◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560566371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2019/06/15(土) 11:39:31.97ID:nJ1NoTqE9
G20 水素燃料でたてた茶会

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190614/1010009010.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

G20=主要20か国のエネルギーや環境を担当する閣僚による会合が15日から開かれるのを前に、
会場となる軽井沢町では参加各国の代表団などに、水素を燃料とする車のエネルギーを使って沸かした
お湯でたてたお茶がふるまわれました。

これは環境をテーマに会合が開かれるのに合わせて、長野県と軽井沢町などが企画し、
町内に設けられた茶会の会場には、アメリカの代表団など10人以上が訪れました。
会場では水素を燃料とする燃料電池車からコードを延ばし、変圧器を通して室内の電気ポットにつなぎ、
それで沸かしたお湯を使ってたてられたお茶が、代表団などのメンバーにふるまわれました。

また、この茶会は、代表団などに先立って一般の来場者を対象に行われ、
訪れた人たちが水素が燃料となってたてられたお茶の味を楽しんでいました。
軽井沢町G20担当の竹本浩次さんは
「軽井沢町で会合が開かれるのは名誉なことです。自然豊かな環境で
ゆっくり落ち着いて議論を進めて欲しいです」と話していました。
水素自動車のエネルギーを使ってたてられたお茶を味わった軽井沢町の50代の女性は、
「お茶もとてもおいしいし、会合の催しに参加できてうれしいです。
世界各国から訪れる人たちに軽井沢がいいところだと思ってもらえたらうれしいです」
と話していました。

06/14 18:01
2名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:39:57.20ID:b2BLRYm10
茶番
3名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:40:23.51ID:fuKHeZ420
海温め装置が、沸かしたそのお茶のような温かさに海を変える
4名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:41:25.94ID:Ob9XQRek0
スレタイ普通やんwww
5名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:42:03.10ID:YSL0+jwg0
どこの朝鮮茶道だよ
6名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:42:15.25ID:8QMkpHIf0
ペットボトルがヤバい時代が来るとはね
7名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:42:37.76ID:j4dkChg/0
その装置を作って水素を用意するのと、
電気ポットでお湯を沸かすのは、
どちらが二酸化炭素排出量が少ないでしょうか?
8名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:42:47.70ID:+CxHUYCE0
なにこの悪意のスレタイ
水素燃料で沸かしてアピールしたからでしょ
9名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:43:08.08ID:oppjiqBM0
ポットで茶会って、韓国かと思ったがな
10名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:43:12.48ID:IfTazSnh0
【超お得情報速報】

メルペイ再び祭り!!(6/14〜6/30)
【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢	->画像>5枚

iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢	->画像>5枚
11名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:43:35.70ID:PUFAJjAD0
なんでも飲んどけよ
12名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:43:44.64ID:HQb9iO360
燃料の水素をつくる場合ってその装置やら原料やらも含めて
自然にやさしいんかいな?
13名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:43:47.66ID:oPa2nLKE0
>>3
温暖化は18世紀からだ
原発はこの数十年な
全く関係ない
14名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:44:01.18ID:7EHEYKdp0
水素燃料で排出された水でお茶たててはどうかね
15名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:44:34.03ID:6QvoR8+/0
全く日本的ではない。
恥ずかしい。

