◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559653437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2019/06/04(火) 22:03:57.90ID:C1+QaVDT9
 京都で新たにオープンした和食店で、いきなり「予約バックレ」被害があったと店舗ツイッターが報告し、同情と応援の声が相次いだ。

 J-CASTニュースが話を聞くと、店長の男性は22歳の青年。念願の自分の店を開いたその日に起きた理不尽な出来事に心を痛めている。

■「本気で頑張ったから心の底から悔しいです」

 きっかけは2019年6月3日夜19時過ぎ、和食店「東寺こまどり」(京都市)によるツイッターでの次の投稿だ。4万回以上リツイートされ、大きく拡散された。

  「今日グランドオープンした当店に10人7000円の予約をしてくださいましたお客様がいましたが 時間をすぎても現れず お伺いした電話番号も偽の電話番号でした」

 投稿によると、予約の電話は「非通知」でかかってきた。「非通知電話で信じた当店も馬鹿でしたがとても悲しいです。ウキウキで必死に魚捌いてました」という同店。
10人分の席が整然と用意された写真をアップしたが、そこに客は1人もいない。

 同店は投稿の理由を「他のお店の方々にも注意してもらえればと思い書き綴りました。非通知電話は通知してかけ直してもらうもしくは直ぐに教えて貰った電話に
かけ直すなどの対応を摂ることをおすすめします」(原文ママ)としている。それでも、「丹精込めて作ったもの全てが無駄になる屈辱はとても辛いです。
しかもオープンの日に」「本気で頑張ったから心の底から悔しいです。お客さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ったのが初日にして踏みにじられる屈辱と悲しみは
とても大きなものですね。勉強になりました」と悔しさが収まらない。

 予約してきた電話の相手は「50代ぐらいの男性」。「もしこのツイートを見てるのなら二度としないでください。これ以上悲しい思いをする人を増やさないように。
あなたの行動は人を不幸にします」と怒りを募らせた。

18歳からの修業を経て、念願の独立を果たしたその日に

 開店前の3日昼には「本日グランドオープンです!! 」として、この日仕入れた新鮮な魚介類の写真をアップ。「すっっごいのきましたよ」と開店祝いの花が
届いたことを喜んだ。そんな矢先にいきなり襲った「バックレ」被害には、他のユーザーから

  「おんなじ飲食業として、すごく心がつらいです...ちょっと泣きそうになるくらい...」
  「晴れの日になんて非道いことを...心中お察し申し上げます」
  「これ見た近くの10人食べに行ってくれーーー!」
  「京都にはよく行くので絶対にいつか寄らせて頂きます!」

などエールが殺到した。

 「東寺こまどり」の店長・岡田凌さんは4日午後、J-CASTニュースの取材に応じ、状況を詳しく明かした。予約の電話が入ったのは当日の3日。7000円のコース料理が
10人分で、金額にして7万円。店内に入るのは20人程度のため店全体の約半分の席を確保していたことになるが、その甲斐虚しく客は来なかった。

  「用意していたのは、伊勢直送のお魚をメインに使ったコースです。フォアグラを使った一品や茶そばなどの他、デザートは日本酒を使ったイチゴリキュールをかける
アイスでした。自分の作りたい料理にこだわって完成させたコースですね」

 実家が飲食店をやっていたという岡田さんは、幼いころから料理に親しみがあった。「中学卒業後に実家の手伝いをして、勉強させてもらいました。18歳からは
色々なお店で修業させてもらいました」といい、22歳にして念願の自分の店を持つに至った。しかし「オープン当日にやられましたね...」。他にオーナーはいるが
従業員はおらず、店は当面1人で回す。朝7時から準備、昼営業後2時間ほど休憩を挟み、夜は24時ごろまで開く。片付けなどを終えるのは午前2時ごろという。

 今後同様の被害を受けないように、「飲食店予約サイトなどを通じて予約を受けるようにするとか、非通知でかかってきた場合はリダイヤルさせていただいてから
お受けするとか、予約の前日くらいに確認のお電話をさせていただくとか、イタズラで予約されるようなことがないようにしたいです」と話す。

JCASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000009-jct-soci
ツイッターで公開された「予約バックレ」写真(提供:東寺こまどり)
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
予約の電話を受けた時に走り書きしたというメモ。上から名前、人数、時間、コース料金、電話番号が記録されれている
(提供:東寺こまどり。編集部で一部加工)
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
2どどん ★
2019/06/04(火) 22:04:38.41ID:C1+QaVDT9
★名乗った電話番号に記者もかけてみたが...

 ツイッターの投稿を見て来店してくれた客が何人かいたといい、用意していた料理の半分程度は提供できたが、残りの約半分は廃棄した。岡田さんは、

  「来店くださった方、ツイッターで応援してくださる方々には感謝しかありません。飲食店で予約された方が来店しないという今回のようなことは、
社会問題の1つだと思っています。少しでも同じ被害が減ること、被害を未然に防げるように対応できる飲食店が出てくることを祈ります」

と話している。

 一方、席の写真はあるものの、用意した料理の写真がないことから「自作自演」などと疑う声が一部であがった。岡田さんは「心苦しいですが、もし他の飲食店の方が
同じ目に遭ってしまった時、同じような言葉を絶対にかけてほしくないと思います。応援してくださっている方々にも迷惑になりかねません」と心を痛める。
予約客が来ず動転したため、料理の方は写真を撮っておこうという考えには及ばなかった。

 電話を受けた時に書き留めたというメモを見せてもらった。名前と人数、時間、金額の下に走り書きされた番号に記者も電話をかけてみたが、つながらなかった。
岡田さんは5日中にも警察署に被害届を出す予定という。

(J-CASTニュース編集部 青木正典)
3名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:05:05.25ID:2rzhAmsE0
バックレってなに
4名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:05:32.87ID:hgBZi3Mo0
これだけ問題になってるのに対策取らない情弱店長
5名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:06:00.58ID:qZR5pVKh0
名前と電話番号晒すなり裁判起こすなりした方がいいな
6名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:06:23.41ID:fkNKNJqK0
以下、40越え無職たちの嫉妬コメが続きます
7名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:06:25.88ID:yHXT1pDM0
スマホ持ってもう一人の自分と会話してたんだろ
連絡がとれなかったのは自分の番号だったから
その間の記憶は第二の人格と協力して補完した
8名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:06:30.43ID:hpZk3xX90
商売敵の嫌がらせだろ
9名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:06:59.14ID:tVdOw/h30
>>8
それだろうな
10名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:07:00.19ID:02NymZVl0
大事になって自演を疑われ、本人も引っ込みがつかんくなっとる
「明日警察に被害届出します!弁護士さんや詳しい人誰か!」
ってツイートしよるwww
11名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:07:12.74ID:3QJIMH+C0
この子が辞めた店の同僚が嫉妬でやったんだろな。同業者の嫌がらせだよ。
12名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:07:26.52ID:SnS8VgZc0
>>1
京都だよねぇ
同業者が予約入れてるんだよ

新参ものは絞め殺す
それが京都
13名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:07:49.78ID:klyOZHSH0
自作自演の可能性がゼロじゃないのがなんとも
普通は数日前に確認電話入れるだろ
14名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:05.40ID:qBrtbWzH0
記事見ると非通知で予約受けるこいつが馬鹿
15名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:07.89ID:nb4we7kz0
自作自演でしょ
料理写真ないし
16名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:08.95ID:ulofZL1v0
>>10
雇われ店長なんだからオーナーに相談しろよ
17名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:25.39ID:8TgWiuIu0
どうせ親の金で開業した甘ちゃんで
さらにはこんな詐欺に簡単に引っかかる馬鹿な人間
どうせすぐ食中毒出して閉店でしょ
18名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:25.94ID:25sMcgpg0
誰でもわかる嘘松で草
19名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:31.59ID:fRIvHrNX0
恨みます恨みますあんたのことを死ぬまで
20名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:35.44ID:Is+wtHzF0
>>13
というか自演確定してる
21名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:08:44.68ID:ulofZL1v0
>>13
>>1読む限り当日に予約入ったって設定だから
22予言者
2019/06/04(火) 22:08:49.91ID:xFP5H0du0
こういうのって初日は友達とか家族を呼ぶから満席になるだろwww
23名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:12.74ID:2rzhAmsE0
バックレってなんですか
24名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:13.56ID:HIN2KkaK0
十条で7000円のこんな店に予約入れるわけ無い
三条あたりならまだ分かるが
25名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:21.20ID:TCyoBTxB0
> 今後同様の被害を受けないように、「飲食店予約サイトなどを通じて予約を受けるようにするとか

あっ・・・
26名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:32.17ID:PECMig8z0
>>7
病気か?
27名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:35.45ID:kQuZ0C5D0
>>1
独立を良く思っていない関係者の気がするね
行き当たりばったりでオープン店に嫌がらせとか考えにくいし
28名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:44.25ID:SD08uD0m0
底辺のチンピラや外人と
上層のグローバル大企業がタッグを組んで
日本を根こそぎ格差監視社会にして
日本独特だった自営業の世界をぶっ壊して
アマゾンだのウーバーだの一色に統一させられるよ
チンピラに根こそぎ廃業に追い込まれる
大企業は保証や無料サービス満載で独占して
自営業者を殲滅したあとで本性むき出しにする
29名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:09:58.15ID:lLYxt19i0
22歳か
30名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:05.33ID:WnXMaKdP0
>>1
こんな店で7千円も出したくないw
800円の蕎麦屋の椅子じゃん
31名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:05.73ID:ZScyNW+E0
前金とらないと、もうダメね。
32名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:13.37ID:/2txG4sd0
Bですなくしょう
33名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:17.68ID:wd9N3oLj0
同業者かな?
34名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:18.55ID:kQuZ0C5D0
>>23
しらばっくれる
35名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:10:19.63ID:y8ghZbQa0
まあしょうがないわな
自衛のために予約は全てクレジットカード払いのみにすれば良かったんだろうけどねぇ
多少の手数料を惜しんで大金を失えば世話ない
36名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:04.23ID:rUSTPxFN0
自作自演でしょ オープン当日に全く知らない人から10人も予約とかありえないし、普通 お店の方で予約客の電話番号聞くでしょう
37名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:04.78ID:s1yJROU20
陰謀と陰毛を見分ける事が出来ないとインターネッツ掲示板を使うのは難しい括弧笑
38名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:12.10ID:/yWyZM5M0
>>8
>>9

前スレと同じパターンのidコロコロ自演工作員
39名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:18.92ID:cFWEdg8e0
一時期ちょくちょくあったコンビニの大量仕入れネタ的な
40名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:20.88ID:RcAxZqQK0
>>3
体位
41名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:23.58ID:DD1SigL60
京都だし近所にスジ通さなかったんとちゃいますか?
22歳だから知らへんのかもしりませんけど
そらそないなことされますで
42名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:23.75ID:Uas5ySlK0
京都らしいほのぼの案件
43名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:29.52ID:klyOZHSH0
>>21
当日予約で店のキャパの半分くらいのコース料理に対応できるもんなのかね?
44名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:31.66ID:Lcp1fDea0
タピオカもそうだけど自演の炎上宣伝が増えたね
45名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:42.05ID:+OaPDwi30
テーブル画像も箸やタレやおしぼりが不自然なんだけど
メモ書きも不自然
「7000」て書くかね
書き留めるのは普通はコースの名称じゃないの
46名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:47.25ID:RcAxZqQK0
>>23
体位
47名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:11:57.28ID:yZB3h3WM0
>>12
怖い。京都人て陰湿だから超やりそう
48名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:01.62ID:lqas4Idv0
同業他社とか先輩とかの嫌がらせはまれによくある
49名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:08.26ID:ztwZ/+ez0
この店は客が来る前から、醤油やごま油?を入れた小皿をセットするのか?
しかも、その小皿を向かいの席の人と共有するのか?
なかなか楽しそうな店じゃないか
50予言者
2019/06/04(火) 22:12:28.79ID:xFP5H0du0
>>23
「バック」から挿「レ」る
51名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:29.81ID:0lnKVUvl0
過去ツイート掘ってたら店長コスプレイヤーでわろた
52名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:36.63ID:25sMcgpg0
招待客や友人知人に親族でごった返すオープン初日に予約なんて受けません
接待あるし写真撮ってツイートあげてるヒマもないです
53名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:41.34ID:RcAxZqQK0
例の客集めの作戦に失敗したの?
54名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:12:59.39ID:O9FBIus00
また韓国人の犯行か
55名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:00.53ID:nb4we7kz0
http://osumituki.com/new/122798.html
店内写真の貧乏臭さがすごいwww
和食割烹名乗れるレベルかこれ?www
56名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:09.33ID:y9zxgGy30
たぶん同業者による潰しだな
57名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:26.67ID:SD08uD0m0
これは知らないけど

被害者ビジネスだったら最悪だな
最近多いから、同情商法ってやつ

コンビニで間違えて大量発注してしまったとかツイートして
バズって、即完売したってのが数年前にあってから
それを自作自演的にやる店が急増したんだよ
58名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:53.73ID:RcAxZqQK0
>>30
10人で7000円とか毎日宴開きたい
59名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:54.31ID:02NymZVl0
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚

安っぽい居酒屋レベルの内装
客が来る前から、箸、おしぼり、醤油を並べる
おしぼり受けは違う種類でバラバラ

当日予約で7,000円コース10人前に対応できる食材なんて用意してないだろ
60名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:13:54.51ID:Ill0eALB0
あほやな。京都は一見さんお断りだろ。そんだけ、ひどい連中がいるってことだ。
61名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:05.39ID:c6HuwURj0
非通知だろうが被害届出して警察がちょっと調べりゃどの電話からかけたかくらいわかるでしょ
62名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:14.44ID:3EhkQhlK0
泣き言はどうでもいいから、犯人が判ってるなら警察に被害届を出せ。
これは民事事件じゃない。
63名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:23.65ID:6HtCXPRj0
ライバル店つぶすよくあるやり口やん
64名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:26.25ID:aw7TE79L0
オープン初日に10名予約する客って結構勇者だよね
自分なら、先ずは1回食べに行って雰囲気や料理を確認してからじゃないと
そんな人数の予約なんて出来ないわ
不味かったらどうするw
ショボかったらどうするw
予約する自分の面目丸潰れになるかもしれない博打だよ
65名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:32.88ID:435wxLkD0
何で非通知で予約されたと言ってるのに
090って書いてあんの?
非通知でかかってきて番号聞いたらこれ答えたって事?
そんなやり取りで10人受け入れられるような頭の奴が22で独立出来るのか

せっかく10人分も捌いたネタの画像はみせないとか
ありえんのか
一番見せたいだろ予約のメモより
66名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:35.99ID:0lnKVUvl0
>>12
こんなほっといても潰れるような店に嫌がらせなんてリスクでしかない
67名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:38.32ID:I0gpgXYa0
めちゃかわいそう
68名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:14:49.61ID:G6oPGcsU0
>>57
表に出てる情報見る限りは自作自演濃厚だよね
69名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:12.58ID:ztwZ/+ez0
店のサイズからして、10人前の予約客なら
料理とか素材の写真は撮りそうなもんだけどな
初日オープンなんだろ?なぜ撮らなかったか不思議だね
70名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:15.74ID:hm3WQo0W0
前金にしろ
71名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:15.84ID:woqlacrS0
プリウスお見舞いされなかっただけでもよかったじゃん
72名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:16.89ID:bv5pV/e40
前日確認の電話してないのか
73名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:30.95ID:aw7TE79L0
チェーン店?
74名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:15:47.33ID:eKPh8SzH0
50代だとわかるほど電話受けたことあるのか?
75名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:00.20ID:76FfNZRjO
・何時かは知らないが、「当日の3日」に予約
・準備は「朝7時から」。「伊勢直送」の魚を、予約受けた後に仕入れたとは考えにくい
・「夜19時過ぎ」にツイッターでバックレ告知。店は「24時ごろまで開く」
・他の客の分はどうしたのか
・仕込みはしても、7000円の「コース」なら作り置きはしないんじゃないか。「無駄」になるのか
・そもそも予約の為に仕入れた食材じゃないだろ
・他に客は来なかったのか
・完全予約制なら、「無駄」になった理論も分かるんだが
76予言者
2019/06/04(火) 22:16:08.99ID:xFP5H0du0
ぐるなび「だから言ったでしょう?」
77名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:10.82ID:SD08uD0m0
他人の善意を食い物にする被害者ビジネス、同情商法の
もっと悪質なやつは、ライバル店を加害者にするう炎上同上商法

韓国では大企業に勤められなければ、その他はみんなチキン屋になるしか
ないっていうくらい超格差社会だが、チキン屋同士の
敵対商法が世界最先端で、人間の悪意の究極を垣間見ることができる。
日本の自営業って在日が仕切ってるところがあるから
本国からの影響がじわじわきてる。
78名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:14.85ID:RcAxZqQK0
>>65
非通知でかかってきて口頭で090とは簡単に読み取れるが
79名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:15.15ID:25sMcgpg0
どんな料理をだすかも店の評判もわからないオープン初日に10名の予約を入れる幹事なんて
常識で考えて存在しますか?
80名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:22.31ID:ITI3h9UH0
京都なら関係者か同業者の嫌がらせでしょ
81名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:45.06ID:Pqp/KIq2O
話題を呼ぶために自分で仕込んでるのかもなあ…て思うようになってしまったわ

おまいらに穢された心を浄化したい
82名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:46.89ID:hmpJW+ao0
>>55
ごはんと椀物の位置が逆のように思うんだけど
京都って反対なの?
お雛様みたいに
83名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:51.71ID:pGqLijpl0
偽の電話番号w
真実ならさっさと訴えろよ
84名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:51.81ID:3EhkQhlK0
>>68
というか、誰が非通知の予約を受けるんだ?
話の辻褄が合ってないんだよ。
85名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:58.86ID:VaE9RY/m0
>>22
それはプレオープンでやるやろ
86名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:59.75ID:/QiJRYQ00
朝〆 天然真鯛
朝〆 カンパチ

旬はずしまくってるわw
87名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:16:59.78ID:d3HRxglx0
7万円あげますって顔も名前も電話番号も知らない人にいわれました

信じます


そんな訳ないやろ
88名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:12.34ID:c9os366z0
イタズラなんかね
自演の可能性も疑えるけどな
電話対応で50代男性と想定できるのもなんか変な気もする
まあ、無いではないだろうが
89名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:20.77ID:0K0JzGKW0
>>45
>>49
>>59
挑戦的な店だよな
普通の思考を持つ店長だとここまで出来ない
90名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:21.34ID:mtxNnL0o0
俺の家から徒歩1分のところやん
91名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:24.65ID:ulofZL1v0
>>66
それな
やるならしばらく様子見てからやるわ
92名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:27.18ID:+gvmqH540
>>1
何で5月30日からやっているのにオープン初日って嘘をつくんかね?
93名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:47.82ID:hf6WlLyM0
店内写真って
普通飯じゃね
94名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:47.85ID:/yWyZM5M0
>>1

怪しいポイント

・オープン初日なら関係者が客として集まってお祝いするのでは?
・7000円のコースって居酒屋みたいな店の作りにしては妙に高いっすね
・「嘘の」電話番号?知らない人が出たの?それとも使われてないやつ?
・オープン初日に席半分が埋まる人数の予約、しかも7000円のコース受けるんすね。仕入れとか間に合わなくね?
95名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:50.99ID:QFeJTClS0
オープン当日に店長だけじゃなくてオーナーの知り合いが来ることも考えなく半分埋めちゃうの???
しかも七千円の予約を十人分もすぐに対応できるだけの材料仕込んどくの?
設定雑すぎじゃね?
96名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:17:56.52ID:h6puPJkv0
>>2
>今日グランドオープンした当店に10人7000円の予約をしてくださいましたお客様がいましたが 
>時間をすぎても現れず お伺いした電話番号も偽の電話番号でした

