◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560855899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019.6.18
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190618-10420279-carview/?ts=1 信号のない横断歩道で歩行者が待っている時に「必ず止まる」と答えたドライバーは4割──児童見守りサービス「みもり」や地域コミュニティーサービス「マチコミ」を運営するドリームエリア(東京都渋谷区)がこんな調査結果を発表しました。
調査は歩行者と自転車、自動車の交通マナーについて尋ねたアンケートで、6月13〜17日、「マチコミ」のユーザーにインターネットで実施し、3万5591人の有効回答をまとめました。
雨が降る夜道に「命知らず」な自転車乗り 無灯火で傘を差して帰る無謀な人たちに注意喚起する漫画が話題に
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時、停止しますか?」という質問に「必ず止まる」と答えたのは40%。「後続車がいなければ止まる」(20%)、「低速で走っていれば止まる」(25%)という人もいました。
道路交通法(38条)では「横断歩道を横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは一時停止をしなければならない」と定めており、違反者には反則金や違反点数が科せられます。
ですが、日本自動車連盟(JAF)の2018年の調査では、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車が多い」と思う人は86.2%に上っています。JAFが実地調査をしたところ、こうした状況での一時停止率は8.6%(全国平均)にとどまっています。長野県では58.6%だったのに対し、栃木県では0.9%と、地域によっても差がありました。
以下ソースで読んで
AVの時間よ止まれシリーズの半分は嘘だからな、騙されるなよ。
止まっても渡らない歩行者がいるもんな
「法律で決まってるから早く渡れ」って怒鳴りたい
今の時代横断歩道で待つより渡れる時に渡ってしまった方がいい
待ってりゃ止まるけど、
横断歩道だからって車が来てるのわかってて突然飛び出してくるのは遠慮いただきたい。
車列が連なって居たら止まるけど、
自分1台だけならさっさと通り過ぎた方が早い。
歩行者もその方が有り難い。
渡ろうとしているとき
曲がってくる車が道路の半分まで来たところで停止されても困る
お前がとっとと行ってゆっくり行かせろや
事故原因増やすなよな、途中で気付いて譲られて事故起られても困るんだぞ
信号のない横断歩道で手を上げてる子供がいたから止まった
後ろの車が追い越しかて子供轢きかけた
でも最近急速に普及してるよ
自分も含め目に見えて止まる車多くなった
スマホイジっているヤツが多すぎ。
そんなんで「待っている」と思われる訳ないだろ
(´・ω・`)
捕まらないために止まる
歩行者の事情なんて知るかよ
>>3 横断歩道は車がいないのを見計らってから渡るものって、刷り込まれちゃってるからな
止まらない車のせいで
>後続車がいなければ止まる
後続車がいたら止まらないのか。この考え方理解できない
後続車が居なければ止まらない
居れば止まるだよね?
これは嘘、4割もいません。
1割くらいだな。車に轢かれないか左右をがっつり見て、車消えたら渡る。
4割はありえない
歩行者としてそれは分かる
アンケートですら自分をよく見せようとする人って何なの
>>3 止まって渡らない(渡る気が無い)のを確認してから発進するんだよ
これで追突されて死んでもご冥福をお祈りされて人生終了
終わってる国
みんなに聞きたいんだが、信号無視の横断歩道の歩行者や自転車にクラクション鳴らす?鳴らしたら歩行者妨害か?
だから!
渡りたければ 手を挙げろ!
小学生でも知ってるぞ!
アメリカみたいに歩行者いなくても一時停止義務付けろ。いやなら信号設置か、横断歩道撤去。
>>20 後続車がいるときは追突や追い越されて歩行者を轢いたりするリスクを考えて進む
いないときは捕まるリスクを考えて止まるって感じじゃね
>>3 対向車が来るし一方だけ止まってもオチオチ渡ってたら轢かれる
両方向確実に止まらない死んでも事故責任になっちゃうからね
>>20 ・止まると自分が追突されるおそれがある
・自分が止まっても、後続が追い越して横断歩道を通過、歩行者に危害が・・・
っていう発想らしい
むしろ加速してクラクション鳴らしてくる車すら居るな。
>>15 お前が止まっても歩行者の時には渡らない。車が消えたら渡る
嘘というより交通マナーに関心のある人が自発的に回答してるアンケートだからこんな事になってるんじゃないかね
「横断歩道を横断しようとしている…」
止まるのは構わないんだけども、これが一番のクセモノ。
横断歩道を渡るときはわざとらしく手をあげているけど。ほんと止まらないな。2割ぐらいじゃないのか?
★歩行者は横断歩道 手前で一旦 止まる
これ 守れよ
あと歩道から駆け込むな!
お前のために停止したんじゃないんだよ!
小学生が横断歩道の前で待ってたので停車する
↓
停まってもらうと待たせるのが悪い気がして急いで渡ろうとする
↓
俺の後ろから抜いていこうとしたDQNに小学生が跳ねられる
↓
俺が停まらなけばあの子は轢かれずに済んだのに…
道交法で決まってるから止まるだけ
そうじゃなきゃ誰が止まるかボケ!
歩行者ファシズムもたいがいにせいよ?
免許に傷つけたくないから、車を路肩に停車してからぶん殴るぞクソ歩行者が!
屁理屈こねて止まらないのを正当化しようとしてるキチガイが数人いるな
>>34 みんなそういう自己正当化するやつばっかりの悪連鎖でずっと待たされるはめになるんだよな
今日だが、信号の無い横断歩道で歩行者が待っていたので停車したら、
後続車にホーン長押しされたわ。
俺は我慢したが、いいことしようとしたDQNだったらキレて喧嘩になってたんじゃないかと思う。
最近県警が、横断歩道の取締に力入れてるから止まるようにしてるわ。
>>30 だよね
手を挙げて欲しい
恥ずかしいのかな
近所にある信号のない横断歩道の場合
歩行者なし「速度は変わらず」
歩行者あり「速度が上がる(急いで通過してやらなきゃ!という謎の親切心から」
結果「横断歩道前に幅員制限ポール設置」
設置後も歩行者を理由に止まる車は極々まれ
地球温暖化防止のためには一定の速度で走っている方が燃料消費が少ない
道路交通法は異常気象を拡大させ自然災害を増やすだけ
天に唾するようなものでと言ってみたり。
>>15 いつもそうやって信号の無い横断歩道で停して人を渡す
おまいは正しいと思う。
大阪はタクシーやバスでも突っ込んでくるからな
たまにまともなドライバーに譲られるとビックリする
4割とか嘘だよー
日本全国どこでも9割の車が止まらないって統計出てますんで
>>30 それ。横断するほうも明確な意思表示をするように啓発するべき
それどころか信号青で人が横断歩道渡ってるのに突進してくる左折車右折車多すぎ
なんで止まったら追突される前提のヤツがいるんだろう?
追突しないように運転するのが大前提だと思うけど
>>45 自動車の公道走行は本来禁止
それを特別に許可を頂いて走らせてもらってるのが免許制度な
立場を弁えろよクルカス
>>33>>35
急ブレーキする訳じゃないんだし、追突されないと思うんだけどね
名古屋は止まる車多くなったな
事故死多いから警察がちからいれてるんかね
横断歩道で歩行者が渡ろうとしてたから止まったら後ろの車が追い越して行った
かえって横断者を危険にさらすことになるから止まらない方がいい
止まらない車何度も見てるから歩行者が1番こわいんだよ
最近は休日とかに警察が隠れて待ち伏せてることがあるから一時停止してるわ
なるべく止まる様にはしてるけど、渡るのかただ立ってるだけなのか、分からない人がいるんだよね
あと、車を先に行かせようとジェスチャーする年寄りとか
まあ子どもが立ってたらほぼ止まる
自分が止まっても反対車線が止まらなくてなかなか渡れないからな。
小学生は手を挙げて意思表示するから止まりやすい。
大人のほうがみっともない
俺は割と止まる方だけど一番困るのは横断歩道で友達待ってる通学中の子供
あれはマジでやめて欲しい
バイクで止まったら、次から次へと追い越されていったわ
>>40 横断歩道の前で道路の方を向いてれば「横断しようとしてる」と見るのが普通だろ
歩行者がどこを向いてようが歩行者がいるなら徐行しなきゃいけないんだから
止まれないのはそもそも徐行義務違反
>>72 これはやらないための嘘
自分が率先してやらないだけで
歩行者がわたり始めたらさすがにDQN以外の反対車線の車は止まる
車を止めさせるっていうのは時代遅れだと思う
あくまでも交通量が少ないときにそこで道路の横断ができるって認識でいてもらわないと
都内は随分止まるようになった
がちょっと都心から離れると酷い
感覚で9割止まらないな
馬鹿が車運転してるんだもん
気づいたら止まるけど
知らない道だと気づいた時には間に合わなくてたまに素通りしちゃうわ
立ってるだけでは、渡ろうとしているのかどうか判りません
意思表示をお願いします♪
>>80 いや半分だけ道路がクリアの状態で渡り始める歩行者なんか滅多にいないから
停まると小走りに渡るのが気の毒で停まると後悔する。これが停まらない原因だと思う。
>>45 ぶん殴ったら暴行罪という刑法犯罪になるけどな
>>74 別に困らないだろ
止まって、子供たちが渡らないのを確認したら通り過ぎればいいだけ
何が困るんだよ
>>26 それも警察の胸三寸で検挙されるんだよな
当事者である歩行者を捕まえて話を聞こうともしないから、歩行者が待ってた事実と自車が先行した事実しか残らない
>>20 >>10みたいなことがあるんだよ
俺も以前止まったら後ろの奴が引きかけやがった
小学生の子がめっちゃ泣いてたわ
>>72 あるある、
止まった自分は歩行者に感謝されるけど反対車線の車が止まらないと結局は自分の後ろの車に迷惑かける気分で申し訳ない
>>58 そう言う奴って、大抵クラクション鳴らしていきやがるよな。
>>87 そのときの歩行者の心境
「え?止まんなくていいのに。車が通り過ぎたらゆっくり渡ろうと思ったのに。チッ」
道路交通法で止まることになっているが,難しい問題。大人が急いでいるようであれば
停車するが,そうでないときは後続車がボケ老人だったらコワイのでそのまま行く。
子供が手をあげていれば必ず止まります。ぼくの車には東京海上日動のドライブレコーダー
を付けていて,横断歩道で歩行者が待っている時に停車しなかったら,次にエンジンを切ったときに
「今日は,横断歩道で歩行者が待っている時に停車しなっか件が何件ありました」と女の音声で警告されます。
「すみませんでした」と謝っています。
横断歩道で可愛い長靴を履いた小学校低学年の男の子が、耳に着くくらい手を真っ直ぐに挙げて左右を見ながらアピールしているのに誰も止まらないの。
男の子側の信号が赤なので。
ある晴れた日の出来事でした。
対向車線が流れてるのに、止まって早く渡れと促す馬鹿は俺を殺したいのか?
ニュースとかで罰則含めて再三警告すればだいぶ改善するだろ
歩行者にも周知させればよい
>>51 良いこと考えたぞ
信号つければ良いんじゃないかな
プリウスミサイルが怖いから止まらず先に行ってくれたほうがありがたい。止まられるといつ突っ込んでこられるかたまったもんじゃない
>>90 で、もう半分が止まってくれなかったらずっと道路のド真ん中に突っ立ってんの?
まともな感覚あったらそんなこと怖くて出来ねーよ
俺はさっさと先に行けやと思って立ち止まっているから
車が無理に止まってお見合いになると
逆にお互いにタイミングが合わなくなって怖い
立ったるだけの紛らわしい場合も多いから
ちゃんと手を挙げて意思表示しない場合は止まらなくて良いっていう風に改正してくれんか?
信号無し横断歩道は廃止
マナー、ルールがどうこう以前に危ないから
そっちのほうが先進的
「児童見守りサービス」による交通マナーのアンケートな訳で
「必ず止まる」と嘘をついた人もかなりいるだろう
>>10 尚更周囲の啓蒙のために停まらないと
更に窓開けて子どもに注意喚起したり
手で後ろのドライバー停まるようゼスチャーもしよう
子どもが安全 い渡れる交通環境になるよう出来ることをしよう
うちの会社の前がそうなんで毎日渡るが4割どころか4%もいないわ
結局途切れるまで待つことにnる
一割いるかどうか。
毎日そういう横断歩道わたってるけどまず止まらないね。
ここ最近はバス会社にはお達しが出たのか都バスとかは必ず止まるようになったね。
数ヶ月前は平気で突っ込んで来てたけど。
>>89 頭おかしいの???
無意味な停車が無駄と思わないとか正義感振りかざしたいだけのバカじゃねーか
>>104 何で怖いんだよ???
こっち側は止まってるのに
>>93 それがルールだから申し訳ないと思う必要が全くない
大阪だけど信号のない横断歩道で止まる車なんてまずいないよ
後続がいようがいまいが関係なしで止まらない
止まるのはパトカーが見えたとかそういうときだけ
本当に泊まらせたいなら信号機つけろって話やね
>>86 俺は真ん中まで渡って反対側の車が止まるのを待ってるよ
だいたい何台かは素通りしていくけどな
正直、1台だけなのにわざわざ止まられると、気持ち早歩きで頭下げて渡らんといかんから、そのまんま通過してくれた方が楽
コンサート会場に向かう途中の信号なしの横断歩道で
爺さんの運転する車がずっと止まってたわ
歩行者は当分きれなさそうだった
歩行者の立場からいうと止まってくれなくていい
めっちゃ混んでたら別だけど
>>95 だよなぁ
自分が歩行者のときはそう思っちゃうわ
ルールだから停まるんだけどさ
いっそルール変えちゃえばどうだろうな?
>>116 頭おかしいの?無意味じゃない、横断者がいない確認のための停車
車の運転はストップアンドゴーの繰り返し
それがl受け入れられないなら車なんか運転するな
・片側2車線道路に信号の無い横断歩道
・渡りたそうな歩行者居たので自分は一時停止
・コチラが停まったからって反対車線を確認せず渡り始める歩行者
・反対車線の車は横断歩道で一時停止の意識なく歩行者跳ねる
・跳ねられた歩行者は俺の車のフロントガラスに吹っ飛んできた
俺は全く悪くないよね?ただ事故のきっかけを作ってしまった感じで罪悪感に苛まれる
今日は二回対向車が止まってるのに横断歩道通り過ぎちゃったえへへ
そろそろ車優先に法改正しましょう
>>127 大人はいいけど子どもなんかは空気読めないから
なら、ルールを変えればいい。
日本は民主主義なんだから。
道路は自動車税やガソリン税で成り立っている。
自動車優先で何が悪い。
踏切だって電車優先だろ?
歩行者が一番安全に止まれるんだから、
自動車優先が正しい。
>>22 だよね。
後続車がいなければ、さっさと通過した方が、歩行者も気分よく渡れる。
他に車がいない状況でわざわざ止まるのは、小さな親切大きなお世話ってやつ。
今朝横断歩道で小学生が二人待ってたんで止まったら、右代からまくるバカがいたな。危うく牽きそうになってた。
>>128 無意味な停車はリスクでしかない
これがわからないんだから笑っちゃうよ
正義感おじさんは社会に出た方がいいよ
横断歩道で車が対人で事故ったら、過失100だからな。
子供が横断歩道付近から飛び出しても、車が100
>>120 うわあって馬鹿なの?
