◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★2 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558528273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
噂-2019/05/22 20:18
ArmがHuaweiおよび子会社との契約やサポートを停止? 英BBCが報じる
編集部:小西利明
この記事をはてなブックマークに登録
75
27
英国時間2019年5月22日,BBCが報じたところによると,半導体設計企業の大手であるArmは,従業員に対して,Huawei Technologies(以下,Huawei)およびその子会社との契約やサポートを停止するように指示したとのことだ。米国商務省が,Huaweiおよび関連会社に対する取引禁止措置を行ったことへの対応であるという。
Arm製のCPU IPコアである「Cortex-A」シリーズや,GPU IPコア「Mali」シリーズは,Huaweiの傘下にある半導体設計企業HiSilicon Technologies(以下,HiSilicon)が手がけるSoC(System-on-a-Chip)のKirinシリーズで使われており,Huawei製スマートフォンにとって,なくてはならないプロセッサだ。
仮に報道のとおりであると,HiSiliconはArm製のCPU IPコアやGPU IPコアを将来のSoCで使えないということになり,米国による規制が続けば,Kirinシリーズは現在のままでは存続さえできないことになる。仮に大幅な設計変更をしたとしても,米国の規制に抵触することなくArm製のCPUやGPUを置き換えられるプロセッサが簡単に見つかるとも思えず,Huaweiに対する打撃が一層大きなものとなる可能性は高いだろう。
https://www.4gamer.net/games/143/G014356/20190522116/ ★1 :2019/05/22(水) 20:45:51.08
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1558525551/ これが世界を統べる頭脳と頭脳の闘いというものか
オリュンポスの神々とタイタン神族の闘いもこんなふうであったのだろうね
われわれ無力で卑小な日本人はただただひたすらひれ伏して畏れおののきながら
神々の闘いを見守るしかない
嗚呼われわれはなんと無力なのだろう 卑しいのだろう 小さいのだろうorz
今時中国を嫌うのは主にジジイだよね
バカほど軽く見たり見下してる
その世代にとっては中国って未開の途上国ってイメージが強いというか染み込んでてて更新されないままなんだろうけど
深センは不毛の地に
ファーウェイは人民解放軍の無線機工場に格下げ
さあお次はなんだい?
Huaweiスマホ、Android Qへのアップデートは絶望的、ベータテスト機種リストから削除!
https://sumahoinfo.com/post-32454 > 既存機種ではGoogleプレイストアやGmailといったGoogleサービスは継続使用可能とのこと。
> ただ、3か月後にはこれらのサービス・アプリに対するアップデートも提供中止となる模様なので、いずれは使用に問題が出てくる可能性も。
> また、Google系以外のアプリでもものによってはアップデートをしないと使用できなくなるものもあり、最新のPlayストアが使えない、となるとそれらのアプリのアップデートもできない、という可能性もあると思われます。
既存機種も三ヶ月経ったら死亡の可能性が濃厚
ソフトバンクは基地局も交換しろ
かわいそうだから、日本がソロバン輸出してやるよ。大事に使ってくれ。
CPU:Kirin 980 HiSilicon製 親会社ファーウェイでKirinを独占使用
> 米国商務省が,Huaweiおよび関連会社に対する取引禁止措置を行ったことへの対応であるという。
これ、国際緊急経済権限法(IEEPA法)の発動だからな
大統領が非常事態宣言を出してるんだってこと、深刻に考えた方がいいぞ
明日起きてテレビ見たらアメリカにミサイル落ちてる可能性もあるのか
>>2 良かったなバカチョン
KRWは今日1196の大台をつけたぞw
ファーウェイなんてまだ始まりの1つに過ぎないだろ
そう言えば中国ってどこから石油仕入れてたっけ?
インテルもクアルコムもARMも取引停止って、ファーウェイ他に売る物有るのか?まじでヤバイんじゃね?
ルネサス、JDIは千載一遇のチャンスなんだけど、売り込みとかやってるの?
>>15 シナチョン君これは渦中じゃないのが正解なんだよ
余計なものは無かったって専門家に言わせまくってたけど
Kirinが一番怪しいというね
そしてそのKirinも使えなくなるというね
経済的な包囲網は実質宣戦布告って
保守の偉い人が言ってた
なんかもうダメみたいだな
ここが唯一の望みだったろうに
Galaxyの送信速度が相当劣ってるね
ドコモHPより仕様から
XPERIA1
通信速度
送信時最大 131.3Mbps
Galaxy10+
通信速度
送信時最大 75Mbps
ぶっちゃけワクワクしない?
オバマのときは中国の赤い舌とかふざけた事態放置されてたのに
俺の生きているうちに中国の春が見られるかもしれないと思うと
>>21 もう開き直ってライセンス無視して作るんじゃね
あ、これは終わったわ。
Googleは無くても中国国内では別に困らないけど、ARM無かったら何一つ機器作れない。
他社のARM入りSoCが大丈夫ならまだワンチャンあるけど。
今後は製品を発売できない
つまり、近い将来、既存のサービス強制停止ってことで、よろしいか?
日本メーカーはキャリアの都合に耳をかさず
ローエンドを出せばいい。
ハイエンドにクソ部品と、キャリアのクソアプリをあてがえ。
インテルもarmも使えないってことは
osもリナックスベースとかそういう話でなく
一から全部作るって事になるの?
ま、トランプになるまでは米中は仲良かったからな
で、米英仏中韓で日本を潰してたってこと
いやあ追い詰められる日本を思い出すな
中国は立ち上がるかね
どんぐらいの期間になるのか次第すぎてなんとも言えんが
長期ならそらスマホやPC業界から完全撤退レベルの大打撃やろうね
中国人がさ、阿鼻叫喚になってる。そこを見るのは僕はすごく嬉しい楽しい!もっとやってくれ。
mediatekから仕入れるしかない
mediatekは台湾企業だからトランプのファーウェイ制裁は関係ない
>>21 心臓無しには人間は生きていけない。ファーウェイもまた然り
砂ドラが使えんだけで、Kirinは以前と変わらず調達できるから問題無いって
言い切ってたヤツ、今はどんな気持ちなんだろ
Windows含めて御愁傷様だな
iOS一択じゃんw
貧困層は出どころ不明の携帯を使うことになるなw
アメリカに対立して、IT産業を続けるのは無理だろ。
アメリカも大人げないなw
ASEANや国内でSIMフリーのスマホを組み立てれば良い話なのにな
ダンピングの中国企業が排他されるなら、成り立つよ
>>30 キンペーが関税で自国民に包囲網してるから大丈夫
基地局はファーウェイ製使いながら子会社はファーウェイを切るソフトバンクw
おもしれーな
アメリカを敵に回したらハードウェアもソフトウェアも壊滅する
支那土人は身の程を知るべきだったね
今まで世界が技術供与しすぎてパクられ過ぎただけや。
他国は今まで中国国内で安い賃金だからと我慢していたらいつの間にか
最新技術まで取られてしまって今じゃ中国無しでは回っていけない企業に
させられてる。
一石を投じてるのがアメリカのトランプ大統領。
いつこの経済の方向変えるの??このまま知的財産無視で侵略し続けるのを
いつ止めるの?もう手遅れになりつつあるんですよ?今でしょ!!
こいつはバカではない。
>>22 その代わりに中国共産党工作部に殺されそうwwww
アメリカの本気と企業の追従とシンクロはヤバいわ 凄いとは思っていたけど正直ここまでのレベルとは想像でき無かった(´・ω・`)
ここなくなってもタケノコレベルでスマホメーカーなんて出てくるから日本はパーツ売ればいいわ。
まあ平気でバックドア設けて軍事技術や最先端技術を盗みまくる国とは、まともな商取引はできないよな。
中国人羅針盤、印刷、火薬、紙以外に中国人が創造した発明って何?
