6/20(木) 17:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010006-autoconen-ind
「交通トラブル」に関する実態調査を実施
カー用品を開発・販売する株式会社カーメイトは近年多発している「交通トラブル」に関する実態を把握するため、7932人を対象に意識調査を実施した。
■ドライブレコーダーは必須アイテム? 活用例などのアンケートを見る
現在あおり運転対策としてドライブレコーダーが注目を集めているが、実際にドライブレコーダーが活用される交通トラブルはどんなものだろうか?
今回の調査結果によると、クルマを運転していて怖いと思う運転の1位は「急な割込み」であった。
また遭遇率の高い事故は後ろと横の衝突事故で、360度全方向に注意が必要であることがわかった。ドライブレコーダーの映像確認に役立ったのは側面衝突時が最も多く、今後欲しいタイプについては前後録画よりも360度録画が半数を上回り最も多い結果となった。
恐怖に思う約4割は迷惑運転、次いで自転車
クルマを運転していて怖いと感じるのは、
1位「急な割込み(23%)」
2位「あおり(15%)」など、迷惑運転が約4割を占めている。
3位「自転車の飛び出し(13%)」は、日常的で加害者になりやすい事への恐怖と思われる。
事故は後ろ・横からの「衝突」が約6割
以下ソースで読んで >>1
【在日外国人国籍別ランキング/2018】(帰化は除く)
https://www.gaikokujin-saiyou.net/kunibetsu-zairyuu
1 位 中国 ・・・・・・901,200★
2 位 韓国 ・・・・・・548,899★
3 位 フィリピン ・・・292,150
4 位 ベトナム ・・・・267,984
5 位 ブラジル ・・・・193,798
6 位 台湾 ・・・・・・117,194★
7 位 米国 ・・・・・・101,873
8 位 タイ ・・・・・・88,614
9 位 ネパール ・・・・81,144
10位 インドネシア・・75,580
11位 ペルー・・・・・48,388
12位 オーストラリア・42,067
13位 インド・・・・・34,348
14位 朝鮮・・・・・・30,859★
15位 英国・・・・・・27,296
16位 スリランカ・・・24,272
17位 ミャンマー・・・23,044
18位 マレーシア・・・22,912
19位 フランス・・・・20,327
20位 カナダ・・・・・19,347
21位 シンガポール・・17,562
22位 パキスタン・・・15,644
23位 バングラデシュ・14,577
24位 ロシア・・・・・12,051
25位 ドイツ・・・・・11,666
26位 カンボジア・・・11,320
27位 モンゴル・・・・10,410
28位 イタリア・・・・9,762
29位 ニュージーランド6,876
30位 トルコ・・・・・6,097
31位 ボリビア・・・・5,808
32位 スペイン・・・・5,666
33位 メキシコ・・・・4,988
34位 イラン・・・・・4,318
35位 アルゼンチン・・3,639
36位 スウェーデン・・3,458
37位 ナイジェリア・・3,088
38位 ウズベキスタン・3,068
39位 アフガニスタン・3,051
40位 オランダ・・・・3,015
41位 ラオス・・・・・3,007
42位 コロンビア・・・2,779
43位 スイス・・・・・2,739
44位 ルーマニア・・・2,721
45位 ガーナ・・・・・2,418
46位 ウクライナ・・・2,318
47位 パラグアイ・・・2,078
48位 エジプト・・・・2,056
49位 ポーランド・・・1,938
50位 フィンランド・・1,776
今日こっちが車線変えたくてずっとウインカー出してるのに一向に空けないから少々強引ではあるが入ったらビーーってクラクション鳴らしやがったからムカついて窓開けて人差し指立ててやったわ。クラクション鳴らすなよカスども
ちんたら走ってるからだろ
通勤時間はみんな余裕無いのわからんか
こっちがブレーキ踏まなきゃいけないような割り込みは確かにイラッとする
煽り運転は相手が事故るだろうなってポイントで譲ればおk
事故ったの確認したら優雅にのんびり行け
あと駐車場からチンタラ出てくるまーんとかババアの車
まじ急ブレーキ踏まなきゃいけなくなるから
今フッと思ったんだけど、割り込みさせないように車間詰めたら
前の車が「オレ煽られてる」って勘違いしそうだな
トナミ運輸のトラック。
なんで国道を40km/h以下で走ってるのか?
