◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559634349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/06/04(火) 16:45:49.21ID:5BTv3yt+9
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060400016/

夫に育休から復帰後2日で転勤辞令が出たことや、有給休暇の取得を拒否されたことなどがツイッターで告発され、
ネットでの炎上が続くカネカ。本誌が6月3日付け「「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃」で報じたとおり、
同社IR・広報部は「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」との姿勢を崩さなかった。

一方、日経ビジネスの取材で、3日中にカネカの角倉護社長から社員宛てに、今回の炎上に関するメールが出されたことが分かった。
複数の同社社員が認めた。

メールでは「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」として夫婦の主張の一部を認めたほか、
「当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった」として、広報のコメントとは一転して、ツイッターでの発言主の夫が
同社の社員だったことも併せて認めた格好だ。

角倉社長からのメッセージを以下に全文掲載する(原文ママ)。


社員各位

社長

昨日6月2日より、SNS上に当社に関連すると思われる書き込みが多数なされていますが、正確性に欠ける内容です。

育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはありますが、これは育児休業休職取得に対する見せしめといったものではありません。

十分な意思疎通ができておらず、着任の仕方等、転勤の具体的な進め方について当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であったと認識しております。

春の労使協議会でも述べたとおり、「社員は最も重要なステークホルダー」であります。

今回のような行き違いを二度と発生させない様、再発防止に努めます。

以上


角倉社長のメールは具体性にかける内容が多い。日経ビジネスからカネカIR・広報部に対し、1)SNSは「正確性に欠ける内容」との指摘があるが、
具体的にどの投稿を指しているのか、2)カネカでは育休復帰、即転勤の辞令は「パタニティハラスメント」に当たるのか否か、
3)「十分な意思疎通ができなかった」とは誰と誰のどのようなコミュニケーションを指しているのか、4)カネカは本件で第三者を含めた
調査委員会を立ち上げる意思があるか、5)「再発防止策」はどういったプロセスでいつまとまるのか、の5点についてコメントを求めた。

カネカIR・広報部はその全てに対し、「現時点でのコメントは差し控えたい」と回答した。
2名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:46:54.39ID:V6OIe3ub0
ダメだな
3名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:47:07.43ID:+TRLbJLg0
ヌウ
4名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:47:48.76ID:VEmxuDM00
最後はカネか
5名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:47:49.61ID:mlzNOB+40
>>1
これは官邸激オコ案件
6名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:47:52.94ID:OyPLNR4p0
あっちゃーw
厚生労働省よ、くるみん認定どうするよw
7名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:02.06ID:+5sXL63W0
働きもしないのに給料だけ貰おうとするな糞ゆとり
8名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:23.14ID:Un3RaHv50
まぁええんちゃう?ハナホジ
9名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:26.27ID:3pt7EGu30
ステークホルダーとは、企業の経営活動に関わる利害関係者のこと。
具体的には消費者(顧客)、従業員、株主、取引先、地域社会、行政機関など。
10名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:29.48ID:TfUWZLfr0
カネカ食品のは食べない買わない
11名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:37.31ID:KXS9K/VV0
このSNS時代になにやってんだろうね
せめて人事部長名なら(どうにもならんか)
12名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:43.40ID:3nTWm1sc0
社内メールが5秒で漏れる会社
13名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:48:54.09ID:sKB9HaUX0
厚労省は完全にバカにされてるな
14名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:49:10.81ID:5J9/7xQy0
これ方々に迷惑かかって旦那が戻って来れたとしても居場所ないだろ。
女は何がしたかったんだろ?
ヒスって注目されたい!の後を考えとくべきだった
15名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:49:21.08ID:TF1kvFSF0
カネカって何の会社?

金庫とかか?
16名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:49:22.76ID:kQLqKvKi0
>今回のような行き違いを二度と発生させない様、再発防止に努めます。

今回の社員に対して過ぎたものとしてなんの謝罪も保障も賠償もしませんと。
17名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:50:06.65ID:K1VrnjZK0
てかリクルーターは泣いているだろうな(´・ω・`)
18名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:50:17.65ID:kQLqKvKi0
>>15
カネミ油症問題起こした過去がある
19名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:50:37.38ID:7YPgddq00
>>14
独立する気満々なんだから慰謝料金目や
20名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:50:42.89ID:seYjVljM0
>誤解を与えた
自社に責任はなく意思疎通に問題があったという都合のいい落とし所としてよく使われる手段です
21名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:05.27ID:tTMpTKIF0
これは官邸にメールしとこ。
そのうち指導が行くだろう
22名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:15.47ID:1tKJkx6I0
これで幕引きにしたいんだろうな
一応違法性は無いから聴取位で許されそう
23名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:16.11ID:MIryxhe90
誤解を生じさせたって表現はほぼ事実で否定ができない時に使う表現だよね
24名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:18.02ID:OyPLNR4p0
>>14
助成金詐欺まがいのことしてるんだから社会的に叩かれるのは当然だと思うよ
下手すりゃ税制優遇受けた分を追徴されてもおかしくない

>>15
旧・鐘淵化学
後はググってね
25名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:38.81ID:ubqmtKTk0
>「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」

「当社の事じゃないからコメントしない」じゃなかった?
いつの間にか軌道修正してたのか
26名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:40.51ID:Q2XVeDk00
こういうことやったらペナルティに内部保留に税金かけたら?w
27名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:56.04ID:OppgryhJ0
復帰2日後に転勤、話し合いや少しの猶予も持たせず嫌ならやめろ。

ドイヒー
28名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:51:56.77ID:PJWaEFQp0
>>18
これが忘れられてCM打ってるのがやべえわな
29名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:02.53ID:oiqk8GkW0
ふーん
これは訴えられたら負けるな
くるみん認定も取り消し
税制優遇も無くなる
小銭をケチって大金失ったな
馬鹿な社長だ
30名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:11.33ID:1Mtz/U820
>>7
育休与える気もないのにくるみんマークほしがるな昭和
31名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:32.27ID:Q/tPfzDs0
>>14
とっくに起業準備を始めてるらしい
32名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:39.86ID:+GOBMu7b0
育休中に辞令を出す方が良かったのかな?
33名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:44.38ID:6x6+h41H0
転勤が嫌なら辞めることになる会社なの?
34名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:52:55.23ID:0LYcaKTL0
内定辞退者増えそう
35名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:53:04.08ID:yD6oXmwt0
誤解てってどういうことなんだろうね
36名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:53:13.10ID:UZdw8zJG0
>>12
俺ならこんなクソ会社のメールすぐ流すよ
37名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:53:22.23ID:fXygGclJ0
社長あかん
38名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:54:06.04ID:15K4MJz90
あれだけデマ連呼擁護してたゴミはどこいったの?
39名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:54:48.19ID:5lLrmXeZ0
育休明けに転勤を命じるのは普通だろ
そいつがいなくても仕事が回ってたわけで、余剰人員になるわけだからな
40名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:55:13.32ID:PPzuTLoG0
見せかけの育休制度で税金ちょろまかしてたとなると
単なる社内事情じゃなくて、当然社会的責任を問われるわな
41名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:55:19.34ID:/PAGgKJ60
マスコミにしらばっくれた日にこれを社長信で全社員に出すのか
本当にばかだなあ…
42名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:55:43.12ID:NSg/8Y+10
対カネカ社設立か
むねあつ
43名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:55:50.94ID:0+162YOm0
社長は退任だろうな
これだけブラックだと社内に恨みを持ってる人間も多いだろ
44名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:04.35ID:XPjGGL0W0
>>21
行く訳ないだろ。

カネカは経団連加盟企業だぞ。
45名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:08.16ID:WzMCEp/j0
>>33
そういうブラック企業は多いぞ
46名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:09.80ID:Tu/4DDpu0
これが初めてじゃないだろうしな
47名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:11.50ID:+LAWIKWs0
ブラック企業かな
48名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:20.46ID:mw8ruvPi0
今後、会社員はハラスメントに備えて
録音とハラスメントの内容・日時を詳細に記録しておくことだね
自分でSNSで発信できる時代だし
49名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:21.51ID:0oQ6FuC90
カネ力(かねりょく)だと本気で思ってた
50名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:22.02ID:0hPlXx7m0
やっぱり見せしめだったのか
これを擁護してる奴って金銭目的以外何かあんの?
51名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:23.45ID:A8Iv7fEJ0
ホームページの文面削除があったとか書かれてたけど、これはどうなったんだろ? 
52名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:56:29.68ID:H6MAlX0w0
>>7

>>20
安倍しぐさをしっかりマスターしてるなw
53名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:14.64ID:olga5Bc20
抽象的だから逆に見せしめで転勤と勘ぐってしまうな。
54名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:30.40ID:c/6iUybK0
育休与える気がないならくるみんマークなんか取得しなきゃいいのに
55名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:40.36ID:qK+c8iqf0
また誤解をしてしまったのか
56名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:40.72ID:+LAWIKWs0
一人っ子が多く親の介護を考えると
昔みたいに転勤て難しいよ
57名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:45.35ID:gTojOLea0
サッカーのアジアカップでも、ヨーロッパから参加する選手はポジションを失う覚悟で来るって言うからな
仕事を長期間休めば持ち場がなくなるものだよ
58名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:47.21ID:Nr1raRqL0
>>41
この板に複数立ってるスレで今も工作員が必死で嫁への個人攻撃と会社擁護してるのになぁ
59名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:57:56.02ID:oKNWMERh0
PCBが鉄を腐食させることを知っていながら明確に言わなかった
カネミ油症の時とおんなじ対応やな
なんも変わっとらんわこの会社
60名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:01.64ID:OeKDnruG0
次から社内メールの最後に社外秘って書かれるんだな
61名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:07.27ID:OyPLNR4p0
>>44
新幹線の電光掲示板に広告出すぐらい儲けまくってるしね
BtoBだから直接不買運動も起きない

どこかの勇気ある政治家が国会で質疑するしかないんだよなぁ…
62名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:12.30ID:xIKWvVT60
言い訳してないでストレートフラッシュ決める前にはやくごめんなさいしたほうがええで
63名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:27.82ID:4HQn0QvK0
>>18
最悪な企業の一つなんだよな。まるで体質が変わっていない
64名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:30.36ID:/DLQqfQS0
時間は十分とっただろ。早くコメントだせよ。
65名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:31.35ID:fyFzLnYa0
まっくろくろすけ出ておいで
66名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:37.68ID:5sUkGdyX0
>>38
ゲッター2みたいにくるくる回るここの連中がそんな事気にする訳ないだろ
67名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:38.87ID:V6VjSly10
社長が能なしだっていうのだけ理解できた
68名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:43.81ID:EupEqRmX0
くるみん認定で
・男性の育児目的休暇15%以上かつ育児休業取得者1名以上
を企業が取得する為にハメられたんじゃ
どのみち補助金返還の問題が出てきそうだな
69名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:50.02ID:fyFzLnYa0
>>60
www
70名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:51.24ID:r3yA9ZPQ0
ブラジル企業
71名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:58:59.16ID:KOZBib8k0
.
コンプライアンス失敗事例のカネカ

こりゃ、社長以下全員再教育必要なクズ会社だな。
72名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:13.79ID:4M1zOvB40
999 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/06/03(月) 23:29:56.12 ID:EBY0uVDK0
849 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/03(月) 12:48:25.24 ID:aCdl1noT0

434
もっと正しく書かないと
嫁と旦那、出会って5日でプロポーズ→結婚したから旦那実家あまり嫁をよく思わず。旦那母は死の病で闘病中。

嫁駐在嫁になるが海外で蕁麻疹止まらず
旦那が嫁のために10年勤めた会社辞めて日本で就職先探す。

2016年から日本に帰る。
2016年毎年転勤するような部署のカネカに転職
2016年東京から大阪に転勤
2017年大阪から関東に転勤
2017年旦那母亡くなる
2018年旦那実家の埼玉の土地に家を建てるため、嫁念願の注文住宅にサインしてしまう。
2018年旦那実家母亡くなったばかりで5年間闘病旦那母の支出無視して金クレないケチツイ
2019年1月 嫁、夫 起業準備宣言
2019年3月半ばから旦那育休に入る
育休中は、川崎から埼玉旦那実家の土地へ新居引越しと引越しに伴う二歳児転入で終了のツイ
>>355
2019年4月半ば育休終了 5月に転勤の話がくる
2019年4月 新居に移動したばかりだから一ヶ月二カ月伸ばしてほしいと懇願
2019年4月 転勤伸ばせない旨言われる。有休30日あるから使いたいと言うが4月半ばまで、育休で5月からだと30日超えると困るから会社拒否。
2019年4月嫁組合や労働局など相談するが会社に違法性なし
2019年5月退職。旦那専業主婦しながら1月からやってた起業準備へ
2019年5月 嫁腹いせに会社名バラす
73名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:16.70ID:1nJyS8Bn0
シャインのネガイはカナエナイ
74名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:17.59ID:oKNWMERh0
>>65
若い奴はわからんと思う
75名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:20.22ID:4SDYy7Wl0
人事と直属の上司どっちがやらかしたんだろうな?
76名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:22.76ID:IzI3cgm60
>>29
つーか社内の派閥争い絡んでるんじゃねえの。
二つの派閥が、育休推進派と昭和体育会系派に分かれて、
人事の推進派の奴に勧められて育休取ったら、
戻ってきたときには昭和体育会系派が担当になってたとかさ。
77名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:29.09ID:H9WVjUfw0
>>30
育休もらってたのでは
78名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:29.69ID:lfs6dH1h0
>>22
退職時期指定と有給休暇消化の拒否が事実ならば、完璧に違法。
79名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:38.81ID:v2IvrOhP0
おお株価上がったやん
よかったな
80名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:45.37ID:Q66fKvYw0
>>51
最初の報道では偶然ですと言ってたな
これで故意だと認めたも同然だが
81名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:48.33ID:4M1zOvB40
わたしと同じ年の義姉(シングル、都内一等地に親の援助でマンション購入済)とは電車で15分の距離だけど、
ほぼ1年会ってない。大好きな弟をとられいいなりになってるのが許せないらしい。甥っ子可愛くないのかね。

2018年5月20日 21:34

来年、義実家の近くに家を建てる話、具体的になればなるほど、嫌で仕方ない。適度な距離がいい。10000キロとか。。

2017年12月31日 21:36、
82名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:49.51ID:vKdwazDn0
こりゃ駄目だな。この対応はアウトだな。
83名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:52.25ID:i6eftpkv0
>>49
いまごろカネカってなんの会社だろうと
情弱が検索してるんだろうな w
まったく
さて検索するか
84名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 16:59:52.67ID:paYqG/b/0
嘘を嘘で塗り固める
キムカ
85名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:10.11ID:4M1zOvB40
パピ_育休5月復帰@papico2016
4月4日

FB見て後悔。産休育休の4か月の間に、私より確実に仕事できない彼が優良企業に転職したと。
まあ、どんなポジションか知らんが、周りが落胆するのも時間の問題!と思いつつ正直くやしい。

4月4日

うちの会社4月1日に昇級とか決まるんだけど、わたし育休中だから対象にならないと。
復帰したらその時点で交渉出来るのか?

パピ_育休5月復帰@papico2016
4月16日

この数ヶ月でチームのひとが辞めたので仕方ないとは言え、産休明け直前に結局昇級なしで、てのはなんだかなー。
それでなくても自分でモチベーション上げるの必死なのに、、、、
86名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:17.46ID:OTOOJchS0
>>1
退職前の有給消化認めないのも違反だしくるみん認定の件もあるしな
87名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:33.29ID:yY+UP1qw0
どうでも良いが投入された税金は自主的に返納しろや
88名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:34.00ID:rVUwINoX0
薄っぺらい言い訳だな。

ナァナァにしてやり過ごしたいんだろうな。

どうせ、カネカは反省もしないし学びもしないよ。
その未来が手に取るようにわかるね。
89名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:34.69ID:OTOOJchS0
>>30
ほんこれ
90名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:00:39.68ID:4M1zOvB40
>
>(新居、義両親の土地なので車で5分)。
とか旦那実家から土地貰っているのに更に金クレクレでコワイ。

しかも旦那の母親亡くなったばかりなのに、旦那と旦那の父親の精神的ダメージ全無視。

しかも5日も一緒にいないで入籍で旦那実家から嫌われていた模様。

旦那母亡くなってから旦那両親の土地に家を建て、亡くなった旦那母や旦那実家の文句を言う。


>実家と義実家、経済的支援の差にかなりもやる。
>実家はうちの2人含めて孫4人、みんな平等に、と生活切り詰めてでも誕生日や学資保険、私たちの新居にもお金は大事だから、と結構出資してくれた。
>それに比べ義実家は、うちの2人しか孫いないのに今までくれたお金お年玉数年の計2?3万のみ。長男なのに。
2019/04/05 20:32

>今週末、ついに地鎮祭。
>どんどん新居建てたくなくなる。
>理由はひとつ。義実家に近づきたくない。
>(新居、義両親の土地なので車で5分)。一度は腹括ったけど、やっぱりイヤダ。
2018/08/27 22:13

ついに家購入にサイン。
来年3月、保育園2歳児のタイミングで義実家から車で5分の距離 in 埼玉に引っ越します。
義実家と仲良いわけでもなく、なんならずっと離れていたかった&職場まで電車で1時間40分、どうなるかまったく見えないけど、人生一度くらい最初から注文住宅で家を建ててみたかったの!
2018/05/20 21:31

本日結婚記念日🌹出会って4日でプロポーズ、
アフリカ日本で遠距離しながら3ヶ月で入籍。

知り合ってから入籍まで5日も一緒に過ごしてない完全ギャンブルの結婚だったけど、
あれから3年、空にひとりと目の前にひとりの宝物たち。今はもう夫いない人生考えられない。
2017/7/31

先週末、義母危篤の連絡受け、大阪から埼玉へ。お昼過ぎに着いた時はまだかろうじて意識あり。その後数時間で息をひきとった。
5年半の闘病、最後に孫を見せれてよかった。
2017/7/25 15:24

私たちの一時帰国の連絡したら、姑のヤキモチ?嫉妬?がすごい。私の実家には帰らせないような予定を入れてくる。謎だ。
2015/12/15 16
91名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:00.54ID:RWRnWW760
>>1
見せしめじゃないのに、素で乳児持ちに即時転勤命じちゃうんだ?
見せしめじゃないのに退職時の有給消化認めないんだ?
その方が酷くない?

「悪気はなかったのよー」みたいな
素でやってるなら性格が悪い
92名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:17.56ID:3KYUnq3l0
>>56
それな
そっちのほうが切実だわ
93名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:34.88ID:OyPLNR4p0
>>76
それならそれで人事担当常務取締役はただの置物ですかと小一時間

ガバナンスもガバガバかよ…
94名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:35.99ID:4M1zOvB40
>>1

夫、今年初めに起業計画中
なのに、育休明けのボーナス支給される6月末までの会社のプロジェクトに責任持ちたい?!!

パピ_育休5月復帰 @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:42.92ID:qK+c8iqf0
>>83
ここはBtoBの割にCM多かったからコエンザイムQ10くらいは知ってる人多いと思う
96名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:01:51.27ID:VY6lg2DG0
有休を取らせないで退職になった、っていうのはどうなった?
これは明らかにアウトだろ。
97名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:05.58ID:NZd5kr/m0
人事が無能なばかりに
上手くやればよかったのに下手打って炎上
98名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:10.22ID:7vFFa/n20
くるみんマーク?なんていらんやろ
99名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:14.37ID:NQTksSz00
一か月休んだだけで転勤ってw
100名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:14.55ID:kQLqKvKi0
言い訳せず事実を認めてすぐに社長が会見開いて
謝罪すればこんな騒ぎ2-3日で収まったはずなのに
何で企業は他社の悪い例から学ばないのだろうか?
101名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:18.20ID:45RF70do0
偽装ブラック企業やん
102名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:21.35ID:rVUwINoX0
法律違反企業カネカ
103名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:36.15ID:4M1zOvB40
妻は都合の悪いツイート消してるみたい。

563 名無しさん@1周年 sage 2019/06/04(火) 00:17:11.00 ID:RrFGhaOb0
昨日スクショ撮った時は総ツイート1405なのに今は1370まで減ってる。
都合の悪い35ツイートの中身が気になる
104名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:41.16ID:OyPLNR4p0
>>96
あと5月末じゃないとダメってのも明らかにボーナス不支給狙い
105名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:50.56ID:OTOOJchS0
>>78
ツイ主叩く流れあるけどこの件は明らかに会社側がダメだよな
106名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:58.08ID:kQLqKvKi0
>>98
プライバシーマークみたいに取得しても情報漏えいしまくってる意味のないものもあるからな
107名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:02:58.85ID:+gvmqH540
>>15
カネカメディックスは関連会社?
108名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:14.41ID:vb+TpmZO0
>>1
今月20日にある定時株主総会用のポーズとしてもお粗末だねぇ、この社長
109名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:17.45ID:ywRhObCI0
厚労省は把握してるのかねえ
110名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:19.67ID:4M1zOvB40
どっちにしろ単身赴任は無理だって
この妻は専業主婦の1人息子の時からワンオペ辛い辛い連発してる。

パピ_育休5月復帰 @papico2016

4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
111名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:20.61ID:7FsjlsN/0
十分な意思疎通ができておらずって交渉も言い分も蹴ったんだよな?まじかカネカ
再発防止ってもこの社員さんにはなにもしないんだろ、公には認めてないんだし
112名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:28.42ID:A+eP2iX10
これはいじめだな
113名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:35.44ID:0LYcaKTL0
夫婦側もつっこみどころ満載だけに
有給蹴ったのは痛かったな
114名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:40.94ID:wnlxkT7C0
株主総会楽しみだなぁ^^
115名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:46.56ID:r3yA9ZPQ0
>>93
ガバガバガバナンス
116名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:03:51.98ID:OyPLNR4p0
>>106
ISOとかw
117名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:14.44ID:BHEtYaRF0
これでくるみんマーク取り消さなかったら
何も信用されなくなるぞ厚生労働省
118名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:23.51ID:vb+TpmZO0
>>114
今月20日に中之島の本社で定時株主総会だからなぁw
119名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:24.41ID:y92JWOVR0
SNSの当事者の社員は
もうこの会社に
居られないし
サラリーマンは基本、転勤
ある。
転勤してもいい社員
嫌な社員は基本給から
違うし出世も無理。
さっさと辞めろ!(`・ω・´)
120名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:34.17ID:AZbwSLuT0
子供作ったら転勤から逃れられる会社とか現実にあるわけない
121名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:37.05ID:BX6aayDt0
>>114
普通の会社だとちょうど今月?
122名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:39.60ID:4M1zOvB40
前の息子の出産の時に、転職したて1年目なのに夫を育休させようとして不満たっぷり!

