◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561042363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/06/20(木) 23:52:43.70ID:cXV2yMZ39
2020年東京五輪で、大会組織委員会が考えているボランティア向けの暑さ対策に、国内競技団体(NF)が「ダメだし」する一幕があった。

 組織委は18日、62のNF代表者を集めて非公開の会議を開いた。出席者によると、今月下旬から本格的に始まるテスト大会で、ボランティアにお茶や水などのペットボトルと塩アメを配布する案を説明した。

 それに対し、ボクシングの代表者から「水やお茶では熱中症をより促進してしまう。スポーツドリンクなどを用意しなければ」との意見が出たという。場は静まりかえり、組織委は「検証します」と引き取ったという。

 ボクシングの代表者は「外で長時間作業するボランティアは汗で塩分が失われる。そこに水を飲んだら血中の塩分濃度がさらに薄まり、また汗が出て重ねて塩分が失われる悪循環。お茶は利尿効果もあってなおさらだ。塩アメだけなめても十分じゃない。重症者、死者が出たら大変だ」と主張する。別のNFの担当者は会議後、「暑熱対策は今の案ではまずいのはみんな分かっている。このままというわけにはいかないだろう」と危機感を口にした。

 組織委の担当者は「暑熱対策は重要課題と認識して、組織横断的に検討しているところ」。今月中にも対策案をまとめて、発表する予定という。(塩谷耕吾)

2019年6月20日10時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6L636FM6LUTQP025.html
【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る 	->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:53:18.51ID:ajl2ql300
やるバカいるんだ
3名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:53:49.67ID:Y2y3jGY40
にげっと
4名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:06.46ID:XWb2Nk7R0
朝鮮トンキン国は途上国
5名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:28.88ID:kvcZeJJi0
ボランティアってジジババが多いんだろ
若者は2000万貯めるのに必死だから金にならないことはやらない

どうなることやらw
6名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:40.00ID:2QdHlbfM0
お茶は利尿作用がある 確か
7名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:40.88ID:ajl2ql300
大会中何人死ぬんだろうな
8名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:44.51ID:Oy4bcYNU0
別にボランティアとか奴隷だし
死んでもいくらでも代わりはいるからどーでもええだろ
9名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:46.95ID:g6MMX6js0
やっぱり10月にやろう
10名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:54:54.52ID:qZDQL7il0
干物プロジェクト
11名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:55:16.97ID:U/1hvgnI0
五輪じゅう
12名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:55:41.35ID:yWJ7hU8Q0
>>9
アメリカのスポーツ興行と被るので夏じゃないと駄目なんだって
13名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:56:02.75ID:0M3rl4/W0
はじめから屋根付きのエアコン付きの競技場作ればよかっただけ。
14名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:56:27.48ID:KxPpc1Pm0
 

  _ノ乙(、ン、)_そこは日本らしさをアピールするためにも熱々の味噌汁でしょJK
15名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:56:35.04ID:iwRonHHx0
なんで屋外競技ならともかくボクシングに論破されてんだよ。アホじゃねえの。
それともボクシングには逆に汗を出すノウハウでもあるのか
16名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:57:05.57ID:C78nh7gC0
海外の五輪ではどうしてたの?
17名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:57:42.88ID:t6U3Ruop0
日本人はお茶だろ
18名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:57:51.34ID:shydBXq50
>>1
はいはいアクエリアス利権ね
19名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:58:20.31ID:Rp0Rdpku0
あんまり変わらないよ
日除けもなくそんな場所に突っ立ってるほうがおかしいだけ
20名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:58:29.28ID:i/lGmyHV0
職歴無しの40,50のおっさんどもに履歴書に書けますよ!ってやらせておけよwww
21名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:00.95ID:v2CQoVYO0
アクエリアス配れよ(´・ω・`)
22名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:14.04ID:M965atmG0
>>16
こんなに人口密度が高い都心のヒートアイランド地獄で
湿度と温度がここまで高くて
ボランティアの平均年齢が高い大会なんて初めてちゃう?
23名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:21.10ID:C7/6Znkt0
>>18
ポカリもあるよ。
24名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:21.38ID:osN80Yti0
「水やお茶では熱中症をより促進してしまう。スポーツドリンクなどを用意しなければ」


熱中症は防止できました!!でも糖尿になちゃいましたあ......
25名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:28.33ID:4AmTCAxW0
東京都オススメの編笠みたいな日傘付けるんだろ?
26名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:59:39.43ID:YbkC/mJN0
ボランティアが熱中症で搬送なんて
世界に報道されるのか(・ω・)
27名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:00:00.59ID:2Mo44lLJ0
>>24
塩分過多で血圧が・・・・
28名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:00:01.88ID:+p4O9IL80
スポドリは糖分多すぎ、麦茶にしろ
29名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:00:07.06ID:2fVYXV2A0
組織委員会はアホしかいないの?
30名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:00:22.93ID:5hxYCYkC0
最初阿呆は報告書を誉めていたが、批判浴びると一転、受け取らないと言い出す卑怯者。仲間のフジサンケイも呆れている。https://www.fnn.jp/posts/00046748HDK/201906111946_livenewsit_HDK 
31名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:08.91ID:l1mJzx9H0
>>1
東京都が発表した頭の上に装着する傘は
日本伝統のすげ笠の方が涼しいそうでエコでいいし

これは塩飴と水で十分だろ
32名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:17.61ID:wCQTD27JO
>>23
サンガリアもあるよ
33名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:18.78ID:vAc9onVr0
検証するまでもねえだろ
大体静まり返るってなんだよ
ペットボトルの茶や水をスポドリとかOS-1に変えたって100億や200億も変わるわけじゃあるまいに
34名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:29.56ID:ij0NFyzx0
どうしてもお茶がいいなら塩タブレットも一緒に配れば
35名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:38.85ID:Qrfiif7K0
ボランティアが水道水を飲んだら罰金。1Lにつき10万円。
36名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:01:57.45ID:aU+0nd4M0
水と一緒に食塩置いときゃ解決さ
37名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:02:09.24ID:Fu7ewGtj0
>>20
引きこもり支援団体に連行されないうちにお前も応募しておけよw
38名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:02:16.74ID:X//zJCw10
>>29
儲けが減るからボランティア如きに金使いたくないだけで馬鹿じゃないよ
39名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:02:31.88ID:rl5iT5+s0
OS1は一般的なスポーツドリンクより高いからダメ
40名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:02:38.00ID:lYGbd03l0
暑いしやらなくていいよ五輪
41名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:05.31ID:aU+0nd4M0
ボランティアとか使い捨て位の感覚やろうな
42名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:06.18ID:2fVYXV2A0
>>38
なるほど
もっとたちが悪いやつらだな
43名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:07.03ID:XVIoSKGg0
お茶とか馬鹿かよ
44名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:28.20ID:/pWMk7AJ0
飲み物ぐらい自分で好きなもの買ってくりゃよくない?ボランティアでしょ
45名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:43.12ID:z+8RIeGE0
意表をついてジャニーさんより先に森元総理が
46名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:44.15ID:a8Oq1dNH0
>組織委は「検証します」と引き取った

要するに、何も変えないという事w
47名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:03:51.32ID:BGrByg110
そもそも飲み物くらい自分で用意するのでは?
48名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:04:33.31ID:g7ZMzTek0
五輪に携わった偉いさんも甘い汁吸った企業もボランティアするんだよな?
水だけ飲んでタダ働きしてくれるんだよな?
49名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:04:49.12ID:l2tc//RM0
ポカリやアクエは濃度が濃すぎなんだよ。

機能性より味に振りすぎ。

大多数のバカは濃い味が好きだから経営的には正しい判断だな。
50名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:04:58.50ID:8kCHSi0J0
屋外エアコンをそこらじゅうに置いとけばいい
51名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:04:59.52ID:9QhfupPn0
塩分も必要よな
52名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:05:05.47ID:Y1e87b/w0
お役所関連が低レベルなのは昔から
53名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:05:12.14ID:6Xid76eM0
飲み物も交通費も宿泊費もすべて自腹でしょ?
54名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:05:57.26ID:RSfxqizp0
そういや、『汗をかくことは美しい』としそうな系の中には、
『減量が美しいとか思うのか?よーし見てやるからやってみろ』系もあるか
55名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:04.86ID:NzvfEMiY0
五輪閉会式が熱中症死者の為の追悼式になるかも知れない。
米国バスケ、アメフトのシーズン開幕とダブルこと避けて、
酷暑の8月に五輪開催決めたJOCの馬鹿さ加減を死者が出て
来年思い知るだろう。
56名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:06.68ID:IaEer7mp0
室内会議室組に現場の苦しさなんぞ発想すらないからな
元現役を主に配置せな
57名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:07.29ID:HSVn+Wzi0
もう二度とオリンピック呼ぶ事はないんだから
好きにやれ
58名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:31.30ID:mfRa1WjZ0
>>15
オマエ馬鹿だろう
59名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:37.85ID:vAc9onVr0
>>47
保険と飲み物位運営が用意して当然じゃね?
60名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:38.11ID:Pk9Nnb4D0
>>29
日本人ってそんなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:06:55.94ID:ysqi8oYH0
組織委の面々は、
ハッタリとマウントとりでのし上がった無能ばかりだからな。
論理的な話は理解できない。
62名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:07:00.39ID:nuE3OWm20
のちのインパール安倍
63名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:07:25.18ID:HCbRkskN0
やりがいさえあれば暑さなど克服できる。水?塩分?奴隷が甘えるな。
64名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:06.36ID:UvtEaTac0
あまり前だけスポンサーのコカ・コーラの飲料しか使えないから
使ったら違約金な

もちろん連絡用の携帯はスポンサーのサムスン以外不可な

ギャラクシー以外のスマホ使ったら違約金払えよ
65名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:11.26ID:aDjY/MMm0
なんで静まり返ったの?
金かかる事言いやがってこいつって思ったんか?
ほんと奴隷としか思って無しんだろうな・・・
66名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:17.30ID:IvkOluCS0
ボランティアは自己責任
67名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:41.42ID:owza2IYZ0
>>31
プラスティックゴミの問題とか今頃大騒ぎしながら
金儲けになると途端エコ無視になるのが
本当ダブルスタンダードの偽善もいいとこだよな

プラスティックゴミの問題だって
9割以上がペットボトルやプラ容器の問題だってのに
そこ放置で一番効率いいレジ袋有料とか
全く的外れの偽善もいいとこだよ
マイかご買ったりマイバック買ったりそっちの方が問題だよ
68名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:50.13ID:oIqJM6TS0
>>61
「水を飲むとバテる」教を信じてる世代だしね
69名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:08:57.73ID:4uvoxjaX0
>>7
ボランティアどころか、選手や観客もヤバイ。
70名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:09:14.53ID:YlHitEOu0
専門家いないのかよwww
71名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:09:36.28ID:3dall11L0
>>18
ゲータレードも
72名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:10:05.53ID:Qrfiif7K0
オリンピックボランティアが公園などの水道水を飲むことを阻止するボランティアを募集します。
脱水のためにオリンピックボランティアが死亡したとしても、東京都民の税金による水道水を守ることが絶対に必要です。
東京都民の血と汗と権利をオリンピックに奪われてはならない。
73名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:10:08.38ID:kJF1ZqKu0
ボランティアってのは無料で使える便利な奴隷と同じなのに
スポーツドリンクとか金の無駄だろ?
オリンピックのボランティアはボランティアに生きがいを感じる奇特な方々だから死んでも文句は言わんだろ?
74名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:10:13.32ID:dcM8uSOA0
>>23
>>32
なんのための公式スポンサー料だと思う?
75名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:10:56.07ID:hccSAwfP0
死と隣り合わせのボランティア
76名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:11:03.26ID:rf0BJL1Y0
イエス!コーク!
77名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:11:20.77ID:g7ZMzTek0
小池も飴ちゃん舐めて24時間不眠不休でボランティア頑張れ
78名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:11:52.73ID:2MC0taHD0
知り合いの大学生が、鈴鹿でモータースポーツ観戦中に亡くなった。

周りの話では、お茶や水をガブガブ飲んでいたらしい。

熱中症にお茶や水は自殺行為。
79名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:12:25.09ID:mhSdlXt/0
>>47
公認ボランティアが制服着て公式スポンサー以外の製品飲んだら大問題になるだろ。
80名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:12:31.39ID:wekCe5Ij0
甘えんな
81名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:12:33.93ID:nJiheQEX0
しかし塩飴とお茶って
とても日本のジジババらしい案だよね
美味しいかもしれないけど情けないわ
82名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:13:25.36ID:MNMCiYSI0
真夏に東京で五輪なんて止めておけよ
馬鹿じゃないの?
83名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:13:41.38ID:G0XxlG6l0
ばかだな
それ狙いなのに
84名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:14:21.39ID:ohwQXinT0
飲み物は持ち込み禁止にして東京都公式スポーツドリンクを500円くらいで売ればええんとちゃいますの。
85名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:14:22.49ID:nJiheQEX0
>>82
もうやめられないから
何人倒れるか亡くなるか賭けたいところだよ
86名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:14:38.16ID:cRrHGPqw0
お茶とか笑うしかない
こんな無能なゴミどもが大会運営してるようでは
五輪成功は望み薄だな
87名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:14:47.13ID:z+8RIeGE0
五輪真弓がボランティア期のホラン千秋と寒いこと言って冷やす
88名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:14:47.93ID:QYKmDeZ20
組織委員会って旧日本軍だね
89名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:23.31ID:/kyRv6Og0
協賛企業からカネもらったあとだから、
枠組みを変更されると、戦後処理に巨額の返済が必要なんだよ
90名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:26.70ID:zyFrTyh10
そこはN・C・A・Aで
91名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:37.16ID:Lv/OvhqT0
>>49
高校時サッカー部だったが、市販のは濃いくて飲めなかったな
ポカリ自分達で粉からつくってた
92名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:49.23ID:Frxd7NnY0
>>12
いやなら辞めるぞ?いいのか?
93名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:54.60ID:HCbRkskN0
>>84
セキュリティーの為に持ち込み禁止とか許可制とか言いそうだけどな。
94名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:55.96ID:JRqje3+Y0
>>1
ゲータレードなのか
ポカリなのか
アクエリなのか
シマの取り決めどうする?
調停料名目の上納金をボクシング協会に払う形かな?
95名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:17.74ID:kWtDNb6o0
組織委員会なんぞ会長以下ボンクラの集まりだからな
いっそハブって進めたほうがうまくいくだろうね。
96名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:20.52ID:wzwLERGl0
ナトリウムが必要だよね
97名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:31.01ID:ohwQXinT0
>>88
倒れたら、「精神が弛んどる!!」と言ってシバキあげれば東京らしいオリンピックになるよね。
98名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:34.42ID:uvUxRckZ0
ボランティアの参加申込書には当然、
あらゆる費用は本人負担および、場合によっては使用料を払い、
不測の事態は全て自己責任ってのにサインするんだろ?
あ、癒着企業の割高保険ぐらいは有料で申し込み出来るようにするかな?

今回も上級が会議の日当や手当3万円ゲットのための会議であって、
結論なんて各自持ち込み、各自負担、自己責任で決まってるんだろ。
99名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:35.39ID:WpKRlRbO0
森元をどうにかしろ
100名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:16:45.65ID:Pz2A/q5JO
競技団体は何故
熱中症に有効な塩アメの存在を
無視してるんや?
101名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:17:42.36ID:8i+od0N60
>>1 うだるような暑さ…なんてもんじゃなく、
災害的熱さに日本人はもちろんだが、海外からの人達が果たして耐えられるだろうか?
自分の予想では、高湿度の40前後の熱さで、多数の人達が生命の危機に瀕すると思ってる。
102名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:17:45.36ID:kxvJVNd40
担当者「在庫の東京水処分できなくなって百合子に怒られる」
103名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:17:53.01ID:wzwLERGl0
人命なんてどうでもいいんだよ
死者が出たと言うことを外人に見せたくない、単なる外ズラを重視してんだよ
104名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:01.88ID:dvxv0P+l0
>>15
ボクシングほど水分調整するスポーツはないだろ?
マイナースポーツだからエアコン無しの会場で試合をすることも多いし
105名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:25.53ID:AzGOgKA50
バカか、ボランティアにどんだけ重労働させる気だ(´・ω・`)
106名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:38.82ID:pF6hf+l+0
「それだと金かかるじゃん」
107名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:51.41ID:vAxoi90H0
水+塩餡じゃダメなのか
なんでだろう
108名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:55.75ID:heNuhPwA0
そーなの?
水を飲んでれば、ある程度は大丈夫じゃないのか
109名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:14.68ID:Ib3crwC80
給水車にポカリスエット満載させて街角で配る

あとはトラック改造して移動自動販売機車を街角においておく

あと五輪記念として特殊形状デザインのペットボトルは必須


飲料水メーカーはもっと色々企画出せると思う
110名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:20.78ID:kxvJVNd40
>>94
公式スポンサーを知らんのか?
111名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:37.19ID:2ajN3VX40
本当に馬鹿だよね〜…
112名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:38.04ID:ZLcfTZ+B0
メインスポンサーのコカ・コーラに言えよ
113名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:41.48ID:bnvwLc3k0


  暑い場所にずっといたら、 何飲んでも同じ  あほなんですか

114名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:19:49.84ID:aiXvJMR50
>>5
組織委員もジジババだからダブルでブレーキとアクセル間違えてる
115名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:20.09ID:/kSVudwt0
塩と水が最強って結論出たじゃん
スポドリは役立たず
出すなら経口補水液な
116名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:24.86ID:l5GmVUh+0
>>91
ポカリやアクエリアスは水で倍に薄めてちょうどいい
ソルティライチも
117名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:28.88ID:A/0yCP310
>>100
効率が悪すぎる
唾液が出なくなってからじゃ役に立たない
118名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:30.92ID:xVE9dd3k0
>>7
死んでもいくらでもスペアが居るから平気なんじゃね?
119名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:33.28ID:bnvwLc3k0


  40度超える場所で、 スポエネだけ飲んで、ずっと立たせておけ  死ぬから

120名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:47.08ID:O47vAMxO0
ビール支給しようぜ!
121名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:51.30ID:2x7ax6Y70
昭和の小学生を地獄に落とし込んだ水分摂取無理解なクソ教師どもの思想がまだ生きてるんだな
常識だろが解体しちまえ
122名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:21:15.12ID:kxvJVNd40
>>107
塩飴だとナトリウム以外のミネラル分が足りん
あと糖分も多目
123名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:21:19.14ID:Ax6a3n1k0
>>29
そしきいんぜんいんアホ
124名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:21:45.13ID:iKKEW6XR0
>>15
減量する時、身体中の水分絞るからね
もちろんノウハウあるよ
125名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:21:51.48ID:AbUm/VaQ0
死んでも五輪に関わりたいからボランティアに応募したんだから別にいいんだろうが
責任問題とかはでてくるからな

つーわけで、ボランティア参加者は親族や所属団体とは縁を切って身ぎれいにしてから参加することを義務付けるべき
126名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:21:53.81ID:A/0yCP310
>>15
ボクシングは計量あるやん
脱水でぶっ倒れて入院したりしてるやん
127名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:27.49ID:B4HjvsZT0
ボランティアを殺しにかかってるわけか
128名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:46.51ID:NPD3OdpA0
まあ、好きにやらせてやれば?w

少なくとも権力の勝ち組という自負はあるんだろうから。

世界中に恥晒せばいいよ。

ある意味「世界に理解を深めてもらう」いい機会だわw
129名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:48.30ID:xVE9dd3k0
>>33
100200億有ったら役員の報酬にするわ
130名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:51.75ID:bnvwLc3k0


 暑さ対策は、涼しい場所に行くこと以外にないだろ。  アホだな

131名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:55.38ID:Ax6a3n1k0
アクエリアスは腹を壊すからキライ
132名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:56.23ID:HCbRkskN0
>>116
前にスポーツのイベント手伝った時は4倍ぐらいに薄めてたと思う。
133名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:22:56.78ID:K4qUmzCY0
>>116
ポカリの薄味ありますやん
134名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:06.76ID:siVMsZzu0
ボランティアしてくれてるんだからスポーツドリンクぐらいケチるなよと
135名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:19.42ID:yFWkJxT30
>>88
Chiniseは日本軍ワード大好きだな
136名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:23.43ID:kxvJVNd40
>>126
減量で絞り出すから、逆によく分かってるんだよ
137名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:29.73ID:4xDP+uMO0
これ冬にやっちゃ駄目なの?
138名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:39.20ID:BQb0AcjH0
ケチなうえに洗脳教育だから
139名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:23:47.25ID:T5wwf2X20
むしろジジババを淘汰してくれるならやる意味あるやんw五輪のボラ中に〇ねるなんて名誉なことだ
140名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:24:07.67ID:ZM44gOpc0
ボランティア外国人多いから死んだら国際問題になるんじゃないのか?
141名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:24:11.62ID:HCbRkskN0
>>137
米国の意向でIOCが許してくれない
142名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:24:38.05ID:x1N1k1WK0
麦茶+塩タブレットが最強と聞いたんだけど
143名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:24:46.78ID:jGM1RRJV0
(もうお茶や塩飴の業者に裏金もらってるのに…)
144名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:24:57.62ID:+CRniIAf0
>>水やお茶では熱中症をより促進してしまう

水飲むとバテるぞww
145名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:11.10ID:UvtEaTac0
奴隷に金かけたら奴隷じゃないだろ

ピラミッド作った労働者にパンとビールを配ってた4000年前の古代よりも正しい奴隷の使い方だろ
146名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:18.52ID:z+8RIeGE0
ところが直前に大震災でそれどころでなくなり、中止となって
熱中症で死ぬはずの運命だったボランティアたちだったが震災も
生き延びる。しかし、運命の歯車が修正を試みるようにその後次々と 映画化失敗
147名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:24.67ID:0RzwBiV50
>>16
東京は先進国の主要都市の中では夏の不快指数は圧倒的ナンバーワン
148名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:29.74ID:FrOpRs9C0
梅干しが必要だろう
149名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:32.15ID:+QOhQHaG0
ケチかよ
150名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:32.66ID:T5wwf2X20
>>137
なぜこんな暑い時期かといえば放映料を一番高く買ってくれるダメリカ様がこの時期はちょうどNBAとかダメフットとか国民的人気スポーツが
空白なんでダメリカ様の強い意向なんだよ。これ逃すと五輪より面白いスポーツが目白押しなんでダメリカが金を出さないといっている
151名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:25:32.95ID:MYO9FA2W0
>>132
じゃあ塩飴でいいじゃん
152名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:03.46ID:bnvwLc3k0


