◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560342118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/06/12(水) 21:21:58.01ID:9pl84FLA9
 2020年東京五輪・パラリンピックを機に「サングラス警備員」が定着するかもしれない。大会組織委員会が、競技会場周辺などを担当する民間警備員のサングラス着用を推奨することを決めた。国内では「失礼かもしれない」などとタブー視されることもあったが「酷暑や紫外線から身を守るためにも必要だ」との声が高まっていた。関係者も「かっこいい警備員という業界イメージの向上になれば」と期待する。

 20年大会は民間会社が共同企業体(JV)を結成し、1万人規模で会場などの警備にあたる。関係者によると、サングラスの形状は業界にアンケートし、威圧感がない薄い黒などの単色で統一する。価格は700円程度になる予定で、販売方法は検討中。度入りなど自前のサングラスも、柔軟に認められる見込みだ。

 東京大会では路面の照り返しなどが想定され、警備員の体調管理は重要な課題。厚生労働省によると、昨年は全国で30代〜50代の計3人の警備員が屋外で勤務中に熱中症で亡くなった。組織委は、数年前から暑さ対策としてサングラスの着用を検討してきた。

 警備業界でもサングラスの必要性が検討されたが、「端正な身だしなみ」が求められているなどとして、避けられる傾向にあったという。「五輪をきっかけに考え方が変われば良い」と、組織委の提案を受け入れた。全国警備業協会の担当者は「体調管理と同時に『かっこいい』とイメージ向上にもつながれば」と期待する。組織委はさらなる対策で、通気性や速乾性に優れた制服の開発も進める。幹部は「サングラスの着用が『ソフトレガシー』になれば良い」と語る。(斉藤佑介、前田大輔)

【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

2019年6月12日20時13分
https://www.asahi.com/articles/ASM6D52RWM6DUTIL01Y.html

2名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:22:38.17ID:8AEuxzvH0
ハンター

3名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:22:43.43ID:8DfwdPhp0
朝鮮人が日本人になりすますアイテムか

4名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:22:46.07ID:94COyO/O0
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚  

5名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:23:51.37ID:zbIUZA2K0
レガシーとレガシィの違いを教えてヱロい人!

6名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:23:54.81ID:Uy2JeQwO0
半袖も推奨した方がいい

7名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:24:09.27ID:mcPA2ZPH0
>>4
誰かこれと合成してくれ

8名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:24:40.33ID:7e1Z/eQK0
なんでサングラスで熱中症を防げんだよ
しかもコワモテ効果とか真面目に語ってるとか

9名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:24:47.91ID:klKuSIX80
>>4
wwwwwww
こんな上手なコラ見た事ないわwww

10名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:25:00.16ID:RBtB8A6W0
エラが焼けるんだとLINEで百合子

11名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:25:05.24ID:S9hhldEk0
何人ぶっ倒れるか見ものだな

12名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:25:07.84ID:6tKag/fE0
レガシー ×
レガシィ ○

13名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:25:59.14ID:sQHkixsM0
サングラスがレガシーって…

委員会のやつは100年前あたりからタイムスリップでもしてきたのか?

14名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:26:00.77ID:BGc+DK3L0
一斉にサングラスをかけろと始めたら当たり前のよう一般的になる
だって横並びの洗脳国民だから

15名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:26:33.50ID:jt+4e1nu0
暑さ対策でサングラス?
そんな効果あるのか?

16名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:26:43.32ID:YExpOy/Z0
ウエノマン?

17名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:26:57.55ID:8jVJ4TJl0
サングラスってレガシーになんの?

18名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:28:35.25ID:QMelJz0V0
アキバ系の彼がジャニ系に変身

19名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:28:56.43ID:GFy4XBCM0
レガシーとか無理に横文字使わなくていいから

20名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:29:42.71ID:bYkL3Jsr0
日本人は夏にサングラスかけなすぎ
自分は目が弱く医者に勧められてるので春先から秋くらいまでは日中屋外ではサングラスしてるけど、
職場の人とかにはなんでサングラス?みたいにたまに言われる

21名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:30:02.27ID:64WnsAeN0
>>5
水平対向か否か

22名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:30:31.37ID:pGEzBNNu0
ゼイリブ

23名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:30:54.01ID:2EsfRqsb0
偏光グラスでいいじゃん、釣りの時も使えるし♪

24名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:31:13.55ID:UzMq2SaP0
グラサンといえば「オノ・ヨーコ」

25名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:31:50.96ID:OASz86qg0
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

26名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:32:16.85ID:AmFNswJi0
レガシーの意味を取り違えているとしか思えない

27名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:07.92ID:hZNjVYlH0
24レガシー

28名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:19.11ID:RnQyyu8b0
行くぜタカ!

29名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:29.17ID:Be6R2hP10
眩しさ対策にはなっても暑さ対策にはならねーだろボケ
ミストそこら中に設置しろ

30名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:31.83ID:/Sz4DNaV0
で、今回の東京五輪で政府に近いとか都議会に近いファミリー企業とかコネ企業は東京五輪の総工費から何十%持っていくんだろう?
このサングラスだってタダじゃないんだろうし、1個8000円で8000万円か…ボロいなぁ。

31名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:33:53.93ID:ptNLASTy0
帝国繊維は買い。

32名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:35:45.34ID:hSHiLADn0
北朝鮮の特殊部隊みたいなサングラスだな
センスが一緒
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

33辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/06/12(水) 21:36:45.60ID:YjeZ29a60
>>1

・サマータイム
・打ち水
・かぶる傘
・江戸風鈴
・うちわ
・カリカリ梅
・そしてサングラス

ま、こんだけ揃ってりゃ
なんとかやれるんじゃね?

34名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:37:12.98ID:sfra+yZT0
>>20
目が黒くて紫外線耐性強いからな

35名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:38:24.75ID:fkU30tzj0
暑さ対策「タモリーに」

36名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:38:33.69ID:41Zx1sfe0
タイマーズみたいに

37名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:39:23.19ID:T76fV79H0
>>32
あーなるほど、東京憧れの北朝鮮になぞったのか

38名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:39:31.01ID:1R++8nsb0
もう夏場は必需品かもな

39名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:39:31.79ID:btLd0D8W0
>>17
BBAがその言葉にハマってるだけ

40名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:40:45.25ID:7jKRneHh0
すごく…普通です…

41名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:42:05.35ID:VELBKU3Q0
真夏にやんな

42名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:45:44.34ID:kz/glXzm0
人が入って歩けるクーラーボックス開発しろよ

43名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:50:02.86ID:Bld0DU3P0
黒く無くても紫外線は遮断できるだろ

色眼鏡は感じ悪い

44名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:51:23.14ID:rh7Z4UF30
>>43
こういう老害が店員はマスクするな!とかいちゃもんつけてるんだろな

45名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:52:59.83ID:yF6+exvV0
舛添はゲスだったが
小池は無能だったな

46名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:54:10.07ID:7TPGub120
キモヲタブルー

47名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:54:38.19ID:5JxvVMX/0
「2020」って形のサングラスが宜しいかと

48名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:54:44.06ID:oa6DhU890
日本の技術力で無色透明だけど紫外線を通さないサングラスくらい作れね?

