◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ ★3 YouTube動画>2本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559895346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/06/07(金) 17:15:46.72ID:7KPI/1KD9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-03/PSE44X6JIJUO01

「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ

Enda Curran、Katia Dmitrieva
2019年6月3日 10:27 JST
→出版パーティーから約2カ月で売り切れ、増刷を予定−出版元
→学界内には抵抗、大学の授業で実際に使われるのは容易でない可能性

書籍の売れ行きに着目すると、現代金融理論(MMT)がにわかに勢いづいた兆しがある。MMTは、自国通貨を持つ国の政府は通貨を無限に発行できるため財政赤字が大きくなっても問題はないという考えが中核となる非伝統的理論。これまでにウォール街や政界の一部から注目を集めていたが、このほど学問の世界でも幸先良いデビューを果たした。

  MMTに関する初の教科書「マクロエコノミクス(原題)」は大学生を対象にしたもので600ページに及び、初回印刷分がロンドンでの出版パーティーから約2カ月で売り切れたと出版元のマクミランが明らかにした。同社は印刷部数を公表していないが、増刷を予定しているという。

  この教科書は、ニューカッスル大学(オーストラリア)のビル・ミッチェル、マーティン・ワッツ両氏と、バード・カレッジ(米ニューヨーク州)のランダル・レイ氏の共著。
(リンク先に続きあり)

【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

★1のたった時間
2019/06/04(火) 03:59:28.63

前スレ
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1559727223/

2名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:16:08.09ID:uYNN1pI+0
商売上手

3名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:17:41.22ID:Qoo21gLE0
ピケティ本みたいに中古本が大量に出るんだろうなあ

4名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:18:22.42ID:lLSvJult0
ステンバーイ···

5名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:18:35.63ID:5a7eqyoQ0
な、なんだってー!?

6名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:19:33.42ID:Kgb3O7ma0
紫おばさんの本は売れないのに!?

7名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:20:10.15ID:Pk1SY7TY0
マル経に代わる乞食向けの屁理屈。
アメリカのパヨク御用達。

8名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:22:06.45ID:u39W08YE0
2019  実質賃金

1月 −0.7
2月 −1.0
3月 −1.9
4月 −1.1
 

9名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:22:46.73ID:ErrHE6z+0
そもそも経済学が妄想学問。

10名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:22:50.11ID:OzC0Q0Jk0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.04624

11名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:23:29.96ID:OzC0Q0Jk0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

6202957

12名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:24:35.08ID:/kWV1pQg0
日本はまさにMMTの壮大な実験体

13名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:26:29.84ID:ea1pvT7u0
ねずみ講

14名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:27:49.67ID:u3s5pdjn0
現代「金融」理論とか言ってる時点で

15名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:36:48.56ID:17Y2Vsm70
いつの間にか現代貨幣理論が現代金融理論になってるし

16名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:37:19.04ID:n9PwMr760
各々方、これはMMT理論じゃなくて
アベノミクスですぞ
ノベル賞 よろしく。

17名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:38:24.85ID:/3kVQnKH0
浜矩子「財政赤字容認論『MMT』、通貨の大量発行政策は理解できない」
https://dot.asahi.com/aera/2019060500023.html

Twitterのコメント
https://ceron.jp/url/dot.asahi.com/aera/2019060500023.html

18名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:42:01.36ID:wEFORZKh0
金本位制度が崩れたんだから信用ある国は無限に刷れると思ってたけど専門家はみんなそう思ってたんじゃないの?
だって紙に価値つけたんだからそうだろ

19名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:43:50.71ID:wEFORZKh0
むしろ労働力は必要なのに財源ないから十分な賃金払えないほうがおかしい
保育士とか介護士とか
公定歩合の調整じゃなくて労働に対して必要な紙幣を刷って世に出すことで社会に金を回すべき

20名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:44:26.99ID:3st9VhVV0
なーに、お札刷ればいいだけよ理論?

21名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:45:08.65ID:CbSdeYrb0
れいわ新撰組や池沼ネトウヨじゃあるまいし、誰がこんなの信じるの?
「申し訳ないが、この通貨では商品を売る事は出来ない」
こうなるのは、判りきってる。
WW1後のドイツやジンバブエやベネズエラになるのが関の山。
MMTなんて、信じる人同士で集まって、国家なり地域(特区)なり作ってやってみればいい。
支持しない人にまで迷惑かけるな。

22名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:47:30.63ID:u39W08YE0
日本人が信じなくても世界はそうやって成長している
もうちょっと勉強してね 日本人は

23名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:50:01.87ID:PG9lbLwK0
MMTの最大の受益者は国家公務員、政府関係者
国債を中央銀行に買い取らせる?

こんなことやってたら次は地方債の買い取りを始めるかもしれん

お前ら夕張が発行した額面1000億円の地方債を日銀が買ったら何が起こると思う?
みんなこぞって日銀に私募債売りつけにラッシュ始まるわ

24名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:50:09.64ID:fTJ28/rE0
まともに経済学やった人間ほどこんなもんどうしたらいいか分からんと思うよ
ねらーの議論のほうが活発なのが滑稽ではあるw

25名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:51:48.80ID:KTGhjR/x0
こんなトンデモ本を「教科書」なんて言っていいんか?

26名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:52:36.57ID:3st9VhVV0
>>23
地方債ならいいだろ
社債はまずいけどさ

27名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:53:36.08ID:O29x6b550
>>26
それはおかしいよ。
これでうまくいくなら社債もOKでしょ。

28名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:53:37.93ID:YQfODEcO0
地方自治体を政府とするなら可能だな

29名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:54:22.74ID:YQfODEcO0
会社は通貨発行権は無い

30名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:55:23.01ID:O29x6b550
>>29
国債を日銀で引き受けて金が湧いてくるのに社債で拒否する理由がない。

31名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:55:26.56ID:3st9VhVV0
>>28
政府の支店って考えればいいんだよ
使い道が市民のためならみんな納得だし
一部の人間が儲けるためのものならダメ

32名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:55:47.64ID:X7ePyStw0
自国通貨建の国債発行は紙幣の発行とイコール
だから日本国債発行=政府紙幣発行
だから財務省は拒絶するわけだ

33名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:55:55.17ID:O29x6b550
>>31
一部の人間が儲けるのがダメなら全部割合的に買えばいいじゃん。

34名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:56:54.30ID:YQfODEcO0
>>30
通貨発行権は政府の特権だ

35名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:57:52.36ID:O29x6b550
>>34
いやだから国債を日銀で引き受けてそこから調達した金で買えばいいじゃん、って言ってるんだけど。
土木工事や社会保障のように限定した業界への配分にならないから圧倒的に平等だよ。

36名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:57:52.86ID:SWMMHkYv0
MMTは日本を事例に出しているが、日本は政府債務は
多いが、国全体なら政府資産や民間企業や国民資産
を合わせたら莫大な資産だから国債が低利で保たれて
いるだけ、裏付けになる資産がなくなれば通貨が下がり
円安になり、国債も下がり金利は跳ね上がる。持ってる
資産までしか低利で融資は受けられない、銀行に差し出す
担保のようなもの。

37名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:58:28.22ID:3st9VhVV0
>>33
民間企業と公共団体の位置づけが全く違うだろ
だから社債はダメ〜
国民が安心して暮らせる環境だと回り回って社債出してる会社にも利益巡ってくるよ

38名無しさん@1周年2019/06/07(金) 17:59:30.93ID:O29x6b550
>>37
じゃあそもそも公共事業ができないじゃん。

39名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:01:00.84ID:HrRDvHg+0
通貨に対する海外からの信頼が無くならない範囲でなら
いくらでも金を刷って良いって事じゃないの?

40名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:02:40.60ID:3st9VhVV0
>>38
日銀の刷ったお札で公共事業できるだけ

41名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:03:27.86ID:MshTfOgG0
経済活動とは『満足の交換』だ、というのは多分反論する人はいないだろう
だから、他人に満足を提供できるということを信用と言ってるわけでね

国がどんどん借金を増やしてばら撒くと、それ以上に国民が他人に満足を提供できるようになるんだろうか?
もしそうなら、国がどんどん借金増やしてばら撒くのは正しいのだろうが、
俺には、怠けものを怠けさせる結果を生むだけに思えてしまうわ

42名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:03:30.09ID:O29x6b550
>>40
いやいや、日銀が社債を通じて広くばら撒くことが肯定できないのに、
なぜ特定の業界にばらまくことだけは肯定するのよ。

43名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:03:35.25ID:6RLVtwPv0
>>25
どの辺がトンデモなの? 詳しく解説よろしく

44名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:04:35.81ID:YQfODEcO0
>>35
社債を国が買えという話か?
それ通貨発行じゃなくて融資

45名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:05:12.28ID:3st9VhVV0
>>42
業界限定してないじゃん。
使い道は色々。
市民が安心して暮らすための事業。

46名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:05:12.59ID:O29x6b550
>>44
じゃあ社債買って債権放棄すればいいじゃん。

47名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:05:32.97ID:O29x6b550
>>45
限定しないなら社債買って債権放棄すればいいじゃん。

48名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:06:14.14ID:PG9lbLwK0
どうやら俺の書き込みクリティカルヒットしたみたいだな

国債の日銀引き受けがオーケーなら、地方債の引き受けだってオーケーなはずだ
特に北海道なんかは、買ってもらえるなら地方債日銀に買ってもらいたくてウズウズしてるだろうよ

このまま行ったら札幌以外全滅して路線廃止で町が消えるんだから。
誰か道民に「地方債発行して日銀に引き受けさせれば北海道は復活しますよ!」ってアドバイスしてこいよ

49名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:06:17.69ID:N3f906mx0
訳本はいつ出るの?

50名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:06:24.86ID:u4awTZZ+0
共産主義!

51名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:06:31.29ID:KTGhjR/x0
>>43
それがわからないってことはまともな学識や教養がないってことなんだから解説したってわからないだろ?

52名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:07:01.86ID:N3f906mx0
>>48
それただの量的緩和
MMT関係ない

53名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:07:44.27ID:N3f906mx0
>>51
天動説をまともだと言ってるの?

54名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:08:27.66ID:KTGhjR/x0
>>53
何が天動説なの?

55名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:08:53.61ID:SWMMHkYv0
>>43
藻谷何某の「デフレの正体」のようなもの、
奇をてらう書き出しだが現実味がまったく
ない。
日本を引き合いに出しているが資産の規模
が政府負債の何倍もあるから現状は保たれて
いる、この状態は永遠に続かない。

56名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:09:10.64ID:N3f906mx0
>>54
きみの学識と教養

57名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:09:31.60ID:3st9VhVV0
>>52
事実上それだよね

58名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:10:37.82ID:N3f906mx0
>>55
どのへんが奇をてらってるの?

59名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:10:50.22ID:KTGhjR/x0
>>56
俺の学識と教養とは具体的には?
もしかして見えないものが見えちゃうアブない人?

60名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:11:20.30ID:3st9VhVV0
なんぼ量的緩和しても都会の金持ちが更に金持ちになるだけでお金が回らない
だから地方債買い取るってのはものすごく正しいよ
田舎の貧乏人がお札刷った恩恵受けられるんだから

61名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:11:23.69ID:N3f906mx0
>>59
MMTのどのへんがとんでもなの?

62名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:11:39.27ID:hX3UW4a10
日本が本質的にギリシャジンバブエベネズエラ韓国のような国と違うのは
国産神話が強く
円安に振れればとたんに貿易黒字が国際問題になるほど増大するということ
円高に振れればいくらでもお金が刷れるというサイクルが出来る
以前は
円高に振れれば不況が待っているだけだったのにお金を刷らなかった

63名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:12:16.00ID:N3f906mx0
MMTのどこが気に入らないんだ?
具体的に言ってみろよ

64名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:12:35.75ID:PG9lbLwK0
ってか実質日銀に国債(日本政府債)引き受けさせてるんだから、社債云々なんてそんなのテクニカル的に何も問題ない

要は国債100兆円発行して日銀に引き受けさせ、その政府債で調達したお金で社債買えば良いんだから。

つまり社債の日銀間接引き受けって奴。

批判かわしたかったらいろんな地方債や社債をミックスした債権担保証券(CDO)どっかの証券会社に作らせてそれを日銀に買い取らせればいい。
ETFなんかもろその仕組み。

ETFなんか日銀から直接ETF構成企業の株主にお金渡してるのと一緒だからね。

65名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:12:48.46ID:KTGhjR/x0
>>61
話をそらさずに質問に答えて
答えられないの?

66名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:13:47.34ID:O29x6b550
>>64
だろ?

国債がいいなら地方債もいいし、地方債もいいなら社債もいい。
インフレが起きるまで買えばいいんだから。

67名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:13:59.81ID:SWMMHkYv0
>>56
読んだ経験あるのか?

68名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:14:05.60ID:592+WYuC0
>>36
どうなくなるんだ?
国債刷って政府支出したら民間貯蓄がなくなるとでも?

69名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:14:16.87ID:N3f906mx0
>>65
まともな学識や教養ってなに?
天動説のこと?

70名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:14:20.57ID:YQfODEcO0
>>46
単純にカネを配れって話だろそれ

71名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:14:34.40ID:O29x6b550
>>70
なにが悪いのよ?

72名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:15:13.48ID:V1uPVqX90
>>1
NHK、出演客が“サクラ”だった…160カ国 に意図せずヤラセ放送
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/29/0012376918.shtml

73名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:15:37.57ID:N3f906mx0
MMT懐疑派は議論もできないのな

74名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:15:59.85ID:3st9VhVV0
>>66
社債はダメ
民間企業は潰れる恐れがあるから

75名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:16:32.53ID:KTGhjR/x0
>>69
質問に答えられず同じ事を繰り返すだけか
君はただのアブない人だね

76名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:16:36.18ID:N3f906mx0
お前らリフレ脳?

77名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:17:05.80ID:O29x6b550
>>74
債権放棄しろと言ってるのだから潰れることにはなにも問題がない。

78名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:17:36.94ID:N3f906mx0
>>75
じゃあ最初からやり直そう

>こんなトンデモ本を「教科書」なんて言っていいんか?

ええよ
とんでもじゃないし

どこがとんでも?

79名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:17:41.85ID:wk0sn2XK0
アメリカには可能
日本には無理
それだけの事ですね

80名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:17:51.85ID:uwTJ/Qp40
銀行が倒産します。

81名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:18:03.37ID:O29x6b550
社債がダメなら民間企業にそもそも金流すのは間違いだし、
個人に渡しても破産するからダメって話になるじゃないか。
そんなに理論が脆弱なのか?

82名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:18:56.72ID:YQfODEcO0
>>77
じゃあカネだけ貰って潰せばいい
可能か?

83名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:19:18.01ID:3st9VhVV0
>>77
債権放棄じゃないよ
日銀が地方債素敵!って魅力感じて買うだけ

84名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:19:35.99ID:KTGhjR/x0
>>78
やり直しとか何都合のいいこと言ってるの?
君が書き込んだ天動説とやらは何のことかと聞いている
それを具体的に言えないようなヤツが議論がどうとかバカじゃねーの

85名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:20:26.27ID:N3f906mx0
>>84
きみの思想が天動説でMMTが地動説ってことね
真実はどっち?

86名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:20:59.91ID:3st9VhVV0
>>81
民間企業に渡すのは仕事、その対価
個人に直接金は渡さない
個人は安心して暮らせるようになるだけ

87名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:21:28.60ID:KTGhjR/x0
>>85
俺の思想って何?
具体的にどうぞ

88名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:22:13.01ID:N3f906mx0
>>87
MMTをとんでもと言い切る思想

89名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:22:39.95ID:CbSdeYrb0
我々が各銀行(三大メガバンクを筆頭に都市銀・地方銀・信金等)に預貯金、資産運用を頼む。
その預貯金・資産で、各銀行は日銀から日本国債を買う。
金利は低いが、安定した金融資産である。
その日本国債を担保にして、政府は色々な事業・活動を行う(そこには金融緩和・財政出動ももちろん含まれる)。
これは至って当たり前の事である。

MMT信者は「国民から借金してるんだから、いくらでも金刷ればいいんだ!」なんて、のたまうが、
その国民の総資産は1.400兆円と言われている。
それを超えた額の日本国債発行、銀行の買い入れは、やってはいけない越えてはいけない絶対死守すべきライン。
それを越えた額の国債は、無担保の金融資産と言っても過言ではない。
紙切れ同然だ。

MMT理論は詭弁だ。

90名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:23:11.31ID:KTGhjR/x0
>>88
だから具体的に
どのような経済理論を天動説と言っているの?
そういうベースが何も言えないんじゃ解説してもわからないでしょ?

91名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:23:50.82ID:Tj/hQovr0
MMT理論な、日本ww >2-88

MMT理論な、>1日本ってさ、定期的に、日本政府が滅亡、
モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよなw
自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな、規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、ギガ増税、インフレ誘因。
スタグフレーション慢性的構造不況激化、オイルショック、ブラックアウト
狂乱物価と同時多発内戦で、
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、財産税)体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊。
元寇後の、莫大な復興費用、九州での軍備増加での増税ラッシュ、インフレ誘因、スタグフレーション慢性的構造不況激化。
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価 オイルショック気味と、
借金踏み倒し徳政令で財政破綻、南北朝内戦に突入


1865年 江戸幕府崩壊。
安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災での天文学的な復興費用。
また、黒船来航後、稚拙な貿易政策と、大名の勢力削減策である参勤交代の三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止
など、トクガワノミクスな、
無規律な大軍拡で財政崩壊>>1

増税ラッシュ、巨額の資本流出、
狂乱物価、オイルショックな、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
桜田門外の変、天狗党の乱 関東内戦、薩英、下関戦争など政情不安、要人暗殺が相次ぎ、
世直し一揆という巨大暴動、ええじゃないか、長州征伐、戊辰戦争という明治維新という名の内戦に突入。


1945年 大日本帝国崩壊。
大正関東大震災、
天文学的な復興費用。第一次世界大戦終了後の大不況から、不良債務増大。
蔵相の失言から、昭和金融恐慌。

515事件、昭和三陸巨大地震、
大恐慌ごの放漫財政な異次元の金融緩和な、高橋是清ノミクスで>>1軍拡、
226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、財産税 デノミへ。


日本国崩壊 201X年。
自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、東日本大震災で被害拡大と
福島第一原発3連メルトスルー事故。

自公安倍ットラー 安保法制
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使から
アフリカ、アジア同時多発戦争に突入。
無限増税ラッシュ、インフレ加速、
スタグフレーション慢性的構造不況
激化。
無規律な軍拡>>1に嵌り、暴動とテロ多発から、狂乱物価、オイルショック、ブラックアウト、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 財産税 デノミでID:Tj/hQovr0日本崩壊へ

92名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:23:59.84ID:YQfODEcO0
>>89
いろいろ間違ってるからいちいち指摘しない

93名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:24:14.97ID:N3f906mx0
>>90
お前ただのレス乞食だろ
死ねよ

94名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:25:03.36ID:Tj/hQovr0
>1 >2-91
ID:Tj/hQovr0
MMT理論な、自公アベスタン朝日本幕府の、安全楽観デマ 大本営発表なんて、全部、外れる。
もうすぐ日本は、令和のアジア大乱、
内戦状態になり、崩壊する。

小説、半島を出よ
小説、希望の国のエクソダス
小説、東京デッドクルージング
漫画アニメ AKIRA

近未来、
(AKIRA 東京デッドクルージングでは、
201X年 東京オリンピック直前)
少子高齢化社会ギガ加速、アジア大乱激化傾向での重税加速、
インフレ加速の、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。
外国人奴隷労働者、>1こどおじ、
中高年無職貧困層を隔離した、
貧困層スラムが、パンデミック。


ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
近未来、温暖化ギガ加速、グローバル気候変動激化、首都圏大震災のコンボから
東京湾岸周辺、半水没スラム。


漫画アニメ AKIRA 2019年〜2020年。
東京オリンピック直前の、GTA-Japan-で、
旧東京周辺の、核戦争スラム


アニメ漫画 攻殻機動隊
2030年代の、
アジア核戦争後 アジア大乱後の、
日本各地の、招慰難民が武装したスラム


エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
漫画 机上の九龍 真 机上の九龍

近未来、
(ハルビンカフェでは、福島原発事故、東アジア大乱後)
グローバル気候変動激化、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災同時発生後、東アジア核戦争大乱後の、日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、
半水没スラム、多民族の、武装スラム

ID:Tj/hQovr0
ここらが、もうすぐ、リアルになるのか。

95名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:25:28.43ID:KTGhjR/x0
>>93
何もまともに答えられずに捨て台詞とかクッソワロタwwwwww

96名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:25:42.28ID:YQfODEcO0
MMTはただでカネを配る理論でなはい
無税でも無い
無限でも無い

97名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:25:57.70ID:PG9lbLwK0
MMTをホントに信じてるなら地方債の日銀引き受けを話題にしたほうが良い。
これはMMT推進派も反対派も共通のメリットがある。

■MMT推進派のメリット
資金が欲しくて欲しくてたまらない資金需要に飢えた地方に直接日銀券配れる。地方が地方債1000億円とか日銀に引き受けさせたところで国債は毎年30〜40兆円発行してるんだから大して影響無いだろう。
地方がその1000億使って街を整備し、人口が増えて商流が回りだせば地方債返済の原資としても有望だと考えられる。
(書いてて思ったが、債権を日銀引き受けさせるなら地方債引き受けさせてもマジでいいんじゃないの?俺は反対派ではあるが。)


■MMT反対派のメリット
日本全国でMMTによる無秩序な国債発行の帰結を、地方債という影響が限定された小さい範囲で実験ができる。
もしMMTで地方債を日銀に引き受けさせて地方が破綻するようなら、その地域が死ぬだけで他の地域は無事。反対派の論拠を強化し、国全体へMMTの毒が回る前に未然に防ぐことができる。

98名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:27:27.78ID:KBeKrfPw0
まぁピークアウトがいつなのか、数学的に予測できないという点はあるかもしれんよね
それこそ人の心理の問題で、大丈夫だと大多数が思っているうちはいくらでも金刷れる訳で

99名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:27:55.49ID:O29x6b550
>>82
なにが問題なの?

>>86
社債でも同じだろ?
社債をなんのために集めるんだ? 事業用なんだが。

100名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:28:32.00ID:wbUI5GLf0
>>98
インフレを理解しないからピークアウトなんて恥ずかしいことを言っちゃうんだよ

101名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:28:45.05ID:Kb4fPR+h0
>>21
MMT信者はパヨク

102名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:28:51.94ID:GNXx1Bwa0
CIA関係者と不倫してる西田とか言ってた。マジですか

MMT賛成か反対か 坂の上零【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2019/06/06


103名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:29:46.42ID:O29x6b550
ほんとにおかしなことを言うな。
土木公共事業は参加者が非常に限られるだろ。
このスレでも何人がいきなり土木事業に従事できるのよ。

それなら全企業の社債配ったほうがいいに決まってるじゃん。
おまえの勤めてる会社に金入ったら困るの?

104名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:29:59.05ID:wbUI5GLf0
馬鹿は国債が膨らむと破綻すると思ってる

105名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:31:58.01ID:3st9VhVV0
>>103
公共事業は土木以外にもあんだろ

106名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:32:31.35ID:N3f906mx0
いつ破綻するんだろうなw

107名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:32:31.95ID:O29x6b550
>>105
その全種を集めたものが割合的社債購入だって位置付けになるだろ。

108名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:34:12.71ID:wbUI5GLf0
>>103
土木公共事業が一番効率がいい
インフラの整備や復興事業などややるべきことがたくさんあるし、人も物も金も動く
もちろん研究開発などに金を使ったり福祉を充実させたりしてもいい

109名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:34:37.16ID:38Xzq/f70
>>103
土木公共事業は、産業の裾野が広かったりする。
重機・自動車・建設資材・電気設備等あらゆる産業と繋がってる。

110名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:36:01.53ID:wbUI5GLf0
土木嫌いの老人達はデタラメな経済学者達に乗せられた反省をするべき

111名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:36:05.49ID:3st9VhVV0
>>107
社債発行してる会社とそうじゃない会社があるからダメー

112名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:36:24.18ID:YQfODEcO0
>>103
MMTが前提としてるのは通貨発行権のある永続的な経済主体な
会社がそれを可能なら自社通貨を発行してやればいいんじゃね?

113名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:36:45.18ID:O29x6b550
>>108
そんなわけがない。
なぜそんな不平等なかたちでピンポイントに注入するのか正当化できない。

>>109
割合的社債購入は完全に平等です。

114名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:37:18.94ID:O29x6b550
>>111
それは根拠にならないな。
企業ごとに差別化してはいけないなら公共事業に限定は絶対にダメだ。

115名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:38:15.50ID:wbUI5GLf0
>>113
インフラ整備や復興事業が不平等?

116名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:38:19.99ID:O29x6b550
>>112
MMTを社債でやれって言ってるんじゃなくて、
国債で調達した金を企業に渡すときに社債形式にしろと言ってるんだよ。

117名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:38:52.06ID:O29x6b550
>>115
不平等だろう。
なぜ割合的に全企業に配ったらダメなのか説明してみ。

118名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:39:47.44ID:YQfODEcO0
>>116
意味がわからん
なんで貨幣供給が社債になるのよ?

119名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:39:50.15ID:wbUI5GLf0
なんで企業に仕事でなく金をやらねばならんのだ
内部留保じゃぶじゃぶでも吐き出さないのにw

120名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:40:05.59ID:38Xzq/f70
>>113
社債は単社単位でしかないけど、土木公共事業は産業全体に波及する。

121名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:40:33.49ID:PG9lbLwK0
俺はMMT反対派ではあるが、推進派と子供みたいな罵り合い、俺の方が頭良いんだぜアピール合戦でこの話終わらせないために、

「日銀による地方債引き受けの是非」

について両者とも議論をしませんか?

あなたの住んでる地方が地方債を例えば1000億円発行し、「政策として日銀に買い取ってもらう」ことになれば環境が一変する可能性があります。

現実的に、もしその1000億円で寂れた地方の田舎町が近代的でめちゃくちゃ住みやすい街になるのであれば、その整備された街で子供が生まれ、お店がどんどん作られ、他の地域からも人口が流入し、地方債を将来の地方経済成長の利益で返済することも現実的に考えられます。

もし失敗しても1000億円程度なら現在の毎年の新規国債発行額のせいぜい0.3%程度でしかありません

ただ実験するにしても結果が出るのには年数がかかるので、今すぐ今年中にでも地方債日銀引き受けを政策として実行しなければ間に合いません。

地方債の日銀引き受けは実験としても、現実のニーズとしても誰も反対する必要のない意義のある政策だと思います。

122名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:40:36.04ID:O29x6b550
>>118
公共事業形式では使途が限定されるが、社債購入なら事業内容の自由化ができるだろ。

123名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:40:54.28ID:CbSdeYrb0
ある程度の額の預貯金を持ってる人は、「その話かよ・・・知ってるよ・・・」なんてなるが、
銀行がカレンダーやホイル・ラップやタオルみたいな粗品を持ってきてくれて、
それと同時に運用(投資信託や株)や長期の定期等を、ほんっとにしつこく提案される。
それは銀行員にもノルマがあって、また、各銀行は資産を減らしたくないわけだ。
どうしても大口の客にはしつこいことになってしまう。

しかし、そういう仲になってくると、各銀行の本当の事情や世の中の金の流れなんかがよく分かる情報を共有する事になる。
「この銀行は危ない」
「この国の金融資産や不動産は買わないほうが良いですよ」
「ここはいきましょう」なんて具合に。

MMT論は、そういう人達が、煽って煽って、
「遅かれ早かれ、無理な金融緩和は破綻しますよ」
「わかってても、やってもらうんです、○○さんだって、そうでしょ?」
「結局、逃げ遅れた奴が馬鹿なんです」

こんな台詞、30年位前のバブル期に聞いたのと、同じ事言ってるわけですよ。
MMT論みたいな似非に騙されるはいっつも夢見がちな馬鹿者。
でも、いくら周りが「あぶねぇからな?やめとけ」言っても、自分の眼がそうなっちゃってるから、
どうしようもない。
結局は痛い目見て自己責任で完結して下さい、って事。

124名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:40:58.18ID:O29x6b550
>>119
インフレにならなきゃ問題ないんだからいくらでも渡し続けられるんだろ。

125名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:41:06.60ID:wbUI5GLf0
>>117
インフラ整備や復興事業まで不平等とか頭イカれてるとしか思えない

126名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:41:18.27ID:YQfODEcO0
だいたいなんで会社だの公共事業だの言ってんだw

127名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:41:20.28ID:O29x6b550
>>120
意味がわからない。
最初から割合的に配っておけば波及する以前から行き渡ってますが?