京都の人は、気持ち悪いどすなぁ
97予言者
2019/06/04(火) 22:18:05.02ID:xFP5H0du0
>>45
22歳なんでその辺は許して差し上げろwwwww
98名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:29.16ID:ATcMumxS0
授業料やな
99名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:35.13ID:gYcdpTDK0
1987年4月2日~2004年4月1日産まれまでがゆとり

和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
100名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:35.62ID:G6oPGcsU0
>>84
こちらから折り返しますので~とかやるよね
101名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:38.69ID:cU3CRITo0
日本人も民度落ちたな
102名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:46.72ID:QzplmvfG0
近隣店舗の悪質な悪戯の可能性が高い気がする
みたいなツイートを主がしちゃってるのが気になった
証拠もないのに、無関係な近隣店舗はそんなこと言われたら良い気がしないと思う
103名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:50.99ID:LdFAYoET0
かの国では複数予約でバックれ当たり前らしいから。そういう人じゃないか?京都は外国人観光客増えてるらしいし。
104名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:51.93ID:ztwZ/+ez0
向かいの席の人と小皿に入ってるのが
醤油とごま油で違うんだけど共有で使うの?
そんな店に遭遇したことないんだが
105名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:18:57.13ID:YKWwWzak0
頭のいい宣伝方法だ
近所の人ほど興味もってtweetしてくれる
106名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:05.13ID:UL0CzGbQ0
京都だからな
陰湿な人間も多いんだろう

京都は陰湿という話はそこらじゅうで聞かれるから京都はそういうものだろう
107名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:09.83ID:GWa+R2J40
非通知でも調べたら分かるんだろ
悪質なのは徹底的にやれ
108名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:12.72ID:2xn7Pcz+0
京都の十条で?
トン九の隣だよね
コースで京都だとしても立地的にその値段設定は無理がないかなぁ…
あの辺はホテルとかも民泊とかホステルとかあるエリアだよね
足立区みたいなとこ
109名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:18.63ID:UpeCvfUI0
どういう店かわからない状態のオープン初日に10人の予約って怪しいと思わないのかとただ単に疑問だわ
オープンしてしばらくなんて親族とか友人知人しか来ないでしょ
110名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:31.34ID:3l+GMFWv0
どうせ7000円のコースの中身は湯豆腐
111名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:48.01ID:0lnKVUvl0
>>55
レポしてる人?の写真も後ろ姿であるけど、これ同い年ぐらいじゃない?友達に書いてもらってる?
112名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:52.95ID:02NymZVl0
>>55
喫茶店かよw
ご飯の盛り方汚い
醤油皿を縦置き
カウンター汚い

これで7,000円設定は無理がある
113名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:54.83ID:6zFKKDXc0
もうね、全て前金制でいいと思う
114名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:19:57.19ID:IsMbeg+x0
どうして前金とらないの?馬鹿なの?
115名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:04.18ID:Bjo6awkc0
近隣同業者の嫌がらせ?
116名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:11.13ID:/mAZedwj0
同業者だろ
117名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:29.78ID:sK93EDNXO
近くの店の嫌がらせだったりして
118名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:31.79ID:WJvJ5JKl0
こういうのですぐ店側の○○が悪いみたいな方向に向かう奴はなんなの
バックれる客の方が遥かに悪いに決まってるだろ
119名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:33.92ID:8YaseNao0
本当ならひどいなこれは
ライバル店かもしれない
120名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:39.18ID:Uz+82fh00
ツイッターとかやってると同情できんわ
121名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:46.70ID:aw7TE79L0
割烹??
いやぁ御冗談w
122名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:49.64ID:25sMcgpg0
自演に確定
いや決定だな
123名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:20:49.84ID:HE3CeP0i0
客が来る前から醤油入れるかよwww
冷え冷えの乾いたおしぼり出すんかwww
自演ももっとうまくやれwww
124名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:05.74ID:izqwdm8v0
店長目まで髪かかる長髪でワロタ
125名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:06.89ID:+OaPDwi30
>>82
たしかに逆になってんね
ありえないね
126名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:07.33ID:0K0JzGKW0
>>55
酷すぎってレベルじゃねーな
127名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:11.67ID:xiHV38rL0
前日には予約確認の電話しなよ……と思ったら当日予約なのか
店のキャパ小さいって言うのに当日の飛び込み予約で10人のコース料理なんて用意できるものかなぁ
本当のことだったら可哀想だけど、次からは半分でも前払いしてもらった方がいい
128名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:11.99ID:G6oPGcsU0
>>118
存在するならな
129名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:16.97ID:3EhkQhlK0
>>107
ホントに騙す気なら公衆電話から掛ける。
或いは、skype使って通知不可能とかな。

非通知とか、掛かって来た瞬間に怪しいわ。
130名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:25.48ID:ztwZ/+ez0
自演だったら、本人が近隣店舗を疑ってるし
今後の営業が大変な事になるよ
131名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:40.19ID:0lnKVUvl0
>>49
着座してる間にめっちゃホコリ入りそう
132名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:49.24ID:RcAxZqQK0
おまいら、10人で7000円はグランドオープン大特価なのに、高いとかいうなよ
133名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:51.97ID:lzkD5o/y0
前金にすればいいんじゃん
134名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:21:59.46ID:ATcMumxS0
店名が鶏料理店みたいやな
135名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:02.87ID:es6GY0ZB0
バックレるって死語だろう
今のヤングは「ブッチ」と言う
136名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:05.45ID:25sMcgpg0
この店長、このスレ見て顔から火が出る思いしとるだろうな
137名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:08.72ID:uo/YKYZe0
話題のキャンセル主張売名か?
138名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:10.00ID:aw7TE79L0
30日オープンなのに何がオープン初日?
139名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:10.61ID:n6QfQFqc0
日本人は怠け者しかいないから
予約した店に行くなんて絶対にできっこない
140名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:12.55ID:W6PSrcFt0
宣伝だろ
141名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:22.71ID:SD08uD0m0
近所の飲食店は、半年ぐらいで
閉店と開店を店名を変えて繰り返してる
仕切ってるのは同じ会社。

その類では?
そういうお店は、オープンパーティーみたいなのはやらないよ。
142名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:24.72ID:+mvBvzgy0
付近の同業者の嫌がらせで確定

たぶん探せば見つかる
143名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:26.15ID:Wqwuv7610
これで非通知拒否設定を覚えたな
144名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:30.51ID:fEXy2stf0
多分、ライバル店の嫌がらせだろうな。
145名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:36.76ID:+/fUL5z90
>>1 日本の予約って頭が悪い。
席だけならともかく、料理とか決まってるなら前金でもいいくらい。
146名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:39.50ID:c9os366z0
>>109
それも思ったな
新しい店だから行ってみよう、とは思っても
仲間集めての食事会に出来たての店をチョイスするかねと
まあ、若い経験の少ない店長さんなので疑わなかったと言えばそれまでだが
147予言者
2019/06/04(火) 22:22:51.92ID:xFP5H0du0
>>94
設定ガバガバなのは22歳だからだよ
許して差し上げてwwwwwwwww
148名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:53.10ID:0lnKVUvl0
>>102
近所は誰もこないだろうね
ただでさえ京都は新参には厳しいのに
149名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:22:54.83ID:0Vgk4Dg80
自演かどうか知らんが、確かに予約バックレは問題だわ
前払いにするとか対策必要やね
150名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:03.56ID:RcAxZqQK0
>>107
この程度の事件では、まず無理
151名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:06.50ID:dLmIgRjK0
>>118
そもそもそのバックれが本当なのか?って疑ってるんだろ
152名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:08.86ID:P3Re4trS0
本物の和食のプロなら22才で独立開業はありえないと思うのだがオレの認識が古いのかな?
153名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:12.52ID:xooziuJu0
>>55
フジテレビからこの件で取材を受けるw
清々しい程に同情売名商法だね
154名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:14.92ID:GWa+R2J40
>>142
ここにいるぞ↓
>>136
155名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:15.83ID:uaSOR2OI0
こんなん自演しないだろ
同業者か知り合いの嫌がらせかねぇ
オープンの日まで押さえてやってるし
156名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:19.59ID:DkurpRah0
>>48
希なのかよくなのかw
157名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:21.47ID:hmpJW+ao0
>>125
やっぱり変だよね、なんか京懐石とか極めると逆なのかと思ったんだよw
158名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:22.99ID:Oqc+Xjl80
>>45
非常識だよね
修行時代にデリカシーを学ばなかったんだろうか
昔、一度だけ親に連れて行って貰った店で店員に「3000円のコースですね」と言われたことがあるけど
親があんな卑しい店は二度と行かんと激怒していた
159名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:25.23ID:mtxNnL0o0
オープン
グランドオープン

この違いって?
160名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:27.18ID:M8USzMxY0
同業者からの挨拶みたいなもんだ
ノウハウも無いみたいだし、まだまだ苦労しそうだな
161名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:37.13ID:+gvmqH540
初日じゃないやんw
https://twitter.com/toji_komadori/status/1133593073521348608?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:48.31ID:KVngrDpN0
近隣店舗って、この辺りじゃ鳴かず飛ばずの店しか無いぞw
163名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:58.80ID:2FD2nY1C0
自作自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10人分の料理の写真がないので嘘確定
164名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:23:59.97ID:/yWyZM5M0
>>155
必死っすね
今日は店しめてんの?
165名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:24:11.52ID:8BN8z/gc0
客がいないのに、おしぼりと醤油をあらかじめ置いておくのか…
166名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:24:19.79ID:N2kmzME40
気になる点が多いんだよなぁ
何故50代と断言できる?

うーん、中高年の嫉妬とか言われるから基本的に若者ヨイショするつもりでいるんだけど
167名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:24:36.49ID:RcAxZqQK0
>>159
新規かどうか
168名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:24:39.17ID:ATcMumxS0
>>108
立地考えたら飲み放題込みで5000円がせいぜいではないかな
169名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:00.67ID:25sMcgpg0
あーあ
この店もうダメだろ
自演ツイートする店長ってことでいきなり信用ゼロになったし
170名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:03.14ID:LV/ruqt30
競合やろ
171名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:10.08ID:B31FEAei0
>>1
> 店は当面1人で回す。朝7時から準備、昼営業後2時間ほど休憩を挟み、夜は24時ごろまで開く。片付けなどを終えるのは午前2時ごろという。

2時に店出て家に帰ってメシ食って風呂入ったら何時間寝れるの?
死ぬだろこんなん
172名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:13.38ID:WJvJ5JKl0
>>151
自演を疑う事を含めてこういう話を聞いてまず店側の落ち度から探すのが嫌いだ
173名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:18.61ID:3EhkQhlK0
>>152
新しいんだろ。

親の家は江戸時代から続く老舗の和食屋。
中学を卒業後、他所に修行に出して7年
ちょっと早いとは思ったが、親バカで店を出す資金を出してやったw
174名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:33.30ID:2j4MvSax0
東寺 こまどり@toji_komadori
2018年12月に登録

ふーん
175名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:36.68ID:KtdmRPig0
警察に行くべき
たぶん被害届だすよ
ばっくれたやつ捕まれ
176名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:38.09ID:+gvmqH540
>>109
オープン初日じゃないし。騙されるなよw
177名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:44.30ID:KGyp+F7S0
話題作りの自演じゃないの?
178名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:48.96ID:RcAxZqQK0
予約を止めたら解決
179名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:25:56.66ID:W6PSrcFt0
>>165
醤油はありえないし、おしぼりも客来てから持ってくるよな
180名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:00.12ID:gy81VPJT0
風俗でも非通知は受けないのにこまどりときたら
181名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:00.49ID:uy+c4rxj0
>>55
またガラの悪いところで
182名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:07.83ID:Is+wtHzF0
もうちょっと設定捻れよ22歳
中学生でももっとマシな嘘つくわ
183名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:11.31ID:WnXMaKdP0
>>55
きったない店w
184名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:18.70ID:ATcMumxS0
>>155
若いにいちゃんの新規開店なら身内でうまるやろね
普通は
185名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:18.84ID:mtxNnL0o0
>>167
サンクス!
186名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:20.98ID:lB2UyfrW0
自作自演って思うのは俺の心が歪んでるんだろうなぁ。
Twitterでどうのこうのも時代だからなのか仕方ないけど軽く感じてしまう。
187名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:23.68ID:2rzhAmsE0
 バックレってなんですか
188名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:25.01ID:RcAxZqQK0
タムケンのラーメン屋路線?
189名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:25.38ID:NoblHc5s0
非通知予約?
そんなもん受けたのもアホ、前日に人数等の最終確認の電話をしないのもアホ
自らのアホさをさらけだしてそれを同情するフリしていい人ぶってる奴もアホ
アホしかおらんな
190名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:27.55ID:z+eLBzFg0
日替わり膳の刺身あの量で1500円は高くね?
スーパーで500円の刺身パックの方がいいわ
191名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:30.33ID:/QiJRYQ00
>>165
ないな、予約席の札すらないし

自作自演
192名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:33.61ID:435wxLkD0
客が来る前に皿につゆとか出すか
風味が損なわれるだろ料理人でこんなんありえるか
193名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:34.24ID:G6oPGcsU0
>>172
お前さんの好き嫌いは勝手にしてくれ
つーか嫌いならこのスレに居座ってんなよ
194名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:36.67ID:HE3CeP0i0
人の善意に付け込む炎上商法
195名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:37.16ID:XkoJk0RX0
http://osumituki.com/new/122798.html

ここちらっとみたけど和食の板前としてまともに修行してないね
字もまともに書けない
器もまともに買い揃えてない
センスがない
居酒屋のようなオープンキッチン
たぶん居酒屋だね
居酒屋で1年ぐらい仕事してオープンした感じ
まともに板前として修行はしてないね
これは断言できる
196名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:42.51ID:CdbQ5Lhm0
損失は1万円くらいでしょ。
炎上を狙ったものも十分考えられるな。
197名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:48.06ID:c9os366z0
>>161
ほんまやね
5月30日OPENやな
グラウンドオープンとはまた違うんやろか
198名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:48.84ID:bzgP4R340
同業者の嫌がらせかもな
京都だし
199予言者
2019/06/04(火) 22:26:52.26ID:xFP5H0du0
>>105
「かわいそ~(:_;)」って店に来てくれるからなww
200名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:52.80ID:c+QfXTAZ0
近所の仕業かもね
201名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:53.03ID:zSjvVH320
何?自演なの?
202名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:26:53.17ID:Kg7ESQXv0
偽計業務妨害
203名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:01.64ID:qAnoe1Ry0
オープン初日なのにこの予約以外の客いないの?
友人知人、修行先でお世話になった方々が来るもんだけどね普通
204名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:05.97ID:WJvJ5JKl0
>>193
ここは自演を疑う検証スレなのか?
205名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:09.59ID:hYhLOxAF0
>>1
22でこれはヘコむね
受信番号表示あるならこういう輩は営業妨害でなんとか出来ないのか
206名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:15.16ID:25sMcgpg0
策士策に溺れる
207名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:15.92ID:QzplmvfG0
>>166
仕事で色んな人からの電話たくさん取ってたけど
電話口の声だと、若めか中年か老人くらいの違いしか判別出来なかった自分は
208名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:21.77ID:HE3CeP0i0
>>190
高いけどそこは突っ込むところじゃないと思う
209名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:29.19ID:0lnKVUvl0
>>152
いや、無理
追い回し・下積み
八寸場・盛り付け
焼き場、揚げ場
蒸し場、煮方
板場
めちゃくちゃ腕が良くても40代でギリ
この人が5歳ぐらいから実家の店で働いてたなら知らん
210名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:33.89ID:SAcdx88n0
ん~?
でも貸し切りじゃなかったわけだよね?
だったら来店者に『お薦め』したらいいんじやないの?
211名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:34.16ID:mtxNnL0o0
お前ら勘違いしてるぞ。

オープンとグランドオープンは違う。
バックれられたのはグランドオープンの日。
だから別に自作自演とか嘘とかではない。
212名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:34.77ID:gy81VPJT0
>>196
醤油とおしぼりが1万もするかよ
213名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:46.11ID:ATcMumxS0
>>180
一時間前には確認の電話もさせる
214名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:49.10ID:+mvBvzgy0
>>162
こういう嫌がらせするような奴の店なんだろ?
過疎ってて当然w
215名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:27:55.72ID:hf6WlLyM0
近隣店舗の悪質な悪戯の可能性ですが
私もその可能性の方が高い気がします。

これから続けてく商売なのによくこんなこと書けるな
その後もひどい
ただのいたずら電話レベルで全く周到でもないし
疑ってるし
216名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:03.65ID:WeWEXjyk0
グラウンドオープンとかパチンコ屋みたいだね
217名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:15.50ID:ztwZ/+ez0
>>195
配膳の位置がそもそも変だし
218名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:21.64ID:sefKl2+10
>>55
いきなりブルーシートかよ
219名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:23.84ID:76FfNZRjO
>>158
それは酷いwww
ホストの懐具合がゲストにバレバレwww
220名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:25.49ID:aw7TE79L0
18歳から修行に、修行を積んできたのだ~~~
でも積み足りてなかったみたい
221名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:25.69ID:RcAxZqQK0
>>190
スーパー500円と店1500円は等価
222名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:26.84ID:c+QfXTAZ0
かわいそうだな
応援の電話でもかけてやるか
223名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:30.45ID:jLfaMgza0
これ私怨による嫌がらせじゃね?
224名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:33.71ID:GiiJd23g0
>>1
同業者のいたずら
225名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:37.45ID:cf0GWFu50
自作自演で不憫に思った客の来店を狙…
226名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:41.77ID:02NymZVl0
>>82
何を修行してきたんだろうね
227名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:51.29ID:hYhLOxAF0
>>1のがぞうに090とあるのに非通知とわめいてるのは脳に障害でもあるの?
228名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:28:54.22ID:9BNiPL0r0
最初から嫌がらせだろう
非通知なんてゴミと同じ
人間扱いして予約とっては駄目よ
ゴミは人間ではない
229名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:00.66ID:klyOZHSH0
というか、従業員無しで一人で十人のコース料理対応ってなかなかきつくね?

京都の料亭は何軒か行ったけど、どこも板前の他に焼き場や椀方がいて、それでも十席程度だったけど
230名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:03.58ID:+OaPDwi30
>>215
これは普通は書かないね
なんか話をそっちに誘導してる感じがする
231名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:05.88ID:3EhkQhlK0
>>201
朝鮮学校の、満員電車キムチ盗まれ食いと同じだなw
警察に届けを出さないなら自演確定だ。

調べられると困るってことだよ。
232名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:15.73ID:G6oPGcsU0
>>204
次からはやるならもっと練った設定でやるんだなwww
233名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:15.99ID:X9CjJ/Fk0
折り返しで電話かけておくべきだったな
234名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:15.48ID:2xn7Pcz+0
俺、東九条に住んでるんやけどさ
この辺ってだいたい一杯飲み屋、焼肉屋、韓国料理屋、カラオケスナック、中華とかそんな感じ
競合するような和割烹ってあるか?
観光料金の割高な焼き鳥屋とかは八条口らへんにはありそうだけどさ
7,000円とかの設定なら烏丸の方行かないと無理じゃね?
隠れ家的な店をやれるような場所じゃないと思う
235名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:20.45ID:Pp/sStLw0
7000円コースの内容知りたり
236名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:22.38ID:2rzhAmsE0
 バックレってなに
237名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:26.57ID:hmpJW+ao0
>>55
写真を撮った方がごはんと椀物の位置を入れ替えちゃったのかなぁ
気になるw
238名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:27.25ID:RErgmDE00
>>41
リアルでこえー
239名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:28.61ID:/yWyZM5M0
何言ってんだこいつ
つかなんか日本語不自由だな

周到な!手の込んだ!悪質な!

はぁ?


