◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本経済新聞】高揚感のない株高が進んでいる   ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560133935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2019/06/10(月) 11:32:15.21ID:kTCbsx4/9
高揚感なき2万1000円台回復 通商問題の霧晴れず

 高揚感のない株高が進んでいる。
 10日の東京株式市場では日経平均株価が続伸し、取引時間中としては5月29日以来となる2万1000円台回復となった。
 米利下げ観測などを背景に電気機器や素材関連など景気敏感株の上昇が主導する構図だが、取引全体をみれば薄商いにとどまる。
 米国によるメキシコへの関税は見送られたが、不確実性という霧は晴れていない。

 この日上昇した銘柄や業種が、市場の勢いの乏しさを物語る。業種別…

(公開部分ここまで)

日本経済新聞 2019/6/10 11:25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45884170Q9A610C1000000/

2名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:33:16.29ID:QhhAlqXJ0
【日本経済新聞】高揚感のない株高が進んでいる   	->画像>7枚
d

3名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:33:31.35ID:AAdDk0Iv0
当たらん

4名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:33:32.50ID:rfA9Eyhk0
株価上げてるのは誰か判ってるもん

5名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:33:38.98ID:EYtdu+FR0
高揚感のある株高って
どんなのよ

6名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:34:00.25ID:iYoz/EuG0
また年金が溶けていく

7名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:34:22.78ID:qIG0QtYG0
国内の需要が落ち込んでいるなかでの消費税増税など愚の骨頂、言語道断である。

普通に働けば普通に暮らせる社会、暮らしを支える社会保障、
お金の心配なく学び、子育てできる社会をつくること。
個人消費を活発にして経済を立て直すべきである。
そのためにも、財界や富裕層や公務員への行きすぎた思いやりをただし、
庶民、若者、高齢者への本当の思いやりの政治が必要

安倍政権では絶対無理だが。

8名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:34:24.24ID:uji7VYN50
インサイダー新聞が損失出してボヤいてんのかw

9名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:34:30.80ID:Jr3Arwm90
個人の売買は減った?

10名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:35:17.75ID:rfA9Eyhk0
>>5
リスクオン

11名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:35:18.34ID:c40igaVw0
そりゃ政府が買い支えしてるもの。
イオンの筆頭株主日銀だろ。

12名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:36:03.29ID:lrcM//uA0
>>5
野田総理が解散発表した時や
あれがお祭りの始まりやった
もう一回立憲に政権とらしたらおもろいかもな
大暴落は間違いないし、解散が決まればまたお祭りになるわ

13名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:36:29.45ID:qIG0QtYG0
偽装アベノミクスで年金消失

公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、’18年10月〜12月期の運用実績で、
14兆8,000億円もの運用損を出していたことがわかりました。
安倍はアベノミクスの成長戦略として、年金積立金に手をつけているのです。

もともと、GPIFはリスクの低い国内債券を中心に積立金を運用してきました。
ところが、安倍は株式投資の割合を大幅に引き上げたのです
アベノミクスの株高演出のために使われた結果、わずか3カ月で15兆円が消失してしまった公的年金。
売国安倍の暴走と、国賊自民党の都合で、私たちの年金がどんどん消えていく——

14名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:36:40.30ID:Ve6jDLde0
官製相場でお金持ちは更にお金持ちへ

15名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:36:50.78ID:Gv/IhMZ60
マグロの相手にした時みたいな?

16名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:37:05.51ID:c2IbeCu+0
まだまだ年金あるだろ?全部突っ込めよ
一般国民の年金なんか全部使っても問題ないだろ
早く年金で株価あげろよ

17名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:37:31.35ID:y38kvdOh0
嘘を嘘で塗り潰すジャップ

18名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:37:53.21ID:9gxfyYdp0
ワクワク感が無い株高。

19名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:38:14.05ID:aLtW+Avt0
>>5
大商いで株高て事じゃないのか?
薄商いに成る=株に手を出さない人が増えた。
今の相場価格を信用してないって事だろ。

20名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:38:21.19ID:LSpWrJiL0
そもそも株価と経済の本質が連動しているという幻想。
株立国というのがあれば、ぜひ、教えてほしい。

21名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:38:41.89ID:wkB1E+0d0
・税率・負担の高きこと北欧の如く
・福祉の拡充せざることアメリカの如し
・移民受け入れる事ドイツの如く
・言論封じること北朝鮮の如し
・放射線飛び交うことロシアの如く
・出生率上がらざること韓国の如し


_
_

22名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:39:17.75ID:5pv68ogN0
>>1
日経が否定的なら、まだまだ株価上がりそうだな…

23名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:39:23.65ID:YbCea7+N0
機関投資家と日銀しか投資してないんじゃな

24名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:39:39.73ID:IXpBy+iU0
>>10
正しくはリスコン、リスコフ

25名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:39:52.50ID:ZDmP0Yei0
高揚感があるということは皆がはしゃいでいるから暴落があるが、
ないということは暴落は考えにくい。
おっかなびっくりで買ってるのかな。

26名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:40:24.60ID:Jv1gXej60
ユニクロ寄与を0にすれば答え出るわ

27名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:40:29.20ID:rDCKQCrJ0
高揚感ありまくりならソレはバブル
ビビりながらって位がちょうどいい

28名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:21.23ID:AuUcUpEq0
日経は焚きつける側じゃないのか

29名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:32.73ID:M4Q14oPt0
高揚感のある方が怖いだろ
結局じわじわ騰がるのが一番長続きする

30名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:41.20ID:IREbqKS/0
老後にお金が必要と金融庁に言われてあわてて株を少しずつ買いだしたのかな

31名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:47.30ID:qdSg9HeA0
実態経済見れば高揚できるわけないだろ

32名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:51.22ID:pModSDGm0
去年5年ものくらいの塩漬け株をやっとプラスで売れて去年の暮れくらいから配当転がしでわりとウマウマ稼げてたけど3月配当のがなかなか売れないでいる まぁ損はしなかったらいいんでぼちぼちでいいけど

33名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:52.35ID:aLtW+Avt0
>>20
トランプ就任後2年間とか見てると50%ぐらい上がってるでね。
年間利回り20%と言うカボチャの馬車も真っ青な高配当だった。
そしてこの一年半の乱高下でしょ。

起こるして起こってる様に思うけどね。

34名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:41:57.96ID:RGDPmxKi0
>>1
実質もはや年金のカネしか動いてないだろww
マジでどうすんのこの先(笑)

35名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:42:30.68ID:jI/4rFz30
日経とテレ東は財務省の飼い犬のくせに
悲観的な指標ばかり出てくるから最近「消費増税やばい」の論調を出し始めた
今さら変わり身したところで増税による不況突入は財政破綻論を煽った奴らの責任

36名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:42:58.20ID:ToI+xm4T0
政府が買い支えしないと外国人に全部もってかれちゃうからしかたないね。

37名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:11.80ID:T9ToMW3I0
高揚感?バブル世代か怒アホ

38名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:26.30ID:A3aXAr5C0
もうとっくに実体のないスカスカな株価しとるけどな
2016年くらいまでじゃね?中身の株高さ

39名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:27.97ID:KZSFx6rb0
>>19
今持っている人は無視かよw 株安でも大商いはある
一斉にみんなが株がゴミになる前に売ろうとするときな
扱い高が多いか少ないかだけの指標なのに何トンチンカンな事を逝ってるのか
これが5chクオリティ

40名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:28.28ID:0kVNcI0N0
個人のほとんどは参加してないみたいやね。

薄商い

41名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:34.88ID:BDR3BgHj0
NT倍率見れば明らか

42名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:43:54.55ID:5+1GUyny0
あほみたいなバブルはいらんで

43名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:44:02.01ID:sd9ZcGLZ0
>>5
好景気による市場経済とリンクした株価だろうな
今は日銀が買い支えているだけ

44名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:44:29.67ID:ciSKa9Fh0
一般投資家(自演

45名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:44:33.74ID:xhXZXdud0
なんかもう株価のためにすべてが犠牲になってる感じ
手段と目的完全に逆転してないか?

