女性誌『Suits WOMAN』で注目を集めた「貧困女子」。これは普通の毎日を送っていたはずが、気がつけば“貧困”と言われる状態になってしまった女性たちのエピソードです 。
生野香織さん(仮名・35歳・アルバイト)の最終学歴は有名大学の大学院卒業ですが、現在の職業は地元のカフェ勤務。時給は1000円、年収は120万円です。実家に住んでおり、父親は75歳、母親は70歳で、親が要介護になったらどうするか、真剣に悩み始めたと言います。
「小さいときから、『末は博士か大臣か』と言われていました。学校の成績がとびぬけてよかったので、子供の頃は両親の自慢の娘でした。難関私立大学に現役で合格した頃が、私の人生の最高潮だったと思います」
容姿は普通ながら、頭がよく、利発な女の子だった香織さんは、“正義”を貫いて生きていきたいと思っていたと言います。
「弱いものいじめをしたり、人の体のことや、病気、差別的なことをからかう子には、真っ向から立ち向かっていました」
しかし、成績優秀な学級委員は、高校時代に最初の挫折をしたそうです。
以下ソースで読んで
5/26(日) 10:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00010001-suitsw-life 大学院卒なんて何処でもイラネよーwwwwwwwww
ソースは面接すら院卒と聞いて勘弁と言われた俺
えぐいぜ
こういう底辺がネットでニートにイキッてるんだろうなw
つーか院卒の中身だろ?
大学教授にでもなるなら兎も角専門外だと論外な知識しかないんだから
高卒とかわらない
そんな奴に院卒正社員の給料は出せないぞ?
医学部卒で医師免許持ってても医者にならなきゃ厚待遇はない
>社会学系の学部
社会系学部で大学院って就職する気もともとなかったんでは
バカなんですか
将来のビジョンを持たずに院に行くバカの多いことw
単に就職を先延ばしにしたかっただけだろ。
院に行って学んだ事を、仕事に生かせてないからだろ?
何のために院まで行くって決めたのかな?
いいとこへ勤めるため ( )
ねらーが飛びつきそうなネタだな
5スレくらいはいくだろう
カフェでバイトって勉強したことを全く活かしてないやん。
勉強したことを活かして金を貰えばいいのに。
昨日大学で中学英語教えてるって言ってたし真面目に勉強する奴以外は大学行っても意味ないだろ
俺も高卒だけど旧帝大卒を2人使ってたわ
教授のアドバイスの意味がわからなかったのがまたコミュ障であることの
裏付けになっているのが悲劇。
この間、院卒がバイトの面接に来た。
プライドの塊だったな。
いくら優秀でも、どこも雇わないだろうと思った。
因みに、うちはコンビニ。
就職もせず大学院まで遊び惚けたつけだろ
工学部でも就職する奴は修士までだぞ
博士課程に行ったら就職できないぞ
考えて行動しろ
院卒はよっぽど関連が深い業種に就職しない限り、ただの年増なんだよな。受験浪人していたりするとなおさら
昔バイトしてたラーメン屋に「俺は院卒や!院は院でも少年院や!」としょうもない
ギャグを飛ばしてた腕に彫り物をしてた怖い兄ちゃんがいた。
院卒で35だと受験も就職も比較的楽になってた世代だろ
塾のアルバイトくらいやれよwwwww
カフェ店員よりマシだろwwww
携帯ショップなら時給良いしすぐ入れるよ
ストレスMAXだけど
院卒まで行ったら
社会をひっくり返すクーデターみたいな議員にならないと意味がない
高卒に使われる、とか文句言ってる院卒なんかいらねえから勝手に野垂れ死ねよ。
仕事に必要な知識能力がないのに院卒だから高く買え、なんて基地外の言い草だろ。
>>3
割とマジで正義を貫いて法学部院卒です司法試験も合格しました
ってのと正義を追求する為に哲学専攻しました院卒です
で、大きな差があるからな
彼女には正義の味方もちゃんと仕事してると教えるべきだった 高学歴女性が、中卒高卒のぼけ老人の介護をやるわけかよ
伝統的日本女性の復活か
労働市場で介護やらなくても、家庭で両親という老人2人の介護
一人でやるわけよ、官僚も経済界の連中もそれでいいと思っている
そのほうがコスト低いからだ
じゃあ夜の商売で熟女系でもどうぞ
おじさん相手に儲けろ
大学も名前で選んで不人気学部に引っかかっただけだろ。
ネームバリュー下げてでももうちょっとつぶしのきく学部選ばないと。
>>20
リーマンと氷河期の残滓が残っててきつい時代 仕事にこだわらなければ、頭いい人ならどこでも要領よくやっていける。
そして、簡単に平均年収程度は稼げる。
無能か、精神異常があれば、院卒でもパートから抜けられない。
金で買った院卒じゃねぇの?
大学院卒でも使える奴は使える。前職LINEにいたが、アルバイトと変わらないインターン扱いから入って、すぐに昇進昇給する院卒がゴロゴロいた。理系のエンジニアじゃなくて、文系博士とかの話。
院卒で使えない人間は、学部卒でも高卒でも組織では使えない奴だろ
>>1
しかたないよね政治の責任
本院叩きしてお終いの連中が日本人には多すぎ 内容全部読んだら、たんなるコミュ症で院卒も何も関係なかった
こいつが悪いだけ
>高卒に使われる葛藤
こんな事言ってる「意識高い系?(笑)」の能無しなんかどこも採用しねえわなww
頭良い(記憶、計算)のと、生きていくのがうまいのはイコールじゃないからね
院卒フリーターより高卒フリーターの方が仕事できる奴多いし使いやすい
院卒はゴミ
しかし教えたら飲み込みの早い氷河期の大卒女子が
派遣やパートで補助作業しかやってないのを見ると
人材の無駄遣いもったいないことやってるよなと思うよ
生き方とか立ち回りとかびっくりするほど下手な人っているよ。高学歴でも低学歴でも。
20代のうちに割り切ってお見合い結婚する手もあったのに
それも手遅れ。
ボンボンでもないのに志もないまま院行くのは就活からの現実逃避だからな。
2005年位に就活から逃げてリーマンショックに院卒じゃ出鼻で挫かれる
>>15
教免とらなかったんじゃないかな
それは普通でしょ 院まで行って使われるために知識を身に着けたのかね
起業しなさい
大学院まで行ったら、その分野で一流を目指すべき。
自分の分野以外なら、普通の人間だと自覚するべき。
今の状況に耐えられないのなら、元々、勉強の仕方は上手いんだろうから、
自分が興味を持った新しい分野の勉強をして資格とか取るべきだな。
>>1
中卒のDQNの方が稼いでるだろw
何をしに大学院行った?ww こういうことは20年以上前の就職氷河期から延々言われてたことなわけで
現在35だとするなら当時周りの状況見て何が必要だったか判断できたんじゃねえの
>>36
お前の会社の給料形態は知らんが俺のところは院卒は給料高いが
総合職じゃなく専門職が殆どで専門外の部門に異動ないぞ 社会人になったら年上を使うのも年下に使われることも両方ありえる。相手の学歴も千差万別
余計なプライドなんて仕事の邪魔でしかないぞ
ネットのない時代で田舎の時代遅れ高校だとどうしようもなかったぞ
社会学系で院卒なんて就職する気ないやつの典型パターン
就職してから文系院卒が使えないってわかる時点で情報収集不足過ぎるんじゃないか?
人生は帰路の連続で選択の連続だから
その選択を適宜空気読んで行うのも能力だよね
対して優秀でもなく特別仕事が出来るわけでも
高年収でなくても何となく上手く人生進んで
行ける人っているよね
諦める事が大切
諦めさえすれば何も不自由な事は無い
学歴も重要な実力だけど、それしか知らないというのは勉強不足では。
何の会社で何をしていたかという職歴も学歴と同じように参考になる指標だぞ。
ソース読めよ大学院がダメなんじゃねーよ
対人が苦手ならどうしようもねーな
>弱いものいじめをしたり、人の体のことや、病気、差別的なことをからかう子には、
>真っ向から立ち向かっていました
これって、たぶんこれだけじゃないよな。
こういう奴って本当の悪には喧嘩売らないじゃん、朝日とか毎日とかと同じでねw
清濁を含めて受け入れてこそ、社会は回ってることがわからない奴は
組織クラッシャーになる
たまに、才能がある奴がパラダイムシフトを起こすけどそれは稀
>>52
ソースを読んだらそうだね
親が裕福でもバイトぐらいしないと
社会性が身につかない 日本は昭和の遺産を食いつぶして途上国になるから
下手に国内の大学で学歴つけても仕方ないかもな
人間総合科学研究科とか人間社会システム科学研究科とか、
ふわっとした大学院を出たんだろうな
引率してる高卒の身にもなれや
質めんどくさいプライドだけは高いあほぉ預けられて大変だろ
女のプライドの高さは色々と致命的
結婚もできなくなる
こういうやつって学歴があれば
仕事にありつけると勘違いしてるんだよね
どんな立派な学歴があったって
それが社会で役に立たなきゃ意味ないから
社会で役に立って金稼げる高卒のほうがよっぽど
立派なんだという現実を受け入れろよ
>>1のリンクと続きの記事を読んだけど、作り話じゃないかな。
この人性格に難があるんです、という記事に仕上がってる。
院云々はネタですね。 >>68
そらヘルモードとベリーハードの違いなだけやし プライドばかりが先行するイメージ
企業の歯車的な仕事ならすぐみつかるよ
ただプライド高いからやらないだろうが
>>60
ほんとこれ
40あたりでプライドに押しつぶされてスピンアウトした連中は皆悲惨なことに
そこそこの能力で変なプライドを持たずに仕事を淡々とこなした俺は定年まで逃げ切り 知らんけど社会学でもITに生かせるんじゃないの?
大学入るのが目標で〜の為に学んで無い結果だろ
しれっとカフェで働いてるフリーター馬鹿にしてるだろ
院卒でもその程度の価値しかない自分を見ろよ
研究機関か教授に進めない院卒なんてチキン屋か餓死が相場と昔から言われとった
中国人はアメリカの院に行き過ぎでトランプがマジ切れ
同じアジアの日本じゃ院卒が実質自殺と同じコース
どうしてこうなった
>高卒に使われる葛藤
何この高卒への見下しw
職場の先輩から使われるのなんか当たり前だろ
>>92
こなしたつもりで過保護な雇用に守られていただけ 『末は博士か大臣か』
天才には絶対使われない表現w
今や院卒で就職有利なのは理系出身の技術職だけじゃない?
製造業の大手だったら女でも技術的な能力が高ければ入れるよ
あとやっぱりコミュ力
新卒逃せばどんなに能力高くても一生底辺
それが新卒一発勝負再チャレンジ不可美しい国日本
労働の流動性の無さ、ミスマッチの高さは先進国トップ
昔は金魚のフンが抵抗してて大変だったぞ。
あいつら真剣に引っ掛かってるからなw
カモられてる事に全く続ける気付いてない。バカなのか?
どうせ「私は院卒だから、一流企業にしか入りません!」とかほざいて、中小零細を蹴ったんやろ?
ワイの周りにも、「俺様は大卒エリートだから、一流企業にしか興味ないぜ!」とほざいたアホおったが、そいつはずっとバイトやでwww
おそらくゴミのような研究をしているし業績もない無能
そんなやつが大学教員になれるわけがない
ただの馬鹿だな
自業自得
理系なら院に行けばいくらでも就職先あるのにな
結局、学部や書いた論文次第でしょ
>>96
日本の雇用がどうか考えろ
日本の社会がどうか評価してみろ まるで院卒は無能とレッテル貼りたいような記事だね。
俺は10才以上年下女性の下で働いて毎日叱られてる。高卒だから仕方ないか。。
>>14
当然雇ったんだろ?
コンビニなんて、みんなやりたくない仕事に応募したんだ。この人手不足のご時世。
プライドが高くても、やってる仕事がプライドがない仕事だから、ちょうど釣り合うよ >>96
中国の大学は共産党枠で埋まってるからだけど?
習近平も高卒で共産党に入ってから共産党枠で大学に入ったんだぞ >>1
>難関私立大学に現役で合格した頃が、私の人生の最高潮だったと思います」
あはは、マジウケルw
たかが「難関私立大学」(笑)
たかが通過点の大学を誇る時点で失笑ものなのに、「難関私立大学」とかw >>19
「えーっ、まじっすか!
俺なんか入退院しただけで終わっちゃいましたよ。
全然ダメでしたわ」 >>1
そもそも学歴軽視は大学増えすぎたこともあるけど高学歴なだけで仕事できない上コミュ障とかどうしようもないのが沢山いたのが根本的な問題
だから今の面接重視の世の中になった いや、
大学院ってロンダのイメージしかないぞ
Fランからでも東大院に行けてるし
学部で旧帝大理工系、一橋、東工大、あたりまでなら
信越化学工業、東京海上火災、三菱地所、三井不動産などで
超安定した高収入で生きていけるわけで
18歳時点でどこの大学に入ったかですべて決まる
職場じゃ仕事が出来るヤツが偉いから高卒や中卒でもソイツが出来るならソイツが偉いだろ。
ソイツを越えてから文句を言えばいい。
てかフィクションくせー話だな。
そんな仕事を選ぶ当人にも問題あるだろ。あと人を見下しすぎ。
>>1
>>差別的なことをからかう子には、真っ向から立ち向かっていました
↓
>>高卒に使われる葛藤
えっ!? 社会に求められる研究をすれば引く手あまたな社会なんだがな
>>52
後からでも取ればよかったのに。
うちの嫁も氷河期の文学系院卒で新卒就職は失敗したけど
通信で教員免許とって教員になったぞ。
35歳なら今からでも行ける。
都市部の教員は超絶人手不足だから。 底辺とは、どうやっても問題が起こる
近づかないのが一番安全
こういう奴がネットで学歴マウンティングしてんだろうな
岡くんとか
学歴社会の弊害ってとこなんだろうね
大学でとけば就職に困らない、みたいな
そういう考えって本当に馬鹿の極みだと思う
自分の頭でものを考えたことがあるのか?ってな
読んだけど、デブメガネブスでコミュ障の文系院卒女だから仕方ないな
結婚して早く子どもでも育てろ
・実家住み
・院卒
・35歳
・友達ゼロ
・コミュ障
・リーダー気質
・ぽっちゃり
・営業職拒否
・中古
これで正社員になるのは厳しいで
せめて痩せて可愛ければ結婚できたとに
変な男に引っかかってダメになってるんで
ほんま
高卒に使われる院卒www
たしかに日本じゃよくある話やろなwww
能力あれば時給1,000円で働くことはない
大学院ではウェイトレスの研究でもしてたんか、喫茶店勤務て
院卒がダメなんじゃなくて、本人の資質の問題
コミュニケーションを取るのが嫌で院まで行っただけで優秀なら院卒がーとかないだろ
OKでパートしてるけど職場のおばさんから若い可愛い子からほぼみんな結婚して子育てしてるぞ、学校行かせると嫁行かずになるんだな
院卒の人が履歴書に大卒と書いて採用試験書いちゃダメなの?