128名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:41:31.53ID:3st9VhVV0
>>114
公共事業ってのは住んでる人が安心して暮らすためのものなんだよ。
住んでる人みんなが恩恵受けるんだよ。
田舎は水道代高くてみんな困ってる。その工事代を国が持ってやる。
住んでる人の金銭負担が下がる→他のことに金使える→公共事業じゃない企業にも恩恵がある
いいことばっかじゃん

129名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:41:53.97ID:O29x6b550
>>125
説明になってないな。
なぜ最初から全企業に配るよりもインフラ整備のほうが平等とかになるんだ?

130名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:42:07.61ID:3st9VhVV0
>>126
地方債を日銀が買い取れって流れ

131名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:42:23.49ID:38Xzq/f70
>>117
そもそも土公共事業は「仕事」をする事で金銭を得る訳ですが?

132名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:42:28.61ID:wbUI5GLf0
>>124
だから意味のないことをしてどうするの
金があっても吐き出さないんだよ?

もしかしてマネタリストなのか?

133名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:42:55.14ID:rLjvSuJG0
理論でも何でもない、現実と異なる妄想話を600ページ

134名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:43:05.41ID:O29x6b550
>>128
だから全企業に配ればみんな恩恵受けるじゃん。
しかも2%インフレが発生した時点で工事が未完了というリスクも回避できる。
これは決定的なメリットだ。

135名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:43:44.86ID:YQfODEcO0
>>130
その場合の地方は地方じゃなく国家になる

136名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:44:10.08ID:3st9VhVV0
>>135
どっちでもいいよ
国家の支店て扱いにして

137名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:44:23.40ID:O29x6b550
>>132
それなら公共事業でも同じことになるじゃん。
給料に転嫁しないか引き受けないという選択肢が出る。

>>131
社債購入したものも事業に回されるが?

138名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:44:58.74ID:Z1G/+SKl0
インフレになっても政府の歳出は減らせないだろう。
そして歳入を国債に頼っている以上国債の発行額は減らせない。
金融機関の国債購入は最終的に日銀が購入することで支えている。
てことはインフレになっても金融引き締めはできない。
こういうことになるんじゃないの。
まあ今の日本はインフレになりそうにないけど。

139名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:45:38.50ID:wbUI5GLf0
>>134
あの〜インフレになる根拠がないのですが?
企業に金を渡すだけでどうやって需要を創出するの?

140名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:46:00.53ID:592+WYuC0
>>117
インフラは全ての国民がその利便性を享受するわけだが

141名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:46:01.04ID:38Xzq/f70
>>127
企業ってのは仕事をしてなんぼなんですが?
最初に配ったら競争原理が働きません。

142名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:46:29.28ID:UjnnzY0n0
>>104 日本政府の財政は、おそらく破綻、債務不履行、デフォルトにはならないだろうね。

日本政府が毎年赤字を垂れ流すために、借金をするため、国債を発行するために、
(日本政府自身や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けるのでね。

* しかし、貨幣を刷り続けることによって、貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、
(悪性の)インフレや円安になるよ。このままだとね。

*なので、そうならないために、
「消費税の税率を25〜35%まで、しかも軽減税率無しで早く引き上げて、『財政再建』して行くべきだ。」と俺は思うよ。

143名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:46:53.35ID:38Xzq/f70
>>137
その事業って具体的に何ですか?

144名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:47:08.40ID:3st9VhVV0
>>134
それなら会社じゃなくていいよね
札刷ってバラまきのがいいや
一人1万円ずつやったよね

145名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:47:10.37ID:e+l81eQb0
>>138
その心配はある程度妥当なんだけど、将来のリスクを恐れる余り目の前の貧困を放置すんのが正解だとは思わんのだよなあ。

146名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:48:12.37ID:KYbhKtAB0
地方債や社債を買うというのは別に変な話じゃないし
国債不足の今なら十分に検討に値する
単純に今の日銀がやる気がないだけ

やる気がない時にはできない理由を挙げるというのが官僚の得意技
おそらくどちらも国債に比べて市場が整備されてないとか
価格基準が一定じゃないとかの理屈がついてるだろう

地方債は一旦国が買い上げて国債に振り替えればいいし
社債はETFのようにまとめてしまえばいいだけだと思うが

147名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:49:04.13ID:5FL3sM8u0
なんでこんな話が出てくるかって言ったら、通貨やら債権やらが
実物商品をはるかに超える量でため込まれてるからだろうな。しかも一部の資産家に偏ってるし
いい加減減らしたいんだろう

148名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:49:15.24ID:XcF+dimR0
>>133
借りる理由を見つけたいだけだからな、オウムから看板替えてアレフに変わったみたいなもんで金が増れば何とかなると信じ切ってる異端児が群がってるだけだ。

149名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:49:28.18ID:38Xzq/f70
>>138
インフレになれば税収が増えるんですが?
税収が増えれば国債発行は減少します。

150名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:50:32.97ID:3st9VhVV0
>>147
なんぼお札刷ってもタックスヘイブンさ行っちゃってうちに来ないからな

151名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:51:00.82ID:O29x6b550
>>139
インフレにならないなら実需がないということになるね。
それなら金が不足しているということにならない。

>>140
それは上で回答済み。割合的に配るほうが利益は大きい。

>>141
社債だって言ってるじゃん.

152名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:52:06.85ID:O29x6b550
公共事業で大手土建に受注させたら俺のところにまで金が回ってくるだろう、
ってモロにトリクルダウン理論なんだが頭が竹中平蔵なのか?

153名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:52:18.20ID:YQfODEcO0
つうかね、今日本の経済で問題なのか、焦点を絞ろう
また来る

154名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:52:23.81ID:PG9lbLwK0
>>142
もしあなたが国家公務員では無いのに「消費税を35%まで上げるべき」とか言ってるのなら相当なバカですね。

普通の国民なら「支出を抑えて給与減らして政府職員がまず責任を取れ。支出を限界まで合理化してから国民に殺される覚悟で増税を訴えろ」
とならなければならない。

日本政府は「日本そのもの」では全くない

自分は日本国民だから国の一部、つまり政府の構成員なんだと思ってるならすげえバカだよ

155名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:53:06.06ID:38Xzq/f70
>>151
だから社債で何の事業をするの?
目的が明確でないものに金を貸すバカはいません。

156名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:54:49.36ID:vXkzMcWt0
>>138
インフレになるということは貨幣の価値が下がることなので
なにもしなくても負債は減っていきます。
貨幣の価値が下がるので額面上の税収は増えます。

157名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:55:34.09ID:wbUI5GLf0
>>151
そのとおり金が不足してるのではなく循環してないことが問題で金を循環
させるにはインフラの整備や復興事業など人も物も金も動く公共事業
が一番と言ってるだけ

158名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:55:59.35ID:3st9VhVV0
>>152
水道代が6000円から3000円になったら恩恵あんだろ
トリクルダウンとは違う
どっちみち水道工事は待ったなしだし

159名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:57:06.87ID:O29x6b550
>>155
もらった金で事業が展開できないってことは、
消費者サイドに需要がないってことなんだが?

だったら金が不足してるって前提が崩れるだろ。

160名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:57:24.40ID:wbUI5GLf0
波及効果とトリクルダウンの区別もつかないのかw

161名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:57:58.20ID:O29x6b550
>>157
循環してないことと不足してないことは同義です。
金を渡しても循環しないならそもそも欲しがられていないということ。

162名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:58:54.49ID:dOgqEFAq0
通貨を無限に発行しても問題ないなら
消費税止めてお金刷ればいい

163名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:59:00.94ID:wbUI5GLf0
>>161
同義ではないです勝手に決めないでください

164名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:59:39.68ID:X7ePyStw0
>>121
それを上手く行かせるには
各地方自治体の長が優秀で善良であることが必要なんだよ
一部は上手く行くだろが全体的にはどうだろうか

165名無しさん@1周年2019/06/07(金) 18:59:46.63ID:3st9VhVV0
>>162
ほんそれよ
だーれも困らない

166名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:00:25.02ID:wbUI5GLf0
>>162
インフレの程度次第と言う条件付でね

167名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:00:47.40ID:38Xzq/f70
>>159
だからその需要を作り出すのが公共事業なんだがw
因みに公共事業に参加する企業は、収入が約束されているので、
社債発行で資産を集める事も出来ますよ。

168名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:00:50.83ID:O29x6b550
>>163
同義です。
金が不足してるなら用途があるということなのだから、
注入した時点で循環しないと矛盾している。

169名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:01:39.99ID:O29x6b550
>>167
需要がないなら金は不足していないってこと。

170名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:02:49.00ID:weBCjhCV0
金本位復活だね、パパ

171名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:03:32.88ID:PG9lbLwK0
>>162
その書き方だと
「無限に発行していいなんてMMTでは言ってない。インフレになるまで国債刷れるってのがMMTの主張!」
って返されるよ

それより国債こんな刷れるなら都道府県市区町村の地方債も国債と同じ扱いで日銀に引き受けさせろ、と言ったほうがより前向きで前進的。

人口減少中の地方で地方債をどかどか発行して日銀に引き受けさせたらどうなるか。
この結果が人口減少中の日本で国債を発行しまくって日銀に引き受けさせることの答えになる。

172名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:03:35.50ID:O29x6b550
あのね、水道工事が必要なら需要があるのだから、
企業に金を渡した時点で、水道工事事業に参入するインセンティブがあるんだよ。
なぜならそこに市場があるんだから勝手に参入が始まる。

国が需要喚起してやらないと動かないというのなら水道工事に市場を形成する需要はないの。

173名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:04:35.60ID:vXkzMcWt0
>>162
だから一部野党は消費税廃止を提案してる。

174名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:05:15.06ID:X7ePyStw0
一番いいのは、ちゃんと働いてるけど低賃金の層に国債発行で得たカネを賃金の上乗せとして分け与えることだな
れいわ新撰組の最低賃金1500円を政府保証という公約がまさにそれだが

175名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:06:56.18ID:38Xzq/f70
>>169
そもそも需要を無理矢理収縮させた結果が現在であり
その現象はデフレと言います。
君は需要がないと言いますが、インフラの老朽化によ
って建て替え需要がありますよ。

176名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:07:33.61ID:O29x6b550
>>175
なら公共事業というかたちでなくても需要があるのだから問題ないじゃん。

177名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:08:24.07ID:weBCjhCV0
無限に札刷れるのはドルペックなアメリカと外貨建て借金が無い日本だけだろ
これのどこがモデルになれんの?
通貨に信用が無いよその国でやったらジンバブエ状態じゃないの?

178名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:08:24.63ID:wbUI5GLf0
>>169
そもそも需要がないのなら金は回らないよね
自分の言ってる意味を理解してるのか?

179名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:09:55.83ID:38Xzq/f70
>>176
インフラは公共事業で造られるものなんですがw
ー企業でインフラを構築できる企業は、日本ではJRくらいしかありません。

180名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:10:32.40ID:O29x6b550
>>178
需要があるなら金を渡すだけで問題ない。公共事業は蛇足。
需要がないならそもそも金は不足していない。

需要があるけど金を渡しても流動しないというのはない。

181名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:10:50.04ID:Z1G/+SKl0
>>156
それは変だ。
インフレになれば政府の歳出も増える。
今まで発行した国債は実質減額できる一方で、
新に発行する国債も増える。
だから歳出構造が変わらないなら政府債務も変わらない。

182名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:11:06.45ID:592+WYuC0
>>172
民間需要があるかどうか
ないなら全てが不必要って本当に気持ち悪い発想だね

民間が金を出さないなら自衛隊やら消防やら防災対策やら全部いらないと
政府はなーんもするなと

お前みたいなのをアナーキストって言うんじゃね

183名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:11:22.72ID:e+l81eQb0
>>177
「無限に刷れる」とは言ってるけど「無限に刷れ」と言ってるわけではないからねえ・・・
あくまで実際のリソース(≠金)が不足しない範囲の支出が求められる。

184名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:12:15.29ID:38Xzq/f70
>>180
金じゃなくて「仕事」なんですがw
仕事も無いのに金だけ渡してどうすんだよ。

185名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:12:22.22ID:O29x6b550
>>182
民間需要がないのに作っていいのならそもそも水道にする必要がない。
そのへんの庭に穴掘って埋めるの繰り返しでいいじゃん。

186名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:12:52.26ID:A7UUOk650
インフラ整備
介護福祉医療の予算拡充
これだけでも相当需要がある

187名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:13:28.85ID:O29x6b550
>>184
つまり水道管を作る仕事は求められてないということでOKなわけね?
だったら>>185

188名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:13:48.00ID:38Xzq/f70
>>181
事実、インフレ期には国債発行は減少しています。

189名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:14:03.52ID:weBCjhCV0
今まで刷っても刷っても効果無いだろ
全部企業に貯めこまれでタックスヘブン逝っちゃってるし
無駄無駄
降りて来やしない
それより金本位復活しろ
その方が明らかに貨幣価値が下がる超インフレ間違いなし
タックスに金をため込んできたハゲタカどもが悲鳴をあげるよw

190名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:14:13.19ID:wbUI5GLf0
>>180
話の前提として現在は需要不足なんだがそこは合ってる?

191名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:15:21.16ID:O29x6b550
>>190
合ってる。
つまり需要不足=物品・仕事に対する需要はない=それを駆動させる金も必要とされていない。
だから銀行から金を借りるやつもだれもいない。

全部整合的。

192名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:16:16.62ID:38Xzq/f70
>>187
インフラとは水道管を作る仕事ではありません。
水道網を整備する仕事です。

193名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:16:42.38ID:wbUI5GLf0
>>191
だから国が仕事を作り(需要創出)金を回す必要がある
それだけの話なんだが

194名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:17:05.60ID:O29x6b550
>>192
だからそれは求められてないんだろ?
求められてるなら需要不足なわけがないので。

195名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:17:06.18ID:39iWc1lT0
MMTは安倍政権と財務省に都合が悪いからね
安倍政権も財務省も新自由主義でグローバリズムだから

小さな政府を目ざし規制緩和に自由化、民営化、緊縮財政

つまり公共事業は減らしたい、しかも世界中何処もやってない財政均衡論
竹中の言うプライマリーバランス論何て財政学でも出て来ない

国債残高を家計簿に例える何て洗脳だよ

GDPが増えれば国債残高が増えない方がおかしい

196名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:17:08.81ID:e+l81eQb0
>>189
「金刷れ」ってのが量的緩和の事を言ってるのだとしたら、MMTはそれを無意味なものだと否定してるみたいよ。

197名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:17:43.11ID:O29x6b550
>>193
需要がないなら金を回す必要性がないっていう前提はOK?
需要がないってそういうこと(=人はそれ以上欲しがってない)だぞ?

198名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:18:27.27ID:38Xzq/f70
>>189
タックスで溜め込んでも額面価値が目減りするのですがw

199名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:19:28.50ID:wbUI5GLf0
>>197
なんでそうなるのか?
需要がないから国が需要を作り金を回す必要があるんでしょ

200名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:19:41.94ID:38Xzq/f70
>>194
既に老朽化しているので張り替え需要があります。

201名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:20:18.00ID:39iWc1lT0
>>196
金を刷るのが無意味ではなく
国債も紙幣と同じだと言ってる

インフレにしたいなら直接財政支出を増やせば良い
その為には国債発行が効果的と言ってる

202名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:21:13.82ID:O29x6b550
>>199
物を欲しがっているというのは金があればそっちに使うということ。
金を渡すだけではそっちに流れない、というのであれば選好されてないのだから欲しがられていない。
つまり、金を渡すだけではダメだ、というのは成立しない。

>>200
だったら金を渡すだけで解決します。

203名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:21:35.59ID:A7UUOk650
>>181
そう、
だから国債発行を続けていける

204名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:21:44.80ID:592+WYuC0
>>197
需要がない=生産縮小・経済縮小=労働者の賃金低下・失業者増加はOKなのか?

205名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:22:19.51ID:CbSdeYrb0
>>201
日本は限界かそれ以上並に、日本国債発行してますがね。

206名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:22:34.84ID:e+l81eQb0
>>201
同じなのだから国債と紙幣(というか日銀当座預金)を交換することである量的緩和に意味はない、って話になるのでは。

207名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:23:12.61ID:wbUI5GLf0
>>202
民間で経済をコントロールできると思ってるの?

208名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:23:27.05ID:38Xzq/f70
>>202
>だったら金を渡すだけで解決します。

需要があると認めると言うことですねw

209名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:23:30.90ID:O29x6b550
>>204
当事者がそれでいいという態度なのだからそれでいいのでは?

210名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:23:54.38ID:O29x6b550
>>207
すくなくとも国はコントロールできないね。

211名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:24:16.33ID:e+l81eQb0
MMT的には「国債廃止しよう」ってところがひとつの到達点なので、
国債を前提とした話をMMTだと言われると違和感あるのよね。

212名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:24:17.98ID:O29x6b550
>>208
だったら俺が一番最初に言った「公共事業は蛇足」を認めるということでいいのかな?

213名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:24:39.48ID:weBCjhCV0
>>198
ん?そのことを言ってんだけど
金本位になれば金(紙幣)の価値は下がるだろ

214名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:25:23.96ID:38Xzq/f70
>>210
民間はもっとコントロール出来ませんよ。

215名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:25:35.40ID:wbUI5GLf0
>>210
国で経済をコントロールしないのなら何でコントロールするのか?
もしかして「神の見えざる手」みたいなのを信じてるのかな

216名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:25:50.15ID:TA3n7WRd0
需要ならたくさんあるだろ
農業、介護、橋や道路や水道などの各種インフラの新設やメンテナンス、ILC、各種研究開発投資、防災対策、安全保障などなど
ありもしない財政問題とやらで政府が金を出さないから、需要を捌けてない

217名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:25:54.32ID:O29x6b550
>>214
市場の失敗よりも国の失敗のほうが損失は大きい。

218名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:26:28.08ID:O29x6b550
>>215
国で経済をコントロールできるというひとは日本がなぜこうなってるのか考えたほうがいいな。
まさに国が経済をなんとかしようとした結果なのだが。

219名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:26:34.38ID:38Xzq/f70
>>212
蛇足ではありませんよ?
そもそもインフラは更新期が来ているので必要不可欠です。

220名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:26:53.61ID:A7UUOk650
>>193
もちろん公共事業も必要だが
安すぎると言われる介護士、保育士の賃金を増やす、年金を増やす、教育無償化など今あるものを拡充するだけでもまだまだ需要はある。

221名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:26:59.00ID:O29x6b550
>>219
じゃあ需要がないんでしょ?

222名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:27:22.23ID:iNjZMHmT0
600ページも何書いてるんだ?
アホだろ。

カネ刷れ

たった4文字で済む話だろうが。

223名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:28:42.91ID:38Xzq/f70
>>217
民間の力なんてたかが知れてますが?
国の場合は最悪の場合は強権を行使できます。

224名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:29:24.19ID:wbUI5GLf0
>>218
日本の経済政策が間違っていたのは同意する
それならば正せばいいだけの話
MMTもその流れで生まれた理論だろう

225名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:29:42.25ID:38Xzq/f70
>>221
インフラ更新の需要があると言ってるんですが?

226名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:29:43.48ID:TA3n7WRd0
>>222
全然違うぞw
金を刷るだけじゃ無意味。
インフレ率を見ながら金を刷って使えって話だぞ。

227名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:30:47.89ID:O29x6b550
>>223
ようするにソ連型でしょ。
>>224
そのために使う民主主義はあまりにも効率が悪すぎる。
配分問題ですら上層に配って終わりだろうね。

228名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:31:28.93ID:38Xzq/f70
>>227
アメリカだってやりますよ?

229名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:32:04.01ID:/3kVQnKH0
>>106
ある点を超えると急上昇する、みたいなグラフあるんかね?

ラインハート=ロゴフ論文以外で。

230名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:33:05.98ID:O29x6b550
>>228
その結果が格差だね。

231名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:35:11.93ID:38Xzq/f70
>>230
インフレって格差を減少させますが?
お金を持っている人のお金の価値を下げるはたらきがありますから。

232名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:39:43.35ID:O29x6b550
>>231
させない。
なぜなら金持ちは金を持ってないから。

233名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:40:53.82ID:aiEcDuL00
>>231
インフレは格差縮小させるけど、
経済成長は格差を拡大させる
日本がインフレに転じると投資が活発になり、経済成長を開始する
次第に金持ち・大企業のうち投資や投機に成功した者に資本収益が集中していく
だから経済成長時は累進性のある所得税や法人税の強化を同時に行う必要がある

234名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:41:12.43ID:38Xzq/f70
>>232
お金を持っていないならお金持ちとはいわない訳だがw

235名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:41:17.80ID:TA3n7WRd0
金の量の話から抜け出せないから地方債だ社債だとかいう話になる。
MMTで大事なのは、財政支出なんだよ。使えって話だ。

国債だろうが地方債や社債だろうが、日銀が買ったとしても、その金が使われないなら無意味なんだよ。
国債が一番良いのは、発行する政府が、民間とは違って経済合理性のみではなく不確実なものでも大胆な投資が可能だからだよ。政治家が決めればね。
科学技術投資とか、いまの株主至上主義みたいな民間には無理だろ。

236名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:42:41.53ID:38Xzq/f70
>>233
>次第に金持ち・大企業のうち投資や投機に成功した者に資本収益が集中していく

それが起きたのはデフレ期ですよ。

237名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:44:44.50ID:6eY5WbjP0
>>235
あんたが公務員なら一番の利害関係者だから、まあそう言うだろうなあ

238名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:45:39.25ID:O29x6b550
>>234
金持ちが持ってるのは債券、株式、不動産などで、これらはインフレに大変強い。

239名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:45:40.26ID:uHBtNF/w0
>>234
それは詭弁だよ
保有株の評価額が高ければキャッシュがなくてもお金持ちでしょう

240名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:48:13.75ID:aiEcDuL00
>>236
デフレは格差拡大を引き起こすが経済収縮は格差縮小を招く。
例えばデフレ促進して大幅にマイナス成長させたり、経済成長以上に大幅にインフレさせると自生的な格差縮小を招く(良い事ではない)

241名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:50:42.80ID:/3kVQnKH0
池戸万作@mansaku_ikedo
MMTの「政府の借金が、国民の預金を生む」ことをグラフ化したものです。
政府の赤字が拡大すると、企業や家計の黒字が増えます。
「政府赤字国債」と言うと印象が悪いので、
これからは「国民黒字国債」と呼ぶようにしたいと思います。
「国民黒字国債」を年間30兆円ほど増やしましょう。
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1136282185629982721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

242名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:51:23.13ID:38Xzq/f70
>>238
逆に言えばデフレに弱いとも言えますがw
社債はインフレに弱いよ。
株式も会社が傾けば紙くずだしな。
不動産も地価が下落すれば負債になる。

>>239
君は額面と価値を混同しているね。

243名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:51:33.24ID:aiEcDuL00
>>238
金融資産のインフレに対する価値連動・あるいはそれ以上の高騰は
投機に対する政策的態度が大きく影響する

244名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:52:10.79ID:weBCjhCV0
>>226
今まで黒田がやってきたことと何が違うんだ?
同じやん
刷ってきたけど海外の情勢で無駄になったり、企業の内部留保に消えてっただけじゃん
円安になり輸入品が値上げした上に税金などが値上がった分、実質賃金は下がる一方
量的なもんだいじゃなく構造的な問題だろ

245名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:53:41.39ID:38Xzq/f70
>>240
格差は縮小しませんよ。
勝ち組と負け組を産み出しましたからね。
そもそも格差が叫ばれた時期はデフレ期でしたよ。

246名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:55:54.95ID:uHBtNF/w0
>>242
額面と価値を混同している、とする根拠は?
額面の話はしていないよね
君が額面の意味を勘違いしているのでは?

247名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:57:12.26ID:39iWc1lT0
>>205
日本の国債発行額が限界?

日本の財政は超健全だよ
だから円は世界でもっと安全な通貨

竹中のプライマリーバランスとか大学の財政学でやったら笑いモノだよ
世界中の何処の国も採用していない

国の財政が健全かどうかは国債残高が対GDP比でどれくらいかで決まる

国債残高が増えてると言う事は日本の資産が増えたと言う事

バランスシートを見れる人ならみんな解る
純資産に該当する物も国債になってるからそれを利用して騙してる
国家には資本金は無いからね

例えば日銀が保有してる国債は国家に返済する必要は無いし利払いも償還め必要無い

日本の国債残高から日銀保有分を引いたらどれだけ減るか、日本の財政が健全なのはすぐ解る

248名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:58:29.80ID:38Xzq/f70
>>246
額面と価値は一致しないと言うことを言っている訳ですが?

249名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:58:31.67ID:O29x6b550
>>243
金持ちは投機はしないでしょう。

250名無しさん@1周年2019/06/07(金) 19:58:47.31ID:aiEcDuL00
>>244
黒田日銀がやっていたのは市中銀行の国債を日銀当座預金と交換するオペレーション

通貨は同じ「円」単位でも種類がある
現金、銀行預金、日銀当座預金、その他政府証券・・・
それぞれ発生方法や流動性が異なる
日銀当座預金は市中には流れない。日銀に口座を持たない非金融民間企業や海外銀行には流れない。
唯一、現金紙幣と交換が可能ではあるが、民間銀行には何兆もの日銀当座預金を紙幣に変える動機などない。

財政政策は市中に銀行預金を所得として直接発生させる事が出来る。

251名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:00:51.84ID:aiEcDuL00
>>245
これまでの日本のデフレはほぼゼロ成長なので、格差拡大効果しかない。

252名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:02:36.56ID:uHBtNF/w0
>>248
僕は額面と価値は一致する、とは言っていないよ?
つまり、額面と価値を混同しているという指摘は間違ってるよね

253名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:03:37.76ID:LFLjDIQM0
600ページも読めるかー!
漫画ならまだしも。

254名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:06:13.45ID:38Xzq/f70
>>252
債権等の額面がいくら高くともドイツ銀行のようにジャンク債ばかりなら
金持ちとは言えませんが?

255名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:08:03.46ID:uHBtNF/w0
>>254
債券の額面の話をいつしたの?
繰り返しになるけど、僕は額面と価値は一致する、とは言っていないよ?
つまり、額面と価値を混同しているという指摘は間違ってるよね

256名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:08:12.07ID:38Xzq/f70
>>253
9割くらいの内容は現行の経済学とほぼ同じ。

257名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:10:36.53ID:weBCjhCV0
>>250
それで?
小手先で市中を回るかね増やしたって実質賃金上がらんよね?
それどころか円安が進んで、ますます輸入品が値上がって賃金下がる一方やん
奴隷にかかる賃金価値が減って、ますます企業はウマーなんじゃねえの?
円安になった分、輸出がのびるから、底辺奴隷が足りなくなるから、そこで移民をドバっといれようって話?

いくら円安インフレ起こしたって、賃金が上がるとは思えない。
もう騙されんよwww
構造的欠陥治ってないから
ますます大手企業に美味しいだけだろ

258名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:11:20.89ID:38Xzq/f70
>>255
キャッシュが無くてもと言うのは、債権がキャッシュと同価値が無いと成り立たない訳ですが?

259名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:15:20.07ID:PG9lbLwK0
>>250
完全に統制経済だな
つまり国民の預金を政府が有効活用してあげようと

それは面白いね

是非北海道の地方債10兆円を日銀に引き受けさせる政策を実行してみて北海道の景気が良くなるか試してほしい

地方債の日銀引き受けで地方活性化、良いじゃない!
政府が需要作れば景気良くなるならまずは地方でやってみよう!