太陽光を集めて火をつけて炭火でお湯を沸かすのが真っ当な焼き方。
16名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:44:44.83ID:+CxHUYCE0
どうりで…記者は悪名高い水虫か
17名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:45:00.59ID:g9ww9KMR0
紙パックを和紙ですといってやるしかないな
18名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:45:24.42ID:3Aj8N0t20
うちの親は今でもプロパンでお湯沸かしてるわ。
当然料理も全てプロパンガス。
卓上IHの話をしても理解しようとしない。
ネット利用なんて異次元の話で終わる。
19名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:46:32.78ID:6PGp+6li0
嫌いな国はションベン沸かしポッドけ?w
20名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:46:40.62ID:LeN0Sa+e0
温度管理しやすいからむしろ電気の方が旨いのでは?
21名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:46:40.85ID:HbI4igKH0
あー水素の音ー
22名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:47:00.19ID:N9XE9u0w0
日本人ならヘソで茶ぐらい沸かしてみろ
23名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:47:24.80ID:OzlVi9Bd0
炭点前ってのがって炭を並べるところから茶道なんだけどな
24名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:47:51.72ID:39OxjGeO0
なぜそこで電気ポット?
電気コンロで湯沸かすのじゃだめなのか?
25名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:48:34.32ID:/kX2NlpV0
臍で茶を沸かした方が地球には優しかろう
26名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:49:02.49ID:TdHraVuH0
>>1
やっぱりスレタイのセンスがないなお前
27名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:49:51.31ID:S9QAhw3s0
間伐材の薪で沸かせ
28名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:52:17.53ID:hIybrrWN0
もう水出しを飲ませとけ
29名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:52:43.85ID:FLaGfjWQ0
意味わからんわ?
電気がなんやて?
30名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:54:29.54ID:7JbmCAwp0
麦茶で
31名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:59:20.81ID:pT/UqIJo0
ゲストをバカにしてるんだろな。。。

長野県人らしい発想だよ
32名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:59:29.95ID:IwbIp2KW0
韓国式茶道としてはトイレットペーパーが足りないな
33名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 11:59:38.46ID:MbMtNI7Z0
石油    100%  100%
石油→電気 50%    50%
電気→水素 30%    15%
水素→電気 50%    7.5%
34名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:01:28.53ID:xQDM23Nj0
その電気ポットにプラスチックは使われてませんか?
電気はどうやって供給したんですか?
水はどこから?
35名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:02:34.03ID:VGQnVU0z0
>>32
ブルーシートも
36名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:02:58.19ID:g/fmyyN+0
その水素は原発のエネルギーで作られてます!
37名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:04:17.18ID:vp0avatP0
今時は電気の風炉のほうが多いんじゃね?
38名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:04:32.23ID:g/fmyyN+0
paypayとpaypaypayは違うの?!
39名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:05:03.65ID:jyXu2SX20
電気ポット魔法瓶茶道の起源は韓国
40名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:05:23.60ID:xJhnzXtw0
炭で沸かせばCO2排出0なのにバカなの?
41名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:06:11.26ID:g/fmyyN+0
>>40
ん?練炭自殺出来ないな
42名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:09:01.21ID:N0MGWvge0
>>40
でも炭じゃ、ダイオキシンと一酸化炭素ドバドバ出るじゃん。
環境に悪いじゃん。
馬鹿なの?
43名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:09:50.25ID:pWbLMxNF0
>>33
そういうことになるか

電気が欲しいのじゃなくてお湯が欲しいのだから、石油コンロで湯を沸かすのが一番「地球にやさしい」
44名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:10:17.89ID:xs0EBRcL0
アホくせー
45名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:11:12.87ID:yQ7vCpLw0
朝鮮人やな
46名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:12:46.67ID:UEf185ad0
水素発生させる装置作るのに
どれだけ環境に悪いかってのが
書かれてない
47名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:14:06.11ID:ZY40S6Vc0
その車はどんなエネルギーで作られたか知っているのかな?
48名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:17:55.86ID:lpXSX5ei0
そこまでやるなら電気ポットで
沸かしたリキュールふるまえw
49名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:23:11.54ID:BkFxstb00
普通に日本の茶道披露した方が喜ばれると思う
主催者は韓国人なのか
50名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:24:29.80ID:goSQbWds0
ビジネスホテルでは電気ポット使うなよ。
51名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:25:27.00ID:xYyIQPXW0
>>1
カーボンニュートラルの代表格である炭を使え
52名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:25:55.30ID:0JTmQdLU0
水力発電だと電気のカロリーが低いからな
電気ポットにはむかないし
53名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:25:57.59ID:pyzZg5IW0
>>5
起源の主張が捗るなw
54名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:27:01.32ID:V4RA06/o0
茶道じゃないな邪道だ
55名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:27:03.53ID:Fyaajvmc0
火力発電で発電した電気で地球もニッコリ
56名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:28:28.12ID:76lEuOq+0
>>40
炭作るために大量に燃料必要なんだぞ
57名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:30:17.48ID:xYyIQPXW0
>>56
その燃料が植物由来のものであれば問題無い
58名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:32:39.99ID:qfQDGbre0
靴下やパンツを煮沸した電気ポットで?
59名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:33:02.91ID:0VCl5cGf0
エコに沸かすなら
電気ポットじゃなくてヘソだろ
60名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:34:21.44ID:76lEuOq+0
>>57
今どきは原油に決まってんじゃん
61名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:34:44.51ID:k4XQuJb60
地球に存在する物質を循環させるだけの行為で、