49名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:55:55.96ID:E/UsAnHV0
まだ日本は技術立国とか夢みてるヤツいるのか

50名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:59:44.80ID:IJSX2uEM0
ハンター投入

51名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:06:21.24ID:+3dWQWpK0
ただの色付きレンズで、暗さで瞳孔開いて紫外線が直接網膜を直撃
視力障害起こす人多数出るだろうな

52名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:10:10.65ID:lBygP5yh0
これは警備員に失礼じゃないのか
いくら動かなくても良いと言ったって
動かなくても良い警備員は「自宅警備員」
外で働いている警備員とは全く違う存在
外で働くとサングラスなんか何にもならんわ

53名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:12:04.29ID:4cO77X5U0
レガシーって言いたいだけじゃん

54名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:30:19.39ID:zuSrB+wR0
そんな季節にオリンピックを招致した馬鹿は誰だああああああああああああ

55名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:33:11.88ID:PGlAiurS0
もう何が何だか分からない
脳みそ沸いてんじゃねーの

56名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:40:39.74ID:LU7Cu2fD0
目は守れても倒れるよね?

57名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:40:49.08ID:BGc+DK3L0
サングラス程度で批判して反対する馬鹿な日本人

58名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:45:43.66ID:avR4Yrma0
クリアレンズでも紫外線カット99%が可能なのを知らんのか

59名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:47:39.52ID:pn4RDviP0
照り返しの眩しさが理解出来ない引きこもりおじさん

60名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:51:08.11ID:4m2qLBWPO
>幹部は「サングラスの着用が『ソフトレガシー』になれば良い」と語る

悪くない案なのに、最後のコイツのノウガキで台無しだ。
この患部は脳が軟化してんじゃないのか?辞めちゃえば?

61名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:51:48.31ID:acGByCbt0
サングラスかけたカッコいい警備員(人生に疲れ果てた高齢者)

62名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:55:43.20ID:q4ZQQ9Vf0
>>19
何だと!?

63名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:56:28.33ID:rZzDZD8v0
>>20
目が黒いからね
運転時でもない限り必須ではない

64名無しさん@1周年2019/06/12(水) 22:58:47.60ID:avR4Yrma0
偏光レンズを知らないぼうやwww

65名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:01:27.51ID:7WI6oWQ80
で、700円のサングラスも給付じゃなくて販売なのねw
とにかく奴隷にはカネを使わないとw

66名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:01:38.70ID:QJjCq4Yp0
君ら日本人不細工だからな

67名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:02:44.26ID:02dBBD6A0
今回のサングラスは価格は700円程度
1万を超える偏向サングラスを自腹で買えとか笑っちゃうw

68名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:03:19.80ID:LSj7j3U30
>>22 www

69名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:03:21.24ID:hyA3KzE20
ザッケンナコラー

70名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:04:57.33ID:UdiZKSlV0
>>20
他の人もレスしてくれているがアジア人は目玉が黒いから紫外線にある程度耐性がある
欧米人は目玉が黒くなくて色素が薄いから紫外線を取り込みやすくて危険だからサングラスしてる

71名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:05:54.08ID:ZTGBpahG0
欧米か

72名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:06:23.87ID:UdiZKSlV0
700円のサングラスって単に黒いだけで紫外線カット出来てないやつじゃない安物だろう
安物の色付きは一番目に良くない。瞳孔が開いた状態になるからね。紫外線を多く取り込んでしまうんだ

73名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:08:36.45ID:b8hv4Pcx0
「サングラスは威嚇されてるようで怖い」
とか言い出す老害が現れる予感

74名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:10:55.54ID:Q1Q5D55L0
>>7
作ったら普通だった

75名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:12:32.72ID:TPD6gOpB0
小池は、働き者の無能
黒岩は、働かない無能
さてどちらが、無害でしょうか?

76名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:12:34.86ID:AJrDr6SZO
>>6
外にずっといるなら長袖のほうが良いよ。

77名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:12:42.48ID:YfY1KRZF0
紫外線カットするだけなら、そんなに濃い色のガラスは要らない。
あと、フレームも威圧感を与えない明るい色にするべき

78名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:14:10.49ID:hQDHPsvM0
会社がサングラスを警備員に売り付けそうだなぁ。
サングラスよりも賃金を上げてやれよ…(´・ω・`)

79名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:16:19.13ID:0MdPM0ZR0
自転車オバチャンが被ってるサンバイザーでええやん

80名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:20:13.77ID:A9+hCip30
100均で売ってそう(´■ω■`)

81名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:23:53.87ID:VuytMzKs0
暑さ対策にはならんよ

82名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:30:00.75ID:JNRTRpP40
サングラスで偽装したテロリスト紛れそう

83名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:32:20.24ID:Cv6HtPfw0
これで水際テロ対策の顔認識もスルーだなw

84名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:32:41.03ID:Hz33IT150
ミスターアンダーソン

85名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:34:57.96ID:tZCBjJbw0
頭に被る傘をお披露目するときも、あの職員にサングラスかけさせていれば、
あの死んだような目に気づかれることもなかっただろうに・・・

86名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:36:17.73ID:cao5cpug0
黒いサングラスは瞳孔開いて結局紫外線で目をやられるよ

87名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:43:00.28ID:HswKbztB0
服装も黒服でオールバックに統一しようぜ

88名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:44:49.01ID:G9myDo8j0
>>1
逃走中かよ

89名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:45:40.39ID:OG6Lvauk0
小池はホンマにアホがどんどん露呈するな
職員がかわいそう

90名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:46:14.88ID:+BNz54pa0
どっかのボケナスが「サマータイムをレガシーに」って抜かしてたせいで
レガシーという言葉のイメージが悪くなったな

91名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:49:46.90ID:T65nBptv0
また税金でアホな事始めたのか?
悪さし放題じゃん

92名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:52:51.85ID:T65nBptv0
>>44
ホント老害がフルフェイスメット着用で店に入るなとか言うんだよな

93名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:53:27.07ID:Xl1uqZh80
>>56

ムスカ大佐だってサングラスさえしていれば今頃はラピュタ王

94名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:55:17.94ID:KgaAr5uE0
いいじゃん
トンキン人はグラサン大好きだろ
みんなグラサンすればいいじゃん

95名無しさん@1周年2019/06/12(水) 23:56:44.04ID:T65nBptv0
日焼け止めも必需品になるだろ
サングラス焼けとか恥ずかしすぎる

96名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:00:28.41ID:+nbGpVO+0
黒って太陽光集めるから余計暑いのは内緒だぞ

97名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:05:43.55ID:RwDIn4Ni0
>>86
ちゃんしたサングラスなら問題ない

98名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:06:04.26ID:zKh5UF0D0
西部警察