  ニンニクジュースかなんか飲ませとけ  もう死ね

153名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:23.04ID:BMev0SF10
だからさーこんな無駄金使ってないでサクッとオリンピック中止にしなかったんだよ
154名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:41.70ID:+QOhQHaG0
安くあげようと魂胆ミエミエ
バカにし過ぎだろ
155名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:43.55ID:y0isvtpw0
ずーっと台風かもしれないよ
156名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:45.54ID:Bj7gjnUO0
近代五輪も、大会の仕切りはずっと軍隊がやってたわけよ
軍隊だから過酷な条件下できちんと仕事できるように、日頃から訓練してる
年齢も丈夫な年代が主体
戦争する軍隊が運動会のスタッフやってるから戦争できないから、平和の祭典だった

最近流行りの五輪ボランティア大量動員は、いつでも戦争ができるように軍隊をフリーにするためにあるともいえる
157名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:26:53.31ID:gKEa/XZ70
室外機を埼玉や千葉に置いて東京中をエアコンで冷やせばいいんじゃない?
158名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:11.09ID:2hKfw/5g0
無理しないでオリンピック10月にやればいいのに
東京の8月にマラソンやるとか正気の沙汰じゃない
参加国も抗議すべきだと思う(日本は外圧があった方がい機動的に動くw
159名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:17.28ID:T5wwf2X20
>>153
中止にするなら五輪提案した石原なんて選ぶ都民がバカ。完全にブーメラン。都民でないなら黙ってな
160名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:20.57ID:y0isvtpw0
各自持参じゃないんだ
161名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:21.06ID:bnvwLc3k0


  熱中症で、 ぜんいん死ねばいいと思う

162名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:23.88ID:qjeO10K+0
競技団体からフルボッコwww
163名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:26.57ID:OCc9TDoq0
マラソンと競歩は長野の原村あたりでやろう
164名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:39.31ID:bKUD0tKI0
どんどん熱中症で倒れて
盛り上がりますな。
165名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:27:45.90ID:tE+eIHic0
10〜11月にすればすべて解決するのになあ
アメリカメディアの意向が大事とかもう商業すぎてオリンピック自体どうなのよってレベル
誘致自体失敗だったんじゃないかと
166名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:28:43.74ID:NdNVD2ax0
のちのトンキンの悲劇と呼ばれる大量死事件
167名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:00.40ID:ifZYv6td0
スポーツドリンクはもう少し甘さ控え目で良いと思う。
168名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:04.45ID:2yHbCe5P0
チッ、うっせーな
検証しま〜す
169名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:08.92ID:O/moj/9w0
ファン付きクーラー作業スーツもつけろよ
170名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:10.97ID:TFqUJGK+0
どっちにしろどんだけ賄賂もらってるんよwww
171名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:13.41ID:B3XFiuLo0
デスマッチになれば面白いだろ。
172名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:15.36ID:6cv3lFL30
ってか水やお茶だと塩分補給できないし当たり前だろ。
どこの素人が管理してるんだよ。
173名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:25.05ID:1UzoUsoR0
東京オリンピックはなぜこんな間抜けの見本市になってしまったのか
174名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:30.49ID:Pj83RWei0
なお組織委員会は冷房の効いた特等席で競技観戦
175名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:29:43.97ID:Bj7gjnUO0
五輪の成功とは何か?
その一つが、
「史上最高のボランティア人数」を自慢すること、だったのだろう

大きな事故なく死者もなく無事に運営できました、だけでは自慢できない
史上最高のボランティア人数なら自慢できる、
という考え方
不慣れな年齢も経験もバラバラのボランティアと自衛隊とどっちがアスリートファーストか、なんて発想は無い
176名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:30:17.62ID:OiT3RQdS0
オリンピックはお金の祭典なんだからスポンサーもっと大切にしないきゃ
177名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:30:21.50ID:bnvwLc3k0


  塩味の砂糖で

178名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:30:23.18ID:nk0N84hf0
スポーツドリンクは金掛かるから出したくなかったんだろうなあってふと思った
179名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:30:32.35ID:T5wwf2X20
>>165
ダメリカの要望無視してダメリカの放映権は諦めてコンパクト()五輪目指したらよかったんじゃねw
180名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:30:56.87ID:7miiznFV0
まあコカ・コーラが薄味の
アクエリアス出せばいいじゃん。
経口補水液だって出してんだから。
スポンサーでしょ。
配りなさいよ。そこら辺少し
税金使ったっていいから。
人の命には替えられないんだから。
181名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:03.85ID:EB8vd8rE0
メンツ丸つぶれ
塩飴を増やすことで終わりだろう
182名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:11.61ID:irWTel8Y0
飴と水でいいよ
そもそも熱中症になるぐらいの炎天下に長時間居させるのが間違ってる
交代して熱中症にならないように予防すべきであって
ボランティアを熱中症になるような環境で酷使すべきじゃない
183名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:21.87ID:T5wwf2X20
スポドリいうても塩と砂糖を水で溶かすだけやん。簡単やん
184名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:36.15ID:NdNVD2ax0
のどが渇いたら海の水飲めばいいんじゃない?
適度に塩分入ってて無料で大量にあるし(レス不要)
185名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:55.30ID:LGvR85kZ0
三度笠の準備しとけよ。
救急車たりねーぞ。
186名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:31:57.30ID:y0isvtpw0
組織委員はおじいちゃんばっかりなん?
187名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:32:11.90ID:Ug19SYyF0
お茶と水と飴を配る案てなんだよ
なんでいきなりケチろうとしてんだよ
188名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:32:29.63ID:bnvwLc3k0


  騙して酢を飲ませろ  

189名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:32:56.19ID:imCewtR00
ボランティアの方が亡くなられても報道しない自由が発動すると思う
190名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:33:12.88ID:bnvwLc3k0
案外、日本酒とか良いかも
191名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:33:30.30ID:bnvwLc3k0
焼酎で
192名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:33:37.87ID:pCe0SYs/0
捏造して結局水と塩だろうな
そういう国だから
193名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:33:45.64ID:z+8RIeGE0
外人の観光客のほうがやべえんでねえのかえ?
東京人でさえ、どんぐらいで熱中症になるのかわかんねえまま
無理が意外ときいて大丈夫じゃん?と手遅れになったりしてるのに。
特に北欧のひととかさ。最初は大丈夫でも数日後に…とかさ。

あるいはタイとかの観光地の海辺で暑さ経験してるんでと高をくくって。
焼けたアスファルトで無風でエアコン室外機も熱風出して頑張ってる東京を
甘く見ちまってとか。
194名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:33:48.27ID:T5wwf2X20
金ケチるためにボラ呼んでるのに金かかるスポドリなんて仕入れたら意味ねーじゃんってことかな
195名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:34:06.56ID:Bj7gjnUO0
>>165
2020年五輪招致に関しては、
カタールだっけ? 8月は暑すぎるのでと秋開催で立候補した。
それに対して日本は、東京でスポーツをするのに年間で最適なシーズンは7月末から8月初旬である!
とアピールして、秋開催を希望するライバルから開催権を勝ち取った

東京や日本には、秋開催の方が良かったなんて言う資格は無いのだよ
196名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:34:09.55ID:4jWVPG9a0
こんなバカなもんに参加するの老人だけだろうなあ
197名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:34:54.35ID:XqJ0c6AL0
>>24
あれは薄めた方がいい
198名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:35:24.66ID:GGUX1btL0
虫歯になるわ
199名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:35:43.28ID:bnvwLc3k0


  どーせ、ビールを飲むんだろ

200名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:36:07.45ID:4jWVPG9a0
>>165
プロが参加してるからこの時期じゃないと無理なんだよ
日本が立候補しなければ良かっただけ
マジもんのアホ
201名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:36:22.99ID:T5wwf2X20
>>196
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、大会ボランティアの応募者数が20万4680人で確定したと発表した。8万人の募集の2・5倍となった。
https://mainichi.jp/articles/20190124/k00/00m/050/154000c
202名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:36:48.93ID:gtXzk45Q0
塩分が失われるってのは炎天下の激しいスポーツや
肉体労働くらい物凄く汗かいた時だけ
汗ばむ程度なら塩分補給必要ない、むしろ減塩になって良い
203名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:37:16.10ID:+qNiWRIv0
何考えてんだこいつら?

お茶は利尿作用があるから小便近くなるし、
「水、お茶、塩アメ」という組み合わせに何の化学的根拠も見られない。

オリンピックの準備なのに、おっさんが考えましたみたいなアイデアやめろよ。
普通は医者から意見聞くだろ。
204名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:37:36.94ID:Bj7gjnUO0
>>196
日本人ではな。
応募者の4割が外国人。中国共産党が日本に滞在する中国人に司令出してるという噂もある
北京五輪聖火リレー長野の時のように

日本人の応募は、高齢者と学徒動員と、協賛企業のリストラ候補のホワイトカラー
205名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:37:37.33ID:4jWVPG9a0
>>202
夏なんて立ってるだけで大量の汗をかくんだけど
アホなの
206名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:37:38.28ID:bnvwLc3k0


  発表します。    大賞: 「虫歯になるわ」

207名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:37:56.64ID:8qWebANI0
心頭滅却すればええのんちゃう?
やまとだましいやで
208名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:05.22ID:6cv3lFL30
日本って本当にアスリートに対しての敬意がない国だよな。
上が馬鹿ばっかりで年々落ちぶれるのも当然か。
209名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:27.48ID:gCVsMpiw0
>>6
お茶っつーかカフェインにな
210名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:28.95ID:NdNVD2ax0
去年の夏はひどかったもんな
あのレベルで炎天下の駐車場に3時間もたってたら死ぬわ
仮に死ななくても脳障害で一生アババすることになるわな
211名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:47.10ID:GGUX1btL0
OS-1がいいやろ
  
212名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:47.70ID:m883hfvc0
糖尿病なのだけど
スポーツドリンクなんて飲んで大丈夫?
213名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:38:52.96ID:4jWVPG9a0
>>204
それ何の目的なの
214名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:39:39.79ID:8g/O/XeW0
素人がイメージでやってる委員会です
別に自分はクーラー効いた部屋にいるだけだし
215名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:39:42.46ID:T5wwf2X20
>>212
たぶん病気の人はボラの面接時に落とされる。何かあったとき責任なんて誰もとりたくないし
216名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:39:55.80ID:NVYgABEf0
既に五輪関係の建設現場で3人死んでるからカウントは4からな
217名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:40:08.38ID:8kCHSi0J0
霧みたいなのを発生させる装置無いの
218名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:40:21.94ID:TpwtFZml0
そりゃボランティアって形だけの奴隷に金なんて使いたくねーわなw
219名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:40:28.20ID:HCbRkskN0
>>212
そういう人は医者と相談。塩分摂取が制限されてる人もね。
まあボランティア止められると思うけど。
220名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:40:28.53ID:irWTel8Y0
熱中症ってのは本人に自覚症状出た時点でもうやばいからね
スポーツドリンク飲んで耐えてくださいとか考えてたら死亡者でるかもね
221名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:41:12.00ID:mVp5jMfP0
まあ、慣れれば炎天下水だけで40キロ走れるようになるけどな。
222名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:41:49.86ID:4jWVPG9a0
そもそも爺達が前回の東京五輪の感覚で立候補したのがマジで狂ってる
老人は忘れてたんだろうけどあれは10月なんだよ
223名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:42:12.57ID:Bj7gjnUO0
>>200
いや、最高額の五輪放映権を払うアメリカで、五輪にはコンテンツとしての商品価値が無い、わけではないが、大して無いから、だよ
人気スポーツは選手を潰せないから、ビッグマッチは真夏を避ける。
五輪はすでに、人気スポーツが夏休みやビッグマッチが無い、穴埋めコンテンツの扱いだから、
他のスポーツが避ける真夏開催
秋だと、五輪なんか放送する価値が無いから
しかも、五輪開催年=アメリカ大統領選の年だし
224名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:42:51.98ID:Cek0Myw40
>>18
アクエリアスは、アスパルテームが
入っているので避けるアスリートも
いる。

人工甘味料が、胎児や幼児の脳の発達に影響が
あるかも?という 学術論文が一部
有ったらしい
225名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:43:01.20ID:ioLVkoiQ0
スポドリは甘すぎて喉の奥にねっちょり唾がへばりつくんだよね
226名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:43:38.89ID:bnvwLc3k0


 誘致が決まった時。 スポンジボブがしゃべったー。と、同じだと思った。

227名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:43:59.21ID:Ezlxyi+e0
>>1
おおげさな
肉体労働やスポーツするわけじゃないんだから
228名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:44:22.39ID:cF/6QlSj0
静まり返るってなんだよ
スポドリの予算はとってないってことかw
229名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:44:22.74ID:bnvwLc3k0
マジキチ
230名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:44:49.09ID:izy6j7480
×ボランティア
〇ただ働き五輪奴隷

なお本人たちはキツイただ働きが大満足のようなので実はWin-Win
231名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:45:42.24ID:YGQuAYmM0
ボランティアのうち外国籍が4割だっけ?
今までの五輪の10倍ぐらいか
多国籍国家でもないのになww
ドタキャンやるための仕込みだったら怖いなw
232名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:45:53.47ID:6q+7XKb+0
>>223
9月になるとアメフトが始まるからな
233名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:45:54.87ID:gtXzk45Q0
>>205
服絞ったら汗が流れおちるくらいじゃないと塩分不足にならない
通常の汗なら塩分の大半は皮膚表面に出る前に体内に吸収される
234名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:46:03.92ID:rBoROkoK0
組織委員会とやらはわざと適当な対策を出してるんだろうな
最初から完璧な対策を打ち出すとこうやって議論()して時間使えなくなるから
235名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:46:52.46ID:36l4D9ia0
>>228
いがいと高いしな
粉を溶いてもリッター五十円する
236名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:17.59ID:cfHl9bUc0
塩舐めながらの水は何が足りんの?
237名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:30.46ID:7miiznFV0
>>202
塩分はね。寧ろ食べ物から摂っても
足りる。
だけど、人体は塩だけ摂ってりゃ
いいわけじゃないからね。
必要なのはミネラルバランス。
塩飴じゃ足りない。
>>211
オリンピック中に店にありませんでは
シャレにならない。ジジババが
大挙して病院に押し寄せたらパニックだよ。要するにコカ・コーラ頑張れ。
その為のスポンサーだから。
238名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:37.94ID:YGQuAYmM0
組織委員会「各自スポーツドリンク持参するように!」
239名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:49.02ID:36l4D9ia0
>>236
涼しさ(´・ω・`)
240名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:56.62ID:CSYTsFfW0
うちの会社ですらダカラと南アルプスの天然水は飲み放題なのにw
ケチくさいなwww
241名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:47:59.92ID:4IsjkKg70
>>16 海外だと熱中症とかの対策は個人でやるのが多いね。運営が対策するってあまり聞かない
242名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:48:33.35ID:Bj7gjnUO0
>>224
当日の飲み物が正しかったとしても、熱中症に絶対ならないわけじゃない
年齢体力体調で、倒れるヤツは倒れる。
コカ・コーラとしては、アクエリアス握って熱中症で死なれては困るから、提供したくない
かといって、スポンサー料払ってない他社を使われるのも許せない。
その結果が、水とお茶なんではないかな?
どうせ死ぬならウチの製品をそばに置くな! と
243名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:48:43.66ID:V3ULUfS00
選手のほうがつらいよ
猪木の案のとおり9月開催にすべきだった
他人事、未来のことだからと軽い気持ちで真夏を選択した政府は絶対後悔することになる
244名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:48:49.31ID:mo37pil50
今の日本の夏はスポーツをやるような環境じゃない
ただの我慢大会だよそんなの
245名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:48:59.89ID:gR5iEFc90
スポーツドリンクでいいじゃない。
金かかるわけ?
246名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:49:18.34ID:kKyDCIcB0
MOTTAINAIの精神だろ。スポドリなんてもってのほか。
東京都のおいしい水でも配ってればええんや!って思ってそう。
247名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:49:53.57ID:4jWVPG9a0
ドタキャンされたらスポンサー企業の社員と学生が大量に借り出されるんだろうな
248名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:49:56.41ID:b5h463Os0
まぁ暑くても水飲むなって時代の遺物が組織委員会の老害共ですし多少はね
249名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:50:00.46ID:uvUxRckZ0
ボランティア参加のしおり
「当日は大変な暑さが予想されますので、
会場内で販売しておりますオリンピックスポンサーの
コカコーラ社のアクエリアスを各自購入し、
適時水分補給をしていただきますようお願い申し上げます。
価格は500ml500円です。
なお、防犯のため、オリンピック会場内には水筒およびドリンクは持ち込むことはできません。」
250名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:50:07.31ID:HvRmBjPc0
点滴射ちながらボランティア
251名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:50:20.92ID:YGQuAYmM0
スポンサーに飲料メーカーあるんじゃないの?
バッタバタ倒れてイメージアップするかわかんないけど
252名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:50:25.00ID:p+v2O1tj0
ミネラル麦茶の出番だな
253名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:51:06.31ID:ZuNukwGg0
本当に死屍累累にもなりかねないな
254名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:51:12.41ID:wzwLERGl0
熱いお茶とか言ってるキチガイwwwwwwwwwwww
255名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:51:12.74ID:oIk65lSN0
ボランティアを余裕を持たせて呼んで、屋外の昼間は2時間くらいで交代とかやらないと危ないよね
256名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:51:29.99ID:3eOhdyYX0
上級で贅沢に金を使い史上一番高い予算で開催しますが、ボランティアに金はかけませんよ!
死ぬなら死んでもいいんです
257名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:51:49.48ID:pajUdap70
(利権の取り分が減るので)ダメです
ボランティア共は自前で飲み物用意してください
258名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:52:30.71ID:YGQuAYmM0
バッタバタ倒れるの予想できるから
スポンサーも提供したくないのか
259名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:53:00.76ID:J88t+zmM0
ポカリやアクエリの粉末なら安いでしょ
協賛で宣伝かねて会場のあちこちでタンクひねったら自由に飲めるようにすりゃいいじゃん
260名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:53:05.97ID:gR5iEFc90
水とかお茶で具合悪くなった時の方が責任問題なるよ。わかっていながら対策しなかったってことにぬるからな。
コカコーラがイメージダウンするとかアホじゃなかろうか。むしろ無視したと批判されるわ。
261名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:53:06.26ID:KwFsFry20
無い袖は振れないしね
誰が日本コカ・コーラに死ねと言うかだね
262名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:53:24.84ID:2hKfw/5g0
マロソンの沿道整備とかしてるボランティアがポカリ手に持っていてそれがテレビに映る
でコカ・コーラ激怒
263名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:53:43.87ID:3eOhdyYX0
>>259
いや、相手はボランティアだし
264名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:01.79ID:BMev0SF10
>>159
都民に決まってんだろ。石原にいれてねーよくそ
265名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:01.83ID:Bj7gjnUO0
>>247
企業動員は最初からやってる
いざとなったら自衛隊

軍隊が仕切るのは近代五輪の本来の形。軍隊が運動会スタッフで忙しくて戦争できないからこその、平和の祭典
大量ボランティアは冷戦と商業化の中で始まった、割と最近の流行りでしかない
戦争と金儲けのための奴隷が五輪ボランティア
266名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:04.15ID:GPaqP3op0
組織委「高えだろボケw、俺らの取り分減ったらどうしてくれんだよw」
と言いたげどす。
267名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:18.15ID:4jWVPG9a0
>>256
ほんとアホですわ
クズ扱いの国民から干からびるまで吸い取ってこんなクソ大会と上級に全部突っ込む
268名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:20.73ID:LT7tzy570
ね 組織委とかアホしかおらんのよ
こんなの常識だろうに
269名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:21.45ID:fY5+CBCg0
コカ・コーラが公式スポンサーなんだから、アクエリアス無料配布しろよ
莫大な金を使うんだったらそういう配慮しろよ
270名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:54:33.52ID:7HgnQ4yO0
>>197
薄めたら意味ないのに
271名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:20.08ID:ge4lubPa0
>>25
あれかww
272名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:36.36ID:Se4Sc61T0
おwもwてwなwし
おもてなしwwwwww

はいお前ら働け!もてなせ!
ボランティア「」
273名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:38.87ID:YGQuAYmM0
選手の近くにいるボランティアには提供されるんじゃない?カメラに映るし
雑用係は…頑張ってくれ
274名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:47.04ID:gR5iEFc90
お茶や水だってペットボトルじゃないのか?
給水所にアクエリアスとかはタンク方式紙コップにすりゃ見えないよ。
275名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:47.51ID:7miiznFV0
>>242
で被害はボランティアと。
スポンサーが提供しないほうが
むしろ後々責められると思うんだよな。提供したけど元々体調悪くて病院運ばれましたとかなら、それはスポンサーの責任ではないから、個々の体調までは全て責任はとらなくていいし、
とりきれないはず。
>>260
そう。それ。
276名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:55:57.31ID:KmUiD/Qk0
高齢ボラを集めて熱中症で始末する予定だったのに
空気を読めないマジアドバイスが入っちゃったって感じかな?
じゃなけりゃ今の段階でこんなレベルの話してるはずない
277名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:56:44.22ID:VBWm9DpQ0
>>1
持参させれば良くね?
そうすりゃ金も掛からんし責任転換できるぞ
278名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:56:57.43ID:uuSgNlbf0
>>272
国外向け→お も て な し !