>8月に転職した夫の会社規定(育休)を初めて熟読。
>ずっと外資で、男性育休取得者が周りに多かったから、日系中堅?企業のしょぼさにがっかり。
>取れても無給かー。何より入社1年未満は取れないかー。
>3:02 - 2016年10月17日
123名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:41.85ID:A+eP2iX10
昔いた会社では家を建てる時は会社に報告しないとダメだったわ。
転勤させにくくなるからだろうけどこれもパワハラなんかな。
124名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:04:52.80ID:XbtkMJvo0
>>100
できないでしょ
子供がいる人は転勤なしにしたらたぶん独身者や子供が大きい人が割を食ってやめてしまう
今まで1〜2年に1回の転勤だったとしたら、独身や子供が大きい人は毎年転勤になる
125名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:02.06ID:a4omg7Sj0
>>1
誤りを認めるなら元通り復帰させればいんじゃね
今後どうするだけではなんも解決にはならんだろ
126名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:19.70ID:OTOOJchS0
>>113
この夫婦ツッコミどころ多いけど
これが元々独立する気ない真面目な共働き夫婦だったら凄いダメージだからな
127名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:20.92ID:SMxs1pM80
子供産まれて家新築で建てておきながら、転勤嫌だから辞めるとか、なんかスゲーな。
128名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:32.34ID:fyFzLnYa0
>>117
元々信用度なんてない組織
更に上塗りしてくるんじゃねぇの?
どうせ天下り先の一つだろうし
129名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:43.34ID:4M1zOvB40
せめてボーナス貰ってからと呟きながら、、、、
夫がプロジェクトの為に6月中旬まで責任を全うしたいと言い換える嫁

そして、日経ビジネスでは有休取るために6月中旬下旬辞めたいと右往左往。

パピ_育休5月復帰�@papico2016
5月13日
(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで責任全うしがんばりたい、
と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。
あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

パピ_育休5月復帰 @papico2016
4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
130名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:43.87ID:imCc8maA0
カネカはブラック企業ですので、入社は自己責任ですよ
131名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:45.66ID:beK/cAQF0
カネカは、
カぞくの
ネがいは
カなわぬ会社です。
132名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:05:53.09ID:NQTksSz00
>>119
つうか
関係者社員来週で転勤させたらいいんんじゃね?

身を以て見本示せばいい。
133名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:01.65ID:cS9bU3Wj0
>>127
まだ若いんならいくらでも転職できるからねー
134名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:14.82ID:26rgK+LH0
カネカって初めて聞いた
有名企業なの?
135名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:17.74ID:wqEFUTE80
男で育休とるやつなんか残業もろくにしないし休日出勤もしないし海外転勤もしない。首が正解
136名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:21.38ID:BwvkbGVR0
>>119
とうに辞めたで
137名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:29.64ID:ZbS5HNVb0
>>74
今でもしょっちゅう再放送されてるからそれはない
138名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:36.49ID:fTpcfrrz0
>>119
とっくに辞めてる
139名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:49.49ID:/BMf4RzP0
ステーキホルダーとは言うものの再発防止に務めるだけで辞職した社員への詫びもないのか
カスやな
140名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:59.24ID:vb+TpmZO0
この社長メール試用期間が明ける新入社員に対しての
アピールもあ?かもしれないけど、春の労使協議で
言った後の事だから新入社員も動揺するよw
141名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:06:59.25ID:KJGnX6sh0
会社側もなんで待てなかったんだろうな? バタバタしてるから1か月くらい待ってくれれば転勤するって言ってたんだろ?
復帰後すぐに異動転勤で1か月程度も待てないとか嫌がらせだろって言われてもしょうがないってなるだろうに
142名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:08.48ID:TBX3z8Qw0
ほー、社長自ら噛んで認めてたとなると、ちょっとほおってはおけないなぁ
143名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:30.42ID:ZSUIWezq0
>>18
あ そ こ か !!!
144名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:37.69ID:RWRnWW760
>>126
独立する気が無かったら泣く泣く転勤&フルタイム勤務ワンオペか
妻が退職を強いられるパターンだな

男側の会社と女側の会社で負担の押し付け合い
145名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:40.31ID:OyPLNR4p0
>>127
奥さん外資系正社員だから一時的に旦那食わせるぐらいの余裕はあるんだと思うよ
だからこそこういう姑息な戦術が気に食わなかったんだろうけど

>>134
化学系では大手だよ
146名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:43.82ID:4M1zOvB40
>>141
どっちにしろ単身赴任は無理だって
この妻は専業主婦の1人息子の時からワンオペ辛い辛い連発してる。

パピ_育休5月復帰 @papico2016

4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
147名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:44.90ID:4g7fa6Cz0
権利ばかり主張するバカ者
最後は首も回らなくなる
148名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:48.55ID:cS9bU3Wj0
>>135
残業せずに済む工夫してるやつなら首はもったいない。今回がどうだかはわからん。
149名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:07:56.37ID:eNTHvaGs0
カ 会社が
ネ ネチネチ
カ 解雇を迫る会社
150名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:08:07.13ID:RWRnWW760
>>141
ヒント:ボーナス
151名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:08:07.12ID:7FsjlsN/0
くるみん制度に関していろんなとこに飛び火するよね
152名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:08:22.81ID:4+QbW/El0
育休と転勤は関連性ないって言ってるやん、何も問題ない
153名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:08:36.15ID:Esy7yCYC0
ステークホルダーとは、
企業が利益を得る前提において協力関係が成立する存在であり、
具体的には協力業者・奴隷社員
154名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:09:13.52ID:vb+TpmZO0
しかし、社長がこんな内容なんて人事部やその上が悪いんじゃなく、
根本的にトップが悪いのかもなぁ。

株主の人この社長に任せて大丈夫?w
155名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:09:50.25ID:XbtkMJvo0
>>126
もともと独立する気がないまじめな共働き夫婦だったら
辞令がおりたら単身赴任か嫁がキャリアをあきらめて赴任先で再就職を探すのか
話し合ってると思うよ
嫁のキャリアか家族一緒にいることかどっちを優先するか

今回は1カ月延ばしても退職だっただろう
156名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:09:59.14ID:cS9bU3Wj0
>>152
まぁそうだろうな。
157名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:07.88ID:+afEOLgy0
>>6
厚生省は太古の昔からカネカ(鐘淵化学工業)と仲良し
おおぜいの日本人を殺し、苦しめたカネミ油症事件以前からのつきあいだぞ
158名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:21.32ID:AuYLsx290
>>145
本人も元々外資系だしな。日系社畜とは肝の座り方が違う。
159名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:25.07ID:i6eftpkv0
野党はこれを国会で審議要求しろ
それで社長を証人喚問したら
見直してやる
160名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:40.67ID:7FsjlsN/0
>>71
会社対応がクズなら内部告発みたいなもんだ
161名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:49.18ID:JafdNfyp0
ボーナスだとしても
ボーナスって6月と12月なら
1〜6月分の査定が6月に支給
7〜12月分の査定が12月支給になるわけで
やるだけやらせといて支給前にやめたから払わんの方が通じない気がするけど
5月に辞めるなら1〜5月分の査定で払うべきなんじゃ無いの?
162名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:10:51.94ID:o6qPUwaZ0
カネカ(カネミ油症)って書けよ。
カネカよりカネミ油症の方が有名でわかりやすいんだから。
163名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:00.86ID:cS9bU3Wj0
>>154
株主
業績上げてくれるんなら人間性とかどうでもよかたい
164名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:05.50ID:OyPLNR4p0
>>154
火が付いた時点で顧問弁護士に相談するとかすればよかったのにね
法務室も下手打ってる
165名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:13.18ID:IKSZXpuf0
カネカって前に子会社出向させて過労死させてたり問題ある会社なのにくるみん認定したん?
166名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:13.84ID:6TUMUlFS0
故意に削除したんじゃない、から変だった。
167名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:18.36ID:q89BLaHA0
誤解って便利な単語ねw
政治屋もよく使います
168名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:23.97ID:XD5W66U00
社長の見苦しい言い訳だな、そういう社内制度ですって言えばいいのに
169名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:27.08ID:dFxsqnT40
とんでもない隠蔽体質の会社だな
170名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:28.71ID:FaMJdofT0
わかってないやつ多いな
くるみんは努力目標だから
絶対適用しないと駄目なわけじゃないよ
それだと転勤できなくなるわ
171名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:30.62ID:6sZmy3FK0
こんなにすぐ燃料追加されるところ見ると
ガチ目に不満持ってた連中ゴロゴロおったんだろな
172名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:42.22ID:HX8dEn9k0
意思疎通不足の証拠はあるの?時系列で提出できる?無ければ嫌がらせ認定。
173名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:11:50.08ID:timAzAj90
>>122
なんか読めば読むほど
この妻がうざく感じられる
174名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:00.98ID:sROf570G0
>>14
女は子宮で考える生き物だから…
性差別ではなくホモからしてもそうだからあやつらと左翼は騒ぐものって認識でいる

で今回の嫁は社会人経験あるんだったらちょっとどうかな?って思える面が多いし

仮に戻れたとしても旦那は針のむしろで退職してメンタルダメージ受けたとか言って賠償金とか言い出しそうだし

嫁の会社が晒されたらそっちでも炎上しそう

その前に家族関係(親族)が破綻して旦那は実家に一生頭が上がらないと思う
175名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:07.19ID:y92JWOVR0
親が、我が子に殺されたり
その逆もある世の中だし
金が欲しいならガキは
造るな!
サラリーマンが定年まで
勤めている会社で働ける
時代は終わってるんだよ
世の中カネや!
金を稼ぐにはガキは邪魔。
176名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:08.78ID:bYDZi1600
隠ぺいに次ぐ隠ぺい
この会社の製品も信用できんわな
カネミ油症事件の前科持ちだし
177名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:08.95ID:32tARwoy0
関係者からの流出かいw
178名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:10.33ID:8m2q15Ts0
>>15
ムードンコの会社だ。
179名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:13.72ID:ixU8DEUI0
くるみん認定は剥奪だな

ブラック企業として生きろ
180名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:16.12ID:3nWccO5G0
カネミ油症事件の当事者企業かよ
クソ体質は変わらず
181名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:17.68ID:NQTxiQh00
>>44
それでも行動したら良いじゃん
賢しらぶって批評ばかりしてたらダメだよ
182名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:20.17ID:VYf3jYNU0
旦那の仕事は、嫁を子種汁で妊娠させること。
嫁が妊娠したらミッションコンプリート。
あとはアリのように、せっせと働いてカネを稼いでくること。

子供を産み育てるのはオンナの仕事。
家庭を守り、子供を育て、元気に旦那を会社に送りだすのが、オンナの役目。
 
異論は一切認めない!
 
183名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:21.97ID:VY6lg2DG0
育休取得促進、転勤残業の配慮で国から助成金と減税措置を受けておきながら、
育休明けの社員に不当な転勤命令、退職への追い込み、有給消化拒否
… これが本当なら糞みたいな会社だなぁ。陰険すぎるわ。
184名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:12:38.47ID:EBxl74od0
ココたった1つの荷物を受け取るのに3時間待たされたわ

潰れたらええんちゃう
185名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:16.36ID:imCc8maA0
外資なら、アメリカの法律で日本の企業を裁ける仕組みにするべきだな
186名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:17.60ID:e2lFWzN30
は?
育休、妊娠、家購入
これらが発生したら即転勤。
それが日本の伝統なんですけど?

それが日本を強くしたんですけど?

転勤のない会社なんて、韓国のこと?
187名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:20.87ID:OyPLNR4p0
>>161
法廷で争ったら最終的にはそういう判決が出ると思うよ
そこが見えてない時点でこの会社は終わってる
188名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:24.29ID:vb+TpmZO0
>>161
在籍規定があるんだろうなぁ。
だから6月1日に在籍だと賞与支給だから5末で退職させたかったのかもな

しかし、有給の件は労基法違反の疑義があるから、
この件全体に関して把握していると思う前提で
こんな呑気なコメントして社長大丈夫なんだろうかと
心配してあげてしまうw
189名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:29.58ID:beK/cAQF0
それにしても日本の会社って転勤多いよな。
前に勤めていた会社、三年に一回、内示後一週間で赴任地になんて、
頭おかしいんじゃないかと思ってた。
某財閥系だけど。
190名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:30.34ID:Qy/ywGQU0
>>154
会社全体の体質が
古い昭和の体質なんだろうな。
社長だけでなく上に行けば行くほど、何の疑問もなく「転勤強制に従ってこそ一人前の社員だ」とか思ってそう
191名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:42.07ID:a79omlsV0
確実にやらないと、やられるからな
192名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:47.89ID:Wd6JnBM00
カネボウとはまた別の会社なのか
193名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:50.95ID:sROf570G0
>>32
それはそれでこの嫁なら文句言うだろう

自分で勝ち取ったものではないんだけど何か勘違いしてるだろ、この嫁
ソーシャルメディア使わせたらダメなタイプ
194名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:55.57ID:bzhrzyID0
>>183
不当か?
195名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:58.98ID:K62ZdCxJ0
>>155
独立するしないは一切関係ありません。
対応間違えた事実があるだけです
196名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:59.63ID:vb+TpmZO0
>>163
それがこの数年右肩下がりみたいだw
197名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:13:59.99ID:+afEOLgy0
>>174
子宮を差別した結果がこれだよ
カネミ油症事件の黒い赤ちゃん

オソロシヤ
【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 	->画像>5枚
198名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:04.85ID:oOMu4vaz0
>>61
足立やっさんとか
199名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:17.46ID:vb+TpmZO0
>>163
株価は
200名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:27.23ID:DgQh3bp20
感想はダサい
201名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:38.75ID:383sxfg80
>>1
表向きだけ良くし実は腹黒い
昭和の日本みたいだ
202名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:40.93ID:JafdNfyp0
>>155
新築の家要素も抜けてる
これだけSNSが発展してる社会で昭和頭が何も考えず伝統のやり方なんて使ったら
一瞬で爆発炎上するに決まってるのに何も考えてねぇんだなって丸わかり
203名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:14:52.50ID:4M1zOvB40
わたしと同じ年の義姉(シングル、都内一等地に親の援助でマンション購入済)とは電車で15分の距離だけど、
ほぼ1年会ってない。大好きな弟をとられいいなりになってるのが許せないらしい。甥っ子可愛くないのかね。


2018年5月20日 21:34

来年、義実家の近くに家を建てる話、具体的になればなるほど、嫌で仕方ない。適度な距離がいい。10000キロとか。。

2017年12月31日 21:36
204名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:10.30ID:+pWf/E6h0
これさ不思議なのは転勤にたいしては労基とか色々相談してたっぽいのに
なんで退職時期と有給消化についてはあっさり受け入れてるの?
こっちの方が法的にも主張しやすいだろうに
205名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:12.62ID:M668G1E60
次々に自然発火していく新素材発見
206名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:38.99ID:qdcSRKbE0
告発した嫁がクセ強いから話ブレそうになるけど
まぁこの対応は普通にアウトだわな
207名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:46.61ID:OyPLNR4p0
>>192
元々は同根
戦後の過度集中経済力排除法?で別れた
208名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:50.17ID:vb+TpmZO0
>>190
家庭的な社風ってある意味封建的で逆らうものは抹殺ってあるからなぁ
209名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:51.78ID:V6e4sz9E0
なんかこのババア気持ち悪いから、俺はカネカ側につくわw
210名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:52.09ID:D5d4fXAg0
ゼニか?なぁ?ゼニが欲しいんか?ナンボや?ん?
211名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:15:56.70ID:i6eftpkv0
>>202
ほかの会社の情弱社長さんも
これは勉強になりますね
212名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:19.38ID:+ifsu9tC0
厚労省とは縁の深い会社だけど厚労省自体が今は満身創痍で青息吐息だから
おそらく援護する余裕は厳しいかもね
213名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:28.74ID:pUVbzrkO0
企業の、誤解でした〜みたいな謝罪(笑)って他の国でもあるの?教えて偉い人
214名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:32.08ID:UMjebj4w0
内定辞退
215名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:37.00ID:n/9n7ZcQ0
会社に育児施設作るとこまで追い込め
216名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:43.53ID:AZbwSLuT0
転勤したくなかったら
子供作って、家立てて、育休とれば、転勤しなくていい

ってか会社がいう事聞かなかったらツイッター()
217名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:43.97ID:fqZWCgUV0
佐藤浩市の時と同じでネットのバカしか騒いでないよ(笑)
218名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:48.07ID:hd6H4dpe0
>>18
水俣イタイイタイ四日市と並んで義務教育で教えていいレベルの問題
219名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:49.65ID:R4Me8GYE0
最初からごめんなさいしとけばここまで炎上しなかっただろうに
取り得る最悪の対応をとってるな 他社にとっていい教材
220名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:58.81ID:OyPLNR4p0
>>214
既にみん就では話題騒然だそうなw
221名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:16:59.69ID:esR59VQC0
認めてる
「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」

正確性に欠けてないよな??
てゆうか育児休暇で現場離れてたやつが他の職場で必要とされてるのか?
見せしめとしか考えようがない
会社が言う子供を育てやすい会社だと言うなら
復職後も同一勤務地である程度育つまでは配慮すべきだろ
HPに書いてるんだから

これで子育て支援とか頭おかしい
生まれたばかりで単身赴任とか残された家族はたまらんだろ
222名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:01.32ID:mFuvmdTQ0
投資家はカネカ支持だからな
株価は先週より値上がりしてる
従業員より株主利益を優先する姿勢を現すと株価は上がって企業価値も上がるんだよ
223名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:04.14ID:oOMu4vaz0
>>63
B2Bなのに広告を打つ会社はマスコミ対策だからな。
224名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:13.50ID:Wd6JnBM00
会社への忠誠心
とかいう昔ながらの価値観を大事にするのはいいけどさ
こういう踏み絵みたいなやりかたはいい加減止めればいいのに
ユニコーンの大迷惑そのもので笑うわwww
225名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:16.72ID:vb+TpmZO0
この社長、ちゃんと有給のやり取りも分かって
コメントしてないと危ないなぁ。
有給で労基法違反の疑いあるのに。
226名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:19.38ID:FyYOuMm90
この件でカネカが被害受けたのは新卒採用だけじゃない
というよりむしろカネミ油症のこと掘り返されたのがキツイ
227名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:21.05ID:t6LTNADn0
>>9
で、「社員」ってのも従業員のことじゃないんだよねw
228名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:21.93ID:LH3MF4xS0
カネカ宣伝になりましたやん
229名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:23.71ID:4M1zOvB40
>>206
告示後、直ぐに労働組合、労働基準監督署、東京都労働局に相談してるのに、
有休だけ聞かないでそのまま退職受け入れるとかあり得ない
230名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:23.99ID:qoYuNIvg0
転勤と共働き、子育て
この辺の問題について政府はどう考えてるの?今まで通りとはいかないよね
専業主婦が主流の時代ならついていくことも普通だったんだろうけど、妻の方も仕事があったらそうはならないし
231名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:25.36ID:K62ZdCxJ0
まあ、だいたい上場企業なんてこんなもんよ
232名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:17:42.33ID:e2lFWzN30
>>213
韓国では昔よくあったらしいよ。
いまは謝罪すらしないけど
233名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:03.44ID:UMjebj4w0
新卒採用はやめてもう子供がでそうもない高齢独身者だけ中途採用すればいいんじゃないかな
234名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:05.78ID:gLJ1ovhc0
え? これってただの左遷じゃね?
使えねえ奴は仕方ねえべ?
リーマンなめんなよ?
235名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:08.40ID:4M1zOvB40
>>230
カネカ転職したときは妻は専業主婦
236名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:11.97ID:D1K1lTmL0
普通に育児休暇禁止でいんじゃないの?
育児休暇取ってもいいけど暗黙のペナルティはきついよ
237名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:14.76ID:ju4uTswQ0
マジで育職明けに転勤させようとしたのか
もう会社が何を言おうと無理だよ
嫁が都合の悪いこと明かしてなくても無理
238名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:16.30ID:AuYLsx290
>>195
実際競業する会社を起業していたわけでもないしな。
準備していた、というだけで。
239名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:17.15ID:TmgzMWS80
誤解与えすぎ〜!


