◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561159758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1安倍ちゃん ★2019/06/22(土) 08:29:18.93ID:/LmMcNIc9
※週末政治三昧
■「寄付2億円」の原動力
「『憲法の重要性』とか『立憲主義』みたいな話って、多くの方には残念ながら、響かないと思うんですよね。目の前の生活でそれどころじゃない。今月を乗り切れるかどうか。それなら野党は、こうやって皆さんの暮らしを楽にします、と提案できなきゃ。
第二次安倍政権が誕生してから、野党が今日まで負け続けてきた理由は、経済政策が弱すぎたこと。そこに尽きると思う。

なぜなら、例えば与野党が安保法制や特定秘密保護法で激しく対立した時、世論調査では『自民党、ちょっとやり過ぎだよね』という答えが圧倒的に多かったわけです。
そんなことが何度もあったにもかかわらず、6年間の間に5回選挙をやって、すべて野党は負けたわけですよね。その現実と向き合わなきゃならないですよ。

理由は何か。野党はよく財政再建、財政規律と言いますよね。ですが、それを実際にやろうとすると何が起こるかと言ったら、財政カットと増税がセットになるわけです。
要するに、『我々が勝ったら、今より生活が苦しくなります』と国民に宣言しているようなものですよね。

20年以上もデフレが続くこの状況でそんなことをやったら、本当にこの国は壊れてしまう。そういう民意に野党が寄り沿わないのは、ちょっとあまりにも状況が飲み込めていないんじゃないでしょうか」

この男、左なのか右なのか。その言動は本気なのか、パフォーマンスに過ぎないのか。一般国民に寄り添う庶民派なのか、それともポピュリストか――。
いま日本政界でもっとも毀誉褒貶の激しい政治家、それが山本太郎だろう。

この7月の参院選が初めての改選選挙となる。4月、新元号の発表直後に、それまでの自由党を離党し、師である小沢一郎のもとを離れて政治団体「れいわ新選組」を一人で立ち上げた。
5月末には、北朝鮮による拉致被害者家族として知られる蓮池透が山本の仲間に加わり、参院選出馬を表明している。

冒頭の言葉の通り、山本の発言は既存の政治の枠にはまらない。野党主流派とも、もちろん自公政権とも異なるその言葉が、いま急速に支持を伸ばしつつある。「れいわ新選組」に集まっている寄付金は6月中旬現在、2億円に達しようとしている。
他の野党にない求心力を生んでいるのが、「消費税廃止」の提言である。

※ソースにつづきあります。

(ソース)現代ビジネスオンライン
山本太郎「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 その現実味を語った
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65301

2名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:31:29.80ID:jAkLDDxi0
で、代わりの財源は?
ナマポ打ち切って節約する?

3名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:31:46.18ID:7q+kXK5C0
この馬鹿、何勘違いして
政治を語ってるの?
氏根!よ

4名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:32:38.74ID:8l3cSVG40
山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の
財務相に?自民と組む条件は…
https://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html

小池百合子(兵庫)がやった役割を
今度は山本太郎がやるわけだ。

2億円持ってサッサと兵庫に帰れ

5名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:33:09.52ID:gpypJtfy0
真実は在日特権廃止が唯一残された活路だけどな

6名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:33:40.85ID:AxaX61A70
安倍ちゃんが消費増税で不景気容認に舵を切っちゃったから、一定の票は集めるだろ。

7名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:33:52.28ID:L1yO/7xm0
天下りを全面禁止にして、訳の分からない外郭団体をすべて廃止にすれば
財源はいくらでも出てくるだろうけどね
まぁ官僚と忖度合戦中の自民がやるはずはないけどね
『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ〜w』ってか?
上の方が天下って居なくなってもも仕事が回るのなら、最初から採用人数を減らせばいい

8名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:34:28.38ID:aN+lCnmG0
>>2
宗教とパチンコに課税

9名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:34:54.95ID:ZqwF6hDr0
>>1
団塊逃げ切り幇助

10名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:35:44.46ID:FOibT+sL0
外人だろうがナマポだろうがヤクザだろうが
誰からも税金を取れるのが消費税
それを廃止するということは
まっとうに生きている人間に増税するということ

11名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:36:27.23ID:tOaEhuWO0
何で主要先進国が軒並み高率の消費税を導入しているのかとか、考えない人向けの党。

新自由主義型低福祉国家を支持するならまだしも、
中福祉以上を続けるのなら、高率の消費税導入しないと、
維持不可能だから、どこの国でも導入してるのが現実。

12名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:36:31.06ID:BOrQjWpE0
ソフトバンクとかにまともに税金を払わせるように法改正しないと

13名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:39:14.95ID:oy36gfhx0
>>1
消費税を廃止して「悪徳税」を変わりに用意する
ポルノやギャンブルや酒たばこ、油や糖分高い炭酸に高税を掛ける
悪徳税で値段が上がれば消費者は買い辛くなるし健康にもなるだろう

14名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:39:22.96ID:P3+KzX1M0
>>11
他の先進国は消費税率高いけど
消費税とらない商品もあるからな
日本は関係なく8%は確実にとってくるから

15名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:41:30.93ID:oy36gfhx0
>>14
海外はホワイトリストで課税から外してる
逆にブラックリストで一部の商品に課税すべき
そこで悪徳税だ

16名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:41:51.72ID:ZV7/4htx0
結局タブーとされてたところにどれだけ踏み込むかで
財源はいくらでも出てくるからな
今の政治家は癒着が強すぎてそれが言えないだけで

17名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:42:26.36ID:H5uehj5L0
で、廃止後の財源は?

18名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:43:02.64ID:xX1tGjYR0
>>15
採用してもらいたい

19名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:43:33.93ID:8dHKQJmX0
ここ最近、法人税を引き上げた国は
世界中で韓国だけ

大失敗の実証実験結果があるのに
なぜ敢えて真似しようとするのか

20名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:43:57.63ID:aGDv7zUh0
今10%とか最悪手だからな
誰も金使わなくなる
廃止とは言わないまでも5%くらいがちょうどなんだよ

21名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:44:15.72ID:R9CM0Iq10
何のために野党があるのか考えろ

22名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:45:22.23ID:tHAoQC0W0
トヨタに税金払わせろ

23名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:46:30.51ID:OlDJ0FFy0
>>2
インフレ抑制の法律を緩和して、デフレ対策の法律を作ればいいの
具体的には政府の借金を増やさず、現金を市場に直接投入できる仕組み

バブル崩壊後の現金の需要は貯蓄がかなりのボリュームになってて、内需市場で循環する現金が減ってる
日銀の量的緩和は、成長期に銀行の融資能力が足りなくなった時にしか効果はないし

24名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:48:33.75ID:ue2agz7w0
そうでしたっけ?うふふ

25名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:48:42.60ID:Qi9hIe620
どうも「ワイは新選組や山本太郎」に見えちゃうんだよね

26名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:49:18.28ID:qbIKrTYd0
財政収支をどうすんの?

27名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:49:26.44ID:gr5DRMnS0
直間比率の悪さを是正するための
消費税は極めて妥当
消費税に反対してるのは所得税払って
ないやつ

28名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:49:32.77ID:1HwYkRAq0
>>13
この国は利権やら癒着やらが凄くて出来なさそう。
しかも肝心の中央機関がどれが悪徳なのかとかで掌握しきれなさそうw

29名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:50:17.95ID:crtTUfWw0
消費税廃止は正しい。

頑張れ、山本君。

30名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:50:48.34ID:8YOMRKW+0
まぁ 唯一ではないが正鵠を射ている

31名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:50:57.05ID:46R3dbY70
野党どーでもいいけど日本にとったら消費税廃止しない限り日本の復活もないわ

32名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:51:05.95ID:2XwmiAle0
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

33名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:51:09.72ID:70Da3r7T0
>>27
払ってないのは(税金逃れてる例外もいるが)大半貧乏人だろ
貧乏人を狙い撃ちにして税金とるなんて馬鹿げてるぞ

34名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:51:52.39ID:GxYUaV820
>>1
代替案は?

それに答えられないで
ただ否定するだけなら、誰でもできますよ

35名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:07.90ID:2XwmiAle0
19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減−安倍首相 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&;g=pol


安倍政権では景気回復で税収が増えまくりの為、新規国債発行額(新たな国の借金)を30兆円台前半に減らしているのに対し、
景気回復すらできなかったミンス政権では税収が低迷し、新規国債発行額(新たな国の借金)が43兆円台と過去最高www 
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚



社会保障費が年々増えていても、新規国債発行額を減らせるアベノミクスと、経済が回復せず新規国債発行額を高止まりさせる無能のミンス政権www
どこで差がついたか?
慢心・環境の違いwww 

36名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:16.14ID:46R3dbY70
>>30
いや、唯一と言っていい
消費税廃止で全て良くなるわけではないが消費税廃止しないと日本は泥沼から出られない
必要条件だよ

37名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:19.95ID:OlDJ0FFy0
>>27
国民の消費欲より将来の不安が優ってるから経済が低迷してるのに、価格に直結する税金でさらに追い討ちかけてどうすんだよ
馬鹿か

38名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:34.55ID:TcXJInQX0
サヨクが大衆迎合で勢力拡大を狙うのは、ナチスの手法
ナチスの正式名は、国家社会主義ドイツ労働者党

39名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:37.70ID:oy36gfhx0
>>19
このグローバル化時代に法人税上げるとかカネや雇用を産む資本家に出てけと言ってるようなもん
全く有り得ない

40名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:52:42.41ID:2XwmiAle0
・そうでしたっけウフフでガソリン値下げ隊はウソでした 
・高速道路無償化はウソでした
・消費税を増税しないはウソでした
・辺野古移設を最低でも県外はウソでした
・仕分けで何十兆円もの埋蔵金が出てくるはウソでした
・民主が政権を取ったら国民生活が良くなる、株価上昇、景気回復はウソでした
・子供手当ても財源がないのに外国人が押しかけてきて枠がなくなり、日本人に全額支給できずウソでした
・尖閣衝突事件での逮捕・刑事裁判も海保に圧力をかけて釈放させてウソでした
・朝鮮学校の無償化をやろうとして国民にウソでした
・外国人参政権をやろうとして国民にウソでした


財源がないとこれだからなwww
パヨク政権はリーマンショックで麻生太郎が出した経済対策以外の考えが全く出せず、  
デフレ不況で失われた3年間の賃下げをずっとやっていただけだからなwww

バカパヨクの理想のバ韓国なんて、経済成長を無視した最低賃金で失敗して、失業率が増えてヘル朝鮮の大不況だからなwww    

41名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:53:14.36ID:4HTpD1qC0
太郎 日本国民の未来はお前にかかっている

42名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:53:23.85ID:2XwmiAle0
アベノミクスでは、新規国債発行額を減らせるのに、悪夢のミンス政権はどうして新規国債発行額を過去最大で高止まりさせてしまったの?www
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今やアベノミクスで、新規国債発行額は10兆円くらい減ったwww
新たな借金額がどんどん減少して、財政が健全化していくねwww

バカパヨク終わるwww 

43名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:53:36.78ID:74gjnaEJ0
消費税廃止とセットで社会保障費も減らさなきゃいけないんだけど、
何をやめればいいんだろうかね?

44名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:53:42.14ID:2XwmiAle0
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww

45名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:54:01.49ID:RNAuq7UU0
発生した所得に対してどの時点で税を取るかという
問題なので、消費税やめるというのは一つの考え方
かわりに一部の物品税が復活するかもしれない
所得税中心主義はキャッシュレスになって
所得の捕捉がしやすくなればむしろ好ましい
という考え方もある

46名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:54:14.58ID:flJAZCHm0
>>26
消費税上げたところでデフレが加速したら財政収支なんてもっと悪化するだけでしょ

47名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:54:17.20ID:46R3dbY70
>>34
・消費税廃止
・物品税復活
・法人税増税
・所得税累進課税強化
・国債発行
・贈与税廃止

できることはいくらでもある
ただ言えることは消費税廃止しないと事態の好転はない

48名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:55:16.93ID:2XwmiAle0
社会保障費は、高齢化に伴い毎年増えていて、今から約6年後には、現状の120兆円から140兆円にも増えるwww
さらに21年後には、190兆円レベルになっているwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今からたったの6年で社会保障費が20兆円以上も伸びることからすれば、たった5兆円の防衛費でどうにかなることはないわwww 

将来を考えていない無能野党とバカパヨク終わるwww

49名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:55:24.62ID:oy36gfhx0
>>38
戦前の日本の右翼も社会主義者だっただろう
社会主義も労働も左右とは矛盾しない
韓国や北の左翼は民族主義者だし

50名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:55:48.45ID:QL2toeun0
>>3
何万人もの支持を得て議員やってる山本太郎と
一介の名無し>>3
どっちがバカなのかは明白。
いや、チンカス以下の>>3と比べることすら山本に失礼か。

51名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:55:48.79ID:T1W2wCtL0
公務員の給与を減らせばいいだけ

52名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:55:56.37ID:/qa3pLZ70
自民党板必死wwwwwwwwwwwwwww

必死だな (藁)

wwwwwwwwwwwwwwww

自民党wwwwwwwwwwww

必死すぐるwwwwwwwwwwwwww

53名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:56:16.21ID:82O6Spqn0
すぐに財源だとか予算削減の話をする財務省脳が多いな
放射脳と財務省脳どっちが罪深いのかと言う究極の選択だな、こりゃ

54名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:56:25.68ID:riLKNKpg0
野党もマスコミも森友とかスキャンダルばかり騒ぎ立てて政策の誤りにはつっこまない
本質から目をそらさせるために与野党でわざと茶番劇をやってるんだと思ったよ

55名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:56:47.60ID:gr5DRMnS0
>>37
貧乏人は短絡的
法人や高額所得者優遇しなけりゃ
この国は貧乏しかいなくなるぞ

56名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:01.25ID:4HTpD1qC0
もう利権政党とカルト政党の食い物にされ続ける日本国民を救えるのは太郎しかいない

57名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:06.54ID:46R3dbY70
>>53
トランプなんて財源関係なくバンバン減税して結果出してるよな

58名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:07.66ID:XzY0h3yA0
>>2
日本国債の増発にきまってるだろ、馬鹿か?

59名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:08.79ID:/BYHUif90
消費税は物の流れにブレーキをかける税制だから
消費税を上げると景気が悪くなるのは当たり前。

金利は物と金の流れにブレーキをかける調整だから
金利を上げると景気が悪くなるのも当たり前。

60名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:10.44ID:KeZAHfSD0
>>8
消費税の歳入は17兆

はっきりいって足らんよw

61名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:57:52.32ID:dEBNl0Iy0
方向性はともかく勉強する姿勢は感心されてるらしいな山本太郎

62名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:58:03.10ID:EMytf2vx0
消費税反対していた民主が手のひら返して上げたからなw
野党もどこも信用ならん

63名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:58:17.85ID:8YOMRKW+0
>>43
まぁ ひとつは箱物の男女共同参画だろうな

64名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:03.05ID:IPkH26Mh0
現代ビジネスが推すんだからな。まぁ

65名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:04.71ID:bxWl530K0
>>43
年金をやめればいい
暮らせない老人は全部生ポの方が圧倒的に安上がり

66名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:07.36ID:46R3dbY70
>>55
バカはお前だ
資本主義は少数の金持ちを優遇しないで大多数の貧乏人に種銭渡すのが唯一の成功の道だ
どっちの購買力の方が上だと思ってんだよ

67名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:11.36ID:lOC4TZBw0
>>57
そのかわりいろんなものを切ってるよ

68名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:15.91ID:70Da3r7T0
>>43
減らさなくていいっていう理論がMMTだよ

69名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:40.73ID:H1vzIScT0
特定野党支持者が太郎バッシング強めてきそう
立憲や共産と食い合うこと確実だし
俺が立憲・共産支持なら乗り換えるわ

70名無しさん@1周年2019/06/22(土) 08:59:45.69ID:fERJ1+nI0
まぁ、年金2000万の件で詰め寄るよりかは人の心は掴めそう。他の野党より目の付け所はまだマシ

71名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:00:58.31ID:krl0OiZa0
>>3
少なくとも行動しないオマエより優れている!

72名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:01:37.22ID:T1W2wCtL0
国会議員・県議・市議・町議の給料を減らせ

73名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:01:57.77ID:2XwmiAle0
財源がなくて、借金を増大させるバカパヨク終わるwww
ギリシャのように財政破たんすれば、医療も年金すらなくなるwww

国防すらできず、香港のように人民解放軍に圧政を掛けられるwww
バカパヨク終わるwww

74名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:07.96ID:sFk16iTf0
で、最低賃金爆上げで
雇用激減、韓国同様国民総貧民化
年金70歳どころか、即時停止

分かってて日本潰しに来てるな

75名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:23.52ID:krl0OiZa0
>>43
議員公務員の年金廃止

76名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:38.01ID:tOaEhuWO0
日本国債は金融機関に財務省が土下座して、ギリギリの量を引き取ってもらってるのが、
この十年くらいの現実なので、国債の安易な増発なんてどだい無理だよ。

下手すれば国内金融機関が、もう国債買えません宣言出して、
財政破綻寸前の状態に陥ったスウェーデンの二の舞。

77名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:39.69ID:b9nM+4E40
>>47
馬鹿の頭ではこれで上手くいくと思えるんだから凄いよ

78名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:45.27ID:tem3le/k0
>>47
それもあるが、収入の減った一般家庭と同じ事をすれば良い!
先ずは無駄遣いををなくし節約だよ。

財政が無くなったら即税金を増やせじゃ政治家は誰でもできる。
政治家は少し脳ミソ使えよ!

79名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:02:52.77ID:OHrAWcws0
財政法の改正もな

80名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:03:18.16ID:IngxUc660
広告税を導入して企業の内部留保を吐き出させろ
儲かって白戸家だの三太郎だのソシャゲだの下らないCMを垂れ流している企業から搾り取れ
法人税課税逃れしている外資系企業からも広告税なら別口で徴収出来る

81名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:03:19.47ID:eZnQnjdo0
一生懸命やって二十年だか成長率底辺では交代やむないわ
一度メロリンQにやらせてみたらいいかもしれんw

82名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:03:27.04ID:fxx7g5360
安倍「山本よ。自民の草として、野党を分裂させ食い合わせるのだ。決して統合させてはならぬ。戦力を分散させて各個撃破が兵法の基本よ。」
山本「は。かしこまりました。枝野など小物。私の思うがままにございまする。」

83名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:03:28.34ID:lLUdRAiE0
上が気に入らなければ受け取ってくれない書類作成を生業にしてる人たちを減らさないことには
やっぱりどうにもならんだろうそれやると消されるからなあ

84名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:04:18.13ID:x+XJ8JNv0
消費税3%のときに消費税廃止って言ってた共産党ですら
消費税増税阻止って言うのが精一杯で廃止すら言わねぇからな
で、バラ色のバラマキの財源は富裕層の課税と法人税増税
(どんだけ増税か言わないのがポイントw)

85名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:04:18.79ID:fxx7g5360
>>80
うん。そういうことやったのがジンバブエ

86名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:04:35.08ID:2XwmiAle0
財政破綻すれば庶民が一番の被害者
7割を国が負担する医療、5割を国が負担する年金がなくなるwww
人民解放軍に占領されて、選挙制度すらなくなるwww

バカパヨク終わるwww

87名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:05:20.04ID:VdcxV6Rs0
>>77
バカでもわかるように説明すると

(1)
前提としてお前らが使ってるお金は、かなりはしょるが、事実上国の借用証書なんだよ。
んで法律により国の借用証書=円で税金納めないといけないから、ただの借用証書に価値を見いだし、売買取引の手段として使われるようになったわけだ。
(2)
そもそも国が借金してるってことは貸してるやつがいるってことだよ。借金だけあったら誰に返すんだよってなるだろ?
貸してるのは95%国民な。つまり日本人に借りた借金の証書が市場で取引に使われているというキテレツな事実があるわけだ。
(3)
そういうキテレツな事実があると、キテレツな現象が現れる。
例えば、国が借金を返すと、俺たちのお金減っちゃうんだよね?意味わからないけど、借用証書なんだから当たり前だよね。
税金で借用証書回収すると、借金が消えたことになるでしょ?そういうこと。
(4)
ほかにもキテレツなことはあって、例えば政府が借金して、それを公共事業なりで使うわけですよ。
そうすると、ここもはしょるけど、国の借用証書=お金が国民に供給されて、国民はうれぴーってなるわけ。
(5)
国民がうれぴーってなると、どんどんお金を使うから、いろんなものがほしいっていう需要が生まれるわけですよ。
そうすると民間企業は、その需要を満たすためのサービスの供給を増やして売ろう売ろうとするわけですよ。
そうすると人手不足になって、賃金が上がる→もっと買う→賃金が上がる→
の好循環が生まれるわけですよ。これによってどんどん研究開発されたりして、皆の生活水準が向上する。
(6)
こうして考えると、国の借金を増やすという行為は、経済の流れを良くする、エンジンで言うセルモーター的な役割な訳ですよ。
ちなみにこの国の借金は全部円建てだから、通貨発行権がある国は破綻しようがない。だから借金をいくらしても問題ない。通貨発行権がないギリシャとは違うわけ。
ただしうれぴー国民が増えるとインフレになるから、借金を増やす量には気を付けないと、借金増やしすぎるとらりぴー化してバブルになっちゃう。
でも今の日本はデフレなんだから、インフレになるまではいくらでも借金していいじゃん?となる。
また、改めて税金ってなんなんだろうって考えると、ただのインフレ率制御や、国が国民にやってほしいこと(太陽光発電とか)やってもらうための手段でしかないんだってなるわけ。
だって財源なんて関係ないんだから。借金すれば財源になるんだからね。
だから税金は財源のためじゃないわけ。
そう考えると、消費増税をデフレ下でやるって大バカだと、気づかない?

88名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:05:38.23ID:0Uem3MI30
よく言った!
今、真に庶民のことを考えている政治家は彼一人と言ってもいいのではないか。

経済問題もよく勉強しているし、
消費増税で景気を悪化させようとしている
安倍自民はそろそろ見切ったほうがいいのではないか?

事実、自民支持層からもれいわ新撰組支持に乗り換えている人も多いそうだぞ。

89名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:05:48.94ID:tOaEhuWO0
現実には社会保障の削減も継続してる(自己負担増、支給年齢の先送り、支給額減額など)し、
公務員人件費の削減も進めてる(これネットニュースやブログしか見ない馬鹿は気付きもしないが)。

削減の方もどんどん進めてる、それでも高齢者数の増加ペースが出鱈目なので、
削減努力が追い付かない状況だが。

90名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:06:03.59ID:aDmetmVG0
>>46
財政収支を合わせることは必ず必要でしょ
社会の高齢化で社会保障費が増える一方なんだから、放置しておけば財政収支がマイナスのままになる
脱デフレの後に財政収支を合わせるために消費税税率を上げるべき、というなら筋が通っているが、
景気が悪くなって財政収支が悪くなるからという理由で消費税税率を永遠に上げずに、高齢化に起因
する財政収支のマイナスを放置するなら馬鹿としか言い様がない
低税率の消費税で十分なら高齢化社会の欧州も高税率を止めてるだろ

91名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:06:17.39ID:D2Bc/7gQ0
>>1
消費税減税、公務員天国の廃止、議員定数の半減、議員報酬半減、政治家と役人の無駄使い
禁止、中国や半島では無く、この国の為の政治を行う。

旧民主党出身者や、社民党や共産党から流れてくる議員を参加させない。

仮に公約を破ったら、刑務所に入る事も厭わない。

こんな事を政策の柱にした政党・政治家が出て来ないもんかな。

92名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:06:49.02ID:YDvS+GHk0
44歳高校中退メロリンキュー

丸山穂高よりアホだな

93名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:06:55.66ID:XzY0h3yA0
>>76
嘘つくな
売れない国債なら市場利子率は高くなるはず
ところが日本国債の利率は低いまま、売れないどころか引く手あまた

国債の利子率とインフレ率見ながら、脱デフレまでガンガン発行すればいいんだよ

94名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:07:10.07ID:46R3dbY70
>>78
デフレで政府が節約なんかしたらダメなんだよ
いつになったら日本人にこの常識がわかるのか
デフレなのに政府の財政を健全にしようと30年間やり続けた結果日本全体が貧しくなってるのがまだわからんのか?