対向車が反対車線に特攻してくるのまで怖がってくるのかな
>>96 信号まで判定してくれるのか
最近の機械は凄いな
横断歩道を歩行者が渡り始めているのに、ぶっちぎって走り抜ける車がいる
殆どが軽自動車だが、世も末だと思うわ
歩行者としても運転手としても
他人を絶対信用しない
これが無事故でいられる極意
相手が止まってくれるなんて絶対思わない
>>139 子供だと弱者割が5%ついて105%車が悪くなるんじゃなかったっけ?
信号のない横断歩道で止まる車を見たことがない
特に手を挙げて左右確認している子供がいたら
絶対に止まらないどころか減速すらしない
車に気がついているのだから飛び出すことはないだろうという安心感なんだろうな
>>1 横断歩道は廃止しろよ
オリンピック対応でこんなことやってるだろうが
間違ってわたると危ない
東京中の横断歩道を削除しろ
必ず止まるが4割とか絶対嘘だろ
1割も止まって無いわ
ごめんね!俺の車にはブレーキが無いから止まれない。
手を上げて 絶対に渡る…意思を表示してくれ
止まったら後ろを向くバァさんとか居るんだよ
横断歩道に白杖を持った爺さんが居たから止まったけど渡らない…反対から来た女の子に話したら聞いてくれた、、バスの乗り口が其処なんだってorz
>「後続車がいなければ止まる」
車カス一番の勘違いがこれな。
後続車がいなければ止まるな。
後続車がいれば止まれ。
>>138 リスクはどう運転してもゼロじゃないが?
あと停車がリスクで違反がリスクが減るメカニズム詳しく書いて
あと正義とルールの見分けがつかないほどの知能の低さで
ハンドルなんか 意義らない方がいいよ
>>1-5 >>995-1000 一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
年金運用利益 ←now
Ert
>>131 交通ルールを理解して実践出来ない子供が独りで歩くのは危険じゃないか?
親が手を繋ぐべきでは?
>>150 これな
遅れて気付いて迷惑そうに渡る謎タイム
信号つければいいと思うけど押しボタン式押して車止めたら睨まれたことあるよ
>>154 一度ならずの誤字脱字連発で心境を察するけど社会に出た方がいいよ
近くに小学校あるけど、子供は青信号の横断歩道でも車がいるうちは渡らないからな
そういう風に教えてるんだろうけど、なんか申し訳ない気持ちになる
まあ自動車学校で止まることを練習するし、止まるという約束で免許をもらっているわけだし、
この法律は国際法で日本だけ変えることは不可能なんだけどね。
横断歩道ルールがいい加減なんだよ
普通に考えて、手を上げて渡りたい意思を示すとか、
この位置に5秒以上立って車が止まる準備ができるまで待つとかのルールが必要
そんなめんどくさいルールにするより信号だ
>>8 自分もこれだわ
アンタだけ止まられてもって顔されるのやだし
止まれねえよバカ、欠陥法律やめろ
止まったら後ろの車に追突されて殺されるか後ろの車にクラクションならされて殺すか
後ろの車が追い越して歩行者殺すか
止まれば確実に人が死ぬ、くそみたいな欠陥法律
>>139 あのね
そのとき怪我をしているのは歩行者なの
法律よりも怪我人の救出が優先されるだよ
>>161 そういう時はドヤ顔しながら悠々と渡ってる
最近は横断歩道手前で止まる車は増えた
しかし自転車は止まらない
むしろ横断している人ごみに突っ込んでくるから危ない
(歩行者視点で)手前だけ止まって、対向車線側が止まらなかった時の恐怖ねw
大人より子供のほうが申し訳なさそうに早足で抜けていくだろ
>>167 >
> 後ろの車が追い越して歩行者殺すか
> 止まれば確実に人が死ぬ、くそみたいな欠陥法律
後ろの車が悪いで終了。交通ルールを勉強しようね
>>121 大阪でバイクに乗ってるけど俺は止まる
車は後ろから抜いていくけど
>>170 一番マナーが悪いのは自転車かもね
歩行者は自分が痛い思いする自覚あるし、車はどんなけ相手が悪くても責任取らされるリスクを自覚してる
横断歩道で車が来てようが渡って 車が突っ込んできたら、回避しつつ転倒して、人身事故にしてあそこが痛いここが痛いとウマウマーと
馬鹿な運転手が多いから小遣いが増えて仕方ない
>>116 なんやこいつ、レスした相手をいきなり煽ったりして
免許返納した方がいいよ
>>164 だからさ 横断歩道ごと削除してしまえば
法律上の矛盾はなくなるし なによりも安全
>>168 轢いた歩行者救護しても過失割合は変わらんぞ
>>1 一度でいいから横断歩道をムーンウォークで渡ってる人を見てみたい
>>172 もっと怖いのは手前が止まったらその後ろが
反対車線に出て追い越すパターン
日本にはキチガイが多すぎる
>>157 交通ルールを理解して実践できない大人が車を走らせてる
これ。ゆっくり歩くおじいちゃん渡りきるの待ってたら後ろからクラクション鳴らされて
無理やり追い越しかけられ危うく横断中の歩行者跳ねそうになった事ある
あの頃ドラレコとか付いてたら警察に突き出してやれたのに
前に信号のない横断歩道で横断者がいたから減速したら
後続車がDQNでDQNホーン5秒くらい鳴らされたわ
まぁいつでも来いやって待ってたら降りて来なかったけど
車は信用できないので、通り過ぎるまで後ろを向いて待ってる
手前でスピード落とすやつが一番たちが悪い
こっちは加速するかもしれないから渡れないし
後続の車が来てまた渡れなくなる
きっちり止まれや
忖度国家に法律を持ち込んでどうすんだ?(´・ω・`)
俺はいつも堂々と横断歩道を渡ってる。
歩行者が譲ると勝手に思い込んでる屑ドライバーに、
想定外のブレーキ踏ませてやってるw
>>194 これからそういうのもどんどん摘発されるようになるよ
嘘つくな
横断歩道で止まってくれる車は体感4割もいねーぞ
>>188 怪我人の救出は義務だ
法律より10倍大事なことだぞ
つーか
歩行者もアピールが足りねーんだよ
俺が渡る時は
運転手睨みつけながら手を挙げて渡る
>>202 釣りだろうけど死なないようにな
間に合わない高齢者とか山ほどいるからな
>>165 ルールだけならはっきりしてるよ
人がいたら問答無用で止まらないといけない
>>206 停車中にまくるようなバカはどんどん取り締まるべきだな。前にも書いたが今朝は本当に危なかった
>>178 後ろ向きなら自動車側が違反として検挙されることはないから
警察が見てたら摘発されるのかもしれないけど見てない時は?
その場で通報しても何の意味もないよね?
必ずはやれてないなぁ
歩行者も車が全く通ってない状態が一番安全だろうしな
>>189 赤信号を堂々と渡っている人が真ん中まで渡って気づいて急に後ろ向きに走り出したところにぶつかりそうになったことがある。
時速40kmから制動距離と空走距離を合わせて、凡そ25mで止まるらしいので
>>219 ???信号では常に後ろ向いて立ってろという事?
止まる止まらないはアイコンタクトで決まる
一瞬の判断や
自分含めて違反者だらけだから
今の状態だとリスクの方が高いんではないか
横断歩道で止まっている車を追い越す基地外を何とかしてくれ
BBA、高齢トヨタ、プリウス、DQNハイエースは特にやらかす率が高い
バイクで歩行者居たから止まったら車に追突されて飛んだバイクが反対車線のパトにかち込み俺は左腕骨折…
新車のPCX廃車になるわ散々だった。
国道17号のさいたま市内に信号の無い横断歩道があります。
40km/h規制ですが大型車両が後ろにピッタリついてきてます
その横断歩道を渡りたい人がいます
止まれますか?
静岡だけど止まるの2割くらいかな
俺は必ず止まるが対向車が止まらないから結局歩行者なかなか渡れない
1 余裕をもって減速せずギリギリまで寄って来る
2 怖いから歩行者は渡らない
3 「止まってるのに渡らない歩行者がいるよな」とここで書く
後見て止まる時は当然止まるし
後ろ近ければ止まらない
>>223 そして
おまわりさんがツイストしながら登場
止まらないで欲しいと思ってるのに横断歩道で渡ろうとする奴ってどういう心理なの?(´・ω・`)
おめえ一台通り過ぎればゆっくり渡れるケースもあるやんけ
必ず止まるとか馬鹿なんだろうな
>>11 確かにそんな感じ。意識が広まるのは良い傾向だと思う。
♢
♢
確認
歩行者を認識
ブレーキをかけなめらかに停車
結構、忙しいな
そんなもん場合による。お人よしにも停車し、歩行者が横断歩道を渡り始めた所
追い越かけた後続車が轢いた、なんてこと、よくある話。
>>86 それは自分が止まらないための嘘、言い訳でしょ
車の流れが止まるためには誰かが先に止まらないといけないんだよ?
ていうか止まるのがルールだから
パトカーすら止まらんかったぞ。こっち全く見てなかったわ
ここでせっかく道交法で停まらなきゃならないこと知った人は
守らない理由をグダグダ書かずに実践してみればいい
止まれないのは標識見てないから
標識見られないのは急ぐことばかり考えて遵法意識が薄いから
つっても法定速度意識して横断歩道標識と歩道の様子気にする癖つけるだけで
ちゃんと停まれる様に道路は作ってある
止まったり止まらなかったりなので
俺はクルマがいなくなるまで待ってクルマが止まったら後ろ向いて離れる
だって「止まってんじゃねぇよ!」で後ろの車が追い抜こうと突っ込んでくるんだもの
先日たまたま信号のない横断歩道の近くで事故があり
事故処理車含め3台のパトカーが赤色灯点けて事故処理してた現場では
夜間にもかかわらずほとんどの車がきっちりと守っていたので、
ドライバーの多くはルール自体は知っているらしい。
ネズミ捕りを速度じゃなく信号のない横断歩道でやりまくるだけで
ある程度守られるようになると思われる
都内でやったら後ろのクソ車にクラクション鳴らされる
>>86 どっちでもいいからあんたは道交法守ればいいだけだろ
時々、渡る気もないのに横断歩道の手前で立ってる年寄りがいる
何台も止まるのに渡らない
マジで迷惑
歩行者が慌てて渡るため対向車が轢くケースもある
何も考えず停車するやつは馬鹿
法律論や過失責任もいいけど
事故おこしたときは 被害者の救済だからね
大原則をわすれてはだめだよ
>>237 一旦停止して、その状況を確認してから発進すれば違反にならない
>>251 たまにマジでいるけどそういう心理なのか
ちょっと迷惑そうな感じで渡らない奴だな
>>10 別に問題無くない?
誰か知らないガキが轢かれて、誰か知らない馬鹿が事故っただけ。
即消防署と警察に連絡して人命救助して犯人確保したら表彰されるかもだよ!
>>253 場所は?23区はかんり守られるようになってると感じるけど
気付いたら止まる
反対側で待ってるときに気付くかは、道路状況による
>>233 ◇◇の表示のとこから減速すれば止まれる
>>230 今まで遭遇したDQN達
右折でコンビニに入ろうとしていた車の後続車(ハイエース)が右側から追い越しを掛けたがギリ思いとどまった
踏切で一旦停止したら、後続の黒いベルファイア(緑ナンバー)が猛スピードで追い越していった
一方通行違反車が正面から走ってきて、俺の車にパッシングをかませてきた、よく見たら30くらいのおばさんで麻生太郎みたいに口をゆがませて何か言っていた
こんなのが腐るくらい走り回っているのが今の公道
歩行者は自衛するのが吉
>>1 確かにね。
そして、横断歩道が無い多重車線道路でも、横断する歩行者がいたら止まらないといけないのが法律。
・・・ねぇ?本気で法律通りにやるのが全部正しいとでも思ってんの?
家ノ前に横断歩道があるが
子供が待ってても一割もとまらん
よく知ってる道で、そこに横断歩道があるって知ってれば止まれるだろうけど・・・
知らない道だと難しいと思う。
人に気が付いて、そこが横断歩道で待ってると気が付いた時には、結構きわ
どいところまで接近してると思う。
後続車がいたり反対車線の車が停車してたら止まる
それ以外はガン無視、歩行者もありがた迷惑だろうし
車列の最後尾だったら停まらない。通過したほうがお互い早い。
車列の先頭、真ん中あたりなら停まる。
止まるけどさ
横断歩道が多すぎなんだよ
歩車分離もできずそこら中に横断歩道だらけの日本の街づくりはほんとクソ
>>262 流れてる反対を100%認識するのは脇見と同義だから仕方ないよ
>>267 だよな
横断歩道はむしろ危険物だよ
東京中の横断歩道は撤去したほうが事故がへるよ
>>247 そう
止まれない止まらないための理由探し
>>191 大人は理解した上で実践してない
子供は理解出来ないうえに実践出来ない
子供は車が往来する道を独り歩きするべきではない
止まる奴4割もいねえだろ
感覚だけ言うなら1-2割ぐらいだわ
止まるんじゃねーよ
こっちはゆっくり渡りたいんだよ
何で横断歩道に背を向けて車が途切れるまで待たなきゃならんのか
タイミングは歩行者にはからせろ
>>262 それはスピード出しすぎか運転自体向いてないかどっちかだな
やや登りの道
交差点で、道が右に折れ曲がる
その先、50mに信号のない横断歩道
交差点では右折待ち対向車が高い確率で存在
信号のない横断歩道の脇に白バイが停まっていても
なお止まらないというのなら、それは止まれない事情があるんだと思う
そうじゃないのなら止まれないのじゃなく、止まらないだけ
>>259 歩行者の立場に立てば「死にたくないから」
>>274 笑かすなよ
流れてる何十台の反対車線が先に捕まるから物量的に無理だよ
ちょっとでいいから想像してごらん
自転車にまたがってる時は軽車両だから止まる必要ないのにいちいち止まるなよ。
止まるクルマは増えているよ。車載カメラを装備してるクルマが増えたからね。
おかげでオレたち自転車はスゲーらくちん!横断歩道に突っ込んでいってもクルマが
キチンと急ブレーキかけてくれるんだもん。事故ったら100パークルマに責任が
くるもんな。ははは ザマーミロ!
>>218 オリンピックもあるから都内の歩行者無視は取り締まり始まってる
観光客が轢き殺されたら先進国として恥ずかしいしな
会場関係するとこは全部やるんじゃないか
まぁここでグダグダいってる人も違反捕まって考え直せばいいんだど
こういうのは他人のためじゃない、自分が歩行者の時に安全な交通社会にするための一歩で
家族も守る意味があるって
言うと正義とか言う頭の悪いレスがつくだろうけど
正義じゃなく仕組みなんだけどな
横断歩道廃止って言ってるやつ馬鹿なの?