大卒の人が高卒枠で採用されてたけど後でバレて懲戒免職になってるケースを見て、
まあ確かに履歴詐称だけど仕事をちゃんとやってるんだったらクビにするほどでもない
よなぁ、とか思うんだけど。
と高卒地方公務員の俺が言ってみる。隠れ大卒じゃないよ。
うちの高校の進路指導員が言ってた
「戦国時代にタイムスリップしたと考えてください。
そこで活躍できる職業とは?」
この答えがこれから先も安定して食える職業なんだってさ
ある程度頭は働くとしても人付き合いがあまり得意でないというなら
IT系くらいしかまともな就職先がないもんなあ
サーバー設定とプログラミングを極めるしか生きる道が無くなってしまう
適度に力を付けたらフリーランスでちょこちょこ稼ぐしかない
この人に関しては交際相手もいないみたいだなあ
一人で道を切り開くしか無いな
文系院卒とか社会に出て通用しない。大学に残って研究者になるしかない。
そもそも大学院に行くのって就職できなかった人が一時的に逃げるためだからな。
>>96
中国の大学は政治活動に繋がるからと
ゼミをやらなくて講義ばかりで
物足りないらしい そらそうだ
もう日本の大学院に日本人いないもんな
よかったな
まあインド哲学とか平安時代の詩歌とかの研究が役立つ商売は少ないから、
給料安いのはしょーがねーわな。大学院まで言ってるんなら、
塾・予備校系の仕事の方が割がよくね? 非正規雇用には違いないけど。
>>43
記憶力はあると思われるんだけどねえ、、
学校のお勉強できようが
コミュニケーション力ないと使えないんだよな 中国人 アメリカの院の研究室の半分を占めるほど院卒が大人気、もちろん帰国で高待遇
日本人 院に行くと乞食か自殺と言われる負け人生が確定、生保なら上出来
どうしてこうなった
以前ならば、
女性には「結婚」という逃げ道があったものだが、
男性がだんだんと結婚離れをおこすようになり、
そのルートが先細ってきているのが現実
>>1
まあ、ネタだろうけども
コネもない人は院に行くべきじゃないよ
ましてちゃんとした大学でちゃんと勉強をしていれば
学校が就職先をあっせんしてくれるんだけどな 難関とはいっても私立だからな
旧帝国大学卒 >>>> 早慶 >>>>>それ以下のアホ私立wwwww
>>86
あるな、東大生が分数の割り算できないとかそうゆうネタで釣るんよなw >>145
なるほど、そうだわな。こういうお勉強だけ得意の人は
それがいいよな。 女性ってだけで、時給2500円以上は確定なのにな。容姿の審査はあるにしても。
>>141
決められてるルールがある場合は守る方がいいと思うよ
ルールがない中でやっていけ方が過酷だから >>149
アホがアホこそ標準と考えて教養がある人を排除するからそーなる。
で、世界から軽蔑される国になっていく。 女性で文系の秀才は敬遠されるってこと?
出版社とかどうだろう?
それ勉強と言うよりも道楽だよ 実家が裕福じゃなきゃやっちゃ駄目だよ
皇族とかなら就職先まで手配してくれるけど
平民が行くような場所じゃない
>>154
新卒一括採用とかいうアホみたいな仕組みがあるから。
そしてそれに毒されている馬鹿も多過ぎる。 >『みんな、集まって』みたいな感じで黒板の前に立ったんです。
うぜー こいつは特にうぜえ
頼まれもしないのにリーダー気どり
院卒関係ないだろ
>>117
ごほうびとか言う奴信じられんんわ
経験したことあればネタでも言えんぞ >>94
それはありそうだな〜
自分がダブルワークしたらいいだけだもんな〜 高学歴は不要なんだよ。
高学歴ならその学んだものを使って
金儲けすることをができない場合は無意味となる
院入って研究実績あげて特許の一つでも持ってれば、企業側にはすごいアピールになると思うけど。
ただ漫然と基礎研究しかしてなくて目に見える業績を上げてなかったら、そりゃ企業側からは
頭がよ過ぎて使いにくいのに年齢だけは逝ってる人材としか映らんわな。
社会学系の学部で院卒って
優秀アピールするなよ
教授以外枠ないんだから就職失敗組同様ただの能無し
>>152
>インド哲学とか平安時代の詩歌とか
そんなもん趣味だろ w 暗記力が高くて入試に成功しただけの空気読めない発達障害が
コミュニケーション能力の高い高卒に勝てるわけないだろ
死ぬまで学歴だけが自慢の馬鹿
ただの勉強だけしかできない無能だろ
紙に書いてある答えがある問題にしか対応できない子
>>58
俺、技術で入ったけど10年間一切技術とは関係ない部署にしか居なかったわ。
11年目で偶然システム導入をやるようになったが、その前は総務・文書だった。 >>1
>難関私立大学に現役で合格した
私大かよw
ま、女だから結婚に逃げるんだろうな >>97
そもそも、院卒だったら確実に大卒に使われる立場になるのに
なぜそれは許容できるんだろうな キーワード:セコーい道。金魚のフン。サイン盗み。揚げ足取り。在日。
>>125
学歴は差別じゃないだろ
何を言ってるんだ?この馬鹿は 内容読んだが・・・・発達障害だね・・・
周りも気づいていて,さりげなく諭していたみたいだけど・・・
>>高卒に使われる葛藤・・・
社会の仕組みを知らない暗記バカ
時給1000円がお似合いの暗記バカ
お勉強して学歴や資格さえ取得すれば食っていける、みたいなこと喧伝してる人って犯罪に等しいよね
>でも就職活動では惨敗でした。社会学系の学部だったので
選択ミスで自業自得ってヤツだな
高学歴に女性が居心地の悪い思いをしているのは気の毒だな。
日本全体から見れば、好きな勉強を十分できたんだから、
もーいーだろと言われて終わりだろーけど、
>>138
ある面では仕事が早そうだけど、そこへ導くまでのレッドカーペット敷く担当が必要そうなタイプやね。 10年間何していたの?
文系というだけでも、需要ないのに院までいって、将来のビジョンが何もないとか終っとる
院がどうこうじゃなくて逃げて院に行ったから社会から相手にされないんじゃん
修学旅行も行けない高校生活の時点で就職の心配をしなかったなんて普通に頭悪いよ
経済学部や法学部はまだ何やってるのか分かるけど
社会学部って何の勉強するんや?
>>1
本文読んだけどこいつもこれだわな
これは大変だ!健康で文化的な最低限度の生活が送れていない!ナマポ申請しよう!
高卒に使われるってそんな能力しかなかったってことだろ
しかもクソみたいな学部出てドヤ顔って
作り話だろうけど、文系の院はなんのために行くのかよくわからない
理系の院は出ておくと就職先の選択肢が広がる
頭がいいっていっても力強く生き延びるのには活かせないものだったのかね
>>208
分からん
工作員の大事さでも学ぶんじゃないか 1000円×8時間×22日×12ヶ月で計算しても、年収211万くらいいくはずなんだけど
もしかしてフルタイムで働いてないの?
このゴミは
そりゃカフェでバイトしてりゃどんな経歴だろうがそうだろう。
頭良いと自分で思うなら自分で打開しろや。
せめて就職活動してんだろうな?
>>192
厳しいぞ
35歳でデブ
コミュ障
結婚するか? >>208
人間観察
コミュニティ形成の勉強と提案 35なら相手選ばなければ嫁にも行けるし
東京に出ればもう少しましな仕事はある
時給1000円なら週35時間で35000円、
その4倍なら14万円
年収120万ということはフルタイムではたらいてないんだよね
このキャップの持ってきたものとなると、ウンコの臭いがするわ
チョン絡みだよ
税理士事務所ですが院卒はプライドだけ高くて顧客とコミュニケーションとれないので不採用としています
問題点を抽出したよ
修士
私立大学
容姿は普通
この三点だね(^_^;)
勉強はそこそこ出来るんだろうからな。
普通に考えたら、コミュニケーション能力に若干問題があっても勤まる地方公務員とか
目指すんじゃないかね。
>>197
氷河期やリーマン期の高学歴は就活失敗すると
プライドが邪魔して幸せの青い鳥見逃す人多い これより酷いやついるからなあ
女の平均年収は200万以下だろ
ネット受けしそうな話題w
こんなの氷山の一角で実際はきちんと生活できてる人が大半だよ
そんなことよりガチ無職の現実でも調べて上げろ
ココだけの話し、結構フー俗に流れてる
悪い言い方をすると、良い子に出会えるいい時代
文系院とか理系でも生物系は厳しいってのは進学高なら教えてない?
言い方悪いが役に立たない教養系の学部とかfランとか多すぎない?
そういうの潰して浮いた補助金をもっと研究費に当てればいいのに
あなたが評価されないのはあなたが悪いからではありません
この社会が悪いのです
この社会を変えましょう、そう、革命こそが唯一の手段です
ようこそ、共産党へ!
>>223
いっぱい働ける体力あると
それだけで武器だよな >>「弱いものいじめをしたり、人の体のことや、病気、差別的なことをからかう子には、真っ向から立ち向かっていました」
>>高卒に使われる葛藤
どの口が 言ってるだよ
性根がくそじゃねーか
なぜ飲食業w
カフェでみそめられてとか夢見てるのか?
>>181
工学部だと論文の著者のところに
関係者全員みたいな感じで名前を書くし、
特許は代表者の名前での登録でしょ。
企業に就職する人が特許を持ってる訳ないだろ 大学院行くのは大学から見たらいい上客だよ
高い学費払ってくれるし、時間が来たら修士や博士だして追い出せばいいんだから
就職したくないモラトリアムが行くことも多いんじゃね
実際、就職なんて運だからな、
中堅ゼネコンをリストラされて、同級生の紹介でドカタやってた、
親方は中卒で入れ墨入れてたけど、めちゃくちゃ経験豊富で勉強になった、
某ドキュメント番組に取り上げられた大型プロジェクトも手がけてたと言ってた、
その人のおかげで車両系やらクレーンやらセコカンまで取らせてもらった、
人間性が立派なら学歴が下の人に使われるのも悪くないんだけどな。
理系は実験設備が必要だから大学院は必要なんだよ
文系は大学院にいかなくても在野で研究できる
>>212
生き地獄だよ。ナマポ少なすぎるよ。こんなんで働けねーわ。面接行くにも金かかるし、働いたら歓迎会やら金かかるのによ >>223
120万じゃ時短労働や休み無駄に多い状態だもんな
192万が標準で
250万くらいまでは無理なく行けるはずなのに
何故か120万 >>127
人を仕切りたがる癖がある、って書いてあるよね
子ども相手に指導力として発揮されるか、それともやっぱり煙たがられるかな
中年になって教員免許を取ると中学生高校生の相手か
この人はオシャレさとかが高校時代になかったって書いてるなあ
生徒に注意して「うるせーブス中年BBA来んじゃねーよ」とか暴言吐かれてもキレないように
根性据えないといけない世界だが、大丈夫かね?
男性の非モテ非リア充系が女子高に行った場合でも勿論同じようになる >>244
そこしかバイト先が見つからなかったんだよ >>62
週3日しか働いてないことになる。
週5日時給1200円のコールセンターの方がましだと思うが 上が高卒なら日本語が通じるだけまだいいだろ。
もし中卒が来たら漢字の読み書きもまともに出来ないんで衝撃的過ぎるぞ
何でその若さで雇われる事考えるのか訳わからん
俺は24で飲食の個人事業はじめて法人化してもう20年だけどな
設立時は金が無かったから事業計画書書いて何件も銀行まわりしたよ
今は銀行の方から金借りて下さいって頭下げにくるよ
ほんと大学なんて通過点だよね
そのあとどうやって食い扶持を探すかを
大学生のときに真剣に考えてないからこうなる
>>224
人間観察
コミュニティ形成の勉強と提案
勉強した結果が、コミュ障の35歳バイトになるんか? >私には7歳年上の兄がいるのですが、
>高校を中退した後、型枠工になり、今でも建築現場で働いています。
>兄は2年前に結婚したのですが、今でも両親に仕送りをしています。
バカにしていた兄にも負ける院卒ニート妹
>>106
俺は駅弁院で、帝大官立早慶Marchと戦えないのは分かっていたから中小企業しか受けなかったな。 >>236
どうでもいいけど氷山の一角の使い方間違ってるぞ >>214
それも修士までだけどな
せっかく就職しても研究職は40代になると居場所なくなることも多い
まるっと研究チームが解散して
3分の1は他の研究へ・3分の1は営業等の他の部へ・3分の1はリストラな
ってことがマジで起こってる
理系も大変だよ >高卒に使われる葛藤
こいつの使えなさはこの一文で十分わかるやん
高卒に使われることよりも、高卒関係なくバカにされたら嫌だろうな
勉学には自信あるけど機を逃したってだけならば、塾講師とか予備校講師とかで
今のカフェバイトより収入もやりがいも全然変わるだろうよ。
高卒上司は嫌だとか同期と自分を比較するとやるせないとか、人格がアホだから
こういうことになるんだろ。
女の30代で慶應とか早稲田の院卒なら、塾講師くらいなれるだろ。
月収25万くらいは稼げるのにやらないのが悪い。
文系大学院など人生捨てることだ
ましてや女ならカルチャースクール視される
大学まで勉強したなら
雇われるんじゃなくて社会に今何が必要とされてるかを
考えて自分で起業出来ないと何の意味もないと思うけど
中国人 トランプが激怒するほどアメリカ院に行き、知識を持ち帰り高待遇
日本人 院とはキチガイの行く自殺養成コースでそもそもマトモな人間ではない
どうしてこうなった
だからさぁ、大学院大学院大学院大学院大学院大学院っていうけどさぁ
理系なの?文系なの?どっちなの?
理系で工学系なら就職できなきゃおかしいけど
文系ならできるわけねえだろ、なにができんのよ
そんな学生上がりに
スーパーのパートでも能力あればパートリーダーになって、社会保険もつく
フルタイムで働けば月に15万はいける
時給1000円では何もできないよ
最低限の衣服が買えたらいい
こんなやつが本当にいるならそいつが頭悪いだけ。
しかも極度なレベルの劣等生ですわ。
行動を起こさないなら何も起きないくらいは学生のうちに学べと。
そして学校なんてのは所詮金払っていくところで、金もらう為に行くところと全然違うよ。
俺は理系だけど社会学とか面白いと思うし
マーケティングで応用効くと思うけど
まぁ日本企業の人を活かす能力が皆無だからしゃーない
こういう手合いは、海外の方がまだ拾ってくれると思うよ
勉強が抜群に出来るなら、医師とか薬剤師の資格でもとりゃー良かったのに。
一生食いっぱぐれないだろ
文系院卒は敬遠されるだろ
日本学術振興会賞
日本学士院学術奨励賞
をとったとてつもなく優秀な方も
大学で常勤ポストにつけなくて
自殺した人もいるんだよな
日本では飛びぬけた存在は
疎まれるんやろうな
文系の院ってのは超優秀な1割弱以外は、趣味を極めるためにあるところ。
それを選択した時点でこういう人生は覚悟してなきゃならないし、
そうじゃなかったなら情報収集能力値がかなり低いといわざるを得ない。
>>239
社会で食えない学部はもっと人数絞るべき
生物系とか東大出てもアナウンサーに流れる世界だろ (35)
↑このバッドステータスが性病並みに足を引っ張ってる
>>269
工学部は修士まで出たほうがいいってこと
理学部とかは分からん >>1
で?ウォーレンバフェットの伝記や株主への手紙でも読んでろ >>214
大学の教員になるため。
後は金持ちの単純な自己満足のため。
これ以外の目的では行っちゃダメ。 >>251
ポストが必要なんだよなぁ
要は勉強研究論文に集中して生活の不安がないポストがないとその分野の専門家が育たない >>144
お前頭悪すぎ
むしろコンピューターが支配する世の中にタイムスリップ バイト、パートで稼ぐのなら高卒中卒のほうが仕事しやすいよ。
院卒の虎の威を利かせたいなら自分で学習塾でも経営するのがよい。
学習塾長なら学歴は商売道具になるわ。
俺は大学で夏目漱石を研究していたけど、当たり前だがそれだけじゃ金にならないよ。
漱石の良さを海外に伝え、日本文学の良さを世界に広めて、初めて食えるようになった。
ドイツ人には殴られた。
>>221
デブは治せるやろ
ラーメンやお菓子の食いすぎかアルコール飲みすぎだろ 作文としては少し無理あるけど上出来
女性誌ガンガレ
社会学部なのに社会の厳しさ知らんのか
バイトなんかしてたらジリ貧なのは分かりきってただろ
不倫で中古になってるから
デブで論外だな
リーダー気質で性格きつそう
>>4
医師免許持ってるけど医療行為をしてないワイが通りますよ…年収はせいぜい2500万円程度… 元金だけ貯めたらデイトレーダーになれば
中卒でも億トレだぜ!
女が35で結婚できてない時点で人生つんでるだろ
高学歴とか関係なくさ
どうせ容姿がブスなんじゃない?