99名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:06:07.84ID:RwDIn4Ni0
>>81
疲労度が全然違う

100名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:07:08.18ID:+nbGpVO+0
>>97
700円程度の品だって

101名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:10:19.48ID:RwDIn4Ni0
>>100
最悪やんw
安物の紫外線カット100%ってB波だけだからな

102名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:15:27.28ID:mJFtzlCq0
こういう隙間ができるサングラスはかえって有害
スポーツサングラスか透明な保護メガネの方がいい

103名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:16:08.85ID:b6AuIT2w0
色の濃いサングラスって目に悪いっていうし
目線が分からなくて不気味

なんでもっと薄い色にしなかったんだろう
何もかも本当にセンスが悪い

104名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:26:21.73ID:bTzRHutO0
>>58
基本バカだからね

105名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:27:08.96ID:bTzRHutO0
サングラスかけた極東アジア系警備員って韓国のイメージだな
また韓国の猿真似かよwww

106名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:28:05.95ID:bTzRHutO0
>>95
もうサングラスとシュマグでいいだろ

107名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:28:58.65ID:/8ctJjYI0
警備員なら威圧感あった方がいいだろ

108名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:30:08.20ID:bTzRHutO0
>>20
言われるの嫌なら透明レンズのすればいいだけだろアホか

109名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:31:35.69ID:ovb6uobs0
日傘も支給しようぜ

110名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:36:14.50ID:kvPA6dcWO
アンダーソンくん

111名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:44:10.06ID:oMPU93S80
パンダ顔 気が付き漸く 反省ス

112名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:47:10.96ID:JvfodTmF0
>>14
ほんときもちわりぃよな
無宗教と思われてるけど空気教の狂信者だぜ日本人は

113名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:48:06.69ID:IYl5vANW0
>価格は700円程度になる予定で、販売方法は検討中。

ああ、強制的に購入させて儲けようってハラねw
白人じゃあるまいし、日本でサングラスかけてる警備員なんて見た事無いわ

114名無しさん@1周年2019/06/13(木) 00:55:17.22ID:RgNWoCLZ0
AVにスポーツタイプのサングラスした男優さんが出てきたりする。

115名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:32:49.52ID:HRhrgL8u0
打ち水とグラサンと例の傘で暑さ対策はばっちりだね!

116名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:33:53.30ID:HRhrgL8u0
警備員にサングラスって、なりすまししやすくならないか?

117名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:34:07.55ID:5oSFtbfk0
メガネの形に日焼けするんだよな

118名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:34:43.29ID:+nbGpVO+0
>>116
それが狙い

119名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:36:00.63ID:UN+Aqz7e0
>>4
三度笠やん

120名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:44:56.25ID:no3lbxg20
>>4
百合子がオバマポーズなのでチェンジ!って言ってるように見える

121名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:46:11.31ID:POPgOgCq0
注視してる先がわからなくなり、抑止効果が高いとかにしとけよ...。

122名無しさん@1周年2019/06/13(木) 01:49:28.87ID:nlB4y4ou0
>>105
朝鮮はそんなんなのか
さすが朝鮮大好き東京は、ちゃんと朝鮮を追っているな!
透明な紫外線カットじゃダメなんだっとことだな。

123名無しさん@1周年2019/06/13(木) 02:05:04.04ID:Yyt+PZT20
つか、こんなのは本人次第なんだから決めるなよ
夏なんか紫外線が酷すぎて目に来るのはわかりきってるんだから
配布しとけばいい話

124名無しさん@1周年2019/06/13(木) 02:06:42.43ID:adFW2Xxx0
グラサン顔の頭にあの日傘を乗っけるのか。w

125名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:31:29.01ID:dkbzeSKP0
700円程度の安物サングラスだから、ただ黒いだけで紫外線カット出来てない
>101が言うように紫外線には種類があって、目の奥まで届くヤバイ方の種類がそのまま通っちゃう
しかも色が黒いから瞳孔が開くので悪い紫外線を多く取り込んでしまう。

着けないほうがマシのサングラスだよこれ。逆に目を痛めてしまう
なによりコリアっぽいし前の烏帽子の黒ハットを思い出したよ
誰が案に絡んでるのかすぐ分かるな

126名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:55:48.36ID:nlB4y4ou0
>>125
東京だから、誰が担当しても朝鮮風
諦めろ

127名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:04:55.04ID:+LAN0l0n0
鳩山由紀夫元首相が5月にツイッターで、東京五輪を「放射能オリンピックと命名」して
開催を疑問視している団体として名前を挙げた核戦争防止国際医師会議(IPPNW)の
日本支部が公式HPで、この活動に日本支部は全く関与しておらず、IPPNW本部からも
関与していないとの回答を得たとする文面を掲載している。

同団体はHPで「核戦争防止の活動に賛同する64ヵ国の支部がゆるやかに連合する医師に
よる世界的団体でございます」と説明。「『東京オリンピック・パラリンピック2020』
について、『放射能オリンピック』とのキャンペーンは、IPPNWの支部の一つである
ドイツ支部が始めた活動のようです」と伝えた。

ただし「これについてIPPNW本部において特段の議論が行われたことはありませんし、
IPPNW本部からも本件活動に関与していないとの回答を得ました」と説明。「また、
IPPNW日本支部としてはこの活動に全く関与しておりません。今後とも、IPPNW
日本支部の活動にご理解、ご協力をお願い致します」としている。

鳩山氏は5月12日にツイッターで「既に東京五輪のチケットが売り出されたようであるが、
例えばノーベル平和賞を受賞した核戦争防止国際医師会議は、放射能オリンピックと命名して
放射能汚染リスクの残る東京でのオリンピック開催を疑問視している。日本では報道されないが、
欧米でこのような動きが広まってきていることは理解すべきだ」と持論をまじえて投稿していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/12/0012419898.shtml



辛淑玉さん、ドイツへ行かれても祖国のための抗日工作がんばってはるんやね(´・ω・`)

128名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:11:40.19ID:fzheXiya0
帝愛の黒服?

129名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:20:07.78ID:3YSLPGAt0
紫外線カットの透明メガネってどうなの?