地球にやさしいや地球にやさしくないとか、アホなの?
62名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:35:25.09ID:ItXrj/LD0
さすがNHK 韓流
63名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:36:53.08ID:iBtKjgaO0
>>1
日本の茶道が羨ましくて朴李した朝鮮茶道の話かと思った
64名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:37:15.08ID:eHLV7nux0
水を分解して燃料を作り、エネルギーとして燃やして水に戻す
早く水素循環社会にしようよ
65名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:38:31.56ID:bRHFa5zJ0
その電気は何発電?
66名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:38:37.07ID:M/KFSmxb0
そんなのよりデカフェのコーヒー会場に用意しとけよ。
外国人はコーヒーの消費量ハンパないぞ。
それとデカフェ需要も大きい。

日本の感覚で緑茶コーヒー紅茶用意しても、
まっさきにコーヒーがなくなるぞ
67名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:41:02.91ID:D7b7kJ4h0
韓国スタイルw
68名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:41:49.18ID:MokK8FO30
そんなに環境に配慮したいなら雨水そのまま飲んどけ
69名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:44:43.76ID:3cObxtkQ0
太陽光集めて沸かすくらいやれよ
70名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:44:47.36ID:T6t/9xea0
>>63
同じく俺も思った
71名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:46:03.13ID:T6t/9xea0
>>53
例の壁画が来るぞw
72名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:46:07.77ID:HkauqU140
エコアピールなら太陽熱温水器使えよ
73名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:47:59.92ID:WQxqgtHB0
電気ポット…

今の日本では
化石燃料→火力発電→家庭などに供給→電気を使用
だと思うのだが…確かに放射性ゴミが出ないからクリーンだが
74名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:50:07.58ID:WQxqgtHB0
水出しにすればいい。紅茶でも濁らないしうまいぞ

>>13
それは18世紀が寒すぎたせいだよ
マウンダ―極小期とかあった
75名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:50:58.97ID:CDLPEMnC0
回し飲みとかマジで勘弁してほしい
俺の飲んだ後の茶碗で飲む人まじでかわいそう
76名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:52:35.02ID:G8PA2eGC0
電気使ってる時点でエコじゃねーだろ。
77名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:54:10.78ID:WQxqgtHB0
太陽光→レンズ→可燃物→炎

この炎を取っておいて何にでも使っとけ
エコだろ!
78名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 12:56:48.84ID:s6POrJQd0
太陽光で沸かせや(´・ω・`)
79名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:02:02.98ID:uX9qCzly0
テファール
80名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:15:05.01ID:iPuaxj3y0
エコばか・温暖化ばか・再エネばか・オーガニックばかどもが自然を破壊する。
81名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:15:27.37ID:8fFMeZ+70
>>33
そういうことだわな
82名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:17:06.65ID:riiw6Gmb0
発電したときに出来る水滴を沸かせば?
83名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:22:33.04ID:HkauqU140
>>80
連中は近視眼的にしか物事を見ないからね
関連性のなかでのプラスマイナスを考慮しない
84名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:23:10.86ID:p5y4Te8W0
電気ポッドで湯を沸かした程度の超ありふれた話を、エコ行政っぽく言ってみました感・・
他にアピールできる点は何も無かったのか
85名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:24:53.44ID:T+RiokubO
隣のへやには自転車と競輪選手を用意しとけよー。
86名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:26:07.23ID:nJPeQ4Kr0
反射炉だろ常考
87名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:36:34.29ID:8fFMeZ+70
>>84
委員会のメンバーが思いつくのがこれだけだったんだろ

