのように立証するのか教えてくれよw 当然、その方法があるから比較できるんだろう? まさか、また、逃げ回るってことはないよねえ? 根拠も無く言ってるわけじゃないよねえw >>710 ? 大麻で暴力は無いと言ってるだろ ならお前は「大麻で事故は無い」と断言出来るのか? >>700 アルコールダメ絶対さんよー 「大麻禁止を言うにはアルコールを禁止にしなければならない」 ↑これさー アルコールを禁止にすることは現状無理なんだから、この理屈通りなら大麻禁止を言えないってことになるんだぞ。 この理屈は解禁派に利するだけよ。 >>700 で?その理由は? 自分がそう思うんだーってのは理由にはならんなw >>706 ラリラリになった奴が、絶対に暴力や殺人とかやらないとでも? 普通にラリラリで人を轢き殺したら『数が少ないから』なんてのは全く理由にならんなw 言ってることに矛盾してるのに自覚が無いのかw >>707 アルコールが麻薬と言う根拠は?誰が言ってるのかな? ソースは? >>711 【アルコールは麻薬】の理由は出してるだろ 摂取すると直接脳みそに影響を与え、依存や中毒になり、身体や脳みそにダメージを与え、事故や犯罪を起こすもの って 早くお前も出してよ、何をもって麻薬とするかな理由を 率でもアルコールの方が酷いが 麻薬の話で母数が多いってそれセーフの理由じゃなくてアウトの理由な >>707 不味くはないのだが、 大麻よりアルコールの害が高いから、低害な大麻を合法化しよう!にはならないのだ。 新たな害を増やしましょうじゃなく、 アルコールの害が大麻より高いからアルコールを減らしましょう!になるだけなんよ。 >>712 いや、こっちはお前の例えに乗っかりにくいながらもわざわざ乗ってるんだが。 事故はあるかもしれないしないかもしれないな。 当たり前だ、はじめから発生が予見できてりゃ基本、事故なんてのはない。 事故というのは予見できないで発生するから事故なんだよ。 ネタは何にしても事故ゼロなんてのは不可能だ。 で、大麻は大きなリスクファクターかといえば、そうじゃないだろう。 >>713 アルコールダメ絶対、では無く麻薬ダメ絶対、な で、大麻解禁の援護をしてるのは お前らアルコールという麻薬は絶対に手放せない派な そのアルコールは絶対に手放せないって言えば言うほどアルコールの依存の強さを証明してるって事には気が付いてるの? >>716 さすが禁止論者。 なにを言わせても土台辻褄が合わない話しになる。 >>716 逆だと言ってるだろ 大麻はアルコールより安全、では無く アルコールは大麻より危険ってだけの話 危険な大麻は禁止、それよりもっと危険な麻薬は禁止と厳罰 コレで良いだろ なんでそこで 危険な大麻は禁止、それよりもっと危険な麻薬は禁止じゃ無くて控えましょう になるんだ? >>715 それは麻薬の特徴とは言わないなw て、麻薬の定義とは? 理由があるなら他の人も納得できるだけの理由が有るんだろ? それを答えてくれよw ぼくかそう思うから、なんてのは話にならんよw それが他の人にも麻薬の理由としています納得させてるのかねえ? 率でも多いってのも誰がそれを証明したんだ? 思い込みでなければソースは? キミ、何も出せてないだろ? 母数が多いからアウトってのもキミの思い込みだねえw 誰がそれを認めてるの? 教えてくれよw キミはソースも出さずに脳内妄想を押し付けてるだけだねえw >>713 酒禁止論者は科学的判断をしているに過ぎないよ。 医学的判断だけで、そこに社会学・歴史学が抜け落ちてはいるが。 医学的判断を全く無視して社会学のみで判断してるのが大麻禁止派。 医学的判断に重きを置くが、社会学・歴史学を見ての判断が大麻・酒容認派。 >>717 よく分からないから禁止 なら理解できるが よく分からないから合法ってなんだよw 危険とよく分からない大麻は禁止、危険とハッキリ分かったアルコールは禁止プラス厳罰化 コレで良いじゃない >>721 それはそれで物は言いようなだけな気がするが 世の中そんなもんではあるが そんなに危なくないだろう。大麻は プライベートな場所に限るとかなら禁酒主義者的にはどうなんだい? >>721 だから話し合いで決まったんだろ? 誰がそれだけで判断しましょうって言ったんだ? それぞれの国のそれぞれの事情などがあるのに、それを否定かねえ? なぜそれだけで決めるんだ? 教えてくれよw 理由があるんだろう? >>722 俺の麻薬とする理由は間違ってるってのはわかったから お前の麻薬とする理由を出せよ 答えは教えないけど間違ってますよーって話になるだろ? アメリカの雇用大事のトランプは大麻推進派かな だったら日本も解禁の日が近いな だってトランプの言うことをよく聞く安倍ちゃんだもんな
>>725 よくわからない癖になんで法で禁止できるんだよ? じゃあなんだよ、全ての未来への進歩には禁止法が必要なのか? >>725 疑わしきは罰せずってのが法曹界の基本と思うのだが。 >>725 ああつまり、危険なものは何でも禁止なのねw それなら包丁や車、飛行機なども危ないから禁止にしようか? ああ、電気も感電すると危ないから禁止なw どんな生活してるのよ、キミはw >>726 自室から出ずにラリる分には構わんよ でもそれは大麻やアルコールに限らず全ての麻薬に言える事だろ? お前は全ての麻薬の解禁派なの? >>727 その話し合いで決まったという理由を言えと言ってるの >>714 まあマリファナでラリっても大概ハッピーになっちゃうから暴力とか殺人はないよ 万一揉め事になってもマリファナは基本感覚と動作が鈍くなる系だからシラフの奴やアルコール酔っ払いには勝てないよ 覚醒剤とは違って麻酔みたいなもんだから 麻酔でヘロヘロの奴がそうそうシラフの奴に危害加えられないよね? >>730 >>731 麻薬の話だから 危険か危険じゃないかよく分からない麻薬はどうすべきなんだ? ていうか お前らが 「よく分からな〜い」って惚けてるだけで大麻には事故があるから >>732 メリットデメリットとで考えれば良いだけの話 >>728 そうだが? キミは間違ってる、私が正しい、メリットとデメリットなど色々考慮すれば酒は麻薬でなく大麻は麻薬 と考えられるから、で終了だわなw それに納得してくれる人が多いからねえw で、それが何か? キミが私を間違ってると言うなら、その理由は何かね? 答えてくれよw キミが間違ってるのは前提にソースが必要なのにソースが無いからという論理的間違いであることを理解しろよw >>718 アルコールニコチンカフェインが麻薬から除外されているだけで、他は禁止やん。 ニコチンは禁止にすることは可能だと思うけど、カフェインはアルコール禁止にするより難しいぞ。 アルコールはデメリットよりメリットが大きいから合法 大麻はメリットよりデメリットが大きいから合法で攻めたほうがええよう 大麻解禁派の概ねは現状の酒タバコの様に大麻を扱ってくれというだけで、覚せい剤や狭義の麻薬については特に何も求めていないよ。 覚せい剤・麻薬に関しては犯罪者→病人と欧州の様にって意見もあるが、これに関してはまた別の問題。
>>720 わざわざ害を増やしてどうしたいのだ? あっ大麻吸いたいだったな、失敬失敬w >>733 俺は他の法律を弄る話は一切してない。 主張は大麻取締法の改正の一点だ。 お前こそプライベート空間なら一切合切どうでもいい派なのか? それこそ俺からすればどうでもいい話題だ。 そこまで行ったらもうこっちとはあんまり関係ない >>739 まだ出さない気なの?w 俺は大麻やアルコールは麻薬だという理由を出した 次はお前が大麻は麻薬、アルコールは麻薬じゃないという理由を出すの それ出さない事にはどっちが間違ってるか判断できないだろ? >>737 いや麻薬の話しじゃない。 大麻の話のスレだ。 >>721 アルコールはメリットを活かし、デメリットを殺す。 アルコールに関連する犯罪は厳罰化、アルコールの使用はほどほどに飲むことを徹底する。 これが現実的だぞ。 現実味があることで語らないと… >>735 キミと私とですら意見の相違があるが、それをどうやって解決するんだ? 誰がどちらが正しいか判断できるのかね? 多数決や話し合いで決まることに必ず理由は存在するかねえ? キミは存在すると言ってるようなものだなw 選ばれた理由ではなく何をもってそうなったか必然的理由が存在すると言うなら説明してくれよw >>742 そのように発言したことは一度たりとも無い。 禁止論者特有の発言捏造だな。 こちらは大麻取締法を改正しようと言ってる。 >>740 その麻薬から除外されてるのがおかしいの でもニコチンとカフェインは事故や犯罪と言った他害の無い麻薬 ならその二つだけはセーフにしろという理屈もタオル アルコールがデメリットよりメリットが大きいとかもうねw 嗜好品アルコールのメリットってなんだ? そのメリットは毎日毎晩起きている ハラスメント、器物破損、事故、暴力、殺人、レイプを上回るのか? >>738 そうだな、そのメリットとデメリットはすべての人の共通認識なのかねえ? 例えばアル中と敬虔なイスラム教徒で酒のメリットデメリットは共通認識なのかねえ? キミは共通認識であると言ってるようなものだが、それが正しいとでも? >>723 たくさん治療を受けている人がいるのにか?>>656 酒ほどいないけど治療を受けている人がいる、社会的にも歴史的にも経済的にも大麻は日本に合わない。 ってことやん。 >>743 どんな理論を出そうとも構わんが ダブスタ理論はダメよ >>745 その「ぼくがラリって依存になってるのは麻薬じゃないやい!」