130名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:20:18.22ID:DlQwH9hL0
なんか、どこぞの観光バス会社が、見た目のために運転手にサングラス着用禁止をしてるんだそうな。
んなバカなことやってるんじゃないぞって思う。

131名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:27:35.01ID:nxyM3RvU0
>>1
レガシーの意味

132名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:29:03.98ID:M7/klToV0
レガシーって遺跡とかそういう意味じゃなかったけ?
オーストラリアだとレガシーって車じゃなくて別の名で売られてるんだよな。

133名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:59:48.53ID:WXlHh5pv0
人間と朝鮮人を見分ける特殊なサングラスかも知れん
もしくは少年院から派遣されたか

134名無しさん@1周年2019/06/13(木) 06:02:00.56ID:lXqFKpa/0
>>1の画像を見て、何となくX星人を思い出した。

135名無しさん@1周年2019/06/13(木) 06:31:39.11ID:wCRxz9kw0
下に目玉が飛び出る玩具を仕込むんだ

136名無しさん@1周年2019/06/13(木) 06:41:03.63ID:F4Tg3ECy0
サングラス着用だけでなくマスクも忘れずにな
色は黒だな

137名無しさん@1周年2019/06/13(木) 07:01:35.20ID:xRQrZOca0
パラソルと椅子も必要だろ
誰も居ないところで消耗する必要ない
トラブル防止と労働状況確認は監視カメラで記録しとけ

138名無しさん@1周年2019/06/13(木) 07:03:01.82ID:xRQrZOca0
UVカットのシューティンググラスが良いぞ
ちょい蒸すけど見た目も良い

139名無しさん@1周年2019/06/13(木) 09:19:19.72ID:sG9Kq1B60
東京メガネスレ

140名無しさん@1周年2019/06/13(木) 12:22:04.47ID:uUY8vcEt0
>>99
眩しさがないと疲労まで違うのか
良いこと聞いた

141名無しさん@1周年2019/06/13(木) 12:32:33.47ID:RwDIn4Ni0
>>140
マラソン選手もサングラスないと完走すら難しい

142名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:22:27.51ID:0/pxs4EH0
>>141
それはない

143名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:46:45.88ID:RwDIn4Ni0
>>142
マジやで
トップレベルの選手は意外と体は繊細なんよ

144名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:36:30.73ID:/4Xpup990
これな
デーオタババアは現実見ろ


>>夏の五輪のアスリートかみんな小物だからね。
>>羽生結弦が全アスリートの代表やってるわけ。

>>東京五輪のメインは羽生結弦だから

145名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:52:41.45ID:gxevHRaa0
>>4
これにサングラスかぁ…どっからどー見ても不審者だなw

146名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:54:47.06ID:wCRxz9kw0
モロボシ・ダン「これ使ってもいいですか?」

147名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:41:47.83ID:Uu97P/uA0
>>1
アサヒwwというか大会組織委ってのはつまり在日ガイジンだろ

日本を欧米レベルに引き摺り落とす為のいつものお仕事やん

大量のゴリラが窪んだ目の周りを真っ黒にしてゴリラ顔を晒すからな
もともとサングラスはゴリラ顔を誤魔化す為のアホアイテムだ
窪んだ目周辺の影に合わせた様々なレンズの形を用意したよな

怖がって他民族を攻撃しアホな印象操作に走らずに
堂々と「自分達の顔が好きだ!」とやりゃ良かったのになぁ

写真加工してまで黒人に絡み、どうにかゴリラのイメージが黒人にいく様に発狂し続け
わざわざ猿ゴリラ顔から最も縁遠い、しかも知能の高いアジアンにまで絡み
【知能の低さと精神の幼さを曝露し続けたアホが欧米蛮族】だ

148名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:46:19.88ID:Uu97P/uA0
>>1
ただでさえハクジンは脳足りんや犯罪者にしか見えんのに
サングラス掛けて目を隠したら完全にテロリストだからな

「ゴリラ」は「ゴリラのコスプレをするヒト」で隠せってかww

149名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:47:55.21ID:Uu97P/uA0
>>1
つかストーカーばーどちゃんは自分で貼れよ


第二次世界大戦後

日本政府は進駐軍向けの特殊慰安施設協会を1945年8月22日に設置し、暴行を防止した。

しかしながら、8月30日に上陸した進駐軍は横須賀や横浜をはじめ、
【民家に侵入し日本人女性を強姦する事件が多発】した

9月1日には野毛山公園で【日本女性が27人の米兵に集団強姦】された。

9月5日には神奈川県の女子高校が休校した

しかし9月19日に【GHQがプレスコードを発令して以後は連合軍を批判的に扱う記事は新聞で報道されなくなった】

武蔵野市では【小学生が集団強姦】され、大森では【病院に2〜300人の米兵が侵入し、妊婦や看護婦らが強姦】された。

朝鮮半島においては、朝鮮戦争以降、韓国政府が韓国軍・米軍むけの「特殊慰安隊」を設立した
米人女性ジャーナリストは
【ベトナム戦争中、米軍がベトナム人女性がいる軍公認の慰安所を利用】していたことについて詳細なルポを書いている。

2002 年に韓国の研究者金貴玉が、朝鮮戦争時の韓国軍にも慰安婦制度があったとし、
韓国軍は1948年の政府の公娼廃止令に背いて、約3年間不法に公娼を設置・ 運営していたと発表して以降、
韓国軍慰安婦の実態調査も開始されたが公文書の閲覧が制限されてもいる

150名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:48:15.64ID:Uu97P/uA0
ハクジンとシナコリアンは同族だ
貧しい奴隷生活が長過ぎた結果、同じ文化伝統・精神性も持つに至った害獣だ
反動で「無力な者に対しての猟奇性・優越性」が異様な事になっている
強い者に媚びるか消さんと精神が保てない病持ちでもある


犯罪国アメリカと犯罪国ロシアに差は無い


ソ連(ロシア)では慰安所は設置されていないがレイプが黙認された。

スターリンは敵国の女性を戦利品とする「戦地妻」を容認し、
「わが軍兵士のふるまいは絶 対に正しい」と兵士を鼓舞した。

ソ連軍は占領したドイツで集団強姦を広範囲に行い
[レイプの被害者数はベルリンでは9万5000〜13万、東プロイセン 等では140万人、ドイツ全域で200万人にのぼった。

ソ連軍は満州や朝鮮半島では日本人女性の強姦行為を各地で繰り返し、
ソ連軍によって監禁された約 170名の日本女性が強姦を受け、23人が集団自決した敦化事件も起きた。

また、朝鮮人(朝鮮保安隊)も朝鮮半島の吉州郡や端川市などでソ連兵とともに
非戦闘員の女性引揚者への【集団強姦行為をおこない、強姦後に虐殺】するケースもあった。

強姦により妊娠した引揚者の女性を治療した二日市保養所の1946年(昭和21 年)の記録では、
相手の男性は朝鮮人28人、ソ連人8人、中国人6人、アメリカ人3人、台湾人・フィリピン人各1人であり、
場所は朝鮮半島が38件と最も 多く、満州4件、北支3件であった。

また、【中国共産党軍による通化事件が起きた】ほか【引揚列車に乗り込んできた中国共産党軍によって拉致された女性】もいた。

151名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:49:02.29ID:Uu97P/uA0
日本人だけが世界で唯一他国他民族の弱者の為に戦う「ヒト」であったなぁ
その「ヒト」を虐殺し犯罪者に仕立て上げ今も尚犯罪を積み重ねる犯罪ガイジンは不要の存在だ


バカガイジンが信奉するバカガイジン^^

イギリス[インド駐留イギリス軍慰安婦

1893年のインド駐留イギリス軍の売春制度の調査では、利用料金は労働者の日当より高く、
また女性の年齢は14〜18歳だった。当時インドのイギリス軍は、バザールが付属する宿営地に置かれ、
バザールには売春婦区画が存在した。主に売春婦カーストの出身で、なかにはヨーロッパから渡印した娼婦もいた。
売春婦登録簿は1888年まで記録されている。