東寺 こまどり
@toji_komadori
·
21h
近隣店舗の悪質な悪戯の可能性ですが
私もその可能性の方が高い気がします。
理由としてはグランドオープンの日を狙った行為であること
周到な手の込んだ悪質な手段なこと。
以上を踏まえれば近隣店舗の可能性も高いです。ですがこれから仲良くしていきたい方々なので出来れば↓
240名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:32.85ID:tXPQ3OSP0
自演疑う人が多いんだな
その可能性を考えるのはわかるが、決めつけてしまう人もダメだよな

本当なら可哀想だし、いたずらでやったやつは最悪
自演なら糞野郎
どちらにしろこの店には行かないけど
241名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:38.18ID:fhlMaoI8O
みんなの洞察力すごい なんか段々胡散臭く思えてきた。
242名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:50.92ID:25sMcgpg0
まあ22才が必死で考えたウソってこのレベルだろう
243名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:54.97ID:LFxyBbeX0
非通知設定なんて地雷しかいないから一切でないでいいと思うけど事業やってると無理なんだろうなあ
244名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:57.36ID:v8ts9M6j0
22の店長wwwど素人が作った不衛生な飯なんか誰が金出して食うかよwww
245名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:29:59.57ID:JOy4B9xW0
飲食店予約サイトの営業手法だろ
246名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:06.15ID:RcAxZqQK0
>>195
プレオープンではなくて?
247名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:08.41ID:JHkUR7v/0
>>82
普通右がご飯で左が汁物だからあってるだろ
248名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:09.00ID:KtdmRPig0
おまえら性格悪いな
249名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:12.51ID:Cjsv2HRt0
>>8
京都だしそういうの多そう
250名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:14.80ID:0lnKVUvl0
とりあえずマジで字が汚いのが無理だわ
これ人様に出せるメニューじゃないだろ
251名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:14.83ID:xiHV38rL0
>>165
おしぼりと箸、箸置きは普通にあると思う
醤油皿だけならそれも普通だと思うけど、醤油自体は入れないかなぁ
少人数の店員で切り回す場合、コース料理の予約客には事前にセットしておくのはよくあるよ

でもその割にコップはセットしてないのがちょっと不思議かな
飲む飲まないに関わらずビール用のガラスコップを人数分置いておくことが多いんだけど
252名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:19.35ID:uaSOR2OI0
>>184
7000円取るような価格設定だと
客としては呼べないだろ、若いし。
22歳だぜ?
呼ぶとしてもオープン前日とかでやるんじゃないかね。
253名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:26.71ID:+OaPDwi30
>>239
周到でもなけりゃ手も込んでねえよなw
254名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:27.41ID:W6PSrcFt0
Googleで5つ星付けてるのが一人いるけど、頼まれてレビュー入れてる業者くさいな
255名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:27.41ID:xBgiCyvz0
オープン初日に10人の予約?普通ないだろ

「何をご覧になりましたか?当日ですので〇〇コース10名様分の食材があるか確認致します。後ほど電話しますね」
と言えばいい
256名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:28.71ID:lbZViQJ20
。。
《ラ ン ボ ル ギ ー ニ 派》
 
以下、メンバー紹介

・イッチ
【d1siXgSVdg】
「」

・EDGE
【LPqdM4uPs6】
「」

・カフェラテ
【z.oCv0h/73v2】
「lol」

・K 
【9UkOGtZTdE】
「ルールは簡単。」

・とま 
【m2qHXM1VZI】
「」

・ランボルギーニ
【59bBNuKp4fAZ5p】
「ホスラブなんてそんなもん笑」

・ヤマジ
【I/mMtlKCrs】

・-w
【xtVWtlsBtY】
「-w」

・ワンピース 
【/3V.O2W34Ygz】
「」
257名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:40.05ID:sefKl2+10
あんなゴミみたいなのが千五百円もすんのか?
なんかこの店色々おかしくね?
258名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:30:43.21ID:hxg9TnD10
仮にも高級割烹の設定なのに店長の前髪長すぎる。居酒屋かよ
Twitterで警察への被害届の出し方教えて下さいとか言ってるが雇われ店長なんだからオーナーに聞けよ。それかいい大人なんだから人に聞く前に自分で調べろ
見通しが甘すぎる。数年後には店無くなってるだろうな
259名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:10.79ID:NF6uw/ym0
まぁ同業者かな?近くの。
260名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:31.16ID:9w06AbuJ0
いや嘘ではないだろ
確かに料理の写真こそないが自作自演だったらあんな汚れているメモ帳態々晒したりしない
261名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:37.94ID:NZ940YcH0
ふ~んなるほど
このツイートでの宣伝効果考えたら7万なんてかなり安くついたな
262名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:39.45ID:8BN8z/gc0
>>258
数年後どころか、半年も怪しいレベル
263名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:43.82ID:B3gXf2dI0
飲食は懲りた。
酔っぱらいの相手も嫌だし、何にしても安月給、自営でも客は選べるけど、消防に潰された。
日本は脱サラするならロトでも当てないと、即詰む。
歯車としては世界一だな。
264名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:44.47ID:oxPDwGyG0
さすがに非通知で仕事とる時点でちょっと
料理の腕磨きながら経営も身につけるべきだったと思う
265名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:49.41ID:Pp/sStLw0
>>239
こんなこと書かれてるの知ったらもう仲良くなんてできないわ
266名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:50.72ID:25sMcgpg0
まあ自演ですね
267名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:58.68ID:3bFe+klh0
>>227
非通知で電話して連絡先として架空の携帯番号を伝えたと読み取れませんか?
268名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:31:58.81ID:qxLp8aEg0
自演するようなずる賢い子なら非通知でとるなんて突っ込まれるようなこといわないでしょ
269名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:03.14ID:JHkUR7v/0
>>226
https://j-town.net/tokyo/research/results/256621.html?p=all
汁物の位置の分布
京都府内で修業したら自然な置き方
270名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:03.46ID:liH7PIxZ0
7万円分以上の宣伝はできただろう
開店早々ラッキーだったな
271名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:06.52ID:L60ymbZb0
同業者の嫌がらせ?
272名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:07.46ID:CRc551Lk0
自演商法かw
273名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:21.39ID:mtxNnL0o0
九条通りを挟んで斜め向かいにあるフレスコ
その横にある雑貨屋のオッさんが…
274名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:28.82ID:gy81VPJT0
>>227

>>1に散々非通知でかかってきてって書いてあるじゃん
なのに090- って
アー!!
275名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:30.55ID:HE3CeP0i0
>>260
あの汚いランチメニューを晒す店長だからなあ
276名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:31.90ID:qrDj8sKa0
お菓子や飲み物を桁間違えて大量に注文しちゃった助けてってやつ
あれなんでいつも大学の中か近くの店ばかりなんだろうな
277名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:42.39ID:RcAxZqQK0
>>184
それプレオープンでやるやつ
278名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:50.11ID:CdbQ5Lhm0
字がやめちゃくちゃ下手くそだったなー
279名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:32:55.19ID:DiZjXVRP0
予約は100%の前払い制にしたれ。
280名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:08.99ID:ixU8DEUI0
非通知で予約とかあり得ん

狂言宣伝やろ
281名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:10.80ID:12OHfb7Y0
京都旅行の時に雑誌に載ってる流行りのインスタ映えする和食店予約したら
なんか完全予約制で変なサイトにクレジットカード登録させられて
理由にかかわらずキャンセルしたら全額回収します
遅刻したら時間枠までしか居れませんので悪しからずみたいな利用規約だった
人気店だしメニュー固定だから客がキャンセルして提供する流しの客に売った方が
まじめに予約客が来るより儲かるだろうなと思ってしまった
282名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:12.55ID:3EhkQhlK0
>>267
非通知で掛けてくる時点で怪しいのに、確認の電話を前日以前に入れないとか有り得るとでも思うのか?
283名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:13.82ID:xBgiCyvz0
>>239
客商売失格だな

近隣店舗の仕業かと思ってもツイで言う事じゃない
284名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:18.81ID:MKlqI2wz0
>>23
ベルトのあれだろ
285名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:20.66ID:qHMuFopH0
>>158
それは逆恨みだろ
3000円を馬鹿にしたんじゃなくて単にコース確認以上の意味なかったかもしれんのに
286名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:22.55ID:5z7tHX4q0
>>1
え?料理出してないじゃん。
仕込んだ料理とかキッチンの阿鼻叫喚ぶりとか何も伝わらないな。
何も用意してないんじゃないの?
というかそもそも予約もあったのか?
287名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:25.48ID:tXPQ3OSP0
>>201
可能性は大いにあると思うけど、決めつけて誹謗中傷までしてる人はおかしい
288名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:26.06ID:0K0JzGKW0
>>239
頭おかしいなこの自演野郎
289名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:26.58ID:NkDo9ZGy0
独立したのに店長って
のれん分けなのか

でなきゃ、経営者で料理長だろ
290名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:33.45ID:3RTQEoMp0
>>4
そんな風に思うお前の方が情弱だぞ
実際被害は受けたかもしれないが7万の損失だけでどれだけの宣伝効果があったと思う?
291名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:33.94ID:YeLlBKsE0
Jカス動くのはえーんだよな
292名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:40.46ID:qxLp8aEg0
まあ一番悪いのは嫌がらせした側な上で
苦い経験をバネにして予約受ける時は徹底しようね
293名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:44.86ID:Pz8uOr2K0
同業者とか言う人いるけどこんな小さな店を驚異に感じるとかその同業者も相当暇なんじゃね?
294名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:45.22ID:/yWyZM5M0
>>195

そのサイト

>店内(東寺こまどり)は普通に割烹の雰囲気です

とか言ってるけど、割烹ってこんなんだったっけ?


和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
295名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:46.14ID:0lnKVUvl0
>>239
手は込んでないよなwwz
296名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:54.55ID:aw7TE79L0
いや、前に似たような話あったじゃない?
予約スルーされてツイッターか何かでSOSみたいなの
だから何かさぁ、それ狙ってみたのかなぁ?て思うがな
297名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:57.28ID:MKlqI2wz0
飲食はこういうの多いだろう
298名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:59.64ID:LJthwvUb0
嘘松臭いなぁ

オープン初日から予約が全く入らなかったから
炎上商法でってパターン考えたんだろう
299名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:33:59.86ID:ddMwcwuz0
前払い制にしないからバックれんだろ? 予約入れるのタダなんだから。 総額の70%くらい前払いで入れるようにすれば良い
300名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:04.24ID:Pp/sStLw0
>>279
キャンセルするつもりなくても他の店選ぶな
よっぽど特徴のある店でもない限り
301名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:05.06ID:XIlImptW0
前にヤクザの事務所にもっていったら頼んでねーとかいわれた
めっちゃ怒鳴られた
302名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:07.55ID:CEA6K4B60
炎上商法の可能性も高いから何とも。
303名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:13.80ID:kyhUMV7B0
>>1
こう言う話題作りで宣伝するとか、頭の良い店長だな

22歳でようやるわ
304名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:20.60ID:0Y/z1GJP0
どうでもいいニュースだな
305名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:24.89ID:+1augZzb0
またかとしか思わないわなぁ
306名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:25.17ID:DHJcwM1F0
これだからトンクは…
307名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:33.48ID:pP2lzECG0
透明のお皿はちょっと、、、
308名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:36.84ID:kFwdjHIv0
着信者には非通知でも通信事業者は誰の発信か分かってるから被害届を出せば犯人は捕まりそうだが、公衆電話だと特定は難しそうだな
309名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:37.83ID:MKlqI2wz0
>>294
街の洋食屋とかイタリアンぽいね
310名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:42.06ID:IrMvkx170
少しは自衛しろよ
糞チョンの嫌がらせが横行してるのによ
311名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:42.63ID:WnXMaKdP0
近隣飲食からの嫌がらせの可能性なんて書くなよ
もうその場所で生きていけないぞ
312名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:43.25ID:ZKwNWot30
>>171
飲食の個人店はこんなんガチやで
313名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:43.38ID:hf6WlLyM0
>>253
ただ電話することが周到ってのはな
正しく言葉使わない奴ほんと嫌だわ
314名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:45.21ID:HE3CeP0i0
>>239
おいおい
確信もないのに疑ってツイートかよ
終わってんなこいつ
315名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:34:46.93ID:2rzhAmsE0
>>284
それバックルっていうんだよ そんなことも知らないのかい
316名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:08.28ID:G6oPGcsU0
>>282
この件は当日予約なんですがそれは…
317名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:11.59ID:eWeibhh90
なんか知らんが開店は狙われるんだろうな
昔実家が店出して10人前ぐらいの出前受けて行ったら嘘の注文の悪戯だった事がある
昔からある手口なんだな勉強代とは言ってたけどね
やられた方はたまらん
318予言者
2019/06/04(火) 22:35:13.79ID:xFP5H0du0
>>124
米津玄師フォロワーなんだろ
言わせんなよ恥ずかしいwww
319名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:14.06ID:qxLp8aEg0
自演なら自業自得と叩かれる非通知でとった設定にするかなあ?
320名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:16.99ID:25sMcgpg0
ほーらみんな怪しんできた
少なくとも、あまりにキナ臭いし予約の件以外にもツッコミ所が満載で
誰も行こうとは思わなくなっただろう
321名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:30.89ID:WqFKK4mN0
>>294
スナックのドアだなw
322名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:32.40ID:hmpJW+ao0
>>247
ええええええええ、知らなかったやっぱり京都は反対なんですね
失礼しました。
愛知から向こうは反対とφ(.. )メモメモ
323名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:38.58ID:ch0NZPky0
予約の際に名前や連絡先聞かないの?
324名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:53.82ID:tG9llajF0
https://twitter.com/toji_komadori/status/1126139410540445696?s=19
割烹料理って数回しか食べたことないからわからないんだがこんな食堂みたいなのが普通なのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
325名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:54.20ID:W6PSrcFt0
簡単に信じるのがいるから嘘言ったもん勝ちの世の中になるわな
326名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:58.51ID:Oqc+Xjl80
自演じゃないって速攻言い訳してるのがなんとも…
ここも見てるなきっと
327名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:35:59.47ID:tXPQ3OSP0
>>255
あり得る話だけどな

なんで初日に予約が入らないと思うのか不思議だわ
328名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:03.79ID:mDtC9ytY0
どんどん予約入れてどんどんキャンセルしてネトウヨジャップ店を潰そうぜ
329名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:14.28ID:tY2PMigy0
修行する年月が短すぎるけど大丈夫?
330名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:16.42ID:/B2Y0xE90
前日に確認電話しろよ。
331名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:21.10ID:CdbQ5Lhm0
文字の練習をしろ
あの文字のせいで食う前からまずいものと感じてまうから
332名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:22.99ID:kxInsQE20
70000円以上の広告宣伝効果あったろ?
333名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:37.18ID:3EhkQhlK0
>>300
百%は必要ない。
20%で、前日に「これ以降はキャンセル料として戴きますが?」と確認すればいいだけ。

新規開店の店では無理だが、常連客は顔パス。
334名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:36:47.82ID:gy81VPJT0
>>294
エアコンからカビが出てきそう
335名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:10.13ID:LJthwvUb0
>>303
つーか頭悪いわ
さすが22歳のガキの考え付くレベル
336名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:14.48ID:INTGs2lQ0
外国人観光客とかも簡単にバックレするからきついとか聞くしな。
飲食店はたいへんだ。
337名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:27.55ID:PUMZ7zxWO
>>239
かなり頭悪そう
料理も自分勝手なんだろうな
338名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:36.52ID:wbLxEK/U0
まあ被害届なんて時間の無駄だろうな
法律が変わらないと無理だわ
339名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:40.02ID:HE3CeP0i0
>>325
100人のうち1人でも信じて来店すれば勝利だからな
340名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:48.51ID:SD08uD0m0
ツイートの言葉の選び方が下品というか、、、
なんだろうモヤモヤする。。。

拡散超希望 超?とか。
ウキウキで必死に魚捌いてましたとかの余計な一言とか。
341名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:54.38ID:5z7tHX4q0
>>239
うわー日本語変だし感性が日本ぽくない
342名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:56.34ID:ztwZ/+ez0
>>322
やめてくれww
ごはんが右とか絶対にないから
343名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:57.29ID:RcAxZqQK0
>>279
人気店でないと客が寄り付かない
344名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:37:58.23ID:eWeibhh90
>>323
嘘の連絡先は聞いたみたいよ
345名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:11.06ID:LJthwvUb0
>>294

看板メニューはオムライスとナポリタンって感じだな
346名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:20.63ID:XRsP4p1h0
ワロタwwww
347名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:21.09ID:86+rDHvK0
飲食業界長いけど俺が真っ先に思いついたのが自演だわ。


同業者の嫌がらせは考えにくい
何故なら飲食店が周辺地域で増えるのはデメリットばかりではないから。
348名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:23.48ID:CdbQ5Lhm0
一年も持たんやろ
349名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:23.83ID:hf6WlLyM0
>>269
へえ
ちょっと勉強になった
350名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:27.07ID:Pb8hiK2b0
予約はいった直後にかけなおせば?
「確認のため、すぐ折り返しお電話させてもらいますって」
351名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:28.59ID:tZdU5KJe0
22歳の経験少ない奴が最大キャパ20人の店で、調理、接客全部を1人でやる
しかもコースだけじゃなく、アラカルトもある
こんなん客多かったら対応できるはずないな
352名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:33.93ID:bwt9L3uh0
>>323
だからさぁ~
聞いてた連絡先に掛けたけど、繋がらなかったって書いてあるじゃん。
353名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:39.29ID:TGVW5G/p0
今はこんな宣伝方法があるんだと感心したわ
でもこれから本当のイタズラ予約ジャンジャンくるんじゃないかな
354名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:40.27ID:5z7tHX4q0
>>294
古い家の玄関改装したみたいだw
355名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:40.97ID:ym3sUoZL0
>>8
そうだとしたらひどいね
除草剤をライバル農家のメロンに撒いた奴の次くらいにひどい
人間の心って恐ろしいな
356名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:43.22ID:JHkUR7v/0
>>342
https://j-town.net/tokyo/research/results/256621.html?p=all
アンケート結果
357名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:44.81ID:Fzi5+m580
自分なら予約以外の客に事情話してオープンサービスで提供するか、客がいなかったら開き直ってさっさと店〆て打ち上げやるわ

どうせ同業者か知り合いの嫌がらせだろうけど、他に一般客いなかったのかな?
358名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:46.02ID:3EqS6erb0
クレジットなり口座振込みなり持参させるなり
予約は前金制でしか出来ない店にしとかないとな
359名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:47.43ID:aeWhve3Q0
たった4年の修行で独立って、まともなもの出せるのかよ
360名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:48.98ID:G2CHD3Cj0
クソマンコどもじゃあるまいし、まさか嘘松ってことはないよなあ?
361名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:49.01ID:+1augZzb0
>>239
うわこれは引くわ
362名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:38:58.81ID:bKkuG2r30
18から4年修行したくらいで店持てる(任されてる?)もんなのか、和食って
363名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:03.95ID:aw7TE79L0
お品書きがDQN 御用達居酒屋風味なんだけど、割烹とか言っちゃうんだw
364名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:05.86ID:MoA1QmYZ0
いいお店どすなぁ^^
365名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:06.94ID:05aOJCOI0
>195

色々と突っ込みどころ満載の気が。

・テーブルが定食屋
・カウンターの椅子が場末のスナック
・定食の配膳が無茶苦茶
・センスのない刺身の盛り付け
・割烹って雰囲気皆無なのに褒める記事

行こうとは思わないな~
366名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:09.06ID:3gQmmRBP0
もって3年かな
367名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:14.65ID:I8LoYPfQ0
>>135
ブッチって30年前から使こうてるやん…
当時は京都では使ってなかった
大阪弁やね
368名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:15.41ID:tswaWZWxO
>>87
あげるとは言われてないな
369名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:35.85ID:ym3sUoZL0
>>12
京都ってそういうとこだよな
京都人と名古屋人にいい印象を持ったことがないわ
370名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:39.12ID:v8ts9M6j0
椅子、箸、皿が等間隔に並んでない所にガサツさが現れている。
しかも10人なのにテーブルってwww盛り上がらなそう。。
371名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:39:55.44ID:6og5KXvL0
>22歳店長

でも22歳でまともな料理作れるわけないんだから
キャンセルされたのは当然じゃないの?
372名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:04.85ID:G6oPGcsU0
>>356
客が来る前に醤油入れた小皿出すのも京都風なんすか?
373名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:33.03ID:n383joLP0
確信犯
なんらかのかわいがり
京都ってこわい
374名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:39.43ID:uy+c4rxj0
>>239
こわい人多い地域なのに大丈夫かなコイツw
375名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:41.02ID:gy81VPJT0
>>366
3日の間違いだろ
376名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:46.05ID:25sMcgpg0
最低でも幹事か、その集まりの中にこの店に一度でも行った人がいないと
オープン間もなくて料理や評判の情報が全くない店に10人もの予約なんて入れんわな
まだ居酒屋というならそれもわかるけどな
377名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:55.44ID:SD08uD0m0
この件のおかげでテレビの取材を二社もうけます!
とか。
なんかモヤる。

証拠もないのに
不特定多数の なにか のせいにして同情を集めるって変でしょ?