46名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:45:11.17ID:N44FqPlE0
>>5
土日要らねーって感じるのが高揚感

47名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:45:59.54ID:dGO+Dzi10
高揚感あったらバブルやんけ

48名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:46:09.87ID:BDR3BgHj0
出来高も見れば明らか

49名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:46:09.90ID:T9ToMW3I0
>>45 当たり前ですよ年金資金の何%を投資してますから

50名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:46:28.77ID:33IuPJFc0
不思議だね

中国関連はもう折り込みずみでした?

51名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:46:35.76ID:5+1GUyny0
>>45
株価のことなんもわかってなさそうで草

52■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/06/10(月) 11:46:42.69ID:Mn+57WT90
 

 じゃあ、低迷感のない株安進行ってのもあるのか?

 

53名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:46:55.45ID:ZPh15Lpq0
本来マスコミは政権与党の監視役でなくてはならない
しかし軽減税率してもらってるのからか、完全に安倍政権の飼い犬になっている
偽装アベノミクスを称賛し、平気で嘘、捏造を垂れ流す
日経と読売は特にひどい。

54名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:47:11.05ID:yPRYalgk0
NISAが支えてくれるから大丈夫

55名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:47:15.86ID:hOF7k/t/0
高揚感があるわけないw ユニクロ株だけ高値w

56名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:47:54.47ID:ciSKa9Fh0
日経新聞(おまいう

57名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:30.53ID:5+1GUyny0
>>53
民主党政権化で鳩山よいしょしまくってた朝日毎日はゴミだよな

58名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:32.07ID:M4Q14oPt0
ヨコヨコだから買う奴いないけど売るやつもいないんだよ
今の水準を信用してないってことはない
迷ってるとかこんなもんとか思ってるだけ

59名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:39.22ID:WFLYdwsy0
そらそうだろ一般国民が投資して無いのだから

60名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:43.30ID:JJDloB2+0
民営化のため政府の持つ株を売り出す一方で
それ以上に市場の株を買い入れてるのなら、
何をしてるのか分からんわな

61名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:55.52ID:ZlqjtsYk0
そのうち日銀が放出始めるから。
そうすると1万円前後まで下がる可能性がある。
そこを待ってから買えば儲けられそうな気がする。
ただし、いつ日銀が放出するかは誰も分からない。

62名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:56.62ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.a


* フジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)は

【Android半導体チップ】を
全世界の携帯・PCに搭載しまくり

【世界中の人類の脳🧠思考(感情)・五感】を
完全に掌握して操り始めた
(国立大学法人/東京大学脳科学部門/加担)

--

*通信回線として
【卯の花線(蜘蛛の巣🕸)】か【5G帯】が必須である

*NTT(ドコモ)が、世界中のバックボーンを掌握しているが

別の大企業陣に人工衛星🛰を打ち上げさせて、全世界の通信利権を一挙に握ろうとしている ae

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

63名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:49:46.03ID:Jr3Arwm90
東証ってもう機械的に日銀が買ってるだけの市場じゃないの?w

64名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:16.60ID:99CfWWb40
2007年の時は個人の株税も10%だったもんな。一般国民が儲かってた。
今のつり上げメインは年金日銀だし。

65名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:35.41ID:FewD0fWJ0
官製相場もお

66名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:37.31ID:751w8sm+0
株主資本主義が格差の元凶
中間層を低落させ庶民をますます疲弊させ国家を衰退させる

67名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:39.32ID:2pwHdBmH0
経団連の御用新聞
理由は知ってるくせに(笑)

68名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:45.42ID:yr8N+RWD0
むしろこれだけのボーナスタイムに金ぶっこまなかったやつって馬鹿なの?

69名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:09.19ID:ToI+xm4T0
東京五輪閉幕後が潮目だな。
想像するだけで背筋に悪寒が走る。

70名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:12.84ID:ZPh15Lpq0
安倍が年金基金で買い漁ってるからな
日銀も円を刷りまくって買ってる
健全な株式市場とは言えない

71名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:20.75ID:yr8N+RWD0
>>66
しねよ共産主義者が

72名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:37.87ID:M1LWc/kD0
タカラバイオの下げがえげつない

73名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:48.34ID:FewD0fWJ0
>>65
終わりだからでしょ。ミスったw

74名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:54.71ID:YA8PKwrF0
>>1
一時は26000行くかと思たじぶんが悲しい

75名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:52:15.69ID:6jbQyvVc0
選挙に向けて最後の燃料全開だな

76名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:52:18.49ID:defSQGIA0
>>73
中国の悪口やめろwww

77名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:52:23.68ID:QXytm9PK0
>>68
お前馬鹿なのか?
株も触った事ないだろw

78名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:52:50.81ID:JJDloB2+0
むりやり浮動株吸い上げたら株価は堅調になるわな。
かつてPKOと呼ばれた買い支え手法

問題は、仕込んだ仕手株を誰に押し付けるかの
出口戦略がないから、凄惨な仕手崩れがいつか来る点

79名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:53:08.62ID:0zMrEQWx0
もともと金融緩和と年金砲での上げだろこのアカ国家はw

80名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:53:13.61ID:fMzLrZz20
>>5

典型的なバブルの症状w

81名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:53:20.16ID:IOX04Mzv0
>>5
町の靴磨きが株を買い漁るんですよ

82名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:53:43.55ID:JSs5Tp9I0
値段が戻っただけやん

83名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:21.98ID:99CfWWb40
>61
日銀は放出しないよ。
アメリカがいずれ売り仕掛けて大暴落して、無価値になったものをまとめて譲るだけ。同時多発テロの時そうなったろ。

今の時点で中国に吸収されてる連中が、もしかしたら勝ち馬に乗ったのかもしれない。

84名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:26.70ID:39Amxnc50
>>77
馬鹿みっけwwww

85名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:27.19ID:sd9ZcGLZ0
安倍
株価は旧民主党政権時の倍値です キッパリ

日銀がしこたま買い抱えている事はスルー

86名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:33.40ID:Ns6g9c0U0
>>1
>高揚感のない株高が進んでいる。

それってつまり、まだまだ上がるってことなのでは?

87名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:34.09ID:UK7+lZkr0
売ってた人が買い戻してるだけなのでは?