せっかく電気つくったんだから
動力なり電子機器なり
燃料の燃焼では代替できないものなら
何でも良かったのに

外野がどうこう言うのは
委員会の面子を潰すのでダメ
エンブレム騒動と同じ構図だよ
88名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:39:15.63ID:T5IOBD4s0
やめてー朝鮮茶道みたい
水筒ドボドボみたいなやつ
「茶道の起源は韓国ニダ」
風情もクソも無い。。。
89ドクターEX
2019/06/15(土) 13:45:37.00ID:6PMQQcEM0
これが正しい韓国茶道でございます。www
あとトイレットペーパーも置いてほしかった。
90名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:45:58.53ID:4d+AUZEB0
>>6
軽井沢は水道水うまいからペット水なんて不要よ
91名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:48:02.89ID:riiw6Gmb0
>>90
不純物が多い → うまい
不純物が少ない→ まずい
92名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:49:01.09ID:8+1xVugq0
軽井沢の放射能汚染はかなりやばい
93名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:51:24.27ID:fuKHeZ420
>>13
18世紀には石炭を燃やしてお湯を温めてきたから
発電所とかもつくられてるし、石炭火力からも温排水は出てる
94名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:55:38.97ID:2Oh3Rdel0
普段はどうしてるの?
95名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 13:59:19.20ID:8fFMeZ+70
>>94
給湯したけりゃヒートポンプで十分
こんな馬鹿馬鹿しい茶番の3倍省エネ
96名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:03:08.03ID:4d+AUZEB0
>>94
うちはガスにやかん
97名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:13:29.74ID:PoPBBHwD0
「地球にやさしい」という表現は記事中にはないね
スレを建てた水星虫は、どうしてデタラメなスレタイばかりつけるのか
98名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:14:34.69ID:/6LrxBZ90
真空管太陽光温水器で湯を沸かせよ
99名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:18:51.70ID:8fFMeZ+70
>>98
無駄にオーバースペック

お前はスライム倒すのにイオナズン唱える馬鹿か?
100名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:21:08.23ID:q6Prdnxg0
普通に考えて、茶会で釜の湯を沸かすのは木炭だろう
木炭は炭素循環に組み込まれているから、使っても環境負荷にはならないのだが
一方で水素は、現状では石油や天然ガスからの生成が大半で、少なからず環境負荷が発生する
太陽電池を使った電気分解だとしても、太陽電池製造の環境負荷がある
木炭(バイオ炭)のエコを強調するならともかく、無駄に金をかけて環境負荷を増やしてますよと
水素由来の電力をPRする馬鹿さ加減
101名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:26:47.22ID:5dzFAvJN0
>>7
それが今後の課題だね
CO2フリー水素をいかに安く作れるか
102名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:27:25.16ID:5dzFAvJN0
>>12
>>101
103名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:28:50.64ID:5dzFAvJN0
>>40
確かにカーボンニュートラル
104名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:29:49.12ID:5dzFAvJN0
>>47
GHGプロトコルのScope1,2,3を勉強しよう
105名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:29:57.58ID:iYG1Q2uQ0
G20やらないほうが1000倍優しいよ
106名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:30:28.06ID:OH+ALoJm0
水でも飲ん出りゃいいのにな。
107名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:30:49.94ID:5dzFAvJN0
>>76
何から電気を作るかに依る
108名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:30:58.73ID:NPs/xEky0
この時だけの茶番だろw
109名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:34:26.71ID:P4dDlvPb0
まるでチョソ
110名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:40:44.11ID:tFxX8JxO0
南朝鮮の酋長は来ないんだろ?G19じゃないか。
111名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:49:10.49ID:xmcLymTD0
>>21
水素の音〜とおどけているおばさんが
昔レースクイーンでえらい美人だった
112名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:53:17.21ID:87VnPR2e0
もちろん原発チャージでフクシマの水だよな?
113名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 14:57:46.88ID:R5YPF7rM0
朝鮮茶道って一つ一つゆっくり動作してるけど
他人をもてなすための動作じゃなく
自分で飲む為だから、一つ一つゆっくり動作してるだけで
なんの意味もない動作なんだよなぁ
114名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 15:13:29.16ID:lDA0Bi3f0
なんで薪じゃないんだよ
115名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 15:22:31.76ID:ZXenr9Fh0
エコなんて所詮この程度のまやかし
116名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 15:36:28.12ID:oM87h/kV0
電気ポットって電力結構食う
1000W超えるし
117名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 16:48:42.93ID:no8w2eSq0
電動とか電気とか
その発電は石炭石油LNG