ってのはなんなの?w 大麻中もアル中も 僕たちは麻薬に操られてますって証拠? >>746 アルコールでラリって犯罪したら厳罰で っていうなら大麻に限らず麻薬でラリって犯罪したら厳罰化 で全ての麻薬を合法にすれば良いじゃん なんでそこで「アルコールだけは特別」論を持ち出すんだ? >>744 いやいや、それ理由じゃないしw 単に大麻とアルコールの共通部分を出しただけだしw それを麻薬とか誰が決めたの? そもそも誰が間違ってるかどうか判断するのかな? メリットデメリットなども考えたら酒は麻薬でなく大麻は麻薬 それが理由だなw キミが理由じゃないと言ってるだけだからねえw 判断するのはキミじゃないので、キミが間違ってると言っても話し合いできまればソレが正しいことになるw それだけの話w >>747 別に負けず嫌いでも無いから俺は論で負けたらちゃんと認めるよ だから早く出して その話し合いやらで決まったという理由を >>739 酒が麻薬かどうかだが、、 麻薬の定義によるよね。 @麻薬単一条約によって規制されているものか、A麻薬取締法によって規制されているものか、B英語でいう所のドラッグに分類されるものか。 @Aなら酒は麻薬ではないがBでは麻薬。 ただ、それだけ。 医学的な問題を議論するならB、法などの社会学を議論するなら@かAだな。 >>753 ラリラリじゃなくて酔っぱらってるだけだからw ハイ論破w そもそも酒は麻薬じゃないからなw それだけの話w >>754 それが総意だからw 皆が話し合って決めたことを、キミが理由が無い、俺が正しいんだと駄々こねてるだけw 他人の意見をガチ無視ですかw 尚、メリットデメリットで決めるというなら、普通その様な決め方は法を決める時に行う物で非学問的だが、大麻は麻薬ではなくなる。 大麻には医学的メリット、産業的メリットがかなり大きいから。
>>755 ? アルコールは俺の出した理由 摂取すると直接脳みそに影響を与え、依存や中毒にさせ、身体や脳みそにダメージを与え、事故や犯罪を起こす物 の全てに当てはまるが 大麻は一部分当てはまらないだろ 一部分当てはまらなからセーフってわけじゃ無いがな で、お前の理由はいつ出すんだ? 早く他の麻薬は当てはまるがアルコールだけは当てはまらない理由を出して >>756 だからそれぞれの理由があるから話し合いで決まったことを何故理由を求めるのかねえ? むしろ、キミの論が正しいと言う理由は? 単なる酒と大麻の共通項を言っても、麻薬の定義にはならんよw 麻薬の定義は?そもそもキミのは、ソース無いだろ? いつ出すのかねえ? だから間違ってると言わざるをえないんだがw >>729 残念ながら、アメリカ連邦政府は、大麻合法化反対派よりだぞ。 国連麻薬委員会(CND)懇談会:2019年6月24日 http://cndblog.org/2019/06/cnd-intersessional-meeting-24-june-2019/ USA: As a follow-up to Mexico’s question, you responded that the scheduling must be as per the treaty ? is this a result of a legal opinion? This seems as a pivotal issue. アメリカ:メキシコの質問への回答として、WHOはスケジュールは条約の通り (大麻をスケジュールTに残す)でなければならないと回答した。 ※スケジュール1はヘロインと同等の規制レベル >>758 酔っ払う、ラリる、ぶっ飛ぶ、酩酊、キマる とかほんとそういうのにこだわるなwお前らジャンキーは だからその話し合いやらで決まった理由を教えてよ その理由がわからない事には俺の考えが間違ってるかの判断も出来ないだろ? >>760 彼は自分の中での分類が僕が言った法か学問かの区別すら付いていないから、言っても無駄だと思います。 >>761 話し合って決まったってのは分かった 本当に分かったから早くその話し合いで決まったという理由を出して >>760 だからキミの出した理由がなぜ正しいとでも? こちらは『大麻は麻薬で酒は麻薬でないと考えるから』 キミは『酒も大麻も麻薬と考えてるから』 理由なんてキミの頭の中だけにしか存在すしないわなw 私は私の頭の中にメリットデメリットを考慮してそう思う、それだけの話w で?理由はさっきからちゃんと言ってるのになw キミが聞き入れないだけw >>735 条約の理念に大麻が含まれると加盟国が判断したのさ。 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約 前文 締約国は、 人類の健康及び福祉に思いをいたし、 麻薬の医療上の使用が苦痛の軽減のために依然として不可欠であること及びこの目的のための麻薬の入手を確保するために適切な措置を執らなければならないことを認め、 麻薬の中毒が個人にとつて重大な害悪であり、人類に対する社会的及び経済的な危険を伴うものであることを認め、 この害悪を防止し、かつ、これと戦う締約国の義務を自覚し、 麻薬の濫用に対する措置が効果的であるためには、協同して、かつ、世界的規模で行動することが必要であることを考慮し、 世界的規模におけるそのような行動には、同一の原理によつて導かれ、かつ、共通の目標を有する国際協力が必要であると了解し、 麻薬統制の分野における国際連合の権限を認め、また、関係国際機関が国際連合の 枠わく 内にあることを希望し、 麻薬に関する現行の諸条約に代わる普遍的に受けいれられる国際条約であつて、麻薬の使用を医療上及び学術上の目的に制限し、かつ、前記の目標に到達するための継続的な国際協力及び国際統制について規定するものを締結することを希望して、 ここに次のとおり協定する。 >>763 それならラリラリになる、の定義は? 答えてくれよw それがその意味になった理由もあるのだろ?教えてくれよw それに、意見の相違があるから話し合いになるんだろ? それなら間違ってるかどうか、誰が判断するんだ? 理由が必要となるのは、絶対的な審判がいる場合だわなw で、判断するやつは?キミがまさかすべての判断をするのかw >>741 言論の自由があるから、大麻合法化推進しても全く問題はないよ。 俺は反対しているがな。 >>767 つまりお前の論は【中毒があり蔓延してるものが麻薬】って事な それアルコールは当てはまらないの? >>748 大麻を吸いたい気持ちでいっぱいで 大麻合法化すると害が増えるって頭に入っていなかったのかな? >>769 話し合いの前に 僕はこう考えてますってのを出さないとダメでしょ? 俺はこう考えてるから大麻もアルコールも麻薬と答えた お前も早くこう考えてるからってのを出して >>772 あてはまらないと国々が判断したんだろ? それが何か? 俺が違うと思うからなんてのは何の理由にもならんよw >>749 アルコールが危険な飲み物だってことは常識中の常識だが、 日本の政治家の中でアルコールの禁止を主張している議員っているか? イスラム圏や一部地域ではアルコール禁止だけど、 国際条約でアルコール禁止を世界中でしようなんて動きがあるか? >>775 いや、当てはまってるよねw 中毒があり蔓延してるものを麻薬とする でなんでアルコールが当てはまらないんだ? >>774 だから酒は麻薬じゃない大麻は麻薬という考えだが? キミのもキミの考えでしかないわなw 理由?メリットデメリットを考慮したら、で終了w それがなにか? >>777 完全に勘違いしてるねぇw 麻薬が中毒を起こすのであって中毒などを起こすのが麻薬とは限らんよw 必要十分条件をちゃんと理解しろよw >>776 そら自分たちもアルコール摂取者、アルコールに依存してるからな そしてアルコール摂取者が有権者の過半数を超えてるのも知ってるから アルコールと言う麻薬製造組織やその売人共が大きくなり過ぎて政治に巨大な影響力を持ってるのも原因の一つ そのためにアルコールを禁止にすることが出来ずに大麻が合法の流れなんだろ 危険なアルコールが禁止に出来ないなら比較的安全な大麻は合法でって理由で >>778 酒は麻薬じゃない大麻は麻薬とする理由を言わないとダメでしょ? >>779 必要十分条件をアルコールは完全に満たしてるだろ まだアメリカは石炭で食える人が7万もいるのか いいね
