◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか★2 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559046815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■現時点ではEV=日産リーフという状況に
これまでEV(100%電気自動車)の本格展開には距離を置いているように見えたトヨタが、ついにEVの拡大に動き出した。上海モーターショーでC-HRベースのEVを世界初公開したと思ったら、2020年代前半にはグローバルで10車種以上のEVを展開すると宣言した。このグローバルという表現のなかには、日本市場も含まれていることだろう。東京オリンピック・パラリンピックに向けて自動運動の実用化もかまびすしいが、オリンピック後の日本市場はEVへとシフトしていくのだろうか? そのとき勢力図はどう変わるのか。
2019年春の時点で、日本のEV市場はほぼ日産が握っている。なにしろ市販EVというのは、日産のリーフとe-NV200、三菱のアイミーブとミニキャブミーブしかないのだ。いずれにしても、ルノー日産三菱アライアンスのモデルであるが、販売の大半はリーフとなっているのは言わずと知れたことだろう。日産のEVに商用車やワゴンを用意するe-NV200が存在していることも忘れがちだが、それだけ「リーフ」というEV専用モデルのインパクトは強い。日本においてはEV=リーフと市場が捉えているといっても過言ではない。
「EVの日産」としてブランディングしてきたアドバンテージは大きい。逆に、トヨタはEVへの本格参入の第一弾としてC-HRのバリエーションとして出してきたことから、既存モデルのEV仕様を展開すると予想される。
■増加するカーシェアリングサービスがEV市場活性化の肝になる
これは、かつてハイブリッドカー(HEV)で見られた構図だ。最初は「プリウス」というHEV専用車が主役で、その後も「アクア」というHEV専用モデルが存在感を示しているが、いまやトヨタ(やホンダ)については軽自動車を除いてHEVが未設定のクルマを探すほうが難しいという状況になっている。歴史は繰り返すというが、HEVで起きたことを考えると、日産「リーフ」のブランディング面での優位性は当面揺るがないであろう。ただし、EV全体のシェアにおいては販売網の違いからもトヨタが実力を発揮することになると考えられる。
さて、そもそも日産やトヨタ、その他メーカーが日本でEVを多数展開するほど市場にEVニーズが高まるかどうか、という問題がある。EVの航続可能距離が伸びれば売れるようになるのか、それともガソリンスタンドの閉店によりエンジン車に乗ることがインフラ的に厳しくなって仕方なしにEVにシフトするのか。はたまた再生可能エネルギーの効率的な利用から電動化が進むのか……。シナリオはいくつも考えられるが、とにかくEVの市場が大きくならないことには、複数のメーカーがEVを採算レベルで売るのは難しいだろう。
ところで、カーシェアリングとEVは親和性が高い。エンジン車に比べてメンテナンスフリーの要素は強く、EVであれば燃料補給の手間も不要だ。すでに日産がe-シェアモビというサービスを始めているが、近距離ユースがメインユーザーのカーシェアリングが拡大していけば、サービス提供社がEVを採用するという展開になると予想される。個人所有を無視するわけではないが、カーシェアリングというビジネスモデルの拡大が、日本におけるEV普及の一助となるのではないだろうか。
2019年5月26日
https://www.webcartop.jp/2019/05/376700 https://www.webcartop.jp/2019/05/376700/2 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1558961498/ ★1:2019/05/27(月) 21:51:38.77
日産にすっげー恩売ってるよね
絶対に日産なんて買わんけど
トヨタから選んで買う
というかHVまともに作れないからEV造ってた雑魚だろ日産
SUVの電気自動車(EV:Electric Vehicle)とな。
中国市場限定って事なのかどうなのか。
そんな事より早くランクル300を出してくれ!
プラドも新型出ないしどうなってんだ?
>>10 買える値段で作るならEVのほうが難しいよ?
レースで勝てるハイブリットならトヨタには難しくて無理だったよ
EV販売に対する考え方は2つしかない。
1) 儲からないけど作る。
2) 罰金を払ってもいいぐらい儲けて、EVは作らない。
どうせEVになるってのは分かってたからそれまでの繋ぎとEVのため基礎技術的なHVだったろ
エネルギーの供給方法として燃料電池にするか電池にするかってのも同様でエネルギー密度の問題で
燃料電池もやってただけで電池性能上がればそっちにシフトするだけだしな
内燃系、排気系、トランスミッション系の下請けはこれから大変だな
>>14 電池の技術革新に期待したいなら、次々々々々々々々々々々々世代の電池を待て!!
生きているうちに実現するかどうかは微妙だけど。
あれ、窒素自動車はどうすんの?ステーションまで建てたのに。
>>17 トヨタの計画ではEVは儲からないから
燃料電池で独占してウハウハするつもりだった
EVはおまけにやる程度
当初の計画ではね
>>17 EVが普及する前に、液体燃料のゼロエミッション化が完了したら、
EVの電池を一所懸命やった会社が負け組になる。
>>20 スタンドがない
電気は自宅で充電できる
1回の充電で1000km走れれば普及すると思うけど
まだまだ
PHVのプリウス給油しなければEVだろ
わざわざ劣る方買う意味あるのかな
日産のCMがちょっと苦手
アクセルを踏んだ瞬間走り出すマジで感動 みたいな
トヨタのマークを見ると、プリウスかどうかチェック。
プリウスといえば、母子を轢き殺し多数の重傷者をだした飯塚幸三。
プリウスや飯塚一族に轢かれないように、気を付けないといけない。
先日e-powerを運転した。いいわー加速も
抜群だし燃費も聞く限りでは最高だね。
将来、軽で出たら持とうかなと思うが
充電式のEVは絶対に買わないな。
電池の高性能化はもうメドがついてるだろ。
メドがついてないのは自動運転の方。
自動運転も米中の対立で日本は蚊帳の外だけどね。
>>19 内燃機関は100年以上無くならない。
化石燃料に代わるCO2輩出ゼロの液体燃料は、今後はいくらでもあるから。
昔、名ばかりのGT達は、道をあける
今、名ばかりのEV達は、道をあける
>>38 テスラの弱みは量産してもコストが下がらないこと。
>>33 そうだよな 充電なくなりゃ燃料で走れる方がいいわな
自動運転テスラ事故おこしてから
各社実験停止していたような?
>>34 > アクセルを踏んだ瞬間走り出すマジで感動
GTOのコピペ思い出してしまったw
>>36 レンジエクステンダーEV開発で先行している会社は、ボルボ、スズキ、マツダの3社。
BMWや日産の車はいまいちだ。
市販が早ければいいというものではない。
ハイブリッドは技術的に難しく金のない日産はEVかEPOWERだった
EVは、エンジンもATもラジエーターもなく部品点数も少なく、普及すると下請け系列企業は廃業になるから世界の自動車メーカーはやらなかった。
EVは故障しないから技術力の差がなくなり新興国メーカーでも生産できる
中国メーカー躍進の分野でもあり中国はEVで日本ドイツ米国メーカーから市場を奪う計画だ
日産は業界の空気を読めない会社だったわけだ
>>28 ルノー・FCAの統合報道で上がっただけだろ
モーター付きのホイールとコントローラとバッテリー
後はシートやハンドルだけで車できちゃうからな
自作カーが流行るとみた
>>12 ランクルは国内では売れないので海外に生産移動 どうしても欲しい奴はレクサス買ってくれ
EV化ってBEV、FCV、PHV、SHV、MHVで根本的な部分では同じだからトヨタは元から全方位
TNGAはBEVからコンベまで全対応だから今さら何をって記事だな
>>12 300は来年フルモデルチェンジの噂が出始めたな
>>30 多品種少量生産で利益が上がる仕組みはマツダにあっても、
トヨタは持っていない。
その分野で、マツダはトヨタより30年は先んじている。
トヨタは液漏れがなく、高密度電荷の個体電池の量産メドがたったのかしら?
充電時間の長さとバッテリーの劣化の早さが完全クリアできないうちは魅力はないな
中国は自動車売上の一部を電気自動車にしないといけない規制が出来た
カルフォルニア州はHVも乗れなくなる
>>59 マンションや駐車場を持ってる大家さんに、
今どきEV用充電設備が無いと入る人居ませんよ?って営業かける世の中になるだけだろ。
充電設備なんて安いんだし。
>>39 利便性や単位体積あたりのエネルギーポテンシャルで
石油に勝るものが今のところ無いからな
>>40 管理組合に充電スタンドの設置を提案してみたら?
で自動運転も盛り込む
でも危ないから道路にレールひこう
ついでに電線から給電すれば電池問題解決
ガソリンの需要が減って常にダブつくけどどうするんやろうな?
ガソリンって航空機の燃料にも使われてるんやったっけ?
>>39 燃焼してCO2排出しないってどういう仕組み?
見做し差引0とかじゃないよね?
中国でだそうとしているトヨタの小型EVは競争力ありそうだけどな。
航続距離も必要ない、ちっこい、バッテリー容量も充電時間も少なくてすむ。電力供給の問題はおきない。
でも日本では走らせる場所がない。充電する場所もない。 中国には需要がある。
でも、一般的な車とEVの置き換えは、発生しないとおもう。
これの方がいいな
充電がいらない電気自動車 Sono Motors「Sion」量産試作モデル、ソーラーパネルをボディ全体に纏って登場
https://ennori.jp/5904/sono-motors ┏( .-. ┏ ) ┓
【私のオリジナルストーリー📖が】
*放送中のアニメにパクられそうなので、先行して書いて置きます
放送中のアニメのワンシーンに【食中植物(花)🌺AI系バイオ】を出して
漫画の原作と違った進行をスタートさせると云う噂があります
↓
*洞窟地下の第一階層が、全てバイオ兵器的な食中植物(巨大な花)、蔦や樹木が密生してる世界
第二階層は、機械的な蝶々・動物が住んでる世界
更に下の階層に潜ると、ロボットや機械都市っぽいのがある
*攻撃的なバイオ兵器・機械(AI)が、人類を滅ぼそうと動いている ba
*最下層に、人類の決死隊が辿り付いた時に、大元の機械が何故こう云う世界に至ったのか、モノクロモニターに映像を見せて消滅に至るとか...
【漫画・アニメ・映画・アプリゲーム化】の予定もあるとか...
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1133351588225880065/photo/2 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>72 レシプロ機の燃料はほぼ100%ガソリン
ついでに言えば有鉛
商用機.軍用機はほとんどタービン機だけど
国道に走行中でも充電してくれる非接触タイプの急速充電道路を整備するぐらい税金投入しないと難しそう
蓄電池じゃなく、別のエネルギー発見されないかな
さんざんEV はだめだと評論家使って工作してたのに
日産に10年遅れでドヤ顔で今さらEV 出す厚顔無恥殺人暴走カー製造業トヨタ
>>66 国や県が補助金積んで誘導しないと進まないだろうな
>>80 タービンは灯油ですか。
どうもありがとうございます。賢くなりました。
ついにトヨタが下請け部品会社に見切りをつけたか。
豊田市は消滅する?
日産1強て
電気自動車そんなに普及していたか
1日に1台も見ないぞ
>>83 2種類の動力を積んだ重いクルマの燃費がよいはずはない。
バカじゃなきゃ分かるだろう?
ようやくか。
HVみたいなコスト高では絶対中国の電気自動車メーカーに将来負けると思ってたから良かった。
>>80 航空燃料は段階的に再生可能エネルギーに置き換えられる。
日本は取り組みが遅い。
日産リーフはすでに信用あるからねー
トヨタのプリウス(苦笑い)
世界だとBYDvsテスラだけど、
国内限定なら日産一強で間違いあるまい。
世間の笑いものリーフ()で一強だってぉw
草生えるw
EVもアイリスオーヤマやツインバードあたりが冷蔵庫くらいの価格帯で出せる水準になれば
家電として価値があるんだろうけど自動車メーカーがやると無駄に高くなって割に合わない
家庭で一晩で充電出来る容量を考えると
現行プリウスPHVがちょうど良いかもう少し欲しいかな程度
日常はほとんどガソリン使ってないからEV状態
遠出は給油の安心感が欲しいからPHVが良いわ
近い将来のインフラを予想してもEVだけはまだまだ効率が悪い
この記事書いたやつ知識無さ過ぎちゃうん?
ミライやクラリティーもあるしPHVだって基本技術は一緒だぞ
EVはガソリン車黎明期にも覇を競って充電vs給油の利便性で負けただけで相当昔からある
日本でも石油不足の戦後直後にたま電気自動車っていう専門メーカーがあった
今のEVシフトは次世代エコカーでディーゼル選んだ欧州が大敗北して
EV技術をハイブリッドで蓄積してた日本に対する遅れを取り戻すための苦肉の策だぞ
あと自動運転はIT業界のリードする分野であって自動車メーカーの優劣では無い
別に日本のアドバンテージなんて大した事無いからそんな事を言いたいんじゃないよ
ただこの記事単純に嘘じゃん
中国政府
EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
なのに
トヨタはEVへの本格参入の第一弾としてC-HRのバリエーションとして出してきたことから、既存モデルのEV仕様を展開すると予想される。
わけねーじゃねーか
頭が悪いガキを騙すのもいいかげんにしろよ(笑)
電池をカセット式に出来ないのか。
取っ替え引っ替え乗れば
充電時間ゼロ。
日産なんてハイブリッドを作れないから
インフラも整備されてないのにEV作っただけでしょ
技術がないのに技術の日産って誇大広告してるし
>>107 補助金ゼロが決定して
小型EVで人気の知豆、業績急降下で倒産の危機か
https://nev.gbnavi.jp/20181023-1196/ 小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車が経営危機に陥りつつあると、時代周報が報じている。
[更新日] 2018/09/11 / [情報源]中国汽車召回網
┏( .-. ┏ ) ┓
【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】
*毎朝早朝、フジテレビの脳波放送にて叩き起こされてます
--
*フジテレビ本社側の指示により
古舘電子体、安田電子体、安田カラス体が
・台湾の銀行を襲撃し、30兆円を奪った
・ノートルダム大聖堂への義援金30兆円を奪った
↓
・朝九時に、フジテレビの放送を停波した後
フランスにフジテレビ本社を置くらしい
(別企業名にする)
その為、フランス国内でもう一度テロを起こし、フジテレビ本社の立地を確保する
フジテレビ本社側は東京都への核攻撃を許可した
Part.001 続く xk
殺人ジジイのせいでプリウスのブランドイメージを無にされたから次のEV売り出すしかないわな
>>105 技術があると一般に市販して利益出せる体制があるかは違う
トヨタは大規模に量産できる電池工場をもっていなかったからこその
パナとの新会社立ち上げ&次世代電池対応工場を作りはじめたとこ
こういうのって 真っ先にだれが書いてるのか見るのな
以前BMWの解説本書いてるやつ調べたら神田外語出のエロ週刊誌の編集者だったから
BMWどころか自分のチャリンコも持ってない常磐線南千住土手下の平屋アパートに一人で住んでるやつ
まあ、どこかと違って
見切り発車で迷惑かけるようなことはしないだろ 多分
知らねえけど
トヨタはシナと心中することに決めたのだろう
アイシン精機 中国子会社 米国輸出管理法 要注意先指定
米国連邦官報Vol.84 3ページ目
https://www.govinfo.gov/content/pkg/FR-2019-04-11/pdf/2019-07211.pdf 俺は電気自動車は要らんわ。ただの移動手段だったら電車でいいわ。
ついに すいそー電池車出たのか
熱帯魚が泳いでんのか?
HV全盛期に中日新聞に掲載された記事の中でEVをこき下ろすトヨタのHV担当者の
インタビューが懐かしい。あの人、今のこの状況をどう感じているのだろう。
トヨタのすいそー電池車 新発売
詳細はアニマル・プラネットで
EVと水素自動車は同じものだよ
電気自動車に水素燃料電池を積んだ車を水素自動車という
将来は基本モデルのEVにオプションで水素燃料電池積むようになるよ
1、2年後にトヨタから出るC-HRのEVは2018年に出た
ヒュンダイアイオニックEVと同程度の技術水準で
冷却液循環式のバッテリー温度管理も装備されてない
ようだから量産車の技術では4年くらい遅れてる
対米黒字の70%を一社で出す トヨタ
とだけ言っておこう
>>112 トヨタとパナって、社風が似てますよね。
技術より販売を重視してる所が。
そういや、マイクロソフトとも似てる。
ID:lmO8Kh5J0<= なんも知らんの=昭和爺
>>125 俺はトヨタ車に乗っているけど?
そんなの関係なくEVでトヨタは遅れてるから
追いつくのに5年はかかるってこと
電池車は リチウム命
電圧が高くて耐久性の高いLiFePo電池は既に出てきてるよ
バカソニックからじゃないよ
何でこんな無知丸出しの記事で物書き出来てんだ?と思ってよくみたらカートップの記事かw
納得したわ
中国政府
EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
で
2017年、2018年と連続してEV乗用車販売台数が中国市場No.1の北京汽車が
トヨタ、中国・北京汽車と燃料電池車で提携 2019/4/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44026000S9A420C1MM0000/ 追い付く必要なんかねーだろ
>>61 利益が上がる仕組み=給料の違い
そういった意味では決してトヨタに真似はできないが、マツダが優れる理由ではないな。
トヨタがEVを出した途端にEVの補助金を増額してサポートするんだろうが
そうしたら海外からEVが雪崩れ込んでくる可能性もあるんだよな。
>>107 電池を安価にレンタルできる
ガソリンスタンドの将来バージョン
サブスクリプションサービスで提供
>>135 EVと水素自動車は基本同じだからな
水素燃料電池積んだEVが水素自動車
ID:77rlaU7+0<=尋常症学校は早く死ね でたらめ知ったかは 神田外語
電池にしてもCATL、LG、サムスンは世界中の自動車会社から
営業を取って大量生産販売でコストが下げていくだろうけど
トヨタは自社グループでの消費が大半だからいくら世界のトヨタでも
出荷量は知れているのでコストは厳しいはず
そもそも潜在的なパイが徐々にしか増えないところに、
トヨタが割って入っても、日産と食い合って過当競争になるだけの気がする。
章夫とかが言いたいのは
すぐEVに変えると下請けや工場のシステムが全部狂っちゃうので時間かけて慣らしていく
こんなん許せる時代じゃないよ アホの安部だけ
流石、中国と水素共同研究もする安倍友トヨタ様だぜw
新車の1年点検で預けたら
ジャッキアップ失敗しやがって
思い切り凹まされたわ。
なんなん?プロの仕事出来ないなら辞めてしまえ
リーフは国内最高のEVやで
世界最高のEV会社は圧倒的にテスラ
トヨタのお手並み拝見したいが全固体電池EV出すからって豪語してたけどどうなったの?
まさかリチウムイオンでEV出さないよね
日産リーフとかいうゴミを用いてもトヨタ叩きたいの?
>>120 トヨタはよく頑張ったよ
これから部品供給メーカーがメッチャ潰れる
日本オワタ
>>149 > すぐEVに変えると下請けや工場のシステムが全部狂っちゃうので時間かけて慣らしていく
> こんなん許せる時代じゃないよ
そんなことやってる間にヒュンダイは4車種のEVを発売してしまったからな
トヨタは完全に戦略を間違えた
>>153 リチウムイオン電池のぶん類に全固体電池があるんだけど
電解質が液体か個体化の違いでみんなリチウムイオン電池な
RVに電池組み込んで電気自動車みたいな手法は昔の日産ルネッサEV的手法で新鮮味がない
一からパッケージ作るべきだよな
TOYOTAが本気出せば地球制覇なんてちゃっちゃとやれます
トヨタは全個体電池の開発がんばってるから期待できるんじゃないの
トヨタイズムとかいうYouTubeを拝見させてもらったが時間が昭和で止まってないか?
あれじゃEV 自動運転時代に全く勝てないだろ
ソフトウェアの話とか全くなかったし職人芸がーとか燃料電池今さら押されてもねえ
なんか勘違いしてるやつ多いな
日本国内製のリチウム電池なんかもうないだろ
トヨタは広告にAV女優つかってたよね
おれはあの時点でトヨタはつぶれるべきだと思った
昔のからゆきさん思い出して反吐がでたわ
┏( .-. ┏ ) ┓
【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】Part.002
* フジテレビ電子体兵器が
・フランスの反Apple派の一般人を一掃した
その総数は数千人に及ぶらしい
安倍首相側は
「ヨーロッパ人の記憶を消すしか無い」と云っていた
↓
・フジテレビ電子体兵器が
全てのフランス人を集中ネグレストに掛けた
フランス政府関係者は「とあるテーマパークの件は潰すつもりなので書いても良い」と伝えて来た
それを聞いたフジテレビは、フランス政府関係者を殺害する(人造人間に作り変える)しか無いと云った ap
>>4 HVのコントロールはEVより高度だからなぁ
欧米でも真似できない
全個体電池の目処がたってきたのか、
あるいは中国市場からハイブリッドが締め出されるのが見えてきたからか
もう一つの大きな思い込みの間違いは
自動車会社ってただの板金工しかいないのよ
富田林署員レベルの電気知識しかないの
>>166 エアコンを使ってバッテリーを冷加熱する、
ヒュンダイの安いEVモデル(ソウル、アイオニック)がそれ
>>175 そりゃ重工業だってそうだよ
板金工がタービンつくってんだから
だから中国に負けちゃう
日産はよニューモビリティコンセンプトを市販してくれや。
スマホやタブレットが1週間1回充電 出来たら1か月1回充電になるくらいまで電池技術が進まないと
ハイブリッドは価値あるよ
バランスをうまくとるべきだ
未だに燃料電池車をEVとは別と思ってる池沼がこの件を語ってる…
電池の性能向上はそろそろ無理なんじゃないかな
個体電池で多少上がったあとは、もう上がらない
理由は物理限界
リチウム原子一つに電子一つしか保存できないからな
重量辺りの蓄電量はそこで決まる
今から、蓄電量が二倍三倍は無理だろ
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ
理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究
要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究
トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く
このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな
もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ
無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
トヨタが性能で隔絶した全個体の売り出したら日産即死だな
水素社会を推進しようとしてるのは猿並みの知能の馬鹿だけ。
水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。
何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。
だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。
ちなみにトヨタのミライ(2014年12月発売、世界累計販売台
数6000台w) の本当の価格は1千数百万でこれ以上下げるのは
不可能、それを利権大国日本得意の補助金(お前らの税金)で補填し
て750万まで下げている
水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」
プリウスは諦めたみたいだけど
周回遅れからのスタートになるな
>>182 あと充電時間や発電インフラの事もあるよね
今はディーゼルでコケた欧州が日本のHVアドバンテージをひっくり返すために
既存技術で出来るEVに傾注してるだけで最終的にはやっぱFCVになってくんじゃねーかなぁ
トヨタのOSをファーウェイに提供したらどうなんの?