量子コンピューター?
経済戦争始まったw
そのうち軍事衝突になったりして
>>20 イギリスのArmをソフトバンクが買収した
アメリカスパイが次々と中国との2重スパイになってるっていう話があったけど、そういうことなんだろうね
GALAXYはブランド力ないから半額以下にならないと国内は売れないよね
総務省がセット販売禁止にしたし
HUAWEIじゃない中国の安いメーカーが独占するだけだろなw
SamsungはHUAWEI関係なく終わるよw
日本は即刻核武装しないとヤバいw
米中戦争になったら間違いなく真っ先に日本に核がダースで降ってくるwww
5Gを中共に支配されたら
世界の安全保障は破綻する
旧ソビエトのように中共崩壊
民主中華分裂成立までやる
ちょっとヤバイ奴に絡んでいってみ。結構面白いよ。前スレで相当面白かった。オススメです。
中国共産党ファーウェイが絶対スキなんだってさ。そいつ。
>>46 MeditekもARMのライセンス取り上げられたら終わり
>>38 ファーウェイに売ること分かってたらARMはその会社にも提供しないんじゃないかな?
抜け穴があること分かってて売るかね?
日本もデフレ脱却しそうだな
中国産が淘汰され物価高になりそう
アメリカは経済も戦争も全て安全保障として考えてるのがよくわかる
この程度の事、いままで日本が受けてきた仕打ちに比べれば屁でも無いよ
その都度乗り越えてきた程度のハードル
アングロサクソン怒らせると怖いだろ
イギリスも加わってきたな
どうせ大阪までに妥協するんだろうが
中国が折れるとアメリカ一強が崩れないから粘って欲しいな
ソニーはマイクロソフトと提携したメリットを活かしてシェア拡大出来るかなぁ
ハードウェアメーカーはAndroidよりコッチの方がキツイと思う
なぁなぁ、プロレスとかじゃなくてガチでやり合ってんの?
もしかしたら6月4日天安門事件記念日前後に
アメリカがさらに仕掛けてくる予感w
CPUってのは各社の特許を交換しあって成り立ってるものなので、
特許のクロスライセンス自体閉じられた今回、もはや自社開発生産すらオワタ
まあ、オプソCPUとか、やってみてもええかもな
>4
うんこマナー人種を擁護するとかおまえチョンコかチャンだろ
>>66 スピード感すげぇよな(´・ω・`)
日本だと売国左翼が抵抗する
向こうには左翼にも愛国者が居るんだな
トランプってよりは、アメリカの(警察)官僚や軍だけどな
亀井さんがトランプと会談するっていう話もあったけど、警察(FBI)つながりだろう
超長期の話、5年10年先の事を言うんなら独自設計のCPUも作れはするだろうが
その頃も同じ制裁が続いてるとも思えないし今から独自設計のCPU作るのはコストに合わない
>>3 何食ったらそんなに卑屈になるんだべ?
キムチとか?
>>85 サムチョンはアホだから自前のARMベースのSOC売りそうw
VIAでも抱き込むのですかね
しかし一企業に制裁はどうかと思いますな…
応報になれば経済的なダメージが計り知れない件
良いじゃん。中国人はスマホ無しで。その方が政府から監視されなくて
いいんじゃない?ついでに車もやめて自転車乗れよ。大気汚染酷いだろ?
もう折れて検閲止めて市場開放するしかないぞ
それか本気で第三次世界大戦する気か
中国さん、名古屋に核打つならチョイ東に打ってね
蒸発したいから
>>58 何年前かに独自のCPU作るってニュースやってたけど
結局Kirin使ってるからダメだったんだろうね
Googleなくても代わりあるけど、CPUの代わりは今のチャイナには無理なんだな。やっぱりソフトよりハードが根本的には大事なんだな。
ソフトを先ず潰して、間髪入れずにハードも潰す。
アメさんはおとろしい。
この惨状見せつけられても今なおファーウェイのスマホ使っとる奴おりゅ?
592 SIM無しさん (スプッッ Sd9e-D3Sh) sage 2019/05/22(水) 21:09:59.15 ID:T93Rk1ard
CPUを今作れるのはサーバー向け含めてもIBM、Intel、AMD、armだけ。
KIRINもMEDIATEKもarmのCPUのライセンス生産。スマホやタブレット、サーバーや組み込み向け機器も作れなくなるからアメリカには従うしかない。
負け癖がついている中国人や日本人に対して、負けを知らない
勝利を宿命付けられた民族、アジアの雄が朝鮮民族
朝鮮民族を味方に付けたものが勝利し、朝鮮民族を敵に回したものが敗北する
これは歴史で証明済み
中国が強大になりすぎてからでは手遅れになるからな
封じ込めるなら今しかない
中国が世界を支配するのだけは勘弁
Windows含めて終わるw
マイクロソフトがブラウザのedgeにレンダリングをWebkit(Safari)から
bling(Chrome)に切り替えることになったが
HUAWEI撤退でAndroidのChromeの割合が大幅に下がる。
気づけば瞑想中にWindows10消えてなくなる路線に入ったw。
ここ2日で慌ただしいが、まだZTEのように死んだわけじゃないな
確定報道が出るまでぬか喜びは控えるが吉
第三次世界大戦
中国ロシアvsアメリカドイツフランスインドイタリア日本
日本への石油禁輸で真珠湾攻撃になった流れと同じか?
>>90 もともとブレグジットってそれだから
アメリカの軍・官僚がやらせてる
世界中から見放されたファーウェイには、中国共産党だけが残った。
めでたしめでたし(*´ω`*)
中国とアメリカの冷戦がやっぱ日本には美味しいかもなー。
中国タケノコを国際市場だと叩いてくれるみたいだし。
中国はすり寄ってくるし。
>>41 この程度は出来ている
龍芯3号で動作するWindowsそっくりなLinux OS「中標麒麟V7.0」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1051645.html だから龍芯3号の命令セットを改変して別物って言い張ればw
>>102 それも出来ないようにCADツールも差し押さえるやろな
>>105 HUAWEIに関与したら敵対的行動取られるよ
だからARMも引き上げた
>>41 この後考えられるのは
・戦争覚悟で無ライセンスのコピー品に走る
・他の中国企業のせどりを使う
・降参する
ありそうなのは二番目かな
とりあえず中国にもショボいけどSoCサプライヤーがいるのでここにかけるんじゃないか
簡単に潰されそうだけど
これまでの時代は、国家とか大企業とかそういう主体が、アメリカのプラットフォーマーが作ったシステムを
能天気に利用する不思議な時代だったんだけど、その流れは今回の件で完全に終わったと思うわ
これからはプロプライエタリなシステムを国家に納入できなくなる
国家ぐるみで、オープンシステムの利用が推進されるようになる
アメリカは下手打ったぞこれ
CIAエージェントコードネーム『Grandson of justice(正義の孫)』
かけええええええええええ
スレよく見てないけどゴーストタウンビル群の画像貼られてた?
それどころじゃなくなった?www
お前らみたいなゴミがインターネットできなくなれば世界平和に繋がる
もしかしてHUAWEIに部品を卸している日本企業も
このまま取引を続けると制裁対象になるのか?