88名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:40.19ID:oDecH3iw0
世耕「日経さん おたく何のつもり 政府広報費切ってもいいの?」

89名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:53.76ID:Rdxv5kU40
防衛ラインはあがって20000近いかな

90名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:55:01.01ID:egc+QLzL0
>>85
ほんで民主党政権はなにしてたんや???

91名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:55:10.89ID:K9pwM+wH0
>>63
で後でダメでしたまで読める

92名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:55:12.66ID:BFcPgfPI0
>>5
任天堂の最高値の時

93名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:55:33.94ID:hOF7k/t/0
>>86
株価指数の寄与度が大きい株価だけ釣り上げれば、見せかけの株価上昇するがね

94名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:56:29.58ID:Lgg49Dwb0
高揚感いる?
日経はバブルふたたびってことかな

95名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:56:35.09ID:UGfKzxMK0
>>90
無理な買い支えはしなかったな、少なくとも。指標の改竄もなかった。

96名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:56:38.40ID:sd9ZcGLZ0
>>90

今の様に日銀の資産が膨大に膨れ上がる事は無かった

どないすんねん

97名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:56:56.15ID:tJ7zbK1i0
出来高激減してるからな
日銀が買って吊り上げと売り豚の買い戻しだけ

98名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:10.40ID:j4kmVIm20
>>27
俺もそう思うわ

99名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:14.15ID:hOF7k/t/0
選挙前だから、謎の株価上昇するかもね。

100名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:24.31ID:JJDloB2+0
>>55
指数銘柄、それも指数寄与度の高い銘柄のみ選別し
作為的に買い上げろとの 天の声 が聞こえてきそう

101名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:30.02ID:N44FqPlE0
日銀が市場の株を買い占めてるから出来高が細っていくのは当然だろ

日銀が買い占めて出来高が細るほど日銀の買いの影響力が大きくなるから
下がらなくなる

消費税も確定したみたいだから日銀のETF買いもあと2〜3年は続くだろうし
俺は買いに向かうわ

102名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:32.00ID:K9pwM+wH0
日銀が買っててもアメとかから比べれば徐々に下がってるのは分かる

103名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:40.15ID:o+e9MmHm0
高揚感のない株高って順調に景気良くなってるってことでは?

104名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:44.84ID:QXytm9PK0
先週末のダウに連なり外人からの買いが入ってるだけ

105名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:46.40ID:Lgg49Dwb0
>>99
じゃ、いま買わないとな
ってことかね

106名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:53.16ID:qIotOgrf0
21000でワロス曲線できんの?

107名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:58:24.55ID:OrYD05I70
アメリカにつられての株高。アメリカは確かに意味不明な上げが続いてるよ
関税だなんだで暴落のときだけニュースにされてたけど
今現在、気が付けば史上最高値付近まできてる

108名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:58:35.53ID:NkFUzKvr0
これで株高なのか、ずいぶん下がったような気がするけど。
日経平均以外はな。

109名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:59:35.09ID:hOF7k/t/0
>>108
民主党政権の頃と同じくらいの株価の企業ばかりだよね

110名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:59:40.13ID:jdLjtaqT0
>>21
でも、日本が世界一住みやすい国であることは間違いない
住みやすいから経費がかかる

111名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:59:44.21ID:JJDloB2+0
このままいくと、民間企業を国営化するしかない

112名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:59:47.86ID:6mtfencN0
買ったけどビクンビクンしなが買ったわ。
全力なんてとても無理。

113名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:00:33.02ID:yNHRMWoi0
官製株高であることはみんな知っている

114名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:00.48ID:1t1Yk9gx0
>>99
黒田東彦日銀総裁「そやで」

115名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:06.59ID:N4ptjm3P0
>>7
誰ならできるの?

116名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:25.74ID:T4XF2+140
>>99
市場馬鹿にしすぎ

117名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:26.84ID:Lgg49Dwb0
>>114
信じていい?

118名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:50.18ID:YnHiKjIg0
バブル景気じゃなければ不景気批判
でもバブル景気だとバブル批判
とにかく批判しないと死ぬ病気

119名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:01:52.71ID:fiW25QTU0
>>63
東芝への監査があぁなって 原発の件もあり、もはや、東証システムそのものにリスク警戒。だってさ

120名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:02:01.74ID:JJDloB2+0
低金利と言うのも株高に影響してるけどな

121名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:02:29.68ID:QXytm9PK0
>>110
知り合いに外人ポツポツいるけど
パキスタン人とインド人、韓国人は日本の住みやすさ絶賛してたよ
パキスタン人は絶対帰らないと言ってた

122名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:02:39.69ID:6TNn+uhw0
21000大幅に割ったと思ったら
アメリカが金利の発表して上げ
日本も21000に戻してアメリカも26000になる
雇用統計悪かったのにな
裏で操作してるとしか思えない

123名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:03:07.56ID:YocgHyXO0
>>116
市場は馬鹿だぞ

124名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:03:20.93ID:2NG5QKmU0
クソ決算企業が続出してるときに出尽くしで上がるような相場じゃないと儲けるのは難しい

125名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:03:55.10ID:QXytm9PK0
>>99
7月前に円安株高くるね
今が仕込み時期だと思ってる

126名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:03:57.82ID:JJDloB2+0
選挙前に上がるマル政銘柄を教えろや

127名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:09.94ID:fiW25QTU0
>>111
それだと、従業員を 全員 公務員並みにしなきゃいけなくなるよ?
非正規は いまのうちにクビにしないとね

128名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:20.31ID:YocgHyXO0
>>66
他に代替案がないからなぁ
ブロックチェーンとかの次の資本主義の萌芽に賭けろ

129名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:22.18ID:UGfKzxMK0
>>121
イスラムに居ついて欲しくないわ。

130名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:23.76ID:99CfWWb40
民主の時の株価対策といえば、2012年2月の為替介入だな。10兆円使った。
結局いってこいで戻ったが、あの時の資金は今も放置されてるだろうから、結果的には日本史上最も利益乗った取引になってそうだ。

131名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:27.60ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.b


*5G帯の現状

1⃣脳記憶データ書き換え
人の脳の記憶領域消去後、別人のと書き換える

→他人の脳データを消去して、フジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)を絶賛する人間として書き換える
(2GBの記憶制限、完全痴呆化を伴う)

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)


2⃣脳マッピングデータ書き換え・操作

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)

→皮膚(表情筋)、感覚器官(快楽神経)をポイント摘みして操る

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71

ae
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

132名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:29.58ID:MuBAYDJu0
底値だと思って買ったらそこからさらに2段階下げていく
そんなんばっかりや

133名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:49.86ID:+ujdTiCr0
日経は高揚感だらけのバブルみたいなのがお好みか

134名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:49.91ID:+xzATXXQ0
2007年7月を思い出せ。サブプライム直前のピーク

135名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:05:00.48ID:Lgg49Dwb0
>>125
やっぱそうか
そんな気がしたんだよなあ

136名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:05:03.98ID:jdLjtaqT0
>>121
治安ももちろんだが、綺麗な水がこんなにふんだんに使える国はそうそうないからな

137名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:05:28.51ID:JJDloB2+0
そんで、官制相場に対決路線取った売り豚は全滅したんか