95名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:07:32.84ID:H5uehj5L0
>>25
自分は「わいわい新撰組」って、とてもお子様な感じに見えたw

96名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:07:36.04ID:Mn2UV0WM0
廃止はさすがに他の野党の同意も得られないんじゃないの

97名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:08:10.28ID:tOaEhuWO0
国が借金返しても金は減らない、国債以外の金融資産もあれば、
金融資産以外の資産もあるので(不動産金銀宝飾品芸術品など)、
運用先がそれに変わるだけ。

政府が借金返したら国民の資産が減るなんていうのは、
国債しか資産がない謎の国くらいだ、無論そんな変な国はない。

98名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:08:46.30ID:Ydt6eDHh0
>>10
外人様には免税店があるんだが
外出しろよ引きこもり

99名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:08:52.21ID:tF46vfF90
>>55
日本の利権でしか稼げないくせに

日本企業の視察受け入れ「メリットない」 米中で嘆き... 「日本からやってくる視察団に閉口している」
http://2chb.net/r/newsplus/1559404446/

100名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:09:12.70ID:gXCKq2PQ0
必要無い政治献金を二億円を超えても
庶民から徴収し続ける山本太郎。

全議員、議員を目指す者が同じ事をすれば、
庶民生活はさらなる貧困に陥ってしまう。

101名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:09:44.04ID:NwKG27vT0
>>1
ニートから税金取る方法が他に無いんだよ

102名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:02.84ID:NbZYHT+h0
>>1
タイトル部分については、わりと賛成なんだけどさあ。

でも旧民主党がらみの連中がそれを主張しても、カケラも信用できないんだよなあ。

103名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:06.42ID:70Da3r7T0
>>101
取る必要ないだろ

104名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:06.46ID:JFht3fzs0
>>94
少なくとも日本は健全にしようとはしていないだろ
だからどんどん借金増えてるじゃん

105名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:07.85ID:w+oOPg8n0
財源はある
それこそ消費税増税のための指標ねつ造工作のユニクロ迂回融資ETF買い上げやめたらええこと
莫大な無駄遣いやで
日本経済の役に全く立ってないし

106名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:33.74ID:2XwmiAle0
石油産出国のベネズエラ〜なぜ経済破綻したのか (2019/1/11)
http://www.1242.com/lf/articles/151512/

ベネズエラのインフレ率が170万%に達する

> インフレ率は前の年と比較した物価の上昇率で、170万パーセントというと、日本円で言えば去年1円だったものが170万円になることです。
> 近年200万、300万とも言われる人たちが国外に脱出したと言われています。

> 僕が最初にベネズエラ人に会ったのは40年前のことで、あの頃は良い国でした。
> しかしチャベスさんの時代に反米の社会主義国家になってしまって、アメリカに喧嘩を売る一方でばら撒きをやったわけです。

> 石油の値段が上がっていた頃は良かったのですが、物はもう買えるから結局国内で物を作らなくなってしまったのです。
> そうして輸入に頼るとどうなるかというと、石油の値段が下がってしまえば自分たちでは何も作れなくなるのです。

> アリとキリギリスで言えばキリギリスの生活ですよね。
> これをやったら国民が真面目に働かなくなるし、一見エデンの園かもしれないけれど、実態は社会主義政権の経済的政策の失敗が国民レベルで出てきてしまったということだと思います。
> あんなに豊かで良いところなのに、なぜこんなに酷い政権運営しかできないのか分かりません。
> 内政のことで専門ではないから言いたくないですが、もったいないと思いますよね。


バラマキ政策で財政破たんしたベネズエラwww
物価がハイパーインフレ化し、バカパヨク終わるwww

107名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:39.42ID:YzmrOM1F0
いいじゃないか
代わりに法人税率上げればいい
今史上最高益なんだから

108名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:10:51.97ID:46R3dbY70
>>100
山本太郎は自分以外の候補を立てようとしてるんだよ
作りたての政党は既存の政党と違って政党助成金を得られない
その埋め合わせは献金に頼るしかないだろ

109名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:11:18.64ID:5IjbsEOo0
私利私欲にまみれた嘘つき政治家だらけの中で
ようやく庶民の利益を第一に考える政治家が出てきた感じ

110名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:11:28.46ID:VdcxV6Rs0
>>97
バランスシートとか見たことない人?
負債と資産はバランスするから負債が減れば資産もへるよ。
商業高校の一年生ですら知ってるからな。

111名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:12:03.10ID:eH9LsEKU0
財源なしのパフォーマンス

112名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:12:53.78ID:KeZAHfSD0
最近まで国民一人あたり借金800万
アベガーアベガーと叫んでた連中が国債増発を唱える気持ち悪さ

113名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:13:25.97ID:gXCKq2PQ0
内部留保を増大させ続ける大企業

イコール

必要無い政治献金を二億円を超えても
庶民から徴収し続ける山本太郎。

114名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:13:32.72ID:7ZPZFiq20
投票してやるから
年金制度も廃止にしてくれ

115名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:13:34.19ID:XCrODRBJ0
>>1
団塊の社会保障費が後5年もすれば増大して40兆超えるんだがお前どうするつもりなんだよ
弟ならぶん殴ってるレベルの駄文だなおい

116名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:14:12.07ID:eH9LsEKU0
これだけ物価が上昇してるのに、デフレ喚くアホ居て草

117名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:14:18.35ID:jnk3ET5q0
後世に判明するだろう

消費税に反対していた人間とそうでない人間

今回の10%に賛成した人間は為政者のみらず有識者もおしなべて

日本を破壊した元凶として歴史に名を残すことになると俺は観ている

118名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:14:23.31ID:8s/bmJI80
法人税と所得税の累進課税の強化だわな
もっとも昔の日本が両方ともやっていたことだが
平成の間、富裕層のために自民党が全部改悪してきたことだ

富裕層のための自民党VS庶民のための野党

の構図を作るべきだが、野党がまとまらず自滅するんだよな

ネトウヨなどの洗脳済みの自民カルト信者は何をされても自民支持だし

119名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:14:45.08ID:tOaEhuWO0
日本国債の金利が低いのは、君等が銀行などに預けたりしてる金を、
日銀がタダみたいな金利で借りて、0%くらいの金利で国債を大量に買ってるから、
それに引きずられて国債金利が下落しているだけ。

信頼性があるから国債金利が低いのではなく、
市場原理による利回りや金利の決定システムが機能しなくなっている。

今の日本国債の低金利は、国債が信頼されているからなどというのは、
言わば、企業が借金して自社株買いしてる時に、株価が上昇しているのを、
うちの株価は高いのは信頼があるからとかいうのと同じ。

この国債を低金利状態にする金、つまり君等の資産の中で、
日銀に貸しうる金を使い切った時点で、この低金利状態は終わる。
既に日銀が国債膨大に買い入れようとしても、
金融機関側が売らない(売れない)程度に、異次元緩和は継続自体が危うい状態にあり、
そう遠くない内に出口に強制的に入らされる事になる。

そこで本当の今の日本国債金利が分かる。

ちなみに前回の量的緩和解除時、10年ものは一気に2%弱まで金利が上がった。
前回より格付け落ちてる現状、そんなもんじゃ済まないだろう。

120名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:07.53ID:krl0OiZa0
>>108
既存議員全員落選させれば政党交付金という上級国民のお小遣い減らせるな!

121名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:08.82ID:2XwmiAle0
社会保障費は、高齢化に伴い毎年増えていて、今から約6年後には、現状の120兆円から140兆円にも増えるwww
さらに21年後には、190兆円レベルになっているwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今からたったの6年で社会保障費が20兆円以上も伸びることからすれば、たった5兆円の防衛費でどうにかなることはないわwww 

財源すらなく、将来を全く考えていない無能野党とバカパヨク終わるwww
財源を考えない放漫財政では、国家が財政破たんし、国が7割負担する医療や国が5割負担する年金すらなくなるwww
財源を考えなかったベネズエラのようにハイパーインフレ化して庶民の生活はボロボロwww

バカパヨク終わるwww

122名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:09.30ID:k/zwwJrF0
衆議院480の過半を取る程の勢いは未だないから、
今は参議院で大臣役人に鋭い質問をしてくれることとその時間を伸ばすことが焦点。

123名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:15.14ID:YzmrOM1F0
>>110
言葉遊びはやめろ
簿記は経済の大きさも資料の一つだから負債も資産の一つに数えてるだけだ

124名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:15:51.41ID:2XwmiAle0
アベノミクスでは、新規国債発行額を減らせるのに、悪夢のミンス政権はどうして新規国債発行額を過去最大で高止まりさせてしまったの?www
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今やアベノミクスで、新規国債発行額は10兆円くらい減ったwww
新たな借金額がどんどん減少して、財政が健全化していくねwww

バカパヨク終わるwww   

125名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:16:55.20ID:D95Bz3IR0
>>76
どたいって言いたいだけだろw

126名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:17:14.71ID:2XwmiAle0
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww  

127名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:18:50.16ID:Tky+XAW70
この国この国どこの国?

128名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:19:58.47ID:gr5DRMnS0
国債や預貯金みたいな金融資産のないやつ
はハイパーインフレもデフォルトも
関係なくてお気楽でいいな

129名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:21:39.82ID:u+JADRv70
ものぐさ太郎

130名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:21:49.09ID:hUMDGtNr0
・公務員の給与を2割減らせ
・道州制にして地方議会議員を1/3にしろ
・NHKをスクランブル化して受信料を半額にしろ

131名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:24:03.60ID:HG54sfy90
消費税は下げないと

全員アリババで買い物するようになるだけw

132名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:24:07.81ID:gXCKq2PQ0
山本太郎 象徴天皇に直訴状を渡す。

自分は議員報酬を受け取っているのに、
仕事を象徴天皇にふる。

133名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:25:17.53ID:tecEmi/u0
>>119
100年前の理論だなw

134名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:25:35.63ID:HG54sfy90
>>132
いや、ええんじゃない?
これが失礼とか悪いとか筋違いとか?

戦争責任問題と同じだろ?

135名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:25:40.16ID:k/zwwJrF0
>>121
なんでお前みたいな庶民が政府の懐具合気にしてん?

政府がインフレになるくらい赤字増やさないと家計の黒字も増えんし、
逆に消費を制限してる為に所得が減ってる。

政府側に偏った変な正義感を持つバカが多すぎるから
国の生産力(所得投資消費)が低下し、弱体化(GDPシェアの後退)してる。

136名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:26:23.72ID:D95Bz3IR0
>>127
韓国、中国、アメリカ〜!

137名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:26:43.91ID:bZz7ztax0
戦闘機買うだ、ポイント還元に使えるお金あるんだから
実際は財源なんてあちこちにあるんだべ

138名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:27:09.11ID:6VrM7LQs0
自民が減るのはいい
でも立憲国民維新共産が増えても嬉しくも何ともない
じゃやっぱれいわ新選組が増えるしかないじゃないか

139名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:27:14.54ID:LyBFX82e0
山本太郎「消費税廃止がこの国に残された唯一の活路である!」
ネトウヨ「消費税増税がこの国に残された唯一の活路ニダ!」

↑どっちが正しい経済分析なの?(´・ω・`)

140名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:27:59.20ID:AFvijplO0
比例は令和新撰組だわな、史上最低の投票率でも令和で行ける

141名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:28:16.92ID:HG54sfy90
>>135
GDPなんてな

在庫やサービスをぐるぐる回すだけで爆上がりするから思う数字に簡単に操作できるだろ?

そんな指数にどんな意味があると言うんだ。

142名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:28:24.01ID:k/zwwJrF0
>>139
このタイミングでの消費増税に賛成してる右翼いないだろ

143名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:28:26.22ID:OIchJ9O+0
>>132
山本太郎さんがいわゆる直訴事件を起こしましたが、あのあとに両陛下が何をやったかというと、栃木県に私的旅行に出かけてらっしゃった。
僕はニュースで、たまたまそれを知ったのですが、私的旅行で栃木県。何だろうと思って調べてみたら、足利市にある歴史資料館に行って、田中正造の直訴状を見ているのです。
それを見るために出かけて行って、常設展示されているものではなく、わざわざ出してもらって見たらしいのですが、これはすごいことです。

「誰がこの国を動かしているのか?」より

144名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:28:35.89ID:VPu5dY8u0
あーあ、また埋蔵金の話?
バカって詐欺師に何回も騙されるみたいだし
信じたい物しか信じないんだから、何を言おうが無駄だけど

145名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:28:57.67ID:d+hUbFWz0
>>134
天皇の政治利用はだめだよ

146名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:29:21.61ID:tEENYJno0
バカ太郎

147名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:29:30.22ID:/2Yn3Hn70
>>68
MMTってどこかにうちでの小槌があるんだろ?
サッサと出してくればいいのに

148名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:29:38.44ID:tEENYJno0
低学歴

149名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:00.97ID:jrLj5hCQ0
消費税ができてから日本は不景気に落ちていったんだからこれは正論

150名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:08.52ID:MgzlQmIG0
消費税への基本姿勢

自民 10%へ

立憲 増税は延期(反対ではない)8%
は容認

維新 増税は延期(反対ではない)8%%は容認

国民 増税は延期(反対ではない)8%は容認


共産社民だの泡沫以外はほとんど増税そのものは賛成してるからな

増税反対するなら代わりの財源(大企業と富裕層に増税!なんてフレーズは対案でない)を明確に示すべき

151名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:19.27ID:FK4+Tm+Z0
山本はコンクリートから人への民主党政権を知らない
若い世代を取り込もうとうする、いわばねずみ講のような手口。

152名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:22.72ID:WoctFBaf0
見るたびに
かいわれ新鮮組に脳内変換

153名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:34.13ID:lw3X4qDA0
>>135
家計の黒字なんか増えないよ
刷ってもな
国がグローバル化してるのに無駄だわ

154名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:40.29ID:OWs4yp2p0
>>119
国債の借金は返す必要ありません
https://www.YouTube.com/watch?v=ynVn-3tLhj4&;t=16s

テレビでは必ずカットされる日本国債の真実

155名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:30:46.95ID:HG54sfy90
そして役人がつくりあげた指数を元に
日本の経済運営を決定してるアホの集まりがお前らの支持する自民党

156名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:31:24.95ID:k/zwwJrF0
>>141
日本だけがこの20年で全く成長してないから君の主張は論外。

157名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:31:29.64ID:OIchJ9O+0
>>
そのあと渡良瀬遊水地などの見学、視察もしたというわけですから、明らかにこれは原発問題に対するメッセージだと思います。
要するに原発をこれ以上やるなどということは、いわば日本の民族の未来や日本の国土に対する裏切りである。そのようなことをしてはいけないということを言っていると僕は思います。
<<
当時の天皇は山本太郎の手紙を読んでいるね。

158名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:31:35.34ID:MgzlQmIG0
野党も大半は増税そのものは賛成してますよw

159名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:31:47.86ID:Ef8vo8zW0
>>151
いい得て妙

160名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:02.24ID:n/nl29RP0
高速道路無料化出来たか?
出来なかっただろ?
もう誰も騙されないぞ

161名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:19.91ID:BCiXtw+t0
山本太郎が有能なら国会で消費税禁止法案を提出すれば良かったでしょ?
つまり何にもできなかった人達なんじゃない?
っておばあちゃまが言っていました。

162名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:31.71ID:GAGsW9uW0
>>1
議席あったら、あんたのとこ入れるわ。
他は話にならんからな。

163名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:34.59ID:OIchJ9O+0
>>145
明治150周年式典に天皇を招待しない安倍は国賊。

164名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:38.42ID:5mWtDiwi0
>>160
自民党ネットサポーターはうざいから死ね

165名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:40.59ID:HG54sfy90
>>145
政治利用とは言わないだろ
それが政治利用と言うならば
園遊会とか何なのだ?

166名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:43.26ID:jAkLDDxi0
>>155
つーか役人無視して埋蔵金といってたアホが居るんだよな

自民党→ねーよ
役人→無いです
民主党→埋蔵金はあります!

で国民騙して結果ありませんでした

167名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:44.70ID:k/zwwJrF0
>>153
中国がいち早くリーマンショックから成長したのはなぜだ?

168名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:32:48.09ID:2XwmiAle0
>>142
財政破綻すれば庶民が一番の被害者
7割を国が負担する医療、5割を国が負担する年金がなくなるwww
人民解放軍に占領されて、選挙制度すらなくなるwww

バカパヨク終わるwww

169名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:13.48ID:tOaEhuWO0
政府と民間の主体は別々のBSなので、政府が債務を返済しても、
貸していた側のBSの資産額には影響ないんだけど。

国債という資産が別の資産になるだけなので。

あと、バランスシートの資産と負債が釣り合うというのは、

資産=負債+純資産

この数字が釣り合うという意味でしかない。

貸方という意味での負債と、普通の負債(有利子負債などの借金)を混同して、
意味分からなくなってる人多いけど。

日本政府の連結のBSでいえば、

資産1000兆円、債務(貸方)1000兆円

ただし、貸方の内訳は、債務1400兆円、純資産ー400兆円とかいう出鱈目な状態だよ。

国有資産全部処分しても400兆円以上の借金が残る。

170名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:24.82ID:9ttub92i0
>>116
意味分からないで、テロw、テロw連呼してんのと同じ

171名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:31.18ID:HG54sfy90
>>166
埋蔵金はあるだろ

一時的に隠しただけじゃん

172名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:31.63ID:BCiXtw+t0
山本太郎が有能なら国会で消費税禁止法案を提出すれば良かったでしょ?
つまり何にもできなかった人達なんじゃない?
っておじいちゃんも言ってた。

173名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:42.23ID:Z8JOygrx0
「消費税廃止は、野党とこの国に残された唯一の末路である」

174名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:33:45.70ID:lw3X4qDA0
>>167
中国は締め出してるでしょ
外国の企業を規制したりして

175名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:34:03.72ID:MgzlQmIG0
与党になると社会党も民主党も消費税増税に賛成した意味をかんがえろ

消費税は政争のネタにはならん

176名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:34:19.50ID:jAkLDDxi0
>>165
結果出したヤツにご褒美だけど?
だから山本太郎でも呼ばれただろ
政治利用なら政権に都合悪いヤツは呼ばれない

177名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:34:30.35ID:wAYyDOC20
>>1
その通り。
消費税ワンイシューに持っていければ野党は勝てる。

178名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:34:31.11ID:n/nl29RP0
>>164
で?財源は?

179名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:34:45.36ID:G7BY8nGI0
>>168
財政破綻しなくてもアメリカに見捨てられて人民解放軍が乗り込んでくるだろうよw
トランプからすればもう市場として魅力のない日本を売り飛ばして
それと引き換えに有利な貿易協定結んだ方がお得だからなww

180名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:02.55ID:jAkLDDxi0
>>171
じゃなんで立憲はそー言わないの?

本当に現状無視したバカだな

181名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:08.57ID:3hM+O4e60
公務員の給料下げないなら公務員税作れよ
マジでもっと貧困になったら公務員狩りが始まるよ絶対に
特に議員は狙われるだろう

182名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:14.16ID:JtKiNDqE0
零細企業の社長だけど、消費税は赤字企業、ヤクザ、宗教団体からも間接的に取れる。
法人税率を上げても赤字企業からは取れない。
所得税を上げてもヤクザからは取れない。
消費は落ち込み不景気にはなるけど直接税と間接税の組み合わせがベターだよ。
間接税の完全廃止は悪手だから新撰組は支持できない。

183名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:27.76ID:MgzlQmIG0
与党になって

消費税増税に反対した政党は一つもない


この事実だけで消費税増税はんたーいが空疎に見えるのだよw

184名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:45.52ID:HG54sfy90
>>176
逆だろ逆

本気でそう思うなら非公開でコソッとやれよ

185名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:35:55.91ID:2XwmiAle0
石油産出国のベネズエラ〜なぜ経済破綻したのか (2019/1/11)
http://www.1242.com/lf/articles/151512/

ベネズエラのインフレ率が170万%に達する

> インフレ率は前の年と比較した物価の上昇率で、170万パーセントというと、日本円で言えば去年1円だったものが170万円になることです。
> 近年200万、300万とも言われる人たちが国外に脱出したと言われています。

> 僕が最初にベネズエラ人に会ったのは40年前のことで、あの頃は良い国でした。
> しかしチャベスさんの時代に反米の社会主義国家になってしまって、アメリカに喧嘩を売る一方でばら撒きをやったわけです。

> 石油の値段が上がっていた頃は良かったのですが、物はもう買えるから結局国内で物を作らなくなってしまったのです。
> そうして輸入に頼るとどうなるかというと、石油の値段が下がってしまえば自分たちでは何も作れなくなるのです。

> アリとキリギリスで言えばキリギリスの生活ですよね。
> これをやったら国民が真面目に働かなくなるし、一見エデンの園かもしれないけれど、実態は社会主義政権の経済的政策の失敗が国民レベルで出てきてしまったということだと思います。
> あんなに豊かで良いところなのに、なぜこんなに酷い政権運営しかできないのか分かりません。
> 内政のことで専門ではないから言いたくないですが、もったいないと思いますよね。


財源を考えておらず、バラマキ政策で財政破たんしたベネズエラwww
通貨は国家が発行しているが、国家が財政破たんすれば、その国家の通貨の信用がなくなり、貨幣価値もなくなるwww
その結果、物価がハイパーインフレ化し、庶民は預金などの財産を失い何も買えなくなり、生活がボロボロでバカパヨク終わるwww

186名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:02.82ID:OIchJ9O+0
>>160
力が及ばなかったのは許容範囲。
アベノミクスのインフレターゲットも達成できてないけど。
だが、尖閣諸島公務員常駐とか竹島政府式典とかで国民を騙した安倍は許せんな。

187名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:19.75ID:jAkLDDxi0
>>182
ヤクザと朝鮮人は税金払わないからな

188名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:27.03ID:cYmIa2uI0
廃止は良いけど財源どうすんの?

189名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:39.98ID:MgzlQmIG0
>>177
勝って政権取ったら どーするの??

ホントに消費税廃止するの?

社会党も民主党も廃止どころか増税したけど

190名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:41.02ID:2XwmiAle0
>>179
社会保障費は、高齢化に伴い毎年増えていて、今から約6年後には、現状の120兆円から140兆円にも増えるwww
さらに21年後には、190兆円レベルになっているwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今からたったの6年で社会保障費が20兆円以上も伸びることからすれば、たった5兆円の防衛費でどうにかなることはないわwww 

財源すらなく、将来を全く考えていない無能野党とバカパヨク終わるwww
財源を考えない放漫財政では、国家が財政破たんし、国が7割負担する医療や国が5割負担する年金すらなくなるwww
財源を考えなかったベネズエラのようにハイパーインフレ化して庶民の生活はボロボロwww

バカパヨク終わるwww

191名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:36:58.65ID:7tPHHGtO0
計画性はない、先の予定も考えない、そのくせ口当たりが良い事だけは大声で叫ぶ
こいつも大概だがそんな奴に乗せられるアホが少なからずいるというのがもう情けないというか何というか

192名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:37:31.10ID:jAkLDDxi0
>>184
税金使ってるから公表しないと文句を言う野党に言うべきだな

こっそり税金使って良いなら枝野にそー言わせろよ

193名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:37:40.08ID:k/zwwJrF0
>>168
政府が黒字だったのは民間(家計企業)が赤字だった80年代後半の時のみ。
つまりバブルの時。

政府が一般会計微増させても民間の預金が貯まるだけ。
しかも消費制限するから所得は落ち込む。

194名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:37:50.77ID:s9hHeM460
消費税廃止はあかんわ
それでしか税取れないようなケース増えてきてるし多少は必要
米国にだって消費税はあるんだぞ

195名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:17.21ID:cSB/DieS0
消費税を廃止して、どうやって政府を
運営してくのかが見えない。
民主党の掲げてた綺麗事と大差ない

196名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:18.56ID:/2Yn3Hn70
>>188
富裕層が国債買ってくれるらしい

197名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:33.83ID:jAkLDDxi0
>>191
詐欺師に騙されるヤツは何度でも騙されるって
本当だと良くわかる

198名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:34.39ID:OIchJ9O+0
>>183
鳩山政権が今も続いていればなぁ。
対米従属から脱却で行動した唯一の総理。
年次改革要望書の廃止とか。

199名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:34.68ID:2XwmiAle0
>>193
アベノミクスでは、新規国債発行額を減らせるのに、悪夢のミンス政権はどうして新規国債発行額を過去最大で高止まりさせてしまったの?www
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今やアベノミクスで、新規国債発行額は10兆円くらい減ったwww
新たな借金額がどんどん減少して、財政が健全化していくねwww

バカパヨク終わるwww   

200名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:38:43.19ID:R0p7UhtR0
>>1
公務員減らして法人税を納める人増やせ。
この人、公務員増やすって言ってるからそこが駄目

201名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:05.93ID:M4ZfM+E00
>>194
このまま借金を無下に積むか
一時的に借金を増大させて経済的活路を見いだすか
どっちにする?

202名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:06.77ID:Lyvb/dHH0
消費税廃止は無理だと思うけど、年齢や年代で消費税変えた方がいい
消費税は一律10%の上に、年金まで払っていかなきゃならないなんて若者潰れてしまうぞ
自分みたいなオッサンより若者はこの先長いのに高い税を俺らより長く払い続けていかなきゃいけないなんて、そら悟り世代みたいに言われるように諦めるわな

203名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:07.13ID:HG54sfy90
>>180
査察までに消費されて証拠がないからな。警察みたいに一斉家宅捜査みたいなことしない限りいくらでも隠せるよ

半年後に監査すると言われて
貯めてる金を使うか、癒着企業に発注かけて預ければキャッシュフローはゼロになるやろが。

査察終われば、返してもらう。

在庫飛ばしみたいなもんや。

204名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:15.83ID:wAYyDOC20
>>189
さあ?俺に聞かれても。
減税してくれたらいいと思うけどね。

ただ消費税ワンイシューに持っていければ野党は勝てるのに、そう持って行こうとしないのは勝つ気ないのかなって思っただけだよ。

205名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:16.34ID:cYmIa2uI0
>>196
10%にしても足りるか微妙なのに、その程度で足りるのか?

206名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:33.69ID:bwIg60Cb0
>>197
埋蔵金を信じるのとは訳が違うだろう。

207名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:33.90ID:2XwmiAle0
>>198
鳩山氏「天皇謝罪要求は韓国人の立場として納得できる」
http://2chb.net/r/news/1560432844/


これがパヨクの理想だからなwww
悪夢のバカパヨク終わるwww

208名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:51.93ID:HG54sfy90
>>184
ん、税金使うなよ、自分たちの金でやればいい

209名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:39:59.36ID:Di6WdTTq0
>>195
マイナス金利で国債発行

210名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:16.69ID:jvjCHZXr0
こういう大衆迎合主義は危険だよな

211名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:20.78ID:2XwmiAle0
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww    

212名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:25.61ID:n/nl29RP0
>>186
俺はむしろそっちは許容範囲
少子化対策しっかりやって俺たちの年金確保してくれりゃ良い

213名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:31.02ID:/2Yn3Hn70
>>195
消費税廃止したら物が売れて景気が上向いて企業がウハウハだから法人税上げても大丈夫論

214名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:36.21ID:cSB/DieS0
>>209
問題の先送り&悪化
それ最低の悪手

215名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:37.79ID:PtHdSofb0
増税しても増収にならなければ意味ない
増収の手段は増税だけじゃなく、経済が成長すれば自然と増収になる
97年の増税後、デフレに陥って増収どころか減収
14年の増税後、税収は一時的に増えてるけど、14年以前より増収速度は低下=成長の鈍化状態に今ある

10%に増税したら、一時的には税収が増えるかもだけど、
オリンピック終わったら成長と共に全ておわるんじゃない?
すでに製造業では設備投資が低減してるし、消費増税によって経済が停滞すれば投資が低下=技術力喪失=お先真っ暗

山本太郎はもちろん野党が政権運営することも論外
まともに政権運営できる自民党は財務省の奴隷
どうなるんだろうね

216名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:42.44ID:OIchJ9O+0
>>185
日本はデフレなのにハイパーインフレ心配しているアホ発見。
日本ではハイパーインフレが起こったことはない。
月50%以上のインフレがハイパーインフレの定義。

217名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:53.04ID:07bq+n1b0
議会は多数決なんだから、政権与党にならないと改革は無理なんだよな。
庶民を扇動するのは自由だが、現実も見せてあげてね。

218名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:40:58.56ID:MgzlQmIG0
>>204
政権取って その消費税廃止 とやらをできなかったら

どーなると思う??

