◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし★2 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560097663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/06/10(月) 01:27:43.12ID:3xNGh4gV9
 伝統的な手すき和紙づくりの存続が危機を迎えている。生産に不可欠なトロロアオイを栽培する茨城県小美玉市の農家5戸が、来年で作付けをやめる方針を決めたからだ。この5戸で全国生産の7、8割を占めており、和紙生産者には大打撃になりかねない。

「もう無理、割に合わない」
 作付けをやめる最大の理由は高齢化だ。5戸の農家はいずれも60代〜70代半ば。昨年、全員で協議のうえ「これ以上続けるのは難しい」と判断した。昨秋の出荷の際、2020年秋以降は生産できないと伝える文書を添えた。

 最年少の田上進さん(63)と妻の敏枝さん(60)は、ジャガイモなどの野菜とともにトロロアオイを栽培する。年齢もあり、最も多く作付けしていたときの半分の約15アールに減らした。「要望があるので続けてきたが、もう無理。体はきついし、(収入を考えると)割に合わない」と心境を明かす。

 トロロアオイはアオイ科の植物で、秋に収穫する。根からつくる「ねり」は手すき和紙づくりに欠かせない。日本特産農産物協会のまとめでは、16年度の国内生産量の87%(17トン)、17年度の同67%(13トン)を、小美玉市小川地区で栽培している。

 栽培が大変なのは機械化が難しいからだ。商品となる根の部分を太くするために新芽を摘み取る「芽かき」は、夏の炎天下に手作業で行う。農薬に弱く除草剤が使えないため、草取りも手作業だ。重労働が嫌われ、繁忙期のパート従業員を集めるのにも苦労しているという。

 同市では約30年前、約50戸が栽培していたという。その後減り続け、ここ数年は、和紙生産者の需要を満たせない状態が続いてきた。以前から農協に苦境を訴えてきたが、国や県から補助金などの支援はないという。

 田上さん夫妻は「買い取り価格が倍になったとしても、子どもの世代に続けてくれとは言えない。和紙という伝統産業を守るのなら、支えている農家にも目を向けてほしい」と話す。

職人が自前で栽培…でも…

残り:574文字/全文:1382文字
https://www.asahi.com/articles/ASM664G74M66UJHB00L.html
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1560087602/

2名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:28:05.30ID:3B3Mkb2h0
あべのせいで日本人がどんどん苦しんで死んでいく(T^T)

3名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:28:06.16ID:lvhg4Obp0
>>1
伝統工芸の世界はどこもそうやで

社寺の修復に国産漆を使うように文化庁が指示

漆かき(漆を集める人)がいないから生産量が追いつくわけない

漆高騰

塗師が国産漆を買えなくなる
廃業者続出

とか普通にある
伝統工芸は分業なんだから、材料を生産する人にスポットを当てて保護しないと意味ない

4名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:28:36.72ID:RETv2xD40
つぶれトロロアオイ

5名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:29:21.17ID:38nhE3Dx0
>>2

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.

6名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:29:46.47ID:h0/mbsty0
俺は道具に頼らない手コキ派だ。

7名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:29:50.46ID:7oYV/HQ20
和紙って無くなってなんか困るか?

8名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:30:07.72ID:DNEXPMgC0
自民党にすり寄った時点で負け
選挙奴隷を続けるか切られてポイされるかしかない

9名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:30:27.37ID:wYlAJSGb0
日本の伝統工芸の一つである有田焼も、
実はかなりのピンチでもある。
相当数の窯元が廃業して売り上げは減少の一途。

だけど残ったもの勝ちではあるんだよなあ。

10名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:30:36.31ID:NBNsgmZP0
和紙業界に値上げの打診は当然したんだろうね?
それを業界が蹴って決裂なら和紙文化は自滅だな
自業自得

11名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:30:42.51ID:eqdXezXu0
補助金を出すほどの金があれば、
公務員の給料はもっと上がります!   

12名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:31:26.25ID:M611khuK0
>>2
安倍のせい”だけ”ではない。
与党も野党も政治屋しかいない

13名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:31:48.01ID:sHqs3ru10
998 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/10(月) 01:28:57.63 ID:ubpP6GxO0
廃れそうな伝統芸で出来るものがあれば加わりたいけどな
一年くらいは飯が食えたら文句は言わない


前スレ
>>998
今だと需要が増えそうで成り手がいないのは「木桶」
日本酒も木桶造りに回帰しつつあるし、味噌や醤油作りでも必要とされてる
一つ200万ほどの仕事だから年に数個作れば食っていける

14名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:09.03ID:f0l/kvZt0
まぁいらないのならなくなるだけ
安部とか維新はそんな感じでしょ

15名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:17.01ID:N6VFfe/E0
日本の伝統も文化もこうして音も無く消え去るだけ

少子化だし年金すら満足に払えなくなりつつあるのに補助金なんて出せない

日本人のための日本人はもうすぐ終わる

16名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:19.33ID:lpFXCmld0
マジかよ、とろろ芋美味いのに

17名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:36.94ID:Q5qv05Eq0
エジプトで言えばパピルス見たいなものか?
なくなって当然かも。

18名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:40.16ID:4vKkr9xi0
競争社会だからしかたないあきらめろ
政府の補助なんかつけたら利権になって健全な競争の邪魔になる

19名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:43.44ID:sHqs3ru10
>>10
金額が倍になってもやりたがる若者はいない
この人たちがやめるのも体力的にきついから

価格3倍になるならやる人もいるかもしれん

20名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:33:43.57ID:4KWV5xSW0
公文書すら保存できない国で
文化の保存もクソもないだろ

21名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:10.98ID:4lEN7hz60
5軒くらいの生産量でシェア8割取れるスケールじゃあ厳しいな
どっか儲かってる企業にCSRでやらせろ
銀行とか商社とかコンサルに

22名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:12.86ID:eJCzKCkL0
代用品があるらしいからそれ使うしかないわな。
和紙の質がどう変わるのかはしらないが。

23名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:13.64ID:ubpP6GxO0
+個性は出しとくべきだったな
イランならイランでいいやん

24名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:17.81ID:wEE4+G8x0
生活保護出すのと引き換えにこの作業をさせればいいのに

25名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:40.03ID:tJS2QNzY0
>>10
‪手すき和紙作りに不可欠 トロロアオイ 「もはや限界」 茨城県小美玉市
https://www.agrinews.co.jp/p47316.html‬;

田上さんは「もう限界。倍額でもいいから作ってほしいという要望もあるが、やめるときは全員でやめようと決めている」との覚悟でいる。

 松田さんは「欲しいのはお金でなく、担い手。紙すきの産地から栽培を学びたいという声があれば受け入れたい」と話す。

26名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:34:44.10ID:NcCScMJj0
刑務所で、栽培するしかないな。

27名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:35:35.61ID:7a1/ZQNL0
>>7
お札の原料は何?

28名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:36:20.41ID:tJS2QNzY0
990 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/10(月) 01:25:54.74 ID:tJS2QNzY0
‪手すき和紙作りに不可欠 トロロアオイ 「もはや限界」 茨城県小美玉市
https://www.agrinews.co.jp/p47316.html‬;

トロロアオイの根を太らせるための芽かき作業は7月末の10日間、炎天下で毎日手作業で行う。
さらに、生育を悪化させるネコブセンチュウに対応する薬剤や除草剤の登録がなく、収穫も手作業で省力化が進まない現状がある。

 トロロアオイを生産する農家は、ダイコンやカボチャなどとの複合経営をしてきた。農地の規模が拡大し機械で作業することが多くなるにつれ、機械化が進んだジャガイモや軽量な小松菜に切り替える農家が増えた。

 新ひたち野農協ネリ部会の部長の田上進さん(63)は5戸のうち最年少で、最年長は75歳だ。田上さんは2ヘクタールでジャガイモと20アールでトロロアオイを作る。
田上さんは「炎天下では機械を使わない農作業が敬遠されることと、肝心の芽かき作業とジャガイモの収穫が重なり、トロロアオイに手が回らない」とこぼす。

29名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:36:29.78ID:yLR/+SIx0
よし
森喜朗の全財産を使おう

30名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:37:00.97ID:h4gmyy+90
和紙なんて別に大した技術要らないし無理に生産して守る必要ないだろ
製法だけしっかり記録しときゃいいよ

31名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:37:03.66ID:U0EWGgfO0
なお、補助金w

32名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:37:14.20ID:a8RCRMNf0
>>18
日銀ETF「・・・」

33名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:37:42.72ID:tJS2QNzY0
>>30
そうやってロストテクノロジー化するんだよ。

34名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:38:06.77ID:Th+YFo6p0
もっと早く言えよ

35名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:38:16.23ID:tJS2QNzY0
>>18
競争が成り立ってないから、廃業なんだろうが。

36名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:38:22.61ID:mayrYEtB0
>>2
じゃあ、キミが継いでやれよ

37名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:38:48.59ID:iSQdX52r0
補助金乞食

38名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:39:09.22ID:h/ow3NZZ0
昔は鼻紙にしてたのになあ
大量生産から少量生産になっても
需要が激減してるから儲からなかったと

39名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:39:15.02ID:GunCyFf20
マスキングテープ業界に大打撃だ

40名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:39:30.28ID:qGfuKQZT0
>>25
最低限食ってけるなら就職氷河期世代とか狙い目じゃね

41名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:39:31.04ID:tJS2QNzY0
>>21
炎天下手作業だからなり手がつかないー
と書いてあるが。
スケールメリット考えたら、ここに飛びつく商社なんてないだろ

42名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:40:00.15ID:rEqWimKL0
修復困るね
そのうち文化財を中国や韓国に持っていって修復して
韓国送りになると帰ってこないとかするんだろうね
これから生まれる絵や書の文化財の紙も外国製になるんだろうね
和の心の通わない作品になってしまうね

43名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:40:13.81ID:7oYV/HQ20
>>27
それは別に代替えきくだろ

44名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:40:14.35ID:mayrYEtB0
>>24
就農体験プログラムはあるけどな
これに持ってくるだけだな

45名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:40:53.75ID:5VBI4MSE0
こうやって文化が滅びていくんだな

値上げは厳しいのかね?
政府が大好きなインフレだよ

46名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:41:25.81ID:tJS2QNzY0
>>40
これだけじゃ食って行けないから、ダイコン、ジャガイモ、カボチャを作ってる。>>28
そっちの方は機械化で省力化できてるから、トロロアオイを切り捨てるって話。

47名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:41:27.40ID:Q5qv05Eq0
>>43
お札の原料は三椏やマニラ麻みたいだぞ。

48名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:41:29.97ID:DlqqSw/00
安倍はカネにならないから放置だろうな。

49名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:41:56.10ID:mayrYEtB0
美人和紙農家はよ

50名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:42:18.26ID:Famj5p0S0
>夏の炎天下に手作業で行う
こういう狂った事はやってられんということなのだからまともになってきたという事でもある

51名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:42:27.92ID:Ks3SmLdT0
農協なにやってんだ

52名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:42:30.15ID:tJS2QNzY0
>>49
一番若くて60代…

53名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:42:49.35ID:dJ4Rfbsw0
>>30
アホ丸出しの朝鮮人だな
ルーブル美術館の絵画とか修復作業にわざわざ日本の和紙を使ってんのに

54名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:43:39.19ID:mayrYEtB0
元美人銭湯絵師のマイマイさん
狙い目ですよー

55名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:43:47.61ID:tJS2QNzY0
>>51
儲けがないから農協は飛びつかないでしょ。
文化財保護ということで文化庁当たりが出てくればいいのかもね。

56名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:43:53.51ID:6nCnFgeK0
1000年以上保つという
韓紙があるから
代替品にすれば大丈夫じゃね?

57名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:44:31.08ID:GunCyFf20
壁画の洗浄だって和紙だよな

58名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:44:45.32ID:qGfuKQZT0
>>46
仕入れ価格倍でも良いと言われてるみたいだから、なんとか食っては行けるかな、と

59名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:44:54.79ID:kkX5MMuF0
伝統文化は一度途切れるとなにかとケチが付くし
復活させるにも多大な労力が要るんだから国はもっと真剣に対応すべき
トロロアオイ農業を公職にしても良いレベル

60名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:01.79ID:DlqqSw/00
>>56
韓紙って便所紙のことか?

61名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:10.24ID:dJ4Rfbsw0
安倍とか橋下とか無教養な独裁者は伝統や文化を軽んじるね

戦闘機に何兆も使うくせに伝統や文化には一銭も払いたくないらしい

62名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:25.11ID:tWMrGoN/0
ちょっとやってみたいけど実際どの程度の作業量で
収入はどの程度見込めるのかわからないと名乗り上げられないな

63名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:26.42ID:OElywvcF0
これもしかして
手漉き
の部分が大事ならトロロアオイでなくて化学物質でいいんじゃねってならないか?

64名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:38.45ID:Q5qv05Eq0
>>53
商売できなきゃ意味がない。
それでも必要なら修復業者が
後を継げ。
コスト削減になるだろ。

65名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:46:51.42ID:0hIVCjKk0
地方の農業施策って
県外移住者だけ優遇して 県民対象には何もしないからな

66名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:48:07.87ID:iYBGqDhH0
政府は日本文化を守ろうだの農業推進だの言ってるくせに肝心なことは一切やらないからなあ
うちも大麦と小麦を作ってたけど補助金が半分以下になって作れば作るほど赤字になるからやめた
補助金15,000円を貰ってた時ですら種代、肥料代、農薬代、燃料代を払ったらトントンになるかならないか程度だったのに半分以下じゃ完全に赤字
近所の人達もみんな作るのやめてしまったわ

67名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:48:18.77ID:rddoir5U0
まあ、しょうがないんじゃないか


今の世の中で必要じゃないってことだよ

68名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:48:39.15ID:DOhAg6uH0
月収20万ならやりたい

69名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:48:40.29ID:IgXP6YXW0
オリンピック(ただの運動会)に使った3兆円があれば
半永久的にこの事業を存続することが可能だったろう

70名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:49:33.91ID:Q5qv05Eq0
自動化とか代替(化学繊維)でコスト削減化
とかやらなかったのか?
それやらない企業全て倒産してるだろ。

71名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:49:56.84ID:Uk5aDZk20
市場原理だからね
手すき和紙を買いたい人が購入費を上げて
その上乗せ分で原材料価格を上げるしか無いだろ

この5戸のうち2戸が止めても価格は相当上がるだろう

72名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:50:01.46ID:NjVIbg0v0
氷河期あつめてやらせろ、福島とかで

73名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:50:30.79ID:qYFdPBOZ0
>>15
K室も今年で終わりで和紙も原料は
韓国産でいい
み〜んなチョン化。あぺチョンのせい

74名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:50:32.66ID:Luj20L+j0
>>7
伝統工芸品や美術品の補修に和紙を使うって言うけど韓国の紙もフランスかイタリアの美術館の補修に採用されたっていうから
書道とかインテリア用品とかニセモノで良いなら無くなっても良いかもね

75名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:50:52.67ID:X8OfrJgm0
>>68
そのくらいはあるんじゃない。
無休で早朝から労働で数千万の負債を負って国民年金・国民健康保険だけど

76名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:50:58.84ID:0CltfDCv0
入手困難になって高騰すればいいんじゃないの?

77名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:51:21.31ID:a319/gWi0
副業で伝統工芸品とか作りたい

78名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:51:35.63ID:vaf1gqe70
100倍額にして金がもうかれば後継者もよって来るのに

79名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:51:47.37ID:qNYRojFH0
こういうのは文化庁とかが国策でやりなよ
ニートに社会貢献ですよ、とかいって
ご褒美に皇居に招待してやるとかでいいんだし

80名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:52:01.40ID:kkX5MMuF0
>>77
副業で伝統工芸とか舐めてるな

81名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:52:44.88ID:EF3oZ3VA0
>>58
労力にあった利益が得られるかどうかでしょ。
トロロアオイの買取価格を倍にしても、利益が労力に見合わない。

82名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:52:55.51ID:WZhLFF030
なんでも大きな流れとしての新自由主義のせいにしてるクチだけど
産業政策かなり見当違いな事も相当大きいよな

83名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:53:04.25ID:qYFdPBOZ0
>>53
コストで韓国紙になりつつあるよw

84名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:53:07.91ID:Q5qv05Eq0
>>79
文化にこだわってたら国が破綻するぞ。
今は国際競走社会なんだぞ。

85名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:53:42.10ID:6nCnFgeK0
国産じゃ採算が合わないレアアースみたいに、
中国で作らせればいいんじゃない?

86名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:14.48ID:+nKkFfH50
>>66
政府ってより日本会議の言う「日本の伝統」って
明治〜戦前限定の特権ご都合主義文化だもの…

87名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:25.79ID:qNYRojFH0
>>84
どんだけ途上国の話ししてんの
最終的には文化度の高さが国の品位を決めるんだよ

88名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:31.16ID:dJ4Rfbsw0
>>67
必要か必要じゃないかで判断するなら文化財なんか全部いらないぞ

89名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:42.50ID:Q5qv05Eq0
>>85
いらない物はヤ○オクみたいに
売ってしまえば良いんだよな。

90名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:46.23ID:a319/gWi0
>>80
無くなるよりマシじゃね?の気持ち
それ一本じゃ食えんしアマチュア担い手が増えたら文化は取り敢えず継続されるじゃん

91名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:54:51.03ID:QXbgsCDo0
世界遺産にしたのにね

92名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:15.70ID:AKdQyW1X0
時代に取り残された伝統なんていらね
過去の遺物にしてもいいだろ

93名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:31.71ID:RiVvSrdd0
トロロアオイは花が綺麗だから観賞用に育てられたりもするんよ
花は茹でて食べられるし、種や苗も楽天とかで売ってる
みんなお庭に植えてよ

94名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:35.75ID:f1hp3ixQ0
捨てられる技術って言うと聞こえ悪いけど仕方ないんだろな
今の時代、割に合わない産業は需要側で供給側を救う仕組みがないと続かないよ
供給側の努力だけじゃ限界ある

95名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:38.46ID:qNYRojFH0
キムチくさいスレですね

96名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:39.85ID:Q5qv05Eq0
>>87
文化に拘ってたら発展しないわw

97名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:55:47.62ID:EF3oZ3VA0
>>70
茨城県内の5軒の農家で国全体の九割を賄ってる。
スケールメリットがなさ過ぎて自動化なんてできないわ。
芽かき作業を自動化できるロボット開発してくれるところなんてあるの?
完全に慈善事業だよ。

98名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:58:04.92ID:FmF8c2mR0
テレビだと三叉しか聞かないけどなぁ
トロロアオイってなんやねん

99名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:58:13.78ID:ir9F2SX50
どこぞの元リーマンブラザーズだかメリルリンチ
出身の日本の伝統工芸や建築を守る米国人いた
じゃん。あの人に頼んでみたらどうじゃろか?