138名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:17.05ID:YdY6vHWq0
大半の株が下がってる中、日経平均だけ上がってたり、
なぜかユニクロ、ソフトバンク、ファナックみたいな日経寄与度の高い銘柄だけ急騰したり。
これで安倍が「株価を見てください!」

139名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:20.49ID:QXytm9PK0
>>129
そう思うかもしれないが彼等は凄く真面目だぞ
なんでも金で割り切るがな

140名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:42.48ID:Vk7usSJl0
そんな言うほど高くなってないだろ
下げて少し戻しただけなのに

141名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:48.51ID:9FXPicdK0
>>5
人が取引して値上がりしたりすると
一応活況が起きるけど、

証券取引サーバの隣にあるコンピューターが利鞘全部抜いてる現代では
お金はそこにかき集められて死蔵されるだけ。

142名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:07:51.39ID:n7482Ump0
 
まだやってたの?安倍コイン(笑)
時間の無駄無駄(笑)
 

143名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:05.88ID:jOqY6iaf0
農水省はなんで損失だしちゃったんですか?wwwww

144名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:09.85ID:OPpwRyrx0
日経平均は忖度指標

145名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:09.85ID:YocgHyXO0
>>139
ムスリムは仲良くなると異教徒の友人を救うためにイスラムに勧誘して来るらしいな
悪気はないらしいがめんどい

146名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:46.80ID:99CfWWb40
>134
あそこは北京五輪バブルだろ。
そのあと8月に安倍ぴょんが参院選大敗して、世界に先駆けて大暴落、総理辞任。
朝日が出したアベるなんて記事をネトウヨが必死にバッシングしてたっけ。

147名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:09:09.41ID:UGfKzxMK0
>>139
いざという時に出るからなあ。イラン人なんか国とは違って個人だと無宗教なのが多いが。
パキスタンは割とあれな傾向。

148名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:00.21ID:NJ+F5Vv70
>>1 高揚感なんて日経5万超えないと出てこないよ。
日本以外は近年史上最高値更新してんだぜ。
21000円は高揚感どころか大恐慌レベル。

149名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:00.70ID:6mlhrnzZ0
日替わりの当て物相場やろ

150名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:01.49ID:iw6iMn2R0
日本の株価が安定すると都合が悪い人がいるんだな

151名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:10.99ID:AyEWvwAb0
>>146
発言が全部ウリナリファンタジーでワロタwww

152名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:31.18ID:kepj/Pmj0
高揚感わらう

153名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:31.47ID:wBCaeQWNO
高揚感がない…バブルじゃないってこと?
そんならいいんじゃねw

154名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:10:54.27ID:md67VSLq0
ま まえだ

155名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:11:17.72ID:GtUG62Nf0
失敗しても株下がらないなら怠け者の無能ばっかになっちゃうよねw

156名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:11:27.30ID:QUIW3qbuO
>>150
安倍政権維持のための株価操作だろうがw

157名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:11:36.90ID:JJDloB2+0
>>127
そういう事情はあるかもしれんが
個人株主どころか経営者まで、割高な相場で利益確定のために
株を売り続けてたら、株価支えたい政府側は売り物を
際限なく買い入れないといけなくなるじゃん

158名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:11:52.38ID:P3TNir7Z0
加熱だの高揚感ないだの

159名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:12:04.28ID:vL2RXu/G0
単にヴァリウム飲んで精神安定しているようなようなもんだしなw
飲まなきゃ鬱(株価暴落)だし、本当に気分が浮いているわけではない

160名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:12:05.08ID:TOiS8AqH0
全部税金なんだぜ

161名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:12:38.62ID:thNOg5M60
日経新聞ってなんで信頼されてる雰囲気なんだろう

162名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:12:45.65ID:YT6Z9kEA0
高揚感ってなんだよ
日経に限らず経済誌は適当な事書きすぎる

163名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:13:02.01ID:15VBBBIm0
突っ込んでも突っ込んでも外資に持ってかれてるイメージ
年金は利確即ナンピンだから帳簿上は利益出てるけど年金に使える金は増えてないどころ減ってそう
しかし将来にツケ回して株価上げてるんだから買わなきゃ損という段階ももう過ぎた感じだよね

164名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:13:14.70ID:MJz4+nha0
>>1
日本は日銀がほとんど持ってる市場なんでしょ

165名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:14:27.75ID:oE+UpNOo0
どこが株高なんだよw

166名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:14:48.52ID:nLJPuMAr0
消費税増税が見えてるからねwww

167名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:15:39.55ID:JJDloB2+0
>>150
ムリヤリ介入して市場相場を歪めてるのを安定とは言わないやろ
自由相場ではなく独裁政権の管理相場

168名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:16:06.19ID:BDR3BgHj0
株式こうみる:長期的には経済成長鈍化が悪影響=バンカメメリル 山田氏
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23H06C

米経済は内需は堅調だが、外需の弱さが出始めている。当社では0.25%ポイントの利下げが、今年9月と12月に加え、来年1回実施されると予想している。こうした中では、円高圧力がかかりやすく、
日本株は相対的にパフォーマンスが悪くなるとみている。

169名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:16:17.32ID:axHc9sez0
>>7
安倍政権で無料なら他のクズ政党は更に無理なので、結局安倍政権がベストになるw

170名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:17:15.23ID:vozrPilK0
消費増税でリーマンショック級の暴落がおんどれらを襲う!

171名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:17:22.29ID:aYOJ+1OV0
>>4
日銀黒田「ほお 誰なの? うふふふふ」

172名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:17:47.34ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.c


*5G帯の現状

3⃣基地外「AIチップ」搭載型人間
→法律家、医者、国家公務員、プログラマーの脳味噌内に「AIチップ」を埋め込む形式である

・Google「AIデータベース」の破壊後に
フジテレビ「AIデータベース」に切り変わった

・世界中を5G帯〜に置き続ける理由とは
随時「AIデータベース」から、Wifiを使い専門知識を引き出させる為である

・フジテレビ管理下になってより
「AIチップ」を搭載した人間は、より特権的・暴力(殺傷)的な人格に変貌を遂げた
他、残りの脳領域がフジテレビ側の都合で、頻繁に書き換わり、人間的な感情や記憶が希薄になっている

・フジテレビ(Android陣営)は特権の為に、利害関係者しか「ドクターAIチップ」「法律家AIチップ」を装着させない
(対立側に特殊治療を施したり、政治職に就かせない目的がある)

・他、周辺各国から随時戦争行為が試みられている
しかし、フジテレビ「AIチップ」を搭載された方々が居て、半ば人質的な扱いになったり、記憶を消去されてる為に、戦況が膠着状況に置かれてもいる
(専門知識の剥奪、記憶消去・改竄・性格改悪含む) af

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

173名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:18:01.81ID:kHgECPmh0
43%が。43%

174名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:18:02.67ID:JJDloB2+0
アベ外人の買が入って上がったんですね

175名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:18:55.84ID:QUIW3qbuO
>>169
まぁ安倍政権がベストとか言っても日本は凋落するんだけどなw

176名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:19:04.67ID:RzRbhGYl0
高揚感のある株高→ マスコミは過熱してる バブルだと批判