260名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:17:22.31ID:TA3n7WRd0
>>237
俺は公務員じゃないけど、政府がこういう行動をとったら、民間の方が利が大きいだろ。経営者というより一般の社員やら研究者やらが。
民間が儲かって給料も上がるなら、むしろ相対的には公務員は現状より損だろ。

261名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:18:09.06ID:1hnkb/hW0
増税のために赤字にしたんだし国の借金なんて返す気ないだろ
日銀がいくらでも札刷って貸してくれるからな
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

だがあまりやりすぎると円の価値が暴落するんだが
破綻の前に溜め込んだ米国債を売ればいいだけなんだけど
安倍はアメリカにいい顔したいから売れない
日本よりも米国ファーストで行動する安倍だから
外国にばら撒いた金も貸している分がかなりの額になるし
円の暴落なんてありえないし金貸していて米国債溜め込んで破綻とかありえない

財政健全化とか増税とかは金を騙し取るための方便でしかない
ようは経済は詐欺なんだよ

上級国民は国が使う税金で商売がうまくいっていて
下級国民は消費税とか税金や保険料をとられるばかりで貧乏してる
資本主義経済ってのは奴隷制度を税金制度に変えただけ

262名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:18:35.38ID:uHBtNF/w0
>>258
ちょっと日本語を勉強したほうが良いのでは?
「キャッシュが無くてもと言うのは成り立つ」と言う文は意味が成立してないよ

その上で言うけどいつ債券の額面の話をしたの?
僕は額面と価値は一致する、とは言っていないよ?
つまり、額面と価値を混同しているという指摘は間違ってるよね

263名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:19:31.48ID:aiEcDuL00
>>257
マネーの供給方法が仕事をバラ撒く事を介しているので民間所得は必ず増える
インフレが継続するという事は企業にとって投資せずにマネーを貯め込む意味が無いので、設備や労働への投資が増える。

ただし、その分配に問題があるなら(おそらく問題は出る)税制を修正すべき。
特に累進性も景気自動安定化機能もない消費税は廃止し、
所得税の累進性、法人税を引き上げる必要がある。

264名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:19:34.73ID:weBCjhCV0
>>259
それもうすでに大規模なのやってるやん
郵政民営化がそれだろ
国民の預金を勝手に国策で投資できるようにしたやん

265名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:20:33.07ID:38Xzq/f70
>>262
俺が言ってるのは帳簿上の額面。
説明が足りなかったね。

266名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:21:11.73ID:TA3n7WRd0
>>259
国債を発行したら結果的には民間の預金は増えるんだよ。
何を言ってるんだw

267名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:21:28.01ID:weBCjhCV0
>>263
いや、だから増えてないしw
円安になって輸入品が値上がっただけだしw
少子化でちょっぺし額面だけ賃金が上がっただけで、インフレ率に全然追いついてないだろ
むしろ実質賃金下がってるだろが

年金や税制が糞でいい加減なんだから、何をやっても無駄

268名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:22:58.46ID:uHBtNF/w0
>>265
それはどのレスのこと?

269名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:23:09.04ID:TA3n7WRd0
>>267
それは政府の財政支出が全く足りてないからだよ

270名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:26:44.51ID:H8Kaio9y0
>>19
それをやっても
富裕層の肥やしになるだけ
もしやったら竹中みたいのが
目を輝かすだろうな
一番使いたい層には流通しないよ
ここを法でなんとかすべきなんだろうけど
自民党じゃ無理だろうなぁ...

271名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:29:29.70ID:ZN/6bLA40
とりあえず大地震が来るんだから、借金してでも国土強靭化は必要だろ。
MMT関係なく
どう考えても財務省がおかしい。

272名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:30:31.31ID:aiEcDuL00
>>259
>国民の預金を政府が有効活用
???
政府の事業の原資は国民の預金ではない

日銀は政府の一機関に過ぎないが、日銀は地方自治体の一機関ではないので債務の返済が必要になる
中央政府は永続する上に通貨発行権を持つが地方自治体はその限りではない
政府が地方自治体に支援するのはもちろんアリ

273名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:32:47.19ID:ZN/6bLA40
>>244
刷るだけがリフレ(ウォール街が安く借りて大儲け)。
今言ってるのは刷って(国内のインフラや供給力UPに)使え。

274名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:35:34.05ID:J9CffnoX0
金融理論なんか勉強しても意味ないだろ
プラザ合意を日本の政治家があっさり受け入れるんだからさ

275名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:36:15.07ID:aiEcDuL00
>>267
そもそも勘違いしてるだろうが、
GDPデフレーターから見て、政権交代以降からこれまで日本はインフレではない

276名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:38:19.67ID:5OsD5KgA0
>>19
それが実効的に可能ならな。
発効に価値があるのであって、紙幣は紙でしかない。

277名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:41:34.82ID:weBCjhCV0
>>275
当たり前やん
賃金が目減りするから購買力も低下するんだから健全なる物価上昇のインフレになるわけないだろ
それにインフレになったなんて言ってねえし
輸入品が値上がりしたのと、公共料金が値上がったっていってるだけだが?

278名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:42:41.93ID:PG9lbLwK0
>>272
民間銀行の流動性が死んだ当座預金を原資に国債発行してるって書いたつもりだけど、これ間違ってた?

債務の返済?
借り換えさせれば良いじゃん
政策として

279名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:44:32.44ID:ZN/6bLA40
日本で財政破綻は無い。

だから無限にカネを発行できるが、供給力に合わせないとハイパーインフレになる。

なので、供給力を上げるための「設備投資、人材教育」と、供給力内での「公共投資、福祉」に財政支出をしましょう。

って話です。

280名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:47:51.83ID:39iWc1lT0
国債を全額返済何てしなくて良いし
日本経済が成長すればさらに国債残高は大きくなる

日本の国債発行額は1975年から100倍以上に増えてる

国債が国の借金なら日本はとっくに財政破綻してるよ
国債は国の借金ではない、誰かにお金を借りてるわけでは無いから
日本銀行券と同じ

281名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:50:34.05ID:aiEcDuL00
>>277
今は20年前の半分〜1/3程度、民主党政権以下の公共事業しかやってない
一方、社会保障支出によって増えた政府債務から、減り続ける企業の債務をキャンセルして家計の預金の増加を支えている
現状「増えてないし」と指し示せる要素はない

282名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:53:24.49ID:/XOog5Xn0
>>26
社債とかすでに買ってるじゃん
株まで買ってるし

283名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:57:08.63ID:h+xw2jj60
アメリカが突然取引停止言い出しそう

284名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:58:35.15ID:gbtZ2MtC0
>>278
民間銀行の日銀当座預金は「国民の預金」=銀行預金とは連動せず、交換できない全く別種のマネー
>借り換え
地方債の貨幣化が随意に出来ることになる
中央政府の権能を分け与える必要がどこにある?
国会の議決に基づいて地方への補助をするという普通の運用を逸脱する意味はない

285名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:01:13.05ID:ril8eT020
8月に翻訳出るってよ

286名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:10:58.82ID:weBCjhCV0
>>263
> マネーの供給方法が仕事をバラ撒く事を介しているので民間所得は必ず増える
> インフレが継続するという事は企業にとって投資せずにマネーを貯め込む意味が無いので、設備や労働への投資が増える

インフレになればーだろ
ところが供給しても供給しても実際は賃金上がらず人不足といわれながら、企業の内部留保が増えただけー
嘘つき

287名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:14:29.99ID:K5kmTaf10
国債は国の借金だと言う財務省の洗脳からまず止めよう

288名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:16:53.49ID:JTVJAuBh0
>>238
インフレになると借金も実質減るだろ。

289名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:18:00.43ID:PG9lbLwK0
>>284
準備預金と当座預金混同してない?
ま、いいけど

あと地方債の日銀引き受けはMMTMMTうるさいから実現可能性について考えるきっかけとして書いただけ

そりゃ中央の政府職員さん達は地方債の日銀引き受けなんざ認めないわな
地方は中央の下部組織であり続けないと国のコントロールなんてできないからねえ

あと地方債の日銀引き受けによる地方再生は可能か?についてだが、
少子高齢化人口減少国家である日本での国債の大量発行で、日本が復活するためにはどういう金の使い方するべきなのか地方という粒度で考えたほうがわかりやすいだろ?

290名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:18:28.40ID:BgWiRQDM0
>>280
国民一人あたりの借金〜
って事あるごとに言ってんのはなんなんだ?

291名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:18:28.72ID:JTVJAuBh0
インフレとデフレのどちらが悪かと言われたら間違いなくデフレの方が悪い。
デフレは日本人の気質に合わない。
インフレは狂乱でも活気があるだけマシなんだよ。

292名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:23:00.58ID:PG9lbLwK0
>>287
国債は日本政府の借金だよ
日本という国家の借金じゃない

Government Bondを政府債ではなく国債と翻訳させた奴は悪い奴だな〜と思うよ

国債って書くと政府職員でない自分達にも債務があるんじゃないかって思っちゃう人多いからね

まあちょっと言葉を言い換えるだけで日本人の大部分が政府の債務を自分達国民全体のの債務と勘違いするんだから、
官僚達は毎日笑いが止まらないと思うよ

俺が官僚でも笑っちゃうと思うわ。日本人ってバカしかいないじゃん、って(笑)

293名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:25:15.80ID:ub8mTnYr0
上がったり下がったりする。これが金融理論の真髄だ俺の豆知識な

294名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:28:35.37ID:weBCjhCV0
もうさ、こんな議論、バブル後から小泉時代に散々してきたことだろ
いくら市中を増やしたって有益な投資産業が生まれない限り設備投資も増えず賃金も上がらず、企業の内部留保か上級家庭の懐に入ってため込まれていくだけだったと結果がでてるじゃないか

それでもMMTがMMTがなんとかしてくれる!!(AA略

って感じにしかみえないw

295名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:31:33.90ID:PG9lbLwK0
>>283
実際日銀が債務超過にでもなったらバブル期のジャパンプレミアムよろしくドル調達コスト上がると思うよ

国際企業間取引や国際銀行間取引で日本円での決済が将来拒否されるかもな

円安の下限を支えてきた輸出製造業(主に自動車)がEV化で壊滅したら、
日本以外の他国は安心して円安行ってこいできちゃうしね

296名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:40:37.83ID:XcF+dimR0
国民が徴税されて借金を返してることくらいもわからない奴が多過ぎ。だから国民一人当たりって話になる。実際返してるのはフローを生み出す国民でBSしか見れない連中は世の中の金の流れがわからな過ぎ。国民が稼いできて返してきたから破綻しなかったってことだ
人口が減少して実需が減って税収も減ってきたらMMTが求める貨幣の裏打ちもなくなってくるんだよ。

297名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:45:12.97ID:weBCjhCV0
>>296
だよなあ
国民の財産とかいっても、国債買うのは企業や上級国民の節税のためだからなあ
ただしくは上級国民だけの財産の間違いだろ
上は潤って節税減税、税金で搾り取られるのは底辺だからな
たまったもんじゃねえわ

298名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:47:35.80ID:ril8eT020
>>296
貨幣の裏打ちというがMMTが認める裏打ちは絶対値じゃなくて流通量だから。ポイントがずれてる。

299名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:52:55.05ID:PG9lbLwK0
>>296
それなら「一人当たりの借金」じゃなくて
「一人当たり徴税予定額」って書いた方が直接的じゃね?

政府の債務を徴税で返す → 政府債務は国民の借金
では無いことは分かるかな?

300名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:56:11.87ID:oWp6kYSr0
>>299
どんどん先送りされてるだけじゃなく、粉飾されてる徴税予定額なんてのより一人当たりの借金の方が本質的。

301名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:57:03.75ID:KYbhKtAB0
財務省的には国債は税金で償還されることが前提となっているのだろうが
実態としてはほとんどは最終的に日銀に買い取られてチャラになる

一般論としては日銀が買う量は時々のインフレ率で調整されるので
経済状況によっては国債の発行額を減らし増税する局面もあるだろう
これは収支で見れば税金で償還しているのと同じだから
全く返済されないということでもないのだが

デフレ脱却がおぼつかない今国債発行を絞り増税に邁進しているから
本来返済の必要はないということを強調する意味がある

302名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:58:09.31ID:oWp6kYSr0
>>298
MMT論者がかってに流通量を錦の御旗にしたところで
世の中がそれに従わなきゃ 痔・エンド

303名無しさん@1周年2019/06/07(金) 21:59:23.38ID:PG9lbLwK0
政府は徴税して債務返済するから政府債務は国民の借金と同じとか言っちゃう奴は、
奨学金の返済は保証人でも何でもない旦那からの生活費から返してるから実質奨学金の債務者は夫な、って言ってるのと同じ

お前の借金なんか知るか

304名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:00:05.39ID:oWp6kYSr0
>>301 全く返済されないということでもない

その言い方は間違ってはないよな。言ってて虚しくなってるだろうが w

305名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:00:29.78ID:XcF+dimR0
>>298
経済活動が縮小すれば流通自体が少なくなるだろ。税金とか金が先あっての話ってそもそもおかしい。実の需給の話が先にあって然るべきはずだが、それを生み出すのは本来財政でなくて継続雇用と給与水準なんだよ。
人口減少の上に経営者マインドが硬いままだと国民は金を出さんよ。

306名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:01:10.56ID:I0A9bSG60
電子データで売れよ

307名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:01:15.36ID:hPK+4UtC0
いつかはハイパーインフレになるんだろうな

でも生産力が高まったから
昔よりなりにくい環境なんだろう

308名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:07:10.41ID:oWp6kYSr0
>>305
人口減少なんだから経営者が慎重になるのは当たり前。
非正規や求職中、転職希望者は拡大方向歓迎だろうが
現に雇われてる身からしたら、大胆すぎる経営者は不安だろう。

経済活動に大胆になって欲しければ、
借金を踏み倒し易い再生しやすい方向性に変えてかないとダメだよ。
今の日本みたいに保証人だので、一度倒れたら一巻の終わりじゃ
経営者だろうが雇われの身だろうが慎重になるわい。

309名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:09:36.90ID:ril8eT020
>>302
世の中が従うという意味がわからないが。今現在従ってないからじゃあ終わりなのかというとそうでもない。そもそもここまで日本が金刷ったり国債発行可能になった現状に整合性をつけるためにMMTが出てきた側面もあるからな。

310名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:11:18.45ID:oWp6kYSr0
>>307
政府もそれなりに技術革新して財政のコントロールは巧みになってる。
ところがそれを良いことに問題を先送りしてるから、ツケは昔以上にでかくなるだろう。

まあ、批判はあるし、上手く行っているとも言えないが
EUみたいな健全財政を目標にするのが正しい方向性だと思う。
何かあった時、あっちの方がよりマシだろう。
日本には何も悪いことが起きないと信じてる輩も多いようだが。

311名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:15:34.56ID:oWp6kYSr0
>>309
政策や財政の結果にタイムラグがあるのは常識があれば判るだろう。
まだ終わりになってないだけじゃないのか?
ニューエコノミー理論だの金融工学だのチューリップだの
永久機関を発明したような詐欺師紛いの屁理屈はこれまでもあった。
だけんど、こんどこそホンモノだといいよね。

312名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:18:34.75ID:/uryCNv60
国内外問わずMMTは大いに注目されている。
関連本が売れるのは当然だろうな。
真実が明らかになれば今までの詭弁は通らない。

313名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:22:54.22ID:ril8eT020
>>305
経済活動の縮小はデフレだからで終わってしまう話で、それこそ人口減少が問題だと思うならひろゆきが言ってるように子供を産んだら1000万あげればいい。

314名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:24:00.04ID:oWp6kYSr0
>>312
すぐに新しい詭弁であることがバレるだけ。

315名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:24:03.28ID:P+hX24nJ0
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜 
 
あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー 
 
退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー 
 
脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー 
 
ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー 
 
それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜 
 
中国共産党のー 少数民族虐殺に〜 
 
奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー 
 
ネットで引きこもりをたたきー 明日は我が身と振り返る日々ー 
 
こんな私でもー キチガイ扱いしないのはー 
 
香山リカセンセー あの人だけー 



♪引きこもりを〜 殺した父をほめたたえ〜

 あとで学会の友だとばれー 

 ネトウヨのふりをしていたことまでばれー

 うろたえる友〜

 『生き残ったものが大正義』〜 「ジョジョの奇妙な物語」のセリフらしい〜

 高校までは進学校で〜 頭は正,常だったらしい〜

 荒木がセンセーが学会,員なのは〜 ファンならもちろ,ん知ってたはずー

 

316名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:24:06.92ID:Gge4z6vG0
子なし逃げ切り老害のバイブル。

317名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:24:47.12ID:oWp6kYSr0
>>313
そんなんで経済活動が拡大するなら子供を産まなくても500万やればいいわ w

318名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:27:42.42ID:X7ePyStw0
むしろこれからの時代は人口増は財政圧迫になるんじゃないか?
寿命は伸びて同時に働けずに養われる期間が延びている
人口が増えたら養わなければならない人間が増えてしまうわけま

319名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:28:21.82ID:ril8eT020
>>311
データとか歴史とかを組み合わせて答えを探すのが学問だからな。MMTにすがるというのは間違ってはいないかもしれないが、可能性を模索するのも必要だろうな。

320名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:29:36.05ID:Z1G/+SKl0
>>292
>日本人の大部分が政府の債務を自分達国民全体のの債務と勘違いするんだから、

最終的に政府債務を支払うのは国民だから間違ってはいない

321名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:31:25.62ID:oWp6kYSr0
>>319
「今度こそは本当だ、絶対に勝てる」ってアル中の親父が競馬に全財産つぎ込む程度には期待できるね。

322名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:33:34.70ID:ril8eT020
>>317
それは少し違う。500万配ってもいいがそれだと貯蓄に回ってデッドする確率があがるが子供は確実に金がかかる。この手の分配法に正解は無いから別になんだっていい。ただMMTの本質から逸れるから分配の話はあんまりここでしても意味が無い

323名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:33:55.94ID:oWp6kYSr0
>>320
だけど、その債務の支払いは、税金とか直接とられるのは少なくて
物価の上昇とか資産の目減りとかで誤摩化されるんだよな。

324名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:36:34.86ID:oWp6kYSr0
>>322
こどもがいる家庭に払っても結局おなじこと。
こどものために使うかどうかなんてわからないし、
ちょっと余裕があれば子供の将来に貯蓄するだけかも知れない。
こどもなんかいない方が好きなように使うかも知れない。

325名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:39:45.03ID:X7ePyStw0
最終的に日本の政府債務を支払うのは日本円所有者
というのが正確だろう

326名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:40:16.73ID:PG9lbLwK0
>>320
何回書いても分からないのかな?

政府債務を徴税で返すってことと、政府債務の債務者は国民ってことは違うって何回も書いてるんだけど

実質同じとか言うなよ
債務者、債権者の名義の話してるんだぞ?

勝手に政府債務の俺の借金に名義書き換えるな!
政府が徴税で債務返済しようが、政府債務の債務者は日本政府なんだよ

327名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:45:09.04ID:d3agsxHo0
>>27
会社は国や自治体と違って 破産のリスクが常にあるだろ

328名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:47:40.25ID:ril8eT020
>>324
仮に貯蓄に回っても人が一人増えたらそのぶん支出は増える(産んだら支給と言っている)。だから子無し世帯に同額配るよりも確実性が高いと言ってるだけで、もう一度言うがこの手の分配や財政支出に正解はない。だからここで話してもあまり意味はない。

329名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:50:23.26ID:ZN/6bLA40
MMTが破綻するときは、戦争か巨大震災で列島が焼け野原になった時だけ。
なので国土強靭化のために財政出動することは理にかなってる。
破綻はインフレなので、需要ではなく供給を増やす。
これでしばらくは問題ない。

330名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:52:20.28ID:cDLMtw7r0
穴のあいた柄杓で

穴のあいた桶に

水を灌ぐ


穴を修繕しよう

331名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:55:39.91ID:JTVJAuBh0
明らかに今の政策を続けるよりはマシだろう。
MMT、明日から始めろ。
財政出動しろ。

332名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:04:48.10ID:ITAvSK7g0
>>3

(‘人’)

むしろ定価で買うのかよ(笑)

経済本なんかブッコフで十分だよ

ソフィーの本みたいに200円コーナーに昇格してこそ名著だよ♪〜

333名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:08:54.88ID:Mkw85I7j0
金融で教科書ときて思い出したが、>>1とはまあ関係ないが
よく大学の教科書に使われるともきく日経ゼミナールシリーズの
『ゼミナール現代金融入門』は読もう読もうと思ってそういや未だに読んでないや
なんか世評高いって話は聞いたことあるよ。でなきゃ読もうと思わんしね。

と、いうのもウリはまあ清く正しく貧しい親韓左派だから金融だの投資だの
そおゆうのは本来的には大嫌いだが、だからといって知らんでいいって話でもないんでね

334名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:35:13.21ID:weBCjhCV0
>>331
まつて大規模財政出動した過去があったろ
あの時は国力もあったし、技術産業も充実し円高だったから史上空前のバブルになった
だが今はどうだ

あの時とは全然周囲の状況が違う。

MMTなんてバブル味わった馬鹿脳が考え出した中身空っぽの売国奴の罠にしかみえない

335名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:36:44.54ID:/3kVQnKH0
中野剛志「目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】」
http://www.kk-bestsellers.com/ud/books/5cbd87037765619645030000

336名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:45:16.73ID:gbtZ2MtC0
>>266
>供給しても供給しても
してないぞ

337名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:52:36.56ID:gbtZ2MtC0
>>289
準備預金というのは銀行預金の信用創造を
最低限の日銀当座預金残高の確保でシーリングするという事
実効的にはMBが大き過ぎて与信のシーリングは現状ないが、そもそもこの議論とは関係ない

日銀当座預金というのは「現金と1:1で交換出来る日銀ポイント」
銀行預金とは「現金と1:1で交換できる民間銀行ポイント」であって、更に銀行ごとに違う種類のマネーである
(従って、日銀がいくらでも日銀当座預金を供給出来るように、各行は預金準備制度に従う限りいくらでも自分の客の口座にマネーを記帳出来る)

338名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:54:06.24ID:YQfODEcO0
過去25年で名目GDPは変わらず、実質GDPは18%上昇
これは生産性の向上により生産単価が15%下落した事を意味する
これが日本のデフレの問題だ
本来なら実質GDP成長以上に名目GDPが成長しなきゃならないが、
日本は市場圧力からコストダウンを追求したからそうならなかった
だから日本だけ取り残されたのだ

339名無しさん@1周年2019/06/07(金) 23:59:39.26ID:xKysnH1v0
あるMMT推進論者の
「現代の多くのマネーは誰かが借金をする事で新たに創られる」
「税金はインフレやデフレを調節する調整弁のような役目」
「金本位制ではない(金と交換できない)現代の紙幣は、税負担を免れる事ができる点で価値がある」
という視点は鋭いと思った。

望ましい政策は、
激しいインフレの時は消費税を上げて過熱する消費を抑え、
逆にデフレの時は消費税を下げて冷え込んだ消費を促す。

ところが今の日本はデフレなのに、更に消費税を上げて
消費をもっと抑えようとする悪循環に陥ってる感じ。

まあ、財務省にとっては自分達の利権である消費税さえ上げればOKで、
そのせいで日本の実体経済が更に沈んでも関心が無いんだろうな。
縦割り行政の弊害かも。

340名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:02:02.82ID:mvii/QHO0
まだ税収で国債を償還してると思ってるやついるのか
逆だぞ
政府は税収以上にマネーを市中に供給し続けないと経済が縮小する
国債はマネー供給の手段だ

341名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:03:51.99ID:mvii/QHO0
>>339
多くのマネーじゃなく、全部のマネーが借金から生まれてる
例外は無担保の政府紙幣だけ

342名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:04:04.64ID:hr71U1wj0
GDPてどんくらい我々一般国民にとって大事なもんなんだろうな
昔は豊かさの指標になりえたんだろうけどさ

343名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:08:16.63ID:mvii/QHO0
>>342
国債的な格差になるから、安全保障の問題にもなる

344名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:09:55.15ID:mvii/QHO0
国際的

345名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:11:04.18ID:roXN9kkd0
>>18
外貨を稼ぐための商材がなんかあるの?

346名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:12:05.42ID:rFLPgP5C0
>>339
税金でインフレデフレを調整するって、時には1年に複数回も税率変えたりすんのか?
少なくとも政策金利は、時には1年に複数回変えることもあるが

347名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:12:20.17ID:/CDbh3kY0
>>341
現在の1円玉・5円玉・10円玉・50円玉・100円玉・500円玉の硬貨は
銀行に借金をしなくても日本政府が発行できると聞いたことがあったような??

348名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:15:10.38ID:mvii/QHO0
>>347
いや、硬貨にも担保がある
何だったか忘れたがw

349名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:16:16.95ID:LnHM8AKV0
いくつかMMT反対派の記事を読んだが面白いことに、彼らは政府通貨の信用がなくなるとか政府が暴走するとかアナーキズム的な視点でしか反論出来ていない。

350名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:18:51.57ID:roXN9kkd0
>>326
預金封鎖の過去とか知らないの?
便宜上は政府のとかいうけど結局は国民のお金でしょ?
当時も債務者が政府なら預金封鎖なんて起こらないでしょ?
その政府を選んでいるのが国民の投票によるものなら結局国民に帰結するやん?

351名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:22:05.53ID:rFLPgP5C0
>>340
借金は政府にしかできないのか?
俺やお前、民間企業も普通に借金できるのだが?

352名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:22:06.36ID:mvii/QHO0
政府は債務者じゃなくて日本経済の主宰者だな

353名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:23:22.71ID:mvii/QHO0
>>351
レス番間違ってるのか?

354名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:26:17.37ID:rFLPgP5C0
>>353
間違ってないぞ?

> 政府は税収以上にマネーを市中に供給し続けないと経済が縮小する

政府が借金しなくても民間が借金すればマネーは増える

355名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:32:12.82ID:roXN9kkd0
戦債と同じじゃない?どう違うのかな?
当時は勝てば領土なり資源なり外貨などで戦債を返還できると考えて発行とかわかるけど

今無限に発行したところで新たな外貨を稼ぐ手段を模索する前に社会保障で消費して終わりのような…
で利子の支払いができなくて戦債のときと同じように預金封鎖じゃない?
むしろそのスピードを加速させるだけの理論だと思うけど

356名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:32:32.95ID:mvii/QHO0
>>354
そこから徴税するだろ
だから税収以上に供給する必要がある
民間の借金も利息を取られるのだから、その分も補充してやらないと減る

357名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:35:41.07ID:rFLPgP5C0
>>356
歳入=歳出の状態、つまりプライマリーバランスが0の状態なら、中立じゃん

利息の分は、民間がさらに借金すれば良いだけじゃん

358名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:42:23.23ID:mvii/QHO0
>>357
民間が市中銀行から借金してマネーが生まれる
それを利息付きで全部返す前に更に借金する
更にそこから税金も払うので、景気が良くなければ基本的にマネーは不足する
民間は自由意思で借金するのだから、上手く経済が回転する為に政府はマネーを供給し、税率を調整する

359名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:43:20.98ID:mvii/QHO0
つうか、経済を始動させるのは政府のマネー供給だろ

360名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:43:35.38ID:rFLPgP5C0
>>358
マネーが足りないなら、民間が借金すれば良いだけじゃん

361名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:44:47.48ID:mvii/QHO0
>>360
だから自由意思だろ
ペダルを漕ぎ続けるのが政府だよ

362名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:45:33.11ID:rFLPgP5C0
>>359
違う
市中銀行による信用創造

少なくとも現在の仕組みでは、マネーを供給するのは市中銀行
『現金』を発行するのは日銀だけどね

363名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:46:33.88ID:rFLPgP5C0
>>360
自由意志の結果借金しない、ということは、マネーを必要としていないってことじゃん

364名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:46:55.65ID:mvii/QHO0
>>362
だから民間の自由意思だけでは上手く回らないから主宰者がペダルを漕ぐんだよ

365名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:46:57.17ID:LnHM8AKV0
>>355
それ戦後すぐの話でしょ。単純かつ明快に違う点がひとつある。その当時はインフレ。今はデフレ。預金封鎖はインフレ対策です。

366名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:48:12.73ID:mvii/QHO0
>>363
このマネーを使えと政府が始めに決めるんだぞ

3673632019/06/08(土) 00:49:19.79ID:rFLPgP5C0
おっと安価ミス
>>361へね

368名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:50:22.79ID:mvii/QHO0
国債を償還出来ないから預金封鎖したんだそうだ
実際には国債はいくらでも貨幣化出来るから間違い

369名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:51:57.38ID:rFLPgP5C0
>>364
上手く回る、というのは何をして上手く回っているとすんの?

370名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:52:56.04ID:rFLPgP5C0
>>366
現在の仕組みでは、マネーを供給する(=信用創造)のは市中銀行だよ?

371名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:54:57.02ID:mvii/QHO0
>>369
GDP500兆の決済があるだろ
これが回ってる状態だ
上手く回ってるかは疑問だがな

そして円で税金を払えと政府が決めるから、円が強制的に流通する
これがtax drives moneyじゃん

372名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:55:44.27ID:mvii/QHO0
>>370
それはわかってるつうのw
そのシステムを駆動させてるのが政府だろ

373名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:56:01.33ID:rFLPgP5C0
>>371
何をして上手く回っているとするの?という質問の答えになっていないと思うのだが

374名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:56:28.85ID:mvii/QHO0
>>373
日本語不自由か?