100名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:16.70ID:Q5qv05Eq0
>>97
生活が変われば使われなくものもあるよな。
これは、どうしようもないな。

今から縄文生活しろと言われても嫌だしね。

101名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:29.09ID:vQVia0L50
2割が値上げで生産拡大

102名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:33.96ID:gEnCr4200
なんでもすぐ無くなってもいいとか抜かす馬鹿のスレ

103名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:34.74ID:dJ4Rfbsw0
観光業だって文化を残してきたから成り立ってるじゃん
伝統を無くせば韓国みたいに何も無い女がケツ振ってるだけの国になっちまうぜ

104名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:49.03ID:CRljZIDq0
>>80
今は女の人多いよ事業化出来ない規模だと副業でもいいからやってってなるから

105名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:50.17ID:aPbEgyG10
だからねー
これ、そういう問題だけじゃなくて、保管管理の難しい天然のネリに変わって
ポリアクリルアミドとかの合成ネリが登場して需要が減ったことも関係あるのよ

「和紙生産者には大打撃になりかねない。」って朝日の記事が、現状の業界を
よく知らんままテキトーなこと書いた朝日記者らしい半フェイクなんでね
いま半数以上の業者は最初から合成ネリでやってるから大打撃にはならんし、
栽培が亡くなったからって和紙漉きはぜんぜんなくならんよ

そもそもネリの役割がなんなのかわからんままレスしてる人多いし
あれは漉くときの水に粘度を与えてるだけで和紙そのものには関係ないのよw
漉くときに水に適当な粘度を与えて漉きあがりに消え去るもんならなんでもええの
和紙の材料じゃなくて、和紙漉き作業の補助剤だから(´・ω・`)

106名無しさん@1周年2019/06/10(月) 01:59:57.71ID:HdnzTtVd0
>>1
しかたねえよ、それが淘汰ってもんだ
この和紙がねえとメシ喰えねえ奴らが考えればいいこと

こんなこと何百年もまえから行われてきたことだ
古刀が現代の技術では製作できないとか
人類は用済みの物は簡単に忘れる生き物なんだよ

107名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:00:03.42ID:DlqqSw/00
>>83
和紙パクった偽物で製法等いろいろ間違ってるからいずれ大問題になるよ。所詮は便所紙。

日本の文化盗むなっつーの。

108名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:00:39.88ID:gfUTx3NR0
>>1
自称愛国者(バカ)は日本の伝統がまたひとつ消えて行こうとしているのに今日もシナガーチョンガー喚いているだけ?(笑)

109名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:00:48.08ID:NulrvelQ0
>>1
無理してまでつくる必要性はあるのだろうか

110名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:00:50.06ID:Q5qv05Eq0
>>102
それは買わない奴らを
馬鹿と言ってるのと同じだな。

111名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:01:05.01ID:VJ4BEFMJ0
>>93
種、手に入れられたら、やってみたいわ

112名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:01:33.25ID:vXnreLqU0
>>105
ああ…

113名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:01:47.69ID:np1zgfyP0
これこの間NHKでやってたな
茨城は魅力度ランキングとかしょうもないランキング気にするより農業へ支援してやれよな

114名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:02:53.51ID:Q5qv05Eq0
>>93
俺も種欲しいなw

115名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:03:10.49ID:D/1kLub00
馬鹿みたいな値段でサトウキビ買うならこっちに金出してやれよ。

116名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:03:14.14ID:jFw5bcZT0
>>1
日本銀行券の材料も輸入だからね

117名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:03:30.01ID:6nCnFgeK0
>>84
なるほど、パッとしない台湾に比べ
文革やったおかげで中国は大躍進したもんな。
日本も見習えって事だな。

118名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:03:44.69ID:n92s2WwI0
文化で飯が食えるかよアホか
和紙なんぞよりくだらんスマホ課金ゲーのほうがよほど世の中の需要があるんだよ

119名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:04:07.21ID:NdFKQPSX0
別に栽培の手間なんぞどうにでもなる。

固い需要があるのに、これまで伝統とか訳わからん口実で、
年寄りを騙して利益のない産業にしたことが重罪なんだよ。
その自覚も無くただ和紙がなくなるだどうのこうのとか、草もはえんわ。

120名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:04:13.75ID:ZU7okBgv0
割に合わないなら仕方ない

121名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:04:14.56ID:EF3oZ3VA0
>>105
元は日刊農業新聞の記事だが。

122名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:06:03.30ID:KfqYfYrB0
本当に途絶えたら現存の産業にとって大きな痛手となるのが分かっているのであれば
国や自治体、企業が積極的に伝統工芸の維持活動に参加すべし
途絶えるのは惜しいがカネはかけたくないというどっちつかずの考えこそ伝統産業をダメにしてる
日本の仕事って労働者のボランティア精神が前提となってるものが多すぎる

123名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:06:14.52ID:5VBI4MSE0
>>107
すでに品質悪いって言われて和紙に戻ってるところもある
とくに本の修復みたいな繊細なやつは韓国の奴を悪く言う

124名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:06:22.73ID:qNYRojFH0
>>118
それって大衆文化なんですけど

125名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:07:32.21ID:sLQXyPD70
糸井重里がこういうの好きそうだからなんかやればいいのに

126名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:07:40.96ID:FmF8c2mR0
トロトロになればいいだけならこんにゃくとか納豆モロヘイヤでもいいわけかな?

127名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:08:04.90ID:kIUy0Jbg0
和紙の生産業者が悪いだろ。
自分たちは伝統工芸なんつて補助金とっておきながら、
他県にある農家から材料を買い叩いてたんだから。

128名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:08:34.47ID:6BoMsyrC0
もうメイドインジャパンの品質は地に落ちてる

129名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:08:54.71ID:nabt6TAH0
炎天下の農作業とか絶対嫌だわ
こんなのなり手がいるわけない

130名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:08:54.91ID:z3HnUYfK0
もはやどうにもならん
こうやって技術は失われていくのだ

131名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:09:10.12ID:aPbEgyG10
>>121
https://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl?Keywords=%E9%87%8D%E6%94%BF%E7%B4%80%E5%85%83&;Searchsubmit2=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Searchsubmit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&iref=com_gmenu_search


いろいろ朝日脚色してはるから、この重政紀元さんの署名があるんですやろ?
単なる転載なら署名つけんがな

┐(´∀`)┌

132名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:09:50.27ID:y6jsI8GU0
>>1
国や県じゃなくて
和紙使ってる奴らの貢献度が
著しく低いんだろ

和紙使って金儲けしてる奴は
農家に寄付しとけよ

133名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:11:08.30ID:NZikaIoz0
韓紙があるから心配いらない

134名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:11:36.57ID:6nCnFgeK0
世界はペーパーレス社会になっていくんだから
いずれ、記録や保存も全部データになる運命。
和紙もそうだが印鑑職人とかももう要らんだろう

135名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:12:08.85ID:8gxiDmIi0
いまだにこんな事やってる化石は不良品みたいな物だろ
日本を代表する芸能人である松本人志さんの言葉通り、つぶれればいい

136名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:12:15.33ID:aPbEgyG10
>>126
漉きあがりに色やニオイの残るもんはネリとしてはダメよw
漉きあがって干して乾いたときには和紙から消え去ってないといかんの

137名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:12:25.26ID:Wuzxme8e0
倍もらってもやめたいってどんだけ大変な仕事なんだよ

138名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:14:00.95ID:NulrvelQ0
まぁ大事なら補助金だして保護するわな
薄利重労働を強いる伝統にNOと言う良い決断だわ

139名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:14:25.84ID:Q5qv05Eq0
儲からないトロロアオイ農家は廃業して
少しでも儲かって楽なもの作れよ。
もう若くないんだろ。

140名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:15:20.58ID:5VBI4MSE0
>>134
和紙は絵の画材に使われたりするよ

141名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:15:29.76ID:Q5qv05Eq0
先ずはお小遣い稼ぎで
種の通販とかどうだ?

142名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:15:52.04ID:MBTGZ/Ae0
気の毒に
買い叩かれて割りに合わない仕事なんてやめりゃいいよ
どうしても必要なら紙屋が生産から加工まで人を雇って自社でやりやがれ
農家のありがたみが分かるだろうよ

143名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:16:02.79ID:7t/fFdMt0
>>134
ま、そうなるわな。

144名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:17:02.63ID:+MtblTaMO
補助金出したくないなら管轄の省庁から農家に出向させろ
そもそも人間が足りてないんだから

145名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:17:42.11ID:kUzXw0xV0
買い叩かれてるならしゃーないわ

146名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:18:55.26ID:iYBGqDhH0
>>144
お役人に農業なんてできるわけない
炎天下で作業させてぶっ倒れられたらこっちが困るわ

147名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:19:36.67ID:tot6FYnD0
>>1
生産量の7割以上のシェア
5戸で協議

カルテルじゃね?

148名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:19:46.96ID:Q5qv05Eq0
>>145
他を考えて行動しようとしないから
買い叩かれるんだよな。
利用されてるんだからそれに気付いて
さっさと儲かることに鞍替えすべきだよな。

149名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:19:53.37ID:RmGqQxR/0
品種改良とかできないんだろうか

150名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:19:54.10ID:uEqkypik0
ぶっちゃけ買い叩くなんて農協通してる農家はほとんどやられてると思うわ

151名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:20:32.32ID:JljyPRt/0
伝統に甘えて努力怠った結果だろ
国に補助金出してもらおうなんて考えは甘過ぎる

152名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:20:49.52ID:7t/fFdMt0
かと言って、修復・保存には必要な素材、あと技術。
ただ需要はそんなないし供給もできない。
産業振興にはならん。お前らが好きなオワコン?

153名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:20:53.46ID:FmF8c2mR0
>>136
モロヘイヤとこんにゃくはいけそうじゃね?

154名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:22:17.58ID:Q5qv05Eq0
>>152
そもそも修復保存なんて必要か?
万物に永遠なんてないんだぞ。

155名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:23:36.94ID:tVbodmPz0
wikipedia見たら問題なさそう

>現在、機械抄き和紙はもちろん、手すき和紙の中でも古来の方法でネリを使用しているところは少なく、
>ポリアクリルアミドなどの化学薬品を合成ネリとして使用しているところが増えている。

156名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:24:09.87ID:If+uxRdX0
紙って意外と長く持つでしょ
一時重要な紙の記録をCDに保存したがすぐだめになってマイクロフィルムに戻したんだっけ

157名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:24:51.42ID:8zfIVpjk0
つーかこの5戸の農家で全国生産の7割8割なら補助金だしてやればいいじゃん
数百万ですむだろ

158名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:26:02.62ID:5VBI4MSE0
>>154
永遠がないから修復するんじゃね?
なるべく後世に残していけるように

159名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:26:10.64ID:7t/fFdMt0
>>154
じゃあ買い替えればいいんじゃない?w

160名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:26:29.66ID:aPbEgyG10
あいかわらず日本語読めん留学生なんだか生理反応でしかレスできないんだかが多いなw

あんねー、トロロアオイってぶっちゃけ大型のオクラみたいなもんだから
栽培は別にむつかしいもんやのうて、そこらへんへタネ撒いたってなんぼでも生えるの
どうしても天然でまとめたい紙漉き農家が使いたいなら近所に畑借りてタネ撒いて
ほたくっといても一軒分の必要量キープするぐらい、できるわw

もともと昔はそうやってたんやし、腐りやすくて管理の難しい天然ネリは本来なら
すぐ近所でつくって補充供給しやすい体制のほうがええのんよ
あれ乾燥品はネリ性能が落ちて、ナマが一番ええんやし(´・ω・`)

161名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:27:03.87ID:mmkAyrtA0
和紙作ってる所が自前で土地用意して育てれば解決やろ
それじゃ採算合わんと言うならその無理を農家に押し付けて来た報いを受けただけの自業自得やしな

162名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:27:45.65ID:WZNlkyBc0
これからは和紙職人がトロロアオイまで作らなきゃならないな

163名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:28:06.56ID:5aQ7W6rs0
とろろあおいっていくらで売れるんだ?

164名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:28:27.84ID:UgK3pN9C0
トロロアオイの生産中止だけで和紙作りがなんで大打撃なんだ?
古来からの製法通りの和紙作りしかしてないとこってそんなに多くないだろ

165名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:30:08.62ID:6gW6dqP30
これはアオイトトロ
手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし★2 	->画像>3枚

166名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:30:34.59ID:7fMUME7j0
>>151
農家の人らは割に合わないのに和紙業界から要望あるから作り続けてたんだろ
他の野菜作ったほうが金も入るし野菜によっては楽なのにさ
甘えてたのは和紙業界のほう

167名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:31:02.54ID:aPbEgyG10
>>153
やったことはないけどオクラだったらイトコくらいの間柄なんで、
代用にいけるのかも知れんw

オクラの実のネバネーバみたいんとこがネリと思ってもらうと、
ネリを知らん人にもわかりやすいかw

168名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:31:03.86ID:Q5qv05Eq0
>>158
でもさ。
長い歴史の中でどれだけ
生産されたかなんて
多すぎてわからないだろ。
俺は美術品とか価値が
全くわからないけど。
その中の極一部を有りがたく大事にとか
理解できない。
消えていった中にも、もっと凄い物も
あったと思うし・・・・

良いものでも消えて行って良いと思う
気もするんだよな。

過去にこだわると新しい物生まれないし。

169名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:33:28.64ID:KiHcUrM90
>>1

同和や朝鮮ヤクザの芸能界とズブズブの人間国宝(舞・能)などを国費で支援するよりも、
こういう文化を支えたほうがいいんでないの? > 文部科学省

170名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:33:44.96ID:nWx8jAgU0
オレ暇だからやろうか?

171名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:34:37.88ID:aPbEgyG10
>>164
多くないよ
半フェイク記事だって言ってるやん
朝日記者が日本ガー!やって、こういうとこで記事使わせて、
連投員が活躍できるプラットフォームを供給しょうとしてるだけw

172名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:35:32.73ID:TCUEvBmh0
>>164
正確には手漉き和紙業界が大打撃だ
手漉き和紙作りにはねりが要る
トロロアオイ以外の材料がないわけじゃないけど中ではトロロアオイが一番栽培しやすいと思う

173名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:35:41.29ID:FmF8c2mR0
ねりの成分のカラクチュロン酸ってガラクツロン酸なのか?
ガラクツロン酸が繋がったのがペクチンらしいが
作れるのかこれは
和紙づくりのときにペクチンを取り除くとかあるしなんなの

174名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:35:59.61ID:Yb+MSUyO0
>>27
数軒の農家しか生産してない僅かなもので紙幣なんか造ってるわけないだろww

175名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:36:10.16ID:bzGbE1/b0
手漉きじゃない和紙は別の方法でバンバン作ってるの?

176名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:36:12.59ID:5aQ7W6rs0
お金稼げるならやろうかとも思うけどな

177名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:36:45.39ID:X8OfrJgm0
>>175
うん

178名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:37:20.79ID:+TjUzFTv0
トロロアオイってパタリロに似てる花かw

179名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:37:42.11ID:9ov4hLFH0
>>158
『これはいいもの』『これはそうじゃないもの』の基準自体が恣意的じゃん。

180名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:38:03.72ID:5VBI4MSE0
>>168
美術品だけではなく
昔の手紙や本なども重要でしょ

偉い人の手紙が発見されるだけでニュースになるぐらいなのに

181名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:38:52.14ID:7t/fFdMt0
>>170
ええな。

182名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:39:02.69ID:aPbEgyG10
>>166
あー、トロロアオイは別に和紙だけに使うもんやないから
ソバ打つときのつなぎとか料理関係でもいろんなもんに使うんよ
そこらへん書かんのも、この朝日記事のバカをミスリード誘導のための
半フェイク構成に役立ってるよねw

183名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:39:41.29ID:vsjmHJSQ0
結局は和紙職人ってのが一番儲けてるんだろうな
ざまあみやがれだ

184名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:39:51.12ID:WZNlkyBc0
この農家さん達には今までご苦労様でしたって言ってやれよ
手漉き和紙業界はこれから自前で頑張ってください

185名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:40:48.56ID:7t/fFdMt0
>>179
最近の傾向はとりあえず全部保存じゃん。

186名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:41:06.70ID:DEwB+HNv0
>>47
その90%以上が外国産だって

187名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:41:13.20ID:qMyCaJkh0
あきらかなカルテル老い先短いのに独禁法違反で逮捕とは

188名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:41:19.59ID:3NYtPFO10
>>1

あのぅ、もし良ければ私のトロロスコシキイロイを‥‥。

189名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:42:02.97ID:aPbEgyG10
>>172
だから、いま合成ネリ使ってるとこのほうが多いって、
何回書けばわかるんかねえ?この人らは?

日本語読めんままコピペしてる生きた哲学的ゾンビで、
何億回説明しようが無駄なんかしら? ┐(´д`)┌

190名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:42:35.09ID:4lEN7hz60
>>41
だからCSRでやらせろって書いてるんだけども

191名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:44:02.12ID:K4f9QuOw0
声明なんて出さずに値段交渉さして、駄目なら黙ってやめればいいのに

192名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:45:11.01ID:1bOuA5hl0
6次産業化すれば良い

193名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:45:13.18ID:K4f9QuOw0
公務員の不相応に取ってる分が、着実に日本人の生活に打撃を与えているな

194名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:45:34.82ID:Y53uaVtE0
食品じゃないなら補助金なんかやる必要ない
必要なら値上げで対応すればいいだけ

潰れるなら潰れるに任せるのが自然

195名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:45:45.20ID:aPbEgyG10
あと、手漉き和紙の最大需要は修復やないからw

最大需要は、書道や工芸品や日本画なんかの製作材料やよ

196名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:46:33.97ID:I1pJi4Wt0
>>3
それを文化庁は分かってないよな

197名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:46:55.42ID:suvnp0T/0
>>26
刑務所はいいかもな
受刑者が真夏に新芽取りとか命がけっぽくて最高じゃん

198名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:47:15.64ID:CLBE3b9H0
とりあえず、オクラで代用できないかな?

199名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:47:26.78ID:LhsT8yFq0
やろうと思えば3Dプリンタで作れんじゃない

200名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:47:30.29ID:Q5qv05Eq0
>>180
>偉い人の手紙が発見されるだけでニュースになるぐらいなのに

それが国益になるなら、凄いと思うけど。
ただ単に昔の手紙だったら。
申し訳ないけど全く価値を感じない。

どうしても残したいなら必要とする者が
お金出せばいいでしょ。見たいな感じか。

201名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:48:13.13ID:hvTFV7JK0
ひきこもりで人と会いたがらないような人が山間部でひっそり作るわけいかないのか?

202名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:49:35.30ID:+gEVLbU00
なんでもかんでも伝統だからーで残せばいいわけじゃない
必要ないものなんか切り捨ててけ

203名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:50:23.13ID:5VBI4MSE0
>>200
展示で集客出来るよ

204名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:50:53.73ID:Q5qv05Eq0
>>202
ものが捨てられない
ゴミ屋敷と同じだよね。

205名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:51:38.58ID:nabt6TAH0
解決策は和紙職人に補助金を出さない、だと思うね
需要が消える

206名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:52:29.03ID:Q5qv05Eq0
>>203
商売成り立つならそれは良いことだ。
このスレは一体なんなんだ?
商売成り立ってると言った報告か?

207名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:53:55.41ID:aPbEgyG10
>>3
>>196
伝統漆工芸業界も普通にカシューでやってるわw
もともとカシューのほうが無色透明に近づけられるんで色漆は美しく発色するんよ
完成品からカシューか天然漆かを見分けるのは専門家でも至難の業やし

どうしても天然って言うのは古い作品の修復や復元、非常に特殊な技法使う人、
技術伝承的に昔の技法材料をそのまま継承してる人やね
(´・ω・`)

208名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:54:34.33ID:7t/fFdMt0
>>206
価値を感じないあんたがそれについて感想を垂れ流すスレじゃないの?