高揚感のない株高→ マスコミは実体経済と乖離してる株高だと批判

177名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:19:12.15ID:nyJAvEL10
>>5
日経新聞のスポンサー様が恩恵を受ける株高

178名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:19:44.31ID:JJDloB2+0
>>170
そんなもので、今のアベ管理相場は動かないやろ

179名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:20:29.58ID:j3sEAX600
そらインチキ相場だからなあ…
つか日経がこういうこと書くのかw

180名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:20:52.36ID:MJz4+nha0
>>175
いまの安倍は鳩山を越えてるよ
ベストということは有り得ない

181名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:46.68ID:Ac1QWCJt0
つうか国有化が進んでるよな

182名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:48.79ID:wPtJpQrW0
「バブリーではなく、沈着な投資家による落ち着いた相場」を悪しざまに罵ると、
高揚感なく〜という言い方になる。よほど株高が気に入らないらしい。

183名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:49.68ID:lp0cMMQ60
>>5
ソフトバンクの株価上昇だろw

184名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:55.10ID:UGfKzxMK0
>>179
最近は流石に不味いと思い出したらしく、格差是正とかも言い出した。
経団連・与党のチラシみたいなものだったのに。同じくチラシの産経はぶれていない。

185名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:22:11.30ID:MJz4+nha0
>>179
株価を支えきれなくなったあとも
日経さんは、商売続けなアカンからね
退路は確保しとかにゃ

186名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:23:03.29ID:BDR3BgHj0
高揚感がない→市場が換算→手数料で関係者が稼げない→新聞社は広告収入源

187名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:23:04.47ID:IlPr/Sah0
日銀黒田「ドキッ」

188名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:23:10.49ID:03UzOb/x0
>>1
売り方乙

189名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:24:34.21ID:iaRMekjD0
高揚感のある株高

それってバブルだろ

190名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:26:31.47ID:JJDloB2+0
>>182
指数銘柄だけがなぜか異様に堅調ということではないんか

191名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:26:35.87ID:8IFseVW40
戻っただけでけして上がっていない。
消費税増税も控えているし
為替は、円高
唯一金利が低い

192名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:27:01.49ID:IRWpJCOP0
ヘッジファンドと野村證券が、読み違いを繰り返しているから、高揚感を味わえない

と言うだけのことですよね。

欧米既成メディアとヘッジファンドの連合が、株価操作に失敗し続けていると言うだけですよ。

もう既成メディアが、株価操作や世論操作ができる時代ではないから。

トランプとポピュリストがどう動くかを、全く読み切れていないと言うだけのことですよね。

193名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:27:15.73ID:I9aQx25F0
みんな下がる事は分かっていて、ビビリながら株を買ってるからだよ。

194名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:28:26.66ID:SaGZlzqO0
>>5
因みに過去のバブル景気も、一般家庭には特に高揚は無かったぞ

(土地転がしと銀行は異常だったが)

195名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:28:46.79ID:9e5Yvzc60
まー、世界中の先進国で景気は悪いが、株には金が流れ込んでる。
どの国も、政府の借金多いけど、金持ちはいるから、株で運用

196名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:29:15.51ID:TYKgwwH10
年金を株価維持に突っ込んで蒸発したから2000万用意しろ!って事だろ

197名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:29:23.84ID:ipzz/q5D0
ハハハ


政府によるただの株価操作だからな


w

198名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:29:52.04ID:KByydg1J0
中国経済が冷え込んできていて
安定の日本が買われているぐらいアホでも分かるだろ

だから経済新聞はアホなのだ

199名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:30:26.74ID:sZfH9PIf0
そもそも日本株買うとかどういう判断してるのだか

200名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:30:37.03ID:iIYzLmoD0
>>1
安倍:「やれ」
日銀:「はい」


年金と国民の税金を使いまくり株価操作
↓ ↓
国民には増税してお金を奪いまくり

201名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:31:26.93ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.d

*自民党政治家「AIチップ」例

・「AIデータベース」引き出し経路
[脳内のAIチップ]---[5G帯]---[フジテレビ(法律家AIデータベース)]

・「AIチップ」の多重搭載の疑い
弁護士、外国語(複数)、上級国家公務員、医者

--
*全人類の2〜5%が「AIチップ」を搭載しており
フジテレビのAIデータベースから常時職業データを引き出して使用
--

【問題点】

*フジテレビ「AIチップ」の場合、基地外人間にされる

例)安倍首相

*1日に一回以上、その日の記憶が消去される
(初期値は、人工衛星(SEIKO等)が日付変更線を跨ぐ頃だったが、現在はランダム値の可能性あり)
例)記憶消去後、再びフジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)を絶賛する記憶に改竄される ah

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

202名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:32:47.95ID:xqYZg5bE0
なにをもって高揚感言うのか意味不明だが、特定の銘柄を吊り上げたり支えたりして日経平均を維持するインチキやってるのは事実だわw

203名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:35:02.50ID:UOXqgOZ10
KOSPIのことですね わかります

204名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:36:24.43ID:LoQiYhpf0
>>7
昔から農民は餓死したりしてたよね。
年貢は納めないといけないのに。


昔から変わらない

205名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:37:24.70ID:cNRV/+r30
>>180
またまたご冗談を。
旧民主党の頃より新卒の入社率一つ取っても
違うでしょう?

まるで旧民主党系ならもっと良くなるみたいな、
ミスリードはお辞めになった方が
いいですよ?
結局出来無くて詐欺師呼ばわりされるのが、
目に見えているじゃあないか?

それとも、何か根拠有るんですか?
野党ならもっと上手くやれるという根拠が?

206名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:37:26.60ID:nLJPuMAr0
老後の為に2000万貯めないと
物なんか買わない、日本死ね

207名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:38:06.92ID:xrwiryEy0
哲学語るなよ日経

208名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:38:34.55ID:yqbzSwUV0
>>202
寄り付き前から板の成り行き買いに沢山買いが入ってて
寄り付きバイーンって感じ

209名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:38:59.84ID:jOPZxI6Z0
>>5
東京証券取引所のぐるぐる回る掲示板の回転が早い時。

210名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:39:04.99ID:vNLgvPRq0
>>1
選挙前だから、安倍がGPIFとかに買わせているんだろ

211名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:39:54.23ID:WPhlLGzN0
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家的詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!=WP&)&52

212名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:40:31.91ID:DKl3gCbO0
>>1  この値動きはヤバイ・・・
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O&d=1m

213名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:41:24.32ID:VIgPOBQv0
必要なのは、スムーズに10%OFF!!