世の中容姿>>>>>学歴だからな
特にまーんは
風俗ですら働けないコミュ障ブスはどうやって生きていけばいいんだ
>>264
需要ないから仕方ない。
そんな知識を活かせる場所なんてそうそうない。
地域振興、商店街のコンサルとかそういう仕事もあるけどコミュ力ないと絶対無理。 >>1
テストしかできないんなら資格をとったり公務員にでもなれば良かったのに
結局選り好みして何も出来なくなっちゃった >>274
はいて捨てるほどいる大学卒にそこまで求められても困るw でも女性の1人暮らしの3人に1人が貧困なんでしょ?
この世の中どうにかして欲しい。
恥ずかしい話だけど私も手取り13万くらいで家賃や光熱費食費で
ほとんどきえてお金に困ってる
それで2000円借りるためにおっさんのものフェラして貸してもらったり
旧帝理系院卒が従妹が就活で苦労していたから厳しいのはわかるけど
社会科系なら何故教免取らなかったんだ
就活で有名企業に入れなかったなら割り切って中小企業にすれば正社員で事務とかあったんじゃ
年収120万よりは稼げる
男ならわかっていて進んで、自殺なりホームレスになって果てるのだ
女にその覚悟があるわけがない
>>283
疎みも妬みもなく
単純に必要ねえだろ
日本ではっていうが世界中文系学者なんてろくに需要ねえぞ 良い大学、良い会社に女が行くのは結婚相手探しだろ
何してたんだよババア
就職できなかった時点で学歴なんか関係なくなってる
>>269
専門研究分野の流行り廃り激しいからなぁ
基本理系の研究って一本足打法だから、
その分野儲からなくなったら死ぬしかない
法律とか会計とかだと儲かる会社に転職してけばいいが 院の時間あるうちに有益な資格なり取っておけば違っただろにな
院で忙しいくらいに活動してりゃその道が開けてただろし
仕事できないプライド高い(というより他人をバカにしてる態度見え見え)
の35歳女なんていらんやろ
院卒強調しまくってるんやろなあ
>>97
水商売なんて中卒とか中学中退がいちばんやろ。 大学合格が最高潮って言った直後に高校で最初の挫折が〜って話を始める粗末
>>1
>学校の成績がとびぬけてよかったので、子供の頃は両親の自慢の娘でした。難関私立大学に現役で合格した頃が
はい、解散〜〜 「なぜこの人はこんな事をするんだろう?」から始める。
友達のフリして、邪魔しようとしてるのかな?この人、⛩??鳥居くぐれるのかな?
俺もFラン文系卒で底辺
副収入があるから高卒にヘラヘラしてテキトーにやってる
ちなみに仕事は俺のほうが断然出来るw
いくらお勉強ができても仕事で使い物にならなきゃ意味ないな
仕事バリバリやれば本部から引き抜かれると思うけど(^_^;)
>>214
>>292
日本がもう少し豊かなら、
院卒の作家とか、ものすごく重要なポジションにいられる気もするけどな 勉強は出来て知識もあるけど
それを活用する知恵の無い馬鹿って感じかな
>>144
中世ヨーロッパなら、お笑い芸人もイケルな。道化師にジョブチェンジ >>283
割とマジでその「優秀」ってところが問題
凄く頭の良い奴でもコミュ障だと教職は不適合 社会に出れば学歴なんて関係ないってよくわかるよ
素直に人の話が聞けるか聞けないか
これに尽きると思うわ
勉強しかできない世間知らずってことか
アベノミクスは全く関係ないな
>>315
最後の一文が意味不明
利子分ってことなのか? 自分より下に教える立場が欲しいんなら教員免許取るなり
取れなくても家庭教師/塾講師なりなれば良かったのになぜカフェ?
田舎の県下No1進学校から短大いって工場派遣作業員してて事件起こした人なんかも都会生まれなら違った人生だったろ
高卒は18から35までの間17年間キャリア積んでるわけだから
高卒だからって同じ土俵じゃ勝負になるわけがない
そこからあっさり追いつき追い越せるような奴は
そもそも同じ土俵になんて来ないし
>>214
意味ないと思う。
理系の院(工学部等)だと、
研究室に就職先がくる。
関係したことをやってる人材を取りに来る。
日本の企業は開発で頑張ってるので、ちゃんと雇用が
あるということなんだ。それを除けば
理系の価値はないよ。数学科とか出ても高校教師に
なる以外道はないでしょ。 東大出てもキャリアの無い35なんてゴミ扱いだぞと。
アルバイトもフルタイムじゃないし、今の生活に甘えてたいして将来に深刻に感じてないよね。
>>2
だよな。なのにうちの会社は未だに学歴重視なんだぜ。
博士号だけ持ってて使えない(いわゆるコミュ障。大抵アスペや発達なんだと思う)高給取り沢山雇ってばかなんじゃないかと思う。 >>316
中小のほうが人物重視だから無理だと思う >>297
殴られた理由は?
森鴎外の乱行の報復? だから心理学だの社会福祉だのは女向けに資格コースになっている
その手の資格取ることだ
人事からみたら、場違いな高学歴の人間はすぐに退職するイメージがあるんだよ
>>315
そんな事するなら5000円くらい貰えよ 許されるのは理系修士までだな
あとは自己責任自業自得
>>344
一理あるね
学歴が全てじゃない
コネとコミュ力の方が大事やわ >>316
教員免許っても、なんの稀少性もないし仕事にありつける魅惑のパスポートじゃないからな。 やっぱり今みたいな売り手市場のときに高卒枠で大手企業に入るのが正解だよな
今の大学全入時代に合わせたら馬鹿
俺の後輩なんて19歳で2年目のボーナス50万だったんだぜ
中国人 知識は宝、アメリカ院卒なら三顧の礼、一生安泰を保障
日本人 新卒以外はキチガイかクズ、知識はゴミ、さっさと院卒は自殺せよ
どうしてこうなった
>>324
専門的分野で働けていないって
もはや恥だから学歴経歴は極力言わないようにするだろうが
主張としても前面にきてるもんな ダメ元で起業すればいいのにな。ただし飲食業と宿泊業だけはやめとけ
女はしかたないよ
院卒に見合った仕事が少なすぎる割に
そこまでいくと女性限定職ってのはなかなかなくて男もライバルで代わりがいっぱいいるもん
頭いいなら院なんかいかずに公務員でもなっときゃよかったのに
逆に考えてみてよ
35の新人教育するはめになる高卒(に限らず年下上司)のほうも大変だよね
男もそういう理由で30すぎたら資格や知識があっても職務経験のない仕事なんてまず面接までもいけないよ
本文を読んでみたが、難関私立大で笑ってしまいました。しかも文系で卒業して就職
活動に失敗して、文系の大学院に進学って就職をあきらめた人が進むコースでしょう。
しかも、容姿に自信が無くて身長160cmで体重が60kgですか・・・・・・・
お兄さんは高校中退でも、未だに両親に仕送りしてくれるほど、孝行息子なのに
娘さんがメンヘラ―だとご両親も心配でしょう。同情します。w
>>283
>日本学術振興会賞
>日本学士院学術奨励賞
申し訳ないがこの程度は「超優秀」のカテゴリーには入らない。
難関校に進学できるレベルの勉強頭脳(「努力できる」という才能も含む)があれば、
そんな難しいことではないよ。 >>363
たぶんそれあるよな。
創作でなければ。 >>359
それあるなw
結局、過不足なく、場にあった調度いい人材がいいとなる 頭が本当にいいなら起業しろよ
融通きかない原理原則ばかは
会社も雇わないわ
>>315
ネタ乙
女の場合は高収入男と結婚すれば
専業主婦という実質外では働かずとも生きていけるポジションに収まる
ことができるからなあ
どっちもどっち。 旧帝の理系院卒だけど、まわりもほとんどが一流企業に入ったぞ
たしかに1〜2名ぐらいは就職できない人もいたが
本人の問題じゃない?
まあちなみに自分はお前ら大嫌いな公務員だけど
親がそこそこ裕福ってどの程度なのか知らんけど
どうせただの普通の大手の管理職級のリーマンで、老後も一生高所得が得られる医師や官僚じゃないんだろ
なら絶望しかないな。
>>344
>>362
またこのスレの共産の工作員のガイジホイホイスレになるのか
日本ってほんとアホな国だな >>352
行き遅れの40間近の独身おばさんがそんなようなことを言っていた。
文意は全く逆でw >>373
院卒に見合った
とか言うけど、院の大半がお遊戯 年収120万円ってことは、フルタイムで働いてない。
労働時間短い仕事選んでるだろ。
東京で時給1000円で
毎日働いて20万ちょっとの記憶がある
貧しかった
>>367
新卒一括採用、終身雇用の影響は大きいだろうね プライドが高いだけのクソは何処も雇わないだろう
前職が管理職の中年によくある
架空の人物設定感が出てるけど
女性で文系院卒コミュ力低いまで行くとここまでダメパターンも有り得そう
>>11
活かす場所を見つけられないもしくはそれがないんだろ。
よく考えて進路選べば良かったのに哀れだな。 プライドが変に高いからアウトやったんやろなーって
まあ親の責任
>>303
その年収は医学界で胸を張って堂々、尊敬されて安定した身分なのかい?
非常勤バイトや名義貸しもどきのクソみたいな収入だったら惨めだな >>250
そう
その通り
いっしに働く人の人間性が
非常に重要 >>208
学問的規律に従って社会の理解をしようと試みる学問。
ピーター・L・バーガーの書籍を読むと何となく分かるだろう。 理系なら大学院は意味があるような勘違い君が多いが、それはコミュ力を含めて本人の能力がある事が前提
院卒と言うだけで給料高くなるんだから
同じ能力なら学卒の方が就職は有利
>社会学系の学部だったので
院もさることながら、こちらも地雷だろ
>>245
カフェでアルバイトしてるみたいだしな。
接客の仕事がとりあえず出来る人間なら、面接で
落とされることないと思うけどw >>1
続編読んだら高卒上司舐めた目で見てる感じだったわ
社会経験がバイトだけで高学歴プライドだけが自慢のクソ女
社会に出たら案外学歴って関係ないんだよね
学歴ってなりたい業種の幅を拡げるだけだし
でも院卒になると余程優秀じゃない限り逆に狭まる 私文のマスターなんか社会で一番要らない人材だろw
使えないくせにプライドだけ高い
そのくせ連立方程式もまともに解けない
>>398
作文書いて
共産の工作員がそれに乗っかってホルホル
これが日本の日常だな >>375
そういうのは役人の仕事だけど、過去の学歴あんまし関係ないから。
基本は大学の先生とかコンサルに委託するので、実績がないやつに出番はない こういう女って変にプライド高くて一番見合ってる事務員や塾講師みたいな仕事を見下してるからなw
あくまでもカフェで働きながら有名企業就活とか寝惚けた事言ってる
わし高卒で経営者なんやけど
やっぱ下の人にそう思われてるんやろか
学歴コンプレックスはないけど不安ではあるな
>>386
ってかアメリカも外国人留学生は母国で就職してください、アメリカではいりません、
って言ってるんだよなぁ。米院からアメリカでそのまま就職するのは困難。 >>1
>160cmで体重は60kgくらいありましたね。これは今でも変わっていませんが(笑)。
ここだな。
俺も163cmで今、体重70kgだけど、56kgぐらいのときが一番体の切れが良かった。
やはり、体が切れてないと、頭も切れないよ。 >>359
周囲と話し合わんからなあ
IQが20違うと会話が成り立たないとかいうし世界が違いすぎる
実際アホの自分でもオラオラDQNな職場に入ったらすぐやめると思う 介護してるから時短なのか
めんどくさい人なんでピーク時間しか雇われてないのか
>>45
知識は豊富じゃないの?
大手メーカー技術職とか研究所は皆院卒採用じゃないか。 院卒なら海外行くだろ
英語できない院卒なんて
初めから意味ないし
日本は頭のキレる人の受け皿少ないからなあ、需要があるのは頭の悪い若くて安い奴隷だから、しかも35歳越えたらすぐにクビにできるような人じゃないとね
男でも35歳を過ぎたら再就職詐先はないよ
同業ならともかく異業種は無理だね
>>1
子供の頃から勉強ができてチヤホヤされると
将来どうやって食っていくか真剣に考えないのかもしれないな。 マーチ経済学部卒オレの部下に弁護が途中入社しときたけど、お互い求めるものが違ってすぐ辞めていったな。
まぁこれも上級国民叩きと根は一緒だな
ほんと貧しい国だわ
東大出ても低収入いるよね!
スキルを磨く時代到来!
有名大卒の卒業証書なんて何の役にもたたないよ!
>>285
バ 馬鹿な
イ 行かず後家の
オ オナニー野郎
になりたくなかったら早く見切った方がよい >>308
容姿や学歴に少々難があっても愛嬌があって優しかったらなんとかなる
むしろ学歴のある女性はプライドがあって妥協が難しい気がする >>367
日本は動作性知能が重視されるから、言語製知能を排除する >>405
専攻分野の求人じゃないと院卒に高い給料払わないよ?
お前が採用担当で事務員募集で高卒で出来る仕事に院卒の給料払う? >>417
工学部の優秀な奴は修士卒が基本になってきたな 文系院卒が仕事につながらないのは自明理だが、
それすら判らん頭の人か…
就活失敗で文系院とか世間知らずもいいところだな。
東大、京大以外で研究者なんて無理だし。
まぁそうだな、日本じゃ正義はウケないな
権力にすがって卑しい公務員になって威張り散らすのが日本人の生き方の王道
文系で院なんかに進んだからだよ。もう教員くらいしか就職先はない。
>>410みたいなキモオタが、自分が嫌いなタイプを妄想して作文してるだけだよ 大学院の私スゴイ!!って思ってそう
就職できなかった落ちこぼれなんだから
大人しくレベル下げるかバイトでもすれば良かったのに
見た目はどうでもいいけど、35になって学歴を気にしてるような奴は人生終わってる。
卒業後10年あったんだから、少しはそれ以上に誇るものを作れよ。
ほんと何をしていたんだ。
この人の1/5位しか学費使ってない高専卒だけど何とか家族もって生活してる
得意分野で頑張れば何とかなるよ
>>367
アメも中国も理系の話。
文系の修士なんて一番の役立たずだろ。 >>18
ただの年増の方がマシ。普通だと余分に給料かかるし使えないし。変なプライド持ってるし。 文系大学院でコネ無作れないとなると営業系になりそうだし
バイトして腰低くするのを勉強してた方が良かったな
>>428
残りの人生60年としても、そっちがいいw >>432
そもそも日本の院じゃ言語性知能はつかんよ。
大学でもディスカッションに対して縛りが強すぎるからな。 >>115
雇わなかった。お客さんとトラブルを起こすのが目に見えていたから。 >>296
自分で考える頭がないからこの状況でしょ
言われたことや誰かが見つけた課題解くことしかできないなら指示待ちバイトは天職のはずなんだけど何故社会における自分の価値を正視できないのかね >>1似たような経歴の女の人を何人か知ってるけど
大学院と全然違う分野でも正社員で働いて完全自立してるよ
本人次第なんでは? >「中学校時代まではガリガリだったのに、高校3年間で15キロ太ってしまったんです。
>160cmで体重は60kgくらいありましたね。これは今でも変わっていませんが(笑)。
>ニキビもすごいことになって、今でも跡が残っています」
これが原因ちゃうん
>>417
だからそこの採用から漏れたら
他に雇ってくれる所はない >>430
学歴よりも容姿の良い女の方が
こだわりがあって行き遅れる気がする 転職繰り返すヤツはどうでもいいけど
早目に職について経験を重ねる人の待遇を善くしろよ
フルタイムで働いてない時点で甘えやろ
時給1000円でなんで120万やねん
実家住まいは楽だよな
>>367
学歴社会を憎むあまり、低学歴、低収入のバイトやパートしか日本人の
仕事が無くなってきている。大企業も優秀なスタッフは中国人、韓国人へと
シフト中。 憧れた進路も教授や学者じゃねえの
それも成果も出さず研究もせずだらだらしてるだけの特権枠で学校のお荷物みたいな存在に憧れたんだろうな
週3程度しか働けない性格してるから
民間企業でフルタイム労働なんて考えられないんだろうな
院に進むと専門性を増すので選択肢は拡がる所か狭まるもんだが
就職でその分野から外れたらプライドだけは一人前、
年齢いってるのに18歳高卒と変わらん扱い受けるのもやむを得ない
学歴あるなら、親父の伝で嫁にとっとと出せば良かったのに
断れない奴くらい探してやれよと
こう言うのは、自業自得。
資産があるなら、金に成らない学歴も良いけど。
だからあ、大学無償化は無駄だって言ってるだろ?まあ俺の人生じゃないから関係ねえんだけどさ。騙されちゃうよ?上級によw
院卒でとどめに文系と来たか。どうにもなんないんじゃね?