どんだけ〜!
240名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:17.36ID:gHPszGpP0
>>18
カネミ油症事件の会社かよ また有名になったなぁ
出資者がいるんだなぁ こんな会社にも
241名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:20.96ID:75eTdOXy0
>>204
おれもこれかな

転勤については抗弁不可能だろ
業務命令なんだから

むしろ、会社都合退職を自己都合退職にされて
有休貰えなかった部分の方が抗弁材料としては適格だよな
(ただし、有休を退職までにフルに消化できないこと自体は争点として不十分だとも思うけど)
242名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:30.27ID:NzhoCJZH0
働き方改悪アンダーコントロール!
243名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:30.51ID:K62ZdCxJ0
>>228
株下がって宣伝かwwwww
244名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:45.54ID:4M1zOvB40
>>234
カネカは関西の会社
245名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:45.99ID:qoYuNIvg0
>>235
あぁ、一般的にね
246名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:46.04ID:nz70QFre0
日経も文春みたいなことするんだな 驚いたわ
247名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:46.77ID:OyPLNR4p0
>>219
損保営業はネット炎上保険を売る際に失敗例として使うべきだねw
248名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:48.51ID:xJR0csuK0
いや転勤はそれで逃げれるとしても、有給使わせないのはアウトやろw
249名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:54.71ID:InWKFFpZO
>>1
具体性も根拠もない黙ってる方がマシな最悪のメールだな
こんな目先の火消ししか見えてない人がトップの企業とか辞めて良かったかもね
250名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:18:57.54ID:bzhrzyID0
>>110
仕事復帰するならそりゃ無理だろ

・妻は仕事するから保育園入れときたい
・転勤はするけど保育園さがすから1ヶ月待ってほしいと言っても通らなかった

ここがわからない
転勤の過程で妻は仕事継続したまま引っ越すのか?
一緒に引っ越すなら妻は仕事やめるんだから次の仕事見つける前に保育園探せばいいじゃん
転勤を断るならわかるんだけど
『転勤はするが1ヶ月待って』の意味がどうしてもわからない
1ヶ月待つとこの夫婦には具体的にどんないいことがあったんだ
251名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:02.29ID:fqZWCgUV0
>>243
いくら下がったの?
252名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:03.49ID:5zi20Oe20
転勤あるとわかってるのになんで家買うんだろ?
バカじゃん
253名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:11.85ID:AZbwSLuT0
>>221
そもそも重要な地位にいたなら、育休前にもその役目をする奴がいる必要があるわけだよ
その重要な役目を他の人が引き継いでた状態なら別に他の部署でもいいやんってなるわ

長期休暇して同じ仕事が残ってると思うのがおかしい
254名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:13.78ID:M668G1E60
>>248
都合の悪いことは全スルー
255名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:29.23ID:ynXNL1wh0
この会社のことはどうでもいいし、法的にどうこうなる話じゃない。
それより、この面倒くさそうな嫁と何十年も一緒に過ごす旦那が可哀そう。
256名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:29.80ID:vb+TpmZO0
>>236
育児休業取らせないと法令違反なんだけど、カネカ村ではOKかぁw
257名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:29.81ID:esR59VQC0
>>222
プゲラw
258名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:42.85ID:viRNJo090
会社内の
ネタが
拡散する
会社なのか
259名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:45.00ID:+afEOLgy0
>>217
日経新聞さえ記事にした。株はもうダメ
260名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:49.54ID:gLJ1ovhc0
>>244
一般的にはそう言うんだよ? 知らんの?
261名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:53.34ID:S3DefNpH0
>>4
もしくは
最初から金か…
262名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:55.66ID:TmgzMWS80
もうこの会社、今後誰も育休使えんなwww

有給もムリムリwww
263名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:19:58.58ID:fqZWCgUV0
>>259
いくら?
264名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:00.24ID:2SplO9z80
>>14
義姉や義母、自分の会社の同僚の悪口も書いてたのバレたしな。
最初はきのどくにおもったけど嫁の人間性知ったら全く同情できなくなった
265名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:01.05ID:OyPLNR4p0
>>246
日経新聞本体じゃなくて日経ビジネスだからね
ライバル社が大枚叩いてスポンサーになってたらネガキャンぐらいお手の物
266名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:03.83ID:xMw/KnDz0
カネミ油の会社かよ。
ならしょうがないな。
自分の子供だったら絶対就職させんわ。
267名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:05.20ID:H9WVjUfw0
>>220
ダメ元で応募してる奴らにもワンチャンあるな
268名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:06.04ID:ECWgBE4N0
>>231
このくらいあくどいことを平気でやって社員を使い捨てにしないと日本企業とは言えないよな
269名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:12.50ID:4M1zOvB40
>>250
だからせめてボーナスだけ貰ってからって妻が書いてるだろw
270名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:20.99ID:K62ZdCxJ0
>>234
ハイあうと
271名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:36.98ID:4+QbW/El0
>>225
有給は外野がいうことじゃないだろ、本当に残ってるかわからんし
272名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:37.55ID:ixU8DEUI0
くるみん認定とは育休をさせないこと

育児をさせないことなのだ by厚生省
273名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:39.73ID:14JIH29q0
>>61
宮崎「再選させてくれたらすぐにでも!」
274名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:40.23ID:/LARV9J30
>>14
起業が上手く行くといいよねw
でもこの手のヒステリー夫婦には関わり合いになりたくないという企業も多そうw
275名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:47.62ID:Jjw22MRd0
意思疎通ができてなかったってことは悪意がないってことか?
現実にそんなことあるかね?
流石に言い訳にもならんのでは?
276名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:54.71ID:SeIbt+co0
なんだこの意味のないメールは
277名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:20:57.30ID:iHwEaOzt0
見せしめではない?w
おいやばいだろ 今度は社長が嘘の発言かよ
証拠がないからどうとでも言えるってのは安倍犬と同じ手法だぞ
278名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:01.93ID:GHwjy4/B0
国会で取り上げろ
279名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:02.34ID:JafdNfyp0
>>234
そこが逆なんだよ
家建てて子供二人作って産休も取らせたから
もう後は働くしか無い奴を忠誠させるならわかるし
ちゃんと休みを取らせてくれるならと他の社員の求心力にもなるけど
休んだから切り捨てるじゃ、誰も休めねーじゃんってなって社員の心は離れていくばかり
この嫁はなんか嫌いだが会社の対応はかなりおかしい
280名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:07.46ID:4M1zOvB40
>>260
1年半前は関西の社宅にいたの!
転勤して関東にいただけ
281名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:09.30ID:bYDZi1600
>>189
不正対策としては物理的に移動させて前の仕事と切り離させるのは悪くない
282名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:16.71ID:udfPP1Qw0
>>249
社長のメールならこんなもんだろ
大企業の社長が超具体的に支持するとでも思ってる?
283名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:17.32ID:+/kFI7jv0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
mdh
284名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:18.52ID:S3k7Ns4O0
社内メール流出か
内部に夫と組んで起業しようとしてる人がいる説は本当だったのか?
285名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:19.25ID:xJR0csuK0
>>254
まあ総務部の誰かが生け贄にされて「有給の件はこいつの独断です」って首切られるだけやろけどもさw
286名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:20.18ID:4+QbW/El0
>>272
育休はとってるやん
287名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:23.82ID:nKXh0FNM0
日経が嬉々として攻め込んでんのは何故だ?
288名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:24.86ID:/TABgmkl0
どいつもこいつも金金金で嫌だな

これだから貧乏人は嫌いだ
289名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:36.24ID:krL8JWEr0
で、広報はなんかコメント出したの?まだなら相当無能だろ。
危機管理マニュアルの失敗事例にのるんじゃね?
290名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:44.48ID:ixU8DEUI0
金か!「わかった今後は有給も育休も無しや」
291名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:46.96ID:Nw1i8XmQ0
カネカに内定もらってる奴は、よーく考えたほうがいいぞ



こんなのきっと、氷山の一角だぜ
292名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:47.09ID:R4Me8GYE0
会社の振る舞いだけ見ても怪しいってわかる
293名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:48.10ID:sROf570G0
経営者なら
嫁もリスクだよ
って一言言いたいな

義理の親との関係もうまくできないのに会社員人生なんてマトモに送れるはずもない

ブラックっぽく言えば嫌ならやめろって嫁には言えないだろうけど旦那は嫁の要望を伝えるたびに板挟みになって言われてたんじゃないかな?

入社してすぐ育休なんて…
女でも入社してすぐ産休なんてやらかしたら、はぁ?って言われるだろうに

嫁叩きってより旦那がかわいそうだわ
294名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:50.54ID:V6e4sz9E0
でも、同じ部署に入ってきた新人が1年経ってそろそろ使えそうになったなと思ったら、
僕イクメンなんで、育休下さい!とか言ってきたら切れる自信あるw
295名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:21:53.67ID:K62ZdCxJ0
>>268
ほんと勤めてみるとよくわかる
えぐいあくどい法律すれすれ
296名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:01.29ID:4M1zOvB40
パピ_育休5月復帰@papico2016
4月4日

FB見て後悔。産休育休の4か月の間に、私より確実に仕事できない彼が優良企業に転職したと。
まあ、どんなポジションか知らんが、周りが落胆するのも時間の問題!と思いつつ正直くやしい。

4月4日

うちの会社4月1日に昇級とか決まるんだけど、わたし育休中だから対象にならないと。
復帰したらその時点で交渉出来るのか?


パピ_育休5月復帰@papico2016
4月16日

この数ヶ月でチームのひとが辞めたので仕方ないとは言え、産休明け直前に結局昇級なしで、てのはなんだかなー。
それでなくても自分でモチベーション上げるの必死なのに、、、、
297名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:06.24ID:bzhrzyID0
>>221
『見せしめとしか思えない』がおかしい
育休っても1ヶ月足らず
地方異動が決まるのはこの規模の企業なら三ヶ月前とか(内示は直前)

育休入る前には決まってたと考える方が自然
298名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:06.46ID:SeIbt+co0
社員に宛てるにしてももうちょっと文面練れよ
つーか危機管理の専門家とか雇ってないのか
299名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:07.29ID:Z/fNj6JT0
小中学生が嬉々として書き込んでんな
300名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:10.25ID:AeJjDiu10
このニュース?のスレって関係者しかわからない書き込みが多すぎw
301名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:18.06ID:gLJ1ovhc0
>>279
だってそんな使えねえ戦士は要らねえよ?
替わりはいくらでもいるし?
302名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:19.14ID:UPGSV+yt0
ブラックのイメージがついたら損
くら寿司は行かなくなったし
303名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:20.06ID:gvy5Fcls0
>>255
似た者同士なんだろう
304名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:21.34ID:oOMu4vaz0
>>208
転勤拒否して解雇された先輩思い出した。
年収1000近かったのに
305名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:23.86ID:nz70QFre0
>>265
それが本当ならコンプライアンス的にまずいだろ 日経は公正に労使問題として取り上げたんだろう ちょっとえげつないが
306名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:24.28ID:r9+n1DAE0
カネカは小ダメージで済むが
この夫は嫁のせいでもう終わるだろ
307名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:31.20ID:H9WVjUfw0
>>233
親の介護で・・・
308名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:35.38ID:D1K1lTmL0
>>189
大きい会社だと転勤は普通にあるぞ
国家公務員ですら転勤はある
309名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:43.75ID:vb+TpmZO0
まず「当社に関連すると思われる」で社長がこんなコメントしたらダメだなぁ
その後詳細に述べてんのにw
310名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:22:58.73ID:OyPLNR4p0
>>273
今は山尾おしり叩きに集中しててくれw
311名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:01.70ID:ixU8DEUI0
回転すしは韓国海鮮物多すぎて行かなくなった
312名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:05.38ID:gXJwHigr0
馬鹿なの?こんなもんどっちかの両親に育児を手伝って貰えば済む話すじゃん。
313名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:15.06ID:p0S+dRBh0
>>294
そういう古臭いバカ思考を消していかないとカネカの二の舞よ
314名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:15.93ID:JQwPiIvK0
>>14
女が起業予定だって自らバラしてたぞw
315名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:23.19ID:IFzPQGwp0
>>7
子育てもしてねえ癖に他人の子供達から
搾取した年金を貰って更に借金を増やしまくった上
日本人に面倒見てもらうとか国賊の極み。
316名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:25.16ID:/LARV9J30
>>72
やっぱり面倒な人たちw

会社も扱いづらかったのかな
317名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:29.35ID:K62ZdCxJ0
>>294
うん、キレていいよ
裁判所で会いましょうってなるね
318名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:34.43ID:fqZWCgUV0
>>306
採用がーとか言ってるの笑えるわ
辞退したらラッキーと思うやつしかいないだろ
319名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:36.73ID:4+QbW/El0
>>291
転勤やだったら辞退すればいい
残るやつは転勤Okだし
320名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:38.51ID:ncfEQKGi0
>>11
おそらく60以上の役員連中はSNSなんて考慮の範囲外だろうなあ

だからこうなっちゃうのもしょうがないわな
自業自得。
321名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:45.86ID:T5A5m+Mt0
>また昨日ワークライフバランスの項目については、HPを削除しておりません。

トップページに謝罪文あるけど日本語として正しいのか気になる
・「昨日」がいるか?
・「HPを」でなく「HPにて」などではないか?



6月2日のシステム障害について

2019年6月3日

昨日はアクセスの集中により一時的に当社HPに繋がりにくい状態が発生しておりましたが、
現在は、能力増強など実施し、安定運用に努めております。

また昨日ワークライフバランスの項目については、HPを削除しておりません。
2月にHPをリニューアルし、内容を再編いたしました。
ワークライフバランスについては、採用情報『多様性の推進に向けて』の中で引き続きご説明しております。
内容は、ライフイベントとキャリアの両立支援についてまとめております。
2月にHPをリニューアルした際に、旧サイトは全て削除するべきところ、一部が残ってしまいました。
混乱を招いたことについてお詫び申し上げます。
322名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:52.74ID:qK+c8iqf0
>>301
替わりはいくらでもいるのか・・・
323名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:56.64ID:beK/cAQF0
>>281
不正対策だとしたら、社員や家族に対する負担、大きすぎない?
っていうか、事業所が一つの中小企業だと不正が蔓延するのかな・・・
324名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:23:57.85ID:4M1zOvB40
>>293
この妻は自身も入社半年で産休育休

2018年9月7日
41になりました。夫プレゼンツで、今日から沖縄旅行✈�まだ19?20週なのに、お腹は既に臨月のようにせり出てる。最後の3人旅行になるかな。息子とめいっぱい楽しもう。

パピ_育休5月復帰
@papico2016
·
2018年9月4日
夫駐在で3年の社会ブランクかつ0歳児抱えての復職活動だったから、採用されてラッキー、且つ入社半年で第2子妊娠だから、まあやりたい放題だけど、いつまで今の会社かなー。文化があまり合わない。41で産んで復帰、43くらいの保育園児2人の転職活動は難しいだろうなあー。


入社して半年で妊娠産休かー。
あげくに同僚の悪口に、
産休中に昇進しない事への愚痴。
325名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:05.52ID:gv7hbFTE0
元々旧態依然な会社だったのかもしれんけど、ここまでネタが提供されていて未だに
ハラスメントに該当しないと言い逃れられると社長を含め上層部も考えているのかな
人事部辺りに責任押し付けて件の異動の撤回や矢面に立たせた重役に汚れ役手当でも
出して企業の姿勢転換のいい機会にした方がよさそうな気がするけどな
326名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:06.45ID:9B/RErtD0
自爆
327名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:09.72ID:nl7AR6B7O
ここの社長は馬鹿なのか
328名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:13.24ID:AZbwSLuT0
そもそも転勤嫌なら現地採用社員にでもなればいいのにな
329名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:19.63ID:TmgzMWS80
親戚の銀行員の叔父さん、家買ったその年に転勤で念願のマイホーム賃貸してたわ、アル中で50くらいで亡くなっちゃったけど
330名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:23.89ID:R4Me8GYE0
合法だと言い張ったところで人材が逃げてくだけなんだよなぁ
331名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:32.76ID:D1K1lTmL0
>>304
暗に自分も年収1000万円だと自慢してる?
332名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:35.70ID:K62ZdCxJ0
>>316
被害者人格叩き火消し作戦はもう失敗に終わりました
333名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:36.20ID:w5upWZIq0
>>237
それじたいは何も問題ないよ?
334名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:24:49.63ID:JafdNfyp0
>>301
そこなんだよ
代わりはいくらでもいるってやり続けるくせに
SNSで炎上されて糞会社認定されたら
今は金積んでもまともな奴は就職希望しないから数年で人手不足で没落する世の中なの
この認識が昭和頭にはマジで無い
335名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:05.31ID:qYX/8cOb0
やっぱ、人事が慣例に則った役所仕事してたんだな
人がやらなくてもいいんじゃねーのかな
336名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:16.24ID:XLlPT3Zt0
間抜けやなぁ、カネカ
337名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:20.25ID:K62ZdCxJ0
>>333
うん、同じ目に君があえばいいよ
338名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:22.62ID:gLJ1ovhc0
転勤が嫌なら初めから限定勤務にするか転勤の無い会社に勤めなきゃダメなんじゃね?
339名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:22.67ID:7FsjlsN/0
株価は今全体的に下がってるから、その幅の許容範囲値でこの件の影響はまださほどでてない
まだたぶん噂レベルからの炎上具合で不明だったからだろう、ニュースが取り上げたらがくんとおちるよ
似た名前のとこもw
340名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:30.65ID:vb+TpmZO0
この経営陣はそのうち大きな失敗しそうだから、
株主は経営陣刷新した方がいいと思うなぁ
今月の定時株主総会で提案してw
341名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:31.28ID:fqZWCgUV0
>>334
いくらでもいるよ(笑)
342名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:39.42ID:OyPLNR4p0
>>334
売り手市場なのを完全に忘れてるよね
343名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:25:46.41ID:zpXnxo1r0
育休を売りにしておきながら子供産んだ直後の社員に転勤させるような
頭カラッポの会社って事やね
344名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:04.54ID:fyFzLnYa0
>>341
お前みたいな使えないのがいっぱいなw
345名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:16.92ID:f15F0mam0
こんなトップメールするのは
ブラックなのかなぁて勘ぐちゃうわー
あったまわるい対応だもん
346名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:22.32ID:qK+c8iqf0
>>341
よかった
替わりはいくらでもいるんだね
347名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:22.85ID:gLJ1ovhc0
>>334
転勤ありの会社では転勤はあるし
348名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:23.86ID:AZbwSLuT0
>>343
男がどうやって子供生むんだ?
349名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:26.71ID:jWI+oe580
>>343
別に法律違反じゃないんだけど?
350名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:34.82ID:7gOJjd+y0
婚活結婚
相手をよく知らず誰の紹介でもなく結婚する
恐ろしいのう
351名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:39.29ID:fqZWCgUV0
>>344
エリートカッケーッス(笑)
352名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:40.67ID:IFzPQGwp0
>>39
その間他の社員の残業代ちゃんと出てたか
調べるべきだな
353名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:42.24ID:oOMu4vaz0
>>331
俺は子会社の社員なんでその半分くらいしかない。
親会社の正社員様との格差はあまりにも大きい。
354名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:42.81ID:ZK6uV1Yz0
火消しがウヨウヨとw
大変だねぇw
355名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:51.24ID:zxkgzsh70
>>343
売りにしてドヤってただけじゃなく税制とかオトクな思いをしてたんでしょ
実際にはクソなんだから詐欺だよ
356名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:53.53ID:fqZWCgUV0
>>346
そらそうよ
357名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:55.43ID:IE4lxoNH0
>>342
倍率下がってラッキーって思ってるよ
358名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:26:56.31ID:2zNJvvuD0
復帰後2日目に転勤辞令出しても違法ではない。
359名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:06.99ID:sROf570G0
嫁、何か隠してることあるだろ
不利になること

旦那の今後を考えたら良くないべ
嫁は好きに外資でやっていけばいいだろうけど
旦那は独立するんだろ?

この世のなか、あーあのときのってなれば
嫁リスクで仕事頼まないってあっても不思議ではないよ?
360名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:14.96ID:4M1zOvB40
>>343
それは労働組合も労働基準監督署も東京都労働局も違法性なしと妻が言ってるけどwww
361名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:35.69ID:timAzAj90
>>203
やっぱこの嫁こわいわw
362名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:37.61ID:+kqCc+BF0
>>349
まあ喜んで転勤するのは彼女も出来ない童貞のお前くらいだけどな
363名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:47.52ID:vb+TpmZO0
>>349
虚しいお題目だなぁ

>春の労使協議会でも述べたとおり、「社員は最も重要なステークホルダー」であります。
364名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:47.53ID:uW4FjsD/0
>>61
なんのために企業が天下りを受け入れるかってお話に繋がる
365名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:50.64ID:iHwEaOzt0
社長やっちまったなw
誰でもわかるウソを言ったらおしまいだよ
366名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:58.65ID:zxkgzsh70
カネカは中途半端ながらもしぶしぶいろいろ認めたのに火消しはしょっぼいな
367名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:27:59.36ID:V6e4sz9E0
>>313
>>317
古臭いって言われればそれまでだけど、
別に本人にはキレないけど、そいつが復帰してももう何も教える気にもならんし
上司に何か推薦したり重要な仕事回したりする気にはならんよ
368名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:00.02ID:tFrwJ2hS0
転勤したいから育休くれって人にはいいニュースだな
369名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:00.98ID:/TABgmkl0
>>353
まぁ親会社の社員の年収が高いのは、理不尽な転勤も含めてだから…

どっちが幸せかはわからんよ
370名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:03.49ID:bzhrzyID0
>>358
大きな会社はそもそも『辞令開示』は毎月同じ日なので
復帰が開示日の二日前だったのでは
371名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:04.29ID:M8xwuu8L0
実際見せしめではないんだろ

家建てたから転勤断らないよね
子供が産まれたから転勤断らないよね
育休取らせてあげたんだから転勤断らないよね
っていう願望だと思うけどな
372名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:06.82ID:Odd44qNd0
社長から社員へメールって、イントラの社内ポータルとかないのか
373名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:09.71ID:zKAiIHqm0
考えが、シャープ一族とか東芝一族と同じなんだろ?
374名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:17.82ID:DhnW9V5T0
>>342
売り手市場なのは中小がメインで
大会社はむしろ採用を減らしてるところが多い

・・・カネカはどっちだろう?
375名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:27.65ID:rrRKSY2X0
じゃあなにこれ
子供が小さい家庭は転勤免除にしろってこと?独身馬鹿にしすぎだろ
376名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:29.77ID:a0jcrc/Q0
東京一極集中とか言われるけど一度入った人が誰も東京から出たくないんだからそりゃ集中するわな
377名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:32.12ID:jE3bY4OA0
なんで入手できたの?
378名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:33.06ID:73Qdomww0
ここの人事、広報がポンコツである事が証明された感じ
379名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:36.42ID:mMGo4KS00
会社もあれだが嫁のTwitter見ていくと事務次官息子と似た香りがするんだよな。
380名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:36.87ID:MAvzXD630
「転勤は受け入れる。ただ1ヶ月かそこら待って」っていう夫婦の主張、結構強調されてるのに
「会社員なのに転勤できないなんて」って叩きがこんなに多いのはなんでだ?
381名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:42.26ID:DgQh3bp20
コミュニケーション不足
不問
思い込み

これが出たらあなたもAKSになれる
382名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:44.25ID:zxkgzsh70
>>367
今日からあだ名をカネカにでもしなよ
383名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:28:59.34ID:7H1vNH7K0
>>294
でもキレちゃダメなんだよねこのご時世
むしろそれも当たり前の社会になって
「俺/私の時も同じようにしてもらえたし」と
気持ちよく認め合え補充しあえる仕組みが整うといいね
384名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:04.27ID:fqZWCgUV0
>>374
それがわからない人なんだからいじめるなよ
385名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:13.53ID:zt3tooZ30
>>324
ほぼ レス無し にも気が付いてないらしい
386名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:15.27ID:4M1zOvB40
>>371
どうせ転勤させないために繁忙期の3〜4月に育休とったんだと思うよwww
387名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:16.97ID:gLJ1ovhc0
転勤嫌なら転勤の無い会社に就職しろって言ってんだよ!
おまえら給料もらって甘ったれてんぢゃねーぞマジ!
388名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:18.21ID:GHwjy4/B0
臨時株主総会まだ? www
389名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:18.61ID:1eU0EbdV0
>>338
会社名がステータスになって
給料高くて
勤怠管理がしっかりしてて
働く場所も自分の意思で選べる会社じゃないと嫌だ

いくつか妥協できれば自分に合った会社ありはするけど、誰だって全部満たした条件がいいよね
390名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:31.14ID:+kqCc+BF0
>>375
ん?何か困るのか?子供部屋おじさん
391名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:31.36ID:JafdNfyp0
>>375
旦那は1ヶ月遅らせてくれとしか言ってないような
会社がすぐ行かないなら首って言ってるだけ
392名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:33.93ID:zxkgzsh70
>>380
馬鹿だから 文盲だから 火消しだから
このどれかでしょ
393名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:36.20ID:hfGoV/M20
UFJ銀行やトヨタ自動車
大手でもこんなの普通だけど?嘘じゃないからな
エリートほど転勤なんてつきものだよ
394名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:44.92ID:bzhrzyID0
>>380
その主張が本当に論理的に理解できないから誰か説明してくれ
事実だとして、1ヶ月待つと何が起こるのさ
嫁は仕事しながら引っ越しすんの?
395名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:51.48ID:nTaXDOVE0
これって適当な名目のリストラってこと?
396名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:55.39ID:OyPLNR4p0
>>380
お金で雇われてるんじゃないの?