証拠をとらないことや
事前に確認の電話を入れてないことからもお店側のミスだから
反省するべきことです。

証拠もないのに、不特定多数のなにかのせいにすること自体
近隣のお店や地域の方々にものすごく失礼なことでしょ?
勝手に犯罪者予備軍のレッテルを新規の店に貼られたようなものでしょ。
カチンときてるはずですよ。
378名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:57.67ID:aw7TE79L0
醤油にゴミはいるわ!
379名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:40:59.15ID:L60ymbZb0
確かになんとなく自作自演っぽいな
肝心の完成料理の写真ってないの?
なければ自演だろね
380名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:02.76ID:2j4MvSax0
>>267
そういう設定だと思う
381名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:04.72ID:ztwZ/+ez0
>>356
それは汁物の位置でしょ
382名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:04.93ID:W6HyFizT0
>>211
違いをのべよ
383名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:05.18ID:kxInsQE20
普通はよ
食べログなりホットペッパーなりで
どんな料理が出るのかとかさ
店のしつらいはどうなのかとか
リサーチするだろ。
行ったこともない店にいきなり
10人予約入れるなんて有り得んわ。
384名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:07.19ID:RcAxZqQK0
これ、そのうち特ダネでやりそうだな

古市が「商法かも知れないですが」とか言って欲しい
385名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:09.00ID:zSjvVH320
刺身と焦げ飯で1500円もすんの?
386名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:16.55ID:+rQPJUI70
場所が辺鄙なところにあるな
変なのがたくさんおるところや
387名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:17.89ID:05otWh7Y0
嫌がらせも京風
388名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:23.84ID:XysgtkyX0
売名かよ
まぁがんばれ
389名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:28.91ID:T5+P9xne0
>>1
非通知でかかってきても聞いた電話番号にかけ直して予約の確認しなかったの?
まぁずっと騙される運命だな
390名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:32.00ID:pCSdVmgT0
「京都だし」の一言で全部分かっちゃうよね
391名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:33.33ID:0Y/z1GJP0
同情出来るやつは来店してやれよw
392名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:36.54ID:0lnKVUvl0
>>340
なんか鴨好きっぽいけど、グアグア!とかのツイートも気持ち悪い
393名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:36.90ID:XkoJk0RX0
http://osumituki.com/new/122798.html

とにかく四の五のいわずにこのサイトで昼の1,500円の定食みてみよー
こんなセンスの欠片もないきたないものに1,500円だせるはずがない
とにかく幼稚なままごとみたいな店だよ
394名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:38.56ID:nhs0Vebt0
>>1
なんでわざわざ店名出すの?
その意図がわからん
395名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:46.20ID:LJthwvUb0
>>195
こんな店半年で潰れるわ

盛り付けや配置がデタラメ
396名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:52.23ID:02NymZVl0
>>269
ありがとう、勉強になった
でもうち愛知だけど、普通に左飯右汁物だよ、家庭でも飲食店でも

このサイトは各個人のしっくりくるを調査したんだと思うんだけど
作法としても京都は右飯左汁物なん?知ってたら教えてほしい
397名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:53.89ID:y2Kl/vIa0
ここに書かれてるみたいな文句を周りでもネチネチ言ってるんだろうな
398名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:41:58.34ID:es6GY0ZB0
>>367
ブッチって大阪発祥だったのか
知らなんだよ
399名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:04.91ID:KBJqYbyR0
22歳中卒店長、料理人としては頑張ったのかもしれないけど、普段あまり素行がよろしくなかったんじゃありません?

いや、決めつけは良くないけど普通こんな嫌が受けるのってさあ…
400名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:09.32ID:xiHV38rL0
>>269
その分布だとご飯の奥であって、関東式とひっくり返して置くわけではないのでは?
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
こういう感じ
401名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:09.88ID:2rzhAmsE0
バックで入れてってこと?
402名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:13.68ID:3EhkQhlK0
>>349
どう見たって、汁がご飯の左だろw
俺は、これを定位置にしてるが。
403名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:18.28ID:A6YIj4Bn0
偽計業務妨害だね。警察に捜査を求めるべき。
同業者による嫌がらせだったら、案外早く足がつくかもしれない。
そういう奴に限って「偽電話かけて7万円分のコース料理を無駄にさせたったわ」
などと周囲に口走っている可能性が高い
404名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:26.98ID:05aOJCOI0
あと字が下手クソ。
下手なら無理しなくて印刷すれば良いのに。

字を見たら育ちが分かるし、字は心を表すよ。
405名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:27.98ID:/xCnh5c80
>>43
それくらいの食材もってないなら営業するなよと言いたいレベルだな。コースじゃなくてお好みの客で満席になったら、1時間もしないうにに大半が売切れになるだろう。

>>75
仕込みの段階で食材の使いまわしができなるなることあるだろ。
コースの内容がわからんが、本日のお造りみたいなありがちなのなら、仕入れによって内容変わるってことで、予約の有無とは関係なく仕入れもできる。
406名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:30.98ID:RcAxZqQK0
開店の花輪か安っぽくて
407名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:37.09ID:dnBIA5Xg0
大変だ

松本人志に、不良品指定してもらわなきゃwwwwww
408名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:42.54ID:JHkUR7v/0
>>381
みそ汁などの汁物は左に置くだろ?
409名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:43.59ID:IdMvLMZg0
同情買うための宣伝やろw
410名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:45.40ID:eWeibhh90
今更だけどこれ京都か
ぶぶ漬けでもどうどす?
411名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:53.83ID:YgtXf6Rz0
初日は一見さんお断りにすればいいのに
412名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:54.89ID:2FD2nY1C0
>>239
勝手に決め付けてる時点でバカだな
413名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:42:55.21ID:r0UX7r9s0
韓国人は当たり前にキャンセルするよ
それが普通だから
414名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:06.10ID:mtxNnL0o0
>>382
オープンは関係者のみ
グランドオープンは一般客にも解放
415名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:11.33ID:mbKiuvyq0
京都あたりで和食やると陰湿そうだもんな。同業の嫌がらせかねぇ
416名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:18.21ID:r0UX7r9s0
日本が厳しすぎる
また作れば良いじゃん
417名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:19.29ID:IdMvLMZg0
同情買うための自作自演宣伝やろw
418名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:31.60ID:gy81VPJT0
最初にぶぶ漬け出せば流行ったのにアホだな
419名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:32.63ID:05otWh7Y0
>>404
バックレ本人かな?wwwww
420名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:45.91ID:T+j7hj9M0
非通知電話ならさ、せめて、「折り返して予約完了」とかしろよW
421名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:46.68ID:RcAxZqQK0
>>43
当日予約とは断定できない1だが
422名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:48.00ID:N3R/PSCE0
近くの同業者だろうな
423予言者
2019/06/04(火) 22:43:48.83ID:xFP5H0du0
>>340
若さゆえなのか
それとも「それ目的」なのか
424名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:43:54.95ID:8gd8vyof0
どこぞの焼鳥屋と同じ気がしてしまう
425名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:00.24ID:XgMVIor10
>>400
そいつただのガイジで自分の貼ったソースも見てないよ…
426名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:06.41ID:LJthwvUb0
>>356
お膳の置き方によっては
お茶碗の左奥はアリだけど

>>195の写真は明らかにご飯の左前
100%ありえない置き方
427名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:07.39ID:9UiWUHaQ0
>「非通知でかかってきた場合はリダイヤルさせていただいてから
お受けするとか、予約の前日くらいに確認のお電話をさせていただくとか」

これは基本中の基本。良い勉強になったと思う。
苦い門出となったけど、これから頑張って欲しいわ。
428名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:08.75ID:0lnKVUvl0
>>374
ばーちゃん大阪の人っぽいし他府県の人なんだろうねー怖いもの知らずというか
429名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:17.86ID:+rQPJUI70
>>195
文字が下手くそすぎて立ち寄ろうとも思わない

リンク先の御膳?あれで1500円だなんて絶対に頼まない
430名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:23.12ID:ztwZ/+ez0
>>408
なんでだよ
左点前はごはんだろ
食べにくいだろ
431名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:30.98ID:TdPp/WND0
ほんまは宣伝ちゃうの
開店日の19時ならその後にまだ捌けたんちゃうか
432名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:34.39ID:tgAdd9tA0
宣伝になるから余裕で元取れる
つか、バックレなんか最初からなかったんじゃ?
433名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:37.94ID:uaSOR2OI0
>>379
下準備まででしょ、来てないんだし。
刺身ぐらいは作ってたのかな。

予約したけど、主賓とか上役に店変えられた可能性も有るな
そんなとこより馴染みの店いこうって
434名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:38.68ID:hRU+7p0R0
オープンということもあり、自作自演の巧妙な宣伝だったりしてな
ネットでこういうのは信用ならん
いつだったかの鶏肉大量誤発注の唐揚げ屋はその後どうなんったんだ?
在庫処分なのに全然安くなくて笑ったけど
435名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:40.00ID:25sMcgpg0
近くの本人だろうな
436名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:50.70ID:W6HyFizT0
>>294
ドアちゃんと閉まらないのかな?w
437名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:44:59.13ID:J8AYnm250
ツイートで愚痴ってんじゃねえよクズ
438名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:05.89ID:RJwNyUbb0
> 同店は投稿の理由を「他のお店の方々にも注意してもらえればと思い書き綴りました。

いやお前に言われなくても非通知の予約受ける店今時無いわ
439名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:11.99ID:Zx9iI1+C0
若いとはいえそんな者相手にわざわざこんな嫌がらせするおっさんなんて
近所の同業者以外にいないだろ
やだねえ陰湿で
440名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:17.29ID:IbLWPJwQ0
宣伝の為のヤラセってのは無しでお願いしますよ。
441名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:17.74ID:2j4MvSax0
>>393
入口のたたずまいからして割烹ではないな
442名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:20.27ID:IsM+oDLB0
>>269
ぜんぜん知らなかった!
2ch勉強になる
443名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:22.53ID:QR7ed/Oh0
>>1
京都で全て納得した
444名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:26.20ID:0lnKVUvl0
>>404
ほんとその通り 字は育ち
445名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:38.46ID:BXxQioWl0
やはり悪いことすれば自分に返ってくるんだな
因果応報
446名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:43.65ID:LJthwvUb0
>>396

×左
○左奥
447名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:44.98ID:B2O13Im+0
>>393
ぼったくりやん
あの量で1500円はないわ
448名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:46.69ID:zTONvwHr0
そもそもバックレる奴が悪いんだけど この店長も相当間抜けだよなぁ
449名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:48.30ID:W6PSrcFt0
>>436
これで閉まってるんじゃないかなw
450名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:51.84ID:86+rDHvK0
これからも同情して宣伝は増えるんだろうな・・・
451名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:57.60ID:zHbLupVH0
丹精込めて作った料理の写真なぜ撮らなかったの?
452名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:45:57.79ID:L60ymbZb0
実は解離性同一性障害でジキル君が予約したとかそんな展開
453名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:12.77ID:G6oPGcsU0
>>421
お前さんは
>>1に書いてある事も読めもしなければ理解も出来んのか?
454名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:12.98ID:/IoGPKcP0
パチンコ屋の花輪ワロタwwww
455名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:18.25ID:L60ymbZb0
>>452
間違えた、ジキルじゃないハイド君だw
456名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:23.60ID:3EhkQhlK0
>>427
だーから・・・自演だっつーのw

7万円の予約電話を、相手確認もなしに受けるとか有り得ない。
請求されたバックレ客が「俺は電話してない!」くらいの事実は必要だ。
457名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:25.75ID:+rQPJUI70
半年かな?
458名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:29.14ID:XEVbG3D70
>>8
姑息だよね、性格悪い
459名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:31.31ID:LLrIJUse0
オープン初日にバックレが起きるか?っていうと嘘くさいよね
460名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:35.80ID:5z7tHX4q0
>>393
1,000円から1500円ってあるのに1,000円のがないしw 刺身におこげご飯ってありえない。
京都はあり得るのか?
461名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:41.14ID:dC6EOSBb0
京都なら問題ないわ
462名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:43.90ID:gZZf3van0
京都人は言うことと行動が逆社会なので
予約しますということは予約しませんと
捉えないといけない。
そうやって、京都文化になじんでいくのである。
463名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:48.35ID:gy81VPJT0
>>294
ドアあけたらその勢いでなるカランカランってベルが付いてそうだな
割烹なのに
464名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:52.67ID:mDySvd3v0
ホントの話だったら
「○○円でいいので誰か食べに来て!」とかやるよね
どうせ食材無駄になっちゃうんだから
465名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:46:54.73ID:kaJnp3WJ0
こんな店長だからばっくれるんだよ
466!omikuji
2019/06/04(火) 22:46:58.06ID:LXFHfLE00
>>7
ドッピオ?
467名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:04.75ID:qLgyHRHX0
同業者の嫌がらせはほんと良くある
特にオープンしたてでノウハウがあまり蓄積していない店は狙われる
あと食べログ系も
468名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:05.50ID:05otWh7Y0
なにが宣伝の可能性だよw
オープン当日に予約ブッチされる行為に
宣伝効果ってあんのかよ馬鹿かよwww
469名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:08.21ID:iqqifCaU0
なんだかなあ
京都は汁椀に米入れるの?
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
470名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:14.17ID:WnXMaKdP0
店長本当なら5ちゃん見て
参考になる改善点沢山書いてあるから頑張れよw
471名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:17.73ID:JHkUR7v/0
>>430
左に汁物のほうが食べやすいだろ?
右に汁物を置かれたら食べにくくてしょうがないから並べ替えるわ
472名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:32.37ID:cF9VUAB80
予約はあくまで予約であって確約じゃない。
いつキャンセルしようが客の自由だから。
473名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:32.48ID:qHMuFopH0
>>390
いや全然
こういうテンプレみたいなの信じてる人も大概あれだなと思う
土地のテンプレイメージなんて大げさに作られていて実際はいうほどその通りなわけじゃない
それは何処に住んでる人も感じてると思うんだがな
474名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:33.46ID:+rQPJUI70
近所のオッサン、いったれよ
思い出づくりのために
すぐになくなるぞ
475名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:36.65ID:1JLU02ra0
初日に知らんやつから予約が入るわけねーだろ
476名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:38.98ID:bxoXDCJG0
22のクソガキが何で店出す金があんの?
477名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:40.00ID:3Lg4Wxs30
和食で22歳店長の方が胡散臭いのですが
478名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:48.62ID:JQ9L3tV80
在日のなんちゃって割烹で
修行先で余程の不義理して報復されたか
479名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:47:56.50ID:by9sWniE0
新店潰しの嫌がらせだろうな
480名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:01.75ID:tzh4YAHt0
こういうの厳罰にしたらええのに
481名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:02.34ID:/QiJRYQ00
近隣店舗の仕業とかw

自分のミスだろ
482名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:03.61ID:IbLWPJwQ0
>>434
同業者から、金額が当たり前過ぎで
消費期限を考えて急いで売り切る必要は無いと書かれてたなーw
483名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:05.69ID:eLdlL6IH0
話題作りだな
484名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:18.53ID:BXxQioWl0
>>468
あるよ
485名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:23.70ID:e5YOzYLL0
ほんとかよ、同情作戦じゃねえだろうな
俺が前々から予約は折り返しの電話をしろよって言ってんのに聞いてなかったのか
486名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:24.74ID:ixU8DEUI0
せせせセンゴヒャク円
487名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:26.24ID:OSpbeMpV0
飲食店で予約客優先の風潮がおかしいだろ。
予約無しであろうが店に来てる客は確実に存在する客、
なのに来るかどうかもわからない予約客を優先していい席を用意したり、
フリできた客を断ったりするのは合理的な対応とは思えない。
488名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:26.26ID:uvKREo/P0
開店 3日
店の半分の予約が入ったと自称するタイミング 3日
Jカスの取材 4日

ちょっとスケジュールに無理があるんじゃないですか?
489名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:38.92ID:oLBsUYXR0
前金にしろって散々言われてるじゃん
490名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:39.11ID:kaJnp3WJ0
予約なんて最初からなかったと思う
491名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:41.64ID:86+rDHvK0
だいたいオープン日前にどうして店に人がいると思って電話するんだよ・・・
492名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:45.09ID:25sMcgpg0
ここの9割が自作自演を疑っててワロタ
493名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:48.74ID:5majEz2n0
>>453
前日予約でも成立するが
494名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:55.34ID:3EhkQhlK0
>>472
予約の段階で契約は成立している。
解約がいくらで出来るかは契約内容に依る。
495名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:58.09ID:435wxLkD0
>>81
和食の修行してこれはありえん
外国の方ですか
496名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:58.77ID:lLYxt19i0
汁物は古来からメインなので右手前が正解なんだけど
左手にごはん右手の箸でおかず、
汁物飲むときはごはん置いてから左手でとるのがベストだと考える人が俺含め一定数居る
497名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:48:59.98ID:05otWh7Y0
>>484
じゃあ行ってやれよw
498名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:03.67ID:fAfCotJj0
>>1
みかじめ料目当ての暴力団か近隣競合店の嫌がらせじゃね
499名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:03.84ID:LLrIJUse0
>>55
なんやこのよくある学生向き定食屋みたいな店内w
500名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:05.48ID:zsUITmzX0
飲食業じゃないけど、記事読んでるだけで涙目になってくるわ
オープン日だからずっと心の傷になるよな
きっと泣きながら作った料理処分したんだろうよ…
(>_<。)
501名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:20.64ID:LJthwvUb0
>>471
左に置くなら
ご飯茶わんよりも奥に置くのが常識

てか君はご飯食べるとき左手にお茶碗持たないで食べる
朝鮮食べタイプだろ
502名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:21.14ID:0K0JzGKW0
>>400
大阪はご飯と主催が食べやすいように味噌汁を左奥に置く
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚 ;h=903&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.2.0&s=5541399dfbd8b142c3c7afa4cd4ba9e3