少し前に 最低でも県外 と叫んで政権取って失敗して10年も大ダメージ受けた所あったよね

219名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:14.27ID:cSB/DieS0
>>213
それが山本の言い分なわけ?

220名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:14.49ID:VPu5dY8u0
>>185
それでも信者は沢山居るんだよ
庶民の味方チャベス様が善政しいてくれてるのに
巧くいかないのはアメリカの淫棒のお陰だ!とか
そうなっちゃうと、もう理屈を言おうがどうしようがダメ
たいがいの人間って自分が見たいもの
信じたい物しか信用しないから

221名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:31.89ID:uEqgPvoy0
ネトサポが低学歴と山本落してるけど
それそっくり安倍に跳ね返るんだけどな
山本は一議員だからそこまで影響ないけど
一国の首相があの学歴なんて世界中どこにもいねーよジャップwwwwww

222名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:36.93ID:lw3X4qDA0
>>196
マイナスなのに買うわけないだろW

223名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:38.35ID:OJshlkiw0
それで選挙に勝って政権とっても消費税を廃止しないんでしょ?
知ってるよ

224名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:38.51ID:bwIg60Cb0
>>214
何が先送りなん?
将来に何を先送り?
将来へのつけって具体的になに?
まさか借金とか言わないよね?

225名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:41:40.59ID:lpJ/uP6m0
>>201
結局そういうこと
太郎は正しい

226名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:05.02ID:MgzlQmIG0
消費税増税に関しては

主要政党間で大きな相違はない


選挙のネタとして使うアホがいるだけでな

227名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:06.55ID:/2Yn3Hn70
>>205
メロリン的には足りるから公約してるんじゃね

228名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:15.38ID:ChbWbzLV0
この一点に限っては山本が正しい

229名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:38.66ID:0o7ZAgWj0
>>191
過去に出てきた政党と違ってよく勉強してあるんだよな
ここまでしっかりデータを提示して論理立てて政策を発信してる奴いなかったように思う

230名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:44.84ID:HG54sfy90
>>180
警察でもなパトカーのクーラー故障すると、修理申請しにくいからと言って普段から価格高めに整備工場に予算をプールしてるんだよ。

それを使うわけ。わかるか?

231名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:53.52ID:Di6WdTTq0
>>214
政府債務の拡大は、
マネーストックの増加。
いい加減、その家計簿経済学から
脱却したら?
もうバカだと思われてるぞ。

232名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:42:58.37ID:J9yujH380
太郎しかない

ネトサポだけ消費税10%払ってろ

233名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:00.32ID:cSB/DieS0
>>224
税金の構造そのものは悪化してるだろ
山本は本当にバカなんだな

234名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:18.31ID:edxMCwec0
官僚からしたら、政治家の力削ぎたいのかな、とか思えてきた。

消費税増税なんてどう考えても今より不景気になるし、年金2000万とか出てきて、より一層貯金に意識がいってお腹使わなくなるし。

今のタイミングでは野党の味方したいのかね?

235名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:18.91ID:k/zwwJrF0
>>182
法人税は上げた方が経費を使うから需要創出効果になるんだぞ。
消費増税は逆進性が働くし、赤字会社も収めなければならないから格差拡大税制。

いくら零細でもこんな初歩的な会計知識もわからない社長の下で働く人が可哀想。

236名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:33.08ID:bwIg60Cb0
>>233
消費税いつ導入されたか知ってる?

237名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:33.46ID:cYmIa2uI0
>>227
マジバカだから、そこまで考えて無いだろ

238名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:44.82ID:2XwmiAle0
>>216
アベノミクスで財政が健全化する方向だから、将来の医療も年金も保証されるwww

バラマキをやって財政が破たんする方向なら、国家が国債は発行できず借金できないから、将来の医療や年金は成り立たないwww
財政破たんでは、国家が発行する通貨の国際的信用すらなくなるから、国民は預金などの財産を全て失うwww

バカパヨク終わるwww

239名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:45.89ID:HG54sfy90
>>232
そやな、お前らだけ消費税100%や

240名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:48.75ID:cSB/DieS0
>>231
バカは山本だろ
無責任に消費税なくしますって
言ってるだけってことなんだから

241名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:49.95ID:CYXcJztF0
>>2
法人税

242名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:53.26ID:OIchJ9O+0
>>215
官僚のいいなならチンパンジーでも政権運営できるよ。
今は白痴が総理をしているぞ。

243名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:53.97ID:/2Yn3Hn70
>>219
最低賃金上げたら物が売れまくってウハウハ論とかはこの板でも主流なんじゃね

244名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:56.18ID:Hw75J5tK0
メロリン信者やべー
頭お花畑やん

245名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:43:57.63ID:TyiP/duc0
山本太郎はうさんくさい感じはするが、ここまで声高に国民のための政策を叫んでるのは山本太郎しかいないという現実

246名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:07.39ID:0o7ZAgWj0
>>188
減税したあとの企業含めた消費、投資による税収+法人税の引き上げ等

247名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:14.87ID:WLX9YgoQ0
議員定数削減もできないから ムリじゃないかな?

43兆円もじゃ 医師ですら財政破綻する。と言ってるぐらいだからw
株も下がりっぱ

248名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:20.05ID:lw3X4qDA0
>>235
法人税はすでに高いから 消費税でってことだろ

249名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:21.04ID:M4ZfM+E00
>>244
消費税増税で財政は好転しますか?

250名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:24.58ID:cSB/DieS0
>>236
だからなんだ?
うざいわアホの癖に

251名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:38.94ID:tUWFpubk0
>>150
富裕層への増税が対案ではないという意味がわからない。

252名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:53.64ID:wAYyDOC20
>>218
自民は言ってた事と真逆をやってても与党に残れているようだが?

253名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:54.78ID:bwIg60Cb0
>>240
消費税ゼロにしたら具体的に何が問題なの?

具体的に

254名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:44:55.49ID:cYmIa2uI0
>>246
足りるわけ無いだろアホか?

255名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:03.62ID:OIchJ9O+0
>>207
切り取り報道に翻弄されるアホ発見。

256名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:14.16ID:jAkLDDxi0
>>198
対米従属否定した韓国の文在寅が後2年以上あるからどーなるか
末路を見れば良いだろ?
政権交代も含めて丁度良い見本が隣に居るんだから末路を見届けてから
考えれば良い

付け加えるなら鳩山を総理大臣したのは国民だが、引きずり下ろしたのは
国民でもネトウヨでもなく民主党で菅直人や枝野がやったこと

鳩山は選挙では負け知らず、その後の民主党は全敗

257名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:21.16ID:MgzlQmIG0
自民党 立憲 国民 維新

と主要政党は消費税増税は賛成なの

反対してる人は共産党に期待してるの?

258名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:28.17ID:lw3X4qDA0
>>249
好転なんかするわけないだろ
てか日本はどんな政策やっても復活しない

富が国内に入ってこないんだからな

259名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:30.45ID:tUWFpubk0
それで安倍ちゃんはいつになったら議員減らすんですかね?

260名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:31.20ID:OWs4yp2p0
三橋貴明
「山本太郎に全面的に賛同するわけではない前提で申し上げるが、
彼が移民法の採決の時に言った言葉は、個人的な価値観として正しいことを言っていると思うし重要だと思う
なぜなら、これからの世界は単純な右左、保守・革新のような単純な区分が意味をなさなくなる
あきらかにグローバリズムか反グローバリズムかが主軸になっている」

水島総「山本太郎は…これは私はけっこう共感しましたよ」

三橋貴明「私だって共感しましたよ」

水島総「極左のくせになんでこんな立派なこと言うんだっていうね…」


・山本太郎の発言
「賛成する者は2度と保守と名乗るな、保守と名乗るな、官邸の下請け!経団連の下請け、竹中平蔵の下請け
この国に生きる人々を低賃金競争に巻き込むのか?世界中の低賃金競争に恥を知れ!二度と保守と名乗るな、
保身と名乗れ! 保身だ!」

261名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:40.88ID:bwIg60Cb0
>>250
もともとなかったけど国が運営できてたってこと知ってもらおうかなって。
でも理解できないみたいね

262名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:41.36ID:HG54sfy90
>>240
でもなこのネット時代に
消費税上げると、みんな消費税のかからない海外から買い物するだけだろ?

どーすんのこれ?同価格でも10%も変わるんだぜ?しかも送料込みやからな

263名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:45.90ID:J9yujH380
>>244
消費税増税して
その対策費が2兆円しか計上されない


自民の方が頭お花畑だろ

264名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:50.37ID:O+qQ3/kc0
しつこいなーこいつのスレまだ立てるやつおるん

265名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:50.85ID:VEc4yoyC0
公務員減、社会保険料廃止なら入れるよ

266名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:45:58.31ID:M4ZfM+E00
>>258
君は既に日本は詰んでいると見てるわけだ

267名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:10.58ID:cSB/DieS0
>>243
板の意見なんかどうでもいい
ほんとに屑しか山本を支持してないのは分かる。

個人の下らん意見なんか興味ないのに
山本の意見のように書くんじゃねぇ

268名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:11.23ID:zGJhYSdu0
>>254
消費税導入前はどうしてたの?

269名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:13.27ID:MgzlQmIG0
>>251
富裕層への増税法案とやらを

野党がどれくらい議員立案でだしたことありますか?

コレが答え

270名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:13.75ID:cUohisaj0
消費税廃止じゃなくて売上税にすればいいんじゃないの

271名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:16.15ID:IJwzG03I0
主要国の2018年GDP(自国通貨建て。2001年比較)

インド 8.1倍
中国 8.0倍
アメリカ 1.9倍
英国 1.9倍
ドイツ 1.6倍
フランス 1.5倍
日本 1.0倍

外資の下請けに成り下がったゲリゾーと麻呆太郎の移民党による緊縮財政がこのまま続くと、
日本の国力、ひいては防衛力も世界の中で相対的に低下して行き、
尖閣、沖縄を自国の領土だと主張する中国に領土を蹂躙される日はそう遠くない。

272名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:31.93ID:2XwmiAle0
参院歳費、自主返納せず=共産 (2019/6/19)
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190619X374/

> 共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、与党主導による国会議員歳費法改正で参院議員歳費の自主返納が可能になったことについて
> 「全くの党略的な産物だから、私たちは断固反対だ。(党として自主返納は)考えていない」と述べた。
> 18日に成立した改正法は実際に返納するかの判断を各議員に委ねている。 

野党は国会議員歳費法改正で、参院歳費を返納せずwww
バカパヨク終わるwww

273名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:34.53ID:OIchJ9O+0
>>238
あんたのいう財政破綻って何?
まずそれを明確にしてから反論しろよ。

274名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:38.89ID:tUWFpubk0
議員減らすって国会で約束したはずですけど、いつ実行するんですか?

275名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:46:40.56ID:lw3X4qDA0
>>251
富裕層だけじゃ足りないから年収300万以上増税

276名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:19.10ID:MgzlQmIG0
山本はこのまえ

5%にするといってなかったっけ?

277名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:19.62ID:0o7ZAgWj0
>>254
あくまで、分かりやすい部分での説明でその二つをあげただけでそれのみというわけでもなかろう

278名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:25.09ID:cSB/DieS0
>>253
で17兆どっからもってくんの?
国債でーとか抜かしたらインフレ見越して
国債なんか誰も引き受けなくなるぞ
金融はお前らほど馬鹿じゃない。

279名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:43.97ID:zc7jEGH/0
俺も消費税増税反対だから山本を応援するわ!

280名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:49.11ID:4FWzGJsj0
>>232
じゃあ税のサービス受けるなよ

281名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:51.92ID:eneR+sA/0
ずっと共産党も同じこと言ってる。でも共産党政権は出来ないのが現実。

282名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:53.80ID:Di6WdTTq0
>>240
消費税廃止分、17兆円×乗数効果の有効需要が増えて何が問題なの?

283名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:47:56.24ID:Ag4pZ0aj0
言うだけはタダ
泡沫は無責任で気楽で良いね

284名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:48:06.89ID:M4ZfM+E00
>>278
じゃあ今のまま進んでもゲームオーバーですね

285名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:48:07.82ID:tUWFpubk0
>>269
答えになってないよ

286名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:48:19.42ID:3CGlgqMC0
パチンコと新興宗教から税金とった実績がある政党が次の与党だ
口だけ野郎は日本から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

287名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:48:51.43ID:tUWFpubk0
>>275
違う。国民全員からだよ消費税は

288名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:07.77ID:OIchJ9O+0
>>256
それは思うね。
最近、鳩山の著書や講演を聞いているけど
日本にはもったいない総理だったね。

289名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:10.35ID:WLX9YgoQ0
持つ者らが 市中で遊び、豪遊か旅行かして使うしかないからな
金は天下の廻りものなんで

持たない者らは できないし、やらない

290名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:12.00ID:4FWzGJsj0
>>258
つ外国人観光客

291名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:23.58ID:2XwmiAle0
>>255
鳩山 「死 ぬ ま で 謝 罪 し 続 け る は、 日本人の立場として当然」

バカパヨク終わるwww

292名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:24.49ID:MgzlQmIG0
>>285
頭悪そうなだねw

増税反対するなら代わりの財源(大企業と富裕層に増税!なんてフレーズは対案でない)を明確に示すべき

もう一度よくよんでねw

293名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:28.43ID:M4ZfM+E00
経済悪化する
財政悪化する
増税する
経済悪化する
を延々やってるのが日本

294名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:37.08ID:/2Yn3Hn70
>>267
ちゃうがなメロリンがそう言っとんやんけ
この板でも賛同意見は多いよって補足しただけ

295名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:38.74ID:cSB/DieS0
>>261
法人税と地方税を合わせて90%の時代にどうやって戻すんだばかめ
鎖国でもすんのかよ間抜け

296名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:49:39.18ID:cUohisaj0
アマゾンとか脱税企業やトヨタから徴収するために売上税導入しかない

297名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:04.23ID:bwIg60Cb0
>>278
ん?国債だよ?
期待インフレ率で国債の金利が決まるのは正しいが、金利が上がるだけだぞ?引き受けないってなんの話?(笑)

土素人と判明したね

298名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:07.77ID:2XwmiAle0
>>273
石油産出国のベネズエラ〜なぜ経済破綻したのか (2019/1/11)
http://www.1242.com/lf/articles/151512/

ベネズエラのインフレ率が170万%に達する

> インフレ率は前の年と比較した物価の上昇率で、170万パーセントというと、日本円で言えば去年1円だったものが170万円になることです。
> 近年200万、300万とも言われる人たちが国外に脱出したと言われています。

> 僕が最初にベネズエラ人に会ったのは40年前のことで、あの頃は良い国でした。
> しかしチャベスさんの時代に反米の社会主義国家になってしまって、アメリカに喧嘩を売る一方でばら撒きをやったわけです。

> 石油の値段が上がっていた頃は良かったのですが、物はもう買えるから結局国内で物を作らなくなってしまったのです。
> そうして輸入に頼るとどうなるかというと、石油の値段が下がってしまえば自分たちでは何も作れなくなるのです。

> アリとキリギリスで言えばキリギリスの生活ですよね。
> これをやったら国民が真面目に働かなくなるし、一見エデンの園かもしれないけれど、実態は社会主義政権の経済的政策の失敗が国民レベルで出てきてしまったということだと思います。
> あんなに豊かで良いところなのに、なぜこんなに酷い政権運営しかできないのか分かりません。
> 内政のことで専門ではないから言いたくないですが、もったいないと思いますよね。


財源を考えておらず、バラマキ政策で財政破たんしたベネズエラwww
通貨は国家が発行しているが、国家が財政破たんすれば、その国家の通貨の信用がなくなり、貨幣価値もなくなるwww
その結果、物価がハイパーインフレ化し、庶民は預金などの財産を失い何も買えなくなり、生活がボロボロでバカパヨク終わるwww

299名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:09.68ID:jAkLDDxi0
しかし太郎に立憲支持者が流れてるってのは本当なんだな
自民党の脅威にはならないが立憲の脅威にはなりそうだ

立憲2%太郎2%国民0%共産4%で野党の勢力図が変わりそうだな
あ、社民はもちろん0%

300名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:11.87ID:MgzlQmIG0
具体的に法案として対案ださずに

反対だの大企業に増税だので終わるレベルw

301名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:15.36ID:aYxDzRFo0
>>7
馬鹿なの?

302名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:32.95ID:lw3X4qDA0
>>266
詰んでると思ってるよ
富を呼び込もうにもこんな税金高い国に来てくれない
だから国内の政策で税金与える先を付け替えたりいじってるだけ
そして時間だけが過ぎていった

303名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:38.43ID:sfSis25h0
一昔前の共産党やん

304名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:50:44.53ID:2XwmiAle0
>>288
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

305名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:01.28ID:n/nl29RP0
貧困層は払ってる消費税以上に社会保障受けられる訳だが、何が不満なん?
独身は知らん

306名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:19.05ID:bwIg60Cb0
>>295
具体的に何が問題なの?(笑)

307名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:20.83ID:lw3X4qDA0
>>290
それが精一杯だね それしか出来ない

308名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:35.37ID:cSB/DieS0
>>282
経済構造的にそういう乗数はもう期待できない
貧困層が増えすぎた

309名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:38.41ID:ryeeOIdz0
富裕層締め上げて反発してきたら処刑だろうなぁ

310名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:44.64ID:fPNGcBBx0
>>1
「れいわ新選組」だ。
固有名詞なのだから、まちがってはいけない。

311名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:52.97ID:M4ZfM+E00
>>302
詰んでいるなら
どっちにしても終わってるんだから
足掻けばいいじゃねーか
受け入れて潔く死ぬよりましだよ

312名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:51:56.71ID:tUWFpubk0
>>292
説明できないから、人を小馬鹿にして上から発言。どこかの国の総理みたいですね

313名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:52:14.00ID:OIchJ9O+0
>>260
鳩山も最近の著書で同様なことを書いている。
>>
 低成長下での安い労働力としての外国人単純労働力の解禁は、新たな格差、階層化を招来することは必至です。低所得の外国人労働力が社会の最底辺の階層として支える国など、成熟国家として目指すべきあり方ではないでしょう。

314名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:52:28.56ID:WLX9YgoQ0
消費税上げる前の 駆け込み需要でも狙ってんだろうか?

でも チェーン店や、食品会社には かなりの打撃だろうな

315名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:52:37.33ID:lw3X4qDA0
>>287
消費税廃止して他で取るならそうなる

316名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:52:46.49ID:bwIg60Cb0
>>308
貧困層が増えたら消費性向上がるからΔ所得に対する消費も上がるじゃないですかーやだー

って言ってほしいの?土素人くん

317名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:52:49.87ID:MgzlQmIG0
>>312
反対とマスコミの前だけでフレーズ言うより

具体的な法案とやらを出した方がいいと思いませんか???

318名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:37.28ID:lw3X4qDA0
>>311
政治家がよけいなことしないほうがマシだと思う
安倍も山本もね

319名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:42.74ID:EDgwyr+n0
>>309
そこまで力を持つ前に上級潰さんとな

320名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:45.56ID:MgzlQmIG0
>>312
野党が具体的にどんな

財源法案を議員立法として提出したか教えてくれないか?

321名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:45.12ID:M4ZfM+E00
>>314
駆け込み需要は起こらなかったな
駆け込み需要+オリンピック特需+新天皇特需で
望んでも景気はうんともすんともしてない

322名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:57.04ID:Di6WdTTq0
>>278
だから、倒産しない貸出先(政府)は、
いつだって日本で最低の金利で借入できる。

かつ、歳出すればその分、預金が増える。GDPも増える。

323名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:53:57.92ID:7lhNszVh0
太郎ええやん
とりあえず野党第一党になってくれ
枝野よりお前でいい

324名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:03.41ID:OIchJ9O+0
>>304
埋蔵金は今でもあるだろ。
特別会計と米国債
手をつけると殺されるけど。

325名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:07.07ID:k/zwwJrF0
カネ(紙幣預金)なんてのは借りれば発行できるんだぞw

マクロで問題なのはカネなんかじゃなく生産力。
この20年で疲弊してその能力が激減したのは公共事業の推移見てもわかる。

政府が日銀から大量にカネ借りて使うとなってもそれを供給できるかの方が問題。

326名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:09.93ID:cSB/DieS0
>>284
まず経費を拡大して企業の無駄遣いを誘発するべきだった

国債自体は円建てで発行してる限りは
最悪円を刷って返済しても構わないが
だから消費税を廃止していい理由にはならん

327名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:15.66ID:tUWFpubk0
>>315
大企業への優遇税制見直したり、政党交付金なくしたりしても、そうしないとなんかなぁ

328名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:31.92ID:/2Yn3Hn70
>>311
足掻くにも日本は土地と人がキャパオーバーだよね
ニートを集めて山奥で活用できる事業を考えるしかない

329名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:54:39.86ID:46R3dbY70
>>278
公務員の給料先進国並みにしたら一気に15兆円財源ができるぞw
財源財源言うなら普通そこからやる
日本だけだ
公務員の給料あげながら増税するのは
公務員の給料上げるって要するに労組を取り込んでんだよな
だから日本の既成政党は野党もグルになる

1番バカ見てるのは自民党員
自民党員の大半は中小業者やその従業員
自民党の手足になって動いてるのになんの恩恵もない
自民党員はそろそろ目を覚ました方がいいよ

330名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:12.81ID:2XwmiAle0
>>324
・そうでしたっけウフフでガソリン値下げ隊はウソでした 
・高速道路無償化はウソでした
・消費税を増税しないはウソでした
・辺野古移設を最低でも県外はウソでした
・仕分けで何十兆円もの埋蔵金が出てくるはウソでした
・民主が政権を取ったら国民生活が良くなる、株価上昇、景気回復はウソでした
・子供手当ても財源がないのに外国人が押しかけてきて枠がなくなり、日本人に全額支給できずウソでした
・尖閣衝突事件での逮捕・刑事裁判も海保に圧力をかけて釈放させてウソでした
・朝鮮学校の無償化をやろうとして国民にウソでした
・外国人参政権をやろうとして国民にウソでした


財源がないとこれだからなwww
パヨク政権はリーマンショックで麻生太郎が出した経済対策以外の考えが全く出せず、  
デフレ不況で失われた3年間の賃下げをずっとやっていただけだからなwww

バカパヨクの理想のバ韓国なんて、経済成長を無視した最低賃金で失敗して、失業率が増えてヘル朝鮮の大不況だからなwww    

331名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:20.02ID:cSB/DieS0
>>316
アホ

332名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:23.16ID:70Da3r7T0
>>320
野党?
レイワの話なら法案提出権ないだろ

333名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:27.31ID:MgzlQmIG0
政治家なんだから

マスコミの前でのパフォーマンスより

法案で勝負しろよ

334名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:29.80ID:ohttEz/c0
金持ちに貧乏人の面倒を見させるな
俺の金は俺のもんだ

335名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:39.17ID:WLX9YgoQ0
そもそも消費税ってのは、目的税でもないから 取れない
原材料がすべて値上がる
食品メーカーにも負荷がかかるだけだよ
また 外国人労働者たちが増えていきそうだね

336名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:45.86ID:jAkLDDxi0
>>313
つーか
日本企業が海外に進出して時給50円で働かせるのはアリで
時給1000円で日本に呼ぶのはナシってのはどんな理由なの?

韓国の北朝鮮工業団地で働く北朝鮮人は月給2500円程度だけど
そーゆーのは鳩山的にアリなの?

337名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:55:49.82ID:lw3X4qDA0
>>327
大企業>>>>国だから厳しいだろ

338名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:07.80ID:DFNyCNW/0
消費税ごときの有無でシナチョン奴隷にされたらたまらんわ

339名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:08.28ID:VPu5dY8u0
選挙戦略としては有りだよね
こういう実現不可能な夢を言った方が支持を得られて議員で居られるから
名前ロンダリングよりはずっと賢いと思うわ
計算でやって無いと思うけど

340名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:09.96ID:MgzlQmIG0
>>332
単独で出さないといけないとか決まりあんのか?

なんで共産党だの社民党だのと協力しないのだ?

341名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:15.58ID:bwIg60Cb0
>>326
なるけど?(笑)

342名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:29.07ID:M8gqsDK60
安倍政権になって財源出てきたからな
官僚が隠してただけだろ
気にしなくていいよ

343名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:35.54ID:bwIg60Cb0
>>331
はい反論できなくなると罵倒

344名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:54.28ID:0f0MaUVb0
>>1
こいつ、消費税廃止して生じる歳入欠損20兆円の手当てを
どうするつもりなんだよ。
今でも新規国債発行30兆円超えてるのに、それを50兆円にするってか?

こいつを始め、最近多い連中の気に入らないのは、
お金がないなら借金してばらまきゃ良いじゃん?って考え

納めている税金以上に過剰に対価を得ようというのは、単なる強欲でしかない
いつから日本人はこんな品のない人ばかりになったんだろうね

345名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:56:59.34ID:MgzlQmIG0
法案一つ出さないのに

野党に何期待してるの?

346名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:01.34ID:cSB/DieS0
>>329
それは山本の意見なわけ?
お前の理屈になんか興味ない
政治家にでもなりな

347名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:03.54ID:/2Yn3Hn70
>>329
消費者に回る15兆円を取り上げてどうすんだよ

348名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:10.26ID:tUWFpubk0
>>337
おかしな力関係

349名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:17.68ID:VO5vtBAP0
実現不可能なマニュフェストね
それ鳩山時代に散々やったからな
野党も冷笑してるよ、太郎

350名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:34.60ID:tOaEhuWO0
日本は現状税負担自体は軽い、国民負担率も、
OECD平均と比較するなら、税は6.3%、国民負担率は4%弱軽い。

低負担なのに平均以上の中福祉やってるから、当たり前のように財政悪い。

サービス受けるのに必要な金すら払おうとしない連中どう思う?
増税反対してる連中だ。

351名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:37.24ID:jAkLDDxi0
>>329
割りとマジで公務員の人件費叩くバカってなんで減らないんだろうな

ハーバード卒がそんな給料の仕事やらないと理解出来ないって
そーとーヤバイ

352名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:37.54ID:Di6WdTTq0
>>334
その利益(黒字)は日本の経済システムから得たものだ。
一部を政府に渡せ。
全然おかしくないわな。

国が全部荒野で自分一人ならビジネスできないもの。

353名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:40.29ID:wAYyDOC20
>>344
日銀は国債を買えなくなってきて、困っているようだが

354名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:57:44.79ID:M4ZfM+E00
>>344
たかだか20兆だろ?
今後する借金は2000兆3000兆だぞ?
はした金だよ

355名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:01.34ID:VEc4yoyC0
消費税30パーにして社保国保全廃だな
この路線に変更して喧嘩上等してくれよ

356名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:07.46ID:cSB/DieS0
>>343
いやいやあんな頭の悪い書き込みに真面目にレスするわけないだろ構ってちゃんかお前

357名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:09.55ID:MgzlQmIG0
法案一つ出さない連中を疑わない人は

ホントは消費税増税なんてどーでもいい

358名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:19.03ID:k/zwwJrF0
>>336
そのようなグローバリズムの反動がトランプによる関税引き上げだろ。

359名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:21.90ID:Cv5n/dWW0
消費税無くしたって無駄ですよ
低収入が多いこのご時世に、なんで消費税なくしたぐらいで消費が伸びると思う?
問題はそこじゃないことぐらいわかってるだろうにさ

360名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:34.96ID:OIchJ9O+0
>>336
本人に聞いたら?