確かにこの奥さんはちょっと突出した人物だけど
それはそれ、これはこれだからなぁ…
397名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:57.15ID:4+QbW/El0
>>380
のはせば辞めて満足だからなw
398名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:29:58.78ID:IE4lxoNH0
>>294
キレればいいじゃん
評価くそ下がるけど
399名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:01.49ID:vb+TpmZO0
>>388
今月20日に定時株主総会
400名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:08.79ID:H4X6I8KJ0
>>367
戻ってきたら使える奴じゃないの?
401名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:13.56ID:LXxjsh7f0
金かよカス
402名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:19.59ID:zhxVSrDi0
でもカネカは法律違反をした訳じゃないんでしょ?
403名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:22.61ID:sROf570G0
>>367
言えてる
どうせキツいこと頼めば辞めるんでしょ?ってなってどちらも良くないと思うけどな

外資ででしゃばる嫁ってくせ者かもしれん
仕事はできてもそれぞれ違う社風とか把握してなさげ

自分のことだけ考えてるのって一緒に仕事なんて無理だわ
404名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:26.94ID:4M1zOvB40
>>380
>>394
どっちにしろ単身赴任は無理だって
この妻は専業主婦の1人息子の時からワンオペ辛い辛い連発してる。

パピ_育休5月復帰 @papico2016

4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
405名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:32.04ID:+kqCc+BF0
>>394
とりあえずお前は童貞を卒業すれば分かるんじゃね?
406名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:32.17ID:pqUvqUYc0
喜んで単身赴任するけどな
無職だけど
407名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:43.41ID:5Ak5+JVm0
>>367
すごく気持ちが分かる
無能な奴ほどイクメン気取るのも腹立つw
408名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:43.69ID:EZPCTUP80
この人事裁定は、会社の原動力である社員に対する気遣いの無さといい、株主を冒涜する重大な背任行為では無いだろうか。
409名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:50.22ID:VkkquLYJ0
>>218
水俣、イタイイタイ、四日市は社会で習うし
足尾銅山も国語の教科書で出てきたな

カネミ油症は何故かあまり取り上げられない
410名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:30:58.92ID:dFxsqnT40
>>393
地方公務員最高
411名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:01.79ID:ElYgrCij0
>>31
育休前から?
412名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:14.53ID:M8xwuu8L0
転勤先の都合もあるからすぐじゃないと困るケースもあるわな
413名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:19.36ID:gK9qtVOd0
まあ、休暇取ってる間に欠員補充してる訳だし、復帰後即異動というのはあってもおかしくはないと思うけど
414名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:41.19ID:4M1zOvB40
>>395
いや1年半前に関西の社宅から関東に転勤だから元に戻っただけ
カネカは関西拠点の企業だから左遷でない
415名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:42.04ID:IE4lxoNH0
くるみん取得しなければよかったのにね
416名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:42.52ID:V6e4sz9E0
なんでこんなに伸びてると思ったら、
両軍関係者が入り乱れてて面白いなw
417名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:46.95ID:iHwEaOzt0
そもそも転勤させなくてもどうとでもなるんだよ おそらくな
418名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:47.30ID:EupEqRmX0
そこらへんの訳の分からんネットメディアじゃなく日経が報じたのは大きいな
後追い記事が各社から出そうだね
419名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:31:52.92ID:T5A5m+Mt0
さすがにこれは社長が書いた文章じゃねえよ
無能な秘書が書いた文章だよ
420名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:01.72ID:sROf570G0
>>380
嫁が妥協できない隠してる内容があって見解の相違

があってもいいかもな
思い込み激しすぎな人みたいだし
所謂自己中だし。
421名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:08.05ID:gLJ1ovhc0
そもそも育休なんて子供がいない社員には代わりの休みがあるんかい?差別なのか?
422名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:12.30ID:D1K1lTmL0
>>404
シッターとか雇う選択は無し?
423名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:14.48ID:bzhrzyID0
>>367
そもそも本拠地に引っ張ろうとしてたんだろ
・関西で採用
・経験を積むため一時地方転勤
・そろそろ本社に戻ってきて活躍してね

という流れでは?
424名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:19.90ID:PBcF8Zee0
>>18
あれか!!
425名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:28.95ID:AZbwSLuT0
そもそも妻って同じ会社じゃないんでしょ?
その妻の事情を会社が察して優遇しろって謎なんやけど・・・?
426名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:32.56ID:vb+TpmZO0
しかし、この書き出しはダメだよなぁ。
想像なのに断言って。
だったら「関連する書き込みがありますが」にしないと。


>昨日6月2日より、SNS上に当社に関連すると
思われる書き込みが多数なされていますが、
正確性に欠ける内容です。
427名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:33.40ID:+kqCc+BF0
>>407
本当の無能は家庭での育児参加を切り捨てて仕事してる気になってる奴だよ
428名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:33.66ID:4M1zOvB40
>>411
>>1

夫、今年初めに起業計画中
なのに、育休明けのボーナス支給される6月末までの会社のプロジェクトに責任持ちたい?!

パピ_育休5月復帰 @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
429名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:40.73ID:c/ruNQA50
長期休暇あけの人材が一番フットワーク軽いんだし真っ先に転勤候補になっちゃうのはしょうがなくねーか?中途採用なら即戦力の人だろうし
430名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:32:43.60ID:cCHmgTb30
嫁が話こじらせた臭いするけどなあ
旦那は傀儡っぽいし
431名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:00.55ID:V6VjSly10
カネミ油症って知らなかったけど酷いねこれ
432名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:00.77ID:VkkquLYJ0
>>59
高濃度PCB(安定器以外)は西日本じゃ去年完全に処分不可(他ブロックへの持ち出しも不可)になってるからなぁ
これも蒸し返されるぞ
433名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:04.76ID:6TUMUlFS0
意思疎通の不充分さか

そりゃそうだろう
434名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:05.28ID:JafdNfyp0
>>394
これは論理的に溶ける話じゃ無いと思うよ
子供を入れる保育園探すのも嫁が働き出すのも旦那は関西で働いててもできる話だし
多分旦那が子会社出向で給料下がるとか本社からのボーナス出なくなるとかで新築ローンのボーナス払いが初回にかぶってるとかその辺の裏要素があると思われる
435名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:05.59ID:jLLcjsFC0
>>1
>育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはありますが、これは育児休業休職取得に対する見せしめといったものではありません。

ここは問題ないだろう
あとは有給取得だよ
6月3日時点で社長まで有給取得の時に上長が渋った情報が流れてないと察する
436名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:08.74ID:dFxsqnT40
転勤なんて制度無くせばいいだろう。
なんか困るんか?あ?
現地で雇えよバーカ
437名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:11.57ID:aap826380
誤解?真意は本人しか分からないからな。報復ではなかったとしたらてもその誤解とやらを起こさせないようあえて時期を延ばさないとな。
438名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:23.70ID:ODhGb7mJ0
十分な意思疎通ができてなくてすみませんっていうメールが、すでに十分な意思疎通できてないんだからどうしようもない。
439名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:25.95ID:5Ak5+JVm0
転勤の猶予くれって言いつつ起業準備してるの知ったらまあ辞めて欲しいよな
転勤直後に即退職されても迷惑だし
多分嫁のTwitterは筒抜けだったんじゃないの?
440名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:30.07ID:4M1zOvB40
>>422
元々起業予定だから
441名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:30.29ID:zhxVSrDi0
旦那はツィッターやってないの?
442名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:30.44ID:N1MFAMGU0
育休明けに転勤させるなって言ったら今度は別の不公平が生じるんだけどな

今だって育休明けに来た社員は同じ仕事に戻らなきゃいけないから
代替で来てた派遣はクビだし
代替で社員を異動させた場合には1年や2年そこらで不慣れな仕事に振り回された上に
休んでた奴が戻って来て別の部署に異動させられたり
育休明けでしょっちゅう休む人のために手を空けておくフォロー要員扱いになってやりがいのある仕事をもらえなかったりするわけで
443名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:42.14ID:5cZvT7gn0
>>95
コーキューテンはカネカが国内供給独占してた気がする
まぁブーム去っちゃったけどさ
444名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:46.12ID:V6e4sz9E0
ババア擁護派、もうちょっと頑張れ
俺もババア擁護に回るぞw
445名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:46.36ID:H9WVjUfw0
>>328
転勤なしなら給料安いんじゃないか
知人の会社は3年ごとに転勤して全国の支店回って試験受けて昇級て言うてたわ
446名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:33:55.43ID:2qYNE/Xh0
やばいねー
ざまあwww
447名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:00.24ID:usC1lVMU0
>>95
最後の締めで、カネカです。みたいなcmやってたっけ?
448名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:01.46ID:5PmUt8La0
火消工作員が逆に火をつけて回ったから仕方ない
449名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:03.20ID:dFxsqnT40
>>421
子無しは税金払え国から見たらテロリスト同然だろぼけ
450名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:03.60ID:f15F0mam0
>>378
更に上層部がアフォでマスコミ対応甘くみてるから
そいつ等に指示してる内容も糞なんだろ
こんなんじゃ新卒まともな奴来なくなるのにねー
451名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:04.97ID:fU2V5NDf0
1ヶ月転勤延期したら嫁は会社辞めてついていったのかな?
ボーナスまで伸ばして結局退職するつもりだったんじゃないのかね
452名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:05.05ID:OyPLNR4p0
>>416
ここはそういう板だからねw
祭りなら喜んで参加するよ(`・ω・´)

とりあえず育児休業充実を餌に税制優遇を受けていることを忘れちゃいけない
単なるコンプライアンスとかCSRの範疇を超えてるんだよね
453名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:08.35ID:UDpCER2l0
>>26
あー、それいいアイディアだと思う
内部留保のうちキャッシュは全部国庫へ没収とかね
もし健保組合があったら強制解散させて協会けんぽへ、とかさ

この会社、社名変更したって体質ちっとも変わってないねえ、もうダメだわ
454名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:09.22ID:vb+TpmZO0
>>435
もしそれで社長がこのコメントなら危機管理体制ボロボロだなぁ
455名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:11.83ID:gLJ1ovhc0
転勤無くせじゃねえよ
転勤嫌なら転勤の無い会社に就職しろよ
456名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:14.39ID:kXo2yWi10
広報が嘘つきだったの
457名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:15.90ID:Nr1raRqL0
広報さん、このスレ見てるなら火消し会社にはよ撃ち方ヤメの指示しないと、
社長が「誤解があった。申し訳ない」と言ってる夫婦に対して
火消し会社がひたすら個人攻撃し続けてるぞw
458名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:23.71ID:CFfi9LG40
これが上場企業ってマジ?

こんなんで「子供3人は産んでほしい」とか言ってるんだもんな
頭お花畑なのか、あの政治家は
459名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:37.36ID:BoJ3biLu0
家建てたとか子供生まれたとかの直後に、転勤は問題ないってなってるしなぁ
有給の方だけかな問題ないの
460名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:55.47ID:1OxMVEUi0
時期をずらして欲しいって交渉したのを受け入れなかったんだから誤解されても仕方ないんじゃね
461名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:34:58.22ID:gLJ1ovhc0
>>449
はいアウトー!
462(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/06/04(火) 17:34:59.89ID:K6yG3s/a0
やっぱりカネカ上層部はアホ揃いだなw
こんなの益々オレたちのオモチャにされるだけなのにw
(´・ω・`)
463名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:00.29ID:NiNHOBy+0
カネボウってなに売ってたんだっけ
464名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:02.09ID:7r4Y+QHx0
子供産まれて、家建てた人間を転勤て昔からある話だけど
超ブラックだよね
465名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:02.73ID:vHBYAORD0
>>408
ゲキヤバ妻を抱えて育休後にボーナスだけ貰って起業退職計画してる社員を
雇用し続ける方が株主バカにしてないか?
466名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:06.77ID:Taxv0lgN0
カネカ、労働基準法違反??
467名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:13.21ID:P9gGscYf0
旦那さん独立予定やったんやないの?
468名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:13.32ID:D1K1lTmL0
>>455
それじゃ弱小零細になるだろ
無理
469名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:18.68ID:4M1zOvB40
>>451

どっちにしろ単身赴任は無理だって
この妻は専業主婦の1人息子の時からワンオペ辛い辛い連発してる。

パピ_育休5月復帰 @papico2016

4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
470名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:30.43ID:vBR409A90
>>1
つまりツイッターでの暴露内容は完全に事実だったってこと。
全く否定できてないんだから
471名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:30.93ID:hfGoV/M20
>>458
少子化は民主党の与党時代の失敗のせいだからな
今の政治学は尻拭いで可哀想なんだよ
472名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:40.45ID:iHwEaOzt0
>>436

その通り
転勤が必要なんて精神論でしかない
昭和のマヌケ頭たちが延々繰り返してるだけ
子供もろくすっぽ生まれない国にぴったりだわな
473名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:40.78ID:esR59VQC0
「社員は最も重要なステークホルダー」


お前らが言うなや
474名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:46.49ID:NzkVtiWO0
ゴネ得か
475名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:35:49.43ID:N1MFAMGU0
>>436
この場合はこの育休パパを育休切りにして現地採用すれば済んだ話だな
ボーナスと有給が惜しかっただけで遅かれ早かれ起業して辞める腹積もりだったんだし
476名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:02.11ID:OyPLNR4p0
>>458
一部の分野では世界に名だたるトップ企業です
477名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:06.35ID:2W+YCKNt0
うちの会社も有給休暇を認めてくれんわ
休むなら休日にでてこいと言ってくる
上場したての会社になのに告発してやろうかな
478名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:08.51ID:gLJ1ovhc0
>>468
じゃあ転勤な
世界中を飛び回れ社畜
479名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:09.60ID:bzhrzyID0
>>405
いやだからさ
転勤断るならわかるんだよ
この嫁が言ってる『1ヶ月待って』の意味は何?って聞いてるの

家族帯同で異動を受け入れるなら嫁は一度仕事やめるんだろ
引っこし先で働くにしても仕事やめて引っ越して保育所探して就職の流れだろ
その流れに対して1ヶ月待つと何が起こるんだよ
『異動を受け入れようとしていた』前提で説明できるか?

つまり俺は嫁の言い分が論理的におかしくないかと言ってる
480名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:12.64ID:Taxv0lgN0
オリエンタルモーターって会社も有給申請しても拒否されるよ?
481名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:16.74ID:P9gGscYf0
>>463
白斑化粧品
482名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:17.27ID:hZbbD1Eo0
>>442
問題がずれてる
転居を伴った転勤が受け入れられないんだぞ?
げんざの家から通える範囲なら
転勤でも部署替えでも受けたろう
483名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:17.38ID:XbtkMJvo0
>>380
twitter見てると転勤を受け入れる余地はないから
子供1人の時に旦那が2週間海外出張しただけで大変な騒ぎ
それとは別に嫁はキャリアを大切にしていて5月から仕事復帰するが
通勤に3時間以上かかるのに保育園の普段の送り迎えと病児のお迎え等が
物理的に一人でできるとは思えない
現にキャリアをあきらめて関西についていくことは1回も考慮してなかった

通勤3時間以上のところに家を建てた時点で転勤を受け入れる余地はなかっただろう
484名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:17.83ID:qZqZal9+0
夫婦の主張を社長認めたか


自民党が本腰で男性育休に向け本格始動するのに、この会社は泥塗るのかと思ってたけど
社長はさすがだな
社員に誤解させてしまった、育休OKアピールだな
485名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:18.00ID:hp4CmYeA0
ジジイ経営者のSNSに対する態度って企業リスクなんだよなあ
486名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:26.53ID:4M1zOvB40
>>460

どっちにしろ単身赴任は無理だって
この妻は専業主婦の1人息子の時からワンオペ辛い辛い連発してる。

パピ_育休5月復帰 @papico2016

4月26日
せめて夫ボーナスだけ貰ってから、と考えなくもないが、2歳児と3か月児抱えて、まだ完全に体戻ってない状態で、時短じゃなくフルで仕事復帰する私ひとり、ワンオペはたぶんムリ。
きっとムリ、てか、絶対ムリ。
お金は大事だが、正しい選択のはず。
487名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:28.80ID:InWKFFpZO
>>282
わざわざ社長自ら社員にメールするなら具体策出してからじゃないと無能にしか見えない
488名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:45.14ID:7FsjlsN/0
少子化は政治云々じゃなくて経団連の上のすっぱ抜きのせいだと思う
489名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:50.91ID:fTpcfrrz0
>>406
働けよw
490名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:54.35ID:TGt3w2RP0
こんなもん見せしめに決まってんだろ
男のくせに育休取って会社に迷惑けるやつはこうなるぞっていう事が言いたいんだろ
491名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:36:59.81ID:V6e4sz9E0
>>455->>468
コレな

転勤がある様な企業だから他の待遇もいいのに、散々享受しといて、だが転勤は断る!とか無いわw
492名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:15.21ID:P9gGscYf0
>>484
でも育休とったら転勤させられるんでしょ(´・ω・`)
493名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:21.43ID:TNQfPKkG0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.d

*リンクの写真の意味
・南海トラフ巨大地震

・第三次世界大戦後に
◎アメリカ合衆国【root 66】が【root 15(苺🍓)】に変化した

◎【アップルバレー】と【ビクター(昔愛用してた二画面テレビの先駆け)】の都市名が誕生した

*現在、タイムマシンは再建出来ない

--

*タイムマシン再建不可能な理由とは

遥か宇宙の二万光年先に飛んで行った
私の実母の脳が電極でダメージが入り続けて「カクンカクン」と動くようになり

私と交信が不可能になったからとか
ミサイルで安楽死させたからとも伝わっている
(簡単な第六感所持家系)

他、私の松果体🍓が
別人のとすり替えられて、オリジナルが売却された為に
タイムマシンの再建不可能になったとも云われている rt

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135826391948128257
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
494名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:23.43ID:2W+YCKNt0
>>406
結婚してるのかよ
495名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:31.24ID:KKH1AAJ90
>>1
え、カネカってこのレベルのメールを社長が出しちゃう会社なの?