375名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:57:46.42ID:7aTBg/nj0
>>14,15
ですよね。
マネタリーがフィナンシャルになっちゃう(´・ω・`; )

376名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:58:21.47ID:LnHM8AKV0
>>373
インフレ率

377名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:58:40.40ID:rFLPgP5C0
>>372
別に政府が借金を毎年増やさなくても普通に駆動するけど?
実際、近年プライマリーバランスが黒字の国って普通にあるじゃん
ノルウェーとかドイツとかさ

378名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:58:56.66ID:udb0/2A+0
>>370
昔は、貸し渋りで信用創造ができず。
今は、貸したくても借り手がいなくて信用創造ができていない。

それが、市中銀行ですん

379名無しさん@1周年2019/06/08(土) 00:59:30.91ID:rFLPgP5C0
>>376
インフレ率がどうして上手く回っているかの判断の基準になるの?

380名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:00:10.72ID:mvii/QHO0
>>377
そういう系もあるだろ
日本がそうなれるかは別

381名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:00:11.79ID:NoER4Fep0
>>339
財務省なんて収支しかみてないバカしかいないよ
足し算引き算しかできないポンコツ脳
経済状況なんてヤツらの脳裏には微塵も無い

382名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:01:15.39ID:rFLPgP5C0
>>378
じゃあ、マネーが足りないと思ってる人が借金すれば良いじゃん
他人から求められる商品サービスを作れるという信用を増やせば、
銀行は、ぜひともお金を借りてください、と頭下げてくると思うぞ?

383名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:03:14.36ID:rFLPgP5C0
信用創造は、俺たちお前たち民間が主導して行えるのに、
なんでそんなに政府に行わせたいの?

必要だと思ってる人が率先してやれば良いだけじゃね?

384名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:03:20.68ID:udb0/2A+0
>>382
ちなみに、今の銀行は低金利だし、貸してもいないし、ぜひとも借りてください状態だよ。

ただ、どこの馬の骨ともわからない奴には貸さんけど

385名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:05:22.28ID:rFLPgP5C0
>>384
だから、
他人から求められる商品サービスを作れるという信用、
平たく言えば『儲けられる』という信用を作れば良いんだよ

386名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:05:33.88ID:mvii/QHO0
>>383
不景気やらデフレやらでそうなってないから議論してんだろw

387名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:07:07.15ID:rFLPgP5C0
>>386
そうなってない、というのは何を指してるの?

388名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:07:09.62ID:S/Ecoh0q0
MMT理論=末期ガン患者が最後にすがる怪しげなインチキ民間療法。

389名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:08:41.55ID:mvii/QHO0
>>387
俺はアホにもわかるように書いたぞ
読み直してみ

390名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:08:47.51ID:udb0/2A+0
>>385
それは、ミクロ経済の話。
マクロ経済的には、借り手がいない。借り手がいないから国債にまわるだけの状態。

低金利になって、信用創造が極端になくなってる。 だれか経済理論にしてくれ

391名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:10:04.70ID:rFLPgP5C0
>>390
だから、マネーを増やしたいって人が自分で借金すれば良いじゃん
ミクロの積み重ねがマクロでしょ?

392名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:12:45.48ID:mvii/QHO0
>>391
合成の誤謬
ミクロはマクロと相反する場合がある

393名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:17:07.83ID:rFLPgP5C0
>>392
合成の誤謬は、ミクロの積み重ねがマクロである、という意見の反論にはならんぞ?
合成の誤謬は、ミクロで最適な行動がマクロでも最適とは限らない、という意味なんだから

ミクロで1人1人が借金してマネーを増やせば、全体のマネーも増える、
ということの反論には全くなっていない

394名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:18:17.20ID:udb0/2A+0
>>388
そういう話でもなく、紙切れ(貨幣】に余剰に溜まってしまった信用を切り売りって話。

395名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:19:40.90ID:fvYm7R930
ようするにポイントと変わらん訳だろだろうに
発行しほうだいだろに

396名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:23:59.98ID:roXN9kkd0
>>365
インフレ対策は一般に向けて言ったことでしょ笑
実際に渋沢蔵相はインフレを否定して財産税の必要性だからだと証言してるし笑

397名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:28:14.71ID:NoER4Fep0
金本位に戻して税金払ってない企業や上級の虎の子貯金をどん底に落としてしまえば解決w
底辺の借金も膨れ上がった国債も超円安になるから実質チャラ

はい論破

398名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:35:41.85ID:mvii/QHO0
>>393
一人ひとりが借金してカネを使えば景気は良くなるな
今そうなってるか?

399名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:38:01.21ID:mvii/QHO0
マネーが市中銀行の信用創造だけで充分な経済状態なら、財出が必要なんて議論にはなってない
なんでなってるんだ?

400名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:41:24.48ID:HVu466Dh0
日本円の信用をどれだけ落とせるかってことだよね?
さじ加減間違えればそらぁ大暴落だが過度にハイパーインフレ恐れて
デフレスパイラスに陥る方がお先真っ暗だかんねぇ
緩やかなインフレにする手としては良いんじゃないかな
他に良い方法がある?

401名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:47:53.18ID:mvii/QHO0
不景気の原因は年金破綻説に代表される将来不安が根本
そして社会保障の為に増税して、更に景気を悪化させる可能性がある
それが正しい政策なのかというのがこの議論のテーマだ

402名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:57:12.55ID:LnHM8AKV0
>>396
ちょっと何言ってるかわかんないけど、戦後渋沢が大臣やってたときインフレなのは事実だし、預金封鎖や課税がインフレ退治なのは当然なんですが。財産税がどういう意図で設けられたかは知らんが。

403名無しさん@1周年2019/06/08(土) 01:57:27.05ID:TV+AsJ5D0
>>401
不安もふくめて、
民間の需要が減少しているから、
公共事業で人工的に需要を作ろうという話だよね。

404名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:02:09.11ID:TV+AsJ5D0
>>355
そんなことになるわけ無いだろw
まず、利子の支払いも何も日銀が国債を買うから、なんの問題もない。通貨を発行して買うだけ。

昔ハイパーインフレになったのは供給不足だったから。今は供給過剰。わかった?全然状況が違うの。

今だって、需給ギャップを考えると年間15兆円以上国債を発行するとインフレになるよ。

405名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:02:43.63ID:TV+AsJ5D0
>>399
供給過剰だから。

406名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:03:00.03ID:Q9yfbATr0
人口減少は主な要因じゃない
アベノミクスの緊縮財政を止める事
これだけデフレなのに法人税減税して緊縮財政をするような新自由主義何て最悪

一分のグローバル企業しか得しない

アメリカでなぜナショナリストのトランプが大統領になったか良く解る

新自由主義とグローバル化は国民をしあわせにしない

安倍を退陣においこまないと

407名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:03:39.37ID:mvii/QHO0
>>403
まあなんとかして将来不安を払拭してデフレマインドから抜けなきゃならないな
俺は消費税減税と社会保障の政府負担増がメインだな
そのロードマップを国民に示すのが総理の仕事だね
外交成果のアピールよりも

408名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:04:09.26ID:+efTBYCU0
こんなもん読んでるような奴は養分ですよまあこっちは金さえ入ればどうでもいいっスけどお買い上げアリガトーゴサイマシターw

409名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:08:41.49ID:TV+AsJ5D0
>>377
そもそもの前提として、プライマリーバランス黒字化する意味はなんなの?
何の意味も無い自己満でしょ。

あえていうなら、日本の投資機会を縮小させ、
三菱とかみずほが中国に200兆円以上投資するようになっただけだろ。それが中国を支えている。

410名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:09:01.57ID:NoER4Fep0
>>403
そんな魔法のような事ができれば苦労などない
今民間の需要といえば保育所とか老人介護ぐらいしかないだろ
第一、根本の賃金も落ちて購買力も落ちて将来不安だらけなのに需要なんてせせらわらえる
たとえ新技術でいろんな製品が出たとしても上級以外、高くて買えないものをだしてもどうにもならんわなw
根本問題、貧富の格差がうんでる泥沼なんだよ

市中にいくら増やしたとて、懐に入るのは一部の人間だけの社会構造だろがよ

411名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:11:50.25ID:TV+AsJ5D0
>>410
じゃあ、今、工事する人間が足りなくてゼネコン困ってるけど、公共事業の発注あっても、高い給料払わないって言うの?それは無いだろ。

高い給料払って、他の分野から、人を引き抜くだろ。

412名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:13:43.85ID:NoER4Fep0
>>411
お前が言うほど賃金って上がってるか?これからも必ず上がると言えるのか?
自民は経団連にほだされて移民入れる気満々だぞw
賃金上昇してるなら、とっくにしてると思うがな〜
欲しいのは奴隷だけにしかみえないんだが

413名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:14:03.82ID:TV+AsJ5D0
>>410
あと、需要って、おれは国が公共事業で需要を増やせって言ってんのに、何で民間の需要の話をしてるの?

414名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:15:05.32ID:TV+AsJ5D0
>>412
上がってないから、公共事業増やせって言ってんの!

移民入れちゃいけないし、消費税は廃止するべきだと思うよ。

415名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:18:01.81ID:NoER4Fep0
>>413
公共事業と言えば箱もの行政だよね?
また無駄な建物増やすのか?
それより今までの立て過ぎた箱ものが老朽化しちゃってるよね
そっちの予算はほっといて、またゼネコンヤクザを潤わすだけじゃねえの?
ヤクザ経団連とズブズブの自民の政策なんて、ほんとに需要のある分野とは全く違う霞が関のゴキブリどもの天下り資金にされるだけなのは、いままでみてて一目瞭然
とても信用できない

416名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:19:26.35ID:TV+AsJ5D0
>>326
というか、そもそも、政府に債務あったって、
日銀が買い取ればいいだけだろ。
今の無い議論をするな。

417名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:20:43.66ID:NoER4Fep0
第一少子化なのに、また無駄遣いかよ
公共事業より福祉予算の方が必要じゃねえの?
60万人の引きこもり対策とか、免許返納の老人の交通インフラとか
なんかそっちに全然使われる気がしない。
消費税はいままで一体何に使ってきたのかすら明らかにしてないんだからな

418名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:22:01.16ID:TV+AsJ5D0
>>415
理想は、5GとかAI、教育、介護、高速道路無料化とかに投資したほうがいいと思うよ。赤字国債発行してな。

目的別国債は、GHQが日本を二度と立ち上がらせないため、公共事業目的以外発行できなくさせられた。

419名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:23:38.43ID:mvii/QHO0
5Gはアメリカにも協力してくれ言われてたよな

420名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:23:40.48ID:hr71U1wj0
賃金というか給料てホント上がってないよね
20年前の求人と今の求人の給料比べても多分どっちがどっちだか分からん感じだと思う

421名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:23:42.91ID:roXN9kkd0
>>402
Nhkが預金封鎖の特集で昭和26年渋沢氏講述でしっかり述べているけど笑

422くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/06/08(土) 02:24:05.83ID:AVuhMvu40
20年間ずっと「財政赤字」を増やしても金利は全然上昇しないし、
マネタリーベースだけをいくら増やしても、マネタリーサプライは全然増えない。

主流派経済学の方が間違ってると、もう言い切っていいだろね。

423名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:24:19.97ID:TV+AsJ5D0
>>417
消費税はほとんど福祉には回っていない。

公共事業しか、目的別の国債は発行できない。法律上。

赤字国債でやるしか無いな。

424名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:27:23.08ID:NoER4Fep0
>>418
結局駄目じゃんw
また箱ものかよ
クズ過ぎる

425名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:29:22.19ID:TV+AsJ5D0
>>406
みんなグローバリズムが、新共産主義だと気付いていないのが問題。

・昔の共産主義者
労働者と資本家を戦わせて、内部分裂させ、国を弱体化する。
労働者が搾取されれていると吹き込み革命を起こさせる。
そして、外部の国がその国を乗っ取る。

例 ロシア革命後のソ連。

・現代の共産主義者
暴力革命を諦めた左翼が、左翼という言葉を嫌い、リベラルと言うふうに看板を付け替えた。昔はリベラルのことはリベラル共産主義と呼ばれていた。

彼らは、経済をターゲットにするのではなく、文化や伝統、国防をターゲットとする。罪悪感、少数派の意見などを利用し、国、文化を破壊する。

そして超国家機関である、国連やEU、国際金融資本などによって、その壊された国を一元管理する。

426名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:30:06.37ID:TV+AsJ5D0
>>424
消費税減税はできるよ。
廃止がいいかな。

427名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:31:15.24ID:TV+AsJ5D0
>>424
あと、高速道路無料化とガソリン税軽減かな。
物流のコストが下がり、
経済成長が激増する。

428名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:31:34.43ID:roXN9kkd0
>>404
供給不足って当時でも先進国だったのに供給不足なの?
それだけ刷って人口減少中で高単価な外貨獲得の産業も見つかってないのに
利子含め返せる状況が厳しいから刷らないんでしょ笑
日本は世界で一国だけで動いているわけではないでしょ?
輸入どうするの?資源あるの?
電気は?今が供給過剰と思っているのは昔の貯金で供給できてるからじゃない?

429名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:32:50.93ID:YBPVHzPg0
これ日本で支持してるの似非右翼のゴリゴリの土建利権屋だから萎える
土建なんて乗数効果低くなっていて、維持管理費も考慮すれば地方自治体には負担も大きい
建設国債の代わりに教育国債発行して
成人までの医療費と大学までの教育費完全無償化する方がはるかにマシな使い道

430名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:33:48.32ID:3d4Q0Fxq0
>>428
利子も国債発行で返してるんだが?
国債を発行すると、輸入が出来なくなるってのは新説じゃね?
国債を発行するとどういう理屈で輸入が出来なくなるの?

431名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:35:16.50ID:TV+AsJ5D0
>>428
供給不足だったよ。
太平洋戦争で約300万人の死者を出し、建物は約25%を失い、生産機械を35%を失い、船舶の80%を失った。戦争による生産設備の破壊により民間の生産力が回復していなかった。

だから、日本の子供がギブミーチョコレートってやったんでしょ。

432名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:37:36.68ID:TV+AsJ5D0
>>428
外貨獲得?日本は世界最強の対外債権国だよ。

433名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:38:24.63ID:TV+AsJ5D0
>>428
利子は日本円自由に発行できる日銀が国債書いとるから無問題。

434名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:40:18.87ID:TV+AsJ5D0
>>428
輸入?日本円はインフレにならない限り、無問題でしょ。

供給過剰は、生産能力が現状ありすぎる状態。現時点での需給ギャップは、年間20兆円あるよ

435名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:41:07.71ID:TV+AsJ5D0
>>429
おれも教育国債の方が良いと思うが、法律で禁止されている。

436名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:41:19.33ID:3d4Q0Fxq0
>>429
≫土建なんて乗数効果低くなっていて、維持管理費も考慮すれば地方自治体には負担も大きい

大嘘
公的固定資本形成削って経済停滞させたから、地方が衰弱し、結果維持管理費すら削る羽目になってるってのが実情

437名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:43:40.13ID:TV+AsJ5D0
>>363
借金して設備投資しても、
緊縮財政で経済成長してないから、
旨味がないということだろ。

438名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:46:12.04ID:wh/IVKs50
>>6
方向音痴の書いた地図を誰が買うの?w

439名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:46:27.82ID:TV+AsJ5D0
>>329
違う違う。需要増やさないとw
供給過剰なのに、供給増やしてどうすんのw

440名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:47:37.71ID:TV+AsJ5D0
>>310
健全財政にしたら、
経済成長しないだろチンカス。

441名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:49:19.18ID:TV+AsJ5D0
>>303
というか、国債を税金で返すという考え方が、根本的に間違い。国債は、日銀が買い取れば良いだけ。

442名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:49:43.45ID:wh/IVKs50
>>439
まぁ焼き畑農業でしょうな。
供給過剰でもさらにコスト安で供給する→他社が手を引く→(゚д゚)ウマー
まるで韓国みたいなw

443名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:51:46.46ID:TV+AsJ5D0
>>296
貨幣の裏打ちは、供給能力だよ。

444名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:55:12.27ID:TV+AsJ5D0
>>247
というか、そもそも国債残高は、インフレになるまではいくら積み上がっても問題ない。わざわざバランスシートにする必要もない。

445名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:55:14.47ID:roXN9kkd0
>>432
それ換金できるの?

446名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:56:30.43ID:LnHM8AKV0
>>421
金本位制、管理通貨制、違い、とかでググって、説明めんどいから

447名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:57:16.78ID:TV+AsJ5D0
>>445
換金したら、戦争になるな。

448名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:59:03.88ID:roXN9kkd0
>>434
石油が買えなければ日本の産業終わるよ?生産能力あってもその設備動かす電気どうやってつくるのよ?
その分価格高くして売れるの?
日本製品の多くは高級ブランド品ではないから中台韓と数量と価格競争に巻き込まれるのに?

449名無しさん@1周年2019/06/08(土) 02:59:57.76ID:roXN9kkd0
>>447
実質できないよね…

450くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/06/08(土) 03:02:37.25ID:AVuhMvu40
主流派経済学の貨幣乗数理論が間違ってるのはもう明白。
貨幣に対する考え方が根本的に間違ってた。

で、MMTはまさにその貨幣の捉え方を根本的に変える事で、現実の経済現象を説明できる。

このパラダイムシフトを受け入れられるかどうかが核心部分。

451名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:04:56.70ID:3d4Q0Fxq0
>>448
石油が買えなくなる〜って心配は、産油国の情勢の心配をすべきだと思うんだ
輸出が出来なくなる〜みたいなアホみたいな心配じゃなくて
仮に輸出ゼロでも輸入は出来るし…

452名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:06:46.84ID:n+VECAto0
自国通貨建てなら何千兆円刷っても問題ない理屈を説明しない限りただのゴミ

453名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:10:22.01ID:roXN9kkd0
>>430
トランプさんにも批判されてるけど国債の大量発行で円安誘導になるでしょ?
際限なく国債発行すれば長期的に円安になるから輸入品の価格上がるでしょ?
石油買えなかったらこの国の電気や産業キツイでしょ?

実際に為替チャート見てもここ数年は円高にふれてるけどあと数年で移動平均線やrsiみても円安に移行するけど
10-20年レベルではかなり円安になっていくしなぁ現状の経済状況で
さらにmmtで国債発行すれば円安加速するやん?
為替のチャートとか見ないの?

454名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:12:47.09ID:roXN9kkd0
>>451
輸出ゼロってなにが?
日本製品の輸出ゼロだと外貨獲得できないから円の価値下がるよ?輸入のコスト上がるよ?

455名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:13:11.26ID:Q9yfbATr0
>>425
グローバリズムもネオリベも左翼思想だよ、革新的で実験的
有権者の多くもネトウヨもきづいてる人多いと思ってるけど、解っていて投票してるけど

ナショナリズムに根差していない保守何てないとからね

左翼から見て安倍政権は良く解るやってると言う評価でしよ

456名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:14:40.53ID:n+VECAto0
どうしてジンバブエやベネズエラのようにならないのか誰も説明しない
なんか増税すれば円が紙切れになるほど発行してもインフレ止められるとか言ってる
意味不明

457名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:14:50.67ID:3d4Q0Fxq0
>>454
国債を大量発行しても円安誘導にはならんぞ
あと貿易赤字が出て円安になったら、輸出できるようになるんじゃね?

458名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:16:07.18ID:f/3v0ZW20
MMTは何もできません
インフレ率と為替レートで頭打ち
上限なしが有り得ないと言ってる理論
一部のバカが無限に国債発行できると拡大解釈した
バカが群がる理論
もちろん算数もできない奴ら

459名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:16:50.09ID:n+VECAto0
>>457
国債を大量発行しても円安誘導に何故ならないの?
普通に考えたら通貨安になるのに

460名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:19:31.70ID:3d4Q0Fxq0
>>459
そもそも、為替は基本的に投機で決まる
投機やる奴は国債発行額なんて基本見てないし、国債大量発行して金利が上がれば、むしろ円高要因になる

461名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:20:10.39ID:mvii/QHO0
>>456
それは過去に散々やったハイパーインフレ論
インフレの原因は供給不足
円の暴落は日本政府の破綻確率
日本国債は日銀が貨幣化するから破綻しない

462名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:21:53.37ID:roXN9kkd0
>>456
本当にね
経済不振になればどの国でもあり得るのに日本だって輸出産業不振で通貨安になって輸入コスト上がればなりそうなのにね

463名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:27:02.71ID:roXN9kkd0
>>460
為替したことある?笑
ファンダメンタルでいくらでもかわるやん?テクニカルだけで投機というなら負け続けてない?笑
雇用統計とか知ってる?

464名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:27:45.35ID:n+VECAto0
>>460
MMTについてのスレなんだからもちろん市場に向けての国債発行ではなく
日銀引受の場合のことを言ってるんだが

>>461
供給不足はインフレ要因の一つというだけで貨幣量の話を完全に無視しているわけだが

465名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:29:31.67ID:3d4Q0Fxq0
>>463
そりゃ、ファンダメンタルでいくらでも変わるけれども…
実際に国債発行額と為替は相関してないんだからしょうがない

466名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:29:50.42ID:f/3v0ZW20
ハイパーインフレでいうと
為替レートが安定してれば供給不足なんて有り得ない
いくらでも輸入できる
つまりハイパーインフレの本質は為替レート
生産力ではない
もちろん生産力があればそのまま国家信用に繋がるけど
あとは外貨準備高
外貨を持って無ければ信用されない主にドル
だから経済大国の中国でも貿易に必死で貨幣の流出を制限してる

国内でグルグル回すだけのMMTは何の意味もない理論

467名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:31:28.74ID:mvii/QHO0
>>464
無視してるよ
貨幣数量説は間違い
日本はマネーストックが2倍になって物価が2倍になったか?

468名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:31:40.99ID:3d4Q0Fxq0
>>464
なんでMMTのスレだったら、当然に日銀引き受けのことを指すのかちょっと意味分からないけど…

469名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:32:42.77ID:roXN9kkd0
>>466
ほんとこれ

470名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:38:20.60ID:vxHvHBr90
バカだろ

刷ろうが刷るまいが最初から上級国民様の為の経済政策のスタンスなんだから

そのスタンスを変えない限りどんな経済政策であろうが結果は見えてる

こいつら別の経済政策を持ち出して誤魔化してるだけのに

そろそろ気付けよ

471名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:40:50.19ID:n+VECAto0
>>467
MMT論者によればマネタリーベースは物価とは無関係ということらしいです
理由は日銀が金融緩和しても物価が上がってないから
わかりました(笑)

472名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:42:25.26ID:mvii/QHO0
>>471
マネタリーベースじゃなくてマネーストックね
マネタリーベースならもっと相関が無い
関係が有ると言うのなら現状を説明して

473名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:42:44.75ID:YfA4Jpol0
>>470
↑金持ち優遇を批判すればいいのに
無関係なMMTを叩くバカ。

B層は罪のない人を本当によく叩く。
氷河期や非正規を叩いて竹中をマンセーする。

474名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:42:59.84ID:3d4Q0Fxq0
>>471
実際にほとんど関係ないぞ
関係あるんだ!!って強弁する奴はリフレ派だろ

475名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:52:05.88ID:mnvGnBa20
経済学って頻繁に失敗しまくりだからなw

クルーグマンのリフレ理論とか、LTCM破綻とか。
学者は「失敗しました」で済むが、財政は後始末あるから。

476名無しさん@1周年2019/06/08(土) 03:53:31.76ID:roXN9kkd0
>>451
ナウルはリン鉱石採れなくなって最後国際電話の電話料金払えなくなったみたいだけど
輸出ゼロでも輸入できるのか笑
日本は世界の為替関係なく使えるスーパー通貨なんだなぁ笑
日本てすごいなぁ笑

477名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:01:39.52ID:3d4Q0Fxq0
>>476
輸出ゼロだと輸入できくなるんだ〜っていうお前の理屈だと、貿易赤字国は存在しなくなっちゃうけど?

478名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:03:40.59ID:YfA4Jpol0
>>475
古典派とケインズの区別すら知らない無知が
なんでそんなに偉そうなの?

479名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:07:32.54ID:3WrRO3kH0
>>466
変動相場制では外貨準備金なんて為替介入くらいしか使わなくね?

480名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:18:26.79ID:roXN9kkd0
>>477
貿易赤字国って旧植民地をたくさん持ってるEU国かアメリカだけど

日本はアメリカに対してどういうポジションかわかるでしょ?

日本は旧植民地からたくさん買ってあげられる立場なの?

481名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:19:58.04ID:H8B86z0C0
>>14
ほんとマジでまったくこれや!

482名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:20:36.05ID:UWOLNQVP0
世界一の債権国だからハイパーインフレになんかならない

483名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:21:10.02ID:2xn0UnVp0
MMT支持するやつはさっさとベネズエラに移民しろよ

484名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:24:10.17ID:H8B86z0C0
>>1
主流派にとっては理論ジェノサイドになるから一生懸命必死で否定してやがるwwwwwwwwww

485名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:25:14.06ID:2xn0UnVp0
>>479
非常時の貿易取引決済に使うんだよ

外貨準備金がなくなった国は必需品の輸入や海外取引の決済ができなくなって、
国民の外貨預金を凍結したり、国民の愛国心を利用して集めたりしてる

486名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:25:56.90ID:H8B86z0C0
>>1
現代貨幣理論を理解して応用しろ!( ・`д・´)

487名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:30:22.49ID:Pfg1JQ5w0
この理論には普遍性がなく現在の日本だけに当てはまるから、理論としては間違っている。
間違ってるが日本に適用しても問題ない。

ただし民主党政権になったら崩壊する。

488名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:31:24.75ID:tfZObrU/0
まだまだ理論なんて立派なもんじゃないし、なにより極端な話に乗るのはやめような

489名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:31:36.62ID:2xn0UnVp0
>>14
そもそも現代金融「理論」の時点でね

法則[真実]>定理[事実]>>>>>理論[推測]>仮説[憶測]

490名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:32:06.27ID:n+VECAto0
>>472
バブル崩壊後GDPデフレーターがずっとマイナスだったのがアベノミクスで一時プラスに転じたわけだが
あとMMT理論に基づき金刷ってとんでもない財政出動を行えば有効需要が加熱されすぎて
相対的に物凄い供給不足になりインフレギャップを達成する
君への説明と破綻している部分の指摘は以上です

491名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:36:00.80ID:UWOLNQVP0
デノミやった国と一緒にするアホ

492名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:39:16.83ID:2xn0UnVp0
バカを相手にしない

493名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:39:58.83ID:roXN9kkd0
事実を無視して都合の良いものにすがりたい気持ちも分からなくないけど
絵に描いた餅を全力で食べても絵の味しかしないのに…
むしろ事実を無視して取り返しのつかない方向に進むのが1番ヤバイわ
餅の絵食べて腹壊したら最悪なのに

494くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/06/08(土) 04:40:34.97ID:AVuhMvu40
MMTは過剰なインフレをまねく財政出動を否定してるんだがな。

495名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:42:27.59ID:n+VECAto0
>>494
MMT=リフレということにしたい連中の言い分は聞き飽きた

496名無しさん@1周年2019/06/08(土) 04:59:12.12ID:S/Ecoh0q0
MMT理論=末期ガンの患者が最後にすがる怪しげなインチキ民間療法

497名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:01:52.54ID:MsLJyXKI0
そのうちサトシ・ナカモトが解決してくれるさw

498名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:02:21.04ID:fTCB2raF0
誰かの資産は誰かの負債

誰かの黒字は誰かの赤字

政府の負債は民間の資産

499名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:09:41.17ID:mvii/QHO0
>>490
全然説明になってない
貨幣数量の話だよ?

500名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:12:00.40ID:EEPcTlBz0
どこかの小国で試してみてはくれないか

501名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:12:13.89ID:3WrRO3kH0
>>485
非常時ってどんな時?
変動相場制下においても為替市場で外国通貨と両替できないこ場合があるってこと?

事例とか知ってたら教えて欲しい・・・

502名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:12:56.91ID:mvii/QHO0
アベノミクスはリフレ派で良いのかな?
まずリフレ派は間違いを認めようw

503名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:31:54.21ID:vaav3Os/0
>>493
「財政規律は必要!ぷらいまりーばらんすが!!」
「消費税増税はひつよう!!」

とかなんとか言ってる連中のことですね、わかります
その通りだと思いますね

504名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:33:17.10ID:vaav3Os/0
>>458
消費税増税と法人税減税ですね!!

増税と減税で好景気!!

505名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:34:31.81ID:vaav3Os/0
>>466
為替レートって魔法の杖かなんかみたいなありがたーいものなんですね!