中国政府が中国市場から締め出したのはEV
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
リーフも電池温度管理すりゃそれだけでいいのに、なんでしないんだろうな
>>193みたいな頭悪いのを見ると今の充電式EVは
ChargeをつけてCEVとか何か他の言い方にして欲しいなぁとつくづく思う
FCVこそEVのど真ん中だっての
>>194 補助金は段階的に撤廃されるうえ
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトしたことで
新型リーフは e+ ともとも、中国投入を事実上断念した
んなクルマに新しく電池温度管理システムなんか搭載しても
カネの無駄
>>40 車を駐車しているところがあるだろ
そこに家庭用の200Vを自分の部屋から引っ張っていくか
マンションの共用回線から200Vを引っ張っていって分岐メーターをつけてそれで料金を払うようにしてもらえばいい
もしくは電力会社に言って電柱から直接電気を引っ張る(同じ敷地ならやってくれないかも)
おそw
フィンランドなんか新車の販売の半分は既にEVだよ
>>194 次のモデルで装備するだろう。
性能技術でヒュンダイに負けっぱなしなわけにも
いかないだろうし
トヨタがプリウスPHVをもっと売るか、アクアやノアなどの他のハイブリッドも全てPHVバージョンをラインナップする
そうすると、買う人が増え、充電インフラも確実に増える
週に一度くらいしか見掛けないのに一強は違和感
まぁ毎日見るくらい普及したら買うつもりだったけど、これで選択肢増えるのは嬉しい
>>195 EVはLIBの電池パックのみでモーターを駆動するが
FCVはLIBの電池パックと燃料電池のハイブリッド制御でモーターを駆動する
両方とも電動車には違いはないが、EVとFCVまったく別物
2020年販売開始
C-HR EV(広汽トヨタ自動車) 10万台
IZOA EV(一汽トヨタ自動車) 10万台
レクサスUX300e(トヨタ自動車九州) 1.5万台
トヨタがEV世界2位になる
1位 比亜迪汽車(BYD)
2位 トヨタ
3位 以下
中国の動きは政治的な理由が大きいぞ
エンジン車ほど技術的に先進国との格差が無いから遅れ取り戻すために力を入れてるとか
排ガス問題が酷すぎて上海とか大都市で原チャリのEV化を義務付けてたりする流れとか
発電インフラが充電式EVの普及に追いつけそうにないとか
要するに進んでるんじゃなくて遅れてるからこそその解を電気自動車に求めて
共産党が必死で旗振ってるというのが正しい
>>142 すでに米国から制裁対象としてリスト入り
切り捨てるんだろ
>>203 お前ごとき一匹云々でトヨタを語るなアホ
EV世界1位の中国BYDでも月販4〜5万台
補助金打ち切られると完全に赤字
>>202 週1とかずいぶんな高頻度じゃないか。
リーフなんてせいぜい年に2〜3回くらいしか見かけない。
日本市場
2019年4月
新車販売 37万8,687台
うち登録車 23万954台
うち軽自動車 14万7733台
電気自動車 0.2% ←←←←←
日産リーフ
2019 台数 前年比(%)
1月 2833 75.2
2月 1867 50.2
3月 2381 79.4
4月 970 110
2018年累計
台数 前年比(%)
22318 98.3
>>61 マツダはそんな先に行ってないし、利益なんか出てないだろ
何を勘違いしてるんだか
中国市場
2019年4月販売 198万台
>乗用車 157.5万台
>商用車 40.6万台
うち新エネ車 9.7万台
>EV 7.1万台 ←←←←←←
>PHV 2.6万台
EV向け補助金は2019年で廃止だ
電気自動車は1台41万円値上げになる
>>205 FCとタンク降ろしてバッテリー積めばバッテリーEVだろ。
駆動してるモーターは同じものなんだから。
アメリカ市場
新車販売 1727万4250台(2018年)
うちEV 0.7% ←←←←←
GMフォード「電気自動車は1台売るごとに140万円の赤字が出る」
>>1 どう動かすの!? テスラ・モデル3の内外装チェック!
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
なのに
2020年販売開始
C-HR EV(広汽トヨタ自動車) 10万台
IZOA EV(一汽トヨタ自動車) 10万台
レクサスUX300e(トヨタ自動車九州) 1.5万台
なんて信じてるのは
憲法9条があれば戦争は起きない・・と信じているのとおなじ
【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】Part.003
*安倍首相は
「EUからお金をもぎ取るしか、日本の株価の維持が出来ない」
「フィリピン大統領を含めアジア7カ国の首脳級が来日した時の駄賃が必要だ」と言った
また、各国大統領は人質扱いである bm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000533-san-pol 中国ではEVバンバン走ってるんじゃないの?
北京五輪前に北京に行ったら、電気バイクだらけで驚いたわ。
もう10年も前のことや
中国市場
国別 4月(万台) シェア(%) 前年同期比(%) 1-4月累計 シェア 前年同月比
民族系 58.47 37.13 -27.88 277.00 40.51 -22.30 ※補助金削減や廃止で激減
日系 35.46 22.52 4.54 141.44 20.69 5.11
独系 38.69 24.57 -1.00 157.26 23.00 -5.71 ※ドイツ車は燃費悪いんで減少
米国系 15.14 9.61 -31.49 64.85 9.48 -26.41 ※米中貿易戦争で激減
韓国系 7.46 4.73 -27.64 32.66 4.78 -6.12 ※韓国車は安い中国車に負けた
仏系 1.02 0.65 -70.26 5.13 0.75 -62.80 ※フランス車は中国撤退した
衝撃的だろ?
アメ車は3割減、フランス車は7割減
米中貿易戦争で中国市場もアメリカ市場も急ブレーキがかかってる
これから部品関税の値上げがじわじわ利いてくる
>>219 BEVにFCと水素タンクを搭載するには、
バッテリーとFCのハイブリッド技術が必要
つまり
EVとFCVは別物
>>191 欧州ではVRE(変動電源:再エネ)の安定化に
電力網に接続したEVのバッテリーを使う計画があるんだよ
FCVでも不可能じゃないけどEVよりバッテリー容量が小さくて不利だから
欧州的にはFCVよりEVの普及が望ましい
中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人
EU 4億4400万人 ※5億1000万人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人
あまり貼ってもあれだからラスト
これ学生や社会人は覚えとけ!!!!!!!!
TPP「自動車の関税→0%に引き下げ」
EU「日欧EPAが可決。自動車の関税0%に引き下げ」
中国「自動車の関税25%→15%に引き下げ」
アメリカ「自動車の関税2.5%→引き上げるかも」
それでEU工場を閉鎖して国内に戻してるのもこれな
中国はEV補助金を廃止
アメリカはトランプ政権がEVの税制優遇を廃止
欧州はクリーンディーゼルから48Vマイルドハイブリッドへ移行
南米はバイオエタノール車(最大の輸出国だから)
インドは2030年15%目標に下方修正
2018年で潮目が変わった
以上。
>>226 FCとタンクと電力調整モジュールを搭載すればいいだけだね。
だいたい電力供給源の調整をハイブリッド技術なんて言わない。
スズキアルト
新車価格 78万5000円
原材料費 15万円
車両重量 650kg
燃費 38.3km/L(国交省測定値)
実燃費 24.1km/L
航続距離 999.0km
3分で満タン
電気自動車が売れない理由わかるだろう?
>>227 正直あれは実現性も必然性もあんま高いとは思えんよ俺は
欧州はディーゼル挫折の勢いでEVのためって言えばかなり無茶が通る状況だからなぁ…
固体電池に目処がついたんかね
トヨタは基礎研究はするけど商品化には慎重なイメージがあるが
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
なんだから
2020年販売開始
C-HR EV(広汽トヨタ自動車) 10万台
IZOA EV(一汽トヨタ自動車) 10万台
レクサスUX300e(トヨタ自動車九州) 1.5万台
なんてあるわけが無い
「カイゼン」のトヨタは、んな無駄な設備投資はしねぇ
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
FCVのナンバー取得は、規制なし
FCV1台でピュアEV数台分に換算するNEV規制
トヨタ、中国・北京汽車と燃料電池車で提携
なので
2020年販売開始
C-HR FCV(広汽トヨタ自動車) 10万台
IZOA FCV(一汽トヨタ自動車) 10万台
レクサスLS FCV(LS-FC)(トヨタ自動車九州) 1.5万台
さ
ホンダ「N-BOX -4WD-」
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円
まずは販売価格を100〜150万円以下にしないと売れない
航続距離や充電時間の問題より重要
一強というより他が出してないだけで
トヨタが出したら勝てないだろう
>>227 それ現実的とは思えないんだよなぁ。
車に乗ろうと思ったら電力網に使われてて充電少ないとかアホらしくない?
普通は次に乗るときに満充電にするために充電器に繋ぐもんだろ?
>>227 欧州ではVRE(変動電源:再エネ)の安定化に
電力網に接続したEVのバッテリーを使う計画があるんだよ
なぜかというと
中国当局のEVに対する補助金は段階的に撤廃されるうえ
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトしたことで
廃棄されるEVの中古電池が、処分しきれないほど、山ほど発生してしまうから
日本も展開させる気があるのか?
なかったらトヨタは終わりだな。そういう姿勢ではそのうち終わる
>>238 どこが出しても大差ない。
バッテリー技術に差が無いから。
そして今の技術じゃガソリン車に絶対に勝てない。
>>231 FCVに関してはバスの件が地味に大きな一歩だと思う
大型商用車の充電式EVはテスラが班田インフラの限界を示しちゃったし
現時点じゃコスト的に民間がすぐFCVに走るのは難しいし
水素供給網の整備を考えてもまず公共の大型車ってのは正解だと思う
>>232 バカですか
プリウスのハイブリッド技術と
ミライのハイブリッド技術は
全く同じ
ですよ(笑)
大手自動車メーカーでバッテリー生産やってるのトヨタだけ
プライムアースEVエナジー(トヨタ80.5%出資、パナ19.5%出資)
>現在の車載バッテリー生産量 年間250万台
>ニッケル水素電池 年間140万台
>リチウムイオン電池 年間110万台(+20万台+21年40万台増産+23年50万台増産)
>2030年までに電動車を年間550万台に増やすんで300万台の電池工場を新たに建設する
さらにパナソニックの電池事業を統合して2020年新会社を発足する(トヨタ51:パナ49)
トヨタ・パナソニック、EV電池新会社設立を正式発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40313570S9A120C1000000/ 日本の都会では普及しないよ、EV
月極駐車場に充電設備は無理
>>251 ごめん。すでにEVでいつも使ってるわw
<GSユアサの大株主>
日本マスタートラスト信託銀行 7.85%
日本トラスティサービス信託銀行 6.41%
明治安田生命保険 3.39%
トヨタ自動車 2.71% ←←←←事実上2位の大株主
三菱東京UFJ銀行 2.26%
日本生命保険 2.17%
京都銀行 1.88%
三井住友信託銀行 1.78%
三井住友銀行 1.72%
>>240 欧州ではVRE(変動電源:再エネ)の安定化に
電力網に接続したEVのバッテリーを使う計画があるんだよ
なぜかというと
中国当局のEVに対する補助金は段階的に撤廃されるうえ
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトしたことで
廃棄されるEVの中古電池が、処分しきれないほど、山ほど発生してしまうから
ちなみに、日本でも、中国ではゴミ同然になるリーフやプリウス、アウトランダーPHVの中古電池が、山ほど発生してしまうから
セブン新型店、電力の5割は再生エネ 「プリウス」の中古電池に蓄え2018/5/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30529670V10C18A5TJ2000/ >>248 そうですよ
プリウスには、駆動モーターしか付いていない
ですからね
>豊田通商
アルゼンチン最大のオラロス塩湖とオーストラリアの鉱山所有してる
リチウム、コバルト、銅、プラチナ、パラジウム、ロジウム
リチウム生産世界シェア10%→2019年24%
鉱山から抑えてる自動車会社はトヨタだけ・・・コングロマリットの強み
日本最大の資源会社住友金属鉱山(住友本家)もトヨタが筆頭株主だ
トヨタとパナソニック、街づくり事業に関する合弁会社の設立に合意
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1183527.html トヨタとパナソニック、住宅事業統合 来年1月に新会社
https://www.asahi.com/articles/ASM592VLWM59OIPE00B.html プライム ライフ テクノロジーズ株式会社
トヨタホーム、ミサワホーム、パナホーム、パナソニック建設エンジニアリング、松村組を統合
戸建住宅供給戸数は約1万7000戸で国内トップ
出資比率はトヨタ50:パナソニック50、+三井物産が参加
ミサワは今年12月末に上場廃止
売上高9000億円(業界5位)
>>257 あーそう。よくわかった。
時間の無駄だからもうレスしなくていいわ。
NG入れとく。
>風力発電
トヨタグループのユーラスエナジーホールディングスがシェア1位
(日本アジアアメリカ欧州アフリカで3206MWの風力発電所を所有してる)
ぱねぇだろ?
他社がやりたいことすべて先にやって圧倒的なシェアを持ってる
ちなみに新型カローラと新型レビンはPHVモデルも発売するぞ
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
自動運転は
電池が発熱して電力供給できなくなるというEVの欠点を防止するため、人間にアクセル操作をさせずに、コンピューターが効率よくアクセル操作する
という
FCVには必要ない技術
だから
中国当局のEVに対する補助金は段階的に撤廃されるうえ
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトしたことで
どうなるかわからなくなった
>トヨタ
GRスーパースポーツ「TS050」…熱効率50% ※回生込み55%
グランビア「1GD-FTV」…熱効率44%
カムリ「A25A-FXS」…熱効率41%
LS500「V35A-FTS」…熱効率41%
4代目プリウス「2ZR-FXE」…熱効率40%
ガソリンエンジンでも熱効率41%超、CO2排出量も世界最小だ
グランビアはディーゼルで185万円、VWのクリーンディーゼルにとどめを刺した
ここ1、2年でエンジンの進化が凄まじくてね>TNGAモデル
燃費性能と環境性能でもう絶対に追いつけないレベル
┏( .-. ┏ ) ┓
【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】Part.004
*安倍首相は抗議が多いので
【ONE Worldを展開するかな】と言った
トランプ氏が特注杯を【レイワ・ワン】と読んだ
【レイワ・ワン🐶】=【ゼロ友達の輪・ ONE】
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM5V4QFVM5VUHBI00K.html *アニメ「ワンピース」の意味も含む
---
*ONE Worldとは
統合政府(統一協会と創価学会)主導で
全世界の人口を二億人まで削減する事である
(フジテレビ本社もほぼ合意)
在日カルト宗教と、極一部企業家とメディア以外は全滅する
超美形以外の外国人も壊滅すると予測されてる dl
>>264 中国当局のEVやPHVに対する補助金は段階的に撤廃されるうえ
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトした
んだから
新型カローラと新型レビンもFCVだっつーの
>>264 トヨタの凄い所は車そのものよりそういう詰め将棋的な位置取りの上手さだろな
車そのものの良い所も絶対性能じゃなくて壊れにくくてバランスが良いっていう
車なんて動きゃ何でもいい一般人の需要を押さえた位置取りの上手さに起因してる
燃料電池もミライで派手に宣伝しといてシレッと地味に公共交通であるバスに食い込んでる
こりゃ将来的には今石油会社や電力会社が胡坐かいてるエネルギーインフラも
押さえるべく詰め将棋やってんのかもしらんね
リスクでかい電力依存への流れやばすぎる
手動という選択肢もいざって時手動で回避可能な逃げ道も閉ざされつつあるな
>>274 カリフォルニア州の新興企業トゥーシンプルが開発した自動運転トラックを利用し・・・
アウトだな
TuSimple創業者の侯暁迪(ホウ・シャオディ)
上海交通大学でコンピュータサイエンスを学び、2014年にカリフォルニア工科大学でPh.Dを取得した彼は、同社のプレジデントとCTOを兼任している。
TuSimpleは米国では長距離トラックの自動化に専念している一方、中国では「図森未来」という社名で、海上コンテナなどの貨物をトラクターヘッドやシャーシを用いて輸送する、ドレージ(drayage)輸送を行っている。
>>276 2017年にはそうだったんだけどねぇ
中国の自動車メーカービッグ5(第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国大手自動車メーカーが、
比亜迪汽車(BYD)や、小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車などによって経営破綻寸前に追い込まれて
中国当局のEVやPHVに対する補助金は段階的に撤廃され
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトした
から
中国、20年までにEV充電施設480万カ所設置
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24215740U7A201C1000000/ 日経新聞
は計画倒れになっちまった
トヨタは下請けいじめるから、何やっても嫌な印象しかない。
>>10 トヨタのハイブリッドが難しいだけでしょうw
日産の2クラッチのパラレルハイブリッドは簡単そうだけど、クラッチの断続ショックを吸収するのが難しい。
日産e-powerのシリーズハイブリッドが一番簡単だけど、これは電気モーターだけで走るわけでEVとドライバビリティが同じ。
モーター駆動ならではの良さがある。
値段の事も考えると一概には言えない。
結局
中国の
比亜迪汽車(BYD)や、小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車などのEVメーカーにより
一番被害を被って、経営破綻寸前に追い込まれてのは
日本の自動車メーカーでもなく
ドイツやフランスの自動車メーカーでもなく
アメリカの自動車メーカーでもなく
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーだったんで
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
中国当局のEVやPHVに対する補助金は段階的に撤廃
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトした
のよね
┏( .-. ┏ ) ┓
【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】Part.005 終
*フジテレビ本社側は
「お金も一杯溜まったしなあ」
「新しいフランス政府を立ち上げようかな」
と云っていた
また今朝のみで、台湾とフランスのお金を「60兆円」盗んだ
*ノートルダム大聖堂の跡地は、フジテレビ電子体兵器の生産拠点にするらしい
量子パケットを大量生産・展開するには、河川が必要だからである
*フジテレビの移転先も選考中らしい
お台場フジテレビ周辺を二〜三倍にした、巨大な敷地を望んでいる
見つけ次第、テロ攻撃にて焼却し更地にするらしい
↓
*フジテレビ本社側は
私の考案した【世界(World)TV局】の構想を丸パクリして
【世界各国共通のテレビ局を開設】し
全てのメディアの名誉・利権を入手しようとしてる
他、私を殺害する事で【世界(World)TV局】の利権を奪い取る事が目的である mv
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1133213740118073346/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中国の深圳あたりじゃマンションの4割 充電設備義務づけとかなってるらしいじゃない
日本の自動車会社は中国のEV会社にぶっ潰されるぞ
>>51 BMWのi3はレンジエクテンダーだけど、日産のe-powerはシリーズハイブリッドでしょう。
積んでるバッテリーの容量が小さ過ぎて、走ってればほぼエンジンは回りっぱなし。
それでも遮音には凄く気を使ってるようで、あまりウルサくない。
BMWはエンジンが回り始めるとやかましくて驚くけどね。
モーター駆動はなかなか楽しいよ。
>>281 日産e-powerのシリーズも
カルロスゴーンが
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結 2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31823360V10C18A6EA6000/ なんて【経営判断ミス】をしなければ
搭載されていたのは
2020年いっぱいで中国では補助金が出なくなるエンジンではなく、
2020年以降も中国で補助金が出る燃料電池だったのにね
そりゃあ日産がカルロスゴーンを必死に追い出したのもムリは無い
日産リーフ売れていないわ
中古車市場もボロボロなんだが
ブランディングが成功?w
ついに、、、、というより
尻に火がついた!!!!って事やろ?
プリウスの集団訴訟もおこされるだろうし!
>>289 プリウスの集団訴訟云々は
今まではアメリカに莫大な投資をしてFCVを進めていたのに
トヨタ、中国・北京汽車と燃料電池車で提携 2019/4/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44026000S9A420C1MM0000/ だから
アメリカが脅したんだよ
2017年に5年後予定って言ってたよね
東工大との研究がうまくいってるかどうか
ゲルマニウムの代替素材がキモとかだったがクリアしたのかね
>>288 国内で月1千台以上売れてるんだから、今のところ十分でしょ。
マツダのCX-3より売れてるw
まだ世界一普及したEV車で間違いない。
海外で売ってる分と合わせると年間3万台弱販売してる。
これからテスラと勝負に成るな。
中古市場も上向いてきたよ。
バッテリーのリユース市場が立ち上がったから。
ホンダもバッテリーのリユースを進めるって発表があったけど、リユース市場が確立するには数が必要なんで、その点では日産が先行してる。
>>290 これからの時代・・・アメリカ、中国、両方と仲良くやらんとな
経済的には完全にアメリカ中国が牛耳ることになるからな(・ω・)
前いた近所にEVのカーシェアリングに3台あったけど全然使う人がいなくて、
結局軽自動車だかのカーシェアリングになってよく使われるようになっていた
>>291 EVに対する2017年の経営判断は
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 で、どの自動車メーカもすべて、いったん白紙・・だろうねぇ
次は中古のリーフかモデル3あたりを買うつもりだわ
トヨタもまじめにEVに取り組んでりゃ次世代自動車戦争に勝ち目があったろうにユーザー目線を忘れて保身に走るからこんなことになって・・
>>294 いや・・・だって
北米市場と、中国市場は 規模が桁違いですし、おすし(・ω・)
経済ニュースのスレは異常な数の中国アゲが押し寄せるね
さすがJIM体制って感じだわ
>>292 だからEV世界一はBYDだろ。
BYDvsテスラの戦いに、ルノー&日産はまったく技術でついていけてないぞ。
>>297 まっ、「中国では補助金が出なくなってしまったゴミ」を、せいぜい「買って応援」してあけな(笑)
俺はやらんけど (^_^;
水素自動車とか走ってるのリアルで見たこと一度もないわ
水素ステーション何億円もかけて作って維持費に1年5000万円
黒字化してるところなんて世界中に1ヶ所もないんじゃないか
水素ステーション作ったら破産します
>>302 そこで安定利用が見込める公共のバス採用ですよ
ちなみに都心ではミライは割りとよく見る
>>286 e-powerは車外はクソうるさい。
甲高い音がするからすぐ分かる。
中国あげと言われても・・・(´・ω・`)
自動車販売台数
520万台 日本 (うち軽自動車200万台)
1700万台 アメリカ
2800万台 中国
だよ(・ω・)
>>300 BYDvsテスラの戦いでEV世界一を争っていたら
EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
で
両方とも中国政府に捨てられてしまって
哀れ
中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/ 米国>テスラ続落 モルガン「最悪で株価9割超下落」と予想 2019年5月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HGT_R20C19A5000000/ >>233 その理屈だとBMWやメルセデスベンツも廃業してるはずだけどな。w
>>309 また空白改行の発作が出てるけど
クスリ飲んでるか?
>>307 多分みんな・・・中国の自動車市場がすでに こんな大きくなってるって知らないからでしょ(´・ω・`)
未だに一部の上級いがいはチャリンコだと思ってただろー
おまいらッ
中国メーカーは悪い意味でアメリカメーカーみたくなりそうな予感
ランキングでは上位に顔を出すんだけど他所の国の人は全然知らん車ばっかっていうね
自国市場の巨大さと国の保護に甘えると国際的に通用する普遍性を失いがち
構造が単純で新規参入の容易なEV時代になったら、
家電やスマホと同じように、日本の自動車産業も終わるだろうな。
まあー 確かに車の製造は 日本 vs ドイツ の2強やね
フランスルノーも上位に食い込んでるけど ほぼほぼ日産の力だからな(´・ω・`)
ギリシャ悲劇にまで遡らないとイケないかもしれない。
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/ 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/ .
.620987
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
6046+24
BYDはデザインはダサいがマツダあたりからデザイナー引き抜けば劇的に改善するだろ
おおかたの専門家の予想よりバッテリーの価格は早く下がっていってるから2022年あたりにガソリン車と同等かそれ以下にEVの価格が下がるらしい
日本の自動車会社が崩壊する日も近いな
>>307 2800万のうち日本メーカーの取れるパイがどんだけあると思ってんの?
アメリカみたいに良いもん作ればフェアに売れるって市場じゃないからね
ガソリンと混合すると飛躍的に燃費が良くなる魔法の液体を作った方が環境にはいいよね
>>302 東京は2020年のオリンピックで
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に 2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/ オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海の【HARUMI FLAG】では
東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する
大阪は、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で
岩谷産業 次の一手(上)万博の玄関、水素で結ぶ 2019年5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45176070T20C19A5LKB000/ 燃料電池や発電に活用 脱LPガス 成長託す
万博来場者の玄関である空港だけでなく、会場となる夢洲(ゆめしま)でも使うエネルギーを水素で賄う構想を提案していく。
エネルギー戦略研究所の山家公雄研究所長は「政府にはとにかく水素をエネルギー政策に組み入れたいという思惑がある」と指摘する。
>>312 そんな奴は今時さすがに居ねえよwwww
五毛党の日本コンプレックスは相当だな
中国にはそんな日本人居ないし反日教育の悪影響もあるしイメージ上の話になるのかもしらんが
日本で普通に社会生活してりゃ大抵中国人と接点あるんだからちゃんとリアルに捉えてるよ
>>321 まあ〜それはそうだけど
そーは言っても けっこうなパイ取ってると思うよ
日本とドイツで(・ω・)
そんな東京と大阪の仲を取り持つのが
東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/ 東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資する火力発電会社のJERAは水素事業に参入する。
JXTGエネルギーと共同で世界最大級の製造設備をつくり2020年6月に稼働させ
JXTGと、東電傘下の火力事業会社、東電フュエル&パワー(FP)が、水素ステーションを共同運営する基本合意を結ぶ
水素自動車押しまくってんのはイワタニ産業の社員なの?