361名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:36.48ID:tUWFpubk0
印象操作によるレッテル貼りが大流行

362名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:45.44ID:46R3dbY70
>>347
はあ?
消費税で消費者の消費行動に罰金17兆円もかけてるくせに何言ってやがる

363名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:47.12ID:8vO+M5uE0
言ってることは正しいが財源どうすんだ。毎年20兆赤字国債出すんか?

364名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:57.63ID:8ivg5ZCe0
バカ「経済成長いらない!みんなで貧乏になろ!!」

365名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:58:58.37ID:M4ZfM+E00
>>359
問題はなんだと思う?
国民が奴隷に落ちてることか?

366名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:00.24ID:2XwmiAle0
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで景気が良くなり、所得税収や法人税収などが伸びるwww
アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww

367名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:05.11ID:cSB/DieS0
>>341
お前の理屈に興味はない
官僚がお前より頭が悪いというのは誤り

368名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:16.04ID:tUWFpubk0
>>357
自民党が与党におる限り通らんだろ

369名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:25.12ID:Di6WdTTq0
>>359
消費税廃止で消費が増えないなら、
インフレにならないだけだから、
とっとと廃止しろよ。

政府債務の制約は、
インフレ率だけだ。

370名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:25.86ID:70Da3r7T0
>>363
国債の利率が上がり出すまでは発行していいよ
すべきなんだよ

371名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:43.17ID:M4ZfM+E00
>>363
やっすいもんだな
毎年100兆とか積み上がっていくであろう借金から見たら

372名無しさん@1周年2019/06/22(土) 09:59:59.15ID:MgzlQmIG0
ホントに消費税どーたら思うなら

なんで法案一つ出さない反対派政党に仕事するよう言わんのだ??

373名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:21.37ID:bwIg60Cb0
>>367
言い返せなくなると内容のないレスをして粘るのは負けず嫌いの無知の特徴

374名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:33.22ID:8ivg5ZCe0
>>371
病院はあちら → 崖

375名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:35.20ID:WH3PK/fYO
中核派太郎に乗せられてテロ資金を寄付したバカどもは人生詰んだなw

376名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:38.48ID:cxWmiQPg0
アカ野党の道連れにされたくない、、

377名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:52.14ID:w1znq+mI0
こんな自分一人目立てばそれでいいだけのカス野郎の
できもしない妄言に易々と流されて洗脳されて一生懸命持ち上げてる杉並区民やここの連中w
とりあえず今回は、あの夜な夜なのバカ騒ぎは遠慮してくれよなうるっさいから

378名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:00:56.64ID:paJlV90K0
>>1
総理!!
山本太郎総理!!

379名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:01.48ID:k/zwwJrF0
日本の格付けが下がって金利上がったらどうなるか?

普通に買われる。

380名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:08.44ID:46R3dbY70
>>351
財政再建が必要だと言い出したのは政府だ
財政再建するならまず人件費減らすのが当たり前だろ
財政再建必要だけど人件費は増やして穴埋めは消費税の増税
これがおかしいと思わないのか?基地外

381名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:10.70ID:jVHWpPd50
日銀引受すれば財源なんて関係ない
金融緩和にばらまいてる金を消費税全額に回せばいい
物価も急上昇を始めるだろう
100兆金融にぶち込んでもピクリともインフレしなかった日本だからハイパーインフレなんて考えるだけ無駄

382名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:17.48ID:4u7uHhC70
んなわきゃないだろwwww

383名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:21.49ID:MgzlQmIG0
>>368
だから なんで出さないの?

とりあえず出せば国民がそれを参照できるだろう

素晴らしい法案なら野党の支持も増える

単なるサボリにしか見えません

384名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:36.58ID:+8rMI8tg0
あと1000兆円国債を発行して
国民に1000マンずつ配るってどうかな?

何か奇跡が起きそう

385名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:42.57ID:cSB/DieS0
>>373
自分の書き込みを読み返せ外人かお前

386名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:01:46.38ID:tOaEhuWO0
OECD先進国平均消費税率19%、消費税収GDP比11%。
日本は税率8%で、消費税収GDP比は6%。

税率においてはアメリカとカナダしか日本より低い国はない(アメリカは一般消費税自体がないが)。
税収においてはアメリカだけだ。

それくらい日本は先進国で異常に消費税負担が軽い。

アメリカみたいに自己責任デフォの新自由主義的国家を目指し、
消費税自体を廃止するというなら筋が通っているが、
今現在の中福祉以上を継続しながら、
大赤字垂れ流している状況で、受益に見合う負担は嫌だとか、どうしょうもないだろ。

受益に見合う負担食らいしろ、受けたサービスに見合う金くらい払え、それだけの話。

387名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:20.44ID:Di6WdTTq0
>>366
GDPデフレーターマイナスの時に、
政府への購買力の移転金額の増加と、
政府債務の返済=マネーストックの減少を自慢されてもバカとしか思えないな。

388名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:25.16ID:M4ZfM+E00
>>374
なにいってるんだ?
毎年毎年借金が積み上がって当初100兆円で財政破綻するぞ!と大騒ぎしてたのにもはや1100兆円で
うなぎ登りに積み上がりあと数年もしたら2000兆円3000兆円逝くと言われてるのに

389名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:26.14ID:cSB/DieS0
>>379
財政に不安材料が多くなったら
現在の常識は通用しなくなる

390名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:31.25ID:2XwmiAle0
アベノミクスで財政が健全化する方向だから、将来の医療も年金も保証されるwww

バラマキをやって財政が破たんする方向なら、国家が国債を発行できず、もう一切借金はできないから、将来の医療や年金は成り立たないwww
国家の財政破たんでは、国家が発行する通貨の国際的信用すらなくなるから、国民は預金などの財産を全て失うwww

バカパヨク終わるwww  

391名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:32.97ID:OIchJ9O+0
>>330
俺は暮らしやすかったぞ。
円高で輸入品も安くて株も買い時だった。
なんせ外人が少なくて安心して暮らせた。
今はそういうとヘイトだとか言われて暮らしにくいね。
あの頃が悪夢といっている椰子って失業者だったのか?

392名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:36.88ID:/2Yn3Hn70
>>362
給料上げて消費増やして消費税廃止するんだろ?
給料下げたら本末転倒じゃん

393名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:48.41ID:MgzlQmIG0
まず

反対するなら

明確な対案を議員立法として出せ


当たり前の話だ

394名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:02:54.93ID:4u7uHhC70
>>370
赤字額要因でアガリだしたらもう終焉のときだろwww

395名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:01.96ID:4FWzGJsj0
>>309
ロベスピエール

396名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:08.05ID:nHXH3awR0
全部が全部廃止しなくていいから
米だけでも無税にしてくれ
農家や低所得層が喜ぶぞ

397名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:09.17ID:DFNyCNW/0
>>43
在日ナマポだけで数千億は浮くだろ
あと共同参画半分ぐらい減らせばいい

398名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:17.34ID:jAkLDDxi0
>>358
だからトランプと対極の鳩山的にアリなの?って話だろ
祖国から出ない変わりにチョコパイ1つで大喜びするほど貧しくても
北朝鮮では合法な雇用だぞ
日本の底辺派遣より遥かに貧しくても韓国人が搾取してるわけではない

これの方が鳩山理論では良いと言うことなのか?

399名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:27.16ID:bwIg60Cb0
>>385
君が反論しなくなってからは短文にしてるね。だから?

ま、君の勝ちにしてあげる。
このレスに勝利宣言をもって返信しなよ(笑)

400名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:34.96ID:2XwmiAle0
>>387
アベノミクスで経済がプラス成長だから、所得税収も法人税収も伸びるwww
そして、アベノミクスで財政が健全化する方向だから、将来の医療も年金も保証されるwww

バラマキをやって財政が破たんする方向なら、国家が国債を発行できず、もう一切借金はできないから、将来の医療や年金は成り立たないwww
国家の財政破たんでは、国家が発行する通貨の国際的信用すらなくなるから、国民は預金などの財産を全て失うwww

バカパヨク終わるwww  

401名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:44.10ID:5hqQVeHE0
中国バブルの崩壊

国有企業大手、相次いで不動産事業を売却=中国メディア
www.epochtimes.jp/p/2019/06/44018.html

402名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:44.29ID:M4ZfM+E00
社会保障がきついなら尊厳死制度作れよ
いくらか楽になるぞ

403名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:45.79ID:k/zwwJrF0
>>384
なんでそういう極端な発想に走るに?
需要を満たすモノサービスが減るから極端な値上がりするだろ。

404名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:03:51.58ID:4u7uHhC70
>>389
てか人口減ってるから当然国債買うやつもへってくる
となると次は中国様が国債のお得様になるw

405名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:02.74ID:ryzupmnC0
なんだかんだで標のばしそう

406名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:08.36ID:fxMzMors0
消費税のほとんどは公務員の年金やお小遣いになってるからな共済年金廃止して今受給してるやつらも停止にしろ

407名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:13.53ID:cYmIa2uI0
>>396
JA 猛反対するから無理だよ

408名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:15.84ID:wAYyDOC20
>>380
そうそう特に人手不足云々言ってるなら、公務員減らして民間に人材回してやればいいよな

409名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:18.05ID:Hw75J5tK0
宗教と同じだよなあ
出来もしない理想郷を永遠と唱え続ける
浅原に洗脳される奴もいるんだし、メロリンに洗脳されるマヌケもいるだろう。
お花畑をまともに相手しても意味ないよ

410名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:18.16ID:VWACIsNG0
>>391
>円高で輸入品も安くて株も買い時だった。

それだけ?

411名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:29.88ID:MgzlQmIG0
共産党なんか

大企業と富裕層に課税!

※具体的な対案はありません


これ何十年もやってるわけだろw

412名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:04:37.08ID:cSB/DieS0
>>386
医療保険と年金を廃止すれば
問題の多くは解決するけどな

413名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:00.17ID:iFhuhDGS0
言ってることはそうなんだけど、こいつの場合薄っぺらいんだよななぜか
民主党と変わらん

414名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:01.97ID:OIchJ9O+0
>>366
政府が黒字で国民が貧しくなってんのに。
戦後、モットモ長期に渡って消費を減らした総理大臣が安倍。

415名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:02.11ID:+8rMI8tg0
ネトウヨが何か言ってるけど
日本はもう終わりだろw


保守派もすでに
何人か日本はつぶれると宣言してる

野党の責任だとなすりつける段階に入ってる

416名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:03.75ID:jAkLDDxi0
>>380
財政再建は別にリストラするだけじゃないし
実際に今の役所の窓口は非正規だらけだぞ?

部屋から出て住民票でも取りに行ってこいよ

417名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:11.53ID:46R3dbY70
>>392
公務員だけの消費力増やしても仕方ないだろ
全国民の消費力を増やすのが当たり前
今やってることは公務員の給料上げるために全国民の消費力を下げている
おかしいだろうが

418名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:16.75ID:2XwmiAle0
>>391
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

419名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:24.08ID:M4ZfM+E00
>>409
現状悪いサイクルで回って改善する余地がないのに
いつまで籠城してるんだ?
援軍の見込みのない籠城は最悪の下策といわれてるのに

420名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:30.43ID:cSB/DieS0
>>399
いやいや読み返せって
消費性向とか関係ないし
お前は本当に頭がでかいだけで
中身がない

421名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:37.03ID:MgzlQmIG0
政治家や政党なんだから

違う案あるなら法案として形にして出してくれ

とシンプルに言ってるのに
言い訳ばかりだもん

422名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:42.13ID:+NJqMtGw0
なんつーか
太郎勉強してもの言える様になったなーって持ち上げてる奴いるけど
太郎自身は消費税減額だか廃止だかでこの国の財政について青図あってそれ国会で言ってるわけ?

やっぱ理想空想論に走るだけの鳩並みのキチガイなだけですかそーですかやっぱダメだねこんな役者で食ってけず就職先変えただけのアホはサッサと大好きな放射能で死になさいしんで危険なの証明しなさいカス

423名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:42.68ID:nHXH3awR0
>>407
なんで農協が反対するの?

424名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:45.95ID:4u7uHhC70
>>373
俺の大家兼管理会社がそうなんだが
マジキチガイ
リアルでそういうやつ遭遇したときの恐怖

425名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:05:56.01ID:+9hhGrmG0
消費税の廃止
いいねえ
ついでにすべての税金廃止してくれないかな
公共料金(電気ガス水道)や医療費も無料で

426名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:13.06ID:MHRd6eld0
財源は?

ってのは法人税所得税増税で論破してるからアウトね。
消費が6割でその消費に壊滅的ダメージ与えようとしてる自民党が馬鹿なんだよなぁ。

427名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:22.80ID:cSB/DieS0
>>404
円建て債を買うようなお人好しなら
いくらでも買えばいいんじゃないですかね。

428名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:24.38ID:2XwmiAle0
民主時代は、民間給与実態統計でも停滞していたからなあw   
パヨク政権は、リーマンショックのリバウンド以外は、デフレ不況で企業業績が悪化して、リストラやボーナス減額などの賃下げをやっていただけw   

年   平均給与  前年比
2009 405.9万円  -5.52% ←賃金ダウン (リーマンショック)
2010 412.0万円  +1.50% ←リバウンド (リーマンショックの影響終わり)
2011 409.0万円  -0.73% ←賃金ダウン (デフレ不況)
2012 408.0万円  -0.24% ←賃金ダウン (デフレ不況) ※ミンス政権では、デフレ不況の流れは止まらない

2013 413.6万円  +1.37% ←賃金アップ (好景気)
2014 415.0万円  +0.34% ←賃金アップ (好景気)
2015 420.4万円  +1.30% ←賃金アップ (好景気)
2016 421.6万円  +0.29% ←賃金アップ (好景気)
2017 432.2万円  +2.51% ←賃金アップ (好景気) New!


毎年、年収が下がっていたミンス政権は、やっぱり悪夢じゃねえかwww 
失われた20年を繰り返しているだけwww

バカパヨク終わるwww   

429名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:30.22ID:WasPyM9c0
>野党がまとまらず自滅

個々に支援者も違うのでまとまらないのは普通。
先ず ルサンチマン戦略でルサンチマンを増幅させ扇動したのは逆効果
暴動を誘発するだけ

一方 市民が求めているのは安定と平穏な暮らし。
本来 ルサンチマンを減らしていくのが理想

折角 歯切れの良い答弁で若い人から高齢者まで支持を得ているので
市民参画で令和の時代に迎合した改憲案に動いて欲しい。

430名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:38.56ID:3kihQWXc0
安倍が今まで海外にばら撒いた
120兆円の財源は?

431名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:06:41.16ID:0o7ZAgWj0
>>409
自民教・・・否、移民教よりはまともかと

432名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:06.00ID:k/zwwJrF0
>>389
日銀が嬉々として買うよ。

インフレになるってことはカネを使って生産してるわけだから企業は儲かり
所得も増えて税収も増える。

これで財政再建に近づく。

433名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:14.05ID:tUWFpubk0
消費税増税は議員定数削減が約束だったはず
これは国会で安倍が言ったわけなので知らぬ存ぜぬではいかない
ここに関しては野党も触れない

434名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:15.94ID:Di6WdTTq0
>>393
消費税廃止法案提出なら、
衆議院50人、参議院20人の賛成が必要だろ?

山本太郎にはこのハードルを越える国民からの信託を与えたいものだ。

435名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:16.77ID:MgzlQmIG0
>>426



具体的にいつその大企業や富裕層への増税法案とらやらを野党は出したの?

436名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:19.02ID:If1nuvMX0
せやな。地方は景気悪すぎやし

437名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:22.52ID:M4ZfM+E00
>>426
財源はっていうけど
日本はいくら借金しても大丈夫だといってのけるのも安倍信者なんだよなぁ
あいつらはたぶんその辺繋がってない

438名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:25.63ID:8ivg5ZCe0
国の経済力って大事だよねえ。
日本に生まれさえすれば、どんなバカでもアホでも仕事にさえありつけたら、
年収300万400万がもらえてたわけだ。

その点中国は悲惨だった、年収10万なんてザラだったしねえ。
それが今じゃ1000万もらってる人も多いからね。

バカな日本人はなんで今こうなっちゃってるかも分からないで、
仕事いやだ!税金いやだ!金よこせ!年金よこせ!
乞食だらけになっちゃった日本、中国人が笑ってるよ?

439名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:26.30ID:0f0MaUVb0
>>354
何がたかが20兆円だ
お前はその金一人で稼げるのか? お前らみんな強欲なんだよ「強欲」
金がないならそれに見合った慎ましい生活しろっての

そういう欲の塊みたいな豚みたいな脂ぎった連中が
MMTだの、借金して金ばら撒けだのブヒブヒ叫んでる姿はじつに醜いね

440名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:38.67ID:jQsrRRW/0
>>1
高速道路無料化すら出来なかったのに何が出来るんだよ

441名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:07:51.67ID:cSB/DieS0
>>413
消費税廃止といいながら
じゃあどうするかっていったら
ほんとにクズみたいな考えしか
持ってないみたいだしな

442名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:00.64ID:bwIg60Cb0
>>404
銀行が買ってるから関係ないよ

443名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:02.14ID:1Fs4x+6v0
まず新聞を取るのを止めることから対策するか。

444名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:10.80ID:TmP/6G160
お前にそれが出来んの?

445名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:29.34ID:MgzlQmIG0
法案として出す段階にすらいたらない

消費税廃止とか論じても無駄なのよ

わかる?

446名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:39.99ID:Di6WdTTq0
>>400
つか、2012年〜2013年に40%対外的な通貨価値を下落(円安)させた、
安倍にそう言ったら?

447名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:43.25ID:jAkLDDxi0
>>415
パヨクがバカにされるのは言うだけで行動に出さないから

韓国人「韓国はもうダメ」→年間数十万人が国籍離脱
シリア人「シリアはもうダメ」→難民として国外脱出
パヨク「日本はもうダメ」→口だけで全く行動ナシ

パヨクがバカにされるのはそーゆー口だけなところ
100万人くらいで韓国にでも移住してみろよ

448名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:46.61ID:bZz7ztax0
>>2
年収900万の公務員 みなし公務員の給料を国民平均の400にするだけですぐだわ

449名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:48.93ID:M4ZfM+E00
>>439
ふむふむ
そうだねお金は大事だね
散々言ったのになぜ1100兆円国債が積み上がったのか
教えてくれないか?

450名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:51.95ID:zgjRzLPc0
真に受けるのは、うまい儲け話に騙されるような馬鹿

451名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:08:52.12ID:s9hHeM460
この法人税上げれば解決教って何なんだ?
払ってない悪い企業がより成長するだけやん

アマゾンは勿論ソフトバンクも利益出てるのに今年法人税払ってないでしょ
律儀に法人税払ってる所の競争力落ちたらどうなるだろうね

452名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:04.62ID:jQsrRRW/0
>>431
野党も移民入れるぞ
反対してるのは共産党と山本だけ

453名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:09.94ID:cYmIa2uI0
>>423
販売機の缶ジュース同様端数切り上げる便乗値上げ出来なくなるだろ

454名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:30.62ID:rQLLwpyi0
>>1 これ、小沢の主張じゃんw
さすがに小沢一郎自ら言えば、国民に拒絶されるから、中身のない山本に観測気球の役割をさせてんだねw

455名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:33.55ID:2XwmiAle0
>>446
・そうでしたっけウフフでガソリン値下げ隊はウソでした 
・高速道路無償化はウソでした
・消費税を増税しないはウソでした
・辺野古移設を最低でも県外はウソでした
・仕分けで何十兆円もの埋蔵金が出てくるはウソでした
・民主が政権を取ったら国民生活が良くなる、株価上昇、景気回復はウソでした
・子供手当ても財源がないのに外国人が押しかけてきて枠がなくなり、日本人に全額支給できずウソでした
・尖閣衝突事件での逮捕・刑事裁判も海保に圧力をかけて釈放させてウソでした
・朝鮮学校の無償化をやろうとして国民にウソでした
・外国人参政権をやろうとして国民にウソでした


財源がないとこれだからなwww
パヨク政権はリーマンショックで麻生太郎が出した経済対策以外の考えが全く出せず、  
デフレ不況で失われた3年間の賃下げをずっとやっていただけだからなwww

バカパヨクの理想のバ韓国なんて、経済成長を無視した最低賃金で失敗して、失業率が増えてヘル朝鮮の大不況だからなwww    

456名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:38.58ID:bWLziEwA0
>>1
誰か年金どうするのかコイツに聞いてみろよ

457名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:09:47.47ID:k/zwwJrF0
>>450
日本、アメリカ、イギリスはそれができるんだよバーカ

458名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:07.92ID:Di6WdTTq0
>>451
金庫にお金を積んでも競争力が上がることはない。
つまり、金庫にお金を放り込む税率を下げても競争力は上がらない。

459名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:14.02ID:bwIg60Cb0
>>450
と素人は考えるよね。
しかしこれがロジカルに考えると
>>87のような現実がある

460名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:16.27ID:MHRd6eld0
>>435
野党は出せないよ
そもそも立憲国民維新も経団連の犬なんだから
だから法人税所得税増税訴えれるのはしがらみない令和共産しかないわけ

461名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:18.40ID:MgzlQmIG0
まず 法案として国民に提示しないと何も始まらないよ

マスコミの前でのパフォーマンスだけで良かった昭和とは違うの

462名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:21.22ID:+8rMI8tg0
消費税廃止ってw
じゃあ今まで何だったんだって話だよな。

消費税とは何だったのか
ネトウヨ逃げずに答えろよ
自民が導入したよね?

463名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:22.06ID:jAkLDDxi0
>>448
マジで公務員が羨ましいなら試験受けろよ
高卒羨ましがる中卒かよ

464名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:25.13ID:M8gqsDK60
>>452
高速無料化できないんだから
移民も入れられません

465名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:26.36ID:0Uem3MI30
なぜ貧乏人が増税党を推すのかがよくわからんのだよ。
山本太郎は蒙昧な民の目を開かせてくれたといっていいだろう。

466名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:34.40ID:Je0HpPNj0
小沢の操り人形

467名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:49.37ID:cwTstbUi0
>>12 ネトウヨは黙ってろ

468名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:10:56.36ID:MgzlQmIG0
>>460
共産党も具体的に法案として出したことなんかないよ

単なるパフォーマンス

469名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:03.39ID:M4ZfM+E00
>>456
経済成長によって何とかするというのが目標だよ
稼げないくには黒字でもアイスランドのように破綻する
稼げる国はシーザーのごとくいくらでも借金できる

470名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:03.98ID:0o7ZAgWj0
>>452
だから山本一択だわ
移民教はあり得ない
チョンは自民党に入れておけばいい
移民は嫌だ、絶対に

471名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:11.33ID:HDDds6Az0
これ以上借金すると何がまずいのか

ここを答えられる人いる?

3行で頼む

472名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:21.63ID:Di6WdTTq0
>>455
麻生なんざ、
リーマンショックの時に、
真水で12兆円しか歳出を増やさず
震源地のアメリカより名目GDPを下げた経済音痴ではないか。

473名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:35.02ID:cSB/DieS0
>>461
結局プランを示さないなら民主党となんも変わらんよな

474名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:52.85ID:M8gqsDK60
庶民が晩飯食いながら国の財政心配してたら
そら基地外ですわw

475名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:53.05ID:w1znq+mI0
増税しませーん
言うだけなら誰でもできるわアホ

476名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:11:57.89ID:cSB/DieS0
>>462
中曽根の意地

477名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:00.66ID:JQE2MLm90
そうでしたっけうふふをしなけりゃねー
まだ票を集められたかもねー

478名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:03.18ID:t8oq1H0e0
言ってることは理解するが、
それでも太郎は落ちろ。

479名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:10.30ID:VWACIsNG0
誰か教えてほしい。
素人が将棋や囲碁の名人に挑戦しても絶対に勝てないし、勝てると期待する人は誰もいない。
ところが、政治なら素人でも通用するし、むしろ素人のほうが良い政治が出来ると考える人がいるのはなぜか?
素人で何とかなると思っているのなら、政治を舐めすぎだ。

480名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:12.19ID:oavRaeXC0
水道ガス電気通信交通とかを国営化すれば消費税廃止しても大丈夫じゃないかな

481名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:17.76ID:T4USu9fJ0
前まで自民に入れてた俺が、まさか太郎に入れる日が来ようとは…
メロリンお前しか居ない…

482名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:19.20ID:MHRd6eld0
>>468
今の勢力で出した所でそりゃ簡単に潰されるし

483名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:25.22ID:MynqOeP+0
>>462
橋本の時に消費税増税した結果失われた20年が生まれたから今更自民が認められるわけない

484名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:25.62ID:k/zwwJrF0
>>471
自分で
経済の
勉強しろ

485名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:27.40ID:bwIg60Cb0
>>462
言葉の通りじゃね?
炭素税とかあるじゃん。
あれは二酸化炭素出したら罰金な訳だよね
じゃあ
消費に対する罰金でしょ(笑)

486名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:36.56ID:M4ZfM+E00
>>471
国民の貯金額を上回ることになる
所詮は国債は国民の貯金から抜いた金なんだよ

487名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:39.23ID:WoctFBaf0
元100円  3%追加で  103円が110円
そのあと5%8%増えたけど

110円で変わらんはずだがなあ
どこに消えたんで?