単に、現場でCO2を出さないと言うだけ
118名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 16:55:55.93ID:a8NTTNXP0
>>111
マジで!?
人ってどうなるかわからんもんだな
119名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 17:05:42.51ID:ttqF7kmG0
>>18
都市ガス引けない地区なのか
悲しいなぁ
120名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 17:10:42.35ID:ZcxZT+CO0
>>1
水道水をあっためただけだとカルキくさい。
ブクブク沸騰させる必要がある。
うちの水道局の水道水は40秒必要。
121名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 17:25:16.45ID:vgj80sXeO
よく引き受けたね。
伝統ぐちゃぐちゃにされるの嫌がるよね、普通。
122名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 17:31:46.43ID:1a+Z4xHA0
その電気を作るのに石炭やガスを燃やしてるんですが・・・
123名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:24:00.42ID:NUZNnE9O0
電気で湯を沸かすって何流だよ

電流?
124名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:47:33.26ID:4Rb5O8i80
>>2
アナルレイプはうんこまみれになるからむりだよ。
125名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:47:54.01ID:4Rb5O8i80
>>124
誤爆した…
126名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:48:40.45ID:8lw8SM/F0
電気ポットポットで入れた紅茶はまずい
127名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:54:12.82ID:knaNVBHY0
>>18
中学生か?必ずしも電気が良いわけじゃない、特に料理は火の方が良いことも多いと思う。
それに、停電やガス停止に強くていいじゃないか。
128名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:55:34.05ID:D3PSLIID0
さすが技術先進国の日本だな
シナチョンには真似できないだろ
129名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 18:57:33.23ID:mRIdJwSp0
止めろよ!朝鮮人かよ
130名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:02:18.74ID:1WFA8wLe0
で、燃料の水素は石油から精製しました、ってか?
131名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:41:09.56ID:B/o+S8aK0
>>117
残念ながら現実はそうなんだよな
132名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:42:00.15ID:B/o+S8aK0
>>122
現在はそうなんだよね…
133名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:42:21.27ID:B/o+S8aK0
>>124
>>125
大草原不可避
134名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:43:56.96ID:B/o+S8aK0
>>130
水の電気分解に使う電力が火力由来なんじゃね?
135名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 19:44:33.70ID:a/HPQ9RE0
水素のボンベや配管は‥
136名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 21:18:01.79ID:B88Hx+i20
えー、しょーもなー
137名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:41:25.94ID:nEIBWqfk0
スモウレスラー50人ぐらい集めてジュール熱で湯沸かししようぜ
138名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:42:09.38ID:nEIBWqfk0
あジュール熱じゃねえ 攪拌摩擦熱
139名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:45:44.55ID:PRfBjUuQ0
IHの茶釜ってないのかな
140名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:46:31.19ID:7t4yT2S90
【SPA!】電気ケトルの“ヘン”な使い方、電気ケトルでしゃぶしゃぶやキムチ鍋をする客も…ビジネスホテルの困った客たち
http://2chb.net/r/newsplus/1556714397/