506名無しさん@1周年2019/06/08(土) 05:52:02.50ID:1qTczC710
インフレ=絶対善なのかも疑問が多いからね

インフレによって現金や預金などの民間が保有する貨幣価値を目減りさせて
民間から政府へ実質的な所得移転を起こす
いわゆるインフレ税で財政赤字を解消するという意味がインフレにはあるわけで
その反面でインフレによって庶民の実質賃金は上がらず生活レベルを落としたり
コツコツ貯めてきた預金の価値は下がっていくので
円安インフレによって不景気な印象をおぼえるのは貧乏人のほうであって
喜んでいるのは不動産投資や海外投資をする余裕のある富裕層だけではないか

507名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:09:15.22ID:YfA4Jpol0
>>506
要するにおまえは「刷ればいい」が思いつかなかったバカなんでしょ。
現実を認めて楽になりなよ。

508名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:19:31.71ID:x9MyAVuZ0
>>3
600部なのに?

509名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:41:34.38ID:ptVLAu3O0
支配的勢力が都の時々の最適な手法で金儲けをする、その手法は当人の思いつきであったり在野の理論を使ったりする
だから経済学は常に現実の後追いなんだよw、支配勢力の動きを合理化理屈付けするための学問、それが経済学

510名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:45:58.22ID:NZenFWRG0
インフレは悪に決まってんだろ

511名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:48:03.81ID:vaav3Os/0
>>506
インフレになると賃金も同じかそれ以上に上がると思うんですが
そうじゃない世界もあるんですね

512名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:51:32.99ID:n+VECAto0
>>499
MMTで無秩序な財政ファイナンスをやっても何故破綻しないのかという話
金融政策で少なくともデフレから脱却したことは説明済み
「マネタリーベースが2倍になっても物価が2倍になってないから貨幣数量説は間違い」
こんな滅茶苦茶なこと言う人間を俺は初めて見た(笑)
MMTが成立するためにはこれまでの経済学を否定するか超越するようなモデルが必要だが話にならない
それにMMTはリフレの更に向こう側に行くような話なのにリフレ派は間違いだというのが理解不能

513名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:56:22.66ID:xjG8kVLO0
>>507
どうとでもとれる曖昧なことを書いてマウントを取ろうとする臆病な人間

514名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:56:57.90ID:d9UeXSl40
刷ったお金で空き家を高い値段で買いまくれば?
株価3倍やから不動産も3倍高騰の資産効果ありまくりやん

515名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:57:59.93ID:mvii/QHO0
>>512
事実しか言ってないが、どの辺が無茶苦茶なのかな?
異次元の量的緩和の目的は、マネタリーベースの増加に連動してマネーストックが増える事で、物価か上がるだろうという事だよね?
そしてそうはならなかった
そもそも、過去30年でマネーストックは2倍になってるが物価はほぼ横ばいだろう
つまりカネを供給し過ぎるとハイパーインフレになるという説は間違い
これも初耳かな?

516名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:02:56.40ID:eCyrMudf0
>>515
ん?
量的緩和の目的は金利上昇を抑えることであって物価を上げることじゃないでしょ?

517名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:04:28.19ID:wPBdjSkP0
>>1
monetaryを「金融」と訳してる時点でやり直し!
monetryは金融ではなく、貨幣とか通貨だよ
「現代貨幣理論」な

518名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:10:01.20ID:NZenFWRG0
インフレ以上に賃金が上がるわけないだろ

519名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:11:59.28ID:mvii/QHO0
>>516
2013年に政策金利を特に下げてなくね?
そもそも金利上昇の懸念なんか無いよね?

520名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:14:23.89ID:mvii/QHO0
そもそもインタゲ2%が目的じゃなかったか

521名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:17:33.43ID:Ccgjhw5b0
>>515
その通り
マネタリーベースを倍にすれば市場に出回るお金が倍になるから
物価も賃金も上がると当時識者らは言ってたがそうならなかった
カネは天下の回りモノ、ということなのだろう
速い速度で循環させ続けなければ好景気とはならないということだ
時限効付きのお金を発行すればみなさん急いでお金を使うんじゃないだろうか
早く使わないとお金が減ってくようなお金の開発だな

522名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:21:06.36ID:mvii/QHO0
>>521
昔たしかオーストリアの地方都市でそれをやって上手くいってたんだよね
定期的に額面が下がる貨幣を発行した

523名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:21:46.56ID:NZenFWRG0
そもそもインフレというのは副作用として抑えるもので、自らインフレにしようと努力するのは馬鹿げている

524名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:24:33.71ID:mvii/QHO0
量的緩和には別の目的があったんだろうという説がチラホラある
早くアベノミクスの失敗を認める事だ

525名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:29:05.71ID:YfA4Jpol0
>>513
> 曖昧
おまえが理解できる頭をもってないだけ。
頭の悪いやつが多すぎて洒落にならない時代。

526名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:37:52.28ID:n+VECAto0
>>515
流動性の罠をいくら金刷ってもハイパーインフレにならないという理由付けに使うわけか
貨幣数量説をMとPだけの関係だと思っているのも間違い
都合のいいところだけ見てインフレ予想も何もかも無視してMMTは成立する?
そんなの理論でもなんでもない

527名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:40:47.94ID:7A3xKpp10
日銀の当座預金に積み上がって
銀行が利子を受け取ってるだけじゃ効果ないよな
ヘリマネで貧乏人にばら撒けば良いのに

528名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:42:17.03ID:ziXgDAW20
>>527
信用創造に対する理解はできていたけど
日銀当座預金に対する理解がやっとできた気がする
ヘリマネは消費税廃止が「平等」だろうw

529名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:45:06.90ID:mvii/QHO0
>>526
じゃあ今の日本の状況を説明し、どうすべきかを示そう

530名無しさん@1周年2019/06/08(土) 07:48:10.63ID:NZenFWRG0
日本は環境の変化に適応できず新たな市場を探しているが逆に世界のブロック化によって既存の市場からはじき出されようとしている

531名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:04:15.30ID:n+VECAto0
>>529
まずお前のようなゴミクズ活動家を追い出すことからだな

532名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:04:26.53ID:ac7zaD7W0
量的緩和も必要なんだよ
ブレーキを緩めなきゃ車は進まない
だがそれだけではダメでアクセルを踏まないといけない

533名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:05:43.59ID:qf//Yd2b0
こういうバラマキ経済政策で国民が気になるのは
党利党略のための放漫な財政運営に陥るんじゃないかという懸念だろうな
バラマキが効率的な資源配分や技術革新を阻害して縁故優遇で今まで来たから長期停滞しているのだし
未来の産業を作るように産業政策をしっかりさせてから財政支出をするんなら良いが
それを全然やんないからな

534名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:12:34.41ID:AyHGLFLR0
アハハハハハハハ!
本当に皆バカばっかり!消費税につて何も理解していないから上級国民の官僚や売国奴議員にいつまでも
騙されて奴隷にされているんだよ!マジで!だから政府側の下痢ゾウのネットサポーターズに
騙されるんだよ!YouTubeで新党「オリーブの木、消費税につて」を見てご覧!世界と比較して日本の消費税がどうなっているのか
小林興起議員と経済学者が分かりやすく説明しているから!
大企業は減税、減税のオンパレード!一般の国民は増税、増税、のオンパレード!バブルの時よりも大企業収益増大!
過去最大の内部留保金!しかし給与、ボーナスにすら還元せず!一番税金を払わなければいけないトヨタなんか払うどころか
逆に我々日本国民の税金を貰っている!(揺り戻し税)大企業の減税した分一般の国民は消費税UP!又消費税UP!
又又消費税UP!物を買ったら罰金税!を上げるだと?バカ!一般庶民は財布の紐をガッチガチに締めて最低限の安い物しか買わずそうなれば中小企業はリストラ では追いつかず倒産!大企業も自分で自分の首を締めている!国を壊し国民を苦しめるのが喜びの政治家!
もう国民は気が付かなければいけない!消費税なんて平成元年の前の大企業に当たり前の税金を払わせていた税収に戻すだけで消費税0%に出来るんだよ!バカ!野党だろうが与党だろうが
売国奴政治家を政界から追放しなければならない!r3d4h5

535名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:13:31.23ID:TV+AsJ5D0
>>532
まあ、必要ないな。量的緩和は。
日銀当座預金にお金が集まるだけだから。

536名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:15:02.76ID:TV+AsJ5D0
>>527
ヘリマネというのは、例えば消費税廃止の事?お金を配る位なら、消費に対して罰を与える消費税を廃止した方が良い。

537名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:20:32.84ID:TV+AsJ5D0
>>466
海外への借金がなく、
供給過剰の日本において、
外貨準備高は理論上必要ありません。
需給ギャップから考えて。、
15兆円位は国債を刷っても酷いインフレにはなりません。

538名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:23:08.56ID:TV+AsJ5D0
>>470
消費税下げるのが上級国民向けの政策なの?

539名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:23:46.32ID:LLv7kPy/0
>>1 MMTは、自国通貨を持つ国の政府は通貨を無限に発行できるため財政赤字が大きくなっても問題はない

そのとうりだと思うが
通貨発行しても、デフレでは国内に投資先が無いので銀行は海外に投資してしまう
それじゃ賃金は上がらないし税収も増えないし、財政再建などで増税すればさらにデフレが進行して
さらに銀行は海外に投資してそれじゃ賃金は上がらない税収も増えない・・・の繰り返し

コミンテルンスパイによる策略で戦争への道へと向かわせた戦前と同じ

540名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:26:57.46ID:TV+AsJ5D0
>>464
貨幣量?定義がよくわからないが、物理的な紙のお金のこと?それとも日銀の当座預金の中のデータのお金の事?

日銀当座預金のデータのお金ならば、今ジャブジャブで、全くインフレの要因になっていないでしょう。

紙のお金であれば、国債を発行し、公共事業を行ったり、消費税を下げたりすれば、庶民が持つんじゃないの?そしたらインフレになると思うが。

定義を教えてくれないと意味がよくわからない。

541名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:29:16.39ID:TV+AsJ5D0
>>539
インフレにするために、国債を発行して、消費税を下げたり公共事業をしたりと言うふうにいっているわけだが。

国債を発行せずに、金融緩和だけしていると、銀行が投資機会のない日本に投資せず、中国に投資する。黒田総裁下で200兆円以上が中国に流れた。特に三菱とみずほ。

542名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:30:19.02ID:TV+AsJ5D0
>>540
まあ、国民が持っても、データのお金か。紙のお金なんかごくわずか。

543名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:33:20.02ID:mvii/QHO0
>>541
それ中国なのは確か?

544名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:41:52.24ID:0mkZNbJz0
インフレには二種類のインフレがある。

今やりたいのはマネーインフレである。

インフレーションは通貨膨張とプライス膨張の二つがあり

マネーインフレーションを通じてプライスインフレにしたいと

こういうわけなんです。

で、一向にマネーインフレーションにならないから

困ってるのでMMTですよ。

お金を沢山発行してもそれを流通させる事が結構難しい

印刷は簡単でも流通が〜ってソ連みたいな話やナ

545名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:44:21.83ID:ron9gCuQ0
量的緩和に意味がなかったらなぜ
一定の円安株価が継続し失業率が低下してるんだよ

「量的緩和だけじゃ足りない」から「量的緩和に意味がない」に飛躍すんな

546名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:48:52.61ID:gKX0OUH+0
>>545
量的緩和て金融機関にとっては手元の国債が日銀当座預金になることなんだけど、それって何か意味あるの?

547名無しさん@1周年2019/06/08(土) 08:50:07.52ID:0AOCnqqZ0
>>425
トロツキーの提唱したグローバル共産主義革命やね

彼らにとって国家や人種は邪魔

なぜならレーニンとトロツキーは侵略により国土が広くなれば人民も増える
と言う事はそうなればロシア人が少数派になりいずれ弾圧される側にまわる

だから共産主義者は人種や国籍ではない「何か」で人を束ねようとしたわけ
そこに都合のいいのがマルクス主義だったんじゃねーか?

今は革新的思想で文化の破壊をしてるが
そして無意識左翼の多いこと多いこと

ま、おれは移民3世で底辺だから本来左翼だけど共産主義国家は無理だわ

まるでエリートが昆虫を買うかのようだろ

548名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:15:23.74ID:0YNfMAqG0
>>18
いくらでも刷れば信用が毀損する
ジンバブエ、ベネズエラ

549名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:23:46.49ID:87vNOuSQ0
>>547
本質だわ。
エリートと昆虫w

550名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:24:19.79ID:87vNOuSQ0
>>548
ジンバブエとかベネズエラは供給不足。供給過剰日本とは全然違う。

551名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:33:09.13ID:SuOSTHjB0
日本も製造業が空洞化してるし食糧自給率低いし将来は分からんな

552名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:47:22.13ID:0YNfMAqG0
>>550
は?

553名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:47:36.59ID:TV+AsJ5D0
>>543
確かだよ。どこでデータ見たんだっけかな。ちょっと探したけどソースが見つからない。見つかったらアップするよ。

554名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:47:55.74ID:TV+AsJ5D0
>>552
は?

555名無しさん@1周年2019/06/08(土) 09:59:27.70ID:TV+AsJ5D0
>>547
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%AC%E7%88%B5
マルクスはアーガイル家に姻せき関係を持つが、アーガイル家とは代々革命を生業としてきた貴族。

ナショナリストのロシアのツァーリをロシア革命でソ連共産国にした。

ソ連に大量に資金を供給していたのが、国際金融資本ロックフェラー。

バルチック艦隊を破るために日本にお金を貸したのがユダヤの国際金融資本ジェイコブシフ。

つまり、マルクスと国際金融資本は組んで、ロシアと言うナショナリスト国家を破壊した。

日本はそれに利用されただけ。

中国の成り立ちも国際金融資本の助けがあるし、共産主義はろくなもんじゃないな。今はリベラルと名乗っているが。。それに気づいてない日本人w
虫けら扱いされるのも無理は無いね。

556名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:01:51.88ID:6PTL8vGP0
>>546
ほんとに資金需要があるならその時点で貸し出しが起きる。
量的緩和の失敗はじっさいには使うための金を欲しがってるひとはいなかった、
ということの現れ。

557名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:06:19.53ID:TV+AsJ5D0
>>556
BIS規制を考慮に入れなければ、貸し出すのに、日銀当座預金のお金は必要ない。銀行が個々の案件に対して信用創造すれば良いだけ。

558名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:06:28.20ID:GbmV8BBm0
>>556
デフレは貨幣現象なんて本気で言ってた経済学者って・・・

で、そいつらが懲りずにMMTを攻撃してる

559名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:07:51.92ID:6PTL8vGP0
>>557
だから資金需要はないんだよ。
物を欲しがってるひともいないし金を欲しがってるひとも実際にはいないというね。

560名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:09:20.14ID:6PTL8vGP0
オリンピック公共需要も一緒。
だれも欲しがってないものをむりやり作るからすぐに資金滞留を起こし、
金融機関も企業も仕方がないのですぐに海外投資として流出させる。

561名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:09:22.45ID:TV+AsJ5D0
>>559
そう思うよ。
だから国が強制的に需要を作り出そうと言う話でしょ。

562名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:10:20.16ID:6PTL8vGP0
>>561
国が作った需要なんてものは意味がない。
市場で形成された需要のみが実需要。

563名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:11:11.99ID:0YNfMAqG0
>>554
え?

564名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:11:30.79ID:M86tr8nt0
日本のMMTの賛成派と反対派は直接対談しないで悪口言い合ってるのは何なの

565名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:11:31.37ID:TV+AsJ5D0
>>560
GHQが日本を二度と立ち上がれなくするために、目的別の国債を、公共事業のみに限定した。だから、教育とか介護に特化した国債を発行することができない。赤字国債で対応するしかない。
まだ戦後は終わっていない。というか、日本が今潰されている最中。移民とか、消費税増とかな。

566名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:11:32.54ID:GbmV8BBm0
>>560
話が滅茶苦茶

道路や箱物を造ればイヤでも金が回るだろ
どうやったらタダで作れるんだ

567名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:12:17.72ID:TV+AsJ5D0
>>562
なんで?

568名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:12:40.74ID:6PTL8vGP0
>>566
回らないよ。
土建屋が今やってることは単純だ。
公共事業が発注されたときにまず採算をみる。
採算が合わないなら受けない。
採算が合うなら儲け分を内部留保。それだけ。

569名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:13:41.00ID:6PTL8vGP0
>>567
必要ないものを作っても使用しないから単純に赤字になる。
例えば土建業者はオリンピック施設は作るが、その施設は赤字になることがわかっているので、
所有権はほかに丸投げして資金はプールさせる。

570名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:15:38.16ID:GbmV8BBm0
>>568
土建叩きをしたいだけだろ

企業が儲からない仕事を請け負わないのは当然だし
道路を造るだけでも人件費や重機や資材などで金が回る

571名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:17:08.64ID:Vi4drWbQ0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。43t34

572名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:17:23.56ID:Vi4drWbQ0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

54y54

573名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:17:36.02ID:Vi4drWbQ0
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

54y54

574名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:17:40.06ID:6PTL8vGP0
>>570
土建じゃなくても一緒だよ。
A社に公共事業で発注して支払われたものはすぐに海外流出する。
なぜなら日本国内には投資対象がないからだ。
もともと日本は投資対象として魅力がないので対外資産2000兆円があるんだよ。

575名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:17:53.84ID:Vi4drWbQ0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

y54

576名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:18:09.95ID:Vi4drWbQ0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
54y54

577名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:18:14.51ID:TV+AsJ5D0
>>569
完全に必要ないものを作るのはオススメできないよね。今、伊豆半島にオリンピック対策の道路を作っているけど、こういうのはいいと思う。
1番いいのは高速道路は無料化、消費税の廃止、ガソリン税の廃止。

これらは、経済を円滑化するための1種の通路になるので、お金をとってはいけないところ。消費するのに罰を与える消費税なんか絶対にふやしてはいけない。

578名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:19:56.41ID:TV+AsJ5D0
>>574
おっしゃる通りだけど、魅力を上げるために、国債をたくさん発行して、経済成長をさせて、日本の投資機会を増やそうと言う話をしてるんでしょ。

579名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:20:01.65ID:Vi4drWbQ0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは憲法改正による徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq

これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq

65u56

580名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:20:09.84ID:6PTL8vGP0
>>577
道路だって使わないよ。
人口が減るのだから道路が減るのは当たり前でしかない。

消費税削減に関しては社会保障を削減すれば実現するからそれでOKだ。

581名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:20:41.07ID:Vi4drWbQ0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ewfw

582名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:21:23.12ID:6PTL8vGP0
>>578
それでも同じ。
日本株は公的資金を突っ込みまくったので外人に大量に抜かれて終わった。

583名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:22:17.59ID:TV+AsJ5D0
>>580
まあ、消費税減税の方がいいかもね。俺もそう思うよ。

584名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:22:59.57ID:TV+AsJ5D0
>>582
多分マッチポンプだろ。裏で組んでると思うよ。外人のエリートと。

585名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:23:57.27ID:6PTL8vGP0
>>584
公的資金はそういう性質なんだよ。
生活保護受給者に投資するか?という問題と一緒。
生活保護受給者から金を取る仕事を考えるひとは出てくるが、
そのひとに投資しようと思う人はいない。

586名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:24:33.57ID:Ftw836XL0
財政出動で建設業に投じるなら、新しい場所ではなく赤字を垂れ流す不良物件を損切りしてそこへ建てることだ
とりあえずは東京五輪後に大した需要もないのに居残りを図る無駄な施設から始めるか

587名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:26:01.78ID:emA6UeyK0
>>582
外国人投資家は日本市場でむしろ負けてるんだよ
みんな変な先入観持ってるけど彼らは高値で買って安値で売ってくれる良い餌

588名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:26:25.19ID:TV+AsJ5D0
>>586
それはいいかもね。

しかし、考えれば考えるほど、日本はリベラルというか、実質的な共産主義者にやられて無茶苦茶になってるよね。

589名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:28:23.04ID:6PTL8vGP0
>>587
外国人が買ったのはアベノミクス当初。
売ったあとで日銀が全部買い支えてあげてる。

590名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:41:49.88ID:6Viu3tk00
高速道路とか、まだまだ必要だし、高速鉄道も必要。
移動時間が短くなることは、イコール生産性の向上だから。渋滞とか最悪の無駄。

高速貨物鉄道も作った方が良いと思う。
いくら資金決済速度が上がっても、モノは物理的に移動させなきゃしょうがないからね。
こういう需要を国が金を出してやれば良い。

591名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:42:49.78ID:NZenFWRG0
供給過剰なら生産性も過剰だよね

592名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:53:13.48ID:YPdMKu4X0
借金を借金で払う
こんなことが上手く行くはず無いわ

593名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:56:31.76ID:OmEwaK+s0
経済なんて人の気分で幾らでも好景気、不景気になる
安倍は国民の消費マインドを低下させる事ばっかやってるから
国内需要が伸びないんだよ

594名無しさん@1周年2019/06/08(土) 10:59:47.23ID:NZenFWRG0
個人消費の話なら将来の見通しがある程度立ってた頃は無駄な買い物してたねってだけで
そうでなくなったときに無駄なものを買う意味も余裕もないなと気づいた

595名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:08:40.77ID:7nrrUkZB0
まあ30年ほど前にバブル起こしたときと同じこすれば簡単に金なんて回る

副作用コントロールできるとは思えないけどねw

596名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:09:38.77ID:ateiJfKN0
ケルトン教授ラジオインタビュー 2019/1/24
2:20
ケルトンは政府予算についての循環型フローのイメージは危険だと言う。 2019/6
1:40

597名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:12:17.03ID:roXN9kkd0
MMTは絵に描いた餅だとは思うけど
やるなら国民に現金化して直接、超長期的に一律皆同じ金額毎月配ってくれるなら安心して消費に回すようになるから起爆剤としてはいいけどね。
結局将来不安からくる不況でありデフレだし、株価あげても大多数の国民は株買わないから意味ないからなぁ

598名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:12:17.59ID:KjBV1tTr0
>>595 現在は
そのバブル時代よりも融資の利用が容易になっている金融状況なのに
殆ど大規模バブルになってないよ。

599名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:12:24.03ID:f/3v0ZW20
単純に通信の発達がデフレの要因
今までの物価指数をそのまま反映させても意味がない
データのみのやり取りが普及すれば物価停滞するのは当たり前

600名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:13:16.15ID:HmvvED1/0
>>597
どこが絵に描いた餅だと思うの?
極めて現実的、というよりは現実だと思うが?

601名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:15:48.02ID:NZenFWRG0
いくら手抜き工事をしても家が傾き始めるまでは大丈夫
という意味では現実的

602名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:16:06.34ID:ateiJfKN0
ケルトン教授
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

603名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:16:43.22ID:HmvvED1/0
>>601
だからこれまでアベノミクスでさんざん劣悪工事をされていたから
MMTで立て直すのでは?

604名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:18:51.22ID:N1afnsLN0
>>603
それなら効果は多少ある

605名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:18:56.92ID:ateiJfKN0
Diagrams & Dollars: Modern Money Illustrated 2014
Alt著の書籍版よりわかりやすい

【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

606名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:20:22.51ID:ziXgDAW20
貨幣はどのようにして生まれるのか
という説明をしているだけで
なぜ絵に描いた餅になるのか意味不明

607名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:20:58.28ID:HmvvED1/0
>>604
てか、今建て直さないとほんとに日本は沈むわ。
手遅れかもしれないけど、今ならまだなんとかなると思う

608名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:23:20.29ID:ateiJfKN0
933 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/28(火)
外国格付け会社宛意見書要旨 : 財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。


https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430e.htm

1) In the case of industrialized countries such as the U.S. and Japan,
defaulting on local-currency denominated debt is unimaginable.


739 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5b-9KNQ)[sage] 2019/05/28(火)
元々現日銀総裁の黒田は外国格付け会社にMMT理論突きつけて意見書を提出したのに今は「危険な理論」と
かこいつの二枚舌は完全に詐欺師
ウソついて国民を騙して貧困化させたんたんだから徹底的に追及して責任とらせるべきだな

609名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:23:28.58ID:N1afnsLN0
増税凍結してMMT論理でアベノミクスを社会保障費に限り支出すれば立ち直る

610名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:23:59.29ID:HmvvED1/0
>>609
アベノミクスを支出??

611名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:24:27.02ID:/DA8mPPB0
MMT(現代貨幣理論)が嫌われる理由
http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10341?page=3

心理学によれば、その理由は、二つ

一つ目の理由は、言葉の表現の問題です。(中略)
「赤字」や「債務」という言葉のもつ影響力は、非常に強い。MMTの明快な論理を弾き飛ばすほど強いのです。
多くの人々は、「財政”赤字”を拡大してよい」「政府”債務”が増えても問題ない」という言葉にどうしても抵抗感を覚えてしまうのです。

例えば、財務省は、4月17日の財政制度等審議会の資料の一ページ目で、財政赤字のことを「将来世代へのツケ」と表現しています。
ところが、その一方で、同じ財務省が作成した個人向け国債の広告動画は、こう語りかけています。
「それは、未来への贈り物。個人向け国債」


論理的に考えれば、「未来への贈り物」の方がより正確なメタファーです。
しかし、やはり「将来世代へのツケ」のメタファーの影響力の方が強力なようです。

二つ目は、「センメルヴェイス反射」と呼ばれる現象です。
「センメルヴェイス反射」とは、「通説にそぐわない見解を拒否する傾向」のことを言います。

612名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:25:05.45ID:OHVB9Bvg0
超高齢化に異次元緩和に放射能汚染
実験場かな?

613名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:25:37.06ID:KjBV1tTr0
>>606 >貨幣はどのようにして生まれるのか
少なくともMMTで説明できるのは、
徴税権と貨幣流通量と信用創造を制御できる機能が万全に備わった近代国家成立以降だろう。

614名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:26:01.74ID:HmvvED1/0
>>612
実験場じゃないよw
単に安倍ちゃんのそのお友達がハイエナみたく好きなだけ
肉を食った結果がこれ

615名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:26:40.78ID:D4MhqSK90
>>590
そういう思考実験は地方という粒度で考えるのもいいよ

北海道が地方債10兆円発行して日銀に買い取らせたとして、それで高速道路や鉄道整備して持続的成長見込めるか、って話

616名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:26:52.91ID:roXN9kkd0
>>600
国債を際限無く発行したら円安誘導になって輸入コストあがるでしょ?
石油の輸入コスト上がれば日本の生産コスト上がるでしょ?
日本の工業製品でグローバル市場で戦う多くの製品はハイブランドではないから
中台韓に価格で不利でしょ?
そもそも性能的に遅れてるから価格下げても売れてないというポイントは置いておくけど

売れなくなる、外貨獲得しにくくなる
国債の信用落ちる、円安進む、輸入コスト高くなる…さらに高単価な輸出製品や外貨獲得の手段がなければ日本だけ世界で1人負けじゃない?

617名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:27:19.82ID:HmvvED1/0
>>615
公共事業より消費税撤廃と法人課税が一番手っ取り早いよ。
すぐできる

618名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:28:23.78ID:XOGyqMSc0
財務省が買い占めているんだろ

619名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:28:32.10ID:HmvvED1/0
>>616
なぜ日本の国力が上がって円安に誘導されるのかわからんから
そこ説明頼むわ

620名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:29:01.79ID:EmjT31OU0
>>615
通貨発行権が無い地方に地方債を日銀に買い取らせるとかバカな例えだな

621名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:29:20.20ID:/DA8mPPB0
>>611
>>「赤字」や「債務」という言葉のもつ影響力は、非常に強い。MMTの明快な論理を弾き飛ばすほど強いのです。

「赤字」や「債務」ではなく、「国民黒字国債」と言い方を変えればどうだろう?
財務省曰く「未来への贈り物。個人向け国債」なんだし

池戸万作@mansaku_ikedo
MMTの「政府の借金が、国民の預金を生む」ことをグラフ化したものです。
政府の赤字が拡大すると、企業や家計の黒字が増えます。
「政府赤字国債」と言うと印象が悪いので、
これからは「国民黒字国債」と呼ぶようにしたいと思います。
「国民黒字国債」を年間30兆円ほど増やしましょう。
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1136282185629982721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

622名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:31:44.33ID:roXN9kkd0
>>619
なんで円安で国力あがるの?

623名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:32:04.84ID:YPdMKu4X0
>>619
ただ単純に国債発行した分
日本円の価値が下がる

624名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:32:10.67ID:D4MhqSK90
そもそも日本人自体消費意欲が遺伝子的に少ない傾向があるのかもしれない
リスクを嫌いすぎて我慢我慢みたいな

アメリカ人の半端ない消費意欲からくる爆発的な需要をアメリカ以外の他国が狙ってるのが今の現代

日本企業も日本人の需要なんかそこまで当てにしてなくて、アメリカの凄まじい需要に対して如何に供給増やすかしか考えてない

アメリカの半端ない需要を捌けるだけの供給能力がまだアメリカにないから日本みたいな国がなんとか貿易できてるが、トランプが2期目も当選して供給もアメリカ国内で完結させるようなコクナイ供給力整備を本格的に始めたら日本企業というか日本は終わるだろうね

625名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:32:17.50ID:HmvvED1/0
>>622
いや「円安」になるってのがわからん。
なんでなるって思ったの?
MMTで日本の国力が上がれば「円高」になるのでは?