却って危険なんだが。
今日の仕事帰り。
飯塚幸三殺人鬼タイププリウスが、
ウインカーも出さずに割り込み。
入られたビッツは、クラクション鳴らさず平気な面して、走ってやがる、、、
アブねー
またシエンタの年寄り2人で乗ってやがるのはいいが、
信号で、停止するとやたらと近づく。
こんなやつばかり。
アブねー
黒い車の奴は危ないのが多い
特に値段が高い車
乗ってる人間のまなーは最低
微妙な動きでわかんだろーが
ぼーっとして運転すんじゃねーよ
年寄りが選ぶ車ってだいたいわかるし車種ごとに運転レベルがある程度予見できるから最近は急な割り込みでも対応できるようになった
急な割り込み率高いのはトヨタ車とドイツ車の2強
アホファードにまんさんが乗ってるときはかなり危険
>>4
まわりを見ているのでぶつかったことは無いが、一番危険度が高い
なにせこっちがブレーキかハンドル回避
しないとぶつかる行為を仕掛けられるのだから 落下物が怖い。
あと、右折の時に横断歩道渡る人に気をつけるけど、自転車がクイックに曲がってきて速い速度で横断歩道渡り出すと少しヒヤッとした事ある。
まあ、これは自分がもっと気をつけるべきなんだが。
>>4
急な割り込みのほとんどが後方からやってきてノーウィンカーで割り込んでくる
視認できる範囲内からの割り込みなら対応できるけど後ろから被せられるとなあ 前の車が左折のためにスピード落としたからって右に車線変更してくるやつが怖いわ
割り込みなんて一番警戒しやすいのにそれに恐怖を感じるなんて運転に向いてないわ
>>26
ウインカー上げて右後方を確認して車線変更
してくるやつならいいが
割り込んでくるやつは、相手がブレーキ踏むだろうで入ってくるので、どうしようもない。
かなりむかっとくる行為w 割り込みは軽が多いけど
たまに大型でやるボケいるからな
出会い頭のスピード超過のヤツが一番怖い
割り込みはせめて指示器あげろよな
渋滞路線からの急な車線変更が恐い
速度差解らんのかハゲ!
入り込んで来る方は、
「ちゃんとウインカーを出しているだろ?、入れろよ!。」
だろうけど、
相手にそれが見えていないという事を一切考慮しない。
>>30
トラックに文句言うやつ多いけど
実際の比率的には普通車の方が無茶してると言うw 雨の日とかよく見えないよね
毎回「そもさんっ!」って言いながら合流してる
>>36
自分が合流でウインカーを出しても入れてくれない。
割り込んでくるやつはウインカーとハンドルが同時、酷い場合はウインカーすら上げない
毎日、お前ら教習受け直せと思っているw 日本の運転ってアメリカに比べてかなり危ないよ
原因は道路に余裕がない場所でも競争するかの如く速度上げてるから
スピード出したら危ないところでもやたらと出すし車間も詰める
親の仇かってくらい前車に詰める
韓国と同じねここ
>>30
高速のトラックに追い越されるとかお前の巡行速度が間違ってる
リミッター解除してるトラックなら知らんが100出してりゃ抜かれることはないだろ 車線変更するときサイドミラーと目視確認しても
後方フレームの死角に後ろの車が完全に入ってしまうことがあって怖い
人の運転で地味に怖いのは右左折するときに逆方向に膨らむ奴
これは圧倒的にババアが多い
自車の前には入れねえよっていう意思表示が曖昧だから割り込まれる
入れないなら入れない入れるなら入れると外から見て明らかに分かる挙動をしてれば割り込まれない
>最も恐怖を感じるのは
最近は自転車だわ
ロードレーサータイプの
>>43
いや、たまに後ろを全く見ないで車線変更してくる車がいるぞw
あれ、本人、後ろとか横に車が走っているのに気がついていない 前方が見たいのか知らんが、ナチュラルに車半分右に寄って運転するジィさんいるよな
煽ってるのかと思って車下りて文句言いに行きそうになるわ
せめて車間は開けとけよ
>>25
それ運転マナーが良い地域。
運転マナー悪い地域だとそれ以外によく見かけるのが、
前の車が右左折で減速すると後続がノーウィンカーで真横に飛び出てくる。