学校でも職場でも結局は対人関係なんだよな
賢く振る舞うじゃなくて、いかに熱心なバカになれるかどうか
勉強とかスキルは後から自然と付いてきますから
本当の問題点を指摘できてない
研究レベルの職がない状態であり
国の総合的なレベルが将来落ちるという意味である
一人の個人の問題として捉えてはならない
>>214
文系の学問は人類にとって確かに絶対必要なものなんだよ
だけど理系と同じくらいの頭数揃えたところで何の意味もない
文系の学問を後世に継承するための捨て石なんだよ彼らは >>460
そりゃそうだよ。
だってアジアの大学で研究関連のランキングは、
中国>韓国>シンガポール>インド>日本
なんだから >>367
アメリカでは文系修士が食い扶持なくて
超底辺アルバイトやってるって記事もあるぞ
夢見るのはやめたほうがいいような もう人生年金100年75才支給で終身雇用終わりの時代に
やばいでしょ
>>230
確か税理士試験は、W修士で科目免除出来るからな。 後編見たら高卒とか低学歴とか5chのくだらない煽りかよと思うような単語がバンバン出てきて
高学歴をこじらせた人も可哀想だなと思ってしまった
>>14
院卒という偏見でそうやっていじめるから、コンビニ人手不足の社会問題になる。 >>353
工学部院だったけど、研究室に就職は来ていなかったかな。 >>466
まぁ、こういうとこが、ダメな理由やろな
だって事実でしょとか思ってそう まだ>>1は女でよかったよ
学歴あるなら婚活で有利になるし うちも文系はデパートのおもちゃ売り場勤務とか聞いてだけど(^_^;)
実際は大手メーカー社員で研修がおもちゃ売り場だったんだけどさ
>私には7歳年上の兄がいるのですが、高校を中退した後、型枠工になり、今でも建築現場で働いています。
>兄は2年前に結婚したのですが、今でも両親に仕送りをしています。兄は稼ぎがありましたからね。
>両親が私の学業を応援してくれたのは、この兄の存在も大きいです。
>両親ともに大卒なのに、兄の高校中退でホントに悩んでいたので、
>妹の私が学業優秀だったのがうれしかったんじゃないかな
本当は兄貴の方が可愛かったんだろうな
正直なところ女は嫁に行くものだから、学業はどうでも良かったような
実際、立派な兄貴だよな、手に職つけて、親に仕送りして
おまけに家庭を持って
どこかの馬鹿娘とは大違い
>>479
ちょっとボクのストライクゾーンじゃないです >>26
山尾志桜里議員は他人の家庭をひっくり返したけど。 >>411
経営者は経営してる会社の業績が全てだろ
学歴があろうが業績悪きゃダメだし
無くても業績良けりゃ文句つけられない 高卒ドカタが会社つくって潤ってるのをドカタと叩くハンパな学歴を誇るニートねらー
働けるだけ幸せって考えないと
驕り!昂り!言語道断
社会に出れば仕事も色々
頭だけ良くて屁理屈ばかりの正論だけじゃ食っていけない
結局は人と人と繋がりも大事だよ
>>1
この娘の最大の失敗は、文系の大学院に行ったことだな。そりゃ仕事は見つからない。
文系大学院、ダメ、ゼッタイ、を周知させないと同じ不幸が連鎖生産される。
文系大学院に行きますか、それとも人間やめますか。ACの広告で流すべきだわ。 >>411
思ってるやつはいると思うよ
ただ上下関係なんて今が全てだよ >>1
私立大の時点でよくて慶應でしょ?
あんなAOだらけのところに勝ちないよ
また文系かな? 普通の顔じゃなくて不細工なほうだったのでは?
女は顔よければどこでもウェルカムだよ
ちょっと待って
続編読んだら
ただの人格に問題ありのカス女やんけ!
院卒関係ない
頭いいんだからコネなくても公務員余裕だろうし
結婚すればいいのにな
>>303
東大医学部でて外務省に行った人ですか? 院卒関係なく性格がひねくれてるだけやんw
人からのアドバイスも穿った見方しか出来ず
派遣で言われたことしか出来ないから人扱いじゃない?
社会学系出て、あまりに常識無いだろ
自分で考えて仕事したいなら請負にしろやw
無駄に歳食ってる人だからな
そのくせプライド高いから厄介
いま女性のアカデミック就職は空前の売り手市場だぞ
どんなバカでも博士号さえあれば就職できる
知り合いの三流大学卒の43歳。。サマースクール等でずっと勉強してた!
で、今、超人気の外資コンサルに転職・・
いきなり手取り70万円だと。。スゲーわ!
420名無しさん@1周年2019/05/26(日) 12:04:09.10ID:Qsiw50Lp0
男でも35歳を過ぎたら再就職詐先はないよ
同業ならともかく異業種は無理だね
>>486
うわあ、こんなこと言う子はどの企業もいらんわなw
兄ちゃん可哀相 >>1
勉強できてチヤホヤされる自分から抜け出せなかった。
社会が悪いのではなく、自分自身を持て余していた。 >>129
女上司かなりのデブスかもしれないのにw 大学院卒は研究職以外は使えない。
勉強好きのアスペばかり。
>>239
>理系でも生物系は厳しい
結局ピペド同然の研究補助しか無くなっちゃうもんな あ、でも文系の院卒か
文系つったら実力もクソもなくエスカレーターに乗った生き方しかできんわな
頭いい文系ってただ記憶力がいいだけだね
論理的思考は結局理系に宿る
今時院卒なんて男でも就職できなくてパートも珍しくないが
ケースバイケースの個々人の問題を、さも社会全体の問題であるかのようにすり替えるな。
>>411
高卒の経営者って控えめに言って障碍者みたいなもんだったな
客の文句ばかり言って平気で人を脅してた 大変だよなあ。
アニメサザエさん横取りしたい中卒高卒は
大卒さげるしかないもんな。
神谷ひろしが高卒でも真っ当に成り上がったんだったら
神谷あきらネガティブキャンペーンなんて
起こってないよな。
院卒氷河期やっと45歳まで辿り着いた。
まだまだ先は長い。
「初対面の人と話すのが超苦手」だけど「リーダー気質があった」って訳わからん。
「難関私立大学に合格」だから大して地頭もよくない。色々思い込みが強いどうしようもない
人間であると予想。
>>466
>30歳の時に、飲食店のバイトをスタートします。
>履歴書を持っていったら、『へ〜〜!!なんで???あなたみたいな高学歴な人が、なんでウチの店に?』と
>いつものように質問攻めされるのを覚悟していったのですが、店長はあっさり採用してくれました。
>なんか拍子抜けするくらいあっさりしていて……『あなた、私の大学名見ています?』と思ったんです。
>『それともあなた、高卒だから私の大学名を知らないんですか?』とも思いました。
弁当を作ることと学歴に何の関係が?アスペなんだろうな 余程の覚悟が無い限り女で院進はやめといた方がいい
自分の周囲じゃ文系院卒で公務員以外まともな職に就けた女はいない
高学歴貧困層ってのは世間を知らないバカが多いんだよな
根拠なく高卒見下してて草
そこらの高卒のほうが稼いでるのに
就職先延ばししたくて院に行ったクチどけど、俺の場合、専門と仕事内容が完全にマッチしていたから、一時ドロップアウトして再就職するときも学歴がモノを言ったよ
>>355
研究所とか?
開発とか生産とかで博士のコミュ障は厳しいな… >>211
なんかすごい怖い。私女ばかりの職場で働いてるけど仲良くするの苦手で仕事もお昼も1人で済ませてる。
こういうのすごく感じることがある。みんな忙しいからと仕事理不尽に押し付けられたり、仕事してないと上司に言われたり...。自分を守るためには誰かと仲良くしなきゃ無理なのかなやっぱり。 うちのオカンも宮廷引率だけど親父が失職したとき皿洗いのパートしとったなあ……
働いたことない苦労知らずのお嬢さんだったから偉い苦労したと言っとったw
近年は男も貧しくなってるから
愛人、風俗ですら需要もなくもうからず、
かといって結婚もできず、まあいろいろ積んでるわな
何のために大学行ったの?
何も考えてないなら高卒と変わらん
バカなの?
いま上司が欲しがる部下とゆうのは
挨拶してくれて馬鹿にできる部下なんだよ
( 会社がつぶれたとしても)
勉強出来るが仕切りたがりのイキったデブスの糞人間には残当の結果
兄が中卒で型枠工で両親に仕送りか。
これは親の見る目は完全に岡くんモード
> 「弱いものいじめをしたり、人の体のことや、病気、差別的なことをからかう子には、真っ向から立ち向かっていました」
わざわざこんな事を言うあたり・・・なんか察してしまう
私はとっても専門的な知識を有してます!そこで満足して思考停止
その専門知識を認め、なんかうまいこと活用して商売にしてくれる人が自分を見つけて高給で雇ってくれると根拠も無しに信じてる
うまくやってる人は専門性だけじゃなくコネを作る努力にも余念がないよ
>>497
文系大学院はサラリーマンルートを捨てる覚悟が出来てから行くところだからなぁ
前提が間違ってるよな >>516
考えてみたら
勉強好きな時点で、もう普通の人間とはちょっと違う
やばい率たかいやろな 高校の修学旅行も欠席するレベルのコミュ障だとどこへ行っても難しいんじゃないか
勉強が出来るのならせめて薬剤師あたりを目指せばよかったのに
院卒のはずれって感じだな。
まあ高卒ばかりの現場で院卒が混ざると、何かと摩擦が多くなるから上手く立ち回れるやつでないと大変なのはある。
それを加味してもずっとバイト続きは本人固有の問題。
35歳という設定で、もう公務員試験受けられませんよ、と暗示してる作文だな(^_^;)
>>448
頑張れ
平成は日本人のスケールが矮小になったから詰んだのだ 女は短大か専門学校にすべきだな、
4大卒はやめたほうがいい、結婚も就職も遅くなるだけ
続編記事見たら低学歴でブルーカラーの兄にお世話してもらおうとか書いてて胸糞悪いぞ
>>96
学歴主義は、ほどほどでいいよ。ちょうど大卒でいい
アメリカみたいな超学歴主義とかはいらない。学費に高い金かけて、ホントに仕事できるの?ってなるだろ
ほどほどの実力主義の日本でいいよ。いやもっと実力主義でもいい 文系の院は実務系以外は道楽だから。
パトロンを見つけなさい。
能力ある人間ならバイトからでもどんどん上に上がっていくよ
いつまでもバイトのままなのは能力がないかやる気がないからだ
つーか120万って出勤少なすぎやろwサボるな
院卒なら教授の口利きでそれなりのところに入れるんじゃないの?
手取り12万の大卒29歳の僕
皆様にペコペコしながら生きております
面接で、特技は英語が喋れることです!っていうアホと一緒だな
>高卒に使われる葛藤
学歴差別するようなクズが社会で役に立つわけ無いだろ?
仕事を何だと思ってる?
>>528
あすぺって言うか
単に勉強のできるばかなんだろうなと思った
まぁ創作だろうが >>504
女で院卒バイトって時点でみんな察してるよ・・・ > 学校の成績がとびぬけてよかったので
それで私立文系ってどういうことよ
小学校の頃に無駄にちやほやされたから、変にプライド高くなっちゃったんだろうな
上を見上げず、下を見下ろすことでそのプライドを保っていたのかな
>>516
>>547
まあ、日本の社会が院卒を受け入れるほど豊かじゃないのと、
本当にアスペ連中が、僕はコンプレックスがあるので大卒連中と差をつけたいから院に行きたい
ってのは本当にある話なのが笑えんとこだな アベノミクス筆頭に自民党政治が自己責任で切り捨てたわけでさ
博士課程迄取ってそれなりの仕事につけないなら学生時代に何も実績残せなかっただけだろ
あきらめろん
院で遊んでたからだろww
大学、院でずっと遊んでたろ
自業自得
院卒で35だとリーマンショックで内定切りとからあった世代か
新卒で就職できずに院に行ったのかね
>>30
司法=正義の見方とかテレビの視すぎだろ
法院卒底辺もいるのが現実だしな正義より後々食えるかどうかの話だ >>559
東大に吹き溜まってるオーバードクターが激怒するレスだな なんか親にも問題が有りそうだよな。
地方の小・中学校でトップ、高校は旧制中学の流れをくむ地元の進学校だと、小さな
町だと回りが天才あつかいしちゃうから、親も舞い上がっちゃったんじゃないの。
つーか、東大に入れなかった時点で凡人確定なんだからさあ。難関私立大学を卒業した
凡人として生きるべきだったんだよな。
西洋とジャップの違いだろう。西洋は知を尊重する。だから産業革命が起こり蒸気機関車が生まれた。ジャップはコネ重視の身分制度だからね。そのくせイノベーションとか言ってるから意味わかんないね。中世ジャップランドなのにねw
>>428
沙村広明の「波よ聞いてくれ」に出てきた東大インド哲学科のカレー屋アルバイトは、交通事故に巻き込まれて入院した先で鎮痛薬を保管庫からかっぱらって見舞い客に扮した奴に横流ししていたのがばれて、道警に連行されてたな。 >>571
本当に飛びぬけてる奴は地元の国立医に行くからなw 自覚なしのアスペ(尊大型)か
めっちゃ迷惑なやつやん40代には糖質になってそう
女の院卒は見合い履歴書じゃ大きなマイナス点だろ
今はそうでもないんか?
理系院卒で年収400万台で、高卒にこき使われるなんてごくごく普通にある
工場関連なら当たり前
大学院で助手目指していた女が
高校の講師に応募してきて生徒に一年間からかわれ
最後に「大変でしたね」と温かく声を掛けた教師に
「本当ですよ」と恨み言の返事しかできなかった場面見て
ああこいつ社会不適応者だよな。プライドばかり高くて
としみじみ思ったわ。
この年代の人は、院への進学を推奨されやすかった割に、出口がなかった世代だからな
今の日本はもうちょっと生きやすくなってると思うが
正義の心は大事だよ
でも司法関係に正義の心で殴り込んだところで既存の忖度風土で返り討ちにあうわな
結局、文系高学歴は日本じゃこういう生き方しかできんかもな
社会系の学部でも有名大学なら普通の性格していればそれなりのところ決まるのにね
普通の性格をかなり下回っていたということか
院卒で35歳ならアルバイトではなく正規の募集してる企業を片っ端から探せば
必ずあるよ。アルバイトしてるってことは就職活動を諦めてしまってる。なぜなら
ハロワやリクルートで30代の未経験募集してるところは男女問わずたくさんある
中卒の元アルバイトが40代で未経験で中小企業の事務職に採用されてた奴もいたから
院卒なら引く手あまたでしょ。75歳まで労働しなければならないからいろいろ挑戦
すべきだと思うわ。もったいない 今の時代40代になればどこの企業も解雇通告は当たり前なのに。
というか、ニュースになるくらいだから
普通の文系修士の人は
正社員採用されるのよ
この人が特殊なの
>>489
ブラックにめげないやる気が必要だから、女性、アルバイト経験殆どなしの2つで無理 会社の役に立つ学問でなきゃ院卒ってのは給料高くしなきゃいけないだけの重荷だろ。
院卒部分は無しにして大卒として入社したら、ばれた時学歴詐称でくびになったりする?
