素材を刺さっても痛くないものにして、スポンジとかたためるし あと頭との隙間大事 こういう襞付けて 笠本体はできたらパゴタ型のこっちがいい 少しづつマスゾエの悪評高かった五輪ボランティアのユニフォームに近づいて来ている様な気が・・・
>>3 恥ずかしい心を打ち消すために心を無にしているんだろう これをデザイナーに依頼して試作を繰り返し 数千万なり億なりの金を使っているんだろうなあ 馬鹿だなあ、つくづく
もっと日本風な笠にすればいいのに公務員はセンスがないな
髪型崩れるやん ハゲには推奨だね 乱反射して危険だし
日傘と帽子がセットになったような商品はすでに店で売っている そもそもまずは段階として日傘を使うことに抵抗があると この手の商品はさらに使おうとは思わないのではないか
観戦スタイル また無駄遣いしたのか ○通に手数料いくら抜かれたの?
オレは他人にさんざんバカにされてきたので 他人をバカにしない でも、これには言うぞ お前ら、バカか
アイデア出して試作して改良して完成させて発表するまでの間に 「かぶる傘というか笠ですよね?」ってツッコむ人はおらんかったんだろうか
何ヶ月も前から5ちゃんでステマしてたのは都庁だったのか
>>21 ほんそれ んで一部の警察やボランティア(道案内系の)に和服着せて被らせたらバカ受け完売だわ こういうのが欲しい人は普通に売ってるんだから勝手に買えばいいのであって、 わざわざ東京都が税金使ってデザインから製造販売までする意味はない
おい、小池を都知事にしたのだれだよwww、これ、傘の先端が目に突き刺さる傷害事件多発するよね?
これ、アレじゃん 前ハゲ知事の時、オリンピックのなんかの選手?ボランティア?ユニホームの原型で登場したチョンガー衣装
こんな事考えるなら 普通に時期をずらせばいいのに それこそ5月の年休ぐらいに開催すれば気候もいいし 日本の客だって見に来やすいだろに。
クールビズのように受け入れられる程度の格好良さ必要だよ 大失敗したエコルックとこれじゃ同じ
ハゲのユニフォームの件といいクソみたいなセンスがないとなれないのか 都知事は
┏( .-. ┏ ) ┓ 【Android半導体チップ】とは Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY 他、全世界の携帯・PCにて採用 【人類の脳思考データ】を一挙に掌握 【卯の花】システムにて、人類の思考・感情をモニタリング 例)「焼肉を食べたい」と考えたのみで 量子サーバー上で解析・売却がスタートする 五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)すら簡単に掴まれる ac
モデルをAKBに頼めばイメージがピッタリやったけど ダサいって意味でね
そんなことより高層ビルを減らして風の通り道をつくれよ そっちのほうが根本的だろ
ねじってたためる車の日除みたいにしたほうがいいよね、つくり単純ぽいし 頭との隙間を作る五徳は必ずお願いします
これは、外国人ボランティアに首都圏在住のベトナム人を採用するっていうシグナルだな 笠は自前でお願いできるし
>>51 放映権だとか色んな利権で雁字搦めで時期変えるとかできなくなってる 本当に単なる商業の祭典になってて、スポーツをダシにした広告屋のためのもの >>1 >男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみては 余計気が引けるわ 都知事はガイジじゃないとなれないんか毎度毎度さぁ 外国人向けには「菅の笠」がいいんだろうけど、作り手が少なくなってるから 東京五輪に向けて量産するのは無理みたいだ。 「茜だすきに菅の笠」 子供の頃、「赤い根を出す木には菅の笠を使う」という意味だと思ってた。
オリンピックの 和を保つ行為は 日本人を滅ぼすと思うよ
>「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」 これを使うくらいなら日傘をさします つうかもしかして凶器に成り得るから傘の持ち込み禁止にしようとしてるのかな
>>1 せめて木曽ヒノキの被る奴とか虚無僧スタイルとか もうちょっと日本ぽくやりようはいくらでもあろうにダセェ これ足軽女が被ってるデザインにした方がいいと思う 鍋にも使えたらしいし
試作も何も既に釣り用の傘が500〜1000円くらいで売ってますがな。
>>51 招致したときのプレゼンを否定するパヨクか https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/candidate-section-2-JP.pdf 2020年東京大会の理想的な日程 東京での2020年オリンピック競技大会は7月 24日(金曜日)の開 会式に続いて、7月25日(土 曜日)から8月9日(日曜日)までの16日間 で開 催し、閉会式は8月9日(日曜日)に予定する。 また、パラリンピック 競技大会は8月25日(火 曜日)から9月6日(日曜日)までの開催を予定 する。 この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖 であるため、アスリート が最高の状態でパフ ォーマンスを発揮できる理想的な気候である。 また夏季休暇に該当するため、公共交通 機関や道路が混雑せず、ボラン ティアや子供 たちなど多くの人々が参加しやすい。 三度笠でいいよ 下手なデザインもいらん あのまんま
目に刺さったとか絶対に出てくるからやめた方が良いわ 麦わら帽子をどうにか改良してそれで良いじゃん
>>1 .______ | 諦めが肝心 |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ 目に突き刺さる事件が多発 傘の尖った部分が、ちょうど目の位置だもんなぁ
何かに引っかかって首もげて訴訟に10000万ペリカ
昔の被るやつでいいと思うが 無能なやつほど、オリジナル出そうとして改悪する
>>1 ∧∧ / 支\ クックック… ( `ハ´) ( ~_.))__) 香 港 東京 マカオ 大阪 マニラ 名古屋 >>97 >この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖 であるため、アスリート が最高の状態でパフ ォーマンスを発揮できる理想的な気候である。 >また夏季休暇に該当するため、公共交通 機関や道路が混雑せず、ボラン ティアや子供 たちなど多くの人々が参加しやすい。 お、おう… ワンピとコラボして麦わら帽子配れば? ほんと知事も役人も無能だな
平安時代の 市女笠の デザイン、材質を考慮した現代版がいい 笠から垂れ下がる白い薄い布は日除け・虫除けにもなった
>>1 わざわざ真夏にやるとかバカじゃない? 40度の炎天下で運動? 日本人って前からこんなバカだったっけ?? 一応普通の傘みたいに折り畳めるみたいじゃん? 三度笠じゃ嵩張るし、これはこれでいいんじゃないかな
クールコアタオルってあるけどあれ使ったことある人にたずねたい。 あれってほんとに夏に便利?
>>122 温暖でスポーツやるのに最適な時期ですが草 ネタじゃないの。フェイクニュースじゃないの。 日本おわたー
素直に昔の陣笠とか、ベトナム帽子とかにすればよかったんだよな 外国人にはそっちの方が絶対受けるし、便利だから被りたい奴は一定いる
目に刺さるとか言ってる連中は自分の眉間にスマホ当てて壁の美少女のポスターにぶつかってみ 恋に落ちるわ
麦わら帽子じゃ駄目だったんだな 都民騙されてるが 税金もっと出せよ
バカじゃねーの小池。日本にはつばひろ麦わら帽子があるだろアホw
それより街路樹をもっと増やして、剪定しすぎないでほしい。フサフサの街路樹があると気温が全然違う。
これどんな素材でできてるのか知らないけど竹笠とかの方が見た目が涼しげ。
この記者会見する前に誰か止める奴いなかったのかね 省エネルックの半そで背広といいどうしてお役人の考えるものってダセェのかね
いみふめいw 日本古来の竹製のすげ笠があるじゃんw
なんで、すでにある 菅笠とかを使わないんだよ。 国内メーカーに発注すりゃ余計な開発費やらもかからないし、 国内に金が回るのに、 小池は頭悪いんじゃねえの?
>>123 これ折り畳めるのか。 なるほどそれは便利かも。 5chでこういったグッズ張られてたよな。 オリンピックということでモルゲッソヨ の日本版か。 日本人が頭おかしいとおもわれる。
>>39 試作も何も普通に釣り用などで市販されてんだぞ? 五輪の観戦でコレを被っていたら後ろからクレームが起きる
>>128 100均で売ってるクールスカーフは使ってる。 ちょっとだけ濡らして首に巻くと涼しい。 ただしカラッと暑い日だけ。 蒸し暑い日は逆効果。 >>1 どう見ても変態 うちの近所にこんな格好をしたやつが歩いていたら、速攻通報するわ この傘を作るのに、会議して、デザインを頼んで、試作して 何千万円使ってるんだろ どうでもいい事にちょっと金使いすぎだろこの知事
こういうデザインなら洒落が効いてて多少は外人ウケも良かっただろうに 麦わら帽子と違って通気性が無いところがミソ 頭から出る湯気を逃さない親切設計
笠やノンラーの類いか。 悪くはない。 ただ、虚無僧笠はテロ対策として禁じた方がいい。 フルフェイスみたいなものだからな。 >>64 ノンラーか。 これは確実にCNNで取り上げられる …三面ネタとして
デザインがひどすぎ 70年前で時間停まってんじゃねーの小池の頭
開発者全員が開発中に「帽子でよくね?」って心で思ってたんだろうな
>>141 テロ予防かで禿街路樹になっていってるな。オリンピック終了したらまた葉っぱが生えてくるかも。 笠って意外とやすいんだね。 おのおの好きなのつかったいいだけだね。 東京は頭おかしい。 オリンピックつぶれたらいいのに。
政治家ってのは税金を無駄遣いしなきゃ気が済まないのか
日本はもちろんアジア圏に昔からあるじゃないの つか前のボランティアユニフォームといいなぜここまでセンスが絶望的なのよ
>>20 umbrella hatで検索してみるといいよ 中国製の物にロゴを入れただけ 絶対に笑われる歴史に残っちゃうよ やめろ恥さらし小池
>>152 デザイナーに丸投げじゃないの? これも官僚の仕事なら楽しそうでうらやましい 菅笠は直射日光遮れるだけで暑いからな 夏の遍路なんて死にそうになる
おい小池 東京なら年末年始でもやれるだろ 時期ずらせよ
>>160 蒸し暑い日は逆効果かー。 確かにあれちょっと湿らせた状態で使う感じだろうし、わかるかも。 人出が多くなるのに、目の高さに出っ張ったものがウヨウヨして危険だという発想はなかったのかな
貞子に呪われた男が被ってる白い布希望 顔を隠して指差してるやつ
誰か日本人のバカに教えてやってよ 日本の酷暑の中でオリンピックを開催するのがどれだけバカ丸出しな行為なのかを。 40度の炎天下で数百万人の外国人観光客が来て なれない暑さに何千人もが熱射病で倒れて病院はパンクするぞ??? なんでそんな簡単な未来も想像できないの??? 日本人ってこんなにバカな民族だったっけ??