国内向け→ お も てな せ !
279名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:04.68ID:gR5iEFc90
夏に誘致してスポンサーなったからにはやれと。
280名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:15.87ID:xyf2U4a40
お茶はノンカフェインじゃないとな
281名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:34.21ID:lRqf5t9y0
>>65
そのとおりだろうなぁ
奴隷ピックだし
282名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:34.70ID:sSp30+vf0
無駄に税金使って「東京湾の塩」とか天下りに作らせて倒れるスタッフ続出まで見える
283名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:50.86ID:d4pViSLc0
>>227
では、その身をもって確かめよ。
自分自身に後悔するぞ。
284名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:54.46ID:3zoZEiCj0
一番いいのは砂糖入りの麦茶だよ
ボクサーじゃないんだから塩分補給までは要らない
むしろ急性腎不全で倒れる人が出かねない
285名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:57:55.62ID:gR5iEFc90
>>277
そっちのが叩かれるし、テロ対策に持ち込み駄目だろ。
286名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:08.36ID:/9QAa9pV0
遊びにリソース突っ込むゆとりは
この国にはもうないだろうに…。
287名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:16.27ID:/7VYLStN0
>5
面白い所に2000万絡めて来たな。
うん、ボランティアしてる場合じゃないな。
288名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:18.48ID:nGo0qYT10
アマチュアボクシング協会?
また奈良県にスポーツドリンクの工場でもあるんか?
289名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:21.89ID:MYO9FA2W0
>>237
お茶にミネラルはいってんだが
290名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:29.34ID:ICUYAoPA0
>>1
4割が外国人だっけ?
下手な対応したらあっというに動画で流されるかもなw
291名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:53.80ID:YGQuAYmM0
うちの会社、ウォーターサーバーとドリンクの自販機無料だぞ。
292名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:58.52ID:Bj7gjnUO0
>>159
正確にいうとだな。
石原は2016承知には熱心だったが、2020招致はやる気を見せず、最後の知事選は、五輪再挑戦に言及しないまま当選した
当選後、やっぱり2020招致やりますといって、すぐ辞職した。
直後の自民総裁選で、森本はなぜか石原ノビテルを押した。(おかげで安倍政権誕生となる)

2020東京五輪は都民の選択ではなく、森本と石原の密談の結果

民主系も共産系も、主な都知事候補は誰一人五輪に反対しなかったため、都民には五輪是非を選択する機会は今まで一度も無い
293名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:58:59.03ID:gR5iEFc90
>>284
昔の部活思い出した。
あと砂糖漬けレモンな
294名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:59:53.54ID:ZHdgvaWI0
 
海外からの観戦客やボランティアに死人出るよね絶対
295名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:00:13.07ID:iVibnV/S0
お茶は水分補給にならない理論て
本当なんかなあ
真夏もお茶や珈琲しか飲んでないんだが
296名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:00:13.25ID:7xix5k+H0
夏に塩分取りすぎて血圧を上げる年寄りいるからね

普段、減塩しろと言われてる高血圧気味の患者が夏にぶっ倒れたりする
テレビ番組を鵜呑みにして、塩分を取ればいいかと思ってしまってる
軽い殺人だと思うよ
297名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:00:13.37ID:86kwxt4Q0
>>29
普段外を歩く機会が無さそうだよな
いつも冷暖房が効いてる部屋にいる印象だ
298名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:00:16.55ID:9VR14oTU0
スポーツドリンクはこれまた糖分多すぎてダメとか聞くけれども
体験からすると味噌汁とかラーメンの汁が一番うまく感じる
299名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:01:07.26ID:xdDihCz00
お茶は利尿作用があるというからな
脱水の危険があるといわれても仕方ない
300名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:01:14.98ID:7miiznFV0
>>289
同時にカフェインも入ってるね。
それで水分ミネラルが余計に排出されても私は知りませんよと。
301名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:01:17.24ID:gR5iEFc90
>>292
世論調査では高かったような。
てか共産党は反対していたんでないの
市民団体うるさかったし。
支持率低いから相手にされてないだけ。
302名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:01:54.17ID:Ezlxyi+e0
昔は部活で水を飲むなと言ってたが
あれは軍隊で激しい訓練の結果、
水を飲むと倒れる兵隊が多かったということが元になっているんだとか
汗をかいて水分とともに塩化ナトリウムその他ミネラルを失って、
そこに水だけ補給したために極端な塩化ナトリウムその他のミネラル不足になって
体の機能が正常に働かなくなった。
こういうことは肉体労働の世界では昔から知られていて、水とともに必ず塩を供給した。
日本軍は水を飲むことを禁じた。
それが部活までに普及した。
なんだかなあ
303名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:02:07.84ID:YGQuAYmM0
>>293
昔は水飲んだらダメとか基地外だもん
水溜りとかあったらわざと倒れて飲んでた
304名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:02:10.86ID:NzRd5YlR0
クソ暑い日にオリンピックなんかすな、ヴォケ!!!

金儲け主義もいい加減にしろ。

選手ファーストでやれ。

オリンピック協会のアフォな豚どもが!!!
305名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:02:32.24ID:wzwLERGl0
科学より根性を重んじる国なんだから、気合で飲むな
得意の集団監視で誰も飲めないようにすべき
306名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:02:33.54ID:9VR14oTU0
>>295
利尿作用がある利尿作用があるってほんとうるせえよな
さすがに脱水に近かったら体も出さないと思うんだよね
脱水だと風呂から上がって汗だってかかないし小便もほぼ出ない
307名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:02:36.13ID:uNFBic2n0
令和のインパール作戦
308名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:03:04.94ID:gR5iEFc90
>>302
あったあった。終わったら死ぬほど飲んだが
309名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:03:30.01ID:WgdtsicP0
死人が何人出るか今からちょっと楽しみではある
310名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:03:31.83ID:wzwLERGl0
得意の精神論はどうしたwwwwww
科学なんて日本の精神論の前には雑魚だwwww 
311名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:04:06.74ID:wMpKE8I/0
老害「夏はお茶だろう、ジュース飲みたいって子供か?」
太鼓持ち「ですよね、では検討はしたという事で」
312名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:04:10.55ID:rfOKRdlO0
進歩のない国だな
313名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:04:13.83ID:h2WaWnTp0
いやボランティアにスポドリ持参明記させればいいだけじゃん
まさか税金でやれって言うのか
314名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:04:31.56ID:r+84zYAV0
こうなることがわかってたから暑さ対策は冬の間に色々決めちゃったんだよな。
315名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:04:56.89ID:e/xFaCqg0
なんでそんな場をしらけさせる質問するんだ?
反日か?
316名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:05:51.34ID:Bj7gjnUO0
>>298
同感
飲み会の締めがラーメンなのも、
アルコール分解に水を消費し利尿作用とあいまって、水も塩分も不足している状態を補うための、
ラーメンの汁の効用かと
317名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:05:57.71ID:ttOtGSrk0
梅干の副産物梅酢を水に垂らす
318名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:06:06.53ID:ZqCF1RQd0
あのね、スポドリって熱中症の万能薬じゃあないよ。
これはボクシング協会がアホ。
319名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:06:17.28ID:LT7tzy570
>>315
五輪を真面目に成功させようと健康面とかもきっちりと考えているかどうかの差だよ
320名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:07:27.68ID:7sltLGr+0
しかしまあ馬鹿な季節を選んだもんだよ。
321名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:07:33.76ID:9DtrAymV0
>>84
どこの漫画即売会ですか?
322名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:07:56.68ID:rfOKRdlO0
>>315
クソな対策で倒れるのは日本人だろ
反日か?
323名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:08:24.66ID:7miiznFV0
>>311
せめて麦茶って言っておけば
水とお茶よりか何とかなったものを。
どうせ組織委員会の連中は
麦茶なんて貧乏くさい飲み物なんか
飲まないんだろう。
そういう奴は高級ビールばっかり
飲んで、朝方足つってもがけばいい。
324名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:08:25.34ID:Bj7gjnUO0
>>314
こうなることがわかっていたから、
IOCの来日は、五輪開催予定の真夏には来ない。IOC委員が来るのは秋冬春まで。
東京五輪のためだけに始められた東京マラソンも、いまだに真冬にしか開催していない。
325名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:08:27.33ID:MRlSx/C20
どうせ年がら年中エアコン効いた部屋で寛いでる連中の決めてる事
そこらの工事現場のオッサン達に意見聴取した方が余程有意義だよ
326名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:08:29.07ID:e/xFaCqg0
今さらこんな下らないことで水を指すとか
ボクシング連盟は朝鮮人団体だな
327名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:08:31.68ID:6q+7XKb+0
>>318
どうして万能薬が必要なのかさっぱり分かんない
スポーツドリンクさえ与えれば熱中症は起きないなんて
一言も言ってないだろ
328名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:09:46.78ID:Bj7gjnUO0
>>323
麦茶は利尿作用低くてミネラル多めだからな。麦茶と塩飴ならまだ許せたかも
329名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:10:27.69ID:YGQuAYmM0
だから傘を頭に付けるんじゃないか!
ってブチ切れたら面白かったのに
330名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:10:44.07ID:JBAZYjlq0
高齢者が会場にいって、熱くて気持ち悪くなったらどうするの
死ねってことか、安倍政権ならいいかねない
331名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:11:09.25ID:JdnSeXYr0
本気で熱中症対策するなら、空調服配るとか、散水するとかいくらでもやりようはあるな
費用を考えて水と塩にしてるのに、スポドリにさせたいのは、飲料メーカーへの利益供与を考えてるんだろうな
332名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:12:11.65ID:MRlSx/C20
>>330
高齢化対策のための東京オリンピック開催だとしたら鬼才天才としか言いようがない
333名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:12:37.71ID:8lubAJ/J0
よくわかんないけど
現場だと空調服流行ってる
まじ無敵
334名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:13:09.01ID:Ezlxyi+e0
>>1
そんな時期に開催すると言うことが根本的な問題じゃないの
開催を前の東京オリンピックの10月にするとか
335名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:13:22.95ID:7VZkyoAU0
どうにかして自分達組織委員にお金を多く確保し活動費として分配するか
ボランティアには最小限の支出に抑えるか
しか頭にないです
336名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:14:03.32ID:jsh1wwT0O
真夏に水やお茶なんて馬鹿。
だから倒れるんだよ。
俺はスポーツドリンク嫌いだから、肉料理で鉄分取って、レモンジュース。
337名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:14:09.06ID:n3Z7pBMu0
利尿効果ってカフェインの入ってる緑茶しか頭にないみたいだけど
麦茶やカフェインレスのブレンド茶ならいいんだろ
338名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:14:38.73ID:4EodmeQ60
相変わらず組織委員はアホ揃いかね。
339名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:15:09.55ID:HCbRkskN0
>>328
選ばれたのは綾鷹でした
340名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:16:07.64ID:6dtiOln20
若い人の常識と年寄りの常識は違うからな
で、年寄りの若い頃と今とでは夏の気温が全く違うんだよな
教えてやらなきゃ分からないだろう
341名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:16:28.02ID:e/xFaCqg0
水とアメはやる
最低限の手当てはしてやるんだからそれ以上は自己判断自己責任だろ?
優秀な日本人なら当たり前に行動できるはずなんだが朝鮮人には分からないんだろうな
342名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:16:29.59ID:e6LW1qMM0
>>7
改竄して無かったことにするぞ
安倍晋三記念五輪w
343名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:16:36.49ID:uvUxRckZ0
ゼニゲバ基地外トンキンならでは

やってること、考えてることが
日本人なんて死んで欲しいぐらいの朝鮮人
344名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:16:39.71ID:7VZkyoAU0
スポーツドリンクは汗ダラダラ滝のように流す活動してる人には必要だよな
普通に冷房当たって涼んでる人にはスポーツドリンクは塩分過多になる
345名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:11.76ID:2zT/aeVD0
コカ・コーラがスポンサーなんだから幾らでも引っ張れるだろ
なんならサントリーでもいいし
346名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:16.81ID:B/F7H1K50
なんか五輪って足引っ張るバカばかり
招致しといてなんでこんなに偉そうなのばかりなの?
最初から招致しなきゃよかったのに
347名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:21.28ID:VHLIpcKL0
スポンサーに配慮した結果、水道水になりました。
348名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:27.08ID:Bj7gjnUO0
>>333
そんなに快適なん?
ホームセンターでもワークマン系でもあちこちで目立つ場所で売ってるので知ってるが、まだ着たことないだよ

つか、そういうメカと、水分補給システムを組み込みました、というボランティアユニフォームなら、日本の創意工夫といえるのだが、
今のとこ、見た目だけのデザイン(本質的な意味でのデザインとは違う)しか考えてないみたいだし
349名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:39.87ID:9VR14oTU0
麦茶めちゃくちゃ体にいいと知ってから夏は麦茶にした
烏龍茶はあんま栄養ないらしいね
350名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:17:54.92ID:ZqCF1RQd0
水分を取るだけで、(またはかぶる)熱中症の対策として
十分に機能するはず。
選手でもない人間にわざわざスポドリ飲ませる道理はない。
実際、自分は炎天下の中ランニングや自転車を乗っている。
スポドリなんて甘すぎるから一滴も飲んでいない。
炎天下の中自転車で200キロ以上走っている。
スポドリが無いからといって、身体的にどうにかなったりはしていない。

なに?ボクサーってあんな甘いの飲まないとどうにかなっちゃうんだw
351名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:02.27ID:cPmw2niV0
いったいボランティアにどんな作業をさせるつもり?
水やお茶ではダメと真剣に言わないといけないような作業なの?
そっちの方がよっぽど問題だと思うけど。
352名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:15.76ID:+19gJFqE0
3つとも用意すりゃ良いじゃん
ボランティアの体質や習慣によって変わるだろうし
そのボランティアがどの配置で何をするのかもわからないんだから
353名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:21.85ID:JdnSeXYr0
まぁ委員にしたら稼ぎどころだよな
一番キックバックの多いメーカーのスポドリを採用でいいやん
354名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:28.13ID:+fcgY6bx0
空調の効いた部屋でどうでもいい話ばかりしているデブと老害に熱中症の恐ろしさなぞ説いてもムダ。
猛暑日にフルマラソンやらせて検証させろ
355名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:31.70ID:TsLRIFTs0
まずは今年の夏に組織委とその家族で組織委案で実験しようや
何人か死人が出れば理解するだろ
356名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:18:52.39ID:xRdMBeaZ0
水とお茶と塩飴の予算のままスポーツドリンク入れて数が足りないパターン
357名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:00.99ID:oI1DpPNU0
水やお茶と塩あめを配布、って言ってるのに水とお茶ではダメ、ってどんな理解力してるんだよ
パンチで脳みそいかれてんの?
358名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:02.68ID:JBAZYjlq0
最初の東京開催は10月だったねえ、秋晴れで気持ちよかった
マラソンも暑くなかった
やはり1964年代の政治家はしっかりアスリートや観客に気配りしてたね
今回夏にしたのは、安倍政権のうちに滑り込みたいから無理やりだろ
天皇退位も五輪時に前の天皇が高齢で死んだら五輪どころじゃないからって
本当にいまの自公政権は最悪
359名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:13.96ID:w6S8OrJS0
コカ・コーラに配慮してスポーツドリンク(ポカリ)は出しません!
アクエリアスは熱中症にはあまり効果がない
360名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:31.68ID:7miiznFV0
>>328
まあ麦茶なら尚更スポンサーが
許さないのかもな。
麦茶出してないだろ、あのスポンサー様は。お茶は選ばれてるが。
いっそブレンド茶でも良いけどな。
ハトムギ玄米月見草って
良いのあるだろ。
361名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:35.84ID:4jWVPG9a0
>>349
麦茶いいんだけど飲み過ぎるとなんか重い感じになるんだよな
あれ何なんだろう
362名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:39.84ID:LfrRI/yr0
何をいまさら
363名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:47.74ID:errEJPDN0
飲尿健康法世代がボランティアやるんだろ?
364名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:19:54.29ID:NblY231W0
コカコーラ社がスポンサーなんだからアクエリアス提供は既定路線じゃないの?
365名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:20:32.42ID:e/xFaCqg0
人が倒れたって美談にしちゃえば別にいいだろ
366名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:20:41.70ID:wzwLERGl0
甲斐の金山労働者でも塩を舐めてたのにな
そんな知識すら薄れた
367名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:00.24ID:uvUxRckZ0
まあ、東京は基地外の聖地なので、
それに集まるボランティアはまるごと死んでも
日本のためになるぐらいの感じでいいだろうな。
368名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:03.65ID:T7xBjIZ30
暇してる議員がやればいいんじゃない?
お茶と塩飴で
369名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:23.90ID:w6S8OrJS0
ボランティアが死んでも組織委員会には痛くも痒くもないからどうでもいいんだろこれ
370名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:31.90ID:ZqCF1RQd0
ボクサーってあんなクソみたいなスポドリ飲んでるんだね。
ボクサーって馬鹿だね。
371名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:35.36ID:wMpKE8I/0
クールジャパンだから冷たい緑茶でいくっていう既定路線だったレベルのお粗末さだな
372名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:21:47.11ID:7jW2oTq+0
本物のお茶には体温を下げる効果があるのだが

つうかわざわざスポーツドリンク飲んで、
また砂糖か

脳筋とはとてもじゃないが日本語で会話が出来ないだろう
373名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:10.32ID:e/xFaCqg0
場をしらけさせるのだけは得意だな
374名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:16.68ID:IXvzhFCi0
だって机の上でピコピコやってる連中が対策してるんだもの

ろくに走った事もない
もやし連中が
考えてんだよ
375名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:27.43ID:KdTt5Xz90
こんな程度のおつむで務まるんだな
つまりバカでも出来る仕事
オリンピックやめろ恥を知れ
376名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:30.08ID:Bj7gjnUO0
>>346
招致した人たちは「五輪を呼べば何でもできる」を合言葉に、
五輪を最後までやり遂げることではなく、五輪のためだ、と無茶なことをするためだけに招致した。

都民はというと、世論調査では立候補都市の中で五輪支持が最低だった
民主党系も共産党系も、どこも五輪に反対しないもので、都民には選択の機会が無かった
2020年五輪招致を決めた石原は、知事選挙では何度きかれても2020招致すると答えずに当選して、2020五輪招致します、と言ってすぐ逃げた

日本国民も都民も関係ない、なんら意思表示ができないところで、勝手に決まった東京五輪だからねえ
377名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:31.72ID:JBAZYjlq0
ボランティは本当に命知らずだわ
特攻精神なのかなあ
玉砕だよ、自爆テロ、死んでも国のために五輪に奉仕
378名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:36.46ID:NblY231W0
>>360
十六茶がコカコーラで爽健美茶がサントリーかと思っていたら
十六茶はアサヒで爽健美茶はコカコーラだった
紅茶花伝とかコカコーラなのに四字熟語好きだな
379名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:42.69ID:w6S8OrJS0
ボクサー叩いてるやつ誰1人ボランティアに行かない件w
380名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:22:48.50ID:7sltLGr+0
なんか馬鹿みたいにペットボトルのゴミが出そうだな。
381名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:23:25.42ID:au7kWYyK0
炎天下の下で何時間も立ち仕事するのなら最低でも一人あたり2L程度は必要だと思うけど
運営はキチンと用意できるのだろうか?
とりあえず死人が出ないことを祈るわ
382名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:23:42.28ID:9cXz8Shb0
>>320
だな。夏開催に反対ならイスタンブルールな、と言われても反対すべきだった
383名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:23:47.54ID:wM7Y3rl20
利権害虫ファーストだからな
何万人ぶっ倒れて何人死ぬやら
384名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:24:34.65ID:B74Ghf780
おいおい災害時ならボランティアに参加する心得の一つが自分の身は自分で守れだろ
ほっとけ
385名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:24:47.61ID:ZqCF1RQd0
ボクサーは馬鹿だから、あの甘いスポドリ飲んでるんだろw。
馬鹿基準で物事考えるなよw
ボクサーは迷惑。
386名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:06.69ID:CFADH8eP0
組織委員会とかゴミ以下だな
無知な人はマジで殺されるよ
387名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:08.86ID:CohslFBS0
おれ水筒男子、毎日炊き出したむぎ茶持って出かけるけど熱中症対策的にはだめだったんだ
388名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:16.93ID:e6LW1qMM0
>>383
赤坂自民亭は大盛り上がりだな
389名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:23.87ID:ikGo9k4w0
>>27
汗で塩分抜けるのが問題なのに、
塩分摂取控えると死ぬぞ。特に水飲んでるとヤバい。

実体験として死ぬまでいかないが半日脂汗流して倒れてたことある。
そういう時って頭回らないんだ。気づいて塩水飲んだら回復したわ。
390名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:43.93ID:JBAZYjlq0
政治家は冷房の効いた貴賓室からご観戦だから
客席やフィールドで何人ぶっ倒れても関係ないんじゃないの
391名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:48.20ID:0t1gk/dp0
麦茶でいーじゃん
392名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:25:53.24ID:n3Z7pBMu0
サッカーで時々サイドに置いてるボトルで何か飲んでるけど
あれミネラル水か塩やレモンを少しだけ入れた水なんだってな
スポドリかと思ってたわ
393名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:26:35.29ID:cF/6QlSj0
・水分と電解質をこまめに少量づつ取ること
・カフェイン飲料は利尿作用があるので好ましくない