前スレの彼はこの人。
ID:jMf/e29c0 [22/23]
面白かった!ネットから名無しの僕の生活状況やら精神分析をやってくれるんだからね。
ちょっと擁護の奴に絡んでみてみ。論理破綻してるのは分かっててもやってごらん。
>>3 こらこら、オリンポスと奴隷の戦いだよ
なんの知恵も力もない中国が余計な事をやっただけの事
>>115 アメリカの市場経済、民主主義を徹底的にただ乗りして
調子に乗ったからな
ヒラリーって親中派だったからこっちが当選してたら
世界はだいぶ違っていただろうね
前スレで、台湾の会社は関係無いとか言ってたお馬鹿さんが居たけど
アメリカの制裁法では迂回供給も取引とみなしてその企業は米国から締め出されるぞ
遅くていいんなら学生でも授業でCPU作ったりするんだがな・・・
遅くていいんならな・・・
>>4 若者とか老年とか関係なく
普通に近頃のシナの覇権主義に警戒してる
近大前の街角屋で幻の爆撃を演出してたのは近代製といわれてもそん色なかったよな
要するに道具の進化と結びついてるような結社
考えるとこれはブラフの可能性がある
今頃中華なOS開発しろ!と騒いでるだろうなw
とは言いつつ泥が良いとは一切思わないがな
あれはあれで昔から危険だわ
今のスペックなら、やや低くなっても十分なんじゃないの?
1からすべてを自社で作ればいいけどファーウェイにそんな技術力はないんで実質倒産
>>4 そんな人の方が少ないと思うけど、お前がそれ以上に年配者を嫌って馬鹿にしてるのだけはよく分かるな
>>19 裏に国がいるんだからこれだけ潰しても同じ事だ支那w
ジャップが調子乗ってるな
サムスンがSCOが提供できるからジャップはいらないよな
韓国が世界一www
というかファーウェイと取引したらアメリカ反逆罪と同じになったのが一番ヤバいのでは?
>>78 ないなよ。
中国は人件費が安いメリットで
開発費用含めてアドバンテージがあったわけで
他の会社で同じことは不可能です。
単に安いだけなら出どころ不明のクソ携帯が増えるだけ
それでシェアが伸びますか?
奇襲は最速で最大戦力をぶつけるのが常套手段
中国も自分達がただの組立工場だと思い知らされただろう
>>94 ずっとそうでしょ
延々と殴りあうのがアメの目標だし
>>94 ここまで来ると完全にガチ
まぁHuaweiの全てを国営企業に買収させればいいが
下手したら軍事衝突も有り得るレベルになってる
>>138 そうだよ
手を切れって言われているし、実際そういう流れになってる
アメリカと喧嘩するのは本当に恐ろしいな。
仮に技術的にパクっても、
ドル取引という伝家の宝刀を持ってるから、
金融面で潰される。
これでファー次世代端末は楽観的に見ても10年遅れのポンコツ化必至
そろそろtsmcの防衛に艦隊派遣しないと変な気起こすのでは
>>143 中国「世界を二つに分け分けして支配せーへん?」
ヒラリー「よろしくてよ」
>>138 なるね
ファーウェイと取り引きするだけでアウト
>>138 SoC供給出来ないのに部品買って何作るのさ…
P 30 lite で 一気にトップに上り詰めるところまで来てたのに
>>138 あまり前やろw今の状況みてもまだわからんのか?
中国人擁護の奴はこんなのしかいないのかいな。もうちょっとしっかりした人を頼む。
僕は弱いものいじめは嫌いだよ
>>160 おうw
バンバン供給してやってくれwww
小米(シャオミ)が独自のCPUを作るという計画は、一部は成功している。
ただしどんな技術が含まれているのか何がベースになっているのかさえ
ベールに包まれている。
シャオミのドローン機の心臓部のプロセッサーに採用されている。
自社開発と名目上はなっているが、プロセッサのシリアル番号もどこで
製造されたかのすべてマーキングが削られ消されている。
>>91 中国が、トランプの暗殺という、一番お手軽な手段をとるんじゃないかと
今月の東京と来月の大阪、日本というテロリスト放置国家にトランプが来るのが
何より恐ろしいよ
これってARM(孫)も大打撃だよね
アップルとサムソンはウハウハだろうけど
イギリスも孫にARM売った後だから上手く逃げ切ったことになる
中国が北朝鮮の支援をしている限り
アメリカにとって最大の脅威だからこの対応もやむを得ない
ソフトバンクの負債総額みたらアレが破裂したらとんでもない事になりそう。
お互い引かなかったら中国オワタだけじゃなくて米経済も暴落して世界恐慌になるぞ
>>147 Z80レベルのコアを百万個くらい積んで、メガコアCPUにしようぜ
つーか王外郭みたいな軍閥の上から目線のアホにコメントさせる
中国共産党がアホアホ過ぎるんだよ
思い上がった豚は木に登るって感じだね
後は下から火をつけて落ちてくるのを待つか飛びおりるのを待つだけ
全力でトランプの信用勝ち取った安倍は偉大だろ
国益をかけた命懸けの擦り寄りだよ
日立からSH-2を買えばいい
2つ並べて64bit級だ
もともとは、米中韓で、日本を潰してたわけで、
なかなか頭が切り替えられない人もいるだろうなぁ
OS自作できるならCPU/GPUも作れるだろう
行ける行ける頑張って
>>127 あとは擦り寄られてなびこうとする
日本企業を晒し上げて
こいつらは売国奴だという風潮を作れば良いな
これでちゃんと知的財産権を守ってCPU作るの止めるかどうかで
中国がどういう国かを判定できるな
>>160 あの、サムスンのスマホ部門ですら使いたがらない低性能のExynos?
別にARMじゃなくてもオープソースのRISC-Vでもいいんだけどさ、問題は設計した回路を検証するためのツールもライセンス止められてる事なんですわ。
素人は分からんだろうけど。
Googleをハブってたと思ったらファーウェイがハブられてたでござるの巻
中国も仲間が信頼できないロシアとキチガイ北朝鮮じゃなぁ・・・
ひたすらアメリカの内乱狙ってチマチマ工作するしかないなw
>>1 アンドロイド停止よりもこっちがすごいだろう
マジやりやがった
激突必至
で、子会社ARMの株100%を持つ親会社ソフトバンクはどう舵を切る?
それと、これはどういう意味があるんだ?
投資家というのは実質は人民解放軍に近い可能性もあり得るとして、一体誰だ?
ARMが持っている現地中国の子会社(ソフトバンクの孫会社)の残り49%はどうする?
ソフトバンクG傘下の英アーム、中国子会社持分51%を売却へ 2018年6月5日
https://jp.reuters.com/article/softbank-arm-idJPKCN1J10N6 >>145 米国が勝手に必死になるのは分かるが、
ここは英国企業だし、資本は日本のSBだよね。
どちらも米の同盟国みたいなものだが、そうとはいっても
米の強制力は強烈だね。
これで台湾のTSMCまで動いたら、
製造面でも詰む。
>>122 日本はチベット・ウイグル・天安門みたいな事はしてませんから
>>184 トランプが進めている訳じゃないよこの政策は
自社で全部作っても需要に応えられる需要予測できる訳ない
スマホも変わっていくはず
中国共産党の生き残る道は鎖国して14億の隔離国家を作ることだけだな
グローバル社会に残りたいなら民主化するより他にない
>>186 人民解放軍からもペンタゴンからも狙われるようになっちゃった?
2019年度米国防権限法(NDAA2019)
19年8月13日以降、ファーウェイ、ZTE、ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー、
ハイテラの5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、
いかなる取引も米政府機関とはできなくする。
米政府機関に収めている製品・サービスが通信機器とは一切関係のない企業であっても、
社内で華為などの通信機器をっているだけで米政府機関との取引から締め出される厳しい内容。
5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局(FBI)などがみなす企業
(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。
たいした問題じゃないだろ
別の会社の物を使えばいい
>>21 中国国内で売る分には何でもありでーす!
国民に強制して買わせれば十分ペイでーす!
何ていうか‥
話に全然ついていけない俺は異常なのか‥?
米中戦争になったら日本は間違いなく何十発も核を落とされて焦土になって日本民族が消滅するw
日本が生き残る道は2つしかない
1.日本も核武装して中国と相互確証破壊を確立
2.永世中立国を宣言してアジアのスイスになる
お前らどっちがいい?