エネルギー効率悪すぎだし水素の取り扱いは一般人には危険すぎるから普及はあきらめろ
水素自動車普及させたいのは参入障壁もうけて他社に簡単には作らせないようにしてるだけだよな
ユーザー軽視もはなはだしいよ
ちなみに北九州では
2010年に始まった官民連携の実証実験を、2018年に岩谷産業と北九州市が引き継いで
日本製鉄の八幡製鉄所で作られる水素を1.2キロメートルのパイプラインに通し、一般市民の住む住宅や市のモデルハウスに置く燃料電池に供給。家庭内のエネルギー源として活用している「水素タウン」が稼働中
東京・名古屋・大阪・福岡の、太平洋ベルト地帯が水素で繋がるわけだ
>>327 うーーーん
水素を推しまくってるのは、原発に投資していた人たちだよ
これまで原発に投資していたおカネ持ちたちは
3兆円のうち2兆円超を英政府が融資します
さらに残りの約9千億円のうち
日立が3千億円、英政府が3千億円、出資します
残った3千億円を誰か貸してくれませんか?
日本政府が債務保証するし
完成後は英政府が、1メガワット時あたり77ポンド(1kWhあたり11円)で、35年間電気を買い取ってくれるから
絶対に損はしませんよ
といっても、だーーれも原発にはカネを貸さなくなって
変わりに水素や再エネに莫大な投資をするようになった
水素の燃料電池車ならトヨタの企業城下町ではチラホラ見る。乗ってるのは下請け会社の関係者だろうがね
>>331 習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/ 「GLC F-CELL」は
4.4kgの水素を蓄えておける2本のタンクと
13.7kWhのプラグイン充電式リチウムイオンバッテリーの両方を搭載
水素のみを消費して燃料電池で走るFCVモード
充電されたバッテリーの電力のみで走る短距離の移動に適したEVモード、
水素燃料電池とバッテリーの両方から電力を得てモーターを駆動するハイブリッド・モード、
水素の補給前にトータルの航続距離を最大化するため、バッテリーに回生電力を蓄えておくことを優先するチャージ・モード
という4種類のモードが用意されており
水素だけで430km、
フル充電されたバッテリー・パックだけで51kmの距離を走行できる
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ という経営方針は、完全に大失敗だった
ヨーロッパの自動車会社とか大慌てでEVシフトしてるだろ
はやくしないとteslaに破壊されるって
フォルクスワーゲンのCEOが競合相手はどこかとの質問に対し旧世界ではトヨタ。新世界ではテスラだって答えてるぞ
フォルクスワーゲンは2023年までに自動運転とEVの分野に5.6兆円投資するんだから本気だぞ
トヨタは名古屋だからセンスが悪い。
トヨタは社長がボンボンでバカ社長。
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/ で
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ というカルロスゴーンの経営方針は、完全に大失敗だった・・で
日産自動車のカルロス・ゴーン会長を逮捕 金融商品取引法違反 2018年11月19日
ルノー、ゴーンCEO解任へ 日産最大の懸念解消 2019年1月17日
日産、ゴーン前会長を取締役から解任 株主総会で 2019年04月8日
しかしその後もカルロスゴーンの経営判断ミスの影響は続き
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
日産ルノーは存亡の危機に直面し
FCVで乗り遅れた自動車メーカーが追い付くためには共同開発が不可欠で
ルノーグループ、FCAとの対等合併の可能性を検討することを決定 2019年5月28日
エアコンフル稼働で500キロ走れれば買ってもいいけどな
EVがガソリン車を超えるのは不可能
エアコンやヒーターを全てバッテリーで稼働し尚且つ航続距離も同等とか夢見過ぎだな
バッテリーだけじゃ無く空調機器も高効率低負荷の物を開発しなきゃならんしな
実現可能になるのは今世紀後半以降じゃねぇのかねぇ
その頃は内燃機関が別の動力機関に切り替わってるだろうけどw
>>1 やっと目覚めたか紡績屋
その調子で内燃機関から撤退して電気式移動車にだけ専念しててくれ。
>>340 んだ
前回はそれを待っている間に、あちこちにガソリンスタンドが出来ちゃって、EVなんか誰も使わなくなってしまい
今回もそれを待っている間に、あちこちに水素ステーションが出来ちゃって、EVなんか誰も使わなくなってしまう
たとえば今年か来年、東名高速の海老名か浜松のSAのガソリンスタンドに
東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと、最大級の製造設備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/ が、
Dr. Drive セルフ海老名中央店
のように水素ステーション併設したら
もう東名でEVを使うヤツはいなくなってしまう
https://toyota.jp/mirai/station/ 全国の水素ステーションの現状
9割以上が休止中。www
もう国内ではFCVは完全に終わっていることを示している
EVでも水素でもどっちでもいいわw
どっちにしてもモーターに移行すれば
日本の自動車産業の8割は死ぬんだからなw
>>344 はいはい
EVが使い物になるのを待っている間に
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28日
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 で
EVの充電施設も、EVそのものも、だーーれも使わなくなってしまうよ(笑)
事実、BYDのEVバスを使っていた地方都市は、だーーれもEVバスを使わなくなってしまった
日産ルノーと合弁会社を経営する東風汽車グループの東風特別車両が燃料電池トラックを量産、抽選ナシで上海市からナンバープレート交付済み
米GMや独VWと合弁会社を経営する上海汽車の上海申竜客車が燃料電池バスを量産し、数百台の燃料電池バスを上海市に納入
湖北省武漢市や広東省仏山市南海区でも燃料電池バスを市バスとして大量導入
湖北省十堰市の湖北三環専用汽車(三環専汽)が水素燃料電池車(FCV)タイプの物流車発表
中国がこれ作ったら終戦だろ
充電がいらない電気自動車 Sono Motors「Sion」量産試作モデル、ソーラーパネルをボディ全体に纏って登場
https://ennori.jp/5904/sono-motors 豊田の社長って賢そうに見えないしリーダーにも見えないし世襲バカっぽくて不安だよね
>>348 補助金出ないからFCVより高いよ (^_^;
空のバッテリー5分充電で走行距離500K このレベルにならんと買えないわ
>>349 社長就任して、それなりに時間経過してるわけで実績は知らず 見た目だけでそう判断してる人
いるんだなw
>>351 で、ガソリンスタンドとか水素ステーションのほうが先にあちこちに出来ちゃって、EVなんか使うヤツはいなくなるのよね
>>353 しゃべってるところみても頼りないし
自分の力でなにかやってきた人には見えないよね
ただのサラリーマンの顔してる
顔に生き方は出るからね
「旅ホーダイ」を喧伝する日産リーフ、「購入5年で70km走れなくなり旅など行けない」と
憤るユーザー…米国では補償に応じたのに!
http://www.mynewsjapan.com/reports/2309 >>344 なんだよこれ終わってるぞw
全国104ヶ所の水素ステーションのうち102ヶ所が休業中
要問い合わせ2ヶ所 広島2軒だけ
仮に燃料電池自動車買ってもどこもあいてないじゃん
絶対に買わないけど
ジ・エンドオブ燃料電池や
>>91 駅に行く途中にリーフ置いてる家あるから毎日1台見るぞw
初期型リーフのバッテリーは温度管理が甘いから劣化が激しいんだろ
テスラのバッテリーは抜群に持つぞ
30万km走って10%減の90%残ってる感じか平均的には
ガソリン車はそんなに部品も車体も持たないからやはりEVですわ
なんだかんだ言っても車って全然進化してないよな
車からなくなってこまる技術はパワステくらいだ
EVはリセールバリューを維持できないという厳しい現実がある。
BMWでも3年乗って新車価格の2割なんて中古価格は酷すぎる。
販売店がEVを嫌がるだろう。
>>357 クリーンで、燃費もよく、軽油に比べCO2排出量も少ない天然ガス自動車。
天然ガススタンドが全国300カ所あっても、天然ガス車の導入台数は累計5万台を切る。
乗用・バン・軽・トラック・塵芥車・バス・フォークリフト等を合わせた数字だ。
https://www.gas.or.jp/ngvj/spread/ngv_spread.html 燃料電池車の水素スタンドは全国100カ所程度で、車種も限られるとしたら、
FCVが天然ガス車より少ない普及台数にとどまるのは必然だろう。
>>358 HVという着眼点は良かったのだが、
全車種をストロングハイブリッドにして、
経済的合理性を説明できなくしたのは、
内山田君とトヨタの大失敗だったというのが、
トヨタに忖度しないモータージャーナリストの誰もが指摘する事実だ。
>>345 いやー実に楽しみだよね
一体どれ程の被害が出るのか見てみたい
>>348 >発電量は天候や日照時間に左右されるが、7月であればソーラーパネルで発電した電力だけで最大で34キロ走れるという。
ソーラーパネルによる充電で出来ることは、せいぜいファンを回して車内の空気を換気するぐらいだ。
駆動に使うとしたら、気が遠くなるほど時間をかけて充電しないと無理。
人気番組の鉄腕DASHでソーラーカーが日本中を走ったが、
バッテリ切れのソーラー車が数十分程度の充電で走ったみたいなストーリーは過剰演出だったと、
監修者の舘内端氏(EVクラブ会長)から直接聞いた。
おそらく予備のバッテリを用意していて換装したのだろう。
そうしないと撮影スケジュールが遅延するから。
ちょっと考えればわかるだろ10年もつバッテリーなんてない
スマホのバッテリーが何年持つか考えろよ
夢のバッテリーなんて存在しない
>>327 水素を推しまくってるのは無駄飯食いの商社
に決まってんだろ
宇宙太陽光で発電して電気自動車に充電さ
れたら中間搾取できなくなるから
水素自動車、水素が必要
FCV
電気自動車、充電が必要
EV
ガソリン+電気自動車、給油か充電が選べる
PHV、PHEV
ガソリン車、給油が必要
HV、ePOWER、エンジンのみ
中国では上3つがエコカー扱いでナンバー取得しやすい。
将来的には上2つだけになる可能性がでてきた。
なのでトヨタもEV作らないと商売できなくなっただけ。
>>327 電池では蓄電費用かかり過ぎる
それに一般人の取り扱いが危険てどんな場面なのかと
大企業は減税、減税のオンパレード!一般の国民は増税、増税、のオンパレード!バブルの時よりも大企業収益増大!
過去最大の内部留保金!しかし給与、ボーナスにすら還元せず!一番税金を払わなければいけないトヨタなんか払うどころか
逆に我々日本国民の税金を貰っている!大企業の減税した分一般の国民は消費税UP!又消費税UP!
又又消費税UP!物を買ったら罰金税!一般庶民は財布の紐をガッチリ締めて最低限の安い物しか買わず中小企業はリストラ では追いつかず倒産!
大企業も自分で自分の首を締めている!もう国民は気が付かなければいけない!野党だろうが与党だろうが
売国奴政治家を政界から追放しなければならない! mw
>>338 エアコンフル稼働で500キロ走行程度のスペックのEVでは、
坂道の多い寒冷地では使い物にならないだろう。
航続距離と充電時間と高価格という三重苦を克服するのは辛いから、
電気自動車の所有者が出来ることは、長距離走行用と短距離走行用で、
クルマを使い分けることぐらいしかない。
無能文系に何かを開発する頭はない
理系が水素社会を推進するような研究成果を出さなければ
無駄飯食いの商社潰せる
もし、あなたが水素社会を推進するような開発を任された
ら、重要なデータを見なかった事にしてスルーしたり毎日
会社で仕事してるフリだけして規定の給料貰っとけばいい
>>348 1日24kmて実用レベルには到底難しいと思いますよ
バッテリーヘタってさらに減るでしょうし
欠陥ブレーキ位置やシフト操作方法を元に戻せ
独自の規格のせいでプリウスは事故多すぎ
>>367 なんでメーカーが公式発表しているものを
十年も前のテレビ番組の手作りカーみたいなものと比べて
薄っぺら丸出しの大間違いの決めつけをしているのお前は 毎度毎度
そもそも日照時間というものは日に数十分だけなのかw
スタンドでの充電時間と、日がなずっと日に当たって自動充電する車との区別もつけられないのか
ソーラーパネルの面積あたり発電量、車の表面積、EVの走行距離を簡単に計算してみろ 実際十分だ
ボッシュの報告書が面白い。
●カーボンニュートラルな車:合成燃料がCO2 を原料に
CO2 排出量の削減に向けて大きな可能性、ボッシュが調査報告
・地球温暖化対策の目標達成には、eモビリティ以外のソリューションも必要
・ボッシュCEOのデナー:「内燃機関はカーボンニュートラルなパワートレインになりえます」
・合成燃料は従来の燃料に加えて使用可能で、既存の車両群のCO2 排出量削減に直接貢献
・合成燃料を計画的に乗用車に使用すると、欧州だけで2050年までにCO2 排出量を28億トンほど削減可能
https://www.bosch.co.jp/press/group-1708-06/ 液体燃料によるカーボン・オフセットという方法の優れている点は、
既存の燃料供給インフラが追加コストなしにそのまま使えることだ。
CO2排出量削減はパワートレインの電動化だけでは進まない。
長距離を走るクルマと、重量物を運ぶクルマと、寒冷地で使うクルマにはEVは不向きだからだ。
>>368 今ないのはみんなわかってるよ
困るのは未来にもないこと
つことは個体電池量産化めどたったか
パナと出資して会社つくる言ってたもんな 最近
水素公社つくれよ
一兆円もいれれば全国に水素スタンドつくれる
>>20 販売に高圧ガス免許取得者が必要になるかもしれないからだな。
>>379 ヨーロッパのEV先進国は北欧という常識
500km 高速道路6時間、一般道10時間以上を無休憩で走らねばならなければならない要のある人間がこの世に存在する
そもそもガソリン車でもフェラーリ等のスーパーカーや、ベンツの一部等の大排気量かつ中型車の航続距離は400km程度も多い
そんな車は一台も売れたわけないか、主婦が買い物用に買っただけっ
>>383 水素スタンドの整備に1カ所5億円かかるとして1兆円の投資では200カ所しか作ることができない。
それでようやく、天然ガススタンドの数に並ぶぐらいだ。
一番の問題は全国300カ所の水素スタンドが開店休業状態で、毎月のように大赤字を垂れ流すことだ。
採算が見通せない状態で水素スタンドの経営を維持できるだろうか?
FCVは燃料代も高く燃費も期待するほどよくない。
イニシャルコストが高く、ランニングコストも高い。
不便で高価格なクルマを購入することに、どんな経済的合理性があるだろうか?
>>386 原発定格で回して余剰電力を水素に全部変えていけば
安くなると思いますよ
建設費もガソリンスタンドと一体化など進めば
もっと安くなるかと
ルノーが日産を吸収したら
ルノーはリーフで世界EVシェアを制圧に動く
トヨタがモタモタしていると
世界はリーフを基準にEV設備が出来る
軽自動車で十分民はEVと親和性が高いだろうよ
ただ近所の月極駐車場とか充電設備なんか付けてくれない車庫も
多いだろうけどどこで充電するんだよ問題
22時頃日産デラの横通ったら充電中のリーフの中でスマホ見つめてた奴いたけど
寝れないじゃんwwww
スープラをあんな形にしておいてそれはないよ
何でZ4がトヨタがアレンジするとあんなになってしまうのか?
復活をやるならば伝説のセリカGT-FOURはちゃんとやれって
(´・ω・`)
プリウスからエンジン外して大きなモーターとバッテリー積むだけの簡単なお仕事です
>>393 トヨタがマツダと提携したのはその生産技術がほしかったからだよ
EVにはとくに必須の技術(まだ他社にはない)
>>383 トヨタやホンダが要望しても各省庁の利権の壁は厚くて日本では規制緩和は簡単には無理
ドイツとアメリカはとっくに規制緩和していてセルフガソリンスタンド併設や無人化でOKになっている
日本では経産/国交/総務あわせて27もの規制によるハードルがある
>>20 ガソリンスタンドでは乙4以上の資格者が必要。
水素は高圧ガス免許取得者が必要になるかもしれないからだよ。
昔送ってきた名簿があったら、豊田社長に電話で電気自動車にしなきゃならない理由を言っていたよ。
>>394 トヨタが一番欲しいのはロータリー発電機な
BMWが開発した3気筒発電機よりも重量比の性能が良く振動も少ないし使用できる燃料の種類が多い
トランプは米国の自動車が自国でも売れないのを憂いているが米国の自動車会社も
EVを作れば日本車やドイツ車と互角に戦えると言う事を考えた事が無いようだな。
>>386 おまえさ
5億円が200箇所で一兆円とか
恥ずかしい奴だな
一桁違うだろ
再エネと原発で水素、その水素と二酸化炭素から炭化水素作って、それで車の燃料だな
それが一番良いかもな
東電、EVの国際企業連合に加盟 車両全て電動に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45376380Y9A520C1X93000/ ・東電グループは一般業務車両を約4400台保有している
・事業活動車両のEV化を目指す国際企業連合「EV100」に国内エネルギー企業として初加盟
・30年までにEVの新車販売台数シェア30%を目指す国際イニシアチブ「EV30@30キャンペーン」にも加盟
・2030年までに同社グループの全業務車両をEVやPHVにする目標を設定
トヨタ、東京電力グループ、東大、個人間電力売買システムの共同実証実験
今回の共同実証実験は、ブロックチェーンを活用して、太陽光パネルや蓄電池、
電動車を分散型電源として組み合わせた個人間電力売買を行うもので、
6月17日よりトヨタの東富士研究所と周辺エリアで実施する。
http://www.eco-front.com/news_eT62yoXPHS.html トヨタには「味」のあるクルマを造って欲しい。
↓このようなクルマはオモロイのでもっと出して欲しい。
とにかくプリウスは危険。
近づいて来たら、逃げるしかない。
トヨタは金儲けを優先せず、危険な車をつくることを止めるべきだ。
トヨタが売ればそれなりに売れそうだな
テスラは危うくなるかもな
>>123 自動車産業も終わりかあ
水素で足踏みしたツケは重い
水素失敗だと認めたんだ
今までの投資全部無駄か
今から電池は相当遅れてる
>>417 HVからエンジン取ったらEVなんだよ
なので超簡単
おそらく超速で日産をぶち抜くと思う
>>416 補助金が出るからプリウスのPHVと価格的にはあまり変わらなかったので、
欲しいという気持ちはあったんだよ
でも水素ステーションが100キロ以上離れてるので諦めたわ
HVだと、リアシート下だけだったバッテリーを
ラゲッジにも追加し燃料タンクを無くす
転換点は必然に来る。
蒸気機関の発明から目まぐるしく
それまでは精々馬
蒸気も結構長く、今も観光で残ってる
ネットの進化とAIなんかと、事故渋滞信号のイライラなんか考えると
車は個人が運転するのじゃなく、目的地を指図するだけになるんだろう。
当然車の個人所有は、実質無くなり
公共道路は完全管理された交通の自動運転車しか走れない。
今の蒸気機関車の様に、趣味として残る位。
車好きは多いし、デカイディズニーランドの様なのが世界にはやるかもしれないけどね
水素はエネルギー効率が悪く石油から精製時にCO2発生
水素に変換するよりも化石燃料をそのまま燃やした方が環境に良いという不都合な真実
>>419 田舎は大変だな
東京は2020年のオリンピックで
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に 2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/ オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海の【HARUMI FLAG】では
東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する
ついでに
環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される
>>418 製品としての質を維持するのは簡単なものではないぞ
ガソリンが受け持っていた領域をすべてバッテリーで行い、そのうえで燃費を悪化させてはならない
大量のバッテリーを劣化させない温度管理技術が必要
パーツは似ていても製品化にはEV特有の難しさがある
日産はぶち抜いても世界では戦えないなあ
大阪は、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で
岩谷産業 次の一手(上)万博の玄関、水素で結ぶ 2019年5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45176070T20C19A5LKB000/ 燃料電池や発電に活用 脱LPガス 成長託す
万博来場者の玄関である空港だけでなく、会場となる夢洲(ゆめしま)でも使うエネルギーを水素で賄う構想を提案していく。
エネルギー戦略研究所の山家公雄研究所長は「政府にはとにかく水素をエネルギー政策に組み入れたいという思惑がある」と指摘する。
日産ルノーと合弁会社を経営する東風汽車グループの東風特別車両が燃料電池トラックを量産、抽選ナシで上海市からナンバープレート交付済み
米GMや独VWと合弁会社を経営する上海汽車の上海申竜客車が燃料電池バスを量産し、数百台の燃料電池バスを上海市に納入
湖北省武漢市や広東省仏山市南海区でも燃料電池バスを市バスとして大量導入
で
上海市や湖北省武漢市や広東省仏山市南海区は、水素ステーションが整備される
>>426 すでにPHVで半分EVを実現してるからなぁ
そこら辺は当然クリアしてないとPHVは実現できないと思うよ
>>420 テスラ向けの生産が遅れてマスクに公開ディスされてるパナでは不安だな
制御技術はテスラのものだというし
>>425 来年のオリンピックに合わせてやっと開設されるわけだろ?
俺がミライの検討をしたのは5年前
その当時どうだったの?
という話だよ
5年立ったら次の車をどうするか考える頃だろ
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中央政府によるEV向け補助金の上限は、
従来の6万6000元(約100万円)から2万7500元へと半分以下に引き下げられ、
さらに2021年までに完全廃止される
地方政府によるEV向け購入補助も禁止となり、EVのナンバー取得はすでに厨せんとなっている
一方
燃料電池乗用車、小型バス・トラック、大中型バス・中大型トラックの1台当たりの補助上限はそれぞれ20万元、30万元、50万元(1元=約16円)となっており
2020年で電気自動車補助が撤廃されても、水素電池車補助は、さらに3年から5年続く
そのため中国では、水素電池産業支援政策がかなりの地方で相次いで発表されている。
2018年以来、北京市や上海市、広東省、武漢市(湖北省)、重慶市などの都市は関連する地方補助政策を制定し、水素ステーション整備などを打ち出している。
上海市や大同市(山西省)、済南市(山東省)、鎮江市(江蘇省)、武漢市などの10余りの都市は水素エネルギー産業団地整備を計画している。
業界関係者は「2030年には、中国が世界最大の燃料電池車市場となる見込みだ」と予測している
FCV用燃料電池システムで中国トップシェアを持つ上海重塑能源科技有限公司(以下Refireと呼ぶ)
Refireは2015年に若き実業家林g氏(38歳)によって上海嘉定区に設立された若い会社
会社年齢自体は若いが、2017年には東風汽車に燃料電池輸送車500台を納車(当時中国燃料電池車業界では最大規模の契約)する実績を持っており、
同年には広東省雲浮市に燃料電池システムの生産拠点を設立して、年間20000ユニットの生産能力を有している
カナダの燃料電池スタックメーカー、バラード(Ballard)と9SSL燃料電池スタックのOEM製造に関する戦略的提携を結び
バラード本体の生産するスタックと同等かそれ以上の品質を持っているRefireのOEM燃料電池スタックは
連続運転12000時間、発電効率は最大56%と優れた性能を有し
現在小型商用車向けの定格出力32kW(Caven3)、中小型商用車向け46kW(Caven4)、2019年には大型商用車向けの80kW(Caven7)が上市される
また、政府からの補助金なしで、石炭化学工場副産ガス由来の水素を調達し、投資先の水素ステーションで、1Kgあたり40元(約640円)で販売している
>>429 半分と全部は全然違う
そりゃプロトタイプは作れるだろうよ
ただ製品化に耐えうる性能、品質、価格を達成できるか
3年遅れて今のヒュンダイ以下だったら話にならない
>>436 バカだな、こいつ
ハイブリッド車のように部品が市場の多いクソ車の製造に限界があるんだよ
修理するにも部品がいるし、在庫を抱えないといけない
しかも、電気自動車に比べてはるかに劣る
HVもEVもどちらも要らん
多気筒 大排気量の方が楽しいに決まってる
石油マンセーバカが、EVをネガキャンしても無駄
ガソリン車は部品が多く、部品を製造し在庫を抱える必要がある
反面
電気自動車は部品が少なく、修理は不要
>>437 PHVって
エンジン外したらEVそのものなんだがw
しかもEVよりも実用性が高いわけで
エンジンが乗ってるから半分EVと表現しただけで
そんな言葉の端をあげつらう事しかできないようじゃなぁwww
現行のPHVはEVでの航続距離は60キロくらいだったかな?