引くわ、、、うちの会社だったらあり得ない
496名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:34.21ID:gLJ1ovhc0
>>472
精神論では無い!
トップになるには隅々まで知る必要があるのだよ!
497名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:44.91ID:CfwR+7xZ0
カネカは鐘ヶ淵化学。カネミ油症事件の鐘ヶ淵化学。
498名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:45.90ID:4M1zOvB40
>>482
だから、カネカは関西の企業なのに転職したの?
499名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:47.69ID:T5A5m+Mt0
>育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはありますが、

ここも文章がねえ
・内示を行ったということ「事実」があると認めているのか?
・内示を行ったということ「書き込み」があるといいたいのか?
500名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:48.19ID:IE4lxoNH0
くるみんはバラマキの見かけ倒しってことだね
501名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:50.77ID:GHwjy4/B0
>>399
最高のタイミングじゃん
議題にしてねw
502名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:52.95ID:6YZXGPwM0
カネカが論外なのはもう当然として、この妻が相当曲者なのもまた事実。

それに、出産直後や家買った直後に転勤辞令出すのは旧態依然とした大企業では当たり前。
(奴隷としての)忠誠心を計られてんだよ。
そういうの嫌なら、今まで通り外資にいれば良かったじゃない?
なんで中堅の製造業に転職したのさ?
503名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:37:55.81ID:cPjpj1Al0
>>157
カネカの側から返上するべきだと思うけどな。
返上しないと「認定受けているのだから」と、この件に関して調査を受けたり、
報告を命じられる恐れがある。
自ら返上することによって対外的に反省の意思をアピールするとともに、
「返上したから関係ない」と役所の調査を免れることができる。
504名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:08.26ID:6tBqJpAm0
育休なんて獲ったら
飛ばすからな
分かったなお前ら
ってことですね
505名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:16.33ID:oW3H5xWE0
こういう時は何も答えず、弁護士を通すのみ。
煽り耐性のない社長はダメだな。
506名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:18.23ID:sROf570G0
>>423
となると独立考えてんのに邪魔すんなよ!
関西帰りたくねぇ
東京に不満だけど家建てた
自分のキャリアも東京で上げたい

って繋がっていくからなんとなく嫁の反乱が思い通りの人生にならないからテロって気もしてくるだろ?
507名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:21.63ID:NsE2a3yh0
>>465
有給取得させないとか完全にアウトなことしちゃうのが一番ヤバい
大人しくボーナス払った上で退職してもらうのが正解だった
508名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:25.55ID:p44Qk3AM0
コメントが出せないなら社長を辞めろ
509名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:26.35ID:C8YacfCA0
やってしまたねぇ
510名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:27.08ID:+R9by7+B0
だいたい認めててワロタ
夫婦の勝ち?
511名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:40.83ID:jgBLcJyp0
最後は金かでしょ
512名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:44.56ID:GQ0SGnNo0
体重計とか作ってるタニタとごっちゃになる
513名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:45.86ID:vyQGVhNw0
カーネカ、カネカ、カネーカ

カーネカ、カネカ、大炎上

カーネカ、カネカ、カネーカ

カーネカ、カネカ、大炎上

カーネカ、カネカ、カネーカ

カーネカ、カネカ、大炎上 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
514名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:46.88ID:4M1zOvB40
>(新居、義両親の土地なので車で5分)。
とか旦那実家から土地貰っているのに更に金クレクレでコワイ。


しかも旦那の母親亡くなったばかりなのに、旦那と旦那の父親の精神的ダメージ全無視。

しかも5日も一緒にいないで入籍で旦那実家から嫌われていた模様。

旦那母亡くなってから旦那両親の土地に家を建て、亡くなった旦那母や旦那実家の文句を言う。


>実家と義実家、経済的支援の差にかなりもやる。
>実家はうちの2人含めて孫4人、みんな平等に、と生活切り詰めてでも誕生日や学資保険、私たちの新居にもお金は大事だから、と結構出資してくれた。
>それに比べ義実家は、うちの2人しか孫いないのに今までくれたお金お年玉数年の計2?3万のみ。長男なのに。
2019/04/05 20:32

>今週末、ついに地鎮祭。
>どんどん新居建てたくなくなる。
>理由はひとつ。義実家に近づきたくない。
>(新居、義両親の土地なので車で5分)。一度は腹括ったけど、やっぱりイヤダ。
2018/08/27 22:13

ついに家購入にサイン。
来年3月、保育園2歳児のタイミングで義実家から車で5分の距離 in 埼玉に引っ越します。
義実家と仲良いわけでもなく、なんならずっと離れていたかった&職場まで電車で1時間40分、どうなるかまったく見えないけど、人生一度くらい最初から注文住宅で家を建ててみたかったの!
2018/05/20 21:31

本日結婚記念日🌹出会って4日でプロポーズ、
アフリカ日本で遠距離しながら3ヶ月で入籍。

知り合ってから入籍まで5日も一緒に過ごしてない完全ギャンブルの結婚だったけど、
あれから3年、空にひとりと目の前にひとりの宝物たち。今はもう夫いない人生考えられない。
2017/7/31

先週末、義母危篤の連絡受け、大阪から埼玉へ。お昼過ぎに着いた時はまだかろうじて意識あり。その後数時間で息をひきとった。
5年半の闘病、最後に孫を見せれてよかった。
2017/7/25 15:24

私たちの一時帰国の連絡したら、姑のヤキモチ?嫉妬?がすごい。私の実家には帰らせないような予定を入れてくる。謎だ。
2015/12/15 16 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
515名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:49.75ID:aq9ayLIM0
三倍満だもんな、助からんわ
516名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:38:59.46ID:xqk/SgfP0
単身赴任は本人は結構楽しかったりするんだけどなw
残された嫁は乳飲み子抱えて働きながらワンオペするの無理だろ
517名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:01.32ID:N1MFAMGU0
>>482
いや、こいつの話じゃなくて一般的な育休では同じ仕事に戻す既得権益のせいで
周りの人は犠牲になってるんだと言いたい
518名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:05.39ID:gLJ1ovhc0
>>491
その通りなんだよ
休みは欲しい、転勤は嫌だ、給料は高い方がいい
馬鹿なのかって!
519名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:09.28ID:sS4hioGf0
だからなんだと言う話
馬鹿が無職になり、糞企業が曝される
愉快極まりない
520名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:15.51ID:jLLcjsFC0
>>469
嫁のツイッター内容を見るたびに力が抜ける
この家族の本音を見てしまってるからな
上長と何回か旦那は話しているがあとはそこで起業やら言ったかどうかだな
521名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:16.02ID:bzhrzyID0
>>503
くるみんの認定基準に『子供が小さいうちは転勤させてはならない』ってのがあるならな
ないなら少しそこは突っ込みすぎかなあ
522名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:18.75ID:OyPLNR4p0
カネカを処分することよりも
くるみんがザルだったことを徹底追及して欲しい

罰則のない法律を作るとこうなるという悪い前例の踏襲じゃねーかw
523名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:21.09ID:du2z5y0D0
くるみんマークとは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

次世代育成支援対策推進法に基づき、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
この認定を受けた企業の証が、「くるみんマーク」です。

★くるみんマーク・プラチナくるみんマークを広告等に付し、厚生労働大臣から認定を受けたことを対外的に明らかにすることで、
学生や社会一般へのイメージアップや優秀な従業員の採用・定着などにつながります。

★公共調達における加点評価

各府省などでは、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合、次世代法に基づく、
認定企業(くるみん認定企業・プラチナくるみん認定企業)などを 加 点 評 価 す る 仕組みを、平成28年度に開始しました。
524名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:21.33ID:sXeHCHkR0
株主総会前にこのざま。総務は何をしているのか。
525名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:27.67ID:C/RtkrYo0
助成金詐欺って要は国民の税金がこの会社に騙し取られたってことだろ

訴訟案件?それとも国から罰せられるの?
526名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:29.16ID:a8mjXYzm0
>>81
この嫁、旦那の家族クラッシャーだな
自分は絶対なんも悪くないてスタイル
527名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:33.65ID:2W+YCKNt0
>>465
なんで?雇用者は奴隷じゃないんだけど?
528名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:36.00ID:qZqZal9+0
>>499
書き込みだったら
書き込みって普通は書くだろ
行ったって書いてあるよ
529名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:36.66ID:lq5lFlBY0
下級だから厚労省の忖度は無いんじゃね?(適当)
530名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:37.85ID:kExg5sN00
元から辞めることは会社に言ってたのかな?
手切れ金にボーナスやって6月末でバイバイしとけばよかったのにな
531名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:51.13ID:m24WdoQC0
>>261
お前には、がっかりだ。
532名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:56.30ID:wfw+vBAa0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?



9209+7
533名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:39:57.17ID:4HG+XInc0
有給取得させないのは明らかにアウトだけど
社長はそこに触れないのか
534名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:03.47ID:v9UfPCUz0
ポリ塩化ビフェニルは未だに管理問題、処分問題ひどいな
535名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:06.82ID:KSC5Wm8A0
>>517
それは人の配置が下手くそな会社を批判するべきであって、育休とった人を批判するのは筋違いだわ
536名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:15.75ID:0fQx0AM60
>>507

告示後、直ぐに労働組合、労働基準監督署、東京都労働局に相談してるのに、
有休だけ聞かないでそのまま退職受け入れるとかあり得ない
537名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:19.95ID:DaElMv+i0
>>510
嫁の過去のヤバいTwitter掘られてるから今のとこ引き分けってところじゃないですかねぇ
538名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:23.42ID:qx1yCHqN0
>>105
ツイ主叩くのはいいけど、会社に擁護できる点ないよなw
539名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:32.44ID:iZgbbezC0
火消しのダメダメなパターンっすなぁ
540名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:40.45ID:esR59VQC0
>>488
せやな
そこそこの正社員でも子供は一人か二人が精一杯
これが派遣とか請負で共働きになるともう子供作ってられない
自分らが生活するだけでもきつい

こういう世の中にした挙げ句
経団連とかトヨタは終身雇用師は維持できないとほざく
しかも老後は自己資金2000万用意しろと実質年金破綻宣言しちまった

これで子供の人工をどうのこうの言えたもんじゃない
541名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:41.69ID:0S5bG3/c0
>>30
与えてたから形は守ってるやろ
形は
542名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:45.78ID:H9WVjUfw0
>>492
育休とってなくても転勤させられるけどな
543名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:47.35ID:UMjebj4w0
2019年6月3日

社員各位

社長

何で社長の名前が書いてないの? ふつう直筆署名の画像でしょう
544名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:40:49.67ID:NsE2a3yh0
>>536
相談してたのは転勤の件な
有給の件は相談したかどうか不明
545名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:00.96ID:VRWYo1Su0
もう賢い人は入社しないだろ
このチャンスにFランが殺到するかもw
546名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:10.90ID:JafdNfyp0
>>533
明らかにアウトだから触れないんじゃない?
有休断った上司を切り捨てれば良いのに社長がなんで責任負わなきゃならんのよって事で
547名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:11.20ID:IE4lxoNH0
>>538
有給消化させてボーナス支給すればよかっただけの話なのにね
548名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:11.33ID:KSC5Wm8A0
>>521
ただ配慮しろと書いてあるのに、配慮がまるで感じられない事例だからな
549名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:13.42ID:sJH5YGia0
>>492
大丈夫、育休取らなくても転勤させられるから
550名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:17.78ID:/a9Uae9H0
結果だけみたら誤解も何も全部事実やんけ
551名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:18.81ID:qZqZal9+0
>>527
本当だよね

465は誰目線だよ
会社員は奴隷だと思ってる人だね
552名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:18.95ID:wfw+vBAa0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 	->画像>5枚

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

57094
553名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:19.31ID:eXappkd60
転勤イヤなら自分で仕事起こせば良い
有給も育休も無いけどな〜
554名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:22.55ID:vHBYAORD0
>>483
さんざん会社ディスってるしキャリア大事なんじゃなくて
転職する自信がないだけなんじゃないか
555名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:22.56ID:sXeHCHkR0
>>465
社長「何勘違いしてるの?会社法でいう社員は株主のことだからね。」
556名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:32.57ID:l2qBREii0
くるみんマークの剥奪、まだー?
557名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:36.10ID:N0vaT+Vw0
>>30
何いってんの?
じゃあこの旦那が休んでたのはなんなの?有給なの?違うよね?
育休だよね?

毎年転勤があるような部署なんだからその後の転勤の因果関係が証明されない限り育休との関連性持ち出せないだろ
558名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:38.57ID:0fQx0AM60
>>105
>>538

告示後、直ぐに労働組合、労働基準監督署、東京都労働局に相談してるのに、
有休だけ聞かないでそのまま退職受け入れるとかあり得ない
559名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:42.72ID:f15F0mam0
>>473
ハッハワロスって社内でも言われてそうw
560名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:45.43ID:mFQQ6ozV0
社長、記者会見しないの?
561名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:41:48.70ID:gLJ1ovhc0
家買ったら転勤ってーのがお決まりなんだよ!
562名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:00.41ID:EhXayZhr0
てか夫は会社辞めちゃったんだろ?
辞めた時点で負けなんだよなぁ
家族いるんならみっともなくしがみついてでも戦え
563名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:05.39ID:GHwjy4/B0
産休取ったら飛ばすぞ
怖いよー
564名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:06.27ID:esR59VQC0
>>543
さらされるのが怖いんだろ
間抜けな対処しかできないのに保身だけはきっちりやってる
565名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:07.46ID:IKSZXpuf0
火消業者が消火できなかった時って報酬どうなるの?
566名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:13.25ID:Xo7AV/q00
「見せしめのつもりはなかった。誤解だ」

このコメントって意味あるの?
「見せしめのつもりでした」って言う訳ないんだから
否定するなら、もっとこう言う理由で誤解が生じたとか
具体的に言わないと

見せしめだったんだな、としか思わんぞ?
567名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:16.23ID:/TABgmkl0
>>479
6月はボーナス時期だからな
その可能性もある
568名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:21.53ID:+R9by7+B0
>>537
なにやばいツイッターってw
569名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:22.32ID:du2z5y0D0
育児休暇取らせたくないくせにイメージアップと公共調達における加点評価目当てにくるみん認定申し込んだのか
大企業でもこれなんだから日本の労働環境は最悪の状態だな
海外から言われるはずだ、遊びに行くにはいい国だけど日本で働くのは絶対に嫌だと
570名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:25.52ID:gpJFG7580
会社から育休を勧められた挙げ句だからな
前例作るとか何ちゃらで
会社が組織としてアホ過ぎるw
571名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:30.37ID:v9UfPCUz0
今回どう火消しするのが良かったんだろうか
HPは消さないとしてw
572名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:32.42ID:P9gGscYf0
>>505
同族経営だから気にしないんやろ
573名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:37.72ID:0fQx0AM60
>>563
この妻は自身も入社半年で妊娠産休育休

2018年9月7日
41になりました。夫プレゼンツで、今日から沖縄旅行✈�まだ19?20週なのに、お腹は既に臨月のようにせり出てる。最後の3人旅行になるかな。息子とめいっぱい楽しもう。

パピ_育休5月復帰
@papico2016
·
2018年9月4日
夫駐在で3年の社会ブランクかつ0歳児抱えての復職活動だったから、採用されてラッキー、且つ入社半年で第2子妊娠だから、まあやりたい放題だけど、いつまで今の会社かなー。文化があまり合わない。41で産んで復帰、43くらいの保育園児2人の転職活動は難しいだろうなあー。


入社して半年で妊娠産休かー。
あげくに同僚の悪口に、
産休中に昇進しない事への愚痴。
574名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:42.89ID:tFrwJ2hS0
アフリカ在住経験の嫁はやっぱ違うな
おまえらより野心ある。今の世の中の風潮によく異議を唱えてくれてる
575名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:43.58ID:jLLcjsFC0
>>157
カネミの油は高級油だったらしいので当時の大勢の貧乏家庭には手に入ってない
576名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:49.57ID:Prd9JdGq0
燃えれば燃える程起業した時旦那の前職人脈使えなくなるし
再就職先厳しくなるし、観察対象としては申し分なし
577名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:51.54ID:V6VjSly10
カネミ油症の被害者をカネで黙らせて食品作ってるのか
ヤバすぎ
578名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:56.17ID:4+QbW/El0
>>394
1ヶ月後にボーナスもらって辞める計画でしょ
579名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:42:57.18ID:IljaXilt0
ルーズルーズ喜劇だね。なんでもどちらかに付かなきゃならんのかね君たちは。泥試合でどっちも滅べ笑
580名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:11.26ID:TFqQofWz0
で?結局今回どうするの?
581名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:12.17ID:P3mihARE0
一罰百戒の効果はあった
これでカネカは会社としては育休を奨励しつつ社員は育休を取ることができない風土を作ることができた
人としてどうよって感じはするけど伸びるのはたいていこういう会社
582名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:18.74ID:GaO5s4Mv0
退職するときに有休消化するのはけしからん!って言う管理職ホントにいるからな
583名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:20.61ID:gVWjrKfQ0
会社組織な以上配置転換は妥当性の問題だろうけど退職に伴う有給消化はなあ…
584名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:22.06ID:XbtkMJvo0
>>504
https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A1000001k6U5v&;qco=6
>カネカの就職・転職リサーチ
>回答者 製造 在籍10〜15年 途中入社 男性

>出張、転勤が多く、プライベートとのバランス調整が難しいです。

育休取ってない男性社員も転勤が多い
育休取ってないから報復転勤と騒げないだけで
585名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:22.32ID:OyPLNR4p0
>>571
くるみん認定を受けないのが最善の策だったと思われます(´・ω・`)
586名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:22.89ID:hzX3u02G0
危機管理を義務教育に導入しろ
どいつもこいつもガソリン背負って火を消しに来るマヌケ
587名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:39.39ID:du2z5y0D0
>>479
ボーナス前に辞めるとボーナスもらえないじゃん
588名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:42.44ID:NsAP/oen0
最悪の対応だな。
育休取った社員を退社に追い込んだと自白したも同然だろ。
内定辞退続出だろうな。
589名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:52.08ID:PsbR54IE0
>>1
あ、金で解決する感じすか?1000万くらいかな?
590名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:43:56.16ID:M+BLfuDm0
なにが以上だよ。
クローズしてねーだろ。
591名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:02.09ID:fTpcfrrz0
>>479
待ってくれたら転勤するというのが嘘だから、どこまでいっても矛盾しかないよ
592名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:03.56ID:sXeHCHkR0
>>573
いいじゃん、別に。
593名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:05.54ID:rQoqDmzV0
もともと転勤の多い部署に入っておいて、転勤を拒否して退職は普通じゃない?

むしろ今のところに育休含めても長かったから、転勤の辞令が出るタイミングとしては悪くないと思うけどね。
594名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:14.86ID:CjNu2XG+0
結局はカネカ・・
595名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:15.28ID:cdBP/61N0
補助金をだまし取っていたのは、犯罪行為ではないのか?

百歩譲ってハラスメントではないと判断したとしても
育児休業を促進する法令に基づく補助金制度を
利用した上で、実態として育児休業を取る社員を
全く保護していない実態が明らかな時点で
詐欺行為は明白ではないか。

コンプライアンス違反であることは疑いようがない
596名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:18.10ID:beK/cAQF0
>>496
社員がトップになるって・・・
昭和日本の考えだな。
創業者でもないかぎり、トップはスカウトしてくるってのが流れになってるよ。
597名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:29.27ID:0fQx0AM60
>>570
嘘つき

前から夫、育休とる気満々だったのに、、
妻曰く、取得前人事からは、社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてたと被害者づら。

パピ_育休5月復帰@papico2016
2018年8月22日

なので、たぶん次が最後の出産になるだろうし、もう一回経験する価値あるなあ、と思う。
夫、育休とる気満々だし。あとは、わたしのモチベーション(数度の寒い中での新幹線移動、環境の変化、前回同様起こるだろう実母とのいざこざ、いやあありがたいんだけどさー)


パピ_育休5月復帰@papico2016
4月26日

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。
取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。
598名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:42.67ID:0reQ1ZRe0
転勤自体は典型的なマイホーム転勤なので
育休の懲罰のつもりがないというのは案外真実だと思う。つもりがないのがそれはそれで大問題で、
保育園の絡みで少し期間猶予をくれという嘆願の踏み潰し方がまずかった。
嫁はそこに育休絡めて話を盛った。そんな感じだと思う
599名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:44:52.62ID:FUQtuGHO0
意思疏通がー、誤解がーで済むわきゃねーだろ
600名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:02.42ID:4HG+XInc0
>>479
ボーナスまで在籍して転勤せずに辞めるってことじゃないの?
601名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:05.29ID:zT2QedLH0
日大「コミュニケーション不足」
NGT「コミュニケーション不足」
カネカ「コミュニケーション不足」

便利な言葉だな
602名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:07.28ID:kkhqThZv0
夫婦を非難してる奴はおかしいわ。
603名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:08.91ID:KSC5Wm8A0
>>593
育休明け2日後に転勤の辞令がタイミング的に悪くない???
604名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:10.43ID:qK+c8iqf0
>>423
この嫁さん、今まで大阪本社なら少なくとも大阪と書いてあるんだよな
今回は関西としか書かれていない
605名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:25.58ID:0fQx0AM60
>>544
5月に相談すると書き残したまま退職www
606名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:28.82ID:Su01LKM00
有給取得させてきっちり金払ってクビにすればいいだけだったのにな
何で自滅してるんだろ
607名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:30.27ID:gLJ1ovhc0
>>596
おまえに言われなくても知ってるよ〜
608名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:35.56ID:SbsQFeDj0
パタパタママ歌ってた人の声が好き
609名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:35.77ID:H9WVjUfw0
>>512
【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 	->画像>5枚
610名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:37.93ID:fU2V5NDf0
奥さんの性格が悪すぎて同情できない
611名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:38.52ID:rMUKqPRJ0
人事が無能なだけの案件ぽいけどな。
612名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:44.53ID:ATsJ0vY60
育休明け即転勤は別に問題ない
有給消化を認めなかったと妻側は主張してるけど、事前に相談した労基も組合も問題なしと判断したことが謎
夫が妻に話していない会社との合意があるはず
でなければ労基が黙っているわけない
613名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:48.39ID:OyPLNR4p0
>>601
日本語に訳せない言葉だからね>コミュニケーション

在日が「アイデンティティ」騒ぐのと似てる
614名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:45:58.55ID:kkhqThZv0
これでくるみん認定と有休与えないことはマズイよ。
615名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:02.64ID:cmjIjGIv0
いやいやこの社員のほうが守秘義務破って会社の内情晒していいのか
616名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:05.35ID:H+BrrSA90
カネカ最低だわ
617名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:17.66ID:ZULiKFkg0
ユニコーンの大迷惑を思い出した
618名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:18.24ID:cdBP/61N0
もう二度とここのハカリは買わねーわ
619名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:23.93ID:OyPLNR4p0
>>604
兵庫の研究所ってどこかで見たよ
620名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:24.82ID:jLLcjsFC0
この夫婦の同情の余地を与えない厚かましさが問題をややこしくしてる
有休取得はこの夫婦の勝ちだと思うが育休後の有休だしなあ
621(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/06/04(火) 17:46:25.33ID:K6yG3s/a0
カネカといいキッコーマンといい会社上層部が無能だと従業員は辛いわなw
622名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:32.02ID:TCYHEgdk0
社長のメールとは思えないほど内容薄っぺらいな。
再発防止に努める?何をどう対策して再発防止に努めるんでしょうかね?
623名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:32.91ID:/QiJRYQ00
>>18
昔から学んでないな
624名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:33.30ID:0fQx0AM60
>>603
そもそも1月出産なのになぜ3月から4月なのよwww
辞令下せないように休暇取ったとしかw
625名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:40.53ID:JJMikZgj0
まあ義務化にでもなれば
子供産むこと自体が悪になっちゃうかもな
626名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:46:54.79ID:AZbwSLuT0
>>603
そもそも転勤時期なんて会社で決まってるから
わざわざ1人のために転勤発表時期ずらさんだろ
627名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:00.93ID:Yg0I38+z0
6月異動って民間多いからたまたまかぶってしまったのかな。
628名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:15.09ID:KbccMu3X0
カネカ最低やな
しかもこの期に及んでまだ言い訳とか本当クズ
629名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:33.43ID:gvy5Fcls0
>>573
入社半年で昇進期待する?
40越えてたらそういうもの?
630名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:40.22ID:fU2V5NDf0
>>624
年度末で忙しい時期によく1ヶ月も育休とれたな
631名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:42.15ID:Munh2ecA0
嫌われるのはしょうがないと思うが
632名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:53.61ID:YHTysz/30
こんな面倒なるなら子供なんて産んでくれなくていいだろ
昔はそれで何も問題なかったんだし
633名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:47:57.89ID:YqCvLjcO0
>>343

> 育休を売りにしておきながら子供産んだ直後の社員に転勤させるような
> 頭カラッポの会社って事やね

夢が詰め込めそうだけど、
糞が詰まってたようだぬ。
634名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:08.99ID:FtgQcRWR0
ステークホルダー(笑)
635名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:10.72ID:f15F0mam0
>>530
面倒な社員だとしても今の世の中
揉めた際に
会社側の大人の対応を世間は見てるんだけどな
社内がブラック過ぎると絶対許さないマン
が沢山いるんだろうねぇ
636名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:22.06ID:qZqZal9+0
>>537
わかってないな

嫁さんの過去か暴かれるほど
この会社のイメージが最悪なものになっていくんだよ
現在進行形でイメージ低下中
どうしてかわかる?

本当はこの会社じゃないかも知れないが
普通は会社関係が火消しして嫌がらせしてると思うんだよ
ここの住人は火消し職業あるの知っている
NGT騒動も火消しがいたから大炎上したと思うよ
637名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:26.54ID:1fcR5uuH0
例えばこれは見せしめとは全く関係ない、当該社員の職能を考慮した配置転換という厳然たる経営上の人事措置である!