このくらいは常識だと思う
394名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:26:55.99ID:Bj7gjnUO0
>>320
だって東京が、東京でスポーツをするのに最適のシーズンは7月下旬から8月初旬です!!
ってアピールしたからさ
秋開催を提案して立候補した他の都市が落選した
395名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:27:01.64ID:ikGo9k4w0
>>357
塩飴じゃ足りない、って言ってる。
あんたは目が見えなくなってんのか? パンチドランカー?
396名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:27:05.41ID:r8yblqgh0
>>24
大会中に数本飲んだだけで糖尿になるならすでにヤバイだろw
そしてすでに糖尿ならボランティア中に倒れる危険性があるから来るな
397名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:27:05.72ID:xKyyXGMo0
ミネラルウォーターにレモン汁と塩入れたやつ自作がいいよ。あと頭からかぶる用の真水。
398名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:27:35.22ID:7sltLGr+0
最初っからおかしいんだよ。佐野エンブレムとか、韓服そっくりなボランティアユニフォームとか、メインスタジアムに聖火塔がねえとかさ。
399名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:28:19.53ID:8lubAJ/J0
>>348
工場内でエアコン使えない環境
外より暑い環境だけど全然マシになるよ
空調服に冷感のインナーに着るのがデフォルトになってる
400名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:28:23.67ID:kd3IIlY10
簡易的なのは、水と塩と砂糖で作れるんだから
そんなコスト掛からないだろ
401名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:28:37.55ID:0t1gk/dp0
間違いなくオリンピック失敗する…
色々やらかすだろうね
402名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:28:38.97ID:EVmGNDp00
>>67
自分の背中は買わないだろ
403名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:29:30.76ID:e/xFaCqg0
ボクシングとかいう反日団体はオリンピック反対なのか?
あれもこれと要求するとかホントコジキみたいでみっともないな税金なんだぞ
いやならオリンピックに関わらないでほしいわ
404名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:29:36.15ID:h040/6jm0
もうおーいお茶とか発注しちゃってるんじゃないのか、利権で
405名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:30:01.36ID:MsoskZpA0
ほっとけよどうせボランティア途中で帰ってみた動画溢れかえるんだから
406名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:30:05.20ID:M1oFPWfP0
ティッシュ感覚やろボランティアの扱いなんて
407名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:30:20.14ID:7sltLGr+0
>>394
イカれてんな全く。
408名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:30:34.07ID:LT7tzy570
こんなずぶの素人が組織委員会とか呆れ果てるよ
409名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:30:57.42ID:0t1gk/dp0
ホテルとか足りるのかな
ボランティアの人たち野宿してそう
410名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:13.32ID:MYO9FA2W0
>>300
余計には出ない
常識
411名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:14.83ID:/n7lVQ7Z0
組織委員会は、予算を自分の物にする事しか考えていないから、
ボランティアの事など動でも良いと。
そのメニュー、あのITサマータイム神の国蜃気楼にこそ、提供すれば。
期間中、それだけ。
もちろん役員報酬も与えない。
412名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:32.29ID:ikGo9k4w0
スポーツ医学というか、普通の医者でも分かる話だよな…。
道路工事の労務管理とかしてる人に相談すりゃいいのに。
413名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:35.49ID:9DtrAymV0
麦茶を淹れるボランティアが必要だな
414名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:40.27ID:dACjD2Br0
下級国民は、水飲み百姓

 by 上級国民
415名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:31:52.24ID:smqVKViV0
意識高くて若者コキ使うジジババを大量殺害して、年金負担軽減を狙った良策だろ。
416名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:32:06.27ID:CauDchMo0
>>15
学者の意見は聞きたくないからです
417名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:32:20.34ID:MYO9FA2W0
>>328
カリウム自体は利尿作用あるよ
汗で抜けてんだから大丈夫だけど
418名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:32:38.95ID:Bj7gjnUO0
>>399
なるほど
真夏は扇子でも首さげ式のファンでもだいぶ楽になるもんな

どの国から流行りだしたものかわからんけど、
そういう空調服とランナーズベストみたいな、水補給システムと、体調センサーを、
うまくハイブリッドさせました、っていうボランティア制服なら、良かったのにな

なぜか力を入れてる自動運転なんて湿度も気温も低い国でもできるんだし
419名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:33:07.14ID:Nejadah70
こんなもん各自用意で良いだろ
420名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:33:07.21ID:CsskUaeo0
死んでも闇に葬られるのかな
421名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:33:44.93ID:NJvZ2CUr0
ボランティア大量死で中止ありそうw
422名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:34:00.20ID:e/0wYpnl0
お茶はカフェイン多いよね
熱中症にはカフェインは禁忌、常識だと思ってたわ
あと、飴ちゃんだと人前で口にモノ入れたままなのはどうよってなると思うから食べない人が居そう
で、ぶっ倒れると…
423名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:34:44.33ID:0t1gk/dp0
>>422
タブレットがあるからそっちにしたほうがいいかもね
424名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:34:52.21ID:8YKrmLUI0
観客、ボランティアがバタバタ倒れて病院送り
死傷者多数で、後に五輪ディスアスターとして
語り継がれる
425名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:34:52.25ID:Bj7gjnUO0
>>409
若い女性ボランティアに限れば、宿泊は心配ない
女性ボランティア宿泊ボランティアが、竹槍マフラーで集結するから
426名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:34:59.16ID:uvUxRckZ0
東京では、下級は上級利権のためなら死んでもいいとか思われてるのに、
トンキン信者はそれでも東京ホルホル、日本各地罵倒出来るんだから摩訶不思議

つーか、トンキンが寡占しているテレビメディアの、
映像(受け身で見るだけ)や音楽(効果音)、芸能(演技)で、
トンキンホルホル洗脳のイチコロ具合怖えわ
427名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:35:02.90ID:hPY1jQcM0
そりゃそうだわ。
塩飴は無意味じゃないけどな。
金が足りんなら水で溶かす奴にすれば安いんじゃねぇの?
溶かすのもボランティアなわけだし。

相当予算の圧力は強いみたいだな。
建築費がだいぶ高騰しちゃったのもあるかな。
428名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:35:30.63ID:AI06Inw90
先人は10月に開催する知恵があったのに
平成になって日本人はバカになった
429名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:35:37.88ID:QRu44q7C0
令和の牟田口
430名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:35:39.50ID:e/0wYpnl0
てか、麦茶に塩入れるといいんじゃね
431名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:35:41.36ID:/gAHKWdaO
>>1
そこはマイボトルだろ!
ペットボトル廃止しろよ
432名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:36:21.19ID:7miiznFV0
>>410
いや、状況が違う。
普通に部屋で寛いでいるんじゃ
ないからな。
常識が通用する状況ならお茶程度でも
構わないだろうけどね。
まあ、涼しい特別な部屋で寛いで
下界を見下ろしている組織委員会の
皆様はあっつ〜いお茶でもすすっていればいいよ。
433名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:36:27.04ID:W4VadKQm0
>>1
スポーツドリンクって温くなると不味いんだよな
434名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:36:33.77ID:A9akXN7D0
戦闘機バンバン買ってトランプのご機嫌伺いしなきゃならんからボランティアなんかに金使えないんだよ
麦茶に奮発して砂糖入れてやるからそれで我慢しろ
435名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:36:41.70ID:Bj7gjnUO0
>>418
それでも緑茶や紅茶やコーヒーよりはマシだよな
だから伝統的に夏は麦茶なんだろう
436名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:37:12.68ID:ikGo9k4w0
塩タブレットっちゅーのが増えてるからそれでいいんじゃね?
大きめのラムネみたいなの。舐めてもいいけどかみ砕いて食べるのもあり。

しょっぱいかなーと思ったけどそうでもなかったね。
汗かいた時水補給と同時に食べたんだけど。
しょっぱいと感じるようだと、どうやら塩分は足りてるみたい。体の感覚で足りたか分かる感じ。
437名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:37:20.23ID:zp3jThJt0
ボランティアは最初から捨て駒なのに、

死ぬぐらいでガタガタ言うな!
438名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:37:20.32ID:cF/6QlSj0
ちなみに登山の場合、必要な水分摂取量は
体重(kg)×5ml×活動時間(時間)×0.7〜0.6 とされる

つまり60kgの人が1時間登山するなら必要な水分摂取量は

60×5×1×0.7〜0.6=210〜180ml

実際は0.7-0.6の修正は行わず、余裕がある方がいいので、上記の例なら300mlが好ましい
439名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:37:24.26ID:LT7tzy570
>>434
麦茶は普通に有りだよ
ミネラルとか補給できるし
440名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:37:24.27ID:YMrmjhws0
まあ死人が出るまでボランティアを使い倒す気なんだろ

死んでも、うやむやに成るだろうけど
441名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:38:32.62ID:ikGo9k4w0
>>434
東京都は戦闘機持ってないぞ。
442名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:38:37.31ID:8YKrmLUI0
>>428
何を言ってんだ?
日本の7〜8月は温暖な気候で天気も安定し、
スポーツに適してるんだぞ?

五輪招致資料に書いてあったから間違いなし!!
443名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:38:46.29ID:e6LW1qMM0
>>390
しかもチケット買うどころか
金出してもらって観戦だからなw
444名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:39:17.27ID:e6LW1qMM0
>>441
安倍晋三記念五輪だぞ
445名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:39:56.63ID:0t1gk/dp0
搬送先の病院もパンクするだろうね
オリンピックのためだけの入院施設ぐらいつくらないとやばそう 普段からどこの病院もパンクぎみなのに
446名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:40:44.13ID:e6LW1qMM0
今年は冷夏みたいだけど
冷夏が二年続くことってあるの?
447名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:40:52.05ID:6Ll7o24F0
>>>441
組織委員会の最大の悪行。
これをテレビカメラの前で言えるからスゴイ。

*予算は1兆(3兆)になるかも
*組織委員会から東京都は出てもらってもいい
*お金は東京都が出すから(兆でもきにしない)

オリンピックが終わると、東京都には3兆円の借金が残ります(積立金や国庫ではとても足りません)。
それは、「金だけ出して、口は出すな」という組織委員会の出したい放題です。
スポーツの主催団体でありながら、水分補給の基本もわかっていない人たちです。
年寄り(「水を飲むな」と言われて脳筋に体罰を受けた世代)にはわからなくても、わかる人の意見を内部で取り入れる仕組みが無いと言うことです。

オリンピック後の不況で、固定資産税と所得税が減るでしょう
国は東京都の企業所得税を地方に移転する仕組みを構築中です。
448名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:41:25.24ID:LNtvf5Ob0
組織委員会やべーな
そんなことも知らないとか
どれだけ熱中症患者をだすつもりなのか
449名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:41:37.59ID:6VNQhJDa0
OS1とかいうのはどうなの?高いからダメか
450名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:41:40.11ID:PGIeNsCJ0
>>17
熱中症対策の話
451名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:42:15.66ID:al850C/M0
都知事「中国産梅干しを出すアル」
452名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:42:38.40ID:8lubAJ/J0
水だと熱けいれん起こす奴でてくるよ
453名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:43:26.37ID:jfMlcemU0
>>1  タダ働き、オ・モ・テ・ナ・シ

    外国人は免税、国民は増税

あほらしーし、戦後復興の象徴1,965と真逆・堕落世界運動会なんぞ観ない。
454名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:43:27.57ID:Bj7gjnUO0
>>441
東京都が戦闘機もって武力行使しても憲法9条には違反しないのにね
9条は国際紛争解決手段としての国威の発揚としての武力行使とその保持について、だから、
地方自治体が武力持ってもそれを行使しても、ぜんぜんセーフ
455名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:43:31.77ID:9DtrAymV0
>>449
熱中症になってから飲むものですからね
ちなみに熱中症になる前に飲んでおくのがポカリ
456名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:44:18.19ID:OMgfKA9j0
>>445
現場でトリアージだな
軽症者は頭から水ぶっかけて終わり
「ラグビーの伝統的処方です!」
って言えば納得するだろ

あと、手遅れそうな重症者は放置で…
457名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:44:25.30ID:pZqyx3MM0
アメは口モゴモゴになるから
案内役の人とかには不向き
458名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:45:37.86ID:LNtvf5Ob0
来年は東京に近づかない方がいいな
459名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:46:32.69ID:inL8YBnx0
>>342
医者が診察しなきゃ「心肺停止」で引っ張れるもんな…
460名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:47:16.47ID:xGzRkd9t0
>>15
461名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:47:33.36ID:Bj7gjnUO0
>>448
歴史上、世界大戦の戦時体制としてしか導入されたことがないサマータイム導入をマジに主張した連中さからな
しかも、たかがマラソン開始時刻のためだけに
サマータイムの先輩の国のBBCに、サマータイム導入ということは、日本は戦争を始めるということか?
とツッコミ入れられたし
462名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:47:35.28ID:0t1gk/dp0
>>456
酷い…
463名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:48:35.91ID:0t1gk/dp0
ペットもたくさんなくなるだろうね…
464名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:48:38.98ID:MYO9FA2W0
>>432
いや
室外でもカフェインが原因の脱水症状は起きない
https://www.cocacola.co.jp/beverage-institute/beverage-ingredients/caffeine_04#2
465名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:48:57.72ID:6Ll7o24F0
>>441
濃すぎる。
あれは脱水症状の時の緊急用。たとえば下痢が続くとか。
腸がおかしくなったときに、別の吸収系を使うもの。
発展途上国のコレラ対策に1瓶分5円くらいで売っている代物。
知識があれば自分で作れ(砂糖+塩+大事な成分、割合も大事。WIKIをみよ「ORS」)

ポカリもアクエリも濃すぎるから、薄めることを勧める。(原液の半分か同量の水を追加)
466名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:49:22.69ID:inL8YBnx0
>>165
初回東京オリンピックは10月開催してたのにな
せめて、国立競技場はドーム化して空調入れるべきだった
東京ドームの丸パクリにすれば、工期も経費も削れた
467名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:49:24.14ID:zD7d3cni0
真夏の東京でスポーツの祭典とか、参加者と観客の寿命が延べ何年縮むことか
468名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:49:31.06ID:Ib3crwC80
>>206
日本医師会「よし!全力でスポドリと塩飴を押せ!」
469名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:50:22.48ID:7miiznFV0
>>449
あれ、実は今、有名な下請け企業の
静岡の工場で
造っているんだけど、他の飲料も造っているから、
あまり需要が上がりすぎると、
製造ラインがパンクする可能性あるかも。そうでなくても夏場は物凄く需要高いし。高齢者をと子供を危険に晒す事になる。
470名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:51:32.32ID:GoVrhWjJ0
ボランティアのかわいい女の子が熱中症で倒れた所をさっと介抱しろと
もしくはレイプ?
471名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:51:43.02ID:inL8YBnx0
>>360
商業化の典型だな
むしろ「オリンピック期間中だけ麦茶作ろう」って流れに持って行けなかったのかよ、と
限定ボトルでも出せばバカ売れするだろうよ
472名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:51:53.53ID:CiA16M/B0
散々言われてたのに
組織委ってやっぱアホやな
473名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:52:29.98ID:Bj7gjnUO0
>>445
病院の前に救急車がパンクだろ
VIP選手役員スポンサー電通公務員、、、、、、それでも余力があれば上客
どう考えてもボランティアを生きてるうちに運べるわけがない
B席以下の客とボラは、救急車じゃなく霊柩車動員で
474
2019/06/21(金) 01:52:35.52ID:qiXTTG4T0
水だけでいいんだよ
きつくなったらいつでも帰っていいんだぞ
475名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:52:57.26ID:8YKrmLUI0
来年一年間だけ、北海道を東京に併合してはどうだろう?
屋外競技はすべて、東京都北海区で開催
476名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:53:40.32ID:CiA16M/B0
>>455
違う。予防にも使えるw
ちびちび飲むものだけどな
ポカリは糖分多いからあんまり。ダメではないけど、麦茶のがマシ
477名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:53:50.74ID:kK1reVa60
果糖ブドウ糖液糖が入ってるから単純なスポーツドリンクもなあ

かといって抜いたらまずくてOS1みたいになる

体質にもよるから自分にあったものでいいのでは麦茶とか
 
478名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:53:54.85ID:Wy7SpMB90
>>1
組織委員会って馬鹿しかいないのか?1964年の東京五輪の話じゃないよな?
479名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:53:58.67ID:r613KgaZ0
ボランティアじゃなくて業者使えよ
480名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:54:27.69ID:uvUxRckZ0
ほんと北朝鮮もどき東京だな。
上級だけ贅沢し放題で下級は死にかけ

建物は、世界の競技場の5倍の予算で、
でも殆どが上級に金が行くだけなので、
出来上がるのは普通の競技場(以下)、ハリボテ

当然情報統制もあるよねw
普段から東京地上の楽園しまくって大得意だしなw
481名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:54:47.58ID:n5MRc7TL0
外人が死んで騒ぎになるんだろ、どうせ
482名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:55:09.24ID:7miiznFV0
>>464
なら綾鷹でいいや。
カフェインが原因にはならないんでしょ?
選ばれていることだしね。
お茶美味しいからね。
で、各自塩分タブレット用意すればいい。
万人受けするからいいよ。
だってカフェインが原因で脱水は
起こらないんだから。
483名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:55:41.51ID:CiA16M/B0
>>473
オリンピック病院は10ほど指定されてるけど
おそらくボランティア搬送は想定してないよね

コストかけたくない意図が見え見え
そういえば、未定とされていたボランティア保険
詳細決まったのだろうか?
484名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:55:48.23ID:OiT3RQdS0
オリンピック成功させたければスポンサーに逆らうなこれ鉄則
485名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:56:03.40ID:6Ll7o24F0
>>462
トリアージをわかりやすい日本語でいうと
医療資源が乏しいときに
1.軽症・・放置
2.重傷・・面倒見てあげる
3.瀕死、重体、心肺停止・・放置

経営学的、軍事学的に言えば
一番効果が高いところに資源を集中する

最優先は、生産性の高い上級国民と家族
486名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:56:08.70ID:MzDDNybY0
水・茶・麦茶を飲むヤツは土人だろ
40年前にはスポーツドリンクが常識になっとる
487名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:56:51.03ID:FmXxmunN0
>>15
普段エアコンの効いた涼しい所にしかいないからそんな小学生でも分かる事が分からないんだろ?
組織委員なんて上から下まで給料泥棒のバカしかいないんだろうからね
488名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:57:15.05ID:86nj9OvC0
そもそもボランティアのスケジュールがハードすぎない?
ちらっと見たやつは過酷そのものだったけど
数日そこらならまぁ暑くてもなんとかなりそうだけどあんなスケジュールなら室内でも倒れるだろ若者じゃなければ
489名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:57:20.16ID:4yrcommO0
今頃になってもまだそんななのかよ…
490名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:57:57.97ID:CiA16M/B0
>>486
麦茶なめんな
ボランティアはジジババが多いから
スポドリじゃ糖尿やばいやろ
491名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:58:06.17ID:TU849Wbv0
それよりもボランティアのバックレ対策した方がいいと思う
バックれたら賠償とかさ
492名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:58:20.31ID:Bj7gjnUO0
>>466
昭和の東京五輪は、衛星中継がほとんど無い時代だからな
動画コンテンツとしての価値は、生中継ではなくて、総集編の劇場公開映画の時代
TVは国内でもほとんどが白黒放送
色付きで動画を見たかったら何ヶ月かまって映画館に行くしか無い、という時代
だから秋に開催ができた

秋は無理でも、冬の開催なら今でもできると思うぞ。
冬季五輪ができるのだから
マラソンもサッカーもラグビーも冬の競技だし屋内競技はいつでもいいし
493名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:58:22.00ID:VLM5IIbg0
スポーツドリンクくらい自腹で用意しろよ。
494名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:58:42.21ID:MYO9FA2W0
>>482
別にそれでいいよ
495名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:58:47.66ID:LNtvf5Ob0
雑運営で崩壊して
隣の国が大喜びしそうだわ
496名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:59:42.13ID:8lubAJ/J0
ごま塩いいよ。美味しいし。
普段汗かいてない人は大変だろうな。
何時間ぐらいボランティアするんだろ?交代制だよね?
497名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 01:59:45.11ID:VBDEkV7S0
死者が出てからしかちゃんと考えない
498名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:00:23.06ID:MzDDNybY0
だいたい冷たい茶なんて不味いだろ、口腐っとるw
499名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:00:26.80ID:Bj7gjnUO0
>>491
ボランティアがバックレたら、自衛隊と在日米軍が仕切る
近代五輪は、そもそも軍隊が運営していたもの。だから平和の祭典だった
「平和主義者」の皆さんは、ボランティア反対、自衛隊と在日米軍で五輪やれ!とデモすべき
500名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:01:02.99ID:8YKrmLUI0
>>480
・既存設備を使うエコでコンパクトな大会
・7,8月はスポーツに最適なシーズン
・F1はアンダーコントロール
・人に優しいアスリートファースト+おもてなし
・復興五輪

さすが、クリーンで正直な招致活動だったな!
501名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:01:09.00ID:Cv0CYHxM0
タダ働き奴隷のボランティアに水以上のもの出したら大赤字
502名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:01:21.61ID:CiA16M/B0
東京オリンピックボランティア公式見てきた
まだ検討中やったわwww

Q、保険について(保険の適用年齢、適用範囲、費用負担など)教えてください。

A、全ての大会ボランティアの方に、ボランティア活動中を対象とした保険を
東京2020組織委員会で手配します(個人負担はありません)。
皆さまが安全に活動していただけるような最適な保険を現在検討中です。


Q、暑さ対策についてどのような検討をされてますか。

A、ボランティアを含む東京2020大会の大会スタッフ向けの暑さ対策について
現在検討しており、具体的には活動場所や活動分野・内容に応じた
適切な休憩を取れる管理体制をとること、
暑さ対策に考慮した配布物の工夫(ユニフォーム等)、
水分補給等の環境整備などについて検討しています。
503名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:02:34.97ID:MzDDNybY0
>>490
米や野菜も糖分だぞ、アホか
504名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:02:35.65ID:uvUxRckZ0
>>497
え?死んだら考えてもらえると思ってるの?w