横断歩道があればその前後50mは横断できないから、
なくなればどこでも横断可になって自動車の負担増えるんだぞ
対向車がいなければとまる。
ちなみにスイスはみんな止まる。
近所の警察署の真ん前の横断歩道を渡って道路向かいの交通安全協会に証紙買いによく行くけど
6年ぐらい使ってるけど未だに止まった車は居ない
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時、停止しますか?」という質問に「必ず止まる」と答えたのは40%。
嘘つくなよ・・(-_-;)
本来は警察が厳重に取り締まるか、信号機を設置すべきなのだが
トヨタと政府が圧力かけてるから実現されないんだよ
結局、交通弱者が痛い目見る
>>281 >止まるんじゃねーよ
>こっちはゆっくり渡りたいんだよ
>何で横断歩道に背を向けて車が途切れるまで待たなきゃならんのか
>タイミングは歩行者にはからせろ
だよな。
てか、信号機が無い横断歩道なんてものの設置を法律で禁じるべきだろ。
何でそんなものを今時設置出来んだよ?と。
スクールゾーン範疇内じゃ無い限り、歩行者と車ともに単なる迷惑な存在だよ。
右折左折でも横断歩道で止まらずににじりよってくる車そこら中にいるからな
これを有耶無耶にしているのは警察の怠慢だろ
歩行者いるのに止まらないやつがいたらバンバン捕まえればいいんだよ
俺はバイクで停車したらトラックにカマ掘られたことあるぞ
後ろの車間はちゃんと確認して余裕を持って止まったのによ
トラックは警察に嘘こいてたけど、歩行者がちゃんと証言してくれたわ
保険屋同士で揉めたらしいけど、病院のベッドの上じゃ何もできんw
こちらが停まろうとしても対向車が来た時に対向車のドライバーが前方不注意等で歩行者に気付くのが遅れ、ひいちゃったらどうしようと考えたりすると停まるのを躊躇するときはあるかな。後続のクルマに追突される危険性もあるし。
>>286 4車線の反対側を老婆が渡り始めたと言って俺は捕まったから
まあ好きに走れや
>>290 そうそう
そこに横断歩道があるから、歩行者はそこ以外では渡らなくなる
歩行者と自動車の双方にメリットがあるのにね
>>297 取り締まりはそうかもしれんが、信号機無しは自治体や町内会のワガママ。
設置費用を捻出出来ないなら無し、が正しい。
安全確認の為に、まず空き缶をころがそう。
できればボーリングの玉が理想だけどね。
飯森裕次郎「ドラクエやめたら心臓から声が聞こえる」と品川署に相談。
時系列まとめ。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/jYwtquAVAPf 前にもどなたか書かれていましたが、
ユーザーに保守系の人が多いせいなのかも知れないんですが、
信者の方が「自己責任論」みたいなことを言っていて、
新規ユーザーを撃退してますよね。
自衛隊のイジメも、ドラクエも派遣法も、
実は同根の問題なのかも。^^;
派遣法と「引きこもり」についてはこちら。↓
【PHP出版】斎藤環の「社会的ひきこもり―終わらない思春,期」を出版。★ (1998年11月01日)
西鉄バスジャック事件が起き、「2ちゃんねる」と「ヒッキー」が有名になる。 (2000年05月03日)
【幻冬舎】玄田有史の『ニート——フリーターでもなく失業者でもなく』を出版。★ (2004年07月)
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 >>294 あんがと。大丈夫。今まで平気だったから
これからも平気、事故ったらクルマのせい。
>>301 アンタにはちょっと気の毒だったけど、もしアンタが其処に止っていなかったら
歩行者がミンチになっていたかもしれない
まあ、痛い思いをして大変だっただろうけど歩行者の命を救ったんだよ
0.4パーセントの間違いだろ
停車する場面を見たことがない
>>303 お前の話ならその婆さんひかれてるわけだが???
反対車線が止まらずに流れてる場合だぞ???
その合間を100%認識することは完全な脇見だって話
>>298 横断歩道が無ければ、歩行者は何処からでも横断してくるぞ
ロシアンルーレットみたいに、いつ轢くか分からん状況
不思議と長く歩き続けて走るのがしんどい時に限って車が止まってくれる確率が高い気がする
ありがたいような複雑なような
>>290 出来ない、とされてるが法律で禁じられてても守られてない状態だろ?
まさに
>>1の問題と同じじゃないか?w
なのに、そっちはスルーだし法律も車だけが悪い、となるのはどうなの?
>>91 そうそれ
知り合いが横断歩道直近で止まって話ししてたおばちゃん二人に気付いて止まったが、目が合っても渡る素振りもなく話しを続けてたから発進したら警察に捕まったらしい
理由話しても聞いてもらえなかったそうな
もちろんキップ切られた
信号!!信号!!信号!!
土木に大金つぎ込んだわりにはさっぱり有用なもん作ってないじゃないだ
だから非効率って言われるんだよこのクソバカ大国は
制度を変えるべきだと思う
横断歩道を渡る意思を素耐えるために手を挙げて渡る
これなら小学生の頃からずっとやってればいいんだから誰にでもできるだろう
>>316 「みんなが守らない法律は守らなくて良い」ってどんなにバカなの?
第38条
第1項
横断歩道等に接近する場合には、前方を横断しようとする歩行者等がないことが明らかな場合を除き、
横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。
ホント非効率な規定だよなぁ
路上標識の◇の意味がわかってない運転手も多い気がする
意味わかってれば止まれるよな
>>314 だから、逆の場合も守ってないよね?
そして、それを防ぐ方法も無いよね?
が、解決出来ないのはどうすんだよ?て話。
てか、クソ法でアレコレ守らせるより、サッサと保険割合変えればいいんだよ、こんなの。
>>1通りで轢き殺したら車に追加賠償で良いし、横断歩道以外で渡る馬鹿歩行者が轢かれたら問答無用で50%割引からスタートが良いよ。
信号機か標識並に、数百m先からでもちゃんと視認できるようにしてくれ
路面の菱形とか掠れてて見落とすわあんなもん
>>321 今んとこグレーゾーンなんだろ
黄色はOK
赤でもついでに
俺は横断歩道の手前で止まった
俺の後ろの車は俺を追い越し、
横断中の歩行者にクラクションを浴びせて走り去った
これが普通の日本人の運転マナー
こんなの争う事じゃない
お互いさまで譲り合えよ
まぁ最初に交通ルールで歩行者に喧嘩売ってんのは車カスだろ
だからやり返されてるんだけどな
>>323 ちょっと待て待て笑
レスしてきてお前の状況の話されても困るわ
>>321 >
>>316 >「みんなが守らない法律は守らなくて良い」ってどんなにバカなの?
違法横断の問題も同様に取り上げろと言ってんだよ!アホ!
極力止まってるが後がアホだと止まったら追い越して行くからな
横断しようとしてる人が轢かれかそうになったの見てからやり方を変えてるわ
最近は警察がおとりを立たせて取締りしてるからな
渡るのか渡らないのか曖昧な感じで微妙な位地におとりを立たせてる
スピード違反が少なくなってきてるから、こういうインチキ取締りで点数稼ぎしてるんで気を付けた方がいいよ
>>320 手を上げるのは視認性を上げるためであって、横断の意思をそれで判断するのは逆に危険なんだよ
背の高い大人の陰から手を上げた子供が飛び出してきたらどうすんだ?
警官も一旦停止の影に隠れてないで横断歩道の陰に隠れたら良いのに
速度落として、対向車無かったら止まる
対向車あって、止まらなさそうならそのまま進んでる
普段車に乗っていると、自分が歩行者の立場の場合横断歩道で止まってくれる車に申し訳ないと思うんだよな
あと、押しボタン信号が付いた横断歩道でも、なるべく大型車両がいないタイミングでボタンを押す
大型車両は止まったり発車したりがかったるいだろうからちょっと気を使う
東京から田舎に引っ越したけど
信号のない横断歩道は止まってくれる。
障害者でないけど、目が少し不自由なので
車は運転できずルールも知らないから
田舎の人は止まってくれて優しいと思って
たらルールだって後で知った。
そもそも車社会で歩行者用の信号どころか
横断歩道自体少ない。
東京は歩行者用の信号多いからね。
>>320 「右みて左みて、もう一度右みて」って奴だな?
で、黄色い旗を前に出して渡ると
>>336 後、難しいのは対向車線だよな。
自分が速度緩めても、対向車線の車がガンガンに飛ばしてると事故誘発するんじゃないかと不安になるよね。
この間警察ですら止まらんかったぞ。
今日はこっちが車で止まったら、歩行者に「どーぞ」ってされた。
>>320 黄色い旗がいつの間にか無くなってるからやらなくなるんだよ
俺は8割がた止まるな。気を付けてはいるがなかなか100%とはいかない。
4割は絶対にない、4%ならまだ納得
なんでアンケートで嘘つくんだ
丁度白バイがいた時に歩行者とどうぞどうぞ状態になったが、行くわけにもいかずずっと待ってたら、白バイが先に行けって合図してきた。
あれ、白バイの合図なかったら捕まってただろうな。
>>346 それな
後ろはコントロール出来ても対向はどうにもならん
>>6 わかる、建物の陰とか歩道歩いてる人が急に向きを変えて渡りだすとか
無理だから
法律は事故ったときに適用されるけど、身を守るのは自分だって事がわかってない
>>3 こっちが止まるとこっち見てなくて対向車線の車が途切れて誰も走ってないガラガラの道路をボーッと見てるんだよな。
もっとキョロキョロ見る頻度増やして確認してほしい。
このルールはやっぱ腑に落ちひん
空いてる道なら尚更車の途切れを待つ方がいいやろ
この間小学生の学校帰りに止まったら
逆に行け行け催促されたわ
>「必ず止まる」と答えたのは40%
>JAFが実地調査をしたところ、こうした状況での一時停止率は8.6%(全国平均)
なんという嘘つきの多さよ
>>347 >最近、引かれたほうが罰せられてなかった?
バイクの転倒死亡の件じゃね?それ。
アレは歩行者側の極めて悪質な事故誘発行為(酒酔い、赤信号横断歩道、回避行為皆無、複数目撃者有りかつ信憑性も有り)だったからだし、その有罪案件だって極めて異例とされたんだよ。
警察や司法が始めて前例を破って踏み込んだだけで、今後はここまで酷い案件だけが前例になるだけだから、違法横断全体が罪に問える訳じゃないよ。
>>336 大きな違反を盾にして小さな違反を正当化しないで
どっちも違反なんだよ
歩行者的に申し訳ないのは、片側の車が止まってくれたのに
反対側車線の車が止まってくれなくて渡れない時
止まってくれた車の後ろからクラクション鳴らされることもよくあるし
>>1 はあ?4割も居るわけねーどろ
1%の奇跡だよ
4割も止まらないでしょ
ちょっと先の信号が赤なのに止まらないのは何故
見えにくいところに歩行者が立ってて止まるには急ブレーキ踏む必要があるときはやむを得ず通過するが、
大抵は止まってるよ
それがドライバーとしての最低限のマナーだと思うからね
デパートの駐車場だと横断歩道なくても渡りたそうにしてる人がいたら止まって促す
>>1 車止める為に車道に出るフリして強制的に止める事はやるぜ
そして睨みつけて渡るんだ
>>305 横断歩道は歩行者が渡るために必要だから設置されてる
交通量が多ければ信号機も設置される
それだけ
何も間違ってない
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂は、フジテレビに乗っ取られてます】
*昨年末には、完全に乗っ取られました
フジテレビの集金会社に成り果てて
アメリカ側にも、税金を支払って無い様です
--
*任天堂本社はここ一年近く
私に対して、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばす様に
フジテレビ&日本政府(Google Android陣営)に依頼しっ放しでした
(蜂🐝に刺されるより痛みが凄い)
多い時は、一晩で数千億円依頼料💴を使ったとか
本日も、数億単位で受け付けたとか聞いて居ります
(仮想通貨経由) a
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信号の無い横断歩道で車来てて渡って撥ねられたら金貰えるん?重症にならない程度ならアリ
定期的にやれば収入源になるやん!
>>361 歩行者が渡らなかったらノーカンだからな
自分が通り過ぎるのは歩行者に渡る気がなかったからって理屈
ウインカーもそうよ
必ずつける(ただし停止線直前で)
でも本人は本心からルールを守ってるつもり
手を上げろとかアホなのか
横断歩道で道路に向かって立ち止まって車が来るか見てる奴に渡る意思が無いわけねえだろ
屁理屈こねてねえで黙って止まれや
>>376 おお、ドンドンやれ
命が持たねーけどな
一回やられたことあるぞ
信号が青なのにな
子供を車道に出した糞親がいたな
咄嗟に避けて当たらなかったけどな
とまったら横からバイクが抜いて子供が轢かれそうになってからとまらないようにしてる
>>298 これも馬鹿の意見なんだよな
横断歩道があるのは歩行者が必要としてる場所
これ全部信号つけることのデメリットはもちろん税金の無駄
維持費も含め凄まじいロスになる
あと、本来歩行者がいる時だけ泊まればよかった場所で
それこそ無駄に誰も渡らないのに停車する必要が出てくる
俺は車が来て止まる気配が無くても渡る
そうすると車は嫌でも止まってくれるからね
悪態つかれる事けっこうあるけどそうなったら車体に蹴り入れてる
>>2 マジックミラー号はどうですか?本当に外から見えてないんですか?
そもそも信号機のない横断歩道に横断者がいるというシチュエーションに出会ったことがない
横断歩道のないところで道路を横断しようとする奴ならごまんといるんだけどさ
ちゃんと止まる
けど田舎じゃ車優先がまかり通っちゃってて歩行者がなかなか渡ってくれない
止まるのは歩行者多い都内じゃない?
茨城や栃木は車が突っ込んでくるから横断歩道怖いよね
4割も居るわけないやん
JAFの実地調査だと8パーセントやぞ
>>305 小学校の通学路で抜け道に使われているから
地元の自治会で費用負担して信号設置を陳情したことあるが
信号設置に適さないとして却下された件
>>361 大抵のドライバーは歩道の歩行者見ても
止まるべきだと脳が認識しない
自分もそうだから分かる
横断意思ありと認識出来たときが、四割って事
認識出来てないんだよ
車の方が速いんだから先に通らせればいい
車ってのはある程度固まって走ってるから通り過ぎれば幾らでも渡れる余裕できる
車が流れる中、自転車が我が物顔で渡っててビックリしたわ
歩行者を主張するなら降りて待っとけや。なら止まったるわ
>>290 そんなルールを歩行者が知ってるとは思えん。
横断歩道は歩行者が最優先ってことすら免許取るまで知らなかったし。
>>392 チャリの俺が車道で止まってるのに横を追い越していく車ばかりだぜ。
駅前で歩行者多い横断歩道なのに認識できないってちょっとヤバいよ。
あまりに誰も止まらないんでその後その横断歩道には信号機がついたw
完全に車いなくなって安全なときに渡りたいのに
最近怖いんだよな
対向車が止まらない、バイクがすり抜けてまだ渡れないでいる歩行者の
鼻っつらをかすめていった。対向車まだ止まらない。俺の後ろ当然長蛇の列。
やがて対向車線が先の信号で滞りだしたので、ようやく停止。歩行者さん
申し訳なさそうに俺に会釈しながら小走りで横断。
俺の地域は
クソドライバーだらけだな。
>>401 さっさと行けば良かったのに
絶対渡れるチャンスは来るんだしあんまり後ろ詰まらせるとチンピラみたいなのに絡まれても文句言えんよ
そういうのクズですからね、控えめに言っても
オブラートに包んでも同じ
宮崎市だとゼロに近い
ホテルが建ち並ぶ大淀川河畔沿いでも観光客が渡ろうとしてるのに、タクシーでさえ無視して走り抜ける
後ろに車が追走してもなく、40〜50キロで止まれない運転技術なのかは知らないが、旅行の思い出が悪くなった客は二度と来ないかもしれない
子供をはねて大怪我をさせた若い女性もこんな地域だから起きた事故で、運転手にゆとりと優しさが足りない
まあ住むところでこれだけ違えば意識も感じ方もちがうわね
俺の体感だと名古屋市内なら30%くらいかな
JAF調べ停止率
1 長野 58.6% 95.92
2 静岡 39.1% 77.44
3 石川 26.9% 65.88
4 島根 26.5% 65.50
5 鳥取 25.6% 64.65
6 愛知 22.6% 61.80
7 福岡 18.4% 57.82
8 神奈川 14.4% 54.03
9 新潟 13.8% 53.46
10 千葉 11.9% 51.66
11 奈良 11.8% 51.57
12 兵庫 11.1% 50.91
13 岡山 10.8% 50.62
14 長崎 10.0% 49.86
15 愛媛 9.9% 49.77
16 沖縄 9.5% 49.39
17 茨城 9.2% 49.10
18 熊本 8.8% 48.73
19 滋賀 8.3% 48.25
20 佐賀 8.0% 47.97
21 宮崎 7.9% 47.87
22 埼玉 7.8% 47.78
23 山形 7.6% 47.59
23 秋田 7.6% 47.59
25 鹿児島 7.0% 47.02
26 山口 6.7% 46.74
26 大分 6.7% 46.74
28 香川 6.1% 46.17
29 群馬 5.8% 45.88
30 山梨 5.6% 45.69
31 岩手 4.9% 45.03
32 富山 4.8% 44.94
33 福井 4.5% 44.65
34 徳島 4.4% 44.56
35 高知 4.2% 44.37
35 北海道 4.2% 44.37
37 大阪 4.0% 44.18
38 京都 3.8% 43.99
39 福島 3.5% 43.70
40 宮城 3.4% 43.61
41 岐阜 2.2% 42.47
42 青森 2.1% 42.38
42 東京 2.1% 42.38
44 和歌山 1.4% 41.71
44 三重 1.4% 41.71
46 広島 1.0% 41.33
47 栃木 0.9% 41.24
全国 8.6%
>>402 そう思うじゃん?その後に対向側で渡れるチャンスが訪れても、自分の後ろにいる連中が代わりに止まってくれるとも限らんのよね
現に対向車線は止まってないわけで
>>406 歩行者がいないと検挙できないから待ち伏せには不向き。
一時停止違反の方が確実。
>>394 延々途切れない場合もあるんだが
その場合は?