第二次世界大戦の時代にはイギリス軍は【公認の慰安所は設置せずに、現地の売春婦や売春宿を積極的に黙認】した

1944年3月の米軍の日系2世のカール・ヨネダ軍曹のカルカッタでの目撃証言では、
6尺の英兵が10歳のインド人少女に乗っている姿が丸見えで、「強姦」のようだったとして、
またそうしたことが”至るところで見られた”という

【性病感染率の記録からは、ビルマ戦では”6人に1人が性病に罹っていた”】
また、日本軍の慰安所を使用した

イギリス軍の捕虜になった会田雄次は、【英軍中尉がビルマ人慰安婦を何人も部屋に集め】
「全裸にしてながめたり、さすったり、ちょっとここでは書きにくいいろいろの動作をさせて」楽しんでいたという

152名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:49:17.61ID:l+1q1HDR0
こんなん、日焼けのあと残るし最悪やん

153名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:49:40.04ID:Uu97P/uA0
>>1
韓国軍慰安婦

第二次世界大戦後、朝鮮半島は1945年9月2日より連合軍の軍政下におかれた
この朝鮮戦争中に【韓国軍は慰安婦として「特殊慰安隊」を募集】

また韓国はアメリカ合衆国との関係を緊密にし、朝鮮戦争やベトナム戦争では連合軍を形成した。
そのため、韓国で設置された慰安所および慰安婦 (特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく
【米軍をはじめとする国連軍(UN軍)も利用した】

 「特殊慰安隊」設置

韓国軍慰安婦のケースでは【韓国政府やアメリカ政府による強制があった】とされている。

朝鮮戦争中に【韓国軍に逮捕された北朝鮮人女性は強制的に慰安婦】にされることもあった
さらに【韓国軍の北派工作員は北朝鮮で拉致と強姦により慰安婦をおいていた】

韓国軍は慰安婦を「特殊慰安隊」と名付け、慰安所を設置し、組織的体系的に慰安婦制度をつくった

154名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:51:00.65ID:Uu97P/uA0
レイプマンのアメリカイギリスシナコリアロシアンが必死やなぁ^^
WW2どころか2000年過ぎてもなお欧米露シナコリアは強姦・娼婦強制だもんな^^
>>1
ベトナム戦争以降

ベトナム戦争では韓国軍兵士がベトナム人女性を多数強姦し、ライダイハンという混血児が生まれた。
韓国軍が制圧した地区で殺害されなかった女性は、ほとんど慰安婦にされたといわれる

少なくとも【1980年代までは韓国人女性達は、”韓国政府やアメリカ人により”在韓米軍相手の売春を強制】されていた。
韓国人女性達への強制が終わると、ロシア人女性やフィリピン人女性達が代わりとなった。

朝鮮戦争時に設置された束草の慰安所は休戦後、私娼の集娼地が形成され、1990年代まで軍の慰安所として機能していた。

1990年代以降の韓国では、アメリカ軍基地の近くで【フィリピン人女性達が、韓国人業者により売春を強制】されている。

1990年代中ごろから2002年までに5000人のロシア人やフィリピン人女性達が密入国させられた上で売春を強制させられていた。

2000年代の韓国では、韓国軍相手の女性達の90%が ロシア人やフィリピン人女性などの外国人であるとされている。
2009年現在のアメリカ軍基地近接地で売春を強制させられている女性に占めるロシア人女性の比率は減少しているが
フィリピン人女性の比率は増加している。

155名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:51:01.41ID:S2AanfmO0
サングラスで涼しくはならない件

156名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:51:32.18ID:Uu97P/uA0
>>1
第二次世界大戦後

【占領軍による日本の一般女性に対するレイプ 事件が多発】した為、
日本政府は1945年に日本女性の貞操を守る為に性に飢えたアメリカ軍の慰安婦を募集

1945年12月時点で在日連合軍は43万287人駐屯していた。

8月22日には連合軍の新聞記者から
「日本にそういう施設があることと思い、大いに期待している」との情報が入った。
また佐官級の兵士が東京丸の 内警察署に来て、「女を世話しろ」ということもあった。

8月17日に成立した東久邇内閣の国務大臣近衛文麿は警視庁総監坂信弥に
「日本の 娘を守ってくれ」と請願したため、坂信弥は一般婦女を守るための
「防波堤」としての連合軍兵士専用の慰安所の設営を企画し、
翌日の8月18日には橋下政実 内務省警保局長による「外国軍駐屯地に於る慰安施設について」との通達が出された

以下の三点が設立背景とされる。

・ヨーロッパの戦場で、米軍によるレイプの被害者が14000人(ドイツ人女性 11040人)いたこと
・ 沖縄戦では米軍上陸後、強姦が多発したこと。米軍兵士により強姦された女性数を10000人と推定
・アメリカ軍が日本に進駐した際、最初の10日間、神奈川県下では1336件の強姦事件が発生したこと



パクリガイジンチャンw現実を見ようぜww
パクって攻撃的になるって事は自覚あるんだろ?^^

157名無しさん@1周年2019/06/14(金) 00:50:10.69ID:TVNgT6UB0
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

158名無しさん@1周年2019/06/14(金) 05:26:42.73ID:BMjjKyME0
Made in china のダイソーに売ってるようなやすいサングラス大量に仕入れて、オリンピック協会認定商品にして一個3000円で売るとかやりそう。
中抜きに使われるだけかと

159名無しさん@1周年2019/06/14(金) 08:00:22.65ID:y2IshFb30
え?え?
ラッスンゴレライなんですの?

160名無しさん@1周年2019/06/14(金) 08:29:10.48ID:mx6LykjN0
何をしようとずっと外に居てはいけない時期

161名無しさん@1周年2019/06/14(金) 09:05:22.59ID:JPUBGqWw0
オンリンピックは東京以外でやって欲しいな

162名無しさん@1周年2019/06/14(金) 15:41:15.58ID:VptKl1170
いかにダサくして日本の評価を落とすか、そればかり考えている新聞社みたいなやり方だ

163名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:20:45.83ID:p8S+AvbDO
>>47
黒柳徹子がパチンコ番組でつけてるやつ?

164名無しさん@1周年2019/06/15(土) 13:25:44.16ID:p8S+AvbDO
>>4
彼女がシラフなのがこれまた

165名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:28:22.93ID:SE1vBqepO
>>1
サングラス警備員はカッコいい

166名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:32:25.81ID:z/90IdrU0
こうやって モノを買えよと 強制ス
腐れた日本 ここまで堕ちる

167名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:46:13.61ID:47rDTQdQ0
鯖江市の名産品:めがね

168名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:47:53.88ID:w0HXB8uC0
>>1
これは日本人の気弱な目が隠れていいんじゃない?