隠蔽して終わりなのにw
テレビメディアが扱わなきゃ、
もう東京人の基地外交番襲撃も
忘れられた風潮に出来るのにw
505名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:02:54.70ID:qiXTTG4T0
米軍督戦部隊出るのかw
506名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:05.23ID:fCncAOMN0
>>1
>塩アメだけなめても十分じゃない
パンチドランカー?
なんで飴だけの前提なんだよ
飴舐めて、水も飲む
スポドリと同じこと
それでも気に食わなきゃ、水のペットボトルに塩飴入れとけw
507名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:05.27ID:FmXxmunN0
>>498
暖かくないと飲めないなんて赤ん坊かよ?
508名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:08.83ID:r3o4dyvR0
>>7
報道しねえだろ
509名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:13.21ID:zqGQ/KPL0
ミネラル麦茶だろ!
510名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:17.52ID:CiA16M/B0
>>503
基本の食事にスポドリプラスだからダメ
511名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:18.10ID:BHwwKQdp0
あんなんに好き好んで行く馬鹿な奴隷連中に何かくれてやる必要なんかねえだろそもそも
熱中症でもなんでも勝手に死んじまえよ
512名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:44.07ID:GyYLUHEO0
昔は部活中に水飲んだらよくぶっ飛ばされてたなぁ
513名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:44.26ID:Mig3ojg00
>>495
あの民族どもに俺たち日本男児の死に様を見せつけてやろうぜ
514名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:03:50.94ID:86nj9OvC0
交通費宿泊費なしだけどご飯などの軽食さえ自腹なんだっけ?
てかボランティアだけじゃ絶対運営できないからイベントバイトの派遣もいれるだろう
そっちでやったほうがいいだろ
お金貰えるし、ご飯でるし交通費もでる 数日だけで働ける
515名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:04:34.10ID:Bj7gjnUO0
>>500
都民も国民も一度も選択の機会を与えられず、上の方で勝手に招致した五輪だからな
なんでも反対する野党ですら、五輪開催には全く反対していない。
都民国民と、自民民主共産という政党とが、完全に乖離した結果やることになったのが、東京五輪
516名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:04:54.65ID:tUzt21DM0
運営がクソすぎて期間中も大混乱が起こると思うわ
何というか的を射てない事ばっかりしてる
517名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:05:03.89ID:qiXTTG4T0
「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを・・・」

銃殺だなこいつw
518名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:05:12.64ID:5I5kliaI0
>>493
ボランティアなんだからそれくらい用意してあげてもいいだろw
519名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:05:52.37ID:fk4xCfUj0
>>42
ホントにそうっぽくて困る
520名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:05:56.59ID:7miiznFV0
>>494
あなたはね。
いや、私もだけどw
私は涼しい部屋でボケ〜っとしながら
皆さん頑張ってますなあって
感心してテレビ見てると思う。

ボランティアなんてやりたくて
行く奴らなんだから、
管理が出来て当たり前なんだよな。
それができないならボランティアなんかしないほうがいい。
521名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:05:58.66ID:UqyZo6E20
飲料メーカーのスポンサーに供出させれば
522名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:06:19.16ID:LT7tzy570
>>498
いや美味しいぞ
ただほんとに暑くて汗かいた日はダメだね
523名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:06:26.49ID:YOLORGcQ0
最強の値中小対策の飲み物は麦茶
しかも伊藤園の健康ミネラル麦茶は670ml1本当たり塩分が0.2g入っていてノンカフェイン
524名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:06:32.92ID:0GGRUfu60
伊藤園「ふざけんな」
525名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:06:50.01ID:6dtiOln20
>>400
だよね
コストがかかるってんなら作って配ればいいんじゃないか
ボランティアが熱中症で亡くなったら大問題になるし責任は大会組織委員会が負うことになるだろう
出来る限りの予防策はとっておくべきだ
526名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:07:46.24ID:LT7tzy570
>>523
去年の猛暑では箱買いして世話になったよ
527名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:07:47.92ID:MzDDNybY0
>>507
オマエ味覚おかしいよ
しかもペットボトルでラッパ飲みか?ダブル下品だなw
528名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:07:55.09ID:fCncAOMN0
>>518
会期中、ボランティア全員に飲み物配る手間は大変
やるなら飲み物代を上乗せか、説明会の時に粉末を配布かな
529名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:08:21.75ID:0GGRUfu60
まあいろんな問題起きるけど
最初から選手のこと周りのことなんて考えてないことばかりじゃん
利権に群る企業の蹴落とし大会
530名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:08:51.51ID:8YKrmLUI0
>>515
共産は思い切り反対してたぞ?
531名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:08:54.19ID:9VLhi6IW0
>>1

スポーツドリンクって、
単に塩に砂糖混ぜただけだろうが
そんなもん、有り難がってどーすんのよ?
532名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:09:30.40ID:y3ZySjaq0
>>5
2000万以上ある奴がボランティアの資格あるんやで
533名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:09:37.91ID:Mig3ojg00
>>531
水も混ぜてると思うぞ
534名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:10:01.97ID:Ix+wurhR0
トンキンは糞でも飲んどけよ
535名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:10:12.14ID:QvUzWyfd0
死人が出るのは望まないから、今から震度4前後の群発地震が
オリンピックまでずっと続かないかな
536名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:10:26.17ID:0GGRUfu60
コンサル会社賄賂問題みたいのあったよねあれで開催地没収のが良かった
537名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:11:02.48ID:/n7lVQ7Z0
森や皇族崩れ仏収監に期間中、水とお茶だけ提供と言えば、
激怒するのだろうな。
他人には、冷淡だが、
自分たちの事になるとw。
538名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:11:12.15ID:y1nJ90mM0


当たり前じゃん。
今時、小学生でもわかるでしょ
スポドリの件で静まり返るとか、引き取るって何?
どうせコストだろ?
人命に関わる経費をケチるんじゃねぇよ。
どんだけボランティアの無給奉仕に甘えてんだよ
539名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:11:35.79ID:Bj7gjnUO0
>>530
過去の共産党の都知事候補の公約みてみな
誰一人開催そのものには反対していない。
無駄遣いに反対、とか、そのレベル

都民の反応は二分していたのに、五輪反対に立つ政党がいなかった
540名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:11:38.33ID:qiXTTG4T0
ポカリタダで配られたら
売れなくなるしみんな迷惑なんだよ
541名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:11:56.39ID:e6LW1qMM0
>>536
東京五輪新種目2億3千万円リレーw
542名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:12:15.45ID:OMgfKA9j0
>>536
五輪開催、あれの罰ゲームなんだよ
543名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:12:28.40ID:ITFDogA/0
お茶の利尿作用ってカフェインが原因なのか?
544名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:12:48.96ID:/n7lVQ7Z0
ボランティアに仕事を押しつけて、浮いた経費で、
夜は、高級ワインなど飲み放題の組織委員会の役員達と
545名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:12:57.77ID:BZK9sKzG0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が

..5+67
546名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:13:02.20ID:Mig3ojg00
>>538
ボランティアはいくらでもいるけど、お金には限りがあるんですよ!
547名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:13:02.23ID:0GGRUfu60
大半が都民の税金でそれが一部の利権獲得者にしかお金が回らない仕組みこんなのやる必要ない
548名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:13:15.47ID:CiA16M/B0
>>528
それじゃ飲まない奴が出てくる
熱中症で死んで、2021年ごろに組織委への訴訟が
あっ、その時はもう解散してるか
549名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:13:25.52ID:0bOQUNRK0
>>242
で、綾鷹が選ばれるんですね
550名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:13:33.54ID:eMtDP36I0
勝手に死ね
これに携わる奴は一生俺の敵だ
近寄るなクズ
バカがうつるわクズ
551名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:14:21.61ID:eqVDdol90
麦茶に塩
それからほんの少しのブドウ糖(森永のラムネ菓子でいける)
くらいで良いんじゃないの
スポドリだと糖分多すぎない?
552名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:14:25.15ID:9VLhi6IW0
>>1
ズポンサーに帝京してもらえばいいだろが。
どうせ、ポカリかアクエリアス。
553名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:14:56.80ID:Ep6TvLUU0
上級安倍とも「下級は塩と水で働け」

まさに安倍の経済政策がコレ。マジでボランティアなんてやめとけ
554名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:15:00.27ID:tjxmlKih0
>>12
これよく聞くけど事実だとしたら
ほんと馬鹿馬鹿しい理由で呆れ果てる
別に被ってもいいじゃん
たまには何観ようどうしようって悩むのもいいと思うし
これが事実なら誰がどれだけ死んでも責任はそいつらに取らせるべきや
555名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:15:04.84ID:BZK9sKzG0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る 	->画像>4枚

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
697
556名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:15:07.36ID:qiXTTG4T0
ポカリ乞食
557名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:15:31.90ID:fCncAOMN0
>>548
ボランティアやるなら、熱中症予防くらいは自分でしないとな
そのくらいのこともできなきゃ、ボランティアなんて無理だ
558名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:15:32.15ID:CiA16M/B0
>>552
誰が会場に運び込むんやろ
559名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:16:11.77ID:/n7lVQ7Z0
他人にボランティアを強要しても、
自分たちは、拒絶する組織委員会関係者と公務員たち。

俸禄だけじゃ無く、自分の飲み食いまでも経費で予算にたかる。
ボランティアにこの害虫たちの駆除もお願いすれば。
560名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:16:16.79ID:JCzrBe7T0
ポカリだのアクエリだの糖分高めで塩分薄めのスポーツドリンクとしては下の下
561名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:16:26.45ID:/ccTa35h0
甘えるな
562名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:16:35.03ID:JjUJ9oKG0
自分の取り分の金が一円でも減るくらいなら
ボランティア含む参加者が何十万人死のうがどうでもいいからな!
563名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:05.09ID:OsnZlyHO0
汚いさすがポカリきたない
564名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:09.07ID:8lubAJ/J0
1度、うちの工場に1日体験すりゃいい
普段汗かいてない人なら、1日7〜8キロ痩せる体験できるよw
水分だからすぐ戻るけど
565名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:14.28ID:fCncAOMN0
>>560
ゲーターレードはいいのか?
566名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:20.84ID:eqVDdol90
あとはあれかos1
567名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:28.99ID:1l6ER2dA0
組織員の名前を全員出せ
568名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:17:36.78ID:QvUzWyfd0
>>554
見る人間が割れて視聴人数が減るから放送権料で儲けることができなくなるからだってよ
569名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:18:16.33ID:CiA16M/B0
>>557
やっぱ今年の真夏に体験実習してから
応募を考えてもらうべきだよね
570名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:18:32.34ID:Mig3ojg00
>>551
麦茶と塩とラムネ菓子より
スポーツ飲料用意するほうが楽じゃね?
571名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:19:28.09ID:0GGRUfu60
>>553
これ都だから安倍は関係ないよパヨクさんwww
572名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:19:49.54ID:qiXTTG4T0
薄めた海水でいいのに
573名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:20:14.75ID:37PrdLPg0
実際運営は馬鹿ばっかだしな
地方のハーフマラソン走ったとき、途中の補給食がカロリーメイトだった
口の中の水分、全部もってかれた
574名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:21:08.21ID:ylFDnVne0
幼稚園や学校でもスポドリ禁止なんだよな
あれなんでなん
糖分ガーとか言われたけど糖質オフのやつだってあるのに
子が幼稚園児だがお茶水だと全然飲まなくて心配だわ
575名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:21:42.77ID:3Ggr3U6N0
点滴しながら走るって?
576名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:21:58.99ID:6Ll7o24F0
近年の最高気温  
2018年 7月下旬39.0、8月上旬37.3
2017年33.7、37.1。 2016年32.9、37.7。 2015年35.8、37.7。 2014年35.6、36.1

最高気温の平均  2018年 7月下旬32.9、8月上旬32.7
577名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:22:11.28ID:nk0N84hf0
>>566
組織委「あれなんぼすると思ってんねんポカリやアクエリアスやと2本買えるやんけ」
578名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:23:30.11ID:Bj7gjnUO0
2016招致案は、まだ東京都にとって合理的なメリットあったんだが。
メイン会場が埋立地で、埋立地の副都心化がテーマだったから。

神宮前メインの2020五輪には、東京都としてのメリットはない。
だから石原も消極的だったが、できの悪い息子を総裁にしてやるといわれて受けた
でも無理だったので、さっさと逃げた
ところが、合理的価値ある2016招致にはブツブツ言ってた民主や共産は、2020開催には反対せず、
むしろ、2020五輪の政府支援決定は民主党政権下

でも、その前に、都民に判断の機会は与えられていない。
2020招致を決めた石原は、2020五輪に立候補するか否かを何度きかれても答えず当選して、
当選後、再挑戦を表明して、すぐ辞職。
あとを継いだ猪瀬の時代に開催決定するも、その直後に失脚。
猪瀬が辞任発表して舛添が当選する都知事選挙の前、つまり事実上都知事不在の間に、
森本が勝手に五輪組織委代表に就任

組織委とは、五輪を開催する開催都市とNOC(日本の場合はJOC)の五輪に関する権限を移乗し集約する機関
579名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:23:47.70ID:NYTF40sr0
ポカリの粉末仕入れて極限まで薄めてきそう
580名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:24:32.77ID:9VLhi6IW0
引きこもりがスポーツドリンクって、不健康この上ないな。
適度以上に運動して初めて機能するのに。
581名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:24:37.06ID:uvUxRckZ0
>>567
ジャングルジムで子供を丸焼きにしたの思い出した。

役員紹介ページには、理事に何人も有名人を写真付き、経歴付きでドヤ一覧があったのに、
事故後名簿ページをまるごと消した(誰だかわからないようになった)

東京デザインウィークな

今回もこの程度の責任者と責任感だろうな
582名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:24:44.57ID:EEvzIfdi0
コカ・コーラがスポンサーだから綾鷹といろはす
アクエリアスに変更
583名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:24:52.26ID:uU9THasC0
ボランティアやれるような裕福な暇人ジジババが熱中症で大量死!
高齢化問題も解決に一歩前進
584名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:25:07.46ID:qiXTTG4T0
温度計移設して涼しかったことにしたらいい
585名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:25:55.96ID:6Ll7o24F0
>>576  比較対象 暑そうな南米リオ

16°C 未満または 35°C を超えることは滅多にありません。
暑い季節は、12月25日から 3月15日まで 2.7 か月続き、1 日平均の最高気温は 30°C を超えます。
1 年の最も暑い日は 2月12日で、平均最高気温は 31°C、最低気温は 24°C です。
https://ja.weatherspark.com/y/30563
586名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:26:35.29ID:HNlJrzbd0
>>564
気を付けたほうがいいぞ
サッカーとかバスケって学生でも1試合5kgとか普通に落ちるから
プロなんかは試合後に体重戻す為に嫌々でもおにぎりとかすぐ食べる
それしないと身体への負担大き過ぎて病気や怪我しやすくなっちゃうみたいよ
587名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:27:57.57ID:CiA16M/B0
>>574
逆にカリウムとかナトリウムとかじゃね?腎臓の負担とかで
588名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:28:05.79ID:8lubAJ/J0
スポーツドリンクなら小分けに飲みなよ
喉の乾きが取れないからあまり好きじゃないわ
589名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:28:26.69ID:3DhGTH4U0
日本の夏はスポーツに最適とか嘘ついて誘致するからだろ
本当にジャップは嘘つきクズ民族だわ
590名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:28:45.10ID:Bj7gjnUO0
>>585
リオは現地の真冬に夏季五輪開催したよね
それでも、ボランティアの大半が当日脱走したんだっけ?
591名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:29:51.96ID:8lubAJ/J0
>>586
新人さんだと真夏に10kg目指せるね
食べても飲んでも戻りきらなくなる
592名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:30:19.38ID:9VLhi6IW0
>>558
運び込むのはスポンサー様やってくれるよ。

何しろ、売るほどあるし。
593名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:30:23.76ID:B74Ghf780
水分+
塩と砂糖と梅干しやレモン汁等酸性をボランティアが持参推奨
と併せ国の常套手段「各自命は自己責任です」と国の責任回避文言を小さな字で付与で済む話だ
594名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:30:46.35ID:e9QWTyVWO
>>1
ボランティアなんだからこのくらいの報酬ケチるなよw

チャリティってんなら持参しろって言えなくもないが…
595名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:32:06.21ID:CiA16M/B0
>>592
物流とか置き場所とか
人の手配が難しいと思って書いた
596名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:32:19.59ID:veUe22i30
ソルティライチ「呼んだ?」
597名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:32:42.68ID:qQcV800J0
おそまつだな

知ってたが
598名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:00.31ID:/hmHa+4U0
>>571
安倍友って書いてあるじゃん文盲
599名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:05.28ID:IuQZ63mE0
スポーツドリンクである必要はないよね
薄い塩水か塩水に砂糖も少しいれたらいい
600名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:08.70ID:M7GntwtW0
寄付でも募る魂胆かな
601名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:14.46ID:7lACmi+a0
委員会(...チッ)
602名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:27.44ID:3DhGTH4U0
炎天下の中、朝から晩まで屋外で活動ってツライのは当たり前だろ
誘致前に気付くだろ
本当にクソ民族だわ
603名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:29.67ID:FEW7ozac0
スポーツドリンク企業が儲けないといけないからね。
水とお茶では困るんですよ!

ただし常飲していると心筋梗塞や糖尿病や虫歯のリスクが上がるから
スポーツドリンクが健康に良いと騙されてる人たちは
気をつけましょう。
604名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:33:31.47ID:InKq7DKn0
>>7
何人死んでも報道しない
中国より酷いw
605名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:34:21.50ID:Bj7gjnUO0
>>597
東京五輪のために始めた東京マラソンを、今年も真冬に開催したことといい、
東京都も五輪組織委も、五輪を真面目に開催する気があるとは思えない
606名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:34:51.82ID:GWmbQZIK0
酷暑の中で普段から動いてない人が張り切るのがヤバいんだと思う
607名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:35:07.14ID:3DhGTH4U0
>>599
>薄い塩水か塩水に砂糖も少しいれたらいい

これを飲めるようにしたのがスポーツドリンクなんだが
頭沸いてそう
608名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:35:07.56ID:6TY8spni0
これかなりやばいな。
スポーツドリンクが出てこなかったんだ。
日本の経済政策ってこれなんだよ。
609名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:35:25.22ID:PJRVZC5s0
塩アメも配るんなら問題ないだろwwww
お茶も麦茶ならノンカフェインで問題なし
610名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:35:34.53ID:6TY8spni0
太平洋戦争で負けたのもこれだろな。
611名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:36:05.81ID:CiA16M/B0
>>607
スポドリのコストを誰が払うのかって話
612名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:36:16.80ID:3DhGTH4U0
>>603
スポドリ大手は水もお茶も売ってるけどな
613名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:36:57.23ID:e6LW1qMM0
>>571
その方向で改竄してるの?
614名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:37:12.26ID:e/0wYpnl0
>>596
美味しいよね
糖分多すぎだけどw
ポカリの二倍…
615名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:37:17.79ID:6TY8spni0
>>611
値段一緒だろwww

コンビニ見てこい。
616名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:37:28.50ID:3DhGTH4U0
>>611
水もお茶もペットボトルなりで配るんだよ?
何をわけ分からない事言ってるの?
水とお茶はタダだと思ってるの?
617名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:37:33.41ID:e6LW1qMM0
>>589
改竄が国技だから
618名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:38:05.48ID:JRvgSczi0
ラクビー魔法の水「おい・・・・・・・・・・」
ラクビーやかん「はい・・・・・・・・・」
619名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:38:39.90ID:CiA16M/B0
水だろうがスポドリだろうが、熱中症対策だからって飲み過ぎはやばい
オリンピックボランティアのジジババ、
腎臓壊す人が出るんじゃね?透析行き
620名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:38:52.18ID:yJpUFYdI0
どうせ動員されるのは普段庶民に集団ストーカーやってるような奴らなんだから金使う必要ないんだよ
死んでも自己責任、ほっとけ
621名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:38:55.13ID:PJRVZC5s0
>>616
は?
ストロー禁止とかいってる小池がペットボトルで配るわけがなかろうw
紙パックだよ
622名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:39:21.71ID:0WvVGgyB0
スポーツドリンクは常に給水と排尿できる環境ないと
きつくなるだけだと思うんだけどな
623名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:39:39.15ID:B74Ghf780
国内競技団体へスポーツドリンクメーカーから何かしら働きがあったと思わざるを得んな
624名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:39:53.90ID:FI5g2w6b0
もう粉のポカリとかアクエリ配って持参させたらいんじゃね?
625名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:40:00.83ID:CiA16M/B0
>>615
>>616
やかんで沸かすんやっ!w
626名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:40:10.38ID:3DhGTH4U0
夏の昼間に屋外労働がどれだけ過酷かなんか通常人なら察するだろ
誘致してた連中はクーラーの効いた部屋だから関係ないもんなw
暑いのは一般国民だけだし
627名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:40:15.46ID:wfw4dHW7O
>>608
お茶は手作りできて安上がり
塩アメは一袋に沢山はいってて安上がり