エンジンとガソリンタンクが無くなるからその分バッテリーを増やし
ボディ形状やレイアウトを変更すればノートくらいの性能は簡単に出せるだろう
昨日中国の大運河の旅番組BSで見たけど、最終地北京の空は棲んでた。
インドのニューデリーは物凄い空気。
九州もいつもスカット晴れとは行かず、偶にだな。
>>436 中国だけはEV天国なんだよ。
pm2.5対策で。
EVだと中国国産車が戦えるメリットもあり、バスやタクシーも急激にりEVになってる。
そしてエンジン車はHVすら禁止になりつつある。
>>440 よくわかってるじゃん
石油マンセーバカが、EVをネガキャンしても無駄
ガソリン車は部品が多く、部品を製造し在庫を抱える必要がある
反面
電気自動車は部品が少なく、修理は不要
なので
中国の自動車メーカービッグ5(第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国大手自動車メーカーが、
比亜迪汽車(BYD)や、小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車などによって経営破綻寸前に追い込まれ
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904050854 1番売れるのは、軽自動車ベースの小型EVだろうね。
スズキあたりが出しそう。
日産なんてHV作る技術が無いから
売れないEVに逃げただけだしな
>>444 EVだと中国国産車が戦えるメリット・・なんかねーの
中国製の
比亜迪汽車(BYD)や、小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車などのEVにより、バスやタクシーも急激にEVになって
一番被害を被って、経営破綻寸前に追い込まれたのは
日本の自動車メーカーでもなく
ドイツやフランスの自動車メーカーでもなく
アメリカの自動車メーカーでもなく
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーだったんで
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904050854 中国共産党の保護対象はEVではなく
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカー
中国当局は欧米自動車メーカに勝つために、EVに巨額の補助金投入を決定し
2014〜2016年まで、中央と地方政府機関に対してEVの購入を促したが
中国製のEVを海外に輸出してもサッパリ売れないため
中国EVメーカーは補助金目当てに、中国国内のNEV市場に寄ってたかり
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車の中国自動車メーカービッグ5や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国大手自動車メーカーが、経営破綻寸前まで追い込まれただけだった
んだよ
>>448 文系はそう思うかもしれないが
実はHVの方が簡単なのだ
と言うのもトヨタが作ってる「HV」は
あくまでガソリン車であって、
それに補助の電気モーターを追加で載せてるだけ
海外では「レンジエクステンダー」と呼ばれていて
位置づけとしてはガソリン車の航続距離を延ばすオプション扱いでしかない
一方でEVは
いきなり、
コンシューマー市場では完全に未知の技術である
電気モーターだけに頼って運用しなくちゃいけない
いまだ不安定な車載電池やその制御技術にトヨタが大苦戦してここまでEV投入が遅れたのは周知の通り
(と言うか今回投入されるトヨタ製EVがまともなものとはとても思えない
だから既存商品の1オプション扱いなんだと思う)
しかも運転するのは技術者でも何でもないご家庭の奥様
教習所でもガソリン車の講義は受けるが
EVの使用法なんて学ばない
そんな人たちに向けて既に10年前からEVを売ってる日産の技術はマジですごいのよ?
だもんだから
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーを
経営破綻寸前まで追い込んだEVを粛清し
支援の対象を
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーが海外でも販売できる水素自動車にシフトした
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904050854 中国当局は欧米自動車メーカーに勝つために、EVに巨額の補助金投入を決定し
2014〜2016年まで、中央と地方政府機関に対してEVの購入を促した
が
中国製のEVをいっくら海外に輸出しても、海外ではサッパリ売れないため
中国EVメーカーは中国政府の補助金目当てに、中国国内のNEV市場に寄ってたかり
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車の中国自動車メーカービッグ5や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国大手自動車メーカーが、EVによって経営破綻寸前まで追い込まれただけだった
だもんだから
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
中国の大手自動車メーカーを経営破綻寸前まで追い込んだEVを粛清し
支援の対象を
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーが海外で、欧米自動車メーカーと戦える
水素自動車にシフトした
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904050854 最近購入した建売の家には電気自動車の
充電するコンセントまで付いてるけど、使う事はないと思ったけど、近いうちに使う日がくるのかな
簡単に言えば
日本、アメリカ、ドイツ「これからやっぱり水素」
中国「うん、今までEVやって来たけど、俺もやっぱり水素だと思う」
中国政府
EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
日本「チッ」
アメリカ「チッ」
ドイツ「チッ」
>>456 来ないと思う
逆に
EVやFCVの電気を家で使えるコンセント
だったら良かったのにね
でも電気自動車だらけになったら、ガソリンから税金とれなくなるから、走行距離によって税金をやはりとるようになるのかな
>>451 >と言うのもトヨタが作ってる「HV」は
>あくまでガソリン車であって、
>それに補助の電気モーターを追加で載せてるだけ
トヨタのハイブリの単純な構造説明はその通りだが、実際にはアトキンソン
サイクルエンジンのメリットと低速からトルクを出すモーターの高度な
強調制御技術が搭載されている。
アトキンソンは低速トルクが出ないので、発進が苦しいのをモーターの
トルクで補って発進し、その後はエンジン車だと燃料を濃く噴射して
燃費が悪くなる領域をモーターで加速して余計な燃料を消費しないように
して、中高速域ではエンジンとモーターを適宜切り替えての制御で
高燃費を叩きだしている。
ブレーキも回生ブレーキと摩擦ブレーキを高度に制御して、モーターで
なるべく減速して回生電力量を増やし、摩擦ブレーキは一定以上の
制動力が必要な場合のみ作動するようになっている。
このブレーキの強調制御ができているのは、現在の段階ではトヨタだけ。
(ホンダは回生と摩擦ブレーキが常時両方作動する方式)
お前さんは、単純にエンジンとモーターを組み合わせただけと言ってる
ようだが、このような強調制御技術やブレーキの制御技術の方が遥かに
難しいということを少し学習することだな。
走行距離で税金とったら自動運転のデータ取れなくなってポンコツAIしか作れなくて中国 アメリカ勢には完全にたちうちできなくなるよ
駆逐されるかもな
どっちでもいいけど世界が進歩するのを止める法律だな
>>463 だからそれはガソリンエンジンの技術であって、十分こなれた技術なのよ
熱力学自体もう学問的には完成されてるしな
高温、大電流、高湿度、大振動の過酷な環境下で、化学変化を制御しなくてはいけない車載電池の不安定っぷりに比べるとゴミみたいな要素なんよ
いやもちろんトヨタのHV開発者は彼らなりに苦労はしたと思うよ
あくまで(トヨタの言う)HVと、EVとの相対的な難易度の話ね
第一、何をどう言い訳しようと、トヨタが日産から遅れること10年
ここまでまともなEVを商品化できなかったのは厳然たる事実でしかない
>>464 強調制御というと聞こえはいいが、
それは未熟な電池制御部分を、
得意のガソリンエンジンで補っているに過ぎないんだよ
日産のEVの場合、電池でトラブってもガソリンエンジンを当てにできないんだよ?
積んでないんだからさ
電池がイカれたら道路の真ん中で立ち往生なんだよ
いかに日産リーフの技術がシビアで高度なものか分かるでしょ?
>>468 PHVを量産してるので実質EVを売ってるのと同じ
なぜEVを販売しなかったかというと
バッテリーの性能が低かったから
ただそれだけ
だから日より遅れてるというのはただの勘違い
>>451 トヨタ方式はガソリン走行とモーター走行をスムーズにシフトさせる複雑な機構を搭載しており、ガソリン車と電気自動車がどちらも載っているものになる。
ぱっと見非効率だがガソリン車部分と電気自動車部分が別であることで無駄が削ぎ落とされてい手効率がいい。
この機構は多くの特許で守られていて他社は手が出せなかった。が先日トヨタはその特許を無償にすることにした。
日産のe-powerこそ、HV車並のバッテリーしか載せてない電気自動車をガソリン発電機で充電しながら走って走行可能距離を伸ばすレンジエクステンダー方式。
充電するロスで効率が悪いので本当は燃費が悪い。この燃費を偽装していた。
日本、アメリカ、ドイツ「中国にはEVだっつってるけど、これからは水素だよねぇ」ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
中国「うん、今までEVやって来たけど、俺もやっぱり水素だと思う」イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
中国政府
EVへの補助金は、2021年までに完全廃止
FCVへの補助金は、EVへの補助金が完全廃止されても継続
EVのナンバー取得は、ガソリン車とおなじく抽選
FCVのナンバー取得は、規制なし
北京市や上海市、広東省、武漢市(湖北省)、重慶市などの都市は関連する地方補助政策を制定し、水素ステーション整備などを打ち出して
上海市や大同市(山西省)、済南市(山東省)、鎮江市(江蘇省)、武漢市などの10余りの都市は水素エネルギー産業団地整備を計画し
業界関係者は「2030年には、中国が世界最大の燃料電池車市場となる見込みだ」と予測
日本( ̄ヘ ̄)チッ
アメリカ( ̄ヘ ̄)チッ
ドイツ( ̄ヘ ̄)チッ
>>470 その信頼できないバッテリーを見事に制御できる技術を持つ会社だけがEVを市場投入できた
トヨタはそうではなかった
もともとトヨタは2010年頃、資金難で窮地に陥っていたテスラに近づき
まさにその電池制御技術を手に入れようとした
トヨタはテスラのために工場まで提供したのだが、
トヨタの弱点(伝統的に販売は上手いが技術がない)を見抜いたテスラは制御技術の開示を拒否
その後トヨタは10年間、プリウスの遺産を食いつぶしながら迷走することになる
あくまでガソリン車であって、
それに補助の電気モーターを追加で載せてるだけ
は
俗に言う「マイルドハイブリッド」で
トヨタ以外の自動車メーカーのハイブリッド方式
自動運転も電気自動車もどうするのかね?
@濃霧
A雨視界不良
B極寒環境
C冠水
D長距離運転
E雪
電気自動車は補助金や減税など、インセンティブがないと成り立たない商品。
EVに注力して、行政に生殺与奪を握られる事について、株主などステークホルダーに説明出来るだろうか?
>>473 見事に制御できないから中古車が安すぎで、
冬場にヒーター使いながら走ると航続距離がガタ落ちなので、ガソリンエンジンの予備車を持たないといけないのが日産のリーフ
EVはバッテリーの価格が下がってるから2022年あたりにガソリン車と同等以下の価格になるんやで
補助金がなくても問題なく今よりはるかに売れガソリン HVの販売台数は劇的に下がります
特に中国市場で影響が甚大だと思われ
>>471 遊星歯車なんか単なる工作技術の問題
町工場の技術は称賛されるべきだが
一方でトヨタのお仕事は、機関部まで含めた自動車のデザインでしょ?
シンプル イズ ベスト
「どうだ!トヨタ車のエンジンはすごく複雑な機構だろう!」
なんて言うのは、設計者のアイデアの貧困さと
未熟な設計技術を自ら宣伝してるに過ぎない
>>476 それさ、自動運転とか電気自動車とか人間のドライバーとか関係ないだろ
>>481 日産より10年遅れてしまったのは事実だからな
そりゃ事実を並べるだけで叩いてるように見えるだけだよね
>>441 エンジンはずしたらEVってw
そりゃまあ定義上はEVだろうけどさ
自動車はプラモじゃないんだよ
管理会計も知らない子供でもバカじゃなければ想像できそうなもんだけどな
>>1 パワートレインをEVと共有するe-powerも広義のEVだからな
シリーズハイブリッドとは発電所を自前で持ってるEVのことだ
所詮高速道以外は60km/h以下なんだから
ヤマハのゴルフカートでいいんちゃう?
>>484 PHV乗ったことないの?
EVモードだとEVと同じだぞ
トヨタのハイブリド方式は
唯一の駆動力の駆動系モーターを
バッテリーの電気と、エンジンで発電した電気で稼働する
独自の電池制御技術のハイブリッドであり
トヨタのFCVシステムはそれを発展させた
唯一の駆動力の駆動系モーターを
バッテリーの電気と、燃料電池で発電した電気で稼働する
独自の電池制御技術のハイブリッド
>>482 電気自動車は関係するだろ
エンジン車でもインテークやマフラーまで水浸かるとだめ
電気自動車はモーターや電気経路に水浸かると感電
になりかねない
まんず誤作動しない車を作れるようになってからやれよ
長年の月日と金をかけたハイブリッド捨てて
ついにEVに傾斜していくのかな
自動運転とともに、ハイテク、電気産業との連携や競争も
厳しくなるな。東芝が転け、シャープも失せて、残るはパナ、日立ぐらいか
ハイブリッドはもともと電気自動車(水素自動車)までのつなぎだよ
>>475 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 と、何度も書き込まれているのに
EVシフトだと何度もコピペを繰り返すEVバカは、どうにかならんものかねぇ
どんな現実を突きつけられようが
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言う9条バカや
原発事故の放射能で福島の子供はガンになりまくる・・とか言う放射脳バカとおなじで
EVシフトだと何度もコピペを繰り返すEVバカは、どうにもならんのかな
>>492 ガソリンからEVに転換するまでの間はHVになると予測してトヨタはHVを開発してたわけで
EVに転換するのは予定通りだよ
>>492 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 と、何度も書き込まれているのに
なぜ
長年の月日と金をかけたハイブリッド捨てて
ついにEVに傾斜していくのかな
なんて書き込めるんだろう
どんな現実を突きつけられようが
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言う9条バカや
原発事故の放射能で福島の子供はガンになりまくる・・とか言う放射脳バカ
とおなじ
なのかな
>>492 トヨタだって本当は2000年代からEVシフトは模索してたんだぜ
2010年にはテスラと提携寸前まで進んだ
ところがテスラに弱みを見透かされちゃったんだな
トヨタには決定的に制御技術がないのだ
プリウスの一連の事故や不具合の訴訟、疑惑なんかも
この制御技術の未熟さと無関係じゃないと思うよ
テスラはトヨタに対する制御技術の開示を拒否し、
今の豊田章男社長に変わってからテスラとの提携は破棄
その後、テスラがわずか2年でEVを市場投入して大成功したのと対称的に
トヨタのEV開発は難航
結局それから10年かかってしまった
>>498 >プリウスの一連の事故や不具合の訴訟、疑惑なんかも
>この制御技術の未熟さと無関係じゃないと思うよ
文系が無理して理系を装ってるのがよくわかるレスだ
>>496 >>492 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 と、何度も書き込まれているのに
なぜ
長年の月日と金をかけたハイブリッド捨てて
ついにEVに傾斜していくのかな・・とか
EVに転換するのは予定通り・・とか
なんて書き込めるんだろう
どんな現実を突きつけられようが
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言う9条バカや
原発事故の放射能で福島の子供はガンになりまくる・・とか言う放射脳バカ
とおなじ
なのかな
ちなみにEVと水素自動車は同じだから
EV
モーター←←大容量リチウムイオン電池
水素自動車
モーター←←小容量リチウムイオン電池
↖水素燃料電池
単に積んでる電池が違うだけ
>>499 文系理系でなくて、Fラン私立文系偏差値28とそれ以外で分けるのがいいよ
>>498 トヨタが燃料電池自動車作りたがって、テスラはEV作りたいっていうんで技術に対する考え方が違うから提携解消して別れたんじゃなかったか?
あとはソースコード見せろとかっていう要求をお互いに断ったとかじゃなかったか
トヨタは普及する見込みのないFCVにこだわってると滅ぶんじゃないですかね
>>501
同じじゃありません
ちなみにEVと水素自動車は同じだから
EV
モーター←←大容量リチウムイオン電池
はサルでもできるが
水素自動車
モーター←←小容量リチウムイオン電池
↖水素燃料電池
は、トヨタのハイブリッド技術が無いと出来ません
で
トヨタは
2015年に
燃料電池スタック(約1970件)や高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)といった、燃料電池システム関連の特許を解放
2019年に
トランスミッションの変わりに付属したモーターを
バッテリーで駆動する
エンジンで駆動する
のハイブリッド(組み合わせ)する特許を解放
これでほぼすべての自動車メーカー(中国自動車メーカーや、バスやトラックなどの商用車メーカー含む)は
燃料電池システムとバッテリーの組み合わせでモーターを駆動するための根幹技術を取得したんです >>499 多分トヨタの技術者は、自動車の制御が
マン マシン インターフェイス
であることが分かってないんだと思う
技術的な制約や未熟さからタイムラグがあるのは仕方ないにしても
車の挙動が運転者に不信を抱かせちゃダメなんだよ
正しくブレーキを踏んだのに制御がまずくて
あたかもとっさにブレーキがきいてないように思わせたらアウトなの
運転者は「ブレーキが効かない!踏み間違えたか?!こっちか?!?」
って、
せっかく踏んだブレーキから足を離して隣のアクセルをベタ踏みする可能性もある
>>469 >電池がイカれたら道路の真ん中で立ち往生なんだよ
>いかに日産リーフの技術がシビアで高度なものか分かるでしょ?
電池が壊れてストップしたら、レッカー移動されてディーラーに運ばれるだけだろ。
これら故障のリスクすべての車で同じことで、エンジンが壊れたら普通の
エンジン車でも同じようにレッカー移動されるだけ。
だから、別にリーフだけが技術がシビアで高度というわけでもない。
>>499 経営や調達コストや制御技術を理解できず、部品さえ同じなら同じ製品ができるんだと信じるバカ理系君か
理系というより文系の指揮下で動くしか脳のないただの作業員だな
>>498 >プリウスの一連の事故や不具合の訴訟、疑惑なんかも
>この制御技術の未熟さと無関係じゃないと思うよ
事故はほとんどすべてドライバーの操作ミスだとアクセルとブレーキの
踏み込み量を記録するレコーダーシステムで解析されてる。
ハイブリッドシステムが原因で事故が起こったという解析がされた
ニュースも聞いたことないし。
>>505 トヨタがバカを基準に設計しなかったのは失敗だったとは思う
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516 中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405 と、何度も書き込まれているのに
なぜ
長年の月日と金をかけたハイブリッド捨てて
ついにEVに傾斜していくのかな・・とか
EVに転換するのは予定通り・・とか
普及する見込みがないFCV・・とか
書き込めるんだろう
どんな現実を突きつけられようが
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言う9条バカや
原発事故の放射能で福島の子供はガンになりまくる・・とか言う放射脳バカ
とおなじバカ
なのかな
>>508 >>505に書いた通り
実際プリウスはブレーキの制御系のリコールやってるで
>>513 ブレーキ系のセッティングのリコールだな
バカが操作するという事を完全に失念した結果のリコールだ
>>510 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
なので
バカ売れです
エクソンモービル、中国に石化コンビナート建設へ 2018年9月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35067910W8A900C1TJ1000/ 米エクソンモービルと中国の広東省政府は6日、
同省に石油化学コンビナートと液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を建設することで基本合意したと発表した
>>512 EVの補助金が減るのはEVがある程度普及したから
水素自動車は水素を使って発電するわけで、実質的にはEVと同じ
単純化すると
充電池が載ってるのか水素パックが載ってるのかの違いでしかない
>>514 何にしても日産はそこまで完璧だからな
表に出るっほどだから
トヨタと日産の制御技術の格差は埋めがたいものだと思う
マジで今度トヨタが出すEVの出来は酷そうだと思うよ
準備万端で、と言うよりは
流石にこれ以上延期できなくて仕方なく出します
って雰囲気がビンビンやん
EV参入は遅いが、間に合う
先進国では完全にEVの拡大期に入っており、発売すればすべて売れまくる状態だからだ
ヒュンダイなんか欧州で1年待ちだ
そしていちどEVになれてしまった消費者が、水素を補充しに行くなどという面倒な生活に戻れるわけがなく、水素自動車の可能性は完全に潰えた
トヨタEVもよほど高いものでなければ即完売だろう
ただし数年乗った後に劣化が酷いなどの問題が発覚すればトヨタの信用は地に落ちる
>>518 何しろ日産はHVのブレーキじゃないから簡単だしね
>>516 あのさ
補助金が完全になくなって【FCVより高くなったEV】が
ある程度普及する
わけがない
・・と思わないの?
それにさEVとFCVは同じじゃねーぞ?
単純化すれば
プリウスに、エンジンが載っているか燃料電池が載っているかの違いでしか無い
>>520 そう
そのプリウスに乗ってたけど、滑るような感触があればそのまま踏み込めばいいというのはすぐに分かったので
HVってこんなブレーキ特性なのかと思った程度だった
だから俺は「馬鹿を相手に設計しなかった」のがトヨタの落ち度だと言ってるんだよね
開発費が桁違い
技術陣にも差がある
日産に勝ち目はないよ
GTRを例に出して反論する馬鹿もいるが海外に行けばトヨタとの差が分かる
>>500 2022年にはEVのコストがガソリン車を下回るので、補助金などなくても勝手に売れていく
一方FCVは補助金があってもただのセダンが700万円超、もはや完全に勝負がついた
ちなみに中国で水素自動車の売り上げは86台だ
86万台じゃないぞw
やはり9条反対派は戦力差が読めずまた戦争を起こしてまた敗戦国になりたいバカでした
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で
補助金が完全になくなって【FCVより高くなったEV】が
ある程度普及するわけがない
だから
中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/ <米国>テスラ続落 モルガン「最悪で株価9割超下落」と予想 2019年5月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HGT_R20C19A5000000/ ・・というのが正常な判断だと思うけどなぁ
ガソリン車はえらい
勝手に燃料タンクが小さくなったりなくなったりしない
>>525 EVが普及するにしても、今の集合住宅ばかりの日本では充電できる
設備がほとんどないから、普及は難しいだろうな。
トヨタはEV時代には圧倒的に不利だよ
どうすんだよあのエンジン系の無駄な人員 期間工とか ディーラーも
今37万人ほどいるが30万人以上リストラしないとダメだろ
旧世界の自動車会社のCEOとかリストラすれば鬼と罵られ何もしなけりゃ倒産必至とか詰んでるわ
>>529 EVは集合住宅ばかりの日本では普及しないから、その心配は無用。
>>529 派遣じゃないの?
アキバの加藤も関東自動車ってトヨタの下請けで
レクサスとか組み立ててる工場でしょ?
>>525 なあなあ
BYDのEV「e5」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【24万元(約387万円)】
中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【23.8万元(約383万円)】
トヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が
トヨタのミライをOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても
2020年で電気自動車補助が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るので【24万元(約387万円)】
という 現実 をわかっていて書き込んでるの?
FCV推進したかったら水素スタンドよりも
普及帯の車両に実装して価格も安くするのが先ってのは
EVで証明されてんのに、未だにミライだけってんじゃ
やる気なしって言われても仕方ないね
ずっと水素インフラ推ししてたよね?
あれなに?内燃機関の延命?時間稼ぎ?
>>533 トヨタは水素燃料電池関係の特許の無償利用認めてる
特許を使わせるからトヨタグループの部品メーカーと取引しろって事なんだけどね
>>533 なあなあ
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/ 「GLC F-CELL」は
4.4kgの水素を蓄えておける2本のタンクと
13.7kWhのプラグイン充電式リチウムイオンバッテリーの両方を搭載
水素のみを消費して燃料電池で走るFCVモード
充電されたバッテリーの電力のみで走る短距離の移動に適したEVモード、
水素燃料電池とバッテリーの両方から電力を得てモーターを駆動するハイブリッド・モード、
水素の補給前にトータルの航続距離を最大化するため、バッテリーに回生電力を蓄えておくことを優先するチャージ・モード
という4種類のモードが用意されており
水素だけで430km、
フル充電されたバッテリー・パックだけで51kmの距離を走行できる
っていう 現実 を知っているの?
ハイブリッドのエンジン側を削るだけでいいんだろ(´・ω・`)?