コレって釣りで使うやつだよね? コレを販売したら特許侵害になるなwww
>>188 お遍路にも使われるし、時代劇に出てくることもある。 故にベトコンとは限らんさ。 バカの集まりってのがよくわかる 隣の国を笑ってられんだろこんなの見せつけられたら
外相気取りの舛添時代のボラユニフォームを彷彿させるデザイン
くそだせえ 小池自身がつけろよ 早く都知事選やれ。絶対小池には入れないから。
>>191 https://tokyo2020.org/jp/games/plan/data/candidate-section-2-JP.pdf 2020年東京大会の理想的な日程 東京での2020年オリンピック競技大会は7月 24日(金曜日)の開 会式に続いて、7月25日(土 曜日)から8月9日(日曜日)までの16日間 で開 催し、閉会式は8月9日(日曜日)に予定する。 また、パラリンピック 競技大会は8月25日(火 曜日)から9月6日(日曜日)までの開催を予定 する。 この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖 であるため、アスリート が最高の状態でパフ ォーマンスを発揮できる理想的な気候である。 また夏季休暇に該当するため、公共交通 機関や道路が混雑せず、ボランティアや子供 たちなど多くの人々が参加しやすい。 ホント馬鹿ばっかだなトンキンは(笑) 発信力の欠片もない
こんなん流行らすより麻生さんがかぶってたパナ帽のほうがかっこいい。
プレスに発表前に会議で却下ならねー無駄金すげーわ。
都民の叡智の結晶がこれだからな 日本が没落するのもよくわかるわ
>>202 気温40度が温暖ってずいぶん控えめな表現だな。 灼熱の間違いじゃない? 日本人のバカたちは40度の中で運動したらアスリートも観客も熱射病で何人も死ぬ可能性を理解できのか? だれかYouTubeにあげて外人の反応見てやれば wwwwww だらけになるの100%
というか途中でだれか「これ帽子で良くないすか?」とか聞かなかったんだろうか 聞いた奴は消されていったんだろうか
5月でこんな糞暑いんだからもうやめればいいのにだから
福岡も候補であったんだっけ? そっちのほうが良かったんじゃ
かぶる傘の骨が身長差で隣の人に刺さったら東京都が責任取るの?
これ、傘が回転して扇風機になったら買うかも!いや、買わない!!
>>227 打ち水が有効だったのって昔の気温32度くらいまでだよな 帽子くらい勝手に用意するだろうに。 ボランティアか。またボランティアをばかにするのか。
ガイジンには江戸時代のサムライやらニンジャの格好させたほうが絶対受けるって
五月でこの暑さ しかし 誰も来年の夏の気温を話題にしない
>>230 タケコプターみたいに空へ飛んでいったらどうすんだよ >>243 実際にはねじ切れた首だけ飛んでくんだけどな 1964年の東京五輪は10月で凌ぎやすい季節なのに 猛暑の熱中症で亡くなる人や具合が悪くなる人が多い7月に開催するのか意味不明。 しかもゲリラ豪雨や雷雨もあるでしょう。 猛暑対策費のお金もかなりいると思われます。 10月に変更すべき。
舛添の半島風ボランティアコスも酷かったが、コイツも大概だよな ムダに予算が膨らんでいく・・・都税も膨らんで都民どうすんの
ドローンを笠のてっぺんに取り付けたら空飛べるわ 日本人凄いってバカにされるわ
>>12 変なもの試作する時間も金も節約して 素直にこれ使えばいいのにな >>245 麦わら帽子じゃあぼろ儲けできないだろ。 「かぶる傘」を税金で大量に作って儲けい連中がいるから仕方ない。 このかぶる傘を作ってる会社はどこの誰で 小池とどんなつながりがあるかを調べたら面白そうだ 自分でかぶらないところがこの人のイヤらしぃとこ。 逃げどこを常に用意してそう
>>249 IOCが示した開催時期がそこなんで。 スポーツやるのにいい時期と嘘ついて招致したんだから自業自得 >>1 日本のゲームキャラやアニメキャラプリントすれば外国人に売れる >>192 下記が該当しそう 2018-061804 世界の反応 「このBBAは帽子というものを知らないのか?」
こいつバカ丸出し ていうか、こんなことは都庁の仕事かね? センスのないバカが税金使って無駄なことすんな 民間で勝手にやればいいだけ
>>265 外国人はそんな日本を幼稚だと思ってますよ これに似た滑稽さが有るな >>1 となりの奴の目を突いて失明させる案件が多発するだろう。 農協で売ってる、農家のおばちゃん用の フード型が良いよ。 首筋の日焼け防止、汗かいても 丸洗いできる。
>>251 こんな農作業ので小池さんも満足してくれると思うんだがな 単純にセンスが無いのか利権でズブズブダボダボなのか これは真面目にやってるのかな? 男性はこれをかぶってみてはとか酷いww
>>248 そこで保持具改良。4点式で胴体保持ですよ 身長差がなかったら、すれ違うときに傘の先が目に入りそうで恐怖感煽るんじゃないかこれ
麦わら帽子でええやん ワンピースのイラストでも付けとけば誤魔化せるだろう
こんなもん人ごみのなかでしてたら他人の目に刺さるだろ 真夏のUSJで日傘してるオバハンの危険なこと 危険を振りまいて周りが迷惑してるのに知らん顔 歩きタバコと同類
コレが普及すると思ってるのか? おばあちゃんは余計なことするなよ
このためにお前らが血の一滴を絞って出した税金が使われています 良かったなお前ら喜べよこんな国際競争力ゼロのモノに貴重な税金使われて本望だろ
これ、小池流の冗談だよね? つられてる人多すぎだろう
>>63 オリンピックの開催日 記者「知事はあの傘を使われないのですか?」 小池「えー!あんなの使う訳ないじゃないですかー」ってサラッと言いそう。 とにかく、世界の人々を熱中症で死なせないために、過剰なまでのエアコンを配備しろ 世界の注目が日本だけに集まるこの歴史的な祭典でケチ臭いことを言っている場合じゃない 日本はまだ、終わらない 国力をアピールできるチャンスだと思って大盤振る舞いでやれ このバカみたいな傘はもっとセンスの良い帽子に変えろ
>>187 あまってねーよ。 石原都政の前まで破産寸前だったんだぞ。 >>1-5 >>995-1000 一言二言の発言が問題になる自民党 やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓ 革マル派(日本版アルカイダ)の枝野 生コン&前科一犯の辻元 二重国籍の蓮舫 中国人の陳哲郎(福山哲朗) 韓国人の白眞勲 こんなのが政権担当した結果 日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき 中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま じゃあ、自民党の成果は?↓ Hi この傘帽子は論外として、湿度の高さが暑さに拍車をかけてるのにミストまくとかありえねえ
>>小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPRした。 こいつは男を舐めてるのか?
誰も買わない使わないのに 「目を突く危険性を指摘されたので改良しますね。ウフフ♪」でまた大金投入だろ? ほんと腐ってるな・・・
普通に昔ながらの傘と蓑の方が異国人は喜びそう。 売り場に広重のおおはしあたけの夕立のポスターを貼れば売れる。
>>16 金儲けをしたいと思って、誘致したんだが、 余分に金を使いそうだな。 なんだこれレジャーハットで出てくるじゃないかw 何のために試作したんだよw
小池氏を矢面に立てずにこんなアホなのデザインしたやつと提案したやつを連れてこいや! 多分おしゃれな小池氏がこの傘を勧めた戦犯というのはありえない
夏開催に拘った結果どんどんトンチンカンなオリンピックにw
五輪に絡んでる連中は税金を使うが、観客側のためには使わないw
>>297 その日の湿度考えて使わないと逆効果だわな >>247 舛添の朝鮮帽子がそのうち出てきそうな予感 マイナー競技がことごとく都内開催から外されてて笑う 野球なんか全部横浜じゃねぇかw
>>249 IOCの開催条件だから。 アメリカ企業が巨大スポンサーなので、アメフト、バスケ、野球の決勝シーズン にはできなく、結局、真夏開催が条件化した。 お前らが 麦 わら 帽子と書き込みすぎるから おいコラが出ちゃうぞ(´・ω・`)
>>321 水芸機能付ければいい 日本らしさが出る 半世紀ぐらい前に 釣具店で売ってたし 親父が持ってたな なぜ試作?
三度笠の方がまだマシだな 風来のシレンみたいなやつ
>>194 お遍路は白装束で時代劇は侍の衣装が強く残るから普段着だとベトコンしかない >>309 「記憶に残る〜」だから悪くてもオッケー!ってヤツか >>321 テクニックは使わなくてもらまぁいいよ センスのカケラもなくてツラい。 こんな提案が報じられるだけでもツラい。 もしも実行されたりしたらどうするよ >>305 関係会社に金回すためでしょ 利権第一我々だけ儲けようぜピックなんだし てかこれまでのリオ、ロンドン、北京、シドニーよりも東京って比較にならないほど暑いってことなの?
こんな事に税金かけてんだぜ そしてオリンピックでも使いたい放題 都民ってアホばっかりなんだなwww まあ蓮舫や山本太郎当選させちゃうような地域だし
汚い利権の五輪w 都民はどれだけ被害を受けずに生活するかのサバイバルになるわw
>>338 同じような製品がすでにあるのなら意味がないんだが オリンピックロゴ入れて公式グッズにするくらいで 普通の傘じゃなくて 中央にビラビラが付いてるのは何なの デザインなの?
>>259 編むのに手間だよ 工場で単純に作れる構造にしないと 身長が150センチの人も居れば 身長が170センチの人も居る。 身長が170センチの人からしたら 身長が150センチの人の傘が邪魔じゃないか? そこはどうなってる?