209名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:55:25.81ID:5WyCWI+S0
ああなるほど
和紙職人には補助が出るけど栽培農家には補助が出ない歪んだ仕組みがあるのか

210名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:55:58.59ID:b5f54FDl0
老害産業は滅びろ

211名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:56:17.04ID:UgK3pN9C0
>>171
だよね
>>172
製法にとことんこだわってるとこなら一応は問題だろうけど、
代替品にしたところで品質にそこまで影響があるものでもないような
つうか、そこまで製法にこだわってるとこは元々少量しか生産してないから、自前でなんとかできそうな気もするが

212名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:58:02.41ID:5VBI4MSE0
>>206
伝統の話だけど国益言い出したから
集客出来るよって返しただけ

213名無しさん@1周年2019/06/10(月) 02:59:59.72ID:+1eY7Pl90
若手で和紙でゲージツ家を目指してた人とかは打撃だろうけど、俺らには関係の無いことです。

214名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:00:08.45ID:N7L1+QJn0
>半分の約15アールに減らした。
約30アール
>ジャガイモなどの野菜とともにトロロアオイを栽培する。
半分でも60アール
どんだけ広大な土地をお持ち何だか

215名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:00:19.00ID:jOzPKAXh0
>>26
そういうのが現実的かもなあ
後は根が太くなりやすくて農薬に強い品種を作るとか

216名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:02:23.68ID:TW5zNjaM0
大昔のイギリスやアメリカの西部開拓時代に流行った壁紙は全部日本製

217名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:03:02.99ID:aPbEgyG10
>>211
品質と言うよりネリは作業効率的な問題の話やよね
やっぱり天然ネリと合成ネリでは微妙に漉いてる時の使い勝手が違うみたいで、
天然ネリで漉き加減を覚えてる人は合成では勝手が変わって漉きにくい、とかは
あるみたいやけどね
逆に合成ネリは腐敗しにくいため一度調整すると天然より長く使えるって利点も
あるわけで、まあ一長一短の好みの選択の問題なんね

218名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:03:07.56ID:Q5qv05Eq0
>>212
伝統=たかり貴族。
俺のこの考え方がいけないのかな?

219名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:03:49.96ID:A36dVY3j0
まあ政治が日本の伝統を守る気がないのは確か
反中反韓で愛国ぶりたいだけで実態はアメポチばかり

220名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:04:09.33ID:bpPpktf90
クールジャパーンだな

221名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:07:17.18ID:5VBI4MSE0
>>218
伝統はそれそのものは儲からない部分が多いけど
直接的ではない部分では利益出てたりするから
全体的に見ればプラスな部分も多いと思うよ

世界に名が知れれば観光にも来るようになるし
販路の拡大も見込める
文化は金になるんだよ
一部の部分だけだけど

222名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:08:35.55ID:aPbEgyG10
>>219
パヨッキー連投員は日本語の他のレスを読めない中韓留学生ばっかw
中韓の言うことになんでも頷かないジャップを攻撃して祖国貢献したいだけでそ?
(´・ω - `)-☆

223名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:09:07.20ID:rEFBajI50
ちゃんと亞部ともにならないから補助金下りないんだよ
モリカケ習って貢ぎ物を陰で渡せばオッケー('-^*)ok

224名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:09:30.38ID:cAZ0IKZp0
なんでもかんでも無理して大量に残す必要はないよ
役割を終えたり変化したりでいいじゃん

朝日ってどんなけデジタルが進んでも
紙による新聞配達は永久に保存するんか?w
雨の日も台風の日も新聞少年の走る姿を見たいとww
自分は寝てても

225名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:10:16.89ID:rkNMK1490
>>222
頭弱そう

226名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:10:42.74ID:aPbEgyG10
>>218
まあ、伝統しかウリのない美術工芸作家がけっこういることは
認めるけどねーw

そういうんしかいないと思ってるのは、単なる無知の思い込みだけど
(´・ω・`)

227名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:11:43.89ID:alIxR3QK0
>>2
いいことじゃないか

228名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:13:19.30ID:Q5qv05Eq0
>>221
それは全ての商品で言えること。

例えばネジ、集積回路、抵抗、トランジスタ。

パソコンの中にはたくさんの部品が入ってる。
パソコンはものすごく社会に貢献して、
雇用を生み出すのはもちろん
運用でも恐ろしいほどの経済効果だ。

229名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:18:37.55ID:N7L1+QJn0
>1 補助金申請のストライキ(姑息)

230名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:19:18.24ID:xTOdf60U0
和紙はワシが育てた

q

231名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:21:11.24ID:nbZOKwqb0
安倍が日本人を助けるわけがない、自衛隊使って集団ストーカーで殺してるぐらいなのに

232名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:22:53.07ID:rPzB+HWO0
手すき和紙業界が3倍4倍の値段で買いとりゃいいじゃん
その分手すき和紙の価格に反映させろよ
手すき和紙に必須の重要材料なのに農家がやめるって判断をするくらいの値段でしか
買い取らなかったんだろ
手すき和紙業界の自業自得

233名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:23:19.82ID:E5XPKCqE0
>>28
>生育を悪化させるネコブセンチュウに対応する薬剤や除草剤の登録がなく、

登録ってことは、トマトや大根に使える農薬が、マイナーなトロロアオイは登録されてないから使えないってことか?

234名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:24:24.74ID:VT5XjTim0
若いやつらが云々いう人もいるだろうけどかと言って伝統工芸を若者に全面的に譲るわけじゃない
「上がり」をもっていくから若者はもっと割に合わない

235名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:25:03.01ID:K9pwM+wH0
>>1>>2
役に立たない野党の議員をクビにして歳費をこっちに回した方がよっぽど有益だよね

236名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:25:50.75ID:nabt6TAH0
>>233
違う対象品種以外に使うと枯れてしまう恐れがあるのと
土壌に残るからその土地で同じ品種が育たなくなるって話

237名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:27:41.19ID:nbZOKwqb0
お笑い芸人の事務所に100億も出せるのにな、史上最低の総理大臣

238名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:28:21.94ID:3Qc7NAhq0
オクラもアオイの仲間だからオクラの根っこから「ネリ」が作れれば一石二鳥なのでは
実を収穫した後で根をネリにすればいい

239名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:29:24.42ID:H6qkbZOy0
友達じゃ無いなら 切り捨てられるよな。w

240名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:30:40.19ID:HO76yH0O0
大打撃与えていいのよ

241名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:30:53.71ID:3Qc7NAhq0
ぐぐったらオクラでも和紙が作れるらしい
オクラ農家のビジネスチャンスだな

242名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:32:26.08ID:WIwt7ZFf0
割に合わないなら価格上げていくか辞めるかしかない
これらの農家が辞めることで残ってる農家の出荷額が
割に合うところまで上がっていくことで調整されていくことになる
割に合うところまで上がるなら新たにやろうという人やも現れる
買取価格が上がらなければ和紙はなくなるだけで補助金で救済ってのは違うかなと

243名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:32:29.52ID:TW5zNjaM0
採算合わないから保護するしかないんだよ
保護する価値があるかつったらどうだろうね

244名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:33:20.99ID:980moNLe0
手漉き和紙使いたい人が作ればいい

245名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:35:31.38ID:v4/PExjY0
国がマッチングしなければならないのは、こういった金額よりも高齢でなり手が無い生産と製造じゃないのか

「数倍単価が上がってもムリ」
「肉体の限界」
この状態で、息子には継がせなかったり、継がなかったり
そして農地は余所者を寄せ付けない風習があったり
個人で継ぎたくても難しいって土壌があるだろ

それを何とか出来るのが国だろうに
「林業に需要が (キリッ)」
そんな杉ばっかり植えること考えてないでさ

246名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:36:09.44ID:xj1gU/uH0
>>189
長文連投赤IDの書き込みなんて誰もろくに読まないよ

247名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:36:42.80ID:EuB2X31u0
文化庁に予算を充てないからこうなる

財務省を解体すればいいんだよ!!!

248名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:37:35.53ID:EuB2X31u0
必要なのはクラウドファンディング。それと政治家に陳情だ

249名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:40:48.23ID:v4/PExjY0
>>247
それをやろうとした政治家を皆で引きずり下ろしただろ
解体じゃ無くて、その手前の改革の段階で

250名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:42:43.23ID:nOjdHBDE0
補助金でなんとかするより経済的に駄目ならつぶれても仕方ない

251名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:44:43.91ID:YfAfSLek0
これもロストテクノロジーか
阿呆だよなぁ
たかだか年間数億円の金で世界で唯一無二の伝統工芸をいくつも生き続けることが出来たのに
その価値が分からない阿呆共のせいでいくつの工芸技術が日本からなくなってしまったか

252名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:46:15.59ID:rIxI4HfZ0
農家「割に合わない」
和紙職人「そうですか」(合成ねりに変えるかなぁ)

農家「もう無理作るのやめる」
和紙職人「そうですか」(もう天然ねり使ってないんだよなぁ)

農家・メディア「和紙業界に大打撃」

253名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:46:58.14ID:J7aI93Ol0
伝統方式は書面に落として後は廃れればいい

254名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:48:01.77ID:YfAfSLek0
日本は先進国の中でも文化や芸術に対する対価が異様に低いからな…
発展途上国と同レベルで自分が飯食うだけで精一杯だから、知性や民度が低い人達も多いよね

255名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:52:54.18ID:arUnbk8L0
材料は世界遺産の範疇じゃねーのか?取り消し?

256名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:55:56.88ID:6oVJOvYD0
>>42
日本自体が和の心が通わない国になりつつあるからね。仕方ないね

257名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:58:32.37ID:l4HX1SCb0
複数の天下り団体を経由した2億の公共工事は
現場に降りてくる頃には五千万円になってました。
たった数件の農家なら補助金一千万円でも十分だろ。

258名無しさん@1周年2019/06/10(月) 03:59:26.37ID:v4/PExjY0
金の問題じゃ無くて、なり手が居ないって話しなのに
まだ、「カネガー、補助金ガー」書き込んでいるって、バカなんか

259名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:00:55.11ID:6oVJOvYD0
>>95
キムだの朝鮮だのウダウダ言ってる奴ほど口だけなんだよな

260名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:02:11.60ID:roimfd+J0
伝統工芸も求められなければ無くなってええよ。

縄文時代からある農業は今でも続いてるんだから必要な物は時代に合わせながら続くんだよ。

261名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:03:19.59ID:Txn3xCx90
伝統工芸も格差社会なんだな
花形の和紙づくり、販売してる上流が底辺農家の善意に甘える構図

262名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:04:29.36ID:rPzB+HWO0
>>258
金にならないから余計になりてがいないんだろ?
トマトみたいに金になるなら若いのがどんどん流れ込んでいってるじゃん

263名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:06:24.05ID:Txn3xCx90
>>258
金だろ
倍になった程度じゃやらせられない
人間国宝みたいな扱いなら我先にってなるさ

264名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:11:48.73ID:LFIy8R440
いいんじゃない。いくら伝統工芸を何たらかんたら言われても割に合わない事をする必要ないし。国も補助してくれないんだから

265名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:17:01.04ID:M+95y/NZ0
辞意もオンラインで伝えるご時世に
紙とか定期

266名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:18:34.36ID:DfAoFa+B0
>>2
いや、民主党政権で仕分けで補助金潰されたからでしょ?

267名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:18:49.82ID:f97uH7kj0
額賀は日韓議員連盟の会長なんかやってないでこういう地元農家の声を汲んでやれよ
それとも韓紙とやらに取って代わられるのを望んでるのか?

268名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:22:47.57ID:swrl8/pU0
和紙なんか韓紙と作り方同じなんだから
韓国から輸入したらいいよ

269名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:31:38.70ID:+He9Zh1w0
あなた、トロロっていうのね

270名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:33:54.90ID:gH5neNu20
食えなきゃ生姜無い
器具と製法だけは保存すべし

271名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:36:24.21ID:1YKaboyP0
なんでもうすぺらーな考えで
無くそうとするよな

今の国家運営者いらんやろ?

272名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:39:03.31ID:ORJex+Nr0
>>25
担い手が欲しいのはお金だろう
無償で農家をやりたいなんて素人が居るわけない

273名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:41:56.12ID:YYqkv6wA0
>>26
割に合わない系は強制労働で賄うしかないな。

274名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:43:22.18ID:vlUR6OWp0
伝統工芸が消えていくのは寂しいね

ただm手漉き和紙なんて使わないよなあ

275名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:46:02.73ID:xhXZXdud0
この国が支援してくれるのは派遣と自動車と土建だけやぞ

276名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:47:03.36ID:5gdfVKDa0
伝統というなら、高級品にするしかない

それで売れなければ価値がない

ハーゲンダッツのように、安物を高値で売りつけないとね

277名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:52:22.38ID:DQHz46Hn0
和紙業界が農家のおじさんおばさんが人がいいことにつけ込んで原材料を買いたたいた結果だな
儲けがそれなりに出るなら後継者が自然に出てくるよ

278名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:56:40.57ID:DJTt84Ds0
オクラと同じ栽培法で良ければ、和紙の里と呼ばれている地域ごとに自給できる体制を作ればいい。学校の教材として子供に育てさせるとか

279名無しさん@1周年2019/06/10(月) 04:58:02.74ID:fBcAyUnd0
安倍ちゃんのお友達じゃなかったのが悪い。

280名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:00:04.56ID:3zcx4LpE0
TOKIOにやってもらおう

281名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:02:33.85ID:Zfq0PzgC0
自民党はFTA、TPP推進です!
ブレないwww嘘つかないwwwwwwwww

282名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:02:50.66ID:dE1zoHLn0
ビジネスチャンスとか言って無知な奴が生産に参入しようとするんじゃね?
そんでやってみて無理だと分かるとあっさり撤退

283名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:05:01.93ID:flyW6vn80
外国人実習生を派遣してやれよ時給50円くらいでよく働いてくれるぞ

284名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:08:02.86ID:vlUR6OWp0
他の作物と比べて手間が掛かり過ぎるのが大変なんだろうな

285名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:08:15.17ID:pn4a1fsz0
>>151
稲作は甘過ぎて甘過ぎて反吐が出るよね

286名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:14:21.15ID:iYDjQzGB0
>>285
米作った事もないバカがよく言うわ

287名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:17:31.18ID:U2E3N5bU0
心配しなくても和紙の起源である大韓民国の伝統文化「韓紙」があるニダ。

288名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:24:16.38ID:qx2IqoKH0
少子化に混血だらけ
今の政府に伝統なんか興味あるわけないだろ

289名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:26:03.14ID:v4/PExjY0
>>262-263
記事も読んでなければ、理解力も読解力も無い
さらに間違いを認める知能も無い
間違っていたことを認識して、そのままスルーも出来ない

ただ反射的に書き込んで、その間違いを指摘されて、それを認められずに反論はする
ただ歳食って、低能な意固地

そいうのなんて言うのか教えてやるよ
老害ってんだよ
分かったか
低能老害

290名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:27:15.38ID:MYWXH99a0
トロロアオイって花オクラの事だと思ってた

291名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:28:59.19ID:CmuSg/RR0
>>1
和紙辞めて韓紙使えよ

292名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:30:07.12ID:vXyW2ATw0
アメリカの失敗兵器や公務員の手当てはどんどんカネだしてるのにな

293名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:30:26.51ID:PCOjThLO0
歌舞伎の補助金減らせよ
エビゾー年間2億もらってるって本当に?

294名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:37:49.18ID:WHiQp21H0
四ッ谷の赤坂迎賓館にトロロアオイの絵柄の七宝焼がある。花鳥の間に。

295名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:39:33.81ID:DfAoFa+B0
民主党政権の仕分けのしわ寄せがこんな所にも

あと、茨城で仕分けの被害として川が氾濫してたね

296名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:44:29.17ID:J2gvGUCU0
ボランティアじゃないんだし採算が合うくらい値上げすりゃいいだろ

297名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:45:56.42ID:tB5CJGV70
普通の紙に何か繊維混ぜ物して和紙っぽくできるでしょ

298名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:53:59.92ID:ReM1EChj0
書道業界もピンチ?

299名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:54:46.92ID:2G8VvcCx0
>>297
> 化学薬品でも粘度調整はできるが、手すき和紙への利用は難しい。
>全国手すき和紙連合会によると、重要文化財の絵や書などの修復では、
>薬品による影響の恐れを避けるため、天然素材でつくった和紙以外は
>使えないという。

本物の和紙を必要とする分野があるようだ

300名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:57:59.97ID:d3e+vX/k0
>>297
そういうのは既にある。

まあ伝統和紙も儲かってる業界では無いから、値上げしたら買えなくなるってのもあるんだろうね。

301名無しさん@1周年2019/06/10(月) 05:59:41.07ID:ERa5+CsJ0
パヨク学者に補助金だすんなら此処に投入しろ

302名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:04:43.56ID:eXw/Ihuv0
どうせ農協と和紙業界がつるんで、まともな市場原理が働かないようなことをやってんだろ

303名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:07:46.95ID:Zu7BaQnr0
>>302
和紙業界にそんな力は無いよ。

304名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:09:18.31ID:aa2lAKZ70
日本文化的なものは全て壊していきたいという側には朗報でしょうな

305名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:10:35.51ID:/nGlYMGx0
韓紙

306 【関電 55.9 %】 2019/06/10(月) 06:10:37.47ID:yKZ4hPAg0
>>8
赤いパヨクイライラw

307名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:12:58.81ID:n7482Ump0
 
それでも彼らはジミン支持!!
まあ自業自得やな(笑)
 

308名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:13:48.37ID:+tPG/rWZ0
政治献金をして、官僚の天下りを受け入れたら、いくらでも血税から補助金を入れてくれるだろう
どれだけ赤字を垂れ流していてもね
地方のFランバカ大学みたいにな・・・

309名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:15:10.41ID:yJ3MwahY0
これで和紙の値段があがるんだろうな
問題はソコじゃないのに

310名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:15:47.18ID:omgm9Qa+0
外国人研修生雇っていないんだな。
和紙業界が海外から輸入するようになるのかな?

311名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:17:23.15ID:F4gsgl/E0
年収1800万円にならないと無理

312名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:18:10.65ID:CobidB7/0
作り手に正当な報酬を与えない日本社会。
利益はみんな書類を書いてるホワイトカラーが奪っている。

313名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:18:27.20ID:Hpi1VaRe0
>>88
だから、文化財としても必要ないってこと。
補助金でないのが証明。

314名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:19:17.12ID:XlzMUymf0
>>233
登録にもすごく金と手間かかるから
10軒もない作物には絶対にとれない

315名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:19:45.99ID:pmOv1wy60
和紙って韓紙の劣化コピーだろ
残す価値なしだわ

316名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:19:47.95ID:4zXuuVUg0
今までありがとうございました

317名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:21:53.42ID:feewq8Vn0
最年少の田上進ちゃん(63)と妻の敏枝ちゃん(60)

318名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:21:57.10ID:56np7Kpy0
とろろ芋で代用できんのか

319名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:22:06.85ID:/9lirWYO0
>>24
このくらいの戸数なら公務員化でもいいし

320名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:23:39.79ID:ePgdoLBp0
パヨパヨちーん

321名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:24:09.29ID:yIzTWSv20
安倍「イヤならやめろ!代わりはいくらでもいる!」

322名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:26:11.51ID:84dA53IH0
>>3
美しい日本はどこにあるんでしょうかね。美しく散っていく日本なんでしょうかね。

323名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:26:32.06ID:KsNE7GIZ0
版画用のやたら高い紙みたいに単価上げてみりゃよかったのに

324名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:27:12.52ID:FtLH7aDX0
こういう地味な作業は引きこもりが得意そう

325名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:27:24.71ID:4zXuuVUg0
農協って役に立ってるの?

326名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:29:07.24ID:GO95mVsO0
農家を裏切った移民党は、また選挙後に農家をw

327名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:29:13.10ID:uxppE+A20
黙ってやめればいいのに、恩着せがましいな。

328名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:29:40.23ID:sfX8Fu/A0
30年前から減り続けているということは自さ社政権や民主党政権は何をしていたのか

329名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:31:37.33ID:fiW25QTU0
>>2
与野党ともにダメだとさ

ボンボンの政治家には 始めからムリだったんだよ

330名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:32:03.04ID:mObhJqi10
西野のクラウドファンディングはこの場面で登場せなあかんやろ

331名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:33:02.04ID:KXFSEyl90
>>327
親でも殺されたのか?