楽勝のイメージしかない
>>537 そっ
ハイブリッドのエンジン側を削って燃料電池を載せるだけでいい
楽勝のイメージしかない
>>537 プラットフォーム(車台)の開発にはそれなりに金かかるから、それなりに大変だけど、基礎的な技術はあるから、簡単かもね
>>520 ブレーキだと思って足をおいていたものがブレーキではないと感じたときに、とっさに「踏み増しをする」なんて判断をするほうがおかしい
踏み間違いを起こしやすい欠陥だろ
品質と言えば形があるモノの性能としか理解できない、安全工学を知らない日本の「モノ作り」の限界を象徴しているな
>>537 そっ
ハイブリッドのエンジン側を削って燃料電池を載せるだけでいい
>>536 トヨタは
2015年に
燃料電池スタック(約1970件)や高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)といった、燃料電池システム関連の特許を解放
2019年に
トランスミッションの変わりに付属したモーターを
バッテリーの電気と、エンジンで発電した電気のハイブリッド(組み合わせ)で駆動する特許を解放
で
ほぼすべての自動車メーカー(中国自動車メーカーや、バスやトラックなどの商用車メーカー含む)は
燃料電池システムで発電した電気とバッテリーの電気のハイブリッド(組み合わせ)でモーターを駆動するための根幹技術を取得した
楽勝のイメージしかない
>>542 このスレにいる方々の年代なら
昭和の頃から「技術の日産、販売のトヨタ」と言われてたのは知ってるだろ
たまたまプリウスが当たっただけで
元々トヨタの技術力は低い
>>541 正直な話、自分も中高年だから将来ボケた頃に
ハイテク自動車側に「合わせに行く」自信は無いわな。
全てのハイテクカーも運転した瞬間から、
若い頃乗ってたマニュアルミッションの
カローラやシビック化する気がするorz
>>545 ところがだ
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で、技術の日産の
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ という経営方針は、完全に大失敗
日産は存亡の危機に直面してる
水素ステーション
全国104店舗中 38店休止
稼働時間 9時〜17時 土日祝日休みのところ多い
赤字のエリアでは10時〜12時 週2営業のところもあり信頼性に著しく乏しく夜間に燃料切れた場合JASを呼ぶしかないのではないかと思われる
結論 使い勝手最悪
>>541 ドライバーが走っていて、坂道でブレーキをかけたが、平地と同じ
踏み込み量では効かないからと、ペダルの踏み増しをして
必要な制動力を確保した。
これと同じ事。
ブレーキペダル踏んで、効きが悪いなと思ったら、普通のドライバーで
あれば、当然、踏み増しをする。
これができないドライバーは坂道で止まりきれなくて突入する危険な
ドライバーだから、運転はしない方がいいレベル。
>>549 残念でした
東京は2020年のオリンピックで
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に 2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/ オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海の【HARUMI FLAG】では
東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する
ついでに
環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される
トヨタが結局EVに舵切っててワロタ
今までの出遅れはもう取り戻すのムリムリ
トヨタってハイブリッド部門と電気自動車部門が仲悪いからわざわざ分けたとか以前なんかの記事で読んだな
>>551 >地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
>街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し
これって、途中のパイプラインから水素が漏れて地下とかに充満して
引火したら、どういうことになるんだろうか。
先ず日本人は上海に2泊三日でもいいから我慢して行って
中国のリニアモーターカー体験するべき
そして降りたら電気自動車の海を体験すべし
稼がずに、政府利権でメシを食う日産。
稼いで、政府から距離をとられるトヨタ。
政府のパイプで生きている利権ヤクザ日産に勝てるの?
始まる前から終了フラグ立ててた
【トヨタ 中国EV社に技術販売】
トヨタ自動車は、中国の電気自動車(EV)スタートアップ企業である奇点汽車に
EV技術を販売することで合意した。
トヨタにとって中国EVスタートアップとの合意は初めて。
>>550 やはり、安全工学を知らないようだ
坂道は坂道
人間の判断にとって同じではない
そして現代のまともな会社ならこれくらいのことは知っているので、トヨタ車のような危険性はない
「トヨタ車は運転しないほうがいいレベル」が正解な
税金から給料貰ってるくせに、市民の事件の通報を受理拒否して捜査せずに犯罪野放しにして。
必要がない職質を無差別にかけて市民に大迷惑をかける。
こんな仕事が何か人の役に立つ仕事だと思ってるんだろうか、この転職組のバカ警官はw
中国でつくんだってよ
ニュース】トヨタC-HR EVの可能性 TNGA初、中国でトヨタブランド初EV
>>556 選手ごと木っ端微塵にあたり一帯が吹き飛ぶんじゃないか
水素は世界一危険な物質であり素人に扱わせるなんてとんでもない
負の遺産として後世に引き継がれ大変恨まれるでしょう
でもまあハイブリッド推進で日本の自動車業界ここ10年延命できた
と思えばまんざらでもなかったと思うけどな
もうすぐ(6月13日)、トヨタも株主総会やるからね
まあトヨタは株主も社長も完全に豊田一族の同族会社だから
株主総会なんか関係ないんだけど
それでも今後の予定は注目を集めるから何かしらネタを打ち上げておかないといけない
トヨタってRAV4で一度EVを作っているよね
なぜSUVをEVにしたがるんだろうか?
FCはまず業務用からだろうね
プロパンタクシーから代替
その前にホンダが来るだろ。
ホンダのあれはデザインも良いし。
>>566 って言うけど、1980年代の日米自動車摩擦の時に
日本はトヨタ車をアメリカに売るために
他のすべての産業を犠牲にしたんやで?
農産物は輸入自由化
電気製品は関税ゼロ
サービス業だって参入完全開放
正直これだけ全国民からのバックアップを受けて商売してる割に
トヨタの売り上げは小さすぎるとすら思う
>>568 ずんぐりむっくりな形状だと電池を配意するスペースが確保しやすいんだろう
アウトランダーもSUVだし
リーフもずんぐりむっくりだし
トヨタの全固体電池EVの続報は最近ないな
かわりにダイソンが2020年あたりに全固体電池EV出すんじゃないか 1000万円以上しそうだけどダイソンのEVはわけのわからなさがある
充電池を共通の交換式にしてスタンドで変えられるようにしないと普及しないんじゃないかね
因みに今年の後半から発売開始
>>573 いやープリウスのデザインなんか酷いもんやん
先代の後ろ姿はケツのでかい太った中年ババアの尻みたいなフォルムだし
現行のあのタキシードランプは何なのよw
>>551 で
水素充填所整備へ規制緩和要請:2019年5月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45131180S9A520C1L60000/ 首都圏の1都3県と5政令指定都市で構成する9都県市は22日、
東京都の小池百合子知事ら9首長が連名で、自治体や企業が水素ステーションを設置・運営する際の財政支援のほか、ステーションの整備を促す保安体制の合理化など規制緩和を盛り込んだ要望書を
経済産業、国土交通、環境の各省に提出した。
二階に事前に根回しした上でね
自民・二階氏、小池都知事と会談 2019/3/15
小泉元首相や二階氏ら5人 小池都知事再選支持で一致 2019年5月23日
>>517 2019年だけどいつ出来るんだ?
記事には2017年って書いてあるけど
>>573 あれはテスラに作らせたんだが・・・
マスクが大口叩いて出来ると言ったからトヨタが看板モデルのRAV4を提供した
出来上がったら市販出来るレベルじゃなかった
仕方がなくトヨタが手直しするも発売まで時間が無くて中途半端に
>>575 あれは東工大が2010年に学会発表した技術なんだが
ちょうどテスラと破談したトヨタがそれに飛びついたんだよ
トヨタは「2021年までに実用化する!」と意気込んでいたが
発明からわずか10年で実用化って相当無理なスケジュール
発明者の東工大の教授ですら「まあトヨタさんはやるとおっしゃってますね」
って感じだった
おそらくトヨタの開発陣は絶賛デスマーチ中だと思う
>>575 量産は2030年頃になると発表したばかり
>>582 誰が作ろうとしても
ベース車両はスペースに余裕のある形状がいいのは事実だしなぁ
>>556 ちなみに
大阪は大阪で、ノリノリっす (^_^;
大阪は、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で
岩谷産業 次の一手(上)万博の玄関、水素で結ぶ 2019年5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45176070T20C19A5LKB000/ 燃料電池や発電に活用 脱LPガス 成長託す
万博来場者の玄関である空港だけでなく、会場となる夢洲(ゆめしま)でも使うエネルギーを水素で賄う構想を提案していく。
エネルギー戦略研究所の山家公雄研究所長は「政府にはとにかく水素をエネルギー政策に組み入れたいという思惑がある」と指摘する。
関西スタートアップ、大阪万博に抱く夢 2019/3/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42724370Q9A320C1N10100/ >>584 ええええええ!
そんなに延びたのかw
まあその辺が現実的だろうな
>>517 それイスラエルの企業に騙されてた奴な
アルファードが2人乗りになるレベル
>>576 ホンダの水素電池はユニット化されて、家庭用、バイク、車まで共用で使えるような形をテストしてるね。
>>587 2025年頃に一部車種で採用して2030年頃から順次投入だって
初期はリース車両かシティコミュニケーターになると横浜の展示会で言ってた
試作品の展示もしていたよ
東京は2020年のオリンピックで
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に 2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/ オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海の【HARUMI FLAG】では
東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する
ついでに
環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される
なので
二階に事前に根回しした上で
自民・二階氏、小池都知事と会談 2019/3/15
小泉元首相や二階氏ら5人 小池都知事再選支持で一致 2019年5月23日
水素充填所整備へ 東京都の小池百合子知事ら9首長が連名で、規制緩和要請:2019年5月23日
大阪は大阪で、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で水素にノリノリ (^_^;
岩谷産業 次の一手(上)万博の玄関、水素で結ぶ 2019年5月24日
関西スタートアップ、大阪万博に抱く夢 2019/3/22
トヨタはサービス業に転身すると社長が宣言してるからEV車も用意してますよっていう環境整備の一環だろう
>>584 要は2030年頃までにエンジン関係の会社はEV関係に移行してくださいねって話だろ
直ぐにでもEVに移行できるけど関連会社が倒産するからなw
>>594 カローラを購入する層のEV移行はかなり先になるという見通しは言っていたけどね
40万qを故障無く走り安価に提供出来なきゃ無理だとよ
>>591 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で
全個体電池関連は全部白紙
トヨタはミサワホームを完全子会社化して
パナソニックはパナホームを完全子会社化して
トヨタとパナ、新会社に住宅事業を統合 三井物も出資検討 2019/5/9
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HLY_Z00C19A5000000/ トヨタホームとパナホームとミサワホームで
燃料電池と太陽光発電と、普及の見込みがなくなったEVの中古蓄電池による【ZEH(ゼロエネルギー住宅)トヨタウン】を展開することとなった
売れてないEVなんか、EVに値しないでそ。
日産はハイブリッド技術無いから、トヨタとホンダの後塵を避けてEVに逃げただけ
コストにうるさいトヨタが参入するって事は採算取れるって事なのか
時々空飛ぶ車の話でトヨタの名前が出てくるが
あれもトヨタ的に商売として成立すると考えているのだろうか
米中で経済戦争してるとはいえ、見通しはそこまで暗くはなく
利益が出てる今を逃したら次はないくらいのタイミングだからな
>>599 んなこたぁない
カルロスゴーンが
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ なんて経営判断の大失敗をしなければ
日産のe-Powerは
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー
外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/ とおなじのFCVだった
普通の自動車のバッテリーって鉛電池だよな?
それはリチウム電池にしないのはなんで?
コスト高いから?
HVはトヨタとホンダが頑張りすぎて
それ以外が特許がゼロ同然という有様で
他社がHVを創ってもトヨタとホンダに
朝貢するも同然だったから参入しにくかった。
EVなら車の黎明期から開発され続けていて
主要特許はとっくの昔に切れていて
他社の特許を回避して作るのは難しくない。
あとは積む電池重量と
バランス良く車を作る能力で決まる。
EVのバッテリーはレアアースとレアメタルが絡むから
そう簡単に大量生産ができない。
全個体電池も同じ問題を抱えるだろう。
リサイクルせずにバッテリーを産廃にしている状態では無理だろう
普及のカギはリサイクル
>>600 コストにうるさいトヨタが
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で、
どうしてEVに参入する
と思うのか
>>596 40万qも乗ってる人なんか見た事無いぞ?
>>600 コストにうるさいトヨタが
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で、
どうしてEVに参入すると思うのか
完全に バカが書いた記事 だろ(笑)
>>582 カルフォルニアの税制でテスラに供給しないといけなくなったのでは?
それを嫌がって、結局テキサスに移転したけど
>>30 ロリータ発電機はまだ伸びる素地あんでしょ
ロータリーはこする面が大きくて高圧縮にできず、
燃焼室壁面が広くて熱が逃げてしまう
という欠点があって、
構造上燃費が悪いから発電用エンジンには向かない。
>>600 コストにうるさいトヨタが
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
EVのナンバー取得はプリウスとおなじく抽選
NEV規制で、FCV1台はピュアEV数台分に換算する
で、
どうしてEVに参入すると思うのか
完全に バカが書いた記事 だろ(笑)
2030年ごろにトヨタ全固体電池EV出すって遅すぎだろ
そのころは次世代自動車戦争が終局をむかえて勝ち組と負け組にハッキリわかれてるんだろうが、そんな呑気なことやってる間にトヨタは倒産間近とかになってそう
>>279 それは半端な車しか作れない中国の従来自動車メーカーが潰れかかってるだけでBYDとか知豆は元気なわけで、
ミニカーの知豆は安いからバンバン売れてて販売規制が入ってる。
だから補助金不要という話になる。
それらとは直接関係のない充電ステーション設置が計画倒れかどうかの情報はどこに?
>>614 中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/ 小型EVで人気の知豆、業績急降下で倒産の危機か 2018/09/11 / [情報源]中国汽車召回網
https://nev.gbnavi.jp/20181023-1196/ って 現実 を知ってるの?
現実 を知ってたら
BYDとか知豆は元気なわけで
なんて恥ずかしくて書き込めないと思うけど?
EV1台当たり500kg以上の電池が必要で
既に電池資源が高騰している。
どの記事か忘れたが、EVのコストの6割は電池だと言ってた。
電池資源は高騰する一方だろうし
EVが安くなるには何か技術のブレイクスルーがないと
今乗ってるロードスターが人生最後の内燃機関になりそう
2010年ごろから2019年にかけてEVは大幅に価格下がってるだろ
そのままのペースを維持するだけよ
バッテリーの価格が下がりEVが爆発的に普及し始めガソリン ハイブリッド のシェアは大幅に低下
FCVは圏外
日産てそんなに売れてるのか、と調べたら
現状はトヨタ一強とその他大勢の一人になっちゃってたんだな。
知らんかったわ。
ホンダにも抜かれてたんだな。
>>614 比亜迪汽車(BYD)や、小型EVの製造販売で成長してきた知豆汽車などの中国製のEVにより
一番被害を被って、経営破綻寸前に追い込まれたのは
日本の自動車メーカーでもなく
ドイツやフランスの自動車メーカーでもなく
アメリカの自動車メーカーでもなく
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団などの
中国の大手自動車メーカーだったんで
中国共産党は、2019年に突然方針転換して
中国当局のEVやPHVに対する補助金は段階的に撤廃
中国当局の支援対象が水素自動車にシフトして
中国の大手自動車メーカーを経営破綻寸前まで追い込んだEVを粛清した
北京市や上海市、広東省、武漢市(湖北省)、重慶市などの都市は関連する地方補助政策を制定し、水素ステーション整備などを打ち出して
上海市や大同市(山西省)、済南市(山東省)、鎮江市(江蘇省)、武漢市などの10余りの都市は水素エネルギー産業団地整備を計画し
中国、20年までにEV充電施設480万カ所設置
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24215740U7A201C1000000/ 日経新聞
は計画倒れになっちまった
>>616 核分裂反応で水を沸かして蒸気ピストンでクランクを回す
真面目な話モーターとか電気にこだわってるのを諦めた方がブレイクスルーは早いと思うよ
>>619 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
で
補助金が完全になくなって【EVはFCVより高くなっちゃう】
んすけど (^_^;
>>620 日産は海外、特に巨大市場の中国で大健闘してるんだよね
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_china_2019 最新のデータだと2019年1〜4月期のものだが
日産はおそらくゴーンの件で前年比13%も販売台数を落とした
にも関わらずVWに次いで2位の位置にいる
(3位がトヨタ)
EV時代になればコストで中国に勝てやしないよ
トヨタ厨は日産ガーガーしてろw
>>625 でも
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ で、日産は
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ 2019年3月28 日
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 2019年4月5日
という中国市場の変化についていけなくなっちゃって
FCVより高いEVを売るはめに
トヨタ、中国配車大手へ出資検討 600億円規模
ああ、もう日本ダメだ
>>625 でも
燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ で、日産は
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
EVのナンバー取得は抽選で
FCV1台でピュアEV数台分に換算するNEV規制
という中国市場の変化についていけなくなっちゃって
FCVより高いEVを、FCVより多い台数、売るはめに
>>607 カローラのメイン市場は海外だよ
世界一売れているモデルがカローラシリーズ
累計4300万台で年間100万台以上売るモデル
(2位のシビックが80万台弱)
>>630 必死なのは、FCVの勝ちが決まっちゃったのに
EV、EV、言ってるEV厨だよ(笑)
どんな現実を突きつけられようが
憲法9条があれば戦争は起きない・・とか言う9条バカや
原発事故の放射能で福島の子供はガンになりまくる・・とか言う放射脳バカ
とおなじバカ
なのかな
>>613 EVは欧州ディーゼル問題で無理矢理進めた話で、今は実用性に疑問符持たれてる。
自宅に電源置ける家以外はFCVメインになるだろうと言われてる。
それくらい充電場所と電力確保が困難な上に廃バッテリー問題もある。
いま中国のEV戦略は混沌としているからね
EVのおかげで電池資源は儲けが出るが
原発100単位規模の新設とスマートグリッドに一体いくら掛かるのか?
EV補助金なんて出している場合じゃなねー
>>1 トヨタは日本にとって、大事な企業だけに
ソフトバンクとどうのだの、Chinaとの関係やら
だいじょうぶかねという、危惧はあるよね
油断していると、米国に痛い目にあうぞと
このスレにはテスラを叩くために平気で嘘をつく輩がいるからな
テスラは業界をディスラプトする側の会社だからしょうがないね
>>632 5分以内の充電も夢ではない350kWの充電ステーションの建設は
発電所から送電線と変電所を建設します・・から始まるけど
5分以内の水素充填する水素ステーションは
水素をボンベに詰めてトラックで運びます・・で出来てしまうから
水素スタンドを造る方が簡単だよ(笑)
水素充填施設、客先へ走る FCV270兆円市場 2019年4月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43467380Y9A400C1L91000/ >>632 5分以内の充電も夢ではない350kWの充電ステーションの建設は
発電所から送電線と変電所を建設します・・から始まるけど
5分以内の水素充填する水素ステーションは
水素工場から水素をボンベに詰めてトラックで運びます・・で出来てしまうから
水素スタンドを造る方が簡単だよ(笑)
水素充填施設、客先へ走る FCV270兆円市場 2019年4月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43467380Y9A400C1L91000/ トヨタはEVじゃなくてFCVで勝負するんじゃなかった?
EVは車その物より
資源争奪、発送電インフラの問題がバックにあるから
現実問題に直面して先送り連発
中国が実験台になっている
>>625 ホントに?
と思って調べたら
2位なのはルノー、日産、三菱の合計だね。
https://car-moby.jp/295745 そういえば、ルノー日産、三菱に、フィアットも加わるそうだね
高齢者ユーザーが多いHVの先が見えたせいだな
何か新たな稼ぎ見つけないとやばいよでとりあえずEV
ソースが日経新聞じゃまったくあてにならないな
なぜなら日経新聞はトヨタ自動車やホンダ自動車から広告料を受け取っているから
顧客の有利な情報を流さないと使ってもらえないから忖度しまくってるんだろうな
冷静に考えればFCVがそんなに普及するはずもないことにすぐに気がつくだろ
>>625 特に巨大市場の中国で大健闘
そう、そこがこれから致命傷になるよ?
米国のこわさを思い知らされることになる
充電器の技術は、軍事転用が可能なので
ガチで米国は日産やトヨタを叩くとおもうよ
あらゆる手段でね
ドル決済停止すら可能。
>>642 トヨタは昔からEV指向で化石燃料を使うエンジンは無くなると1960年代から言っていた
(ハイブリッド車の試作車も1960年代後半には出していた)
FCVはアメリカが水素社会を目指すと言ってから本格的に開発を始めた
「これからは水素」と言っていたのはマツダと日産だね
>>625 米中の対立を経済のみと甘くみている人が多すぎだよね
これって覇権争いだから
電気自動車は、軍事転用される技術なので
米国は対中政策として、この分野もガチで対応するよ
そこを自動車メーカーは甘くみている
>>651 一番ビックリしているのはトヨタだよね (^_^;
>>625 中国でいくら売れたって、儲けは日本に戻せないんだもの
あくまで中国国内でしか資金はプールできない
そんな国で商売しても、意味ないのよ
バカらしいから黙って撤退するのが正解。
おまけに米国に叩かれることになるので、
現状の中国では商売の旨みってないから
トヨタとテスラが提携して別れたのはEV推進するか、FCVを推進するかって違いでしょ
トヨタは一貫してEV作りたがってないよ 今もね
系列のエンジンの部品会社が一気に崩壊するからな
さらに言えば自動運転車も作りたがってない
ディーラーや板金屋や保険会社も儲からないからね
>>650 電気自動車は軍事転用なんか出来ねーよ(笑)
ホンダはすでにGMと提携して、米軍に燃料電池を供給している
ホンダが手にした「日米安保」 GMと燃料電池車部品合併 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/ >>649 揚げ足取りのつもりはないが
ほら、Chinaのナンバーツーのりこっきょうが
苫小牧のトヨタ工場で水素だかの技術をくれとトヨタにと
安倍首相が、心配でついてきたわw
戦前もトヨタは上海の近くにトラック工場をもっていた
国破れて山河在り、国破れてトヨタが残ったw
>>655 充電器とかでな
そのあんたが入れたリンクって
できるって話しじゃんw
からかってるのかおまえw
>>650 電気自動車は軍事転用なんか出来ねーよ(笑)
ホンダはすでにGMと提携して、米軍に燃料電池を供給している
ホンダが手にした「日米安保」 GMと燃料電池車部品合併 2017/1/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN31H0U_R30C17A1000000/ GMが米軍と共同開発した
シボレー・コロラドZH2 同乗試乗レポート 2017/06/14
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1066451236.html 10,000psiの高圧で水素が貯蔵されているタンクは、50口径の銃弾すら跳ね返す防弾仕様となっている
万が一タンクから水素が漏れ出した場合でも、センサーによって検知されて水素を車外へと逃がす
93kWの燃料電池が生じた水を排出する音しかせず、排出された水は浄水されて再利用される
半径2km以内まで近付かないとサーモグラフィーで検知することはできない
パワートレインの製造はGMとホンダの協業により、2020年から開始される
前線基地で太陽電池アレイと海水などから水素を作り出したり
航空機のみならず、戦車やトラック、発電機などにも用いられている軍用ジェット燃料「JP-8」からも水素を作り出したり
搭載される燃料改質装置で
戦地で発見したガソリン、軽油、灯油、アルコール、都市ガス、プロパンガス、木材、石炭など
ありとあらゆる従来型燃料から自分で水素をつくって走ることもできる
>>655 電気自動車と、軍事技術は裏腹だよ
アホかあんた
これからの軍事って電気を食う兵器ばかりだから
電磁兵器やら、レーザー兵器、レールガン
どれもだよ
根拠があっていってるので、バカな返信レスいらないから
>>658 燃料電池どうのもそうだが
もっとチャージ時間を短くする技術は
軍事と裏腹の関係って話しな
ちゃんと調べてからやってよね
脊髄反射的なつまらんリンクはいらない
>>655 はいはい
アホかあんた
これからの軍事って電気を食う兵器ばかりだから
電磁兵器やら、レーザー兵器、レールガン
どれも
電源は燃料電池・FCVだよ
一発撃ったら電池切れの電気自動車なんかクソの役にもたたないんですけど(笑)
戦争用の技術でFCVが優れてるなんてアピールされたら普通の善良な一般人は絶対買わなくなるだろ
そんな人殺しに向いた技術を普及させたいとかまともな人間は思わないだろ
>>661 都合よくってのは、むしろあんただよ
にわか知識のバカレスに、丁寧に相手をしてやっている
俺が情けないわ
これからの軍事は、電磁兵器も強化されるので
裏腹だというシンプルなことに、反論してつもりの
バカなあんたの返信レスにあきれかえってるわけだよ
いいたいのは、中国なんかで電気自動車を売っても
日本にとってなんもいいことがないってこと
トヨタがいくら中国で売れても、その儲けは
日本のトヨタに戻せないのが、今の中国の仕組み。
だから、米国は覇権をかけて中国と戦っている。
ポイントはそこだ
>>666 燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ で、日産は
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
EVのナンバー取得は抽選で
FCV1台でピュアEV数台分に換算するNEV規制
という中国市場の変化についていけなくなっちゃって存亡の危機に陥っているから
日産単独でFCV開発はチョットむり
ルノーとFCAと日産と三菱で統合して、FCVの開発を加速させて
中国市場の変化に追い付くしかないと思うよ
水素で発電してモーター回すのでいいんじゃん。
何でダメなのか分からん
>>665 それも、反論にならない
チャージずる技術はこれからなので
バカらしいからスルーしてちょうだい
ia71xfWR0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190529/aWE3MXhmV1Iw.html このスレだけの書き込みのようだね
電動フォークリフトは90年代からあるのに一向に自家用車に普及しないのは
充電時間や航続距離が解決する画期的な技術が発見されないんだろうな
現状、EVは充電器の問題があるから戸建て自前の駐車場がないと無理。
マンション住みでもなんとかるようにしないとな。
トヨタのEVってマツダとデンソー3社の共同会社だろ?