>>762 アメリカは連邦国家だから分野によっては連邦政府よりも州の権限が強いんだよ 連邦政府がなんと言おうが各州の立法が優先 なんでアメリカには外務大臣に相当する長官が国務長官と言うのかを知らんのか? 基本的に防衛と外交以外は各州の独立性に任せる事になってるから、おもな国務=外交だからだ >>1 オバマの功績w 麻薬は人を国を確実に崩壊へ導く。 アメリカの黒歴史になるだろう。 >>780 それがなんでアルコールだけはセーフの理由になんの? >>783 必要十分条件を本当に何も理解してないなw 中毒などを起こすものが麻薬とかどこに書いてあるんだ? >>782 そう思うから、も理由ですが? それは理由じゃない、と言うソースは? キミの場合もキミがそう思うから、でしかないわけだがw >>772 俺の論じゃなく加盟国の論な 加盟国がアルコール・ニコチン・カフェインを麻薬の定義から除外したのさ >>781 大麻は、合法化して管理するより、取り締まるコストのほうが安いと日本は判断したんとちゃうけ。 対してカナダは、取り締まるコストが上がり、管理するコストが下回ったから合法化したんじゃね? >>788 中毒になり蔓延してる物って書いてるんじゃないの? 違うなら長文読むのもめんどくさいから簡潔に話して これこれこう言う理由で麻薬としますって それにアルコールが当てはまらないなら土下座でもなんでもするから >>785 アメリカ連邦政府が大麻合法化に0kを出さないってことは 「大麻解禁しろー」って日本への外圧がないってことになるのさ。 >>789 誰の論でも良いからw 論が正しいか間違ってるかでそれが関係あんのか? パチンコは多数の人や政治家やお巡りさんの偉い人までギャンブルじゃないと言ってるがギャンブルなの それと同じ なぜならパチンコは俺の考えたギャンブルの定義【運否天賦で金のやり取りをすること】に当てはまるから >>791 必要十分条件ぐらい理解してから言ってくれよw それとメリットデメリットを考えたら大麻は麻薬で酒は麻薬じゃないと理由を述べてるだろう? 別にキミを納得させる必要もないしなw キミが他者を納得させられないからキミの主張は通らないだけw >>782 >>783 バーっか 麻薬というのはwhoのスケジュールが全てなんだよw Whoの決定が全てなのw Whoがどういう基準で決めてるかは知らなくて良いのかって? んなもんしるか!whoがまやっくって言えば麻薬なの!それが全て! 依存性が高い低い? 身体に対する害は? 犯罪の原因になる? んなもんかんけいねえwWho が決めたことが全てさw >>790 ? 麻薬は使用者、依存者が多ければ多いほど お前「合法にして徹底的に管理しろ」 俺「違法にして徹底的に管理しろ」 この正反対の差は埋まるのかね >>795 その条件にアルコールも当てはまってるだろ 当てはまってないのか? 嗜好品アルコールのメリット>>>デメリット はいつ出したんだ? 出せるのか? 人類史上最も事故を起こし人を殴り、殺し、レイプしてきたデメリットを上回るメリットを アルコールと一緒にしている人が居るが アルコールは隣に居ても飲まなければ摂取しないが 大麻はタバコと同じで隣に居れば嫌でも吸い込んでしまう タバコは嫌われて喫煙者の数も減っているからタバコ産業は大麻で儲けようって腹だろ 日本も済し崩し的に合法化されそうなのでJTも今のうちから大麻の研究をして備えておくべきだな
>>793 理不尽なことと思ってもルールなの >>796 WHOは推奨しか出来ないよ。 決定は加盟国の代表による投票なのだ。 >>797 大麻を吸いたい人のために合法にするのではなく、為政者の都合で合法禁止を決めるのさ。 あなたの思いと為政者の都合に差があるのさ。 高樹沙耶「お前ら 謝れよ とりあえず相棒復帰させろ」
屁理屈こねても利用者にリスク背負わせて金儲けること考えてるだけやん。
>>796 条例が全て、条約が全て、法律が全て、国連が全て 「法律が条約がそうだからそうなんです!理由なんかない!疑問に持つな!黙って従え」 ってそれならそれで良いんだが それだとここでお前らが「大麻禁止、アルコール合法の今の法律を死守せよ」と言う理由も無くなるわな 法が変われば疑問を抱かずそれに従うだけなんだから 大麻中が勝ち、【大麻合法化】になれば黙ってそれに従い アルコール禁止派が勝ち【アルコール禁止】になれば黙って従うだけなんだろ? 君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、 例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ? ジャップはレイシストだ。 [1] 向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。 オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。 あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。 11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。 アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。 [1] 日本ももっとハーフの人を増やせよ。 インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、 ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、 ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、 スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、 スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、 を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。 反対するならナチなんだろ?www 早くやれよ。 俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 閉塞した社会を改革するんだろ!www 早くやれよwww。 今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ! 今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう! 改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ! 今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう! 今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう! 見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www 米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。 閉塞した社会を改革するんだろ!www 早くやれよwww。 新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。 日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。 障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。 日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。 東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう! で、オマエラ日本人の返事はなに?www それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。 今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう! で、オマエラ日本人の返事はなに?www それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
>>798 必要十分条件はちゃんと理解してるかね? 必要条件ではそれが当てはまっても成立つとは限らんよw それすら理解しないで言ってるのかw ついでに、別にキミに出す必要も無いw 私はそう思うから、で終了w キミがどう思おうが、そんなものは何の関係もないからねえw そしてそれに賛同してるのが多数いれば、それでいいw キミの意見に賛同してる人はどれだけいるのかねえ? それだけの話w >>792 アホか 日本国の独立性はアメリカの一州よりも下なんですか? これがアメポチってやつか もうGHQじゃないんだぞ >>800 悪法でも法は法 は理解できるが その悪法を変えないとってのを邪魔する理由が理解出来ないわ ストレスの溜まったサラリーマン諸兄に 是非とも週末に一服してほしいものですねぇ…
(1)国会でも移民受け入れ。 (2)都議会でも移民受け入れ。 (3)区市町村でも、区市町村役所や公民館などで、留学生と懇親会・パーティーを開こうとかやっている。 日本には民主主義がないか、お前らは日本人ではないか。あるいは両方かもな。(俺はアメリカ合衆国の99%の一人になるから知らん) さすがに、区市町村レベルでも留学生受け入れってやっている以上、お前らこそが孤立して近所づきあいすらない頭のおかしい連中と言うことになる。 国会や都議会は買収できたとしても、市区町村議会や市区町村議員や市区町村長まで買収できるのはおかしいだろ。選挙行かないのか。 映画「沈黙の○○」みたいに買収されている村もあるといいたいだろうけど。 オマエラの村は人材派遣会社やイ○ンやコ○ビニに買収されているのか? オマエラの村が、人材派遣会社やイ○ンやコ○ビニに買収されているというなら、やはりそれはお前らのせいだろ。自業自得だ。 お前らが民主主義を理解していないか、お前らこそが頭のおかしいエイリアン。お前らがおかしいのか、日本に民主主義がないのか。俺は両方だと思うが。 お前らがテロリストだろwww。 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! ああ、そうそう。大学でも、普通は、留学生と懇親会・パーティーを開こうとかやっている。 俺は日本を良くしようとはしていない。オマエラ日本人に民主主義は無理なんだよ。今すぐ日本は滅びろ。今すぐドイツは滅びろ。