先に行かせるのと停まるのと空き加減の判断は誰がどうやるの?
>必ず止まる4割
この内3割9分9厘9毛は嘘ついてる
>>410 5%もいないだろ。2%くらい。
二種免持ちの路線バスですら止まらんから。
>>302 免許を取って間もない頃。。
左側からゆっくり渡っている歩行者を
対向車が派手にはね飛ばした死亡事故現場に遭遇したことがある。
(自分は止まった車の後続車)
それ以来、信号のない横断歩道は怖いからなるべく止まりたくない。
>>415 警察の怠慢だな
あんたの責任じゃない
粛々とルール守るのが安全への近道
ぐだぐだ言う奴大杉。
交通ルールなんだから守れよ。お前ら飯塚上級には散々言う位なんだから横断歩道位止まれよ。歩行者優先って免許の試験で書いてるくせに何言ってんだか。
>>370 歩行者がいないことが明確な場合以外は徐行しなきゃいけない
つまりルールを守ってれば急ブレーキを踏まなくても止まれるはず
横断歩道のとこで自転車にまたがって待ってる奴はどう言う扱いになるの?
止まらないとか言ってるお前等マジ?
免許返納しろカス共
信号が無い横断歩道で停まれない下手くそどもの言い訳を見に来ました
>>382 んなこたぁないよ、観察してればあり得ない危険箇所に横断歩道があるなんてザラだから
そういうのをただ「そこにあったから」ってだけで引き直してるのが現状、そしてそれを危険なのでどうこうしようとすると不便になるのを理由に反対で押し切られる
>>420 歩行者がいれば必ず止まるよ、深夜の赤信号は他に車がいなければ無視するけど
パッシングして歩行をうながしたけどスマホ見てやがったから通過したわ。
対向車が止まりそうにない仕様(雰囲気)のクルマだったので横断者の安全を考慮し、
スルーした5ちゃんねる民もかなり多いのではないかと予想する立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
横断歩道の一時停止で、対向車とミスマッチの経験がある人々による即時制止を切望します
あまりにも止まらないから
今は無理矢理渡って強制的に止まらせてるわ
>>421 またがってたら右折待ちの車両扱いじゃね?
あれ優先にしちゃうと車道を直進する自転車との関係がおかしなことになる。
>>428 自動車は警察官と白バイを探してるから、危ないよ。
>>411 うちの近所は覆面じゃなくPCいるわ
横断歩道を越えた左に路地があってPCがいる
取り締まりに協力的な優しい俺は横断歩道を越えた右斜め前方にPCの停車を確認したら
左方から車が来たら一旦横断を中断する
バカなドライバーほとんど切符切られてる
>>426 歩きスマホは歩行者の特権が剥奪されるようにすべきだよね、ナビぐらいなら周囲の確認も平行でできるので使うにしても自己責任でなんとかなるだろうし
>>406 昔、マンションの看板持つバイトで
信号のない交差点前で立ちっぱなしをやった時に
俺が渡ろうとした歩行者扱いで取り締まりが発生してた
俺が渡る気皆無なのは見ればわかるのに
警察は横断歩道前に人がいるかどうかが判断基準だとのことだった
モデルルームに苦情が行ったとのことで場所が途中から変わったが
>>425 深夜3時に誰もいない押しボタンの信号に引っかかった時はなんか怖かった
>>429 そのうち死ぬよ。
前の車がひき殺したの見ときがあるし。
まあ優先だから、どんどん渡ってください。
>>382 必要なところに必要なものをつけるのが無駄になるという発想が
最高に意味わからん
税金の無駄とか財務省に洗脳され過ぎ
会社休みながら裕福にくらしたいんで飛び出してるけど縁石乗り上げて歩道に突っ込んででも止まろうとするから困る
横断歩道で必ず止まってるヤツなら分かると思うんだが・・・
止まっても渡らんヤツも多いよな
特に横断歩道で別れを惜しみながら話し続けるガキども
>>417 >>415 これマッチポンプで歩行者へ死を
ドライバーに懲役への罠だよ。
歩行者への徹底教育がされてないのに
ドライバーさえも死のダイブだわ
十条の踏み切りの先に信号機無しの横断歩道の場所がやばい。
見通しが良いし、踏切を渡ったらすぐだから、白バイがいつも居るよ。
運転者が見て思うのは、あれなかなか止まれない。
右手挙げたら止まることにしてる。ただ止まってるだけのことも結構あるしな
車を止めたら危険だ
襲撃のチャンスを作るな
信号赤でも走り抜けろ
>>442 道路交通法違反のゴミクズ野郎だな
今すぐ首吊っとけ。生きてるだけで迷惑だわ
横断歩道で車が止まるのは当然だが
横断歩道じゃない4車線道路で歩行者が渡ろうとするのはやめれ
>>10 これ良く言われるけど全く問題なくない?
横断歩道に人がいたら止まれってなってるんだから止まったんでしょ
後続の車が横断歩道前、停止してる車の状況で追い越しかける方が間違ってるんだし
もし轢いたら10割轢いた奴が悪いってなるだけじゃん
「止まったら却って危ない」とか
「歩行者を急がせるから止まらないほうがいい」とか
お前ら自分勝手にルール作って言い訳するんじゃねえぞ
マジで長野に来たら横断歩道で車絶対止まるから追突に気をつけろよ
>>441 そういう場所では、隠れて検挙するぐらいなら注意喚起のために目立つよう交通整理でもしてるべきではないかと思う
特に所見殺し級のやつは点数稼ぎを優先してる場合ではない
車が止まるの待たずに「歩行者優先だから」と言わんばかりに横断歩道渡りだすやつなんなの?轢かれちゃうよそのうち
待ってるのがチャリのときどうしようか迷ってる
完全に降りてたら歩行者と見なすけど、乗ってたら車両かな、とは思うんだけど、
あとは歩道を乗ってるか車道を来たかで判断か。でも一瞬で出来るかなぁ
>>449 多くの人は長野に行かないだろう、少なくとも車を運転して
横断歩道上で歩行者と事故したら100%車の過失
飛び出しだろうが何だろうが法的には一切関係ない
車側が100%悪い
もし骨折したら重傷事故で点数9免停60日罰金30万円確定
>>451 本来はそれでいいんだよ、そもそも飛び出しにならない距離でさえあれば車が横断歩道まで到達して手前で止まるのを待たずに渡り始めて問題ない
車側はそれを前方目視で確認したら絶対に止まらなければならないのだし
>>452 車道を直進するチャリより歩道から渡ろうとするチャリが優先なんてのはルール上あってはならない。
だからあれは右折しようとする車両扱いでないとまずい。
横断歩道の上で止まる奴もなんとかして欲しいわ
特に原付きの兄ちゃんとか何故か誇らしげに横断妨害してるからな
>>451 過失割合10:0
おまえの言い訳は一切聞いてくれずMAXまで金取られます
>>452 横断歩道に自転車横断帯が併設されていたら停止の義務が生じるよ
併設されてるかどうかは標識か路面の表示で確認しないといけない
車が通り過ぎてから安全を確かめて渡りたいのに
もう叶わなくなるのか
バカでも教習所は卒業させるし試験場は免許乱発するし
警察はろくに警らもしなけりゃあキャンペーンでもなけりゃあ目の前の違反も取り締まりもせんからな
もう色々とこの国には期待もせんしゲスくなって行きゃあいいんじゃないか
4割じゃなくて4%の間違いだろ。
アンケートじゃ無く実際に定点カメラで観察しろよ。
>>452 自転車横断帯付横断歩道なら停止義務あり
停止せず自転車と事故したら100%車側の責任
>>460 自転車横断帯を渡るチャリと車道を直進するチャリはどっちが優先?
>>6 スマホ見てたのに突然顔上げて渡り始める人いるんだよなあ
>>467 チャリは車道が原則だって言ってるのに原則から外れた方が優先はさすがにおかしくね?
>>460 >>464 チャリの枠のライン引いてある信号のない横断歩道、おれの記憶にはないな
歩道通行可ならもれなくそうなのだろうか
止まったのに頑なに横断しようとしないクズは轢いていい?
>>357 一瞬センターライン越えたら止まりおるで
青は進めから進んでもよいに変わったんだろ。
クルマ止まられるとかえって怖いんだよ。通り過ぎてなにもいないの確認してから渡りたいんだよ。
>>445 それでも、車が止まらないと切符だっけ?
歩行者側に問題があるとしか思えないが
>>475 信号のない場所でこれはたぶんないと思うな俺のとこじゃ
アメリカだとすげえ止まってくれるんだよね 日本のドライバーは心理的な余裕が無いんだろうな
>>476 自転車横断帯は自転車を安全に道路横断させるもので
すべての車両に停止義務あり
>>485 アメリカどころかヨーロッパでも止まるよ
何故なら当たり屋の巣窟
>>487 なんで車道を直進する自転車より横断する自転車の方が上位なんだよ?
これ、止まらないのがほとんどだけど
たまーに止まったのがいても、渡ってるときにクリープでソロッと動く奴がいる。怖くて止まると、早く渡れみたいな動作するけど、動くお前が怖いんだよって感じです。
>>458 スクランブル交差点の真ん中に臨港バスが止まった時は
流石に渡るの断念して地下街から迂回したな
>>485 というか、行政はずっと車>歩行者だったからな
>>490 分からんやつだなあ
自転車を安全に道路横断させるために
計画されたものなんだから
直進自転車より優先するに決まってんだろ
歩行者側は「車が通過するまで待て」が常識と考える。
>>495 同格の車両で原則から外れた方が優先されるってどう考えてもおかしいだろ。
1%だとか1割とか信じられらん
名古屋は止まる車多いぞ
名古屋走りとか馬鹿にしてるくせにお前らの意識名古屋にはるかに劣ってるじゃねえか
>>499 自転車は車道走行が原則なのだが?
頭悪いのはお前だろw 5chやめるか?w
横断歩道は止まるが当然
問題は対向車の止め方
なお止まらない車の多くが500万以下の安物か
ゼロヒャク5秒も切れない亀車
>>495 栃木県警によると、ルールとして義務ではないとのこと
歩行者優先を定めた38条はあくまで歩行者が対象であり
自転車横断帯には適用されないとの判例もあるそうな
道交法で決まっていることを個人的な感覚で「おかしい」と決めつけるから事故が起きるんだよ。
>>500 明日最寄りの警察署に電話して
自転車横断帯について確認したいから
交通課にまわしてくれといえば
恐らく課長が対応して解説してくれるよ
>>504 逃げやがったw
頭悪いなら5chやめろやw
>>504 既に、栃木県警相手に実行した人がいてその人のブログによると
自転車横断帯のある横断歩道で自転車が待っていても
車に停止義務はないとの返答を得たそうな
┏( .-. ┏ ) ┓
【八咫烏と、Apple Inc.】
*Appleとは【Google Android 半導体チップ】を搭載している
当初、日本政府がAppleを乗っ取って居たが
最近、フジテレビが乗っ取って居る
そしてとっくに基地外企業🔪🔪に成り果ていた
--
*現在のAppleには、安田クローン体と思われる人物と
Appleの量子サーバー(主要サーバ)群を扱う、安田電子体が存在している
*安田ネット電子体とは、半導体チップ内の意識ある素粒子に働き掛けたりもする
ティム・クック(CEO)は、その動きを迎合している
--
* 八咫烏とは、8チャンネル鴉(カラス)の意味であり
初めは陰陽師好きの、安倍の清明では無く、安倍首相が愛用していたが
本来は、8チャンネルのカラスの意味も含んでいる
--
*フジテレビがAppleを重要視するのは
海外の要人や富裕層がMacやiPhoneを多用している為
個人情報を抜いたり、Wifi網に捉えて置きたいからである ax
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140976996328960000 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
止まる気ない自動車カスなんて、気づかないふりして横断する素振りを見せてやればいいんだよ。
俺はこういう行動をし続けて、ルールを守ろうとしないカスを何十台とビビらせてきた漢だ。
停まる率が高い長野でも停まった車を追い抜いたバカが横断中の子供跳ねた事があった
車はちゃんと止まる
歩行者は車が止まったのを確認してから渡る
これでいいんだよ
止まらないアホ車と
>>510みたいな馬鹿は互いに絶滅するまでやり合えばいい
>>505 道路交通法38条
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に
接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等により
その進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)が
ないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、
その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
車両には自転車が含まれるんだよ
>>513 コピペしかできないバカは5chやめろやw
>>408 交通量の多いところは流れもあるし、ある意味仕方ない、歩行者も分かってて待ってるし
警察が捕まえるなら先頭車両、スピードオーバーも先頭車両を捕まえるし
交通量の少ない地方都市が気持ち悪い、止まるのが逆に気持ち悪く感じるのかもしれないし、俺が行った後に渡れるでしょ!となってるはず
そして事故が頻繁に起きてるのが分かってない
>>514 道路交通法全否定ね
自分の馬鹿理論優先なのね
おめでたいね
>>289 都内の横断歩道はすべて撤去したほうがよい
かえって危険
>>514 そもそも何のために自転車横断帯が存在してるか
考えれば分かること
道路横断意思のある自転車を一定の場所に集めて
速やかに安全に横断させることが目的
直進自転車が優先されるわけがない
3歳児でもわかる
バカには何歳でも無理だが
>>490 何の為の横断歩道か理解していないなら運転止めた方が良い
> 「後続車がいなければ止まる」(20%)、「低速で走っていれば止まる」(25%)という人もいました。
嘘でも「必ず止まる」って答えておけよ
>>519 まあ普通に考えたらその場合は歩道通行でないと整合性が取れないので、そういうシチュエーションがあってはならないことになるんですがね
>>493 オリンピックでそんな事言ってられなくなっているからな
外国人がこれで事故にあったら最悪
名古屋市内は歩行者には優しい、道路が広くて空いてるのもあると思う
東京は流石に車が多く、隙あれば入ってくる車も多いが、そうでもしないと全く進めなくなってたりもする
東京以外のナンバーだとパニックに陥る場合もある、クラクションを鳴らして人の列に入ってく車もいるが、あんな最低な運転手にはなりたくない
待たなくても車のほうをを思いっきり睨みつけながら強引に渡ればだいたい車のほうが止まる。
ちゃんとドライバーを睨みつける事が大事。
視線がないと気づかれにくい。
生き物の本能として他の動物の視線は感知するようになっている。
┏( .-. ┏ ) ┓
【地震】
*先ほどの揺れは、日本政府がどちらかに依頼して起こりました cb
俺は必ず止まるよ
だけど、
自転車に跨がってるお前は
歩行者じゃねぇ!