しかも開発リーダーがマツダの専務って聞いたけどw
>>668 にわか知識はおまえだアホ
知らねーんだろ
海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/ この装置は、50kWの発電が可能な固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムで、この種のものでは最大。
風力や太陽光で得た電力を使って水素を生成し、それを圧縮して貯蔵しておいたうえで、発電が必要になった時に、その水素を燃料として電力を生成する仕組みだ。
海軍のEXWCは
離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
と大絶賛
GTM Researchが2015年に行った調査によると
米国で稼働している
電力会社が一元的に運営する電力網とは別個に稼働している小規模な電力インフラ【マイクログリッド】の容量の
35%を米軍が占めていて
その米国内で軍が稼働しているマイクログリッドの発電の67%は、天然ガスを利用したもの(燃料電池)
発電の出力は最大400kWまで増強が可能。
現在は、カリフォルニア州ポートワイニーミにある海軍施設のEngineering and Expeditionary Warfare Center(EXWC)で、
マイクログリッドの構成要素の1つとして装置の試験が進められている。
Boeingのアドバンスド・テクノロジー・プログラム担当ディレクター、Lance Towers氏は
この燃料電池ソリューションは刺激的な新技術であり、
お客様にとっては、エネルギーの貯蔵と発電を行うための手段として、柔軟かつ経済的で、
環境面でも先進的な選択肢になる
とプレスリリースの中で述べている。
米GTM Researchのグリッド担当シニアアナリスト、Omar Saadeh氏によると、
軍は莫大な電力を消費し、ミッションクリティカルシステムの信頼性に関するニーズも強い
例えば前線作戦基地の場合、再生可能エネルギーを展開することで得られるのは、エネルギー効率の向上だけではない。
それ以上に重要なこととして、敵地をまたぐことも多い遠方まで燃料を輸送するという兵站上のリスクが軽減される
と説明する。
>>675 トヨタはひっそりとEV生産しては失敗していたんだよ
1993年にはタウンエースEVやマジェスタEVを官公庁にゴリ押しして失敗とか
そしてトヨタがEV専門の開発部署を開設したのは1992年な
マツダのEV開発のゴタゴタ見てればわかると思うけどマツダ単独で開発する余力が無いからトヨタが手を差しのべたのよ
経営してるマンションに充電器を設置する計画が始動した
費用とコスパ次第やな
最初はニッチな需要しかないだろうけど
中国じゃ都市部のマンションの戸数の4割に設置義務があるっていうし日本はテクノロジー後進国になったと痛感してるわ
>>1 給電は日産と共用しろよ!
規格乱立されたら迷惑なんだよ!
>>679 っつーか
トヨタはプリウスで、アメリカ南部のエネルギー産業に大打撃を与えてしまったため
アメリカ南部のエネルギー産業のガスを利用するFCVをやるしか選択肢がなかったのよ
もしもEVなんかやってたら、アメリカ南部のエネルギー産業とロックフェラーに潰されていた
>>679 マツダはたとえ一般受けしなくても、変な拘りが強い
癖のある会社だから
どんなEVを作るのやら
トヨタの安定性や無難な所が作用すれば良い物ができるかもね
日本の電力会社も同様で
原発事故でアメリカの原子力産業に大打撃を与えてしまったため、アメリカからLNGをアホみたいに輸入せざるを得なかったのよ
【東京電力】【中部電力】
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG 2016.12.08
【東北電力】
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
【北海道電力】
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
【関西電力】
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
【中国電力】
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25
【四国電力】
四国電力、東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
で、原発再稼働すると当然、ガスは余るから
【九州電力】【関西電力】
東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
で東京ガスにタダ同然の価格で提供している
太陽光発電が普及すると、当然ガスは余るから
東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/ >>687 おまえがパバに買わせたリーフを日産が捨てる
と思うよ
ちょっと調べたらトヨタはロータリーエンジン・レンジエクステンダーEVを
作っているw
完全にマツダのペースに引っ張られているわw
だからマツダは癖が強いって言ってるのに
一強も何も、ロクに普及してねー分野だろ。
国が使ってあげてやっとのレベルでそのまま維持しちゃってる現状こそマズイと感じろよ、全く。
>>683 ロックフェラー含む旧セブン・シスターズは石油利権から撤退を急いでいたんだけど・・・
ロックフェラーとトヨタと仲良し
ある意味ジェイ・ロックフェラーとデイヴィット・ロックフェラーの対立にトヨタが巻き込まれた
>>689 マツダは2020年にレンジエクステンダーEVを販売すると発表したけど
開発余力が無いんで延期になった
トヨタはマツダのロータリー使いたいけどエンジン走行時の出力が低いとか
平置きでロータリーエンジンを配置する等生産性に難ありでダメ出しが出た
(振動的には平置きが理想だがコストダウンしにくい)
GS並にインフラ整備するのが先でしょ
航続距離に不安があって充電場所も不安じゃ誰も乗らないよ
みんながCOMSレベルで我慢できれば楽でいいのにね
http://coms.toyotabody.jp/ コムス開発した人がベンチャー起ち上げて作ったFOMM1の日本発売まだなの?
>>673 あれはバッテリーがニッ水だしいつでも即充電できるからEVとは全く別物
>>698 100万円のEVだとコムスくらいのミニカーしか無理
中国で多く走ってるEVがコムスみたいなミニカーで100万円くらい
VWが発表したゴルフサイズのID.3は何もついてないベースモデルが370万で、日本でラインアップされる最低限のオプションがつくモデルで490万
アクアやヴィッツと同サイズのEVポロをベース価格260万で作りたいと言ってる
普及モデルだと300万超えるだろう
そんなのよりマニュアル車増やせよ
飯塚対策の方が重要
>>603 ホンダのはリチウム。
但し、出力が小さい。
トヨタのは、バッテリーセルを大きく必要とするストロングHV、待機型だから
採用すると値段は40万は上がるかな。
熱管理や制御の難度も上がる。
>>702 これが当初の予定通り50万円で出ていればねぇ
225万円だと軽に勝てんでしょ
水の上でも走れる4人乗りEV50万円で 日本のベンチャー開発急ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-18/P09Q9X6S972801 日本発ものづくりベンチャーFOMMがタイで小型EV量産、交換式バッテリーとシェアリングサービスで挑む
http://digital-innovation-lab.jp/fomm/ 今のEVなんて。。
意識高い人が人柱になってくれて助かるw
>>691 1997年12月、「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーでトヨタがプリウスを市販して
二酸化炭素(CO2)排出の大元として、石油や天然ガスなどが
環境派から批判されはじめてきたことを受け
1998年、ロスチャイルドが
活動の重要な柱として環境(持続可能なエネルギー と気象変化)問題を掲げ
「地球温暖化」への取り組み、とりわけ化石 燃料からの温暖化ガス(炭酸ガス)削減を目標とする「国連財団」を設立
石油や天然ガスなどを、環境に負荷をかけずに利用する研究を開始して
ロックフェラーもそれに呼応して
ロックフェラー一族:エクソンは代替燃料投資拡大を−温暖化対策も【2008年5月1日】
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2008-05-01/K066DA07SXKX01 ロックフェラー家関連のロックフェラー・ファミリー・ファンドは、米石油大手、エクソンモービルに
化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求
米エクソンモービル、環境対策もとめる株主の対応に苦慮 2008年5月29日
http://www.afpbb.com/articles/-/2397719 エクソンモービルのレックス・ティラーソン会長兼最高経営責任者(CEO)
(トランプ政権発足時の国務長官)
は、今回初めて同社の取るべき環境政策に言及。「世界のエネルギー需要を安全かつ確実に満たすことと、環境負荷を減らしていくこと」に力を入れる方針を明らかにした
で、ロックフェラーとロスチャイルドは
「原発は援助しない」、世銀と国連が表明 2013年11月28日
http://www.afpbb.com/articles/-/3004099 しかし、中国が、「だったらAIIBで原発普及させて、オイルマネーをぶっ潰す」なんつったから、ロックフェラーは激怒
>>702 三菱のi-MiEVがアルトと同サイズのEVで300万
ロックフェラー家関連のロックフェラー・ファミリー・ファンドは、2016年3月23日
気候変動が人類や生態系を脅かす現状を踏まえ「炭化水素の新たな供給源を各社が探査し続ける行動に良識ある論拠がない」と指摘して
石炭やカナダのオイルサンド関連の保有資産を処分、米石油大手、エクソンモービル(XOM.N)の株式保有も解消する方針を表明
http://jp.reuters.com/article/rockefeller-divest-fossil-fuels-idJPKCN0WP2UP と
国内の有望なシェール鉱区を早い段階から押さえているから、従来の化石燃料利用で食べていけるとの自負が強く
新たな油田の開発ばかりカネ使って、石油のガソリン利用などに固執して、代替燃料(水素)へまだ慎重姿勢を崩さない米エクソンモービル、シェブロンなど
を恫喝
慌てたエクソンモービルは
経済活動に伴い排出する温暖化ガスの量に応じ、企業などに税金を課する炭素税の導入に合意すると
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、英BPのロスチャイルド系石油メジャーと一緒に、ウォール・ストリート・ジャーナル広告を出し
ロックフェラーに土下座
米国に炭素税を GMやエクソン、温暖化懐疑論に対抗 2017/6/22
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HCR_S7A620C1000000/ >>650 米中対立も日産にとっては有利な条件なのだ
だって日産の親方はフランス政府なんだもん
すでに日産が中国で大躍進してるのも
ルノーに買収された怪我の功名と言うか
フランスがバックについてるお陰だと思うで
一方トヨタのバックにいるのは安倍ちゃんだから
頼りにならないことはなはだしいw
>>712 官公庁が導入開始してるのと、今後は日米中が力入れる予定になってる。
そんなロスチャイルドとロックフェラーに中東OPECも同調したもんだから
サウジ、国営石油のアラムコ上場へ 原油安で経済改革 2016/4/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H8M_V20C16A4MM8000/ 上場で得た資金などで成長分野に投資し、原油への依存度を下げつつ財政収支を改善する
原発推進のために設立したAIIBは、完全に頓挫
行き詰まった中国は、中東でイスラムに内戦を起こさせて、必死の抵抗
中東・ヨーロッパ・アメリカを舞台として、オイルマネーと中国の代理戦争が始まるが
イスラム過激派が掃討されて、中国の負けが確定
原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/ サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル社長兼最高経営責任者(CEO)は
原油販売への依存を減らすため、アジアで石油化学工場などへの投資を拡大する考えを示した
原油から水素を取り出す技術の実用化を多角化の柱に掲げ「日本企業と協議に入った」と明らかにした
メジャー、再生エネに軸 日本勢の温暖化対策 焦点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25780370W8A110C1TI1000/ 英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、フランス石油大手のトタル、英BP、米エクソンモービル、米シェブロンは
原油販売への依存を減らすため、再生可能エネルギーや天然ガスヘのシフトを急ぐ
支那の政治に合わせただけじゃ台数がでないから量産化メリット狙うのかな
個体電池はまだだろうし
【海外】 ソフトバンクと中国の配車サービス大手「滴滴出行(ディディチューシン)」が折半出資する合弁への 中国の反応
ソフトバンクと中国の配車サービス大手「滴滴出行(ディディチューシン)」が折半出資する合弁会社「DiDiモビリティジャパン」(東京都港区)は27日午前、大阪市内で会見し、
全国に先駆け、大阪府内でタクシー配車サービスを開始したと発表した。中国を中心に世界で約5億5千万人が利用する滴滴のノウハウを、まずは訪日外国人が多い大阪で生かす。
タクシー大手の第一交通産業など12社にシステムを提供。対応車両は計約千台。客はスマートフォンのアプリから目的地などを入力し、近くを走る各社のタクシーを呼ぶ。
当面は訪日中国人を主なターゲットとするが、日本人向けアプリ配信も開始しており、新たな顧客開拓も進める。ソフトバンクの宮内謙社長は会見で「大阪でサービスをスタートできた。とてもうれしく思う」と話した。
訪日客の多い大阪は無許可でタクシー営業する白タク行為が問題となっているが、DiDi側は新サービスが状況の改善につながると見通している。今後、京都や東京、福岡などでも展開する計画。
■ 江蘇さん
出国してまで滴滴の被害に遭うのか。滴滴すげーな [13764 Good]
■ 福建さん
悪いのは滴滴ではなく犯罪者。滴滴があろうと犯罪者は犯罪を犯すだろうが、滴滴が犯罪する機会を犯罪者に与えていることもまた事実 [5402 Good]
(訳者注:滴滴利用者の若い女性が運転士に乱暴されて殺害される凶悪事件が中国の河南省、浙江省で立て続けに2件発生しており、中国国内で大きな問題となっています)
■ 北京さん
日本のAVに新しいジャンルが増えそうだな [4956 Good]
■ 重慶さん
なんで日本に来てまで滴滴を使わなければいけないんだよ [2377 Good]
■ シンガポールさん
日本のタクシーは高い。地下鉄も安くない [1075 Good]
■ 江蘇さん
ターゲットは訪日中国人観光客かな? [1056 Good]
■ 福建さん
滴滴「我々が犯罪を犯しているわけではありません。我々は犯罪者に犯罪を犯す機会を提供しているだけです」 [689 Good]
■ 香港さん
滴滴はまだ禁止されないの? [538 Good]
■ 台湾さん
日本は本当に安全な国。現地の中国人を避けていれば本当に安全な旅ができる [141 Good]
■ 在日中国さん
滴滴の毒牙がついに日本まで・・ [154 Good]
■ 河北さん
滴滴が合弁すべきはソフトバンクではなくソフトオンデマンド [108 Good]
(訳者注:ソフトオンデマンドは日本のAV制作会社です)
■ 浙江さん
滴滴が終わるのは時間の問題 [69 Good]
■ 湖北さん
日本人に忠告。滴滴を使うときは最大限に気を付けろ。気を付けないととんでもないことになる [2689 Good]
>>713 燃料電池車 日産、ダイムラーなどとの商用化凍結2018/6/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31857280V10C18A6MM8000/ で、日産は
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
EVのナンバー取得は抽選で
FCV1台でピュアEV数台分に換算するNEV規制
という中国市場の変化についていけなくなっちゃって
FCVより高いEVを、FCVより多い台数、中国で売るはめになってるが?
トヨタが作るなら実用に耐えちゃうやつ作るんだろうな、暖房冷房どうするのか興味津々
>>723 中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
EVのナンバー取得はプリウスとおなじく抽選
NEV規制で、FCV1台はピュアEV数台分に換算する
で、
コストにうるさいトヨタが、どうしてEVに参入すると思うのか
簡潔に述べよ
【ソフトバンク】ウーバー、不採算地域の撤退加速 ソフトバンク出資完了 2018/1/19
【シリコンバレー】ソフトバンクグループによる米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズの株式取得が完了した。
15%を保有する筆頭株主となり、2人の取締役を送り込む。
2019年をめどとする上場に向け、不祥事が続く組織の引き締めと、不採算地域からの撤退を含む収益性改善へ圧力を強める可能性が高い。
■ロンドン、ウーバー営業停止 「安全上の懸念」理由 2017年9月29日
黒塗りタクシー「ブラックキャブ」は行き先を運転手に告げてから乗車するが、ウーバーはスマートフォンでピックアップ地点と目的地を指定。数分後に近くを走行中の車が到着する
ロンドン市=交通局「営業免許を更新せず」
■便利さと"不安"が交錯する…ウーバーに多発する強姦事件に「待った」
ウーバーを使った悲惨なレイプ事件が発生→終身刑へ
終身刑を言い渡された被告
先月、ウーバーでタクシー運転手をしていたシブ・クマール・ヤダブ被告(32)はレイプおよび脅迫、誘拐、傷害の4件で罪を問われ、有罪を言い渡された。
乗客レイプのウーバー運転手に終身刑で、問われる安全性
被害者の女性によれば、2014年12月、ウーバーで勤務先から自宅までの配車をリクエストしたが、ヤダブに人気のない場所へ連れて行かれ、
目が覚めたときにはヤダブが隣にいたという。被告は無罪を主張していた。
この1年の間に、ウーバー運転手による乗客のレイプ、性的暴行、セクハラなどの事例は、オーストラリアやカナダ、インド、英国など各国で報告されている。
リチウムイオン電池への力の入れ方みてると、とっくの昔から始動はしてただろ・・・
ハイブリッドのためだけだなんて、誰も思ってない。
方向性が見えてから技術も価格も安定させた後発の方が有利って判断だっただけだ。
【白タク】企業価値8兆円の「ウーバー」はなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか 2ch.net
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489547967/ 1年前まで輝く星だったウーバーは、今やトラブル続きで評判はガタ落ち。GMを上回る時価総額は、逆にIPOを妨げ、資金調達もままならない。このまま行けば、自ら創造した配車サービスというビジネスの形だけ残して消える可能性もある。
わずか1年前、アメリカの配車サービス大手ウーバーはまるで万能の魔法使いのようにIT業界に君臨していた。
だが化けの皮が剥がれた最近のイメージといえば、狂ったように車のレバーを引く不機嫌な酔っ払いのようなCEOが、救いを求める従業員に向かって拳をふるうような粗暴さだ。
オンデマンドで車を手配するウーバーの革新的なサービスは、世界中で多くの人々に愛され、需要は高まる一方だ。市場が成長するのは間違いない。だがその成長には、ウーバーがいなくても支障なさそうだ。
中略
1週間後、トラニス・カラニックCEOがウーバーの運転手を罵倒するビデオが公開された。ウーバーが運賃を下げ続けるせいで収入が減ったと、
運転手は不満を訴えた。「あなたのせいで私は破産だ」と言われたカラニックは激昂し、運転手をののしった。
ブルームバーグがビデオを入手し配信すると、カラニックはまた謝罪する側に立たされ、同社のホームページに「リーダーとして根本的に変わり、成長しなければならない」という短文を掲載した。わかりきっていたことだ。
■ウーバーにはネガティブな話題がつきまとう。イスラム圏7カ国からの入国を禁止したドナルド・トランプ米大統領の大統領令に抗議するタクシー
運転手がニューヨークのJFK国際空港でストを行った先月は、ウーバーの運転手がスト破りをして営業を続けたことで抗議者側と衝突した。
スマホからウーバーアプリの削除を呼びかける「#DeleteUber」運動がツイッターで広まり、同社は火消しに追われた(いくつかの推計によると、約20万人のユーザーがアプリを削除したもようだ)。
■その半年前には、サウジアラビアの政府系ファンド「公共投資ファンド」から35億ドルの出資を受けた。
女性に運転を禁じ、 同性愛者を刑務所に入れる外国政府の片棒を担ぐ印象になった。ある出資者はこの資金調達について、米フォーチュン誌にこう語った。
「これで(CEOの)カラニックがどういう男かがわかる。誰にどう見られようと意に介さない!」
そして今は、インターネット検索大手グーグルを傘下に持つアルファベットから、技術泥棒と名指しされている。ウーバーは昨年、米自動運転車開発ベンチャーのオットーを6億8000万ドルで買収。
従業員の多くは、アルファベットの自動運転車プロジェクト部門が独立したウェイモの元従業員だ。アルファベットは元従業員の一部がウェイモから技術情報を盗んだと主張し、自動運転車開発の差し止めを求めてウーバーを提訴した。
もしアルファベットが勝訴すれば、ウーバーはかなりの確率で、また一から自動運転技術の開発を始めるか、 大金を叩いて他社の技術を買い入れる必要がありそうだ。
全個体電池はまだ10年はかかりそうだが、とりあえずリチウムイオンで進めるか
なんか、全固体電池がリチウムイオン電池の種類の一つなの知らない奴結構いるの?
私立文系偏差値28なの?
>>712 FCVもBEVも、10年後でシェア1割未満。
リソース分散させての、選択肢の1つでしかないよ。
>>695 日本じゃまず無理だろうけど
充電済みの電池ユニットを交換するだけで行ける方式以外に実用化できるものはないよ
これに関しては国家の命令一つで即日実施できる中国に期待
>>738 それなら、去年からやってる。
フォークみたいので、車体下部にある板状の鉛電池を差し替えるやつね。
もう廃れて『ゴミの山』とニュースになった。
なんか、こういうのを一流工学部出た人たちがあーでもないこーでもないって、頭ひねって試行錯誤重ねて心労重ねて年収800万行けば凄いのに
エロは簡単に月に何十万何百万と稼げるのみると、人生ってなんだろうと思う
>>713
ラスト(最重要)
国別 4月(万台) シェア(%) 前年同期比(%) 1-4月累計 シェア 前年同月比
民族系 58.47 37.13 -27.88 277.00 40.51 -22.30 ※補助金削減や廃止で激減
日系 35.46 22.52 4.54 141.44 20.69 5.11
独系 38.69 24.57 -1.00 157.26 23.00 -5.71 ※ドイツ車は燃費悪いんで減少
米国系 15.14 9.61 -31.49 64.85 9.48 -26.41 ※米中貿易戦争で激減
韓国系 7.46 4.73 -27.64 32.66 4.78 -6.12 ※韓国車は安い中国車に負けた
仏系 1.02 0.65 -70.26 5.13 0.75 -62.80 ※フランス車は中国撤退 >>713
日系メーカーの新車販売台数
メーカー 4月(万台) 前年同月比(%) 1-4月累計(万台) 前年同期比(%)
トヨタ 142,600 19.9% 490,600 10.6%
日産 121,554 -2.9% 465,302 0.9%
ホンダ 125,407 24.1% 460,541 14.6%
マツダ 16,919 -31.2% 69,385 -32.0% まあ所詮はトヨタだからな
クルマなんて適当で良いやって層には売れるだろうな
>>739 あの中国のやつ鉛かよ!
ならいろいろ意味もわかる
>>733 固体電池が間に合わないということが確定したんだよ
FCV厨は岩谷産業や三菱化工機の株高値で買ってしまったとか?