>>807 その理屈で大麻やカフェインやらを麻薬のカテゴリーに入れるってなら分かるが? 多数の人の意見が正しいとは限らない 特に依存があるものに関してはな だから 「麻薬ダメ絶対!だけどアルコールはセーフ」だの 「ギャンブルダメ絶対!だけどパチンコはセーフ」だの 「売春ダメ絶対!だけどソープランドはセーフ」だのがまかり通ってるんだろ? お前らは、俺みたいなのをコケにして威張っているわけ。 で、お前らは、テンノーはお前らみたいなのの味方をするはずだ!、とわめいているわけ。 つまり、「テンノーは、力を持ち仲間がたくさんいる奴の味方をする」、「テンノーは仲間がいない少数派は切り捨てる」、とお前らは主張しているわけ。 では、お前らの作ったルールだと、テンノーはお前らよりイイ〇カコ〇ゾウの味方をするだろ。 ところで、おまえらより、カネだか地位だか権力を持っているジャップは1億人とかいるわけだろ? じゃあ、お前らは、俺に近づくな。迷惑だ。 さらに、お前らが死ねば地球は平和になるだろ。 元凶はお前ら。 お前らジャップに民主主義は無理なんだよ。 お前らジャップは、 寄らば大樹の陰の寄生虫ども。 ところで、幸いなことに俺はジャップではないそうだ。俺は少数派だそうだ。俺は差別されている。 お前らは、日本で認められるように努力すべきだろ。 他方で、俺の場合は、移民を日本に増やすことを努力すべきだ。「お前らの判断が俺に対し差別的で不当だ」、と俺は思うからだ。 例えば、陪審員制度では、陪審員を入れ替えることを要求できる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%AA%E5%AF%A9%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%81%B8%E4%BB%BB 予備尋問 選ばれた陪審員は、通常、尋問の手続にさらされる。これは、検察側(民事事件では原告側)と被告人側(被告側)が陪審員に対し異議を述べることができる手続である。 一方、 オーストラリア、カナダ、フランス、ニュージーランド、北アイルランド、アイルランド、アメリカ合衆国などでは、被告人と検察側に、決まった数で無条件の「理由なし忌避」(peremptory challenge) が認められている >>810 その考えでも良いよって言ってるんじゃん ならあとは事の推移を黙って傍観してれば良いだろ?お前らは 何をここで書き込む必要があるんだ? ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうwww 世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。 日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう ドイツでドイツ人に対してのみカクセイザイを解禁しよう 日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう ドイツでドイツ人に対してのみタトゥーを解禁しよう 日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう 日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう 20年前、オマエラの母ちゃん、 厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪 で新宿で男をナンパしてたぜ。 さらに、10年前もまだまだ、茶髪は いただろ。
俺、新宿で、20年前、 厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好した オマエラの母ちゃんにナンパされたぜ。 刺青入れろよ。 あれれ、もうやめたの? 腰抜け。 お前ら2000年ごろは、 ヤマンバギャルでエンコーをし、 ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、 刺青を入 れてたんだけど。 もっと、ぐれろ。 それで悪ぶって いるつもりか。
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する! アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。 アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。 またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。 アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。 お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。 もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。 日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう! できるかな?www 「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。 www 日本では、 日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。 ドイツでは、 ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう! 日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう! 日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう! アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www やれよ。 ドイツで、自動小銃を完全に解禁しよう! ドイツで、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう! ドイツで、ドイツ人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう! アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www 東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! やれ よ。
これほどの雇用が成り立つほどジャンキーがいるって考えると恐ろしいな
ヤフコメで暴れてるAir jordan12っていうヤツと 粘着具合と文章長い割にバカみたいな内容しか書けない具合がソックリなヤツがスレに常駐してる気がするw
こんなもの吸って車運転できるの? 事故でも起こしたらそれこそマスコミの餌食だろ
>>823 出来るわきゃない。 飲酒運転と同じ扱いでよろしい。 厳罰だね。 >>824 日本の間違ってるダブスタ法を変えたいから お前は? >>707 合法麻薬w 酒もタバコも麻薬じゃないって何度言われたら理解できるのwwww ガキの妄言なんて誰も相手にしないよwwww >>826 俺は昼寝前に暇つぶし。 それマジで言ってんならどうかしてると思うわ こんなとこの意見見たってなんとも思わねーよ。 ID:qVgrylY50 反対厨爺さん。今日も起きてすぐ端末に飛びつく! ソロ活動で非論理展開大奮闘中( ^ω^ )
>>829 俺は賛成派の工作のセンも捨てがたい気がするんだが。 反対派はこんな単細胞ぐらいしか反対していませんよっていう。 >>820 そのくらい大目に見てやれよ 昔みたいに情報がなくて神様仏様信じてりゃよかった時代じゃない 少し頭のまわる奴ならとっくに人生なんて虚無だと気がついてる どうせ人間いつかは死ぬしこの世もいつか終わる いくら頑張っても全ては無に還る それがわかってても毎日朝起きて仕事して税金納めて家族養って辛いことに耐えて頑張ってんだよ たまには息抜きさせてやれよ 大麻でも酒でもいいからさ ギャンブルやらないだけマシ >>823 そもそも道交法で禁止だ 酒と同じ 解禁したからって道交法まで変える必要ないだろ >>829 また単発自演お疲れ様コピペゴキブリwwww >>834 分からん。確認してないし。 居ないってこと確認したの? 唯物論者ってのは超科学的なものを信仰してる人間をバカにし悦に浸る。 でもその割にはお盆にはきちんとお墓参りしたり神社に初詣に行ったりと支離滅裂な行動を取る謎の存在が多い。