488名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:49.41ID:Di6WdTTq0
>>471
多少インフレに振れる可能性が高くなる。基本的にはこれだけ。

489名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:12:52.02ID:nHXH3awR0
>>453
米の消費量は減ってるからな
消費税廃止が米の販売にプラス要因なら農協は反対しないのでは
農協が反対したらまず組合員から袋叩きにされると思う

490名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:02.86ID:46R3dbY70
>>438
バブルの頃はまじめに働けば誰でも年収1000万は行く社会だったよ
そのかわり上がめちゃくちゃ稼ぐわけでもなかった
あんまり稼いでもほとんど所得税で持っていかれちゃうから上もそんなに年収に執着してなかった
だから普通の大企業の役員でトップで5000万くらい
出世しなくても大企業なら2000万円
大企業じゃなくても1000万は超えるとかそんな社会だった

今は大企業や資本家なら年収は天井知らず

下はそもそも定年まで働けるかどうかという状況

どちらの方が日本が豊かだったかはもう結論出てるだろ

491名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:12.95ID:MgzlQmIG0
>>482
出さないと始まらない

良い案なら 賛同者も増えるはずだし、国民も参照できる

出さないのは 単なるサボリ

492名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:23.42ID:eZnQnjdo0
与党は与党ボケしてるから
数年冷や飯食べさすくらいしないとダメだと思うわなw

493名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:31.53ID:daNIOYLK0
>>479
素人が総理大臣になってる国なのに?

494名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:36.73ID:cSB/DieS0
>>478
小沢のリモコン疑惑だしな

495名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:38.43ID:BOrQjWpE0
>>467
毎度毎度何と戦ってんだお前らは

496名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:43.52ID:bMGktPYW0
>>1
言い換えるとこうなるな
「現政府は、消費税以外はだいたい国民に望まれる政治をできている」

497名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:44.06ID:HDDds6Az0
>>486
それは結果だけじゃん

何がまずいのかって答えになってない

貯金を上回ると何がまずいの?

498名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:46.40ID:MynqOeP+0
>>478
言ってることが正しいって分かってる奴に投票できなかったら有権者として終わってるよ
つまりは正しさより好き嫌い優先するわけだから

499名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:57.15ID:M4ZfM+E00
>>479
プロの政治家って
安倍はどんなプロに教えられたの?
そのプロは素晴らしい国を運営してるに違いないな!
実践経験が相当豊富なんだろうプロを名乗るくらいだ

500名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:59.57ID:Di6WdTTq0
>>486
アホか。
銀行が国債買った時に、
お前の預金残高が減るわけないだろw

501名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:13:59.78ID:MgzlQmIG0
法案として出せと

当たり前の事言ってるだけなのにw

502名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:00.85ID:+8rMI8tg0
>>471
国債の信用が低下して危なくなる!!

素人の俺でもわかるわ

503名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:10.14ID:0f0MaUVb0
>>459
何が現実だバーカ。別に国がなくたって経済は回るし、
そもそも日本は社会主義国家ではなくて資本主義国家だ

それをあたかも国が経済回しているような理屈になっている時点で
おかしいと思わないのか

504名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:12.78ID:Q2XkH6wj0
こいつにかけるしかねーのか
既存のぼんくら度に反吐が出る

505名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:20.30ID:bwIg60Cb0
>>471
誰も言えないよ。
だって1995年に借金500兆円のときに、当時の大蔵大臣が財政破綻宣言したのに
今は1000兆越えても国債金利0%だもん(笑)

506名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:23.78ID:fn1ln79G0
消費税のせいで景気対策した分全部無駄になってるんだよなぁ…

507名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:43.39ID:jAkLDDxi0
>>479
思うヤツが少数いるだけだぞ

まあ空想と現実の区別がつかないヤツはいるしドラマが
史実だと思う特定朝鮮人だって居るんだからオツムに問題が
あるヤツが居るって事だよ

508名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:44.34ID:cSB/DieS0
>>479
官僚より頭がいいと本気で思ってる奴が居るからだろな
なら官僚にでもなって、変えれるかやってみって話

509名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:46.63ID:MHRd6eld0
>>491
無理無理
野党も経団連の味方ばっかだもん

510名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:14:51.84ID:WanKsVCd0
>>488
そういやインフレターゲットって言葉を最近聞かなくなったな。
今みたいなこと続けててたら、あの程度の目標だって近づかんわw

511名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:23.06ID:2XwmiAle0
>>472
麻生さんよりも名目GDPが低いパヨク政権www
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

バカパヨク終わるwww

512名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:33.31ID:WuI54yE70
>>1
その通り

513名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:33.57ID:46R3dbY70
>>479
日本の政治家がプロの棋士ほど峻烈な競争してると思ってるのか?
プロ棋士二世三世なんてほとんどいないことから察しろよw

514名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:39.78ID:MynqOeP+0
>>506
そんないろんな対策しなきゃダメなら増税しなきゃ良いやんってなるからな
こんなアホみたいな事も分からんから支持者に離反者が出て山本の支持が伸びる

515名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:41.85ID:cSB/DieS0
>>481
小泉に騙され民主党に騙され
今度は山本ですか

516名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:42.33ID:M4ZfM+E00
>>497
貯金として存在する金を越えると
それ以上金はとれなくなる
金はある分しかないんだよ
無から生まれてるわけではなく
誰かの持ってる資産から生まれてる

517名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:15:52.34ID:tytlmXP70
>>47
賛同するわ。
取るべき場所はいくらでもあるわけだしな。

結局、金はある場所から取るのが大原則。
ない場所からは取れない。

アベノミクスで富裕層の資産が爆発的に増えたなら、
富裕層から税を取るのは当たり前。

国の資産や富は、
上に集めすぎても
下に集めすぎても、バランスが崩れれば国としての成長はない。

アベノミクスは上に集めすぎて成長を妨げているのだから、
富裕層に集まった金を下に流すのは当然の措置。

518名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:09.65ID:MgzlQmIG0
まぁ 山本太郎は馬鹿なりに考えて主張してるから嫌いではないが

共産党だの社民党だの既成野党はだらしないね

519名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:17.12ID:k/zwwJrF0
>>503
中学生みたいな頭してるな

520名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:18.89ID:8uRgK/5h0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。 
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

521名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:31.42ID:29HBkxzp0
>>503
上場企業の約半数で日銀が大株主なんだけどな

522名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:34.84ID:juBuM9bV0
子ども手当1人2万5千円詐欺は忘れんぞ!来年からは中学生じゃボケカス!

523名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:37.71ID:M8gqsDK60
>>515
こらこら安倍さんを飛ばすなw

524名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:40.85ID:EcdD55Kf0
じゃあ、俺も立候補するわ。
公約は、「個人に対するすべての税金を完全に廃止」。
財源は「法人税の税率を90%にします」。
これで当選確実だな。

525名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:44.05ID:MHRd6eld0
>>479
云々をでんでん、森羅万象担当大臣、
主婦のパート月収25万と言ってる馬鹿が現総理だから
馬鹿でもなれるよw

526名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:45.21ID:Di6WdTTq0
>>510
逆に日銀が政府債務を全て保有していれば、
政府利払いが全て日銀に入るから、
インフレのリスクは下がる。

まあ、22年デフレにするアホ政府は、
5%のインフレでも歳出を増やしそうではあるが。

527名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:16:48.18ID:HDDds6Az0
>>502
違う違う信用が低下した後の話さ

今の政治に困窮してる人は信用の低下したとして

生活厳しくなるの?

528名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:02.92ID:rA9QLNQT0
太郎ごり押しキャンペーンwwwwww

529名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:05.52ID:bZz7ztax0
>>463
羨ましいだと?? お前は泥棒を見て羨ましく感じるのか?w 泥棒以下か 寄生虫みたいなもんだな

530名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:17.04ID:29HBkxzp0
>>522
もっと減らしたのは自民だけどな

531名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:25.44ID:2XwmiAle0
>>527
石油産出国のベネズエラ〜なぜ経済破綻したのか (2019/1/11)
http://www.1242.com/lf/articles/151512/

ベネズエラのインフレ率が170万%に達する

> インフレ率は前の年と比較した物価の上昇率で、170万パーセントというと、日本円で言えば去年1円だったものが170万円になることです。
> 近年200万、300万とも言われる人たちが国外に脱出したと言われています。

> 僕が最初にベネズエラ人に会ったのは40年前のことで、あの頃は良い国でした。
> しかしチャベスさんの時代に反米の社会主義国家になってしまって、アメリカに喧嘩を売る一方でばら撒きをやったわけです。

> 石油の値段が上がっていた頃は良かったのですが、物はもう買えるから結局国内で物を作らなくなってしまったのです。
> そうして輸入に頼るとどうなるかというと、石油の値段が下がってしまえば自分たちでは何も作れなくなるのです。

> アリとキリギリスで言えばキリギリスの生活ですよね。
> これをやったら国民が真面目に働かなくなるし、一見エデンの園かもしれないけれど、実態は社会主義政権の経済的政策の失敗が国民レベルで出てきてしまったということだと思います。
> あんなに豊かで良いところなのに、なぜこんなに酷い政権運営しかできないのか分かりません。
> 内政のことで専門ではないから言いたくないですが、もったいないと思いますよね。


財源を考えておらず、バラマキ政策で財政破たんしたベネズエラwww
通貨は国家が発行しているが、国家が財政破たんすれば、その国家の通貨の信用がなくなり、貨幣価値もなくなるwww
その結果、物価がハイパーインフレ化し、庶民は預金などの財産を失い何も買えなくなり、生活がボロボロでバカパヨク終わるwww

532名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:53.65ID:+uKyIU4r0
俺年収980万所得税率33%よ
これが年収1800万まで同じ税率ってどういう事?って思うわけ・・・
この段階制どうにかならんのかい!
しかも年収4000万越えたら1億貰っても10億貰っても所得税率45%だからな?
まだまだ余地はあるよ
大企業の役員クラスには不都合過ぎるけどな
そこを太郎が突っ込んでたから見直したわ

533名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:17:54.08ID:cSB/DieS0
>>523
消去法でちゃんと選ばれてる。
民主党の災厄のあとは自民党しかない。

他に誰がやればよかったと?

534名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:00.88ID:OeA103ce0
消費税増税に反対の声を第一にわめいてくれる政党がやっとでてきた
メロリンQでも応援するわ
しかし消費税増税で搾り取られる底辺や庶民は投票にいかないからな政治とかにはまるっきり無関心だし
選挙に行かない有権者の割合が5割以上だからそいつら動かせたらすごいんだけど
ま、無理だろうな

535名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:01.86ID:4u7uHhC70
>>479
立法府の長とかいっちゃう首相がプロの政治家なの?
いご将棋のトッププロがそんなミスおかすかね?

536名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:03.60ID:Di6WdTTq0
>>511
そもそも別に民主を肯定してない。
デフレだから消費税廃止を肯定しているだけだ。

お前はピントがずれてんな。

537名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:09.31ID:HDDds6Az0
正確に言うとさ

信用低下した後に厳しい人ってさ

誰のこと?w

538名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:19.83ID:MgzlQmIG0
山本太郎は馬鹿なりに考えて主張してる

共産党だの社民党だのは半世紀以上
対案一つ出さないわけよw

少なくとも既成左翼はホープレスよ

539名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:25.60ID:tUWFpubk0
>>47
法人税率は上げたら中小が息できなくなるから。
優遇税制廃止とかが

540名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:36.31ID:eZnQnjdo0
結局は富裕層が貴族化、悪代官化しつつあるから
お灸した方がいいのかw
仕方ないわなあw

541名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:43.52ID:XyLOm4CMO
太郎とつく政治家は経済観念がないのかね?

542名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:47.98ID:fn1ln79G0
税制をバブル前に戻すべきだわ

543名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:18:50.89ID:k/zwwJrF0
税金廃止されたら格差開くだけだから、
それを理解してる山本太郎と>>524ではオツムに圧倒的な差がある。

従って>>524ではヒトとカネを集められない。

544名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:01.53ID:wAYyDOC20
>>486
国民の貯金額と国債の発行額は関係ありません。

545名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:13.33ID:jQsrRRW/0
>>517
野党には出来ないって
夢見るのやめて民主党政権思い出せ

546名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:30.20ID:tOaEhuWO0
国内の金融資産で買い支えられないレベルに達した時点で、
財政再建に成功していない場合、海外に外貨建て国債(高金利でしか売れない)を買って貰うしかなくなり、
このモードに入ると国債利払い費だけでも、数年でやばい状態になり、破綻に追い込まれる。

日本の場合は、金融資産を崩す後期高齢者が増加しまくり、金融資産自体の減少すら予測されているので、
そうなれば国債の借り換えすら困難になってしまう。

最近、老後に2000万云々の報道があるだろ?
2000万まで行かずとも、高齢者はどんどん金融資産を崩して消費する。

普通の国なら、高齢者が金融資産を減らしても、
現役世代が新たに蓄積する金融資産が、それを埋め合わせて有り余る。

でも、日本は生産年齢人口自体が激減中なので、
高齢者が減らす分の金融資産を、現役世代が蓄積する金融資産で埋め合わせられない。
結果、国債の借り換えによる世代間の先送りすら困難になる。

これが人口減少モードに入った日本の現実。
人口増加中の国と違い、国債の世代間先送りが出来ない。

547名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:42.87ID:29HBkxzp0
>>532
ネトサポは無職だから想像つかないんだと思うよ

548名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:46.25ID:Di6WdTTq0
>>542
まあそれが正しいのだろう。

549名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:49.47ID:MHRd6eld0
>>533
結果移民と消費税10%と民主以上の災厄が自民党な訳だがw

550名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:19:56.42ID:bwIg60Cb0
>>486
ここにも貨幣がなんたるかを知らないおバカさんがw
国債を銀行が買ったときに起こるのは
国債買った銀行の日銀当座預金がマイナスにされ、政府の日銀当座預金がプラスされるだけだろ。
そんなことも知らないんだね

551名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:04.65ID:lnv1yGMd0
>>1
「大衆迎合、あとは知らん」まで読んだ

552名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:18.21ID:wAYyDOC20
>>539
中小は法人税そこまで影響ないだろう

553名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:18.91ID:VIih+kcg0
>>473
君が読もうとしてないだけで一応プランは示してるじゃん
それで上手くいくという確証もないけど

554名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:22.79ID:mW+Jxt4G0
>>1
無学な猿のポピュリズム
コイツに投票する奴、相当なバカ

555名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:27.72ID:0f0MaUVb0
>>505
それが原因で失われた20年になっているかもしれないってことは考えないの?

もしかして経済成長のために、といって借金すればするほど
成長できなくなる自己撞着に陥ってんじゃないのか?
とかそういう疑いは持たないのか?

556名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:27.83ID:jAkLDDxi0
>>529
羨ましいんだろ?
平均勤続すら理解出来ないバカだと中卒相当で仕方ないとは
思うけどな
中卒や転職10回勤続3か月目なんてヤツまで込みの平均出すあたり
完全に脳ミソに問題があるぞ

557名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:30.73ID:46R3dbY70
>>517
資本主義は少数の金持ちではなく大多数の貧乏人優遇してはじめて成功する
消費力が全然違うからだ
金持ちはいくら持っていても貧乏人の1000倍とかの消費をできるわけじゃないから金が溜まってしまう
その金を税金で吸い上げて貧乏人の財布に入れるから大きく儲かるんだよ
ここを理解していないバカが指導者になって30年もやった結果日本はこれだけ貧しくなった

558名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:31.93ID:MgzlQmIG0
廃止論でも増税論でもどっちが優劣というより

具現化も考えずにデフォフレーズしか言わない化石左翼はアウトだね

その点 山本太郎はまし

559名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:20:57.41ID:cSB/DieS0
>>549
民主党が3%上げたろ

560名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:05.68ID:ad2ns/HS0
増税とパチンコに関してはまともだから困る

561名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:12.69ID:29HBkxzp0
>>536
安倍以外を貶めるのがネトサポのお仕事です

562名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:13.35ID:2XwmiAle0
>>536
CPIはプラスwww

バカパヨク終わるwww

563名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:18.90ID:Fojpnm0X0
>>524
んでもって最低賃金2000円、戦争も原発も自衛隊も、
企業による競争も、入学試験も全部廃止ね。
更に産休育休は望めるだけとれるよね。
だってそれが民意なんだから。

564名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:20.98ID:Di6WdTTq0
>>550
さらに歳出されれば、誰かの預金残高が増える。

つまり、政府債務の発行→歳出は、
その分、民間の預金残高を増やす。

565名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:26.08ID:tytlmXP70
>>531
まさに安倍のやってるバラマキと無制限の金融緩和がそれじゃん。

566名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:27.47ID:cYmIa2uI0
>>489
ヤクザと変わらない農協がそんな優しければ農民は苦労しないけどな

567名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:31.46ID:nQeKXhe20
>>15
悪くない発想だな
よし出馬しろ

568名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:32.09ID:OIchJ9O+0
>>410
外人が少ないのが一番良かったよ。

569名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:46.52ID:M4ZfM+E00
>>544
無いと思ってるのか
戦後最初に起こったのが口座の封鎖だよ
あくまでも国債はおまえらの預貯金を原資に産み出されてる
裏付ける実力があるから国債は刷れるんだ
実力以上に価値を産み出した時にはバブルと言われる

570名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:58.93ID:Fojpnm0X0
>>529
うわあ…可哀想に…

571名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:21:59.07ID:WanKsVCd0
>>557
あっすっごく分かりやすい。

572名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:11.78ID:MHRd6eld0
>>559
8も10も民主前から自民が画策してたこと

573名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:19.20ID:tytlmXP70
>>524
おーがんばれ。
口だけのヘタレになるなよー。

574名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:30.47ID:fj4HVCjL0
反緊縮にMMT、その内ベーシックインカムとか言い始めるんだろ。何番煎じだよ笑

575名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:33.89ID:A5NasVuA0
消費税廃止は高齢者に有利で若年層に不利なので反対。

576名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:41.85ID:bwIg60Cb0
>>555
考えないよー
1980年は122兆だったわけで、経済成長していた黄金期も借金は増え続けてたよー

577名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:47.37ID:XE0lb27s0
>>479
世襲で政治家に当選するプロと
政治行政を取り仕切るプロ政治家とは違うんだよカスw

578名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:22:57.53ID:OIchJ9O+0
>>418
国債を刷れ でよかったんだよね。
鳩山の頃の方が安倍より国債が多い、積極財政。

579名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:11.83ID:cSB/DieS0
>>572
野田は政治生命をかけてでも法案を通すと言ってたが

580名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:17.49ID:Fojpnm0X0
>>527
無知自慢って流行ってるの???

581名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:18.13ID:XzY0h3yA0
>>119
日銀が借りた金で国債かってると思ってる時点で、貴様は馬鹿をさらけだしてる

582名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:29.71ID:wbn87e2o0
>>3
お前もしかして安倍か?

583名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:40.66ID:M4ZfM+E00
金本位制度よろしく
お金というものは保証するものがあって産み出されています
無からは絶対に生まれません
無から生まれるなら好き勝手刷りまくってインフレ等は起こらないからです

584名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:44.52ID:4u7uHhC70
>>539
中小の優遇もうければよくね?
中小から巻き上げる税金なんて全部足しても大したことねぇだろ
なぜ税制をそんな単純に香が得るんだ?

585名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:46.28ID:fn1ln79G0
>>577
当選するプロってうまい事言ったなw
確かに政治のプロじゃないんだよな

586名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:52.10ID:oYaj2CsU0
消費税増税で不景気にならないと困る野党

587名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:23:53.39ID:Di6WdTTq0
>>531
石油を輸出出来なくなったからだろ?
外需に依存する生産(経済)はリスクが高いって話だ。

588名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:02.47ID:2XwmiAle0
>>578
社会保障費は、高齢化に伴い毎年増えていて、今から約6年後には、現状の120兆円から140兆円にも増えるwww
さらに21年後には、190兆円レベルになっているwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今からたったの6年で社会保障費が20兆円以上も伸びることからすれば、たった5兆円の防衛費でどうにかなることはないわwww 

財源すらなく、将来を全く考えていない無能野党とバカパヨク終わるwww
財源を考えない放漫財政では、国家が財政破たんし、国が7割負担する医療や国が5割負担する年金すらなくなるwww
財源を考えなかったベネズエラのようにハイパーインフレ化して庶民の生活はボロボロwww

バカパヨク終わるwww

589名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:09.01ID:cpNgQ1a70
公務員も安倍以外だと給料減らされる可能性があるから必死だな

590名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:09.55ID:MynqOeP+0
>>555
失われた20年はどう考えても消費増税のせいだわ
バブル崩壊で経済冷え込みまくったタイミングで増税したから消費が冷え込んで企業は利益が更に減り、コストカットで投資が減って先端分野で外国に負けて今に至るまで復活の機会逃した

591名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:23.30ID:0o7ZAgWj0
>>545
朝鮮人は移民党に投票してろよ
気持ち悪いな

592名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:34.34ID:XE0lb27s0
主要国の動き

中国 → 「景気減速しないように融資拡大と減税、地方債発行の前倒しをやろう」

インド → 「3連続だが景気減速しないように利下げしよう(6日に実施)」

米国とEU → 「リーマン級の危機が起きないように利下げしよう」

日本 → 「リーマン級の危機が起きない限り増税しよう」

一国だけ頭がおかしい国がある
山本太郎の言ってる事は世界のスタンダード

593名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:37.09ID:wAYyDOC20
>>569
それは物価の話だな。

594名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:41.95ID:5t75kUSN0
まあメロりんを小馬鹿にするような連中は税収減になる増税や軽減税率万歳の池沼だからな
本当に日本を滅ぼす気なんだろうアフォ共よ

595名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:50.95ID:XzY0h3yA0
>>569
国土の大半が焦土と化して、復員した失業者があふれかえってた時代と
今を同じに考えるお前は馬鹿

今足りないのは供給じゃなく需要だ

596名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:53.35ID:MHRd6eld0
>>586
困るじゃなくて消費壊滅すんの確定事項なんだけど

597名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:24:58.55ID:LAhUOz6O0
年金削減は2000万票もの老人票失うから不可能
法人税値上げは支持団体経済連的に不可能
公務員削減はマジで労働組合が全力で潰して来るから不可能

若者も老人も移民も平等に課税する消費税増税しかないんだな
これが

598名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:01.90ID:rQLLwpyi0
日本の実体経済は悪いんだよ。
だから政府や日銀が苦肉の策で支えてる間に、民間がなんとか切り開いていかなきゃいけないんだけど、特効薬なんてないし上手くいってないのが実情なんだよね。
このまま上手くいかない可能性もあるよ。
抜本的な解決策、景気高揚の具体策なんてあるわけないもんね。
でも政府が下支えをやめたら、日本の経済は後退するし、野党の言ってるようなことをすれば、日本の経済は崩壊だよ。
09〜民主党政権の幼稚な政策がクソの役にも立たなかったことを忘れるわけはない。
最低でも県外!高速道路無料化!事業仕分けによる埋蔵金発掘?、聞こえはいいが何一つ成し得てない。

米国や欧州のいくつか、そして日本が再浮上することがあるとしたら、途上国がある程度発展しマーケットが大きくなった時じゃないだろうか?
それまで、自民党を中心に頑張ってもらうしかないわ。

599名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:02.65ID:0f0MaUVb0
>>521
日本企業は実質国営化されてますってか?
言ってみれば、個人、企業の財産を担保にして国が勝手にカネ借りまくっている現状
行き着く先は、私財を認めず社会なんだけどさ
個人の財産を認めない共産主義国家の末路はどうなった?
そんな世界に住みたいのか?

600名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:05.56ID:2XwmiAle0
>>587
経済成長率を無視した最低賃金で、日本人の雇用が減少www
製造業は、海外にどんどん移転し、日本の国内総生産(GDP)や税収が激減www

バカパヨク終わるwww

601名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:05.69ID:jeXXLg8s0
愚民情緒を踊らせる煽動芸人だろ
中身なし

602名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:06.18ID:k/zwwJrF0
>>555
政府の借金は民間の預金

政府が借金減らせば民間の預金も減る。
民間が借金すれば政府は黒字になる(バブル)

簿記がわからないとこの理屈も理解できない。

603名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:10.38ID:h2cibbLq0
消費税ができてから、出生率低下が急になったな

604名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:22.40ID:Di6WdTTq0
>>583
お金の価値を保証するものは、
日本で値札がつけられて、
生産販売されてる財やサービスだ。

605名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:27.81ID:QBvPvpLA0
正論だけど立憲とかは自民とのプロレスだから…
孤立無援の闘いになるね

606名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:39.34ID:6Ena/IoK0
野党と・・・・?

消費税10%決めたの たしか民主党だったよな

607名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:39.68ID:29HBkxzp0
>>590
安倍一味は歴史から何も学びません

608名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:41.75ID:7nBeGve30
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
43t

609名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:41.84ID:Fojpnm0X0
>>588
パヨク
「公務員を減らせばなんとかなる!」
「予算の組み替えでなんとかなる!」

610名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:25:57.16ID:kp/nHfzh0
>>1
コイツもリスカブスだよなw

611名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:06.68ID:G4b6nw5K0
そうだろうけど、廃止なんかしたら
財務省に嫌がらせされるから
それにビビらない政治家はほぼおらんだろうなぁ

612名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:12.45ID:2XwmiAle0
>>609
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

613名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:15.68ID:7nBeGve30
★福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ★

 脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させて
 TPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって、食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
 円安へ導き、日本の冨を掠め取り、財政を破綻(ハイパーインフレ)させて、日本人を貧乏にし、
 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
 メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
 直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも伺える。
 東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略。

A脱原発を促し、化石燃料(特にLNG)を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 日本の貿易収支は原発事故以降、LNGガスの大量輸入などが要因となって大幅な赤字である。
 各電力会社では原発事故以降急激にLNGの使用量が増えている。
 例えば、関西電力と九州電力の平成28年度の電源構成比。
 燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
 https://kepco.jp/ryokin/power_supply
 http://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
 さらにTTP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)の参加を煽って日本の属国化をより強化。

rege

614名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:19.30ID:R0U0cd4f0
金持ちに金やってもプールされるだけ循環しない。緩和してんのにおかしいなだと単純なことすら知らないバカ大出安倍

615名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:40.15ID:Di6WdTTq0
>>600
山本太郎は最低賃金へ補助金出すと言ってるが?