332名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:33:13.80ID:5jw5Qdse0
>>327
取引先の企業へ通達するのが普通だろう
それがニュースになったというだけの事では

333名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:34:02.17ID:ir91YlfS0
農協なにやってんだよ

334名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:35:23.89ID:yIlXQ7NM0
代替材料とかないの?

335名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:36:48.09ID:uS7tWj+u0
外国人観光客には和紙は人気なんだから、
国が補助金を出せよ。県もふるさと納税とかで協力しろよ

336名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:37:12.63ID:nZpWpdwK0
>>3
漆を集めるために削る刃物も特殊で
作る人が全国で一人しかいなくて
その人も高齢で病気で引退間近らしいな
テレビでやっていた
あと、特殊なヤスリを作る人も全国で一人しかいなくて
後継者をつくらなかったから
やめたら終わりらしい

ホリエモンとか金のある人がもてはやされるんだから
こうなるのは仕方がない

337名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:37:30.87ID:kUuWL6Gm0
>>56
もった実例はない

338名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:38:14.69ID:WT5jJhih0
>>34 言っても聞かない人はこう言うよね。

339名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:38:31.06ID:CUFle+700
農協に出荷するのやめて業者向けにこっちの言い値でネット通販すれば儲かりそう

340名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:39:38.15ID:jTfulAfb0
買いたたきつぶし

341名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:40:01.86ID:WT5jJhih0
>>45 値上げでは解決しないって記事に書いてあるのに。

342名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:40:32.21ID:g31LRh8p0
どいつもこいつも口を開けば補助しろー、助けろーと、助けることではなく、助けられることしか考えない。

意気地がなく、ナマポのような考え方しかできない。情けないことだ。

343名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:41:16.50ID:f2Z2vx9i0
伝統が大切とか言ってるくせに
ネトウヨはこういうのに見向きもしない

344名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:41:57.04ID:MH0n9PPM0
自分たちで値段決めれないの?
割似合うまで、がっつり値上げしてみたら良かったのに

345名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:41:57.98ID:e3g9fDUg0
焼き物業界もこれと似たような状況になってる
灰や粘土を作る一次産業の人達が高齢化と重労働と儲けの少なさのせいでガンガン辞めてるし後継もいない状態
でも国は補助を出したりっていう助け舟は一切出さない
これじゃそのうち日本の伝統産業はみんな廃れてしまうよ

346名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:42:31.33ID:4GzaElrw0
高級チョークと同じ流れ
韓国が持っていく
半万年の恨でロンダされるだろう

347名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:43:16.97ID:7jzspF570
>>342
生産性ゼロのヒキニートに言われてもwww

348名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:43:30.28ID:taIbwc600
保守って伝統だ歴史だと言ってる割に自然淘汰しゃーなしって感じよな

349名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:43:36.94ID:nZpWpdwK0
>>339
和紙の原料だけやめるんだろ
他の作物は栽培するのに
農協から嫌がらせされて
どうやってやっていくの?

350名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:44:49.97ID:cVgfb5Ql0
>>336
こう言うのをまとめて刑務所内の作業でやるわけいかないかな
長期に渡って技術習得する時間がある人が一杯いると思うんだが

351名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:45:08.26ID:nZpWpdwK0
>>345
そのくせ、出来たものには人間国宝とかだと何百万円もするんだよな

352名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:45:38.99ID:z60WiTgx0
>>345
心遊舎にでも入ったらどうだ?

お前ら文句ばかりで
自分じゃ何もしないよね

353名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:46:10.02ID:WT5jJhih0
>>105 なるほど。記事の補足ありがとう。

354名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:46:59.43ID:gnaK3MEh0
>>348
お前が関心無いのと同じ

355名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:47:18.52ID:2+asNTpI0
そして
和紙がなくなり

韓紙というあり得ないものが歴史に作られる

までがテンプレ

356名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:47:59.85ID:xnMLkdvd0
和紙職人になろうかなと思ってたけど無理なのか

357名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:48:49.79ID:AH5Sl5wQ0
>>155
じゃ なんで天然ネリ使ってるところがあるの?

358名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:49:05.48ID:f2Z2vx9i0
>>105 >>353
> 化学薬品でも粘度調整はできるが、手すき和紙への利用は難しい。全国手すき和紙連合会によると、
> 重要文化財の絵や書などの修復では、薬品による影響の恐れを避けるため、天然素材でつくった和紙以外は
> 使えないという。

359名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:49:19.76ID:FHrFDjGI0
>>345
日本は職人守ろうとしないからね
どの分野もほぼ終焉を迎える

360名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:50:36.50ID:7tZ6kdqX0
国が補助金なんて出せるわけないやんw
公務員の給与上げなきゃいけないんだからw

361名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:51:29.22ID:g31LRh8p0
すぐに政府の性にするやつがいるが、ここにいる日本人の性だなあ

その和紙とやらに金を払わず、補助する原資となる消費税に反対し、需要や税収を産む子供を産まないのだから、仕方がないね

362名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:51:30.89ID:T1qBIF/K0
勿体無い

政治屋の給料減らして補助金だせばいいのに

363名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:51:55.41ID:4ePBM9r+0
楽天かソフトバンクあたりが子会社作ってやらせたらシェア独占出来るチャンスなのに

364名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:52:08.33ID:Pm7rWWT+0
>>329
まあ夜盗も手を出すにも票が少なすぎて無視するわな

365名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:52:18.49ID:iZIwL4ZO0
まともな農家だな
奴隷研修生度を使って自分らは楽をできるってのにやらないのか

366名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:52:22.77ID:odhaWbQ40
書道も終わりだな。

せめて、和紙を作るための全行程を精密な記録文章と
動画撮影により記録して遺し、後の時代に復活可能に
するか、あるいはどこかの土人に教えてやって、技術を移転して
遺すかだ。

367名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:52:34.16ID:4jS8xNrz0
記事に、金の問題じゃなくて、後継者の問題って書いてるやんけ
この低レベルな話題喚起

368名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:52:39.29ID:aNhMBLda0
ニッチな市場だから農機具メーカーも機械の開発なんかする気がないだろうからな

369名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:55:16.29ID:KgAvmh/r
自民党議員

「中国人にでもつくらせればいい」
「人件費は安い・輸入で済ませられる・国内農家の補助は必要ない」
「1石2鳥とはこのことだろ、ガハハハ」


「国の為に働かせてくれ」と選挙で土下座してこのザマ

370名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:55:27.80ID:ujKJeDgf0
真夏の10日間が問題なんだから、和紙作ってる人が
その間、和紙づくり休んで、手伝いに来れば解決じゃん

371名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:56:21.72ID:hPePK1hO0
>>367
結局は金の問題だろ
年収一千万円確実だったら廃れるわけがない

372名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:56:32.20ID:f2Z2vx9i0
>>365
> 重労働が嫌われ、繁忙期のパート従業員を集めるのにも苦労しているという。

373名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:57:12.96ID:D4dOhf3b0
そこで移民ですね!

374名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:57:54.28ID:4jS8xNrz0

375名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:57:58.42ID:d3e+vX/k0
>>371
一気に100倍値上げとか無理だもんなあ。
ガンガン儲かる作物なら、作業キツくてもやりがいあるし後継者も出てくるし。

376名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:58:06.81ID:UNfHcd0l0
>>105
出来た和紙に成分残ってんじゃないの?

377名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:58:41.74ID:u8BBvKmt0
>>2

ヒント:(米とか違って)農狂にも農水省にもウマミがない
本来はこういう農家さんたちに補助金を出すべきなのにね

378名無しさん@1周年2019/06/10(月) 06:59:53.15ID:d3e+vX/k0
>>366
その辺りは手漉き和紙じゃなくて機械漉き和紙で作ってるから何とでもなる。
そりゃ有名な書家の作品なら手漉き和紙とか使うのかも知れんけど。

379名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:00:11.21ID:rhVL2qw30
>>1
引きこもりはこう言うのやればいいのに。絶対喜ばれるだろ。

380名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:01:46.58ID:CUFle+700
>>349
儲けでるなら他の作物やめてもええんやで

381名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:02:03.00ID:UlQf5TAW0
>>1
それでも2,3割は残るんだし、困れば放任栽培の物でも言い値で買うだろ。

382名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:02:05.14ID:hPePK1hO0
>>375
だから重労働でも年収一千万円確実なら廃れないだろ?

383名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:02:36.43ID:TW5zNjaM0
馬鹿っているよね

384名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:02:40.05ID:gWX7Ubak0
残り2〜3割の農家を支援して守ってやればいい

385名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:03:06.95ID:u6LP5QDO0
障子が作れなくなるの?

386名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:04:39.35ID:FtLH7aDX0
これさー根を太くする作業しなきゃいいじゃんw

387名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:04:47.86ID:rhVL2qw30
>>385
流石にそれとは別物じゃ無いかなぁ。雑貨とか書道家が使う奴しょ。

388名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:05:04.94ID:Ul3nCdJf0
アベノミクスによるインフレ効果と消費税による物価上昇の影響だから
安倍の責任になるな

389名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:05:59.31ID:Y8vB/e8+0
これもたいしてニュースで取り上げられないだろうから、人々の関心も薄いんだろうな。
こうしていつの間にか日本古来の伝統的なものはなくなっていくんだろうね。

390名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:06:34.74ID:MP+GRJFB0
↓股間のトロロ芋からネバネバを出しながら一言

391名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:06:43.96ID:xDSslXb20
星野仙一がひとこと↓

392名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:16.49ID:taIbwc600
>>388
森羅万象だよ

393名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:28.73ID:f2Z2vx9i0
>>385
障子紙やふすま紙にはすでに手すき和紙は使われていない
http://www.tesukiwashi.jp/p/arekore21.htm

394名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:31.60ID:JPTW5COS0
>>165
おまえすごいな

395名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:33.29ID:dha7IIDK0
>>3
なんかな
わからないのばかりなんだろうな

396名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:53.28ID:H6CJvKDX0
ワシが育てた

397名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:07:59.76ID:Y8vB/e8+0
絵画の修復にも使われてるというのに、もう修繕も不可能になるね。

398名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:08:16.78ID:rhVL2qw30
>>396
育て続けなさいよw

399名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:08:35.31ID:dha7IIDK0
>>389
引きこもりを集めて農業やらせよう

400名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:08:53.87ID:4T8rixdD0
ペペローションなんかで代用できないのかな?

401名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:09:01.89ID:aLtW+Avt0
日本の伝統文化を愛する保守派を自称してる人達は本当に存在してるのかね?
彼らは日本の伝統文化保護に何ら貢献してないように思えるけど。

402名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:09:12.02ID:cWnxxk9K0
趣味で続けられる所だけ続ければいいのに。
無理してやらなくも。

403名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:09:19.45ID:iZIwL4ZO0
>>372
パート従業員ってのは近所に住むおばちゃんとかだぞ
日本人を奴隷にできるわけ無いだろ
アホか

404名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:09:26.85ID:JPTW5COS0
ググッたらトロロアオイってオクラそっくりだな

405名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:09:46.81ID:o1Ai731u0
「昔ながらの製法」に拘る一部の手漉き職人にとっては打撃かも知れないが、
大量生産品には天然のネリはそもそも使われていないので何ら影響がない、ということかな
結局は単に需要がなくなっただけだよね

406名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:10:55.25ID:wUSzdOl40
>>3
まあ、そうだろうな
結果だけ見れば我々の殆どが、誰かに伝統の保持を押し付けて
成果だけをエンジョイしている状態だし
それこそふるさと納税やめて、こういう個別項目にして貰えばいいんだが

407名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:11:47.05ID:N8WiW3BX0
次は牛肉と農業だな

408名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:12:29.77ID:dha7IIDK0
>>401
政府や自治体やるへんに建物たて天下り先つくるだけだし
材料から支援する場合
農家を支援するしかないんだよ
文化遺産の影響で増えた→もうやるの無理ということやないかな

409名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:12:58.36ID:4lEN7hz60
となりのトロロ

410名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:13:23.86ID:mqUfFjSv0
これからは趣味でやればいいんじゃね?

411名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:14:39.49ID:rekbUSOB0
だからやめればいいじゃん。
あっふぉすぎw

412名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:15:18.67ID:9G8tUe0N0
紙芝居の保存にナントカ法人作って、年2億円使って75万だけ補助するのが国
コレ保護すると1千億くらいかかりそうだわ

413名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:15:37.04ID:rekbUSOB0
>>382
ほんこれ。
もう諦めて普通の仕事したほうがまし

414名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:15:53.74ID:iZIwL4ZO0
>>405
単に安く買い叩かれてきたけど
ずっと育ててきたものを捨てて別の作物に転向できないようなのが
しょうがなく安い金で育て続けてきたけど
年齢っていう辞める理由ができたからやっと辞められたってとこだろうけどな
他の45戸はもっと若いうちにとっくにやめてても和紙は問題なく製造できてたわけだし
需要なんてとっくに減少してんだよ

415名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:16:13.77ID:iZYSpnmy0
必要なものは残る

416名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:16:20.84ID:BOszGMe10
残りの30%の生産地が頑張るだろ
需要があるのに生産量が減ってんだから価格が高騰うはうはじゃねえか

417名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:16:49.41ID:uoBpjMYL0
卸値倍でも作ってくれって相当安いんだろう
儲かるなら黙ってても他の人間がやりたがるし
滅ぶべくして滅ぶ運命だったのだ

418名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:18:11.82ID:J2gvGUCU0
>>404
近い種類だろうしオクラもぬめりがあるし
オクラ農家の廃棄物から取れないかな

419名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:18:30.16ID:f2Z2vx9i0
>>393
手すき和紙のふすま紙もあるが10倍以上の値段の高級品

420名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:19:54.84ID:ZnAgJpfk0
無能公務員だけ給与が上がっていった結果がこれ

421名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:20:16.28ID:H3Y+Ce3F0
手すき和紙なんてネトウヨにも需要ないだろうし
無くなってもいいんじゃないかな

422名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:21:55.08ID:BbS4Clvl0
和紙でなくても、全ての製品に言える事だね

消費者が安価な物を求める

小売店が安価で仕入れる

卸売店が安価で仕入れる

生産者が安価で作る

全ての流通でコストダウンを求められるから、
人件費や設備投資を下げられ、
消費者になる従業員も生活のために安価なものを求める
悪循環すぎるわ

423名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:22:22.57ID:f97uH7kj0
訳のわからん委託事業に何億も税金投入するくらいならこういう農家を保護してほしいな
1軒に年間300万払っても1500万しかかからないじゃん
和紙はなくしちゃ駄目だよ

424名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:22:32.81ID:4jS8xNrz0
>>401
寄り集まって高みの見物するのが、日本的な偉さの証明だから、
保守派は当てにならない

425名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:24:36.15ID:obs1yBS90
結局、保守だのなんだのってのは特権階級の安泰を保守するだけで
伝統とか全く保守しないから。明治以降の建国後のアメリカより短い
ものを伝統などと言ったり、最悪ありもしない江戸しぐさみたいな捏造までやる

426名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:24:38.87ID:1GnTavCW0
>>350
伝統工芸の職人達が嫌がるんじゃね
そいつらが表に出てきたら自分達まで元犯罪者扱いされかねないし

427名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:24:49.74ID:iZIwL4ZO0
>>418
オクラの廃棄は成長しすぎた奴だろうけど
成長すればするほどヌメヌメは減る

428名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:24:56.43ID:ZnAgJpfk0
安倍友になったら優遇してもらえるのに

429名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:28:47.60ID:W1SlndIt0
一般庶民の手が届く和紙はすでに化学練りに代替されているので無問題。

http://kamisukinomura.web.fc2.com/wasinituite/koramu/wasitoyakuhin/washitokagakuyakuhin.htm

430名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:29:42.61ID:f3r6vFQK0
買取価格2倍にして繁忙期は和紙職人が応援にでかけて、
国や市は農業高校に実習にいかせる

くらいでも存続は厳しいか

今一次産業やりたいなんて言ったら
親が反対するわなぁ

431名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:30:27.38ID:iZIwL4ZO0
>>422
消費者が質のいいものを求める

小売店が質のいいものをかなり高値で仕入れる

卸店が高値で仕入れる

製造業が安価で仕入れる

原料生産者が安価で作る

今回はこうだろう

432名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:30:30.22ID:G+pO8Sst0
5戸の農家でシェア7割ってなんかすでに終わりが見えてただろ

433名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:32:55.53ID:ObbNv5Qg0
こんなん耕作放棄地使ってすぐ作れるだろ

434名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:32:57.16ID:z70mp4fL0
>>98
紙漉の時に使う糊だよ。合成糊もあるけど
トロロアオイを上回るものがない。

435名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:33:27.10ID:YbSJblT70
でもバカだから自民党に投票してるんだろ

436名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:33:41.66ID:B61ck3sK0
どこぞやの鵜飼みたいに宮内庁の職員にして自治体が年俸払えばやりたがる奴続出やろ
もしくは天子様が直々にやれって言えばこいつらははいと言わざるをえんやろ

437名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:33:58.92ID:tUKBUxNw0
ぱっと見大麻風だねw
手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし★2 	->画像>3枚

438名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:34:22.38ID:4jS8xNrz0
>>436
やらんなあ

439名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:35:39.17ID:1NNjwN9N0
橋下が国の補助が必要な伝統なんて
なくなってしまえって

440名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:36:39.41ID:d3e+vX/k0
>>382
ホントそうなんだよな。
ただ買う側の手漉き和紙側も金無いから値上がりしたら双方終わり…って感じかと。
和紙買う人も少ないしね。

441名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:36:49.20ID:eGz76rcN0
>>436
海鵜の捕獲も全国で唯一日立市で行われているから、日本の文化を支えているのは茨城県人なんだよな。

442名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:37:42.55ID:iIVy210J0
シェアアズナブル

443名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:37:43.49ID:NQDitDl30
和紙業界がトロロアオイ部門作って栽培すれば?
使うの和紙くらいなら

444名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:39:07.20ID:d3e+vX/k0
>>400
ペペローションは潤滑成分と保湿成分は入っているが、糊としての用途には向かないから厳しいと思う。

445名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:39:42.02ID:fg5MRS1R0
オクラの仲間だし実はオクラでもいいんじゃないの?