>>827 お前らがそう言う度にその理由を出せと何度も言ってるだろ? アル中は屁理屈で良いから出してみろ「麻薬はダメだけどアルコールはセーフ」の理由を パチンカスでさえ「ギャンブルはダメだけどパチンコはセーフ」の屁理屈出してるだろ 女買う奴も「売春ダメだけどソープランドはセーフ」の屁理屈出してるだろ なぜお前らアル中だけは出せないんだ? >>828 その割には返信してくれるよ、お前のように って事は琴線に触れるか逆鱗に触れるかは知らんが 俺の意見に少なからず影響があるわけだ じゃ、おやすみ >>838 本気でダブスタ法変えたいならこんな偏差値30台の巣窟でやるなよw >>838 麻薬だという根拠がお前の妄言だけだからwwww 酒は麻薬として規制を受けていないからwwww >>836 お決まりの不可知論か いないって確認できないから存在するとかネッシーからUFOまで定番だな 現実を見ろ 森羅万象すべては偶然の産物に過ぎず、俺たちの存在は結果論 神の存在はそのプロセスに名前をつけたに過ぎない 神様のおかげです=偶然なんとかなりました 別にわからない奴にはわからなくていい その方が幸せだからね でもわかる奴には逃げ道くらい作って欲しいよ >>840 民主主義国家の日本の法律を変えたい そのためには国民に真実を知ってもらう事が必要だ そのためには日本で1番大きな掲示板で語ろう だと何か問題があるの? ツイッターやフェイスブックでしろって話? >>839 いや無いってw 言い方悪いけどバカなヤツを見て遊んでる感覚だよ。 だって友達だとか知り合いにいない様なさもしい人間が多いし。 2ch創始者のひろゆきもそういうバカみたいなやつを観察したくて作ったんだろ? 俺がこういう掲示板を使う理由はソレ。 お前が真面目に何言おうが俺にとってはその辺のシルバニアファミリーのおもちゃといっしょw >>841 麻薬とされる理由は◯◯だからお前の根拠は妄言www ってなら分かるが その◯◯を出さないとダメなのでは? >>842 いや分からんって言ってるだろ?日本語読めねーのかお前w まぁお前みたいなバカを観に来たからいいんだけど。 ID:qVgrylY50 反対厨爺さん。今日も勘ぐりに入る! 口癖は「ゴキブリ」「クソ」「恥」「wwwwww」 等々。勘ぐり全開で大奮闘中( ^ω^ )
>>842 まあまあw 「お前の父親は死んだ、この世にはもういない」 「いや!僕の心の中でいきてるよ!」 みたいなもんなんだからさ >>1 世も末、アメリカの産業は終わってるよ、全部楽な方へ逃げてるし流行りの仕事しかしなくなってる、トランプが工場建てろって言っても本当に使えない人達だらけ >>843 本気で何かやるならどこの誰かわかるような形で身を切らないとお前のことなんて誰も信用しないぜ 当然俺からしてもお前なんてただのモブだし文章でしかないw てかお前はネットだとかSNSの中でしか存在しねーのかよw >>845 麻薬は条約もしくは法律で定義されているからw とここまで書かないと理解できませんかw お前これ何度言われたか覚えてませんかwwww 完全に池沼だよお前 >>847 自演バレてるのにID変えずにいたんだw 意味ねーwwww >>851 その法律で定められた理由を言えと言ってるだろ 何百回ループさせれば気が済むんだ? その理由を語れば終わる話だぞ >>853 は? 日宇率は条約にしたがってできたものw 条約は国際的な合意によって形成されたものwwww 俺は一度もそんなこと聞かれてねえぞ自演ゴキブリwwww >>837 わからんのか? それは優しさだよ 自分が信じてなくても人がそれを信じて気休めになるから否定する必要はない 子供を見るような気持ちだ 例えば身近な人を亡くして悲しみに暮れる人に、はいお前の身内は無になりました、って言ってなんの意味がある? 式の係りの人が、あちら側で笑っていらっしゃいますよ?とか言って気遣っているのに、否定して何になる? 例え嘘でも幻想でもそれがひとときでも遺族の悲しみをやわらげるのであれば、あえて否定する必要はない そんな時子供に、あの人は無になりました これから抜け殻を焼いて終わりです、などと伝える必要があるか? 今は子供でも成長すればわかるかもしれないし、一生わからないかも知れない、それはそれでいい 優しさから信じているふりをし、信じてる人を否定しないだけだ 論理的に説明してその幻想を打ち破ることは難しくないが、この苦しみを他人と分かち合う必要などない、それこそ無益だからだ >>853 ひでえ誤字があったから訂正なw 法律は条約にしたがってできたものだwwww >>854 条例は法律で、法律は条約で っのは分かった その条約もみんなで話し合って決まったってのも分かった で、その理由は?と聞いてるの ◯◯を麻薬とするって言う◯◯を聞いてんの ◯◯の決め方を聞いてるんじゃないの >>846 俺は大麻大反対論者でお前とは意見を異にするが 神が存在しないことを誰も確認していない部分は同意しておくわ スレチ失礼 神だの仏だの信じてるの?今更?バカじゃね?だとかなんだとか言っても唯物論者の思考の末路は>>831 なワケだ。 バカでも幽霊見ましたーだとか言ってるヤツは死んでも終わりが無いし自分という意思は消滅しないと思い込む。 場合によっては死んでも生きてる間の経験は無駄にならないんじゃないかと考えて自己研鑽に励み、安らかに死んでいく。 唯物論者も2パターンある。どうせ死ぬなら意味ない。死んで消滅するなら一生懸命生きよう。 でも人生中盤から後半に差し掛かり終わりが見え始めると後者もガス欠になり前者へ。結局>>831 の思考回路へ。 もしくは唯物論者を卒業して何らかの宗教へ改修する。 >>858 は? 各国の民意もしくは要求だがwwww お前はそんなことも知らずに息してんのかwwww >>861 【決め方】を聞いてるんじゃない 【決めた理由】を聞いてんの >>862 は? 民意や要求が理由にならんのかw お前民主主義って知ってるかwwww >>855 本気で何もないと思っているのであればそんなワケないだろうと腹が立つはずだがお前はそうはならんのだろう? 他人の超科学的な宗教行為や言動を何となく容認するということはどこかに信仰心があるということだ。 別にその信仰心は何の宗教というわけではない。 >>857 親族が亡くなって悲しんでる人間を腹の底では嘲笑ってるってワケか。 >>865 お前のいうところの偏差値30代の場所だろここは 無駄だからやめとけ >>860 いや別に一生懸命生きてないわけでも人生に充実を感じてるわけでもないけど それに大麻解禁されても俺は経験者だけど吸うつもりはないよ ただイスラム教のような過激な死後の来世思想がある宗教だとアルコール禁止だし、大麻もほとんど解禁されてない そういう過激な信仰心がガス抜きになって大麻やアルコールのかわりになってると推測してる そして信仰心の薄い現代日本社会においては大麻解禁は必要かな、と >>865 嘲笑ってはいないだろ じゃあさお前はイスラム国の奴がジハード!とか言って自爆テロして、その親が、「息子はアラーのために死んだ、今は天国にいるだろう」って言ってそれを目の前で否定できる? そしてそれをまた心の底から賛同できる? 同意してないからって嘲笑ってる事になるの? >>869 俺は確認出来ないのは無いともあるとも言えんでしょ派だが 信仰心のある人は非合理的に見えて合理的だなぁと思うね。 だって死んでも次が有ると思ったら毎日楽しく最期まで幸せに暮らそうと努力するだろう。 一方、唯物論者ってのは一見合理的に見えて人生トータルで考えたら非合理的。 何故なら死期が近づくにつれ苦しんで死ぬのが目に見えてるから。 ある哲学者兼科学者が神も仏もいるのかいないのか分からんがコインの裏(いる)と表(いない)どっちに賭けるか? と考えた時にいるのかいないのか知らないけどいるって考えた方が生きてる間はおトクに楽しく生きれんじゃね? って結論を出してたね。生まれちまって人生生きていく上では合理的な考え方。 なんつーか納得いかんのが、大麻は良くてタバコはダメって理屈だわ。 煙吸うのならどっちでも一緒だろ。
>>870 自爆テロってことは関係無い人も巻き込む殺人行為ってワケだ? 主旨云々の前にどんな理由があれ無差別に他人を殺していいわけが無いだろう。 悪いけど極論出すやつはバカにしか見えないわw あと唯物論者がバカだなぁ墓穴掘ってるなぁと思うのは確認してないものは何でも無いとか言い切る所。 素粒子が確認出来ない時代にはお前の中では完全に無かったワケだけど今はあるってことだよねと。 まぁ現金で傲慢で何でも知った気になって科学が発達して色んな事が判明していくとクルクルと手のひらを変える恥ずかしい連中なワケ。 おまけにその自覚が無いから厚顔無恥とはこのことw
>>863 みんなで話し合ってこれこれこう言うわけで決めたって決め方を聞いてるんじゃない これこれこう言うわけでってのを聞いてるの >>871 まあ概ね同意だけどやはりこれだけ国や民族、宗教ごとに全然別の神が存在する その事実から合理的に考えるとそれらの神は、人間を作った神ではなく、人間が作った神だからね それ以外に神がいるかも知れなくてもね そもそも人類が薬理作用を目的として使用した最古の大麻も2700年前に宗教的な目的で使用してるわけで 今や髪を失いつつある現代人にも大麻が必要かと言う話だ 麻薬の話に絡めるならまだしも延々とスレ違いの話をしてるのはただの荒らし それに構う奴も荒らしな
>>875 いまだに単発云々に突っ込む精神障害者いるのか >>877 はあ? 各国の民意もしくは要求だよw これで理解できないならお前は完全に池沼wwww >>880 お前だって「社会を変えたいから5chで活動している!」とか言ってる荒らしみたいなもんだろ。 >>881 こんな頭の悪いスレに悔しそうに書き込むお前がほざきましてもねwwww ま〜みんなカリカリしてるね こういう時はアレを吸えばいいんじゃないかな・・アレだよ、アレ・・・ アメスピ