立憲とは異なるな。
君はスレッドを間違えてる。

616名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:40.44ID:M4ZfM+E00
>>595
その通りだよ需要は溢れている
お金さえくれれば一気に日本人は買い漁るしそれができる実力がある
消費税によって無理矢理押さえ込まれてる

617名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:45.77ID:2XwmiAle0
>>607
菅直人が言い出した消費税増税www

バカパヨク終わるwww

618名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:26:55.79ID:29HBkxzp0
>>599
国が経済回せばトリクルダウンが起きると思ってたのが安倍なんだが

619名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:27:03.70ID:7nBeGve30
        ̄ ̄ ̄ ̄
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みんなユダの仲間ユダ

http://asddfwe.katsu-yori.com/2.htm

悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
真の知識で世の中を照らしてみれば はっきりわかるユダの陰謀
ヒトラーだって スターリンだって チャーチル(ルーズベルト)だって
安倍だって 正恩だって トランプだって
みんなみんな ユダのパペット ユダ友なんだ

(もちろん、利権、支援団体、メディア、宗教、占いなどの見えざる力で操られている。本人たちは自分が操り人形だとは思っていない。
馬鹿だから勘が悪い。無知な安部は知識ある者の奴隷でしかない。政策の良し悪しを判断できる知識も知恵もないのだから。)
erg

620名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:27:08.56ID:2XwmiAle0
>>615
社会保障費は、高齢化に伴い毎年増えていて、今から約6年後には、現状の120兆円から140兆円にも増えるwww
さらに21年後には、190兆円レベルになっているwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚


今からたったの6年で社会保障費が20兆円以上も伸びることからすれば、たった5兆円の防衛費でどうにかなることはないわwww 

財源すらなく、将来を全く考えていない無能野党とバカパヨク終わるwww
財源を考えない放漫財政では、国家が財政破たんし、国が7割負担する医療や国が5割負担する年金すらなくなるwww
財源を考えなかったベネズエラのようにハイパーインフレ化して庶民の生活はボロボロwww

バカパヨク終わるwww

621名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:27:26.47ID:AHiKAIXk0
>>1
安倍チョンが、借金してアメリカからF35買っても、民間の預金になるお

   ↑バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:27:40.71ID:JdDUr6OH0
システム対応とかもう終わってるんだけど
それを元に戻す予算とか何にも考えてないよね
そういったコストがある事すら気づいてないよね

623名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:04.11ID:wAYyDOC20
>>615
そうそう。
個人的に最低賃金を無理やりあげるのは反対の立場なんだけど、国が一部補填するならアリだと思った。

624名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:05.00ID:0f0MaUVb0
>>551
結局、山本太郎の主張はそういうことだ

お前らが望むことを全部並べてやったよ。実現してあげるよ
その結果日本がどうなるかは知ったこっちゃないけどね、という主張だ

625名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:08.45ID:b6CIqHyx0
争点としてはいいね
実際いらない税金なんだし、法人減税の埋め合わせに過ぎないから

626名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:26.60ID:3PONUWvr0
消費税増税に反対しても消費税廃止に賛成する人はあまりいないんじゃないの
メロリンQが考えるほど国民も無責任じゃないだろ

627名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:36.47ID:YHqY3jNQ0
山本ってバーサーカーなんだから御せるわけないじゃん。持ち上げたやつがアホ。

628名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:38.62ID:OIchJ9O+0
>>422
一般予算の均衡財政を自己目的化している財務省よりましじゃね?

629名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:41.01ID:M4ZfM+E00
日本人は勤勉だし働いて働いて
世界中で貿易黒字をだし
稼ぎまくってる
なのになぜ貧乏なのか

金という力の象徴に替えて持ってないからだよ

630名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:45.65ID:Q2XkH6wj0
>>602
これ本質だよな
真性のバカが理解出来んのな

631名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:46.54ID:29HBkxzp0
>>617
それをそのままやろうとしてるのが安倍
自分の頭じゃ考えられないんだろうねw

632名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:28:53.76ID:WanKsVCd0
>>618
ありゃ貧民への言い訳だろ。
賃金に還元する立法してないもん。

633名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:29:05.43ID:5t75kUSN0
立民は自民と一緒で経済保守だからな
しかもムンたんが実験した路線を追随する気らしい
はよ氏んでおくれ

634名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:29:07.97ID:tytlmXP70
>>571
知るかよ。
安倍ではもっとだめになるのは確定なんだよ。

635名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:29:13.68ID:oYaj2CsU0
>>596
壊滅ww
そりゃ大変だ、早く日本から脱出しようぜww

636名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:29:32.44ID:Di6WdTTq0
>>620
名目GDP5%(アメリカと同じ)増やしていけば、1%の社会保障費の増加なんて余裕だw

637名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:29:50.85ID:2XwmiAle0
>>615
> 最低賃金の引き上げを目的化してしまえば、従業員を解雇しなければならない、あるいは、倒産・廃業しなければならない中小零細企業が増えていくことになります。
> その時に失業に追い込まれるのは、低賃金だからこそ仕事にありつける、専門的なスキルを持たない人々です。
> 最低賃金の無理な引き上げは、最も社会が助けなければならない人々をさらに苦しい立場に陥らせてしまうのです。


日本の全労働者の内、中小企業の割合は70%www
全国隅々までの地方経済の支え、大企業では対応できないきめ細かい製品ニーズへの対応が不能にwww
産業の多様性を失わせて、地方の過疎化を推進するバカパヨク終わるwww

日本の労働者の7割ってwww
財源を考えていなくて、バカパヨク終わるwww

638名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:08.12ID:wAYyDOC20
>>626
廃止に賛成したら無責任ってのがよくわからんな

639名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:30.16ID:lbo31A7g0
アホのでんでん総理より山本の方がよっぽど賢いわな というか
アホのでんでん総理は国民がびっくりするぐらいの白痴やもんな

640名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:35.07ID:R0U0cd4f0
>>622
うちは戻さないよ。軽減税率とか区分記載とかインボイスとか使わない項目あっていいじゃないか

641名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:38.01ID:Di6WdTTq0
>>623
なんにも補助しないで、
最低賃金上げたら雇用が減るわな。
既に完全雇用なら別だが。

642名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:44.59ID:cYmIa2uI0
先ずは政党助成金も政務活動費も事務経費、秘書給与無しで
議員報酬を国会に出た時間だけの最低時給で支払う様にしろよ

643名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:51.36ID:2XwmiAle0
>>631
安倍さんは延期もしたのにwww

法律通りでなくバカパヨク終わるwww

644名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:53.10ID:46R3dbY70
>>614
金持ちは結局投資する
投資した金は成長率の低い日本に回る確率は低い
だから金融だけいくら緩和してもデフレは解消しないんだよ
デフレを解消するなら出来るだけストレートに国民の財布に金入れないとダメ
それを消費税で使うたびに財布から金抜き取ってデフレ解消するわけないじゃんw
デフレ解消したいならまず消費税廃止

645名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:30:53.17ID:MHRd6eld0
>>626
実際は勉強した人間ほど「消費税いらねぇ」となる。
無知だと必要なんだと錯覚するのはしゃあないけど。

646名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:01.93ID:tOaEhuWO0
政府が借金を減らすと民間の資産が減るのは、
国債など資金運用先が政府しかない謎の国だけだよ。

日本国内でも運用先などいくらでもあるし、海外で運用しても良い。
対外資産1000兆円あり、その殆どは民間の資産だが、
海外を運用先に選んだ結果だ。

647名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:03.40ID:bwIg60Cb0
>>516
根本的に間違ってるよ
信用創造についてしらべてみたら?

648名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:05.70ID:0f0MaUVb0
>>602
お前さんはどこの社会主義国家に住んでいるんですか?
少なくとも日本じゃないようですけど

649名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:12.11ID:MwXQmbEO0
票の臭いをかぎ分ける嗅覚だけは素直に凄いと思う

650名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:14.90ID:sGH8VCoh0
れいわ新撰組を与党にしよう!

651名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:26.53ID:gaYdBdBJ0
もっともらしそうな事を語っているけど、物事の本質は全く無視されている。
こんな白痴を比例であろうと統制させた小沢はさっさとこいつと一緒に心中して欲しいね。

652名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:26.92ID:M4ZfM+E00
国民に金を渡せ
力に見あった金を渡せ
存分に暴れてくれるぞ

653名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:44.74ID:Di6WdTTq0
>>637
通貨発行権を我々は政府日銀に与えてる。
財源とか関係ないな。
インフレ率だけみてろ。

654名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:31:54.49ID:cYmIa2uI0
>>650
先ずは全選挙区に候補者出そうな

655名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:32:28.86ID:BwfiirV80
消費税廃止大賛成

656名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:32:29.27ID:MynqOeP+0
海外は次々と減税打ち出してるのに日本はこの景気悪化のタイミングで増税。GDPも国内景気落ち込んで輸入が減りまくった結果のプラスという
財務省の顔色伺って日本の未来を潰そうとする自民には愛想尽きたわ。応援してたのがアホらしい

657名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:32:44.68ID:Di6WdTTq0
>>652
だな。
総需要(大衆の購買力)の分だけ
生産してみせる。
だからインフレは心配すんなと。

658名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:32:49.36ID:M4ZfM+E00
>>647
は?時代がどれだけうつろうとも
言葉を言い換えようとも
本質ってのはなにも変わらないんだよ

インテリはその辺を知らないから賢いバカなんだよ

659名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:32:57.03ID:2XwmiAle0
>>636
日本は人口減社会で、GDPの伸び率が抑えられるのに、全く考えていなくてバカパヨク終わるwww
それだからこうなんだなあwww


記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

660名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:15.17ID:HDDds6Az0
安倍の進む先は資本主義の維持
結果としては超格差社会による貧民切捨て
山本の進む先は共産主義への変化
結果としては紙幣価値の暴落で上級の転落

日本はすでにどちらかしかない
俺は山本を選ぶけどな

661名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:22.05ID:JtKiNDqE0
政権交代があったから子供手当てが出来た。
直接口座に入金された時のインパクトが凄かった。
消費税率の問題より、分配を直接分配にして欲しい。
氷河期手当てとか。

662名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:41.02ID:oUVVc1Jz0
山本議員、今年も災害があるといいな 去年怒り狂って大臣に命令しまくってたもんな

663名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:45.80ID:+9hhGrmG0
>>652
全国民に毎月5万円でも10万円でも配れば
すぐに経済は活性化しそうだけどね
なぜやらないのか

664名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:46.05ID:ODIjSBAy0
メロリンキュー野党第一党にした方がよくね

665名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:33:56.55ID:46R3dbY70
>>656
もう自民党はダメだ
緊縮論者しかいない
耐用年数が来たんだよ自民党の

666名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:34:03.33ID:2XwmiAle0
>>653
日本の労働者の7割の財源は?www
財源を考えていなくて、バカパヨク終わるwww

> 最低賃金の引き上げを目的化してしまえば、従業員を解雇しなければならない、あるいは、倒産・廃業しなければならない中小零細企業が増えていくことになります。
> その時に失業に追い込まれるのは、低賃金だからこそ仕事にありつける、専門的なスキルを持たない人々です。
> 最低賃金の無理な引き上げは、最も社会が助けなければならない人々をさらに苦しい立場に陥らせてしまうのです。


日本の全労働者の内、中小企業の割合は70%www
全国隅々までの地方経済の支え、大企業では対応できないきめ細かい製品ニーズへの対応が不能にwww
産業の多様性を失わせて、地方の過疎化を推進するバカパヨク終わるwww

667名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:34:05.49ID:Z7ChNhUS0
全くその通り 消費税は財務省と政権のおもちゃになってる

所得税だけの頃の方が日本の経済政策はまともだった

山本は昔の自民党の経済政策に戻そうとしてるだけ

668名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:34:10.81ID:Di6WdTTq0
>>659
人口と成長率は関係ない。

669名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:34:13.78ID:wAYyDOC20
>>641
んだんだ。
特に個人消費が長く減少傾向で全体的なパイの拡大も見込めず、さらに緊縮財政してる日本において、無理やり最低賃金あげるとどこも雇わなくなるか利益が見込めなくなって倒産する。

670名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:34:56.07ID:5t75kUSN0
スティグリッツもクルーグマンもシムズも同じ事言うぞ
「消費増税? stupidすかイカれてるwww」

671名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:22.40ID:XneTSxdh0
消費税は富裕層と大企業への減税の穴埋め。これを知らない馬鹿が多すぎる。
富裕層と大企業から搾り取れるだけ搾り取れ。

672名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:35.73ID:Fojpnm0X0
>>636
パヨク
「GDPなんていらない!経済成長いらない!」
「働きたくない!ナマポよこせ!年金よこせ!」

673名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:44.82ID:bwIg60Cb0
>>658
金本位制ではなくなったから話は全然違うよ。
無から金を産み出せるようになった。
金と交換できる必要がなくなったからね。

674名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:51.18ID:Q9NkJ3uO0
>>4
政党要件も満たしていないのに、そんなに怖いのかな?

675名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:56.11ID:Di6WdTTq0
>>670
サマーズもピケティもIMFですら
同じことを言う。

676名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:35:57.55ID:gb33aP7A0
消費税廃止とセットで議員半減、公務員給料最大2割カットぐらいしないとダメ

677名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:12.24ID:pLwWhyWp0
おれ、最近山本太郎支持するやつの気持ちがわかってきたわ
確かに最初の選挙では怪しげな連中付いてたけど
いま言ってることまともやん

678名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:13.60ID:pd3x6kRk0
安保法も特定秘密保護法もどちらもぬるすぎてアメリカの担当官たちに鼻で笑われたわけだが
「あれだけ騒いでこの程度の内容かと」

まあそれは置いといて消費税廃止しないと日本は終わるってのは大げさでもない
消費増税を最終的に30%まで上げるという財務省の政策は
平成30年間の停滞をさらに続けるという愚策
それを止められる政治家が誰一人いない現状

679名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:24.26ID:2XwmiAle0
>>668
関係があってバカパヨク終わるwww

GDPは国内総生産だぞwww
人がいなくなれば、経済も伸びが縮小するわwww

移民国家で、常に人口が増え続けるアメリカとは違うwww
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

680名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:25.52ID:wAYyDOC20
>>666
インフレ率どうなんだ?

681名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:26.79ID:FnV0fUQ80
>>60
タックスヘイブンに課税だろ
ナイナイしてる分追徴課税で十分
あと海外にばら撒いてる首相案件
ついでに石油掘れや
関東ガス田とかも余裕だろ

682名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:36.87ID:Di6WdTTq0
>>672
マイルドインフレ、完全雇用で働かせろと言ってるんだが。

683名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:43.10ID:M4ZfM+E00
>>670
つうか犯罪おかさない従順
真面目、よく働く日本人抱えて
経営失敗するってあり得ないくらいの馬鹿げた話なんだよ
チートつかってダメでしたってレベルだぞ

684名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:45.20ID:46R3dbY70
>>670
まともな脳みそ持ってたらそういう反応にしかならんさw
だって消費が減退し続けるデフレで消費に罰金かけるんだぞw

685名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:36:46.46ID:R0U0cd4f0
世襲総理大臣なんてエスカレーターの名誉職にしか思ってない。既得権にしがみつく老害を取り除くには冒険しないと。毒には毒

686名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:18.08ID:bwIg60Cb0
>>675
oecdの財務官僚の出向職員は何がなんでも増税って言って日本のバカ新聞社に記事かかせてたな(笑)

687名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:21.42ID:2XwmiAle0
>>682
すでに完全雇用www

バカパヨク終わるwww

688名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:29.21ID:BwfiirV80
安倍チョンとガチで刺し違えることができる唯一の国士

下級国民の唯一の味方

689名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:32.03ID:yFs2pyuk0
>>667
なるほど!消費税は自民党に使われるだけか
だから自民党は消費税増税に執着してるのか

690名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:32.73ID:5t75kUSN0
>>675
FRBの頭脳も同じこと言うわなwww
アカン、ホンマにアカンで

691名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:37.69ID:wAYyDOC20
>>679
まぁ財政拡大でも補えるけどな。
ソースは1990年代のハンガリー。

692名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:51.03ID:eZnQnjdo0
時代は止まらず
時代に抗えど海中の小舟がごとし
メロリンは静かなブーム来るわなあw

693名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:56.18ID:YMcAriP80
アホのネトウヨが「消費税廃止したら財源ハー」をあまりにも連呼するので
気になる人もいるかもしれんが、この程度のオツムの奴らが言うことなんで気にしないで良いよ



329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決

330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。

332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw

694名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:37:57.11ID:Fj3HnH5Y0
埋蔵金見つかったのか?
どうせ無理だからレジ袋有料撤回で主婦にアピールしろ

695名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:00.02ID:JBNuV69p0
飯塚、上級を争点にすれば勝てるだろ。

696名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:02.19ID:/ZpFE5f+0
財源がー馬鹿が沢山湧く

697名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:03.16ID:Q9NkJ3uO0
>>8
当たり、その通り。
それを主張すると、末端信者や徐みたいなチンピラに殴られる。

698名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:21.11ID:pd3x6kRk0
>>676
公務員半減でいいわ
特に官僚
前例踏襲主義ならコンピューターあればいい

699名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:21.40ID:A5NasVuA0
>>663
一時的に金配ったってあまり意味が無いよ。
定期的に入ってくる金、あるいは出て行く金が変われば変わるかもしれないけど。
社会不安の最大の原因である、無尽蔵に増えていく社会保障負担に上限を設ければ少し見通しが明るくなるかもね。

700名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:37.00ID:TmIuEK7B0
山本ってアナーキストっぽく見えてきたw

701名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:38:48.30ID:Di6WdTTq0
>>679
人口減少国は日本の他に、
20ヶ国あるが、名目GDP成長率が、
22年間増えてないのは日本だけだw

702名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:00.84ID:2XwmiAle0
>>691
国内労働者がいないから、増えないwww
人口減で人がいなくなれば、経済も伸びが縮小するわwww

バカパヨク終わるwww

703名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:03.83ID:Os13IYGz0
>>654
小選挙区が欠陥すぎる

704名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:09.42ID:Q9NkJ3uO0
>>21
ノンキャリア採用公務員と経団連正社員の為に有ります。

705名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:13.67ID:BwfiirV80
>>700
山本太郎は完全にパンクだろ

706名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:18.69ID:7/lB+PAx0
まだ処置入院しないのか?

707名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:28.29ID:/ZpFE5f+0
財源がー馬鹿ってただの不勉強じゃんw

708名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:39.92ID:ZmVrIDe40
>>2
タックスヘイブン

709名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:39:55.05ID:Z7ChNhUS0
日本の保守何て韓国と中国の悪口言うだけ
こんなゴミみたいな連中が愛国保守とか笑える

710名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:00.22ID:FzYh0+Ov0
>>707
株ニート

711名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:02.47ID:nFuX49Fg0
>>708
埋蔵金ですね

712名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:07.02ID:Di6WdTTq0
>>687
コアコアCPI 0.6%、
GDPデフレーターマイナス0.1(2018年)で完全雇用なわけねえからw

713名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:09.20ID:2XwmiAle0
>>680
なあ?パヨクwww
全労働者の7割の中小企業労働者への財源はどうしたの?www


記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

714名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:10.86ID:t5bY/bZl0
がんばるねぇ
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

715名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:12.63ID:oYaj2CsU0
いやしかしお前らの年収から2%搾取すると日本が崩壊するとは知らなかった
ちょろいな日本は
ビットコインでも始めたらどうだww

716名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:21.32ID:Sq9b6gYW0
日本人がいくら働いても全部外資に吸われてお金ナイナイなのだぁ
増税で消されてナイナイなのだぁ
植民地なのだぁ

717名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:24.58ID:Vf2tsWG00
消費税増税は審議すらしないって言ってみて。

718名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:41.34ID:wAYyDOC20
>>702
ハンガリーも生産年齢人口が減少してたんだよ。
それを財政政策で乗り切った。

719名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:48.56ID:Q9NkJ3uO0
>>39
カネは株の上がりや配当金次第だが、
雇用は生んでいないと思う。

720名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:40:57.75ID:A5NasVuA0
>>673
goldとmoneyが日本語だと同じ「金」だからややこしい。
それどころか信用とか価値とかを考える上で致命的な障害になっているような気もする。

721名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:14.18ID:fj4HVCjL0
>>677
いや極左だろう
ブルジュワジーを仮想敵に定めて選挙やってる下品な極左だよ
立憲だってここまで酷くない

722名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:15.78ID:tF46vfF90
>>416
幾らぐらいパソナとかに回ってるんだろ

723名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:23.37ID:5kF6jUOd0
>>679
人口を増やし続けていけば、借金も問題ないのかもね。

724名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:30.19ID:2XwmiAle0
>>712
失業率を見ろよwww
バブル期よりも良く、すでに完全雇用www

バカパヨク終わるwww

725名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:34.62ID:eZnQnjdo0
このまま坐せば日本ほろんぶ
とりあえず与党お灸モードを盛り上げた方がいいのかw

726名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:42.82ID:cYmIa2uI0
>>703
欠陥は比例な

727名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:41:55.69ID:PHWrD8yO0
>>724
今日はBotしないのか?

728名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:42:56.98ID:2XwmiAle0
>>718
国内労働者がいないから、増えないwww
人口減で人がいなくなれば、経済も伸びが縮小するわwww

バカパヨク終わるwww

729名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:42:59.46ID:A5NasVuA0
>>723
でも人口ピラミッドを棒状に維持するだけでも人口が1億5千万人とか必要になってたから、それはそれで別の問題が発生しそう。

730名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:14.34ID:ne/xDTC20
┏( .-. ┏ ) ┓

【アメリカ人の人口は、二億人を切って居るが】


*フジテレビ抱える古舘電子体が

「日本人の人口が、一千二百万人なら
アメリカの人口を、一億二千万人迄、切り落とす必要があるな」

と言い始めました

昨日辺りから、ONE WORLDに向けての最終的な人口調整を始めた様子です

--

*フジテレビのバイオテロ攻撃です ac

731名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:22.76ID:wAYyDOC20
>>721
ブルジョワ層が自身の養分である下層民を育てようとしないから、まぁ上層VS下層な感じで世界的に対立が深まってきているよう。

732名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:24.09ID:2XwmiAle0
>>727
いつ失業率を見るの?www
頭がパーのパヨクwww

バブル期よりも良く、すでに完全雇用www

バカパヨク終わるwww

733名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:26.54ID:eZnQnjdo0
与党お灸モードやりすぎてショック市したらやりすぎだが
自業自得だろうかw

734名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:32.08ID:Kvd+1+2m0
自民党に入れる奴だけ増税しろ

735名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:35.48ID:Di6WdTTq0
>>724
いや、バブル期(インフレ率3%)は1.8%とかだろ。
今、2.5%ならあと0.7%は少なくとも失業者を減らせる。

つか、今失業したらハローワークで職探しするのかね?

736名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:36.10ID:lOC4TZBw0
>>723
はっきりいうとこれだよ
少子化さえなくなれば全て解決
でもそのためには3人以上産む必要がありそれを言うと叩かれるというw
晩婚化少子化核家族化が問題の根本だから

737名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:43.11ID:Q9NkJ3uO0
>>43
宗教法人やNHKなど特殊法人の一般企業並の課税、
公務員の報酬を西ヨーロッパ並の民間企業1.0に対して1.3以下に是正(現状の日本は2.0)。

738名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:43:58.86ID:pLwWhyWp0
>>701
官僚がバカなんだよ
将来人口減で経済規模が縮小する
だから年金が破綻するから払ってくれって宣伝するなんて
お陰で消費が冷え込み、経済が人口減を超えて縮小

739名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:00.54ID:wAYyDOC20
>>728
GDPの計算式も知らないアホか。

740名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:03.67ID:GvRMambA0
>>734
それ神政策w

741名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:21.70ID:MgzlQmIG0
>>725
日本は滅ぶ!日本は滅ぶ!

     ↑

斎藤美奈子 文芸評論家

左派リベラル陣営の戦い方に、じつをいうと、私はだいぶ前からウンザリしているのである。
 選挙のたびに彼らはいう。ここで勝たなきゃ日本は終わりだ! だけど、結局負けるよね。

なのに敗因を検証するでもなく、政府与党の悪口に明け暮れて、やがて次の選挙がくると、また「今度こそ勝たなきゃおしまいだ」という。で、また負ける。作戦がないんだもん。

勝てるわけないわな。希望的観測で「次こそ勝つ」という幻想にすがっているだけじゃ、まるで旧日本軍ではないか。

742名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:25.72ID:4VNplyXE0
>>1
安部が言えばネトサポが絶賛するのにね

743名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:26.36ID:R0U0cd4f0
>>715
わざとバカなふりしてんの天然?10阻止しないと次13、15、茹で蛙ちゃん

744名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:27.55ID:LLgT7LU/0
>>725
自民にはお灸ではなく火炎放射浴びせて消滅くらいでちょうどいい
自民が死ねば新興勢力がタケノコみたいに出てくるだろ

745名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:33.53ID:a5x4xnpa0
ほんと防衛費増え過ぎだわ
気前よく最新鋭機買うのもいいけど国の財布は無限だとでも思ってるのか安倍は

746名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:45.84ID:2XwmiAle0
>>701
現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

バカパヨク終わるwww

747名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:52.71ID:Q9NkJ3uO0
>>611
税務調査の罰ゲーム
※マスコミも含む

748名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:54.15ID:46R3dbY70
>>734
ほんとそれ
自民党に入れるやつだけ消費税払え

749名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:44:54.69ID:0f0MaUVb0
>>673
その代わり、お金の価値も大きく変わることができるようになったわけだ

MMTなんて貨幣の信用にただ乗りして、信用があるうちに富を掠め取ろう
どれだけ掠めとれるかな?という皮算用をしているだけに過ぎない

素早く富を掠め取った奴の帳尻を合わせるのは、それに乗り遅れた人々
無から生み出したお金は、結局無になるんだよ。

物やサービスを生み出すことなく新たな富なんか生み出されないのだから
そんなの、単なる限られたパイの奪い合い、ゼロサムゲームでしかない

750名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:00.83ID:lOC4TZBw0
>>744
でもそれやると対韓国にまた優しくしそうでなあ

751名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:14.02ID:lOC4TZBw0
>>748
決めたの民主だけどそっちはいいの?