後方からのノーウィンカー割込みよりも多い。 割り込みで一番嫌なのが
15mくらいの車間を最低空けて置きたいのに
そのスペースに入ってくる。
割り込みしてくる車は前方車との車間3m草
死ねよと
>>51
それでまた開けるとそこに割り込まれるという悪循環 >>49
交差点内で当たって10対0じゃねーかwww
やるなら上手く当たるのですよ? >>54
尾張小牧「せやせやwww」
福井「せやせやwwwww」 割り込みされてびっくりする人は安全な車間距離を保ってない人
>>53
交差点の手前や中央分離帯がない複数車線で多いよ。
ひどい時は
左折の車ノーウィンカー
↓
真横に飛び出てくる後続車ノーウィンカー
↓
真横に飛び出てきた後続車が元の車線にすぐ戻る時ノーウィンカー
1分間でノーウィンカーが3回見れるw >>1
後方録画中って本当にしてるの?
もししてるんならあれってドライバーの顔ずっと映ってるって事だよね >>46
自転車恐いね
青信号で自分が右折の丁字路で
高確率で自転車が信号無視で突っ込んでくる交差点があって、見通しにも限界があってどう頑張っても無理思って通勤経路変えたことがある 前の車が左折で速度落として俺もブレーキを踏むそしたら後方車が右折レーンからアクセルベタ踏みの爆音を立てて追い抜いていく瞬間的に200は出ている感じ
わりと割り込まれること多いんだけど、俺の車の形や色が、
速度や距離感が掴みにくくて相手が安全だと勘違いしてしまうんじゃないかと思ってる
今日の夕方で、黒のクルマが左車線に割り込んで前のクルマに追突
追突された銀のクルマは電柱に激突 ドカン 銀のプリウスかな
場所は末広町の4車線
オレの二つ前のクルマ 事故を間近で目撃した
信号停止時のべたづけ。 トラックの多いエリアだと恐怖。
で、いやだから少し前に詰めるとまたついてくる後ろの車。
こんな人いるからサンドイッチが・・・
>>1
車間距離を取りたい車やマナーが悪い車
(歩行者や自転車やバイク除く)は、
@位 れとわナンバー(レンタカーカーは外国人も多く事故多数)
A位 ゾロ目4桁(パン・チョッパリやカルト団体が乗ってる事が多く、左右対象の通名ナンバーで進路妨害や割り込み多い)
B位 ランプ切れ(整備不良、車検切れ、盗難車の疑い有り)
C位 キャンピングカー(@位と被るがレンタカーカーで借りたキャンピングカーで横転する事故多数有)
D位 もみじマークや若葉マークや教習所の車 E位 特定の地域ナンバー 一次産業に従事している人を除いて、車がないと生活できないような場所を
居住地として選ぶ事自体が人生の誤りである。
>>56
アホか
そのスペースに入る方が免許取り直せだわ >>66
先日調べたのだが
日本の6割は車を通勤につかっとる
その考えは改めとけ >>68
お前のようなアホが事故やトラブルに巻き込まれるわけだ笑 >>74
残念ながら自損はあるが
加害事故は皆無なのだよ。
無理しないし車間開けるのでw
おまえはいつか事故起こすなw 前を時速20キロ以下で常にブレーキかけながら走るもみじの軽には殺意を感じる
併走していて右左折時に前を横切るチャリ
全く見えてねぇんだから、無謀なコトするな
>>6
人差し指って、「ナンバーワン」ってか??? 割り込みごときが怖いって後ろや周り見てない証拠。青信号で発進して横から赤信号で自転車にこられた方が全然怖い。ぶつかってこられたらドラレコの証拠がないと車側が悪くなるし修理にかなり時間かかる。
>>79
無理な割り込みで事故起きてるけどね
おまえみたいなのが、実際割り込まれて事故になったら、相手をクソミソに言うんだろうなw >>75
これだけトラブルになるようなレスをつけてるお前が言っても全然説得力ねーよバカが笑 こんなんされたら鬼クラクションする奴いっぱいおるやろw
>>52
3トンのトラック乗りだけど毎日そんな感じ
お前のために車間をあけてないんだぜ 車間距離を詰めすぎてるから割り込みでビビるんじゃ?