ボランティア制服を税金使って開発企画するのは仕方ないとして アンブレラハットを税金使って開発企画はおかしいだろ・・・
>>251 都庁には釣りや農作業経験した人が居ないんだろうな。 次は自家発電式の携帯エアコンかな。あの戦争と女好きの丸山と共同開発しろ。
>>346 風抜き用の穴が傘本体に付いてて そこから水か入らないようにするためじゃないかな >>297 マラソンランナーがミストを浴びるのをヒントにしてるんだろう 観戦ごとで傘は嫌われ者って知らんのか? あと、普通に麦わら帽子っていいものがあるぞ
( ・∇・)迷走してるなぁ こんなの前にいる人が被ってたら競技見られないじゃんw微動だにしないで観覧するの前提? こんなの被ってずらっと観覧席埋まってるの怖いよw 五輪カラーの帽子作れよ
そんな事より、この帽子の制作費に いくらかかってるんだ? デザイナー料が高そうだし 3000万ぐらいか?
>>339 昼間は暑いがアメリカ時間では夜中か朝だから普通の気温でしょ アメリカ企業が大会スケジュール決めてるから安心理論 時差ボケ無し >>315 それな。 目に刺さる危険もないし軽いし安い。 ただ、スタイリッシュではないから小池的にNOなんだろうな。 あの被り日傘がスタイリッシュかどうかは置いておいてw こいつ本当に無能だな 何もせずラーメンでも食ってろよ
おそらく偉い人の発案で誰も異議出来なかったんだろう
>>332 ベトコンじゃない北側のベトナム人も使てる >>1 お笑いで作ってるのか?それなら秀逸!! 本気だったらただのバカ。 >>169 しかしもうすでに海の外ではこんなの珍しくもないって悲しみも・・・ 麦わらのルフィのあのデザインで 大儲けするんだろうな。
どうしてこういう無駄遣いをするのかね スタッフ用の制服もダサすぎてボツになったんだろ
熱中症対策でミスト散布するとか言ってるのに、この傘で全てガード
みっともない 東京オリンピック本当に大丈夫かよ('A`)
メッキがズル剥けで再選の目もなくなってきたから 優雅な隠居生活のためにご贔屓業者にお金流しはじめたか? さすがにこれは露骨すぎるだろ
なんかまだ涼しい時期にチケット販売しはじめてるのは戦略だろうしみんな予約しまくってるような雰囲気あるけど、 実際大会寸前になったらけっこうチケット余ってそうだよな野外は 逆に室内競技は買いにくいだろうな
タイやベトナムで見たことあるし これをドヤ顔で東京が開発したとか自慢してきたらマジ引くわ
いっそのことダースベイダーのヘルメットのデザインにしたほうが カッコいいかも
>>294 石原は自民党だけあって金集めが上手かったな 尖閣募金とかどこに消えたんだろう ひどい。日本的なものをくばるならほうってなるのに。 どうせボランティアにかぶらせて、辱めがどうのこうのって話にするんだろうよ。 東京オリンピックは、上級と奴隷とパチンコががメインテーマだろうし。
フルメタルジャケット思い出すな 訓練されたベトコンだ
クールビズ啓蒙のときは税金使ってシャツをオリジナル制作なんてしなかったぞ アンブレラハットの啓蒙したいなら既製品の紹介でいいだろ
Oh! That's Japanese technology!
>>359 ありがとう。多分そんな感じだね。 日傘なのにビニールっぽいしなぁ 晴れた日ようの日傘に徹してくれよ… あと、その構造だとしたら 一度濡れて傘を畳んで逆さにしたら 雨水が内側に流れ込んで 次に差す時に内側を伝うよね 太陽と競技場との間に飛行船を浮かばせておけば 巨大な日陰を作り出すことができるだろ
金流そうと何でもありだなw これで税金数百億使えるね
外国人は日本に和やアニメなんかよりハイテクノロジーを求めてるんじゃないかなあ なのにエアコンもなくミストを撒き散らし 変なものを被らされて 我慢は美徳と言われて熱中症で気分が悪くなっても老人で満杯の病院に担ぎ込まれて何時間も待たされて 嫌な思い出しか残らないわー
東京五輪の何が楽しみかというと、とんでもなくブザマな醜態だけ
東京は既に5月で30℃超えてるので真夏は40℃超えそう
昔からある菅笠で良くないか? ビニールの笠じゃ風情もなにもない
地元の夏の暑さすら知らずに誘致するとは、本当トンキンアホやのぉ(笑)
>>409 あ、 信じられないけど今年は冷夏らしいですわ マジで信じがたいんだけど (´・ω・`)あとさ雷雨に関してはちゃんと対策できてんの? (´・ω・`)真夏時における東京様の夕方の天気の移り変わりなめてないよね
傘 帽子 で検索すると同じようなのいっぱい出てくるな。意外と使われてるのか
好きなもんかぶればいいよ。 何もかぶらないで倒れるのも自由(ハタ迷惑だけどなw)
いっそ、ボランティアは水着を制服にしたらいいんじゃね?
>>403 お遍路と比べるのは失礼だろ 100人居たら99人はお遍路をかぶると思う もうソーラーパネル取り付けて 内側にある扇風機回せるようにしたらいいんじゃね? みんなバカっぽくてw
あ、いいこと思いついた。 紅白の段だら模様にして韓国人イラつかせるってのどう
ヨーロッパの日傘?がこんな感じだったけどこんなにでかくなかったような
金かけても良いけど、もっとなんとかならんのか? ユニフォームといい、センスとかさあ…
>>1 麦わら帽子じゃダメなの? この開発にいくら予算をかけてるの? まさか10億? 三度笠は悪くないアイデア 両手空くし 今でも農家とかでは使ってる
>>326 文系はバカだからサーベイという言葉すら知らん そんなことより公約一つぐらい果たせ。花粉ゼロ、電柱ゼロはどうなった?全然減ってねぇぞ!
>>416 緊急時大量に一時避難受け入れる場所が東京にあるわけねーだろ >>406 金の流し方が露骨すぎるわな・・・ 国民都民に広く受け入れらそうなアイテムに金使うならまだしも こんなキワモノアイテムに大金使うとか自分を評価しない都民への嫌がらせも兼ねてそう 性格わるすぎだろ、このBBA 2019年という設定だったブレードランナーリスペクトだな LEDで光らせるとなお良し
>>33 実際のところ最新の技術でこれ作ればいい気がする この開発を主導していた職員が傘を被ってるんだろw みんなよく見て拡散して起きたまえ
日本から花粉症をなくす=日本を砂漠化させる というのを党の公約にした人の言うことは、一味もふた味も違うなぁ
こんなモン被せられて公衆の面前に立たされる。 パワハラだよなこれ。 小池、お前が被れや。嫌ならこんなモン出すな。
体育の日とかにすれば涼しいだろうに、何で夏にやるんだ。
>>428 どうせボランティアに被らせてオリンピック予算から出してもらってボロ儲けよ >>326 役人や政治家はモノや世間というものを知らないからな。 >>438 税金を浪費していた職員を衆目に晒しただけだろうがw 7月下旬〜8月上旬は都心でも、昼間は歩行者が疎らよ。 糞暑い、湿度70%で不快指数がMAX、夕方はゲリラ豪雨。 大阪世界陸上も灼熱だったのに、9月開催無理ならやるべきではなかった。死人が一人でも出たら、五輪は失敗の烙印だからね。
スタッフを和装にして菅笠被ればいい話 文字通りのジャパンクールだ
小池百合子www >>347 安くて良いなら100均のゴザみたいな素材にすれば良い そういう問題ではなく そもそもこんな猛暑時に開催強硬する東京都の連中が田吾作 昔の東京五輪はしっかり秋に開催したのに 選手や観客後回しで自分たちの都合優先の"上級国民" さすが飯塚幸三の同類
>>417 おれコンビニにいくとき去年の猛暑のときつかってた >>1 人混みでこんなんなるじゃん >>446 多摩格差ゼロってwwwwwwwww コラ画像? これが先進国()における暑さ対策とはなぁ このマヌケさを是非とも海外向けに発信してもらいたいものだ
ベトナムのトンガリ傘の方がまし 小池バカだろ こんなものの試作にお金流して利権だらけ
>>451 そらもう舛添時代はなんと両班スタイルだったからな これでも改善した口だ それで、これだw こんなクソ傘かぶりもんに税金使うな!@都民 麦わら帽子でいいだろ
>>1 こんなのに無駄な税金使うな 帽子でいいじゃん どれだけ無能なん? 勿論、小池百合子は大会観戦中は必ずかぶって来るんだよね? なんなら、宣伝の為に日常的にかぶってもいいぞ!
>>455 残念ながら、夏季開催は米巨大メディアの都合。 米スポーツがヒマな時期に五輪やるべかって事で 莫大な放映権が買われてる。 たとえ自民知事でもこれは覆せない。 他国でもな。 地球温暖化のこれからは、 夏季に穏やかな気候の国でなければ 開催できなくなるかもな。 自分の利権に金流せて、かつ自分を評価しない都民国民を 世界の笑い者にできてさぞ気分がいいんだろうな、このBBA
>>465 ちょっくら都庁行ってくるわ あ、今日土曜日か >>459 ジャパンの名を出さず、コリアトーキョーでお願いする 「思い切ってこれを使ってみてはどうか」 ほらやっぱり思い切りが必要なグッズじゃないかー
>>472 そりゃそうよ こんな移動型凶器、人の多い都内で被ったら怪我人と喧嘩続出ですわ 舛添のあの服を封印したらそれ以上のものを解放してきたな
こんなクソ運動会を何兆円もかけてやるんだから日本はさぞ余裕ある国なんだろうな
全員が傘を被っていたら宗教団体にしか見えないぞ きもちわりー
>>472 気づいてしまいましたか (´・ω・`) >>468 開発費用だけで、十億円前後だろ これから製造するのに最低数百億円は必要 >>408 でも、元凶を作ってる連中は、利権裏金の金でホルホル幸せなんだよなw 三度笠も良いけど、竹笠の方がオシャレじゃね? アメリカがベトコンのトラウマに苛まれたりしてな。
沖縄のカリユシウェア?アロハシャツ?みたいなのに空調ファンつけたほうが涼しそうだが
>>481 その何兆円を国民に押し付けるつもりだからw ただの帽子じゃねぇかw これに無駄金いくら使われてんの?