>>882 その要求の内容はなんだと聞いてるの 「依存や中毒になる物は禁止にしてよ」とか 「いや中毒はダメだけど依存はセーフで良いんじゃね?」とか 「ラリったら事故や犯罪をするのは禁止にしてよ」とか そう言うの内容を聞いてるの もしかして出せないの? ID:qVgrylY50 反対厨勘ぐり全開爺さん。なぜか関係ないコメにまでレスを付けまくる!涙目必死で大奮闘中( ^ω^ )
>>886 麻薬の定義を各国で共有して効率的に規制しましょうだよw 条約の頭だけでも読んでこい池沼wwww >>887 コピペキチガイが出てこないと思ったらそれかwwww 使い分けできなくて悔しいねwwww 885 名無しさん@1周年 2019/07/01 11:18:32 ま〜みんなカリカリしてるね こういう時はアレを吸えばいいんじゃないかな・・アレだよ、アレ・・・ oppao
>>874 そこに論点が言ってしまう事が理解力の無さなんだけどね それなら神風で米艦に特攻した息子だと納得いった? >>892 池沼に教えてあげられるほど頭よくないのw 条約の頭も読めないゴキブリに教える術はないしwwww 長文コピペ荒らしの次はコレかよw 手を替え品を替え良くやるわ
>>894 お前が出せない、逃げた って所で終わってるけど大丈夫か? >>813 もちろん多数の意見が正しいとは限らないが、キミの意見が正しいとも限らないw 誰が正しいと判断するんだ? 教えてくれよw キミがすべてを判断するのかねえ? 何故それには答えられないのかな? いつまで逃げるのかねえ? 大麻吸うのは反対だけどoppayは吸いたくてしょうがないんだよね ってやつら多いだろ?どうせさ 断固反対だとか言っててもさ、断固だとかカッコいいこと言ったって固って字だけが下腹部に残るやつらばかり。 まぁでも俺はそれでもいいと思うよ許すよ ただしoppaoが吸いたいって正直な気持ちがあるならだけど。
>>895 真っ赤になって56も書き込んでるお前の方が荒らしだわ >>896 ごめん池沼からは逃げるわwwww 繰り返しバカにはするけどw ギャラリー(笑)にはどっちがアホかわかるから気にしないでwwww >>896 結局、キミが納得しないだけーw そしてこちらもキミの主張は理解できないねえw お互い認めないだけw それだけの話だねえw つーか、暇人なんだな、キミw >>893 理解力無いのはお前だろw 自分のバカさ加減棚に上げてばかりの人生だなお前は。 誰か叱ってくれる人いないの?お前ってやつは。 本当に呆れたよ。お前はoppao吸いたい派なの? >>809 俺は日本が大麻合法化しないことは妥当と思っているよ >>810 麻薬かどうかを最終的に決めるのは加盟国の投票によってだ。 これがルールだ。 解禁したのは薬物汚染大国 刑務所が満杯で、凶悪犯のために大麻は大目に見るよってだけ 世界でも薬物に侵されていない希有な国、日本が解禁する必要性なし 国内で大麻吸いたいジャンキーの戯言
>>905 刑務所いっぱい作るか? 府中市みたいに儲かるぞ! >>898 断固反対は全然かっこよくないだろw 嘘つきヤク中がギャーギャー騒がなくなったら終わりだよこんなもん >>910 目が赤くなる麻薬じゃないやつは知らないなw >>912 そんなもん吸いたがってるとヤク中と呼ばれかねんぞw >>915 俺は麻薬は吸いたがらないからなwwww >>917 だから麻薬みたいなもんだろ? あのコのアレはめちゃめちゃ吸いたいのがお前なんだろうけど(実は)目に入れても痛くないってほどだろ? ただし目が赤くなっちゃうかも・・・ってだけでさ。 >>903 最後は罵倒して煽って終わりか やっすいね、キミ おいおいなんだよなんだよ 大麻について真面目に議論されてるかと思ったらチ◯ポギンギンスレかよ お前らマジで失望したわクソ野郎ども。ふざけんなよ。 まじFuzokだわ。
>>918 みたいなもんと実際にそうであるかは全く違うことだからなw 犯罪を犯罪と理解できないならそいつは人間じゃない >>919 別に煽ってないよ 怖くないからこっちおいで。 >>924 固いのは仕事だけで間に合ってるんでねw 人間未満になり下がる気はないよw >>927 でもあの子のアレの前では獣みたいになっちゃうのがお前なんだよ。 俺はしってるんだよ。あの子に聞いたから。 >>930 バカなこと言ってんじゃないよ。 チ◯ポ出してないでもっと真面目な意見出せよ。 >>928 どのアレか知らんが人間の本性は獣だなw 獣はラリってばかりいると死ぬぞw お前はどっちだw >>933 わたしは人間。 そう HUMAN。 HUMANと言えばスーパーファイヤープロレスリング。 以上です。 >>936 俺もやられたらやり返す。 だから69という体位は優秀なワケだ。 あと62レスか〜 なげ〜〜(と言って自らのニョイボウを出す)
>>934 つまらん話だったなw ま、麻薬を他人に進めるのはやめとけよ >>940 率先して摂取してるのはお前だろうが いい加減にしてくれないか? >>941 俺がどの麻薬を摂取してるって? 麻薬とそうでないものを区別できないのは人間未満だといったぞw コイツは吸って吸って吸いまくってギンギンのボッキボキですよ。
>>692 そのアメリカは保護主義へと動いてるけど 緩和から規制へ逆転現象が起きてんだよなぁ 大麻解禁の流れは後ろに中国がいるのは濃厚だろう >>942 お前そんなこと言ってとぼけてるけどあの子のアレいつ吸ったんだよ? いやいつとかはいいよプライベートな話だから。 どうせ最近だろ。 >>945 まずあの子のアレとはなにか説明してもらおうw てかさっきまでいたやつらどこよ? ブッ飛んでったのか?彼方まで。
>>946 いーんだよいいのいいの。 お前の言わんとしてること何となく察してるからわかるよ 俺だってバカじゃないんだお前、俺を試すなよ人が悪いな〜 粋じゃないよね?って言いたいんだろ? わかる、わかるけど言わすなよって感じだね俺からすると。 >>949 いや俺は自慢じゃないが偏差値の低さでは類を見ないので説明してもらわないとわからんw >>948 ポルノハブで晩飯探してるんだよアイツら。 さっきまでチ◯ポギンギンでふざけた話ばかりしてたから我慢出来なくなってたんだろう。 昼飯?三度の飯よりオナニーだろあいつら。 >>950 わかるわかる! 謙遜するんだよお前はそうやって。 俺はさっきの書き込みをした時点でお前はそう言うと思ってた でもそれはお前が逆に言うと察しのいいやつだからだ。 だよな?といってもお前は首を縦に振らないだろう。 そういうやつなんだよお前は? わかってるじゃないのw 俺はお前の口から言わせたいんだよw
>>954 いやストレートに媚薬ものだろうw 夢見がちなお年頃だw >>956 な?そういう反応だ 俺の言う通りになったろ。 まぁお前もそういいながら別窓でえろつべだポルノハブだクロスビデオだ 変幻自在のマルチタスクを働いてるというワケだろ? さっきまでいたやつらのようにね。 >>957 夢見てチ◯ポの遮断機おっ立ててんじゃねーっつ〜〜の カンナビには催淫効果があるようでありません。言ってるだけです
>>958 むしろこの時代にエロをポケットに携帯しない男はなんなのかとw 人間の本性は否定しないw むしろラリってばかりいるのは獣の本性すら忘れちまった虫みたいなもんだw お前達の金玉が・・・7つ揃うことがあっても・・・願いを叶えることは出来ない・・・さらばだ・・・
>>959 まあまあw 夢は見てこそ現実も輝くってもんよw 輝きを近くで見ちまうまでが思春期だw >>2 免許制なら賛成 猟銃みたいな扱いで、そいつ個人でのみ使用する免許ね 他人に勧めた時点で懲役刑 >>38 使用も免許制な 個人でのみ使用する免許な 他人に勧めた時点で懲役 他人に吸わせた(食べさせた)ら死刑な >>47 たったの13%の現象 そして「闇」市場が残る理由は、未成年者の使用が増えてるからだろw >>51 合法つーか、戦前まで日本では大麻を吸引する文化がなかった なぜなら、日本に自生する大麻はラリる成分が僅かしかないから ラリるために使うという発想がなかった >>969 貝原益軒の『大和本草』に大麻(アサ)の項があり、麻葉の瘧(マラリア)への治療薬としての効能、日本で大昔から麻が植えられていた様子が日本書紀や舊事紀に見られることなどが記されている その他、戦前の生薬学では、大麻の麻酔性がインド、中国では紀元前から知られており、嗜好用途のほかに鎮静薬及び催眠薬として、喘息への熏煙剤および紙巻煙草としての用法があると記載されている また大麻取締法施行により使用されなくなる以前、1886年に印度大麻草として『日本薬局方』に記載され、1951年の第5改正まで収載されており、日本においても鎭静、催眠薬として利用されていた記録が残っている 刑罰による規制を行うメリットが無いから 欧米で大麻に対してソフトになってる訳で 日本も大麻による被害がカウントされ発表されてる訳でも無く 日本国内でも大麻の非犯罪化は有り得るでしょう。
>>971 覚醒剤による被害者のカウントはありますかw ピエール滝とかいう奴が20年以上もドラッグやってたのに 健康でピンピンだから吹いたな 煙草や酒ばっか飲んでる中年の方がはるかに不健康で内臓ボロボロだぞ