にすっと暖簾をくぐる様に移行出来る事だけだから。

214名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:42:29.99ID:DKl3gCbO0
>>1/ 彡/  . . . . . . .   ‖ ミ
  | 彡/ _ __ . . __ _ ‖ /ミ  
  彡_|  ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;‖./ミ   異次元緩和は死なず! 日本が死ぬのみ・・・  
  彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ|  
  ‖(|   ~~ /||\~~~=  |.レミ|

215巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/06/10(月) 12:42:48.93ID:zPqsIfFr0
日傾だからね、チャンコロ様の儲け話以外は高揚しねーのよw

216名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:43:05.77ID:ayEvdv+Y0
お前らも株買えよ、面白いぞ(´・ω・`)

217名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:44:26.50ID:CKFOH18p0
「上手く、ドジョウが入りませんな」

218名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:44:26.62ID:MW4Topul0
選挙近づくと雰囲気記事が増えますねぇw

219名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:45:24.45ID:d6XikyrF0
>>1
ほい、官製相場

220名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:45:41.03ID:vcvC9pph0
そのようなことはないぞ
経済に沿って変動しているだけでマスコミが直近の変化で適当に叫んでいるだけだ
全体で見ればガキでもわかるだろ
算数もわからんのか

221名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:46:03.19ID:ZlqjtsYk0
日経平均4万円は夢なのか?

222名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:46:15.33ID:NXvtPkZA0
政府でできることはやってるような気がするけどな
それでも景気が下がるのは大企業病と人口下落と中国のせいだろ

223名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:47:04.95ID:VoTZKpe30
【大ニュース】米国防総省、台湾を国家と表記 日本の新聞各社の反応は…
http://2chb.net/r/news/1560039549/
台湾 英字ニュース
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3719797
読売新聞→記述なし
朝日新聞→当然記述なし
毎日新聞→もちろん記述なし
日本経済新聞→やっぱり記述なし
産経新聞→産経おまえもか

224名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:47:06.63ID:YGzEHH950
シナチョンからの観光客が激増しても高揚感がないどころか庶民には迷惑しかないんだけど
そっちはあまり批判しないんだよな、マスゴミは

225名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:49:29.15ID:Fkg71N7m0
この記者の塩漬けされた株は上がってないから高揚感が無いって言ってんのか?

226名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:49:46.38ID:5A2siFxr0
恒常的PKOの結果

227名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:51:39.17ID:ZlqjtsYk0
>>224
京都の風情が台無しになっているらしいね?
本当なのかな?

228名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:53:02.15ID:Ng6PD4us0
>>21
冷静な分析だな

229名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:53:06.69ID:b11lpG420
昔は郵便貯金の利息10%だったもんだけど
資本持ってる人はいつの時代も有利よね

230名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:54:11.78ID:ZNk1jB2g0
じきに燃料(年金)が枯渇する時が来る

231名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:54:28.39ID:QUIW3qbuO
>>222
政府ができること
→増税w
→社会保障削減w
→公務員優遇w

232名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:58:06.60ID:3KQXUzXi0
高揚感の無い安定した株高は、むしろ日本経済が順調である事を示していますね。

233名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:58:58.14ID:m3T2eatM0
日本人は簡単に騙されちゃうからな

234名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:00:11.89ID:yZDKltvV0
>>5
頭悪そうな感じ
ひゃぁぁっぁああああ!!株高だぁぁぁぁぁぁあ!!

こんなん

235名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:02:24.80ID:srjedaR50
消える年金で買い支えてるからな。

236名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:03:48.88ID:m1ow4KP20
日本の株式市場を支えているユニクロでさえ朝寄り付き各板100株とかふざけてんのか
個人はほとんど参加してないだろ
消費税増税濃厚でだれが買うんだよ
日銀と自己売で◯ナニ相場展開してろ

237名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:07:21.34ID:A8Mqoutt0
年金が買い上げても、誰も追従しないwwww

駄目だわこりゃ

238名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:10:49.86ID:QwEM/uWu0
>>1
どうせ、選挙の為だけの値上げだろがw

選挙運動や票の買収には金がかかるんだからw

239名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:11:07.15ID:QUIW3qbuO
>>234
日銀黒田が
「ひゃぁぁっぁああああ!!株高だぁぁぁぁぁぁあ!!」
とか言ってそうw

240名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:12:09.76ID:BTPPJnK70
>>150
民進のカスどもやな

241名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:12:33.85ID:ysr0jaFP0
売買代金が少な過ぎwww

242名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:14:51.59ID:7UoUax/o0
2017年6月 日経 20000 TOPIX 1611
2019年6月 日経 21000 TOPIX 1549

インチキだしな

243名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:15:22.42ID:K9pwM+wH0
腰巾着の日経がこんな事いってんだから相当あからさまなんだろうな

244名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:19:06.60ID:9vYjG0mv0
株下がってるだろ
バカ日経

245名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:27:56.14ID:5KJ4Y6a+0
アベノミクスって公金使って株価上げただけだからな

246名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:30:55.27ID:UQ0+pNk60
とりあえずもう少し戻してほしい
損失出してるNISAの投資信託早く売りたい

247名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:45:08.26ID:e4Jc5VI20
ドル建て日経平均とダウは強く連動することが知られている
チャートを見れば先月末からの株高はダウに引っ張られて上がってるだけだと分かる
株高の原因を国内要因だけを見て論じると間違う

248名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:14:20.38ID:ZNk1jB2g0
騙されてNISAとか積立NISAとかidecoやってるやつ草生えるな

249名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:30:22.19ID:hHbHW3nY0
安倍と麻生と黒田が3人で
キャッキャ、キャッキャと高揚して盛り上がってるの見ると
かわゆいよね。

250名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:40:58.94ID:3e6EqTTJ0
上がったり下がったり

251名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:49:32.58ID:Rh6/161O0
>>11
ユニクロ

252名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:53:49.77ID:J9E2b+Ej0
静かに上がるのがいい株高

253名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:28:27.04ID:QTLnCj+00
街角景気5月は約3年ぶり低水準に 連休後の消費低迷と米中摩擦で
https://jp.reuters.com/article/japan-economy-watcher-idJPKCN1TB0KS

254名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:37:53.30ID:ayEvdv+Y0
米中摩擦が景気に悪影響及ぼすのは早すぎ

255名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:46:19.87ID:LMQP8m600
「年金砲あるから平気だよね、ここまで下がったら上がるよね、、」
そんな上がりかた

256名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:47:36.61ID:8BesWOsz0
まだ様子見だ
他人が買ってから後追いでも遅くない
むしろ臆病なくらいが丁度いい

257名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:51:20.81ID:0kVNcI0N0
個別は上がってないんだよなぁ

258名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:53:24.40ID:dOCaN5nB0
過熱間の無い上昇相場は息が長い。
カラ売りしている裁定取引の人達きぃつけなはれやぁ〜

259名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:53:27.01ID:IADLKbHi0
株買え 株 今日は150万円 UP!