>>249 国際公約な。約束は守らなあかんからな。 琵琶湖から冷水をタンク車で運ぶとか、浜名湖から冷水をタンカーで運ぶとか考えてるんやと思うの。 諏訪湖の水は臭いから要らねーとして。 デザインも狂っている正気とは思えんな、金貰った芸能人様が下民におもてなしを強制するキチガイ国家だから仕方ないか
まあデザインをもう少し何とかしてくれれば使えないことはない 西洋にはシルクハットがあるし韓国にもカッがある 理解はしてもらえるだろう
>>498 だから職員に被らせてるんだろ これが効くんだよw 選手や観客がバタバタと倒れて阿鼻叫喚になるニュースに期待している
アリババで購入したら1ドルしないアンブレラハットに このBBAはいくら使ったんだよ・・数百万?数千万? 贈収賄の捜査はよ
5月でこんなに暑いからな。 まあ選手が命がけで頑張る姿で感動を与えてくれるかもな。ふらふらになりながらマラソンゴールで拍手喝采もんだよな。
>>1 諸悪の根源を衆目に晒す小池流世直し 流石です 上級国民は自分で傘さして街路歩いたりしないんだろうな。 傘が目線の高さ固定って危険すぎ。
もっともっと大規模に名前入りで晒して欲しいね いっそのことHPで功績を紹介したらどうか? 公務員は公人だしね
帽子でいいわね。 観客席ならおおきい帽子も問題かとおもうし、みえにくくなるのでは。 どうして、こんなクソみたいなアイデアを平気な顔してだせるのだろうか。 環境省の日傘男子を推進 ふーん。だから男がかぶったのかな。 日本はもう終わる。
>>373 せっかくやし、開会式のブルーインパルスはファントムの地上爆撃展示やな。 ちゃんと広告代理店に投げろよw 来日した外人アーティストに金積んでこの手のを被せて、 FENDI コメンテーターも、 街角インタビュー(サクラ)も絶賛させて それから披露すんだよ 竹傘やら三度傘にすれば良いのに・・・ 外を江戸時代風外見、内側を現代風機能にすれば来日した外国人が面白がって買ってくれるだろうに・・・
これが涼しそうなんだが。 >>534 利権に預かるトンキンさん(ごく一部だろうがトンキンだ)が大喜びだろ これからカタカナ語での言い訳連発もあるのか都民も胸熱だな
>>521 それは流石に無いだろ これは熱や光を遮る効果のある素材を使ってるみたいだし肩まで隠れるからな デザインはアレだが麦わら帽子よりは効果あると思うぞ 被る勇気が必要なだけだ >>1 小池にセンスが少しでもあると思う奴のセンスを疑う >>536 交通規制はされるは、外人のせいで治安悪化するはで、まったく喜んでませんが? 帽子なんて個人でかってに被れば済む話だろ。 こんな下らないことが都政とか笑ってしまうわ。
>>544 利権がっぽりのくせにまだ文句あるの? ほんと強欲だなぁ、やれやれ >>548 きみ、どんだけ東京にコンプレックス感じちゃってるの?w >>551 基地外にコンプとか、朝鮮はそういう文化なの? 五輪柄スカーフは率先して身につけるのにコイツは無視かよw
女が社会に出るとろくなことにならない典型例だな よくこんな下らないことを思いつくもんだわ
>>4 小池は、東京五輪を真夏の7月に開催するのは日本が2011年に 「東北震災復興のために開催する」 というスローガンを掲げて 国際IOCに申請した時点で決まってたことも知らないだろうなw 2012年には国立競技場の解体を勝手に決めちゃってたこともな ■11/08/30 「2020年五輪、東京都の立候補を申請 6都市の争いか 」 nikkei.com/article/DGXNSSXKC0757_Q1A830C1000000/ ■12/02/16 「IOCへ提出した申請ファイルに記した開催計画を発表」 > 建て替え予定の国立競技場など会場の8割を半径8キロ内にするコンパクトさや、都の潤沢な財政基盤を強調。 > 東日本大震災を受け、東京開催の意義として「日本の復活」を提唱するとしている。 > 五輪は20年7月24日〜8月9日、パラリンピックは8月25日〜9月6日の開催を予定。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603C_W2A210C1CC1000/ 世界中からバカにされるんだろうな マジ恥ずかしいからやめてくれ
中途半端にオシャレ狙ってダサくなるなら、伝統的な笠でよかっただろ
>>557 舛添は女だったとか、驚愕の事実があるとかだったりするの? 記者会見場の笑いの声まで聞こえるわ ばっかじゃねえの
久々に名前聞いたわこのおばさん、まだ知事やってたんだな
>>539 麦わら帽子は普通の帽子にくらべて顔や首も涼しく紫外線や通気性に優れてる 何よりこんな傘にくらべて機動性、耐久性がいい ダサいというか、バカ丸出し 日本なら編み笠が有るだろう、知らんのか?朝鮮人か?
ワンタッチで直径が半分になる仕掛けがほしい、鍋を蒸し器にするやつみたいに
>>569 編笠なんて生まれてから一度も手にしたことないわー。日本人失格だなーあはは >>493 これでもリコール言わない都民って納得してんだな 10月に、時期ずらすべき 「Noと言える日本。」とか言ってて、アメリカ商業主義の言いなりになって8月開催に褒めた石原よりも、ちゃんと日本の四季現状を把握して、10月に開催させた昔の 政治家がよほど欧米にNoと言えて実行していた。
朝鮮服を着ておもてなしをする東朝鮮マルハンオリンピック
オリンピックチケットボリすぎ 抽選なんだったら一律1000円にしろや
優雅な市女笠みたいなの作ればいいのに 現代版のさ 麦わら帽子に虫除けの編付けてるけど 蚊に刺されなくて便利よん
韓国から東京、京都ルートの海外旅行の人は 日本を感じるのは富士山や京都(仏閣)からなんだろうなw
>>568 日射対策としては麦藁帽子のが断然優れてますなあ ただ、折り畳めないことだけがチョトなんだけど そんな事より 東京オリンピックでこのパレード観たい VIDEO >>581 朝鮮の服着てベトナムの傘か 東京にはお似合いだな 女性の総理大臣就任が、また遥か未来に遠のいたな。 小池の作り上げてくれた女性政治家のイメージのおかげだ。
陣笠、遍路笠、三度笠、騎射笠、一文字、天蓋、韮山などの笠でいいだろ。 日本の伝統工芸品にしろよ。
もうトンキンに原爆落としてオリンピック中止でええやろ パチンコ屋がメインスポンサーのオリンピックなんかやる必要なし
陣笠じゃなくベトナムを連想する人は朝鮮人なんだろうな
>>44 よくある役人のアリバイ作りだなw それはわかるけど一々新しく作る必要も無いわ >>457 肩幅より広くつくるほどアホたれちゃうやろ つまんね。べトコンが被ってたようなのを予測したのに
こんなものをいい大人が難しい顔して会議して決めてると思うと笑えてくるな
<丶`∀´><さんざん平昌をバカにしたおまえらのお手並み拝見ニダ!
そもそも裏金で招致した東京五輪なんて誰が求めてんだよ JOCの竹田は逃げ回ってないでさっさとフランス行って裁かれてこいや
>>594 ま、実家がそれ系なんで。 ちなみに陣笠は足軽用なのでボランティアの皆様向けかな。 >>605 阿波踊りのは鳥追笠。 韮山笠は鉄砲隊などが使用。 伝統的なスタイルはやはり 快適という事だよな 風通しよくて 陣笠や編み笠は夏の日差し避けるのには優秀 簑笠スタイルも実は蒸れず 高価なゴアテックスのカッパより遥かに楽で快適
>>589 暑さを期待するなら、 「猛暑日」や「熱帯夜」な 一日の最高気温がセ氏25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」、35度以上の日を「猛暑日」といい、酷暑日は猛暑日の俗称である。 (略) 熱帯夜は、最高気温ではなく最低気温に基づくもので、夜間の最低気温がセ氏25度以上の日をいう。 最低気温が20度以上の場合は「真夏夜」というが、20度以上が特別なことではなくなったため、現在ではほとんど使われない表現である。 また、30度以上の場合は「超熱帯夜」というが、正式な気象用語ではない。 https://chigai-allguide.com/ 夏日と真夏日と猛暑日と酷暑日と熱帯夜/ >>602 ヒラマサより悲惨なことになりそう 買収で招致してエンブレムはパクリ、ユニフォームは韓服、スポンサーはマルハン 史上最低のオリンピックやな で、この傘のデザインや広報活動に、いくら使ったん?