169名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:48:33.27ID:ew2dCpLg0
>>166
仕入れは税金だし、別に売れなくてもコイツら誰も困らないからな

170名無しさん@1周年2019/06/15(土) 15:59:05.15ID:JMxohPY90
毎年死人が出てる時期にやるなんて悪質だな
支給するなら空調服だろ、それとも適度に死んでくれないと困るのかな

171名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:04:18.94ID:x/uvg+b30
ダダンダンダダン

172名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:17:32.83ID:SE1vBqepO
>>168
日本人は視線を気にするから目は隠れたほうが良いんだよな

173名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:26:25.90ID:6tHeDWV+0
こいサングラスは目に良くないと云ってるのに

174名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:28:19.76ID:vJD2g+Sf0
サングラス掛けて涼しくなるなら誰も苦労せんわ ウスノロが

175名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:33:29.84ID:ECLyX1360
警備員の制服アイテムの話かと思ったら一般にも売る腹積りなのか。
エンブレムのTシャツ・首に市松模様の手ぬぐい巻いて、頭に被る日傘・顔にサングラス
あとはズボン・靴か。仕上がり次第では職質されまくりだな。

176名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:36:30.18ID:vJD2g+Sf0
>>145
wwwwww

177名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:37:56.26ID:MA7k4Qgd0
>>129
どうなのって今の眼鏡はみんなUVかっとだよ

178名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:47:09.71ID:3HuR2Lfu0
前にもウリが労働安全のスレで書いたんだけど
警備業の隣接職種(?)である建設業は保護具の着用については
義務でもあるしもちろん推奨されるんだが
なぜかサングラスは異常に嫌われるんだよなあ。あと耳栓もな。

もちろん溶接だとかイアーマフ必至なところで目や耳に
保護具つけるのはなんともいわれないが(言われたら大変だw)
単純に夏や冬(降雪時)の日光や照り返しが厳しいとか、
普通に周囲がうるさすぎて不快、みたいな理由でサングラスや耳栓をつけていると
まあ怒られるねw 「秩序を乱す」とか「上が怒っている」みたいなイミフな理由でwww

そういう業界文化見ているとあれかなあ
保護具の着用指導も「やってないと行政がうるさいから」以上の
動機、つまり部下の安全を守るとかってないんだろうね、たぶん

179名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:50:39.51ID:MA7k4Qgd0
>>178
つまりはソフトレガシー賛成ってことだね
オレは夏の外出はサングラス着用を義務化してもいいくらいに思うね

180名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:52:47.71ID:7I2rERmB0
9月に開催すればいいじゃん

181名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:53:39.55ID:3HuR2Lfu0
おっと、建設業界のサングラス忌避文化とパラレルに考えられるネタが
>>1に書いてあるじゃないかw テキストはちゃんと読まないと試験にうからないねw

>警備業界でもサングラスの必要性が検討されたが、
>「端正な身だしなみ」が求められているなどとして、
>避けられる傾向にあったという。

そう、なにをもって端正、なにをもって身だしなみと呼ぶのかわからんが
その謎の審美感覚で現場の職員に無駄な苦痛と不便を与えて恥じないというのは
これは決して警備業界や建設業界に限ったとではない。
そのての論理の労働慣行や文化はジャップ労働環境一般に蔓延る陋習であるとウリは思うよ

そういう謎な前時代的文化をいつまでもホルってるからいつまでたっても
風采も社会的地位もあがらぬ劣位な業界だと思われちゃうんだよな。建設も警備も。
だあかあらあ若者が来ないわけだ。ひでえもんだよ。

182名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:56:07.43ID:WlkI5Vzh0
最近のサングラスってこんな真っ黒なのじゃなくても目は保護できるべ
なんでタモリ風限定なんだ

183名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:56:28.96ID:DpQUXVNi0
>>145
いい組み合わせだな。世界中に放映されるんだろう。

184名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:57:10.40ID:3HuR2Lfu0
>>179
おやおや、レスどうも
ソフトレガシー、っていうのは検索したが意味が分かるようなわからんような
甚だ心もとないファジーな感もあるから向後勉強することにするが
ウリの夏場サングラス論に賛意を表明してくれるのはかたじけなし。

ほんとねえ、みんなあれ耐えられるのかしらん。ってか耐えるって発想もないのかしらん。
普通に街場のコンクリートジャングルだって夏場の光ってヤヴァイと思うんだけどねえ

185名無しさん@1周年2019/06/15(土) 16:58:02.04ID:dc4jfeJM0
日本人ってサングラスかけるとカッコつけてるみたいな風潮あって本当にアホ

186名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:00:08.96ID:42zntXW50
>>4
いっそのこと、三度笠でもかぶらせてみちゃどうだろう

187名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:00:59.23ID:dEwPUKZI0
たしかに一日中外の景色を見てると目が悪くなることもあるだろうな
普通の人間はそれくらいのことはなんでもない耐性は持ってるだろうが
警備員なんかはある一定の方向を注視してないといけないから

188名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:04:10.06ID:y6iJYVQh0
サングラスに熱中症予防効果有りという説は初めて聞いた。
高校野球にぜひ!

189名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:07:03.27ID:Pw5X/b1R0
サングラスじゃなくて、山本光学の安全ゴーグルにすればよろしい

190名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:11:09.50ID:LQNWf4xI0
サングラスすると疲れ方が全然違う。

191名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:12:30.80ID:SCQABrEw0
>>1
黒いスーツ着用も入れてくれw

192名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:18:37.83ID:NA+oYlZ/0
迷惑メールのRay-Banがたくさん売れるな

193名無しさん@1周年2019/06/15(土) 17:57:39.80ID:3HuR2Lfu0
>>191
>>192
黒いスーツ? レイバン?
おいおいおい、チミらはなぜウリの本当の仕事を知っている?w
そう、ウリの本当の職業はGalaxy DefenderことMIBだからねwww
で、映画のMIBで使われているあのカッチョイイサングラスが
確かレイバンだったと思うよ。違うかも知らんけど。

で? そのサングラス持ってるかって? 持ってるわけねえだろ高いんだからwww

194名無しさん@1周年2019/06/15(土) 18:01:00.98ID:7Seh0e320
今までサングラスが認められてなかったと言う話?
それは駄目だよーーーーーーーーーーーーー
50位になったら白内障が酷くなるよ。
アメリカとかは白内障ほ予防する為に幼児からサングラスかけさせてるよ。

195名無しさん@1周年2019/06/15(土) 18:01:53.99ID:b08cziN/0
サングラスって中韓流っぽいな。

196名無しさん@1周年2019/06/15(土) 18:01:55.64ID:tQFD1yrc0
利権だったりしてな

197名無しさん@1周年2019/06/15(土) 18:02:45.08ID:7Seh0e320
>>178
屋外の活動で「サングラス」を認めないのは駄目だよ
「白内障」になるから。

198名無しさん@1周年2019/06/15(土) 18:14:14.10ID:SROk6g/Y0
瞳孔が開く割に上から日光入ってくるからサングラス自体はいいとして
もっとスポーツタイプの奴にしとけ