自転車にまたがって待ってるやつは通す必要あんのかね?
>>449 東京が大阪以下な訳ないだろ
これだけで嘘の調査だと分かる
止まらない奴が多過ぎて
止まってくれる紳士が神様に見える
ぜってえ4割も止まってねえだろ
ってのが歩行者の率直な感想です
俺は手を上げても
止まる素振りを見せないやつには
横断歩道に半歩踏み出して身を乗り出して
運転手を指差す
これで大抵は止まる
渡るつもりが無いのに
横断歩道の手前で
立ち話をしてるおばちゃんに
罰則を適用したほうがいい
俺は必ず止まるから
横断歩道で立ってるのに
渡らない奴に
多数遭遇してる
ほとんどがおばちゃんかガキ
これネズミ捕りのかわりにやったら消費税あげなくて済むぞ
>>524 「低速で走っていれば」ってほぼ渋滞に近い状態じゃないかな
>>538 それでも止まらない奴はどうするの?
俺は傘を突き出して止まれアピールする。
そうすればたいてい急ブレーキをかけて止まる。
>>541 負け認めた?
バカだからいつまでも粘るの?
>>543 指さして止まらないやつは
諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
恐らく見られてる自覚はある筈
せっかく止まってくれても反対車線が止まらないせいで
止まらないで抜けてくれたほうが早かったなあということもあるのよね
八王子の糞土人は人が待ってる横断歩道を塞いで止めます。
ここまでのまとめ
運転操作するだけで余裕がない下手糞な車カスほど
自分の下手糞を棚に上げて違法行為を正当化しようとする
>>544 負けて逃げたのはお前だろw
>>504 「必ず止まる」と法律に書いてあるのを知っているドライバーが4割じゃないか。
残り6割はそんな法律があることも知らないから止まるわけないけど、
4割の知ってるドライバも知ってるだけで止まる気はさらさらない。
昔と違って、最近の車は普通に止まるけどな。
絶対止まらない、どころか渡ってると罵声浴びせてくるのはバイクとチャリ。
>>6 その考えが間違い。
渡ってくることを想定するのが当たり前。
小学生みたいに手を上げててくれれば渡りたいかどうかわかるんだが
>>553 最近の調査でも止まらない車が9割なんですが
>>545 何を言ってるかまるで分からん
頭悪いなら5chやめてくれないか?
ルールはそうなっているかもしれないが、それを真に受けて本当に止まっちゃったら車道の流れが乱れて逆に危険な状態になるんだよね
いちいち止まる輩は道交法の理念を理解してないんだから免許を返上すべき
止まっても渡らないんだよねー
渡る意志がある人が手を上げてもらうしかない。
>>511 そう言う奴が居るからなー
だから渡る人は手を上げてよ。
歩行者にやめて欲しいのはスマホ見ながら横断歩道渡ろうと脇で止まること
こっちが止まってもアイコンタクトもできず、一向に渡る気配が無くて1分以上待ったことある
スマホ見てる人の反対側から来たおっさんが渡ってからもこっち見ないで渡ってくれず
俺の後ろには車が5台くらい待ってて渡る気配が無いから動こうとブレーキから足放したら
スマホ見ながら一歩動くから焦ってブレーキ
本当やめてくれ、轢くかと思った
最近この違反の取り締まりをやたら警察は頑張ってるよな
歩行しながらいきなりノンストップで渡り始めるバカもいる
>>554 そう言うのに限って「ショートカット」して渡るんだよなー
こちらは横断歩道に目を向けてるのに。
自動車にAIを搭載して交通ルールに違反したら自動通報って技術的に可能じゃないのか?
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の歩行者側のマナーができてないんだよ。
右見て左見て 急ブレーキ踏ませないタイミングで手を挙げて メンチ切って止めるんだよ。
「じとーーっ」とされてても横断歩道を渡る気のない「立ってる人」って認識にしかならね。
>>568 ほとんどこれだよなー
それと「ショートカット」
>>562 >>指さして止まらないやつは
>>諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
>>恐らく見られてる自覚はある筈
なにこのポエム
>>568 そんなことしなくても車の側が止まらなきゃならないって明確に決められてるから主張するだけ無駄。
止まるようにしてるけど、自分が歩行者の時は1〜2台ならとっとと行ってくれよと思っちゃう
手を挙げるなどの意思表示がある場合に限ると法律変えろよ
>>571 餓鬼が車をからかっている時もあるんだけど?
>>568 道路交通法上は立っているだけの人なら
止まらなくてもセーフ
ただし立っているだけに見える人が
渡ろうと思っていたと証言したらアウト
実感としてはすいすい流れてる道路なら9割ぐらい止まらないだろw
>>571 道交法通りなら横断することが明確でない場合は通過できるんすよ、なぜか超法規的解釈で取り締まり対象にされるんですがね
そもそも 「信号のない横断歩道」=「信号の要らない横断歩道」だからな。
>>557
調査が出鱈目なんだよ。
まずは アンケートで 「とまってもらえない」っていう思い込みからスタートしてて、
JAFの職員の主観的な実験
ほぼ100%とまる駅前横断歩道の調査は無し。
止める意味のない 自動車歩行者双方の交通量のない道路での調査
なんてのが多いんだよ。
実際問題として、普通の市街地で歩行者側が車を止める意志を持って行動すれば 100%とまるよ。
>>559 こういう人間に免許を出しちゃいけないと思うんだよね
免許の基準を引き上げて性格適性で弾いたほうが良い
>>3 今日もあったんだけどさゆっくり渡りたいのにわざわざ止まって急かしてきてよ鬱陶しいんだよ!
>>574 それでも止まらなきゃならないって決められてるから。
法律に明記されちゃってるから争う余地すらない。
横断歩道っていう単語が誤解を招く気がするね。
法解釈ではあれは歩道で、そこに自動車用道路が横断している形式。
だからこそ、横断歩道で跳ねると100%自動車側の過失。
金銭的にも社会的にもダメージでかいので止まった方がいいよ。
>>3 物理的に進行方向の後ろを通るのが安全
だから横断歩道の手前で止まってくれたら止まった車の後ろを通るのが確実に安全
または車が行き去った後に通るのが安全
いつブレーキが離れて自分を轢くかもしれない車がの前を通るバカがどこにいるんだよ
なら死ぬ気で渡れよ
いちいちこちらの出方伺って止まるな
さっさと横断しろボケ
>>547 俺は反対車線の手前まで渡る
そうすると大抵反対車線の車も止まる
>>579 俺は市街地を徒歩通勤してて
信号の無い横断歩道を毎朝2箇所
朝8時ころ渡るが一発で止まるのはマレ
睨みつけて数台目でやっと止まる
今日なんか昨日引っ越し作業して体筋肉痛なのに恩着せがましく止まりやがって鬱陶しい
痛いんだよふくらはぎと肩とか
さっさと行けボケがぶっ殺すぞってそんな感じ
>>585 横断歩道で歩行者の飛び出しとか言うやついるけど逆なんだよな。
飛び出してるのは車の方。
>>588 基地外丸出しだなぁ
高校中退とかそんな感じ?
追い越しかける車がいたら、
かえって危険というのもあるね
>>588 やかましか 殺す気で来いや いちいち止まるなチンカス 何ビビっとんじゃテメーこの野郎
>>585 そうなんですか?
ではちょっと警察のいる前で横断歩道(曰く歩道)の真ん中で立ち止まって電話でもしてみてくれませんかね、パトカー相手でもいいですよ
>>592 あなたもよろしければ
>>597にご協力をどうぞ
>>598 そんなん当たったったらええねん
金がっぽり入るで
>>597 歩道でも他の交通の阻害はいけないことになってるんですよ。
一般的な歩道でも真ん中で立ち止まって電話するのはアウトです。
取り締まられないけどね。
>>597 論点ずらしな気がするな
歩行者が渡ろうとして車が止まらなかったら警察は喜んでドライバを捕まえるけどね
>>601 え、そうなんですか?
じゃあそっちのほうも同じく問題提起していかないと!
なんで暗黙の了解のまま許してるんですか?
いやしかしあれ止まらなあかんのか
俺止まったことないわ
>>604 政治屋が仕事しねーからです。
立法が仕事です。
>>597 それを罪に問うような法律は見つけられんね。
クラクションでも鳴らそうもんなら車が捕まる。
>>602 歩行者が緊急車両を塞き止めても逮捕も退去もさせられない国ですがね
>>604 そんな悪意を持った普通の人間がほぼやらないような案件を引っ張ってきて
何を議論したいの?
みんなは知らないだろうけど
歩道を横切って
道路外に出るときと
道路外から道路に入るとき
歩道を横切る前に一時停止義務あり
歩行者いるいない関係ない
事故が起きて初めて道交法がってなるけれど
普段は人と人の読み合いだな
自分が先頭で後ろに車が連なってるとかなら止まるけれど
自分しか走ってないとか、前の車について走っていて、
歩行者が通り過ぎるのを待ってるようなら、そのまま走る
反対にジョギング中にヘンに交差点で車に止まられて迷惑に感じる時も多い
>>607 だから?そのことをあなたは問題提起してるんでしょう?
なのに、それはそれ、これはこれで、片方はやらないんですか?
>>615 問題提起なんて大袈裟なもんじゃがざいやせん。
ただの現実です。
頭の良いあなたが国会を目指してください。
>>610 >>そんな悪意を持った普通の人間がほぼやらないような案件を引っ張ってきて
>>何を議論したいの?
何を仰りたいのか、サッパリ
>>597 普通の歩道でも電話する時は
隅によって他者の邪魔にならない義務がある
決まりとか以前に文明人の常識
>>579 >ほぼ100%とまる駅前横断歩道の調査は無し。
駅前横断歩道は全国どこでもほぼ100%止まってくれるのですか?
>実際問題として、普通の市街地で歩行者側が車を止める意志を持って行動すれば 100%とまるよ。
「車を止める意思を持って」車道に飛び出すとかすれば「100%とまる」だろうと思います。
でも問題は、横断歩道のところで渡ろうとして待っている人がいるときに止まるかどうかです。
立ってるだけでは渡るのかどうかわからないから止まらないというドライバも多いでしょうが、
歩行者の方も止まってくれるとは思っていないので別にいいですよ。
>>601 渋谷のスクランブル交差点で YOUTUBERのジョーが ベットもちこんで寝てたな。
炎上して 出頭し 取り調べ受けて厳重注意ののち解放か。
現行犯で 電話で立ち止まって 警官の指示(移動しろ)に従わなかったら
逮捕もあるかもね。
優先権は自分にある、もし事故でもおきたらカネぶっかけてやる
こんな考え方の歩行者や自転車は突っ込んでくるから注意
>>618 歩道上で悪意を持って停止し、車の交通を妨害する・・・
そんな案件見かけたことありますか?ほぼほぼ無いと思います(どこぞの活動家ぐらい)
極めて特殊なケースを持ってきてさもそれが同等の問題であるかのように主張するのは
だいたい議論する気がないか、ただ荒らしたいかのどっちかです
それが議論に値すると本気で考えているのですか?と私は聞きたくなったのです
地元のYナンバー車でも停まってくれるのに
お前らときたら…恥を知れよ
>>620 負け犬っていうか、
現状に即したルール制度を決めたらっていう話では。
反対とか賛成ってのは、理性に基づいて決定するもので
感情剥きだしってのは別に法議論だけでなく、
学校でも会社でも家庭でも控えた方がいいですよ。
横断歩道手前で渡らずにスマホ見てるやつまじなんとかしろよ
横断歩道の手前で耳元に手をやってインカムで喋ってる風を装うと
あっ取り締まりの囮だ!と思って急停止するぞ
>>626 横断歩道を歩道そのものであると言い張ってる人に聞いてくださいな、そこに対する揶揄ですので
そろそろ法律を変える時
小学生4年生以下と低速でしか歩けない人限定にすべき
事故誘発お構いなしでオラオラ車道に出る奴多すぎ
6割のキチガイと3.9割の嘘つきがいるわけだ。
誰も止まらないくせによ。
2割くらいだな
ただ、子供がいると止まるやつもいる
そういう奴はたまに止まる
止まると言ってんだろ
>>628 あなたが片やの問題提起から逃げているのですが
他人にケンカ吹っ掛けておいて、自分からは手を出してないですと言い張るつもりなのですね
そんなことしておいてご自身は知識人気取りですか、なるほどなるほどねぇ
>>634 法律を変えると「横断歩道の手前では必ず一時停止する」とかになるぞ。
車に都合の良い方向になんてなるわけがない。
状況による
自分が止まっても対向車が止まらなければ事故になりかねない
それなら信号のない横断歩道は廃止すべきですね
色々無理がありすぎる
>>638 何が琴線に触れたのかサッパリわからないが、
私は止まらない車は現状では違反だし、
かといって現行制度が正しいのか、というと欠陥があるだろうとも思っているよ。
ネットで喧嘩しても得る物もないし
ストレス解消にもならないよ。
寝るのが一番いいらしいよ。
寝ます。おやすみなさい。
>>641 信号付けられて止まる回数が無駄に増えるだけだぜ。
ジャップ最低だなぁ
教習所で習ったのにすぐ忘れるんだな
>>644 そんなに都合よく行くわけないだろ。
こういうときはだいたい強い方をより制限する方向にしかならない。
>>646 信号付けるんだから強いも弱いも無いでしょ
後は、円滑な流れを考慮して信号の長さを決めればよろしい
近い間隔で歩道があるなら待ち時間を長く
>>645 歩行者と自転車の民度を見て推して知るべし
車を運転しながら携帯電話で話していて、歩道に突っ込んでくるやつは
いくらでもいるよなあ
それより、自転車の夜間の無灯車両には罰金を科してほしい。最近、うちの近くで、学生による
対人事故があってお年寄りが死んでいるよ。自転車も動く凶器だと学生諸君に教えてほしいよ。
法律の特性で効果が出るのは事後だからな
それも踏まえてこうどうすべし
>>648 歩車分離になってる交差点の信号はまさにそうなってる。
歩道で信号が変わるのを待っている歩行者が渡り終える時間だけ青信号になる感じ。
年寄りとかは渡りきれないかもしれないので青信号を延長するボタンが付いていたりする。
歩行者用の青信号時間をぎりぎり切り詰めて車の流れがよくなるように作られているのだと思う。
後続車が密着してる状態で減速したら大変なことになるから後方に注意だ
>>642 横から全く関係なくて申し訳ないが、そこは「琴線に触れる」ではなくて「神経に障る」じゃないかな
「琴線に触れる」は趣味嗜好に合う方でイライラするとかとは真逆の意
自分の友達は横断歩道で止まってたら後続車にカマを掘られたらしい
でそのドライバーに「何で止まるんだよ!」と高圧的な態度で文句を言われたらしい
何をか言わんやだな
歩行者もチャリも車も、お互いが相手を思いやり気をつけてりゃ済む話なのに、できない奴が多すぎる
「ったく、お前ら愚民はこれでうまくやれや」ってのが道交法
最初に安全と円滑って書いてあるのに、円滑が見えない奴も多いな
分からない馬鹿が事故を起こすんだよ
>>1 だからこういう話が通じない知的障害者や土人が多数運転してるのが問題なんだって
警察はとりあえず知障ドライバーを狩り切ってみ?