>>581
それも誤解。日本の大学出てる時点で凡人。 院卒ってだけじゃ....w
研究者のスタートラインに立っただけ
Paperいくつ書いたんだ?
和文なんか業績にカウントしないぞ?
>>難関私立大学に現役で合格した頃が、私の人生の最高潮だった
もう典型的な「お受験専用機」だなw
今中学お受験に血眼になってる家庭の子息子女の15年後の姿だよこれ
勉強もそこそこ大切だけど社会を生き抜く力も教えてやらんとね
大学で遊んでるだけの奴なんか高卒以下だよ
高卒で就職した奴の方が経験値あるだけ上
結局、学歴とプライドだけが高いただのメンヘラ女ってじゃねぇかよ。
>>1
社会学部系(笑)
底辺じゃん
大学名+学部学科で価値は決まるんだよ >>559
文系の大学院出たやつは、会社員としては本当にいらないよ。
司法大学院を出たやつすら就職が無い。
>>1の人に唯一あったのは、公務員か教師ルートなんだけど、35歳じゃ無理だよね。 だってその職場じゃ高卒の人の方が上司なんだろ?
何様のつもりなんだ?
コンビニバイトでも有名大卒は雇われないからな
知り合いに早稲田政経を出た主婦がいるけど、
大卒の学歴だとバイトに受からないと言ってたわ
そりゃ使う側からしたら、能力の高い奴がいたら使いにくいもんなw
>>559
教授に嫌われたら終わりらしい
まあ象牙の塔も世間もコミュ力なかったら駄目なんだわ >>487
年収500万でw低すぎとか言いそうだなw バイトしかなかった?リクナビの使い方教えてあげろよこの子に
>>1
専攻分野、論文をネットで公表してもらわんとな
判断できんわな
場合により、モノになると判断する会社組織もあるわな >>5
この方面に進むってことは、お金を求めませんってことだからね
方向性を最初から間違っている
現実を知らないということに尽きる
頭がいいとか有名大学とかは全く関係ありません お見合いして結婚すればいいのに
家事育児近所付き合い親戚付き合いも仕事だぞ
>>411
うちのおじさんも、高卒20で大叔父亡くなっていきなり社長にされて60年近く頑張って、この前、娘夫婦に譲って隠居したけど、慕われてたよ
今も社員さんたちと遊びに行くらしい 後編は胸糞だな。
不倫に走って兄バカにして。
こいつ性格最悪だわ。
なにこれ↓
「ひとまず、低学歴で高収入な兄に両親の面倒はお願いしようと思っています」
客観的資料から適切に論点をあぶり出し、合理的な分析をして結論を出す能力を鍛えまくるのが大学院。
院を出て社会に身を置くと、社会における矛盾点や仕事の不効率性がなぜ放置されているのかが気になって仕方ない。
その点を指摘すると、勉強ばかりしていたから頭が固く、仕事ができない奴だと言われる。
それにもかかわらず、会議で業務改善点を思いつく奴は発言しろと言われる。発言したら上記の通りの反応しかなく、結局なにも改善はされない。
その後、外資系に転職した。すると、真逆の対応を取られた。つまり、問題点を合理的に指摘し、客観的根拠を示さなければ非難されるという点だ。
俺は日本の会社がバタバタとやられていくのを見るのは悲しくて仕方ない。でも、やられても仕方ないくらい、日本の会社は主観的事情と勘や人間関係で運営されている部分が多い。
もっと頭脳を使いこなせる経営者が増えるというと思うんだが、このスレを見ているとその望みはあまりないな
高校の修学旅行欠席したやつは新聞社入った(^_^;)
選べ!
500円で売春するか死ぬか
あなたは9日食べていません。
>>466
性格悪いな・・・
学歴が自分の唯一のプライドなんだろうことは察するが
それでもその言い方はダメだろ そんな意識でいきてたら生きずらいだろな
頭でかちん達は
無駄に頭いいから自分の実力を受け入れられないんだろねぇ
マイナスの学歴ってのが存在することをもっと周知しなきゃいけないんだよな。
文系だけはほんとにダメだよ、まして院卒なんて前科みたいなもんでしょ。
さぁ、どうする
今こそ決断する時だ!
貧乏でのたうち回るか、俺と結婚して喘ぎまくるか
自分の心で感じたままに 物語を動かす時だ!
よく考えたら本人五体満足で親も要介護になってないのに
年収120万ってどんだけ怠け者なんだよ
週3勤務位でのらりくらり放蕩人生かよ
どこに行っても稼げる能力(技術)がないとこうなるんだよな結局
文学・社会学文系院とか学者になる以外つぶしが効かないもんな
その狭い職域さえ先細り必至、学問上問題だとは思うけれど廃止しようとしている大学だって珍しくない分野
やっぱりシンプルに人のためになることをやらないとダメなんだね人間って
追っかけて最後まで読んじゃったけど
「低学歴で高収入な兄に両親の面倒はお願いしようと思っています」
とか酷い言い草
>>596
プライドが邪魔するわけで
バイトならあくまで腰掛けだからと自分に言い訳出来るが
社員なら自我崩壊する >>599
実際に定年前にばれて解雇されて退職金まで無くなった人がいたよ >>534
転職したら?
黙々とやる奴を評価する会社だってあるよ
中国地方のスーパーマーケットを中心とした事業やってる某社なんかは、人間を大体4種類の性格に分類して、バランス良く部署に配置して業績伸ばしまくってるよ
似たような奴ばかり集まると潰れるのを経験してるからだそう >>1
頭悪いからそういうことになるんや
学歴だけで判断できるもんじゃないんやから院卒とか世の中はしょうもない肩書に惑わされませんて >>507
知り合いが地方国立医大→外務省に行ったが40代で年収1千万台だったぞ
数年おきに転勤あるわ 治安、疫病、教育、単身赴任、乏しい医療器材でやりくり
正直言って、彼のバイタリティーとやり甲斐は尊敬するが絶対マネしたくない
>>410
塾の生徒は素直だから出来る講師はリスペクトされるけどね
本当に優秀ならば林修みたいになればいい >>604
でも社会に出てからの理不尽さに耐えることを教えない風潮だし… >大学院卒業ですが
大学院は「卒業」じゃなく「修了」。 豆な。
>>528
割とマジでバイトで高卒も院卒も同じ時給だからな
そりゃなんで?と聞くだろ 頭悪いからバカ正直にお勉強だけしてたとしか思えんのだが
>>609
おまえそれを言うなら理系のアスペなんかもっと要らないぞ オーバードクターが辛そう儲からなさそう趣味の域でむしろ金かかる
っていうのは
動物のお医者さんの菱沼さんから学んだ
公衆衛生?でそれやし
むしろ昔からそんな感じなんやろね
ホリエモンとかひろゆきさんは下積みを馬鹿にするけどやっぱり大学でてから20代何をしたかだよ
人の下についていろいろ教えてもらえる期間っていうのは貴重なんだ
職務経験で22歳の時点で専門卒短大卒に2年、高卒に4年負けてるんだよ
高卒に使われるって発想自体が間違いだって気づいたほうがいいよ
>>490
今は建築って人不足なんで相当稼げそうな ほえー
院卒ってすごいなぁ
勉強上手だったんだねぇ
自分みたいな低学歴時給940円からするとこういう人が時給1000円とか信じられんわ
何が目的だよ
金なのかほかの何かなのか?
ハッキリ考え出してないからこうなる
他の何か、なら収入は一切考えず己の道を進め
>>356
勉強は出来るしカフェで働けるならなんとかなると思うけどな
>>364
その通りだけど無いよりはあったほうが選択肢が増える
カフェ120万よりは良い何かがあったかもしれない >>547
いやいや、お前ら知識欲とかないの??? もうこうなったら「35歳院卒処女喪失完全ドキュメント 〜ガリ勉委員長が雌豚に堕ちる時〜」みたいな感じでAVで一発当てるしかないな
つーか 35で女性なら
ガテン系や体力使う系の正社員なんか簡単になれるぞ
男ですら採用難なのに、女の子来たら楽な仕事回してもらえるのにね
博士が意味あるのは、宮廷(できれば東大、京大)の理系くらいでしょ。
覚える能力と、生きる能力は違うからな
公務員は覚える能力は高いかもしれんが、アベ信者の時点で人生終わっとる
>>1
実は生野香織(自称)の妄想だろ。
自称難関私立大学、自称院卒、自称学級委員、自称高卒の兄がいる、等々。 >>604
まったくだね
ちゃんとした学部学科ならそこで最高潮なんてことはありえない
そこから、レース開始だから >>497
あと、体の管理と化粧の手を抜いたこと? 苦しく辛い思いをしていることが大半の人生だよ
幸せは長く続かないし嘘だったりする
今の子供なんてさらに搾取されるだろ
どうして子供作ったんだよ。こんな世の中だしお金も無いのにさ
子供が死ぬまで面倒見てやれるって人間だけ子供を作るべき
>>280
>こういう手合いは、海外の方がまだ拾ってくれると思うよ
だからコミュ障かつ高学歴で日本ではぐれ掛けた奴は実用的な英会話力を
ひたすら付けないといけない
英語力+IT技術を磨く以外生き残れない
逆にコミュ力があるなら営業やってくれ
却って儲けられる事もある
だが営業になっても陰でコソコソ勉強し続けた方が良い
これまで取れていた山がいきなり取れなくなったらそこでクビだからね >>647
研究室から出てこない奴には対人スキル不要 俺の職場の後輩も35歳。
根は真面目で熱心なのだが、創意工夫や融通を効かすことが苦手。
学生時代は優秀だったようだが、良くも悪くも現状維持しか出来ないんだよな。
その歳になると周囲も大化けすることを期待しなくなるし、
本人も「自分はこんなもの」と変に悟っているところもある。
まだ人生の半分弱なのに、今後どうするのか心配になるわ。
社会学系・・・フェミニズムか?
4年新卒でも女性学ジェンダー論専攻とか書いてあって即切りだが
>>97
>>高卒に使われる葛藤
その文章が記事に見当たらないんだが 今の時代に大学卒業して歳とるだけで富と地位が与えられると思ってるのが最高にジャップて感じ
年功序列とか正社員は安泰とか
もうそんな時代とっくに終わってるっつーの
>>472
大卒やったら今も同じ人生歩んでないだろうし
その辺は卑下もなく受け入れてるけどね
でも人に言うとき「こ・・・高卒です」って山下清みたいにはなるな >>1
以下ソースで読んで…ってひと通り読んだけどさ
何だこれ?
まぁ確かに院卒は就活もハイレベルでしょうよ
文系の院卒は就職が〜とか関係なく理系でも院卒は生きていくのがギリギリって人多いから
むしろ今まで専攻していた分野とはまるで違う知人の紹介で入った会社などで働いてるというケースも少なくない
自分が今までやってきた事は何だったのか?というジレンマと戦いながら働いてるという愚痴も聞く
しかしこの女性の場合はそういう環境がどうとかいう理由ではなく人間を形成するかなり前の段階からコミュニケーション能力の成長が止まってるじゃないか
特に高校の頃の話がヒドい、何だよみんなをまとめようとして失敗したからそれからはボッチで卒業までやりきりましたとか
修学旅行にもいかず勉強に専念した結果某有名私大に合格して先生が褒めてくれましたとか
もう自分から見えない壁をつくって周りとのコミュニケーション拒絶してんじゃん
それで大学も院まで進んだけど大学に残ってくれって声がかからなかったから仕方なく就活を始めたとかもう理解に苦しむ
何の為に大学に進んだの?
何か専門に学びたい分野があったワケじゃなくただの見栄で行ったのならそれこそ院に進まずに大学に在籍している間に何かしらの将来設計をするべきでは無かったの?
苦手だからできないとか営業とか絶対無理とか
口を開けばやりたくない言い訳ばかり
そんなに人付き合いが嫌ならSEでもやって30時間ぐらいPCと格闘する仕事すればいいのに
そんでもって働き口がないからしゃあなしでコンビニのバイト始めたら高卒に使われるとか文句言ってんの?
この馬鹿女に仕事教えてる高卒のバイトさんは間違いなく女より多くお客と接してるし少なくとも女の人生で発したありがとうございますの言葉は数倍以上でしょう
この女の接客のスキルは中卒レベル、それなのに高卒に使われる云々とかもう自分の状態をきちんと把握できてないから出てくる言葉
この人の間違いは高校時代に周囲との壁を作ってしまって自らコミュニケーションを取る事を放棄してその状態のまま歳を重ねてしまった事から起因している
見目麗しいとか何か一芸に秀でているならまだ起死回生のワンチャンあるかもしれないが
それにしても低学歴ディスってんのがありありと分かるな
こんな態度ではどこもお断りだよ
この女は育ちは良いのかもしれないがちやほやされ過ぎて自分を特別視し過ぎてるきらいがある
きっと文系じゃなく理系に進んでも文句ばっかいってるだろうし仮に強引に結婚に持ち込んだとしても2年も経たずに離婚を考えるだろうね
もちろん相手側が
協調性皆無なうえ、自意識だけはめっぽう高い
こんなの雇うのはリンゴ社ぐらいよ
もう自分で起業するか一人で黙々とできる仕事をするしかないな
ま、数年後は生活保護に逃げるんだろ?
そんでディスりまくってる高卒会社員様が払ってる社会保険のやっかいになるワケだ
クソですね >>303
すれすれ医者
透析番
精神科
コンタクト
宗教団体お抱え診療所系
病院経営
老健とかの施設
美容(美容整形除く)
健診ドクター
製薬会社お抱え講演系
製薬会社
新薬ips系とかのベンチャー
医者?
市民一般講演系(TV含む)
出版売りつけ系
健康食品名前貸し(壺売り近似)
それ以外
特殊活動家
株で食べてます
妻に喰わせてもらってます
実家に集ってます 俺なんか、底辺工業高校卒の典型的な低学歴だが
44歳で年収950万やで。
学歴社会じゃないからね 文系大学院卒なんて金のムダ
でも、まさか高卒1年目につかわれるようなバイトじゃないよな?w
学業が優秀でもコミュ障じゃだめだな
理系ならコミュ障でも飛び抜けて優秀なら採用する意味もあるが
公務員、教員、大学職員とか色々道はあったと思うが、、、
そこらへんに言及が無いところを見ると
さして優秀じゃないか大きな欠点がある
ということか
それとも嘘記事か
結構親が学歴マニアだったりする
バカな子供が素直に従い
気付けば詰んでるパターン
これ、遠回しな院卒女子disり記事だろ
>>1が基地外なのは院卒由来じゃなく人間性由来 >>486
いや、こんなことしれっと言える奴がコミュ障のわけないじゃん。
ところどころ破綻してるし、どう考えても記者の創作記事だろ。
こういうの真面目に処罰せなあかんで。(´・ω・`) >>632
親が裕福なんだって
兄も高収入みたいだし遺産くいつぶしてのらりくらり生きそう
逆に羨ましいわ
わいも週3バイトで暮らしたい犬飼って散歩したい >>648
菱沼さんもかなり人格に問題ある人だが就職できて大学で研究も続けられる辺り凄く運のいい人だよな >>592
こいつ35歳だろ
社会学系の院なんて行ったら学部卒で就職するのに比べて、
間口がぐっと細くなることが十分に周知され学生たちに既に理解されていた時代
記事だと「教授から、院には行かず就職した方がいい、と言われたが意味が分からなかった」
的なことが書いてあるが、そんなはずは絶対にない
「私なら院行っても上手くやれる」と現実逃避して、
社会から逃げてモラトリアムを伸ばしただけ
で、逃げた末路、逃げたなりの結果が出ただけ 日本は資源のない国なんだから、教育力と人材しかない
それが製造業の単純労働のコマばかり要請した結果、今や中韓より低い進学率でITや戦略の面でも世界に大きく遅れを取っている
彼女みたいな人が無くなるように、皆大学は修士まで行ってから就職するようにさせなければならない
>>674
おまえ理系を知らんのだろw
アスペうじゃうじゃだぞ 頭がいいのに何で勉強と仕事は違うって理解できないかな
高学歴院卒は割りとまじで中国行けよ
リアルでは日本人て好かれてるし、院卒なら厚待遇だぞ
こんな意味の無い葛藤して相手側見下すバカは仕事しない方がいいよ
起業する努力すらしないバカだし
ソース先なげーよ
とにかくそうやって見下すような性格だから落とされんだよカス
でも谷川岳で老夫婦と娘さんが登ってて話すると、うちのこもらってくれないか?、みたいになったな(^_^;)
>>1
難関私立に進学したのが元凶、国立大学の医学部に行って医者になれば良かった。 >>3
そして底辺労働者を見下すニート
で果てしなき戦いが繰り広げられている 施設警備とか正社員で即採用だろ
施設警備はそんなにきつくもないし、ヨゴレ仕事でもない
>>589
高卒にこき使われるのが不満なんて
仕事する人間として失格 >時給は1000円、年収は120万円
毎月20日の5時間労働なら、そりゃ貧困にもなるだろ
もっと働けや!