199名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:01:19.57ID:SE1vBqepO
>>185
それな
表面的な事しか見てないんだよね

200名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:02:16.63ID:SE1vBqepO
>>178
建設業も身だしなみとか言ってサングラスを認めてないんだ

201名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:02:58.44ID:4/uhiNik0
レイバンのティアドロップをかけてガムをクッチャクッチャ噛みながら警棒を手でポンポンしながら警備したらカッコイイよ

202名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:04:04.48ID:pQUG+jD90
エージェントスミス増殖 w

203名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:06:37.59ID:uTIrH2km0
Don't stop, Don't stop the music
Don't stop, Don't stop the music
粋なナンバー聞かせてもっと〜♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

204名無しさん@1周年2019/06/15(土) 19:17:07.14ID:C4hm51Sl0
トンキンオリンピックで何人死ぬんだろうか

205名無しさん@1周年2019/06/16(日) 13:23:48.80ID:VrCHN9Z70
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

206名無しさん@1周年2019/06/17(月) 00:48:59.11ID:xxiN4Rpw0
文系ってサングラスで暑さ対策とか正気で言っちゃうんだね

207名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:26:10.46ID:NMJPhsm+0
安物の黒いだけのサングラスは瞳孔開くので紫外線を多量に取り込んでしまって逆に目に悪い
カンナムダンサーみたいなヤフショの広告にも出てこないダサイレベルのやつ。700円どころか70円でしょ

208名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:28:11.10ID:9e0dJclK0
気持ち悪。普通にやれよ。

209名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:30:23.89ID:bBiLfrJX0
不審者だらけになるじゃん

210名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:39:53.21ID:c/iW0Gdb0
透明か色の薄いのUVカットじゃだめなのか?
真っ黒にする意味は

211名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:41:39.86ID:XYe2/yeA0
外での警備自体が間違ってるから

212名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:43:17.66ID:8OWwYyoj0
レガシーw

213名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:43:40.24ID:ch0Uoue8O
>>208
アメリカとかではサングラスは普通だよ

214名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:45:56.87ID:DwnBnr800
>>5
伝説か、スバルか

215名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:46:54.20ID:gN5RCoBl0
サングラスをかけると疲れにくくなるからね。

216名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:47:21.76ID:gN5RCoBl0
>>210
可視光線

217名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:49:26.45ID:ZBgoLcVo0
そもそもなんでオリンピックを夏に開催しなきゃダメなんだ?秋とかで良いんでは?

218名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:51:46.50ID:kwlvaLMx0
警備員ならゴーグル兼ねたスポーツタイプでええやろ

219名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:52:40.98ID:5yIdVJfG0
>「酷暑や紫外線から身を守るためにも必要だ」との声が高まっていた。関係者も

暑さ対策? 東京の紫外線なんてたいしたことは無い。
顔が見えないと、テロリストにとって都合がいいような気がするが。

220名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:53:46.56ID:2N6I4wTO0
コンピュータ関係の「レガシーデバイス」のレガシーと
直訳の遺産って意味くらいしか知らないんだけど
ソフトレガシーのレガシーってどういう意味?

221名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:54:40.45ID:gN5RCoBl0
サングラスの優位性がわからない奴はいないよな?

222名無しさん@1周年2019/06/17(月) 03:55:38.61ID:JnTwOzun0
つかこの程度もの既存のもの買えよ
利権を新設するから馬鹿なことになるんやろ

223名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:03:10.15ID:kIlKARvI0
販売方法ってなに?
まさか警備員に売りつけてここでも金儲けしようとか考えてないよね??

224名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:05:58.06ID:5WgRb9z20
中国のチンピラみたいになるのね。

225名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:09:36.85ID:c/iW0Gdb0
>>216
眩しさを防ぐには濃くないとだめってこと?

226名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:11:07.70ID:X/PtMmA60
どうもーsyamuでぇーす

227名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:13:22.28ID:gN5RCoBl0
>>225
そそ。
紫外線は透明のポリカーボネートでも99%防げるが、可視光線は色が濃くないと防げない。
ちなみに、夜かけるサングラスは黄色。
明るく見える。

228名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:15:16.72ID:11kWkaAO0
>>108
なるほど、確かに紫外線カットだけならクリアレンズで充分だよね。
オリンピックの警備員もクリアレンズでやれば威圧感とかないじゃんね。

229名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:15:53.45ID:HILDkw4P0
>>1,4
合わせてみた
【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 	->画像>22枚

230名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:16:23.84ID:11kWkaAO0
>>223
そりゃあもちろん、考えてるさ!w

231巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/06/17(月) 04:16:54.41ID:zJ66qCZt0
熱中症とサングラス全く関係ないよね、黒目だし紫外線に弱い訳でもないし。

232巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/06/17(月) 04:18:37.10ID:zJ66qCZt0
>>229 もはや可笑しい人、今歩いてたら捕まるんぢゃない?

233名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:22:19.12ID:RssAmCsk0
そういやぼつぼつチケットの抽選だな

234名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:41:14.20ID:RZVtsjET0
>>229
ただのやべえ奴w
もうレガシー言いたいだけやん

235名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:49:15.14ID:2vYdaJC90
炎天下の滑走路対応の空港の警備員だと普通ですけど

236名無しさん@1周年2019/06/17(月) 04:53:16.08ID:x8AZdC4Q0
キックバックはいくらですか?

237名無しさん@1周年2019/06/17(月) 05:01:32.49ID:2vYdaJC90
目の周囲が白くなるから嫌だってしない人もいるけどね

238名無しさん@1周年2019/06/17(月) 05:44:13.27ID:zvOVWtoT0
>>70

白人だって黒目は黒い。
その説って科学的根拠あるのかな。

239名無しさん@1周年2019/06/17(月) 05:51:42.18ID:NocTXWZz0
レガシーって意味わかってんのかいな

240名無しさん@1周年2019/06/17(月) 20:58:51.09ID:NMJPhsm+0
>>238
眼球というのはレンズになっていて中心の黒目だけで見ているわけではない
眼底にも神経が集中していて、そこまで届いちゃうんだ