752名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:15.49ID:UJWfMSto0
もう30年とか低成長で低成長が当然の世代には山本太郎とか理解できんわ

若い人に人気なんか

753名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:32.43ID:me1AA2Za0
自民党とネトウヨもついでに廃止しろ!

754名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:51.16ID:BwfiirV80
>>752
下級国民の代表

755名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:45:53.08ID:pLwWhyWp0
>>736
違うよ、多くの夫婦は三人くらい産んでるんだよ
少子化の理由は晩婚と非婚
そういう分析すら知らないから叩かれるんだよ

756名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:01.76ID:0o7ZAgWj0
新選組を第一野党にしてねじれさせる、これが一番だな

757名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:10.62ID:5jBaN2/o0
財政収支だの財源だの抜かしてるやつが多い時点でもうこの国は終わりだよ。
経済音痴のバカ共のせいで国が滅びていくんやな。死んでも死にきれんわ。

758名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:11.14ID:2XwmiAle0
>>739
国内総生産すら知らないバカか?www

国家によってGDPの計算はバラバラなのになwww
バ韓国は海外生産を勝手にGDPに入れるインチキデタラメだらけwww

759名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:33.09ID:bpaTEJpl0
山本太郎に勝たせて消費税廃止後にバイク買うわ
50万のバイク買ったら消費税4万ってアホか

760名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:42.04ID:G7b6skGU0
>>660
共産主義じゃないよw
単純に富の分配の正常化
民間投資しない法人を優遇しても意味無いしな

761名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:44.52ID:5Twa64mR0
>>2
財源とか言ってる時点で経済が何もわかってない証拠

762名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:45.79ID:2XwmiAle0
>>735
いつ失業率を見るの?www
頭がパーのパヨクwww

バブル期よりも良く、すでに完全雇用www

バカパヨク終わるwww

763名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:47.33ID:0o7ZAgWj0
>>751
実行するのが自民なので

764名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:46:52.69ID:LLgT7LU/0
>>750
新しく生えるタケノコに韓国嫌いもあるだろ。多分

765名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:24.54ID:Q2XkH6wj0
>>2
とりあえず頭の病院行け

766名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:25.49ID:pLwWhyWp0
>>751
何年経ったと思ってるんだよ
まだ民主ガー

767名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:35.64ID:4XTYcyEh0
>>6
これだな。
保守層の中にはアベちょんが消費税上げないと
信じてついてきたのに裏切られたと思ってるやつ多いからな。
チャンネル桜でも落胆の声が大きい。
いくらか流れるだろう。

768名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:36.40ID:lOC4TZBw0
>>763
実行するように決めてたじゃん

769名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:37.23ID:wAYyDOC20
>>749
MMTは生産やサービスに対して、発行不足分を発行できるって話だろ。単年度の税収は関係ないって話。

770名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:39.71ID:Di6WdTTq0
>>738
貯蓄(年金積み立て)させれば、
その分消費=誰かの雇用が減る。

>>746
就業者増えてるし、
そもそもデフレ(生産資源の遊休)なのにいったいお前は何言ってんだ?

771名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:49.39ID:eZnQnjdo0
三億まで行くらしいから
爆誕しちゃうのかw

772名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:52.78ID:2XwmiAle0
19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減−安倍首相 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&;g=pol


安倍政権では景気回復で税収が増えまくりの為、新規国債発行額(新たな国の借金)を30兆円台前半に減らしているのに対し、
景気回復すらできなかったミンス政権では税収が低迷し、新規国債発行額(新たな国の借金)が43兆円台と過去最高www 
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚



社会保障費が年々増えていても、新規国債発行額を減らせるアベノミクスと、経済が回復せず新規国債発行額を高止まりさせる無能のミンス政権www
どこで差がついたか?
慢心・環境の違いwww  

773名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:47:58.25ID:2TTDRkoy0
>>761
ネトウヨ、アベサポにとってのパワーワードだからね
それ言えば反論できないと思ってる
馬鹿だから

774名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:01.77ID:lOC4TZBw0
>>766
だって実行する必要ある設定にしたの民主だよ?

775名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:16.67ID:G7b6skGU0
>>759
5万になるんやでー

776名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:20.21ID:5Twa64mR0
>>762
失業率が低いのは、人口構造の変化が原因であって、経済政策には何の関係もありませんよ?

777名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:32.73ID:uopQrVB50
親方日の丸系には有り得ない話だよなw

778名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:41.13ID:lOC4TZBw0
>>764
野党が議席増やしたら徴用工とか払わせそうで嫌なんだよなあ

779名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:43.54ID:LLgT7LU/0
>>2
通貨発行権

780名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:46.16ID:M4ZfM+E00
>>762
老いた母親も働かないとくっていけないから
働いているから好景気!
素晴らしい理屈ですね

おれが知ってる好景気はお金があるから働かないというのが好景気なんだが

781名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:49.00ID:0f0MaUVb0
>>670
そりゃ、増税2回も延期したがために
全世界的にこれから景気後退期に入ろうとしているタイミングに、
増税することになってしまったことをstupidって言ってんだよ

もうこれは増税を延期判断した安倍のミスでしかない
しかし、日本の財政がもう延期を許さない。シャーなしってやつだな

782名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:49.47ID:NEF4VHTW0
山本太郎みたいな議員が一番信用できない
民主政権の悪夢を知ってたら票は入れんよ

783名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:50.81ID:46R3dbY70
>>751
法改正しなかったんだから自民党の責任だろボケカス

784名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:52.55ID:pLwWhyWp0
>>774
じゃあ、民主のままでよかったね
自民降りたら?

785名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:52.74ID:2XwmiAle0
>>770
ミンス政権では仕事がないから増えないwww

現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

786名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:48:56.19ID:BQZEYgIv0
もう

山本太郎しかいないな

まともな政治家

787名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:17.51ID:wde58hbf0
>>591
よく読め馬鹿かよ

788名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:22.66ID:5Twa64mR0
>>773
ネトウヨだろうとパヨクだろうと、何でもいいんだけど、単に仕組みを理解しないでデマを撒き散らすアホには腹が立つw

789名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:40.04ID:FTAZ9cfB0
日本人て中途半端に優秀だから墓穴掘ってるよね
将来の為に我慢するとか典型
我慢したら景気が悪くなって将来何倍も損するてーの

790名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:45.43ID:XzY0h3yA0
>>698
需要を減らすな、公務員だって消費者だ

財政再建、公務員削減、公共投資削減、増税を唱えてた連中が失われた30年の主犯な

791名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:47.80ID:UHSUpcT90
廃止って言っちゃうとこが単なるパフォーマンスにしか見えないんだよなあ
凍結のほうが現実的でしょ

792名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:49:52.45ID:BQZEYgIv0
>>785
民主党でも失業率改善してただろ

最悪の麻生政権が地獄だっただけ

793名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:03.74ID:0ni8JwQn0
ナマポは日本人のみ、つってくれたら
入れるわ

794名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:05.07ID:wAYyDOC20
>>758
国内総生産の計算式書いてみろよ。

795名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:08.11ID:2XwmiAle0
>>776,780
ミンス政権では仕事がないから増えないwww
働けなかったリーマンショックが好景気かよ?www

現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

796名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:18.40ID:Q9NkJ3uO0
>>724
完全雇用か?
今は非正規渡り鳥=ハロワを利用しないのが多いから、厚生労働省の統計から漏れているケースが有るよ。

797名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:25.15ID:W6N4wuMp0
>>786
知らないようだから教えてやるよ
政治は消費税だけじゃない

798名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:39.48ID:iDsBxSgc0
自民が嫌いなんで山本に投票しますw
選挙で大敗して庶民の怒りを味わうがいい

799名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:43.19ID:eGgPZtgI0
>>786ほんとそれ
初めてまともな政治家だと思った

800名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:43.99ID:hsBPHFb70
もう山本太郎ちゃんが総理大臣でいいわ
消費税無くして財政出動で景気よくしてくれ

801名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:47.02ID:fhCco/ZE0
スパイ防止法と防衛力の強化が、劣化した日本に残された唯一の活路だよ。

802名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:47.84ID:5OEB06dc0
>消費税廃止が野党とこの国に残された唯一の活路
民主が政権とって子供手当始めたが、相当額を現金で貰えたようだな
あれが子供の多い世代が子供を産む最後のチャンス、
少子化解消への唯一のチャンスだったかもしれない
で自民に戻ったもんでそのチャンスは無くなってしまった

山本のいう消費税廃止、もしくは縮小も唯一のチャンスなのかもしれないなぁ

803名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:52.81ID:M4ZfM+E00
>>795
働けないと働かなくてもいいの区別もつかないとは
素晴らしい脳みそだな

804名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:54.94ID:vQs0blqy0
韓国が国連へ救済を求めるたびに金と謝罪を繰り返す

血税を使って大量に公務員を増やす

とてもじゃないけど、減税でも左翼ど真ん中の人間へ票を入れられない

805名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:50:56.43ID:46R3dbY70
>>767
いくらかじゃ済まないよ
消費税増税は自民支持層の中核を直撃するかられいわ新選組が立候補してるとこはどえらい動きになるよ

806名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:02.58ID:5t75kUSN0
>>781
IMF「だーかーらー、日本は健全だって言ってんだろハゲてんのか

807名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:02.78ID:MHRd6eld0
>>752
日本諦めるならこのまま自民党に投票すりゃいいけど
10年後移民だらけ、消費税20%になってても文句言うなよ
今が崖から落ちるか踏みとどまるかの岐路だからな。

808名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:13.34ID:3fcvX6t70
いや消費税増税を決めたのが今の野党なんですけど

809名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:15.85ID:2XwmiAle0
>>792
ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww

バカパヨク終わるwww

810名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:26.86ID:fn1ln79G0
まあ消費税がおかしいって言える政治家は本当貴重だわ
消費税だけは絶対おかしいから

811名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:36.44ID:5Twa64mR0
>>795
世界最速の人口減国家はジョージア(旧グルジア)の、年率1%ちょいですよ?
比べて日本は年率0.2%くらい。

主張するのは構わないが、事実はちゃんと見ようね。

812名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:43.59ID:BpJjSmez0
消費税なくして、社会保障の充実。 by 太郎

813名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:44.47ID:M4ZfM+E00
>>795
きっとこいつの世界では
子供までが働いている発展途上国こそ
最大の好景気

814名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:53.65ID:vQs0blqy0
>>807
移民労働者のどこが悪いの?他党も移民排斥しないだろ

プライドが高い氷河期世代が年下や低学歴の上司の元で、低賃金、重労働の
職に就かないから、穴埋めのために移民労働者を呼ぶのだろ
移民労働者が働けば、税収、健康保険、厚生年金の補填になる

移民労働者は無職になれば自国へ送還だから生活保護費の心配もない
入管法が強化されたし、犯罪行為をしないように、管理をすればいい
帰化しない限り、投票権もない

移民労働者のどこが悪いの?

815名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:51:56.85ID:BQZEYgIv0
>>797
年金もな

最低賃金もな

山本太郎が一番

まともだろ

816天一神「底抜けジャーナル」2019/06/22(土) 10:51:58.68ID:LCGo0qsm0
>>1
そもそも原発事故で民主党に全責任を負わせて自民党に罰を与えるとして
マスコミがリードし 落としただけで有り、アベノミクスはアメリカで
成功した政策のお墨付きでも 第一矢しか打たせてもらえない
日米同盟自衛隊の防衛政策によって経済も阻止される。

国民は対中として軍拡に付いていったし憲法改正する日本会議勢力に
籠池学校も戦前の教育をして、それが良いことであるとしていた。
軍国主義化と経済上昇に選ばれたのが安倍政権であり、憲法の理解も進まず
それは自民党の「押し付け憲法論」で有り、ウソデマによって勝ち取られた
政権でありその後もウソデマで改ざんを行い、二国間協議においても
成功することなく、国連の公正な審議において経済が運営される
国連軍事力を背景にした外交が理解されていない。
経済が少し上がったと言うのはアメリカの日本政策のおこぼれのような経済で有る。
しかし
憲法は国連中心主義であり「武力を必要としない」核兵器時代に対応した
集団的自衛憲法であり、外国の軍国主義防衛論とは比較できず、
核兵器によるグローバル社会に対応した憲法である事は今も理解は進んでいない。

国連憲章を意識した政党が無く、国連の軍事力を背景にした外交に
海外との平等経済が国民の安全になる事の意味が把握されず、
また憲法九条に自衛権を見出しているため、
「国連加盟国と共に自衛権があり そこに信頼を見出す」と言う
憲法の防衛論が把握されていない。
しかし
日本は国連常任理事国ではなく決議に参加はできない。
憲法は国連中心主義でありながら国連加盟国として影響は与えられても決定権が無い。
日本の防衛にはなりえないと言う日本右翼に付け込まれるのは当然だ。
しかし
自主防衛とすれば侵略拡大が伴い核兵器を持ち大東亜共栄圏の連合国化の方針が
必要であり、そこまで言う政党もない。
すべての政党がアメリカ第一主義に傾倒し国際社会は日米英の孤立となり
アメリカの戦略を無視している。
検察最高裁は政治的なことは関与せず、安倍政権を抑える力は未だアメリカしかない。
山本太郎は天皇陛下の力で抑えようと手紙を渡した。
果たして彼はバカなのだろうか。

817名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:04.88ID:5OEB06dc0
>>754
これまで下級の代表といえば社民と共産で、
これら政党はイデオロギー色が強すぎて国民に嫌がられてたもんな
山本が出てきたのは良いこと

818名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:08.73ID:/k95p/9e0
>>767
チャンネル桜も安倍を甘やかし過ぎたんだよ

819名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:10.32ID:2XwmiAle0
>>803
リストラされて働けなかった時代が好景気かよ?www
ミンス政権ではリストラされて仕事がないから増えないwww

現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

820名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:30.74ID:kUxpsBT50
>>808
消費税増税するって安倍が言ってんだよ
さすがにここまで洗脳されてると救いようがないなw

821名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:31.15ID:bwIg60Cb0
>>749
根本的に間違ってるよ。
信用は徴税権で支えられていて、徴税権が働いている間は信用され続ける。

あと、お金で「需要」と「供給」を両方伸ばして、供給力という実際に具現化された果実を得るのが経済成長と言うんだよ。
需要が足りないときはお金を借金して工面し、公共の需要として民間にお金を流すのは利にかなっている。

822名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:36.45ID:MHRd6eld0
>>791
8じゃ景気悪いままだから駄目なんだよ

823名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:42.39ID:1/PMfLd40
消費税を廃止するなら、国会議員の歳費はなくして、全員無料のボランティア制度にせよ。

山本太郎は税金泥棒。

国会議員歳費を全額返上せよ。

824名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:44.02ID:MgzlQmIG0
>>807


どの党が政権取ったらうまくいくのだ?

教えてくれ

825名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:46.94ID:ecwU1hDb0
>>819
君はなんでリストラされたんだ?
原因は人それぞれだと思うけど

826名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:54.00ID:2cOK3mHu0
>>2
贈与税・相続税・所得税の累進課税を上げる

827名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:52:58.61ID:46R3dbY70
自民党イラネー
この世から消え去れ

828名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:05.13ID:COJtXd/Y0
太郎頑張れよ!いれないけど!

829名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:05.58ID:BQZEYgIv0
>>809
ミンシュガーしか言えないのか

バーカ

10年言い続けてるな

おまえら

830名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:05.82ID:5Twa64mR0
>>814
まともなマナー教育を受けてない土民が入ってくる上、宗教や文化が違いすぎる。

831名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:16.57ID:3fcvX6t70
>>820
君は野田豚が首相だった時をちゃんと覚えてる?

832名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:21.38ID:2XwmiAle0
>>825
それ、子供部屋で妄想しているの?www

バカパヨク終わるwww

833名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:21.58ID:ecwU1hDb0
>>824
党は関係ない。
国民のための政治をすることでしか日本は生き残れない

834名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:27.66ID:+B6Zfevl0
消費税はありとあらゆるものに掛かる、という仕様が凶悪極まりない。
変えるとしたらそこだ。

入院したら医療行為には保険適用で3割負担ですむのに
ベッド代は別にとられて全額負担かつ消費税がかかる。
それとか銀行の振込手数料にもかかる。

835名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:29.81ID:MgzlQmIG0
山本太郎って

このまえは5%といってただろ

836名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:40.41ID:2XwmiAle0
>>829
現実を見ろよwww

ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww


バカパヨク終わるwww

837名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:56.38ID:ecwU1hDb0
>>832
いや、君のリストラの原因は妄想していないが。
なんでリストラされたの?

838名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:53:57.43ID:kUxpsBT50
>>831
いつまで民主ガー言ってんだお前
ここまで洗脳されてると救いようがないなw

839名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:02.82ID:MHRd6eld0
>>808
元々10%は麻生政権が言ってた
野田のアホがそれに乗った形

840名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:28.91ID:3fcvX6t70
>>838
だからちゃんと消費税増税の流れを勉強しましょうね。

841名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:33.63ID:NooUPf5q0
>>835
中卒には0も5も大差ない

842名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:34.58ID:5Twa64mR0
>>836
で、日本が世界最速の人口減とかいう嘘をまき散らしたことに対する弁明はまだですか?

843名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:45.64ID:fn1ln79G0
>>814
移民は賃下げ圧力と社会保障の増大にしかならんからだよ

844名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:46.82ID:BQZEYgIv0
>>836
いまは

自民党政権だろ

自民党でどんだけ

日本人が貧しくなったか!

民主党のほうがはるかにマシだわ

845名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:47.87ID:7/Ro7t/o0
>>836
必死だな( ´,_ゝ`)

846名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:54.00ID:ZXhYICye0
最近の山本太郎は全て正しいな
全く変な世の中になったもんや
経世会と山本太郎が組むのが 理想かな
不景気安倍はもうたくさん

847名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:54.23ID:G7b6skGU0
>>782
安倍自民政治の先に悪夢が見えてきたからみんな焦ってるんじゃね?

848名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:55.33ID:2XwmiAle0
>>811,813
日本は国民に占める高齢化比率が1位だぞwww
現在、日本が世界最速の人口減国家なwww

リストラされて働けなかった時代が好景気かよ?www
ミンス政権ではリストラされて仕事がないから増えないwww

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

849名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:57.45ID:ecwU1hDb0
>>840
流れを勉強したら廃止できるの?
どうやったら廃止できるかを考えないと

850名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:54:59.60ID:MgzlQmIG0
いつまで

自民党の反対さえ言っとけばいい

という昭和野党なんだろね

851名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:02.89ID:3fcvX6t70
>>839
だから野田が決めたんですよ

852名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:23.33ID:2XwmiAle0
>>842,844,845
おい、バカパヨク現実を見ろよwww

ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww


バカパヨク終わるwww

853名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:26.13ID:7/Ro7t/o0
>>844 それはないw

854名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:39.34ID:ecwU1hDb0
>>861
だったら安倍ちゃんが廃止したらいいじゃない。

855名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:44.21ID:2XwmiAle0
>>837
それ、子供部屋で妄想しているの?www

バカパヨク終わるwww

856名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:50.44ID:5Twa64mR0
>>848
人口減最速はジョージアの年率1%ちょいです。
日本は年率0.2%です。

なんで嘘をつき続けるの?

857名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:55:58.05ID:0f0MaUVb0
>>790
財政再建するな、公務員増やせ、公共投資バンバンやれ
増税するな、むしろ無税にしろ。
共産主義国家まっしぐらの政策オンパレードですね

結局ソ連が崩壊したのも財政破綻なんだけどね
崩壊直後のソ連のルーブルなんて便所紙になってたよね

そして真っ先に死んだのは病人、年金生活者、
元気な人も畑作して食料の足しにしてたって話だ
日本の明るい未来www

858名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:00.20ID:4VNplyXE0
>>850
失われた20年を全く反省しない
バカ

それが、お前

859名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:03.91ID:kUxpsBT50
>>840
流れも何も結果として増税すると言ってるのは安倍なんだから責任逃れはできないでしょ
ここまで洗脳されてると救いようがないなw

860名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:05.70ID:/k95p/9e0
>>840
安倍は総理大臣なんだからその気になれば法律は変えれる

861名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:08.00ID:NziEX7MS0
ただし下記条件を全て満たす人物は無罪と処す

・1973年から1983年生まれの氷河期世代大卒理系
・上場企業へ派遣されたことはあっても、そこで働いたことがない
・ボーナス貰っても0〜20万円
・年収300万円以下が10年以上
・会社を3回以上転職
・偏差値55以上の筆記試験のみの資格試験に合格しても、年収200万円未満の年収だった割に、所属先の年収高めの正社員がその筆記試験に合格するレベルにすら到達していないと確認できた人
・派遣で累計2年以上在籍せざるを得なかった人

以上を満たした場合、対象が上場企業とグループ会社、公務員、芸能人など生活基盤が安定した世帯もしくは高額所得世帯の娘を3650回までタダマンしても良いことに法律が改正されました。
自民党公明党が氷河期大卒の特定条件を満たした層に対して、10代20代へ無条件でレイプすることを認めたぞ!急げ!

862名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:08.42ID:46R3dbY70
>>851
法律は改正できるんだよバカが

863名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:09.31ID:ZmVrIDe40
消費税廃止というなら最低賃金1500円も払えないことはない

864名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:09.75ID:TMUz0a9/0
>>2
おまえら富裕層から絞りとるに決まってるだろw
嫌なら日本から出ていけカス

865名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:13.60ID:2XwmiAle0
>>856
リストラされて働けなかった時代が好景気かよ?www
ミンス政権ではリストラされて仕事がないから増えないwww

現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

866名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:25.65ID:5t75kUSN0
>>840
三党合意ってのは民主と自民と公明の事だぞ
逃げんなよってか逃がさねーからな江戸時代ならば介錯して進ぜよう

867名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:31.75ID:ecwU1hDb0
>>853
実質賃金も名目賃金も可処分所得も下がってエンゲル係数が上がって
生活保護受給者が増えたってのは、貧しくなってるんだよ

868名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:31.77ID:BQZEYgIv0
>>851
実行したのは自民党

全部自民党だろ

死ね

869名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:36.72ID:MgzlQmIG0
>>858


どの党が政権取ったらうまくいくのだ?

870名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:41.57ID:yoZlJOuZ0
山本一太のことも、忘れないでくださいね

7月にグンマーで山本知事、爆弾だから!

871名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:47.53ID:5Twa64mR0
>>852
ミンス政権で労働者数が増えてない?ことと、キミが嘘つくことに、なんの因果関係が?

872名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:51.38ID:+9hhGrmG0
>>835
世間の反応見て
バージョンアップ
食いつきのよい政策だったのかも

873名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:56:54.25ID:bwIg60Cb0
>>863
中小企業は消費税滞納してるからな

874名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:08.23ID:BQZEYgIv0
>>853
ばーかw

日本だけマイナス成長だろ

しねw

875名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:09.38ID:vQs0blqy0
極限に国債を続けて、日本札を刷ったら
必ず、おおきな円安誘導になってアメリカに損をさせる
アメリカの損が続けば、アメリカは日本へ制裁を食らわせる

日本の大幅な借金は日本国の固有資産と国民全体の固有資産が
借金より多いから、借金の影響がない
ただ、借金が日本国の固有資産と国民全体の固有資産の何倍にもなった場合
日本に何も影響がないのか?

876名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:11.44ID:2XwmiAle0
>>871
おい、バカパヨク現実を見ろよwww
またパヨクがウソをついたのか?www

ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww


バカパヨク終わるwww

877名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:12.40ID:MHRd6eld0
>>814
移民入れて問題起きなかった国教えてくれw
国という根幹が揺るぐ問題だからな
一度ハーフだらけになったらもう修正効かない

878名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:17.09ID:yoZlJOuZ0
>>870
誤字、爆弾でなくて爆誕w

879名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:20.02ID:46R3dbY70
>>869
既存の政党にはない
だからまず自民党から消えてもらう

880名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:28.90ID:4VNplyXE0
>>869
自民党
ただし
過半数を与えない

881名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:47.17ID:5Twa64mR0
>>865
人口減はジョージアの1%です。
いい加減に、数字で反論してくれないかな?

882名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:57:54.77ID:2XwmiAle0
>>881
リストラされて働けなかった時代が好景気かよ?www
ミンス政権ではリストラされて仕事がないから増えないwww

現在、日本が世界最速の人口減国家なwww
国民に占める高齢化比率が1位www

いつまでも高齢者も働けないからなwww

バカパヨク終わるwww

883名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:00.59ID:BQZEYgIv0
>>876
いつまで

アベノミクスという詐欺に騙されてんだよ

情弱の馬鹿www

884名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:10.95ID:99SDwVBC0
消費減税して所得税率の累進性を強化、法人税アップして少子化対策、氷河期対策で金を流せば内需が拡大して復活の目もあるんだよな

金持ちや企業を優遇したって貯め込むだけで市場に流れない内需は縮小するってわかっただろ

885名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:11.76ID:2XwmiAle0
>>883
おい、バカパヨク現実を見ろよwww
またパヨクがウソをついたのか?www

ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww


バカパヨク終わるwww

886名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:15.92ID:wAYyDOC20
>>836
欠員数と求人倍率は増えてるけどな

887名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:21.89ID:NziEX7MS0
ただし下記条件を全て満たす人物は無罪と処す

・1973年から1983年生まれの氷河期世代大卒理系
・上場企業へ派遣されたことはあっても、そこで働いたことがない
・ボーナス貰っても0〜20万円
・年収300万円以下が10年以上
・会社を3回以上転職
・偏差値55以上の筆記試験のみの資格試験に合格しても、年収200万円未満の年収だった割に、所属先の年収高めの正社員がその筆記試験に合格するレベルにすら到達していないと確認できた人
・派遣で累計2年以上在籍せざるを得なかった人

以上を満たした場合、対象が上場企業とグループ会社、公務員、芸能人など生活基盤が安定した世帯もしくは高額所得世帯の娘を3650回までタダマンしても良いことに法律が改正されました。
自民党公明党が氷河期大卒の特定条件を満たした層に対して、10代20代へ無条件でレイプすることを認めたぞ!急げ!

俺は人気アイドルグループの20代19名と公務員の娘30名、上場企業勤務の娘198名に中だししても逮捕されんかったわ!