ちゃんと確保してれば急な割り込みにはならんだろ
一番ビビるのはバックライトの球切れでのバック
次にイノシシやシカ
熊は滅多に見かけない
>>83
は?
おまえらの無謀運転に対処するために
車間あけてるのに?
おまえみたいなのは車乗るな ウインカー、ハザード点けっぱなしの年寄り車が一番怖い
近寄らないようにしてる
>>87
煽り運転して捕まった奴の供述みたいになってきたぞ?面白いなお前ww >>89
自身の問題運転を棚にあげるとか
面白い奴だな そもそも「割り込み」とはどんな入り方をすると「割り込み」と感じるのかを知りたい。
割り込ませない運転をしてるから気に障るのではないのか?
対向車線を走っていて、他人事として見ていたんだけど、脇の店から左折して出るのに完全にぶつかるタイミングで出てきたババアがいたな。
急ブレーキでギリギリ避けていたけど、
ババアはそのまま走っていった。
ババアはマジ有害。
要は
もっと交通事故で死者が
出ないと他人事で終わる。
せめて今の10倍死者が
出たら、根本的な対策を
取るようになると思う。
免許とって2週間目に田んぼに落ちたぐらいで30年間無事故なのは奇跡的だわ
凍り付いたことは何千回もある
急な割りこみするのはメガネ
遠近感メチャクチャだから
でも車線変更ってウィンカーなんか出してたら意地悪されて入れてもらえないから
「お願い!」って思いながらエイヤッ!ってやるもんじゃん?
もちろん安全運転がモットーだから車線変更したあとは十二分な車間距離はとるよ
法定速度もキチンと守るし
助けて!追い越し車線にチンタラが居座ってるの!後ろは大渋滞!
センターライン割ることに抵抗感のないバカが一番困る
急な割り込み対策に一番効果的なのは爆光デイライトをつけること
あれの威圧感はハンパない
>>97
開業30年、無事故で走り続けてきた金沢シーサイドラインが
いきなり逆送して事故起こしたんだぜ
お前も31年目に死亡事故に遭うかもなぁ
お前が事故らなくたって、向こうが意識失って突っ込んでくるパターンもあるからな 後ろガラガラなのに頭に突っ込まれたときは殺意がうまれる直前までいった
>>91
ノーウィンカーで入り込んでくるヤツだろ
高速で多い
運転者はわかっているからいいんだけど
併走しているヤツはヒヤッとするよな
なんのための補器具なのか使い方がわからないのなら
車に乗るなと思う
いつからこの国の唯一の美徳であった譲り合いの精神ってものが無くなったんだろうねぇ
まぁほとんどの頑強は政治と行政をやっている上級国民と
マスゴミが作りあげたんだろうけどね
もう有害極まりねぇよ… >>95
統計上あげないように医療機関と連携取るから
数字ででてこねぇんだよ
24時間以内に死亡判定されなきゃ、交通事故死じゃねぇんだよ
もうこの国はまるごと出来レースの世界なんだよ >>99
オマイは運転するな
オレの前でそんな運転したら地の果てまで追いかけ回して
たたきのめすからな
覚悟しておけ 割り込みは事前に見えてるだろ。一番怖いのは死角からの飛び出し。
ネットには「鍛錬すれば死角なんてない」というニュータイプがわらわらいるけど
>>108
統計は30日以内の死亡をカウントしてるよ
どこ情報だよ? トラックの横走ってる時に
車線変更してくるトラックが恐い
変な割り込みをする下手くそは、安全確認をする前に車線変更の動きが先になる奴や、ドアミラーで距離感を測れない奴
ドアミラーで見える車は実際より遠くに感じる
割り込む側がこっちより速度出してるから恐怖感感じたことない
怖いのはいきなり右折してくるやつ
>>1
割り込みそうな車分かると思うけど、前しか見てない運転じゃ無理だけど、全体を見て運転しましょう 前に割り込んできてすぐ、右折で反対側の店や施設に入ろうとして進路妨害するやつ
>>109
いやwお前の方が運転してはダメなタイプだろw >>120
相当無謀なコトしてますが、ゴールド3回目です
ナニカ???