ホテル「備品の電気ケトルでキムチ鍋をする朝鮮人が増えていて困っています」
http://2chb.net/r/news/1556712741/
141名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:46:56.39ID:LSuF5dcV0
G19でやったほうが地球にやさしいと思うが
142名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:48:17.79ID:pBJh7pQs0
普通に南部鉄瓶を炭で湧かせよwwww
143名無しさん@1周年
2019/06/15(土) 23:51:09.02ID:TeqgkB6C0
原子力で沸かすのが自民流おもてなし
144名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 00:42:49.75ID:YWeoIyaj0
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)。
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢	->画像>5枚
【緑色路側安全帯】
145名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 10:38:13.43ID:RQUwo+YF0
韓国茶道じゃあるまいし

トイレットペーパーもあったら最高
146名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:02:02.40ID:lhtzymzk0
全く意味がわかりません

こんなことするぐらいなら太陽熱で沸かした方がマシだろ
147名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:04:43.25ID:DFzNSJ/N0
>>146
太陽熱の湯沸かし器って例えばどのような物があるんですか?
148名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:06:33.87ID:Y/nz0MGl0
>>145
ブルーシートが足りない
あれがないと本場の韓国茶道とは言えない
149名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:11:55.13ID:y6OTCQmY0
骨肉のお家騒動してる奴らに 優しさなんてねえよ
150名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:14:02.95ID:Z2PQrNY40
その電気はどうやって作ってるの?全然地球にやさしくないんだがw
太陽熱で沸かせよ!
151名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:22:04.31ID:VGx/Qv2H0
味の違いがわからない馬鹿揃いと言いたいのね
152名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:25:18.70ID:vMpHk1s00
電気ポットで茶会って、韓国かよw
153名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 16:40:39.34ID:ePLga4yG0
>>147
こういうやつのことだろ
【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢	->画像>5枚
154名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:06:57.80ID:begt7ONH0
(´・ω・`)ノ 古い電車でお茶会したらよろしい。
抵抗器の排熱で結構なお湯が沸く。
155名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:21:55.92ID:Wo8sy5E90
>>150
ちゃんと由来を探したのか?
156名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:38:50.41ID:LsSzdjdA0
竹の木炭の方がエコだろ
157名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:47:21.28ID:R1BiXmT40
>水素を燃料とする車のエネルギーを使って沸かした

その水素は、どんなエネルギーを使って取り出したんだい。
まさか原子力とか。
158名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:53:07.23ID:1Ke3sP8P0
味が変わるのに爆笑だな
159名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 17:58:37.90ID:/J6JnyXK0
>>145
なんでトイレットペーパー?
160名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 18:00:02.07ID:Hx8fK+mj0
碓氷軽井(かろい)沢
161名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 18:03:55.93ID:R1BiXmT40
軽井沢でG20をやるなら、ちゃんと線量計を持って行って、
ここは汚染されていません、って言わないとな。
162名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 18:05:30.55ID:RD9py4JE0
電気ポットは中国茶道で、朝鮮さどうは魔法瓶。