>>602 もう朝鮮に馬鹿にされても、もう全然腹立たんよ だって、あそこ日本じゃない東朝鮮だもん 東京も、もう日本が嫌いだしね。いいんじゃないっすか? そもそも、昭和天皇夫妻は口頭で二代続けて皇室とは関係ない人が即位することを 禁止することを遺言している。 文書に書くと燃やされてしまい。 口頭では、すべての記憶を呼び起こして自白剤で確認できるから。 このことに困った美智子や実父常陸宮や東宮は。 明治神宮と同じように、昭和神宮を作るから。 二代続けて、即位をお願い。 昭和天皇は、二代続けて即位することや東宮の妹の紀宮の伊勢神宮祭司就任を許している。 皇室メンバーが少なくなったら、旧宮家から本物皇室を入れろと。 もうこれ以上、皇室とは関係ない子孫を作るなと。 しかし、愛子を誕生させて、女性天皇をと願う偽皇室。 昭和神宮への努力は皆無だよ。 東宮は、オリンピックには天皇として迎えたいと駄々を。 それでかなり強引に。 結果として、真夏のオリンピックをやるように。 これって、いい加減偽皇室は皇室から出て行けとの戦勝国のシグナルよ。 迷惑なのは選手と観客。 救急車が、大忙しだよ。
>>608 Samurai Straw Hatとかいう名前で、家紋入れて売ればれば欧米人に大人気かな。 トンキンオリンピックだトンキンで好きにすればいいさ しかし全国的にサマータイム導入議論の復活だけは絶対に認めない
批判が多いけど、南国で釣りをし今まで炎天下の中暑さ対策をしてきた私からすると、このタイプの傘は見てくれはあれだが、最も涼しく感じる。これは本当。普通の帽子、麦わら、クバ笠全て使ってきたが、頭にかぶるタイプの傘にかなうものはない。 まず、頭とかさとの間に空間があるので蒸れることがないし、風通しも良い。また、日陰の範囲が帽子とは比べものにならないくらい広いので本当に日陰に常にいるのと変わらないくらい快適。 また、固定もしっかりしていて両手使えるので炎天下の作業には最適。折りたたみも可能で持ち運び便利。 雨もある程度しのげる。 私個人としては、この機会に市民権を得て付けてても恥ずかしく無くして欲しい。 欠点はつけてると恥ずかしいことだけ。 馬鹿にしてる人は炎天下で使ってみてほしい。 ガラッと意見が変わるはず。
>>612 どう見てもこっちの方が優秀だな。 自然素材で。 東京のは顔までがっちり固定してて、暑苦しいぞw ステンレス製の扇みたいに広げる落し蓋あるやん ああいう感じで日笠作ればええのんとちゃう
>>1 >>「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」 すいません、そこまでは思い切れません orz 日傘でおねがい...(^ω^) 昭和どころか平成も終わったのに暑さ対策って全く進化しないな どうにかしてくれマジでもうたまらん限界やぞ
>>1 発想としては合ってる。 日本の夏は、こういう笠をかぶるべき。 ただ、デザインが明らかに「おかしい」「奇抜に見えすぎる」ことに気付いてくれ!! 同じ方向性の傘で、もっと普通なの売ってるから!! あと逆に、ベトナムとか 日 本 の 農 村 でかぶってる普通の藁のやつでもいい。 >>15 エアコンは、動作原理から言って冷気以上の廃熱を出す。 観客席を快適にするのは良いが、その排熱をどこに捨てる? 下手すると排熱が競技場に流れ込んで選手が酷い目にあう。 選手のためのオリンピックなのにそれじゃ本末転倒だ。 だから陸上競技場にエアコンをつけないというのは理にかなっている。 もう知事は一切オリンピックに余計な手出しすんな 舛添といいコイツといい…
オリンピック期間中は海外旅行安くなるかな? オーストラリアにでも行こうかな。
混雑する会場で、この傘型の被り物。 トラブル続出だよ。 目に当たった。 謝罪と補償を。 そもそも、真夏にオリンピックを。 これが間違い。 まだ、かち割り氷を袋に入れて、タオルにくるんで頭や体を冷やす方が 実用性があるよ。 あんな傘型の被り物、人の少ない釣り場や畑で使うもの。 目を突かれたという被害者が続出するよ。
>>16 違約金は5〜10兆円と言われている。 それを背負い込む覚悟があるならどうぞw >>1 8月に招致するのが狂ってる 暑さ対策にいくら無駄金使わす気だ? 中止するのが人道的にも経済的にもベスト インパール東京五輪に国民を巻き込むな! >>610 ヒラマサはオリンピックとしては質素だとは思ったけど、コンパクトにまとめたおかげで、 しっかり62億円の黒字を出している。 対して東京はというと、すでに数千億〜数兆規模の予算を使ってしまっている。 赤字を免れないことは確実。 一部の上級国民ががっぽり儲けてトンズラ。赤字の穴埋めは税金となって国民が負担することになるだろう。 復興五輪が聞いて呆れる。 役人脳だからな。業務を滞りなく進めるのがスマート ケチとかつけてストップしたら叱られるだろ
一万メートル上空のマイナス冷気を地上に向ければいいだろ
>>1 一方アメリカはアスファルトを白く塗って温度を3度下げる事に成功した >>612 ああ、これこれ。こういう奴がいい。 ベトナムのだね。自然素材で、通気性よさそうで、薄くて軽い。 >>1 小池さんか周りの人、見てたらこれを考えてくれ、これを。 このかさ昔からヘラ釣り師が被っていたやつじゃん 昔、釣り道具屋で売っていたが あまりにも実用性のみを追及した スパルタンなルックスのせいであまり普及しなかった やっと日の目を見ることになったのか ヘラ釣り師に時代が追い付いたというべきなのか
選手、観客、何人位が病院送りなるかなあ〜 本当に夏場にやるんだ、正気じゃねえなあ 今からでも中止しろよ
>>643 ああ、ワンピのアピールにもなるしね。 俺は素材はそのままに、ベトコンみたいなので良いと思う。 >>13 それでもあれは帽子だった分マシ 今回着用してる人の表情見てわかるやろ 「オレ何やってんだろ・・・」 >>633 「どこそこの場で、これこれを言ってくれ」って、下から言われた通りにしているだけで、 それ以外にオレは何ひとつしていない」って石原慎太郎が供述してたし、 たぶん小池も(歴代のどの都知事も)そうしてるだけだよ 普通に麦わら帽子で良いじゃね?? ただでバラマクとそれはそれで、乞食根性の輩がうざいから 麦わら帽子+扇子+団扇のセットで500円くらいでさ。 子ども用は麦わら帽子+ミニ団扇で300円。 ワンポイントに東京五輪マーク。 使い捨てじゃなくて、ちゃんとそれなりの品で、品切れを絶対起こさないようにして。 変なものつくったり、高いCM流したり、よく分からん動画作ったりするより よっぽどいいと思うけどね
いいけど、わざわざ作らんでも、麦わら帽でええやんけ
ボツにしたザハデザインの競技場型の傘にすりゃいいんじゃね?天辺塞いで
首元を冷やさないと これじゃ真上からの熱しか防がない 立ってる時に後ろからの日差しで首元が熱くなって倒れるよ 傘の下に遮光カーテン付けろよ
藁で作った田笠を被って母たちが雨の中を野良仕事してました。 なんか懐かしい
お遍路さん回る時にかぶる笠でいいんじゃないん日本らしいし 傘業界から金でももらってんの?
もう製造とか利権が決まってんだろうなあ 麦わら帽子で良いだろうに
まーたどうせ最後はあの南朝鮮の門番の格好みたいな帽子になるんだろ
懐かしいといえば子供のころベトナム戦争のニュースで変わったヘルメットのベトコンが
だんだん朝鮮風になるのは、朝鮮文化圏なら当たり前のこと
混んでる中で日傘使う気かい それとも日傘使える程度に人がいないのかい
アメリカはアスファルトを白く塗って温度を3度下げる vs 日本は新足軽ルック 今放送してる、中国宮廷ドラマでみんな被ってるぞ 宦官だけど
>>660 >>661 オリンピックのロゴを入れて5000円ぐらいでボッタクリ販売するのだろ。 そうしないと利益を独占できないから。 だからロゴを入れられるというのが重要で、麦わらじゃダメなんだ。 もう少しまともな帽子にしておけよとは思うが。 日本って何事によらず上層に行くほど有名になるほど センスがなくなるのはなんでだろう
>>630 アホか、外かんかどんだけ暑くていいんだよ 夏の大会なんだから ただ競技場内まで暑くしてどうする 買い物なんかでも同じだろ街中がどんなに暑くても、建物に入ればキンキンに冷えてて快適に涼める 人はそれで幸せを感じる 建物に入っても蒸し蒸しの暖房状態じゃストレスマックスで逃げ場が無いじゃないか >>49 ネトウヨが小池に投票しろと大量に書き込んでた 小池のアイデアってヤッターマンもびっくりドッキリなネタしかねえ
>>612 このタイプも悪くはないが、固定がしにくく頭の部分も自然素材な のでチクチクしたり痒くなりやすい。 フィッティングが思ったよりも良くないので、頭が痛くなったりする。紐もただの紐なので耳も痛くなりやすい。 傘と頭の位置も近いので少し圧迫感がある。そして場所を取る。ボロボロになって穴が空いてきたりする。 やっぱり伝統的なもだから快適性は追及できない。 何か作業をしたり、長時間付ける必要があるのであれば今回の頭に被る傘が最強。 傘と頭の間に空間を感じられ、誰かに日傘をさしてもらっているかのような快適性がある。ヘルメットのような感じでフィッティングも良い。ぜひ皆さん試してほしい。 このババァーこんな事ばかりしてんのな 築地の損失どう責任採るんだよ。
モルゲッソヨと大差ない。 むしろ実際に人間にかぶらせるということで 韓国より頭がおかしいかんじになる。
>>66 東京は東朝鮮と呼ばれてるからな 服も朝鮮風 >>1 それは行政がする事ではないだろ 民間に任せておけ この馬鹿げたオリンピックをやめさせる方法はテロしかないのかも
昔からへら釣りの爺さんが被ってるやつだよな 広告屋あたりにコケにされてるとしか
先進国やら技術立国やらのメッキがぼろぼろ剥がれるだけのイベントになるんじゃ
>>1 ワラで作れば逆に高いのかな? 托鉢の修行僧が被るような日本的なやつだと外国人は大喜びするだろ。 傘の先っぽが眼に刺さりそうで怖いから専用ゴーグルも開発するべき
Hi! I would like to inform you that if you are planning to come to Japan to watch Olympic games, there is no air conditioner at the Olympic stadium! Can you believe it? It is so hot during summer in Japan that every year many people die from heat! So I advise you not to come to Japan. Watch it on TV!