自分達に入らない金は極力抑えたいか極力抑えて浮いた金を懐に入れたかったかのどっちかだろ
628名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:40:53.82ID:6TY8spni0
これは興味深いよ。
日本が何でダメなのか、ここに表れてる。
確かに水とお茶と塩飴を出しますと言われれば、納得してしまう。
でもスポーツドリンクならこれだけで事足りる。
どうしてこうなったのか、分析したほうがいい。
629名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:41:02.40ID:uvUxRckZ0
東京が滅んだら流石に五輪中止できるだろ?
630名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:41:08.74ID:6Ll7o24F0
>>614 ほかの誰かも
スポーツドリンク系は糖分が必要量より多すぎ、塩分が少ない。
2倍に薄めて塩を足す位がちょうどいい。
糖尿病で、夏スポーツドリンクで走ったら、減量したけど悪化した、というウソのような自分の体験談。
631名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:41:11.68ID:JwNH2/Xj0
>>574
幼稚園児にスポーツドリンクなんか必要ない、
よっぽどハードな部活でもやってなければ小学生も必要ない。
お茶と水飲まないとか、逆に普段何飲ましてるんだよ?
632名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:42:09.17ID:3DhGTH4U0
>>621
紙パック飲料なんかでどうやって飲むんだよ
頭沸いてるのか?
適宜水分補給しなきゃならないのに
633名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:42:35.28ID:9VLhi6IW0
>>595
大丈夫。スポンサー様は、ここぞとばかりに
威信をかけて手配してくれるだろ?
この件でミソつけるわけにはいかんだろうよ。
634名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:42:52.60ID:LOh0fued0
     / ̄ ̄\_
   /       \
  /     /|    ヽ
 /   ∠_/ |    |   ア・ ク・ エ・ リ・ ア・ ス
`|  / ヽ  ̄ヽ    |
 \//●)| (●\ Vノ
 (|  ̄  |   ̄  |)     
 ∩、   ヽノ    /∩
 ∪∧ ヽーノ   / ∪
   レ\  ̄  /
     ヽ_/  ∩ノ)
    _/レ(_ノ))\ | /
   / >|V /| <V ̄/
  |ヽ  |んイ |@// /
  ||ヽ | |_| /\_/
635名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:42:55.07ID:0uiHfQ1e0
炎天下でカテキン飲めってキチガイかよ
636名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:43:23.56ID:XbdgoY1eO
組織委って事務しか取り柄のないパワハラ管理職みたいなやつらだなw
プロフェッショナルにツッコミ入れられても自分がおかしいとすぐ認めない
ダーメだw
637名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:43:50.75ID:ceCM5acw0
予算がー
スポーツドリンクは有料で販売予定だったんだろ
そのくらい考えてる
638名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:44:00.84ID:FTB3YAzl0
コカコーラあたりがスポンサーになるんだろう
アクエリアスを提供してもらえ
639名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:44:35.63ID:6Ll7o24F0
>>621
小池に力はない
というか桝添とか小池とか非主流の政治家に出る幕はない。
東京都は金だけ出してすっこんでろ。
俺たちが適当にやるから。
俺たちの大事な仲間サノケンをつぶした恨みは忘れていないからな、下級国民ども。
640名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:44:53.23ID:Hiyrx34o0
>>610
自覚のない無能ってやっぱ怖いな
殺されちゃうよ
641名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:45:23.45ID:ONbqqiUD0
奴隷に金かけたくないからな
642名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:45:39.35ID:9VLhi6IW0
>>603
ズポーツドリンクの糖分と塩分は、引きこもりには毒よ。
643名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:45:49.66ID:OiT3RQdS0
喉乾いたらコカコーラ一択だろ
644名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:46:18.43ID:FTB3YAzl0
>>574
ジュース類になるからな
うちの子は麦茶持って行かせてる
麦茶はおk
645名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:46:22.54ID:HKABRQ9Y0
スポドリ業界の利権のニオイがぷんぷん
塩アメ最高
646名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:46:35.02ID:fWhRnCI+0
塩分ってそんなに足りなくなるもんなん?
ワイ汗っかきの福島市民やけど40度超えても塩分なんて食事で取った分で事足りてるで
おまえら食事で足りんとか意識高杉な食生活しとるんやな
647名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:46:50.99ID:ifbwS7K70
ボランティアって全然大切にされてないね。
648名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:47:45.32ID:3DhGTH4U0
これどうせ「ボランティアなど関係者が見える場所でジュース(スポドリ)を飲むのはけしからん」みたいなジャップ仕草だろ
だから水とお茶のみとしていた
違うか?
649名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:47:45.61ID:e/0wYpnl0
>>646
福島ラーメンめちゃくちゃ塩辛いですやん
普段の食事は塩分控え目なん?
650名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:49:30.63ID:byAJOXWB0
お役所が仕切ろうとすると大体こうなる
コソっと利権まで紛れ込まそうとするしな
こういうのは経験ある団体や医療グループでチーム作った方がいいが
お役所は自分の意を忖度してくれるところにしか任せようとはしない
651名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:49:48.48ID:6Ll7o24F0
>>610
負け方が問題。犬死ばかり。
インパ−ルとかガダルカナルとか海軍甲事件とか。
敵前逃亡した稲田元参謀本部作戦課長とか。
大本営命令をでっち上げて捕虜の殺害を命じて、自分は戦犯にならず生き残った辻とか。
652名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:51:31.52ID:kzh2TORY0
理想を言えば水分と塩分は別々に摂る方がいいんだが
炎天下では塩飴なんてベタベタに溶けるから結局スポーツドリンクだよな
653名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:52:20.56ID:FYoIItzm0
お茶は利尿作用あるからオシッコで水分出ちゃうよね
654名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:53:09.17ID:3DhGTH4U0
>>652
どうせ塩飴を舐めてても「ボランティアの連中が飴を舐めながら作業していてけしからん」とかなるんだぜw
ジャップだからなw
655名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:54:37.33ID:GWmbQZIK0
服に塩がふくぐらい汗かいても
1グラムちょっとだしな
体温調整できんようになる方がヤバいから
氷か水ぶっかけるかの方が
656名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:54:38.88ID:m56dFasU0
>>486
40年位前だと、ポカリが出たかどうか位だろ。
657名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:55:19.61ID:MokPXiyl0
わざわざ被曝しにトンキン行くアホボラ
658名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:55:37.33ID:fWhRnCI+0
>>649
・メシ屋がファストフードと飲み屋とラーメン屋しか無い
・東北
・納豆消費量トップクラス
・円盤餃子(郡山市民はクリームボックス)

この時点でお察し
郡山市民はクリームボックスで塩分糖質だけでなく糖分も取りすぎの模様
659名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:55:46.86ID:6Ll7o24F0
ボランティアの労働条件がきつすぎる。
企業か脳筋の奴隷がほとんどだろう。
俺は夏の(ゴルフのない)土日の昼間3時間くらいジョギングするくらいの体力はあるが、
ボランティアは無理だと思ってやめた。
660名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:56:07.78ID:9VLhi6IW0
皆さんこんな夜更けにお疲れさま。
置いておきますね。
つ ぬるいピーチネクター
661名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:56:24.95ID:/dp0IHRI0
スポドリ利権いい加減にしろ
1リットルのお茶や水に
小さじ1の塩を混ぜたらいいだけだろ
662名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:56:38.04ID:8O01Wpme0
コカ・コーラに忖度してこいよ
663名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:56:59.15ID:0dzJB5Xs0
>>6
利尿作用がある
⬇︎
トイレ休憩なしで働かせろw
664名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:57:03.70ID:VO5fKI+d0
梅干しの出番
665名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:57:40.97ID:6Ll7o24F0
>>660
飽和砂糖水
今でも売っているの?
666名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:57:42.03ID:JLpC8/JU0
特定の企業以外のスポーツドリンクを飲んだ選手は失格とかになりそう
667名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:57:44.52ID:FDnweWYg0
>>242
箱根駅伝での給水でみられる気がする、
その手の配慮の痕跡
668名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:58:50.79ID:FDnweWYg0
もやさまで筧に着せたあのジャンパーを公式ユニにして着せればいいだけ
669名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:58:51.33ID:/dp0IHRI0
水とお茶を飲めば飲むほど
熱中症になるお!・・・なんて
医学的根拠ゼロの与太話
いい加減にしろ
670名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:58:52.08ID:9VLhi6IW0
>>612
売るほどございます。
671名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:59:29.30ID:FDnweWYg0
直接的な話としては
脱水、自発的脱水にとどまるか
672名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 02:59:48.46ID:GmWY4FoT0
なんかなあ、五輪中止になりそうな気がするんだわ
地震が起きるか、戦争が起きるかどっちかだな
673名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:00:06.50ID:PJRVZC5s0
廃プラ防止のため
お茶を配る容器の良い案はありませんか?
マジでお願いします
ストローですら禁止したい小池なのにその何倍も重量のあるペットボトルなんて配れるわけがありません
674名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:00:15.49ID:EnQ7wleK0
もともと塩分過多だし水だけで問題ないだろ
675名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:00:27.80ID:KsWEn99m0
ここで言ってるお茶って
麦茶は含まれんの?
麦茶もダメつってんの?
676名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:00:28.35ID:6Ll7o24F0
>>666
ほかのメーカーのドリンクに薬物混入事件発生か。

禁止薬物入り公式検査済み飼料なんて事件もあるくらい美しい国ニッポン
677名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:00:49.42ID:FDnweWYg0
ボランティア本人に
通常小売価格で買わせて
持ってこさせたいのだろうな
678名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:01:01.25ID:CiA16M/B0
>>633
従業員総出で夏休み返上か…
679名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:01:21.92ID:alSjMRRq0
>>402
バカ
680名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:01:49.12ID:JwNH2/Xj0
>>646
炎天下で倒れるのはほぼ体調不良だよ。
こまめに水分も栄養も補給できる環境だから、
ボランティアにスポーツドリンクなんか必要ないよ。
681名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:02:22.97ID:uCcpeEiu0
>>28
麦茶とスポーツドリンクなら麦茶の方が健康的だな
682名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:02:43.38ID:6Ll7o24F0
>>224
アステルパームは、下痢を起こす体質の人が結構いる(個人的経験、見聞)。
683名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:02:51.40ID:qiXTTG4T0
>>677
ごりんきねん版
一本500円だろ
684名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:03:15.06ID:CiA16M/B0
>>673
お茶サーバーを要所に置く
竹筒で配布
社会問題になってる竹の増えすぎも解消可能
(東京都が竹伐採費用をもつ前提で)
685名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:04:08.62ID:+SSvtHaA0
事故責任
686名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:05:09.01ID:fM/9Ok8n0
とんでもない大会になりそう
こんな湿気ジメジメで40度近くになる場所でスポーツとかアホかと
687名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:05:40.49ID:frfumdSQ0
飲み物代すら出したくないとか
688名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:05:55.90ID:9VLhi6IW0
>>649
ラーメンセットで塩分かるくふたケタ獲得でゴザルナ.
689名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:06:05.97ID:B74Ghf780
お茶は水筒持参で可能だが
スポーツドリンクは水筒に入れるのNGだから基本ペットボトル
大量のペットボトルゴミを収集するのもボランティアの仕事だから計り知れん負担増
690名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:06:16.65ID:bjqP/Obo0
おまエラ命を燃やしてくれよ。オレは冷房効いた室内から応援してやるから。
691名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:06:27.37ID:lDNT2Qpo0
期間限定でも百円自販機を置けば
業者がきっちり補充してくれる
欲しければ買えばいいだけ
しかも金取れる

そういうアイデアがない爺たちだよ
692名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:06:56.31ID:eNO47YxI0
>>681
スポドリの過剰摂取による
糖尿の心配もないしな
693名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:06:56.82ID:zS+CBdBm0
ワイ土木関係者だけど炎天下の作業だと酷い時で30分働いて15分休憩ってのがあったわ
給水塩分摂取だけでなく日陰で休憩も重要やで
694名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:07:19.93ID:bjqP/Obo0
お茶・水 利権と塩飴利権を潰したわけだ。
695名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:08:03.84ID:ceCM5acw0
ボランティアは奴隷ですから
696名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:08:17.99ID:eNO47YxI0
>>683
こわーい
20007年にあった富士にあるサーキットでの○○○(会社)による▽▽(イベント)を思い出す
697名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:08:18.88ID:bjqP/Obo0
>>693
日陰は、あの、かぶる傘があるから大丈夫、と言う考え方。
698名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:08:48.36ID:Kaj1dVax0
モンスターエナジーの一気飲み
699名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:09:40.86ID:eNO47YxI0
>>689
スポドリを水筒にはダメというのは
水筒の素材の問題?
スポンサーの問題?
700名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:09:46.01ID:9VLhi6IW0
>>665
カルピスもどうぞ。
701名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:10:10.82ID:PJRVZC5s0
>>693
かぶる日傘があるじゃろ
702名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:10:35.48ID:qiXTTG4T0
>>696
名古屋商法

水分持込は全部没収だw
703名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:10:45.28ID:bjqP/Obo0
>>696
バードおせちみたいなボッタクリF1弁当に、
寒い雨野中、駐車場までの送迎バス待ちでフィールドでのウンコまで体験できた、
某プリウス売ってる自動車会社主催のF1レースだったな。
704名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:11:58.49ID:eNO47YxI0
>>697
日陰だろうが日向だろうが
動き続けていたら体温は下がらないわけで休むことが必要なのにね

あの老害連中、
箇条書きとか一対一対応でしかものを考えてなさそうだよね
705名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:12:35.09ID:eNO47YxI0
>>702
東北のどこかにあるあの球場みたいなものか
706名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:12:56.91ID:bjqP/Obo0
>>702
水分どころか弁当も入り口で捨てさせてたんだぜ。
それも理由がセキュリティじゃなくて、会場内の業者の利益の為ってのが愛地球博の凄いところ。
707名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:14:01.85ID:zZ6Q8eys0
根性で大丈夫だろ。甘えんな
708名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:14:53.43ID:CkVMzseW0
おいら30代なのに今日起きたら熱中症で会社休んだ…
五輪チケット落選したけど死ぬよりはましか…
709名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:14:55.87ID:6Ll7o24F0
ボランティアは衣食住も自前。住はどうしようもないだろうな。
電車、バスがボランティア+観客でめちゃくちゃになりそう。

昔の兵隊さんだって衣食住はついた。召集令状も一銭五厘かかった。
鉄道旅費も国持ち(鉄道省に陸軍は支払っていないと思う)
五輪はただだ。
710名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:15:47.14ID:XyrowEtx0
>>706
まさか
手作り弁当も
「ままが子供のために作った」ような

主催はどこ?
711名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:17:14.24ID:7sltLGr+0
>>703
守銭奴のアキオらしくていいじゃん。
712名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:17:26.91ID:q1te2/ew0
無料でポカリに梅干しに保冷剤あっても湿度高すぎてぶっ倒れるだろうなぁ…(´・ω・`)
713名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:17:43.87ID:nTcxTgxB0
塩飴と水でいいじゃん。
静まり返ったのは

オイオイもう金は受け取ってるんだよ、なにいってんのテメーは!?

ってことだろ
714名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:18:09.29ID:dnuQgtza0
>>689

>>1
>ボランティアにお茶や水などのペットボトルと塩アメを配布する案を説明した。

持参とか関係なく何を配布するかの話
715名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:18:27.51ID:XyrowEtx0
そもそも何が目的なのかをよく考えないとな
ざるに水を流すようなことばかりやってるよね
716名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:18:36.55ID:Y89/i63v0
無償で働かせるなんてデフレ促進策でしかない。
そんなのに乗る奴は死んで良いじゃない。
特に年金払い込んだ以上に毟り取ってのさばってる高齢者は1人でも多く死ねば良い。
717名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:18:47.53ID:wSunLAj20
>>691
テロ対策名目で自販機は可動させられない

こないだトランプが来た両国国技館だって関係者エリアの自販機まで止めてたんだぞ
718名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:19:05.26ID:XyrowEtx0
>>714
ヤッスイものだけでごまかしたいのがあり蟻だよね
719名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:19:28.73ID:XyrowEtx0
>>717
売り子バイトを使えばいい
720巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:19:28.96ID:EL4OnuMU0
お茶なら安いけどスポーツドリンクは高いから嫌。

そ言えば熱中症で死んだ時の保証額とか決めたの?
721名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:19:56.05ID:7sltLGr+0
>>717
まじか〜、、、
722名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:20:03.13ID:XyrowEtx0
>>720
プライスレスの
自己責任でしょうか
723名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:21:03.10ID:qiXTTG4T0
>>717
東京さばーくーw
724巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:21:13.94ID:EL4OnuMU0
>>722 葬式代も出ねーのかよwww
725名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:21:41.56ID:bjqP/Obo0
>>710
もちろん。
まぁ、捨てるのが嫌ならゲート前のこの場で行列したまま食え!ってもんだ。

あれ、国も絡んだ博覧会だったせいもあって大問題になってな。
それで当時の総理大臣の鶴の一声で多少改善はされた。

…会場内の飲食店のボッタクリはそのままだったがね。
愛地球博の博覧会協会がめちゃめちゃテナント料ボッタクったのが原因。

協会が飲食店テナント料をメチャクチャボッタクった

会場内の飲食店が収入保証求める

協会が飲食物持ち込み禁止
726名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:22:13.39ID:hERHGfuX0
スポンサーの関係上コカコーラかアサヒか明治のじゃなきゃだめなんだろ?
出すの嫌なんだろ無駄だから
727名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:22:40.72ID:XyrowEtx0
>>725
協会はやっぱり地元の企業がメインだったの?
728名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:23:36.75ID:tmn7RiNo0
こういうのが日本が衰退した理由でもあるよな

努力と根性は美しいけど、暗に何も考えないで従うことを要求するからね
729名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:23:43.26ID:m3CtyTu20
トンキン民だけでやればいいのに
730名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:23:47.98ID:9VLhi6IW0
コカ・コーラ「長寿の秘訣 ドクターペッパーもどうぞ」
なんなら、一部で好評なドクターペッパー ラッピングの
自動販売機もご用意いたします。
ぜひ、一家に一台どうぞ。
731巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:23:57.17ID:EL4OnuMU0
何人位死ぬかね?
732名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:24:16.35ID:bjqP/Obo0
>>727
そこら辺はよく知らない。大きい博覧会だから、電通とか中央の連中がチュウチュウしまくってたんじゃないかな。
TVCMとかも出しまくってたし。
733名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:24:46.16ID:bjqP/Obo0
貧乏人は塩水で。
734名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:24:47.53ID:4b0uLjbz0
伊藤園のやーいお茶の予定だっtsんかw
735名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:25:13.77ID:nTcxTgxB0
>>725
でも常識的に考えてみろ。
持ち込み可なんてしたら誰がショバ代払って店やるんだ?
736名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:25:16.08ID:BrQDuMjW0
ボランティアってこんなに命懸けだったか?
737名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:26:29.55ID:bjqP/Obo0
>>735
東京ディズニーも結局ピクニックエリア設けたよね。
738巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:26:45.66ID:EL4OnuMU0
ボランティアが3kで命懸けで死んでもタダなのは見えてたしやる気しねーwww
739名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:27:16.52ID:wSunLAj20
>>734
大会スポンサー以外のものはNGだからコカコーラ社の綾鷹や爽健美茶あたりかと。
740名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:27:48.79ID:4b0uLjbz0
ボランティアの服着て、首に濡れタオル巻いて陣笠被るから全然平気、水分はお茶w

昭和バラエティ番組の罰ゲームだなw
741名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:27:52.10ID:w7R6/jX00
猛暑に台風に地震でえらい事になんだろうな
742巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:27:55.08ID:EL4OnuMU0
震災の時だって消防団は死に損だったし。
743名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:28:18.95ID:bjqP/Obo0
>>735
もっと言えばだな、営利活動が主目的なわけじゃない。
そこら辺のB級グルメイベントじゃあないんだ、「博覧会」なんだからな。
744名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:29:20.51ID:cRrHGPqw0
お茶はねえわ
熱中症になれと言ってるようなもの
745巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:30:15.93ID:EL4OnuMU0
ポカリぢゃないと無理。
746名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:30:33.71ID:nTcxTgxB0
>>743
そう募集したらよかったじゃん。

広告効果は絶大、何も保証補填はしないから恥ずかしいものは出すな、勝手に営業しろって。
747名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:30:50.20ID:qiXTTG4T0
まあ、ポカリあっても水分と電解質を正確に調節できるわけないし

上がり始めた体温下げる手段もないぞ

なめるなよ腎不全も梗塞も
748名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:31:21.69ID:7sltLGr+0
ボランティア保険作ったれよ。脂肪7500万円、重度後遺症1億2千万ぐらいの。掛け金は東京都持ちでさ。
749名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:31:45.35ID:wSunLAj20
>>745
アクエリアスじゃないと無理です
750名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:32:41.01ID:2N629v6d0
素人が暑熱対策とかジャップ丸出しでワロタ
ネトウヨ誇らしいか?
751巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:32:45.86ID:EL4OnuMU0
スポーツ系で動員されて来る人達は多少は心得有るだろうけど、普段からエアコン無いと死ぬ人達は無理。

俺も無理。
752名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:33:00.47ID:4b0uLjbz0
>>741
来年だろ。
今年中にイラン空爆。

韓国が北朝鮮に人道支援と称してコメを渡したから来年には米韓同盟破棄でアメリカが朝鮮半島空爆とか。

米中直接対決を避けるにはまぁいい方法。
753名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:33:11.10ID:PJRVZC5s0
ボランティアで死んだら労災はおりますか?
754巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:33:23.36ID:EL4OnuMU0
>>749 あれ効かねーwww
755名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:34:33.87ID:tmn7RiNo0
>>751
高校生に学校がボランティア申請用紙書かせたとかあったし、酷いことになるんでね?
756巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:34:41.57ID:EL4OnuMU0
>>753 だから雇用形態にしなかったんだねえ。
757名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:35:46.91ID:4b0uLjbz0
小池なら「塩」配っても驚かないw
758名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:35:57.79ID:dpqVo6Tx0
組織委員会て何してんの。
専門家とか一人もいないのか。
すげー良いとこに高いテナント料払ってるんじゃ無かったっけ。
それでそんなに貧乏なんか。
759名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:36:12.16ID:HO/T42Lq0
素人以下のゴミが組織委員会やってんだな
760名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:36:36.39ID:YyIPP7RG0
ボランティアなんて自己責任だろ
ほっとけよ
死のうがどうなろうが知ったことじゃない
761名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:36:47.53ID:jE2/iMNH0
少年野球ですら麦茶とポカリは常備しますわ。
762名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:36:58.42ID:r0Xu9PF80
お茶ぎょうかいピーンチ!