中国茶は抽出温度が100℃なので、常に沸騰させておく合理的な理由がある。
魔法瓶の理由は知らん。
163名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 18:09:03.49ID:VSgwkI2U0
どうせなら水素水で淹れてやれよ
164名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 21:36:28.21ID:5oVOi6EZ0
>>5
そう、それを思い出したw
165名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 21:45:37.93ID:Wo8sy5E90
>>156
竹炭…だよな?
166名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 22:02:59.06ID:ED2Qc8XU0
その電気を発電するのにかかるコスト(部品の製造からなにから込みで)考えると、薪燃やして沸かす方が遥かに環境に優しいのではないか?
167名無しさん@1周年
2019/06/16(日) 22:42:50.82ID:uG/Mg2Bz0
>>10
死ねクズ
168名無しさん@1周年
2019/06/17(月) 10:48:02.15ID:jSCDKpIE0
その電気を作るのに石化燃料を使ってるんじゃね?
169名無しさん@1周年
2019/06/17(月) 10:48:50.94ID:ctN5rRo80
ばかみたい
170名無しさん@1周年
2019/06/17(月) 10:49:57.25ID:ctN5rRo80
G20関係者が移動するだけで.......
171名無しさん@1周年
2019/06/17(月) 11:14:08.77ID:AbbJ75It0
何で沸かしても味は同じだよ
172名無しさん@1周年
2019/06/17(月) 14:14:12.51ID:dZCk500p0
オーディオと同じで発電所によってお茶の味が変わるんだよ
だから発電する原料でもかわるのは間違いない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123065016
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560566371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地球に優しい】電気ポットで沸かしたお湯で茶会 G20関係者にふるまう・軽井沢 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【山】登頂成功! 携帯コンロでお湯を沸かして一服するか → 火が周囲に燃え移り山火事に・軽井沢の石尊山
【法王も感動】ローマ法王、長崎原爆後の有名な写真「焼き場に立つ少年」を教会関係者に配布へ
【島根】<コウノトリ誤射事故>雲南市、猟友会に注意喚起せず ハンター猟友会関係者に陳謝 ヒナ4羽の対応急ぐ [無断転載禁止]
韓国国会の代表団が今月末に日本を訪日、二階氏らとの面談推進 → 国会関係者「スケジュール決まっていない」 ネット「来なくて良い!
2020年8月17日 韓国 教会関係者249人がコロナに集団感染。牧師「さらにソウルの集会にも参加したYO!」
【話題】安倍首相演説に米政府・議会関係者から好評相次ぐ「傑出した演説」「本当に感謝している」 Mホンダは批判
【速報】菅義偉「五輪選手と大会関係者はコロナ感染した際、最優先で入院できます。専用の医者300人を用意します。安心を」★6 [スタス★]
日韓メディア関係者が8日に討論会 関係改善策を模索 = ネットで生中継(同時通訳付き)
桜を見る会に韓国人カルトの統一教会関係者も招待
スキー協会関係者ちょっと来い【角野の件】
安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に
平昌五輪、空席を埋めるためサクラを動員 大会関係者は大会大成功と大喜び
【#安倍晋三首相主催】「桜を見る会」に統一教会関係者も招待していた
【#安倍晋三首相主催】「桜を見る会」に統一教会関係者も招待していた
【#安倍晋三首相主催】「桜を見る会」に統一教会関係者も招待していた ★11
【#安倍晋三首相主催】「桜を見る会」に統一教会関係者も招待していた ★4
【大相撲】<貴乃花親方の主張>協会関係者「そんな話は通じない」 ★3
【史上最悪の内閣/朝鮮カルト自民党】安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に
【血税】#安倍首相 主催「桜を見る会」で後援会関係者をおもてなし 5520万円の支出 許されない公金の私物化★2
恋人の頭にライターとスプレーで火炎放射、電気ポットで殴って殺害した男の裁判始まる。どこの地獄だよ。