これ以外の選択肢無いよ?w
グローバル企業とやらも、結局大統領令で手綱引っ張ると、大人しくなるんやなwワンちゃんと変わらんな。
大統領令すげえな。
やっぱ自国から他国の製品締め出して自分とこの製品は海外に安く売りまくりまーすはいつまでも通用しないんやね
>>11 ハル・ノートなんてハナホジで対応していいレベル。
これはそうは行かない。
たかだかフロント企業の1社潰れただけじゃねーか
ドンマイ♪
よし、日本がスマホに参入するチャンスだ。
安くて性能がイイやつを出せ。無理かw
ソフトバンクグループは日本でPixel3をかなり売りまくって
Googleに感謝(重要視?)されてるらしいから
まあファーウェイと褒めてくれるGoogleならGoogleとるよね
そもそも日本も意志決定は終わっている
政府調達、中国2社排除=ファーウェイ、ZTE−安保の観点で判断
2018年12月07日17時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700251&g=pol
ま、アベノミクスじたいが中国支援みたいなもんだからな
日本もロックオンされてるでしょう
無視するのはできるが、それやると完全に反社会勢力になるから一切の正常な経済活動はできなくなるし、ドイツもさすがに離れざるを得ない
ファーウェイはもう完全無欠の詰み
>>211 やりそうだね。
それでなくとも、台湾は大陸に飲まれそうなわけだし。
まぁ、できるだけロウコスト作るというのは幻想だと思うね。
その結果がスパイガジェットの登場を生んだわけだからさ。
>>215 ソニーはっつか、日本企業50社以上が部品輸出してるよ
このチャンスに赤字とかに転落する会社はトップを変えた方が良い
>>184 トランプの後釜ってもっとタカ派がくるw
>>158 逆に言えば、中国だけは今までも慎重だったといえる
これからは、ヨーロッパもアジアも、みんな中国みたいになる
外国籍のプラットフォーマー企業には今まで以上に厳しい目が向けられ、
アメリカべったりのシステムは入札で排除され、市場シェアをゆっくりと失っていく
今回の件でアメリカが失った信頼は計り知れない
結局、中国はまだまだなんだよ、ここが日本、アメリカ、ドイツとの違いなんだよ
大日本帝国を禁輸で滅ぼし
また再び支那共産党帝国を禁輸で滅ぼす
ヤンキーども「アジア人ってチョロいわーwww」
>>197 直ぐに既存の戦争に落ちて行く可能性もあるw
Huaweiなんて使ってるようなのはどうせ無職童貞引きこもりの貧乏人なんだからどうでもいいわ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
>>58 中国国内でしか商売しないつもりなら、
キリンを無許可(特許無視)で生産し続けるという
荒業もあるが、ほんとに戦争になるかも。
ソニーについては自分とこのスマホが多少は売上げ伸びるだろうからマイナスとまでは言えないな
もうだめだよ。中国は全部自分で作れるよ
日本人が教えちゃったからね(^^)
建国70年、繁栄40年の短い生涯だったな。さらばシナ
とんでもないことが起きてるのに株も為替も反応鈍いな
それくらい背負ってるものがあるとNコミュが踊るのもわかるやん
去年まではある程度のところで手打ちになるのかと思ったら
完全にトランプが中国潰しにきてるやん。
「中国にある工場をアメリカに移さないまでも
ベトナムとかに移せばいい」とツイッターでいったらしいし。
完全に中国を狙い撃ちにしてるのは明らか。
これってリーマンショック級の
経済危機になると思うんだが?
なんでみんな楽観的なんだ?
未だに憲法改正できなかったのは日本にとっては不幸だったな。
まあ中国がどこまで張り合えるかな
今のところ80年前の日本以下だね
忘れ去られたOSなら何種類かあったなRISC用のヤツが
店頭でタブレットいじって見たけど性能差は3Dの処理ぐらい
普通に使う分には十分だから消費者の被る損失はでかいと思うよ
>>235 それやったらファーウェイが持ってる5Gの特許も無視される両刃の剣
こういうの見てると日本もソニーのcellとかちゃんと育てておいたほうがよかったんではとか思わなくもない
トランプ「マラッカ海峡も通さない」
とか言っちゃっても良いのよ(´・ω・`)
>>250 それは中国がGoogleに解放してたら言える話だな
ウイグル人迫害加担を理由に
中国監視カメラ最大手ハイクビジョンへの制裁
>>210 イギリス行ってみ?
日本以上にファーウェイの広告だらけだから
キャメロンがやめたのも、ファイブアイズ関係さ
ロシアは結局自国防衛優先だからな
不利な戦争には参加せずに傍観
>>132 中国が国際化できなかったからだよ
中国支配しようとしたから世界から除外されようとされてる
>>130 ARMからしたら直接と間接は違うから言い逃れはできる
しかもタイミングで台湾海峡をアメリカ、フランスと通過してるし、米中国大使がチベット訪問してる。
すごいスピード感を感じる。
>>247 知財保護しない
進出企業に企業秘密開示を要求する
国ぐるみの粉飾操作する
禁止してるイランと取引する
このぐらいやられて当然
>>262 重要な顧客を逃してるからね
それが終わったら終末
サムスン、シャープとソニーが穴埋めするんだろうね
ファーウェイは退場
>>186 要はAndroidが打撃であって
スマートフォンとして台数が出てるなら
変わらんでしょ。
Android全体の上位部分が消滅して
他に移る事が予想されているだけです。
iPhoneは増えるだろうけど
富裕層向けなので世界全体の貧困層が使う端末ではない。
貧困層中心にAndroidが増えるが端末スペックは中間がなくて
ハイエンドと低スペックに分かれる。上位の半分はiPhoneへ
Androidは貧困層御用達端末という認識になる。
HUAWEIの中国携帯という別枠が出てくる。
>>3 米帝=オリンポス=頭脳は何となく分かる。
支那=ティタンまではわかるとして、頭脳か?
支那=ティタン=脳筋、ならまだ分かる。
>>121 それぞれが敵対国に原水爆全て撃って1日で終了
汚染されて無い土地に世界政府を立てて生き残った人類で復興して真の平和が訪れる
>>226 チベット・ウイグル・天安門のシナ自治区になるぐらいだったら
シナばもろとものほうがマシ。
こういう考えの日本人って結構多いんじゃないか
>>237 フォーブスが D を入れたぞ。由緒正しく
2019/05/20 10:00
オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317 Intelですらarmには勝てなかったんだからファーウェイじゃ無理よ。
お互い妥協する見方だとよ、市場は
フラグ立てるなや
>>266 だっておもろいやん。
第二次世界大戦前の空気を、間近かつ第三者視点でガチで感じられる大チャンスやで
>>177 じっくりと包囲しておいて新機種に合わせて叩く作戦でしょ。中国は見通しが甘過ぎたよ
>>105 ここまで締め上げてるのに抜け穴みたいにライセンス契約したら、じゃあお前のところ自体のライセンス契約打ち切るわってなるよ
北上したらモンゴル人に土手繰り回され、東へ行ったら日本人に土手繰りまわれて、しょうがないから西と南へ行った中国人。
でもね、僕思うんだけど、方角4つだけじゃないんだよ。天と地もあり、そして方角超えたところに太平洋もあるし、それらをなんで分からなかったんだ。
シルクロードはなんで南西へ向かったんだろうか、中国人はもうちょっと考えたほうがいいと思うよ!