大儲け画策してたのに笑えるわw
763巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:37:10.32ID:EL4OnuMU0
>>755 若すぎて体積容量ないから直ぐ温度上がっちゃうね、俺もそうだったけど若いからしかも熱中症に成ってる事に気付き難いし。
764名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:37:27.68ID:wSunLAj20
>>758
会社にとって必要な有能な人材なら出向になんか出せないだろ
765名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:38:06.62ID:nTcxTgxB0
>>758
専門家なんかいるか?
塩が足りないだけ。

茶にぶちこんどけよ、めんどくせえ
766名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:39:03.80ID:uvUxRckZ0
とりあえず、東京は腐りまくってるな
767名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:39:07.79ID:3DhGTH4U0
>>717
未開封の缶飲料は凶器になるからしゃーない
768名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:39:09.69ID:tmn7RiNo0
>>761
昭和の頃は水飲むのすら禁止だったという土人国家
769名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:39:28.53ID:2/1EiZWN0
お茶と梅干で良い
770名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:39:55.19ID:FsIlDwVq0
>>5
日当出るんじゃなかったっけ、たしか1000円くらい
771名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:40:11.33ID:EM3i0zvJ0
利権で始まった五輪だしな、馬鹿な国民だけがホイホイ利用されるんだよな
おまえらのことだよ。
772名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:40:39.18ID:dpqVo6Tx0
日頃炎天下でなんか仕事した事ない人ばかりが組織委員会
で仕事してるのが丸わかりだな。
炎天下で汗が滴り落ちる中でお茶と水だけってのは有りないだろう。
773名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:40:52.22ID:MZWtP3cH0
塩あめと一緒に配るんだから問題ないはずだが
774名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:40:52.97ID:Ib3crwC80
タオル、空調服、水、塩タブ、殴ると冷える冷却材

これでなんとかいけると思う
775名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:41:21.21ID:hoA93p6a0
os1でいいじゃん
776名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:41:47.81ID:JLpC8/JU0
水とお茶に塩入れとけばなんとかなるとか言い出すぞ
最終手段としては水を飲まないのが一番
水分とるとバテやすくなるから、口をゆすいだりうがいぐらいしかしちゃだめ
777名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:41:56.28ID:tJFXey1m0
水とお茶と塩飴と、根性でも注入しとけば、なんとかなるだろ。
クソ暑い季節なのわかってるのに、無償で労働したいと応募してきた真性マゾなんだし。
778巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:41:56.85ID:EL4OnuMU0
まるで赤紙で徴兵した兵隊みたいな扱いwまあれは靖国で祀られて遺族年金出ただけマシかw
779名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:41:58.90ID:Ib3crwC80
塩飴じゃなくて熱中症対策の塩タブの方がええと思う
780名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:42:38.72ID:dpqVo6Tx0
>>765
スポーツ医学の専門家の意見は聞くべきだろ。
781名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:42:49.84ID:MZWtP3cH0
>>757
別に塩でもいいぞ
塩をなめながら水を補給するでも
782名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:43:24.85ID:3DhGTH4U0
>>772
委員会もそうだしこのスレの引きこもりどももそうじゃん
炎天下での作業のキツさを理解してない
参加するのは20代の若者だけじゃ無いのに
783名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:44:41.17ID:fvXYJdaY0
飲み物もまさかの自腹?
784名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:44:44.27ID:MZWtP3cH0
>>776
バテるとかじゃなく水がないと死ぬと言う話だぞ
お茶に塩でもいいぞ
塩分がなくても死ぬから
785名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:44:52.11ID:7sltLGr+0
>>770
日当ってか最低限の実費交通費かと。
786名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:44:56.49ID:qiXTTG4T0
陣笠とサングラスに梅干持って死にたくはないなw

世界中でわらいもんだ
787名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:11.13ID:rfheE2nG0
>>735
書馬代をとらなければいいね
788名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:30.47ID:nTcxTgxB0
>>776
それでいいんだよ。

水と塩は必要
789名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:37.09ID:dhLNXCpV0
どうせ塩飴やら塩タブ食いながらやってたら菓子を食いながら働いてるボランティアがいるとか叩くんだろう
目に見えてる
790名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:40.83ID:dpqVo6Tx0
>>773
塩飴一袋づつ毎日配れるのか。
東京の暑さはそのぐらい必要だぞ。
一日一個とか2個で配りましたっていうのか。
791名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:54.80ID:nTcxTgxB0
>>787
無法地帯になるじゃん。
792名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:45:58.81ID:JLpC8/JU0
いざって時は逃げてバックレろ
こんなクソみたいなボランティアなんぞバイト以下の意識でいいよ
人手不足で大失敗に終わろうが自分の命のほうが大事
793名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:00.37ID:hiOSKCAA0
>>783
手弁当でね
794名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:22.81ID:4b0uLjbz0
初日に体調不良訴えて、救護所、またはかかりつけの病院に入院。

大会終了後小池相手に民事で集団提訴。
バイト代くらいにはなるだろw
795名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:27.07ID:rfheE2nG0
>>786
海外の報道陣は忖度もしないし
報道しない自由も行使しないだろうからな
知らぬは日本のオールドメディア信仰教のやつらのみ
796名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:29.24ID:7sltLGr+0
>>779
ラムネ菓子みたいなのな。
797名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:43.57ID:nTcxTgxB0
>>780
いらねーよ。
どこにでも書いてある。
798名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:46:55.81ID:nD9U4C7R0
非科学的な日本人
799名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:47:04.42ID:rfheE2nG0
>>791
無許可自由とショバ台無しがお目えの頭の中ではイコールなのかよ
800名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:47:05.79ID:tmn7RiNo0
医務室がボランティアのジジババで埋まって、そのジジババの世話に更にボランティアが割かれるというインパール作戦だな
801名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:47:32.28ID:uvUxRckZ0
外人ボランティアは、本国の言葉なり、英語でググるなり、
本人の過去の経験なりして海外ボランティアの標準を頭に入れて、
日本でボランティアの参加していたら、
さぞかし奴隷待遇にびっくりするんだろうな。

そし日本人はて歯向かうことなく、大人しく真面目に労働し続けることにもびっくり。
北朝鮮みたいに裏に恐怖政治があると思われそう。
802名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:48:19.38ID:1i9vRa0e0
国側はタダで労働力として酷使しようとしてるんだから
不当な条件だされたら出向かなきゃいいだけの話
こんな人権意識の無い国主導のボランティアに参加しようと考えるのが間違い
803名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:48:24.73ID:wBGOtAYc0
ボランティアなんかしないし
テレビでコーラ飲みながら見ます
804名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:48:51.94ID:hiOSKCAA0
>>800
医務室もアスリートファーストだよ
805名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:49:06.36ID:7sltLGr+0
>>800
そんなん草生えますよw
806巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:49:39.10ID:EL4OnuMU0
真夏のサーキットとかと同じ状況だろなあ、自販機なんかスポーツドリンクから売り切れる、一番効くのは後頭部から水道とかの冷えてる水をぶっ被る。
807名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:50:01.58ID:dpqVo6Tx0
>>802
契約不履行で損害賠償払わされるだろう。
808名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:50:22.95ID:nTcxTgxB0
ボランティアに根性、とか求めてない。
それより勝手に事故るバカ、を一人でも減らしたい。
どんなにルールを厳密にして物品揃えても守らない守れない人々は一定数出る。

>>799
ショバ代無しは不味いだろ。
何を考えてそうするの?
それは誰もテナントをやってくれない時の手段の一じゃん。
809名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:50:32.00ID:tmn7RiNo0
>>806
陸上とかは完全にそうだろうね
810名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:50:57.29ID:7YXRx/6f0
飲み物代自腹なの?
食料弾薬など補給無しの昔の日本軍と同じだな。
あるのは、同調圧力だけ。
みんなみんな、という言葉に騙される国民性は変わらんな。
811名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:51:01.83ID:52V4yCEf0
百合子水 をお飲みなさい
812名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:51:37.23ID:wYf8o+cQ0
一番大事なのは適度な休憩です
30分労働→30分休憩。この繰り返しでいい
猛暑の中1時間立たせたら倒れるよ
813名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:51:48.03ID:7sltLGr+0
>>806
鈴鹿8耐とかだとピット裏にビニールプールがあるよな。
814名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:51:49.74ID:VruLmjxA0
>>800
昔、アドベンチャーワールドで夏のバイトした時にジュース搬入作業やらされて捻挫した
救護室で湿布もらう時に「これはお客さんの為のモノです」って嫌味言いながら渡しやがったわ
815巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:52:05.55ID:EL4OnuMU0
>>808 炎天下の路上に居る事が根性だっつーの。
816名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:52:56.41ID:qiXTTG4T0
飲み物持参の場合、当然冷えてない
体温さげる手段がない恐怖を知らんなおまいら
817巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:53:09.62ID:EL4OnuMU0
>>810 インパール作戦だw牟田口だw
818名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:53:37.08ID:7YXRx/6f0
>>807
契約って、何をもって契約とするのか
曖昧な気がするが。
給料を払ったのにサボったとかなら、契約不履行に十分該当するだろうけど。
819名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:53:44.68ID:6/918J2Q0
所ジョージの経口保水液がいいんじゃねえの
820名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:53:49.44ID:LrK5Iu1I0
>>33
OS-1配って飲ませるとかどんな修行だよ
確かに最近リニューアルして多少美味しくはなったけどさ
821名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:53:51.28ID:9KhbHo/w0
こういう奴らがあっさい知識でただでさえ塩分取りすぎなのに更に摂取するから警鐘鳴らしてる医者は多い
このスレ見ててもバカばっかだし勝手に高血圧になってろ
822名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:54:06.62ID:eGvuvAzk0
ボランティアなんか使い捨てだろ
水道水飲ませとけばいい
熱中症で倒れても責任持てないと規約に同意させているんだし
823名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:54:13.58ID:QM52XpGz0
昨年夏祭りで8時間くらいテントの下で焼き鳥焼いてたけど、スポドリ飲み放題でも全部汗になるから尿意を感じなかった
824名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:55:12.65ID:4b0uLjbz0
何人かはタヒぬか、タヒななくても脳とか内臓に一生ものの障害負うボラもでるだろな。
825名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:55:13.21ID:dpqVo6Tx0
>>818
ボランティア契約してるだろ。
義務が発生してる。
826巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:55:36.86ID:EL4OnuMU0
>>813 富士とかだとミーティングルームをクーラー全開で解放してたりする、もう難民。
827名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:55:51.09ID:uYf/d/Zv0
>大会組織委員会が考えているボランティア向けの暑さ対策に、国内競技団体(NF)が「ダメだし」する一幕があった。

大会組織委員会って、トップの人だけ一応スポーツ関係者にやらせて、
あとは電通の人らだもの。
こうなるのは当然w
828名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:56:23.17ID:Orp5GTji0
>>812
賛成
829名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:56:24.65ID:XHDrKir50
尾畠さんをスペシャルサポーターにしろ
830巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 03:56:45.57ID:EL4OnuMU0
>>807 死んで葬式代出すより安いわw
831名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:56:54.66ID:7YXRx/6f0
>>825
義務というのなら、義務でしかないから、
契約不履行で訴えることが出来るのかどうか、
ってことなんだが。
832名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:56:55.46ID:6mO4fkJD0
なぜ欧州貴族の道楽兼金儲けのためにタダ働きするの?
833名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:57:50.97ID:7sltLGr+0
>>826
もうアレだな。ドライアイスで冷やすしかねえなw
834名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:58:49.43ID:tmn7RiNo0
>>825
まぁ、体調不良でいいんでねーの?
訴えてくるような事もないだろうし
835名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:59:02.29ID:jfMlcemU0
>>1 ロゴ盗作〜〜ハジマッた上級のみのゼニモウケ

なんで下級が協力せねばならないのか?
836名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:59:10.48ID:Q1MzrTuw0
森元と五輪委員は悪徳だからボランティアは使い捨て、実際国立工事で二人死んでるし
高すぎるぼったくりチケット代で国民をバカにしている
837名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 03:59:42.83ID:nTcxTgxB0
>>821
お前バカ?

取らなかったら死んじゃうよ?
838名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:00:13.13ID:7YXRx/6f0
スポーツドリンクも、短時間にがぶがぶ飲むと
浸透圧性下痢を起こすから注意しないとな。
839名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:00:16.71ID:BotUIfkH0
塩アメ配るんだろ
ただ文句言ったり叩きたいだけじゃないの
840名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:00:22.35ID:eGvuvAzk0
大会中にどんだけ熱中症で倒れるかな
結構楽しみだ
841名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:00:38.09ID:dpqVo6Tx0
>>831
ボランティア契約が不履行になって損害が出てばその損害を請求する
権利はあるだろ、雇用契約じゃないんだし。
842名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:00:45.33ID:jfMlcemU0
>>1  AKB48とも官民癒着しているクールジャパン

    コイツラも要らんゴミや!

    地震でまとめて死んでくれんかなー
843巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:00:54.56ID:EL4OnuMU0
何時やるんだっけ?八月の昼間の2時とかビル街の外に五分立ってたら倒れるだろ?
844名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:01:10.13ID:LHe3OCF30
何人死ぬかな?
845名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:01:39.21ID:/5IYmf8G0
むしろ役員を名誉職として無給にして、ボランティアに金を払え。
死人が出たら毎年追悼式やらせんといけなくなるぞ。
846名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:01:57.21ID:nTcxTgxB0
凄くヤバい疾患でもない限り(つかそんなのはボランティアすんなや)

出た、出したものは補給しろ。
ただそれだけ、の大原則だ。
847名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:02:55.75ID:An7d35cX0
>>6
お茶の種類にもよるけどな。
どっちにしろ塩飴も配るなら最初からスポーツドリンク配れよと。
848名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:03:54.24ID:An7d35cX0
>>843
しかも年寄り結構多いみたいだしな。
849名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:04:34.09ID:4b0uLjbz0
>>843
首に濡れタオル、日傘さしてビルでは打ち水するから全然大丈夫だって小池が言ってたw
850名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:04:39.73ID:BnoJa7z80
>>1 ボランティアにお茶や水などのペットボトル

伊藤園のお茶なんだろうなあ・・・
851名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:04:41.88ID:jrSx0K930
無駄金使うな
水に塩を入れればいいだろ
頭を使えやカス
852名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:05:04.65ID:jfMlcemU0
>>1  ビリケン

佐   上級国民OLYMPIC wwww
853名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:05:10.01ID:Z2l9NXGP0
とりあえず検証委員会を立ち上げて時間かせぎ
裏で「スポーツドリンクメーカーさーん宣伝のチャンスですよー」と誘って
タダで!タダで提供させる!!!
854名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:06:08.55ID:7YXRx/6f0
>>841
その「損害」だが、
何をもって損害とするのか、なんだよ。
雇用契約を結んでいて働かなった、のであれば、
支払給与分が損害に相当するだろうけど。
今回の件の場合、無休による奉仕だからね。
何か物を壊したとか、人に被害を与えたとかなら
損害を算定しやすいだろうけどさ。
855名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:06:26.93ID:7sltLGr+0
まあ、現実的な線として、塩ラムネタブレットと水道冷却水は飲み放題。救護所のエアコンは全開。熱中症には保冷剤とドライアイスだな。
856名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:06:29.40ID:VxMQSyuC0
>>19
だから、大会の案内とか誘導とか色々やるのにずっと日陰にいるのか?
馬鹿?
857名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:07:35.53ID:eGvuvAzk0
そういえば
ベトコンか足軽みたいな
被る傘をつけるんだっけボランティア
858名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:07:37.30ID:jfMlcemU0
>>1
10パー増税治世の   大阪万博テーマパーク遊園地 も 1970年と真逆になるだろう (予想)
859名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:08:19.86ID:7sltLGr+0
>>849
相当量まかないとあっという間に蒸発して蒸し蒸しだけどな。
860名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:08:27.08ID:8Q9MW4QV0
ちょうどイラン戦争始まりそうだし10月にずらそう
861名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:08:41.97ID:Y017zTdq0
>>849
首に濡れタオルwwww

じっとして日陰にいるなら
日なたでもじっとしてるならまだしも

動き回ってる人が首に濡れタオルを巻いたら
体温がそのタオルに蓄積されて
涼しくなるどころか温シップ状態なのにな
862名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:08:57.98ID:7YXRx/6f0
これ、当然保険を掛けた上で実行するんだよな?
ボランティアが倒れたら、逆にその人たちを補償しないをマズいはず。
863名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:09:02.88ID:Y017zTdq0
>>757
「塩」がみそだよね
864名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:09:15.39ID:4b0uLjbz0
>>855
食事くらいは出るよね。
865名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:09:18.89ID:uvUxRckZ0
とりあえず、学徒動員は集合場所でスマホ取り上げだろうな。
情報統制の怖さをこの歳で知る
866名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:09:44.91ID:5kmduxQu0
>>7
死者なんかでないよ
行方不明になる人は出るかもしれないけど
867名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:10:02.02ID:eGvuvAzk0
あと夜は体育館で雑魚寝だっけ
朝起きたら冷たくなってる奴いそう
868名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:10:27.21ID:jfMlcemU0
>>1  COME ON  東京直下大地震。

上級はまとめて( ゚Д゚)<氏ね!ゴミクズ
869名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:10:31.12ID:qiXTTG4T0
8月は夏休み盆休みで徴兵しやすいんだよ

何があっても何人しんでも変更できんぞ
870名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:10:42.68ID:C/CqGe5c0
弁当出るんだろ?水とお茶だけでいいよ馬鹿
871名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:11:29.14ID:6VNQhJDa0
味噌汁でも飲んどけ
872名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:11:38.56ID:PyxVAHWJ0
>>864
朝から自力で現地まで行って長時間待機するんでしょ
ご飯出るのかな・・・・
873名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:11:48.08ID:iB5P22LU0
だって組織委員の委員長がアレでしょ?(笑)
874巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:12:02.02ID:EL4OnuMU0
>>881 自殺で処理されるんぢゃね?

いやまあこんなボランティアに参加する事が自殺行為だがw
875名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:12:11.54ID:7YXRx/6f0
>>857
ベトコンに似ているんであれば、
北ベトナムつまり共産圏をイメージさせる訳だな。
つか、そんな風に文句言う人いないのかね?
876名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:12:30.48ID:Cdlv8kGw0
当日は前例ないぐらいの酷暑日であってほしい
877名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:12:40.62ID:eMm34Qdj0
5月と6月の間に2ヶ月閏月を入れろ
878名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:12:57.51ID:jfMlcemU0
>>1  上級<丶`∀´>ニカ?  佐野研二郎
879名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:13:10.53ID:nRhDOyuQ0
なんで頑なに水かお茶なんだろなw
学校もスポドリ禁止だけど
なんなんだ
880名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:13:23.50ID:tmn7RiNo0
>>876
気温上がり過ぎて危険だから競技中止とか絶対やりそうにないんだよな
881名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:13:26.40ID:PyxVAHWJ0
学徒動員された子たちは案外大丈夫だと思う
気分悪くなったらすぐ言うだろうし
怖いのは無駄に根性ある中年以降よ
882名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:13:52.74ID:tmn7RiNo0
>>879
スポンサーの都合じゃね?w
883名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:14:08.09ID:krrfkgvv0
>>1
糞みたいな国だな
弁明も出来ない
884名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:14:33.23ID:jtr+XGpP0
男山根の接待で培った細やかな配慮であった
885名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:14:41.11ID:7kj+e2XE0
>>1

水とお茶利権の奴らざまぁwww
886巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:14:59.63ID:EL4OnuMU0
ポカリは1.5倍位するからぢゃね?
887名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:15:01.43ID:jfMlcemU0
元知事・カミングアウト舛添要一 に李氏朝鮮の門番のUNIFORMを着せろ
888名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:15:30.51ID:cX4FzhpA0
>>1
「悪循環」の使い方が適切じゃないように思えるんだが。
塩分が欠乏するから水分補給するということじゃあるまい?
「逆効果」では?
889巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:15:55.14ID:EL4OnuMU0
>>881 そいつらは好きでやんだし、好きに死んで。
890名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:16:06.51ID:qiXTTG4T0
>>881
暑さで意識消えてくから
気づかないうちに死ぬぞ
891名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:17:35.38ID:7sltLGr+0
>>864
確か交通費が1000円のプリカで宿泊費と食費は自腹じゃなかったかな?保険は付くみたいだけど補償額不明。
892名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:17:52.29ID:4b0uLjbz0
>>881

「ウチの子は高校三年生で国立大の推薦入学が決まって、学校からボランティアに参加といわれ今朝笑顔で出ていったのに、まさかこんな姿で帰ってくるなんて。今にも目を覚ましそうでdhjl」
893名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:18:38.49ID:RoCkMWGE0
>>21
配るのは、日本のメーカー大塚製薬のポカリスエットだろ
894名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:18:50.67ID:WgtA2lgM0
雇用契約なら賃金を払うのが条件

ボランティアは無償契約であって、一方だけが義務を負う

のではないか?
タダ働きとは言え、細かい事項の取り決めはあるはず
895巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:19:09.45ID:EL4OnuMU0
>>888 いやなんか意味わかんないお茶とか水とか水分補給に成らないし。

>>881 学生位だと熱中症に成ってる事に気付かないから。
896名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:20:02.66ID:wGlovjXp0
>>1
指摘されるまで最初の案に疑問を抱かなかった組織委員会は何のための委員会なの?
そもそも最初の案を出したの誰なの?
それでいいと決めたのは誰なの?
てか組織委員の人たちはボランティアと違って「お給料の出る仕事」なんでしょ?
出席するだけでお給料の出る簡単なお仕事です的なわけ?
そういえばいくらもらってるの
記事ならそこまで調べて書いてほしい
897名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:20:06.76ID:LrK5Iu1I0
ポカリとアクエリエスは甘すぎる
キリンラブズスポーツ、少し前ならゲータレードが妥当
スーパーH2Oが一番いい
898名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:20:16.34ID:9xAUX5gs0
ボランティアーー年配が多い
年金ーー払いすぎ

.nnnnn
899名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:22:52.33ID:7sltLGr+0
>>872
改めて見直したら飲食は出るみたいだな。これの6P下。
https://tokyo2020.org/jp/get-involved/volunteer/data/volunteer-guideline_JP.pdf
900名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:23:11.58ID:X/cecEx40
奴隷にスポーツドリンクなどありえませんよ
901名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:23:59.25ID:798YcAsQ0
>>9
いや、東京五輪を真夏の7月に開催するのは2011年に
「東北震災復興のためになる」 とスローガンを掲げて
日本が自ら国際IOCに申請した計画書の中で決まってたんだよ

この申請した時点で国立競技場の解体も勝手に決めてたから後のデザイン問題に繋がった原因な

■11/08/30 「2020年五輪、東京都の立候補を申請 6都市の争いか 」
nikkei.com/article/DGXNSSXKC0757_Q1A830C1000000/