と実際そうだったとして世間は受け入れられるのか?受け入れられないなら、育休明けどのくらいの期間は転勤は認められないとか具体値が労働法で定まらざるを得ないと思うのだが
638名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:30.19ID:S12vRp2e0
つまり即転勤は事実だが思いが伝わってないということか・・・
思いが大事なんだな
639名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:30.22ID:vHBYAORD0
>>527
入社数年で企業退職する社員が会社の原動力になるとは思えないんだが

活躍しない社員の採用や教育にコストかけるのは
企業の業績向上による配当金や株価上昇を期待する株主に対する不利益だろ
640名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:45.64ID:behZ2OWj0
>>626
なら配慮する気がないんだからくるみんは返そう
641名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:45.80ID:IE4lxoNH0
>>632
意味不明
642名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:50.49ID:dukF63PB0
なんだただのクレーマーか
643名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:50.87ID:j87EKom10
これは育休明けの罰則との関係性は否定出来ないぞ
644名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:58.89ID:6dC2CZ3Q0
>>1
社員全員にメール出せばそりゃ漏れるわな
645名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:48:59.27ID:l+M++h7G0
>>602
育休の間に副業やろうとするからだろ、関西に永久左遷コース
妻の性格を直しとけ、あの妻なら大阪のほうがお似合い
646名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:00.44ID:IVyrnhv20
>>93
日経ビジネスの件のインタビュー記事に対するコメント欄で
元社員を自称する人物から、人事は何の権限もなく現場上司の
いいなりで置物でってコメントがついてたよ
647名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:01.49ID:NUDmidB10
この夫婦起業ってなにするの
648名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:09.98ID:CZ3MU/Ax0
くるみん詐欺が無きゃ
うわ…ブラック企業…
で済んだ話なのになw

馬鹿かカネカw
649名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:16.25ID:tFrwJ2hS0
>>612
法定内休暇は辞める前に消化してて、法定外の有給だけが残ってたから
労基は動かなかった
650名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:18.96ID:j5pfVtfP0
>>72
カネカの不備は有給使わせなかったところぐらいだな。これ自体は厳しくして欲しいが、話題の潮流はそこにない。
651名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:22.96ID:v9UfPCUz0
下手すると登場人物全員あれな人って説あるな
カネカが一番いかんのは確かだが
652名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:24.94ID:0fQx0AM60
前の息子の出産の時に、転職したて1年目なのに夫を育休させようとして不満たっぷり
今回は人事に事例作らきゃいけないように言われたと被害者づら
前から夫、育休とる気満々だったのに、、

>8月に転職した夫の会社規定(育休)を初めて熟読。
>ずっと外資で、男性育休取得者が周りに多かったから、日系中堅?企業のしょぼさにがっかり。
>取れても無給かー。何より入社1年未満は取れないかー。
>3:02 - 2016年10月17日

パピ_育休5月復帰@papico2016
2018年8月22日

なので、たぶん次が最後の出産になるだろうし、もう一回経験する価値あるなあ、と思う。
夫、育休とる気満々だし。あとは、わたしのモチベーション(数度の寒い中での新幹線移動、環境の変化、前回同様起こるだろう実母とのいざこざ、いやあありがたいんだけどさー)


パピ_育休5月復帰@papico2016
4月26日

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。
取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。
653名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:26.96ID:jLLcjsFC0
>>1
このメールを外部に漏らす奴がいるほど中はズタズタ
654名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:28.91ID:bzhrzyID0
>>603
ます開示日は一般的に毎月同じ日なので二日後なのはたまたま

こういう異動なら数ヵ月前に決まるのが普通
・上で異動計画が決まる(おそらく入れ換わる相手もいる)
・育休申請→いいよー
・育休取得
・決まった辞令が開示される

という流れではなかろうか
655名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:37.21ID:cdBP/61N0
ブラック企業の存在自体が
全産業の労働環境を下方に引きずる原因だからな

一社でも上場企業でブラックなんて許されないと思え
少しでもブラックな企業は不買不買不買で
潰すのが正義だ
656名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:47.35ID:CQHPVEN90
絶対許せねえよカネテツ
何が冷凍鍋焼きうどんだ。ちょーうまい
657名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:47.62ID:DouzdrYY0
社長直々に育休取得した社員に報復人事する会社www
658名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:49.92ID:OyPLNR4p0
>>646
ああ、やっぱりそうなんだw
間接部門の弱みだな
659名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:51.07ID:X7SlZ6FP0
タニタ最低だな
660名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:49:52.63ID:1OxMVEUi0
この会社あのカネミ油症の所だったんか
名前変わってたからきがつかなかった
661名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:07.09ID:luLDJZXQ0
法律違反?
どっち?
この女ゆとり世代だろ
ゆとり?
662名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:08.32ID:z1I/LEy20
>>264
おかしいよね
なんで世界中にそんなことを発信するんだろう
663名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:12.05ID:T5A5m+Mt0
>>603
転勤については、
労基は法的には問題ないけどモラルとして問題があると言っている
会社に残るなら仲裁もすると
弁護士も違法とまでは言えないと

退職日指定と有給拒否は、
弁護士は事実なら違法と
664名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:17.03ID:EAMt2h3x0
>>173
妻の過去のツイートがもう少しまともだったら、もっとこの件の理解と同情を得られてたかと
665名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:21.33ID:dy0okyhB0
なぜこのスレの火消しの程度が悪いのか分からなかったが
このカネカ社長のメールを見て理解できた気がする。
666名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:23.86ID:IyMJp+Sg0
>>72
嫁もクソだな ご尊顔は?

カネカはカネミ油にはあまり関係ないよ
667名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:29.30ID:fnra4Vip0
株主総会の前に爆弾が出てきたね。
668名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:30.60ID:fTpcfrrz0
>>544
相談したと書いてあるよ
669名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:31.86ID:sXeHCHkR0
>>638
説明すれば理解してくれるはずという決定論だからな。
670名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:41.39ID:cmjIjGIv0
会社なんて理不尽なこと8割だろ
その理不尽に対しての対価として給与支給されるのに
じゃ辞めればいいだけの話
671名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:42.93ID:H9WVjUfw0
そういえば在職時の名刺返してなかったけど、まさか取引先の名刺は置いて行ってるよな
672名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:43.42ID:qjebPW7Z0
個人事業主はみんな税金逃れしてるとかデマ流してるのも
非正規雇用からもっと社会保険料取りたてろとかトンデモ論連呼してるのも
競馬配当課税は二重課税ではないどんどん取れとかトンデモ論大好きなのも
韓国みたいに数字選択式宝くじの配当に課税しろとか弱いものイジメ論展開してるのも
無期雇用フルタイムパートの限定正社員への転換絶対反対喚くのも
冠婚葬祭の謝礼類への課税を徹底しろと国税をせっつくのも
大抵「なぜか」大阪発祥or関西系資本大企業の社員なんだよな

その理由の一端がよーく分かったよ
南海トラフ巨大地震で京阪神壊滅してくれ
673名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:50:45.73ID:yMvwx4Vl0
自称労働者の味方の野党は何やってんの?
674名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:09.45ID:DouzdrYY0
こんな陰湿な真似してまで育休取らせたくないならハナからそんな制度採用しなけりゃいいやん
675名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:14.13ID:W8ywwx/I0
ブラック認定だな
カネカって会社はよく知らないのだが
676名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:18.80ID:Osn0HGrY0
>>7
育休って国から補助金出るんじゃないの?
だから、会社からしたら国から60万もらって、社員に30万渡すようなものだからむしろ得だと思うんだけど
677名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:22.30ID:fTpcfrrz0
>>553
育休中に起業準備しました
678名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:29.43ID:+CLeOngm0
>>636
分かってる人カッコいい
説明して
679名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:29.68ID:f15F0mam0
>>546
ね。アフォだから拙速に全社メールするなっての
あとあと問題になるのにねぇ
680名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:32.47ID:S12vRp2e0
>>670
だから辞めたんだろ?
681名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:37.39ID:qZqZal9+0
>>625
自民党の男性育休
育休義務化方向へってラジオで聴いたよ

育休イメージ悪くした
よなこの会社
682名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:38.61ID:oBDaORfA0
めんどくせーやつに絡まれたってイメージしかないわ
683名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:40.03ID:0glfx6HB0
>>624
嫁側の復職に合わせてずらすのはよくあることだよ。
生まれてから一年の中でどう取るかは労働者側の権利
684名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:45.76ID:XbtkMJvo0
>>643
育休取ってない男性社員が「転勤の多い会社だ」と評価してる
育休をとった男性社員の転勤は報復人事で、とってない男性の転勤は普通の転勤っておかしくない?
685名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:50.64ID:OyXx7QVT0
育児休業休職取得に対する見せしめ

正直者
686名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:51:58.00ID:luLDJZXQ0
報復だろうが
なんだろうが法律に違反してるのか?
してないなら問題ない
問題なら労基が動くでしょ
687名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:05.52ID:afkgvg3J0
カネミ油症事件の悪質な会社だろ


こんな反社会企業は日本に必要ない  潰してしまえ
688名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:06.49ID:imCc8maA0
強制転勤有、ホームページに書いておくべきだな
689名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:07.00ID:wVldaWtQ0
>>18
株式会社 カネカ(英称:Kaneka Corporation)は、大阪府大阪市北区中之島と東京都港区赤坂に本社を置く日本の化学メーカーである。カネミ油症事件に深く関与したことでも著名である。

wikipediaは編集合戦中?
690名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:08.87ID:0fQx0AM60
>>676
だから転勤が違法じゃないだろ
691名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:11.16ID:EheTo2Jg0
>>7
ゆとりじゃないがこれを当たり前に思ってるお前のようなカスはさっさと死ねと思うわ
692名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:11.42ID:nxl/8RCU0
>>18
これ知らなかったからググったらやばすぎるな
こんな会社よく現存してたな
693名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:15.47ID:QLRr7RiT0
嫁を叩けば叩くほどカネカの悪行が広まっていく
いいぞもっとやれ
694名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:16.01ID:JCFblNXs0
>>547
数百万のことでこんな大問題
アホな会社だよなぁ
695名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:17.00ID:j87EKom10
最初から育休取ったら転勤って決めろよ!
その方がいさぎがいい
696名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:18.50ID:dy0okyhB0
>>659
弊社は「タ」「ニ」「タ」だ!

【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 	->画像>5枚
697名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:22.03ID:RBqrh91O0
ざわつくSNSを次々と削除
https://olivespa1tousatsu.home.blog/2019/06/01/4/

隠蔽体質の会社
698名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:28.20ID:N0vaT+Vw0
>>664
この手の話は感情で沸騰する奴多いけど真に受けるかは発言主の信頼度を考えてからの話だよな
まず一方の言い分から始まり相手は企業としての対応しかできないわけで自由度は低いわけだし
699名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:31.88ID:KbccMu3X0
>>615
会社側が「Twitter上に書き込んだ人物が本当に社員の妻だとする証拠がない」ことを理由に、「現状ではコメントを差し控えたい」」と回答した時点で守秘義務違反は成立しなくなったってよ
守秘義務違反を問う場合は「当社元社員の妻の発言の可能性があり」と言ってなければダメだったんだって
700名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:33.29ID:3aiGkmPK0
このメールはダメだろ。
気持ちも何も伝わらない。
701名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:37.45ID:8sHd81JP0
>>674
税金払いたくないから、育児サポート企業として優遇税制を適用してほしいんだってさ
702名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:43.12ID:8M3gRWnb0
社長がこんなメール出すとか終わってんな。
かといって、当該社員は退職済みで復職も希望してなさそうだし、うやむやで終わりかな。
703名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:55.39ID:Yswcckt30
HPがhttpsに地味に対応してないぞ
今回の件抜きでもテクノロジー企業がこれではアカンやろ
株主は誰も突っ込まなかったのか?
704名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:52:55.87ID:OyPLNR4p0
>>692
チッソと同じで賠償のために存続しているようなもの
本業は黒字
705名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:04.18ID:luLDJZXQ0
モラルだとか心情だのいってるの
韓国人じゃん
条約守れだわな
706名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:05.06ID:bB9RokSw0
公務員じゃないんだから、
そんないらない奴の席がいつまでもあるわけないだろ、まともな企業なら。
707名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:07.75ID:0fQx0AM60
>>683
ちょうど時期が新居の引っ越しなのはどういう理由www
708名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:13.89ID:NsE2a3yh0
>>668
確実に相談したと判明してたのは転勤の件だけでしょ
邪推すれば、本気で争って有給確保するための労力を使うより、こうやって後から手軽に"復讐"する方を選んだともw
709名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:21.87ID:BHEtYaRF0
>>663
会社都合で有給認めないで期限きって引き継ぎやれだかねぇ
有給拒否はつつかれたら絶対にヤバイ
710名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:22.20ID:mc97BiAS0
意訳
社長「次はもっとうまく殺る」
711名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:25.43ID:fTpcfrrz0
>>581
育休はとれるし育休とらなくても転勤はあるが?
712名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:31.07ID:1150nzBM0
>>7
子供も作らず引きこもってる奴が言えるセリフは「社会に貢献できずにスミマセンでした」だけだぞw
713名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:34.88ID:j87EKom10
他の社員への見せしめ成功
714名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:35.53ID:xqk/SgfP0
もう退職済みだし、これ以上の進展は無さそうだなあ
715名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:36.50ID:KAtdjSnc0
もう会社への忠誠を捨てて将来的に逃げ出す算段をする社員だらけで存亡の危機に陥るな
716名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:44.29ID:luLDJZXQ0
>>691
いくつ?
717名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:49.99ID:EKumilbp0
>>687
それわかってても就職するんだから今回の事なんか何の問題もないな
むしろ倍率下がったらラッキーだわ
718名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:50.56ID:cA6zzuZg0
外部にこのメールを出すって相当雰囲気が悪い会社だね
しかもやったけどそのつもりはないって説明になってないし最悪だわ
719名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:55.88ID:XbtkMJvo0
>>700
それを評価するのは社員でそう思ったら匿名か実名で何とか伝えればいい

騒いでる元社員夫婦にあてたメールではないから
720名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:58.14ID:S12vRp2e0
法律に違反してるかしてないかの議論なんてそんな間抜けな経営論は20世紀で終わってると思ったよw
721名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:53:59.79ID:f3Da5Is90
こんなメール出したら
認めたようなもの
アホなのか
722名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:13.67ID:gMFOLci00
>>666
http://www.jea-navi.com/archives/2075
カネカはカネミ倉庫に責任押し付けてトンヅラしただけだろ
この対応一つでそれがわかる
723名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:14.86ID:pBl4ENGB0
株主総会前にマンドクセとかしか思ってないやろこんな会社やと
724名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:15.23ID:0fQx0AM60
>>708
5月に有休の件も相談しましたと書いておいて、そのまま退職だがwww
725名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:23.90ID:d8m9OPtK0
こんなん氷山の一角だぞ
すべての大企業を調べ上げろ
726名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:31.89ID:73Qdomww0
社長の文面読んだけど、
とにかくコメント出来ないの初期対応がまずい、
人事か広報か知らんが、どんだけポンコツなんだ
727名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:33.12ID:EheTo2Jg0
>>706
それをまともと思ってるお前がかなりヤバイ件
728名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:33.46ID:PD6lmwdf0
「来月から関西ね」なんて普通にあり得るやん
729名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:35.82ID:bzhrzyID0
最初っから「とても転勤なんて受け入れられないから辞めました!ひどい!」だけを書いてあったならもう少し双方に対するヘイトが減ったはず
730名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:41.94ID:Fl3aB43J0
>>670
理不尽なことは正さないとダメじゃん。
社員は黙って従え、無理なら辞めろの精神だと社会はよくならない
731名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:53.28ID:7yKKhUmQ0
>>225
そう、社長がコメントして、この内容ってね・・・・。
内定辞退で優秀なコが逃げてったら会社の損でしょうに。


もう、そうそういう会社なんだ、はあって感じ。
732名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:56.10ID:4+QbW/El0
>>624
産休と育休別にしたかったんだろ
733名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:56.82ID:Va/nB00H0
まともに「対応」する気が無いな。

雇用主は電通のように国会で締め上げられないと変わらないね
734名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:54:58.89ID:8sHd81JP0
>>709
そのメールを夫の方に保存されてたら完全に終わりだな
735名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:01.99ID:dy0okyhB0
>>713
で、、「社員は最も重要なステークホルダー」であります。って怖いわ
736名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:05.13ID:kFh/Tg8w0
> 日経ビジネスの取材
これでもうどうでもいいかなとw
737名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:06.97ID:cdBP/61N0
日本企業の体質悪すぎ

自分にとって不利益になるかもしれんが
もう日本企業製品はしばらく買わないことにするわ
738名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:07.76ID:sLAnB4Mc0
どんなに晒されても子育てしてる人間からしたら
「ツイ主も痛いよね」にはならんわ
本当に火消しだとしたら馬鹿だとしか
739名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:08.44ID:8iPlSQON0
>>692
50年後に「東電みたいな会社がよく現存してたな」って言われるわけかw
740名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:10.19ID:oTQjXqyv0
油にダイオキシン混ぜて赤ん坊殺した会社か
741名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:11.17ID:3aiGkmPK0
>>719
なんか知らんが、上から目線で必死だな
742名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:16.76ID:0glfx6HB0
>>707
それこそ企業が聞いちゃいけないことだよ。
子供が生まれてたら権利として付与されるのが育休なんだから。
743名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:21.83ID:JCFblNXs0
>>676
育児休業は雇用保険からだな
仕組みがややこしいが事業主の負担もある
744名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:28.15ID:cmjIjGIv0
>>680
辞めたらそれでいいだろ
なんで個人的な内情を晒す必要があるんだ
文句あるなら在職してるときに労働基準局なんかに相談すればいいだろ
745名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:31.82ID:6Dn1V0Ff0
今のご時世変に言い訳する傷が深くなるのわかってない老いぼれ社長か
746名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:41.74ID:j87EKom10
子供が産まれた月の問題かよ?
747名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:46.45ID:OyPLNR4p0
>>726
これなら出さない方がマシというレベルだね
一部上場企業の社長の文章じゃない
748名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:55:47.65ID:XbtkMJvo0
>>708
有給も相談したと5月13日のtwitterに書いてある
749名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:00.72ID:CbKSBAF50
うららもびっくりだよ
750名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:02.28ID:WFFJI5wM0
やっぱり最後はカネか?
751名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:05.51ID:V9JfSrLt0
複数の社員
社内メール

社内でも水面下じゃ非難轟轟なんだろう
当たり前だよ
叩かれて当然だ
社員とその家族の人生人質にとるような非道がまかり通る方が本来おかしいんだよ
いつまでも昭和だと思うな
752名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:22.20ID:9JwpA70pO
誤解なんだっ、としか言ってないな
火種が鎮火する所か燃え盛りそう
753名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:28.08ID:jhtAawwG0
育休明けって基本は育休前に働いていた同じ部署に戻す必要があったはずだけどな
最近社労士と話した記憶がある
754名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:37.91ID:UN97wZco0
>>724
昨日から200レス以上で会社擁護w
いくらで雇われたの?w
755名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:39.78ID:0fQx0AM60
>>742
じゃあ転勤の辞令も新居関係ないだろーがw
756名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:46.64ID:hhUroTrJ0
転勤がある会社で転勤の辞令が出た
たまたま育休明けだったと
どこがおかしいのか
757名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:47.12ID:dy0okyhB0
>>740
ゲッ、そんな会社だったのか?
758名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:54.08ID:tFrwJ2hS0
もっとカネカでボケて
759名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:58.34ID:k6EVuWRM0
>>616
この夫婦(特に嫁)も最低だろ
760名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:56:58.84ID:+u1Hwn0P0
>>30
与えたろw
761名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:03.27ID:cnNa0M7m0
>>16
当たり前やろ、あんな変な夫婦
762名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:03.31ID:S12vRp2e0
守秘義務違反?
業務上の守秘義務が課される内容でもないのに?
守秘義務違反て意味わかって言ってる?
763名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:05.49ID:/PAGgKJ60
ヤフートップになってるやん
リーマンが電車に乗って家に帰り始める時間だからアクセス数多そう
764名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:11.05ID:cdBP/61N0
この会社の取締役とか株主とか
資産全部奪って死刑にしてほしいわ

こういう連中を売国奴と言わず何を売国奴と言うんだ?
765名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:15.37ID:i6eftpkv0
これが大企業の本当の姿だ
766名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:20.99ID:lWe6VCBh0
くるみんは飾り
退職時の有給消化
少しの手間を惜しんでこれってね
767名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:22.85ID:vaHZXfQ30
>>728
関西って言っても高砂だろ
明石と姫路の間だからなぁ・・・
768名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:33.08ID:GjCnkjLb0
>>651
完全に
カネカの対応はアホだし、アホさに見合った社員を取ってる
769名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:33.24ID:IpCT4m7S0
一番ヤバイのはHPから即削除したことなんだが巧妙に論点ずらしてるな
770名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:35.19ID:fTpcfrrz0
>>636
いいんじゃない?カネカの株価が上がろうが下がろうが関係ないし
771名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:37.68ID:CV2oHknP0
ブラック企業大賞ノミネート決まったな
772名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:45.70ID:IX6hVSmW0
即社内メール流出してる時点でこの会社ダメだな
773名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:55.69ID:AZbwSLuT0
>>753
同じ部署にもどってからの辞令だろ?
法律違反なのはお前の机もーねーからってやつだ
774名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:57.29ID:usz4HI1B0
こういう会社は結構あるんだろうね
俺は無縁だけど
775名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:57:59.61ID:GjCnkjLb0
>>661
41はゆとりじゃない
氷河期
776名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:06.85ID:OUGk3uyE0
潰せ潰せ!!手加減するな徹底的にやれ!!
777名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:08.24ID:cdBP/61N0
企業が日本から出ていくぞ〜っていうけど

こんな企業いらねえよ

日本から出て行けゴミクズが
778名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:11.72ID:Osn0HGrY0
>>690
つまり、お前みたいな倫理観の人間がカネカの上にいるわけだな
で、今回の騒動になったと。

違法か合法かという問題じゃなくて、
倫理的な問題でしょ、今回のって
779名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:16.53ID:j87EKom10
2月、3月に子供が産まれたらヤバイ
780名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:22.97ID:A9E+tnD30
あー社内ではツイッターはカネカの社員て認めてたのか。
ホームページのあの文の日本語もポンコツだし、ちょっと広報が弱いんだろうな。
781名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:26.01ID:0fQx0AM60
わたしと同じ年の義姉(シングル、都内一等地に親の援助でマンション購入済)とは電車で15分の距離だけど、
ほぼ1年会ってない。大好きな弟をとられいいなりになってるのが許せないらしい。甥っ子可愛くないのかね。。

2018年5月20日 21:34

来年、義実家の近くに家を建てる話、具体的になればなるほど、嫌で仕方ない。適度な距離がいい。10000キロとか。。

2017年12月31日 21:36
782名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:28.57ID:dy0okyhB0
>>764
日本上げて少子化対策、子育て支援してる国策に反する国賊企業かぁ
783名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:29.40ID:6Dn1V0Ff0
>>753
だからそれを合法で乗り切る為に元の部署に戻してすぐ転勤にしたのが、更にブラックなんだよ
784名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:38.79ID:LVB+ReXQ0
ここがそうかは知らんが、日本の大企業なんて派遣や下請けを不当に安く奴隷のように扱ってるのに、
社員であるから自分たちの権利は絶対に保証されるはずなんてないんだよな

日本の企業は一応法律は守るけど、逆に法に触れなければなにやってもいいと思ってる
脱法ドラッグ売ってた奴らと大差ないわ
785名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:40.81ID:3FohHH4R0
>>14
妻が暴走してたからなあ
786名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:45.22ID:OyPLNR4p0
しれっと新幹線の電光掲示板から広告が消えたりして…
代わりに入るのはどこだろうなw
787名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:46.94ID:bBfFAb9m0
>>734
どう終わるの?
788名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:48.04ID:T+HahRF60
この夫婦も起業とか言ってる割にノータリンやな
有給使えばボーナスまで余裕で在籍できるのに
なんで会社の言いなりで退職してるんだ
789名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:56.18ID:+u4BdMUR0
B2B企業なのに、なんでCM打つんだろ
いらんやろ?