>>696 今は稲刈りの時点で処分しやすいよう細切れにするんよ だから正月飾りさえ今は中国産がほとんど まあ、小池はオリンピックに合わせて化粧品を出す予定、 商品名「トノサマシムラ」
そういや(遠方)ボランティアには小中学校の体育館で雑魚寝で決定なのかな? 東京は金があるから体育館にもエアコン装備してるらしいけど、 布団はないだろ、非常用毛布だけか? そんなでも応募者殺到らしいし、下級頑張れよ 暑さ対策に早朝競技も多いっぽいしな。 近くても電車で行く程度な奴は泊まりの雑魚寝組
コレを改良しようよ 東京は汚いから熱中症以外に病人続出しそう 長野みたいに梅毒とHIVも激増 史上最悪の五輪として歴史に残る
リングの呪いのビデオで見たな VIDEO 0:25あたり >>680 ネトウヨは桜井に投票しろと言ってた。 が、小池の大勝を受けて、「鳥越や増田に獲られるくらいなら小池のほうがマシ。俺は小池に投票した」 とか苦しい言い訳をしていたのは覚えているw 俺なんか日傘差してたら職務質問されたぞw おまわりさん曰く、普通の男性は日傘差しません!差してたから通報が入ったんです! もう日傘はやめて下さい!だとw 体調悪いから日に当たりたくないのによ。 早く日傘とか男の日差し対策も認められる世の中になってほしい。
>>686 見た目が何か間抜けで… 骨がなければいいけど 東京のファッションセンスって いつ行っても 笑えるんだよな 街なかで ファッション誌の 撮影してんのかってくらい 雑誌のコーディネイト遵守だからな ブスが おしゃれして イキってる街 それが 東京
ザハの快適なスタジアムを没にしたツケ。 韓国、中国は高いザハの建築を建て観光客呼び込んでるのに 建築に無知なマスゴミ共がザハを叩きまくって没にした(´・ω・`)
>>11 公務員人件費(残業代含む)、外部コンサル料、外部デザイン会社料、 外部アパレル会社料、合計して10億円くらいかな。 世が世なら、暑さ対策の切り札だと吹聴していた、 あの「サマータイム。」の準備で狂乱状態だったかも。 ひょっとしてサマータイムと抱き合わせの10連休だったのか?
>>687 損失とか考える訳無いだろ 税金でいくらも予算沸いて来るんだからな >>714 それほんとならとんでもない男性の人権侵害でスーパー炎上案件だと思う ダイソンの扇風機を腰にモーター部をおいてリングを頭の上に水平におくようなものをつくったらどうだろう
>>599 たためる機能をつかっておけさ笠にも変化するようにすれば 更に観光客が街にゴミ捨てまくるから汚い東京が更に汚くなるんだよ ゴミ回収追いつかないからそれもボランティアにやらせようとしてるが真夏で匂いが強烈だろうな
これが昔からあれば 俺の髪もまだフサフサだったはず
>>726 でも一般的に男性は女性のするようなことをバカにしてしないからね 怪しまれるわ >>718 木材乞食もみっともなかったな 3000億のゴミスタジアム 大会期間中に燃えたら面白いのに クールジャップw これもどうせ利権で佐野みたいなのに金流れてるんだろ 普通に菅笠でいいよ
>>722 傾斜が緩いスタジアムが殆どだから邪魔になって喧嘩になるだろな >>686 菅笠は五徳付きだからかぶりやすいよ 重くて暑いから夏には向かんけど わざわざこんなモノ作らなくても夏は麦わら帽子が最強なんだよ。 軽いし蒸れないし安価で丈夫だし。 既に先人が完成度の高いものを作り上げてるんだからこんな帽子を作って得意げになってるとか本当に情けないわ。
>>726 いや本当だよ。 別にsnsで拡散する気持ちもないしな。 おまわりさんも仕事上の事だからおまわりさん個人が悪いわけじゃない。 防犯パトロール隊の年寄りからの通報だと言ってたから。 寧ろおまわりさんは事情はわかってくれたけどな。 防犯パトロール隊との兼ね合いから日傘を自粛してくれって事。 >>732 ホームページのドヤで出してた、役員、理事一覧をそそくさ消して雲隠れ@東京デザインウィーク 金属の骨入ってて失明の危険性あるし 後ろの人の視界の妨げにもなる なんで発表する前に反対する人がいないのかが不思議
>>740 俺の職場でも日傘さしてる男居たけどなあ。まあ、最近暑いし日差しがつよいからねえ。アリだと思うが もう川の水引いて道路に流すシステム作れよ 各企業、官庁はビーサンOKにする
イメージキャラクターとしてモータルコンバットのライデンを使えば外人大喜び
>>749 有難う!本当は日差し対策だから良いはずだけどね。 俺は見た目が悪いからやっぱり目立ってしまうのかもね。 その日傘が目立つ原因になって、見た目の悪さを引き合いに防犯パトロール隊が通報したんだと思うけどw 先進国ならもう少し民度の底上げも必要かもね。 オリンピック云々を機会に >>746 ハードディスク用の薄型ファンをつかえば、体から出っ張らないか >>737 吸気するとこに屁したら地獄だなw 正直ださいというか笑いをもよおす 洋服に編み笠の方がまだましではある
>>740 警察官も酷いと思うよ、男性用日傘という商品が売られてる時代に日傘差してるだけで自粛を要請するのはどう考えてもおかしい 何で男性だけは直射日光を遮って暑さをしのぎたいという真っ当な欲求すら我慢を強いられなければならないのか まああの朝鮮服とセットで東京にはお似合い マルハンオリンピック頑張れよw
>>739 俺もそう思う。農家のじいさんも麦わら帽子だしな。 観戦用に少しつばを小さくした物と 団扇または扇子を販売すれば外国人も喜ぶぞ。 どこまで本気なんだろうか… しかもこれ都の声のデカい職員のアイデアなんだろ?
ダサいかどうかに関しては言及を避けるけど、 こんなちょと首をかしげたら隣の人に当たるような、加えて簡単に脱着できない(というかすぼめられない)モノを慣れない人(全員慣れないだろこんなもん)が使うの危険すぎる
デサイン費用、試作作成することに意味がある つまり内輪だけで大金を横から横に動かしてんだろ
>>763 少しアタマを使え 首をすぼめたら 自分にあたるだろ 暑さ対策は、10月開催にするのが良いのではないでしょうか?
>>757 それは多数決だからね。 別に悪い事をしてる訳ではないから問題はないし、明らかに日差し対策の目的なんて事は明白だけど。 ただ、おまわりさんに事情を聞かれてる時に管轄の小学校の校長と教頭も来て名前と住所を教えて下さいってな事になって 俺も面倒くさい事になるの嫌だから日傘はやめると。 ハットなども子供達の近くを通る時にはとって下さいとな。 雨の日の帽子なら変だけどな。 地方ではまだまだ過剰に反応する人達も大多数いるから、こちらも摩擦を起こさないように配慮するしかないよね。現状は。 民度の底上げ、色々な啓蒙、先入観なども先進国として自覚しないとね。 >>677 だから、熱が陸上競技場内に入らないようにどうやって放熱するのだ? 室外機を競技場の外に置くぐらいじゃ影響は防げないのだぞ。 数キロ離れたところに放熱施設を置いて地下に冷水管を通すか、 煙突なみに高い放熱塔を立てて、その上から上空に吹き上げるか、 どちらかやれば問題なく放熱することができる。 だが、どちらも莫大なコストがかかるから見送られた。 エアコンをつけないというのは、金がないので次善の策だよ。 1000億円ぐらい東京都が追加負担すればつけれたのだけどねw >>770 西欧のサッカーや米国の大リーグと被るので無理だね オリンピック貴族のJOC理事どもは全て金勘定で動く >>16 むしろ盛大に大失敗して叩かれればいいと思ってる。 >>773 そもそも東京が開催したいために、 「アメリカのTV局の都合の良い8月に開催します。 そのために金に糸目をつけずに暑さ対策やります」 と自分から言ったんだよね。 だから周囲は、「約束通り東京都は金出して対策しろよ」というだけでよい。 全ての責任は東京都が取ることになっている。 麦わら帽子か笠でいいじゃん 何でそういうところで日本の伝統を持ち出さねえんだよ
普通に帽子でよくね? この傘のサイズだと他人とぶつかった時に骨が刺さったりして危険だと思う
>>796 すぼめるのは頭にくっついてるモノのつもりだったのだが たまに傘をすぼめる(=半端に閉じる)必要が出るし 熱対策で白にしてるんだろうけど…いくらなんでもダサすぎるわw
まぁ、たたんで持ち運ぶにしてもあまりに危険すぎるからな 大人が手に持っていて子供の目に突き刺さる事故が何千件も出るだろう せっかく日本に遊びに来てくれたのに変な傘のせいで失明するって悲惨すぎる
日本には大昔からあるんだがまさか知らなかったのか 小池って日本人じゃないのか
今日の湿度は39%だからまったく参考にならん 去年の夏は60%で37℃超え
393 名無しさん@1周年 sage 2018/08/22(水) 04:08:51.64 ID:irs+6eHC0 すごいよオリンピック! i.imgur.com/P6juRL7.jpg i.imgur.com/dBx8UhE.jpg i.imgur.com/VuyCJsP.jpg
これ会場に姿を現した瞬間、 笑いと、どよめきが起きなかったのかな?