626名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:32:49.02ID:HmvvED1/0
>>623
わからん、単純に国力が上がってなんでその分円安になるんだ?

627名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:32:56.13ID:r19tr1mF0
金融とかいう詐欺行為に理論なんかねぇだろ
いかにして詐欺色を消すか腐心するべきことに
詐欺色出して理論とかハッタリかましwwwwwwwwww

さすが東朝鮮くるくる馬鹿www

628名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:33:24.93ID:N1afnsLN0
>>622

トヨタ

629名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:33:53.66ID:HmvvED1/0
>>627
だからそこでMMTですよ。
金融に金流して何が起きたかはアベノミクスで実証済み

630名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:34:06.84ID:HmvvED1/0
>>628
トヨタが、何?

631名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:34:14.65ID:YPdMKu4X0
>>626
あなたの言う国力とは?

632名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:34:36.89ID:D4MhqSK90
>>620
バカ?
通貨発行権があるのは中央銀行
地方が通貨発行権無いなんて当たり前じゃん

だから地方債を日銀経由して貨幣化したら、その地方は持続的成長できるのか、って思考実験を提案してるだけだろ

633名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:36:20.60ID:xsS+cDN30
ID:HmvvED1/0 [11/11]

この人の低能ぶりには驚く
全てのレスで知識不足が露呈してる

634名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:36:42.46ID:HmvvED1/0
>>631
good economy.
要するに良い経済とは、人がバンバン金を使える、実態経済に流通する金が
多い経済だわな

635名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:36:54.84ID:UpsN540a0
>>624
リスクを嫌いすぎてるんじゃなくて働いても搾取で金もらえなくなったから
金稼ぐより消費しないほうがはるかに有利になっただけな

636名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:37:11.61ID:HmvvED1/0
>>633
わからんなあ、具体的にどこが低能だと思ったの?
当たり前のことしか言ってないが

637名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:37:19.93ID:YPdMKu4X0
国債を日銀が買うということは
新たに通貨を大量に発行するということ
その分日本円の価値が下がる(円安になる)

638名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:38:37.08ID:HmvvED1/0
>>637
今気づいたんだが、それ、根本的に間違いだわ。
アベノミクスの間違い。
金融経済に金を流したら、確かにそうなる。
それが安倍ちゃんがやって日本をここまで貶めた原因だ。

そうじゃなく、リアルエコノミーに金を流すのがMMTだわな

639名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:39:01.87ID:D4MhqSK90
トランプ最近見直してきてるわ
トヨタやソフトバンクグループにもアメリカ国内生産を取り付けてアメリカ国内の生産能力、供給能力を爆上げさせてる

しかもトヨタやソフトバンクの資金でw

アメリカが自国で自分とこの莫大な需要を捌けるような供給体制作っちゃったら、日本を初めとするアメリカの需要で食ってた国は破産まっしぐら

いや、トランプ凄すぎだわ
アメリカファーストを文字通り実行してる
こういう強いリーダーは憧れるわ

640名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:39:04.91ID:/DA8mPPB0
>>636
MMTで財政出動して公共事業を行う事には賛成?

641名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:41:13.88ID:f/3v0ZW20
>>638
勝手な解釈で草w
MMTは貧乏人が得するなんて言ってねーよ

642名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:44:41.53ID:HmvvED1/0
>>640
それより消費税撤廃と法人課税累進課税化のほうがてっとり早いと思う。

>>641
MMTで貧乏人が得する??誰もそんなことを君が言ったなんて言ってないと思うが、
レス番間違い?
MMTは日本人みんなが得するわな

643名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:48:18.63ID:/DA8mPPB0
>>642
それより?徴税だけ見ても経済成長には動かない。良くて現状維持、

MMTに理解ある人でも理解度が分かれてるんだよな
まさしく>>611の現象
財政出動して公共事業支出に賛成しなかったり、国債金利の高騰を心配して金利無しの暗号資産(仮想通貨)進めたり
インフレ率さえコントロールすれば両方何の問題も無い

644名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:49:19.66ID:f/3v0ZW20
>>642
言ってること全部アホだろお前
>消費税撤廃と法人課税累進課税
>MMTはみんなが得する

考える頭が無いんだな
もしくは
世間知らず

645名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:50:00.22ID:HmvvED1/0
>>644
どこが間違ってると君は思うんだ?

646名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:50:52.20ID:roXN9kkd0
>>619
今まで日本は先進国のなかで欧米の製品をコピーして安い労働力と大量生産で世界中に売ることを1960-90年代までできてたから円安で大量に作れば売れてたけど
2000年以降は中国、台湾、韓国に大量生産低価格ビジネスモデルの市場参入してきているから単純にパイの奪い合いで
外貨獲得しにくくなってるでしょ?
プラス生産コスト上がるから利益率は低くなるでしょ?

だから国債発行を際限なくして円安にしてもそれは日本人の給与を後進国や途上国レベルまで下げるだけで国力あがるの?

647名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:50:59.10ID:HmvvED1/0
>>643
実際に消費税で日本の景気は悪くなってるでしょ?
法人減税で企業の内部留保は過去最高になってるでしょ?

実際に動いているじゃない

648名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:51:29.03ID:D4MhqSK90
日本はハイパーインフレにならない、なぜなら輸出生産力が日本みたいに強い国でハイパーインフレになると為替安で輸出企業が他国の産業を壊滅させるから
他国がハイパーインフレを許容できない、って以前書いたが、
最近それもあと数年と考えるようになってきた

というのも、そもそも今の日本に実は輸出生産力ってあまりないのではと思うようになったから

・トランプの登場で最大の輸出産業である自動車会社が生産をアメリカに移すようになり、国内の生産量を絞り始めた
・今の日本はアメリカや中国の莫大な需要頼みで食ってる国。日本自体の需要は少なく、人手不足も相まって生産コストが高い。これなら日本人社員を現地の工場に転勤させて現地で働かせる方が合理的になる
・アメリカや中国が自国の需要をカバーできるだけの供給体制を整えつつつある。
・日本は資源を持たない加工貿易が主流。しかし円安で仕入れコストが上がると自動的に加工品の販売価格も上げざるを得ないため、他国の産業を壊滅させるほどにならない

649名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:51:39.20ID:mTNNeiwj0
先ず根本的にカネを市場に流すのに、国債を刷る必要が無い。
MMT論はスタートラインが間違っている。
例えば、今の日本の税制で、MMTをやれば、
企業の内部留保は更に増える訳で、
庶民にカネを撒いてるはずが、
実際には大企業、富裕層優遇策になってしまう訳だよ。
基本的に、日本のプライマリーバランスの悪化は、
税制の間違いにしか過ぎない訳で、
先ず基本的な税制論、経済論を間違えないようにすれば、
国債を大量に刷る事を前提にした経済なんて考える必要が無い。

650名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:52:28.17ID:HmvvED1/0
>>646
売れなくなったのは、買う金がないからだわな。
日本のGDPの6割はドメスティック。
日本は貿易型ではなく、内需型経済だったんだよ。
日本人が金を持てば、当然売れるようになる

651名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:53:50.10ID:HmvvED1/0
>>649
内部留保は減るでしょ。
てかさあ、君MMTを誤解してないか?
MMTってのは税制と双子なんだぞ

652名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:53:52.01ID:ilcBn3hA0
>>639 トランプ大統領は、『金融経済(バブル経済)を破壊して』、実態経済を強くしようとして来ているからね。

*その代わり、同時にトランプ大統領は『戦後のアメリカ単独覇権主義を終わらせようとして来ている』が。

・そのことを、『対米従属派』が多い日本会議やチャンネル桜や街宣右翼などの日本の保守派や右翼には、よく分からないようだけどね。
彼らは、日米の既得権益、『上級市民』に尻尾を振っている犬だからね。

653名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:54:44.50ID:1Ix/KkoA0
>>599
少子高齢化とこれの合わせ技は経済活動を縮小させるよな。人、物の動きがなくなってくるからな。金融緩和だろうが財政出動だろうが効果がないのはそういうことだ。

654名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:55:10.56ID:NZenFWRG0
ブロック化で輸出先がなくなるのに

655名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:56:35.68ID:HmvvED1/0
>>653
まず少子化は貧困だから。
高齢化ってのはそこに金を流せばダイレクトに経済に好影響があるぞ

656名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:57:45.58ID:f/3v0ZW20
50代以上は極端に消費少ないの知らんのか
マーケティングの基本だぞ

657名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:58:48.09ID:mTNNeiwj0
>>651
減ればMMTは要らないんだが??
オマエこそ経済の何たるかを理解しているのか???

658名無しさん@1周年2019/06/08(土) 11:59:56.75ID:pSK0mLia0
>>1
行き着く先はジンバブエ

659名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:00:23.31ID:HmvvED1/0
>>657
MMTで、使ってもらうのよ

660名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:00:31.42ID:D4MhqSK90
>>650
一人当たりGDPが390万円だっけか
これで将来増税があって保険料年金値上がりするなんて言われたら消費なんてとてもできないわな

冗談なしに5年後くらいに消費税30%が議論されてるんじゃね?
健康保険料も今のままじゃ絶対無理だろ

最悪、
額面月収 30万円
所得税 2万円
住民税 3万円
健康保険 自己負担 3万円
厚生年金 自己負担 5万円

で、30-2-3-3-5=17の手取り17万円とかリアルにあると思うわ

661名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:00:40.09ID:roXN9kkd0
>>634
MMTはgood economyにはならないだろ
国債バンバンするって他国の通貨や経済無視した自分勝手な手段だからそれすれば世界から相手にされなくなってそんな国の通貨や国際危なすぎって信用なくすから国力むしろ下がらない?

662名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:00:53.32ID:HmvvED1/0
>>658
ジンバブエ??

663名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:02:38.51ID:HmvvED1/0
>>660
そういうこと。
国民がミクロ的に貧困になる。
彼らが金を使わないからマクロ的に日本経済が悪化する。
その貧困層の年金はじゃぶじゃぶと海外投資家や安倍ちゃんのお友達の
金庫へと移動する。

これで国が沈まないわけないわな

664名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:03:40.35ID:lSwO7M3h0
>>521
期限付き商品券もそれではある

665名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:03:44.19ID:mTNNeiwj0
正しい税制にすれば国債自体、成長率分程度しか必要ない。
この理論が理解できないと言うのは、
経済そのものを全く理解していない事を自ら露呈しているだけなのだよ。

666名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:03:44.98ID:f/3v0ZW20
MMTのロジックで一番曖昧なのが徴税システムだぞ
インフレしたら回収すればいい
これが世間知らず過ぎて草生える
GAFAの金の流れ把握してる期間なんて存在しねーよ
世界中で脱税放置じゃねーか

667名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:04:08.87ID:KjBV1tTr0
>>661 MMTで経済発展すれば、そのようにはならない。
しかしそういった発展の保証はない。
例えばMMTで財投をやって、以前大問題となった誰も行かないハコモノなどを大量に作ると
それは相当困ったことになりそうだ。
MMTは貨幣論なのであって、そんなところまでは知らないというのかもしれないが。

668名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:04:42.41ID:1Ix/KkoA0
>>655
富裕層が子沢山か?
高齢者に金渡せば元気に働いて経済に貢献でもするんか?

夢の中で溺れるのもいいが現実の理解が足りないよ

669名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:04:44.03ID:HmvvED1/0
>>666
どのへんが曖昧なんだ?
たとえば法人税累進課税化なんて非常にダイレクトに
好影響を及ぼすと思うが、曖昧?

670名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:04:52.75ID:KH4dnf810
>>648
日本は自動車産業だけが儲かればいいという産業政策だった
ITに力を入れず自動運転のAIはぜんぜん駄目
電気自動車の時代になれば機械部品が減るので中国などの家電メーカーも参入しやすくなる
そうなると日本に残る強い分野は工作機械や製造機械と高分子素材くらいか
輸出産業は空洞化が進んでるのでもうどうにもならないね

671名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:05:23.70ID:iGOqu6cf0
勉強家が多いんだな
600ページもする金融の専門書なんか俺には読めんわ
3行が限界

672名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:05:26.31ID:f/3v0ZW20
>>669
頭わりーな
分社化で累進の意味なんてねーよ

673名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:05:29.18ID:lSwO7M3h0
>>663
「安倍ちゃんのお友達」という言葉を使った途端に残念な印象になる。

マクロ経済の話は桁が違う。

674名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:05:30.53ID:HmvvED1/0
>>667
ならない理由は何?

675名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:06:17.56ID:vaaiXqu50
>>632
国と地方を混同している時点でバカだろがw

676名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:06:17.90ID:lSwO7M3h0
>>671
>勉強家が多いんだな
>600ページもする金融の専門書なんか俺には読めんわ
>3行が限界

この4行目をどう解釈しろと?

677名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:06:39.33ID:HmvvED1/0
>>672
連結決算って言葉は聞いたことはある?
てか、別に累進課税化っていっぱい税をとることが目的じゃないぞ?
そこわかってなくね??

>>673
どのあたりが残念?

678名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:07:51.34ID:KjBV1tTr0
>>669 >たとえば法人税累進課税化なんて非常にダイレクトに好影響を及ぼすと思うが

普通に企業側で対処して、国家間税制シフトをするんじゃないの?
税収についての絶対値で見るなら、税制シフトの対応を取りにくい個人を狙い撃ちにするような
税分野が最も有効になるだろうね

679名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:08:12.38ID:/DA8mPPB0
>>647
現代貨幣理論
「政府のバランスシートにおいてあらゆる政府発行の貨幣性商品は資産として計上されない。政府自らは貨幣を所有しないのである。
あらゆる政府発行の貨幣性商品は負債として計上される。政府支出によりこのような貨幣性商品は作られ、
課税・国債発行によりこのような貨幣性商品は消えていく。」
MMTは政府支出(政府の赤字支出もしくは黒字予算)に関連する課税水準は政府が政府活動の資金を集めるための手段ではなく、
実際には政策手段であり、これに「公的な雇用提供プログラム(Job guarantee program)」など他の様々な政策をあわせることにより
インフレーション、失業率を操作することができると主張する。

消費税減税、法人税強化は必要だが、スペンディングファーストの理念からは外れている
MMTは政策手段だから政策することが目的

680名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:09:08.57ID:rJ0ncRrq0
またアホのMMT信者が頑張ってるのか。
この前まで金融緩和すれば失業率が下がればインフレになるって言ってた馬鹿だよね。
金融緩和、失業率、今度はMMTって暗記しただけ。

681名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:09:27.54ID:f/3v0ZW20
>>677
ソフバンの法人税額みてみろ
自分がバカだって気付くからwwwww

682名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:10:07.52ID:KjBV1tTr0
>>674 経済発展すれば、という条件で書いたのだが。
経済発展を十分にしながら、世界から無視とか脱落はないと考えられるね。
逆に言うと、世界からの無視や脱落があれば、充分な経済発展は無理だからね。

683名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:10:14.96ID:HmvvED1/0
>>678
まず、累進課税化の目的だよ、MMTの肝は

>>679
政策手段?
政策手段でないものなんてなくない?

684名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:10:39.51ID:f/3v0ZW20
MMT信者「徴税すれば返ってくる」

頭悪すぎて草生える
現実見ろよw

685名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:11:02.76ID:D4MhqSK90
一人当たり名目GDPは円換算で400万円ちょいだったわ
ってか日本人貧乏になったよな〜

年収400万円ボーナス4ヶ月とすると月給25万円か
これが全国民の平均とか、貧乏すぎだろw

月給25万円として、将来増税や社会保険料増えたりすると現実的には、

月給額面 25万円
所得税 1万5千円
住民税 2万円
健康保険自己負担 1万5千円
年金自己負担 3万円
で、
額面25万円なのに手取り17万円

これが普通の日本人か、、
めっちゃ貧乏や

こっから増税や年金、健康保険負担上げで手取りの17万円がさらに16万、15万、14万円と下がってくと想像すると(゚A゚;)ゴクリ

ひえ〜

686名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:11:32.48ID:HmvvED1/0
>>681
で、何が言いたいんだ?
法人税控除枠の再検討ってこと?
それなら100%同意するが

>>682
世界ってどこ?中国?アメリカ?無視?脱落て何?

687名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:12:00.52ID:HmvvED1/0
>>684
君はどんな現実を見てるんだ?

688名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:12:38.17ID:/DA8mPPB0
>>680
そいつらはリフレ屋
MMTは表立って反対していないが、賛同はしていない

アベノミクスの金融緩和に疑問もっていた反グローバリズムの人間がMMTに理解を示している

689名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:13:20.79ID:HmvvED1/0
>>688
同意するわ

690名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:13:27.68ID:roXN9kkd0
>>667
そうだよMMTで発行した国債以上に外貨を獲得できる手段があるなら問題ないよ。
ただ現状社会保障とかに全振りして利子払えなくて信用無くして終わりじゃない?

691名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:14:22.31ID:hN7epxbR0
MMTって単に皆が知ってる信用貨幣制度を説明しているだけだが
それで国家権力に国民の財産を支配させたほうが良いと結論するところがトンデモ

日本は昭和の初め日銀引き受けで侵略戦争をして民間経済ガタガタでデノミになった
だから財政法4,5条、憲法9条2があるんだが

692名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:14:35.16ID:f/3v0ZW20
>>686
法人税累進とかバカ丸出しw
ちょっとは勉強して来い

693名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:15:14.25ID:HmvvED1/0
>>690
日本は内需国だぞ。
まずは日本の内需を高めてまたいいものが作れるようになれば、
自然に外需も増える。
今の日本のものがどんどん海外に買われてる状況じゃジリ貧だわな

694名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:15:44.28ID:HmvvED1/0
>>692
で、どこが馬鹿だと思ったん?
何が違うと君は思うんだ?

695名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:15:53.46ID:/DA8mPPB0
>>684
MMTerなら徴税すれば貨幣性商品は消えていく。という認識も入れてほしいんだけどね
これだけでは十分な理解とは言えない

696名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:16:27.08ID:HmvvED1/0
>>691
国家権力がどうやって国民の財産を支配するんだ?

697名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:18:23.98ID:rJ0ncRrq0
>>693 「良いものが作れれば」それが絶望的なんじゃないのって話。
金融緩和もMMTも関係ない。

698名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:18:59.73ID:KjBV1tTr0
>>683 >まず、累進課税化の目的だよ、MMTの肝は

例えば無用な内部留保ではなく、設備投資に回してくるだろうという「効果」か。
しかし実際はどうなるかなぁ
世界各国が一斉にMMTでその策を取るというわけでないなら、
事前にじわじわとシフトしていくなどで、逃れてしまうなどもあり得そうだが。
理論上の話であって、そんな具体的現実にはコミットしないのかもしれないが。

699名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:19:01.60ID:HmvvED1/0
>>697
なぜ絶望的だと思うの?まず

700名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:19:50.74ID:roXN9kkd0
>>693
日本のいいものって何かある?
日本製って着物とか伝統工芸品以外基本欧米のコピーで価格安くだからなぁ
金持ちがある分野で世界で一番いいものをくれと言ってどれだけ日本の製品が選ばれるのか

701名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:20:09.78ID:hN7epxbR0
>>696
貨幣は国民の財産

702名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:20:26.60ID:HmvvED1/0
>>698
そりゃそうだよ、MMTができるのは日本みたいなごく一部の国だけだ。
これまで緊縮につぐ緊縮のギリシャ型経済再生をしてきたが、
結果はご覧の通り。

だから日本は中国型、アメリカ型にシフトしないとな

703名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:20:40.67ID:rJ0ncRrq0
>>688 カネを出すのは金融緩和もMMTも同じ。
でも個人も企業も過去最高のカネを持ってる。
金融緩和もMMTも必要ない関係ないってこと。
あるカネを使えばいいだけ。

704名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:21:09.46ID:KjBV1tTr0
>>686 その元々の先のレスに

世界から相手にされなくなって ・・・・・
みたいな文章が見えたので、そこを基にして書いてたのだが。
誰か違う人だったのかもしれないが、行きがかり上そのように書いているよ

705名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:22:02.66ID:rJ0ncRrq0
>>699 例えば何に希望があると思うの。ポケトークくらいしか思いつかん。

706名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:22:09.13ID:f/3v0ZW20
>>694
>>695
金の流れも追えないのにどうやって徴税するんだ?w
おまえら税務職員何だと思ってる?
何のスキルもないアホだよ
申告したものをそのまま受け取ってるようなアホどもだぞ
徴税なんてできるわけない
GAFAの決済なんて追跡できる機関ないから
お前らだってどこで決済されてるか知らないだろ

707名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:23:02.39ID:HmvvED1/0
>>701
それもわからんけど、どうやって国が支配するの?

708名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:23:54.41ID:HmvvED1/0
>>706
肝は徴税ではないんだよなあ。
いかに使ってもらうか、だわな。
極論すれば、企業は一つも損しない

709名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:24:01.19ID:hhW3R0l60
数理モデルのない経済理論なんて、もう社会学の範疇なのに

710名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:24:37.06ID:HmvvED1/0
>>705
新商品だけではないと思うけど?

711名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:24:47.00ID:f/3v0ZW20
>>708
頭悪
お前はそうでも
MMTは破綻してるな
ばーかw

712名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:25:22.40ID:HmvvED1/0
>>711
どこが破綻してると思ったんだ?

713名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:25:47.92ID:/DA8mPPB0
>>703
>カネを出す

マネタリーベースとマネーサプライは違う
支出しなければ(借り手がいなければ)意味が無い

714名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:26:45.23ID:JdQPPDmO0
>>556
貸出で日銀当座預金なんか1円も使わないのに?

715名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:27:14.60ID:hN7epxbR0
>>707
政府紙幣の発行量を増減させて国民の持ってる貨幣の価値をコントロールする。

716名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:27:31.12ID:f/3v0ZW20
>>712
聞いてばっかで自分で考えられないバカw
徴税できなければ理論破綻だぞ
バカすぎだろw

717名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:28:23.86ID:rJ0ncRrq0
>>710 例えば酒とか納豆とかを海外に広めるとしても、それが内需を増やさなければならない理由にはならない。
米が映画や音楽やスポーツを巨大産業にしたように
日本そのものを巨大産業にしなければならない。
それには金融緩和もMMTも関係ない戦略が必要なだけ。

718名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:29:54.86ID:afwoDNgl0
>>368
素人にはわからんことだが、今日、日本国債は現金と同じ扱いなんだよね。
米国債もそうだが。

銀行が日本国債をいくら保有しても分母は膨らまない。
現金を現金に換えたのと会計上は同じ何でBIS規定に何ら影響を及ぼさない。

これは違法となるが、もしも、額面、1万円の国債を発行して、券面も小型化したら
事実上の政府紙幣と同じことになると言われている。

719名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:31:40.67ID:rJ0ncRrq0
>>713
金融緩和をしても誰もカネを使わない。
公共事業しようとしても誰も土建で働かない。
同じね。

720名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:33:59.81ID:0mbSTw5W0
>>718 >これは違法となるが、もしも、額面、1万円の国債を発行して、券面も小型化したら
事実上の政府紙幣と同じことになると言われている。

いわゆる極端には、
そこらのスーパーのレジでの買い物で、その1万円国債で支払えるようになるってこと?
 

721名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:34:14.01ID:HmvvED1/0
>>712
君がなぜ破綻していると思ったか教えてくれないと、
答えようがない

>>717
日本そのものを巨大産業にするには、君や国民が豊かにならねばならんのよ。
豊富な資金がなければ巨大産業にはなれない

722名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:34:24.70ID:roXN9kkd0
>>712
国債って借金でしょ?借金て月々の返済額を返していければ問題ないってはなしだけど無制限に借金可能にしたら返済できなくなるでしょ?
年収を歳入とすれば人口が減って経済成長しなさそうな(年収あがらなさそうな)国が返済できなくなったら世界から信用無くなって、ただ貧困国になるだけだよ!

723名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:34:47.72ID:HmvvED1/0
>>715
それって現在もやってることだよな?
つまりすでに我々はコントロールされてるってことじゃないw?

724名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:36:12.34ID:/DA8mPPB0
>>719
国家の経済成長においてインフラを第二階層とすれば、その上の映画や音楽やスポーツは第六〜七階層の位置付け
下層を刷新や巨大化しないと上層に新規性は生まれにくい

経済成長七階層(経済波及は上向きのみ)

第七階層 価値
第六階層 技術 ←ここに新しい技術も生まれる
第五階層 設備
第四階層 企業
第三階層 建物
第二階層 インフラ ←ここを強靭化=刷新すれば ← MMTにより財政出動
第一階層 領土   ←領土の大きさは変わらない

財政出動に明るい先生方、この経済成長七階層をスマートにしてくれないかな
財政政策の必要性はインフラから人々の価値まで繋がって経済成長に波及することを表現したい

725名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:36:15.30ID:D4MhqSK90
>>718
ならんわアホ
日銀券は法による強制通用力が通貨としてのコア
通貨としての機能で最も重要なのは流動性

国債を政府紙幣みたいにしたところで、どっかの誰かが国債による支払いを拒否したら流動性パニックが起こって投げ売りされて償還日直前の国債しか誰も受け取ろうとしなくなる

726名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:36:52.42ID:mTNNeiwj0
正しい税制にすれば、国債を刷る必要が無いという事が、
どうして理解できないのか??
その脳について議論する必要が出てくる。

727名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:37:28.23ID:OIajXdr60
要するに統計学だろ

728名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:37:59.96ID:f/3v0ZW20
MMTは無責任理論
広まって得するのは財務省
好きなだけ予算組めて好きなだけ徴税できる
責任も負わずエビデンス無しで実行できる
デメリットに向き合わない希望的観測

729名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:38:17.62ID:hN7epxbR0
>>723
今はやってない。今、お札を印刷してるのは日本銀行。国家ではない。

730名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:38:43.46ID:HmvvED1/0
>>728
君が言ってることって全部アベノミクスに当てはまってないかw?

731名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:39:51.47ID:hN7epxbR0
>>727
関係ない。民法の話。

732名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:40:47.31ID:HmvvED1/0
>>729
別にMMTだからすぐに国家が貨幣を作り出すわけじゃないぞw?
てか日銀が紙幣を印刷してるけど、好き勝手に増税してるのは
今の状況じゃない?

733名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:40:48.47ID:/DA8mPPB0
>>728
それは財政民主主義の現れである財政国会中心主義を定めている憲法83条違反だな

第八十三条
国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。

734名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:42:15.31ID:V9YnN63q0
いやまあ利子がクソ低かったり金を借りても半永久的に待ってくれるなら借金いくらしても問題ないけど
カッコ良く言ったもんだなw

735名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:42:28.17ID:rJ0ncRrq0
>>721
個人も企業も過去最高のカネを持ってるんだから
金融緩和やMMTの「カネが無い足りない」ってのは妄想でしかない。
現実を無視した理論だから相手にされないし結果も出てない。

736名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:43:21.94ID:mTNNeiwj0
経済は先ず基本的な算数の部分を理解しないと。
アタマ悪いヤツがいくら考えても、
出鱈目なものしか出てこないんだよ。

737名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:43:34.10ID:0mbSTw5W0
>>726 その「正しい税制」とは、理想論によってしか存在しないのでは?