そしたら何もかもずいぶんよくなるから
ゆっくり歩きたいから先に行ってほしいのに止まる車
ありがたいけど、先に行ってええんやで
実際に止まるのは1割以下という調査結果
嘘つき多過ぎ
止まらねーくせに「必ず止まる」と答えるクズが多すぎ
>>648 最近、近所に新しい道が開通したのだが
地元への配慮かやたら信号機が多くて頻繁に止められるぜ。
いちおう横道があって交差点ぽくなってるがそっちに車用信号機はないから実質歩行者専用。
車が止まっても誰も渡らん。
>>649 車の民度だって酷いだろ。
取り締まりでしょっちゅう捕まってるじゃねーか。
止まるやつなんてレアだから止まられると返って気まずいというね
止まるどころか
渡ってる途中でも突進して跳ね殺そうとしてくる車が大半
まぁ放置されてるから無法状態だわな
さっさと歩行者レコーダーが一般化しないかねぇ
(´・ω・`)
>>663 民度の低い母数の中から出てくるんだから、当然の帰結だろうに
国道16号にあった信号のない横断歩道は最近なくなってきてる
あんなとこ横断したら死ぬわ
後続車ないのに止まる車チネ
こっちは、パスするのを待ってるんじゃ
(小房の頃ダンプにはねられたトラウマで、車の前が怖い)
>>672 免許保持者になる母体の歩行者がまず意識低いですので
そこから改革してかないと、根っこはどうにもならんです
止まるかどうかの条件に後続車の有無を挙げてるドライバーよ
お前は走行中に横断者を視認した時点でバックミラーに視線を移すのか?
その時点で危険運転だよバカ
>>674 逆だろ
海外走ってみるといい
日本の歩行者なんて赤信号を渡らないのは自己判断力が無いからとか老害がディスるぐらいの話
フランスでは歩行者の40%が信号無視、日本は2% ルール守る意識に差
https://www.afpbb.com/articles/-/3117931 >>676 海外では緊急車両を塞き止めたら歩行者だろうと罰せられます
日本はそのあたりの意識が希薄過ぎる
長野県に行った時はカルチャーショックだった 皆止まる
>>677 その程度の話か?
そもそも緊急車両を止める歩行者なんてのも、スクランブル交差点に突っ込むとかの特殊な話だが
他は日本のほうが歩行者民度高いでよろしいか?
乱横断(英Jay Walking)とか信号無視とか、明らかに日本の方が少ない
狭い道で自動車に譲るとか海外じゃ期待しないほうがいい
>>680 うんうん、だから?
なので日本の歩行者は民度高いですとでも言いたいわけですか?
>>681 相対的にそのとおり
逆に、信号のない横断歩道に関しては日本のドライバーの民度が低い
還暦 過ぎて 人への優しさを アイコンタクトと手合いずで 行っています
>>682 その言い分で責任を転化していくのであれば、日本という国土において横断歩道そのものに問題があることになるのではないでしょうか
手を挙げなさいって子供の時に習ったはず。
要するに態度で意思表示しないと、第三者に伝わりようがない。
>>685 そうやって言い訳しながら歩行者待たせてるから止まるやつがいないんだよ
>>686 知りませんよ、民度の高い歩行者様から生産された民度の高いドライバーでも守られないんでしょう?だったら人間側ではないほうに問題があるということにしかなりませんが?
仮に歩行者の民度が低い外国で遵守されているというなら、ことさらお国事情による違いが要因にあがるはずでしょう
あなたは何を仰りたいのですか?
つまるところ「日本の歩行者は民度高い」アピールをしたいが故に民度の低い外国を引き合いに出したせいで後に引けなくなり、苦しい短レスの揚げ足とりで逃げ腰パンチしているようにしか見えないのですが
>>688 そもそも歩行者の民度とドライバー勝手に信号の無い横断歩道で止まることに因果関係があるとか言ってるのが、なんの根拠もないお前の主観(思い込み)的な推論だよね?
相関関係でも認められた根拠があるのかな?
さらに言っておけば、同じ国内環境でも長野と茨城では停止率に大きな違いがある
個人的な経験の範囲でも静岡ではよく停まる
つまり何が違うかって言ったら、ドライバーの意識が違う
>>689 自分で意識の問題と言ってるじゃん、真性のバカなの?
>>690 最初からそういう話だが?
日本のドライバーの歩行者優先民度が低いから(意識低い系)停まらない
意識が高い海外地域や国内でも長野や静岡は止まる
信号の無い交差点で、いい気になってカルガモみたいに5秒間隔で渡られても困る。
某大企業のことだぞ。
埼玉は止まる車皆無だわ
警察の交通取り締まりも皆無だけど
>>1 学校で教えられた通りに右手を上げる低学年の小学生、手を上げなくなる高学年、
同級生との会話に夢中な中高校生、会釈・小走りに渡っていく人と色々いるが、
スマホ見ながらトロトロ、更に親指を動かしながら渡って行く奴どうにかしてくれ…
YouTuberはgopro付けて実験してみろ
4割なんているわけない
意思表示以前に、歩行者優先を知らない歩行者が多いと思うんだよな
小さい頃から右見て左見て渡れ、車がいたら渡るなって教わるから、車を停めて渡れるとか思ってないし、渡っても特別に譲ってくれたと思って礼をしちゃうぐらいで
緑のおばさんすら車を停めずに、児童の横断を止めちゃうぐらいで、車停めても大丈夫だよって言ってもピンときて無かったし
>>697 通勤で往復1時間運転してるけど
俺含めて結構止まる車多いぞ
んなもん、止まるわけないやん。
クルマは道路の王様だぞ
自動車は、黄色は止まれだが、大半は無視。むしろエンジンふかして、突っ込んでくるバカが多い。
赤信号でも なったばかりの赤は数秒はセーフと車カスは思っているらしい
赤になっても交差点に進入し、信号無視が当たり前のように行われている交差点例
信号が黄色で数台通過、赤でも7秒間数台通過。
歩行者は、横断中。それを無視して、赤で走行の車カス。
この場所、違反常習地帯、同じ場所別の日、連続2台、信号無視した車カス
赤でも数秒間、信号無視し続けた車カス。横断歩道通行中にも走行。
ここは、信号が赤になっても連続数台、通過する信号無視の常習地帯。
ほぼ100%近い、信号無視地帯。
数秒間は、赤でもOKの感覚の車カス。
赤信号みんなで渡れば怖くない 感覚なのか。車カス。この時は連続4台信号無視
別の日の同じ道、信号無視常習地帯。
同じ道を青信号横断中、信号無視をした車カスが突っ込んで来た
信号がある横断歩道を青信号で横断中、
青い車が信号無視。
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。(道路交通法第38条)
信号のある横断歩道でも守らないのだから、
ほとんどの車カスは信号の無い横断歩道で人がいて渡ろうとしても、徐行しない、止まらない
http://2chb.net/r/newsplus/1482016224/ 信号のない横断歩道横断中、
ヨコハマタイヤの車カス
停止、徐行することなく、すっ飛ばして走っていった。
ヨコハマタイヤ=横断歩道でのタイヤのテスト中ですか?
(実際は動画撮影だから、止まっていない事が判る)
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
神奈川はよく止まる
県によってかなり違いがある
止まらない県に住んでる人は恥ずかしく思ったほうがいい
横断歩道じゃない所でもセンターラインが飛び飛びの所を横断中の事故の場合、車が格段に悪くなるからな
センターラインが実線の場合は歩行者の責任割合も出るがな
信号のない横断歩道渡ろうとしたら、教習所の送迎車に無視されたから教習所にクレーム入れたったw
流れ無視して速度制限守ってると危険運転になるような法律だしな
止まられても反対車線のクルマが止まらなかったり、追い越すクルマもいたたりして怖い。
「わ、止まっちゃった。申し訳ないから左右を念入りに確認して…」って感じで渡る、田舎の国道。
>「後続車がいなければ止まる」(20%)
ありがた迷惑。サッサと走り去ってくれた方が歩行者はありがたい。
小学生が来たら一旦止めさせないですぐに旗出して車止めるジジイは迷惑。
押しボタン式では大勢乗る路線バスくらい通してからボタン押す配慮は要ると思う。
>>721 イヤイヤ、それも含めて撮影してツベにウプしろ
小銭稼ぎになるぞ
怖いとかさ、取りあえず歩行者側も右の車両前を抜けて反対車線に差し掛かるまえに一時停止すれば良いのよ
>>724 いや、当たり前だろ
ルール守れないなら車を運転するな
っつーか地球から出て行けば良いよ
歩行者保護は世界共通
取り締まりが日本よりキツい国は沢山有るぞ
今すぐどーぞ
横断歩道でなくても、歩行者が13条違反していなければ止まれよ。
こんな簡単なルールも守れない車カスは運転する資格なし!
よっぽど交通量があるとかじゃなきゃ
車の方がさっさと行ってくれた方がと思ってる
横断歩道で手を上げるのは子供限定じゃない
大人だとヘイタクシーだと誤解される
横断歩道で一番気にかけるのは、
車が通り過ぎるのを待つ気でいた歩行者を
焦らせて走らせてはいけないということね..
歩行者にも体のエンジンってものがあるし
歩行者も殺されたくないから止まっても譲る人が居るんだよね車全部通り過ぎてからようやく渡る
日本では全部に信号機付けるしか解決しないと思うわ
絶対4割もいない
こいつら「法律を守らない言い訳」たくさん用意して、
訊きもしないのにしないのに並べ立てるの得意だからなw
>>734 バスは必ず停まる
タクシーは止まらない
>>735 住んでる所によって違うからこのアンケート結果に君が憤る必要は無い
一番迷惑なのは止まるでもなく減速する奴
そいつさえ、さっさと行ってくれれば渡れるのに
中途半端に減速するもんだから、
対向車や後続車が来てしまって、いつまでたっても渡れない
テレビは無駄なバラエティ番組流す位ならタレント使って交通安全番組でも流し続ければいい
実際の映像と再現映像と専門家の話とルールを守りましょうで色々尺は稼げるだろ
嘘をつくな、1割いるかいないかだな
中々渡れない、マジで殴ってやりたい
横断歩道前で停止したら 歩行者は横断せずに立ったまま?!見たらその場でスマホに集中してた。横断しないならそこに立つなよ
ほとんどのドライバーに止まるという意識がないんだから
下手に止まるとオカマ掘られる危険性が
>後続車がいなければ止まる」(20%)、
意味不明。
後続車がいるから止まるんだろ?
いつまでも渡れなくなるのだから。
>>737 幼稚園バスですら止まらない
>>740 わかる
モタモタされてる間にどんどん渡れなくなる
止まってくれる車は1000台に一台くらいだろ
たいていは車が途切れてから渡る
>>737 バスもタクシーも止まらん。
たくさん客乗せてるバスは止まらなくても別にいいやと個人的には思うが
法律的にはアウトだな。
止まらずにさっさと通りすぎろ
そのほうが歩行者も早く渡れる
ルールっつーか法律で決まってるだろ
止まらなきゃ犯罪じゃん
ほとんどパトカー(サイレン鳴らしてる時は除く)しか止まらない
配達車が止まってくれた時はビックリしたな
時間に追われてて通過するもんだと思ったから
頭下げて渡ったわ
>>750 なら私人逮捕しなよ
役立たずな癖に言うことだけは偉そうw
車止めたら襲われるかもしれないし、止めないよ。俺も日本人だが基本日本人を信用してない。昔信号で止まっただけなのに、ヒッチハイカーに勝手に乗り込まれた事もあったしな。
>>750 ずいぶんバスのガラの悪い地域に住んでるんだなw
止まるな止まるな
どっかの宗教の綺麗事順守に付き合うことなんかない
制限速度を1キロでも超えたら「仏罰が下る」らしいぞwww
>>738 嘘つきに不愉快な思いをするのは珍しいことじゃないと思うよ
横断歩道の近くにいるだけだと、渡ろうとしてるのかどうか分からんからねえ。
手を挙げていてくれれば、横断歩道を渡ろうとしてるんだろうな、ということで当然止まるわけですが。
歩行者の立場からすれば、タクシーが止まる可能性もあるわけで、手を挙げにくいということもあり。
結局は、歩行者は車の通行が途切れるまで待つ必要があるという(以下略
>>758 だから住んでる所によって違うから
輩しか住んでないところに君は居る
ドンマイ
>>735 止まりたいけど対向車がー後ろの車がーって言い訳してる人等も入ってると思うよ
>>752 守ったら危険なルールを強要するのもどうかと
>>3 席を譲っても座らない、横断歩道で停まっても先に行けと手を振るしなでも渡った時にありがとうと言われるとやっぱ嬉しい
止まっても良いが 後の車が止まる保証はない
目の前で ひき逃げ事件を見る事に為る
子供なら 黄色い傘を差して歩かせろ
自分か歩行者なら 車が居なくなるまで待つ
>>764 歩行者優先
守らないと危険
りかいできる?
徐行で止まってるつもりになってるやつもいるからな
本当に車カスは死んでほしい
>>11 悲惨な事故が増えてる自分も必ず停まるようにしてる
>>766 貴様が安全性を担保する必要も無いし事故は貴様の人生で一回有るか無いかの確率
一見尤もらしいが糞みたいな理屈
>>770 国が啓蒙始めたんだろ
都内は取り締まり始まってる
危ないから法律守らないのが当たり前とか言ってる奴に限って、
商店街でちょっと歩道に物が出てただけ怒るんだろうな
横断歩道に歩行者がいれば止まるように心掛けてはいるが完全に履行するなんて無理
歩行者がいるのが分かりにくい場合も少なくないからな
欠陥制度だよこれ
>>761 どこで4割も停まるんだよw
これだから嘘つきは
>>777 だから調べてみろよDQN
本当に頭が悪いな
因みに名古屋っつーか愛知県は止まる方
実は弱者に優しい
>>778 名古屋に住んだことあるが、嘘つきさんおはようございますw
>>776 線路の前では止まるだろ?
電車なんかこないの分かってるのに。
要は慣れと警察が取り締まる気があるかどうか。
>>782 嘘つきさんおはよう
じゃあ、あなたの主張の確たる根拠を述べてください
まさか印象じゃないよねw
4割とか嘘
50台に一度あったらいい方だから2%くらいだね
最近は車道の車列が途切れるまで歩道を塞いまま歩行者が来ても知らんぷり、
歩行者がわざわざ車の後ろを迂回しなくてはいけない状況も増えてきたと思う。
>>30 ほんとそれ
ただ年齢関係なく渡る意思表示できる人は極少数しかいない
基本クソみたいなタイミングで渡る人と渡る振りするが大半
状況によっては止まる
しかし歩いてる時に止まってくれる車なんて1割以下だぞ
何所のアンケートだよ
この前、プリウスがトロトロ走ってきて横断歩道で停まって、
運転してるジジイがにっこりこっち見たから早く行ってくれって身振りで伝えたわ。
プリウスジジイの前なんて恐くて横断できるわけねえだろ?