446名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:40:19.71ID:pcykwvES0
国も地方公共団体も金を使うところが間違っている。

447名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:40:39.89ID:1Z38tc310
伝統的な材料を多く使う職場にいるが
確かにどれもこれも手に入り辛くなっている
というか今やってる人たちがやめたらマジで文化的に断絶するレベル
テレビで日本文化礼賛シーン見るたびに
なんかおかしいだろうと思う

448名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:42:26.93ID:HxxD0zw/0
>>183
やれば?習った弟子もバイトしながら紙をすいてるような業界だがな
高く売れればいいんだろうが需要がないんだよ

449名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:43:39.41ID:w6mfHwY50
>>447
でもそういうのが取り上げられすらしないよりはいいのでは

450名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:43:44.09ID:fg5MRS1R0
機能的にはいくらでも代替品はあるけど
古来の製法を守って作る場合に必要ということだから
代わりのものがあるからいいじゃんということにはならんのか

451名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:43:53.73ID:eMEJpKLJO
>>423
だから反日政治なんだよ
池沼日本人は何も知らないで、バカアホ無能なんて言ってるが
この国の政治屋は明確に日本人や日本の固有の領土やインフラや技術や文化や食料エネルギーと
バンバンぶっ壊して切り売りしてる
でも池沼だから誰も止めない
そんで後で懐中して終わり
その内自分も消えるのに

452名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:46:40.50ID:HxxD0zw/0
>>423
和紙なんか保護しても上級国民のお仲間に何億も渡すことなんか出来ないしやる必要ない、と
思ってそうというか考えてもいないと思うぞ

453名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:47:08.49ID:3DMy4eRi0
生活が成り立たないってことは必要とされてないんだよ
元々は生活用品だったんだし今の生活に合うように進化しないといけない

454名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:48:23.59ID:pn4a1fsz0
>>286
無農薬で作ってるけど

455名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:49:03.93ID:FQ9oGGp30
割りに合わないものを続ける必要はない
需要があれば必ず利益が出るはず
つまり需要が無いという事

456名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:50:16.00ID:RhqG3ghb0
 どんなものにも栄枯必衰がある。
 日本は派手に繁栄しすぎた。あとは衰退して滅びるだけ。

457名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:50:28.68ID:xsPtRPjV0
>>7
韓国人ならそう思うわな
伝統とか文化を軽んじて後から後悔する

458名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:51:33.11ID:mFD+PpHn0
マリーアントワネット
「トロロアオイがないのなら
コウゾミツマタを使えばいいじゃない」

459名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:51:37.28ID:T/xoSMJ50
これじゃクールジャパン()だな

460名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:52:16.75ID:NDnTh+jP0
生まれてこのかた、みんな手すきで困ったことないだろ

461名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:54:02.48ID:NZikaIoz0
他の産地が増産するから問題ないだろ

462名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:54:14.22ID:93pwgTZy0
日本にゲージツを求めるのはむり
所詮、ジャップランドwww

463名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:56:15.65ID:DPOYWB+h0
父上様、母上様、三日トロロアオイ美味しうございました

464名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:57:11.83ID:2EUJugtk0
続けられないほど安いのはおかしいんだよね
業界全体のサステナビリティも考えないと

465名無しさん@1周年2019/06/10(月) 07:59:37.01ID:mL6g716V0
>>117
冗談なのか本気なのか難しい

確かに、世界経済のワンツーが過去の文化を投げ捨ててる国だし、日本が栄えてたのも過去の文化投げ捨てモードの時だしな…

466名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:00:38.43ID:NUVXlcwj0
2割は残るんだから、そっちが増産するんでね?

467名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:01:40.17ID:mL6g716V0
>>357
文化財修復は合成糊だと経年劣化の仕方が違うから困るだろ…

468名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:03:33.73ID:mL6g716V0
>>452
実際、パソナが落札できない業務委託は日本から消え去る流だから…

469名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:04:12.11ID:mgKTu+o40
>>1
補助金欲しいだけのアピールやめろよ。
成り立たないならやめればいいだけ。

手すき和紙の会社が続けたければ農家を頼らず自分たちで生産すればいいわけさ。

470名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:04:30.48ID:Qo+p94VC0
和紙を作る職人が原材料も作ればいいの。自分たちは儲かるとこだけやって、仕込みは儲からないし他人任せじゃ廃れるのは当たり前

471名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:04:53.03ID:3prY19+a0
クールジャパンとか言ってて此だからな
日本の政府役所なんて上っ面だけで何も考えてない

472名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:04:54.41ID:iZIwL4ZO0
>>454
無農薬w
病気になったらどうすんのそれ

473名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:06:40.95ID:7YB+YuP60
日本の農業も、民工芸も、当事者じゃなく周辺に金が入りすぎなんだよ。

テレビやら、協同組合やら、建設やら、機械やら。

どうにかならないもんかなあ。

474名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:07:51.14ID:d3e+vX/k0
>>458
わかりやすく言うと、コウゾミツマタは原料だが、トロロアオイは添加物。

475名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:09:04.48ID:ATX9peb80
>>160
いろいろ疑問が解決したわ!ありがとう!

476名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:13:09.13ID:+R/K2mKV0
そら、なんでも貧乏な外国で奴隷使って作らないと無理よ
貧乏な外国で栽培しないと無理なのよ

477名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:14:11.05ID:Z0xsgr0X0
やめたきゃやめればいいよ
人力車が車の導入でほぼなくなったように
これも時代の流れや

478名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:15:18.06ID:UedeuN560
景気が悪いんだから、コストのかかる手作りを買ってくれる金持ちはほとんどいない。
公務員くらいだろ、客になるのは。

479名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:15:34.74ID:ATX9peb80
>>440
海外に売らないのかなあ。
大聖堂の修復に…なんて記事見たけど
安い代替品があるのかな。

480名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:16:01.55ID:mFD+PpHn0
>>474
マリーアントワネット
「OK google」

481名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:17:13.44ID:REwyZd5qO
>>1も読まずに他が増産するとか言ってる奴は何なん?
機械化が難しい=投資して機械を開発する価値すらない作物とも言える
出荷額が上がらないと終わるだろうね

482名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:19:20.38ID:Z0xsgr0X0
悲しいけど需要がない商品=ゴミだからなぁ
終わるべくして終わるんじゃないか

483名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:20:55.70ID:Luoc9W8L0
公務員ばかり優遇して
デフレ経済にしてちゃな
アベノミクスでどんどん産業と文化が衰退
外人ばかりになってきてるよ
なーにが保守だよ右翼だよ
民主以上の左翼売国政策じゃねーか

484名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:21:54.00ID:+R/K2mKV0
書道なんかで使う高級品
あるときに買わんともうマジで買えなくなるよ

485名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:23:44.94ID:u9hGIg490
いらんやろ

486名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:24:25.39ID:svvJ2TM50
5戸で全国生産の7、8割ってもうおそいだろ

487名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:24:26.14ID:jfO1/pSW0
ジャスラック使って日本の音楽文化を潰し、利権を貪る文化庁が日本の文化を助けるとかするはずないだろw

そういや民主党政権時に海外へ貸し出された文化財がほとんど戻っていないとかいうのをネットで読んだな。
そういうことなんだろなw

488名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:25:08.11ID:LyeygTZB0
アベノミクス不況で日本はぼっこわれ アホウヨは悶絶路上死?

489名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:25:30.11ID:yjlfQu6g0
消費税のせいだろうね、老人になって国の文化支えて苦しい思いしても安倍様は芸人と遊んでればオッケー!日本の文化なんてものには金は出さない!アメリカの武器買うのでお金も年金も消費税もありましぇん!

490名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:27:10.36ID:LDJmk6ZP0
>>481
福井だけど検討中の情報来たんで今年から生産組合が生産開始したよ。
4日付のローカルニュースで和紙職人による種まきが取りあげられてた

491名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:27:22.05ID:p4Rd3+J10
採算が取れるなら、誰も彼もが手を出してるだろう

492名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:27:50.01ID:Byjlv8TZ0
少なくなれば、いっちょやってみようかという物好きが現れる。

493名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:29:10.17ID:e79fDOkq0
歌舞伎やら上方落語を人間国宝とかいってカネ渡すくらいならこういった事業にカネ渡せよ

494名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:29:16.92ID:AsWdZ3Ph0
安倍ちゃんがまた一つ日本の伝統を壊したね

495名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:29:17.24ID:oEQFZsSw0
>>33
じゃあお前が作ってこい

496名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:29:50.27ID:KRVDEoq40
職人の前に農家がギブアップとは
伝統が途絶える時ってこんなもんなんだな

497名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:30:27.94ID:ioR3aKsj0
>この5戸で全国生産の7、8割を占めており

高齢の農家5軒が作る分しか需要がない、ってことだろ
そんなところに、危なっかしくて参入できるか

498名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:30:54.30ID:zzLPzqGU0
今のうちに和紙買い占めたら高く売れるんじゃね?

499名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:31:02.30ID:Luoc9W8L0
アベノミクスってほんと
韓国みたいに表面的なもんばかり
優遇して根っこは枯らしてるんだもんな
どんどん日本人が衰退し
外人に侵食されてんの分かんないのかな

500名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:31:28.80ID:6Gi+VQoy0
自民党の方針は一貫してて、
ツケは全て国民に回すという物。

現代に誕生した貴族だよ。
そんな集団に何を期待しているのかね?

501名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:34:39.80ID:HUcae/aE0
>>488
子供部屋だろ

502名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:34:46.56ID:/cxjiKAu0
>>41
ベトナム人を雇えば……ううん、なんでもないあ

503名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:35:00.37ID:n6OzC7Ex0
窮状訴えても補助金とか出なかったんだろ?
なら遠慮なく廃業すりゃええよ、それで「伝統文化がー」なんて言われても「知らんがな」ってことだしな

504名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:35:09.72ID:AsWdZ3Ph0
種子法廃止とか酷いもんね

505名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:35:31.82ID:3kh89ewX0
買い取り価格上げてくれなかった和紙製造業の自業自得

506名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:35:59.57ID:/l9x9JFu0
ネトウヨはこっちの方で頑張れよ

507名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:36:07.47ID://LUK0Ju0
>>93
観賞用に育てるような花のなる植物を大量生産って、たしかに大変そうだな。虫もたくさん寄ってくるだろうし。

508名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:36:28.74ID:ypzPjRJ40
見た目がヤバそうな葉っぱと花だな・・・

高樹沙耶が間違って作るんじゃね

509名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:36:42.65ID:dLaRFShE0
3年くらいは辛抱しないと後継者の知識は付かない
4年目、5年目に不作となり自然界の怖さを知る。 それからだ

510名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:36:50.87ID:pjBbHKky0
アベノミクスによる氷河期世代が全滅すれば、こういう問題は起きなくなるよ
そんときは日本国じゃなくなってるだろうけどね

511名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:36:54.98ID:69/seaMf0
採算の合う価格で販売すればいいんじゃないの?
ボランティアしてやる必要なんてないんだし

512名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:37:59.05ID:Ol/XpDtK0
消費税あげるんだろ?
こういうとこに使えよ
大学無償化とかアホなことはするなよ

513名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:38:29.80ID://LUK0Ju0
どこの国でも、農家への補助金漬けなんてやっている事なのに、何故か日本だけ、自己責任論がまかり通って補助金を減らし続けたんだよな。
これも自民党の日本をぶっ壊す作戦の一つなんだろ。

514名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:39:16.54ID:69/seaMf0
>>513
それは自民党だけじゃなくて国民のほとんどが元々の考え方を忘れたから

515名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:40:24.17ID:osJsgw2I0
兼業農家の小遣い稼ぎに補助金はいらないけどな。

516名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:41:11.27ID:2G8VvcCx0
>>490
一時的な減産はあっても、波はあっても需給バランスは取れるんだろうな

517名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:41:25.69ID:wzL2KP1G0
官僚に渡す金はあっても高齢化問題は取り組まないぞ安倍

518名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:41:26.53ID:UpDjEITs0
こういうのって紙を作ってる職人とかその紙使って工芸品にする人らとかは注目されるけどその原料作ってる人らには注目されないもんね

519名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:45:33.15ID:UCo5z40T0
和紙って伝統工芸だろ
なんで補助金出せないんだよ

520名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:45:33.96ID:hQ/0LqyB0
ヤフオクで好きな値段で売ればいい

521名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:45:51.78ID:FC/cpKgN0
紙幣の原料の楮とかも生産がほとんど海外なんだろ

522名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:45:53.77ID:JROHybK40
>>517
ずっと言われてきたのに真面目に取り組まず増税だけが増えていく

523名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:45:59.27ID:X9wC5zjj0
今まで握りつぶして黙殺してたのが、最後の最後に露呈して大騒ぎになるパターンだな。
社会の性だわな。

524名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:46:18.08ID:pkModpQB0
花が食べられるらしいから流行りのエディブルフラワーとして売り出したら女子に受けるかもだが
痛みやすいから大変なのかな

525名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:46:18.75ID:2s+ZU0sl0
トロロアオイの粘液はムチン(分子量100万〜1000万の、糖を多量に含む糖タンパク質
の混合物であり、細胞の保護や潤滑物質としての役割を担っている)

コンブとかモロヘイヤとか他の植物の粘液でも代用可能なのでは?

526名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:46:21.61ID:hQ/0LqyB0
>>519
天下りを受け入れる余裕すらないから

527名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:47:53.04ID:UpDjEITs0
>>525
オクラでいいと思う
食うことも出来る

528名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:50:17.35ID:NcaedcRp0
何でもかんでも維持する力はもう日本にはないだろ。
高齢かとか儲からないなんて農家だけじゃないし、他から集めた公費で維持するのか。
> https://www.asahi.com/articles/ASM664G74M66UJHB00L.html
もう昭和の高度成長期じゃないんだから、朝日も変わるべきでは?

529名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:50:40.07ID:69/seaMf0
戦後
地方の大家族な農家が家族で農業を行い、里山を維持する。
大家族の中で余剰な次男以下があれば都市部に行って働く。

儲けが少なく、きれいでもない仕事をしてもらうので
都市部での税金を補助金として地方に分配する

これが基本だったんだよ

530名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:51:00.52ID:hc/51EOe0
>>457
つまり日本の若者の韓国化だな

日本の若者が伝統や文化を大切にしてたら
こんな問題は起きてないはず

531名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:51:20.48ID:v9QstiEs0
価格が倍でもやらんってことは、10倍100倍にしないと笑顔になれないってこと
笑顔のない伝統文化は奴隷文化そのものであり、潰すべし

532名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:51:27.74ID:6y1oivom0
オクラで代用しよう

533名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:51:55.71ID:RHzpHogj0
布も同じこと
和の染色だの織りだのやりたがっても養蚕とか苧麻の栽培は誰もやりたがらない
補助も表面的なもんばっかり

534名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:55:22.66ID:oDecH3iw0
農水省「しょぼい国内より 国外にバラマキ」
農水省系ファンド「農林漁業成長産業化支援機構」の累積の損失が、6年で92億円に膨らむ見通しになった。
この支援機構は、農林漁業の振興を目的に2013年に設立され、国が300億円、民間が19億円を出資。
去年、直接投資した会社が香港にレストランを進出させる事業に失敗して破綻、6億円の損失を出した。
この事業を担当した役員は、今月末に機構を退任する予定ですが、退職金1400万円は満額支払われる見通し。
機構を所管する農水省は「7年から10年で黒字化させる目標で、まだ6年なので赤字は致し方ない」としています。

535名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:56:15.93ID:aW1wOwPj0
とろろ青いって厨房の精子のことだと思った

536名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:57:05.42ID:oyXE+7Uy0
優秀な韓国和紙があるから問題ないな

537名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:57:26.31ID:69/seaMf0
>>536
それでも和紙なんだw

538名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:57:44.47ID:KCYwWrl+0
>>336
和風総本家とかに出てくる職人も全国に一人、後継者なしの連発だもんな

539名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:58:07.31ID:xEvSagEN0
どんな業界でも同じだが
手に職
技術あっても金にはならない
所詮高卒ブルーカラー
エリートホワイトカラーには敵わない

540名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:58:38.11ID:2xceA0fD0
世襲させる歌舞伎役者よりこーゆー文化財を守れよ

541名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:58:43.80ID:2EUJugtk0
日本って本当に需要と供給のバランスで値段が決められているかな
値上げをしたくてもできないもやしの話とかを聞いていると
弱いところが泣いている気がするよ

542名無しさん@1周年2019/06/10(月) 08:59:46.46ID:Ou9cmO7L0
和紙業界が自前で栽培するしかないね

543名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:01:10.17ID:JljyPRt/0
そもそもずっと栽培農家自体が後継者難だったのだから今回のは時間の問題で起こるべくして起きたこと

544名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:02:25.89ID:9X/+WfLb0
所詮この世は大量生産。
需要のない物は廃れる。
今の日本に必要なのは百均と安売り商店、このみちしかない!

545名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:03:03.87ID:Pi5twA8y0
和紙職人が作ればいいじゃん
自分たちが買い叩いてた報いだろ

546名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:04:18.64ID:neKY6RyYO
>>530
日本が若者を大事にしてないのに
そーゆーこと言うかねェ…

547名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:06:45.09ID:jMbXB4zU0
見合うだけの値段にしたらどうだろ

548名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:06:51.11ID:KgAvmh/r
>>543
これ、トロロアオイだけの問題じゃないよ
主食の米も同様
現状は物凄いスピードで耕作放棄や委託が進んでいる
委託される側も高齢化であと10年〜15年が限界
企業による大規模農業で農業革命と叫ぶバカがいるが
自前の土地・機械で労働単価無視の農家がギリギリなのに
設備投資して社員にボーナス払ってまで企業が利益を出せるわけがない
一部ではそのための保険が「外国人労働者」ってことを言われているけどね

549名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:07:09.12ID:EiTxMHzc0
伝統っつってもなぁ‥
需要も無いのに存続させる価値のあるものばかりじゃないよ

550名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:09:52.85ID:lVm2adzV0
議会を逃げ回ってるアホ安倍。参院選まで続けるそう。

551名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:10:16.30ID:ygpvumNk0
>>545
売れないしな
ここでごちゃごちゃ言ってるゴミ屑どもも
和紙商品なんて買ったことのないど底辺どもだしwww
ほんと口だけの屑って生きてる価値0だわ


ちなみに
「ねり」に使う植物はトロロアオイだけではなく、アオギリの根
ノリウツギの皮、キンバイソウの根などの粘液も使用されますが
いずれも同じような多糖類です。

またゴミ朝日のと捏造記事をもとに反日屑が日本叩いてるいつもの構図www
代用品はあるんだろガイジパヨクwwwww

552名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:11:19.38ID:ygpvumNk0
朝日の記事を鵜呑みにしちゃう
低能の巣窟wwwww

ソース確認とググるのは最低限やれよwww

553名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:13:33.72ID:Hijl7Qqc0
ニッポンすごい!世界が驚くニッポン!

554名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:14:46.29ID:JljyPRt/0
>>548
駄文で長すぎ
読む気にならん

555名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:15:48.46ID:69/seaMf0
>>554
俺は読めた

556名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:19:02.96ID:VwDo56yu0
もう日本は終わり。
生きたければ奪うしかない。

557名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:21:48.65ID:u8BBvKmt0
>>196>>3


手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし★2 	->画像>3枚 <同意するわ〜

558名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:23:14.65ID:Q3JSC4BB0
トロロっていうくらいだから、食えてついでに滋養強壮効果があったりすればいいのにな。

559名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:23:49.08ID:QXl5rcR00
>>377
農家なんか補助金漬けだしな
役人に旨味がないとあそこまでやらんわな

560名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:23:58.85ID:0zMrEQWx0
一次産業がカツカツになる構造は持たんだろうこのクソニート国家

561名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:25:13.67ID:DwI4k7xf0
こういうのにJAが噛んで補助金の代わりに割高で買い取ったりすればいいのにね

562名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:25:28.75ID:im8ee1jb0
自称保守が率先して日本文化破壊してるのが笑える

563名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:25:49.45ID:Ar2HgRp70
もうそこまで気を使う国力がないんだな
上流が上流を保つのに必死だから

564名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:27:11.49ID:PnZ9uTTz0
国がアホだからどうにもならんよ
伝統守れとか大切にしろとか口だけで何もしないんだから

565名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:28:42.86ID:6TfSJdTx0
和紙は日本の伝統文化なのだから絶対に守るべき
政府刊行物はすべて和紙で発行するものとし、教科書はすべて和紙+和綴じにするべき
そのコストは消費税を1%あげれば十分に賄える

566名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:28:55.05ID:zL+NXxyi0
和紙結構高いよね。
誰がポッケナイナイしてたのかな?

567名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:30:56.83ID:xvBpQbRw0
別ソースに
「欲しいのはお金でなく、担い手。紙すきの産地から栽培を学びたいという声があれば受け入れたい」と話す。
とあるから本音は、そんなに欲しいなら自分らで作れや、だろうなw

568名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:31:13.11ID:RzRbhGYl0
安倍のおしすすめる新自由主義で日本の伝統文化は破壊されまくってるな

569名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:32:01.12ID:KgAvmh/r
>>559
農家の実態も知らないゴミクズ野郎ww
じゃあその補助金漬けなのに
なんでみんな辞めていくんだよw
脳みそスポンジなのか?