EVが100万台売れる中、FCVは1400台くらいしか売れてないんだから
補助金減らされてないからFCVの時代が来るって無理ありすぎる
>>747 LPG車がそのままスライドしてくるくらいの需要はあんじゃね
それ以上はないと思うが
世界の自動車産業を販売台数でランキングすると、トヨタ・GM・VW・日産ルノーの順で、FCA(フィアット・クライスラー)は、韓国のメーカーやフォードよりも下の下位メーカー。
日産は北米市場で不振だし、商品開発の失敗で、今は業績は悪いが、それでもルノーよりは遥かにマシ。三菱は、軽自動車の燃費不正で味噌をつけ、日産傘下に。
パジェロも売れないから販売中止へ。一時50万台あった国内販売は10万台まで激減。あー三菱は「終わり」かと思ったら、そうでもない。世界全体での販売台数は100万台ある。さすがに三菱グループ。意外と体力がある。
そういう中で、駄目メーカーの代表、フィアット、そしてでかいだけのガラクタ、暗いスラーと組むのには、大反対である!
日産も三菱も本来の技術力を取り戻して、復活してほしい。復活できる底力はあると思う。いっぽう、ルノー、フィアット、クライスラーは?将来性はない。欲しいと思わせる車を作る能力がない。
お先真っ暗な外国メーカーと組んで、お荷物を抱えて再建することができるのか?連合を組むことで、本当にメリットがあるのか?
日産と三菱は、余計なお荷物を肩から降ろし、独自の日本的手法で企業再生せよ!ゴーンに盗まれた資産を取り戻せ!むやみにDeepState企業と組むな!
https://richardkoshimizu.exblog.jp/28348174/ なんだよトヨタ
全固体電池EVで今のEVを駆逐するんじゃないのか
詐欺かよ
トヨタのリチウムイオンEVなんぞ絶対買わんぞ
電池交換式のEVはテスラ3のあのキチガイじみた電池搭載方法で
やっとあの程度の走行距離しかできない時点であぁ無理だなってのが判る
最低でも全固体電池レベルが欲しい所
逆に言うと今のリチウムで電池交換装置システムを展開しちゃうと
後から設備更新するのに余計な費用が掛かるから待ちが正解
>>722 馬鹿か?
中国のFCV補助金は乗用車以外がメインだw
>>752 固体電池はトヨタがよくやるペーパーマシンだぞw
技術で先行されたときに、さも自分にもっと技術があるように見せかけて追い付くまでの時間稼ぎをする
トヨタホームのソーラーパネルで発電し
トヨタの電気自動車に充電
ブレーキ踏んでもアクセルとして記録される技術を確立すんなよ
最近のハイスペックなEVは走行距離600kmに到達しつつあるけどおまえら車でどこに行ってるんだよ
長距離トラックのドライバーで毎日1000km移動しなきゃならないとかならまだわかるが、走行距離500kmもあれば普通の使い方なら十分だろ
東京 大阪間で500kmあるが免許取ってから1度もそんな長距離運転したことないわ
>>759 その600キロが12時過ぎると400キロになり、暖房かけると200キロになるという
魔法が解けた状態になるからだよw
電気自動車は日産の独り勝ちだったのに、とうとうトヨタも開発を始めるのか。
プリウスの形で電気にすればいいと思うよ。
俺はウルトラ警備隊のような4代目プリウスが好きだった。
>>755 まーーたEV厨の「ボクの頭の中では」の書き込みが始まった(笑)
現実にうちひしがれろ
水素電池車が有望 中国新エネ車業界 2019年2月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3211692 新エネルギー車の補助減額の中、燃料電池車の補助が引き上げられている。
関連政策によると、燃料電池乗用車、小型バス・トラック、大中型バス・中大型トラックの1台当たりの補助上限はそれぞれ20万元、30万元、50万元(1元=約16円)となっている。
注目すべきは、20年、電気自動車補助が撤廃されると、水素電池車補助がさらに3年から5年続く点だ。
>>764 は中央政府の補助の話で
中国財政部はまた、地方自治体にも補助金を廃止するように言い渡した。
https://www.autocar.jp/news/2019/04/08/362655/ さらに
年間販売200万台も 「EV先進国」中国のすごさ実感 2019/5/18
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO43828410X10C19A4000000/ NEV規制FCV1台でピュアEV数台分に換算するといった優遇はある
編集部注:北京や上海など大都市では渋滞や公害対策としてガソリン車の登録を規制。ナンバー取得するには抽選をしなければならない。以前はEVの規制はなく優遇されていたが、現在はEVも登録が規制されている
つまり、2020年以降は、どうなるのかというと
BYDのEV「e5」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【24万元(約387万円)】
中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【23.8万元(約383万円)】
地方政府の補助金もなしで、ナンバー取得も抽選
しかし
トヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が「ミライ」をOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても
2020年で電気自動車補助が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るので【24万元(約387万円)】
さらに地方政府の補助金が出て、ナンバー取得も規制なし
つまりだ
2020年以降、中国では、EVよりFCVのほうが安くなる
なので
<米国>テスラ続落 モルガン「最悪で株価9割超下落」と予想 2019年5月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HGT_R20C19A5000000/ 日産がEVで先行して、EVのダメさも周知してくれた。
EVを国策にした中国、EUは今頃EVの現実的な問題に直面
EVになると中国が強いよね
国産EVは金持ちしか乗れない時代になるやも
>>768 EVが致命的だったのは
中国製のEVが、海外では全く売れず
中国国内で、中国政府の補助金を貪って売れるだけ
だったことで
政府が支援してもなんのメリットもない・・どころか
政府の財政を圧迫するだけだった・・こと
そりゃ中国のEVってほとんどがチョロQみたいなモビリティだもの
あれを一台カウントすりゃ台数さばけてるように見えるわな
でも海外じゃあんなの販売できない
>>767 中国はレアアースの輸出制限を言っているし
レアアースは高騰する。
更に中国市場からテスラの締め出しが予想されるが
テスラは生き残れるかな
ちなみに
バッテリー交換式のEVが、なぜ、ぶん投げられたのかというと
バッテリー交換式のEVを1台生産したら、残りの999台は、最初の1台のバッテリーをガチャコンして
バッテリー1個とバッテリーナシの車体1000個で、1000台分のEV補助金を貪ってたから
>そりゃ中国のEVってほとんどがチョロQみたいなモビリティだもの
あれを一台カウントすりゃ台数さばけてるように見えるわな
でも海外じゃあんなの販売できな
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19840 あれはナンバーも無い
言わば実用は認める自動リヤカー程度扱い。
免許も無い車検も無い、
多分車のカウント外
結局だ、EV厨は
EVは、部品点数も少なく、自動車メーカー以外でもすぐ造れるから、ボクの頭の中ではEVが勝つ
と考えて
結局だ、EV厨は
EVは、部品点数も少なく、自動車メーカー以外でもすぐ造れるから、ボクの頭の中ではEVがFCVに勝つ
と考えているのだろうが、現実は
EVは、部品点数も少なく、自動車メーカー以外でもすぐ造れるから、EVはFCVに負ける
んだよ
本体高くて工藤バッテリーがどれくらい持つのか未知数な点はあるけど、税金何重取りのガソリン使わなくていいってのは美味しいよなあ
で、中国も
EVは、部品点数も少なく、技術も対して必要なく、開発資金もたいして必要なく、自動車メーカー以外でもすぐ造れるから、
国の補助金を掠め盗って不正に儲けよう、消費者騙して儲けよう、という奴等が山のように湧いて出たため
部品点数も多く、高度な技術が必要で、莫大な開発資金が必要な、自動車メーカー以外では造れないFCV
に方針転換したわけだ
>>785 ガソリン税のおかげで道路の補修が出来ていて
EVはタダ乗りしているだけだぞ
もしEVが普及すれば道路の補修&発送電設備等の税金が
ガッポリ乗る。
で、中国も
EVは、部品点数も少なく、技術も対して必要なく、開発資金もたいして必要なく、自動車メーカー以外でもすぐ造れるから、
国の補助金を掠め盗って不正に儲けよう、消費者騙して儲けよう、という奴等が山のように湧いて出たため
部品点数も多く、高度な技術が必要で、莫大な開発資金が必要な、自動車メーカー以外では造れないFCV
に、支援の対象を方針転換したわけだ
インフラやメーカー中国共産党一元指導管理できる中国でEV行政頓挫したなら他国でも無理だろ
水素燃料電池車も同じ可能性
>>785 国内でも走行距離に応じて税金かける議論上がってるよ
700気圧の水素タンクがシート下にあると考えただけでまともな人間なら運転できないwww
近所に三菱があってミニキャブミーブが走り回ってるんだがあれいいな
もうちょい値段下がんねーかな
>>790 ミライに積んでる水素タンクは気密性上げるために多層構造(それでも水素は抜ける)、異常があればタンク出口を融着封印するという…
自動車事故でも起こしたらタンク交換かもしれんな
今は、ガソリンスタンドも維持費がきつくて廃業しているのに
さらに設備費がいる水素なんて誰もやらないだろ
中国の都市部の動画見たらほとんどチョロQみたいなEV走ってないぞ
タクシーとバスがだいたいEVでバイクも全部電動化されてんじゃないのか
一般車両だとまあたまに走ってる感じだな
だけど充電器のインフラが公道 駐車場 マンションに整備されまくってるからEVの価格がもう少し下がれば爆発的に普及するでしょう
ガソリン ハイブリッド車はもうダメだろうなあ
EVは、発進がスムーズで振動が少ないから長距離運転でも疲れにくいらしいからね
バスやタクシーには最適じゃないのか
EVは充電時間が短縮出来ん事には使い物にはならんな。夜に充電したら良いとかの
書き込みも見かけるが、昼夜使う事もあるから何時間も充電するのは無理がある。
そこで思いつくのは電池を交換する事だ、これならガソリン車と同じように
手軽に使う事が出来る。
>>797 ガシャポン方式なら規格統一してくれないと
ホンダの二輪用は統一規格提唱してるけど、車とかは空間効率の設定とか難しそうだな(みんな似たようなレイアウトになりそう)
フォルクスワーゲンもバッテリー自社生産に移行するらしい
かなりのEV本気ぶり
バッテリーの覇権争いがあるから規格統一はしばらく難しそう
ここで覇権争いに負けると日本メーカーは劣勢になるし
モーターになったら暖機運転は要らなくなるのかな
ハイブリッドは燃費良いけど暖機運転は欠かせないから始動後5〜10分はどうしても燃費伸びない
>>779 日本で昭和30年頃そこら中走り回ってた
オート三輪とかの仕事で使う車をEVにコンバートする店があるからな
逆に言うとそんな車でもEV化しないと都市に乗り入れ出来ない
つまりEVにコンバートする前は普通の登録者でナンバーも発行されてる
燃費という概念はもう捨て去った方がいい
20世紀までの価値観だ
これからは電費が重要
>>783 一番開発が難しいのは足回り含めたシャシの開発なの判ってないからな
特に現代の衝突安全クリアする為にはモーターやバッテリーまで含めた
緻密な車体設計が必要な訳で
B/T交換式みたいな無駄な開口部だって開けたくないだろっての
トヨタも今更って感じだからな
他のメーカーは2週先行っている、EV工場作ったりバッテリー開発したり
何で、対立なんかしてるんだか(^ω^)
BEVとFCVの違いは、蓄電装置として水素燃料電池セルを使うことだけ。
5ちゃんねる+板で煽ったって意味ねぇ。
BEVは、新型コントローラー、キャパシタが載ってくる27年以降まで買わない。
>>800 コネクターや外観形状・容量の統一化
これがメーカー区々、車種区々だと混乱する
EVでもコネクター形状で方式違うしな
トヨタなんて国営企業みたいなものだろ
日産が負けるのは目に見えてる
車どころか免許すら持っていなさそうなEV厨が
偉そうなレスしていて草
>>811 どちらかというと日産の方が国営企業だったんだけど・・・
高速や国道にコイル給電EV専用車線つくって給電させて走ればいいんじゃね
(子供の発想
>>816 ドイツ「パンタグラフで給電すれば・・・」
スウェーデン「スロットカーみたいにすれば良いんじゃね?」
https://japanese.engadget.com/2018/04/13/ev-ev/ >>753 全個体電池は実用間近といっても研究所レベルのものしか公開されていない
EVはまだ10年はかかるんじゃないか
非接触型が効率が悪いので膨大な電力をドブに捨てる事になる。
モバイル端末に使うならともかくEVの充電に使うのは無理スジ。
>>816 イギリスが実験やってたろ
馬鹿じゃねえかと思ってた
>>817 コスト考えたらコレ
チンチン電車方式
要するに無理
全固体電池はTDK、日立造船、FDKが本年度から量産です
トヨパナ連合も出さないと周回遅れになるわ
宇宙で原発級の発電をして無線送電する技術は確立済みだろ
残るは精度
路面と車ぐらいの距離なら全く問題ないだろうな
>>753 全個体電池のリーフを6分で充電で600kw
電子レンジ600台分
全固体電池に未来はないよ?
今ルマンとか耐久シリーズに出してるロケットみたいな回生のやつぜひ市販化を
>>783 部品が少ないけど部品はエンジンの2倍重いから4倍高くなるんだよw
水素1kgが電池では100kg
電気自動車に未来は100%ないよ?
>>825 未来があるから、全世界で数十兆円規模で投資が行われる予定になってるんだが。
>>797 交換式は実証試験の結果、役に立たない(好まれない)と確定した
交換式の目差すところはお前が言うようにEVの充電にガソリン車の給油と同じような利便性を求めるというものだが
EVの夜間充電はガソリン車のガソリンスタンドでの給油より便利なんだよ
だから交換式がその目標を達成したところで夜間充電には負けるんだよ
それが実証試験で好まれなかった理由
いつもの事だけど、電動化とBEVオンリーの区別なしに煽り入れてるだけだから
いつまで経っても、話は合わない。
EV厨の認識だと、48vマイルドハイブリッド車もBEVに含んでるわな。
おまいら車買っても90%以上(正確なの忘れた)の時間乗ってないやん
って話があったな。田舎じゃそんなことないと思うけど
>>825 水素を入れる耐圧タンクが軽いものとでも思ってるのか?
まあβとVHSの覇権争いみたいなもんだからね。
メーカーや関連企業の皆さんは大変だろうけど、1消費者としては大勢が判明してから買うよ。
余裕有る人達に人柱は任せるから。
>>825 10年後の世界で、BEVはシェア1割程度の予測。
FCVは、公用、社用を中心に7%程度。
正しくは、90%ミライが無い。
>>830 トヨタのはカーボン/グラスファイバーで厚み25oだから軽いぞ
FCスタックにしても52sしかない
FCVは他にバッテリーやパワコンや昇圧コンバーターがあってそれで重量が嵩む
FCV = 発電機(水素燃料電池)を積んだEV
トヨタは電気自動車を作る能力が有り余ってるからFCVを作ってるんだよ
今までのリチウム電池では、テスラのように価格の高い電気自動車をつくるか、
日産のように性能不十分の電気自動車を作るしかないので、
トヨタは電池自動車に本腰でなかった
>>833 ところが
中国がEVをぶん投げてFCVシフトしてしまって予想が大きく変わってしまった
EVにはもはや居場所が無い
リーフは一気にゴミとなり
BYDは注文が途絶えて工場閉鎖
テスラは株価が大暴落
水素電池車が有望 中国新エネ車業界 2019年2月21日
https://www.afpbb.com/articles/-/3211692 新エネルギー車の補助減額の中、燃料電池車の補助が引き上げられている。
関連政策によると、燃料電池乗用車、小型バス・トラック、大中型バス・中大型トラックの1台当たりの補助上限はそれぞれ20万元、30万元、50万元(1元=約16円)となっている。
注目すべきは、20年、電気自動車補助が撤廃されると、水素電池車補助がさらに3年から5年続く点だ。
中国財政部はまた、地方自治体にもEV補助金を廃止するように言い渡した。
https://www.autocar.jp/news/2019/04/08/362655/ 水素社会はもう無理。
トヨタも電池の性能向上がここまで急速に進むとは予想してなかったからFCVを推してた。
そんなトヨタもEVだって方向転換したんだから、水素はもうお仕舞い。
流れが、自動スクリプトになってるな(笑)
日本の場合、エネルギー選択も国の事情に合わせて分散、最適化。
自由市場で何が売れるかは、コスパ次第。
当面のエコカーは、ハイブリッドが主流は変わらず、その後の展開は20年代後半以降での新商品次第。
>>837 これって案外衝撃的だよな
リーフなどのEV、eキャンターなどのEVトラック、BYDのEVバスが
一気に中国市場を失うんだから
>>837 これはトヨタが燃料電池関連の特許を
無償解放したことが影響してる?
>>1 発電所で作られた電力は家庭に届くまでに70%が損失する。
その電力はそもそも石油燃料で作られている。
現状だとEVって効率悪いんじゃね?
レンジエクステンダー式か、シリーズハイブリッド式の方がまだマシなんじゃないかと思うんだが。
貧乏人は一車線で2台並走できるスモールEVで通勤、
小金持ちはフルサイズEVで通勤、
セレブは燃料電池車、内燃機関車で道楽になるんじゃ
>>827 夜間充電の方が実用的とか書いているが、前も書いたように乗務員が入れ替わって
昼夜使用する車も相当数ある訳だからそういうのには使えんだろう、例えばタクシー
などがその1例だ。交換方式ならそんな心配は無い、中国のタクシーは交換式のEVを
使いつつあるぞ。
>>1 うんうん、で?
生産するのに使ったエネルギーを何十年乗ればペイできるの?
その電気はどうやって作るの?
家に来るまでの損失は?
ねえ?クリーンエネルギーとか嘘つくなよw
>>846 バッテリー1個を使い回しで数百台ぶんの補助金を不正に受給してたから、とっくの昔に中国政府に摘発されて潰れたよ
>>845 EVのほうが燃料電池車より高くなるのに妄想炸裂だなw
>>842 で、政府から補助金を不正に受給することが目当ての不良EVメーカーだらけになってしまい
中国政府はEVをぶん投げた
>>837 >>851 中国政府の補助金を喰い尽くしながら、中国国内で台数が増えるだけで、
輸出して外貨を稼ぐことが全く出来なかったからねぇ
>>827 日本で行われた電池パック交換式充電池電気自動車の実証実験はタクシーだけだったと思うが?
>>855 トヨタのはEV推進国へのお付き合い。FCVもつづけるよ。ミライも来年あたり新型を出すし
>>841 カナダの燃料電池スタックメーカー、バラード(Ballard)と燃料電池スタックのOEM製造に関する戦略的提携を結びOEM生産とかしているから、燃料電池関連の特許解放は関係無いと思う
むしろ、ハイブリッド関連の特許解放のほうが関係あるかも
燃料電池で発電した電気と、蓄電池の電気を、ハイブリッドして駆動モーターを制御しなくてはならないからね
>>846 中国タクシーはBYD e6だらけ
最近になって完成度の高さからアジアや欧州でe6タクシーが採用されはじめている
e6タクシーに積まれるバッテリーはリン酸リチウム
アイミーブに搭載されてる東芝SCiBバッテリーが60kWhつまれていると思ってよい(アイミーブは10kWh)
しかもコバルトフリー
こりゃ売れるわな
http://www.cotac.co.jp/battery/ ●安全性
リン酸鉄リチウムは、熱分解温度が高く、熱安定性や安全性が非常に優れています。
C-LiFe社はさらに製造工程において不純物除去の技術や厳格な安全性・信頼性試験によって安全性を追求しています。
●長寿命
サイクル寿命、カレンダー寿命ともに長く、DOD(Depth of Discharge :放電深度)100%で、2,000回以上のサイクル寿命を実現。
(試験環境25℃にて、40〜60%の間で使用しますと、約18,000回のサイクル寿命を自社基準にて確認しています。)
●コストパフォーマンス
独自生産技術による製造原価低減を実現。レアメタルを使用しないため材料原価低減が可能です。
>>826 未来はないけどお花畑が権力握って政策がそうさせているだけ
人類は自殺願望があるんだよ
>>837 おまえアホだなw
中国がEVへの補助金をやめるのは
もう補助金をやめても一人立ち出来る状況になったからだろうがw
馬鹿w
>>846 そうだな
だから交換式はそういう用途向けのニッチ車種としてなら生き残れるかもな
しかし一般のEVがその方式に付き合うとデメリットしかない
なんか電気はつまんなそう〜
いや絶対つまらん
エンジンかけたときのブォンもエキゾーストノイズもなんもないし、、
上海のC-HRベース車は国策の中華バッテリー使うから性能もそれなりでしょ
>>865 エンジンじゃ味わえないレスポンスとトルクが売り
EVは補助金で成り立ってると否定的に書いておきながら、
FCVの補助金は肯定するご都合主義のダブルスタンダードの
バカがいるんだけど
結局、バッテリー交換ステーションは出来そうにないな。
>>865 EVに乗ると
エンジンもセルモーターもその排気音も
全然必要ないものだったんだ
と解るw
FCVもBEVも、EVの蓄電方法が違う種類でしかない。
なんで、お前らって二項対立でしかモノが見えんのかね?
>>872 いや、お前らって世界中のほとんどが別モノと認識してるよw
わざわざ専用車体のカスタマイズで作るとか、暇なトヨタぐらいでしょ?
ホンダのは汎用ユニットとして設計するから、基本の部分は共用できるわな。
水素どうなったんだよ。
水素スタンドとか存在忘れてたわ。
お前ら
ハイブリットカーが作れない所はまともなEVは作れないから
燃料電池も排ガス触媒技術が無いと作れないから・・。
排ガス触媒とハイブリットカーは電気自働車を作るのに必要だからなWWWWW
エジソンの電気vsフォードの内燃は逆転エッチャンの勝ちか
>>876 一基あたり五億も税金投入したのが全て無駄
野党はよく黙ってるよな。ほんと無能集団だわミンスは
EVったって、PHEVやFCVで使ってる部品をそのまま使うからな
デンソーのモーター制御技術は世界一だし、トヨタが本気出したら普通に勝てる
トヨタがEVに進まなかったのは固体電池技術の完成を待ってたから
>>880 年何百億もかけてF1で一勝も出来ない会社になぜそんな強気になれるのか?
昔から今に至るまでトヨタの技術が世界一となった事ないだろ
電動車実績ダントツ一位だからでしょ
馬鹿でもわかるw
>>881 プリウス累計400万台
というのは結構なもんだと思うがな
アメリカがHVの制御技術を盗み取ろうとしたけどヘンタイすぎてトヨタの価格と同等で販売するのは無理と降参したくらいだから
そういう点での技術はトップ取ったようなもんだろ
>>882 プリウスPHVは時代遅れ扱いされてるのに
水素をイオン化する触媒に卑金属などの安価な物質が使えたら
FCVもグンと安くなってもっともっと普及するのにね
革新的バッテリーと同じで夢のまた夢物語だね
>>886 EV市場が年率30%と言うペースで拡大続けてる中でプリウスPHVたけが販売数減らしてる
人格攻撃しか出来ないと世の中見えないのか
日産って凄い嫌われてるよな
けどセレナepowerはいい車だから許して
EV作るのにハイブリッドやエンジン作る技術いらんわ
無駄でしかない
トヨタは40万人近くいる社員の9割以上リストラしないと足手まといの余剰人員抱えてコストで戦っていけなくなるわけで 進むも地獄 戻るも地獄や
>>861 そうだね
BYDのEV「e5」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【24万元(約387万円)】
中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【23.8万元(約383万円)】
地方政府の補助金もなしで、ナンバー取得も抽選
トヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が「ミライ」をOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても
2020年で電気自動車補助が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るので【24万元(約387万円)】
さらに地方政府の補助金が出て、規制なしでナンバー取得
FCVより高くて、ナンバー取得も抽選のEVが、FCVより売れるといいね m9(^Д^)プギャー
>>868 >>861 そうだね
BYDのEV「e5」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【24万元(約387万円)】
中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」
2020年で補助金が完全廃止されると販売価格は【23.8万元(約383万円)】
地方政府の補助金もなしで、ナンバー取得も抽選
トヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が「ミライ」をOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても
2020年で電気自動車補助が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るので【24万元(約387万円)】
さらに地方政府の補助金が出て、規制なしでナンバー取得
FCVより高くて、ナンバー取得も抽選のEVが、
EVより安くて、ナンバー取得の規制もないFCVより
たくさん売れるといいね m9(^Д^)プギャー
>>889 セレナ50万円引きキャンペーンも、今日が最後だな(笑)
中国のEV推進の自動車メーカーの話しだとバッテリー価格は2020年に今の半分、2025年に今の4分の1になる見込みだとか。
本体価格がガソリン自動車比で3割安くらいになった状態で一気にシフトが進むのではないかという予測をしていた。
なので、それまでに周辺環境を整えないと皆が一斉に充電するとパンクするのでAIなども駆使して
分散したいみたいなことが書いてあった。
燃料満タンで300キロぐらいしか走れないんでしょ、エアコンや暖房入れたら200キロも無理
営業車や通勤用だね
>>897 ポルシェのEVは車を複数台所有する富裕層のセカンドカーに売れそう
カイエンEVとか
>>896 それソースある?