中国はもっと力をつけるまで待てば良かったのに。
豊臣秀吉が存命中に徳川家康が裏切ったようなものだぞ。
絶対に勝てない。
>>279 VITAOSで製品作ればいい
ウォークマンも独自OSだし
>>225 中国が5G通信網利用してIT覇権取ろうとしたらトランプに阻止された
ただのライバル企業潰しじゃなくて実際に共産党がその気になればスパイ網に早変わりだから
ただ、中国は折れることはないから、困るのは日本ね・・・
ARMのアーキテクチャがないとKIRINの設計ができない。
TSMCの7nmプロセス技術がないとKIRINの製造ができない。
これは中国製CPUの真実
>>285 そのうち市場開放以外に
アメリカは通信の自由も要求してくるかもな
もし飲んだら共産党独裁の終わりの始まり、飲まなければ制裁
どっちにしても中国は詰みだな
あー、こりゃあ一気に日本の部品メーカーも引き上げるな。
安川とかは昨年から発注止まってるから大丈夫だけど、他のでかいところは来週あたり発表でそう。
・基地局向けの三菱電機、京セラ、村田製作所、住友電気工業
・スマホカメラ向けのソニー
・半導体向けの東芝メモリ
・電子部品向けの富士通、パナソニック
>>296 ASUS Acer HTC
代わりは幾らでもある
バイバイ中国w
>>38 あ、規制でarm買収みたいな力業も出来ないならマネロンの手法みたいにして
ワンクッションおいてサムスン経由でクロスライセンス名目で設計情報を頂きましたするとか
俺としては完全にライセンス無視して勝手にarmのCPU作り続けて欲しい
そんでもっと騒ぎがデカくなってくれれば面白い
>>198 韓国が常に勝利した側にいるのがポイント
日本が韓国と同盟関係にある間は日本は安泰
逆に韓国を敵に回すと日本は敗北国家崩壊
>>277 BeOSとかか、なつかしい。
Mac搭載確実、と思われた矢先にスティーブジョブスに横入りされて消滅した
世界恐慌っていうけども実弾と核が飛び交うのとどちらがいいだろうか?
これってそういう戦いだよね
>>299 まじで経済戦争始まってるから
第三次世界大戦くるかもな
シャープあたり、頑張ってp30liteの穴を埋めるグローバルモデルを無理矢理でも今発表しろ
トップ3を目指せる唯一のチャンスだぞ
armにまで波及してSocまで作れなくなるのか、ここまで影響するとはなぁ
これはもう中国内でもHuawei終わったかもしれんな
言っとくがこの一件はほんの前哨戦、まだまだこの後も続くのよ
この世界をコントロールしているのは誰かを思い知ることになる
関連スレみててもシナ人の余裕のない必死さが伝わってくる。
中国の失敗の一つは
日本の中国への感情(印象)が
過去例をみないほど悪化しているのに
それをかえりみようとしなかった事
今や日本で中国に対して
同情するような人は少ない
それくらい憎まれてるのが今の中国
なりふり構わず(手段を選ばず)
覇道を突き進んだ結果ともいえる
なにも5ちゃんだけの話ではない
日本人一般が中国を嫌っている
(市場としての価値は別な)
ファーウェイのスマホがなくなるだけで、他のスマホメーカー、OPPOとか小米が増産するだけなんだけどね
メンタンピンCPUとかいう自社製CPUを作るらしいアルヨ
アメリカって徹底的なんやなーって思ってるの俺だけ(´・ω・`)?ちょっと怖い
>>296 縮小だよ。
新型のUIにしてもデバイスにしても
Apple、Samsung、HUAWEIがあって成り立ってる。
そこが金かけてデバイスを作るので
他の携帯メーカーにも部品が回ってる。
その他が同じ事をするなら
金額の負担金は大幅に増えるって事だ。
簡単に変わるってことはないのだよ。
>>338 中国には対抗策が無いからね
残るカードは軍事だけ
いきなり発砲もありうる
実は中国はCPUも自力で作れるんだよ
だから困るのは売り先が少なくなるハゲだろうなぁ
>>297 androidはGoogle謹製の pixel があるだろ
>>331 初任給月40万円だっけ
あとどのくらい続くんだろうね
国内生産に切り替えるだけだろ
中国市場を舐めすぎだわ
ゆとり世代ざまー
ゆとり以上はほとんどなんでも国産だったからな
ここ20年ぐらいだろ
中国製
韓国製がでてきたの
ゆとりは国産しらないでしょ
食い物も
>>325 詰んでるな。
無視して生産したら次はアメリカどうするんだろな。
>>335 さっさとご主人様のシナのケツをなめに逝けよ
お前のご褒美だろ
アメリカは妥協する必要ないから中国が一方的に妥協するしかないな
アメリカは厳しい自由競争で勝ち残ってきた真の実力がある
支那は中国共産党の傀儡企業がコネとパクリでやってきただけ
初めから勝負になるわけがない
>>225 別におかしいことじゃない。
みんながみんな、ついていけるわけではないでしょ。
>>278 それでもやるよそれが今の中国共産党と中国だから
>>288 それとこれはまた別の話
リスク評価ってのは、もっと冷徹にやるもの
「うちはアメリカと仲がいいから大丈夫」なんてそんな能天気なこと言ってられる国なんて、英語圏のファイブアイズと、アメリカの属国の日本くらいだろ
あとの国はみんな、アメリカのプラットフォーマーから静かに距離を取り始めるだろう
中国終ったなw
けどアメリカも今本気出しておかないと中国に追い越されちゃうからなw
>>323 貿易戦争云々が発端かと思ったらもっとアレな事案だったのね
これはきつい。しかし英国企業なのにアメリカ国務省の指示に従うんだな
>>226 戦争反対、自衛隊は戦争に参加できないを国内で繰り返すばかりで
そうしているうちに間違いなく日本は焦土と化すと思うよ
なんかトップがウチを見くびるな的なこと言ってたけどホントに何とかなるんじゃないの
やろうと思えば自分らの身内だけで完結出来るんだろ
ここまでくると中国株で儲けるとかどう転ぶか分からんし怖くてできんやろ
キンペーが知的兼財産厳守を中国の法律明記させて改定を約束してたのに
それをホゴにしたんだから、そりゃトランプ怒るでしょ。
というか世界を敵に回していると言った方が過言ではない。
というかWTO加盟国で他国の知的財産権を厳守しなければならない当たり前の
事を、自国の法律に今まで明記してない国なんて中国以外、どこにも存在して
いない。
そんな国をWTO加盟国に引き入れてしまった世界の責任。
世界が所詮中国だと甘やかしすぎたんだ。
試練だよ
頑張って乗り越えなw
覇権とか張り切るならこれくらい超えないといけない
ファーウェイ以外の中華スマホは大丈夫なのだろうか
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2/8.1.0/DR
なんだかんだで世界一張ってる国は違うな
お花畑日本では考えられんは
中国は「アジア対白人」とかに話を必死にすり替えようとする。それゆえ
第三次世界大戦において、日本の存在は米英にとって非常に大きい。
人種対立に話をすり替えようとする悪の独裁国家のプロパガンダを
「自由」「人権」「民主主義」といった理念でつながる日本が存在することで
崩すことができる。
あくまでも中立を装いながら米英の陣営で重要な役割を果たしていくことが
日本にとって大事なことだ。
>>355 ここでやらなきゃ、中国に抜かれるからな。
ファーウェイがARMと契約した最新kirinの生産台数どれだけ盛ってるかの話だな
初回数万単位だともう作り終えてて次作れないから詰んでるがww
徴用工の件で韓国に報復で日本のものが売れなくなっても中国とか他の国に売ればいいじゃん
なんてレスしてたやつがいたけど、ここでどさくさ紛れに韓国が動いたら日本は詰むな
>>350 中国共産党というボトルネックがあるかぎり市場なんてないようなもんだよ。
地に足付け 頭雲抜け 進む前に前に前に
手をつなげば 怖くないから そこまでお前は弱くないから
でもいつまでも 傍にいないから
中国:「恵んでください」
日本:「ニコニコはいどうぞ」
中国:「なんかくれ」
日本:「ニコニコはいどうぞ」
中国:「もっとよこせw」「全部よこせww」「お前なんか滅ぼすぞwww」「俺はビッグだwwww」
日本:「ニコニコはいどうぞ」
中国:「てめーらもやんのかコラw」
米英:「あ?ビキビキ」
日本も結構高度なワザつかうよな。
朝鮮にもそうだし。
そろそろ国際連邦設立準備しといたがいいぞ
もうじき国連解散だから
>>296 シャープ、ソニーは海外では売れていない
ドロでHUAWEIダメならサムスン、Xiaomi、OPPO
アメリカだからできる強行手段だね。日本ではただ指をくわえて見てることしかできない
>>301 アメリカから干される覚悟があれば。Tモバイルで危険視されてるからどうなることやら。
習近平の日中交渉ちゃぶ台返しでエライことになっちゃったな
まだキンペーは状況全然分かってなさそう
さすが小学生の頭脳と言われるだけあるわ
>>344 mediatekもアメリカ企業でないしほぼ納入する側だからそこまでやばくない
部品メーカーは、ファーウェイから新しい顧客を探すか、部品メーカーがスマホ組み立て工場を共同で開発するしかないね
自社でも工場持っていないと、買いたたかれるし、こんなリスクも回避できない。
アメリカは本気w
まあ戦争やるなら絶対勝たないと悲惨だということを
同盟国である日本が見せてくれているからな
次は原油でも止めるか?