570名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:33:05.30ID:WXD72j6h0
無理なら仕方がない。
残りの3割の生産農家が需要を満たすだろ。
満たせないなら、和紙業者が自ら生産だな。

571名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:34:10.85ID:69/seaMf0
>>569
それだよなwww

なぜか補助金もらいまくりと思い込んでる妬み全開の奴っているよなw

572名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:34:34.92ID:ZlWnMBGR0
これいままで研究する人がいなかっただけで農業大学とかで真面目に研究する人があらわれればあっという間に効率的な方法作り出して解決するやつでは。
国は研究に助成金を出してみるべき。

573名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:38:15.81ID:PshcYtUT0
>>547
それで売れるならな

574名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:40:07.36ID:zgLNLzvsO
スポーツ業界にはいらん金ばらまきまくるのに肝心な業界にはばらまかない

575名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:41:32.37ID:zgLNLzvsO
なんでも中国から輸入

576名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:42:54.41ID:jMbXB4zU0
ローションじゃ代替えできんのか

577名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:43:38.21ID:HpDcDmmB0
>>561
小泉ジュニアが潰した

578名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:45:23.38ID:KgAvmh/r
>>574
ホントそうや
今更「氷河期世代を支援しよう」とかぬかして
実態はパソナに丸投げ
だったらそういう予算をここいった後継不足や
収入補償にあてがえっての
5軒だろ? 年収600万補償して、若者一人分も補助したら
手を挙げる若者いるだろ

579名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:47:04.69ID:ensFcfss0
>>74

日本の書道会は、未だに、宣紙(中国でなく台湾からの輸入が多い)を使ってたりする。

なので、台湾が続けば、やっていける業界。

ただ、不景気なので、、、年々、紙が実質値上げ(値段据置なのに、紙の厚みが薄くなっていってる)状態。

品質は毎年、悪化していってるのだ。

580名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:48:41.95ID:ugw8E5d10
>>71
>>1を読んでない馬鹿

581名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:52:32.76ID:kFLsMtRI0
売国安倍自民は利権になるかならないかで判断するから、こんなのには補助なんて一切しない
あいつは日本の伝統を潰すのが目的だからね

582名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:54:32.40ID:91dHK+wT0
自分が職人だったら国に保護されて仕事したくないなあ
やらりお客に必要とされて作っていたいなあ

583名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:56:19.91ID:z8SBEWEd0
>>582
伝統芸能なんかほとんどなくなるね

584名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:56:37.94ID:CavGkeNl0
物の価値がわかる人が少なくなったからな
職人なんて必要とされない

585名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:57:06.28ID:obs1yBS90
これは職人じゃなくて原料生産者だから

586名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:57:10.52ID:QFeasNpF0
>>457
韓国に伝統とか文化があるのか?(最近クリエイトされたのは除く)

587名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:57:35.77ID:91dHK+wT0
>>583
歌舞伎とかもそうでしょ?
そう考えれば漫才なんてのは凄いと思うなぁ
どんな若手でも自分でネタ作って、それで金稼ぐんだから大したもんだ

588名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:59:28.25ID:6FDVv2lD0
>>235
あと外国人のナマポな

589名無しさん@1周年2019/06/10(月) 09:59:50.39ID:VlzIzkULO
>>554
ん?あの程度で長い?
だからお前は単細胞並の思考回路なのか?

590名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:00:31.30ID:xEvSagEN0
和紙が売れないんだから原材料もねが上がらないのだよ

591名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:00:51.83ID:91dHK+wT0
作り手も必要ならそれなりのお金払ってあげないとダメだろうな

592名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:01:40.22ID:N7L1+QJn0
やってやるから金よこせ

593名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:01:56.92ID:WdEzoxXe0
和紙なんか使わないもんな
障子だってプラの出てるし、学校出て以来書道もしない
唯一使うのは祝儀袋くらいか、アレ和紙だよね?

594名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:02:45.13ID:N7L1+QJn0
NPO団体を創り天下り先にして国から10億ぐらい取る(予定)

595名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:02:49.07ID:obs1yBS90
結局自称保守なんて、伝統を何も保守しようとしないんだよ

596名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:02:55.40ID:den47V9G0
そもそも、どーしても和紙じゃなきゃあかんってもんって
何があるんだろう?

597名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:05:31.07ID:91dHK+wT0
職人も生産者も減るとこまで減ってしまえば後は高級品としてまた必要とされるかもな
株と一緒で下がった時が大事だなあ

598名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:05:34.88ID:hQ/0LqyB0
>>595
保守ってのは既得権益を保守するから保守なんだよ

599名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:06:19.91ID:LdtVwjue0
現実の企業やら個人は補助金を貰うのが当たり前になっている。

それがいわゆる献金などをする理由の一つである。

これからの時代はその傾向が更に強まり消費者に物を買って貰うより補助金を貰って生きていくのが当たり前になるだろう。

600名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:07:51.46ID:nAmgOa8d0
ここで引きこもりの出番じゃないのか?


一気に生きる価値アップ

601名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:08:57.50ID:VlzIzkULO
>>571
農業予算の半分〜2/3は現場レベルまで下りてくる間に使われているって知らん奴ばかりだからな
残りの1/3〜半分だって農業インフラ整備・維持の為に殆どが土建屋の懐に入ってしまってるから
農家の収入に直結するような補助金って極々僅かなんだよな
欧米の農家の所得の半分以上が補助金と比べれば日本の農家がいかに頑張ってるか

602名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:10:28.12ID:LnmJgh+90
まあノスタルジーで外野があーだこーだ言うのは勝手だけど
需要がないものは時代と共に消えてくのは仕方ない
代わりに新しいものが発明される、その進歩をポジティブに捉えようよ

603名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:11:17.87ID:69/seaMf0
>>601
だよね
その手元に入ってくるわずかな補助金が無かったら廃業するような農家なんていくらでも存在するのに
そういう事知らずに叩く奴らばかりで萎える

604名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:18:24.58ID:VlzIzkULO
>>572
農大なんて調理師学校並に役に立たない機関

605名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:19:41.58ID:PzDzWBst0
公務員の給料に金が消えてここには補助できないのか!
公務員などみんななるわけには行かない
公務員天国ギリシャは経済破綻した
公務員一部にその他の経済、生産、サービスに従事するものがいないと国が成り立たないと言うことがわからんのか!
公務員が特権階級のように思い込んでいると庶民の将来のためにならん

606名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:20:59.20ID:KgAvmh/r
>>602
おま・・・日本の和紙は世界でも認められている最高の紙だぞ??
言ってることは判るが、今も最先端技術で使われている
単純な文化ではないと思う

607名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:27:25.96ID:EphmAeSI0
>>606
もういいんじゃね? いくら言ってもわからんやつはウヨウヨいるし
未来の日本がどうなっても知るかもうw

608名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:28:19.97ID:3prY19+a0
>>513
ほんとにな
欧米なんて驚くくらい補助金を出してるのに日本は国際競争を即するためにとか言ってカットする
自らハンディキャップを背負い込むスタイル

609名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:29:11.29ID:VlzIzkULO
>>603
残りの補助金も貰ってない農家が殆ど。9割り以上の農家が貰ってない
貰えるのは特定の産地と一部の農家だけ
企業の農業参入とか農家の大規模化って言えば聞こえは良いけど、あいつら補助金でなんとか会社を回してるだけ
何も知らん奴は「農家への補助金は止めろ」「農家の大規模化しろ」「農業を企業化しろ」と矛盾した事言ってる
補助金止めたらイの一番に潰れるのが大規模農家と企業化した農家なのに

610名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:29:22.40ID:ObbNv5Qg0
ケナフの仲間?

611名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:34:18.97ID:kLaOO+h90
見えざる神の手に逆らうなよ自然が一番
まぁもっとしょうもない補助金なんて山ほどあるだろけどな中国産のトキ育てる施設とか
和紙農家は公務員が天下りしたがらないからどのみち絶滅の運命だろ

612名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:35:21.76ID:sFSPJ/WTO
>>591
職人も大して必要としてないから放置されてたんだろ。
代替品や輸入品があるんじゃない?

613名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:36:56.21ID:9pJN2xRJ0
藁半紙とリソグラフがあればいいや

614名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:37:13.30ID:69/seaMf0
手すきではない量産品の和紙には別の物を使ってるのだろうから
代替品があるのかもしれない
知らんけど

615名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:38:07.81ID:st7IvXSZ0
高級品になったらそれこそ文化として生き残れないんだが?

616名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:43:02.43ID:MH0n9PPM0
>>105
ありがとう、参考になったわ
あんたが正しいとしたら、朝日新聞お得意の結論ありきの記事だね

617名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:46:33.10ID:rWLgtSGp0
こういうのは趣味として残るよ
なくなることはない

618名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:46:45.84ID:r8knnF1d0
>>615
トロロアオイをこだわって使ってる職人が作った和紙は、既に高級品の類いな気もするが

619名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:47:11.75ID:Js/TW0xp0
>>218
共産主義者かな?

620名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:49:59.11ID:F7T/NXu00
国がしゃしゃり出てきてトドメを刺すところまでがテンプレ

621名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:50:33.92ID:8gofmMwD0
五軒で八割のシェア持っているのなら
価格交渉できたんじゃねえか

もう遅いんだろうけど

622名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:55:20.97ID:S0b+OOEd0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ワンピース🧩(フジテレビのアニメ)】とは
私の原案のパクりです


*統一協会である、フジテレビとGoogle、安倍首相自民党の
「One World」設定に使われて、稼動しっぱなしになりました


【原案の内容とは】

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137897295184158720

ba
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

623名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:57:32.86ID:d1/IGiUg0
こうやって古くて弱くて大切なものをどんどん失いながら
国は滅んでゆくんだな

624名無しさん@1周年2019/06/10(月) 10:59:54.02ID:nS2bXG0c0
古くて弱くて大切なものを失うことと国が亡ぶことの因果関係がはっきりしない

625名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:01:25.90ID:iuQ3Vq610
クールジャパンとかなんとかで
くだらんアニメなんかもてはやす前に
やる事あるだろうにアホ役人ども
あいつらホント使えねーな

626名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:01:54.64ID:4IZ6Zugo0
>>579
そうなんです。お値段据え置きで紙が薄くなってる。今まで通りの品質で値段上げてくれた方がずっとまし。

627名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:02:09.07ID:ovvRXf2j0
当分は行政が海外から一時輸入で対応し農家の引き継ぎを探すんだろうね
町村レベルでは無く最低でも県が動くべきで省も積極的に動くべき何だが…

628名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:02:59.75ID:9sFGjP9m0
>>579
手漉きの紙だと薄い方が技術が必要で高価そうw

629名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:03:29.56ID:gOH6ZYf70
人の善意に胡坐を掻いているからこうなる。
何が美しい日本だバカw

630名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:04:20.99ID:v4/PExjY0
>>625
低脳馬鹿サヨ在チョンジジイが吠えるなよ
どうせゴミなんだからじっとしてろ

631名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:04:50.67ID:I+9uOrE10
>>625
>クールジャパンとかなんとかで
>くだらんアニメなんかもてはやす前に

持て囃してないだろう
何故か農作物や芸人に金が行ってるが

632名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:05:34.96ID:Udl/KVOF0
>>621
5軒がやめた直接の原因のは、高齢化と後継者不足だから
今更賃金が上がっても、遅いんだと思われる

賃金上昇→若手就職→技術継承→交代、だからなぁ

633名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:09:49.92ID:wLaT0hsB0
>>105
なるほどね。朝日はフェイクしか出さないな。

634名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:14:01.96ID:8gIZSWOQ0
>>632
ジャンルは全く違うが
テレビで牡蠣養殖の現場見てたら20代の息子とか手伝いまくりで
相当儲かるんだろうなと思った

635名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:14:50.31ID:QaoEXD0Y0
安倍さんは明治以前の日本の文化興味ないから

636名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:17:31.06ID:mIrwJei+0
手漉きじゃなきゃいけないの?
なんかオートメーションでできそうなんだが

637名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:20:55.60ID:QNqet0C1O
東南アジアあたりに後継農家を見つけて細々と存続すると思う

638名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:23:03.89ID:9sFGjP9m0
>>636
天然素材は質が均等じゃないから機械化できない、って言ってた。

639名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:23:59.58ID:GhzxO0cs0
>>513
とはいえ大規模反対して経済性捨ててたのは農家側だけどな

640名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:24:08.89ID:KgAvmh/r
>>636
そのへんは手打ちと機械みたな差じゃないのかな?
機械が進化しても手打ちのが美味いよね

641名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:26:23.51ID:0v9snX+c0
こういう後継者不足で消えてしまう仕事こそ引きこもりにあっせんするべきだろ。俺、対人恐怖症だけど農家ならやれるかもしれん。やりたいけど、どうしたらいいかわからん。行政は引きこもり支援するなら訳の分からないNPOとかに税金を使わずこういう窓口を作ってくれよ。

642名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:28:48.61ID:H0j7siW70
>>641
農家こそコミュ力必要やろ

643名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:29:56.01ID:xrjRBm/t0
マジかよ すき家最低だな

644名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:33:28.41ID:9sFGjP9m0
農家も伝統工芸もそれぞれが後継者不足で悩んでいる分野なのに兼ねちゃったかーw

645名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:48:16.41ID:+tqTkFsN0
液晶に筆で書いてプリントしろよ。いつまで紙に書いてんだ

646名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:50:48.22ID:aJ+ZPh7o0
これに限らず需要のないものは個人栽培委託みたいにできないんかな?
今地方都市やその周辺では家庭菜園が活発らしいから
小規模複数の希望者から保証金(苗の代金)を預かって育てて貰って収穫物を納入して貰ったら保証金+量に従った謝礼金を支払う
当然だけど収穫前に苗を枯らしたり紛失したり放棄したら保証金は返さない
やりたがる人いると思うけどな

647名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:51:37.12ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.a


* フジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)は

【Android半導体チップ】を
全世界の携帯・PCに搭載しまくり

【世界中の人類の脳🧠思考(感情)・五感】を
完全に掌握して操り始めた
(国立大学法人/東京大学脳科学部門/加担)

--

*通信回線として
【卯の花線(蜘蛛の巣🕸)】か【5G帯】が必須である

*NTT(ドコモ)が、世界中のバックボーンを掌握しているが

別の大企業陣に人工衛星🛰を打ち上げさせて、全世界の通信利権を一挙に握ろうとしている au

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

648名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:52:34.04ID:aJ+ZPh7o0
>>646
自己レス訂正
需要のないものじゃなくて
需要が一部で供給が減ってるもので

649名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:53:16.14ID:wkB1E+0d0
>>1
加計みたいに安倍友でないからな

650名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:54:16.83ID:eFmgasiR0
そんなのに補助金出すなら、法人税減税 by 自民党
企業 献金したるわ

651名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:57:32.09ID:DYaCFz2z0
安倍は経団連しか保護しないからな
仕方がない

652名無しさん@1周年2019/06/10(月) 11:59:21.38ID:nGxFhfjj0
>>45
値段の問題じゃ無くて産業自体がブラックだったって事やろ

653名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:00:47.28ID:9sFGjP9m0
どうしても必要なら全国の和紙業者が自分所用だけでも自分で作るだろう。

654名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:02:46.22ID:jD3WFjcy0
>>336
イタリアのナポリなんかでも若者がスーツ作りやりたがらないから
職人がどんどん減って先細りが深刻みたいね
賃金安いくせに門外不出の技術を弟子にすら教えないケチが多すぎるとかで

655名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:03:33.94ID:HuHrt2lP0
国が補助金出して人を雇った方がいい

656名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:04:08.56ID:EF3oZ3VA0
>>639
日本じゃ大規模農業できる場所が限られてるから。

657名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:05:37.57ID:SFV9N/RF0
金が欲しければ安倍友になれよ

658名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:06.37ID:y55CPKF/0
田上さんもトロロアオイか。
そう言えば全日の田上さんの
必殺技が浮かばない

659名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:42.35ID:0L19KsfG0
需要無いなら廃れるのが道理
需要有るのに安く買い叩かれてるならそれは個別の商売か業界の問題で
安易に補助金求めるのは違うと思う

660名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:06:59.46ID:M4A/o5Qt0
>>548
それな

661名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:20.20ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.b


*5G帯の現状

1⃣脳記憶データ書き換え
人の脳の記憶領域消去後、別人のと書き換える

→他人の脳データを消去して、フジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)を絶賛する人間として書き換える
(2GBの記憶制限、完全痴呆化を伴う)

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)


2⃣脳マッピングデータ書き換え・操作

→ADHD、LGBT、集団行動(一斉にVRメガネを販売、ストーカー、デモ、暴力、蜂)

→皮膚(表情筋)、感覚器官(快楽神経)をポイント摘みして操る

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71

aw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

662名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:08:54.59ID:iJ9phQre0
>>1
和紙は需要あるけど手透きはなぁ

663ぬるぬるSeventeen2019/06/10(月) 12:09:16.46ID:Lvo8PxYAO
トロロアオイ…Hな響きやの(*´д`*)
エロいことに使えんか?

664名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:09:40.84ID:BqbLd9Ot0
和紙なんて使わんし代わりにトロロイモでも栽培してくれ

665名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:13:30.86ID:uOglEqXo0
倍でダメなら4倍に値上げしたらいい。
どうせやめるなら痛くもないだろ。

666名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:14:15.09ID:ZnqMtZcH0
引きこもり対策に十数億も投入するくらいなら、こういった伝統産業保護して欲しいわ

667名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:14:19.87ID:/9Q67xc10
需要がないからだろ
アニメと同じ

668名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:14:52.55ID:M4A/o5Qt0
>>663
使えるぞ

669名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:15:58.62ID:4ABOmLDN0
生産量が少なくて需要があるなら価格上げられるんじゃね
とりあえずそれやるしかないよ

670名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:17:27.85ID:9sFGjP9m0
第一次産業が値上げしたら末端価格は何倍になるんだろう?