>>973 だからさ 健康でマリファナでストレスも解消して長生きされると年金や医療費払わなきゃならないだろ 酒や煙草でボロボロになって早死にしてもらった方がおいしいわけよ、日本政府的には 前の戦争の時にも年金を戦費に流用して国民騙したもんな まあ情弱はまじめに働いて年金、保険料払いまくって、国が認めてる酒や煙草、競輪競馬につぎ込んで、体ボロボロになって早死にするな それが一番の国の養分
>>972 覚せい剤の話してんじゃないのよ。 大麻の話してんの。 >>977 覚醒剤による被害のカウントがないのになんで大麻のはあると思うのwwww >>978 かとがを見間違えました。 失礼。 他所の国だったかもですが、一次被害と二次被害に分けたもので大麻の一次被害はゼロって記録見た事ありますよ。 一次被害は直接的原因、二次被害は陶酔による事故などだったと思います。 他のドラッグ(酒入ってたと思います)では一次被害も多数出てましたが、大麻は一次被害ゼロってのは、もし統計上の多少のミスがあったとしても相当安全と思われます。 >>979 【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】 まず、大麻が「犯罪の原因となる場合もあります」に、日本国内の事例があるのかを 確認するため、厚生労働省に以下の内容で情報開示請求をしてみました。 ・日本国内で発生した、大麻摂取による精神錯乱が原因の二次犯罪に関する一切の情報。 但し、薬物事犯、アルコールを含む他の薬物との併用による事例、余罪としての大麻所持等を除く。 ところが、約30日後に「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。 不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」でした。つまり大麻を 摂取したことにより精神錯乱を起こし人を傷つけたり、事故を起こしたりしたような 二次犯罪があったというような記録はゼロだというのです。 これにより、「日本国内で大麻が原因の二次犯罪は過去に一例も確認されていない」ことを 厚労省が認めたということになります。 >>979 それはおかしな話なんだよなあw タバコなんかは一次被害はそもそも無い(ガンになって死ぬなら間接的要因) しかし大麻はガンにかかることがあるのは解禁派も認めているはずなのに(タールの部分に発がん性がある) 大麻の場合は一次何死亡者は何故かカウントされないw >>978 そう言えば、覚醒剤による事故や死亡って全然聞かないなw >>981 はい。嘘つき禁止論者 大麻とガンに関して日本人医師による日本語での解説 「諸外国における近年の多くの基礎研究や臨床研究の結果を精査すれば、「大麻に医療用途がない」「大麻が有害」と主張することはもはや不可能であり、馬鹿げたことだと言えます。」 だそうです。 474)医療大麻:米国国立がん研究所 vs.日本厚生労働省 https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8c0df6948085fc7331d8bacdbf0cb523 アメリカ合衆国の国立衛生研究所(NIH: National Institute of Health)に属する国立がん研究所(NCI: National Cancer Institute)はサイトでがん情報PDQ(Physician Data Query)を配信している。 PDQは世界最大かつ最新の包括的ながん情報で、大麻についても最新の情報を提供している。 一方、日本の麻薬・覚せい剤乱用防止センターの大麻に関する情報は数十年前のもので、ほとんど間違っている。 ちょっとマジでどこか利権や圧力が全くかからない公平な機関で タバコ、アルコール、大麻のメリットデメリットを発表してくんないかな で、どれが一番害があるのかとか。 もう解禁派と保守派で出してくる資料も言い分も180度違うからわけわかんねぇよ
日本では タバコやアルコールが原因で毎年2000万人の人間が死んでいる 一方大麻で死ぬ人間は0 大麻を規制する理由はない
解禁した後で問題起こった場合停められないけどどうするつもりなんだタイで習慣化した麻薬のせいで暴動になってただろ
大麻は麻薬 麻薬取締法で禁止されてきたんだから麻薬 タバコより依存性がとか関係ない 麻薬
>>989 麻薬を薬理的・社会的に定義すれば次の様に言い得るだろう。 「強い精神的および肉体的依存と使用量を増加する耐性傾向があって、その使用を中止すると禁断症状が起り、精神及び身体に障害を与え、さらには種々の犯罪を誘発する様な薬物」 であれば、大麻は薬理的にも社会的にも麻薬では決してなく、 また汚染と評価されるような有害なものではない。 大麻は大麻。これが最も正確だ 大麻が麻薬だなんて馬鹿げている。 医学博士の小林司氏の著作「心にはたらく薬たち」より 「大麻(マリファナ)が麻薬だと誤解している人も多い こんな人たちの疑問に答えたいと思って、私はこの本を書いた」 医学博士レスター・グリンスプーン、ジェームズ・バカラー著「マリファナ」より 「1967年にマリファナの研究に手を染めたとき、 マリファナが有害な麻薬であって、多くの愚かな若者たちがその害に対する警告に耳を傾けようとしない、あるいは、それを理解できないでいるのは不幸なことである という考え方について、私はいささかの疑念ももちあわせていなかった。 私は、科学や薬学の専門家の文献や、そうした専門知識をもちあわせていない人たちの手になった文献を詳しく調べていったのだが、3年も経たないうちに私の考えは変わりはじめた。 アメリカに住んでいる多くの人たちと同じように、私もまた洗脳されていたのだという事実を理解するにいたったのである」 本書は93年にYale University Pressより出版された「Marihuana,theForbidden Medicine」(マリファナ 禁じられた治療薬)の翻訳書である。 本書はマリファナすなわち「大麻の薬効」について書かれたものであり、その歴史や、大麻を使った場合の利益と危険の比較考量、医薬品としての過去と、将来についての可能性を、患者や医師の体験談を交えながら詳しく説明している。 医学博士レスター・グリンスプーン氏は、ハーバード医科大学精神医学科准教授であり、マリファナ研究の第一人者として広く知られている。 特に71年に出版された著書「マリファナ再考 (Marihuana Reconsidered)」は全米でベストセラーを記録し、マリファナの医学的、精神学的、社会的、人類学的要素、そして法律的な側面をとらえた最も権威のある研究であると高い評価を得ている。 1977年に改訂され、本書の出版に続いて1994年に第三版が出ている。 マリファナ・リコンシダードもマリファナ・ザフォービデンメディシンも、今ではもう古い本では有るが現在に於いても、どちらも一読の価値は有る。 因みにmarijuanaをmarihuanaと記述するのは現在ではあまり一般的では無いが意味は同じである。 もともとはスペイン語由来で有るからjuは英語ならhuとも書ける。 しかし今そういう書き方をすればかなり痛いやつ扱いをされる可能性も高いのでやめましょう。 例えるなら、「いいえ」を「ゐゐゑ」と得意気に書く様な事に近い。 >>986 サンジェイ・グプタ医学博士は、『大麻は著しく有害である』と言う信念に基づき、 『大麻有害論』のレポートを発表していた。 しかし、2万に及ぶ論文を精査し、 『90%の論文は大麻の有害性を故意に誇張したもの』 であり、 『大麻には確かに医療効果がある』という考えを公にし、 それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。 詳細は下記の動画で確認できる。 【Science Of Cannabis】 日本語字幕付き VIDEO >>985 それは覚醒剤を凶器にした殺人(たぶん) 乱用目的に使っていた人の事故や死亡をもってこないとね >>992 どう言い訳しようが覚せい剤中毒が死因ですね。 >そう言えば、覚醒剤による事故や死亡って全然聞かないなw どう見ても、ありますよね。 >>985 「入手ルートが判明しても、覚醒剤を飲まされたのか、自ら飲んだか、偶然飲み過ぎたのかをはっきりさせる必要がある」と指摘。 他殺か自殺か偶然かわかってない状態。 偶然なら乱用死者と言ってええが、 他殺は『凶器』で自殺は『服毒』自殺だからな。『乱用死』じゃないからな。 >>992 覚せい剤は致死的に危険な薬物です。 34歳,男性.某日午前2時ごろ,上半身裸の男が暴れていると110番通報があった. 警察官が現場に到着後,救急車を要請し,午前3時10分に近医に搬送された. 搬送時にはアルコールのにおいはなかった. 搬入時の体温は42℃であった. 治療の甲斐もなく,午前5時35分に死亡した. 死因解明のため解剖が行われ, Triage検査により覚せい剤陽性となった. GC/MSによる覚せい剤分析の結果,解剖時に採取した尿および血液よりメタンフェタミンとアンフェタミンが検出された.血液中メタンフェタミンとアンフェタミン濃度は2.53μg/g(1.7μmol/100g)と0.10μg/g(0.08μmol/100g)であった(図3). http://jsct-web.umin.jp/shiryou/archive2/no11/ >>993 被害者がいるかどうかだから正しいのだがなw >>989 まだこんなバカいるのか 大麻は大麻取締法だ 麻薬とは法的に別 >>995 ゼロじゃないってことぐらい知っているって 乱用死はいても数十人しかいないのだ 平成24-平成25 計87人→48人 ※最近のデータは見当たらず >>995 覚醒剤は危ないよ 個人的には服用してなくてもあとからフラッシュバックといって症状が出てしまうのがヤバいと思う 現在服用してなくても出るから取り締まりようがない こいつID:suSREM9u0は 通称ワニボケと呼ばれる禁止論者の一人で 長期間に渡り、 ここで 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その242【憎】 http://2chb.net/r/news2/1561181726/ 不毛なレスを繰り返している とうとうトチ狂ってそう言えば、覚醒剤による事故や死亡って全然聞かないなwなどと言い出す始末。 禁止論者は手に負えないバカぞろいである。