幕末軍装で有名な「韮山笠」 折り畳んで運べる コイツあほだから投票しねーわ だれか東京オリンピック開催都市の首長やりたい奴立候補しろよ
江戸時代の被り物、何種類か涼しそうなのがあったろ あれがいいよ
日本の夏はくそ暑いし外に出るのも嫌になるからな エアコンの効いた部屋に引きこもるのが正解
>>1 都民だけど、東京都に知事なんて居たのかい?! まぁ、前の知事は自宅で小説書いてたらしいし どーでもいいことだが.. >>802 長期予報だと平年並み、と言うことなんだが、その平年が激しく暑いからなあ >>766 朝鮮電通の意のままに、テレビマスゴミ等介して朝鮮文化圏になった 現在の首都圏の気温 5月でこれ・・ >>799 次期総理を誰にするかということと同じで、 利権を吸い尽くされた五輪に食いつく者などいない。 むしろその後の後処理に責任を問われることのほうが多い。 森元の尻拭いは勘弁ってとこかな。 これビニールと骨が金属だから熱持ったままだハゲるよ 麦わらは、わらの中も空洞だし熱くもならない
かぶる傘会見見てきたがやはり帽子でいいな🧢 オリンピックが何のためにあるのか、客が何を見に来るのか これ作った奴らは何も考えていない いつも高いところから人々を見下ろしているからなのか? 前にこの傘を被ったやつが居たら後ろの人間は何も見えん 劇場で、この傘を被ったら苦情くるだろ? つまりはそういうこと、邪魔くさい
>>816 7月末から8月初旬は一番気温が上がる季節だ。 下手すると最高気温は40℃近くまで逝くでしょうね。 三度笠があるのにね このタイプの日傘って周りは眩しくて堪らんのだよな あと機能性は落ちてもフェスで見掛けるレインボー柄のやつとかの方がかわいい
モデルの人は必死に「私はキノコです」 と 頭の中で繰り返してる
スマホ冷やすペルチェ素子の奴あるやんか ああいうのを応用して服とか傘が出来ないのかな。
来年は東京の夏は地獄だってことを世界に宣伝してくれるわ
こんなん被って人の多いとこ歩いたらトラブル続発だろ
オリンピック当日 マスゴミ「都知事、あの傘は?」 都知事「あっしにゃぁ関わりのねぇこって」
昔ながらのでっかい麦わら帽子でいいような ワンピースでもおなじみだし
折りたたみ出来る軽い素材の帽子で良いと思うけどな、ビニールは駄目だわ
>>1 アホか、、、 開催時期を10月末〜11月に変えろよボケ! 花笠じゃだめなの? 個人的には阿波おどりの帽子がいちばんカッコいいと思う。前見えなそうだけどw
ニュースで見たけどスタジオにいる人達みんな笑ってたよね ちなみにこの傘上の方がヒラヒラしてて隙間があるから涼しいらしいけど 本気でこれを使うんだろうか… ベトナムの昔の人が被ってたやつ真っ先に思い出したけど 日本にも似たようなのがあったんだよね>>12 >>413 温暖でスポーツやるのにいい時期なんだが、パヨク乙 オレこの傘使ってるよ。草むしりに。折り畳めるから持ち運びに便利。かっこ悪いけど 紫外線カットの素材で出来てるから意外と涼しい。ネットの安売りで450円だったw
ここで 東京五輪の開催返上ときたら 国民全員 拍手喝采
もうすでに東京暑くて歩くのしんどいよ、ほんとに真夏にやるんか どんなに暑さ対策しても熱中症は大量に発生するぞ
あぢ〜 ヤバイな今日はw もはや東京は人類がスポーツできる気候ではないw
┏( .-. ┏ ) ┓ 【二人はクローン体’s】 ビル・ゲイツ氏 ホーキング博士氏 --- *Android🤖陣営(安倍首相統一協会とフジテレビ)が ホーキング博士を 【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした 量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し 身体に送り込み増殖させる 根治可能であるが放置されている ak
傘に目玉つけたらおもしろそう こんなのがスタンド一杯になったらオモシロ五輪で歴史に残る
>>861 UVカットと通気性と重量鑑みれば化繊なんだろう 今日33度なのかよ 室温29度 湿度32% 窓開放、エアコンなし 来年は冷夏を祈るしかないな、五輪関係者は
開催する季節も自分で決められない金儲け体育祭 世界選手権を一斉にやれ 五輪は無しに
編み笠みたいなのでいいじゃん。 これ日傘と同じで骨があるから混雑時に怪我しそうだが。
漫画ワンピースは世界で有名なんだから、素直に麦わら帽子にしとけばいいのに何で変な方向に行くかな
>>1 ギャグで言ってるならいいけど、 本気で言ってるなら舛添よりセンス無いわ。 この傘の試作に何千万と税金が使われる!無駄使いするな!
欧米のテレビ放送時間に合わせて競技したらいいんじゃん 放映権高くしてさ
>>879 カネは日本人の受信料でまかないます(笑) 業者が売り込んできたのにオリンピックのロゴつけるならまだしも 東京都が試作ってアホかよ
室内競技だって行くときと帰るときは地獄だよ 皆東京の夏をなめすぎ
これだけで億単位のカネが動いてんだろうな ほぼ全抜きしてるだろ
┏( .-. ┏ ) ┓ 【Android半導体チップ】陣営 (安倍首相側統一会派とフジテレビ)とは Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY 他、全世界の携帯・PCにて採用 -- 【世界中の人類の脳思考・感情データ】を掌握 (東京大学脳科学積極参加) ・脳マッピングデータ書き換え (ADHD、集団行動的ストーカー、集団デモ) ・脳の記憶領域消去、別人として書き換え ・基地外AI人造人間作成 a.
>>878 これでやる事になったの? てかデザイナーが韓国関係者? >>1 ワロタw カッコイイことが先進的な大韓民族さまにまた笑われるチョッパリw この時期の東京は温暖でスポーツに向いていると…東京の気候を捏造し招致
>>878 ワロタw 日本国内の在日様パワー半端ないっ >>1 んなもんは、どーでもええんじゃい! 早く飯塚幸三を逮捕せんかい! ま、まさか、都知事、アンタか? アンタが奴を忖度したのか? たまたま大河ドラマで、ストックホルムオリンピックで死人が出てどーのこーのってやってるんだから、この猛暑が来年さらに酷くなって死人が出たら叩かれるだろうね もうオリンピックなんて商売でしかないんだから止めたらいいのに
5月で、この暑さなのに真夏の死ぬ蒸し暑さで東京で五輪w 間違いなく死者多数負傷者前代未聞の史上最多待った無し
チョッパリランド五輪w 史上最悪の死者負傷者の数。
>>898 商売に徹してしっかり稼いで地元に納税することを 条件に開催する2028LA 日本はやることなすこと中途半端だわな 昔ながらの三度笠、市女笠の方が良い。 空港や新国立競技場他で販売したら、きっと外国人が”スバラシイ、おもてなし”と喜ぶぞ。
都議会はそろそろ知事任期のオリパラ後まで延長を審議開始して決めてしまった方がいい。
>>896 東京オリンピック自体、朝鮮人が招致に絡んでるし https://tokyo2020.org/jp/news/bid/20130125-01.html 2020 東京招致オフィシャルパートナー 株式会社マルハン 本社所在地:東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィック センチュリープレイス丸の内28階 代表者:代表取締役社長 韓 裕 (各社コメント) 株式会社マルハン 代表取締役社長 韓 裕 株式会社マルハンは、「人生にヨロコビを」の企業メッセー ジのもと、人々に『ヨロコビ』を提供することを企業理念の 一つとしており、オリンピック・パラリンピックを東京で行 うことは、東京をはじめ日本全体の『ヨロコビ』に繋がると 共に、大勢の日本国民に間近で応援されることは、日本代表 選手達にも大きな力となると確信しております。日本全体が 『ヨロコビ』に溢れるよう、全国の皆様と共に、東京2020 オリンピック・パラリンピック招致委員会を応援致します。 折り畳みのできるつばの広い、何種類か色が選べる帽子でええやん
>>905 知事の任期を決めているのは公職選挙法。 都道府県に決めさせたら、それこそ泉佐野みたいな自治体が 「うちの首長の任期は100年だ」とか言い出しかねないからな。 男の日傘文句言われて 私ガンの治療中なんで この返しで大概黙る
今の時期でこの猛暑だとオリンピックの期間中とかとんでもない暑さになりそう 死人がたくさん出るだろうな
乾燥しているからまだましだけど、 この暑さの中で、野外でボランティア。 日傘如きで防げるとは。
女性が喜んで使いそうなのをまずデザインして普及させないと広がらないと思う その後いろんなファッションに合わせやすいユニセックス版を出して広めていこう
この形は日本人としては抵抗ないんだけど 素材があかんわ 麦わらで十分だ
わろたけど、意外といいんじゃないか? よくよく考えたら、三度笠は便利な代物だったんだな
かぶる皮なら、間に合ってます。 ひとつうえの東京ライン
ほんとクソ暑い時期に人口密度世界一の場所で 初めて日本に来る外人は二度と来るかと思うだろうな
>>924 ___________ | 日本って、悲しいね…. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>917 この時期が一番いいと言って招致したんだから 黙っていてください >>863 正直なこと言うけど1のモデルが町を歩いてたら怖い 精神患ってそうじゃん >>1 熱中症で死者が出た時の責任逃れですよ 暑さ対策はしましたが何か?的な役所のアリバイづくり 2ヶ月ほど延期すれば全て解決し 熱中症の死人も出ない。
なんでいつもやってないような事を敢えてやろうとすんの?普通にやってる暑さ対策を広めればいいじゃない。こういうのは工夫とは言わんよ。
>>931 パラレンピックは10月がいい 9月だとまだ暑い どうせオリンピックまでにデカい地震とか温暖化超悪化で中止になると予想
東京五輪は中止に 東京が2度目を欲張るからだ 震災復興の東北でやるべきだった
普通に植物で作った笠の方が性能的にも環境的にも優れてるわけで なんでドヤ顔であれだしてきたのかまったくわからん 金もらってんのか?
>>937 陰謀論では、2020年秋から対中国戦争はじめるから、五輪が秋だとまずいので夏にしたって説 五輪でもしテロなど起きれば、これ幸いにと中国のせいにして、戦争開始の口実にする可能性も指摘されてる いつものパターンやね つーか、もう今の景気とか見てると、東京五輪どころじゃないと思うわ 中国とかどんどん追い詰められてるから、下手すりゃ五輪前に内戦とか起きるんじゃねえの
なにかのギャグか? てか、オリンピックやらなくていいだろ 利権ばっかりの偽スポーツ
それより…というか、東京をアニメランドにすることも忘れないで!