671名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:17:40.71ID:JI2Xj3A90
>>669
後継者いなかったのが問題でもう値段がどうこうじゃ無いんだな

672名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:18:10.62ID:PNxg84Gy0
>>669
遅いんだよ
すぐに業界自体が滅びるよ

673名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:19:26.50ID:JI2Xj3A90
>>670
高いとか文句言いながら老人が買い渋ってそのうち痴呆か老衰で完全に買わなくなっておしまい
オワコン

674名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:19:28.70ID:HefrjHpm0
引きこもりに給料高めにしてやらせれば

675名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:11.77ID:cByHuEKK0
>>641
対人恐怖で農業はやれないよ
周りとのコミュをとらないと必ず問題が起きる

676名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:21:47.27ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.c


*5G帯の現状

3⃣基地外「AIチップ」搭載型人間
→法律家、医者、国家公務員、プログラマーの脳味噌内に「AIチップ」を埋め込む形式である

・Google「AIデータベース」の破壊後に
フジテレビ「AIデータベース」に切り変わった

・世界中を5G帯〜に置き続ける理由とは
随時「AIデータベース」から、Wifiを使い専門知識を引き出させる為である

・フジテレビ管理下になってより
「AIチップ」を搭載した人間は、より特権的・暴力(殺傷)的な人格に変貌を遂げた
他、残りの脳領域がフジテレビ側の都合で、頻繁に書き換わり、人間的な感情や記憶が希薄になっている

・フジテレビ(Android陣営)は特権の為に、利害関係者しか「ドクターAIチップ」「法律家AIチップ」を装着させない
(対立側に特殊治療を施したり、政治職に就かせない目的がある)

・他、周辺各国から随時戦争行為が試みられている
しかし、フジテレビ「AIチップ」を搭載された方々が居て、半ば人質的な扱いになったり、記憶を消去されてる為に、戦況が膠着状況に置かれてもいる
(専門知識の剥奪、記憶消去・改竄・性格改悪含む) bg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

677名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:23:47.02ID:axHc9sez0
>>8
ほんと民進党なら、子供手当とか高速道路無料とかやってくれるのにねwww

678名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:33:36.83ID:fTt25N180
補助金は政治の仕事だろうが
農協ももっと仕事しろよ

679名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:34:23.16ID:2quY+nGM0
>>675
せやなw
水田でも水閉められたりとか、調子良くやってるとこに嫌がらせする奴おるし
農道で道譲らなかったとかでぐだぐだ言ってくる奴もいる

680名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:35:37.42ID:HnCj5YHV0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android ID🤖がいっとき付いちゃった私】part.d

*自民党政治家「AIチップ」例

・「AIデータベース」引き出し経路
[脳内のAIチップ]---[5G帯]---[フジテレビ(法律家AIデータベース)]

・「AIチップ」の多重搭載の疑い
弁護士、外国語(複数)、上級国家公務員、医者

--
*全人類の2〜5%が「AIチップ」を搭載しており
フジテレビのAIデータベースから常時職業データを引き出して使用
--

【問題点】

*フジテレビ「AIチップ」の場合、基地外人間にされる

例)安倍首相

*1日に一回以上、その日の記憶が消去される
(初期値は、人工衛星(SEIKO等)が日付変更線を跨ぐ頃だったが、現在はランダム値の可能性あり)
例)記憶消去後、再びフジテレビ&Google&安倍首相(統一協会)を絶賛する記憶に改竄される be

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

681名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:36:36.71ID:Vwc5Qq5z0
>>621
いまから価格上がっても高齢で後継者の育成に時間がないよ

682名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:37:19.71ID:r4Jpf8SL0
和紙は寺社仏閣とか国宝の修復とかに必要なもんだろ
必要とする人らが絶やさないように努力せんと
安っすい金で買い叩いてんじゃねーよ

683名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:37:41.23ID:Vwc5Qq5z0
>>678
農協は農家から搾取することしか考えていない農業ヤクザだ

684名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:39:24.76ID:QfSOu4Xj0
>>646
それこそ割に合わんわ

685名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:40:46.38ID:Vwc5Qq5z0
あーあ、和紙がねえと伝統文化財の修復に困るな

686名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:41:28.20ID:Vwc5Qq5z0
文化財の保護に修復材料の確保とか考えないのか…

687名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:44:35.66ID:9sFGjP9m0
小豆島の醤油業者さんは「200年持つ」と言われ
200年次の仕事がない仕込み樽を作れる人がいなくなっちゃったから
自分たちで作ったぞ。

688名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:46:01.42ID:QC6rq//d0
何でもかんでも補助補助ともいかんだろうししゃーない、和紙とそれが使われる文化は廃れるべきとこの時代の人間は判断したって事だ

689名無しさん@1周年2019/06/10(月) 12:54:14.22ID:iZIwL4ZO0
農家に補助金とまでは言わないから
せめて畑での野焼きに暇なババァが一人文句言ったら辞めないといけない今の制度をどうにかしろよ
こんなんで農業続けていけってのは無理だろ

690名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:03:20.57ID:57E2O/FD0
>>105
なんか変な話だなと思ったらそういう事か
業界の人が合成で問題ないと判断してるんだったらそれでいいわな

691名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:14:55.73ID:aJ+ZPh7o0
>>684
そもそも家庭菜園は割に合わない趣味でやってるから謝礼はほどほどでいいし
和紙業者が直で募集かけたら中抜き無いからそこそこで取引できる
勿論既存の契約農家からは引き続き買い付けすることで供給の安定を図る

692名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:21:16.23ID:iZIwL4ZO0
割に合わない趣味でやってるから納得してやってるんであって
金が関係するなら割に合う仕事しかしないのが普通なんだよ

693名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:21:19.48ID:K22Qs0Ec0
>>1
こういうのってそもそも価格や賃金を絶対に書かないよね。
そして手すき和紙自体、異常に高いんだから農家にこそ還元しろよ。

694名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:41:58.89ID:aJ+ZPh7o0
>>692
家庭菜園の脇やらで無人販売してるのは殆ど利益出てないらしいよ
家庭菜園やってる人は仕事が別にあったり年金で収入あったりするから金銭授受があっても仕事意識はあまり生まれないんだよ
似た例だと果樹や田んぼの週末オーナーや植え付けと収穫だけのオーナーも利益ほぼないというかマイナスだけど需要ある
素人に頼むリスクは当然あるけど苗に保証金かけたらリスク低減できる
どうせ趣味で作らせるなら作り手の不足してる産物がいいんじゃないかなあ

695名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:43:55.64ID:SvbVlgmu0
こういうのクッソ嫌い。
自分がやりたくないからやらなくなった
それだけだろ

696名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:45:57.23ID:ceHYT5o80
バチカンの文化財の修復も韓紙のほうがいいってことで和紙は使われなくなっている

697名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:48:40.28ID:pewM09uN0
>>616>>633>>690
薬品を使うと製品に成分が残るから
和紙の優位性は失われてしまう
そいつの主張にはなんの意味もない

698名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:50:43.41ID:wIzizlXz0
>>1
正当な対価で買い付けしないで長期間買い叩きしてきた結果だから仕方無いね税金に集るな

699名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:51:33.00ID:iZIwL4ZO0
>>694
まったく話が通じないな
家庭菜園での無人販売て
無人販売は農家が出荷できないのとか余ったのを出してるのが大半
それなりの量を出してそれなりに売れればそれなりの収益になるからやってる
無人販売なんて盗む奴多すぎで腹が立つことばかりなのに利益もないのに続けてるような奴はただのアホだ

700名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:51:35.55ID:pewM09uN0
>>694
無人販売やってるのはプロ農家
家庭菜園じゃねーよ

701名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:54:09.24ID:pewM09uN0
>>698
戦闘機と日本の伝統文化どっちが大事だ
税金に集ってるのはくそみてーな親米政権だろうが

702名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:54:17.28ID:2Jm7IjV00
>>671
収益性高きゃ俺やるよ。
ちな雨で仕事切り上げた農家

703名無しさん@1周年2019/06/10(月) 13:58:13.82ID:EWCgq7hu0
和紙なんかやめて韓紙を使えば良いんじゃないの

704名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:00:33.05ID:2Jm7IjV00
>>700
周りじゃ無人販売なんてやってるプロ農家いないな。自販機型で玉子売ってるのはいるけど

705名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:00:44.03ID:uKt95ASt0
成分調べて化学合成しろと

706名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:02:12.55ID:b9n2PdAC0
なんで県、国が補助しなきゃならんのだ

707名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:03:26.74ID:2Jm7IjV00
>>706
補助金は歪むからやっちゃいけないな。

競争力なきゃ淘汰されりゃいいんだよ。まだまだ農家は多すぎる

708名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:09:31.84ID:NgQFVCDb0
>>24
職業選択の自由って知らないのか
お前は朝鮮人かww

刑務作業のほうがいいだろ

709名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:12:51.59ID:l0M7a1ic0
お手すきの方からどうぞ、消えてください

710名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:16:56.07ID:Uvkvnoni0
手すき和紙作ってる所で作ればいいじゃん

711名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:20:46.81ID:pewM09uN0
>>710
こうぞみつまたは山
トロロアオイは蓮根作ってるような粘土質の低地
たぶん

712名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:23:07.39ID:69/seaMf0
なんで昔の人は、こんな栽培が面倒なのを使ったんだろうね

713名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:23:46.31ID:+R/K2mKV0
安倍も麻生も達筆なのだから和紙にもっと肩入れしてはどうか

714名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:24:34.25ID:rPzB+HWO0
>>289
和紙業界が和紙の値上げで需要が落ちることを嫌っての
安値止まりだろ
これって農家だけの話じゃなくて
日本全体の話にも通じる部分だよな
トヨタなどの自動車会社が下請けに安くて激務をおしつけてるようなさ

715名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:29:19.51ID:m+OdNlMd0
こう言うのこそ刑務所で作れば良い

716名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:29:45.75ID:TXPMlTMs0
ジャップってホント金払い悪いよな
自分が儲かれば良いと言う卑しい国民性

717名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:30:34.68ID:TjBfmrSP0
>>688
残したい(ただし金は出せない)
だよ

技術に金を出し惜しみするのはどこの業界も同じだね

718名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:31:36.42ID:l4r83MUr0
クローン栽培技術と水耕栽培技術で量産できそうな気もするが
各地の農業試験場でもやってるだろうが、直植え以外に手はないんだろうな

719名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:32:46.57ID:/EZ47Bei0
天然成分のローションで代用きくんじゃないのこれ

720名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:34:29.25ID:klKXrNmk0
需要家がちゃんとした値段で買わないのだから自業自得だな

721名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:43:16.42ID:0boyvG/d0
今まで、和紙には焦点が当たることが多かったが、
トロロアオイ農家の努力に焦点が当たることはなかったんだよな

722名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:44:01.16ID:TjBfmrSP0
>>718
水耕だと根っこが腐るんじゃないかな

723名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:49:05.72ID:mERNUlZ90
代替品の化学ねりってのがあって
すでにかなりの手漉き製紙業者が使用している。

天然物と化学品で大差がないのなら
どちらでも構わないと思う。

724名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:50:05.41ID:9N8jxq9y0
>>710
お前馬鹿だっていわれないか?

725名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:53:38.55ID:oqH50vCH0
オクラとおなじで連作できないから他の作物と組み合わせ
3年単位でローテーション組んで畝回すから面倒だね

オクラに適用の薬剤使えそうだけど、農業としてやると
野菜全般に適用の限定された農薬しか使えないし

収穫も根を一本づつ掘り返して収穫するから機械化にも向かないし重労働
こんなのつくるなら、他の換金作物作ったほうがマシだわな

合成糊で代用きくだろうし、こんなのいらないだろ

726名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:53:45.58ID:qjVcdzms0
朝顔の代わりに子どもたちに育てさせればおk

727名無しさん@1周年2019/06/10(月) 14:56:08.50ID:xdKKpp540
国や県からの補助金がないと生きていけないゾンビ企業等を残す理由はない。

728名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:01:58.36ID:pewM09uN0
>>723
大差はないけど肝心要の保存性に差がある
今使うだけなら化学製品でなんの問題もない
しかしそれなら和紙でなくてもいいので

729名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:07:31.96ID:CU19ps/B0
吉本興業には100億円出すくせにこういう人らには補助金出さないんだね
何がクールジャパンだよ

730名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:10:25.85ID:u/fvhIXS0
>>1
全国の8割が生産中止なら、残りの2割の争奪戦になる。値段は5倍以上になるな。残った農家さんおめでとう。アルバイトでも雇って、増産したら良いよ。

731名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:11:11.02ID:PNxg84Gy0
>>705

つまり>>105

732名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:13:16.96ID:iWRj6vE/0
>>729
創造は破壊からしか生まれない。
世界の破壊者ディ・・・安倍晋三?

733名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:13:18.06ID:zkipNblT0
>>258
儲からないから担い手がいないだけ、金の問題だよ、金さえ誰かが出せば解決する

734名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:14:23.19ID:yNHRMWoi0
高齢の業者が年金もらいながら小遣い稼ぎ感覚で安値受注するもんだから、
現役世代が新規参入できない

高齢業者は体が動かなくなった後継者なしに廃業するだけ

和紙に限らず、日本の伝統工芸はこのパターンで壊滅中

735名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:15:38.24ID:KADZ9EM70
>>66
美濃和紙の里 岐阜県で和紙原料草子の栽培を一手に引き受ければ良いのでは?
文化庁と宮内庁の推薦枠を設定すれば喜んで土地を用意するのではないか

736名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:16:02.05ID:fb2rz10j0
7−8割占めてるなら値段上げればいいじゃない。
そうすれば割りに合うようになるよw

737名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:18:57.38ID:v4/PExjY0
>>651
自民党の味方が経団連しかいないからな
味方というよりも利権の分配をし会える間からというか

しょうがないよ
有権者はマスコミに乗せられてコロコロと意見変えるんだから
そのマスコミも結局は財務省には歯が立たないし
財務省と税務署にマスコミ各社は脱税でごっそりやられてから、牙を抜かれたように大人しくなってしまった

それで見つけたモリカケに野党も有権者のジジババは相変わらず乗せられまくり
経団連と財務省はちょろくてしょうがないだろうよ
有権者なんて

738名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:20:46.92ID:PNxg84Gy0
>>736

105の話が本当ならこの先値段が上がることはないと

739名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:24:33.82ID:1nLRCajp0
強引に変えようとするのは問題だが勝手に滅びるのは仕方ない
栄枯盛衰、諸行無常

740名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:32:46.64ID:LDJmk6ZP0
>>710
越前和紙はそれで対応予定(NHKローカルで種まきのニュース有り)

741名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:51:40.10ID:yNHRMWoi0
必要な仕事なら価格を上げろ
規制無しに安値合戦してたら後継者を育てる余裕すらなくなるのは当然

742名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:52:43.21ID:zNkHQpjm0
>>7
とりあえず俺は困るw
この前も買ったばかりだけど残念ながら無駄になりそうorz

でもまたいつ必要になるか分からんし、和紙にも色々な種類があって
見てるとほんとキレイなんだよね

743名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:53:54.31ID:69/seaMf0
習字紙も和紙だよね?

744名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:54:30.81ID:aJ+ZPh7o0
>>699
近所に普通に無人販売数カ所あるんだけど
知り合いとかだから内情知ってて言ってんだよ

745名無しさん@1周年2019/06/10(月) 15:57:51.78ID:69/seaMf0
>>744
うちの近所は専業、兼業のどちらかの農家しかいないので
無人販売所は農家がやってると判断して間違いはないんだよね

農業やってない家が存在しない

そういうところも多いんだよ

746名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:42:28.41ID:BGArSjev0
┏( .-. ┏ ) ┓

【パクり物真似ばかりの、Amazon CEO、ジェフ・ベゾス】


*私のアイデア構想を
丸ごとパクるのを止めて頂けませんか💢

私を「アレ臭っ」と罵りながら
(私は初代人工AI女王擬きでしたよ😡)

*安倍首相(統一協会)の株価維持に貢献する為に
「殺せ殺せ」「全部パクれ」と
フジテレビ&Googleと一緒に殺傷傷を負わせて来るんじゃない💢 br

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137985432921108481/photo/1

https://www.google.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1183/362/amp.index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

747名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:45:43.08ID:aJ+ZPh7o0
>>745
あーなるほどな
うちは地方だけどそれなりに立て込んだ住宅地だからか趣味でやってる人が多い
家の横の余った敷地に畑作って門のとこに棚置いて売ってたり
一戸建て一件建てるには狭いくらいの空き地が唐突に畑になっててフェンスに日替わり野菜100円でお分けしますとか(声かけたらナイロン袋に大量に入れてくれる)とか

748名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:53:03.81ID:yQYTGOEx0
>>336
俺もその番組見てたけど、師匠は作る所を見せるだけで説明なし
弟子が作っても「ダメ」の一言

これじゃ廃れても仕方ない


カッターナイフ製造会社に現物持って行って再現してもらう方が早いかも知れない

749名無しさん@1周年2019/06/10(月) 16:58:17.02ID:0boyvG/d0
合成ネリなんか、古文書や美術・工芸品には使えんからな

750名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:00:20.24ID:NDpLVBZK0
ネット販売は?
売れると思うんだけど

751名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:02:57.46ID:IADLKbHi0
和紙の需要が無いしなぁ 
こうぞ みつまた・・一般にはお札くらいか?

752名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:07:21.26ID:5Gg5g1if0
和紙は高級化してトロロアオイの買取価格を5倍にすれば良い。
残したい文化から国が補助金出しても良いと思う。

外国人の生活保護を見直せばお釣りがくる。

753名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:07:48.79ID:QoEuWFXq0
>>749
その程度なら文化庁あたりが補助金だすか、国の機関で必要量だけ栽培するか、かな

754名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:19:00.18ID:pewM09uN0
>>748
見てわかんない奴は教わってもわかんないと思うよ
教わればできるようになるなんて幻想
小学校の算数ですら落ちこぼれる奴は落ちこぼれる

755名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:41:56.85ID:2dgaYpQf0
和紙の需要がどれだけ有るか知らんけど
昔みたいに細分化された分業が成立つ程の業界規模じゃないだろ。
手漉き和紙やってる人が自ら原料作って
製品も自分で売るとこ迄やる6次産業方式でやっていかないとトータルで採算とか無理でないの。
IT活用したハウスの棚でいちご栽培みたいな人手の掛からない方法で
トロロアオイだけじゃなくこうぞなんかも
全部自前で作るしか無い。

756名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:51:13.10ID:6IdYJids0
>>13
>一つ200万ほどの仕事だから年に数個作れば食っていける
「食っていける」ってのはテキトー物言いだな

それこそキッコーマンからサントリーからが
CSRしろや

757名無しさん@1周年2019/06/10(月) 17:51:32.63ID:zs5rYdcJ0
>>26
これが良さそう懲役10年以上の人にやってもらおう

758名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:33:13.28ID:BGArSjev0
┏( .-. ┏ ) ┓

【パクりだらけの Apple CEO ティム・クック🍎】


*私の構想をパクりました
(Amazonと二社掛かりでパクった訳ですが...)

*Appleは、Android半導体を搭載しております

*フジテレビ&Googleと、安倍首相(統一協会)が
日経の株価の引き上げの為に
私の同じ提案を、複数の大企業に売却した様です

それぞれ似たり寄ったりの構想を展開されて
どうされるお積りなんでしょうか?
--

*私の事を、Siri(尻)と馬鹿にしてました
私は人類初の人工AI女王になり損ねたと云うか、なりたく無かったと云うか

他、単にアイデア構想をパクって行くのみならず
四六時中、私生活やシャワーやトイレ姿まで覗き込み

フジテレビの古舘電子体に、連日連夜、私に対して致命傷を負わせる様に依頼し続けて
超伝導素粒子の針(石)礫を、全身に浴びせる集団リンチに常に置いてきました

Android陣営から「黙れ」「書くな」「殺せ」「死ね」
「悔しかったらワンと泣け」と脅迫を受け続けた、死に掛けの被害者女性です bl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1138009711658168320/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

759名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:40:29.06ID:6IdYJids0
>>121
死ねよ朝日新聞

760名無しさん@1周年2019/06/10(月) 18:43:07.15ID:agG/r4Tu0
お金ではなく担い手と言いつつ
割に合わないとはこれいかに

761名無しさん@1周年2019/06/10(月) 19:17:12.19ID:klKXrNmk0
安倍さんは興味ないやろな
美しい日本の和紙はこうして滅びる

762名無しさん@1周年2019/06/10(月) 19:23:35.95ID:a9DqS40q0
ネコブセンチュウは薬を使わないでも技術的には何とかなる。
贈答用に使えるクオリティの無農薬山芋作っていたがセンチュウは
天敵だからな。基本同じだろうから難易度は低い。

問題は芽かき?だが、おそらく本気でやれば行けるだろう。
日よけ付台車でも作ってガラガラやるとか、色々考えはある。

だが一番の問題はどれだけ取れてキロいくらで売れるか?って所だ。
こんなの全国の農協で生産奨励すればすぐに件数は集まる。
生産技術と言うか、生産者に対する情報自体が全く無くて生産に
乗り出せないのが一番の問題だろう。

763名無しさん@1周年2019/06/10(月) 19:28:05.16ID:3b4fAnQx0
消費税を15%に上げてそういうところに回せばよい

764名無しさん@1周年2019/06/10(月) 19:32:44.44ID:qVeDNT5R0
仮に若者が継いだとしてもアレが違うコレが違うとうるさそうなイメージ

765名無しさん@1周年2019/06/10(月) 19:52:14.88ID:YVj6a+7h0
伝統という名の搾取

766名無しさん@1周年2019/06/10(月) 20:41:13.88ID:cNCeNWlm0
>>628
重さに比例して高くなる
したがって厚いほど高価

767名無しさん@1周年2019/06/10(月) 22:16:32.61ID:ZKhgBZVc0
国賊自民党は利権で儲けられない産業には全くカネを使わないからな
和紙が滅びても自民党に政権を取らせた国民の自己責任だな

768名無しさん@1周年2019/06/10(月) 23:59:15.67ID:DfAoFa+B0
事業仕分けの被害者やろなぁ

769名無しさん@1周年2019/06/11(火) 01:24:15.86ID:AbR3zkwZ0
このニュースの一番興味深いとこは経済学の需給や価格の関係が成立してないとこだな

需給曲線や均衡を使う経済学は全て間違い、と

770名無しさん@1周年2019/06/11(火) 01:24:49.40ID:l673xw4l0
何で値上げしないんだ???