260名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:54:36.76ID:00exsO6q0
つかピークアウトしてもう下げトレンドじゃん。
株高っていうか一時的な戻し。ガズ抜きが終われば
また下げ始めるっしょ。6月末の米中首脳会談で
本当の方向性が出るかも。

261名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:55:01.84ID:taJ5/64f0
上念司信者なので、日経新聞の経済記事は信用しないことになっております。

262名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:55:48.00ID:dOCaN5nB0
>>257
それは業績の悪い株。
今期の業績が悪い株は下がるのは当たり前だ。

263名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:56:54.04ID:ryUPT1qn0
正直言って、なに言っているのかわからないw

264名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:57:33.35ID:dOCaN5nB0
夏相場の頃になれば、持たざるリスクと騒ぎ始めることだろうw

265名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:59:16.42ID:dOCaN5nB0
>>263
意訳:株価指数は上がっているのに、持ち株は下げている。
日経新聞は、インサイダー以外は単なるヘタクソだってことね。

266名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:00:02.31ID:IADLKbHi0
株は分割が有るんだ 
早めに買っておけば
そのチャンスが拡大する

1000株10円上がれば今は1万円も
4分割されれば4万円だぞ
分割前にしか素人は買えません
(株価も跳ね上がるし)

267名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:00:08.87ID:5z+Fslvs0
ネトサポやネトウヨですら買わないから
いつも口だけのくせしてカネが絡むと正直だ。
買うカネも無いだろうけど。

268名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:02:32.68ID:dOCaN5nB0
>>267
意訳:ニダにはカネが無い。

269名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:04:24.24ID:uGUByRJN0
>>1
高揚感が足りないのはお前の勝手な意見だろ。
心療内科行って来いよ。それとも悪いのは頭なのか?

270名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:04:50.76ID:yuXhRDdg0
今の株価に物凄い違和感を感じるのは考えすぎかな?

271名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:05:11.79ID:zaYVDmgn0
高揚感↑

272名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:07:01.27ID:IADLKbHi0
今上げてる株を分析しろ 文句はその後だ
銘柄決めたら妄想で買って見ろ(タダだろ)

273名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:07:33.61ID:8Y7DIhdY0
>>270
ダウに比較して全然低い
日本株はもっと上でもいいと思う

274名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:07:51.78ID:2VY3BqAh0
株高って・・・ぷっw

275名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:07:54.82ID:+Man1RhN0
長期だけど日銀より上で買うなんて無理。

276名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:13:10.40ID:89lyTMjF0
>>5
いちどセリクラがないとダメだわ

ユニクロをいったん20000くらいに落とせ。分割とか無しで

277名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:17:19.39ID:U4sBnQHN0
>>255
もう年金砲は打ち終わって現金は株になってるやろ。

278名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:18:45.38ID:u0Z3Ygro0
× 株高

〇 官製相場

279名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:19:22.44ID:67AEUmpd0
グレートレーテーションが終わった状況

280名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:24:43.11ID:XtxSCZhL0
ジム・ロジャーズ
『アベノミクスは我々外国人を儲けさせてくれましたが日本人を不幸にするでしょう』

281名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:32:58.91ID:UICCZJzA0
>>270
銘柄による。
どう考えても安い銘柄あるよ。
何故かズルズル下がる。流石にこの2日ほどはそいつらですら上がって変な感じではある。

282名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:41:20.77ID:BGArSjev0
┏( .-. ┏ ) ┓

【パクり物真似ばかりの、Amazon CEO、ジェフ・ベゾス】


*私のアイデア構想を
丸ごとパクるのを止めて頂けませんか💢

私を「アレ臭っ」と罵りながら
(私は初代人工AI女王擬きでしたよ😡)

*安倍首相(統一協会)の株価維持に貢献する為に
「殺せ殺せ」「全部パクれ」と
フジテレビ&Googleと一緒に殺傷傷を負わせて来るんじゃない💢 bl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137985432921108481/photo/1

https://www.google.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1183/362/amp.index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

283名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:58:35.00ID:4Ez9Eb1V0
死人の株高

284名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:10:29.67ID:5kyM0Hwg0
1週間持たずにすぐ落ちる

285名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:25:42.42ID:Ustirp9O0
通商問題の霧が晴れぬ中で2万1千円台回復なわけでね。

286名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:31:41.19ID:AHCsx0g40
外資にいいようにやられている時は為替と一致しまくり
年金はゴールドマンやら野村やらに運用委託
泥棒に鍵を預けているようなもの

287名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:46:57.16ID:D8xp/WUY0
株価が上がっているのではなく、日経平均という人為的に操作された
インデックスが上がっているだけ

288名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:58:17.69ID:YTlyp8Py0
ここまでして株価を高く維持する理由って何なんだろう
将来の年金受給より優先して株価維持する理由がマジでわかんないッス

289名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:02:05.03ID:PeDNgU2B0
ここ何年か世界中のほとんどの国が通貨の価値を切り下げる競争をやってきたわけで
その中で相対的に株価が上昇する分は割り引いて考えなければいけないのは当然のこと。
安倍政権になってからの株価上昇のかなりの部分は遅ればせながら通貨安競争に参加した直後に稼いだもので
それが今でも企業の見掛け上の資産を押し上げるバブル効果をもたらしている。

290名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:33:25.85ID:BGArSjev0
┏( .-. ┏ ) ┓

【パクりだらけの Apple CEO ティム・クック🍎】


*私の構想をパクりました
(Amazonと二社掛かりでパクった訳ですが...)

*Appleは、Android半導体を搭載しております

*フジテレビ&Googleと、安倍首相(統一協会)が
日経の株価の引き上げの為に
私の同じ提案を、複数の大企業に売却した様です

それぞれ似たり寄ったりの構想を展開されて
どうされるお積りなんでしょうか?
--

*私の事を、Siri(尻)と馬鹿にしてました
私は人類初の人工AI女王になり損ねたと云うか、なりたく無かったと云うか

他、単にアイデア構想をパクって行くのみならず
四六時中、私生活やシャワーやトイレ姿まで覗き込み

フジテレビの古舘電子体に、連日連夜、私に対して致命傷を負わせる様に依頼し続けて
超伝導素粒子の針(石)礫を、全身に浴びせる集団リンチに常に置いてきました

Android陣営から「黙れ」「書くな」「殺せ」「死ね」
「悔しかったらワンと泣け」と脅迫を受け続けた、死に掛けの被害者女性です bm

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1138009711658168320/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

291名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:35:27.08ID:alvLy23j0
高揚感は出来高に現れるはずだけど、ここんとこ出来高全然だろ

292名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:40:11.40ID:whukkHFa0
>>1
なんで高揚感がないか教えてやろうか
お前らが寄与度とかいって偏り作ってるから特定の銘柄しか上がってないんだよ
釣りか?ってくらい当たり前のことをまさか日経新聞が書くとはな

293名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:43:08.41ID:6mtfencN0
業績悪いけど上がってる株は怖すぎるwww

294名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:51:21.48ID:ayEvdv+Y0
>>288
株が暴落したら消費税のアップは出来なくなる、裏を返せばそれまでは株を買っても大丈夫

295名無しさん@1周年2019/06/10(月) 20:10:59.73ID:yCMHSUNw0
高揚感のある株高はバブルだからな。
むしろ高揚感のない方が基礎体力の力強さを反映してる。

296名無しさん@1周年2019/06/10(月) 20:13:32.62ID:xkAcUxy20
高揚感がないのがダメならバブル希望ってことか?

297名無しさん@1周年2019/06/11(火) 10:10:48.35ID:BuZHIfAL0
いくらでも操作できる数字になんの意味があるんだよ

298名無しさん@1周年2019/06/11(火) 12:12:21.19ID:M69h+NX20
消費税アップのために支えてんの?
1989年から30年間上がるだけの消費税。
リーマンショックの時なんかに1度でも下げておけば、まだ理解も得られるのに。
法人税は下げても、消費税は絶対下げないな。
少しはカナダを見習え。
状況見ずに上がるだけの消費税なんか簡単に上げさすべきじゃないな。

299名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:26:58.83ID:h/4yjtmt0
日経よく読むは相場のカモの特徴!

