ベルギーと言えばチョコ
普通にチョコの詰め合わせでよかったような
>>2
ベルギーではごく普通だったような。
芋の煮込みがやたら多かった >>2
これ持ち運びする弁当とかじゃないよ
松花堂弁当見たいにそこで食うだけで コロッケっぽいやつ美味そう
真ん中のやつは鶏肉のクリーム煮にしか見えないがベルギー料理なのか?
お花見に持って行きたいな
運動会でもいいかな
これにパンかおにぎりがあればいいだろ
>>10
ワーテルゾーイなら伝統的な地方料理。
見たところ、ムール貝の白ワイン蒸し、フランダース風の牛肉のビール煮込みとクロケット、ワーテルゾーイ、フライドポテト(フリテン)のアンチョビバター?、
プチトマトとアスパラガスは何だろうか? 大使館の連中の暮らしや飲食は常軌を逸しているから
庶民とはすべてが異次元
>>24
南米の小国から来てる大使とかびっくりするほどつつましくて泣いた
スーパーの弁当が安くなる時間を把握してる、そんな感じ コロッケっぽいのに肉の汁付いとるな
弁当のベチャっとしたフライは残念度が増す
サクッとしろとは言わないが、シナッくらいで頼む
>>1
酒の肴にちょうどいいな。
ベルギービール持ってこい。 ベルギーワインには合いそうだがベルギービールには合わなさそう
緑、赤、黄と盛り付けもそこそこ綺麗に出来てるじゃん
どっかの対岸の大陸とか半島は黄しかなくてきたねーから教えてもらえよw
やっぱり盛り付けの上手さは日本・フランス・イタリアが抜けてるよな
>>40
ポンニチの幕の内にも大福餅が入ってるだろ。 >>1
ベルギー大使館は上から目線のハイヒールツイートからイメージがた落ちだから
回復に躍起
芋のフライと貝とチョコレート、ビールしかうまいものないしな >>45
朝鮮には緑の惣菜がないから嫉妬してるのか。 そもそも弁当ってこういう重に詰めたものをタンスみたいなものに入れて花見に食ってたんじゃなかったっけ
>>49
弁当屋のメニュー見てみりゃええ
醤油、揚げ物ベースでみんな茶色 まずそう…お重との相性が悪いというか皿に盛れば美味しそうなんだろうけど
モスのフライドポテトにしか見えないが
ベルギーの伝統料理らしいね
そういえばティラミスブームの前にわっふるがちょっと流行ってたような
ベルギーのフライドポテト発祥説は相当怪しいらしいがねw
>>34
ほんまそれ
つか今日丸亀で食った舞茸天ぷら中の方全然火が通ってなくて衣ベチャベチャで捨てたわ
あれはつらい ベルギーのテレビにエンゼルフレンチみたいな髪型と緑色に染めた日本人が出てたんだけど、有名なの?
youtubeで有名とか言ってたような気がしたけど名前忘れてしまった
箱に乗せたただの料理
弁当なら蓋ができて、持ち運んでも崩れず 常温で傷まず不味くない、が最低条件
>>69
白飯が無いと結構な日本人は弁当としては認めないだろうなw >>71
ヒカルと相馬トランジスタのコンビじゃねーの? ベルギー料理って民族的にフランスとオランダのちゃんぽんみたいな感じ?
入れ物が和風なのが気になる
ベルギーらしいのでいいのに
>>21
クロケットってコロッケのオリジナルだっけ?
ヨーロッパのどこか忘れたが、以前友達が旅行先で食べておいしかったと絶賛してた パッとみ不味そうだけど、ひとつひとつよく見ると美味しそう
肉の上の丸いのなに?
普通に美味しそう。これがインド弁当だとクソ塗れの汚物にしか見えなくなるけどw
単品だと美味しそうなんだけど
貝に横にポテトとか肉汁の上にコロッケとか
汁がついてベチャベチャになってそうでもったいない
おかずしかないじゃん!なんか赤福みたいなのもあるし!
>>52
ええ…どんな弁当屋だよスーパーの惣菜コーナーならわかるが >>54
ワッフル、炭水化物やん。
おやつやから、ご飯は欲しいけど! この盛り付け方
センスなし
日本の母ちゃん達の弁当作りの知恵とセンスを見習え
弁当箱ってのが日本なのかね?