mmp2
lud20190620015219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560342118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【おもてなし】東京五輪・警備員にサングラス推奨へ 暑さ対策「レガシーに」 ※画像 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】馬術競技の開始時刻、暑さ対策で前倒しを検討。ウマだけに「モーいや」
【東京五輪】競技団体、組織委員会の暑さ対策にダメ出し…「水とお茶では悪循環。ボランティアにスポーツドリンクを」 場が静まり返る★3
【東京五輪】五輪の暑さ対策実証実験(歩道に水をまく実験)に効果 ★2
【悲報】東京五輪、『アサガオで酷暑対策』ガチで決行 続々と設置へ  ※組織委「視覚的に涼しい」 [potato★]
【悲報】東京五輪、『アサガオで酷暑対策』ガチで決行 続々と設置へ  ※組織委「視覚的に涼しい」 ★4 [potato★]
【悲報】東京五輪、『アサガオで酷暑対策』ガチで決行 続々と設置へ  ※組織委「視覚的に涼しい」 ★5 [potato★]
【悲報】東京五輪、『アサガオで酷暑対策』ガチで決行 続々と設置へ  ※組織委「視覚的に涼しい」 ★3 [potato★]
【東京五輪】加藤官房長官、海外選手の暑さの不満に「当初から暑さ対策は大切だと指摘されていた。エアコンの設置を進めている」 [ネトウヨ★]
【海上保安庁】原発テロ対策に大型巡視船…日本海側の要・福井に2隻配備へ 東京五輪に向け体制整備
【解決!】東京五輪の酷暑対策に #橋本聖子五輪相 「飲料水の持ち込みができるようにするよう検討している」
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★6
【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★9
【科学】東京都「2020年東京五輪の猛暑対策で"打ち水効果"を調べる為に実験します。そう皇居外苑でね」
【東京五輪】選手村でコンドーム大量配布へ 超濃厚接触$эァに海外メディアから批判 ★2 [ボラえもん★]
【東京五輪】政府方針、「安全で安心」強調へ 参加国に感染対策の徹底説明 ★2
【安倍晋三】「ワクチンが開発されるまで何とか乗り切ろう」東京五輪・パラ会合にて「感染症対策などに連携しながら遺漏なく準備を」
【東京五輪】<コロナの水際対策>「絶望的なザル」ウガンダ選手陽性者増加で露呈..「日本は島国ですから、大陸の国より有利なはず」 [Egg★]
【東京五輪まで2年】 渋滞対策など課題
【明日、24日に首都高規制】交通規制で物流会社は対策会議 東京五輪のための訓練
【技術】飛んできたドローンは敵か味方か 東京五輪などのテロ対策のため、瞬時に識別する実証実験開始
【巨大便器】<東京五輪> 新国立競技場、懸念されていた「気候対策」全くなし! 冬は寒すぎ、夏はクソ暑いスタジアムの誕生へ
【政治】 東京五輪見据え受動喫煙対策 都の検討会が初会合 [日経新聞]
【東京五輪】ワクチン対策チーム事務局長「開催が非常に困難なのは事実」 二階氏発言に同調 [ボラえもん★]
【東京五輪】米国陸上予選でワクチン接種者2人がコロナ陽性! 日本サイドの徹底対策も崩壊か [孤高の旅人★]
【アメリカ政府ウイルス対策担当】東京五輪・パラ開催 米ファウチ博士 “安全ガイドライン必要” [孤高の旅人★]
【悲報】SNS、世界中で「東京五輪中止しろ!」の大合唱「日本は無能」「対策…ワクチン接種率…」世界が日本に不信感★2 [スタス★]
【東京】五輪ボランティア、高齢者ばっかり(画像あり)
【五輪】共産・小池氏 森元首相のサマータイムの導入申し入れに「朝だけやるわけじゃないんだから」「暑さ対策なら9月か10月開催を」
【五輪】ロシア、東京五輪・パラから除外へ 国際大会から4年追放 条件をクリアした選手のみ個人資格で参加案 世界反ドーピング機関
【画像】東京五輪開会式に参加する選手らの輸送のため、青山通りを埋める大型バス [上級国民★]
【東京五輪】現在の『東京湾のトライアスロン会場』最新画像がこちら ガチで海の色がおかしい [Stargazer★]
【東京五輪】現在の『東京湾のトライアスロン会場』最新画像がこちら ガチで海の色がおかしい💩  ★2 [Stargazer★]
【デング熱】東京都、デング熱対策会議設置へ 舛添知事会見 [9/10]
【東京五輪】フィフィ「日本の『精一杯の』おもてなしに不満を垂れる外国人選手、気分が悪い、嫌なら帰れ」 [potato★]
【東京五輪】新型コロナで「延期も選択肢」、IOC元副会長が語る ※映像
【東京五輪】男子50キロ競歩、10人が途中棄権 暑さ懸念で札幌に会場変更 [上級国民★]
【五輪】「JKモルナル」 境港市での東京五輪事前キャンプ中止 クロアチアの強豪セーリングチーム 鳥取県 [ごまカンパチ★]
【社会】東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し
【安倍首相】東京五輪チケット「抽せんから漏れて購入できなかった人にも配慮を」
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★3
【東京】五輪施設建設現場で死亡事故、50歳男性作業員 大会組織委員会「原因は不明」
【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★9
【地球環境保護】東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す★8
【東京五輪】旭日旗の持ち込み禁止せず 韓国側の決議に組織委が方針…「政治的宣伝とはならない」
【韓国】韓国通信大手KT、NTTドコモに5Gプラットフォームを提供「2020年東京五輪で緊密に協力していく」
【東京五輪】菅官房長官、サマータイムに否定的見解「国民の日常生活に影響が生じ、大会までの期間が2年と限られている」
長島氏(衆・無・東京21区)「ある野党議員の質問は余りにも酷いもの、桜田五輪相を辱めるだけの内容で、野党席も凍りついていた。」
【五輪】東京五輪開催に世論の7割が「無理」
【安倍首相】東京五輪中止は「協議や検討一切なし」
【平昌五輪】五輪の警備員ら86人ノロ感染…1016人が症状を訴え検査中★14
【平昌五輪】五輪の警備員ら86人ノロ感染…1016人が症状を訴え検査中★13
【東京五輪】がん闘病経験した森喜朗会長「医療の進歩期待したい」
【東京五輪】フランス大統領、五輪開催「正しかった」 [ゆき★]
新型コロナ問題と東京五輪延期で見えた「保守ブームの終わり」 ★3
【菅首相】 「東京五輪は世界の団結の象徴だ」 [影のたけし軍団★]
【パナマ対策】東京国税局、大金持ち対策の職員を倍増 税逃れを監視「富裕層特官」
【東京五輪】ボランティアに宿舎なし 50歳女性「辞退したい」 ★2
【安倍前首相】東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」 [アリス★]
【東京五輪】エンブレム 佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」 ★9
【FRIDAY】衝撃文書入手…!東京五輪「21年の中止はすでに決定済み」 [ウラヌス★]
【正論】米紙ワシントンポスト「東京五輪、完全な失敗」 ★3 [ネトウヨ★]
【速報】日本政府、東京五輪でコンドームを大量に配布へ →海外誌、日本を批判 [スタス★]
【速報】東京に緊急事態宣言発令へ 8月22日まで(五輪開催期間は7/23〜8/8) ★12 [potato★]
【東京都知事選挙】候補者56人乱立に有権者「何らかの対策を」…「まじめに思えない候補者多い」 ★3 [ぐれ★]
【東京五輪】組織委・高橋理事、再延期の可能性に言及「中止は絶対に避けなければならない」 [ばーど★]
19:44:50 up 34 days, 20:48, 0 users, load average: 7.64, 8.62, 9.74

in 0.20617890357971 sec @0.20617890357971@0b7 on 021709