オレは単にメリハリのある運転しているだけよ ドライブレコーダーってまだ新車の標準装備になってないの?
後付けだと、電源ケーブルの配線がスゲー面倒。
ルームミラーの近辺に電源ソケットとか付けて欲しい。
>>122
メリハリ(急加速急ブレーキ)運転するのが上手いと思ってる時点でw
こういう奴が渋滞を引き起こしてるんやね >>91
後続にブレーキを踏ませる距離なら割り込みだろう
後続がブレーキを踏むという事は危険と感じたという事だから ウィンカーを出す余裕が持てない老人
老化により、瞬時に複数の状況を判断し、マルチタスクをこなすことができない
一時停止を無視する老人
赤信号を無視する老人
>>66
昨日ラジオで優先席に小さな子供と老人のどちらを座らせる
べきかという話題があって、老人は転ぶと大ケガをされるので
お年寄り優先でという医者の話があった。公共交通を利用する
のも大変なんだなと。 急な割り込みをされてキレたやつが割り込んだやつを煽るっていうのがパターンじゃないのか?
あおり運転だけを厳罰化したのは大間違い
左折するくせに右側の車線を走ってるゴミカスはマジで死ねよ
二車線道路の右側走ってて、直進したいのにいきなり右折専用車線になるケースあるけど
そういうときは左に割り込むしかないでしょ。
>>132
右を走ってる段階で間違ってるんだよ
キープレフトを心がけていればまず起こらない
速やかに左に入る心がけがないからそういうパターンに遭遇するんだよ
結局日ごろの運転態度の問題
空いてるからっていうだけの理由で右を走ってる低脳がよくやらかすパターン 最近散歩よくするが横断歩道で止まってくれる車がたまにいる
俺も車運転する時は見習おう
>>128
それもそうだけど
視野狭窄が主な原因らしい >>135
それなら右に行けばいいだけ
ほかのやつも左から右に順に流れとして移動するのだからなんの問題もおこらない
自分だけ右をチンタラ走ってて右折の表示の発見が遅く
左の車線を走っているまともなドライバーを恐怖に陥れることが問題 >>131
それ見たことある。爺さんが容赦なくガソリンスタンドに入って行った
後ろの車急ブレーキかけとった >>72
俺は3台分空けてるわ、さあ〜どうぞどうぞってね 強引な右折に続く金魚のフン右折
強引な割り込みに続く金魚のフン割り込み
ツーリング中のDQNカップルに多い
>>99
こんな奴が免許取って運転してんだもんな
そりゃマナーもクソも無いわ >>144
そいつの書き込み自体はネタだろうけど
本当にこういうやつがいることは確かだと思う
割り込んだことで安心して急に大幅減速からの車間距離無駄にとりまくりになる
後ろのやつらのことはまったく頭にない、自分勝手な連中なんだよ 二車線以上の広い道路の右側の車線から左折
もしくわ左側の車線からの右折
通勤時、バス優先車線で
バスを追い越すため無理矢理隣の車線に割り込み
その直後バスの前に無理矢理割り込むバカが絶えない
>>56
高速だと減速中に割り込んで来る奴もいるんだがそういうのは想定してないのかな?