300名無しさん@1周年2019/06/12(水) 04:54:13.92ID:4GclqPl70
それだけ世界で戦う日本企業が強力で底堅いって事だろうが。
(日本市場が、ではない)

301名無しさん@1周年2019/06/12(水) 12:46:23.38ID:j1xOXfPy0
JT株買っておけ。まだ上がる。

302名無しさん@1周年2019/06/12(水) 15:34:13.13ID:9SDNvXrO0
15:26 東証大引け 反落、アジア株安で 売買代金5日連続2兆円割れ

mmp2
lud20190721155626
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560133935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本経済新聞】高揚感のない株高が進んでいる   ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【世論調査】「ポスト安倍」石破氏が首位(22%)、安倍晋三首相(17%)を上回る 岸田氏は4位(9%) 日本経済新聞 [08/04]
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★9
【緊急世論調査】次の首相にふさわしいのは? 1位小泉氏20%(-9) − 日本経済新聞
【大統領選】ヒラリー・クリントン候補「教育は未来への投資。学生が借金に苦しんでいる状況を変えたい」
【企業】日経平均銘柄に出光興産を採用、昭和シェル石油を除外=日本経済新聞社
【憲法改正】高齢者層は反対論、高年収層は賛成に積極的 − 日本経済新聞調査
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★14
【少年革命家】「学校に行かない」少年ユーチューバー「ゆたぼん」に夜回り先生がエール「救われる子がたくさんいる」 [ramune★]
【世論調査】内閣支持率46%、4ポイント上昇 〔日本経済新聞とテレビ東京〕
【日本経済新聞】 韓国揺らす側近スキャンダル  文在寅氏にもブーメラン [08/29]
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★7
【日本経済新聞】ペイペイの2020年度決済は20億回を超える 8億回だった2019年度の2.5倍に [みの★]
【世論調査】安倍内閣改造「評価」45% 「評価しない」30% − 日本経済新聞
【国内】復興補助金不正で返還命令 福島県、2億5千万円(日本経済新聞)
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★4
【世論調査】北方領土決着前の条約「結んでもいい」42%、「結ぶべきではない」46% 日本経済新聞
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★3
【東京都】 40〜50代でコロナ重症患者数増加・・・専門家 「40代や50代はワクチンの接種が進んでいない、接種を」★2 [どこさ★]
【うんこトライアスロン】5chのデマ画像がTwitterで拡散してしまう 日本経済新聞さんごめんなさい
【ネット通販】5月18日から7月25日までの試験販売:日本経済新聞、Amazonで定期購読 大手紙で初の試み
【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」−日本経済新聞
【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」− 日本経済新聞★2
【日本経済新聞】 日本経済に活力が乏しいのは日本が開放社会になりきっていないからだ  外資や外国人材にもっと開放せよ
【株価】日経平均株価、一時2万円回復 米株高受け400円超高[5/8.9:40] [みんと★]
【企業】ファーウェイ「日本経済新聞およびテレビ東京の報道に関する当社の見解」
【緊急世論調査】次の首相にふさわしいのは? 1位小泉氏20%(-9) - 日本経済新聞★2
【経済】企業の金融資産、最高の1210兆円 9月末 株高・海外投資で
日本経済新聞「私の履歴書」
【悲報】日本経済新聞、謝罪記事を有料に
【北朝鮮の非核化】裏切りの歴史ー日本経済新聞
【世論調査】安倍内閣支持率59% 不支持率33% − 日本経済新聞
【世論調査】次期自民総裁にふさわしいのは  安倍、小泉氏が同率首位  石破は4ポイント減で3位に後退 − 日本経済新聞★2
【愛知】「道路に座り込んでいる男性が倒れた」 路上で60代位の男性1人が倒れる その後死亡/一宮 
【世論調査】次期自民総裁にふさわしいのは  安倍、小泉氏が同率首位  石破は4ポイント減で3位に後退 − 日本経済新聞★3
【明治駒澤は】教育・研究力/日本経済新聞【圏外】
【日経東京】日本経済新聞販売店【新聞奨学生】
【出版】日経BPと日本経済新聞出版社、20年4月に統合
日本経済新聞「金融庁、政治・国民感情に配慮欠く」
【日本経済新聞】 半導体材料の対韓輸出規制が中国にも飛び火か
【日本経済新聞/社説】日韓対立の影響を企業活動に広げるな [1/11]
日本経済新聞「ディープ産駒の成長力不足は定説となった」
【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」
【日本経済新聞】 AKB48の運営会社に出資 Bダッシュ
ネトウヨby日本経済新聞
2039年、日本のGDP世界5位に、イタリアが上位10から脱落、英仏は6、7位、インドネシア10位入り ★2 [お断り★]
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★10
【国際】アフガニスタンで元ソ連兵生存 80年代から行方不明
【WHO】新型コロナ「日本は封じ込めに成功している。勇気づけられている」 ★2
【無罪を主張】へずまりゅう初公判、スーパーで会計前の切り身食べた窃盗罪… ★2 [BFU★]
【逃亡】住友商事、フィリピンバナナ生産から完全撤退 「スミフル」株売却へ 売却発表と同時刻に労働者が会見も、住商「全く関係ない。」
【都知事選】惨敗の鳥越俊太郎氏「今の国民は、ボケてますよ。私に言わせると。」★2 
【731部隊】日本のエリート医師が人体実験に関与していたという史実… NHKは東大に取材を申し込むも「組織的な関与はなかった」と回答★2
日ロ、サケマス交渉決着 北海道周辺、漁獲前年水準 [蚤の市★]
【今年秋としていた全体のスケジュールが遅れ】陸自、オスプレイの納入延期 米国で機体整備
【車】プロボックスのせいでカローラバンが7代目で終了
【英EU離脱】投票やり直しの請願殺到 英下院サイトがダウン★2
【兵庫】「排水管に人が流された」 3人水路に流され1人死亡 大雨注意報発令中 兵庫県猪名川町
「2人が死亡」ジェネリック薬の信頼を失墜させた睡眠剤混入の大罪-この4年間で5件目と自主回収が頻発する小林化工の体質 [トモハアリ★]
【野田聖子氏】 「1人でも多く女性国会議員を」 母親が全て背負わず、自然に子育ての役割分担ができる社会へ [首都圏の虎★]
【漁】「仕掛けていた網を引き上げてくる」と家族に告げ、午前4時ごろ出掛けた自営業男性のプレジャーボート転覆し死亡・桑名
【中国】新型コロナウイルス、広東省が10歳の感染を報告
元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にプラモ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」★2
【受験】東大・京大は推薦入試スタート 2016年は大学入試の“転換期”
【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 ★2 [haru★]
【コロナ】「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安 ★3 [ぐれ★]
04:44:38 up 28 days, 5:48, 0 users, load average: 150.88, 145.74, 141.47

in 0.18931198120117 sec @0.18931198120117@0b7 on 021018