>>780 それは線路が少なくて、必ず止まるってことになってるから
横断歩道はそうじゃない
>>790 人が渡ろうとしてる横断歩道は必ず停まることになってるからw
>>777 日本一止まる県は長野
ここは50%止まる
>>785 まあそんなもんだよね
なんやかんや言い訳付けて、「今停まらなかったのはノーカン」
とかやってんだろね
>>787 横断歩道の前に人がいたら止まるんだよ法律で決まってる
でも止まらない車が9割だから歩行者は諦めてんだよ
>>794 訂正 長野 58.6%
ちな愛知は22.6%
>>785 君の糞みたいな印象は良いから
一時間でも良いから調査してみろタワケ
>>794 JAFかなんかの調査結果が最近発表されてたぞ
50%かどうかは忘れたが長野は結構止まる
長野以外の都道府県は9割が止まらないので
順位も出てたが長野以外はほとんど意味ない感じのランキングになってた
>>795 違うよ
車が居なくなってから渡るほうが安全だからだよ
>>799 それ、調査の信頼性が低いんだろw
どれだけの数の横断歩道で調べたのか、長野の条件が甘かっただけとしか思えない
他の都道府県の1割だって実態からしたら甘いだろ
止まってもスマホ見てて渡らない人とかいるしね
自分も小走りに渡るの面倒だから止まって欲しくない
子供には車が止まっても絶対に渡るなと教えたほうがいい
背の低い子供は止まった車の陰になって後ろから来るバイクが見えてないからな
大人でもミニバンなどでは隠れてしまうから渡らないほうがいい
4割もとまってねーよw自分たちを美化するな。
運転もするけど、体感では割行くかどうか。
┏( .-. ┏ ) ┓
【日本政府とフジテレビが、武器を売って】
*日本政府とフジテレビが
医療用レーザーメス、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばす武器を、世界中に売却して廻って
その始めての試し斬りとして、私の身体を指定して居ます
*私の住まいの集合住宅の、上階(2〜5階)と、左右の部屋、左右の部屋の上階
合計五方向以上から、私の身体に試し斬りを開始しました
今日は約三万人(企業)が、順番待ちをしているそうです
この状況は、昨年秋口より何も変わって居りません
--
*日本国内総人口が、半減以下になった原因とは
せわしない基地外AIが、人類を総ナメする武器を手軽に販売し続けたからであります
一台でも世界を全滅出来る武器であります bn
横断旗を持って車に示さない者については無視していい事になっている マイルールな
そもそも知らなかった・・止まっているところも見たこと無いが
これ言う奴は絶対にメガネ
メガネは「ソコ」しか見えてないから対向車や後ろから来るバイクにまで頭が回らない
自分が「いい人ぶって」満足したいだけ
そのせいで人が轢かれてもいいという無責任さ
ほぼ全員は歩行者でもあるんだから、
今までどれくらいの割合で車が止まってくれたかはみんな知ってるよなw
まあ「踏切」とほぼ同様な認識で走れ、ってことだよな。
>>808 免許持ってるやつしか知らない。
どの車も止まらないからね。
>>807 今どき、横断歩道に旗なんか置いてあるの見たことないわ
>>1 ルールは知ってんだけど、何度もお辞儀して急いで渡ろうとする人を見ると罪悪感がわくんで気分次第
手を上げて宣言して欲しい。
小学生でも出来るのに、そこのハゲのおっさんだよ!
お前の顔色伺って渡るかどうか判断しろ?
ふざけんなと。
>>776 分かりづらいし流れもあるしね
横断歩道に近づいたらゆっくり走るようにしてるけどそれでも難しい時ある
卒検で反対車線が車ビュンビュンの状態で右側で待ってる人がいる状態で
教官ブレーキ踏まれて横断歩道上に止まったの思い出した
「自分が止まっても後続車に歩行者がひかれるから〜」って言ってる奴が時点で
歩行者が横断する意思を見せても止まらないことには変わりないと思うが
>信号のない横断歩道で歩行者が待っている時に「必ず止まる」と答えたドライバーは4割
うそこけ、9割以上は止まらない
バイクだとほんとあぶねんだよな、止まったら後ろの奴が追い越してくキチガイとかいるから
止まるけど車線塞ぐ感じに止まってやらんと歩行者マジ危ない
>>822 チャリでも同じ。
前のやつが何で止まったか後ろの車は考えないんだろうか?
信号機付ければいいだけ
毎年毎年公務員の給与が上昇してるのに
交通事故防止のための予算が確保できないわけがない
停まらなくても良いから制限速度内で走って欲しいわ
飛ばしてるから渡るタイミングが難しいわ。高齢者だと信号機のない
横断歩道は渡れないだろう。撥ね殺されそう
この交通ルールは変更してほしい。車が通り過ぎて安全になってから渡ってほしい。なんで車の前を渡らせるなんて危ないルールなのかさっぱりわからん。
>>827 いくらでも歩行者やってるけど。車を止めて渡ったことはほとんどない。流れが途切れてから安全に渡ってる。
極稀に停まる車があるけど、歩行者目線では反対車線からの車が怖いし止まった車の後続車が追い越してくる危険も怖いし、こっちとしては「停まるなバカ親切のつもりか」て思ってる。
凍結路面で後続車がいたら止まらない
違反なのはわかってるが事故起こすより違反で捕まったほうが良い
一時停止みたいにうるさく取り締まらないから、止まること自体忘れてるかわかっていてもまあいいやってなってるうなじゃないの
踏切やとまれの標識はたまに警官が隠れてたりするけど
実質的にあれは
「車が途切れたときに歩行者がササっと横断するもの」
みたいになっているし、
ずっとみんなそれで仕方ないと黙認してきたんだろ
>>831 逆に駅前とか法律守ってたら車が横切れない横断歩道とか全国に山ほど有りますし
如何に君が車に乗らないか、法律を知らないか理解出来る戯言
>>651 自動車運転手は、信号の無い横断歩道だけで、年間600人以上殺しているぞ。
歩行者のために止まらないとか何だかんだ言い訳するのはみっともないよ。
歩行者のためにわざわざ止まっていられるか!めんどうくさい!って正直に言えよ。
法定速度で走ってたとしても、歩行者がいるのに気付いてから止まろうとしたら、急ブレーキに近い状態で止まらないといけないことが多いと思う
警察組織がやってる集団ストーカーみてると止まってる人間なんて一人もいませんよね
>>835 おまえも、「俺も止まってないけどな!」って正直に言えよ。
>>836 急ブレーキをかけなくてもいいように横断歩道が近くにあることを示すマークが道路にはあるだろ。
フツーに止まってるよ
特にバストラックタクシーのドライバーは気をつけてるよ
じゃなければ免許無くなる程今は警察が力を入れて取り締まってる
自転車に乗ったままの人は一瞬で歩行者になるから徐行しないといけない
徐行しといて、止まらず通過しようとした場合、自転車が渡りだして当たってしまったら事故となって大変なことになる
おそらくかなりの確率で自転車は出てくるので止まった方がよい
つまり自転車に乗ったままの人であっても徐行〜停止しないといけない
道路に描かれているひし形のマークが何なのか知らずに運転している奴は結構いそうだな。
>>840 一々そんなの気にしてられんわ
試験じゃないんだし
>>833 だからさ、そんなことは全員知ってるつっ〜の!!
み ん な 歩 行 者 な ん だ か ら w
止まって、手でどうぞとするまでがマナー
できれば後方からバイクやプリウスが突っ込んでこないかの確認もしたほうがいい
>>845 知らないんだねえ?
歩行者優先を知らない人なんて山ほど居ますけど?
だからさ、とか言われましてもwwwwwwwwwww
┏( .-. ┏ ) ┓
【柏崎原発爆破】
*昨日の新潟の地震は
安倍首相が柏崎原発爆破(福島含む)を目論んで起こした模様です
ノイローゼになっていた安倍首相と側近の秘書のみ、事前に官邸サイドの核シェルターを備えた対策本部に立て籠もる形で
お台場フジテレビをターゲットにした模様ですが
安田電子体に依頼したので失敗したとの報告が上がっております
*新潟と佐渡島は、安田カラスのメッカでもあります ca
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が先頭なポジで対向車が居なければ止まるけど
対向車が居たら向こうも止まってくれないとダメだし
先行車が居るとそれが陰になって人を見つけた時には交差点直前で緊急制動!!10mで止めろ!!状態でちょっとゴメンナサイだし
こないだ対向車線が渋滞してるところに横断歩道があってさ。
いちおう用心して減速しておいたら本当にチャリ出てきたからね。
かなりな急ブレーキになったけど何とか事故らずに済んだ。
菱形も横断歩道もちゃんと気をつけてた方がいいぞマジで。
やってることは赤信号を無視して走ってるのと同じなのにね
正直止まらないがスピードは落とす
歩行者が待ってると言うか、道路の方向いてたら
今時の歩行者はどんなタイミングでどこから渡るか分からんし
だいたい、行政の怠慢なんだよ
信号つければいいだけの話
押しボタン式でいいからさ
これでみんなハッピーなわけ
ちなみに俺は原付だし、元々低速で走ってるから、もしも渡ろうとしたらすぐ止まれる
何箇所か監視カメラ取り付けて
ネズミ捕りみたくバシバシ取り締まって
ドライバーの意識改革促さないといかんわ
見かけたら止まるけど、こっちが止まったのに気づいてるのに知らんふりして通行していく対向車とか、
俺の車を追い越してわたりかけてる歩行者を轢きそうになってあわてて止まるバカとか、スマホいじってて
車が止まってるの見てない歩行者とか
ほんと新でくれと思う
>>855 ヤレヤレ
歩行者さえ待てない輩が押しボタン式信号が増えたらもっと腹を立てるだけ
歩行者渡らせるのは数秒の停止で済む
押しボタン式信号なら数十秒
しかも
ああ、コイツのせいで俺が止まるのか
は同じ
馬鹿の考え休むに似たり
あとただ立っているだけじゃ無くて渡りたいオーラも出してくれ
微動だにせず立っていたから人と認識出来なくて
真横を通過した時はえっ!?人が居る??なんで?なんで?とパニクったわ
>>859 んなくだらないことするぐらいだったら
信号機つければいいだけの話w
>>861 歩行者が居ないことが明らかならそう
法も知らないタワケが語るなボケ
>>859 俺もこれやって欲しい
真面目に
あと一時停止線で止まらないで道路に直接鼻面出してくる車も
>>859 そこまで手間ひまかけるのなら信号機付けてよ
普通に赤信号なら止まるんだから
>>861 見通しが悪いところでは減速しておいた方がいいぞ。
油断してるとたまに本当に人来るから。
>>863 人を見落とすのは、それか日頃のお前のような糞ドライバーの習慣だからだ
>>862 腹立てようが立てまいが、止まるのは止まるからw
運転手が待ってるのに、スマホ見ながらとろとろ歩くバカも多い
>>866 だからさ、そういう机上の空論を語ってもしゃあないわけ
どうせ、お前だって実践してないくせにw
サイレンならしてる救急車ですら、横断歩道に歩行者がいたら止まる義務があるらしい
銃社会になれば車は歩行者優先できちっと止まるし煽り運転もなくなる。いいことづくめだ。
>>868 実際に付いたらクッソ鬱陶しいぞ。
うちの近所に1km以下の区間に3つくらい歩行者信号ある。
誰も渡らないのにたいてい2回くらい引っかかる。
>>875 20数年前にカリフォルニア行ったときは
車がことごくきっちり止まるんで驚愕したな
横断歩道以外で堂々と渡ってくる奴もいる
轢くわけにもいかないから結局こちらが止まらなければならない
>>3 突っ込んでくる車のせいでそうなってるんやで
>>861 今はいつどこから歩行者飛び出して来るか分からんぞ
>>880 んなこと言い出したらほとんどのところで減速必要だろ
俺は岐阜の田舎だけど横断歩道で立ってても限りなく100%に近い確率で車は止まらないよ
ずーっと車が途切れないなら止まってもらうと助かるが
「お前が通り過ぎるの待ってたのに」って車が時々ある(´・ω・`)
たまーに止まると横断歩道で立ち話してるやつが居るからその時の空気で止まる
歩行者側の印象としては1割もいないな
なかなか渡れない時に路線バスが来ると止まってくれるんでラッキーって思う
>>873 いや?キッチリ守ってますけど?
そもそも横断歩道で止まれない奴が何で信号なら守るんだ?
それは道路表示と歩行者を見てないって自白に他ならないの
運転適正がない分際で一人前の口を利くなタワケが
歩行者がいれば止まれれば止まるけどさ
チャリカスてめーはダメだ
自転車降りて押してるなら歩行者だが、乗ったままなら大人しく待っとけ
とりあえず、あれだ、止まれは止まれチャリカス
これって自動運転の場合は
ちゃんと止まれるんだろうか?
自転車なら止まらなくて良いべ?
降りて押してるなら別だけどさ
>>877 グアムだと前のスクールバスが止まったら、必ず停車しないといけないという
謎仕様があってみんな守ってた
反対車線も止まらないといけない
>>859 そんな人手の余裕があるなら、次の連中を捕まえて欲しい
法的に罰せないまでも、止めて説教ぐらいはすべき
・ウィンカー点けずに右左折や車線変更や停車発車
・左折の際に車線の右端に寄せて、大回りで左折
・交差点の手前や交差点内で車線変更
・原付を追い抜く時に間隔が1メートルも無い
・端に寄せずに路駐
・交差点の直前直後に止まるタクシー
>>889 信号は高い位置にあって遠くからでも見えるからなあ
>>889 口で言うだけなら何とでも言えるからねw
>>892 渡る気があるのかないのか判断できずに止まったまま動けなくなるよw
信号のない横断歩道で歩行者が待っている時、がまずないわ
歩道であって車道ではない。
車両は一定条件を満たした時のみ決められた方法で横断できるというのが横断歩道なのにね。
>>870 その一件で気づいたが俺が見ているのは動いている物と者だと
動かない電信柱や街路樹に注意は向かないし
> 横断歩道を横断しようとしている
ってのはどこまで入るのかいつも考えてしまう。
>>881 それが正解
高速道路以外は常時ゆっくり走った方がいい
>>897 高い位置にある「止まれ」の標識とかは見ないんだよね。
だからしょっちゅう捕まるw
札の集金ポイントだから必ずとまるやろ、捕まってないのは単に運がいいだけ
うちの地元じゃよく張り込んどるよ
>>897 あと赤点滅の信号もみんな無視するよね。
これもしょっちゅう捕まってる。
>>887 今は要らん車多過ぎるからね
仕事で乗ってるタクシーやバスやトラック以外の車は、極力減らしたい
大した用も無い癖に車に乗るバカは死んで欲しい
原付で通勤始めて4年になるが、以前に比べ通勤時間が5分ぐらい伸びた
明らかに要らん車が増えている
車売れてないと言われてるのに
止まれない人はスピード出しすぎか視野が狭いか判断力ないかだから運転注意したほうがいいよ
人はね殺すかもよ
人はねてもルール守らないほうが悪といいきれる胆力あるなら勝手にして
走行中横断歩道で待っているおばあちゃんが居たので停車。
前後の車がないからかわからんがおばあちゃんは先に行ってくださいとジェスチャーしている。
だけどその先に居るのは交通違反を見張っている警官
・・・俺にどうしろってんだ。
>>909 お前ら原付きこそ要らない(´・ω・`)
渋滞の車列から反対車線に飛び出してくるバカを轢いてもお咎め無しにしろよ
移動地雷ポイントは初見じゃわからんぞ、よく県外ナンバーが接触事故起こしてるが、可哀想になるわ
>>911 ハザード出してお婆ちゃんの手を引くんだよ!