あとカネミ油症って結構大きな社会問題じゃなかったか?
790名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:58:58.61ID:K1KDxipC0
正社員でありながら子供産むとか何考えてんだよ

カネカ社員としての誇りはないのか!
791名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:02.11ID:bzhrzyID0
>>753
そら一年とかの長期の場合はそういう配慮がいるけど
この場合はそもそもが1ヶ月でしょ
単純な総合職の転勤辞令だからなあ

転勤計画が先にあってたまたまタイミング悪く育休が入ってきただけでしょ
792名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:06.09ID:DaElMv+i0
>>636
都合の良い頭してんなぁw
793名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:10.82ID:0fQx0AM60
>>778
だから、労働組合、労働基準監督署、東京都労働局でも違法性なし
794名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:16.21ID:UTbPB5lI0
>>744
違法行為を晒すなって犯罪者の視点だぞ
晒してはいけない理由書いてみろよ
795名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:21.16ID:tr0ge96w0
カネカは暴力団並みの
反社会組織で、スーパーブラック企業だろ
それより、税制優遇返上しれや
厚労省も仕事しろよ!税金泥棒カネカ!
796名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:21.40ID:x+mSA76Z0
>>428
デブは碌なデブがいねーなホントデブは
797名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:24.63ID:Pt8Bz1Io0
この会社の対応は正しい。

今後、やる気のない学生の入社は少なくなるだろう。
やる気のある学生だけが入社するようになる。男のくせに育休なんか取るような奴は会社のお荷物でしかないからな。
798名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:25.77ID:dfUiokAe0
結局金か
799名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:28.03ID:ITq/ARoy0
企業が少子化に対しての問題意識がないってことだよね。
だからこんな酷いことが平気でできる。
800名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:31.05ID:Fl3aB43J0
>>740
証拠は?嘘だとまずいと思うよ
801名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:39.27ID:cmjIjGIv0
>>730
それなら弁護士とか社外のしかるべき組織に相談すべきだろ
802巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 17:59:40.87ID:Feg9n3f70
出たw必殺「誤解」w

俺は悪くない「誤解」した社員他文句言ってる奴等全員バカw


はあ?何が如何誤解なんだろね?
803名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 17:59:54.77ID:dy0okyhB0
>>789
それ今初めて知った
名前ロンダリングして分からなかったけどw
804名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:03.94ID:i6eftpkv0
見ろ 働くとこんなに負けるんだぞ
805名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:09.07ID:lWe6VCBh0
>>796
目標が60キロってことは今現在43キロくらいかもしれん
806名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:09.68ID:0fQx0AM60
>>788
労働局に有休の件で5月に相談したって書いておいてそのまま退職w
807名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:23.55ID:AuYLsx290
>>438
まともな人間が推敲しろと。
808名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:33.72ID:oTQjXqyv0
>>757
売ってた米油がヤバくて他にも被害者はいるけど大々的に取り上げられるようになったのは妊婦が黒い赤ん坊を死産してから
809名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:44.82ID:pmvuIy0T0
それがなんなんですか、みたいな
810名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:46.56ID:X5v4U1rO0
>>768
そりゃ外野には面白いわけだ
811名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:49.51ID:T5A5m+Mt0
>>709,734
日経ビジネスの記事に夫の証言あるけど
この文面だとメールとして残ってそう

>でも、その後メールが来たんです。「5月末で辞めてくれ。時間は短いけど引き継ぎはやってほしい」と。
>有給休暇の取得はほとんどできないスケジュールです。納得いきませんでしたが、もう議論する気にもなりませんでした。
812名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:55.10ID:tWBPx2vI0
>当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった

じゃあどういうつもりだったんだろうなw
言い訳するにもそこが大事じゃん
813名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:56.89ID:0glfx6HB0
>>755
だとするとなぜこのタイミングでなければならないのか、
会社側が説明する義務があるけどな。
育休復帰直後って悪意ありとしか思えないし。
814名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:58.57ID:IX6hVSmW0
>>797
むしろ逆じゃね
能力云々より社畜になりたい奴しか選ばないだろwww
815名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:00:59.68ID:jLLcjsFC0
>>777
そこまでカネカは悪いことしてるかな?
育休後の転勤を拒否されて、退職する前の有休を渋ったぐらいでしょ
816名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:01.15ID:eSqblT640
思いやりに欠ける会社である事に間違いはない
大事なのはカネか
817名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:01.31ID:qs2jJ7aR0
えwだめじゃんw
救いようがないなこの社長
818名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:05.59ID:ATsJ0vY60
妻側の主張を疑いなく信じてる奴らばかりで怖いな
お前らそれでも情強か?
妻の説明はツイッターと日経記事で異なる部分があるから疑ってかかったほうがいい
819名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:12.51ID:udfPP1Qw0
>>789
リクルート目的やね
820名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:20.44ID:gLJ1ovhc0
おまえらダラダラしていて給料貰えると思うなよ?
821名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:23.53ID:T8E5Ymrh0
http://www.kaneka.co.jp/business/
社会が抱える課題解決に挑戦

まず目の前にある課題解決に挑戦しろよww
822名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:23.67ID:gPgO0a3m0
>>7
育休中は雇用保険から出るんだよ。情け無い
823名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:31.26ID:+u4BdMUR0
>>803
かねふちから数えて3回目だしな
わからんのも無理はない
824名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:32.87ID:gYo/1t900
誰がどうみても、みせしめじゃん
どうしてこういう嘘を経て気で吐けるのか聞きたい
っつうか、まだ良心が残っているならマスゴミは聞けよ
825名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:36.41ID:tr0ge96w0
>>797
馬鹿!
能力ややる気があっても、待遇は
刑務所以下!奴隷と一緒、だれも
カネカなんか入らん、税金泥棒カネカ!
826名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:41.49ID:3FohHH4R0
>>72
嫁がクソだとしても隙見せる方が悪いわ
認定取り消せ補助金返せよ
827名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:43.11ID:0fQx0AM60
>>813
そもそも4月は辞令でる時期だろ
828名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:47.24ID:f1iI6qbb0
カゾクのネガイをカロンじる会社
829名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:53.68ID:Pt8Bz1Io0
>>799
男の育休なんぞは少子化とはまったく関係ないわ。
830名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:01:59.87ID:cdBP/61N0
最近でもたまに見かけるもんな
本人気づいてないカネミ油症の人

明らかに肌が異常なんだけど
生まれつきだから遺伝だと思ってるんだろう
831名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:05.35ID:k6EVuWRM0
>>778
会社にだけ倫理観を求めるなよ
この基地外嫁のツイートに倫理観はあるのか?
832名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:05.93ID:OyPLNR4p0
>>815
だからくるみん認定を受けてる会社ってことを忘れちゃいけない
普通の会社とは違うんだよ
833名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:07.16ID:9YN5VFmj0
カ ネミ
油症
事件
カ ネ カ
834名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:07.93ID:0glfx6HB0
>>815
有休渋るのはアウトだよ。
時節変更するにしたって、退職者に変更できる余地ないから
会社は飲むしか無くなる。
835名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:11.97ID:tWBPx2vI0
有休拒否はアウトだよなあ
申請されたら会社側には時季変更しか認められないのは常識でしょ
836名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:18.36ID:X0O3Mxv20
国民に猛毒のPCB食わせてきた銭ゲバの外道企業だろう

社員の事も一匹とか二匹とか数えてるに決まってる
837名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:21.02ID:bBfFAb9m0
>>825
お前じゃ入れないよ
838名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:23.34ID:CVF65aSj0
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4118.T&;d=1w

株価も昨日はストンと落ちたけど、今日戻ってて草。
大して影響ないってことだね。
839名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:24.09ID:0fQx0AM60
>>826
育休取ったんだがw
840名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:24.64ID:dy0okyhB0
>>808
えぇ、そんな会社だったのかぁ
なんかイメージ益々悪くなるわ
あんまりイメージ無かったのに

てか、今回も赤ちゃんの敵の会社か
841名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:24.97ID:beK/cAQF0
>>607
なんだ、知ってるけど理解できない間抜けだったか・・・
レスして悪かった。
842名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:29.24ID:qjebPW7Z0
>>784
下請け、派遣、非正規雇用と
大企業の新卒一括採用の組合健保加入終身雇用とは決定的に違う
だから就活勝者とか労働貴族と呼ばれるわけで
最近TBSというところでその件で揉めているらしいが
843名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:32.03ID:IHvST9rE0
肉体労働の方々のカネカの認識

漁師町=発泡スチロール魚箱メーカー
建築屋=断熱材(カネライト)作ってるメーカー
844名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:34.23ID:8sHd81JP0
>>751
別にNHKのアナのように何年も育休取ってたわけじゃない
たった1ヶ月だ
たった1ヶ月育休取っただけでこの仕打ち
ありえんわ
845名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:35.11ID:p2VPk6Cv0
こういう女性知り合いにいるけど
そのうち夫の事もdisり始めるんだよ。
会社辞めさせられてもSNSやめられないみたいで
延々と周囲の人間を貶めて自分がいかに正しいかばかり書いてる。
カネカは冷静に対応してれば自分から起業のために辞めてくれて
縁切りできてラッキーだったのにへたこいた。
846名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:37.51ID:WbvVyl5a0
有給取るなら大阪異動してね
って条件出されて異動しないから5月で退職って条件飲んだだけじゃないの
めんどくさいから争うの辞めたって言ってるし
847名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:38.29ID:TQOtYUGN0
どっちもどっち
お互い様
848名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:41.45ID:gLJ1ovhc0
ハッキリ言っておく

転勤が嫌なら初めから転勤の無い会社に就職しろ
849名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:42.32ID:ER8lVJXv0
>>育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはありますが、これは育児休業休職取得に対する見せしめといったものではありません。


退職前の有給取得禁じてるしなぁ。
引き継ぎ無しの転勤を命じておいて、
退職するとなると引き継ぎしろとかないわ。
どこまで事実が出てるか分からないけどな。
他の転勤者との待遇の違いとか分からないしな。


あと、ボーナスも日割りで出るのが普通だし。
夏のボーナスなら前年度下期の分だから満額出ないとな。
ただ、育児休暇を取得してるから、月給は出ても成果分のボーナスは元々少ないか無いだろ。
育休は何ヵ月間か分からないけど。
査定も最下位だろうし。
850名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:49.17ID:3VNqG4eF0
元社員側の主張通りなら
育休明けに違法にならないよう一瞬だけ元部署に戻して即転勤辞令だろ
まあ悪質だよな
851名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:51.73ID:iPMREabg0
>>14
最初から戻る気はないわけで
852名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:02:55.93ID:Osn0HGrY0
>>793
お前はアホか
株式会社の目的は会社の存続と利益の確保だろ
それで株価が10%もダウンしたわけだ

お前は法律を守ればいい。とだけ考えてるかもしれんけど、
法律を守りながら利益を出して、世の中のために働く。それが会社だろ。

子供じゃないんだから、その先の話をしろよ
853名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:04.03ID:CV2oHknP0
>>797
年末にブラック企業大賞にノミネートされて新卒壊滅するよ
854名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:05.58ID:+u4BdMUR0
>>819
リクナビ等のCMならわかるけどさ
まあ、スレ見返したらマスコミ対策の資金提供ってレスみて

ああ、なるほどな、って思った

合法的にマスコミへの袖の下配慮って奴だな
855名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:07.96ID:dy0okyhB0
>>823
人も企業も名前ロンダリングは良くないねぇ
856名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:12.48ID:tWBPx2vI0
一番の被害者はハシゴ外された広報担当者だなw
857名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:15.67ID:V6VjSly10
>>666
本当だ!
カネカのサイトにはカネミ油症の情報がないから関係ないんだね!!!
http://www.kaneka.co.jp/search/index.html?query=%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87
858名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:20.54ID:i6eftpkv0
引きこもりが正解

働かないやつを人間以下と
ののしっていたやつの実情がこれ
859名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:21.12ID:7wE0k1k30
うちの親家建ててる途中で転勤になって結局その家には住まないままだった
よくあることなのかもしれんけどキツいよな実際
860名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:24.35ID:X5v4U1rO0
カネカの賞与支給基準だけど、支給 日に在籍していることが要件に入ってるかどうかは判明してるの?
861名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:26.45ID:oL5Ji/Kn0
21日の株主総会が楽しみ
風化しちゃうかなまだ先だもんな
862名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:27.14ID:tr0ge96w0
>>815
お前のような奴が、気がつかないで
すげ〜ハラスメントするんだよ!
引っ込んでろ!
863名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:28.00ID:3FohHH4R0
>>113
つか労組まじで使えねえな
消えた方がいいんじゃね
864名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:32.59ID:0glfx6HB0
>>827
だとすれば、育休入る前か育休中に連絡取ることは可能なはず。
865名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:33.18ID:+w96uEY60
育休与えてるって事は育児と仕事両立させましょうねって事なのに終わったら転勤とかなぜ訳のわからない事してるのか意味不明
それなら最初から与えるな
866名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:34.76ID:TTaBg4jQ0
>>7
ゆとり連呼してるやつってこんな老害思考なのか
867名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:36.19ID:hhUroTrJ0
なぜ一般職にしとかなかったんだ?
868名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:45.43ID:S/4QEfGz0
>>18
ググってみてきたが最悪な会社だなこりゃ
869名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:49.92ID:bBfFAb9m0
>>853
まじで(笑)
そうなるといいね(笑)
870名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:03:56.88ID:W8ooMW/m0
見せしめにした社員の女房が地雷だったなwかなりタチ悪いぞこのデブババアw
871名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:01.43ID:1B4AWRsY0
PATA、YOSHIKIになんかされたのか?
872名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:04.26ID:XbtkMJvo0
>>16
再発防止策は、育休取得しても他の社員と同じくらいの頻度で転勤があります
と取得前に書類に判を押してもらうことかな
873名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:08.85ID:Pt8Bz1Io0
>>825
いや、しっかり働いてる社員にはそれなりに待遇いいんだろカネカ。
男のくせに育休だなんて言ってるサボリ野郎には厳しくしていいよ。
874名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:09.65ID:jLLcjsFC0
>>834
育休ひと月取った後だから、上長なら育休は育休、有休は有休と割り切れないよなあ
875名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:10.71ID:OyPLNR4p0
>>863
化学労連脱退するような会社だから
876名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:10.89ID:dy0okyhB0
>>835
まして会社が退職日のケツ決めて有給取らせないのはアウトだな
877名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:20.06ID:WbvVyl5a0
>>865
育休と転勤は関係なくね
878名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:25.68ID:6EXvdeXB0
>>7
おまえもいつか雇ってもらって給料もらえるようになれよヒッキー
879名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:30.44ID:NsE2a3yh0
>>873
はい、くるみん剥奪なw
880名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:31.62ID:TTaBg4jQ0
>>815
すごい陰湿でワロタ
881巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:04:41.54ID:Feg9n3f70
>>817 顔があれだもの
882名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:53.27ID:gLJ1ovhc0
>>841
まあ大企業勤めだからな
わりーな
883名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:53.78ID:0fQx0AM60
>>859
いやカネカは関西の会社で事業所が関西に集中
この夫妻も1年半前に関西から転勤
なのになぜか関東に新居
884名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:04:58.99ID:cmjIjGIv0
>>794
守秘義務があるだろ
先ずは弁護士とか労働基準局とかそういう所に相談だろそれで妥当かどうかなんて判断される
それを一方的な言い分だけ晒せば先にやったもの勝ちになるこわいことだぞ
885名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:01.56ID:fTpcfrrz0
>>744
あちこち相談しまくったけどどこからも違法性ないと言われたからTwitterで大爆発
886名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:03.77ID:XG5Tp/FV0
お前らあんまり騒ぐとさらわれてすり潰されて油に混ぜられて売られるぞ
887名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:06.71ID:lWe6VCBh0
>>871
ちょっとかわいがりしたくらいやろ
888名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:07.30ID:x9QyTWKC0
かねくれはテレビ局だと思うけどね
災害はないかどこかに落ち度はないか
常に人の不幸をカネに替えようとしているんだから
テレビが死ねばいいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:11.26ID:Osn0HGrY0
>>831
倫理を判断するのは第三者だろ
あくまで客観的に判断すべき。

今回は会社に否があったからこうなってる。
もちろん告発者に否があって告発者が責任を取るケースもある
890名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:15.58ID:CV2oHknP0
>>869
社畜乙
891名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:26.55ID:6Fi0421X0
育児休暇を取る怠け者は会社に不要だ馬鹿者
892名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:26.74ID:p4xfRmOw0
>>18
初めて聞いた言葉で、ググってきた

こんな酷い事があったとは…
893名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:35.89ID:k6EVuWRM0
>>825
お前はカネカみたいな大企業には入れない!
894名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:37.36ID:gPgO0a3m0
>>793
司法機関じゃないですからねー、判断は下せません。義務教育受けた?
行政指導するかは担当の気分次第
895名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:38.13ID:qnP7w5NC0
これって育休云々よりも家買ったから転勤なったんじゃね?
896名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:41.32ID:2zNJvvuD0
どうして社長名なの?
なぜ人事部長の名前にしないのか、
社長におんぶに抱っこか寝てるのか。
897名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:42.33ID:tWBPx2vI0
>>874
退職前提の有休に割り切るもクソもない
898名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:49.10ID:zSd9wM2J0
>>1

これって育休中に独立開業準備をしてて、それが会社を会社に知られて拗れたんじゃないの?