荷物積んでるトラックとかにやったら荷崩れするわけだが 交通量多い所は割り込まれてもいいようにあまり車間詰めないようにしてるけど
ウインカー出さずに割り込む奴と割り込み始めてからウインカーを一瞬だけ出す奴はイラっとする
車線変更する時にウインカー何回光らせるかでその人の運転がわかるよね
因みに俺は4〜6回光らせる
>>152
交通状況にも寄るかな。
混雑気味で車間距離が詰まってる場合は
ウィンカー→停止ランプ2回→減速→左折なるので、
結局曲がる前5〜8秒くらいかな。
後ろの車が追突食らうのも申し訳ないからね。(※手続きがめんどくさいので) いや急な割込みに腹を立てるとゆうことは
そもそも子供が飛び出しても止まれない運転をしてるんだよ
飛び出しは必ず起きると思って運転出来てれば
何も驚かないんだけど
( 法定速度は不当に低いわけではない)
※ 車を飛ばす人はそれを理解できないから飛ばしてるんだけど( 相手が悪いなら事故っても良いと思ってる)
>>153
交通状況によって変わっちゃうよね
まぁそれだけ安全マージン取れる事は良いことだと思うよ >>154
子供の飛び出しだろうと割り込みだろうと予測して運転してるけど
驚いたり腹をたてるってのは割り込んだ車が道交法を守らず危険な運転をしてる事に対してするわけであって
そもそもそいつらが道交法を守って安全運転をしてたら何の問題も亡いんじゃないかな? いや人は必ずミスする動物だから仮に全員が守ろうとしても
必ず起こるんだよ
だから片方が仮にミスしても大丈夫なようにそれを前提に
運転はしないと駄目なんだよ
>>151
車間空けてるとどいつもこいつもノーウインカーで割り込んでくるからな
自分は割り込まれる前提で運転してるから驚いたりイラっとはしないけど
せめて事前のウインカーくらいきちんと出せよって思う >>155
安全マージンを確保しないと、
左折の折に歩行者が居ると前後を挟まれると云う事態になって、
積んでしまうからね。
過去に、4台くらい前の車がそれで玉突き食らって
歩行者跳ねたのを見てるので、
その反動で運転はガチガチな慎重派に。
まぁそれで良かったのかも知れない。 >>159
因みにこのスレ見てる限りだと側道からの右左折の割り込みを書いてる人と
車線変更での割り込み書いてる人いるから注意した方が良いみたいね ウィンカーを出してたらちゃんと入れるんだけどな
何故だか出さないで突然割り込んでくる
>>153
最近の車にはスリーポイントフラッシュという機能が付いているのも多いな
レバーを軽く動かすとウインカーが3回点滅するやつ 運転じゃ無いけど、今日病院で受付しようとしたら
割り込みされた・・・
割り込みする奴に限って何か問題や事故が起こったら
俺は悪くないとか言うんだろうな
>>163
関東では普通のこと
みんなが駅でエスカレーターとか並んでいても
普通に横から割り込みしてくる
病院もしかりだ
唯一の例外は買い物の時くらい 車間が三メートルくらいでも無理やり鼻先突っ込んで後続車をどかせる車いるよね
いきなりドア開けて手で後続車を制止したりするし
ヤクザの運転やわあれは
>>76
法定速度の10km/hマイナスくらいまでは我慢するけど
それより酷いと110番かけて
車種、ナンバー、老人マーク
場所、状況を伝え
体調が悪いまま走っているのではないか?心配してかけていますって通報した方がいいよ >>162
便利なのが増えてるのね。
そろそろオンボロ車買い換えるかな。
20万キロだし。新車から5年でorz