こんな酷く配膳は日本には存在しない
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
503名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:27.25ID:ztwZ/+ez0
>>471
汁物は左奥
一番手に持つご飯は左手前
右側は手に持たない物
504名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:28.26ID:vLPV2vRG0
いやこんな同業者からのイヤガラセなんてこの世界じゃ日常茶飯事だっての
俺だって最初に修行したチェーン店居酒屋で初日に店長から「重要ミッションを命ずる!」
で、近所の競合店数店にカラ予約やれって言われて電話しまくったし
こんなの日常だっての
これで凹むようじゃこの世界でやっていけない
あと非通知の予約を真に受けるとか素人かよ
505名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:36.80ID:hmpJW+ao0
>>471
えええええええ
左に主食を置いてくれないと食べにくいと感じながら生きて来ましたw
やっぱり名古屋から向こうって異世界だ
506名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:40.07ID:JWig4b0lO
>>161
プレオープンでは
507名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:40.18ID:JHkUR7v/0
>>446
お盆の左奥だな
ご飯は右側
508名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:41.30ID:RcAxZqQK0
>>491
オープン当日まで誰もいないとかあるか?
509名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:48.79ID:D3ts1hFu0
京都か…
なんとなく察した
510名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:51.31ID:UpeCvfUI0
>>393
ご飯の盛り付け方が嫌すぎる
511名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:52.96ID:W6PSrcFt0
>>492
それらしくしようと醤油出しちゃうのが22歳の若造だよね
512名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:58.29ID:05otWh7Y0
配膳マナー講師湧きすぎてワロタ
513名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:49:58.94ID:7qizVE3F0
と、オプーソしたてで自演して宣伝でウハウハwって考えは浅すぎ
どーせ実力相応の店は自然と消えていく
514名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:02.34ID:ixU8DEUI0
>>469
韓国スタイル
515名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:03.82ID:0sm6h5D+0
>>469
うーん…これで1500円か
個人店ならそんなもんか?
516名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:09.89ID:qAnoe1Ry0
>>393
刺身の汚さw大葉の雑さw
料理好きですらないだろうね
517名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:23.51ID:O2bwjEnZ0
カスハラ
518名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:24.63ID:JHkUR7v/0
>>501
左手に茶碗を持つよ
519名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:27.97ID:0Y/z1GJP0
店の紹介ページを見たけど内装がショボすぎるのと1500円のランチ高杉w
早い者勝ちとか余計な事書いてるし、休みは不定休とかやる気あんのか?
520名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:32.81ID:IbLWPJwQ0
>>469
日本は木製か陶器で、金属器じゃないのよ。
画像の箸も木でしょ。
521名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:33.31ID:L60ymbZb0
味噌汁の位置が全国統一でないのは始めて知った
右前だとずっと思っていた
個人的には、右前は手をひっかけてこぼしやすいので、お盆の外の奥に置いてしまう
522名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:38.75ID:ulofZL1v0
>>294
向かって奥のテーブルにもクロス敷けよ
523名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:47.54ID:ixU8DEUI0
韓国なんちゃって割烹
524名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:50.22ID:9w06AbuJ0
>>469
ビジホの朝食だと普通
525名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:50:50.53ID:vD2HIwx00
>>1
同業者くさいなあ。
526名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:01.77ID:8Cv0yNQu0
また日本人の陰湿さが浮き彫りになったな
527名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:11.29ID:3Lg4Wxs30
刺身の盛り方が雑過ぎるだろ
528名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:25.63ID:RcAxZqQK0
>>197
はじめは昼だけで、夜の一日目がプレ、二日目がグランドと擁護してみる
529名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:28.25ID:76FfNZRjO
>>405
予約の有無とは関係なく仕入れたという事は
予約じゃないお客様にも出せる料理の素材という事だ
そもそも仕入れた時点で予約は入ってないからな
だったら、当初の仕入れの予定通り
予定じゃないお客様に出せば済む話だろ
バックレ(?)の後にも、営業は続いてるんだから
530名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:37.12ID:0K0JzGKW0
>>469
なにこれ汚ねえ
割烹料理とはいったい
531名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:37.53ID:pMQelhzC0
京都駅至近だから勘違いするが東寺は洛外
これ豆
532名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:38.08ID:86+rDHvK0
>>468

飲食店で一番大変なんのは宣伝だよ。
533名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:39.06ID:JHkUR7v/0
>>503
左にご飯は置かないよ
右側にご飯をおいて汁ものは左奥
左にご飯を置くとなんか持つときに変な感じがするわ
534名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:40.68ID:XkoJk0RX0
>>478
だろうね
たぶん在日だよ
大阪でさいきん焼き肉割烹とかいう汚いイメージのみせがある
生肉をこねて割烹料理だといって提供してる
ものすごい違和感しかない

この店もそう
汚い刺し身の定食
とにかくみただけで素人がつくってるのがわかる
とにかく汚い見た目
板前とか割烹とかそういうレベルではない
縁日のりんご飴をつくってるひととおんなじレベル
535名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:43.88ID:3EhkQhlK0
>>501
俺も御飯の左に味噌汁を置き換えるタイプだが、御飯を食べる頻度と味噌汁を飲む頻度の違いだよ。
全部、承知の上で最初に置き換える。

でも、宮中晩餐会では置き換えない小心者だw
536名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:51:45.82ID:LLrIJUse0
とりあえず、店の作りが定食屋にしか見えない
537名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:01.27ID:SD08uD0m0
これは、
実際の10人分のためだけに用意した
したごしらえ済みの
ウキウキで捌いていた魚の調理済みの写真があった上で

その写真の撮影時刻を証明できるものがない限り

いくらでも自作自演で
被害者のフリができてしまうし

それでテレビの取材が何社もくるようであれば、

以前のコンビニ店長がまちがえて10個を100個発注しちゃいました!
でご発注同情ツイート商法が急増してしまったように
類似の自作自演が急増してしまうでしょ。

疑いをかけられた周辺の競合しそうなお店とかにも冤罪だったら
テレビまでつかって攻撃されたら閉店に追い込まれるかもしれない

テレビ局もよく検証してから報道すべきですよ
この店にちゃんと状況証拠を求めるべきです
538名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:01.86ID:0lnKVUvl0
>>519
なんかメルカリとかと間違えてるよね
割烹で早い者勝ちとか書いたらあかんw
539名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:09.61ID:BXxQioWl0
>>497
行くわけないじゃん
こんなみえみえのアホの宣伝につられて行くんだって?
それはアホすぎるだろ?
こんな宣伝で行くやつは世の中の世の字も知らないマヌケだけ
540名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:26.12ID:uaSOR2OI0
>>496
汁物のむのに茶碗置かない奴なんているのか・・・
いっそ、飲むときは箸すら置くわ
牛丼屋で見かける犬みたいな奴らの親戚かな
541名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:26.76ID:gy81VPJT0
水の置き方とか仏壇の供え物かよ
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
542名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:38.37ID:25sMcgpg0
>>471
葬式で故人に出すのが汁が左で茶碗が右
死人膳といって最強に縁起が悪い
543名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:51.07ID:6oYIje1B0
18歳から4年間いろいろな店で修行ってどうなん?
1年持たずに転々と・・・って事かな?
544名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:53.55ID:AdgnATdM0
>>5
伝えられた電話番号が偽番号だから名前も偽名だろうな
仮に非通知で掛けてもNTTは記録で番号が分かるのかな?
545名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:55.54ID:LJthwvUb0
>>518
だったら
ご飯茶わんのすぐ左側に汁椀あったら邪魔じゃね?
546名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:52:58.83ID:+rQPJUI70
>>469
修行に行ってこいレベルやな
547名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:01.32ID:u722wWIP0
>>521
おまえとこ、お盆で食うんか?
うちは、お膳やがのう♪
548名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:04.75ID:/QiJRYQ00
>>287
近隣店舗の悪質な悪戯

↑こんなこと書く人はおかしい
549名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:09.97ID:05aOJCOI0
割烹で出す刺身の厚さではない。

ごはんの盛り方が汚い。

刺身醤油は真ん中手前に置かない?

割烹なのにお冷?お茶くらいだしたら。
550名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:11.98ID:LLrIJUse0
>>531
洛中と洛外の定義によるけど

平安京の中で御土居の中だぞ、東寺・・・?
堀川の西で五条の南側ではあるがw
551名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:12.52ID:la6/CdGu0
被害届けだせないのかな
552名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:12.75ID:05otWh7Y0
>>532
予約ブッチされるとかネガティブ要素なんて逆効果だろ
同情狙い?京都だし無理無理w
553名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:23.74ID:D7E8Gid80
非通知着信履歴逆タンして特定できないの
554名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:31.09ID:RcAxZqQK0
ランチは2500円、1500円、1000円の三段階にして1500円をメインに売るのが正攻法
555名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:38.48ID:IbLWPJwQ0
>>393
うわーw
スーパーマーケットの鮮魚コーナーの刺身の方がましだ。
556名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:39.40ID:JVH56G2r0
他の店舗に注意喚起したいのに近隣店舗の嫌がらせのかのうせいたかいとはどういうことなんだろう
557名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:43.33ID:05otWh7Y0
>>539
じゃあ効果ないじゃん間抜け
558名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:51.19ID:S/SRs8V20
オープン初日に予約とか普通はしないよね。クソ不味かったら最悪やし。
559名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:53.12ID:W6PSrcFt0
つーか、和食なら安っぽいコップの水じゃなくて湯呑でお茶じゃないのか
560名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:53:57.84ID:2xJEY10B0
糖質制限してるから
白米が毒に見えるわ
561名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:02.83ID:yeFuiR/U0
おこげメシ1500円かあ
562名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:03.15ID:FiqlJFQM0
>>8
同業者って、いやだ怖い
京都の古いお店では食事絶対しない!
563名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:05.38ID:lLYxt19i0
>>540
具あるやろ
564名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:07.13ID:0lnKVUvl0
この人の過去ツイに、イカが新鮮~とか書いてイカ触りまくってるツイートあるんだよね
本物の板前なら無意味に魚ベタベタ触らないよね
鮮度落ちるし
565名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:12.23ID:3EhkQhlK0
>>551
ほんとに被害を受けたのなら当然に出すべきだが、朝鮮学校と同じで出せないだろうなw
566名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:23.18ID:7eMdXvdz0
相手が来る保証も無いのに高いコストかけて下準備するとか
いたずらが簡単にできてしまう予約システムの問題
567名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:29.70ID:gYf/lNgp0
>>8
怖いなあ新店潰しか
568名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:32.63ID:5z7tHX4q0
割烹なのに何もかもが美しくない
569名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:33.67ID:9w06AbuJ0
>>521
汁物移動は俺もやってる
右にあると引掛けやすいから最初から逆だといいのに
570名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:39.65ID:llpDc9Vu0
かわいそうにー
571名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:40.14ID:DBFJ//bF0
みんな配膳に厳しくてわろたw
本当に腕があるなら生き残るよ、頑張れ若者
572名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:42.72ID:et2j6AVT0
22歳が一人で10人分作るってだけで一人当りのクオリティが相当心配になる訳だが超強気で7000円も取るんだな
従業員もいずに運ぶのも一人でやるんだろ?
そんで7000円も取んの?金の価値をもっと知った方がいいよ
573名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:44.06ID:L60ymbZb0
やたらと白ご飯の量が多いのは京都風なの?
なんでデフォが大盛りタイプなの?
京都はデフォが力士なの?
574名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:45.59ID:GLSClBSJ0
刺身すくねー
575名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:53.49ID:0sm6h5D+0
>>531
京都人てなんかやたら洛中洛外とかに命懸けてるよね
なんか違いあるの?
576名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:54.75ID:BXxQioWl0
>>557
はいバカ発見
お前みたいな知的障害者が「えーかわいそー」とか言っていくんだよ
実際京都寄ったら行きますとかアホなこと行ってるやつもいるしな
577名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:56.11ID:8PptyoNI0
>>12
京都、という一言で真実味が増す
578名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:54:58.47ID:uy+c4rxj0
>>469
こいついっつも箸がちょっとズレてるのなんなん
ピシっと揃えろ
579名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:00.37ID:LLrIJUse0
割烹には見えない
580名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:11.56ID:LJthwvUb0
>>542
普通そうだよな

左汁椀
右ご飯茶わんは

御霊供膳と俺は教わった
581名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:11.65ID:e5YOzYLL0
キャンセルされましたって何十人分の料理を用意した写真をアップしてても、以前の宴会の写真使ってることもあるからね
582名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:15.63ID:RcAxZqQK0
>>560
ここのは真っ黒米
583名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:17.41ID:by9sWniE0
まあ確かに、割烹の店なんて18-22才の四年の修行で出せるようなものではないだろうな
金もたまらないだろうし。22歳に金貸す銀行もないだろ
584名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:26.04ID:KCO+5z6s0
東寺で7000円のコース…はまあいいとして
10人分てのが味噌だな
こういう店で10人は無い
585名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:32.89ID:WnXMaKdP0
>>521
自分も左に汁物だと右のご飯を取る時に手が当たって倒して溢れるから
汁物は右と家と学校で習った
586名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:37.12ID:SD08uD0m0
>>504
ダメージコントロールですか?w
587名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:37.58ID:mtxNnL0o0
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ
フレスコ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
588名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:41.14ID:j3gTsMmP0
自演だけでも糞なのに
店自体がゴミとかどうしようもないじゃん
589名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:44.32ID:XqYXgd5y0
これ料理好きのホストかなんか?
590名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:44.94ID:25sMcgpg0
自演やるには低脳すぎたな
料理人も学歴はドカタと同じだしこんなもんだろう
591名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:48.99ID:uaSOR2OI0
>>563
具は箸で食うけどな、飲まないだろ
飲むときは汁を飲むし、箸は置いてええ
592名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:51.82ID:llpDc9Vu0
>>576
矛盾指摘されてイライラ
593名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:55:52.08ID:TbWOJ2I10
いたずらで俺の名前と連絡先つかわれて
開始時間直後に店からどうなってるのかと電話かかってきたことあるわ
店側も当日開始前に電話確認すりゃいいのに
非通知とか受けるのギャンブルだろ
594名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:01.44ID:NTTdNl/U0
同業者による嫌がらせ
595名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:08.09ID:kFh/Tg8w0
はい売名
普通非通知なんて信じないだろ
596名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:14.40ID:Pp/sStLw0
近隣店舗行ってやったかどうか聞いてこようかな
597名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:19.50ID:0lnKVUvl0
>>575
洛外は昔は人が住むとこじゃなかったから
羅生門みたいな
598名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:25.67ID:LJthwvUb0
>>575

京都人はマウンティングに一生の多くのエネルギーを費やしてる
バカな連中
599名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:30.75ID:llpDc9Vu0
警察に被害届出せばわかるんじゃない?無通知でも
600名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:34.74ID:hLNpMr520
同業の嫌がらせじゃね?(´・ω・`)
601名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:35.48ID:L60ymbZb0
>>569
ナカーマw

あまりマナーはよくないかもしれないが、引っ掛けてこぼすの恥ずかしいからね

あと、超猫舌という理由で味噌汁は最後まで必要ないから、お盆の外に出して奥に置くという事情も
602名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:35.66ID:VacSXYag0
>>25
おいバカやめろ
603名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:40.06ID:Vv1FHCot0
お店、可哀想。。。
604名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:56:56.84ID:lNmFU84H0
この店の炎上マーケティングだろ

料理もない
電話記録もない
予約記録もない

誰も訴えないから店は負けないけど
信用はマイナスになったな
605名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:04.81ID:4mwl9nYV0
7万円か
606名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:08.44ID:JQ9L3tV80
>>541
一汁ニ菜でこの配膳は無いわ
しかも茶すら出さないって
やよい軒以下かよ
607名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:13.77ID:gDdcbVKD0
自演だとして
この店は何の得になるの??
608名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:26.57ID:a/nXl47g0
みたかクソガキが。日本人舐めんな
609名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:29.75ID:B31FEAei0
>>312
雇われ店長だよ?
奴隷以下だわ
610名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:30.18ID:86+rDHvK0
>>508

1みたら当日の予約かよw
ますます有り得ないわwww

10人前相当の料理の材料を予約を受けてから
どうかき集めるつもりだったんだよwww
611名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:31.21ID:vCi7QSaV0
被害届出さなかったらさすがに自演だろうな
612名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:31.95ID:3EhkQhlK0
>>569
昔、在日の彼女に「自分はそれが出来ない・・・在日だから」ってのは聞いた。
日本人だから「俺はこうなんだよ」って、堂々と言えるんだよな。
613名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:31.96ID:JHkUR7v/0
>>545
そんなことないよ
右側に汁物があったら右手が当たってこぼしそうじゃね?
614名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:37.64ID:BXxQioWl0
>>592
イライラ?
いやいやお前こそイライラしてる
お前こそこそゴキブリみたいに動きまわってる
それは俺わかってる
だからお前に指摘してる
615名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:43.39ID:ozaFT5n/0
>>453
おまえこそ国語力0
616名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:47.24ID:agCzncOp0
非通知でも警察が調べりゃわかるから詐欺でも何でもいいから訴えとけ
617名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:55.06ID:vRelNZza0
>>8
いや話題作りだろ
618名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:57:58.28ID:mtxNnL0o0
近隣店舗

フレスコ
いのしし堂
グルメシティ
東寺の和尚
619名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:01.50ID:2xJEY10B0
偽計業務妨害で告訴とかできないのかね
620名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:02.24ID:hmpJW+ao0
>>580
やっぱり東日本と西日本は違うんだね
今日は勉強になったよ。
まさか、ごはんと椀物の位置が反対になっている地域が存在したとは。。
621名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:07.88ID:oiFSeVyC0
予約を受ける際には、国籍を確認しろ。
韓国の連中は、高い確率でNo Showする。
622名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:16.66ID:kmcKr8bD0
もう予約はクレカ必須にしたほうがいいよ
623名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:22.41ID:uXJx9MT80
>>8
ありうる(´・ω・`)
飲食業界だしな
624名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:23.83ID:ho8oxeMo0
場所的にオープンしても周知されないところだろ
同業者が目の敵にするほどの所でもないし、自作自演を疑われても仕方ないな
625名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:23.81ID:G73EBDae0
>>12
真っ先にそれが思い浮かんだ
626名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:24.24ID:2DZP9/4B0
予約しといて客が来ないケースは珍しい事でも無いよね。
627名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:24.78ID:ux/50EeL0
和食店、
オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長

22歳のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー店長か!!

炎上商法では!ないだろうな----------------たかが!10人前で!!