mmp2
lud20190703220825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561778285/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【大麻】米国で進む大麻の合法化 マリファナ業界では推計21万1000人がフルタイム雇用、醸造業従事者の3倍、石炭鉱業従事者の4倍★3 YouTube動画>4本 ->画像>35枚 」 を見た人も見ています:・【先進国】米国の大麻業界、雇用が爆発的に増加 合法化の動き追い風 さらに全米で大麻が合法化されれば市場規模は4倍に [ごまカンパチ★] ・米大麻業界の「ハイ」続くか コロナと合法化で急成長 販売額過去最高水準 米国成人の70%が大麻を「倫理的に許容できる」 (ロイター) [ごまカンパチ★] ・【日経ビジネス】コロナ禍で外食従事者30万人減 小売業が雇用支えるも、人手不足は解消が近づく [みの★] ・【米国】 コロナワクチン接種進まず、医療従事者の25%が接種拒否・・・1回目の接種を受けたのは600万人にとどまる [影のたけし軍団★] ・【大麻解禁】米NY州、娯楽用大麻合法化へ 個人栽培も許可 年間3億5000万ドルの税収増、数万件の雇用増見込み [ramune★] ・【エボラ出血熱】米国でエボラ熱の二次感染者を確認 ダンカンさんの治療に当たっていた医療従事者★8 ・【エボラ出血熱】米国でエボラ熱の二次感染者を確認 ダンカンさんの治療に当たっていた医療従事者★11 ・【エボラ出血熱】米国でエボラ熱の二次感染者を確認 ダンカンさんの治療に当たっていた医療従事者★11 ・【大麻合法化】ニュージーランド、大麻の産業化へ始動 先住民マオリ雇用の動き ・【米国】バイデン大統領が主導する「大麻合法化」 上下両院を超党派で通過した「大麻研究法案」に署名 [ごまカンパチ★] ・【大麻合法化】娯楽用大麻合法化の是非を問う 米国ニュージャージー州で11月、住民投票 大統領選挙と同時 [ごまカンパチ★] ・【神奈川・相模原市】医療従事者の支援に 「給付金10万円」寄付呼びかけ ・【ありがとう】医療従事者に慰労金最大20万円 厚労省検討、2次補正 [みなみ★] ・新型コロナ、医療従事者の感染は世界で9万人超=国際看護師協会 [爆笑ゴリラ★] ・【大阪】コロナ基金に10億円 医療従事者に20万円ずつ配分へ [未確認生命体★] ・【速報】ワクチン医療従事者一回目107.3%二回目79.4% 高齢者一回目29.06%二回目4.44% 6/10現在 [孤高の旅人★] ・【福岡】放置された医療者ワクチン 委託を受けた配送手配役の「広告代理店」がさばけず 医療従事者の3/4がワクチン接種できず [和三盆★] ・【ジンバブエ/マリファナ】ジンバブエ政府 医療用、科学的な目的の為の大麻生産を合法化 ・【株価】カナダのマリファナ合法化でマリフアナ株ETFに米投資家が殺到 大麻関連銘柄は大幅上昇★2 ・【大麻合法化】クオモNY州知事 2020年施政方針演説で嗜好用マリファナの合法化を約束 「マリファナを合法化しよう」 ・【大麻解禁】大麻合法化が進むアメリカ、危惧された「未成年者の大麻汚染」は起こらず、真逆の結果に ・大麻経験、推計160万人 年間使用者は9万人超か [首都圏の虎★] ・【九州】農業従事者、5年で23%減 九州農政局 20年調査 [蚤の市★] ・【日本医師会】中川会長「もう限界です。国民の皆様、医療従事者を守って下さい」 ★4 [ばーど★] ・【NHK】全国の農業従事者は5年前から23.1%減少 平均年齢67.9歳 農林水産省は検討会を設置へ ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【大阪】吉村知事、営業続けるパチンコ店にイラッ「感染広がっても医療従事者は命救うため活動」 ★3 [臼羅昆布★] ・【大阪】吉村はん「医療従事者の5日間自宅待機ルールはもう廃止にして。無症状なら医療従事できるようにしてほしい」国に要望★3 [スペル魔★] ・【神戸】青いライトで医療従事者に感謝 ・【COVID-19】イギリスで医療従事者4名が死亡 ・【河野太郎大臣】医療従事者の皆様へ [マスク着用のお願い★] ・【三密】市民有志らが医療従事者に感謝を込めてありがとうの拍手 静岡 ・【大阪】医療従事者のワクチン接種に遅れ 「第4波」打撃大きく [どどん★] ・空から🌹バラの花びら、医療従事者に謝意 インド軍 [⌒(・×・)⌒★] ・【USA】トランプ政権、前線の医療従事者用マスクをヘインズに生産依頼 ・【新型コロナ】医療従事者、防護服不足の窮状をヌード姿で訴え [かわる★] ・【コロナ不況】ナイトワークの従事者たちにも補償や給付が必要とされる理由 ・【小池都知事】医療従事者に感謝の手紙を送るよう小中高学校に要請 ★6 [ばーど★] ・【ニューヨーク州】ワクチンの追加接種義務付け 医療従事者に [影のたけし軍団★] ・【厚労省】コロナで初の労災認定 医療従事者と生活関連サービス業従事者の2件 [孤高の旅人★] ・【茨城】茨城県の外国人不法就労者数、都道府県別で2年連続ワースト1位…農業従事者が全体の約7割を占める ・【医療従事者】<立民・斎藤敦子氏>新型コロナ禍での東京五輪開催をテロ≠ニ断罪 海外でも波紋 [Egg★] ・コロナ患者への往診・訪問看護、診療報酬3倍に…患者負担分は公費で賄う 第6波に備え医療従事者を確保 [孤高の旅人★] ・【コロナ】「拍手よりマスクを」身を守る道具ないのに頑張れと言われるつらさ…医療従事者が語る感染の恐怖 [Lv][HP][MP][★] ・【1台動かすのに医療従事者5人以上必要】ECMO(人工心肺)使用の重症患者、回復は6割強 死亡は約3割 [ガーディス★] ・【ワクチン会場クラスターの恐怖】 未接種の医療従事者と高齢者のうつし合い・・・接種時リスクに医師会悲鳴 [影のたけし軍団★] ・【安倍首相これが要請ですか?】新宿で警察官が警棒をちらつかせプレッシャーをかける「(N95マスクは)医療従事者からだろ」「当然です」 ・【米国】トランプ政権が住民の健康調査中止要請……石炭採掘、業界に配慮か ・米首都ワシントンに大麻の「喫煙所」 合法化議論が前進 [ごまカンパチ★] ・【大麻合法化】パナマ、医療用の大麻合法化 製造や流通は許可制に [ごまカンパチ★] ・【国際】アカデミー賞授賞式でも使用 米国で大麻のウエルネス市場が急成長 規制や指針制定など課題も ・【逆走ニッポン】大麻にコロナ予防効果との研究結果…大麻解禁が進む世界、日本では使用規制強化か [ごまカンパチ★] ・【先進国】大麻・ヘンプ栽培、約100万人に登録証明書発給 タイ [ごまカンパチ★] ・【長野】アパートで大麻草87本栽培か… 大麻所持の疑いで20代男3人を逮捕 [首都圏の虎★] ・𓉔クリーンな中国へ𓉔上海郵便局税関、輸入郵便物から向精神薬や大麻濃縮物、模造武器を押収 ・【朝日】米国務省、コロンビア革命軍(FARC)のテロ組織指定を解除 2016年の和平合意で合法政党に移行 [みの★] ・【米国】前妻と裁判中の男性、日本刀による決闘を裁判所に要求 ちなみにアメリカではチャンバラ決着は合法/アイオワ州 ・【仲良し】東京・日野の一軒家でいとこ同士が大麻栽培 現行犯逮捕 ・【福井】神主が山中で大麻栽培、「おかしな植物」通報受け逮捕…大野市 ・【沖縄】大麻を水耕栽培、外国籍の男2人逮捕 店舗跡地で「医療用だった」 ・【岐阜】大麻栽培、県内で相次ぐ 下呂の男再逮捕 恵那でも山林で大麻栽培の疑い ・【国際】メキシコから輸入の新車に1億円の大麻、回収されず販売店で発見・・・米 ・【社会】 薬物乱用、「大麻」に回帰…危険ドラッグ、規制強化で入手困難 [産経新聞] ・【滋賀】ビニール袋入りの大麻草所持、容疑で18歳女子高生逮捕「知人から買った」 ・【奈良】路上喫煙の少年2人、署員が職質しようとしたら…大麻草入りの袋捨てながら逃走 [ばーど★] ・【注意】カナダで大麻解禁、先進国初 外務省は邦人に注意喚起「手を出さないで」 日本の大麻取締法、海外でも適用★6 ・ドアの郵便受けからスマホン入れて着替中の女性を撮影 女性が気づき、室内から抜き取って警察に通報 江別市大麻晴美・山口兼司逮捕
14:02:18 up 41 days, 15:05, 0 users, load average: 51.60, 70.63, 69.05
in 0.076719999313354 sec
@0.076719999313354@0b7 on 022404