899名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:49.34ID:tVdOw/h30
いつまで社畜やってるの?
900名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:51.45ID:bBfFAb9m0
>>890
えー
それだけ?(笑)
901名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:54.66ID:0fQx0AM60
>>864
辞令って直前じゃね?
それに1ヶ月近い猶予あるし
902名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:05:55.91ID:hNqIZnBQ0
カネカは育休取ったら報復人事する会社ってことでいいのか?
903名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:05.81ID:yD6oXmwt0
>>873
こういうのって1レスいくら貰えるの?
904名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:07.02ID:lWe6VCBh0
>>874
レス乞食って楽しい?
905名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:08.24ID:3aiGkmPK0
>>859
絶対おかしいよ、そういうの。
家建てたら即転勤とかよく言われるが、マジで頭おかしい。
906名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:10.00ID:dy0okyhB0
>>891
ってカネカの社長はこのコメントで言いたいの?
907名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:22.20ID:bBfFAb9m0
>>890
社畜オッツーしてか言えないん?
908名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:23.47ID:0glfx6HB0
>>874
そこは割り切らなきゃダメ。明確に違法だから。
だいたい退職日を5月末に指定したのもNGだし。
旦那からは、引き継ぎ込みで6月末って提示があったんだから、
有休込みの引き継ぎも十分見込めたはず。
909巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:06:25.50ID:Feg9n3f70
もう、日本人が増えるのは嫌なんだなこの会社。
910名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:25.68ID:hhUroTrJ0
あかんとこは有休消化のとこだな
引き継ぎが必要なのであれば、会社が雇用を一月伸ばすべきだった
911名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:27.78ID:BCX1A1Ki0
結局ブラックだから、内部メールが漏れていくんだろーなー
912名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:32.53ID:bBfFAb9m0
>>890
社畜(笑)
913名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:33.06ID:0fQx0AM60
>>894
だから違法性なしwww
914名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:35.42ID:HCNCwVh90
>>737 まぁそれは確かだけどこの件は微妙。この人は育休で長期休んでたんだろ?
だとしたら誰か部署から転勤出さなかならんことになったら現場に支障がより出ない社員になるからこの人になってしまうと思うよ。

この夫婦のダメなとこは育休をメインに訴えてるとこだな。
転勤拒否権をメインにして拒否する理由は実は育休の後なんですよ〜って責めればとっくに労基とか動いてたと思う。
多分会社にも労基や弁護士にも厚労省に提出したもんも有休制度の不備ってことで文句言ってるだろ。育休制度自体はこの人は普通に試行できてるからそれで訴えられても何もしようがない。
915名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:36.24ID:5G4CDWQ+0
転勤は違法じゃない
しかし退職日指定と有給休暇取得させなかったのが事実ならば違法
916名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:42.39ID:7sOcEiOb0
常務がチンピラ丸出しの文書リリースしちゃう会社
917名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:06:46.09ID:oOMu4vaz0
>>375
そんなこと言ってないだろ
急すぎるだろって話や
918名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:00.12ID:Jy987niC0
【内部流出】カネカ社長、見せしめ否定も即転勤の事実を「内部向けに」認める 対外的には広報がノーコメントのまま [541636285]

http://2chb.net/r/poverty/1559631607/
919名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:01.87ID:T5A5m+Mt0
>>815
退職日指定と有給拒否については、夫の証言が事実なら法律違反


育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060300015/?P=4

 また、有給休暇は従業員の権利であり、申請したら希望日に当然に取得できるのが原則である。
例外的に会社が有給休暇の取得日を変更できる場合があるが、「事業の正常な運営を妨げる」ような相当に限定的なケースでにしか認められないし、
仮に変更が認められても他の日に有給休暇を与えないといけない。

 退職直前に有給休暇を一括消化する場合には、会社が替わりの日を指定することができないので、取得日の変更は認められず、
従業員が求めたらその通りに付与しなければいけないと考えられている。

 会社が退職日を一方的に指定したり、従業員からの有給休暇の申請を拒否していたとしたら、明らかに法律(民法、労働基準法)違反である。
920名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:04.13ID:s/bzdEvC0
有給消化させなかったくせにな
921名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:05.36ID:jLLcjsFC0
>>880
陰湿かな?
上長の身になってみ
1か月育休取って転勤お願いして拒否されて退職願い出されて有休が欲しいと言われてみ
922名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:22.48ID:+akj5pC80
>>877
家庭の事情考慮して与えてんのに関係がないわけないだろ
何も考えずに金欲しくて育休使わせたアホ会社だとでも言いたいのか?
923名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:23.25ID:7nWalzvA0
最近はネットの拡散力をナメて痛い目に合う企業が多いな
924名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:27.99ID:oOMu4vaz0
>>789
不祥事の口止め料だよ
925名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:37.34ID:641mqTAi0
真っ黒ですね
カネミ油症事件
926巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:07:46.83ID:Feg9n3f70
たぶん本物のブラック企業。
927名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:07:59.19ID:tWBPx2vI0
こういう昭和脳を引きずった会社は淘汰されるべきだと思うよ
俺も育休明けの部下抱えて結構神経使ってるけどそういう時代に適応してかないといけないんだよ
928名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:02.24ID:gjPRE+2W0
>>848
別に当事者はいやだとは言ってないよ
急だから猶予くれといった
あと退社ということになって引継ぎがあるから有給消化認めないと言ってるから
急な転勤で引継ぎなしだったのと矛盾する
929名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:03.39ID:bBfFAb9m0
年末にブラック企業大賞にノミネートされて新卒壊滅するよ(キリッ
930名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:12.84ID:AJs5kvsb0
>>873
じゃあなんでくるみん認定取ったのさ
税金詐欺するため?
931名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:15.47ID:0fQx0AM60
>>921
それも出産立ち会いの為の休暇も取ってるしなwww
932名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:17.81ID:dy0okyhB0
>>923
本当多いなぁw
で、変な火消し雇って益々大炎上のパターンも
933名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:23.99ID:IQweaZ1Z0
こんなくだらないメール送ってるんだ。
こんなの部長以下で対応しろよな。
934名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:25.64ID:8sHd81JP0
>>861
この夫婦がわめいているだけなら、到底株主総会までもたなかったけど、社長のメールが即流出するくらい社内にも不満が溜まってるみたいだからなぁ
TVや週刊誌が取材に来て、他にも内情暴露されたら終わっちゃうね
935名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:27.50ID:jLLcjsFC0
>>897
それは育休が無い一般的な普通の退職だから
936名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:32.74ID:k6EVuWRM0
>>845
下手こいたと言うより本音はさっさと辞めさせたかったんだろ
まあ会社も会社だがこの夫婦もクズということが分かって痛み分けだな w
937名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:33.18ID:NsE2a3yh0
>>921
それを拒否したら違法行為として会社が罰せられる
無能な働き者はこわいわー
938名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:35.23ID:2zNJvvuD0
ブラック体質が証明されたな
939名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:38.24ID:udfPP1Qw0
>>778
働いた事ないのかよw
どの会社にもいるだろ
940名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:08:58.24ID:f3Da5Is90
>>797
今の学生はやる気とかへんな企業色
警戒してるから
特にブラックに凄い敏感
941名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:00.60ID:u7fkk+mm0
くるみんって厚労省が企業にお願いして取得してもらっているケースが多いって知ってましたか
942名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:11.22ID:lWe6VCBh0
>>935
何いってるんだこいつ
943名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:12.10ID:p/pvfkU+0
これ、しわ寄せが他の社員にいってるんだよね
おそらく他の社員は育児休暇どころじゃないっての
944名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:22.43ID:iPMREabg0
みんなカネミ油症事件とか知らないんだな 俺は同級生の兄弟に被害者がいたので印象深い
ほかにも某社の砒素ミルク事件とか、昔はホントにひどい話がボロボロあったな
945名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:24.33ID:gPgO0a3m0
>>913
まあ、がんばれ
946名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:27.54ID:Pt8Bz1Io0
会社は守りのコメントしてちゃダメだぞ
会社は、何か理由を探して速攻でこの夫婦を訴えるべきだ!
947名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:27.57ID:WxvzVSJG0
>>925-926
産まれてくる赤ん坊を真っ黒ブラックにする会社らしいですやん
948名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:29.49ID:X0O3Mxv20
>>926
ブラック企業が売ったダイオキシン入り食用油で胎児が全身真っ黒に
949名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:35.36ID:ER8lVJXv0
>>854
JTと同じかな。
タバコの害を情報番組で取り扱われないようにスポンサーやってるからな。
950名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:38.91ID:s2Jlcyfk0
社長がまともだったんだろ
人事がメチャクチャやってどんどん辞めさせて

で、空いた穴で誰を雇おうとしてたかだよな

おかしな宗教団体による組織乗っ取り工作とか普通にあるからな
怖いぞ
951名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:42.50ID:dy0okyhB0
>>940
辞める時嫌がらせされそうだもんなぁw
そこまで今の新卒は考えてる
952名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:47.99ID:p/pvfkU+0
社員本人じゃなく社外の妻が垂れ流してるのがひっかかるわ
953名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:09:54.72ID:ktt2fWWZ0
>>923
まあ会社側はナメてたのかもしれんが、
当事者のツイッターの文面もかなり荒れている。
でも、今回はそっちは全然叩かれない。

保育所落ちたのときは、2ちゃん(5ちゃん)で
当事者にも厳しい意見があったのに、今回はなぜ??
954名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:00.65ID:5da2Egrk0
>>944
でもそれ知っててもここに入ったんだろ?
955名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:24.24ID:GhTjEHsO0
>>767
瀬戸内海見ながらのんびり暮らせる
高砂に責任はない
956名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:24.50ID:l0B8hAAa0
この関連スレを見てるとさ奴隷が奴隷を叩いてるぽい書き込み多くてゲンナリ
誰が育休とっても穴や不満が出ないように考えるのは管理職・人事・経営者の仕事
矛先がなぜ同じ雇われに向くんだよ
勝手に奴隷同士できつい待遇に足並み揃えたがってるんだもん上級国民は楽勝でしょうな
957名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:33.03ID:oL5Ji/Kn0
>>921
こんな話題になっちゃって上長さん針のムシロ状態なんだろな
お前の話の持って行き方が!とか
958名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:36.84ID:H9WVjUfw0
有休て結局何日残ってたん
959名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:40.76ID:8TKfo1/f0
まあ辞めさせたかったんだろ
狙い通りで良かったじゃん
960名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:45.25ID:jLLcjsFC0
>>931
いくらくるみんマークを取ったとしても注文が多すぎる社員だよな
961名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:48.81ID:PgUbZZ2m0
そもそも育休ってなんや?
今はどこでもだいたい週休2日でしょ?
それで足りないなら有給使えばええねん。
ブラック会社は知らんけど。
962名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:50.43ID:RVFdJfs30
これ相談を受けても何も動かなかった行政も相当問題だよな
963名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:52.60ID:tWBPx2vI0
とりあえず旦那に辞められた上司は左遷だろうなw
964名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:56.03ID:pCknC2qQ0
今度の国会でこの旦那が罪に問われるような法律作るんだろうな
965名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:10:59.40ID:0fQx0AM60
>>956
お前Twitter見ていってるのかよ
966巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:11:01.97ID:Feg9n3f70
>>954 知らないんぢゃね?てか氷河期で此処しか無かったんだろ。
967名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:08.33ID:2V6kBJMq0
昭和のクソジジイが盤踞するクソみたいな老体質会社なんだろ。
対応があまりにも遅すぎて草
968名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:09.95ID:GJ229DWT0
隠ぺいと言い訳 不味い対応にさらに不味さを持ってきたな
カネカもっと面白い言い訳考えるの期待しているぞ
969名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:14.46ID:JEp5M2X30
【パタハラ】カネカ「ページは故意に削除したわけではない」
http://2chb.net/r/newsplus/1559544848/

【パタハラ】カネカの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明
http://2chb.net/r/newsplus/1559545524/
970名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:19.38ID:IdHz936v0
実におろか
971名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:19.59ID:72XBt4KA0
俺たちは正しい!
何か問題でも! ???
ブラックかねか? 証明書発行ですね!  遣りすぎたな、残念!!
972名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:20.84ID:gLJ1ovhc0
うちの会社も産休とってる奴いるけど
そう言う奴に限って仕事できない要らない子なんだよね
ほんと今すぐやめてほしいわ
973名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:21.06ID:NcOk05g90
>>894
>>913
だから、行政レベルだと形式上違反じゃないと違法認定は難しい
転勤自体は一応裁量権の範囲だから
だけど、個別の司法紛争になると総合的に実質的な違法を問われる余地はある
そういう微妙なラインだから、ツイによると行政側も
すぐに違法は問えないけど仲裁はするよ、と言ってたけど
会社側が変わりそうもないから当事者がもういいです
974名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:23.35ID:l/StCuZU0
>>12
その気になったら開示請求で
パレるのにねえ
975名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:25.51ID:tFrwJ2hS0
転勤を
命じられたよ
働カネ〜カ〜

ブラック企業大賞待ったなし
976名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:28.19ID:dy0okyhB0
>>957
そんな担当役員も最初は「辞めてもらえよ」だったんだろうなぁw
977名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:34.21ID:5da2Egrk0
>>966
無能じゃん
978名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:37.42ID:+akj5pC80
>>952
ここまでくれば本人も噛んでるだろ
979名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:40.64ID:T5A5m+Mt0
>>952
それは金か

妻もうっぷんを晴らす程度で書いただけかと
まさかここまで反響するとは思ってなかったようだし
980名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:40.75ID:5G4CDWQ+0
カネカはさっさと対応したらいいのに今だに対応出来ないってことは告発はおおよそ事実ってことだろ
981名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:11:51.29ID:POnBb03t0
クズ企業ですな
982名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:11.41ID:HRLYwAED0
嫁は41歳です
みなさん、解散しましょう
983名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:20.32ID:rcPAQDXE0
内部で犯人探しが捗るの
984名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:25.93ID:NsE2a3yh0
>>979
まあ大本は元上司に対する嫌がらせ、ぐらいな気がするなw
985巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:12:26.05ID:Feg9n3f70
>>977 氷河期にしちゃ頑張った方だろ。
986名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:32.64ID:kMzTHao10
再発防止より先に原因究明だろ
原因究明しちゃ都合悪いのかなw
987名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:33.66ID:AuYLsx290
>>537
何がヤバいの?
育休時点で競合関係にある会社営業を始めたわけでも無い、準備中だったっていうだけだろ。
988名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:36.31ID:6ZX5j8bV0
こんなん社員のモチベーションはだだ下がりだろうな
すでにこの社内向けメールの内容ガ流出してのがその証拠
989名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:36.56ID:Pt8Bz1Io0
>>937
会社が可哀想だな
990名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:12:58.46ID:AuYLsx290
>>984
上司は使えない奴なんだろうな
991名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:01.12ID:+u4BdMUR0
>>921
日本は法治国家だからな
コンプライアンス遵守って言ってるなら、ウソついてないことを日経にはっきり言えば良いだけだ
労働者の権利として認められてるわけだし、違法行為やった方が悪いんじゃね
992名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:15.42ID:KSYbX+U+0
>>690
それは脱法行為って事ですね
993名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:19.30ID:dy0okyhB0
>>988
試用期間の新卒も辞めようかなぁって思ってるかもなw
994名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:25.27ID:rcPAQDXE0
>>963
変わりに転勤か
995名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:27.71ID:jLLcjsFC0
モンスター育休社員と上から下まで対応不味ったカネカのお話でした
996名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:32.07ID:f15F0mam0
>>850
その上有給未消化とかは
懲罰人事&嫌がらせと思われるもん
トップのメールも酷いしブラックなんだろうなぁ・・・

って印象持たれないよう
慎重に対応するのが普通なのにね
997名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:36.97ID:3FohHH4R0
>>316
面倒な相手こそちゃんと対応するのが大企業だろ
訴えられたら絶対負けるような対応した会社の担当がアホ
998名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:13:54.66ID:Osn0HGrY0
>>939
うちの会社プレミアムフライデーもあるし
そこらへんはきっちりしてるよ
999巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/06/04(火) 18:13:57.25ID:Feg9n3f70
内定破棄でとんずらだな
1000名無しさん@1周年
2019/06/04(火) 18:14:16.52ID:syFShcin0
転勤は子持ち優遇してくれるんやな?
転勤は子無しだけな
約束してや
ってこと?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217101439nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559634349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【パタハラ】カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手。発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【ニュース女子】東京新聞・長谷川論説副主幹、自社に猛反論「私の発言が東京新聞の報道姿勢と違っていても何の問題もない」 [無断転載禁止]
【テレビ】NHK、京アニ事件容疑者と同社ディレクターの関わりを否定。ネット上の噂に憤り「こうした情報の発信は極めて遺憾」
【社会】水俣病「救済終わっている」チッソ社長発言 犠牲者慰霊式後に 中川環境相は「救済の終了とは言いがたい」との認識を示す
西口社長「おめでとう、君は昇格決定だ。目の前の扉を開けた先にグループのメンバーがいる」 研修生「本当ですか!やった!」
大塚久美子、支援候補企業に「社長は退任しない 役員の入れ替えも認めない」などとほざいてる模様
【栃木】女子トイレに侵入し盗撮した疑い、本田技術研究所社員の男(57)逮捕 「大便をするためだった」と容疑否認/宇都宮
細野豪志「一度でも社会的に受け入れられない発言や行動をした人々を公共の場から排除するキャンセルカルチャー。私には違和感がある。」 [武者小路バヌアツ★]
【社会】地下鉄駅で46歳女性のスカートをめくり上げた42歳の男を逮捕。「風でなびいたので手で払っただけ」と容疑否認。名古屋市
【社会】博多区で病院突入のタクシー、ブレーキペダル付近に操作を妨げるものなし。運転手は「ブレーキが利かなかった」と供述
沢尻エリカの元夫「エイベックスの芸人は全員MDMAやってる。薬物の入手先は松浦社長。」
岡本社長「”テープ録ってんちゃうの?”は和ませるため」「”全員クビ”は父親が息子に言う距離感で」
【サッカー】<千葉DF 近藤>「レフェリーの判断が絶対」村上主審はボールが手に当たったことは認めていた...ただ脇を閉じていた
20歳代の女性に体当たり、転倒させ顔を数回蹴ってスカートに手を入れ下半身を触る 出張中のTOTO社員逮捕
【鹿砦社】「カウンター」による大学院生リンチ事件、およびこの隠蔽に関わった者たちよ!潔く自らの非を認め真摯に反省せよ!
女子大生社長・椎木里佳に聞く、なぜ今韓国カルチャーがビジネスになるのか「私たちの世代は韓国自体がすごく新鮮でかっこいいと感じる」
吉本興業「吉本が変わるために委員会とアドバイザーを登用したよ。」 ←岡本社長の知人で、吉本の人だった。
【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★7 [ばーど★]
【最高裁】「社員が殺されても知らないぞ」匿名メールの情報開示認めず…最高裁が1・2審判断覆す 東京都 [孤高の旅人★]
日本郵便社員「社長、ヤマトから配達委託の停止を打診されましたが…」 社長「馬鹿めと言ってやれ」 社員「は?」 社長「馬鹿めだ!」
【スッキリ】加藤浩次が吉本退社宣言「大崎会長と岡本社長の二人とも辞めなかったら、俺は辞める」★5
会社で工場長が「ひとし、溶接の資格取ったら正社員」にしてやるとゆったのに実際取ったら正社員にしてくれないんだけど
【社会】「妻と子供が血まみれで倒れている」帰宅した夫が発見、通報。高1の長女は死亡。埼玉県所沢市 [記憶たどり。★]
【企業】米事業の立て直しが課題、まずは認知度向上「ユニクロというブランドを知ってもらうことが大事」=ファーストリテ柳井社長
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★12
【企業】ジャニーズ性加害、TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」 ★2 [おっさん友の会★]
「私にとってもトヨタにとってもかけがえのない大切な仲間だ」トヨタ社長が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたアメリカ人役員を擁護
【社会】盗撮容疑で逮捕の阪神・山脇容疑者、容疑を否認「後ろ姿を撮ろうとしたら、たまたま風でスカートがめくれ上がった」
【兼松】携帯ショップ店長が言い訳「うちの社員で同じような人間を『クソ野郎』って呼んでいるからクソ野郎と書いてしまった」★2
電通の総務部長「性同一障害を全社員に一斉メールでカミングアウトしました。励ましメールばっかり嬉しかったです・・」
スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰を」→ヤフコメ「バス会社、バス運転手ばかり攻めないで、あなたたちも反省してください」
【悲報】総務省幹部「菅総理大臣の長男が務める会社は総務省の利害関係者にあたらないことは間違いない」 記者団に断言してしまう [スタス★]
【歌手】華原朋美が夫の離婚歴&隠し子認める「私もダマされて籍入れてバカみたい」 [鉄チーズ烏★]
日本一ソフトウェア社長「マール王国のリメイクだけでなく新作ミュージカルRPGも出したいと思っている」
「NHKニュース7」フジ社長会見を報道 「多くの質問に回答を控えた」「映像の撮影は認められず」 [muffin★]
TBS「当社員がホテルで3Pに誘った事実はない。翻訳アプリのバグと認識」「デマ発信者に法的措置」★2
TBS「当社員がホテルで3Pに誘った事実はない。翻訳アプリのバグと認識」「デマ発信者に法的措置検討」
【国際】韓国政府 「数千年の歴史の中で韓国が中国の一部だったことは一度もない。国際社会で認識されている明白な事実」[04/21]
トヨタ株主総会で株主「プリウスの事故が多いが大丈夫なのか?」吉田副社長「事故が目立つのはプリウスが売れているからという認識」
【社会】「私だってしていたかも」 乙武洋匡のセクハラ問題言及に疑問の声続出! 「いや、それ以上のこともしましたよね?」[04/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】新入社員「勤務して3日、もう辞めたい」 なぜ一瞬でやる気を喪失するのか
【社会】松本人志「ネットカフェ難民は、ちゃんと働いて」 発言に足りなかったもの 本当の実態★2
お菓子のカルビー会長「競争力がないとダメだよ。大事なのは人件費。下の社員より役員クラスの給料を相当上げた」
【悲報】京アニ社員、34人中27人が溺死の次に苦しい焼死 誰だよ一瞬で気絶して苦しまずに死んだとか言ってたカス
【セブンイレブン】時短営業の実験は、時短の「デメリット」を明確にするためにやっている=新社長が公言★4
男子高校生(16)を自宅に泊めたとして会社員女性(26)を誘拐容疑で逮捕。母親が「息子が帰ってこない」と通報し発覚
【SNS】アニメ「刀剣乱舞」の演出家、Twitterで「不適切かつ不快な発言」 「泥酔状態だった」と制作会社が謝罪
【古賀茂明】国際社会では天皇が戦争犯罪者なのは常識…「未来志向」という言葉も過去の歴史を謝りたくないためのフレーズという認★4
社長が自民党国会議員のジョイフル、月120時間の時間外労働をさせる これでも「自民党が一番労働問題に取り組んでる」とか言う気か
【きわめて異例】三菱電機、新入社員が自殺 「死 ね」記したメモ残す 教育主任の男性社員を自殺教唆の疑いで書類送検 ★2
【悲報】転職サイト『エン・ジャパン』、登録したら現職の会社に「おたくの社員が登録したぞ」と自動通知する神サイトだった
【朗報】メンバー全員が名門女子高生という「痴漢冤罪詐欺」グループが実在、実直そうな一流会社に勤める妻子持ち風の中年男性が狙われる
文政権、雇用拡大のため54兆ウォン投入も低所得層の雇用激減、格差拡大 ネット「民主党政権があと三年も続けば日本もこうなっていた…」
ガラパゴス倭猿、カーナビのネット接続機能に独自規格を採用してしまう NTT社長「国際標準にしたい」
【悲報】ディズニーランド オリエンタルランド社員が訴えられる「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
課長「ビーフステーキ定食を、お前らも好きなの頼め」俺「ぼくも」新入社員「ビーフステーキ定食!w」係長「のり定食を」
SKEの握手会で売上金388万円盗んだ21歳会社員逮捕 ペットボトル転がった先にあった「く自分の趣味に使えると思った」
【宮崎文夫】「あおり男の容疑をいただいている…行かしてください、ほんとに。喜本さん!カメラに向かって喋れ」→2人容疑認める
【朗報】フジテレビ社長「アナに性接待させるようなことは無かったと信じる」「社員のドタキャンはワンチャン無かった」
【社会】あおり運転でトラブル、男性が殴られ大怪我。逮捕された男「あの程度でそんなけがはしないだろう」と容疑一部否認。名古屋市
民進党・階猛「肩に『手をかけた』のは事実」認めるも、自民議員に謝罪と発言の撤回を要求
シャネル社長「築地移転はノートルダム大聖堂をパリからリヨンに移すのと同じくらいバカげてる」
「報道機関である弊社の名誉を傷つける」 朝日新聞が維新・足立議員の「今も捏造だと」発言に発狂抗議
【社会】市職員、「DV被害者」の住所を誤って元夫に伝える 「妻の税金も一緒に納めたい・・・」と求められ 千葉
竹中平蔵「貧乏を受け入れて格差社会でも幸せなんだと日本のリーダーが国民に話す必要がある」 [無断転載禁止]
🐾こんな宅配員さん惚れちゃう!突如現れた「リアルクロネコヤマト」が完全に社長の風格で焦る(画像9枚)
20:14:43 up 34 days, 21:18, 0 users, load average: 9.36, 7.62, 7.71

in 5.3911309242249 sec @4.4975769519806@0b7 on 021710