【サッカー】<長嶋一茂>ベルギー戦「協会関係者、ファンも含めて、あの30分の中で何が最善策だったかを言える人はいるんですか?」
【政治】山谷国家公安委員長 在特会関係者から献金★2
【東京五輪】<大会関係者が規約違反>組織委が厳重注意 [Egg★]
【やめれば済む問題じゃない!】河村たかし名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で
【やめれば済む問題じゃない!】河村たかし名古屋市長、関係者に謝罪要求 少女像展示で ★ 2
【高校野球】大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止★2 [無断転載禁止]
【天皇呼んだのに・・】天皇代行で皇太子が北海道入り、アジア大会関係者と懇談へ [無断転載禁止]
【朗報】ビットコインが46万円突破 市場関係者によるとビットコインの次の価格の目標は300万円とのこと
【韓国】東京五輪の前に韓国・平昌冬季五輪があるぞ!大会関係者「リオのようなミスは避けたい」―米メディア★2[8/24]
【東京五輪】 大会関係者の来日は9万人以下、選手約1万5千人はこの人数には含まない [影のたけし軍団★]
【犯罪集団革マル枝野幸男】桜を見る会 立憲民主党関係者「民主党時代に後援会固めに使うよう党から指示があり、招待者リストを出した
【社会】供述始めた組員に題名「怒り」の書籍…工藤会関係者への差し入れ本で「口止め」、福岡地裁が書籍授受禁止命じる
【自民党】萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」 ★4 [Stargazer★]
【テレビ】渡辺謙が語る「俳優とは何か?」、移住した長野・軽井沢での生活も笑顔で報告
【佐賀】表計算ソフトで1行ずれて、他人の個人情報届く…関係者におわび 鹿島市 [すらいむ★]
フジテレビが、全身ヤケドした京アニ関係者を地上波で晒してしまう!!
大学関係者「民主党政権は悪夢でした。民主党政権では今の韓国と同じ就職率」 ネット「民主党に票入れたバカは恥を知れ」
ホテル行ったら電気ポットでしゃぶしゃぶするよな
夏休みに"軽井沢"に旅行に行くんだが、おすすめスポットがあれば教えろハゲ共ーー(^o^)/
ドコモ関係者によるドコモの内情・26
ドコモ関係者によるドコモの内情・20
上田桃子が関係者に「頭が固い、死ね」と暴言を吐く
マジレスして欲しいんだが長野・軽井沢から最短で名古屋に行ける線路って何?
東京医科大の臼井理事長、学内関係者による「裏口入学」中止進言を拒否していた
『象徴天皇制』を問う京都集会 宗教関係者や大学教員らの呼び掛けで約140人が参加 /京都
★★★埼玉の高校サッカーPartXXX★★★はデータ増量目的の運営関係者によるやらせ荒らしです11乙
【テレビ】TBS「お笑い芸人連れ去り」企画の撮影に110番通報が相次ぎ警察が誘拐の疑いで捜査。警視庁が関係者に厳重注意★3
業界関係者に質問しよう その36
ドコモ関係者によるドコモの内情・34
【高原】八ヶ岳周辺・軽井沢の別荘地【避暑地】
ドコモ関係者によるドコモの内情・16 [無断転載禁止]
【社会】フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与か
【社会】築地市場関係者に怒りと不安…“人をばかにしている”
【政治】小沢一郎氏、野党関係者に統一名簿で戦うことを目指す資料提示
「国際通りを助けて!」関係者に無断でクラファンで資金募る 商店会が抗議
【悲報】アンジャッシュ渡部の不倫ハメ撮り画像が業界関係者に流出
【社会】長野・軽井沢スキーバス転落事故、死亡運転手の研修はわずか1回だった…
沖縄の翁長知事が今月末に訪米 トランプ関係者に辺野古反対を直訴するもよう
【山口達也】「一生をかけて償う」関係者に送っていた謝罪メール [首都圏の虎★]
吉村知事 コロナと戦う医療関係者に1人20万円分のクオカードをプレゼント!
マジで疑問なんだけど何でGo toやる金でコロナに携わる医療関係者に手当つけてあげなかったの?
立憲・枝野「最前線で頑張っている医療関係者に心無い言動。分断でなく支え合いを」 国民に呼びかけ
【菅官房長官】イランの米軍基地攻撃「日本政府として、全ての関係者に外交努力を尽くすことを求めます」
【芸能】「強者に弱く弱者に強い一方、自分の被害は大げさに捉える」モラハラ 乙武洋匡にテレビ関係者「もう使えない!」[08/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
【SB】#孫正義 「ソフバングループ社員とその家族の全てに新型コロナ抗体テストを提供する」全ての医療関係者にも提供へ [ガーディス★]
07:21:17 up 20 days, 8:24, 1 user, load average: 9.93, 9.34, 8.87

in 0.1095929145813 sec @0.1095929145813@0b7 on 020221