パッと見日本弁当に見える
そして、ごはんと肉が無いのがちょっと
まぁうまいのだろうけど
世界各国の料理を重箱に詰めるの面白そうだな
ベルギーhype
ベルギー大使館でそのベルギー弁当食べさせてくれるわけじゃないんだな
こういうワッフルって日本人が日本人向けに作ったミニバージョンだと思ってた 本場のもんだったのか
貝殻邪魔、身だけ出してほしい
肉のソースにコロッケ浸ってふやけちゃう
トマトくり抜いてマカロニサラダかなはいってるの、それとインゲンとジャガイモかな美味しそう
これ弁当というよりもオードブル的な感じだわ。
この後に飯とメイン料理出てくるとか・・・。
いいね、ベルギーは飯がうまいし
要は洋風おせちみたいなもんだろ
ワッフルを入れたのは「ベルギー=ワッフル」なだけだね
>>106
ルクセンブルク大使館はマンションの一階で、
二階から上は普通に住民が住んでいる
セキュリティは厳しいらしい
どこか忘れたけど小国の大使館で、本当に普通の昭和時代の
和風家屋のもあった >>113
食べた貝殻の先端をフォーク代わりにして
次に食べる貝の身を出すから、貝殻必須らしい 前菜、魚料理(貝)、肉料理、野菜料理、デザートと、一応コース料理の品目が全部そろってる
あとはワイン一本と、必要ならばパンか
パリの北駅でNREが販売した日本風駅弁にも、和菓子がはいっていた
あっちの人は箱入り弁当はコース料理を詰めるものという認識なのだと
駅で売っている駅弁はサンドイッチの包みとかだけど
左のホタテのフライ?みたいなのと、汁気が多い豚の角煮?みたいなの、隣り合わせちゃ駄目だろ。フライが汁を吸ってグダグダになる。
ムール貝とフレンチフライも、何かで仕切らないと駄目だろ。
個別の料理は良いのだけれど、「弁当」という観点では100点満点で60点だな。 >>7
それ
どれかの一枡にすっぽり入る四角のパン形のワッフルが欲しいところだな めっちゃうまそう
マナー的に角煮みたいなやつのタレにポテト付けて食べていいのか気になる
>>1
わるいけど、全く食べたくなる弁当じゃなかった
ふつうに皿に乗っていたら食べたくなると思う
弁当箱にというと期待される第一はビジュアル、目で食べるから始まらないと
そして食べて味わう ベルギーのくせにチョコがないなんておっちょこちょいだな
>>1
思いっきり笑ったけど
ムール貝から漏れた煮汁が隣のワッフルに染みそうで嫌だな 何か左下の揚げ物が肉汁に浸かっているように見えるんだけど見間違いかな
ベルギーGPに行った時
ポテトにマヨネーズかけて売ってるの食べた
懐かしいw
>>124
2個目からは貝殻をトングにするけど、結局1個目はフォークで食べるから問題ない 新婚旅行でアントワープへ行った時にバケツ一杯のムール貝食ったな(´・ω・`)あとビールが付いてないやり直し
ポテトに乗ってるのマヨネーズ?
悪くないけど芋多いな
フレンチフライと呼ばれてるけど発祥はフランスじゃなくてベルギーなんだっけ?
せっかくのクロケットが汁ものに浸かってるのはどう考えても配置ミスでは・・。
どこだったかな。
オランダの隣でイギリスがすぐそこだったかな。
昔 西洋では百年前はどんな弁等を持って行ってんだろ
サンドイッチは日保ちしないし
パンとピーナッツバターは米国だし
>>11
アントワープで食べた時は塩とかトマトとか選択制 >>151
一例だけど1932年のイギリスの小説(クローニン『三つの愛』)に、
庶民の主婦が家族のピクニック用弁当を作るシーンがある
サンドイッチ(リンゴジャム、ルバーブジャム、ハム)、スコーン、パンケーキ、ビスケット、パウンドケーキ、ゆで玉子
以上を食器とともにバスケット詰め 飲み物のお茶は茶葉を持っていき、現地の川の水を汲んで湯をわかす
野菜がなくて糖質過剰な弁当だけど、釣り、ボートこぎ、木の実摘みなど、運動量が多いからかも フライドポテト、コロッケ、ワッフル、、、
高カロリー&原価率安そう
ワッフルがシウマイ弁当におけるアンズのポジションか
これを学校に持っていったらカバンの中がぐちゅぐちゅ
全体的な盛り付けの調和はいまいちだけど、個々の料理は美味そう
「お弁当箱」のイメージと違ってワロタ
それ一般的には『幕の内弁当箱』って言うんやで
業務スーパーで買ってる冷凍野菜はベルギー率高いわ
カリフラワー、じゃがいも系、いんげん。
友人が旦那さんの転勤でベルギーに行き
一年ぶりの帰国で再開したらめちゃ太ってだなぁ
>>130
フランス人って陽気なの?
今日会った人は静かだったよ
チンコはデカかったけど