ARMってそんな重要な会社だったらなぜソフトバンクに売ったのよ
売られるくらいだからたいした会社じゃないだろ
平気平気w
>>365 MP3プレーヤーとかエミュゲーム機とかメディアプレーヤーとか
ファーウェイに半導体製造はできません
ライセンス無視した製品をサムソンとかTSMCが製造するわけないし、完全なる詰み
余程アメリカの犬になるのいやなんだな
日本が反面教師になった?
もう誰かがキンペーの首切ってトランプのところに持ってくしかないな
>>379 禿しく伸びてるからどうなのかなと思ってさ
チャイナは公金投入してでもRISC-V環境を整えないといけない
アメリカが圧力鍋かけても、ファーウェイは中性子国内でならARMのライセンスのスマホ売れる
中国の裁判所に販売差し止めしても止めれないからな
海外では商売は無理
>>364 グーグルはハードを作る能力はないです。
仕様を決めてASUSやSamsungに委託生産。
アフリカに行ってもあそこはアフリカだからね。周近平さん亡命したほうがいいと思うよ。亡命先はアフリカかな。
やっぱり代替が難しい主要パーツ抑えてるところは強いよなー
OSとかCPUとかさ
日本もなんの分野でもいいから主要パーツで世界シェア取ってほしい
外された中国がロシアとCPU共同開発して
一気にアメリカ抜いていきそうだな
>>363 【ソフトバンク】Tモバイル・スプリント合併、米委承認へ…実現へ前進 司法省は反対か
なるほど。司法省をトランプと議会が黙らせる見返りが
この件ということかwwwww
>>1 まだまだ大丈夫、多分ね
シナーはこんなモンじゃあない
本当にダメって時は
今持ってる力で奪えるものを全力で奪いに行くか
全力で逃げ出す現物主義だから
現行のCPUと同程度の代物を1から作らないとダメってことか
>>397 ARM自体はライセンス発行してるだけの会社なので、
インドや韓国ベトナムなんかで生産されてくれりゃ問題ない
ケ小平と違ってキンペイは馬鹿やから。
(石平さん)
>>415 どこの国の企業とか関係ない
IEEPA法の発動なんだから、違反したらアメリカ国内の資産没収
>>279 あれベースはPowerPCだな
独自アーキテクチャって何かあったかな
日立のも互換品だし
>>415 ドイツ企業も半導体供給止めたのに何いってるんだ?
西側の需要が要らないなら良いけどw
>>135 wwwwwww
マジレスしてるのに笑かすな
アンドロイド停止より強烈なんだぞこれ
>>368 Xiaomiは正式には中国国内でしか売ってないから
アメリカも潰せない
(中国以外で売ってるXiaomiの大半は個人輸入)
独自OSより独自SoCの方がまだハードル低いな
Google離れたらどうやって生き残るんだ?って話
>>355 日本の半導体業界は屈した
生き残った車業界は凄い
アメリカはドルを持ってるから、
他国の企業ですら、従わせる力を持っている。
平気で内政干渉出来るのがアメリカ。
日本国内の企業や銀行ですら、
アメリカから睨まれたら詰む。
戦争してもいいんじゃねーの?
上海と中南海あたり火の海にしたら中国共産党の幹部海外に逃げるだろ
日本は原爆落とされましたからね
中国さん、程々にね
ARMアーキテクチャもアメリカの技術入ってたら
当然取引できんわな
>>422 サムソンならやりかねない。最悪のタイミングで最悪の選択をする国の会社w
>>213 すでにWindowsシェアがないからだよ
今の端末のシェアは仕様が先行してる。
その上で仕様の部分マイクロソフト比率は低い
つまり必須条件にWindowsがない。
>>436 スノーデンが全部ばらしたから、そのときからOSやCPUは自力で開発してるからね
>>361 それやると嘉手納にいる多国籍軍が動いて中国vs先進国+インドになる。
キンペーは我慢すると思う。
負けたら中共解体だろうし。
>2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行。
>この第7条
>「いかなる組織及び個人も、国家の情報活動に協力する義務を有する」
これがアメリカさんの怒りに火をつけたのだよ
分かっているかい?中国共産党
確かに10億以上も人間のいるマーケットは非常に魅力的では有るんだけれども
なんもかんも知ってないと気がすまない厨二病のガイジみたいなのが治めてるとこじゃまともな商売なんてできるわけ無いw
日本は米国債券を持っているので中華とはさようならですww
そのためにTPPも始まるので
では無駄な遠吠えの中華ポチくん達精々頑張って遠吠えしておくれ
ブーブー鳴いても決まった事は変わらない
>>423 そりゃーな
世界の風刺画見てみろ
いつも日本はトランプの「犬」か「うんこ」の絵になってる
アメリカは強いなぁ、日本なんて文句ひとつ言えないのに
au歴長いんだけどそろそろ買い換え考えてて
今Galaxys7edge使い
次もGalaxyかHuaweiと思ってたけど
シャープかXperiaの2択なんかな
>>362 OS、CPUが独自で作れるなら問題無いわな
>>453 OSの方がハードル低いよ
オープンソースで転がってるから
次世代通信5G対応の最先端半導体「Balong 5000」を独自開発したと発表した。
「Balong 5000」は、現行規格の4Gに比べて10倍の通信速度を実現した。これは、競合する米クアルコムが開発した半導体の2倍の速度である。
あとはCPU処理をクラウド化すれば中国の勝ち
つか日本のマスコミは必死にトランプ批判してるけど
もう覚悟を決めないとどうしようもない
だって相手はバイデンだぞ
負けるはずない
ここまでの規模でやられるのは諸事情で公には公表できない情報があるんだろうな
>>423 共産独裁と民主主義だからな
元から分かり合えるはずがなかった
>>409 中国メーカーはアメリカパーツ使わずにシェアとったらまた同じことされるんじゃないw
Samsungは5Gはダメなんか。
オバマで調子乗らせといて
トランプで一気に叩き落とす
さすがやで
何か買っといた方がいいのある?
肩パッドとバットと釘以外で
ソフバンはファーウェイの端末交換してくれるんだろうな?