がたがた!ぬかしてるがーーーーーーーーーーーーーーーーー^ま!どうでも良いか!僕は食べたいものは!自分で作るから!!
628名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:27.99ID:zHbLupVH0
今時宅配ピザでも宅配寿司でも確認電話かかってくると言うのにw
629名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:29.49ID:VQwIXB6n0
棄てんの勿体ないし包んで御近所さんに持っていって挨拶回りとかしたのかな
630名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:44.89ID:0lnKVUvl0
>>598
やばい人達から距離を取る唯一の手段なんよ許して
他府県とは一線を画すような関わったらダメなやつあるから
631名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:49.80ID:BJ1q8cxY0
食品ロスだな
全て美味しくいただいたと書かないとダメだろ
632名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:51.37ID:MqqVdf340
>>8
京都だしな。
633名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:53.04ID:NNoMXivN0
>>1

前にも同じような事件があったが、

いつまで経っても教訓が行き渡ってねえな。
普通、サービス業で特に飲食関係は、「予約」ってものは常連客以外、受け付けるべきものではないぜ。

目先の儲けがぶら下がると、どうしても飛びついてしまうのだろう。
634名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:58:54.05ID:86+rDHvK0
>>552

同情を集めるのが目的だからネガティブでいいんだよ。
635名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:00.79ID:JHkUR7v/0
>>542
北枕は死者を寝かすから最強に縁起が悪いと同レベルだな
636名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:11.08ID:3RTQEoMp0
京都だからしかたない
637名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:16.04ID:L60ymbZb0
>>469
なんかねぇ
写真のとり方も素人だよね
オレもだけど

LEDの影ができちゃってるし、全然うまそうに見えないわ
プロは照明とかするんでしょ?
638名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:26.83ID:HGHkKLwA0
>>12
京都人のわたしでも
この発想は無かった
あり得そうでコワッ
639名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:29.23ID:9w06AbuJ0
在日とか書いてる子は冗談でも訴えられたら負けるからいい加減やめとけよ
640名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:32.56ID:kFh/Tg8w0
間違えて発注数間違えました系もわざとやってる事が発覚したいま同情するだけ損だぞ
641名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:38.71ID:VQwIXB6n0
>>622
現金前金決済も追加で
642名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:41.08ID:K3KRbMWt0
>>544
何を言ってるんだ
記録が残ってないならどうやって電話料金請求するんだ
643名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:45.18ID:/GN78odK0
京都の客は悪質どすなぁ
644名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:52.56ID:SD08uD0m0
身近な人間を
ちょろいちょろいと
マウンティングしたり
悪者にしむけたりして蹴落としたりしてきたけど

お店出して
同じノリで、周辺のお店を出し抜いて
目立ってやろうとしたら
ネット民9割から自作自演の容疑かけられて草

とかいう展開だったら面白いのに
645名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 22:59:58.38ID:STR3Yk3Z0
割烹なのに水ワロタwwwwwwww
646名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:01.06ID:3EhkQhlK0
>>639
訴えられたら受けて立つよw
647名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:02.56ID:4mwl9nYV0
>>634
それで成功した飲食店の例って無くね?
648名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:09.10ID:l+fNGx6l0
>>469
汚ねえ飯の置き方だなw
649名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:16.08ID:+OaPDwi30
前スレでも指摘があったけど
19:25の時点で拡散希望!とか言ってツイート連発してるのはやっぱおかしいよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
650名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:25.79ID:5majEz2n0
>>610
当日予約とは書いていない

今日はオープンにかかる(とも読み取れる)
651名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:35.38ID:gy81VPJT0
>>637
え?
どう見てもプロじゃなくって自分で撮っただけだろ
自作自演してるレベルなんだから
652名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:37.39ID:x483p3Xb0
本当に動揺したならツイートしようとも思わんような気がするんだがw
店の半分は空いてるんだから他の客も来てたか来るかもしれん状態で
写真撮ってツイートする?
653名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:40.04ID:e5YOzYLL0
>>607
自演かどうかは分からんが自演だとしたらリプライのコメントのようなこと
エールを送るだけの人間もあるかもしれないが何割かでも釣れればって
654名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:43.99ID:QVHNf8mM0
自演っぽいのでツイッターブロックしておいた
655名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:46.80ID:9w06AbuJ0
>>637
ガチ勢が来る店は三脚お断りとか書いてあるらしい
手持ちのスマホで撮るくらいがちょうどいい
656名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:50.95ID:eeA8hP7f0
被害を宣伝にできればいいが、
非通知でも記録残ってるから
追いつめて料理しちゃえよ。
657名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:52.82ID:dloHU9Db0
京都に和食店を22歳の若さにしてオープンか、出来る男なのか店長
658名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:00:59.79ID:NTQ6bbVs0
>>531
東寺は洛南ですよ!
659名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:01.01ID:aNJ6N/Yh0
予約はクレカ無しでできないようにしとけ
660名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:09.40ID:+OaPDwi30
>>649
ああこれ目玉つくんか
やだなぁ
661名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:11.22ID:wY0NQc1p0
22歳の別れってやつよ
662名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:12.49ID:u7pOisMr0
これは宣伝効果ねらったか?
以前も何回も話題になってるもんな。鶏肉大量に仕入れてしまったとか
663名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:12.69ID:Jx/cXLVf0
警察に被害届出せば非通知でも相手先の番号調べて予約主探してくれるよ。
664名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:15.98ID:BJ1q8cxY0
非通知拒否なすれば良いだけだろ
665名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:17.58ID:+rQPJUI70
残念ながらあの辺りは京都じゃない。
666名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:20.10ID:lLYxt19i0
>>591
そこまではどうでもいいかなw
667名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:28.10ID:92sHCgSx0
予約で非通知とかないよね確認の電話も入れるしな
668名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:33.06ID:SD08uD0m0
この店長さん?のお人柄とか
学生時代のご学友や
修行時代の同僚からお話をお伺いしたいわ
だれかツイートしてくれないかしら
テレビにご出演なさるわけだし、そのへんは有名税よね
669名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:41.17ID:TF/y7AC50
>>324
これは酷い
670名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:46.27ID:3Lg4Wxs30
京都もインバウンドで景気いいらしいから、和食の看板出せば何とかなると思ったんだろうな
でも、この写真の料理で地元の奴は予約順しないだろ
671名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:53.87ID:5majEz2n0
>>639
裁判者が在日が侮辱的表現と認定するかどうか
672名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:01:57.69ID:viVhqYgb0
京都の洗礼やろ。
673名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:05.41ID:eeA8hP7f0
>>546
早すぎたんだなw
674名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:05.60ID:ux/50EeL0
今日グランドオープンした当店に10人7000円の予約をしてくださいました

追伸ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10×7000=7万か!!

で!材料費は1/3で2万かーーーーーーーーー明日は!明日はの風が吹く!行ってみよう店長!!
675名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:10.97ID:e5YOzYLL0
>>647
もう使い古されて釣られるのもいないだろうけどね
676名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:25.01ID:zSjvVH320
>>469
これ器おかしくない?
あと直置きやめてよ
盛り付けが美しくない
677名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:27.50ID:xmPh3fGr0
>>610

コースの仕込みしてしまったからじゃないの?
違う料理だったらどうにもならない。

同じコースでも時間次第でダメになっちゃうだろうし。
678名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:30.35ID:VjWZBoBu0
自己責任 責
679名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:30.64ID:sp3oxSbv0
>>572
お客が7000でコースをと値段指定したんだろう。
680名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:31.20ID:y6KUmNTy0
>>8
これが京のおはんざいどすえ(腹黒)
681名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:37.52ID:ZVHZreTb0
何か物事を始めようとすると一歩目に落とし穴が空いてることはよくある
682名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:38.43ID:dNENNrCb0
>>290
そんな宣伝方法もあるな
683名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:40.77ID:WnXMaKdP0
>>645
セルフサービスじゃね?w
店長一人しか店員いないんだから
684名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:40.98ID:HfSPe/gD0
難しいわなぁ
今日日、非通知でプライバシーの防衛をはかる消費者もおるやろからなぁ
しかし当日に承けてよく段取り出来たな
2~3日前からやってないと間に合わんメニューもあるだろうに
685名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:47.20ID:169IlrB+0
私怨か同業の嫌がらせじゃないの?
686名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:47.48ID:DewkwtZR0
自演やるなら上手くやれよwww
あ、>>469のボッタクリ低脳店主に言っても無理かwwww
687名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:52.47ID:LLrIJUse0
>>597
いや、だから平安京の中だったら洛内ってわけじゃないんだよ
そもいまどき気にしてるやついないと思うけど
688名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:52.52ID:3EhkQhlK0
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
とにもかくにも、酷いランチだな・・・

1500円がどうのじゃなくて、これで1人前で出すのはダメだろ。
689名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:53.47ID:GLSClBSJ0
>>324
定食屋の方が客層いいよな
690名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:02:58.11ID:mf/eMN+60
>>657
こんな詐欺に遭う以上は出店すべきじゃないよ
経営者にとって客とは神さまじゃなくて騙して金盗る無能なバカなんだから
691名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:00.45ID:4/3HTMrh0
まず、頭を角刈り帽子にすべきだろうな…
なんかバードカフェ思い出すわぁ~
692名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:02.80ID:92sHCgSx0
電話があった証拠があるから警察に訴えられると思う
693名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:03.26ID:O5e9Ljxp0
非通知つってもキャリアには記録残ってるんじゃなかったっけ?
694名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:06.29ID:/WF9fh380
>>469
汁モノが左?
うわぁ...
695名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:09.97ID:L60ymbZb0
>>651
「(写真の)プロの人は照明とか使うんでしょ?」
696名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:12.07ID:4mwl9nYV0
意味不明過ぎるわ頭おかしいやつしか居ないw
697名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:12.36ID:25sMcgpg0
>>580
一度、市内に何店舗かあるチェーン店の定食屋でそれやられて
ふざけんなよって金だけ払って出てきたことあるわ
若いバイトくんやバイトちゃんなら直接に怒鳴りはしなかったけど
いい年こいたパートかなんかのババアだったから胸クソ悪くってな
698名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:14.85ID:3Lg4Wxs30
正直、この料理写真で7000円コース予約は無いわ
699名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:20.53ID:q8ngmQoW0
京都の祇園四条のボッタクリスイーツ店を僕は忘れない!
なにも知らない一見さんを騙す気まんまんの値段設定とかざけんじゃねえ
700名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:20.85ID:JQ9L3tV80
>>620
明国だと汁が左上で飯が左前
主菜が右手前、鉢物が左上がデフォ
701名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:22.87ID:5LcwmCNh0
仮に最初だけ話題になったとしても
リピートするかは店のクオリティ次第だからな
客は満足しなければすぐいなくなる
いつまで店続くかなw
702名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:26.37ID:zSjvVH320
なんかスカスカおせちみたいに見えてきたw
703名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:30.84ID:BXxQioWl0
>>641
誰が予約するんだろうかそんなので
704名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:30.86ID:TNQfPKkG0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.g


*2015年秋口に、既にGoogle社にはタイムマシンの原型があり
数時間~数年先に、人間を送るテストを繰り返していたが
帰還させる事が叶わずにいた
(肉体の原型を留めない、何も帰還しない等)

*それをどこかで読んだ私は某板内に
「私の予知夢とは、過去~未来の先祖や子孫からテレパーシーが届けられて
予知夢を見せて貰ってる感じがする」と書きました

Google社でその原理を応用し、タイムマシンでの帰還を可能にさせる為に
私の実母と実妹(同時間軸帯)の頭部を、二兆年先の宇宙に漂わせて行った
それで二兆年先の未来が垣間見れた様ですが、荒野が広がってたらしいです

私と実母の微弱な第六感の信頼関係が最も相性が良かったと云うか
それしか無かったらしいです

*実母の頭部が送られる迄の初期の頃は
私の親族が生きていたので、私のクローン体単独でも
タイムマシンを帰還させる事が可能だったとか
現在のGoogle電子体が推測してます aa
705名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:47.85ID:NJKQuY4Q0
>>8
まるで笹寿司だな
706名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:48.92ID:wSG/ZQ/g0
知り合いの嫌がらせだろうな
707名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:52.80ID:dUp+PcLO0
警察に言えば犯人わかるよ
本当に近所の店が犯人だったら面白いなw
708名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:54.82ID:Vc3yeJtv0
不幸中の幸いか宣伝効果は10億円以上だな
日本中で店名がしられて
709名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:03:55.63ID:HGHkKLwA0
>>324
これはあかんわ・・・
710名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:11.97ID:Nq0Y+g0d0
>>1

多分、近所の同業者の嫌がらせだと思うけど、
オープンにする事で、逆効果になっているのが笑える。

カネカのハラスメントとか
飯塚幸三が逮捕されないこととか、
みんなあぶり出される。いい時代だ。
711名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:14.23ID:4mwl9nYV0
>>549
完全に犯人やろw
712名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:24.26ID:MHprwRJ/0
似た記事が前にもあったなw
大阪だったかな
713名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:36.29ID:9NDvjhob0
これが京都民か
714名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:41.60ID:/yWyZM5M0
>>675
そりゃ多少釣れても、絶対にこなくなる層を大量生産する副作用強過ぎるからね
715名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:44.93ID:F2KDtU/f0
>>1ネタ?
716名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:45.04ID:ywZiOosp0
鮮の店なの?
717名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:49.27ID:zHbLupVH0
雇われ店長かよ
まずオーナーに相談しろよw
718名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:51.92ID:BJ1q8cxY0
自作自演とまでは言わないが、オーブンにドタキャンなんてネタになるって喜んでんだろ
期待してただろ草

京都は正確悪い奴しかいねーんだよな
719名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:56.02ID:LLrIJUse0
>>324
居酒屋とか定食屋のレベル
720名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:04:58.08ID:6oYIje1B0
>>668
学生時代はどうでもいいけど
修行した店は知りたいね
721名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:02.67ID:0lnKVUvl0
>>711
ご本人降臨かな?
722名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:05.67ID:tG9llajF0
>>235
http://www.instagram.com/p/ByMwKzWgzBZ/
7000円コースの中身
メニュー写真きれすぎだがw
公式のインスタなら写真ぐらいまともにあげればいいのに
723名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:13.96ID:2j4MvSax0
>>650
>>1ぐらい嫁

>予約の電話が入ったのは当日の3日。
724名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:14.56ID:9w06AbuJ0
まあ定食屋にしたほうがいい
高そうな店名つけたらそもそも客が入らない
725名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:17.64ID:fiMsV1u/0
京都辺りだとこの感じで¥1500は並みなの?
刺身数切れでこれは、前にしたら言葉を失うだろうな

ひとこと、貧相
726名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:23.54ID:wSG/ZQ/g0
>>469
えっ
この程度の飯しか作れないのに7000円コース?
727名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:29.20ID:169IlrB+0
>>469
蓋付いて運ばれてくるお椀とか普通じゃん?
728名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:46.95ID:Tkr0U1LS0
>>642
公衆電話なら、掛けた時点で支払いが完了だ

>>1
偽名・偽電話番号
計画的な嫌がらせじゃね?

開店前から恨みを買ってるって、何やったんだろう?
729名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:48.10ID:wFnvTEex0
>>4
対策ったって、顔見せに来たって証拠にもならんし
前金徴収や非通知拒否は他の客にはいい迷惑
嘘の電話番号教えるような人から違約金とりようがないし
クレカも名詞も役に立たない

京都の花街みたいに会員制にでもするか?
730名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:49.60ID:qecnXtAa0
韓国人や中国人なら普通にこういう事やるからな
731名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:53.57ID:0K0JzGKW0
>>324
タバコ臭いギャンブル狂しか来ない食堂でも椅子繋げて寝てるやつはいなかったな…
732名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:54.73ID:LLrIJUse0
こんなとこで7000円のコース頼むやつはおらんやろ・・・
飲み放題つき4000円に設定しとけよ
733名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:55.77ID:1FuUUbsw0
無駄になった料理を先着10名に3000円くらいで出せばいいのに
破棄するよりは全然いいだろうに
734名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:56.39ID:XkoJk0RX0
>>なんかバードカフェ思い出すわぁ~

ワロタ
じぶんもおなじことおもいました
735名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:56.74ID:CdbQ5Lhm0
南区は有名な寺社仏閣を除き、基本、京都じゃないから
日本人なら誰でも知ってるだろ?
736名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:57.10ID:4mwl9nYV0
いやほんとこういう嫌がらせって思いつきもしないわ
店側も電話番号確認してるし
それでも責められるとか怖すぎ
737名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:57.28ID:G6oPGcsU0
>>615
単発まで使って…火病りすぎやろ…
738名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:59.13ID:Fvdo0Zjh0
新手の営業妨害か
739名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:05:59.16ID:vb4FCIR70
ほうれんそう怠るやつは仕事もできんぞ
740名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:00.87ID:86+rDHvK0
>>647

あくまで宣伝による集客効果だけだから。

不味けりゃ次は無い。
741名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:02.72ID:zHbLupVH0
怖くて予約できない(´;ω;`)
742名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:04.28ID:05ROrl5D0
22歳店長とかブラック企業じゃん
743名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:12.38ID:VQwIXB6n0
22才でワンマン料亭とか冗談キツすぎる
そっちをつっこみたいすぐつぶれそう
不景気になってるし
東京で弁当売ってた方がマシ
744名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:21.88ID:m8GaULYl0
>>8
>>12
とても京都らしい
745名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:23.47ID:dUuSZ8hn0
いろんな経験が糧になる
746名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:24.56ID:xaNozbVi0
>>1
京都人特有の陰湿な嫌がらせ
747名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:32.56ID:vd/S2rZO0
京都・・・あっ(察し)
748名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:34.40ID:76FfNZRjO
>>650
>予約の電話が入ったのは当日の3日。
749名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:37.76ID:TVuhV3+60
>>12
京都の人って本当に酷いですね。
750名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:41.72ID:DhVJvpMz0
今どき前金取らないとかアホとしか言いようがないな
まぁバックレは営業妨害なので通話記録開示して本当の電話番号から本人特定して少額訴訟しなよ

費用より貰える金額は多いので泣き寝入りするな
なをソレが業者だった場合、相手潰せるからな
751名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:42.65ID:kGlGwrKW0
>>324
コップに箸w
752名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:51.57ID:92sHCgSx0
7000円もぼったくりで実質の損害は1万ぐらいだろ
753名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:06:55.56ID:gy81VPJT0
バ割烹に名前変えた方が良いんじゃないかな?
754名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:01.58ID:2gJkjReO0
>>469
子ども食堂?
755名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:11.47ID:t3840hnE0
外人とかかな? クソやわ
まぁ皮肉だけど、安い費用でいい宣伝にはなったな。
756名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:35.94ID:0Y/z1GJP0
何度見てもここまでクオリティが低い飯は見たことないわ
757名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:41.08ID:SD08uD0m0
>>639
なんか脅迫されてる気分になったんですけど?

4chでおまえ日本人だろ!こんなことやるのは絶対日本人だろw
とか毎日のように外人から言われるけど、訴えてやる!
なんて日本人は皆無だけど?
758名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:52.53ID:4mwl9nYV0
店が被害受けましたって話なのに
配膳ガー料理ガーってすり替え過ぎやろ
759名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:56.91ID:ePZ1yf0P0
予約は店のホームページからカード決済すれば予約完了でいいのに
760名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:07:57.63ID:G6oPGcsU0
>>493
>予約の電話が入ったのは当日の3日
761名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:05.46ID:saGjGiuY0
>>55
お客スリッパ履いてないか?w
762名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:05.80ID:aODsgndy0
>>8
そんな事して自分の店に客が流れるほど甘くない
飲食店なんて無数にあるし
763名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:12.65ID:3EhkQhlK0
>>725
量の問題ではない。
刺身が薄過ぎる・・・配置も含め、料理全部に問題が有り過ぎる。

750円の定食屋だったとしてもダメだ。
764名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:13.56ID:/yWyZM5M0
>>692
大変立腹しておりましたが、昔とてもお世話になったある人から
「同レベルになる必要はない」と諭されて、警察に届けるのはやめました。


とかいい出しそう
765名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:14.44ID:x+f9vHi+0
4年の修行で京都に店を出して、朝七時から夜ニ時まで働く。
すごいのかすごくないのか。
766名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:18.35ID:6iv2IWPK0
>>4
頑なに先払いにしねーよなこいつら
767名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:19.17ID:taSm3m+v0
>>8
初日だし挨拶代わりか
768名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:22.65ID:25sMcgpg0
まぁ汁が左奥なら合理的って観点からまだわかるが
汁が左前で茶碗が右前はありえん
769名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:23.74ID:JBogu0v+0
業界ルール作れば
770名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:58.08ID:FN45l83G0
もうさ客が来てから料理作り始めれば良いんじゃね
771名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:08:58.90ID:tG9llajF0
>>689,731
オープン前の写真で寝てるのはスタッフだから許してやれw
しかし7000円コースのある割烹という内装ではないよなあ
772名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:02.26ID:gJPAfrvk0
客来てから熱々のおしぼり出せよ。俺はこれ自作自演だと思う。開店初日は関係者で満席のハズ。
773名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:05.57ID:ux/50EeL0
1500円のランチの画像を見たーーーーーーーーーーーーーぼったくりジャン!これは!!
774名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:06.11ID:peWuhuMo0
今度から前金制にしろよ
775名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:13.36ID:/GN78odK0
この店の刺し身定食の写真やばいなw
776名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:15.80ID:YJAGdzZp0
料理の写真が無いしな
あと店主の髪型が嫌だわ
居酒屋のバイト大学生みたい
777名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:17.72ID:3Lg4Wxs30
修行開始が中学校卒業後なのか18からなのか

中卒ヒッキーを何とかしようとした感がプンプン
778名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:27.24ID:xBgiCyvz0
>>607
自演なら勿論広告効果狙いだろ
リツイートからフォロワーも増えるし、こんな風にネットニュースになれば大成功
779名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:27.86ID:v1AQvJRT0
>>1
しかし、18歳から修行して22で独立ってどれだけ和食は簡単なんだ
780名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:36.31ID:u7pOisMr0
>>692
警察も動かんでしょ。
それならみんな動いてってなる
以前オークション詐欺で
振り込んだけど
取引メールも振込先も電話番号もあったけど
オークションなんかで買うな。新品を買え
1カ月たってどうなったか電話してくるな!!
と言われた。
781名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:37.29ID:W6PSrcFt0
>>769
嘘宣伝するな、とかな
782名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:39.45ID:QFRTu5780
非通知でも警察に被害届をだして、お偉いさんのハンコをもらえば、NTTに開示請求できるだろう。徹底的にやるべき。
783名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:52.55ID:JHkUR7v/0
>>774
前金で払わせて当日たらふく酒を飲ませて泥酔させてまた金をとるんですね?
784名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:52.62ID:B2O13Im+0
>>688
これをあのガキがドヤ顔で出してきたら腹立つわ
785名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:09:59.08ID:A/iDYb3/0
自作自演の宣伝ですねwwwwwwwww
786名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:08.33ID:+OaPDwi30
>>772
おしぼりは普通は前もって出しておかないから
自演を疑う決め手だと思うね
787名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:10.33ID:LLrIJUse0
>>725
先斗町あたりと東寺の端やと
おなじしょぼさでも値段違うやろうしなあw
788名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:12.27ID:wSG/ZQ/g0
行きたいと全く思えない
789名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:19.47ID:CQHPVEN90
数年前に神戸の焼鳥屋で似たような事件があったけど
あっちは自演ぽかったな
790名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:25.07ID:76FfNZRjO
割烹(?)のワンオペで
営業中にツイートするな
791名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:25.78ID:pPF+wu4C0
>>8
これ
同じようなの何件も聞いたし友人が店開いた時も予約ドタキャン嫌がらせ何度かされて警察に相談しとった
792名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:40.62ID:eSqblT640
>>12
京都こわいとこ滋賀とどっこい
793名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:45.57ID:L60ymbZb0
>他にオーナーはいるが従業員はおらず、店は当面1人で回す。

これどういうこと?