見てみたいわ
EVのコストの大半はバッテリーだからその話が事実なら日本の自動車会社は日産以外倒産する勢いだな
日本の自動車会社と関連会社に勤めてる人は人生設計考えさないと絶対ダメじゃん
車が大好きで自動車業界に関わっていたい人もどの分野だったら勝負できるか考え抜いておかないと
プリウスからエンジンを取っ払ってEVだけにするだけの簡単な開発です
>>903 そんなに簡単ならHVとPHVで同じ車体を使うだろよ。
エンジン部の重量と容積、バッテリーの重量と容積、燃料タンクの容積、全部違う。
重量バランス、居住性、トランク容量、全部変わってくる。
>>904 今のところ、HVにも、PHVにも、EVにも、CNGにも、FCVにも、することが出来る共通プラットフォームは
フォルクスワーゲンのMQBだけ
このエンビジョンって会社面白そうだな。
自動車メーカーというより風力のメーカーみたいだがベンチャーで色々なことやってるな。
ベンチャーの1つにオートグリッドって会社があってバーチャルパワープラントとかの研究もしてるっぽい。
バーチャルパワープラント(以下VPP)は、点在する小規模な再エネ発電や蓄電池、燃料電池等の設備と、電力の需要を管理するネットワーク・システムをまとめて制御することです。
複数の小規模発電設備やシステム等を、あたかも1つの発電所のようにまとめて機能させることから「仮想発電所」と呼ばれます。
これって中国政府による新エネルギー車生産義務付けのために仕方なくやるの?
今年からだか中国で車を売ろうと思ったらEVやFCVの生産を中国でやらないといけないんだよね?
結局、新技術を全部中国が吸い上げるってことだよね、中国メーカーとの合弁会社を許してないんだし
バカ記事だよな。
日産はHVを作れないから、EVを売ってるに過ぎない。
「ノート e-power はHV」って反論する奴がいるかもしれんが
あれは駆動はモーターでエンジンは発電のみという、パチモンHV。
高速走行が苦手なモーターを補う為に、高速道路ではエンジンブン回りで
燃費が悪化するお笑いシステム。
ノート e-powerのメリットはアクセルレスポンスの良さでしょ。
多少燃費が悪くてもいいことには変わりないから、それならドライバビリティがいいほうをって人が買ってる感じ。
エンジンのノウハウが無駄になるな
電機業界みたいにならなければいいが…
>>896 バッテリーが今の4分の1になるならホンダのインサイトが欲しい
予想より高かった
>>902 従来のリチウムイオン電池の技術は枯れつつあるのに、そんなに安くなるものかなあ
次世代電池の実用化は2025年には間に合わないはずだ
>>908 普通にシリーズ・ハイブリッドと一般的に分類されているシステムですが。>e-power
電気自動車が主流になるとして
ガソリン税の代替案は走行税とかいう電気自動車全否定な税制なんだよな?
水素ステーションもふえてるけど実用までだいぶかかるだろうし
これも税金どうするんだろ?
EVは2000円でステーション充電やり放題なんだろ?
>>914 あまり日本じゃ発表しないけどたくさんテストして公道を走らせてるしプラットフォームは出来てる
だから中国でサクッと生産できるんだから
リチウムイオンの技術はまだまだ限界に達してないから性能は伸びるしコストもドンドン下がるよ
大量生産の恩恵も大きいし
2020年にバッテリーのコストが今の2分の1、2025年に4分の1になったら日本の自動車会社で潰れるところ出てくるだろ
家電業界の二の舞や
>>901 ていうか自動車は、3年後には自動運転が本格化してるから
自動車は所有→シェアになって販売台数が急激に減少する
同時進行でEV化も進むから、自動車業界は長期的にはお先真っ暗の衰退産業になる
>>917 充電スピードが改善されてくれないことには需要はすぐ頭打ちになるんじゃね
いつも疑問なんだが
こいつ等、なんで思いついたら、即実現出来る前提で発言してるんだ?
HV特許無償化したけど、どこも追随しなかったので、やっと時代を悟ってEV化
EVはともかく自動運転はしばらくかかりそうだがな。
自動運転も米中の2強対決になりそうで日本は蚊帳の外だが。
モデル3が予約出来るようになってどれだけ売れるかだね
>>896
それ10年前から言ってるw
現実は 10年前のりーふ 300万
最新りーふ 500万
200万も値上がりw テスラは教科書だな
全固体電池はないし、自動運転も途上
だが、方向性ははっきり示してる
近いうちに
全固体電池EVになること
カメラとソナーとレーダーとLiDARを組み合わせた自動運転になる事
5Gでファームウェアがアップデートされること
5Gで高精度マップが更新されること
5Gで事故、災害情報が瞬時に共有されること
ここら辺は確定
>>925 同グレードで比較しろよ
10年前のリーフ376万円
現在のリーフ366万円
むしろ値下がりしているw
バッテリー価格が下がっている証拠
デミオなんか100万は値上がりしてる
10年で値下がりしたクルマなどリーフ以外無しw
テスラの最初の頃発売したロードスターとかは1000万越えの価格だし、モデルSも1000万円以上
今はモデル3が400〜500万円ぐらいだから昔に比べればかなり安くなってる
しかも定期的に値下げしてるから値下げ前に買ったオーナーから苦情がくる始末
まあ庶民からすればまだまだ高すぎるがな
>>921 燃料電池も特許を公開したがどこもついてこなかった
>10年で値下がりしたクルマなどリーフ以外無しw
10年前のプリウス 30km/l
最新プリウス 40km/l
同じ値段で性能ははるかに上
リーフって10年たっても何も進歩してないねw
>>930 BNWがFCVが発売するよ
ボルボもトヨタのFCスタック使ったバスを発売する
ちょっと前に馬鹿がBMWFCV撤退とか記事を書いて笑いものにされてたけどw
>>930 んなこたぁ無い
なんでEV厨は ボクの頭の中では の妄想しか書き込まないんだろう(笑)
日産ルノーと合弁会社を経営する東風汽車グループの東風特別車両が燃料電池トラックを量産
米GMや独VWと合弁会社を経営する上海汽車の上海申竜客車が燃料電池バスを量産し、数百台の燃料電池バスを上海市に納入
湖北省武漢市や広東省仏山市南海区でも燃料電池バスを市バスとして大量導入
湖北省十堰市の湖北三環専用汽車(三環専汽)が水素燃料電池車(FCV)タイプの物流車発表
トヨタ、中国・北京汽車と燃料電池車で提携 2019/4/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44026000S9A420C1MM0000/ 習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になったダイムラー メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/ >>921 特許を全部無償公開したのって先月だろ
1ヶ月で新型作って販売までもっていくのはさすがに無理だろ
>>931 10年前のプリウス実燃費21km
最新のプリウス実燃費24km
価格も同グレードで値上がり
売り上げタダ下がり
おまえはうそつき
EVに移るのはいいけど、もともとのエネルギ源はどうするのか
太陽光や風力等の自然破壊で得る方法に期待してるのか?
エネルギを蓄える方法はバッテリーか水素か
賭けに負ける企業は消えていくんだろうな
中国が国内で生産するEVの価格が下がってきたタイミングでエンジン車とハイブリッドを規制したら、日本の自動車会社はジ・エンドじゃなかろうか
>>935 名乗りを上げ自動車メーカーが無かったということやろw
>>933 メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html で
テスラも燃料電池を積みそうだよね
テスラ、ダイムラー/メルセデスベンツと電動商用車で協業の可能性…マスクCEOが示唆 2018年11月21日
https://response.jp/article/2018/11/21/316394.html 日本でEVは伸びないな。
リーフの対応が悪すぎるし、せっかちな日本人に30分もの充電時間は長すぎる。
5分以内でできるようになれば伸びるだろう
>10年前のプリウス実燃費21km
最新のプリウス実燃費24km
君の脳内燃費でしょ?
JC08って知ってる?
さらっと嘘を吐かれても
その記事読んだけどようはEVをテスラがダイムラーに提供するって話じゃん
テスラは絶対に燃料電池自動車は作らないよ
水素燃料が必要なのはロケットだけだってマスクが公言してるからな
ロケット以外の乗り物は全て電動化してしまうだろうとも発言してるし
EVは流行らない
原付や超コンパクトカーなら別だが
>>944 JC08なら知ってるよ リーフが航続距離400kmと570kmをうたってるとこだろ?
信用しろって?
日本では当分EV流行りそうにないって流れだよねぇ
そうすると、どうしても中国で販売したいのかね?
燃料電池の技術を中国で披露してまでやりたいの?
理由は?
そう言えばイギリスはやたらMIRAIとクラリティ FC走ってたな
>>917 中国では、すでに1/4価格ってスレがあった
自国でレアメタル掘れて、国策で使えば
そりゃ激安だろうけどw
>>38 CGの画像からでは何も伝わって来ないが?
ぶっちゃけ、リーフのリース価格は
ハイブリッド車コンパクトの2倍。
特別な理由も無しに導入する理由が無い。
>>73 水素燃やしたら水しか排出しないんですけど?
ごめんなさいね
馬鹿に理解出来るか出来ないかのギリギリを狙ってみたw
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低知能指
数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持っている・宗教な
どにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神性が中学生レベルの
大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種・品性が下衆な人間
なぜ中学生や暴走族が集団ストーカーに荷担するのか?・・正義感が強いが権威主義で褊狭で基本的にバカだか
ら洗脳されやすく、権力者は全て正しいと言う思いこみが強く、悪賢い権力者に操られやすい。
長年の被害歴の結果、警察と同等以上に消防がこの犯罪に加担していることが判明。
我が町の南砺市消防団も日常的に我が家への家宅侵入、窃盗を繰り返しています。
そもそも日産一強とかいう間違い
EVははっきり言って0強
>>861 補助金目当てのEV詐欺がひどくて止めただけ
トヨタがEVででかい顔をするのはあまりにも不自然だ
>>112 なるほどこれで話の辻褄が合ったありがとう
だからといってEVなんか買うのは10年以上先か
又は死ぬまで買わないけどねw
トヨタはEVじゃ出遅れまくってるだろ
社内じゃエンジン部門とEV部門で仲悪いっていうし、EV作るってことはエンジン部門も系列も切り捨てることになるからイノベーションのジレンマに陥って詰んでるよ
1台もまともな車出してないし
>>128 プリウスロケットは令和の時代でも爆走するのです
>>966 BEVでまともな(内燃機関に匹敵する)車なんて無いし
毎度の事だが
EV厨は、なんでオール オア ナッシングの話しかしないの?
長文レスしても、2ビット脳基準とか、ワザと煽ってるようにしか見えんわな。
>>966 例えば世界で一番売れているカローラシリーズをBEV化する事を誰も望んではいないんだよ
日本じゃさっさと廃車するが主要市場の南米やアフリカ等でjは50万qなんて当たり前に走っているのが現状なんだよ
(日本で廃車になったカローラの殆どはスクラップにされずに輸出されている)
FCスタックにしてもトヨタの寿命の設定は100万q
これを最低条件にしちゃっているのがトヨタのジレンマだね
>>927 全個体電池が「近いうち」かは疑わしい
現時点では手のひらに乗るサイズしか作れてないのでは?
そこからEVに載せるとなると、10年では済まないと思う
リチウムイオンの場合初の商品化が1991年とあるが、ハイブリッド車に採用されるにも20年近くかかっている
>>972 この間正式に発表と試作品の展示があったよ
製造は2025年からで量産は2030年から
普及価格帯になるのは2035年頃
>>945 どう読んでも
2020年いっぱいで中国ではEVに対する支援策が全く無くなってしまうので
イーロンマスクはテスラを、ダイムラーの株主の、
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団に売却する
としか読めないんですけどw
EVねぇ。取り敢えず手を付けとくかって感じじゃないの?
全個体もまだ量産開始されてないし既存技術でプラットホーム固めて行こうかな?と言う段階ではないかな。
>>945 どう読んでも
2020年いっぱいで中国ではEVに対する支援策が全く無くなってしまうので
イーロンマスクはテスラを、ダイムラーの株主の、
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団に売却し
浙江吉利控股集団はテスラを、ベンツのようなFCVにする
としか読めないんですけどw
この間あった展示会だと
日産→リーフ+発売するよー(冷却機構等を追加)
スバル→新開発HVは発売するよー
マツダ→レンジエクステンダーEVを2020年に発売すると言ったがあれは嘘だ(1年くらい延期ですめば良いな〜)
トヨタ→全固体体電池の搭載は2030年/全固体電池を用いた交換式EVを試作中/4A、600A/10秒 というスーパーキャパシタ波のリチウムイオン電池開発したからEVスポーツカー作るよ
トヨタで注目するべきはオハラの人がトヨタに紛れていたことな
何のことかわからない人はぐぐってねー
>>908 パチモン?
シリーズハイブリッドという由緒正しい方式なんだけどな
どれか一つの方式が全ての面で卓越しているということはない
chrはCピラーが死角で見にくいのになんでこれを選ぶかね
>>958 水素燃料がいくらでもねぇ
潜在的には豊富だろうけど
>>979 今の売れ筋イメージリーダーだしさして不思議はないな
>>979 EVではなくFCVだからさ
GMとホンダとアメリカ陸軍と開発してるFCVを見てみな
そっくりだよ
>>980 まぁ、政府は半世紀先の資源状況を見て
資源開発の計画と、供給の確保をする責任があるからな。
ネット民の、ガソリンなんて市場で何処でも買えるなんて事は無い。
>>966 BEVなんて永久に補助金乞食
補助金なしで即死するだけ
水素1kgが電池では100kg
永久に電池運搬装置にすぎない
リーフだか知人が買って乗ってるが燃費半分位で冬寒かったとか言っていた即効売却しようとしたら下取りも絶望的とか言ってるんだwまだまだ実用性が低いと思う
EVのバッテリーの価格がもう少し下がったらガソリン ハイブリッド車のコスパをはるかに上回ってくるから中国で猛烈に売れ始めるぞ
お客さんのことを考えないで自分のことばかり考えてEVを売らない日本の自動車会社は家電業界みたいになっちまうぞ
>>937 >太陽光や風力等の自然破壊で得る方法
どうしたらそんな認識になる?
>EVのバッテリーの価格がもう少し下がったら
初代リーフ 300万
最新リーフ 500万
どんどん値上がりしてるねww
>>989 ”再生可能エネルギー”なんてない
使い減りしない(ような気がする)だけ
>>1 みらいも駄目だしevも周回遅れでお先に真っ暗
ソフトバンクと組んだ時点で終わってた
>>992 非再生可能エネルギーを思い浮かべてみよう。石油とか。
使ったら無くなるよな。
で、再生可能エネルギーは使っても無くならないよな。
そういう意味だ。
しかし日本は底辺ばかりの国になるわけだから、本格的な自転車専用道を整備すべきだろう
電動キックボードとかセグウェイとかも走れる
-curl
lud20250116072537ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559046815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか★2 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【自動車】トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか
・【速報】中国3大自動車メーカーが一気に経営統合へ トヨタホンダ日産VWの技術を全て取り込んだ最強企業が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
・【自動車】日本にはトヨタやホンダとは一線を画し、「分かる人」のためだけにクルマを作り続けるメーカーがある!=中国メディア[8/01] [無断転載禁止]
・2030年に100%電気自動車EVにする 2015年にはガソリンの新車は販売中止 経済産業省 トヨタ負けた
・【自動車】「トヨタ」嫌いって一定数いるけど何なの?性能もいいのに何故日産やホンダを選ぶの? [無断転載禁止]©2ch.net
・トヨタ自動車が中国で電気自動車の量産を開始 水素自動車やめるわ [無断転載禁止]
・トヨタ「ハァ…ハァ…30年近くかけてやっと電気自動車を作れるようになったぞ…」 VW「フンッ!研究費6兆円!EVゴルフ!」
・トヨタ初のEV電気自動車 レクサスUX300e 80分で充電完了 580万円から 2月から予約開始している
・米自動車販売9月は 日産18%減 トヨタ16%減 日本の自動車産業が終わる
・【音楽】3人組になった「赤い公園」、いよいよ本格始動! 結成記念日の1月4日に“全部新曲”の自主企画イベント開催
・【EV】ベンツはテスラやトヨタに“電気”で勝てるのか? ブランド初のフルEV「EQC」試乗記■ベンツ初の電気自動車「EQC」を紹介
・【韓国】韓国自動車業界「今年、現代・起亜自動車はトヨタをとらえられるチャンスだったのに、コロナで駄目になるかもしれない」[4/26] [鴉★]
・【芸能】ハロプロ台風の目になれるか…異色の大型新人グループ「BEYOOOOONDS (ビヨーンズ) 」本格始動!リーダーの一岡伶奈は鉄ヲタ
・【トヨタ】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き★2
・【経済】トヨタ自動車が中国・天津にも新工場 18〜19年に生産開始へ
・【自動車】 トヨタ/スバル共同開発「e-TNGA」概要が発表!これが新型電動SUVだ (スパイダー7) [朝一から閉店までφ★]
・【妄想】韓国自動車業界「今年はトヨタをとらえるチャンスだったのに」 [ザ・ワールド★]
・【自動車】トヨタとマツダとデンソー、電気自動車の開発に向け新会社「EV C.Aスピリット」を共同で設立したと発表
・【自動車】トヨタ、20年にレクサスブランドのEV生産開始 電動車両を拡大
・でも結局、入った時から「トヨタ自動車所属」のチーム8のメンバーが一番勝ち組だよな?
・【自動車】脱ガソリンで日本勢に逆風 トヨタ・スバル、対応急ぐ [HAIKI★]
・【メディアミックス】「パトレイバー」の新作が本格始動! 8月10日の“パトレイバーの日”には公式サイト&SNSがオープン
・【製造者責任】トヨタプリウスに乗ると電磁波で頭悪くなると判明!頭が悪くなった車カスの動画がこちら
・株主「プリウスの事故が多いがどなっているのか」トヨタ自動車株主総会(笑)【車カス】
・【マラソン】MGC男子優勝は中村匠吾(富士通)! 2位服部勇馬(トヨタ自動車) 2名が東京五輪内定 日本記録保持者・大迫は3位★3
・【マラソン】MGC男子優勝は中村匠吾(富士通)! 2位服部勇馬(トヨタ自動車) 2名が東京五輪内定 日本記録保持者・大迫は3位★2
・【電気自動車】トヨタとスバル、SUVタイプのEVを共同開発へ 2020年代前半の販売を目指す
・【自動車】米国、新法案のEV購入支援 トヨタなど日本車の逆風に [ムヒタ★]
・【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
・【企業】ジャパンディスプレイ、ついに有機ELパネル生産に向け本格始動 iPhoneへの供給目指す [無断転載禁止]
・【嫌儲自動車部】トヨタのSUV版プリウスが斬新で格好いいというステマが横行中 ケンモメン判定してくれ!
・【EV】トヨタ タイで電気自動車の実証実験へ [無断転載禁止]
・【トヨタ創業者】豊田喜一郎氏が米自動車殿堂入り 豊田章男社長「トヨタの継承者として、孫として、大変誇らしく思う」
・【懐古】あの強敵ランチアに勝った初の日本車! 世界にトヨタの名を知らしめた5代目 トヨタ セリカ [自治郎★]
・元トヨタマンだけど元三菱自動車にマウントとられて悔しい ところでトヨタと三菱ってどっちが上なの?
・【トランプ】ホンダ・トヨタを含む自動車業界、米当局に燃費規制の緩和を要請へ 環境投資が無駄になる恐れも [無断転載禁止]
・【アメリカ景気動向】1月の米新車販売、1%増 トヨタ・日産好調 不透明感ぬぐえず
・トヨタ社長泣く 電気自動車が化石燃料車を追い越す 2040年までに販売逆転 [無断転載禁止]
・【自動車】トヨタが新型「ランクル」をフランクフルトショー2017で世界初披露!ついに「300系」デビューか
・【中央日報】韓国自動車業界に「8月危機説」 労使交渉はトヨタのようにせよ[8/10] [無断転載禁止]
・「やっちゃえ日産」→ 1位ノート(e-power)、2位セレナ(自動運転)。32年ぶりにトヨタ超えちゃった━(゚∀゚)━!! [無断転載禁止]
・トヨタ 全固体電池を搭載したEV電気自動車を発表(画像あり)
・アニメ一気見派の俺ちゃん ついに始動 17年夏期おすすめ教えろ リクリ🐎だけは見てた [無断転載禁止]
・【車】トヨタが新型「プリウス」初公開 ついに歌舞伎顔チェンジ! デザイン一新で人気復活なるか★4
・学生でもない、定年したわけでもない普通の男が軽自動車を買ってメインに乗る理由ってあるの???w宗教か!?www
・【文在寅政権】韓国トヨタ、利益219億ウォンを一銭も残さず日本本社に送金 一部の外資も同様の動き 韓国へ追加投資意欲を失う★2 [どこさ★]
・【車】日本ではマイナー車種の「トヨタ カムリ」がアメリカで年間40万台も売れる理由 「迷ったらカムリ」という究極の安全パイ
・【経済】経産省、トヨタ&パナャjックの車載電池に1兆円支援へ 中韓に劣勢の「日の丸電池」 巻き返し狙う [ボラえもん★]
・【文在寅政権】韓国トヨタ、利益219億ウォンを一銭も残さず日本本社に送金 一部の外資も同様の動き 韓国へ追加投資意欲を失う [どこさ★]
・【自動車】トヨタ、国内生産5万台減へ 来年の計画、314万台に
・【日米首脳会談終了】ネトウヨ「安倍ちゃん外交余裕の勝利。ついにおいらも安いステーキが…」はたして日本は何をどれだけ失ったのか?
・【EV】トヨタはテスラの一歩先行っている、電動化の品ぞろえ−豊田社長 [田杉山脈★]
・【悲報】峯岸みなみ、自宅待機のためダウンタウンDXの収録をキャンセル… 本格的にメンバーの仕事に影響が出始めてる模様、、
・【自動車】トヨタ、マークXの生産終了へ 「マーク2」以来50年超の歴史に幕★3
・【自動車】トヨタが「GRスープラ」の2021年モデルを発表 最高出力が従来モデルから14%アップ
・【速報】 トヨタ、来年3月から電気自動車を発売 8年・16万km保証 30分でフル充電、330km走行
・【速報】 トヨタ、来年3月から電気自動車を発売 8年・16万km保証 30分でフル充電、330km走行
・【ハロプロ】新グループ「BEYOOOOONDS (ビヨーンズ) 」が可愛いと話題に…12人体制で本格始動へ!
・【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★3
・トヨタ自動車からスポーツカー新ブランドGR登場。ハリアー(笑)ヴォクシー(笑)プリウス(笑)を改造で車カスがますますつけ上がる [無断転載禁止]©2ch.net
・トヨタが試験中の自動運転車が超絶カッコイイと話題に 世界よこれがクルマノミライだ!
・【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故
・【自動車】80年代「スープラ」に乗り続けたい! トヨタがA70型&A80型スープラ向け補給部品を復刻販売 ★2
・【スクープ】パスワード16億件の流出を確認。ソニー、トヨタ自動車など日本企業の被害多数
・【中国メディア】日本のパスポートが世界最強! 国力から言えば米国が最強だと思いきや・・・
17:25:37 up 2 days, 18:29, 0 users, load average: 10.72, 10.37, 10.17
in 1.5336179733276 sec
@0.080874919891357@0b7 on 011607
|