>>908 赤点滅とか一旦停止だろうに
停止しないバカは運転適正がない
>>3 対向車来るかもしれないからすぐには渡れない
>>911 窓開けて警察に捕まるから先行けって言うしかないな、たまにやるよ
おまわりは検挙のノルマがあるのか?ズルいんだよなー。
横断歩道で手を上げて子供が立っているの見て、車が止まらなさそうだったら、
信号機の代わり出来るんだから車を停めればいいのにね。
なーのに、陰で隠れてみていて通過した車を容赦なく捕まえる。
これ芋づるだよ。
1対1の時
歩行者にとっては、どっちみち一端止まらないといけないから同じこと
>>916 残念!君は捕まってしまった。
横断歩道前後5mは駐車禁止なのだ
GAME OVER
>>911へ戻る
>>917 バカがたくさんいるから警察がしょっちゅう張ってる。
わらわら歩行者が通る駅そばの横断歩道で、パトカーが全然進めず
車の大渋滞になってるのをみたことがあるw
オレは追突覚悟で100パー止まるわ
公権力に罰金は絶対に払いたくない
>>897 かなり手前にある道路表示がみえないなら運転しないで
>>899 君みたいな無能と一緒にしないでね
世の中の人は表示や標識を信号と同列に見てないお前のような出来損ないとは違う
原付ヘイトのバカ車多過ぎw
ガソリンと道路のスペース無駄使いしてるボンクラの分際で、何を偉そうにw
>>924 違反3回で免許取消
二度と免許取れないようにすればいい
何度でも言うぞ
要らん用で車に乗るなバカ
原付か自転車か徒歩で済ませろ
>>926 横断歩道一旦停止の取り締まりとか見たことないな
おかげで歩行者も法律も無視でオッケーのDQNが量産されてるわけで
車運転する資格の無いバカが多過ぎる
警察はドンドン免取にしろ
>>934 年寄りが車に乗るな
とっとと免許返納しろ
>>920 ロードバイクと呼ばれる自転車の方が原付よりもひどいぞ。
速度は30キロ以上で走るし、信号無視、一時停止は絶対しない上、
そういった輩と事故でお関わりになると免許を持っている方が締められる。
>>933 いや?小型自動二輪にしてくれ
自転車の分際で違反して右側車線を走ったり自動車みたいに右折したり
そして何故かオマエらの間でハイビームにするのが流行ってるのは何でだ?
オマエは迷惑でしかない
>>6 横断歩道前で速度落とせば済む話、貴方は免許証返上した方が良い
>>939 ロード乗ってるやつの大半は免許持ってるよ
>>932 歩行者がいないと違反にならないから張ってても効率が悪い。
>>942 反論出来ないから悪口しか言えません
ですね?
ぐうの音も出ないって訳だw
>>941 免許返納しろ
お前ごときが車に乗る資格は無い
>>939 速度違反、信号無視、一時停止無視
すべて車もやってることw
>>948 お前ごときが車に乗る資格は無い
とっとと免許返納しろ
┏( .-. ┏ ) ┓
【石油王がタンカーを攻撃する理由とは?】
*イランは、石油産出国と聞いております
国の重要資源であり、世界中に販売する原油を
自ずから攻撃する理由とは?
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71 az
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まとめ
とりあえず俺に反論した輩は全員車の運転する資格の無い不適格者
全員刑務所送りにした方がいい
死人が出てからでは遅い
>>944 事故でお関わりになったときに、
免許が必要な乗り物と無免でも乗れるもの
ということだよ。
免許が必要な乗り物で人身事故やったら安全運転義務違反(違反点数)取られるじゃん。
自転車だったら、その逆はないので。
おさらい
青信号でも赤信号側の横断歩道を渡ってる人がいたら
停止しないと交通違反
信号がない場合、横断歩道を横断する可能性ある人が絶対にいないとわからなければ
徐行しないと交通違反
>>938 体剥き出しで単純に危なくね?
つうか、原付って自動車免許持ってない、取れない奴らが乗るもんでしょ
自分の後に車がついて来てるなら停止する
自分だけなら通り過ぎた方が恩着せがましくないと思う
昔、田舎にすんでたとき原2に乗ってたけど快適だったわ
駅前に無料駐輪場があったし、町から少しはずれれば歩道でもどこでも止めれるし
渋滞関係ないし、維持費くっそ安いしな
某映画の真似して救急車をスリップストリームしたのは、やりすぎたと反省している
>>952 何も言い返せない癖にいきなり ごとき
ww
ルールも守れない子供はここで発言する資格さえないよ、オコチャマ
白バイの養分が半泣きでレス連投してて
笑えるわ
ちなみに俺は20年間無事故無違反
ゴールドの模範ドライバーの勝ち組だから
>>959 >>955読め
あと免許は持ってるよバカ
>>951 やればいいのでは?
それが当たり前という認識だと、いつか必ず取り締まりを受けるわけだし、
反則金や違反点数食らえば喰らうほど、やった人間が不利になるわけだから。
停まったらスマホ見てて渡らないとかあってアホらしくなる
行かないのかと思って動き出すと渡り出すし
>>965 先に喧嘩売って来たゴミクズごときがルールとかw
>>956 自転車は行政罰が無いから厳密に運用すると裁判になり前科が付く
例えば信号無視や一時停止違反なら3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金
わりと止まる派。
歩行者、紛らわしい動きが多い
あと、便乗して車列に入り込んでくる車両がうざい
>>972 最初から無免許なら無敵の人ってことだな
手を上げるとか「渡りたい」意思表示ぐらいした方が良いんじゃないか
とっくに論破済みなのにしつこく絡んで来るバカ二人はNG
>>958 ドラレコあれば、相手の過失を多めに問うことは出来るが、
交通弱者保護ということで、免許が必要な乗り物を運転中に事故になると、
面倒なことは変わりない。
車が止まれるはずの距離なら減速してなくても構わず渡る
いつもは法令違反は寄ってたかって叩くネット民たちが、この問題になったとたん
自分の都合だけ主張する奴が多すぎて笑う。
自分に関係ないと正義を振りかざし、自分が嫌だと自己都合という・・・
>>976 そういうことになるな
やはりロードバイクは全面禁止すべき
止まったばかりに、後ろのキチガイからあおられ
車から引きずり出され殺されたらどうしてくれる?
>>972 自転車と車が事故して、自転車も違反点数取られるんだ・・・
反則金払ったら罪を負ける制度は自転車にはないはずだが。
車は止まるが、車道走ってきたチャリが当たり前のように横断歩道に突っ込んで来るのが怖いわー
馬鹿チャリダーは信号関係無いと思ってるからな
自分は最近自転車しか乗ってないけど、自転車は車両だから止まられると戸惑う。
わかりにくいから、横断歩道で止まるのは、歩行者だけでいいよ。
基本止まるが、木の陰とかに隠れていて、見落とすときはある。
一番怖いのは、走って横断歩道に向かってる人かな。
そういう人を見たら、渡るかわからないけど、止まる用意はする。
原付ってクソだよなあ
とろとろ走って通行の妨害をしてる
止まらない
止まらない理由は歩行者に横断を促すことになり
年寄りや小さな子だとこっちの車線しか見ずに
追越車線とか対向車線からの車にはねられる可能性あるから
止まるのは偽善だと思う
むしろさっさと通過して完全に車道空の状態にさせてた方が良い
>>971 喧嘩も何も
全く言い返せずにバーカバーカチンドンヤおまえの母ちゃんデーベーソ
とか言い出す輩が何だって?
目の前で人が特に弱者がはねられるのなんか見たくないから
>>991 止まる派だが、一回、後ろから追い抜かれた。
正直、子供が渡り始めて、後ろから猛スピードで追い抜かれるのを両方見れるから
鳥肌たつぞ。緊急時に身動きできないというのを実感した。
>>991 もちろんバックミラーと斜め前方確認は必須
それが出来る程度にスピード落とすし
煽られたり車間詰められてるときは止まらない。止まれない。
止まろうとしたら後ろがいきなり追い越しして対向車線側から渡ろうとした歩行者が轢かれかけた時がある。
それにこちらが止まって対抗車線側がずっと止まらなかったら、自分が道を塞いで後続の走行を妨害している事になる。
そして歩行者側も気を使ってさっさと渡ろうとしてくれるが、だからこそ安全確認がおろそかになってる。
後ろも対向車も居ないのなら確実に止まるし、それができる速度でしか走行してないがやはり場面によるな。
でも、後ろや対向車線に車やバイクがいなければ止まるけどね
横断歩道に人が立っていて、止まらなければ
おまわりさんのノルマの養分にされる、ということで。
一時停止するのに費用がかかるわけじゃないし、
それで目的地到着が1時間も遅れるわけでもないわけで。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 16分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222085101caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560855899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【国沢光宏】横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に轢かれる事故が増えている。制限速度と同じ、守ればいいってモンじゃない ★4
・信号のない横断歩道では、歩行者いたら止まれよな
・【速報】 信号のない横断歩道、歩行者がいても9割が停止せず
・信号機のない横断歩道で歩行者を優先させるドライバーがあまりにも少ない なぜなのか [無断転載禁止]
・車カスの謎思考。後ろの車に迷惑かけてはならぬと焦って右折。横断歩道の歩行者には迷惑かけていいの?
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwww
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★2
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール
・【動画】アイリスオーヤマが謝罪 グループ会社社用車が信号無し横断歩道で歩行者待ち停止の車を左後ろから抜き走り去る★9 [minato★]
・【動画】アイリスオーヤマが謝罪 グループ会社社用車が信号無し横断歩道で歩行者待ち停止の車を左後ろから抜き走り去る★12 [minato★]
・【社会】現場に横断歩道なく…道路渡っていた89歳女性 49歳男性運転の車と衝突し死亡 信号のない交差点で 愛知県 [凜★]
・【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★5
・なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 91人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】63人待ち [無断転載禁止]
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 82人待ち
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%
・横断歩道に人がいても車が止まらない!横断歩行者妨害の道交法違反摘発件数が過去最多18万件に
・【交通違反】横断歩道で一時停止したのに「歩行者妨害」で取り締まり 納得いかない場合の対処法は?弁護士に聞く [鬼瓦権蔵★]
・信号のない横断歩道でチャリに跨って待ってる奴←アホ?
・信号のない横断歩道で女性を轢いた後、一旦停止しバックして逃げていった車カスを捜査中。足の骨を折る重症。
・信号のない横断歩道で止まらない車カス1668人を検挙!俺は止まらないとかいってる車カスざまあ(笑)
・【事故】 信号の無い横断歩道を渡っていた5歳児 左右を確認し渡り始めるも車に轢かれ死亡 西宮
・【午前0時】横断歩道でタクシーにはねられ死亡 「車側の信号が青だった」(目撃者談)・鹿児島
・横断歩道は歩行者優先である
・横断歩道を渡ろうとしてるのに全く止まる気がない車の運転手ってあたまおかしいの?
・【調査】信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」★7
・左折車が待ってんのに、歩道を牛歩戦術採用して優雅に横断してる奴何なの?そこは競歩だろ! [無断転載禁止]
・【調査】信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」★5
・車カスのドン国沢さんが自転車批判。信号無視する車はまずない。信号の無い横断歩道で止まらない車は? [無断転載禁止]
・【千葉】車2台にはねられ男性死亡 横断歩道ないところで渡って...
・赤信号で横断歩道を渡っていたバカ女2人を轢いただけの女性 無勲章運転で現行犯逮捕
・車カスが横断歩道を渡っていたおばあちゃんをひき逃げ。那須塩原 [無断転載禁止]
・JSやJCが横断歩道で手を上げてるのに止まらない車って何なの? [無断転載禁止]
・19日午前、横断歩道を歩いて渡っていた80代女性が右折してきた車にはねられ死亡・みよし知多
・夏休み中の子どもたち 「飯塚幸三さんが横断歩道を渡ろうとしていたら、荷物などを持ってあげるべきなのですか?」<=どう答える?
・【美しい国】日本人さん、小学生二人が横断歩道で立ち止まってるのに誰も止まらない
・【社会】高齢者の「乱横断」事故相次ぐ。信号無視、横断歩道が近くにあっても横断歩道のない場所渡る・・・。立件のケースも
・なぜ車は信号機のない横断歩道で止まらないのか 「ドライバーの意見に触れないのはおかしい。止まったらかえって危ない」
・お前らどんなこと考えながら横断歩道渡ってる?
・【交通】横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化 ★3
・信号ない横断歩道で停車する割合 あの県が断トツだった
・【社会】横断歩道を歩いていた5歳男児が車に撥ねられ死亡。ひとりでお菓子を買いにいく途中。西宮市★2
・横断歩道で小3女児2人が軽乗用車に撥ねられ一人が意識不明の重体。逮捕の49歳アルバイト「ボーっとして信号を見ていなかった」。木更津市
・【止まりたくない】ジョギンガーが赤信号で横断歩道を渡り、急ブレーキを掛けたバスの乗客が怪我・大分
・横断歩道の男性倒れる 熱中症か
・おっさん、なぜか堂々と信号を無視して横断歩道を渡ろうとしてしまう
・【兵庫】警察官が無断で横断歩道など設置し書類送検
・横断歩行者妨害違反で捕まった40代女性、逆ギレし警察官の胸ぐらをつかむ
・夜間に道路を横断中の歩行者が撥ねられ死んだ事故のうち、96%の車がハイビームにしてなかった 危険すぎだろこいつら… [無断転載禁止]
・【速報!】冨樫を逮捕。横断歩道の小学生に突っ込んで4人はねる 車カス
・【神奈川】横断歩道で救急車と衝突、自転車の女性(62)が重傷 横浜市中区
・【事故】19歳の大学生が横断歩道で車に撥ねられ死亡。逮捕の18歳大学生「信号は黄色だった」その同乗者「信号は赤だった」愛知県★2
・【メキシコ】動画:横断歩道でバレエ、 赤信号になるまでの数秒間で舞う
・横断歩道を横断中に31歳アルバイトの軽車カスに轢かれて死亡。76年生きてきてこれか。
・【宮城】「目に見えるケガなかった」横断歩道の児童2人はね、逃走した派遣社員の男(56)逮捕
・【夜の横断歩道】ラクロスの練習終え帰宅途中の女子大生はねられ意識不明の重体 車の信号無視か・豊田
・【国際】走行中の車が突然爆発、吹き飛んだ屋根は横断歩道に落下…原因は運転手の“不注意” 中国 [夜のけいちゃん★]
・【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕 [モフモフちゃん★]
・交通ルールさん「子供が一人歩きしている場合は、歩道の有無・側方間隔に関わらず徐行または一時停止する」←これ
・自転車で車の信号守ってるやつ何なの? 歩行者いなければそのまま進めよ
・車がらみの事故で、100対0で歩行者が悪いって事例は存在するの?
・時速100q超で歩行者をひき殺した警察官を書類送検 「前に車がいないのでどんどん先に進みたかった」
・【悲報】フェミさん「女だけで歩道橋を作ってみせるから!男ども見てなさい!」 ⇒
・【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★4
・【社会】「道を譲ってください!」交差点で連呼する救急車 なぜ協力しない歩行者多い? ★5
07:01:46 up 43 days, 8:05, 0 users, load average: 75.17, 55.43, 38.74
in 0.04587984085083 sec
@0.04587984085083@0b7 on 022521
|