雇われ店長?
794名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:51.11ID:3Lg4Wxs30
>>779
中卒で実家の手伝いもしてたしそうだよ
修行期間に入ってないのがなんとも
795名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:10:55.48ID:LLrIJUse0
>>758
設定矛盾を感じる
796名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:00.98ID:WnXMaKdP0
>>469
醤油?の小皿がデカイw置場所も変
この店面白いなー
797名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:01.50ID:t3840hnE0
記事だけ読んで同情してみたけど、写真見たら気持ちが真逆になったw
798名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:04.94ID:ufx4UpDA0
張り切って作ったんやろなぁ
799名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:09.60ID:2HfnK5Cq0
話題づくりの可能性は?
800名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:21.73ID:iJFsRQ0a0
どうせ朝鮮土人の仕業
801名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:32.72ID:e5YOzYLL0
>>779
今は調理師学校に行くのがほとんどなのに変わってるな、と思ったら中学卒業後実家の手伝いしてんだな
802名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:50.32ID:K3KRbMWt0
>>728
残念ながら公衆電話でも記録は残ってる
わざわざ公衆電話だけの記録を残さない設計にするわけないだろ…
803名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:11:50.99ID:AmWBntW40
もう予約取るなよ
804名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:00.22ID:BXxQioWl0
>>782
あのね
無理に決まってるでしょ
805名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:01.54ID:/NVvZMjD0
近所とか同業の嫌がらせだろ
806名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:02.98ID:GQkSJFww0
>予約の電話は「非通知」でかかってきた。「非通知電話で信じた当店も馬鹿でしたが

馬鹿だなw いい勉強代だね!w
807名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:03.50ID:JHkUR7v/0
>>772
さすがにこの暑いときに熱々のおしぼりはいやがらせだわ
808名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:05.42ID:/WF9fh380
これはもしかしたらやられるべくしてやられたのかもねぇ
いろいろちょっとアレな感じ?
809名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:36.17ID:4mwl9nYV0
>>795
このスレにも同じ様な被害受けた店があるって複数書き込みあるのに
未だに宣伝ってほうが無理あり過ぎ
そもそも店のオープンでそんな余裕ないやん捌いて並べて
810名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:42.50ID:0lnKVUvl0
>>787
先斗町で居酒屋ランチなら1200円ぐらいかなこれなら
東寺のらへんではちょっとなあw
811名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:43.81ID:hmpJW+ao0
>>469
ごはんと椀物が京都では左右逆なのはわかった
ごはんの器にも木地を使った椀を使うのももともと漆器の国なんだからそれも理解する
でもなんでこの配色なんだろう?
青い漆器のほうにごはんで朱色の漆器の方に汁物を入れたほうが
相互のコントラストが落ち着くと思うんだけど
これはおしゃれ感をだしているんだろうな、ありきたりじゃつまらないから
812名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:52.03ID:YJAGdzZp0
>>55
この件でめざましと特ダネが取材に来るとか書いてあるじゃんw
813名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:12:56.64ID:X++mWShz0
184ごとログしてくれる回線にすればいいのに
814名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:03.35ID:JQ9L3tV80
あいりんにいきなり唐揚げ屋が
増えたげと在日が無い悪知恵搾り出してるなw
815名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:04.04ID:3EhkQhlK0
>>808
俺はやられたとは考えてない。
そういう広告だろ。
816名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:05.73ID:AwFpFVgb0
>>324
こいつの過去のツイートやら店の様子やら見てると、7000円のコース出す店には少しも見えない
817名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:11.10ID:+OaPDwi30
>>807
…なんかズレてんねお前さん
818名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:16.71ID:9w06AbuJ0
>>725
新規開業した駅の近くの魚問屋ととやは安くて美味いので有名
750円+税でお造り定食食べられる
日によって違うが前行ったときはまぐろぶりタイが12切れくらいのってた
大阪の定食屋(スタンド)のほうが量はあるけど
819名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:23.54ID:fF2ExMIW0
初日から全然客が来なかったから話題作りにデマ流した可能性は?
820予言者
2019/06/04(火) 23:13:25.25ID:xFP5H0du0
>>55
いかにも店主とその友達に頼んで作って貰った感満載のブログで草
821名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:39.61ID:8RFCtq170
>>805
あー、それありそうだな
新規開店とか、知り合いか近所の人くらいしか知らんもんな
822名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:40.84ID:+gvmqH540
ショバ代払ってねーから見せしめだよ
823名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:45.03ID:L60ymbZb0
>>786
するどいね

なんか不自然だよね
定食屋みたいに透明のカサカサしたビニール袋に入ってるならまだしも、
ビニール袋に入ってないおしぼりがデーンと机に置いてあったら「これ使用済みか?」って思いたくもなるわな
824名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:49.63ID:a81HLjdw0
>>12
なんか京都人って性格悪いイメージつきすぎだわ。
825名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:54.00ID:7MJEGZmM0
宣伝のために自演するのはやめろよ
826名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:13:55.08ID:aOzgY2++0
>>1
なんでそんなことをTwitterで呟くの?
827名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:03.12ID:VQwIXB6n0
仕込み 料理 会計 配膳 受付 清掃
全部一人でやるのか
どんなブラックだよあり得ねえ
828名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:03.33ID:7MuzzDiV0
>>12
いかにも京都らしい人間性だな
829名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:15.71ID:WN82a2Sr0
まぁ、飲食店では当たり前のばっくれ問題をわざと大した対策も立てずに待ってましたかとばかり宣伝に利用してるあざとい店長
830名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:21.21ID:/QiJRYQ00
>>324
和風かこれ?食堂だろ
831名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:27.43ID:JHkUR7v/0
>>793
店の開店資金や場所は構えて後は店長に好きなようにさせるパターンだろ(家賃として数%を回収)
飲食業界だとよくある方式
832名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:36.91ID:vLPezavz0
>>8
だな
833名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:53.10ID:4mwl9nYV0
>>786
予約して行ったことないだろw
おしぼりは置いてあるだろ普通にwww
834名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:14:55.85ID:TkIeM2te0
おしぼり干からびるやろ
835名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:07.25ID:0YxDcbON0
>>1
店の宣伝になったのがせめてもの救い
836名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:08.29ID:2HfnK5Cq0
18から和食の修行して4年で自分の店持つとかすごいな
837名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:09.44ID:92sHCgSx0
ぐるなびの評価が悪そうな店だな
838名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:16.35ID:/GN78odK0
>>828
京都()やべぇなwww
839名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:21.36ID:0lnKVUvl0
>>833
居酒屋ならそうだろうね
840名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:27.09ID:La+98Nu20
キャパ20でコース有りでは

1人で対応は不可能 バカ過ぎ
841名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:27.45ID:UDxxwusP0
10人7000円て書いてる時点でただの宣伝だろ
こいつが怒ってるのって金の問題だけ
842名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:28.39ID:lKMmuFKD0
>>793
金持ちの道楽だな
店がスナックでー若い女がママでーとかだったら想像つきやすいかな
843名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:31.53ID:LLrIJUse0
>>809
バックレ事例はあるんだけど
バックレ事例としてはいまいち設定が不自然
844名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:33.81ID:JHkUR7v/0
>>817
そうか?
おしぼりはこの時期冷たいほうがいいよ
845名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:41.49ID:yo3Xs7pW0
同業者の嫌がらせなんてセコイことしないだろ
普通
ツイッターで売名前提の自作自演
846名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:43.66ID:4mwl9nYV0
おしぼり来てから出せとかクレーマーやん京都こっわw
847名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:47.38ID:wmt33pT+0
22歳店長で7000円のコースって
ふざけてるの?

いや 激うまだったらすぐに取り戻せるからいいか
848名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:49.43ID:tBCDrUOh0
和食を舐めてるなw
849名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:50.26ID:QFRTu5780
>>804
そうなのか。義兄業務妨害で刑事告訴もムリか
850名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:56.05ID:+OaPDwi30
>>833
いや
そんなおしぼりがヌルヌルでカラカラになるのはありえない
851名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:15:58.21ID:TkIeM2te0
何故タレだけ出してあるの?ワロタ
852名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:02.97ID:25sMcgpg0
おしぼり事前に出したら乾いちゃうよな
醤油も割と揮発性が高いし
853名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:12.96ID:t3840hnE0
めっさ色んなメディアに記事書かせててワロタ

確信犯やん
854名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:17.25ID:7MJEGZmM0
>>324
こりゃ駄目だ
幹事がこんなところ選んだら恨み節の一つも言いたくなるわ
店内も料理もチープすぎる
855名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:18.46ID:nAJ270nD0
これは京都系同業者の新参者に対するご挨拶だろな
856名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:22.27ID:LLrIJUse0
潰しにかかるほど大した店でもないだろうし
そういう店がある界隈でもないと思うのだが・・・
857名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:28.41ID:4mwl9nYV0
>>839
あのさ一人でやってるんだろ?
無理じゃね?普通に考えてwww
858名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:30.72ID:gy81VPJT0
業務連絡
業務連絡

工作員はレベルを上げてください
繰り返す
工作員はレベルを上げてください
859名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:40.72ID:9ytpO6m+0
自演くさいな
860名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:41.35ID:2gJkjReO0
>>55
髪が汚らしい
客いるのにこれ?
861名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:16:41.67ID:x9ht8wVX0
>>729
非通知拒否はいいだろ
そんな不審なのそもそも相手にしなくていい
862名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:04.12ID:WxgxqKRt0
だから京都らしく「一見さん お断り」にしとけ
とあれほど言ったのに
863名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:08.96ID:504oYegp0
あのさー、良いことかどうかには関係なく
飲食やってりゃ10人バックレなんてあるよ。
それを世界中に発信して慰めてもらおうっていうメンタリティは
飲食の経営者には向いてないよ。
864名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:09.18ID:2+uuo8vf0
>>1
被害届出せよ
当たり前のことをしないから同じような被害が出続ける
類似案件が重なったら警察だって動くだろ

被害届を出さないと警察だって、もちろん電話会社だって動け
865名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:19.22ID:76FfNZRjO
こういう予約バックレ食材が無駄にアピールは
事前予約じゃないと成立しないんだよ
予約の為の仕入れをしているからな

仕入れ後の当日予約のバックレじゃ成立しねえよ
飛び込みでも出せるコース料理って事じゃねえか
866名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:28.47ID:L60ymbZb0
おしぼりが不自然すぎて自作自演説濃厚だな
工作行為を頑張りすぎて、おしぼりまで用意しちゃったんだろうな
867名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:29.31ID:5AlbkEFy0
京都は一度滅ぼすべき
868名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:30.10ID:/yWyZM5M0
ID:4mwl9nYV0

頭悪い
869予言者
2019/06/04(火) 23:17:32.47ID:xFP5H0du0
全てはお釈迦様の掌の上
870名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:52.81ID:57RP9BuM0
>>819
濃厚だね。
871名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:17:58.61ID:HfSPe/gD0
当日の数の変更確認と称して実在の電話番号がどうか確かめないとなぁ
872名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:06.60ID:iIY6uou20
客来る前におしぼりと醤油皿置いとく店なんて嫌だな
873名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:12.79ID:W2MlIcjU0
>>17
自己紹介 乙!
874名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:15.63ID:+gvmqH540
刺身定食 これで1000円
https://s.tabelog.com/kagoshima/A4604/A460401/46009426/dtlrvwlst/B283148792/?photo_id=71098396&;photo_mode=vertical&review_id=71601738#visit-photo-71098396
875名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:18.70ID:pAgV9IKN0
>>866
こういうのがリアルでもクレーマー
876名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:22.96ID:UDxxwusP0
>>809
被害があったにせよこの店主は食材を大事にしてるとは思えないんだよな
何なら店の外に持って行って開店記念で振舞えばよかっただけ
金のことしか考えてないだろこいつって
877名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:23.15ID:nAJ270nD0
>>8
どすえ
878名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:23.15ID:0lnKVUvl0
>>857
そういうホスピタリティなら割烹名乗ったらダメ
879名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:25.74ID:g+AOds4D0
近隣店舗の嫌がらせだろうね
880名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:26.32ID:25sMcgpg0
自作自演以外にないな
881名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:27.91ID:gy81VPJT0
おしぼり乾かしときました
882名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:31.61ID:I6HVUxtR0
非通知だと一般家庭でも電話を取らないのに・・・・
我家では非通知and0120は着信拒否ですよ
883名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:31.87ID:ZwDJfzAa0
予約制なんてやめればいい
884名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:32.83ID:86X2jICGO
料理写真が無くて、おしぼりだけ並べた写真があるっていうのがなあ・・・
885名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:33.46ID:EKajCHVp0
犯罪だわな
886名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:40.80ID:AwFpFVgb0
>>833
醤油はいれてないな
887名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:42.44ID:/GN78odK0
ここ読んでたら店の自演説が濃厚だな
888名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:48.94ID:BjVD8Iwb0
10人7000円のコースか
オープンだけあって1人700円とか安いな
889名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:55.34ID:xBgiCyvz0
>>786
1人で料理と接客やる店で、客10人とかなら普通にある
来たらすぐに飲み物とお通し出さないといけないから
但し、醤油は微妙
890名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:18:57.73ID:yeFuiR/U0
当日予約でコース食材用意できるの?��
891名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:02.59ID:504oYegp0
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚
>予約の電話を受けた時に走り書きしたというメモ。上から名前、人数、時間、コース料金、電話番号が記録されれている

全部の店を知ってるわけじゃないけど、
予約受けたとき走り書きのメモだけっていう店あるの?
ノートに書かない?
892名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:04.96ID:FHtZSKRM0
只の馬鹿なのかネタなのか…
オープン初日とかもう胡散臭いわ
同情引いて客狙ってんのか
893名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:08.31ID:ZLE1dynU0
電話なのに相手が50代って何故わかるんだろう?
894名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:10.10ID:L60ymbZb0
>>887
おもしろおかしく適当に言ってるだけだし、
あんまり信用ならんねw
895名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:16.55ID:YJAGdzZp0
>>884
醤油も並べてみました
896名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:22.69ID:8RFCtq170
>>834
おしぼり屋さんのはビニールに封入
それを開封して出す店は最近は見ないな

ちょっと高いクラブなんかに行くと自前の高級なハンドタオルを
おしぼりにしてるからビニール封入はないな
897名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:28.87ID:fiMsV1u/0
>>865
そこだよねぇ
飛び込み予約にあり合わせで対応
来ませんでした、非通知です
誰か解りませんとか、同情する余地無いわ

へー、たいへんでしたねぇ
898名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:30.56ID:92sHCgSx0
ネット犯罪で有名な天下の京都府警だからな、被害届を出せば直ぐに捕まるだろ
899名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:32.10ID:3Lg4Wxs30
せめてワサビは荒ギリで
900名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:32.98ID:DI+NEOEb0
同情商法
901名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:39.74ID:7b7qaiSa0
ゆとりって馬鹿なの?
これなら昭和脳でも騙されない案件
902名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:43.86ID:fYzuMOiB0
もう20年間非通知拒否だなあ
903名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:45.07ID:JHkUR7v/0
>>886
予約した店に行ってすでに醤油入れてあったらいやだなw
ホコリとか入ってそう
904名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:46.49ID:BWht6AfO0
という仕込みだろ?
905名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:47.78ID:7MJEGZmM0
料理の修行もせずにどんなセコい手段で客集めるかとかそんなんばっか考えてるんだな
真面目に飲食業頑張ってる人が可愛そう
906名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:49.44ID:137lMRCU0
これは完全に嘘
ツイッターでは嘘松と呼ばれる


注目を集めるために嘘をつく

特に事件の被害者を装う事が多い
907名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:51.77ID:DUaFVSpy0
>>833
だよね
料亭で仕事してたけど団体さんの場合
ご来店され次第おしぼり置きますね

個人でお越しになられたお客様には着席し次第おしぼり置きます
広げて手渡しは無いですね
908名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:54.17ID:+1augZzb0
こまどりってバードカフェの一種かな
909名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:55.37ID:BTu9n/Qk0
>>66
京都じゃそんなのリスクにもならん
910名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:19:59.72ID:B2O13Im+0
今時この程度の割烹料理ではやっていけないんじゃないか?
なんか魅力的な料理でも店内でもないし。
まあ一年以内に潰れるんだろうがw
911名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:00.01ID:wmt33pT+0
2019年6月3日夜19時過ぎ、和食店「東寺こまどり」の宣伝か

> 「今日グランドオープンした当店に10人7000円の予約をしてくださいましたお客様がいましたが 時間をすぎても現れず お伺いした電話番号も偽の電話番号でした」
知り合いじゃないの?
ただの炎上?
カス決定 3か月は自腹でパンクして下さい

従業員に迷惑をかけるなよw
912名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:01.60ID:LLrIJUse0
オープン当日7000円のコース10人当日非通知飛び込み予約でバックレ
しかも店がこれ