売りっぱなしは許されない
>>436 ロシアは中国の技術に計画している。
ネットワークを遮断する技術開発しているくらいだし、中国みたいな国と共同開発は100パーセントない
情報ダダ漏れになる。
こりゃ、ライセンスを無視して「ファーウェイ」はARMが設計したCPUを勝手に
製造して使うね。
ハゲは、米国の携帯スプリントとTモバイルの合併問題があるし、サウジのファンドの
絡みもあるので米国には逆らえない。
でも、まだ、決定していないんでしょう。
>>3 80年代に散々日本もアメリカにやられたんだがな
お互いに世界を滅ぼすほどの核戦力を持っているのだから
テーブルについて話をしてほしいね。
そこが当時の日本との最大の違いか
>>219 もうこれ、宣戦布告して開戦日とおなじだな
世界中の全社に、交換しなきゃ敵とみなすとか
鬼畜米兵
>>362 kirinはarmアーキテクチャありき
>>427 契約あってもその上に国があるから国次第でごあさんになるよ。
グローバル社会を夢みた青春時代、中二病の一頁はただの紙の上の個人の日記程度だ。
スノーデンがアメリカスパイの名簿も持ってったから、どんどん中国からオン出されてるもんなぁ
そういうのが日本に集まってきてる
>>445 IEEPA違反とエンティティリスト入りとはまた別ですよ
>>425 こういうところには知ってる人や知ったかぶりする人、知りたい人が来るから大丈夫。
そろそろ中国を本気で叩き潰しとかないと普通に成長されるとアメ経済抜かれるしな
>>319 寧ろ中国は電話を捨て北朝鮮を買ったんだろ?
貿易戦争は北朝鮮の非核化失敗と引き換えじゃん
本当に中華スマホが無くなると思うのか?
HuaweiがダメならXiaomiを売ろう。
XiaomiもダメならOppoを売ろうVivoを売ろう。
それが中華スマホ商人。
>>376 戦争するより、人民の暴動を押さえつける方が簡単
人減らしが必用な時期だし
>>80 中間選挙までのプロレスって言ってなかったかお前?
>>481 あのころはワクワクする新しいものがいっぱいあったよなw
ソフトハンクとファーウェイって仲が良いのかと思ってたわ
Googleに切られるより全然やべえじゃん
>>419 普及し過ぎてすんげー滅茶苦茶ライセンス料が安いのよ 買収しようがもう会社としてはドン詰まりレベルで(´・ω・`)
>>4 ならジジイの方がシナに好感を持ってる
訳だが、何故ならジジイ達は日本が途上国の時代に生まれてるからだ
しかしトランプさんは本気だな
落としどころはどこだろう
>>471 戦場で焼け野原になるのは日本と台湾だけどなw
数命令だけ微妙に動作を変えて、「違うCPUでござる」
これには、どう対処すべきかな
>>74 おまえ禿ただの禿じゃねーからな?
アリババで死ぬほど儲けたり
無能ダメリカコンサルの助言で
145億損してみたりw
>>476 RISC-Vには注目してたけど、中国共産党を助けることになりそうで嫌だな
だけど携帯電話に実装されるまでまだまだ時間は掛かると思うけどね
>>470 でも今は
日本はポチ
北朝鮮は狂犬
韓国は野良犬
中国は負け犬
互換機までライセンスがガチガチに決まってんだろ
中国独自CPUとやらを見せてくれよ
>確かに10億以上も人間のいるマーケット
そこで稼いだ金は中国本土でしか使えず、送金もさせてくれない
じゃあ君はそこで稼ぐだけでなく家族連れて移住するのだね?
それならさっさと行きたまえ
ツー話
どこが魅力的?中国共産党の子供銀行券なんかに価値があるとでも?
ファーウェイがこういう事態を見越して、時前で製品化できる能力持ってたりしない?
トドメはちゃんと刺さないと、後で厄介な化け物になりかねんで。
おいおい欧米こそ社会主義国なのかよってなこのイジメwww
何が自由なの?あ?
Googleに切られたから
ソフトバンクも諦めたんだろ
延期とか言ってまだ売る気でいる糞キャリアどもは滅びろw
>>508 スプリントの買収承認でアメリカに金玉握られてる
ドイツが大帝国になるかと思いきやEUゴタゴタで、中華帝国も2〜3年後おそろしい崩壊状態になるかもだし
アメリカの倒し方教えますよ?ってのいないのかね。まぁ全部にエゲレス絡んでるけどw
>>478 技術はお互いどんどん進んでいるから、現実的での判断するのは意味がない。
直ぐ技術は古くなる
>>508 いや仲好しなのに切られたって話でしょ?
>>469 米国債を世界一持ってるのは中国そのものだぞ
>>467 違うな
アメリカが切れたのは2015年
ここで、分析してるけど、一人っ子政策の解除が大きかったりする
いっきに来たな。
世界が二極化するか、ケリをつけるなら、第三次まで行くかもしれん。
勝つのはアメリカだろうけど、日本にもとばっちりきそうなのがなんとも。
疎開先を探しとくか。
ただアメリカもあまり多くの国を困らせると
ロシアや中国、ベネズエラやキューバなど掻き集めると
ある程度のブロック経済は成り立ってしまうからなあ
>>391 大丈夫だよ
暴落しそうになったら
株売っちゃダメ
って中共が規制かけてくれるから
安心安全
儲かるかどうかわ知らんけど
>>212 ナチスと組んだのが決定的だったのだが。流石に今回は松岡するやつはいない。
ロシアは、準同盟国的なチャイナのHuaweiを何故使わないのか?
プ−チン
ニヤニヤしながら、だってヤバいじゃん。
>>476 日本嫌だって言って集まったのに今度は中国が寄ってくるけど、いいんだろか?
>>475 生産するための工作機械、部品、素材、原料が中国向けに販売禁止になればいずれ作れなくなる
その前に食料、原油が不足するだろうね
>>510 そんな生命線握ってるんなら値段10倍にすりゃ良いのに
>>473 俺はXperiaにしたなぁ。
なんだかんだと国産がやはり安心だ。
選択肢は中国共産党と心中するか、しないかだけだから(*´ω`*)www
>>525 腐れドコモは傘下のOCN放置してて草生えるで詐欺商売
>>527 世界史で一番エグいのがイギリスだって
文系のやつが言ってたな
逆にいうと、もし仮にヒラリーが大統領になっていたら、過度な日本いじめ。
そして世界は全部、中国に言いなりにされていたんだろうな。
人為的にトランプ大統領の流れになった地球全体の創意を感じざるをえない。
人類って不思議。
>>463 逆
アメリカの技術をリストの企業に販売譲渡することを制限している
mediatekはアメリカに輸出してるほう
>>522 自前のチップなんてそんなバックドア仕込み放題なもの、アメリカが輸入許可するわけないじゃん?
>>441 じゃあ他の国の会社で生産して中国がそれを買い上げれば解決じゃないか
多少コストは上がるかもだが作れないよりはマシ
>>113 5/7にエクスペリアから買い替えたばかりだよ!!!!!
どのみちアメリカにある海外資産凍結されたら中国共産党の幹部死ぬやつも出そう
>>476 まじで今後はRISC-V来ると思うわ
孫は小銭(スプリント)のためにARMの未来を捨ててしまった
孫も耄碌してきてるのかも
ソフトバンク株売って正解だったわ
>>523 自由と民主主義は、あくまでアメリカが覇権を取るための大義名分やで
すまん
ガチでそんなにやばいもの入ってるの??
具体的にこうこうこう言うものが入ってて
こういう悪いことがされてたって具体的に発表されたの??