■12/02/16 「IOCへ提出した申請ファイルに記した開催計画を発表 20年7月24日開幕予定」
> 建て替え予定の国立競技場など会場の8割を半径8キロ内にするコンパクトさや、都の潤沢な財政基盤を強調。
> 東日本大震災を受け、東京開催の意義として「日本の復活」を提唱するとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603C_W2A210C1CC1000/
【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る 	->画像>4枚
902名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:24:33.90ID:dBoBS+TI0
ボイラー係と同じに塩なめ放題にしたらいいよ
903巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:26:19.64ID:EL4OnuMU0
汗かきな人は熱中症にある程度強いし、汗かかない人は弱いし個人差大きいんだけど、
熱中症って頭痛いとか経験で症状を自覚するから子供は危険、分からないじじばばは好きに死ねよもう。
904巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:27:38.25ID:EL4OnuMU0
スポーツドリンクは高級品なので奴隷には与えない。
905名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:28:10.65ID:yJpUFYdI0
どうせ普段は庶民に嫌がらせしてる集スト工作員の皆さんが動員されるんだから気にすることない
一般人が何万人も集まるわけないんだから、水すら飲まさずに○んでくれるのが国としても望ましいだろうな
906名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:29:17.69ID:XmKvzESD0
組織委員会「奴隷には水で十分なのに何を言い出すんだ・・・」
907名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:29:35.35ID:OwKiQNS+0
塩飴(笑)お茶(笑)
日本のボケ老人達はどうしようもねえな
908名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:29:53.29ID:uUNHW/uf0
本当にアホしかおらんのやな
909名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:32:00.42ID:2ojuY9SA0
ひどすぎわろた
まぁでもこんなのに自分から応募してくるようなバカはスポーツドリンクくらい持参して来いやって言っても喜んで従いそうだけど
910名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:33:33.04ID:UvjNdyr70
日本の水は清潔しすぎてかえって毒になるニダ!
911名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:34:10.11ID:GWmbQZIK0
五輪は権利関係にうるさいから自由にできんのもあるんだろな
912巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/21(金) 04:34:15.92ID:EL4OnuMU0
粉ポカリを沢山持ってって水に入れるしかないな、なんでそんな事せにゃ成らんのか?
913名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:34:21.34ID:QnieaV020
組織委員会て天下りの素人でしょ?
914名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:34:22.84ID:WbVnXSN30
>>893
スポンサー!スポンサー!
915名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:35:18.70ID:yZGD56pv0
今からでも遅くない
オリンピック中止
916名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:36:35.05ID:QnieaV020
>>909
学徒動員てしるから半強制な。
917名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:36:59.71ID:E0CiDU460
>>909
分かってて干物になるのだからな
そりゃ喜んでだろ

本当奴隷がいなきゃ成り立たんオリンピックなんぞやめちまえ
918名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:37:37.20ID:eGvuvAzk0
教師に強制された学生は自分の身を守ってほしい
自ら進んで参加した奴は熱中症で死んでもいい
919名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:38:05.62ID:OwKiQNS+0
日本ほど高齢者上級国民になるにつれ無能な国って他にあるのかな
920名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:38:53.69ID:TsLRIFTs0
>>911
健康に影響があるのにスポンサーも糞も無いわ
921名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:38:57.54ID:yZGD56pv0
組織委員会(笑)は自分で試してから案出せよ
お茶でもアメでもさぁ
922名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:39:32.46ID:igqNHetV0
カフェイン配ってどうすんねん。
923名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:39:56.89ID:cD7G5ihN0
ほ〜ら乞食根性出てきたでw
924名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:40:21.47ID:5FDyI4fm0
ボランティアみたいな下級市民に
スポーツドリンクなんて贅沢の極み。

熱中症は甘え。
925名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:41:45.00ID:CkVMzseW0
熱中症まじしんどいからな
死に至るってのもわかる
ちょっとした風邪なら会社に行くけど熱中症はムリだ…
926名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:43:08.65ID:XHDrKir50
学徒動員されても女子は当日に生理って言えば休めるからいいよな
男子は醤油でも飲むか
927名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:48:10.38ID:H0iMzg+E0
肉体労働の重労働でのはなしだよな、ボランティアみたいな仕事で熱中症とかちゃんちゃんこおかしいわ
928名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:49:10.47ID:xjNO0bXw0
組織委「水と塩アメを配ります」

バカ「水は悪循環だ、スポーツドリンクを」


塩アメも配るって言ってんだろが、スポーツドリンクの業者の回しもんだろ
929名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:49:20.64ID:cH8dhJxN0
上級老人による
若者搾取
930名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:53:07.73ID:7sltLGr+0
そろそろ景気が悪化すっから、来年にボランティアなんて浮いた事しとると就職に失敗すんじゃねえかな(心配)。
931名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:55:24.31ID:E0CiDU460
去年熱中症で倒れて救急車で運ばれた近所の婆さんがいて、一年経つけどまだ月一で通院しないとダメなんだよ
腎臓までやられたからな

健保もヤバいと言われてるのにわざわざ病人を作る国、アホだろ
932名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:56:26.19ID:xjNO0bXw0
のーないすこうぷ @nonaiscope 著名な内科医らが「夏の水分補給で最適な飲み物は何か?」を議論していましたが、「麦茶+塩タブレット」で結論が出ていました。塩の入った飲み物ではダメで、塩は食べ物として取るべきだそうです。この点でスポーツドリンクは落選です。

繰り返します。「麦茶+塩タブレット」で夏を乗り切るのです。


2018-07-27 08:04:40

https://togetter.com/li/1251347
933名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:56:39.70ID:6T5fK/D00
水と塩アメで問題ない
問題あるならスポーツドリンクも同じってことになる
934名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:57:27.66ID:E0CiDU460
>>930
心配するな、オリンピック終わったら
日本転けるから優秀な奴はとっと逃げた方が正解。泥船で沈むだけ
935名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 04:58:56.43ID:lZYcChNLO
>>11
936名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:00:46.39ID:wdLOiCfc0
どうせ飴とか一個渡せばそれでいいとか思ってたんだろうなw
937名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:01:02.88ID:XWGe/RlM0
海水を配ればいいじゃん
938名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:03:01.77ID:kDyfYPMs0
ちょうどいい実証実験の機会じゃないか
ボラ参加者のBMI、日頃の運動の有無のデータとっとといて
それぞれスポドリ、お茶、麦茶、コーヒー、マッ缶を支給して
それぞれの生存率のデータ採る

大会後はそのデータを売り飛ばせばもう一度利権運営に金はいる
939名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:04:10.40ID:Aw6xFh8b0
>>936
どうせ倒れたり死んでも誰も責任取る気なんてないだろうしな
940名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:05:28.24ID:OqwGkUrp0
スポンサーの中に大塚さんがいるなら、OS−1の方がスポーツドリンクよりも良いと思う
941名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:07:03.14ID:IbWlM/em0
「実はそれは間違ってるんですよぉ〜。」でマウント取りたい人が多いんだろう
942名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:07:30.00ID:Uw823PTn0
>>933
飴を大量に食わなきゃならんがな
943名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:08:21.67ID:Ha7wqTYRO
水やお茶じゃ駄目だって事位常識だろ大丈夫かよ
944名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:08:29.44ID:J8hO9gzO0
静まり返るようなこと?
普通の意見だよな
945名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:11:07.15ID:UjlJVj4q0
相当な馬鹿揃いなんだな
これは先が思いやられるわ
946名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:12:47.40ID:kwnNZ89L0
10月10日…
947名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:13:09.50ID:urb78Z690
早い話経費を抑えたいんだなw
死人が出たらとんでもない世紀の大問題だわ
948名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:14:16.21ID:00OMGtpy0
待機所でお茶と飴玉を渡して働かせる気だったんだな。
スポーツドリンクもペットボトルじゃなく、
粉を溶かす奴になりそうだわ。
949名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:15:32.03ID:00OMGtpy0
>>12
アメリカ人はビデオを持ってないらしいからな。www
950名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:18:21.36ID:N+4PpUG0O
まずは組織委員会の人がこの夏に実証実験やれば
炎天下で建設工事のボランティアで
951名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:18:38.79ID:rdc+FGK40
これは屁理屈だと思う
熱い時に水やお茶飲んだら圧倒的に楽になるわ
昔の人はどうしてたって言うんだか
952名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:18:57.00ID:8eMAmVMK0
まだ来年の予定でしょ?中止にすりゃいいじゃん。
思ったより暑そうなのでー、って。
953名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:21:52.14ID:hQR+bem00
>>939
主題でわかるでしょ?w何十年前の認識から止まってる人たちの仕切りだってのを?
第3者からじゃないと認識変えれない・・・上下関係化だと何も言われないからw
このまま突き進めば海外関係者から突き上げられちゃうけど?
954名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:23:36.47ID:OwKiQNS+0
60代以上の奴らって根性論ばかりで思考停止してるよなあ
955名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:23:47.20ID:XYF6ySM20
>>951
お前の周りでそれを実践して全国大会に出た奴がいるのか?
普通スポーツドリンクを薄めたヤツだろ?水分塩分だけではなくミネラル等も必要なんだよ
昔っからそうだ
956名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:24:03.48ID:kwnNZ89L0
真夏に日中 動き回らないだろ、常識的に考えて
せいぜい30度以下の早朝などに働き、後は家でゆっくりや、打ち水して涼を取り
冷やした西瓜に塩を振りかけ食べたり、川辺で水遊びなど

昔の人は小池や左翼みたいにアホじゃない
夏暑いんだから、10月10日の過ごし易い日に五輪開催したり 当たり前の事してた
957名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:25:16.97ID:IS4Lk1qK0
もっと涼しい時期に開催すりゃいいだけの話
そうすればアスリートにも観客にもスタッフにも優しい
アメリカ様のテレビ中継の事情に振り回されてる時点で現場は酷い環境
958名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:26:03.30ID:W1SzlvQz0
委員会としては「何をしたか」よりも「暑さで倒れた人がいたかどうか」が重要だからな
対策の中身はそこまでこだわりはないだろう
959名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:26:11.89ID:4MqUq1RW0
暑さ慣れしてないとどんな対策しても無駄だ
土建屋を積極採用しなさい
960名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:26:17.99ID:rdc+FGK40
え、これ選手の話だったの?
選手なら自分のコンディションコントロールなんて自分でやるだろ
委員会に食う物飲むものまかせる間抜けなんているのか
961名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:27:09.74ID:xOhnmgFM0
>>951
毛皮着て洞窟に住んでない奴が「昔」とか引き合いに出して他人に強いるのは卑怯では?
自分はそれなりに文明の恩恵を享受してながら自分が要らないと思うことだけ都合よく「昔は無かった」と言って他人から奪うのだから
962名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:28:06.94ID:yJpUFYdI0
普段の集ストは喜んで参加して笑顔で庶民イジメとんやから、黙ってやれやハナタレ
963名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:28:26.67ID:rdc+FGK40
だいたい水やお茶だけしか摂取しない奴とかおるわけないやろ
自分で判断して適当になんか食うわ
964名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:29:45.60ID:kwnNZ89L0
猛暑の時間は家で大人しくしてなよ。
965名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:30:14.34ID:rjQCyA5P0
>>951
昔より日本が暑いんだから仕方がない
966名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:30:18.95ID:/nDa3fbF0
>>1
なんで組織委員会はボランティアに
カネを出し渋るの?
967名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:30:22.97ID:UTuEGWmS0
死人が出るよなッ(´・ω・`)
968名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:31:11.39ID:OwKiQNS+0
老害大国らしいよなあ
日本が20年間経済成長ゼロなのもよくわかるわ
969名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:31:21.54ID:06FZCy8T0
>>963
それが年取ると判断鈍くなるんだよ
970名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:31:25.47ID:mUhIWM3Y0
だいぶ涼しくなる11月開催にするしかないな
971名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:32:00.84ID:2YEPz/1W0
当たり前すぎて涙が出る発言
水とお茶だとミネラル分が失われて倒れるだけ
972名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:33:34.59ID:CjZiL0qk0
どんだけ汗かきなんだよ(´・ω・`)
973名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:34:10.46ID:7sltLGr+0
>>966
そらコンパクトな五輪とかいいながら、ハコ物増やして予算が3兆円超えてるからな。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/money/546666/amp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
974名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:35:11.46ID:eIy7D/Yx0
絶対倒れる人いるぞ
975名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:35:31.28ID:kmrDCwIt0
公僕は呑気だね
976名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:35:56.93ID:iLZHQsqh0
開催時期を秋にすりゃ済む話だ。
977名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:36:11.16ID:OoZesfdc0
ボクシングの代表者はさすが減量スポーツだけあってよくわかってるなw
こんなもんコカコーラかどこが公式スポンサーかしらないが
提供してもらったらすむことだろうに
978名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:37:23.46ID:sOUI1bCH0
スポーツドリンクはボランティアに持参させるって方向になるだろうな
979名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:37:30.22ID:a8Hsw2h20
>>7
この際に年金受給者を減らせばいい
980名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:44:38.30ID:33OqOAeJ0
塩飴もつけましょう。
981名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:46:08.94ID:fgmflgcy0
知り合いの老婆が自宅で緑茶しか飲まず熱中症になり一週間後に発見
お茶は水分補給にはならない
義理の妹は人工甘味料の飲料を好んで飲んでいて結婚後に産まれた子供は全て目に異常があり一人は義眼
人工甘味料は蓄積する毒でしかない
982名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:46:45.64ID:oV9VhJKL0
どうせ、自分で気をつけて下さいだろ♪
983名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:46:50.74ID:OKmcSOw50
おいおい
世界大戦が始まるってのに呑気やなぁ
984名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:48:01.32ID:Ne4oKkJ/0
ボランティアはちゃんと来るのかな
五輪前後は外食、観光業その他で有償のバイトの人手も取り合いになるのが見えてるけど
985名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:48:24.85ID:4/7Q4j+V0
なんで医者とかにきかない
というか、なんでこんなに大会運営側が無知なんだよ
運動もやったこともない汗もかいたことないのが運営やってんだな。
これじゃ当日ボランティアがバックレるかもな。
986名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:49:18.67ID:gdqqhtOr0
だって組織委員会なんてどうせ自分たちはずっと冷房が効いた屋内で快適に過ごすんでしょ?
天下りだし、爺さん連中の意見なんてそんなもんよ。
987名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:51:11.83ID:U/mWcOaj0
カフェインレスのお茶にしときゃいいだろ
スポーツドリンクをガバガバ飲んでたら糖尿になるわ
んで塩飴舐めとけ
988名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:52:01.30ID:GSez/yNq0
>>5
老害がバタバタ死ねば年金も健保も財政改善されるよw
989名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:53:52.85ID:gtpoTsGa0
ゲータレッドを配ろうと言ったら反対されるよな。やっぱりアクエリアス利権。
990名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:55:06.64ID:jvU+2TkJ0
>>1
バカの集まりなの?
991名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:55:07.47ID:iMUv7SpU0
コカコーラボトラーズが数百億払ってメインスポンサーなのに
ボランティアに水持参wアクエリアスすら支給せず宣伝や芸人に大金払うとかごみくず企業w
なんなのこの白人の銭ゲバイベント
992名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:55:42.40ID:95roqc8H0
ボランティアぶっ倒れて世界へ恥さし
993名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:56:22.74ID:iMUv7SpU0
>>968
オリンピック委員会の方針
994ばーど ★
2019/06/21(金) 05:57:02.44ID:gReBhDeq9


【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る★2
http://2chb.net/r/newsplus/1561064195/
995名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:57:17.37ID:iMUv7SpU0
ちなみにコカコーラ以外のメーカーの商品は排除されます
過去のオリンピックではコカコーラ以外の自販機も撤去されてる
996名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:57:54.83ID:QnieaV020
ブラックオリンピック
997名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:58:22.53ID:83u3T9A10
日頃別の自販機が入ってるところはいい迷惑だよな
998名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 05:58:59.39ID:ojOMKORd0
あんだけ言われててボラやりたいんなら死んでもいいと思ってんだろ
ほっとけよ
999名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 06:01:09.48ID:wdLOiCfc0
こいつらの最新スポーツ科学がお茶と塩アメだったんだろうなw
1000名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 06:02:35.56ID:pHlNifrS0
当たり前の話だよなあ。
-curl
lud20250125214110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561042363/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る★3
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★15
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★13
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★11
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★14
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★10
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★12
【東京2020】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給
【東京五輪】<組織委員会>医療ボランティアに誤って「役割なし」と通知!「ただただ申し訳ない」と謝罪... [Egg★]
【東京五輪】マラソン、暑さ対策で午前6時スタートに…組織委員会が最終調整
【東京五輪】ボランティアと業務が同じ? 時給1600円からの東京五輪派遣スタッフ募集に組織委員会は「責任の有無違う」 ★2
【絶望の東京五輪】五輪組織委員会、無償ボランティアを追加で2200人募集 ★4
【中止が噂される東京五輪】五輪組織委員会、無償ボランティアを追加で2200人募集
【東京五輪】暑さ対策、全容判明…ボランティアにはアイスクリーム 氷1300トンで選手冷やす 関係者「これで十分なのか...」
【上級】不適切接待で辞任の元文科省局長、東京五輪組織委員会入り決定
【学徒動員】東京オリンピック 中学、高校生も動員へ 〜組織委員会
【台風19号】ラグビーW杯、日本-スコットランド戦を実施するか否かは当日13日の朝に判断。大会組織委員会
【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会
【東京五輪】東京五輪の開催準備、国際競技団体から不安の声 IOCも警告
【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★5
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★6
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★5
【和歌山】県教委職員(44)を停職処分 フェンシング競技団体で不正経理 大会旅費を選手に渡さず用具購入等に流用
【社会】組織委員会、エンブレム選考方法の問題点を検証へ
自衛隊、東京五輪にも投入へ 大会組織委員会が依頼 [和三盆★]
【東京五輪】マラソンチケットの払い戻しの方法を発表 組織委員会
【東京五輪】<「観客あり」>の意見政府や大会組織委員会で強まる! [Egg★]
【大会組織委員会】東京五輪「延期検討していない。準備は計画通り進める。」 大会組織委は否定
【東京五輪】「観客を入れるのか入れないのか、早く決めてくれ!」 組織委員会から悲鳴 [ボラえもん★]
ナチス軍服騒動の欅坂46の責任者は東京五輪組織委員会の理事で開会式の演出にも関わるとみられると英ガーディアン紙
【東京五輪】大会ボランティアに感謝のメダル支給案 前回は布
【東京五輪】ボランティアにお弁当や温かい食事を提供することを検討
【東京五輪】ボランティアにお弁当や温かい食事を提供することを検討 ★3
【いじめ告白】<小山田氏の続投を2度表明もスルー>東京五輪組織委員会の責任問う声殺到!「続投と決めたことってかなり問題だと思う」 [Egg★]
【新型コロナ】「東京オリンピック中止」という情報が拡散。組織委員会は「事実ではない」と回答 ★2
【東京は0円】アジア大会 ボランティアに日当2300円、ジャカルタの最低賃金を大きく上回る破格の待遇
【郎報】五輪組織委、ボランティアにスポンサー商品以外のSNSアップ禁止を求めてしまう…日本がまたやってくれた!
【オリンピック】小池知事、五輪ボート「韓国開催」朝日報道に激怒 情報発信源は戦…森喜朗会長率いる大会組織委員会側?
【東京五輪】<超不機嫌>大会組織委員会の森喜朗会長「私たちは都の下部組織ではない。都知事の命令で動かせる組織ではない」
【小山田圭吾さん辞任で騒然】<組織委員会が何も動かないことに失望>後任は?「米津玄師が寝ずに作ったらいける?」 ★2 [Egg★]
【大会組織委員会】<武藤事務総長>自身も含めた組織委幹部の進退には言及せず。「挽回して開会式を成功させることが責任」 [Egg★]
【賄賂で誘致/東京五輪】東京五輪ボランティアにスポンサー以外の“SNS投稿禁止令”
【物議】<東京五輪組織委員会職員>「みんな死ぬほどサービス残業してる」「延期とか中止なんて言えないほど、準備は最終段階に突入」 [Egg★]
【五輪】組織委員会、ネット上の監視を恐れ、東京パラ開会式の制作チームメンバーの事前公表を控える方針 五輪時の混乱踏まえ★2 [ネトウヨ★]
【悲報】五輪組織委員会「選手村でテレビや冷蔵庫が無いのはロシア側が発注しなかったせい!」 ロシアからの不満の声について回答 [ネトウヨ★]
【東京五輪】ボランティアに小中学生枠もあることが判明 強制的に国旗制作や試合観戦か★2
【画像】まんさん、小学生の子供二人連れで山梨行方不明女児捜しのボランティアに来てしまい批判殺到
【オリンピック速報】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長緊急会合開催へ 競技団体などに情報提供
【五輪組織委員会】 検査は、1日から22日までの累計で13万7000件、陽性となったのは33件 「陽性率は0.02%と非常に低い」 [影のたけし軍団★]
【福島】2万7千円支払えば雪下ろしボランティアに参加出来ます リピーターも多く好評 奥会津
【東京五輪】東京都の小池知事、会場での酒類販売「組織委員会が調整すると聞いている」 [記憶たどり。★]
【新型コロナ】「東京オリンピック中止」という情報が拡散。組織委員会は「事実ではない」と回答
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★3
真面目な話 何でオリンピックはボランティアに拘るの?もう予算オーバーしまくってんだから時給くらい払えよ
【東京五輪】<聖火リレートーチ>大会組織委員会が走り終わったランナーに7万円程度で売る方針!「売り切る」
【五輪】横浜市、バレー開催に難色か…「国内外の競技団体やIOCの意向の一致が重要」との書面を都に出していた★4
【東京五輪】貴族向けの「VIPラウンジ」稼働 組織委員会「予定通り運営します。観客ではないので」 [和三盆★]
【オリンピック】小池知事、五輪ボート「韓国開催」朝日報道に激怒 情報発信源は…森喜朗会長率いる大会組織委員会側? ★3
【東京オリンピック等組織委員会】東京五輪経費、総額1兆6440億円に 昨年12月から2940億円増 第5弾予算 [孤高の旅人★]
【東京五輪】橋本聖子会長を悩ますアスリートの「ワクチン辞退問題」 ある競技団体では約半数が「接種しない」と拒否 [孤高の旅人★]
【東京五輪】橋本聖子会長を悩ますアスリートの「ワクチン辞退問題」 ある競技団体では約半数が「接種しない」と拒否★4 [孤高の旅人★]
【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」 [Egg★]
08:15:23 up 21 days, 9:18, 0 users, load average: 10.37, 9.16, 9.22

in 0.27260708808899 sec @0.27260708808899@0b7 on 020322