また国家政府と中央銀行とで、そのような税収の直接の預け入れで回すというシステムとすると、
バッファが減じられて、変化と諸対応についてのリスクが増すと思えるが。

738名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:44:33.33ID:hN7epxbR0
>>732
国家紙幣、日銀引き受けを合法化しないんだったらMMTって何なのさ?
MMTなんて要らないじゃん

739名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:46:38.79ID:/DA8mPPB0
>>735
>個人も企業も過去最高のカネ

これのソース教えてくれ
貯蓄ゼロ世帯の推移が増えているニュースも見たが

740名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:48:44.34ID:6Viu3tk00
これだけ経っても金を発行しさえすれば良いと思ってる奴が多すぎるな。
財政支出に繋がらなきゃ地方債買おうが国債買おうが、それだけじゃ無意味なんだよ。
MMTで地方債買えとか言ってる奴はアホだろ。

741名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:49:34.69ID:ilcBn3hA0
正しい税制とは、「消費税の税率を25〜35%ぐらいまで早く引き上げて『財政再建』して行くことだ。」と俺は思うよ。

しかも軽減税率無しでね。それぐらい日本政府の財政は悪いからね。

*法人税は減税で、日本の所得税と住民税は55%と世界で高いほうなので、これ以上なかなか上げられそうに無いのでね。

これから増税出来そうなのは、消費税ぐらいしか無いようなのでね。
だから、『これからは消費税を日本の税制の中心に据えるしか無さそうだから』ね。

742名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:50:14.90ID:f/3v0ZW20
金ばら撒けば好景気になると思ってる奴は
頭ベネズエラ

743名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:52:32.76ID:rJ0ncRrq0
>>724 思考が昭和で止まってね、もう平成も終わってるんだが。

744名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:52:54.77ID:6Viu3tk00
MMTは財政支出の話がメインで、その財源は国債で良いって言ってるだけだぞ。
インフレ率を見ながら財政支出をコントロールすることが大事です、国債の発行量の調整は、その付随要素に過ぎない。
MMTといまの金融緩和を混同してる奴は、ワザと誘導してるんだろ。

745名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:53:18.95ID:mTNNeiwj0
アホが屁理屈をこねくり回しても、間違ったモノしか出てこない。
私のような天才が経済について考えれば、1秒で問題は解決する。
天才と凡人の差は天と地ほどの差がある。
単なる数字の出し入れを間違えるなど考えられない事だが、
アホにとっては、簡単ではないのだろう、
簡単な事が難しい為に、永遠に正解にたどり着く事はない。
MMT論に引っかかっちゃったヤツは、
自分は経済について語る能力が無い事を悟ってくれる事を願うしか、
我々には出来ない。

746名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:54:04.55ID:V9YnN63q0
>>742
つーかそんな詳しくなくてもバラマキに効果を出すには国民の母数が多すぎて
莫大な金が必要になるって
掛け算が分かれば分かりそうだけど
不特定多数である限りお前を狙い撃ちで金を配ってくれるなんて上手い話はないわ

747名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:57:26.98ID:rJ0ncRrq0
昭和の思考が1周して斬新とか言われてるだけか。
日本がMMTの見本てなら失敗したって結果が出てるじゃん。
デノミしたら終わりなのにな。
米はデノミとか新紙幣とかしようとするとユダヤに殺されるけど。

748名無しさん@1周年2019/06/08(土) 12:59:28.37ID:/DA8mPPB0
>>743
昭和以前の通貨制度を使っているのにそれはいいんだな

シリコンバレーが発展したのはネットインフラを作ったことだろ
深センは純粋な土建インフラを構築した

MMTも貨幣の成り立ちからこの理論を導いている
インフレ率を制御すれば問題ない

749名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:01:22.08ID:rJ0ncRrq0
>>744 金融緩和もMMTもカネを流すだけで、引きこもりと同じように個人や企業を甘やかして国がダメになる。
やはり働いたら儲かるようなシステムにしないと国の発展は無い。

750名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:02:49.51ID:/DA8mPPB0
>>749
不労取得は禁止にするか?

751名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:02:51.09ID:f/3v0ZW20
>>748
インフレ率で制御するなら
アベノミクスと一緒だぞ
つまりMMTは理論破綻してるって事
上限決めて金融緩和なら古い考え方って事だ

752名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:04:30.38ID:/DA8mPPB0
>>751
一緒ですらない
下限目標(インフレ目標2%)しか決めてないし達成もしていない

753名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:06:27.84ID:f/3v0ZW20
>>752
一緒じゃねーかバカなのかw
達成してないから続行なんだろ
なんだこいつw

754名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:06:45.64ID:hN7epxbR0
何十年もまえから「このまま財政赤字がたまったら日本の財政は破綻するぞ」と言われて
「大丈夫、どうしようも無くなったら日銀引き受けすればいいんだよ」ってやり取りがあって
それがMMTというかアベノミクス。

755名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:07:22.40ID:/DA8mPPB0
小学生に教えているみたいで疲れるな
もう少し痺れるような質問が欲しい

756名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:08:19.20ID:4sAdlrNy0
日本はある条件下にあるから膨大な財政赤字を抱えていても大丈夫ってのはその通りだね
条件の中でも最も重要なのは外国から金を稼げる能力であってそれは今のところ大丈夫っぽいが
世界中の産業構造が転換している流れにガラパゴスの日本が付いていけてないとこが最大の不安点
貧乏人に金をばらまいてもそういう課題は解消しないんだよ

757名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:08:45.35ID:f/3v0ZW20
むしろMMTよりアベノミクスの方が優秀だろ
MMTはインフレを徴税で制御
アベノミクスは緩和のみで制御

どうみても安倍の方が優秀

758名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:10:18.63ID:6Viu3tk00
>>751
いまのアベノミクスの、どこがMMTみたいにインフレ率を見て財政支出を制御してんだよ。緊縮一辺倒じゃないかw
いまのアベノミクスは何年やっても成果は無いぞ。当初のアベノミクスを続けてたらせいかはあったが。

日本はMMTの見本だというのは、財政赤字が大きく見えてもインフレ率を上げるほどじゃないから、金利は上がらないというだけ。
財政支出が足りてないからインフレ率が全然上がってないから、もっと財政支出しろってことだ。

759名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:11:08.43ID:87vNOuSQ0
>>754
アベノミクスは財政出動しなかっただろ。

760名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:12:30.90ID:rJ0ncRrq0
カネがあるのにカネを増やしてどうしたいんだよ。
仕事があるのに仕事を増やしてどうしたいんだよ。
消費が増えないのに増税してどうしたいんだよ。

全く現実を見ないで知らないで暗記したもの言ってる馬鹿しかいない。

761名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:13:27.70ID:f/3v0ZW20
>>758
数字見ればいいだろ
インフレ率1%だぞ
少しは勉強しろよ
間違った数字で批判しても意味ないぞ

762名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:15:47.24ID:f/3v0ZW20
ここ3年インフレしてるのに
アベノミクスはインフレしてないは流石に無いわww
MMT信者はこれだから
普段経済に全く興味ないのに批判したいがために嘘ばっかついてるクズ

763名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:17:34.49ID:rJ0ncRrq0
>>755 個人や企業が過去最高のカネを持ってることすら知らなかったのにか。

764名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:18:05.27ID:6Viu3tk00
0.1%でもインフレになれば、アベノミクス成功というわけだね。
おめでとう

765名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:19:24.62ID:/DA8mPPB0
>>758
インフレ率が全然上がってない=己のインフレ率目標2%すら達成していない

だから合ってる。これ批判してるのは揚げ足取ってるだけ

766名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:19:37.00ID:rJ0ncRrq0
>>759 法人税減税や公務員給与を上げたろ。

767名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:19:37.29ID:6PTL8vGP0
>>763
そう。金は余ってる。
問題は投資先。
公共事業は投資先にならないのでMMTがいう財政出動では解決しない。

768名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:20:07.42ID:f/3v0ZW20
>>764
1%だけどw
ほらな
バカは批判したいだけだろwww
現実見ようぜ

769名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:20:35.92ID:yn2oPt070
MMT信者増殖中

770名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:20:47.50ID:HmvvED1/0
>>767
消費税撤廃が一番手っ取り早いよ。
これが一番効果がある財政出動だろうな

771名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:21:17.83ID:HmvvED1/0
>>769
逆に反対する人が意味わからんw
メンツを潰される守旧派経済学者ってわけでもないだろうし

772名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:22:32.40ID:6PTL8vGP0
>>770
いや金は余ってるんだよ。
欲しいものがないということ。

773名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:22:56.53ID:f/3v0ZW20
MMT信者とは
今まで経済の知識ゼロだったから
新しい理論だと勘違いしてる知ったか

これな

774名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:23:39.80ID:2XWFg9X60
MMTって現実を説明してるだけやけどね

775名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:24:00.12ID:hN7epxbR0
>>773
正解!

776名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:24:39.12ID:rJ0ncRrq0
>>772  
2%のインフレって100円じゃなく102円のもの買えばいいだけ。
欲しいものが無いとか関係ないから。

777名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:24:56.57ID:HmvvED1/0
>>772
君はどこの国の人だw
今日本で金が余ってるってよっぽど恵まれてるな。
当然老後の2000万なんてもう持ってるんだろうな

778名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:25:15.25ID:6PTL8vGP0
>>776
2%インフレなら不動産か株か債券買って終わりじゃないの?
すくなくとも消費財にぶっこむとかいうおかしな選択肢はないよ。

779名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:25:31.43ID:t6I/E7EN0
>>772
金が余ってるのは富裕層だけだろ
中央値から下は欲しいモノが有っても買う金が無い
消費税廃止で消費が伸びるじゃん

780名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:25:34.65ID:HmvvED1/0
>>775
で、それの何が悪いん?
これまで「経済を知っている」やつらにいいようにされて
貧困化させられてきたからそろそろ文句を言ってもいい頃だ

781名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:25:51.62ID:hN7epxbR0
>>774
政府通貨を主張しているんでしょ?

782名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:26:05.57ID:0mbSTw5W0
>>771 ところで、MMTって貨幣論なの?
政策論も含んでの話を前提とするのものなの?
ここらもハッキリして欲しいね。

現実的にそれを実行した場合・・・・
というようなことを述べると、
「そのような導入して実行というような仮定そのものがMMTを理解してない」などと言われたりもするのだが。
そういうのは、もう先にハッキリさせておいたほうがいいのではないのか?

 

783名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:26:11.22ID:HmvvED1/0
>>781
違う

784名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:26:17.63ID:6Viu3tk00
>>772
渋滞しないように道路を作るとか、狭くてボロい橋を架け替えるとか、災害に備えて高台への道路を整備するとか、大学とかの先端研究に投資するとか、需要色々ある。
需要ってのはモノだけのことじゃない。ノーベル賞受賞者が金策に走り回る国とか、恥でしかないだろ。

785名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:26:38.49ID:2XWFg9X60
貨幣とは何かって説明してるだけやん

786名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:27:04.76ID:6PTL8vGP0
>>784
需要があるなら君が金を借りてやると儲けられるからそれでいいんじゃないの?
MMTとか関係ない。

787名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:27:41.52ID:HmvvED1/0
>>782
その質問に答えると、貨幣論であり政治論でもある。
現代、政治抜きに貨幣を語れないからね。
別々に考えないほうがいい。

実行されると、君は豊かになる。
結局アベノミクスの失敗はトリクルダウンなんだよ。
いくら富裕層を金持ちしてもトリクルダウンなんて起きなかった。
日本に必要なのは、君を豊かにして君にお金を使ってもらう
トリクルアップだったのさ

788名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:28:36.09ID:t6I/E7EN0
>>782
貨幣論だよ、政策論は含まない
理論書なんだから、当然と言えば当然なんだけどな

789名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:29:22.92ID:hN7epxbR0
MMT信者は中学の時、信用制度の授業の日に休んでた人

790名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:29:42.10ID:rJ0ncRrq0
減税とか最低賃金上げとか直接に所得が増える政策じゃないと
金融緩和とかMMTとか企業を通して仕事を通してじゃ
竹中が中抜きするだけだからダメなんだよ。
引きこもり支援に派遣会社を使うとか爆笑だろ。

791名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:29:56.70ID:6Viu3tk00
>>786
俺に通貨発行権があればやるけどね。
個人の財布と通貨発行権がある国の財政を同列に語る奴は頭が古過ぎ。

792名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:29:59.69ID:f/3v0ZW20
>>787
その考えで現状のインフレ説明してみ

793名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:30:04.09ID:2XWFg9X60
日本が何故成長しなくなったのかって
企業が借金するより返済に回したのでその分お金が市場から消えて
その穴埋めを政府が借金することによって供給しなければ行けなかったのに
足らなかったというそれだけのことやけどね
だからデフレ20年も続いたんで

794名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:30:36.68ID:6PTL8vGP0
>>791
いや、需要があるんでしょ?
だったら銀行から金借りて利子返しても儲けられるんだが?

795名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:30:42.53ID:/DA8mPPB0
>>785
そう。その貨幣の原理を理解して正しく貨幣を運用しましょうってだけ
ここまで反発される理由は>>611

796名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:30:54.81ID:BBvsQLQu0
そこで加速主義ですよ

797名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:31:17.18ID:HmvvED1/0
>>792
現状のインフレ?
どこの国の話だ?

君は日本がインフレしていると思ってる?

798名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:31:54.66ID:f/3v0ZW20
MMTはアベノミクス
その成果はデフレからインフレ率1%
信者は安倍認めてるようなもんじゃんw
また自分から騙されてアベガー言ってりゃ世話ねーな

799名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:32:41.82ID:/DA8mPPB0
壊れたラジオはここでは修理できない

800名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:32:45.99ID:HmvvED1/0
>>798
MMTとアベノミクスって真逆だぞ。
大うそつきの安倍ちゃんは第二の矢をなかったことにしてる

801名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:32:52.26ID:FFAzPC5F0
貨幣とは何かを考えると国債って実質的に貨幣じゃん、じゃあ政府通貨でもいいじゃん
って事になる

まあだからこそインフレ潰しを主目的とする主流派経済学は、
政府通貨も、国債の直接引き受けも、買いオペすらも批判してきた

802名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:33:17.02ID:f/3v0ZW20
>>797
素人丸出しやんw

803名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:33:24.75ID:2XWFg9X60
借金することでお金が生まれ豊かになるという
この仕組が一般の感情とは合わないし知らないのよ

だから齟齬が生まれる

804名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:33:37.21ID:+mdxyHB80
MMTとかどーでもいいんだが、
何がウンザリするかって、
馬鹿が受け売りで延々と駄文を書き連ねたり、コピペを貼りまくったりする事

805名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:33:42.55ID:HmvvED1/0
>>802
なにの素人?

806名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:34:21.70ID:f/3v0ZW20
>>800
アベガー言ってるわw
素直に認めろよシッタカ君

807名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:34:26.00ID:hN7epxbR0
MMTって銀行簿記のお話なんでしょ

昔ね、マルクスの「資本論」って原価計算の本を読んで(フリをして)、
コーラ瓶に火を付けて交番に投げつけていた人がいた

808名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:34:36.96ID:HmvvED1/0
>>803
まず借金するってのが意味わからん。
誰が何を借金すんの?

809名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:34:56.95ID:HmvvED1/0
>>806
何を認めろと?

810名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:34:59.23ID:f/3v0ZW20
>>805
最新のインフレ率は1.09だ
IMF調査見て来い

811名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:35:27.58ID:t6I/E7EN0
>>798
全然違うわwボケw

アベノミクスはただの緊縮だ
金融緩和なんて資金需要が無ければ何の意味もねぇよw

MMT信者が求めてるのは政府債務を増やす事だ
安倍が求めてるのは政府債務の増加を抑える事だ
正反対だろうがw

812名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:35:31.92ID:SuHkiq8g0
世界一の借金大国日本が財政破綻しないでユーロ通貨使ってるギリシャやらが破綻したのは通貨発行の違いだと勘違いしちゃったんだろうな

813名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:35:58.04ID:6PTL8vGP0
>>810
5ちゃんのデフレ云々って、通信機器がデフレ方向にめちゃくちゃ引っ張ってるだけで、
ほとんどの物品は上がってるってこと無視してるよね。

814名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:36:30.07ID:HmvvED1/0
>>810
で、だから?
インフレしているなら、我々の賃金は上がっているはずなんだが、
実際には労働あたりの賃金は25%の減少。
これはインフレだと君は思う?

賃金が上がらず、物価が上昇する。
これはインフレか?

815名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:37:02.26ID:rJ0ncRrq0
貨幣って信用なの。
だから貨幣を語るなら信用の話になるだろ。
アホは信用はあるもの続くものだと思って思考停止してる。
何で円は日本は信用されてるの、その信用は続くのか。

816名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:37:10.05ID:f/3v0ZW20
>>811
国債発行が債務だろ
ばーか
どこが抑えてるんだ

817名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:37:13.81ID:T7H0+UA50
需要がないと言うけど国の産業政策が時代遅れだから
民間もどっちに投資していいか分からずしかたなく不動産とかに流れちゃってるんじゃないの
カジノや万博なんて発想が古すぎてどうしようもない

818名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:37:25.23ID:6PTL8vGP0
>>814
インフレと賃上げは関係ないよ。
アメリカも賃上げできていないし。

819名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:38:02.09ID:HmvvED1/0
>>817
エンゲル係数が上がってるってのはもはやそういう段階じゃないんだよ。
買いたくても金がない。
生きていいくのに精一杯になってるってこと

820名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:38:03.65ID:nyAo+dNQ0
現代 貨幣 理論 
が正しいのに、わざとこの内容で日本人に意識させようとしているな

要するに嘘本をリリースか

821名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:38:26.91ID:f/3v0ZW20
>>814
誰に騙されてるか知らんが
25%も下がるわけないだろ
寝言は寝ていえw

822名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:38:27.06ID:t6I/E7EN0
>>816
抑えてるんだよ、赤字国債発行額の推移を見てみ

823名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:38:55.91ID:HmvvED1/0
>>818
アメリカでは賃上げしてるが?
単位労働あたりの賃金は日本が25%減少させてる間に2倍になってる

824名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:39:04.66ID:f/3v0ZW20
>>822
でどこが抑えてるの?
バカなのか

825名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:39:09.58ID:ilcBn3hA0
>>803 日本政府の借金は、日本の国民の負担だよ。

その負担の仕方が、
@ 消費税などの増税や歳出の抑制による『財政再建』
A 『(悪性の)インフレや円安』による日本の国民への強制徴収
とかいろいろあるだけでね。

・そして、Aの場合、日本の国民にさらに何らかの課税や消費税などの増税が課せられる危険性があるよ。

826名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:39:15.09ID:6PTL8vGP0
>>817
そういうこと。
バブル期ですら国内産業に投資せずに不動産を買うか海外企業に貸し付けるかしてた。
日本は国内が投資として魅力がない。

827名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:40:16.85ID:HmvvED1/0
>>821
2000年〜2017年の厚労省統計実質賃金名目賃金推移を見てみろ。
おそらく捏造してこの数字だろうから、
実態は恐ろしいことだな

828名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:40:53.94ID:6PTL8vGP0
>>823
してないよ。
フィリップス曲線はもう成立しなくなっている。
この前の雇用統計もかなり悪かった。
AmazonやUberでワープワがどんどん増えている。

829名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:41:17.86ID:57O50YYh0
>>815
世界は、円を買う
日本を信頼している証拠。
だから円高になる。

830名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:41:32.17ID:0mbSTw5W0
>>788 でもMMTではその貨幣の価値の源泉を徴税権と納税手段に置いているので
徴税権と貨幣流通量制御と信用創造が十全に確保された欣治国家以降でしか成立しないわけだよね。

そしてそれら近代国家以降では、貨幣(法定通貨)とは上記のような制御を可能とする社会システムによってしか
実現しないのだから、政策論に到らないまでも
中央銀行や金融通貨政策にまで言及しなくては、その理論は成立しないのではないのかな。

831名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:41:51.67ID:HmvvED1/0
>>828
してないのなら、なぜアメリカの不動産レントが2倍になってるんだ?
もし労働者の賃金が上がっていなかったら、みんな払えないよな?

そのしてないソースを頼むわ

832名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:42:04.13ID:FFAzPC5F0
>>810
適切なインフレ目標は2-4%。
あと物価は消費税や輸入物価に依存するのでGDPデフレーターを見ましょう
17、18が2年連続マイナスなのでIMFや内閣府の定義上もデフレです

833名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:42:26.56ID:f/3v0ZW20
>>827
捏造した機関の数字なんかあてにならんだろ
バカはこれだからw
逆だよ
賃金上がってるから隠してんだよ

834名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:42:32.90ID:rJ0ncRrq0
だから貨幣の前提として信用を維持することが大事だろ。
どうすれば信用は維持できるんだ、MMTか。

835名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:43:06.36ID:HmvvED1/0
>>833
賃金が上がっているならなぜ今若者の半分が無貯金でエンゲル係数が上がり、
消費者支出が落ちているんだ?

836名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:43:40.77ID:87vNOuSQ0
>>756
あなたの言う貧乏人に金ばら撒いたら、
使うだろ。

837名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:43:49.25ID:2XWFg9X60
成長ってGDPを増やすってことやから

消費と投資と政府支出と純輸出

この4つをバランスよく増やせばいいのよ
でバランスよく増やせないなら増やせる所を増やせばいいのよ

ただそれだけのことなのよね

で政府が動かせるのは当然政府支出なんでそこを増やせばいいだけという
物凄く単純な話なのに何故か反対する人がおるという

838名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:44:08.09ID:87vNOuSQ0
>>834
信用の担保は供給能力。

839名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:44:24.53ID:LTIWTyQG0
MMTを効果的に使おうと考えているのは…太郎だけだな。

AじゃなくてYの方ね。

840名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:45:33.20ID:UxNqIxf20
>>817
五輪やカジノや万博自体は上物(第3〜4階層)だからね
インフラ刷新から比べれば、技術や価値が向上するのは微々たるものだろう

昔の東京五輪はガリオア・エロア資金によってインフラ(東海道新幹線や東名高速道路、
そして黒四ダム、愛知用水といった日本のもっとも必要とした経済発展のインフラ(経済基盤)整備)から刷新できた。

841名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:45:33.45ID:rfvN896F0
>>7

某K都大学教授が入れ込んでて扇動してるよね
政府とも関わってるのに危険人物だと思うわ。

842名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:45:36.13ID:t6I/E7EN0
>>824
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201804/sy3004f.pdf

特例公債の実績値を見てみ
安倍政権は抑えてるだろ
消費増税で吸い上げた分を赤字減らしに回してるからだよ
そんな事をしたら、景気が悪化するのは明白なのにさ

843名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:45:39.22ID:6PTL8vGP0
>>831
そりゃ単純だ。資産バブルだから。
インフレになれば不動産を買っておけば金持ちは勝手に資産が増える。

ちなみにアメリカで起きてる人手不足下での賃上げしない現象については、
みずほファイナンシャルの「伸び悩む米国の賃金上昇率」というレポートが詳しい。

844名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:45:59.49ID:f/3v0ZW20
>>832
何この素人
何の根拠があって適切なインフレとか言ってるの?
しかも2%も誤差ありwwww
知ったか丸出しだな
GDPデフレーターなんて何の参考にもならんぞ計算式見て来い

845名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:46:21.46ID:N1afnsLN0
>>838

すなわちGDPという理解でいいのか
アベノミクスは財政出動したんじゃないの

846名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:46:49.37ID:87vNOuSQ0
>>816
需給ギャップから考えて、15兆円ほど国債の発行が足りない。だからデフレのまま。国債発行は抑えている。

847名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:46:55.44ID:HmvvED1/0
>>843
あの、レントが上がってるのは庶民向けのアパート不動産ですが?
まさかアメリカ人は全員金持ちだとかアクロバットなことを言い出す?

848名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:47:35.80ID:f/3v0ZW20
>>842
インフレ率上がってるから調整してるに決まってるだろw
バカはこれだから

849名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:48:21.21ID:87vNOuSQ0
>>845
アベノミクスは最初の1年だけ財政出動をした。だからその年は景気が良かった。
供給能力とは、GDPではなく、国のサービスや物の生産能力のこと。もっと言うと供給能力と需要のギャップがあり、現在供給過剰なので力が有り余っている状態。供給不足になるまでインフレにはならない。

850名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:48:22.01ID:FFAzPC5F0
>>834
日本政府が消滅すると思うなら通貨信用は無くなるよ
警察や自衛隊を有する日本政府の徴税能力を信用するなら
日本にいる限り日本円を入手しておくしかないよ

851名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:48:29.15ID:6PTL8vGP0
>>947
不動産の仕組みを理解してくれ。
例えばニューヨークのマンションを富裕層が買い始めれば不動産価格は勝手に上がる。
そして払えないやつから都市近郊を退場になる。
この仕組みは日本のバブルと一緒。土地価格が上がりすぎてマイホームが持てなくなったから、
マスコミが総動員で不動産価格上昇を批判→急ブレーキで大崩壊。

852名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:48:31.06ID:rfvN896F0
>>816
発行額は下がってるよ

統計を見ろ としか言いようがない

あと議論で個人攻撃なんて3流のゴミがすることだから恥じたほうがいいよ

議論をするなら論拠と論理で論破しろ

以上

853名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:48:46.58ID:6PTL8vGP0
>>847だった。

854名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:49:04.33ID:f/3v0ZW20
>>846
インフレしてるのに認めないバカwwwwww

855名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:49:22.54ID:HmvvED1/0
>>851
それは日本の考え方ね。
都市近郊を退場になるということは、アメリカでは起きない。
逆に貧困層が都市部に集まるようになるんだわ

856名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:49:49.64ID:t6I/E7EN0
>>830
欣治国家って何?

国家が発行する貨幣の価値が徴税権に基づくのは正しいよ
しかし、金融政策に関する記述は無いと思うけどな
俺も三橋の話を聞いてるだけなので、読んでないんだけどさ

857名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:50:13.73ID:2XWFg9X60
政府が政府支出を増やすと企業は投資を増やすのよね
それは過去のデータで明らか
つまり民間投資が増えないのは政府が政府支出を増やしてないことと
同義と言える。

20年間政府支出を増やさなかったので民間投資も増えなかったと言える。

何故そうなるのかっていうと政府支出は需要だから
需要が増えそうだから民間も投資を増やす

で日本が何故ダメなのかというと
政府支出を継続的に増やすという政策を全くとってないから
財政の問題を名目GDPを拡大して解決するという普通のことをやらずに
税金でなんとかしようという馬鹿げた政策を取ったから

858名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:50:22.95ID:N1afnsLN0
>>837

増やせばっていうけどデフレ下の状況では政府支出だけ伸ばして後だめでもだめだから

少子化でますます社会保障費は膨らむだろうし

859名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:50:41.18ID:t6I/E7EN0
>>848
調整って何の話だよ?
目標の年2%には届いてねぇだろ
馬鹿はどっちだ?w

860名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:50:44.61ID:f/3v0ZW20
>>852
成果が上がってるからだろ
最初からそう言ってる
何のためのインタゲか解るか?
恥ずかしい奴だなw
シッタカはその辺にしとけ

861名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:51:00.23ID:FFAzPC5F0
>>844
政府は2、学者には4を推す人もいる(クルーグマンとかね)
GDPデフレーター意味ないってのはかなり強い主張だから詳しく説明してね

862名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:51:20.85ID:N1afnsLN0
>>849
納得した

863名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:51:31.59ID:f/3v0ZW20
>>859
インタゲ2%意味も知らんのか
知らないなら黙ってろよwwwww
バカがバレるぞ

864名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:51:52.07ID:6PTL8vGP0
>>855
高騰するアメリカの住宅と、家を失い漂流する中流階級たち
https://wired.jp/2017/04/29/year-housing-middle-class-cant-afford-live-cities-anymore/

865名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:52:43.58ID:HmvvED1/0
>>864
家が二倍になって給料が上がってなかったらこんなものでなかったのでは?

866名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:52:51.11ID:87vNOuSQ0
>>854
してるわけないだろ糞喰い。

867名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:53:02.54ID:t6I/E7EN0
>>863
年のインフレ率2%がインフレターゲット2%だ
馬鹿はお前、何も知らないなら引っ込んでろ

868名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:53:53.47ID:0mbSTw5W0
>>856 えっ?
と思ったら、本当にそう書いていた。。すまん。
近代国家だ。
Aのキーの反応が鈍い。そろそろPC買い替え時か。

869名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:54:05.52ID:6PTL8vGP0
>>865
不動産バブルを起こさなければそもそも値段は上がらないんだよ。
そして不動産バブルの遠因はインフレによる金融資産の目減りの回避。

だいたいMMTの主唱者がサンダースのまわりに集まってるんだから、
現状のアメリカのインフレ政策をMMTが支持してるわけがない。

870名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:54:20.36ID:f/3v0ZW20
>>861
GDPがどこから算出してるか解ってねーバカだな
だから計算式見て来いってw
頭古いんだよ
GDP=経済力は10年以上前の話
中国経済見て見ろw

871名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:54:31.39ID:HmvvED1/0
>>869
君はアメリカ人の賃金が上がっていないと言い切ったよね?
とりあえずソース頼むわ

872名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:55:59.78ID:V9YnN63q0
人間の寿命が伸びたのが社会負担増の原因だからまあ失策は今じゃなくて大分前なんだけど
花粉症がこんな問題になると思わないで杉植えまくったのが原因なのと同じね

873名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:56:25.79ID:87vNOuSQ0
>>833
賃金上がってる?
お前糞喰いだろ。
半島に帰れ。
穢らわしいな。

874名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:56:33.94ID:fjdjjVzc0
これは通貨管理制度を正しく表しただけの事実だよ
理論でも政策論でもない

875名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:56:48.67ID:6PTL8vGP0
>>871
>>843で言及してる。

というかきみのほうこそソースがまったく0なうえに、
反証のソースを貼られるごとに論点変えてるけどおかしくないか?