うーん・・・?やっぱりストーリー破綻してない?
913名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:03.81ID:e5YOzYLL0
これが自演かどうか分からんよ
でも可能性としてさ、ドタキャン商法って「ドタキャンされました~」って言って以前宴会で準備した時の写真を載せてしまえば自演できてしまうってことよ
914名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:04.71ID:96hMur+f0
>>844
冷たかろうが熱かろうがおしぼりは客来てから出すもんだろ
915名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:06.56ID:aU0ah9ik0
>>209
中居のドラマ思い出した
916名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:09.91ID:Q7kWgug50
ラーメン店でいいわ
917名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:11.37ID:G6oPGcsU0
>>889
>醤油先出し
京都風なんじゃないの(適当
918名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:13.65ID:0LpA3rnM0
同情商法か?
919名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:14.87ID:02NymZVl0
うそつきー!
京都でもちゃんとした店はご飯が左じゃないか!
騙されるところだった
920名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:16.71ID:137lMRCU0
宣伝のためにこういう嘘をつくのは何かの法律に触れるんじゃないか?
921名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:21.67ID:pAgV9IKN0
>>878
自覚したほうがいいよ
ガチのクレーマーだと思うわ
922!omikuji !dama
2019/06/04(火) 23:20:25.95ID:FsMUTATa0
近隣店
923名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:27.63ID:w9uoXM380
それだけ高い料理を出して電話番号ひとつ控えてないとか
もうタダで知人にふるまってしまうとか
924名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:33.12ID:gy81VPJT0
醤油入れときました
925名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:41.00ID:9w06AbuJ0
ただ割烹自体はそこまでハードル高くない
温泉地で割烹名乗って1000円くらいからの定食出してる店なんてごまんとあるからな
料亭ではないからな
926名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:45.74ID:lj7AWo6X0
>>8もありそうだし、おしぼりとたまりが用意してあるとか自演っぽくもある
927名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:55.96ID:DH9QjGG10
>>766
本当
だから前金制にしろと
さんざん言われてるのにな
928名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:20:57.04ID:G6oPGcsU0
>>919
可愛すぎだろ
929名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:03.11ID:3EhkQhlK0
>>906
だいたい、ほんとに料理を用意してたのなら、全部の写真を出さない筈がない。
930名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:09.53ID:0K0JzGKW0
>>890
仕入れ後だけど問題なかったらしいよ
しかも全てワンオペで対応するつもりだったらしい
未来予知と分身できる超人説が濃厚
931名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:10.25ID:A97emHD80
嘘ついたおかげで知名度アップで売上たんまりだね
日本人も朝鮮人に似てきたな
932名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:14.56ID:BWht6AfO0
ツイッターってこういう仕込み自演宣伝ふえたなあ
あほが簡単に釣られやがる、先駆けとなったネパール人のカレー屋5年以上前か
933名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:20.17ID:504oYegp0
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 	->画像>10枚

さしちょこにあらかじめ醤油を入れておくってことは絶対にない。
見たことある人いる?
あと、なんでさしちょこ統一されてないんだろ。
934名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:24.77ID:25sMcgpg0
こういう自作自演する店長の店なら平気で産地を偽装して出しそう
935名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:25.70ID:RGHGgMkN0
被害届云々より料理に精進すべし。ガンガレ。
936名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:26.66ID:ZLE1dynU0
>>919
https://www.teikyo-u.ac.jp/campus_news/hachioji/2015/0428_4385.html
937名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:27.64ID:L60ymbZb0
>>923
後から電話番号は偽だったと発覚
予約受けた時に掛け直ししてなかった
だとさ
938名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:42.21ID:3IPKV3si0
狭くて汚いのに、結構な値段取る店でも良い店はあるから、それだけで突っ込みたくはないが、
22歳はなー
4年なんて、ようやく見習いから抜けたレベルでしょ
もう少し修業を積んでから、そういうレベルに挑戦したら?
939名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:48.17ID:+1augZzb0
>>865
なるほどたしかに
940名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:49.35ID:LLrIJUse0
>>925
でもそういう京都の自称割烹個人店ってもうちょっと格好つけてるで
941名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:52.07ID:JHkUR7v/0
>>914
ごめんおしぼりの画像ちゃんと見てなかったわw
袋入りで置いてあると思ってた
袋無しは確かに来てから持ってきてほしいわ
942名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:21:54.85ID:jpSs46Y/0
席だけならいいけど、コース予約するなら前払いで入金するかせめて前金くらい獲れよって思うよな。
そーすりゃドタキャンするバカもハードル上がるから抑止力になるやん
943名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:00.28ID:+OaPDwi30
>>933
ないね
944名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:11.51ID:AMg5SDlB0
私は馬鹿ですと言われても、この店は使わないなとしか
945名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:25.13ID:5Hrlki+o0
この店長、頭いいな
オープンした日に炎上させるとは、その手があったか!と感心する
946名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:26.94ID:0lnKVUvl0
>>921
まあこれぐらい許してよってな甘い考えではすぐ潰れると思うよ
商売は甘くないよ
947名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:32.63ID:na/khbYd0
怪しいな。そんな情報じゃ絶対に犯人は突き止められない。しかも今時非通知とかあるか?腹立つなら一番に料理の写真とるだろ?炎上商法の可能性大
948名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:33.50ID:BWht6AfO0
東大法卒の俺にはこの手の下等自演工作は一切通じない
そんなもんで心は動かん
949名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:38.25ID:Lj16Jty20
番号合っていても無視されたら終わり
料金先払いのシステムを作るべき
950名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:38.39ID:bUdVcykI0
オープン初日に、まともな客から予約の入らない残念なお店。
951名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:38.61ID:yzcw6Hs90
オープンしたばかりなのにずいぶん小汚い店だな
952名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:39.10ID:CsN/ZxdI0
こんなの確認しない店長が悪いだろ
いい勉強になったとしか言えんわ
953名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:39.32ID:zSjvVH320
7000円ねえw
954名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:40.35ID:pAgV9IKN0
>>934
言い過ぎだろ
完全に偽計業務妨害の域
955名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:41.65ID:o2wR+C4y0
なんで被害届出さないの?
956名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:47.47ID:2+uuo8vf0
被害届を出してそれを照明しない限り
単に金のかからない宣伝行為だな
死活問題ならやるだろう、口惜しいならやるだろう、オープン直後の7万円の傷を思えばやるだろう
957名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:53.39ID:02NymZVl0
>>891
普通は予約帳を電話横に置くよね
店を経営しようってんのに知らないはずがない
958名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:56.57ID:jpSs46Y/0
こういう甘い対応の店ばっかだから飲食店は長く続かないんだよな
959名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:22:56.80ID:dVHlHIF/0
京都ってろくなイメージない
京都出身の芸能人も島田紳助とか倖田來未とか下品でガラ悪い奴ばっかだし
960名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:01.12ID:IbLWPJwQ0
18歳からの四年間を和食の修行やってたとしたら、これは無いわ。
飲食店というだけで、フードコートのカフェとかハンバーガー屋の手伝いやってたんだろ。
961名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:02.13ID:BXxQioWl0
>>849
しるかぼね
962名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:04.52ID:SD08uD0m0
証拠がなければ、第三者に向けて
ましてやネットで拡散 超 希望とか言って
発信すべきじゃないのは社会常識だよ
事実がどうであるかが証明できないのだから。

こんなの会社でパワハラモラハラされても
同じことで、被害を訴えても
証拠がなかったら、上司も労基も警察も動いてくれないんだよ
むしろ病気扱いされたり、上司や会社への侮辱行為となってしまって
叩かれるのがオチ

本当に被害にあったなら、ちゃんと証明できるものを
揃えないと、まともな支援は期待できない
ネットならお馬鹿な連中が簡単に印象だけで
かわいそーとヨチヨチしてくるかもしれないけど
今回はテレビまで動いてるから
ちゃんと怪しいもんは怪しいと指摘するのも悪くないでしょう
963名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:17.45ID:p8pZsm8J0
店の都合で予約客に迷惑掛けてしまうかもしれないのに
連絡先も聞かずに予約取るとかダメな店じゃん
964名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:32.10ID:BWht6AfO0
>>18
わかってない下等がごろごろいる
965名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:35.05ID:137lMRCU0
飲食業の経営者や店長は
産地偽装や消費期限偽装にはじまり、嘘ばかりつくようになるね
966名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:35.42ID:dTvbxitq0
なんでここ、和食割烹なのにご飯がそもそも味噌汁のお椀みたいなのに入ってるの?
賄い料理でも出されてんのこれ?
せめてちゃんとした焼き物のお茶碗位用意しないこの価格帯なら?
967名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:37.24ID:+rQPJUI70
まあ確かにこんな店がオープンするのは誰も知らん
968名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:39.38ID:NAaSYO4T0
なんか違和感がある
969名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:41.08ID:+OaPDwi30
>>955
ツイッターでは出すとは言ってるね
ただ実際に出すかどうかは知らない
これまた確かめようもないから
970名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:42.03ID:jpSs46Y/0
>>959
ガラが悪いのは大阪とかじゃね?京都は性格悪いとか腐ってる感じする
971名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:51.32ID:L60ymbZb0
こんな料理でこの先生きのこることができるとは到底思えないわ
972名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:57.56ID:0oqty+3Z0
>>736
どちらにしろわかるでしょ
明日被害届出してメディアが騒げば事実なのか嘘か分かる
もし存在しない番号だったり詳しい人に聞いたら無理なようですあまり音沙汰立てたくないのでとか理由つけて被害届出さなかったら…察しになるな
973名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:23:58.71ID:JHkUR7v/0
>>963
連絡先は聞いたがでたらめだった
974名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:02.53ID:aVSa2KXJ0
>>195
刺身の盛り付けがひどいけど、この記事書いた人の刺身の食べ方も行儀悪いね。
よりによってご飯の上に載せたところの画像アップするなと思った。
975名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:06.65ID:AwFpFVgb0
当日飛び込み予約でよく7000円のコース10人前なんか受けれたな
このキャパの店なら材料足らないだろ
976名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:07.27ID:IbLWPJwQ0
>>849
ああ、身内かー。なるほど
977名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:07.78ID:oU0g+z670
調子こいてるからしっぺ返し食らったんだろwざまあw
978名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:12.10ID:92sHCgSx0
店の狂言でも逮捕されるよ
979名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:21.10ID:96hMur+f0
父ちゃんの店継いどけ
980名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:22.40ID:WspmpMEr0
いろいろ考えられることだよなあ~
本当に来れなかったかただの悪質ないたずらや同業者の嫌からせなど
981名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:40.07ID:jpSs46Y/0
電話で予約したときに折り返し電話しまーすとか言って不思議だったけど
ちゃんと有効な番号か確認してたんやな
982名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:41.66ID:JrjNCwKw0
京都なら同業者のかわいがりだろと思ったが、内容を見ると売名目的の自作自演っぽいな
たぶん警察には被害届出さないぜ
983名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:24:49.61ID:ANKkv1Ak0
>>933
まさか>>324のコップの箸じゃないよね?
984名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:00.69ID:+OaPDwi30
>>973
どうデタラメだったのかね
別人の番号だったのか使われてない番号だったのか

単に出ないだけなら「デタラメ」とは断定できんよね?
985名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:03.74ID:2+uuo8vf0
>>919
京都では犬のチャウチャウは御法度らしい
何故なのか、わかるね?
986名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:13.99ID:jpSs46Y/0
>>980
同業者のいたずらとかそれはないわwそこまで暇ちゃうし下手したら損害賠償もの
987名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:20.00ID:LLrIJUse0
>>974
店構えから配膳まあらゆる面でリーズナブルな定食屋なんだよ
値段帯と自称がおかしいw
988名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:21.50ID:5i2Bo2Bh0
>>955
同業者が犯人だから、被害届出した方がひどい目にあうとかでは
989名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:27.40ID:LGYYd+1K0
わけーな
990名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:30.98ID:3EhkQhlK0
>>980
とりあえず、非通知電話ってのが設定ミスだよ。
誰でも嘘だと判る。
991名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:39.00ID:LGYYd+1K0
>>12
うわあ
992名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:42.00ID:qsTr5gP20
こんなので話題になろうとする店なんか一生行かんわ
993名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:42.38ID:yye4uMnj0
>>12
確かになあ。開店日なんて近い人間しか知らんもんだものな。
994名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:48.07ID:nAJ270nD0
どすえ
どすえ
どすえ
995名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:25:50.32ID:UakMD2oH0
>>942
コース予約にいちいち前金取ってたら客来ないよ
食事するたびに振り込みとかめんどくさすぎだろ

フレンチの店とかどうすんの?
996名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:26:03.34ID:Nz03iV2l0
清潔感の無い店だな
997名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:26:10.94ID:PZgYSKMA0
所詮京都だもの
998名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:26:15.75ID:0yboFWON0
ナジェ嘘だと言うニカー!
999名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:26:20.66ID:IbLWPJwQ0
>>992
行く前に無くなるだろ
1000名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 23:26:29.31ID:Qqtd16IY0
>>41
堀江貴文がフジテレビを買収しようとして失敗したアレか
根回しとか業界への挨拶とか
ニューススポーツなんでも実況



lud20250913144140ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559653437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
【鳩山元首相】日本の対中防衛体制に苦言「絶対に敵基地攻撃をすべきでない」 [尺アジ★]
【新型コロナ】陽性と知りながらバス乗車 帰京は陽性判明後の2日朝便 保健所に虚偽の説明・・・山梨帰省の20代女性 ★27 [さかい★]
【兵庫】「電車で見かけて一目ぼれ」44歳女性にストーカーの疑い…54歳会社員を逮捕 姫路
【速報】 日本の岸田文雄首相 「東京都への緊急事態宣言発出は検討していいない」 [ベクトル空間★]
【茨城】クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体 派遣社員は自殺か★17
【通信技術】光子から炭素への量子テレポーテーション転写に成功 横浜国立大学
【北方領土問題】日露首脳電話協議でプーチン氏から「56年宣言で」 [ウラヌス★]
【実名告発】日本でもカトリック神父の性虐待 日本人少年「彼のものを直につかまされ、私は無言で手を動かした。神父様は絶対ですから」
【バイオ/マホーの粉】味の素、牛が出す温暖化ガス1割減 飼料に混ぜる栄養剤[5/12] [窓際被告★]
日経平均終値、1910円安の3万7919円…下落幅は過去5番目の大きさ [どどん★]
性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討 立憲民主党が方針 「テレビの殺人シーンで実際に殺さない」 ★2 [首都圏の虎★]
【共同通信】新成人悲痛「一生に一度なのに」 緊急宣言控え式典中止、相次ぐ 国にはキャンセル料の補償を★5 [孤高の旅人★]
<独自>性犯罪再犯クルド人が控訴 傍聴女性はトルコ語で擁護「人を殺したわけではない」 ★3 [少考さん★]
【貿易】トランプ「シンゾー、トウモロコシを買ってくれてありがとう。ところで中国が買ってくれなかった大量の大豆があるんだが」★5
【池袋暴走10人死傷】現場にブレーキ痕なし 87歳男性、アクセル踏んだまま交差点に突っ込んだか 車の不具合は確認されず★2
【埼玉小4男児殺害】逮捕の32歳義父「赤白帽子をなくして注意したら、本当の父親じゃないくせにと言われ 頭にきて首を絞めた」★19
【神戸製鋼のアルミ製品】日産も「安全性確認」
【ブラジル】米国のワクチン特許放棄を支持(外務省、経済省、科学省他) [少考さん★]
【政治】AO義塾塾長がAO義塾卒業生による「小4なりすまし」事件を謝罪★2 
【国賓】習主席来日、年内見送り 事実上の白紙★3 [首都圏の虎★]
【コインチェック】流出の仮想通貨「NEM」25億円分 何者かが移す
村上春樹「どれだけ高い壁を築き、厳しく部外者を排除し、自分たちに都合よく歴史を書き換えても、結局は自分を傷つけるだけだ」 ★2
【日経サイエンス】AIに言葉の意味はわかるか 進化する自然言語処理 [みの★]
ロシア軍事会社ワグネル「バフムト撤退も」  弾薬不足で [蚤の市★]
パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか? [少考さん★]
【オミクロン感染後遺症】中学生 「単語とかを覚えようとするが、覚えられなかったりすることがある。気づいたら、ぼーっとしている」 [影のたけし軍団★]
【社会】「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 [ボラえもん★]
先生が女子更衣室に置時計型カメラ設置 「時計として置いただけで盗撮するつもりはなかった!」→持物から盗撮動画 「別のカメラで撮影した
【香港】犬からコロナ検出 感染者の飼い犬 ★3
【島根】妻とは別れるとだまし20年近く婚約者として交際…架空トラブルで現金だまし取った男を再逮捕 交際女性の親族にも被害 [すりみ★]
【脱毛などのコロナ後遺症を防ぐ】 河野大臣、若い人たちにワクチン接種を呼びかけ 「積極的に打って」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】コロナワクチン「予防効果あまりない」は本当? 尾身先生を直撃した ★12 [ぐれ★]
【調査】コロナウィルスを怖いと感じるか?アメリカ59%イギリス56%ドイツ44%中国68%スペイン45% 日本87% [隔離病棟]
山形県小国町で唯一のスーパーが休業したため新潟のスーパーが出張販売したところ町長から販売しないように忠告されたとXで投稿★2 [Gecko★]
【共同毎日フジ等共同調査】小池百合子氏がややリード 蓮舫氏が続く 石丸伸二氏は追う展開 東京都知事選・電話調査 ★5 [蚤の市★]
🤓岸田前首相「石破さんは、本当に自民党を壊す気なんじゃないか」 [パンナ・コッタ★]
【東京五輪】“聖火の燃料に水素を” 大手企業グループが研究開発進める
【スルガ銀行】「数字ができないなら、ビルから飛び降りろ」「死んでみろ」 不正背景に「どう喝文化」…天然パーマも怒られる★3
【NHK世論調査】菅内閣「支持する」62% 発足時で小泉・鳩山内閣に次ぐ水準 [首都圏の虎★]
【朝日世論調査】敵基地攻撃「賛成」56% 内閣不支持層でも賛成過半 [尺アジ★]
【社会】「G20で報道の自由議題に」 国際新聞編集者協会が安倍首相に要請
【広島】米半導体大手マイクロン、半導体量産開始 経産省から最大で465億円の補助 [WATeR★]
【セコマは関係なし】経産省とコンビニ大手3社、店舗配送用車両駐車場の共同利用を開始
【富山】児童の下着を撮影するため教室に侵入 常習性があり悪質、教諭(30歳)を懲戒免職
【政治】安倍首相「(補助金交付を)知らなければ違法でない」 望月環境相と上川法相の補助金企業寄付で★2
【彡⌒ ミ】若者の「ワックス」離れが深刻
【おはよう】道路わきに立ちすくむクマ 〈北海道中富良野町〉 [煮卵★]
【記録が無きゃなんとでも言い逃れできる】安倍さんと省庁幹部の面談資料や議事録、すべて廃棄されていることが判明
【神奈川】座間のアパートで9人(女性8・男性1)の遺体 27歳の男逮捕 容疑を認める★48
【国際】CIA前副長官、「中国と米国は戦争になる」―シンガポール華字紙★7
【孤独】頭皮ごと残された髪の毛、人型の染み……“事故物件住みます芸人”が見た「孤独死部屋」のリアル
【欠陥】日本のワクチン予約、トイレットペーパー買い占め騒動との共通点 [和三盆★]
【ウクライナ侵攻】ブチャの民間人遺体、衛星画像でも確認 ロシア主張に矛盾 ★6 [ぐれ★]
【シン・フクイケン】福井県は魅力度39位、逆に言えば伸びしろしかない 北陸新幹線県内延伸まで1年、飛躍のビッグチャンス [ぐれ★]
【専門家会議】新型コロナ、子供は学校で感染せず
福島県がyoutubeで日本酒PR動画を公開→英語で「放射性物質が含まれている」など根拠のない中傷コメントが殺到→全※削除し※不可に★4
【避難民】「もうこの国にいたくありません」「日本人の態度にはうんざり」 ウクライナ避難民女性と日本人の身元保証人にトラブル続発 [樽悶★]
【厚労省聞いて!】#吉村大阪府知事「国民がどうしていいか分からない時ほど、トップの判断と指示は明確でないといけない」★3
高橋洋一氏「今の日本は『インフレ』ではない。食品とエネルギー以外の物価指数は0.8%しか上昇していない」 ★2 [ボラえもん★]
【偽】中国に偽ウルトラマン?…円谷プロが抗議 「ウルトラマンファンを尊重している、最高の作品で恩返しする」と回答
【時事】山上容疑者、20年近く報復計画 岸信介元首相の頃から統一教会とつながっていると思っていた★3 [みの★]
【山口】角に突かれ、暴れ牛と柵に腕挟まれる…男性けが 美祢市伊佐町
【ウナギイヌ】 天皇即位の礼、行列に紛れて何かが侵入する 
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★12
20:18:23 up 10 days, 17:27, 1 user, load average: 104.11, 399.21, 317.92

in 0.21937990188599 sec @0.21937990188599@0.1 on 092309