何度見ても笑うわ それはいいとして、これ作るのにいくら掛けたんだい? 億とか言わんよね
ちょうど他人の目の高さにナイロンの生地と金属製の骨。 危険すぎる。
これのまま電車に乗ってきたらめちゃくちゃ邪魔になる
ないわー、ない 笑いをとるにはいいけど、さすがにこれはないわー いやホントに誰かとめられなかったの? こんなのに都税が使われたのかと思うと号泣どころの騒ぎじゃないわ
これじゃダメなの・・・? 会見に付き合わされる職員もたまらんなこれ 表情が物語ってるわ
自分も、麦わら帽子を掘り出すことにしよう。 >>191 オリンピック誘致は、都民でさえ?って話だけど、なぜか歴代知事は積極的なんだよ。 誘致のために、ずいぶん税金も使ってるしね。 実際に都民で投票で決めていたら、かなり割れたんじゃないかな。 IOC役員接待疑惑とか世界で問題になってたときでも、粛々とやってたからな。 大体電通独占状態みたいだけど、中小広告代理店にも仕事回してやれば、もうすこし幅広く活性化しただろうに。 集団心理でみんな装着してたら恥ずかしさも無くなるからダサくても気にならないよ みんなでダサくなろう
中国が北京五輪?でマジックミラーしかけてミーティングルームを覗いていた話って何のスポーツだったか教えてください
センスのなさに驚いたわ。 こんなのかぶるくらいなら麦わら帽子かぶるだろ
バカだろ 熱は上に溜まる 頭が熱くなり過ぎて倒れるぞ
ベトナムのノンラーのほうがいい 釣りで使う被る傘はなかなかいいよ 頭から少し離れているので風通しもいい きちんと日光を遮蔽してくれればかなり使えるかも
雨の日に池のほとりで釣り人してるおっさんが被ってるやつじゃん 普通のキャップなら記念にもなるけど
まるで、大阪のチンドン屋 普通に居たら被り物好きな変質者
>>970 観客だけなら対策は簡単で、>>1 みたいな釣り傘(かぶる傘)被って、 うなじにアイスノンつけて首をタオルで巻いておけばOK うなじさえ冷やしておけば、頭の温度は上がらないのでのぼせない >>973 手ぶら傘 で検索すると、もっと衝撃的なものを見れるぞ これは兄の国 韓国のカッを盗用したものではないのか?
婆じゃなくてハゲのままで良かったかな… この馬場都知事になってろくな事してねー
┏( .-. ┏ ) ┓ 人類の脳データを改造し 進撃の巨人化にし集団行動をさせた Android半導体チップ陣営へ 【大っきい隕石降ってきた】bf VIDEO >>970 7月8月がいい季節だからと言って招致したのは東京ですから、そんな招致決定に喜んだのはお前じゃね こんなもの試作しなくても普通にあるだろ? 大丈夫か?
都知事ボロボロ 利権で予算大幅に上回る 招致インチキ発覚 新都知事もボロボロ 温暖化 ー> 熱帯化 おまけに東京激混み予想 地震頻発 これで中止になったら「だからバカが立候補するな!」と世界中から批難だなw
>>980 海外のプロスポーツの季節にバッティングしない時期がこれしかないからずっとこの時期しか五輪はもうやらない。 上の丸いボンボンが余計に間抜けさを強調するw 人に被せるよりもお前が被れよババア
税金使って既にある物と同じ物を作ったのか・・・ おまけに観戦には使えん釣りとか周りと余裕をもって使うシロモノなのに
>>987 猛暑日に帽子など気休めにもならん 扇風機も熱風を送るだけ >>991 炎天下で長時間座っているのに、帽子が無いと 熱中症になって死ぬぞ? 帽子の効果を舐めすぎw
mmp
lud20190802225307ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558743943/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ★4 YouTube動画>4本 ->画像>59枚 」 を見た人も見ています:・【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ・【東京五輪】小池都知事の暑さ対策 FENDIの「かぶる傘」提唱にネット困惑…「傘じゃない。笠でしょ」「虚構新聞かと思った」 ・【速報】小池東京都知事、五輪マラソンの午前3時スタート案を検討 ・東京都「五輪期間中の渋滞や鉄道の混雑を解消するために船通勤開始するぞー!」小池都知事「江戸時代からの交通手段」 ・【東京五輪】<どうしたら歓迎されるか?>東京都の小池百合子知事は「中止はない」と断言... [Egg★] ・【丸川珠代・五輪相】<小池百合子東京都知事攻撃は「政府の責任回避作戦の手始め」>一番批判を浴びるのは小池だ。 [Egg★] ・【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2 ・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」5 [ベクトル空間★] ・【東京都】<小池知事の「東京に来ないで」が大喜利状態!>「東京から出ないで」「五輪は来て?」 [Egg★] ・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」6 [ベクトル空間★] ・【犬猿の仲】<東京五輪成功後>小池百合子・東京都知事と菅義偉首相と「悪魔」の同盟へ!いまや2人は五輪では運命共同体... [Egg★] ・【東京都】小池都知事「視聴率20%超の五輪はステイホームに一役」 [上級国民★] ・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」7 [ベクトル空間★] ・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」4 [ベクトル空間★] ・東京都「五輪期間中の渋滞や鉄道の混雑を解消するために船通勤開始するぞー!」小池都知事「江戸時代からの交通手段」★2 ・【怒り】 小池百合子都知事の「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」 2 [ベクトル空間★] ・【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」 ・【東京都知事】小池都知事、大会簡素化「共感が必要」 東京五輪 (時事通信) [爆笑ゴリラ★] ・【東京都】小池都知事、TOKIOの「五輪アンバサダー」継続を表明「事務所からの申し出や努力を考慮」(NHK) ・【東京五輪】東京都の小池知事、会場での酒類販売「組織委員会が調整すると聞いている」 [記憶たどり。★] ・【東京都の小池百合子知事が特別顧問】都民ファーストの会、東京五輪「再延期検討を」 [孤高の旅人★] ・【組織委の資金不足は東京都が】五輪経費増、都が負担? 小池知事は「国と協議」 無観客で900億円消失 [孤高の旅人★] ・【JX通信社 東京都内世論調査】東京五輪の延期に「賛成」50.5% 「反対」15.6% 小池都知事支持率49.6%不支持率37.4% ・【東京都】小池知事「重症者が急増 『感染対策 短期集中』 都民の命を守るため医療崩壊をなんとしても回避」 [ばーど★] ・【LIVE】東京都 新型コロナ対策本部会議 会議後小池知事コメント [ばーど★] ・【共同通信】小池知事、都政継続に意欲 コロナ対策、東京五輪準備を強調 [爆笑ゴリラ★] ・【速報】 東京都の小池知事は都内の新型コロナ新規感染者の増加を受け、記者団に「緊急事態宣言の要請も視野に入れて検討する」と述べた [マスク着用のお願い★] ・【社会】「サル痘」国内2例目が確認される 東京都・小池知事が発表 ★3 [凜★] ・【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ★3 ・【速報】 今週末は不要不急の外出自粛を要請へ 東京都・小池知事がこの後の緊急会見で 25日★2 ・【NHKニュース速報 19:19】 今週末は不要不急の外出自粛を要請へ 東京都・小池知事がこの後の緊急会見で ・【大勝利】小池知事が勝利宣言「第1党の座を確保できた」…東京都議選 [無断転載禁止] ・【LIVE】東京都 小池知事コメント [首都圏の虎★] ・【LIVE】東京都、小池知事会見 [マスク着用のお願い★] ・【パチンコ】<東京都の小池百合子知事>不快感!東京でパチンコ24店舗が営業再開「自分の娯楽が全体に危険をもたらさないか考えて」 [Egg★] ・【小池都知事】「スーパーマーケットは密な状況」東京都、入店制限の要請検討★4 ・【元ヤフー社長の宮坂学氏】東京都参与へ 小池知事が方針 ・【応援演説】<麻生太郎財務相>過労で静養している東京都の小池百合子知事について「自分でまいた種でしょうが」 ★4 [Egg★] ・東京都の小池百合子知事 昨日のプロ野球の始球式で膝を剥離骨折全治2カ月 ・【社会】「サル痘」国内2例目が確認される 東京都・小池知事が発表 ★2 [凜★] ・【オミクロン株感染拡大】東京都の小池知事 「超音速という感じで進んでいる」 [影のたけし軍団★] ・【速報】今週末は不要不急の外出自粛を要請へ 東京都・小池知事がこの後の緊急会見で(19:19) ・【東京都】小池知事「検討踏まえ、判断」…豊洲戦略本部 ・小池百合子知事が3選出馬を正式表明 東京都知事選、七夕首都決戦へいよいよ動き出す [首都圏の虎★] ・【東京都】小池知事「高齢者ら会食避けて」 時短など強い要請せず [クロ★] ・【悲報】小池知事が敗北、東京都「豊洲市場の改修工事は必要ない、安全であるとの結論に達した」 ・小池知事の「希望の党」東京都内では第2党の勢い ・【東京都知事選】小池氏が当選確実 石丸氏 蓮舫氏ら引き離す 出口調査 ★2 [ぐれ★] ・【速報】 東京都・小池知事が退院★2 [どこさ★] ・【東京都】小池都知事、4連休の外出自粛要請 「第2波覚悟を」感染累計1万超 [プルート★] ・【LIVE】東京都の小池知事が臨時会見 休業支援など補正予算案を発表(2020年4月15日) ・【LIVE】東京都・小池知事 臨時会見 [ばーど★] ・【東京五輪マラソン対策、無駄にしない!】暑さ対策「遮熱性舗装」に約24億円 東京都 ・【東京】豊洲市場、建物床下で汚染対策の盛り土せず 都担当局「問題ない」 小池都知事「詳細調査を行う」と会見★13 ・元ヤフー社長の宮坂氏、東京都副知事へ 小池知事が方針 ・【打ち水・かぶる傘・気合】小池都知事「東京都はハード・ソフト両面から様々な暑さ対策を講じている」マラソン札幌移行を批判 ・【東京都知事】小池知事と西村大臣「夜の繁華街」感染対策を初協議 [爆笑ゴリラ★] ・【東京都】<小池都知事>「東京五輪中止はあり得ない」 ・【岸田政権の追加接種】東京都の小池知事が批判 「もっと早くスタートしてほしかった」 [影のたけし軍団★] ・【東京都】小池都知事 LGBT条例制定へ 五輪を控え、19年全面施行目指す 都道府県条例は全国初 ・【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ★6 ・【怒り】 小池百合子都知事「帰省はあきらめて」発言に東京都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」 [ベクトル空間★] ・【東京都】<小池百合子知事>東京五輪PV会場中止報道を否定!「これはファクトではございません」 [Egg★] ・【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ ・【新型コロナ】東京都の小池知事、1日1000人感染を念頭に対策進める考え。休業・時短の要請には慎重姿勢 [記憶たどり。★]
21:56:34 up 34 days, 23:00, 0 users, load average: 51.82, 31.30, 17.04
in 0.020045042037964 sec
@0.020045042037964@0b7 on 021711