888名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:25.61ID:0o7ZAgWj0
>>851
自民党が実行する
散々野党の法案無視してこれだけは民主党が言ってたから民主党のせいですは通らないです

889名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:27.18ID:2XwmiAle0
>>883
19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減−安倍首相 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&;g=pol


安倍政権では景気回復で税収が増えまくりの為、新規国債発行額(新たな国の借金)を30兆円台前半に減らしているのに対し、
景気回復すらできなかったミンス政権では税収が低迷し、新規国債発行額(新たな国の借金)が43兆円台と過去最高www 
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚



社会保障費が年々増えていても、新規国債発行額を減らせるアベノミクスと、経済が回復せず新規国債発行額を高止まりさせる無能のミンス政権www
どこで差がついたか?
慢心・環境の違いwww 

890名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:39.04ID:BQZEYgIv0
>>885
現実をみていないのは

おまえだろ

バーカwww

891名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:47.55ID:abh9dm3wO
ほんと、5ちゃんのネトサポ工作員は酷いもんだな

892名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:49.77ID:2XwmiAle0
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww     

893名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:58:59.84ID:2XwmiAle0
>>890
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

894名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:00.77ID:BwfiirV80
>>817
そいつらは所詮特定団体の紐付きだし、自民党とテーブルの下では手を握って茶番劇しながら
存在を保ってきたゴミ

どっちにしろ下級国民、底辺といった国民の方は向いてない上級国民だよ

山本太郎は初めて底辺や下級国民しか見てない下級国民がスポンサーの政治家

左右色を排除し、上下の対立だけにポイントを徹底的に絞り込んでる戦略家

支配層とガチバトルの出来る唯一の政治家

895名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:08.07ID:4VNplyXE0
>>889
全て

消費増税で

台無し

はい論破

896名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:10.10ID:2XwmiAle0
>>890
19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減−安倍首相 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&;g=pol


安倍政権では景気回復で税収が増えまくりの為、新規国債発行額(新たな国の借金)を30兆円台前半に減らしているのに対し、
景気回復すらできなかったミンス政権では税収が低迷し、新規国債発行額(新たな国の借金)が43兆円台と過去最高www 
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚



社会保障費が年々増えていても、新規国債発行額を減らせるアベノミクスと、経済が回復せず新規国債発行額を高止まりさせる無能のミンス政権www
どこで差がついたか?
慢心・環境の違いwww 

897名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:15.69ID:5Twa64mR0
>>876
労働者数の話ではなく、人口減の話ですよ?
いつ、日本がジョージア以上の人口減になりましたか?

898名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:15.76ID:wQVIpVlZ0
太郎が自民党を虐殺してくれれば
俺らの生活が良くなる

899名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:22.18ID:9oF/uXsa0
田村秀男 産経特別記者@shinkaisennnin

>安倍首相と親しい元財務官僚でエコノミストの本田悦郎前駐スイス大使が全国紙各紙のインタビューを受け、
>消費税増税反対論を述べたところ、読売新聞と日経新聞は掲載を見送った。読売は賛否両論を載せると
>いう条件だったが、それも撤回したようだ。財務官僚を前に言論の自由を自ら放棄するとはね。

900名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:26.75ID:kUxpsBT50
>>851
安倍はいつから野田さんの使いっぱしりになったんだい?w

901名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:28.15ID:wAYyDOC20
>>857
インフレ率を指標にして行え

これで終わるな。

902名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:37.95ID:rbgOMWZ80
もう太郎しかいない
太郎に投票します

903名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:38.88ID:fn1ln79G0
>>884
金持ち優遇は全くの無意味だな
海外に逃げるって言っても逃げれんの分かりきってるっていうか、結局帰ってきてるし

904名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:39.13ID:2XwmiAle0
>>895
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで景気が良くなり、所得税収や法人税収などが伸びるwww
アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww

905名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:39.43ID:MgzlQmIG0
結局 自民党がー の人ばっかやんw

それ 依存症として朝日新聞すら批判してたよ

自民党じゃなく有権者の方を向けとね

906名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:50.58ID:BQZEYgIv0
>>891
逆に頑張れば頑張るほど

馬鹿が露呈していいよ

やつらは嘘しか言わないから

907名無しさん@1周年2019/06/22(土) 10:59:59.37ID:5Twa64mR0
>>893
財源はデフレですよ?
こんなのは世界の常識ですわ。

908名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:09.41ID:M4ZfM+E00
>>897
つーか韓国の方が人口ヤバイとかいってた癖に
ほんとネトサポはコロコロ変わる

909名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:10.47ID:3mKFRkvm0
夜盗が勝てば消費税なくなるなら絶対自民を落とせ

910名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:15.90ID:8mETOlSo0
消費税をやめれば、間違いなく好景気になって、徐々に、法人税、所得税による税収アップ。
たばこ税、酒税による税収も増えちゃって、、、、、
あとは、赤字国債を発行して、予算の不足を補正すれば、良いだけだが、
単年度主義の政治家や財務官僚が我慢できないんだよな。

911名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:19.18ID:2XwmiAle0
>>897
おい、バカパヨク現実を見ろよwww
またパヨクがウソをついたのか?www

ミンス政権では、労働者数が増えていないwww
就職を諦めたら、失業率にカウントされないwww


バカパヨク終わるwww

912名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:25.98ID:9O0/qZm60
山本太郎は決して反日野郎ではなく、アレはアレなりに愛国者なのは分かった
貧困母子家庭出身だけに完全に庶民目線だし、アホな左翼思想は教育すれば
この人は矯正可能だよ
経済政策は教育されたせいでちょっと違うけど方針はマトモになってる

913名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:33.93ID:5OEB06dc0
>>894
>山本太郎は初めて底辺や下級国民しか見てない下級国民がスポンサーの政治家
これまでそうだと思ってたが、
公共工事の必要を公約に入れて土建屋へラブコール送ってたのは少しガッカリした
後公務員にも

914名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:36.49ID:MgzlQmIG0
>>909
野党の大半は

増税賛成だよ

915名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:43.32ID:obGEe1lM0
>>900

安部は経団連のパシリだから、経団連様が増税希望なら、しっぽ振って増税するってことだろうw

916名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:46.63ID:2XwmiAle0
>>907
なあ?パヨクwww
財源はどうすんのこれ?www

記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

917名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:48.53ID:0f0MaUVb0
>>847
そりゃ、安倍のお祭り期間は終了、後片づけ準備を始めたからな
お祭りを続けたい連中にとっては山本太郎は格好の逃避先だ

そして山本太郎のお祭りも終わったあとは、
もっとぐちゃぐちゃになった後片付けが待ってるんだけどさ
その時、どこに逃げるんだろうね

918名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:00:59.98ID:5Twa64mR0
>>904
新規国債発行の減少率とと、民間人の実質賃金低下率の動きがリンクしている、という事実は無視でしょうか?

919名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:01.87ID:99SDwVBC0
俺が総理大臣だったら5年で日本を世界第二位の経済大国に復活させる事ができるんだけどな
もちろん少子化も年金も解決できる

920名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:09.39ID:qbIKrTYd0
>>90
馬鹿には財政収支なんて考えられないよw
金を刷れば解決!
何か削れば解決!
組み替えで解決!
これくらいしか考えてないw
そんな馬鹿には山本レベルが丁度良いけど、世間には通用しないw
通用するなら共産党が泡沫政党な訳がないw

921名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:09.53ID:sD+69t9p0
いや、重要なのは「消費税廃止」じゃなくて「減税」なw
消費税廃止しても紫ナントカみたいに「金持ち増税」なんてのをセットでやられたら確実に経済沈没するわw

922名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:20.48ID:BQZEYgIv0
>>916
ネトサポが必死なだけに

これは効いてんだろな

ははは

923名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:27.81ID:G2djGrAi0
橋下あたりが再登板して山本太郎と組んで新勢力でも作らないと日本は沈没していくだけだと

924名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:45.42ID:9oF/uXsa0
共産党が山本太郎批判しているから、山本太郎が正しいのだろう

925名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:46.63ID:G7b6skGU0
>>880
混乱している余裕無いだろ

926名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:01:59.66ID:2XwmiAle0
>>918
【結局増】実質賃金、12月は1.4%増 18年は0.2%増、毎月勤労統計
http://2chb.net/r/newsplus/1549599502/

またパヨクの妄想が間違っていたの?www
バカパヨクどうすんのこれwww

927名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:07.50ID:44EZGF4I0
税金払ってると言いながら、プロの指南を受けて租税回避している大企業と上級国民
まじめに税金払っているのは一般国民だけというw

928名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:08.82ID:M4ZfM+E00
>>919
俺もできるわ
イージー過ぎる

日本人抱えてこのミッションの難易度は簡単やろ
中国人とかならもう少し歯応えあるけど

929名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:15.59ID:5Twa64mR0
>>916
民主党は「わかってなかった」。だから国民を貧困化させた。

アベノミクスは「もっとわかってなかった」。だから民主時代以上に国民が貧困化してる。

これだけですよ?

930名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:24.92ID:MgzlQmIG0
沈没するだの終わるだのいうわりに

野党は消費税廃止法案一つ出さないからどーしよーもないね

931名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:34.33ID:MHRd6eld0
>>899
読売と日経は自民党新聞に名前変えた方がいいねえ

932名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:42.41ID:bwIg60Cb0
>>920
企業で考えればわかるけど
銀行から借金して投資してるやろ?
身の丈以上に支出して儲けるのが成長やで?

933名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:43.82ID:2XwmiAle0
>>922
やっぱり都合が悪くて答えられない無能野党www

なあ?パヨクwww
財源はどうすんのこれ?www

記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

934名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:44.41ID:4VNplyXE0
>>925
増税してる余裕などない

935名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:02:45.80ID:lX2+Qor20
完全に消費税で戦う気かな?

936名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:06.58ID:+aGFUOML0
>>2
消費への罰金制度をやめれば消費が増え景気が良くなって税収が自ずと増える

937名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:12.28ID:z6ee9g1e0
>>1
消費税10%を決めたときの与党は「民主党の野田内閣」だったのだから

民主党は自分たちで消費税10%を決めて
自分たちで消費税10%を反対する事になるな

938名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:25.15ID:iDsBxSgc0
アメリカの実業家ビルゲイツ「大富豪はもっと税金払うべき」
アメリカの自動車王「車が買える給料くらい払うべき回りまわって豊かになる」

ジャップランドのアホ上級国民「大富豪の税金下げて貧民から消費税で搾り取ってやれ」
ジャップランドのバカ実業家「社会保障なんか必要ない70歳まで働け消費税あげて法人税もっと下げろ」

939名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:28.15ID:ecwU1hDb0
>>935
消費税は戦わないと。
日本が沈むぞ、増税されたら

940名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:30.29ID:2XwmiAle0
>>929
・そうでしたっけウフフでガソリン値下げ隊はウソでした 
・高速道路無償化はウソでした
・消費税を増税しないはウソでした
・辺野古移設を最低でも県外はウソでした
・仕分けで何十兆円もの埋蔵金が出てくるはウソでした
・民主が政権を取ったら国民生活が良くなる、株価上昇、景気回復はウソでした
・子供手当ても財源がないのに外国人が押しかけてきて枠がなくなり、日本人に全額支給できずウソでした
・尖閣衝突事件での逮捕・刑事裁判も海保に圧力をかけて釈放させてウソでした
・朝鮮学校の無償化をやろうとして国民にウソでした
・外国人参政権をやろうとして国民にウソでした


財源がないとこれだからなwww
パヨク政権はリーマンショックで麻生太郎が出した経済対策以外の考えが全く出せず、  
デフレ不況で失われた3年間の賃下げをずっとやっていただけだからなwww

バカパヨクの理想のバ韓国なんて、経済成長を無視した最低賃金で失敗して、失業率が増えてヘル朝鮮の大不況だからなwww    

941名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:41.67ID:4VNplyXE0
>>933
安倍晋三も同じ

そうなった奴等は

全員、放逐させる

942名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:43.11ID:5Twa64mR0

943名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:44.44ID:bwIg60Cb0
>>933
埋蔵金と国債ってどっちが具体的?

944名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:46.04ID:0f0MaUVb0
>>901
できないことを言われても…

945名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:49.56ID:+uKyIU4r0
>>912
名前売るだけの為に今までピエロ演じてた感があるんだよなぁ
まだ信用はしてないがw
前見たときよりずっとまともだった

946名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:03:52.80ID:b4Hv1Uhi0
よし!次の選挙は山本に投票するわ!!



んなわけあるか
消費税だけしか公約掲げないなら入れない

NHK解体を掲げろ、そしたら入れてやる

947名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:01.04ID:sD+69t9p0
>>920
いや、バカだから「増税すれば財政収支が改善する」んなんていう幻想を信じちゃうわけでww
日本経済ももはや昔みたいに絶対的強者じゃないんだから、バカは政治経済に口出しするなよ。

948名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:02.83ID:5t75kUSN0
>>924
共産は遠回しに中共中央部もdisってんのかなポンコツ感半端なしじゃなwww

949名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:09.66ID:pMFFR+g30
こんな馬鹿に 国を任せられないわ

950名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:10.74ID:99SDwVBC0
政策をみても日本を滅ぼしたくなければ山本太郎に投票するしかない

冗談じゃなくてこのままだと20年以内に本当に滅びるぞ

今回の選挙が日本の子供達を救える最後のチャンスなんだという事を理解してくれ

951名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:11.18ID:MgzlQmIG0
山本太郎が消費税いうのはいいが

消費税増税賛成してた立憲の連中が言うのはアウトだね

952名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:11.98ID:BQZEYgIv0
>>937
民主党という

政党はもうないんだがw

いつまで

ミンシュガー?www

953名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:14.01ID:2XwmiAle0
>>941
早く答えろよwww
やっぱり都合が悪くて答えられない無能野党www

なあ?パヨクwww
財源はどうすんのこれ?www

記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww   

954名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:26.78ID:xLsUBuKQ0
わかりやすいメロリンポピュリズム
増税中止は間違ってないが
竹島を韓国にあげるとかいうのがダメだな

955名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:31.77ID:5Twa64mR0
>>940
その民主党時代よりも、さらに状況を悪化させたのが自民政権、というだけの話

956名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:36.91ID:lX2+Qor20
>>937
そうなんだよね
だから、批判するなら、もう現状維新か山本くらいしかいない、というか義が無い

957名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:43.23ID:Swwvzlf40
>>937
鳩山内閣だったら今も消費税5パーセントだっただろうに。
管直人以後、財務省に洗脳されたね。

958名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:47.43ID:G7b6skGU0
>>917
安倍政治は参加型お祭りじゃなくて、傍観型お祭りだったからね
山本祭りは参加型だから

959名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:49.70ID:XikrNmGl0
山本太郎、山本新党の登場で、エダノン・立憲の役割は完全に終わったな

960名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:04:54.62ID:0f0MaUVb0
>>914
経団連の犬じゃないだけマシ

961名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:06.18ID:iMjFML6/0
活路でもあるし、最低でもそれはやらんとな

962名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:06.67ID:1iQdxk0Z0
将来の希望が足りないな
30年間成長しないGDPとかどんな悪夢だよ

963名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:08.31ID:hymkfpSB0
>>935
充分争点になると思うぞ。てっきり野党がコレで闘うと思ってた人多いから太郎の主張は目立つ。

964名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:09.61ID:2XwmiAle0
>>942
税収は毎年増えているwww

【結局増】実質賃金、12月は1.4%増 18年は0.2%増、毎月勤労統計
http://2chb.net/r/newsplus/1549599502/

またパヨクの妄想が間違っていたの?www
バカパヨクどうすんのこれwww

965名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:10.05ID:MHRd6eld0
>>937
だから立憲は10%増税凍結すら言えなくなってる
当時の民主幹部達ばかりだからそりゃそう。
国民はそうでもない。

966名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:10.76ID:0o7ZAgWj0
>>913
基本的にはこの人は雇用を増やしたいって人だからね
公共事業多かった時はドカタの仕事が多くてドカタが賑わっていたのは事実
公務員に関してもそう


山本太郎はまだ言及してないけどそこそこ力持てば公務員の給与にメス入れるはず
今はそれ言うと100%勝てないから隠してるけど
世界を例に出して公務員の話をしてるから給与の高さも知っているはず

967名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:17.22ID:YE6ij+Fr0
消費税廃止=年金の国庫負担廃止=年金廃止と考えていいんだよな?

よい投票するわ。

968名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:20.71ID:nNRNa+sm0
総合的に見て自民が1番マシ

969名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:23.76ID:seZsKtsm0
>>921
おい、金持ちでもないのに金持ちの手先やってるボランティア奴隷

減税したら景気は良くなったか??
消費税で景気は良くなったか?
現実には企業は内部保留を溜める一方で平成時代30年はずっとデフレ不景気だろ??

嘘つき、守銭奴(のボランティア奴隷)、泥棒、人間の皮被った銭の亡者(のボランティア奴隷)
恥を知ってる人間なら今すぐ腹を切って死ね

れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

970名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:25.77ID:44EZGF4I0
失われた20年の元凶である経団連とそのお仲間の言うとおりにしてたら、この先20年で日本は滅ぶわw

971名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:26.46ID:mB/uiGZG0
小学生かよ

972名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:26.94ID:5OEB06dc0
>>945
山本太郎のこれまでの政策読んでみたくなった人がWiki等見るとかなりキツイかもな
左翼色強すぎ
過去をみずに今だけ応援するスタンスでいた方が良いw

973名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:33.90ID:G7b6skGU0
>>934
かといって自民には増税無しのプランなんて無いからな

974名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:41.48ID:w+S9lSyV0
借金を背負わず大学に通える。8時間働けば生活できる。
太郎にはそんなあたりまえの世の中にしてもらいたい

975名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:42.09ID:BQZEYgIv0
>>954
それはネトウヨのデマだから

守るつもりがないならあげたほうがいいと言ったんだよ

山本太郎は

守らない政府を批判しただけな

976名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:46.76ID:5Twa64mR0
>>964
賃金の話じゃなく、税金の話にシフトしたの?

977名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:52.99ID:lX2+Qor20
>>945
良くも悪くも小沢に鍛えられた感はある

978名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:55.04ID:t5bY/bZl0
ネトサポ真っ赤っかwww

979名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:05:58.43ID:+9hhGrmG0
>>935
既成政党が言わない政策で
票を集めるのは賢い戦略
NHK党の例もあるし

980名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:02.03ID:wQVIpVlZ0
増税しない政党がいいですね

981名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:18.02ID:Swwvzlf40
>>952
共産党の小池にまでミンシュガーしていた白痴総理がいたぞ。

982名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:18.39ID:2XwmiAle0
>>955
2019年度予算
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

前年との比較
・税収 5.8%増
・新規国債発行額 3.1%減
・借金返済額 0.9%増


アベノミクスで景気が良くなり、所得税収や法人税収などが伸びるwww
アベノミクスで財政が健全化していて、バカパヨク終わるwww

改善していてバカパヨク、また妄想が間違っていたの?www

983名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:24.50ID:G2djGrAi0
>>880
もう70代のじじいにまだ、牛耳られたいのかよ??じじい共にやりたい放題されて上級だけが快適な国に成り果てた。

984名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:31.22ID:obGEe1lM0
>>914
>>960


野党は増税延期を求めている。
増税にしゃかりきになってんのは自公な

985名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:32.65ID:BwfiirV80
>>968
上級おつ

986名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:40.07ID:2XwmiAle0
>>976
税収は毎年増えているwww
またウソをついたの?www

【結局増】実質賃金、12月は1.4%増 18年は0.2%増、毎月勤労統計
http://2chb.net/r/newsplus/1549599502/

またパヨクの妄想が間違っていたの?www
バカパヨクどうすんのこれwww

987名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:43.46ID:F5PIZXUc0
衆愚政治

988名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:49.30ID:fn1ln79G0
100の経済対策より1の消費税廃止だと思う
消費税は本当景気の足かせになり過ぎ

989名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:06:57.39ID:32PZVTW30
できもしないことを言うのが詐欺ですよ。 それに野党が無くなってもこの国と国民は普通に力強く生きています

990名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:11.17ID:4VNplyXE0
>>953
安倍晋三もすげ替える

991名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:13.38ID:seZsKtsm0
>>968
平成の自民は経済落第のゴミ、遺産潰し

昭和の自民だけがガチ いいな?

992名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:14.30ID:2XwmiAle0
記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww 
バカパヨク終わるwww   

993名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:15.21ID:ZOi/O+r90
こんな馬鹿なこと言ってるやつに ついていく馬鹿層が悲しすぎる

994名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:15.44ID:9+IKr4r20
消費税廃止そりゃうれしい、でもその穴埋めは?
富裕層から巻き上げる、それもいいだろう。 でも法律通るの
野党がまとまっても数足りないよ、政権再奪取するの?
悪夢の民主党政権からまだ10年、メンバー変わってないよ、できるの?
実現しそうにないところが橋下徹と大きな違い
メロリンQも京都市長からキャリア積んでからでも遅くはない

995名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:23.90ID:VlB46f5Q0
>>2
減税した法人税が元に戻るだけだろ
公務員給与もな

996名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:24.45ID:2XwmiAle0
>>990
なあ?パヨクwww
財源はどうすんのこれ?www

記者「埋蔵金は見つかりましたか?」菅「かなりありますね」 → 菅「消費税を増税するわw」
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

民進党・菅直人元首相「消費税引き上げは私の手柄です」
http://scorpionsufomsg.hatenablog.com/entry/2017/07/07/035357



財源がないと、これだからなあwww
バカパヨク終わるwww  

997名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:25.16ID:qbIKrTYd0
>>932
経済成長以上に支出が増えてるから収支バランスが悪いんだろ
債務は増えて良いんだよ、資産も増えて資本比率が健全なままならね

998名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:26.96ID:0f0MaUVb0
>>923
橋下は基本、市場原理主義なんだから共産主義者の山本太郎と
政策が会うわけがない

999名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:37.31ID:bwIg60Cb0
>>966
国民1人あたりの公務員数は世界最低

その上災害は起きるは地震は起きるわで業務の量、質ともに世界の公務員水準とは比べ物にならない能力がいるからね。

まあおれも公務員だけどなw

1000名無しさん@1周年2019/06/22(土) 11:07:38.35ID:Swwvzlf40
>>953
あるだろ
特別会計と米国債、手をつけると殺されるけど。


lud20220821172003ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561159758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★5
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★8
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★2
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★8
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★6
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★7
山本太郎のれいわ新撰組、消費税廃止と減税で保守層に支持拡大
【ゲンダイ】消費税廃止を打ち出す れいわ新撰組・山本太郎は本物か?
【朗報】れいわ新撰組・山本太郎さん、消費税廃止の完璧な対案を出してしまう どうすんだ安倍晋三!どうするか聞いてるんだよ!
山本太郎「立憲や国民民主は党内でバラバラ!一番消費税廃止で共闘できるのが共産党さん。ぶれない野党」
共産党と山本太郎、「野党連合政権」へ強固な相互協力確認!消費税廃止と改憲阻止を目指す
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★3
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)
【れいわ】山本太郎氏「この国を救ってほしい」「今なんですよ」 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り「国民を殺しにきている」 ★4 [樽悶★]
【れいわ】山本太郎氏「この国を救ってほしい」「今なんですよ」 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り「国民を殺しにきている」 ★8 [樽悶★]
【れいわ】山本太郎氏「この国を救ってほしい」「今なんですよ」 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り「国民を殺しにきている」 ★6 [樽悶★]
【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★12
【れいわ】山本太郎氏「この国を救ってほしい」「今なんですよ」 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り「国民を殺しにきている」 ★9 [樽悶★]
【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★24
【悲報】小沢一郎「山本太郎は現実みろ。消費税廃止なんて無理だし、野党共闘しないと、票が割れて壊滅するだろ。」
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★18
【山本太郎】れいわ新選組44 【消費税廃止】 無印
【山本太郎】れいわ新選組57【消費税廃止で政権交代】 無印
【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
【れいわ新選組】「消費税廃止」を掲げる本当の狙い 山本太郎議員に聞く
山本太郎「消費税廃止最短どれくらいで出来る?知らんよ、れいわ新選組じゃ単独法案提出すら出来ないんだから」
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★11
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★6
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★13
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★3
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★2
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★9
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★12
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★17
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★21
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★8
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★15
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★18
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★14
【山本太郎からのお知らせ】「れいわ新選組」を結成します!主な公約=消費税廃止、奨学金チャラ、最低賃金1500円など(参東京)
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★5 [ボラえもん★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★13 [ボラえもん★]
【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★26
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★2 [ボラえもん★]
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★3 [ボラえもん★]
【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★5
【人民新聞】山本太郎の新党名「れいわ新撰組」に異議あり! ナショナリズム煽り右傾化を促進させる(参/東)
【れいわ新撰組】山本太郎代表 公認候補大西恒樹氏(56)による「命の選別」発言について「氏の処分は党の総会で」 [ARANCIO-NERO★]
【れいわ新選組】既成政党がおののく「れいわ新撰組」の実力度←#山本太郎 氏が旗揚した政治団体が注目を集め、怯えと警戒心を隠さない
【消費税ゼロで日本は甦る】れいわ新選組 #山本太郎 が本気の政策論文 「もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です」
【参院選2019】安倍首相と山本太郎の政見放送動画が異例の130万回再生 「 #消費税廃止 」が争点に急浮上
【れいわ】山本太郎代表「れいわ新選組の経済政策はMMTではない」「消費税をゼロにした分は国債発行で」 ★4 [樽悶★]
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★9
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★11
【れいわ】「本丸は安倍内閣」山本太郎氏の奇策 ざわめく与野党
【れいわ新選組】野党は見えてない!今回は山本太郎に騙されてみませんか?(参/東)
【参院選】れいわ・山本太郎氏「消費税を上げないと言っていたのに上げた民主党政権。万死に値する。」 [ボラえもん★]
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★5
【れいわ新選組】山本太郎氏(参比)が立ち上げ 狙いは野党結集 立憲民主党が「単独主義」を貫き結集が進まないことも懸念 ★2
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★2
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★6
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★10
【れいわ】山本太郎氏「参院選が終わったら、消費税率は19%になりますよ。労働環境はさらに破壊。そんな日本は見たくない」 ★2 [ボラえもん★]
【田中龍作ブログ】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚★3
【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★4
17:48:00 up 34 days, 18:51, 3 users, load average: 38.42, 37.96, 35.19

in 0.10634303092957 sec @0.10634303092957@0b7 on 021707