知人のとこは双子の息子二人を院に同時に出してる
二人とも国立大卒の自分にふさわしいw仕事が見つからなかったそうな
それつまり就職試験に落ちまくったってことで院卒になったら
もっと難しいだろうにどうすんだろなーとハナホジで見てる
>>1
まぁ、このスレ見ても分かるように日本人は全体的にレベルダウンして
いるってっことだ。院卒が厚遇されない → 勉強・研究意味なしの風潮が
結果として、ねじ回ししかできない、英語もロクに読めない日本人が標準になっている。
院卒の専門性がすぐに社会に役立つことなどない。問題はそれを目指すことさえ今の
日本人は諦めていることな。 また朝鮮人の嘘記事だろ。
俺はもう全て情報をアメリカに送ってるからレッテル張りも不可能だって理解しろよ。
セルゲイブリン氏やラリーページ氏にも俺の”英語のレジュメ”を送ってるからな。
誰がどう見ても不自然だとわかるからね。
慶應義塾の理論研も準備しとけよ。IBMの基礎研やソニーに行った能勢研のOBにもな。
SAPジャパンの犯罪朝鮮人たちもHVBのクソ朝鮮人たちも覚悟しとけよ。
本当に舐めるなよ、犯罪朝鮮人が。
高卒でも仕事ができるやつはできる。
一流大学卒業でも仕事ができない奴はできない。
世の中そうゆうもんだ。
「俺は一流大学卒業だから高卒より偉い」という考えの奴は大抵ロクな奴がいない。
>>641
その年収ははっきり言って高くない。
東京都のモデル年収は40歳で1000万だから。
今は転勤ばかりで給料も下手したら地方公務員より安い国家公務員は県庁、政令市職員より人気ない。 東大なんてたかが通過点だもの。
「難関私大(笑)が人生の最高潮」とか失笑するしかない。
「就活で20社受けてダメだったので大学院に進むことに決めた」って就職する気もないし、院で勉強する気もないだろw
親が金持ってたから肩書が成り立ってるだけで、本人は無能の極みだわな
35ならギリ間に合うから婚活して子供作れよ
>>1
本文の後編まで読んだけど、営業職や一般事務を蹴って派遣に行ったのが運のツキだな
高校生で人間関係に挫折したからダメなんじゃなくて、営業職に飛び込んで一から勉強し直せば良かっただけのこと。
17万円の正社員からやり直すのをすすめる >>30
この国の司法のどこが正義なんだよ
上級国民が逮捕されないのが当たり前の国だぞ >>663
研究者としてのスタートラインに立っただけ
どこの大学出であろうがあとは実績がモノをいうプロの世界 院卒で括るより、人が苦手な人で括った方が適切な話題
高卒が多い職場だと大卒はいじめられるから、公務員になった方がいいよ
仕事を教えないから、なかなか出来るようにならないしね
Fランの俺ですら600万の年収あるのに
当時Fランの大学行ったら周囲にスゲーバカにされた
体育祭の準備エピソードがあるある
進学校入って空気読めない奴あるあるやわ 一人男でいた
女だから駄目、院卒だから駄目、ではなく「こいつが駄目」
そもそも女だからーはヘイトなんじゃなかったか?
日本てコミュ力と経験年数だけが求められてるからね
だから、科学技術力や世界的な競争力は転落する一方だもの
高卒だけど手取り60くらいあるは
ほんと時間と学費無駄にしてるやつ多いよねw
ネットで自慢するくらいしか使えないね
時給1000円で月10万って労働時間短いのかね
もっと働くなりバイト変えるなりすればいいのに
実家あるだけいいだろ無駄金家賃払わなくていいんだから
元記事読むと滲み出る性格の悪さが凄い
自分は大したことない、むしろ人より劣る人間だと認めるところから始めないと
>>701
おまえ中卒の中国人なんだろうな
一部の院卒を取って必要な情報さえ吸収したらすぐにクビになるだろう
高学歴でそんな道選ぶのはおまえの同胞の中国系くらいだろう うちの従姉妹たちも関西の難関私立大学だったけど正社員になれず結局お見合いで結婚したわ
だからよくわかる
難関私立大に現役で受かるくらいなら、地元の国立に行けたんだろうが、
高校の同級生と顔を合わせたくないから大都市圏の私立にしたんだろうな。
自分を美化してるみたいだけど、勉強以外は完全に負け犬。
年収500万は堅そうなハイスキルな院卒でも
何故か月収10万のバイトをやってるようなヤツもいるし
価値観なんてホント分からんよな
>>1
女には学歴も職歴もかんけいない。
専業させてくれる、一人前のATMをゲットできるかが重用。 >>685
社会学基地の荒らしをたまに見かけるけど、ありゃ世間からずれた学問だと思う 社会学系の成り上がりって、フェミにいくかどこかの党員になるかくらい?
有効求人倍率が低い職種に応募したら落ちるのは当たり前だろ
基本的なことがわかってない
20社受けたっていうのも職種によっては少ない
理不尽とか偶然とか運とかそういう要素じゃなくてなるべくしてなったと感じた
だから大坂は芸事とかもあるからひときわ騒がしいんのかもな、ちょっといきゃ劇場とか自治体が谷町やってたりするから万代なんかいっても歌うからな的屋がベースやから
いいように並べてあるよな商品
>>731
手取り60はすごいな
額面100くらいか 学歴と職業と収入はリンクしないことを自覚しないと
先ず
1.精神衛生上その職場に居るのはよくないからすぐに辞める事
2.精神科デビューして自立支援と手帳取得で就活失敗の生保迄たどり着く事
3.その上で人生どうしたらいいか考える事
ここまでやってから人生で直した方がいい
とマジレスしておく
妹は高学歴アスペで、兄貴も発達障害の気質がありそうだけど
でも兄貴は型枠工として社会に適応できたんだな
両親からアスペの気質が遺伝したのかなあ
仮にそうだとしても高学歴=高収入の時代に生きれた世代だから
恵まれていたんだろう
>>692
旧帝の社会学でも微妙ライン漂いまくってのにね 学歴が通用するのは新卒時だけってのがわかってないんだろうなぁ
一度社会にでたら経験が一番大事なんだよなぁ
あとこの女性すごく性格が歪んでるとおもった
続編があったんで読んだらもっとひどいことになってた。
妻子あり男と不倫して慰謝料を兄に肩代わりさせてる。
院卒よりそっちのほうがヤバイかと思えないのか(´・ω・`)
海外に日本人の需要なんてない
輸出業経営してる自分から言うと今更英語なんて全くの無駄
日本国内の賃金低下で労働力海外に求めて途上国に進出してるのに
そして逆に国内に外人が大勢やって来ている
俺だったら長年の本業のノウハウで海外進出出来る自信あるが
それでも5年そこら苦難は覚悟するレベル
選り好みしなきゃ仕事はある
院卒の私が底辺の仕事なんてしたくないって考えだろ
カフェの店員ならカッコイイわーみたいな
>>281
この女性は文系の高学歴だ
理系は数学という壁がある
日本の高等数学はプライドの高い人にはちょっと馴染めないね
そんなテクニック気付くのなんてまぐれでしかあり得ないでしょみたいな問題を多数作り
結局はその解法を暗記する事になる
ある程度暗記して、数学の世界に馴染めて来るとその解法のバリエーションを自分で作って
試験中に使って解いて見せるなんて凄腕になったりもするが、
「自分で1から考えられないとダメだーー!!!」みたいに答えも見ずに頑張っちゃう人が数学で落ちこぼれる
最初は出来なくていい、まあ解法を最初は丸暗記でいいじゃんくらいでやらなとね
>>1の記事の人がそのタイプだったかどうかは知らんが 30半ば過ぎちゃうと結婚して子供産むにも年とりすぎてるしもうダメだな
何の市場価値も無い
女はやはり余程仕事できるって言うんでも無きゃ
とっとと20代で子供産んどけばいいんだよ
>>550
受けられるよ?
少なくとも国家公務員で二つしっている。内一つは実際に知人が就職した。 ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、中国に渡中した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>693
あの人の運はカンストしてると思う
億単位の補助金ゲットできる発見複数でしょ >>722
理系は知らんが文系だと私大Mの時点でダメなんだなぁ
国立大は国立院卒じゃないと教員に採用しないし
私立も上位私立は学内出身者か国立重視だし こういうのを自己責任や努力不足で一概に蹴り飛ばしてはいけない
>>673
目的や課題・インセンティブがなければそんなもの。公務員向いてそうだな。
そういうやつは上からの仕事の振り方が悪いことも多い。
あと、創るってのはある程度本人が自発的に行動する癖がつかないと出来ない。
こういう能力は大学院行ったからといって学べるものではない。環境があっても技法や思考法が伴わないと身につかないから。
逆にそういう能力が備わっているのなら普通は博士課程そのまま進める力あるわけで。 ソース読んだけど対人恐怖症で仕事選り好みしつつの
鬱の通院歴有りとか特殊すぎるぞ
>>529
メーカーのなんちゃってSEとか、コンサルにはそれなりにいるよ。
もちろん、地底早慶クラス位は必要だが。 >>742
共産党はヤバい
学歴社会だから、シリツじゃお話にならんよ 党員になれば肉便器コースから第五のレンホーに昇格できる!
>>745
まあ非正規だけどな
日本は終身雇用じゃなくなってるから良いと思ってる >>144
忍び
現代なら諜報員とか特殊工作員だな >>680
透析番やコンタクトは、理事長になって、デカい医療グループ築きあげたり、医科大学まで作ったりもあるやん
宗教系も、天理よろずみたいなのもあるしなぁ >>1
これを見ると引率云々じゃなく完全に本人の問題だろう?
就活やってた2004-5年なら日本の景気はそこそこいいから
文系だろうと難関私立大卒ならどこかに決まるはずなのに
対人がまるでだめだから就活に失敗して院に逃げただけ
というか本当に存在してるのか? >>486
なんかまつりちゃんと同じ匂いを感じるw
彼女は就職内定が人生最高潮だったなあ >>485
工学系修士卒だけど就職求人は、大学宛て、教授個人のコネ、共同研究の縁それぞれが有ったよ。
文系みたいな一般枠での就職は有名大学でも落っこちるわ。 どこも人手不足で正社員に簡単になれる時代にバイトって、本人に問題があるんだろ
>>1
就活で20社落ちたってことは、記事に説明されていない何か重大な欠陥があるんじゃないの?? 社会学部の院卒だろ
革命家かマルクス並みの著作出さないと勝てないだろう
少なくとも日本にいては駄目だな
モスクワに住んでテロ組織の親玉にならないと
カフェの仕事に学歴関係ないから
そのバイト選んで高卒に使われるとか被害妄想もいいとこ
中卒コミュ力高くて実務経験者のほうがよほど立派だわ
バイトとか社会のゴミですし
カフェで働けてんなら
コミュ障じゃないと思うがね
本当のコミュ障はカフェすら無理
>>759
セックスも経験だからな
お前童貞だから言うけど
セックスも経験だぞ 仕事は理屈通りにいかないからなあ
顧客や上司の理不尽な要求にどう応えていくかが求められる
仕事に必要な周辺知識はほとんどの場合、学卒で充分だし、なんなら高卒でも仕事しながら勉強してる人の方が仕事が出来たりする
プライド高くて、年だけとってる院卒は敬遠されがちなのも当然と思うわ
発達障害女子の末路か・・・
オツムが良いんだか悪いんだかw
>>731
お前くらい能力あれば、大学卒の学歴、資格あれば収入倍以上あって
愛人囲ったりできたのに残念だったな。
中高生と円光の背徳感とかたまらんぞ >>777
いや、死後に最大値更新した稀有なタイプ >>645
>バイトで高卒も院卒も同じ時給
院卒じゃなきゃ出来ない仕事でもなく
高卒でも出来る仕事ならば低いほうに合わせるでしょ
嫌なら他に行ってもらって結構なのだし
>>144
>「戦国時代にタイムスリップしたと考えてください。
>そこで活躍できる職業とは?」
女なら売春、男なら野盗 うちでアルバイトしてる子が頭は凄く良いけど正義感強すぎて正論=文句しか言わないんだよ
ブラックで前職辞めたと聞いたけど、上は使いずらかったんだろうなと思った
>>736
アホな情弱ネトウヨらしい意見だことw
アリババやテンセントなんかでは、世界中から技術者が年収数千間とかで働いてるよ
んで、上海で貴族みたいな暮らししてる
ゴミみたいな人生送ってるこどおじには創造もつかないと思うけど >>742
というか、もろにあれのイメージしかないな
慶応のあれ
しかもそいつくらいか >>742
○○研究所の職員とかオブザーバーがいいんちゃう
そういうお仕事もらうなら、むしろ特定政党との結び付きは
少なくとも表向きは隠してる方がお得っぽけど ちゃんと大学院を出た後にそれに相応しい仕事やエリートコースに乗ってる人はいますよ
あなたは何してたんですか?
家の手伝いやバイトも勉強なんだよ。それが馬鹿には分からない。
サラリーマンなんて中卒でも出来る仕事だからな
そこに院卒を入れるのは無駄でしかない
>>788
いきなり獣姦で経験積めばすぐにトップになれる()
多分 >>797
当たりだったら当たりって言えばいいのに
チンカス中国人らしいな 知識だけ詰め込んでもダメ、
それをどう活かすか。
高学歴は知恵と感性がないのが多い。
>>715
高学歴はスタート地点に有利なだけだからなあ
高卒には行くことの出来ないステージから始められたり。
そりゃ、高卒と同じ土俵に上がっといて俺は院卒なのに
とか言われてもなw 院生って立って9割が就職できない屑のモラトリアムなんだから・・。
時給1000なら週2休んでも250くらいはいくだろ
>>239
老人費が多すぎね?
まあ、もう日本は手遅れ
このまま土人化が進んで滅ぶだけ
もうそれでいいよ でもちゃんとバイトしてるだけ偉いよ
俺なんて毎日スロ打って、競馬して、FXして遊んでるだけ
マンションと年収800万あるけど無職だし
>>696
そう、日本は教育も家庭任せの放任にして詰んだ
今じゃ高卒のバカな意見がまかり通る立派な低学歴国家
まー俺も高卒だけどね
低学歴ってほんとバカ >>738
結婚した従姉妹も言ってたよ
アタシは負け犬って
東大受けた頭だったからね
結局私立文系は厳しい 35歳って就職楽勝世代じゃん
単にコイツがゴミなだけ
>>764
こいつ不倫もしてるしなあ。性格悪いのがほとんどの原因じゃね。 >>790
文系(=IQ低い)、且つ、性格悪い(=EQ低い)じゃ、どうにもならんよな。 >>747
一家揃って高校中退した兄をバカにして団結してたんだろうな
でも兄が結婚して孫生まれたら両親は手のひらクルー
アスペ一家あるあるやで >>322
関わってる分野が廃れたら悲惨。そうなる前に方向転換も大事 もういちいち話すのも面倒くさいですからね、俺の才能は世界中に認知されてるしね。
まあ、この人は文系だからあり得るけどね。
キャンベル氏も言ってたけど、文学系の修士博士は本当にポジションが空かないらしいからね。
イギリスでもとにかくアカデミックな職がないらしいね。
でも、それは一部の話ですからね。
まあ、確かにこの偽日本国は東大法学部やおかしな利権集団のせいで酷い労働文化だけどね。
資格とか笑わせんなってw とにかく俺は全てを清算させてもらう。
どこの先進国にこれだけ発言力がある天才が迫害される国があるのか、
中国と朝鮮だけだろ、そんな国があるとしたら。
というか能勢先生の分子動力学もノーベル化学賞になっている。もう笑い事で済むと思うなよ、
SAPジャパンの福田も。何度も同じ事を言わせるなよ。じゃあな。
高卒に使われるって、
その分野の知識と経験で負けてたらそうなるわな。
頭がよいなら、外国語とか出来ないのか?