876名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:56:52.50ID:HmvvED1/0
>>872
社会保障費はいくら出してもいいんだよ。
それは海外投資家や安倍ちゃんのお友達の金庫に直送される金じゃない、
実体経済に回る金なんだから。

877名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:57:47.54ID:HmvvED1/0
>>875
こっちのソース
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ  ★3 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

君のソースは?

878名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:58:00.43ID:f/3v0ZW20
>>873
お前みたいにバカじゃないんで
金はどんどん入ってくるぞw
お前みたいな負け犬どもにトリクルダウンしてやるから待ってろw

879名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:58:03.61ID:FFAzPC5F0
>>870
いいから論拠を説明しなよ

880名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:58:31.90ID:rJ0ncRrq0
米だって基軸通貨を守るために色々な国に経済制裁してるだろ。
MMTなんて信用が無くなれば終わり。
信用を守ることが大事。

881名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:59:11.23ID:HmvvED1/0
>>880
基軸通貨を守るための経済制裁って?

882名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:59:19.40ID:6PTL8vGP0
>>877
それ名目賃金だろ?
賃金成長率の話はどこに行ったんだ?

883名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:59:41.23ID:87vNOuSQ0

884名無しさん@1周年2019/06/08(土) 13:59:58.29ID:f/3v0ZW20
>>880
正論

885名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:00:11.69ID:UxNqIxf20
消費者物価上昇率(OECD統計)(アベノミクス2013-2018年)

2013年 日本 0.34 177位
2014年 日本 2.76 89位 消費税増税
2015年 日本 0.79 122位
2016年 日本 -0.11 155位
2017年 日本 0.47 175位
2018年 日本 0.98 168位

これに加えて、実質消費は2013年から2017年に7%強減らしてるから、
「2013年にパンを100個買っていた日本国民が、2017年は93個しか買えなかった」
となる。
単なる国民の貧困化です。

886名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:00:20.64ID:HmvvED1/0
>>882
で、君のソースは?
実質賃金なら賃金成長率はないっていうソースだよね?

887名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:00:54.40ID:V9YnN63q0
しかし不安に駆られやすいのに横並びじゃないと不安だから結構消費はするって面白い民族だよな
欧米理論そのまま輸入しても合わないかも

888名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:00:56.99ID:f/3v0ZW20
>>881
日米経済摩擦

889名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:01:17.14ID:6PTL8vGP0
>>883
それも名目賃金額でしょ。
俺が言ってるのはちょうどその記事にある、

>確かに、1月の時間当たり平均賃金は前年比+2.9%で、
>約8年半で最大の上昇率となった。とはいえ、
>エコノミストが健全な経済の兆候とする3.5─4%の上昇率には至っていない。

ここの部分な。
インフレ率を超える賃上げがないなら所得はかえって減少する。

890名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:01:39.35ID:t6I/E7EN0
>>875
アメリカの賃金も上がらなくなってきてるのか・・・Japanification?
日本のフィリップ曲線が右肩上がりになったという話を三橋もしてたわな
アメリカもそうなるんかなぁ・・・
それでは世界経済を牽引できないと思うんだけど・・・

891名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:01:41.19ID:HmvvED1/0
>>888
いつの時代の話をしてるんだよw
今や安倍ちゃんはトランプの子分じゃん。
そもそも日本がいつ基軸通貨を危うくしたよw

892名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:01:56.46ID:6PTL8vGP0
>>886
ちょうど>>883が貼ってくれた。
インフレ率を上回る賃金上昇がない。

893名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:02:45.87ID:UxNqIxf20
>>880
信用は経済成長すれば棄損されない

894名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:02:47.91ID:HmvvED1/0
>>889
つまりさ、名目賃金が上がるってことは物価の上昇に合わせて
賃金が上がってことなんだよ。

で、君は物価は上がったけど名目賃金も上がってないと言ったよね?ソースは?

895名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:02:53.28ID:6PTL8vGP0
>>890
そこが一番問題視されてるね。
フィリップス曲線が成立するならインフレを起こせば賃金が勝手に上がると主張できたが、
21世紀になってそれが成り立たなくなってるので、
インフレをむやみに起こすとスタグフになる可能性が高くなってきている。

896名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:03:33.01ID:rJ0ncRrq0
>>881 米が制裁してるのはドル決済やめようとする国。

897名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:03:39.86ID:ncugUNIv0
需要が長期的に不足しているから未だにデフレから抜け出せていないのに、更に需要を絞る政策を行う根拠が全く理解できない

898名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:03:49.73ID:6PTL8vGP0
>>894
名目賃金が上がってないって言った覚えないけど?
もしそう受け取られたのなら以下のように描き直すわ。

アメリカではフィリップス曲線が成立しなくなっているので、
インフレ率を上回る賃金上昇が発生しておらず、
結果的に資産バブルになっている。

これなら文句あるまい。

899名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:04:30.18ID:UxNqIxf20
>>895
そんなことを考えるのはアメリカ並みに経済成長してからでいいと思うがいかが?

900名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:05:15.02ID:V9YnN63q0
>>895
なんかネットが色々代替してるのと同じ値段でも品質が上がってんのとで
統計に検知されないとこでデフレになってんじゃないかねー

901名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:05:17.05ID:t6I/E7EN0
>>895
しかし、右肩上がりのフィリップ曲線などという非常識な現象は、どういうメカニズムで生じるんだろうな?
労働者が茹でガエルになってるって事か?w

902名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:05:23.17ID:aTFjYBM30


903名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:05:29.90ID:f/3v0ZW20
>>891
今なら米中貿易戦争か
円決済できる国もあるしな
ドルを仲介し無くなる行為がそうだよ

904名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:05:54.74ID:aTFjYBM30


905名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:07:02.19ID:6PTL8vGP0
>>900
それはありうるけど暗数だからわからん。

>>901
ひとつ予想されるのは、労働者の賃金が一定額を超えるとロボットに置き換えたほうがよくなるので、
そこで頭打ちになる(完全雇用でも天井が早い)という現象。

906名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:07:02.29ID:rJ0ncRrq0
>>893 だから円は紙クズになると言われる。

907名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:07:50.42ID:UxNqIxf20
>>906
経済成長しないから紙屑になると言われてると解釈してよろしいか?

908名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:08:46.32ID:HmvvED1/0
>>892
あら、名目賃金の上昇は認めちゃうの?

909名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:08:52.02ID:rJ0ncRrq0
>>907 そうだよ。

910名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:09:05.13ID:V9YnN63q0
紙屑になるなら流石にアメリカにでも移住するけど愛国心の強いツンデレだな

911名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:09:26.96ID:6PTL8vGP0
>>908
認めるよ。
名目賃金の上昇自体はここでは重要じゃないから。

912名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:10:09.42ID:NZenFWRG0
要は日本円以外の貨幣を使うようになる

913名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:10:13.05ID:yn2oPt070
永田町霞が関界隈のトレンドなので一応かじっておかないと格好つかない
知ったふり知らないふりプリテンダー

914名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:10:53.34ID:UxNqIxf20
>>905
>労働者の賃金が一定額を超えるとロボットに置き換えた

産業革命以降、人力から機械ロボットに置き換え人類は知的作業に移行してきたはずだが頭打ちなんてどこで発生したんだ?
MMTは否定するがAIを過信しすぎてないか?

915名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:11:15.05ID:HmvvED1/0
>>911
だったらいいやw
日本が名目実質ともに25%ダウンしてる間にアメリカは3倍になったってのは
事実だからね

916名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:11:25.85ID:yn2oPt070
MMT理論を単純化すると「借金が増えると金利が上昇するかもしれない。そうなったら中央銀行に紙幣を印刷させて財政支出を行えば良い。それでインフレになりかけたら、増税すれば良い。増税すれば景気が冷えてインフレが収まり、借金も返済できて一石二鳥だ」ということだとして、大丈夫なのか考えて見ましょう。

917名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:12:11.66ID:yn2oPt070
一言で言えば「政府は無限に借金することができる」というのです。現代金融理論という名前の通り、伝統的な経済学や金融理論とは全く異なったものであり、当然のことながら、主流派の経済学者等々からは批判されています。

918名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:12:35.89ID:HmvvED1/0
>>916
まずその前提が大丈夫じゃなくないw?
それはMMTではないのでは?

919名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:13:11.84ID:HmvvED1/0
>>917
借金って誰に?

920名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:13:27.14ID:6PTL8vGP0
>>914
事務作業の需要が減ってるから、知的作業は今後は研究開発しかなくなるが、
そこへ大量の労働力を吸収する余裕はないということだね。
工場労働者が事務労働者に変わることはなんとかできたが、
事務労働者からさらに研究開発従事者に変わるというのは成立しなかった。

921名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:13:34.68ID:rJ0ncRrq0
米は世界一の産油国だが、どうしても日本は資源を買わなきゃならないから
外貨を稼ぐ産業が必要で、内需の国なんて言ってるアホは死んでいい。

922名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:14:05.48ID:6PTL8vGP0
>>915
そしてアメリカの庶民はそのあいだに買えるものが少なくなってるのの事実だよ。
インフレに賃上げが追いついていないから。

923名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:14:43.53ID:f/3v0ZW20
>>917
それは拡大解釈な
インフレ率に合わせて金融緩和
つまりアベノミクスな
MMTはアベノミクス

924名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:15:31.47ID:HmvvED1/0
>>921
日本のGDPの6割は内需だよw
そもそも原油なんてそんなにたくさん買ってるわけじゃないw
日本国民が日本に落としてる金のほうがよっぽど大きい。

>>922
そうだね。
でもエンゲル係数が上がってる日本はそれよりずーっとさらにひどいよね

925名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:15:33.12ID:f/3v0ZW20
>>921
ど正論

926名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:16:08.51ID:6PTL8vGP0
>>924
エンゲル係数上がった理由はバカみたいに円安にしたからだけどね。

927名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:16:08.86ID:yn2oPt070
>>919
知らん コピペだもんwww

928名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:16:40.68ID:rJ0ncRrq0
この前も成長率の下方修正かなんかのスレがあったけど
カネが増えて儲かってるようで、実際は円が棄損されて貧乏になってる。
カネが増えてるのに成長してないっておかしいよね。

929名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:16:51.44ID:HmvvED1/0
>>926
まあそれだけじゃないけどな。
日本人の貧困化だわ

>>927
君みたいのがわからんコピペを撒き散らしてるんだなw

930名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:16:51.60ID:6PTL8vGP0
果たしてここからインフレにした場合に日本人は食料品の高騰に耐えられるのかな?

931名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:17:19.53ID:HmvvED1/0
>>930
賃金が高騰すればいいのよ

932名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:18:05.21ID:NZenFWRG0
するわけないじゃん
これから外国人労働者も増えるのに

933名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:18:11.35ID:87vNOuSQ0
>>917
無限になんて、だれも言ってないだろ。チンカス。

934名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:18:13.07ID:f/3v0ZW20
>>924
頭悪いな
なんで原油や資源買ってるか解ってねーじゃんこいつw
石油なんて掘ろうと思えば日本でも出るんだぞ

935名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:18:30.25ID:87vNOuSQ0
>>934
あんまり出ないだろw

936名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:18:37.28ID:UxNqIxf20
>>920
研究開発従事者に変わらないのはインフラの更新が無いから
上物だけ変えても変わる訳無い

937名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:19:17.31ID:t6I/E7EN0
>>927
何処から拾ったコピペだよ?
無限に借金できる、なんて事はMMTに書いてないぜw

938名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:19:21.28ID:ncugUNIv0
>>917
アホの引用文は要らない
MMTでは無限と規定されていない

939名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:19:28.86ID:HmvvED1/0
>>934
??なんで買ってるか?
それなんか関係あんの?
君の関数が見えん

940名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:19:47.43ID:87vNOuSQ0
>>906
えっ?誰がそんなこと言ってんの?
お前が紙くずなんじゃないの?

941名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:19:51.12ID:87E0B29B0
>>931
物価上昇を賃金の上昇が上回るような政策うたないなら、実質目減りする

942名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:20:32.18ID:HmvvED1/0
>>941
だからそこで山本太郎ですよ。
彼が言ってることは正しい。

君は、なぜ賃金が上がらないと思う?

943名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:20:38.80ID:f/3v0ZW20
>>935
出るよほぼ無限にな
1000年分ぐらいは確保できる
他にもメタハイとかその他資源取ろうと思えば取れる
コストの問題

944名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:20:39.52ID:87vNOuSQ0
>>923
アベノミクスは財政出動してないだろw

945名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:21:22.82ID:HmvvED1/0
>>944
本当は第二の矢が財政出動だったんだけどねw
嘘つき安倍ちゃん

946名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:21:40.78ID:yn2oPt070
>>929
いいやん別にwww

947名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:21:48.15ID:jGeJGsCr0
結局、内容がどうであれ
やっているのは、莫大な国債で上級国民にバラ撒き
国債の返済は増税で

948名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:22:26.21ID:HmvvED1/0
>>946
なにのためにやってるの?
安倍ちゃんへの忠誠心?
だったら君、気づいたほうがいいな。
籠池みたくおいしい思いをする日はこないよ。
君は切り捨てられてるほうだ

949名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:23:32.70ID:ncugUNIv0
>>947
安倍さんの事ですね

950名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:25:03.71ID:f/3v0ZW20
>>944
必要性が無いからな
金融緩和すればそれでいいから
実際結果出たしな

951名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:25:22.44ID:N1afnsLN0
久々にためになるスレだったな

952名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:25:30.17ID:yn2oPt070
>>948
そんなわけ無いやんwww暇つぶしに5ちゃんやってるだけなのにwww
安倍の為とかアホちゃうwww

953名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:25:41.65ID:HmvvED1/0
>>950
ちなみにその結果とは?
日本人の貧困化が目的?

954名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:26:21.87ID:HmvvED1/0
>>952
暇つぶしで安倍ちゃん擁護してるんだw
もはや宗教的な愛だな

955名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:26:55.26ID:f/3v0ZW20
金融緩和も財政出動もどうせ国債発行だろ
一緒じゃねーか
結果が同じならどっちでもいい

956名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:27:20.83ID:f/3v0ZW20
>>953
お前はバカだから何言っても無駄

957名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:27:40.23ID:f/3v0ZW20
>>953
同じこと何回も言わせんなキチガイ

958名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:28:05.97ID:ncugUNIv0
安倍は財政出動してないよ
デフレギャップの意味すら理解していないんじゃないか?

959名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:28:29.42ID:UxNqIxf20
インフラ刷新すれば、知的労働者以外も機械オペレーターや人力労働で働ける
研究開発者のような知的労働者はインフラが出来た後に働けるし学べる
既に就いている事務労働者に研究開発に回れと言っても無理だろう

我々はもう一度、外務省が書いているこの事実を思い出そう。

昔は、ガリオア・エロア資金によってインフラ(東海道新幹線や東名高速道路、
そして黒四ダム、愛知用水といった日本のもっとも必要とした経済発展のインフラ(経済基盤)整備)から刷新できた。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_2.html

これによって日本の経済成長は達成された。
今はガリオア・エロア資金が無くてもMMTで捻出できる。

960名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:28:41.31ID:yn2oPt070
>>954
なんでこれで擁護になるのかわからんwww

961名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:28:43.20ID:f/3v0ZW20
MMTはアベノミクスだからな
財務省応援団ご苦労様w

962名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:28:53.82ID:HmvvED1/0
こういう思考停止だよなあ。

956名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:27:20.83ID:f/3v0ZW20
>>953
お前はバカだから何言っても無駄

957名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:27:40.23ID:f/3v0ZW20
>>953
同じこと何回も言わせんなキチガイ

こういう人って、自分の将来をどう思ってるんだろうな

963名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:29:02.09ID:N1afnsLN0
>>953

物価が+1になったんじゃね

賃金あげないのは業績が思わしくないからかな

964名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:29:09.79ID:NZenFWRG0
>>951
本気で言ってんのか

965名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:29:48.03ID:rJ0ncRrq0
>>940
主流派経済学者やFRBなどの政策当局者はMMTを異端の学説として強く批判している。
長期停滞論を唱え低金利のうちに国債を発行しインフラ整備などをすべきだと主張していたサマーズ氏からみても「危険思想」と映るようだ。同氏は米紙への寄稿でMMTは対外取引のない閉鎖経済でない限り、通貨暴落やハイパーインフレを招くリスクがあると反論した。

966名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:30:04.84ID:HmvvED1/0
>>963
物価が上がって賃金上がらんってこと=日本人の貧困化だよな

967名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:31:12.85ID:t6I/E7EN0
>>955
金融緩和は国債発行と関係無いだろ
民間が保有してた国債を日銀当座預金と交換しただけだぜ
勘違いしてる奴が多いけど、マネタリベースの拡大を金を刷ったと表現するのは間違いだ
政府と日銀を連結して考えたら、貨幣量は増えてない

968名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:32:06.78ID:rxlpu1lm0
しかしなぜ紙幣をすりまくって、インフレが発生しないんだ?
この教科書にはその合理的な理由が書いてあるのかな?

969名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:32:32.94ID:87vNOuSQ0
>>961
アベノミクスは財政出動してないだろ。チンカス。

970名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:32:53.00ID:ncugUNIv0
デフレ下で緊縮財政
MMTや現代的な理論はおろか一昔前の金融財政政策の常識からも外れている

971名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:32:53.35ID:NZenFWRG0
上げる必要がなければ賃金は上がらない
つまり賃金を上げなくても労働力がまかなえるほど労働力が供給されるか合理化で人が不要になるなら上がらない

972名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:33:12.02ID:rJ0ncRrq0
景気過熱や高インフレが懸念されれば、増税により抑え込むとMMT論者は主張する。しかしただでさえ増税は不人気であり、合意形成に時間がかかる。機動的かつ十分な増税ができなければインフレが高進し、「インフレ税」により人々の生活は圧迫される。

973名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:34:03.71ID:NZenFWRG0
>>968
貨幣の量はインフレの原因ではないから

974名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:34:30.94ID:yn2oPt070
>>954
安倍なんてどうでもいいしwww

MMTの提唱者の一人、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は、政府債務が先進国で最悪の水準の日本でも、金融緩和で超低金利が続いていることが、「MMTのいい例証だ」と言う。

主流派の経済学者からは異端視され、政策当局者からも「日本を(MMTの)実験場にする考え方を今持っているわけではない」(麻生太郎財務相)「MMTの考えているようなことをやっているということは全くない」(黒田東彦(はるひこ)・日本銀行総裁)と否定的な見方が出るような主張がなぜ今、注目されるのか。

■「財政赤字は問題ない」という新理論が米国で話題に

米国でMMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)と呼ばれる理論が話題となっています。民主党左派が財政支出拡大を求める際の理論的根拠として支持しているようです。

975名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:34:46.18ID:91KmLgjd0
>>5
話は聞かせてもらった
MMTを鵜呑みにした国は破産する!

976名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:34:51.73ID:ncugUNIv0
>>968
紙幣が我々日本国民に行き渡っていない
つまり市中の紙幣は増えていないから

977名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:35:39.53ID:UxNqIxf20
>>968
刷った金がどこにあるかだな
市中に流れてないからとMMTerは言ってるしその通りだと思う

978名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:36:15.93ID:f/3v0ZW20
>>967
>>969
財政出動だろ
景気対策すれば財政出動なんだよ
財政出動という言葉自体意味ない
経済政策=財政出動なんだよ
結果が出れば何でもいんだよ
頭硬いよ君ら

979名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:36:25.18ID:NZenFWRG0
>>970
公共事業は失業者の救済と産業の変革とを同時にやることで将来の税収増を狙うもの

980名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:39:05.63ID:NZenFWRG0
>>974
地震国の日本でさえ原発を建てまくって大丈夫なのだから原発は地震に強い

と言ってたな、十年前は

981名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:39:08.67ID:t6I/E7EN0
>>978
財政出動とは政府債務を増やす事だ
安倍政権は消極的だろ
金融緩和と財政出動は別な概念だよ

982名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:40:30.89ID:87vNOuSQ0
>>947
国債足りないだろ。何が莫大だ。チンカス。

983名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:41:19.96ID:6Viu3tk00
>>981
1円でも経済対策したら財政出動だと思ってる人には、その話は全然噛み合わないと思う。。。
足りてるかどうかは気にしない人みたいだから。

984名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:41:57.58ID:ncugUNIv0
>>978
何を言いたいのか分からないが、安倍政権は「機動的な財政出動」を怠っている

985名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:42:30.63ID:NZenFWRG0
国が金を出すにしても何に対して出すのかが重要でただ金を出すだけなら金ドブ
いま、もし、産業のイノベーションに繋がり将来の税収増を期待でき、しかも人余りになる業種から労働力を転換することで失業対策にもなるような事業があるとすれば
それは自然エネルギー開発

986名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:42:41.40ID:87vNOuSQ0
>>978
金融緩和で結果でるわけないだろ。
ハナクソ。

987名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:43:49.65ID:87vNOuSQ0
>>975
お前が破産してるからって、
日本を巻き込むな。
糞喰い。

988名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:44:38.35ID:f/3v0ZW20
>>981
>>983
お前らバカは角栄の時代の発想だろどうせw
古いんだよ
ジジイは黙って死んどけw
公共事業なんて土建屋と利権屋が儲かるシステムなんだよ
社会保障も同義
金欲しいだろうがそんなこと起きない
ハロワでも行ってこいw

989名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:44:50.47ID:2XWFg9X60
お金の量が足りなくて財政支出しろと言う場合
量が満たせるなら何でもええんやで
無駄なところでも構わない

990名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:45:49.98ID:6EFyU8h70
>>814
実質的インフレだろな

991名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:46:23.76ID:qpR2zafI0
>>988
俺の売ってる商品サービスの消費者にも一定割合土建屋の従業員がいるから
彼らが何十パーセントも儲かったら俺の売り上げも数パーセント増えるよ

992名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:46:31.13ID:NZenFWRG0
>>989
と、いうような考え方では行き詰まると世界が気がついたのが70〜80年代

993名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:46:51.28ID:2XWFg9X60
財政支出の目的が実際市中で使われる量を増やすことなんだから
使われるならなんでもええねん

994名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:47:13.58ID:87vNOuSQ0
>>955
金融緩和は国債の買取だよ!

995名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:47:18.85ID:Xrin3c0L0
>>942
金持ちから金を取ろうとするのは間違い
能力がある人たちが国外へ逃げてしまう
貧乏人ウケを狙う政策は失敗しがち

それより、金の絶対量を増やして、資産格差を減らす方が現実的な効果があって良い

996名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:47:44.48ID:ncugUNIv0
>>985
方法論としてはそうだね
しかし需要不足を解消する最低限のカネすら絞っているのが現状なのが理解できない
だからデフレが継続している

997名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:47:58.96ID:2XWFg9X60
だから貧乏人にばらまけば1番よいという結論になる
使ってくれるから

998名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:48:08.40ID:qpR2zafI0
>>990
物価上昇率を見たければ名目GDPを実質GDPで割ればいいよ
日本は2017年から完全にデフレ

999名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:48:49.82ID:87vNOuSQ0
>>988
糞喰い工作員ばっかだな。
お前らは日本が似合わないから、帰れよ。

1000名無しさん@1周年2019/06/08(土) 14:49:03.03ID:f/3v0ZW20
>>994
マネタリーベースが増えればいいそれだけのこと

mmp
lud20191014012725ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559895346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ ★3 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ ★2
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ
【MMT】「現代金融理論」に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ
「現代金融理論」(MMT)に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ
「現代金融理論」(MMT)に注目高まる−600ページに及ぶ初の教科書売り切れ
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授
【米国】「現代金融理論(MMT)」提唱の”異端者”ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に 「財政拡大優先し、失業者をなくすべき」
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争★2
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争★4
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争★3
【経済】「日本を見本にしろ。政府はいくらでも借金を増やせるのだ」米国で経済学の常識を覆す「現代金融理論(MMT)」をめぐる論争★4
敵「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!」⇐MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
敵「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!」⇐MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!緊縮!増税!」 ←MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!緊縮!増税!」⇐MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!緊縮!増税!」⇐MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
米民主党の大統領候補とも言われるオカシオコルテスが、MMT(現代金融理論)を支持したことで全米で話題に
【社会】高1「現代の国語」 “物議”の教科書が採択数トップに [凜★]
【社会】高1「現代の国語」 “物議”の教科書が採択数トップに ★2 [凜★]
世界中が注目する「日本のOMOTENASHI」 世界初の『おもてなし教科書』発売
「現代の国語」に「羅生門」はNG? 高校教科書めぐり起きた波紋 ★2 [蚤の市★]
「現代の国語」に「羅生門」はNG? 高校教科書めぐり起きた波紋 ★3 [蚤の市★]
【プレバト!!】フルポン村上&フジモンの俳句、三省堂教科書「現代の国語3」に掲載される [吸湿性守口CEO★]
【プレバト!!】フルポン村上&フジモンの俳句、三省堂教科書「現代の国語3」に掲載される [吸湿性守口CEO★]
教科書は現代史をやる前に時間切れ ←そこが一番知りたいのになんでそうなっちゃうの?
【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁
【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁
「教科書は現代史をやる前に時間切れ」 ←そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの?
100年後の教科書は現代をどう記述するか
「教科書は現代史をやる前に時間切れ」 ←そこが一番知りたいのに何でそうなっちゃうの? [無断転載禁止]
【教科書検定】高校教科書、現代文に又吉さん初登場 音楽にはAKB48の「365日の紙飛行機」も 
【刀剣女子】「刀剣乱舞」の制作会社の協力で開催中の「刀の教科書展」が大勢の女性ファンで賑わう…秘蔵っ子信濃藤四郎に熱い注目 [無断転載禁止]
アメリカの大学生が愛用する海賊版教科書サイトが突如閉鎖。これもう現代版アレクサンドリア図書館の放火だろ
漫画村、ついに教科書を掲載!これ現代の寺子屋だろ
【金融】「教科書通りいかない」日銀総裁、金融政策の難しさ吐露
【韓国の歴史】韓国史教科書の75%は評価未定の近現代史150年…それ以前の数千年は25%
【韓国紙】韓国現代史教科書は『最低30年経過してから記述』のような合意された基準が必要[12/29]
歴史教科書「ヒッタイトガー、卑邪馬台国ガー」←そんな大切か?近現代史をもっともっと学ぶべきだろ?(´・ω・`)
松下幸之助・本田宗一郎・安藤百福… 教科書レベルの優れた経営者が現代の日本に生まれなくなったのは何故なのか
【教科書】 日本、2022年から高校近現代史教育を必修化〜軍国主義美化が憂慮されると韓国メディア[12/22]
【歴史教科書問題】NHKクローズアップ現代「揺れる“教科書採択”教育現場で何が?」本日22時〜【江戸しぐさ】 [無断転載禁止]
【日銀】「教科書通りいかない」黒田総裁、金融政策の難しさ吐露 日銀とADBの総裁のどちらがよかった?「ADBの方がエキサイティング」
【国内】慰安婦に関する記述がある「学び舎」教科書採択で抗議はがき NHKクローズアップ現代+が「一方的」報道[9/11]
クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」★2
クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」★2
クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」
経済オンチ「安倍政権はGDPを操作している」 頼むからマクロ経済の教科書の最初の10ページでいいから読んでくれよ…
経済オンチ「安倍政権はGDPを操作している」 頼むからマクロ経済の教科書の最初の10ページでいいから読んでくれよ…
独立韓国 初の教科書「大韓地誌(1899年)」に自国領土の範囲を記載し鬱陵島まで。「日本海」と繰り返し記述。消せない事実
【MMT】朝日新聞が「現代貨幣理論」にお怒りのようです
【芸能】今田耕司が告白 影響受けた2人の大物MC 「最初の教科書」「落ちながら引っかけるとこ探してる」「断った仕事がたまにくる」 [冬月記者★]
【教育】道徳の教科書 初の検定に8社が申請©2ch.net
【スポーツ】幼児・小学生の習い事で「武道」に注目高まる!水泳・サッカーに次いで5位 バスケ野球を上回る [無断転載禁止]
【移住】東京から適度な距離の地方、埼玉に注目…秩父の業者「空き家ほぼない。売り切れ」 [ばーど★]
【移住】東京から適度な距離の地方、埼玉に注目…秩父の業者「空き家ほぼない。売り切れ」 [ばーど★]
金融理論と長期投資
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★7
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★6
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★5
05:48:04 up 29 days, 16:12, 0 users, load average: 8.91, 8.56, 8.65

in 5.7777390480042 sec @5.7777390480042@0b7 on 011019