771名無しさん@1周年2019/06/11(火) 01:28:58.04ID:l673xw4l0
ワシの和紙

772名無しさん@1周年2019/06/11(火) 01:46:20.80ID:RTUwqFew0
>>10
ちゃんと読んでるか?

773名無しさん@1周年2019/06/11(火) 02:38:23.71ID:FasRR05d0
膠もそうだが、和紙の繋ぎが無いと困るな。
中国産の手漉きに頼るしかないのか。

774名無しさん@1周年2019/06/11(火) 02:48:14.23ID:p9pP0hmA0
伝統だからな。
困る困らないじゃなくて、保護は必要だろう。

音楽団とかには援助出す癖に、こういう土台になる部分は知らんぷりか。
年間合計で3000万位だせば続けてくれるだろうに。
税金の使い方がホントごみくず。

775名無しさん@1周年2019/06/11(火) 03:04:37.20ID:zL6UTBy/0
和紙業界がアホでした

776名無しさん@1周年2019/06/11(火) 03:08:11.39ID:TGrpTzgb0
>>760
ソースが朝日

777名無しさん@1周年2019/06/11(火) 03:19:43.92ID:s09Jh8/90
ふるさと納税の制度を応用して伝統工芸納税とか出来ないの?
日頃「美しい日本」とか「日本の伝統」とか自慢してる国士さま達の寄付金が一気に集まって問題解決間違いなしだろ。

778名無しさん@1周年2019/06/11(火) 03:37:12.58ID:4nOtR8jK0
>>777
金の問題よりも労力や後継者の問題なんだろ

779名無しさん@1周年2019/06/11(火) 04:57:36.21ID:QyEJbzE10
一般市民が使うような和紙にはもとより天然ネリなんて使われてないし、
美術品の修復に使われる高品質な和紙に必要な分ぐらいは、残り2割の生産者で賄えるのだろう
伝統的な製法を売りにした極少数の手漉き工房ぐらいしか困らないんじゃない?

780名無しさん@1周年2019/06/11(火) 05:13:18.16ID:sI+U6Jx40
いらんやろ

必要なら和紙職人が作るよ

781名無しさん@1周年2019/06/11(火) 05:34:51.24ID:9jw/DxU+0
時代は韓紙

782名無しさん@1周年2019/06/11(火) 07:43:16.79ID:6BAJrM+y0
補助しない国が悪い、そう言いたいんだな?

783名無しさん@1周年2019/06/11(火) 08:42:01.97ID:6BAJrM+y0
>>754
教える努力もしないで後継者不足とか甘え過ぎだろ

784名無しさん@1周年2019/06/11(火) 10:22:40.98ID:mrLy1w+y0
しゃーないよ。

785名無しさん@1周年2019/06/11(火) 11:11:19.92ID:RVh0r1+80
>>2
これは与野党両方だろうな
バカ議員しかいないのが原因だわ

786名無しさん@1周年2019/06/11(火) 11:12:26.35ID:m+r2cEzQ0
>>1
日本の「ものづくり」の実態がこのザマw

787名無しさん@1周年2019/06/11(火) 11:23:57.37ID:j2d4Jj++0
茨城県の農業高校で実習

788名無しさん@1周年2019/06/11(火) 12:56:45.32ID:aImmqVMI0
>>170
せや!
ヒキニートを強制労働させよう!

789名無しさん@1周年2019/06/11(火) 13:50:43.63ID:duvF1Wg/0
>>783
言葉じゃ伝わらないのが職人技の世界なんだよ
俺は鉄鋼関係だけど
若いうちは説明しなきゃわからねえよって思ってたけど
言葉じゃ不完全でまったく足りないわ
本当に感覚なんだよ 言葉じゃ言い表せない感覚

790名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:30:11.35ID:/bsOo2uh0
何言ってんだこのバカ

791名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:38:58.97ID:aVkvDOPS0
>>790
じゃあお前言葉で教わったら月面宙返りできるようになるの?
本人の才能のなさは誰にもカバーできない

792名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:40:59.72ID:ejuzmJT20
もったいないな
ホリエモンみたいな金持ちは宇宙なんかじゃなくこういうところに投資すればいいのに

793名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:42:45.36ID:cnSS+jBZ0
>>789
コミュ障
発達障害

794名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:47:12.67ID:uLJ9DBpx0
>>789
その感覚って経験則だったりするよ
情報としては音・色・温度・湿度・質感などなど
口や文字で伝えづらいかもしれないけど、
一部は数値化できたりするよ

昔は料理はみんなカンで作ってたけど、
レシピが一般化したらある程度は誰でも作れる的な…

795名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:48:34.81ID:/bsOo2uh0
>>789
あなたの世界には0と1しかないの?

796名無しさん@1周年2019/06/11(火) 15:56:53.46ID:T/n1TBJg0
せめてノウハウを取材させてもらったり、作業を撮影して業界が情報量に謝礼を出して
新規参入を促せば?
あと公的な助成金もいりそうだな

797名無しさん@1周年2019/06/11(火) 16:07:05.93ID:AwNbdcv70
>>26
囚人を有効活用するべきだな

798名無しさん@1周年2019/06/11(火) 16:14:34.02ID:iu0vdq4w0
>>796
神事用ってことで安倍あきえの意向で大麻の栽培には助成金つくのにねえ・・・・
なんか不公平

799名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:32:27.42ID:6OMGjk/80
>>789
俺も伝統工芸の職人だからあなたの言いたいことはわかるが、実は言葉である程度伝える事はできると思う

ただ、「感覚的に技術を身につけること」と「その感覚を言語化すること」は全く別の能力なんだよね
職人として優れていて、しかも言語化能力が高いという人はかなり希少
そして教わる側の理解力の高さ、双方の言語感覚の擦り合わせなどの問題も出てくる
そういう諸々の意味で「見て盗め」ってのは遠回りなようでかなり正しい事だとは思う

ぶっちゃけ見て盗めないような洞察力の低いボンクラは何年やっても大した職人になれないし

800名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:35:58.21ID:ayj+u+Wa0
自然淘汰
職人も廃業か中国から材料を輸入しろ

801名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:36:06.20ID:RJLvNBdG0
年収500万の生産農家なら後継者いっぱいいるよね
買い取り価格安すぎるんだろ

802名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:38:17.40ID:cnSS+jBZ0
>>789
ボコられ気味で草

803名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:40:52.09ID:nLNct3940
花オクラってやつか

一瞬、育てようかと思ったんだが、絶滅しそうなのは和紙業界のほうで、
トロロアオイは絶滅危惧とかじゃないんだな

早とちりして、種の注文を出さなくてよかった

804名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:42:28.78ID:T1pMvi9i0
>>789
そんなレベルじゃ無理だわ。

805名無しさん@1周年2019/06/11(火) 18:56:58.95ID:vy/e5OQO0
投資家だって
「宇宙に投資しました」と「芋に投資しました」じゃ字面が全く違うし、そもそも投資して回収なんて出来るような物じゃないし

後継者問題だって年収4桁万の米農家だったらほぼみんな家業継いでるよ
若いうちから見てた辛い仕事でこのお値段。の環境じゃあ後継者になる変人なんている訳がない


話題にするのが10年遅い

806名無しさん@1周年2019/06/11(火) 19:13:02.06ID:NT7KU/fH0
>>801
機械化できないから重労働だって書いてんだろバカ

807名無しさん@1周年2019/06/11(火) 19:17:08.43ID:YphXAFo80
>>103
文化を残すことは重視してるのに
文化を支えてる人は軽視していた

808名無しさん@1周年2019/06/11(火) 21:19:49.63ID:W+pC3Gqk0
こいつは安倍ほいGJだよね♪

809名無しさん@1周年2019/06/11(火) 21:23:12.52ID:gcd6FG3K0
サカタのタネか協和発酵が芽かき不要の苗を開発してくれるまで待て

810名無しさん@1周年2019/06/12(水) 08:46:16.27ID:8wUNTeus0
やばいよん。。。

811名無しさん@1周年2019/06/12(水) 08:50:07.72ID:lEf+9HKI0
ホテイアオイならいっぱいあるのに

812名無しさん@1周年2019/06/12(水) 15:31:09.39ID:yXX9dlwy0
茨城で作ってるんだ

813名無しさん@1周年2019/06/12(水) 19:03:12.02ID:Xn43wbKe0
美味いのか?

814名無しさん@1周年2019/06/12(水) 19:25:49.86ID:mMu3NLm00
>>27
頭が悪いのか、おっちょこちょいなのか。まあ、がんばれ。

815名無しさん@1周年2019/06/12(水) 21:29:08.38ID:Ofom+xJc0
業界団体を組織してトップに天下りを受け入れないと補助金は出せないのだよ君たちwwww

816名無しさん@1周年2019/06/13(木) 06:50:24.45ID:dPHAMbkj0
>>789
自分の技術は言葉に表せない崇高なものだってか?傲慢だな

その手前の「続けさせる努力」だよ

817名無しさん@1周年2019/06/13(木) 06:53:27.28ID:dPHAMbkj0
>>791
月面宙返りできなければ体操続けさせる意味ないんだ?
伸身後方宙返り半捻りじゃだめなんだ?

818名無しさん@1周年2019/06/13(木) 18:53:19.87ID:ni/12YC10
天下りのゴミどもにムダな金を使ってるからこんな現場に行きわたらないんだよ

819名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:27:23.01ID:qbkNenYe0
本当に価値があると思うなら、買う側が見合う対価を払えばいいだけ。
払えないなら、価値を見致していないのだから、代替品でも外国産でも好きに切り替えて使えばいいだけのこと。

820名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:32:05.36ID:K5MPhzmr0
代替品はないん?
化学合成でもええやん

821名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:36:27.89ID:iw8U9x6w0
スペインの修復とかにも和紙使われてたんじゃないの

822名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:39:27.83ID:1ks8xH6O0
>>821
絵画修復なんかには世界的に使われてる
ただ和紙ってだけで“伝統的な手透き和紙”である必要はない

823名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:12:22.40ID:JZ49h5pJ0
>>358

> >>105 >>353
> > 化学薬品でも粘度調整はできるが、手すき和紙への利用は難しい。全国手すき和紙連合会によると、
> > 重要文化財の絵や書などの修復では、薬品による影響の恐れを避けるため、天然素材でつくった和紙以外は
> > 使えないという。
「影響の恐れを避ける」って言い方がなんかもにょるな。影響がある、って断言せんということは問題ない可能性もあるのか?
「なんかよくわからんけど遺伝子組み換え作物って体に悪そうだから反対」ってのと同レベルか?

824名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:48:23.49ID:RMLOSMzC0
>>819
「生産止まるのなら仕方ない。自分たちで作ります」
一週間前に種まきのニュースが出てたよ

825名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:54:47.53ID:ArTKML0B0
>>823
文化財の修復って千年後でも
今修復したとこを剥がしてやりなおせなきゃ困るわけよ
化学糊が千年後にどうなってるか誰にもわからない
フノリと手透き和紙なら目の前に千年経ったやつがある

826名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:19:42.65ID:EESIMsDj0
>>823
天然素材を使う必要はあるが
それが純国産である必要は特にない

827名無しさん@1周年2019/06/13(木) 22:08:53.24ID:Dkd/Icry0
和紙買いに行ったら、一枚手漉き800円、機械漉き150円で
見た目も思ったより変わらない
手漉きの高さにびっくりしたわ

828名無しさん@1周年2019/06/14(金) 05:56:35.88ID:SKkYAWox0
>>827
機械は給料も貰えず働いてるんだねー

829名無しさん@1周年2019/06/14(金) 16:44:06.88ID:SwbJ9AW1O
さすがイバラグ

830名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:54:09.46ID:E/V1f6nf0
サーブ権無し

って、ほんとに
良かった改正だったんだろうか

831名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:55:17.05ID:E/V1f6nf0
緑の
ストライプ

って、アディダスのカントリーだよね


lud20220922073834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560097663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家(全国生産のシェア8割)が生産中止へ「もう無理、割に合わない」なお国や県からの補助金は一切なし
【和紙】手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ
医療機関「助けて!手術用抗菌薬が足りないの!」国内シェア6割のメーカーが生産中止で余波
【海外】飲んだら6時間勃起しっぱなし!? バイアグラ並みの効果を持つエナジードリンクが生産中止に―ザンビア[01/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
日産が“韓国斬り”、ルノーサムスン受託生産中止。 識者「韓国自動車業界の未来は暗い」
【自動車】 日産が『韓国斬り』 ルノーサムスン受託生産中止〜識者「韓国自動車業界の未来は暗い」 [12/05]
【自動車】 日産が『韓国斬り』 ルノーサムスン受託生産中止〜識者「韓国自動車業界の未来は暗い」★2[12/05]
【助けて…】青森ねぶた祭中止検討でホテル業界戦々恐々「国や県が補助金を出して…」
韓国現代自動車、コロナウイルスで中国からの部品が入ってこないため、全車種の生産中止 ネット「得意の国産化はどうした?w
【企業】タカタ仕様インフレーター生産中止へ、再建策で=関係筋
【経済】「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止
【アメリカ】クリスマス限定のビールが生産中止に トナカイが絡み合う絵を問題視
兵庫県に依頼されて医療用ガウンを作ったかばんメーカー、安い中国製に負ける 在庫11万枚を抱えて生産中止検討
【中韓】韓国整形業界に大打撃、中国人客減少の原因は「満足度」の低下[5/20]
【韓国】新型肺炎で自動車業界に大打撃!「部品不足で自動車作れない」技術なき製造業の悲鳴 識者「危機管理の経験浅く対策できない」
【朗報】日本、中国から撤退へ 87企業・グループに対して生産拠点の移転のために700億円の補助金を支出
全国生産量第2位 鹿児島茶を語りましょう。
韓国では生産中止している焼酎「鏡月」 日本では販売2位の人気
【社会】 「医療用ガウン」国内生産したのに“在庫11万枚”…安い中国製が選ばれ生産中止検討 [朝一から閉店までφ★]
新型コロナでアイドル業界に大打撃 ライブに行けないファンの悲しみ
韓国LGディスプレー、液晶TVの国内生産中止を発表
【米国】生産中止の「ノート7」めぐり集団訴訟、米国の顧客ら
【韓国製造業】LGD、韓国でテレビ向け液晶生産中止 中国勢台頭で
【韓国】ルノーサムスンの“ドル箱”日産ローグ、来年9月に生産中止
【企業】ソニー、中国で生産中止2週間 工場売却めぐり大規模ストライキ
「意欲失った」 マスクメーカーが韓国政府の強硬政策に反発 マスク生産中止を宣言
【韓国MBC】ポーランドの『旭日旗ジュース』を生産中止に追い込んだ韓国の大学生[09/17]
【韓国】<ギャラクシーノート7生産中止>「発火の原因はバッテリー設計の欠陥」[10/13]
【海外】肺炎拡大でタイ観光業界に大打撃 3千億円損失も
観光地で『白タク』横行 タクシー・観光業界に大打撃 日本に来る前「白タクアプリ決済」で摘発も困難 [おっさん友の会★]
【パチ】パチンコユーザーの喫煙率54.7%…喫煙者の楽園だったパチンコ店も4月から禁煙に、客離れは確実で業界に大打撃か
生産中止・廃番品を惜しむ
【社会】朝鮮学校への地方からの支援を見直しした結果→未だに全国で2億円超の補助金
【エアバスA380生産中止】「欧州の夢」なぜ失速したか
【最大1億円】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の補助事業者を採択しました [haru★]
米山隆一、室井佑月の炎上に油を注ぐ…「妻が批判したのは政府」 ネット「マスク会社が被害を被ったのは事実」「生産中止に追い込まれた [Felis silvestris catus★]
【電池/中国】EVの主戦場となる中国、来年の販売台数200万台に←2018年100万台突破、EV育成終了からの補助金終了も23年350万台へ
【中国】「食べ残し禁止令」は今秋の食料危機への注意報 洪水、バッタ、アフリカ豚コレラで食料生産が大打撃 [8/18] [昆虫図鑑★]
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第18駐車場
【航空】エアバス 総2階建て超大型機「A380」生産中止も 2年間も新規受注なく
【静岡】南伊豆の温泉が湯量減少危機で組合設立へ 国からの補助金で配管交換
「トヨタ」新型コロナ生産中止
【速報】現代車7日から全車種の生産中止[2/4]
森永乳業、近畿工場・東京工場の生産中止
【国内】朝鮮学校への補助金中止求める請願を採択 群馬県議会が閉会[12/16]
【車】現行型は一旦生産中止に? 日産「GT-R」2022年消滅説 最新情報
【善意】子ども食堂の設置率 沖縄県が全国1位 沖縄のみに交付されている国の補助金が活用されていること等が要因とみられる、と分析 [水星虫★]
青眼の白龍って最初「強すぎてすぐ生産中止になった」って設定だったじゃん?
【チョンゴキブリ悲報】PSVitaの生産中止が決定、ソニーが公式にそれを認める
【スマホ】「元祖ブラックベリー」生産中止 キーボード付き端末が消滅
●思うんだけどSwitchってこのままずっと品薄のまま生産中止で次世代機に移行するんじゃね?
PCマウスは慣れたの使うと一生替えられないよな生産中止になると壊れたら終わりと言う恐怖に怯える日々
【速報】フォード・GM・フィアットクライスラーは今日生産中止の発表へ 19日
スープラよりも保険料が高い!車カスのトヨタでヤバい車筆頭のプリウスα!後継車なく生産中止か
全国民に大打撃 インボイス制度7【ボイコット作戦】
全国民に大打撃 インボイス制度6【ボイコット作戦】
【日本政府】蓄電池生産「2030年までに20倍に拡大」 補助金拡充で世界シェア維持へ [ボラえもん★]
【元日の丸プロジェクト】部品業界にMRJショック 米国生産検討で国産揺らぐ
アベ友スパコンのPEZY(ペジー) 社長起訴で経産省からの補助金停止! イキリ社員危うし!
ワタクの補助金は廃止して旧帝や国公立医に回すべきじゃね?
熊本県、台湾半導体業界にアピール『水がたくさんあります。補助金もたくさん出します』
【悲報】 ホテル業界「補助金出るなら値上げしたろ」 「県民割」の補助金を見越した便乗値上げ相次ぐ
維新小野「与党の経済対策は国民が納得する形では進んでいない。バラマキで業界に補助金。効果が限定的でしかも公平ではない」
【国内】朝鮮学校への補助金、支出中止要請を検討 政府、自治体に [02/18]
【米国】 半導体補助金法が成立 生産支援7兆円 中国に対抗[08/10] [LingLing★]
12:35:01 up 4 days, 21:43, 0 users, load average: 8.65, 8.53, 8.34

in 6.295431137085 sec @6.295431137085@0b7 on 112502