観光客の対応とか高校生バイトが物怖じせずに対応してて、外人が来客したら大学生のバイトが高校生に丸投げとか有るぞ。
12ヶ月×20日×5時間×1000円=120万円
12ヶ月×20日×8時間×800円=153万6千円
給料が200円下がっても3時間多く働けば年収アップ!
>>806
俺は普通の日本人ですが、おっさんはこどおじビンゴかな?笑 極論吐くと成功に必要なものはたった一つ『運』だけだよ
そもそも運なんてコントロールできないから出来る事は『運命』に従うだけだ
ただその運もたった一回より多くアクションした方が結果には結びつく可能性ある
>>801
>古市くんとか落合くんの女版
はあちゅうとか、まー鋼のメンタル持ってないとな >>817
まーたアスペのガイジが
アスペは賢い〜とか言っちゃうのか
それ、障碍者の中の話なんだってな 「今だからわかる“意味”とは、文系の大学院に進むと、就職先に恵まれにくいということ。」」
バカ杉。学部で就職先がなかったら大学院という選択がアホ。公務員めざすか医学部、
歯学部に入り直せば良かったのに。
院まで出た優秀な人材の受け皿がないのは問題だと思う
宝の持ち腐れもいいとこ
せめて研究した分野を活かせる仕事に就かせてやれよ
家の手伝いもバイトもしたこともない新卒に、1から何から何まで教えるのか、バーカ。
続編見たら営業は絶対やりたくないとかぬかしてるやん
何様なん
女だからって甘え過ぎだろ
>>1
気の毒に思ったけど
高卒に使われるのが苦痛
ってのが気になるな
働いてしまえば、もう学歴は関係ないやろ >>255
モーニングから満杯のジジババむけ喫茶店じゃなくて、客層選ぶおしゃれカフェだからフルタイムではバイトいらないのでは?
土日はフルだけど平日は昼とか夕方から出勤で週休3日とか
作り話なんだろうけど、35歳ってことは就活に失敗した22歳の年は2006年。
当時の総理は第一次安倍。つまりアベガーってことなのでは?w >>30
一方、教養学部アーツサイエンス科卒のKKは、一橋院で経営を、フォーダム大で法律を学んだが、彼のなりたいものは新郎らしい・・・
幼稚園児の女の子じゃねーんだぞ! >>582
お前の前レスに、高学歴に対する憧れと嫉妬が滲み出ておるでwww
0465 名無しさん@1周年 2019/05/26 12:07:03
だからあ、大学無償化は無駄だって言ってるだろ?まあ俺の人生じゃないから関係ねえんだけどさ。騙されちゃうよ?上級によw >>792
周りの社員見たらそうでもないけどな
大手社員でも良くて同じくらいで下もいる 年寄りしかいないのかかこは
大学行ったやつの8割が院まで行ったわ
まあ理系だけど
最近ベビーカーを満員電車に乗せろ、文句言う奴は降りてタクシー乗れとかあるけど
俺老人とか障害持った人が電車、バス乗ってきたらいつも席をゆずる事を
ここ10年以上続けてるけどほとんどの人がまず譲らないね。身なり良くても。
どうせ足がびっこの人が乗ってきても席すら譲らない奴がベビーカーがとか言ってんだよね
>>466
なんか考え方が幼稚だなあ
こういうのはイライラするし家族でも仕事でも関わりたくないね >>756
今時は45位まで普通に産める
リスクはあがるけど 一人の学者を育てるために19人のカスを合格させてるのが現実・・。
院生って社会不適合の屑の塊・・。
中国人 アメリカ院卒の知識は年収千万円でも欲しい、企業は院に巨額献金して研究者を青田買い
日本人 院のクズが来ると企業が汚れる、清潔な新卒以外はゴミ、底辺バイトして自殺せよ
どうしてこうなったの?
しゃーないよね。
学歴にお金払うわけじゃないんだから。
年齢重ねた分、覚えや体力は落ちてる。
だったら給料もそれなり。
それは女子男子関係ない。
文系ってひとくくりにしてるけど、文学や考古学みたいな分野でしょ。
統計とかそっちやってたらいくらでも融通きく。
普通に大卒でいいのに無駄に院卒という学歴を採ったせいで就職難
学歴のご利用は計画的に
>>825
モブの共産の工作員のガイジだろ
中卒だろ
無理すんなよ障碍者 社会学の院卒なら理論武装してテロ組織立ち上げるくらいしか成り上がる方法ないしな
日本に居たら駄目だ
インドネシア、バングラディシュ、第三世界の肥溜めみたいなところをアジトにしないと
姉貴と同い年か 姉貴もこんな感じだわ 誰かもらってやってくれ 持参金持たせて送るわ スエット着て頭ボサボサで昼飯食ってるわ
こいつが院で遊んでる間、先に社会に出たやつは成長してるからな
差がついて当然
時間は平等
>>818
どっかの漫画にそっくり
姉は勉強一筋だけど結局結婚できずずっと実家暮らし
妹は調子者だけどいい男を捕まえて家族円満 大卒が偉いみたいな話って
頭いいならなんでもできるだろ
>>797
それはその企業に必要な知識や技術を持ってる院卒の話で
院卒なら何でもござれってわけじゃないでしょ
特にこの人みたいな文系の院卒は関係なくない? 年収120万ならもう親の扶養入って年収103万以下に押さえて税金免除して親の保険入ればよくない?
それにしても何ていうか賢すぎると生き辛いのかな
だって一緒に働いてる同僚が高卒ってだけで劣等感感じるんだろ?
教育コストかけまくっても根がこんなんじゃ不幸になるだけだろ
>>450
北海道大学医学部博士課程の院生男が何故かスーパーでバイトやっていた
小学生の客に「早くして下さい」と言われて「このガキ!」とキレていた >>750
なんだってwwww 自業自得の女じゃないか 女が有名大に行くのは、学内で金持ちの男を捕まえるか、一流企業に就職して社内結婚で寿退社をするためだからな
専業主婦でぬくぬくと生きていくのが一番の勝ち組
頭のイカれたネラーによくある現実味の無い正義感wを口から泡を飛ばしながら話してた事が想像出来る。
もっともバカなのはこういう低学歴推奨記事に騙されて自ら勧んで低学歴になるやつw
勤めた会社がクソで 苦労している社会人て多い
社長が代わって給料減らされたり
>>844
難関私立大学とは具体的にマーチクラスと思って良いのか? https://suits-woman.jp/kenjitsunews/112469/
> 「大学院を卒業しても、大学に残ってほしいとは言われなかったので、
> 仕事探しを始めました。先輩が勤務する会社や、誘いがあったシンクタンクなどの
> 話を聞きに行ったら、どんな仕事も営業なんですよ。
> 私、営業は絶対無理。絶対にやりたくない。内勤の仕事は一般職の人が
> 担当しているし、研究だけしていればいい仕事って世の中にないんだと思いました」
死ね、って感想しか浮かばなかった >>777
あいつのツイッター最高だったなw
ブラックとホワイトの違いは残業代がでるかどうか(電通はホワイト) 派遣さんは給料良いからバイトなんか辞めれば良いのにね
社会的経験・能力不足と本人の人生設計ミスなので、別に可哀想とは思わん
>>1
氷河期じゃないwwwwwwwwwwwwwwww >>832
でもいま文理老若男女問わず営業なんて一番忌み嫌われて人が来ない まあ私も1600円の派遣だから似たようなもんだわ
カフェ店員できるコミュ力あるだけマシだと思うね
そこそこ専門的な事務だけどAIや自動化で失職するのは目に見えている
高卒正社員様に見下されるのは全然平気
その分責任は全部正社員様に転化してるから
プライドなんて就活で消えたので今は分かることも分かりませーんと言って
余計な仕事を押し付けられないようにしてる
>社会学系の学部だったので、 (★ソースから)
何の役にも立たんわな。
>>847
別に求められる分野の院卒は普通に評価されてる。
アメリカでも文学だけやってたやつは普通の企業でウェルカムなんてしてない。他の大卒と同じカテゴリ。
ただ日本ほど年齢で人を選ばないだけマシかな。
日本のエンジニアが給料低いのは実際に生産性がその割合以上に低いロースキルだからだし。 年収120万で時給1000円なら、一日当たり3時間半の労働じゃん。
年収1000万円でも、残業残業休みなしよりは人間らしい生活ができてるよね。
>>850
旧帝院卒だよ俺は
世帯年収1500超え子ども三人いるし
はっきり言ってお前みたいな底辺に負けてるものなど一つもない笑 >>1
続編も読んでしまったけど程度の浅い創作話だな。
仮名(笑)ってある話の9割9分は創作だけど。 文系で博士号はむしろ重い足枷になるぞ
そら特化なら就けるけど狭き門だし民間でも相当門狭まると思った方がいい
女の場合、普通に4大卒より高卒の方がいい所に就職できるだろう。
男だって文系だと事務か営業の仕事しかない。
>>681
従妹の子も工業高校出て地元のいいとこに就職してそこそこもらってる
とにかく三年間成績上位をキープして取れる資格は全部取って推薦もらうことに専念
彼曰く「高校なら学校側が必死で就職先斡旋してくれて楽勝なのに」だって 私立で社会科系の院卒ってそんなもん出たって何処も雇わんだろ
せいぜい古市みたいな憎まれ口叩いてなんぼにしかならんだろ
もう駄目よ終わってるw
まじめな研究者だったら悪いけど新卒採用逃げたポンコツが院卒だからな
まあ就活が上手く行かないから院に逃げたって文系じゃあなんにもならん
今流行りのAIでも研究しとけ
>>6
院に進む判断をする時は少なくとも20歳は超えてるからな
まともな判断力があるのか疑問 男の方がもっと悲惨じゃないかね
女は最悪風俗、結婚逃げできる
男は無理ぽい
専門用語すら知らない上司にどう説明したらいいかわからなくなるときがある
簡単に言うと馬鹿にしてるのかと怒られるし、淡々と説明するとお前の説明はわからないと言われてしまう
頼むから仕事上の知識くらい勉強してくれと思う
まあ、とくに高学歴に限らんが、貧困ってのは発達障害の問題でもあるんだよなあ。
そもそも全員が大学に行くとゆうのが間違ってるんだけど
( 社会にとって損失でしかない)
それなら高校を廃止して全員に3年間の労働義務を課して
大学に行くにしても全員がその労働状態からのスタートにしたほうが良いけど
ナマポとか生きることのみにフォーカスしたら最高の制度だよ。
大方見栄と欲の為に金稼いでんだし。
それが自分自身の見栄と欲だと自覚してる奴は居ないけど。
高卒とは話が合わないんだろうな
だから高卒界に降りてきても人気が無くて主導権とれなくてさらに落ちて行く
まあ、女だから最悪結婚して専業主婦になるという逃げ道もあるんだから楽なもんだろ
続編読んだら態度悪いでぶババアなのが分かった
俺の知り合いの娘がこんな感じ
大卒で就職できなくて専門学校行ったけど
やっぱり就職しないで今はバイト
そいつが性格きついデブ女
でも知り合いは地主でマンションやアパートや駐車場持ってる資産家
デブ女は一人娘だから金使い放題で勝ち組
そりゃ文系の院卒は難しいよね
学部卒の段階で就職が決められない文系は辛いと思う
職種を広げようと思ったことはあるのかな
就活はお勉強だけではなくてコミュニケーション能力や人格も重要
高校生の時にクラスをまとめようとしてウザがられて引っ込んでしまわず、その後どうやってクラスメイトと協力していったかが彼女に必要なな努力だったんだろうな
>>779
景気回復した数年前だけど、文系院卒が工場現場の直接員の募集枠に応募して来た。
会社の連中皆は不思議がってたし、面接担当した連中も困惑してた。
採用したけが1年もたずに退職したよ、本人のプライドに合わなかっただろうし。 >>883
もろに中国人のフカシガイジじゃん
生きててもお前クラスの障碍者だと恥すら感じんのだろ >>1
世渡りが壮絶に下手、もしくは社会不適合。
さらに自己中心的な性格も見て取れる。
学歴以前の問題。 >生野香織さん(仮名・35歳・アルバイト)
赤ちゃん工場の求人ないの?
日本じゃ無理だろうけど
10人くらい作れば家経つでしょう
違うの?
文系分野は研究対象で見ると個人的趣味の延長みたいで何の役に立つのかわからないけど
理系のように真偽を明確につけられないことを扱う汎用的な手法や思考法の開発に力を注げば
実社会でかなり役立つようになると思うんだけどな
そうすれば院卒=その手法を極めた人間として、研究対象によらず役立つ人材として
見てもらえるようになるだろうに
人間社会はなんだかんだ言っても文系的に動いているのだし
中卒リフトマンの俺の後輩が歳上の大卒だからな。
新卒で就職決まるか否かが明暗分けるらしい。
>>620
自分の容姿を普通としてるから、それ相当のブスなんだろ
容姿がよければすでに結婚してるか風俗や水商売にでもいってる おでこ広い奴か
前の方がはげてるやつは賢い
根拠なし
勝ち組負け組のような単純の分類で語ってるやつが
この女子をどうこう評価しているのが最高に笑える
だいたいいつもこういう、イキった成功者()が湧いて来るよなw
>>902
不労収入で生きてる資産家の子供は大概クズが多いな >>52
小学校教免は短大卒もしくは大学三年以上なら一発試験が受けれて免許取れるんだが 低学歴や高学歴とか関係ないし資格が必要なら行き直せば良い
言わずもなが社会に出ても勉強は続けなければならない
高卒でも社会に出て資格を取るため専門学校など通い直したりする
院卒であろうが何を学んだのか何が活かせるのかすら分からない
情けないやつだな
この前、中学生の時の同窓会に25年ぶりに集まったら
クラス一番の頭の良かった安田は
有名進学校から文系の大学院を卒業したが
ずっと就職できず、最近就職できたと思ったら
中古車販売の営業で年収200万円、もちろん独身
一方でクラス一番のバカな斉藤は
工業高校に行き、地元枠で電力会社に採用
今は係長クラスで年収が700万円、一軒家住まいで
二人の子もいる
人生の勝ち敗けって学歴じゃ決まらない
ないんだなって痛感したよ
>>750
全部読んだけど
なんつーか終わってる女性だったよ >>881
うちの姉貴はヤケクソなのか誰でもいいとか言ってる バイト経験なしだと就活不利だろ
親がコネなしならコネもってる教授のゼミ研究室にはいらないと
両親大卒なのに無知だな
>>299
治したところで35才、しかも非正規はまず無理だろう
非正規の女の婚姻率は低いと聞いた >>397
なんで学会なんてものに縛られる必要があるのか分からないけど…学会が保証してくれる身分とやらで満足するならそれはそれでいいんじゃないかな。幸せなら
非常勤バイトや名義貸ししてる先生方もそれで幸せならいいんじゃないかなあ。みんな幸せが一番やで 兄が高校中退してる時点で発達毒親やろなあ
兄は逃げたからまともに人格形成できたんやろ
ずーっと実家にいたらこの妹みたいになるでマジで
親は妹を取り込んで洗脳してたんやろな
ソースはわい
発達親の子供ははよ逃げろよ
1も子ども手当ちゃんとしてればベビーブームおきて、今頃マイホーム子ども三人で日曜日には、朝から家族でアニメを見て、お昼はイオンのフードコート行ってハフハフ一杯のかけそばならぬラーメンを家族みんなで美味しいねといいながらわかちあう。
お風呂は家族みんなで洗いっこ。
あったかい布団で川の字で眠れたんだろうね。10代は自分の為に生き、20代は好きな人の為に生き、30代は家族の為に生き、40代からは社会な為に生きる。
父親母親と子供三人楽しく暮らしていけるならこれ以上の夢はないというけど
そうゆう普通の立派な父親母親として生きたくて行きたくてたまらなかったんだろうな。
>>144
どういう答え方をするかでその人の職業観もわかるいい質問だなこれ >>907
悔しいからって国籍透視しかできんのか?笑 院なんてその道の研究者になるでもなければ普通の会社では2年の無駄遣いでしかない
研究者として確実にやっていける自信がないなら行くべきじゃない
と言うか最近思うのはそもそも大学自体が4年の無駄遣いにしかならない大学も多い
時間は有限なんだからその4年で学んだこととその4年を今後使うであろう
仕事の知識の積み上げに使うのはどっちがいいか明らかに分かる事なのに
どこでも一番いらんヤツ。
高校生の先輩が仕事熟知してて従うのがイヤってどういうこと!?
一生引きこもってろ。
>>1自分(45)この人と同スペックだけど、資格持ちで紹介された仕事の時給が870円だった。
都会で大学生の娘の丸亀より低くて泣けるわ。
そのくせ人事査定はすると。 創価学会の罪もついに罰される時が来たんだよ。
慶應義塾もコリニョン由美子も準備しとけよ。
偽証まみれのクソ朝鮮人たちが、お前らのクソみたいな文化には反吐がでるんだよ。
冗談抜きで俺は今からでも経済学関係で賞を取るレベルの事をやる自信もあるからな、
ビジネスのアイデアや予測分析だけでなく。
俺の一族は九州大学に土地を寄付している事も全て告発、この国の異常さも全て告発、
覚悟しとけよ、なりすましのクソ朝鮮人たちが。
私も高卒のやつが先に入って、大卒の私が後から入った職場があったけど
やっぱ、高卒ってバカなんだよねw
いずれ元々の頭の良さ、知識の豊富さ、育ちの良さ、の差がわかる時が来るのw
勉強できるってことは仕事が真面目に、要領よくできるってことだから
そこは芸能界で、くだらなくなって辞めたw
スレタイはなんかの煽りじゃない?w
>>1
>難関私立大学に現役で合格した頃が、私の人生の最高潮だった
第一志望の国立に落ちたときがどん底だったという心がけなら
もっと良い人生になったかもしれない まあいつでも纏めるやつって輪の中心じゃなくて輪の中にいるもんだよな
院卒生保でニコ生主、ツイキャス、ユーチューブで蘊蓄説教垂れるっていうのもありかも
その内信者つくし
あのめぐみチャンネですら色々詐称疑惑があるけど
あの体たらくぶりでUUUM所属のタレントだしなw
>>934
フカシガイジは設定でも練り直して来いよ 院卒は高卒より頭悪いからしょうがないだろ。頭悪くて就職できないから大学院に行く。
自分なんて1時間もじっと
机に座っていられないんだけど院卒ってすごくない?
ずっと勉強してるってこどでしょ、単純に院卒ってだけで尊敬する
高卒で優秀といっても内勤になったらダメダメな例が多い
>>897
そういわれましても
学歴関係なく稼げる仕事の絶対数が減ってますやんか
いまでも高卒と大卒では生涯賃金がガラッと変わりますし
そら学歴を求めますやろ
まぁ既に、その欲求が食い物にされて
ガリガリ搾取されてますけど >>778
就職支援センターは何もしない事で知られていたけどな。私立なんかは凄く力入れてるけど、駅弁は放置。
千葉大に行ったとき、研究室の廊下に学芸員の募集が貼ってあり、やはり宮廷官立は違うなーと感心した記憶がある。 日本て学歴より若さが重要
さらに能力よりも若さが重要
アホな国よ
何がしたいのか見えてこないし、生活費稼ぎたいだけなら、良い男見つけて結婚するのが一番だろ
>>303
オレ大学病院で外科やってんだけど、あなたは何をしているの?
年収がオレの倍近くってことに驚きなんだわ。 俺は高卒だけど高学歴は素直に尊敬するわ
純粋に知識の量が違うなって感じる事が多い
何でそんな事知ってるん変態かよって思うことがよくある
中にはマジのアホもいるんだろうけど、大学卒業できただけでも素直に凄くね?って思ってる
俺には卒論とかマジで無理だ頭が破裂する
学道すすめなかった時点でダメなんだよ。院ってそういう所
>>3
高学歴底辺が5chにはたくさんいるな。
能書きばかり立派でも社会では何の役にも立たないという。 >>528
聞かれるのは不満で、聞かれ無くても不満なのな
店長が気遣ってくれたと思えない所がアスペかコミュ障なんだろうな 東大院卒でも趣味のために予備校講師のバイトしてる人いたなぁ。
主婦パートじゃあるまいし時給千円とはいえ年収120万って何だよ。
そもそも勤労意欲が異常に低いのではないか。もっと働けよ。
家庭教師やればいいじゃん直接雇ってらえばかなり時給高いはず
>>926
この子のように一見誰も必要としない知を追求するのは大切だが
追求できる環境は自分で作ろうな >>937
偉そうなこと言う割には分かりにくい文章ですね。 俺もちょっと似てるから続き読んだけど
差別主義者の男に勝手に惚れて
>でも、彼は妻子持ちだったのです。私にそれを隠していたんですよ」
>正義感あふれる香織さんは、不倫は絶対に許せなかったそう。
こういう女の末路らしく収まってくのが実にアフィカスライター文章っぽいw
知識を得てそれをお金に変えるか、その知識によって人生をより深く楽しむのか、実社会で生きていくスキルと学歴はイコールではない。高学歴だから人生で成功出来る訳ではない。生きていく知恵と能力と頭脳の優秀さは要は使い方次第ということを親が教えてなかったのでは?
結婚する
それが無理なら得意な勉強をいかして難関資格(司法書士か会計士辺り)をとる
コミュ障なら独立は無理でも中小で年収300万円〜400万円位のところを狙って就職活動すればいい
とりあえず30代でどうにかしないと
40代で職歴なし独身は色々厳しいよ
>>951
おれもエスクワークはきらいだけど、
デスクワークしか採用されない。
大学なんていくんじゃーなかった。 >>943
JDと張り合おうとするのがおかしい
働き手としてはBBAは廃棄品と同じ 兄貴からしてみたら、実家に仕送りした金でバカ妹が遊んでいるように見えるだろうな。
マジでゴミすぎる。
>>949
つまらんのう
ネトウヨは自分が煽られたら国籍透視しかカード持ってないのかよ 勉強得意なら公務員目指せば可能性はあったと思うけどな。
高学歴よりも低学歴幸せマイホーム子供三人手に入れた人生のが勝ち組だからね。
勉強して幸せになんかなれるもんかよ。
>>381
高収入男と結婚できる勝ち組なんて、女のうち何割なんだよ
大半の女には無理な相談だろ 研究者になるなら、最低でも旧帝か東工大だが
最近は少子化でレベル下がってるから
東大京大卒業できる頭が必要条件
学力以外で研究者に向いてるかは別の話
女性様は、実験が上手くいかないと、すぐ、パニックやヒステリーになり
上手くいかない理由を考察できないから、基本的に研究者に向いてない
私大卒で院修了するカネあるなら、迷わず薬学部だろ
薬学部卒業してから、好きな研究すればいいだけ話
どんなビジネスも顧客は人だから頭が良くても人の気持ちを掴めないコミュ障はダメ。
学歴があればいい仕事に就けるとか半世紀以上前の考えだろ
平成でさえ30年もあったんだぞ
吉本芸人みたいに需要を考えず、院生を量産したせいだろ
文系の院なんか大学残る以外どこがあるの?新聞?出版社?
学歴と人格は無関係
接客業に必要なスキルと、社会学は無関係
>>973
なんで司法書士、公認会計士と同格なら、弁護士でしょ。 >>1
続編まで読み終えて思ったわ。
院卒女と関わっちゃダメ、絶対! 35歳の時昼間は派遣とか請負、夜間は交通警備してた元院卒バイトだけど今は億の資産がある41歳です
>>910
>>汎用的な手法や思考法の開発
それが一番苦手なんだよ、文系は。 35で起業して今は楽しく隠居生活してるが、金を稼げない未来を想定して、その道に行かないよう敢えて選択してるのは自分だと気付いた方がいい。
感想ではなく事実として、学歴などなくても金は幾らでも稼げる。
>>35
きつかったのは38歳まで
37以降は相当楽 高卒の声の大きいイキりバカが出世する発展途上国の現実
>>978
俺は世帯収入1500w
旧帝w
アホがw >>958
頭のエエやつでも
頭エエグループではアホ
とかになるんで難しいで
で、昔から文系の学者さんは儲からんもんでな
だから
本書いたりして身銭稼いでたんやで
まぁ今は理系の学者さんすら冷遇されてるけどな いやいや、年収120万円って…
仮に一回の勤務が6時間と家庭すると月に16〜17日しかシフトに入ってないし、
仮に一回の勤務が8時間なら12〜13日しかシフトに入ってない
バイトしかしてないなら掛け持ちするとかしてもっと働こうよ
そんなんだからどこも正社員で雇いたくないんだよ
院に行った理由を察すると就活に失敗したバカ女だったてこと
そもそも大学に行くことすら不要
高卒で近くに就職し花嫁修業でもやっとけば幸せになれたんだよ
35歳で容姿普通で性格も良さそうだから結婚して並の生活ならできるだろう
mmp
lud20190918104646ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558837973/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★3
・【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★4
・【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★7
・【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★6
・【フルタイムで働いても年収は160万程度】時給900円の「非正規公務員」が増え続けるワケ
・【社会】学歴は不要? 「フリーランスのエンジニアで年収1200万円です」「なくてもなんとかなる」と語る高卒男性 [スペル魔★]
・【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は希望が持てない国になってしまったのか」★4 [家カエル★]
・時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送
・23歳高卒、年収550万、休日120日、残業月10時間なんだが、どんな印象?評価してくれ。
・【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]
・【パソナ】シングルマザー100人を採用へ 淡路島への移住促す 年収は最大600万円★3 [ボラえもん★]
・【パソナ】シングルマザー100人を採用へ 淡路島への移住促す 年収は最大600万円★5 [ボラえもん★]
・【パソナ】シングルマザー100人を採用へ 淡路島への移住促す 年収は最大600万円★4 [ボラえもん★]
・【社会】「結婚すれば貧困から抜け出せると思っていた…」年収150万円・アパレル女子を待ち受けていた現実★5 ©2ch.net
・【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円(夫759万円+妻270万円)…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★2
・【社会】「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる。とても結婚など考えられない」 年収330万円、30代独身男性の嘆き [ボラえもん★]
・【社会】「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる。とても結婚など考えられない」 年収330万円、30代独身男性の嘆き ★2 [ボラえもん★]
・【社会】高学歴低所得者の事情:「自分より偏差値の低い上司とは働きたくない」42歳・阪大院卒(年収280万円)★5
・【社会】弁護士激増で稼げない“年収200万円台”弁護士が出現…31歳で食器洗いのバイトに [ボラえもん★]
・【社会】弁護士激増で稼げない“年収200万円台”弁護士が出現…31歳で食器洗いのバイトに ★2 [ボラえもん★]
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★2
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★5
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★6
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★13
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★7
・【経済】年金月5万円75歳男性、時給1480円の交通誘導バイト終わりの温かい立ち食いそばすら我慢…「2025年に希望なんてない」 [デビルゾア★]
・【旭川女子高生殺害】事件直前に助け求めたコンビニ店を責める正義の暴走 他のコンビニ店員「時給1000円とかでそこまで担うのは勘弁」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【社会】「年収はたいてい半減し、300万円台に」社労士が見た"大企業の希望退職者"の再就職先 [あずささん★]
・吉野家「人員不足の為休業します」 一部店舗貼り紙にネット驚き .各店でアルバイトの絶対数足りず 時給1200~1500円で募集 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【社会】日本人の平均年収は「436万円」…男性540万円、女性296万円 [ボラえもん★]
・【在留資格】留学生、大学・院卒後に年収300万円以上で在留可能に 法務省
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?
・アップル、USB-C採用「iPhone 15 Pro/Pro Max」。火星探査機と同じチタン製 (15万9800円~) [少考さん★]
・【社会】「専業主婦の妻は昼までアニメを一気見。労働意欲ゼロです」 年収1000万円の男性の悩み ★2 [ボラえもん★]
・【社会】「心がプツッと切れた」年収1000万円から路上生活…食べ残したポテトをつまんだ。食べるのは4日ぶりだった。 [かわる★]
・「26歳手取り13万円、給料日が来るたび惨めになる」正社員で年収300万以下の女性たちの嘆き
・「26歳手取り13万円、給料日が来るたび惨めになる」正社員で年収300万以下の女性たちの嘆き★2
・「26歳手取り13万円、給料日が来るたび惨めになる」正社員で年収300万以下の女性たちの嘆き★3
・【社会】年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」★3 [七波羅探題★]
・【社会】結婚相手に求める年収、男性は"好きなら関係ない"・女性は"500万円以上"最多
・【歌舞伎町女子の貧困】ホスト通いする風俗嬢(25)の告白「週6日の鬼出勤と出稼ぎソープで働き詰め。月100万円がホストに消える」★4 [家カエル★]
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★4 [ボラえもん★]
・【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★8 [ボラえもん★]
・【社会】小学校の学区で引っ越し先を選ぶ「公立小移民」が増加中 親の学歴・年収が高いエリアが人気 世帯年収1千万円の小学校も★2
・【たばこ】低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68・4%、高卒55・9%、大卒36・5%、大学院卒19・4% ★4
・【社会】最低賃金、時給848円の目安…25円引き上げ 政府目標の「3%程度」は到達
・【社会】1日の生活費は「677円」と判明、いまどき女子大生の貧困リアル事情 ★2
・貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル [バイト歴50年★]
・【名古屋】「生活費がより多く欲しかった」年収約1000万円で“生活保護”受けた疑い 風俗店アルバイトの男(58)逮捕 [シャチ★]
・【経済】アルバイトの全国平均時給、9月は1117円 全エリアで前月を上回る [首都圏の虎★]
・【ブラック労働】激務でも平均年収240万円、貧困の中で離職に追い込まれる日本のアニメーター ★2 [ボラえもん★]
・【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★8
・【社会】バス停で見ているよ…ツイッターに行動書き込みで金沢医大医師に罰金30万円、女子高生付きまとった罪
・【人手不足】アルバイト獲得競争しれつ 時給上昇さらに続く
・【アベノミクス】アルバイト・パートの平均時給は1047円、過去最高を更新
・【社会】2017年春入社の新卒採用計画調査 主要100社
・【社会】「ネット活用し採用活動を」就活に配慮求める要望書…私大加盟団体 [さかい★]
・【社会】「高学歴なのに仕事ができない人」はなぜ生まれるのか 公平な採用のために★3 [七波羅探題★]
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★20
・【東京五輪】時給1600円の有償スタッフ募集に無償ボランティア「ほぼ同じ仕事なのに…納得できない。罠に嵌まった感じ」★3
・【大阪府内の自治体(市)】セクハラ受け退職の女性職員、無試験で新規採用
・【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 ★6 [ボラえもん★]
・【社会】生活費、1日たったの200円…貧困・母子家庭の絶望「これでどう生きろと」 [首都圏の虎★]
・【AI】ソニー、先端分野に高い能力の新入社員に最大で給与2割増へ 院卒なら年収730万円〜
・【経済的自立と早期退職】23歳、年収420万円。40歳前に「FIRE」できる?いくら貯めればいいか試算してみると…★3 [孤高の旅人★]
・発達障害就労者、大卒でも年収200万円台が一生続く?本人や親の悩みは… [おっさん友の会★] (646)
01:58:27 up 37 days, 3:01, 2 users, load average: 7.08, 28.29, 42.41
in 0.13474798202515 sec
@0.13474798202515@0b7 on 021915
|