>>539 ファーウェイはシリアでもマネロンしてたのに何言ってんの
あの強力だったソ連も冷戦で崩壊したからな
もう詰みだよ
>>549 よってたかってイジメる自由とか実に貴いやね
>>526 つい数日前、米国から「合併承認してやろうか?ん?」みたいな話が流れていた。
今思えば、あれはハゲに「わかってるよな?ん?」というメッセージだったのかもな
armはライセンス生産だから中国の工場でkirin作ってるんだよね
契約無視して自社設計した新socとしてリネーム品作るんじゃない
まあ新型は作れないかも知れないが
>>543 もはや高々一企業で好き勝手にできないぐらい普及してしまったんや(´・ω・`)
>>512 中国が市場を開放したら許してくれるんじゃないかな
アメリカが中国を屈服させたら、
もう世界には次の覇権を握れる国はないんじゃないか。
アメリカの覇権は江戸時代並みに長く続きそうだ
ZTEのときと同じようにキンペーが妥協するしかないけど
そうすると華為の持ってる5G技術をまるっと提供させられるから今回は抵抗するよね
ZTE制裁解除の条件の一つはコンプライアンスチームの10年間の査察受け入れだったけど、
最初から華為を念頭に入れてたとしか思えない
これを受け入れたら製造2025は完全に頓挫することになる
>>555 迂回供与とか供給は米国の制裁対象ですww
子会社経由してもアウト認定
>>508 一時は蜜月ラヴラヴ状態だったのにね。
まあハゲにはここでラスボスに逆らったらその先どうなるか
見通せた、ってところは腐ってもハゲ
ソフトバンクはHuaweiはじめ中華企業の発展を前提に、
ARMを買収したのに、どうすんの?
486でも今の技術で作れば使い物になるんでないの
中国なら力業できそうだし
中国、90日猶予でひと時をのんびりできたのにね。
3ヶ月あったらなんでもできるのになんでやらなかったんだろうかね。悔やまれる。
ま、シネとしか思わんが。
だってさ、100歩譲ってこれアメリカの横暴だとしても中国は独自OSチンドロイド作るんでしょ?日本がOS作れるわけじゃない。
助けてもメリット1円もないじゃないか。
んじゃすぐ死んでくれよって思うわねぇ。
>>522 ファーウェイとしては、あとはサムスンとライン頼み
>>550 キンペー独裁体制になって、そのヒラリーとツーカーの江沢民派は処分されたからね
もはやパイプすら無い
キンペーが馬鹿すぎた、アイツが中国を壊したも同然
そもそもモラルを重んじないからこういう事になるんでしょ
倫理観なんとかして
>>546 ドコモはどちらかというとOCNと敵対関係だがな。
>>383 急がないと中国の国力がアメリカをもう上回る寸前だったから
苦肉の策やったんじゃない?
世界中、アメリカに睨まれるのを恐れるヘタレばかりだな
おまえら認識が甘すぎる
日本企業並の甘ちゃんじゃん
アメちゃん劇おこ!
ドル経済圏では、商売できないってことなんだぞ!
食い物も機械も中国から無くなるのは時間の問題になったから
タイムリミットを引き延ばすためにキンペーは中国の圧縮でもするのかな
>>498 中共がヘゲモニーを握るとかディストピアだしな
まだ米国のがマシ
>>429 いつの話だよ。今はHTCのハード部門を買収して能力を得てる
>>520 投資先が無くなってもカネは溢れ
本物のバブルが到来
正に地獄の蓋が開く
>>550 アメリカ人はフェアが大好きやからなぁ。ボロクソ嫌われててもアメリカ大統領なんだよ
>>477 いや、作るのは簡単だろう
ただGooglePlayが使えなきゃもはや買い手がいない
armがライセンス料をぼったくれない理由は、androidはどのCPUでも動くように設計されてるから
だから独自CPUの話が出てくるのもわからんでもない
そのCPUでもandroidは動かす事はできるから
マジで米と中国の力関係分かってない奴が多すぎる
中国はテロリストみたいなやり方じゃないと戦えないよ
正面から覇権かけて喧嘩売るとか勘違いしすぎ
iPhoneとpixelで負けたからって試合のルール変えるのはひどいわ
クラウドでなんでも処理するということも可能になってきただろうし。
アップルでもグーグルでもアマゾンでもMSでもアメリカが優位にたっているようにみえるが。
でも、ひっくりかえすことができるというのも、今というタイミングなんじゃないかとおもう。
ただの中国のスマホメーカーは無視されてる。PCメーカーも。
ファーウェイの能力は、 ワンセットになってるから脅威にうつっているのでは。
スパコン、 通信設備、データセンター、スマホ、チップ製造、PCもつくるかもしれない。
あれ、TRON的なスケールの大きさもかんじられる。
まあ中国共産党きらいだから、つぶすほうを支持。
ファーウェイがそれなりに認められているってのもあるかもしれない。そして危険だと。
中国サイバー軍がアメリカ激おこさせる何かをやらかしたのか?
>>422 中国政府が国内の工場を強制的に接収して勝手に作る、なんて無茶苦茶さすがにないか
RISCᏙは命令セットだけだからな
シリコンの設計は、設計した所に著作権あるからな
設計には2,3年かかる
中国にCPU設計のノウハウはあるん?
>>522 仮にライセンス無視して自力で製品化できたとしても売るところがない。
国内ガーがいるけど元なんて稼いでも意味ない。
まあ裏から仕入れたり特許無視して劣化コピーしたりするんだろうけど
それやったら完全にアメリカの思うつぼだな
今の北朝鮮状態
この底知れぬ中国攻撃はなんだ
WHOに提訴とかされないのか
あかんなぁ日本のメリットぜんぜんなしで、中国を助けろって、そんなの知恵遅れだって嫌がるわ。
ピーター・ナヴァロ教授 民主党系
WTO(世界貿易機関)への中国加盟によって、
米国は中国との自由貿易から知識財産権の侵害、違法商品の輸入、
低賃金労働者が増加し、さらにそれらによってアメリカの製作工場を次々と閉鎖し、
近い将来大きな経済的破綻を招くことなる。
米高官となったピーター・ナヴァロ「中国共産党は世界の寄生虫」
>>52 iPhoneは主にどこの国で製造されているか?って話。
>>564 これは善悪じゃなくアメリカの国防問題、安全保障なんだよ
アメリカの安全保障を侵すような基地局と通信インフラに
手を出したのはまずかった
アメリカの本命はファーウェイの通信インフラ機器つぶしで、スマホはオマケ
>>4 未開の途上国どころか、150年前まではずっとGDPトップで
他国により一時的に落ち込まされてただけの国なんだけどね
>>534 一人っ子政策の解除でアメリカが怒る訳ないよ
脅威になるのは分かるけど
米中核戦争でリアルfallout来るか?
アメリカは核戦争後の復興の為にエンクレイブとか
インスティチュートみたいな組織を用意してるのかなw
>>588 独自OSTIZENもあるし、中国様に協力できるニダ
>>584 キンペーがヒラリーを潰したと自分で説明してるじゃんw
こういう事あるから各国でRISC-Vの開発が活発になりそうだな
>>1 >>419 2016年に孫正義が、
売上高1800億円のARMを3.3兆円で買った
多くの人が孫をバカだと言ってた
そんな孫正義の今回の決断は孫史上、最大級でハードだった可能性もある
あるいは選択肢がこれしかないから、決断が固まってるぶんラクだったかも知れないが
>>325 この追い込まれが契機になって死ぬ気で台湾を工作なり武力なり、なりふり構わず分捕りにきそうで怖い
資本移動出来ないのに何で中国に進出しようと思ったの
>>559 ソフトバンクが買った時点でARMは見捨てられたよ
急にRISC-V開発が盛り上がった時に察した
>>587 そうそう。
だから今回は、異常に気合が入ってる。
>>589 まあ、過去に
真っ向勝負を挑んで、国土を更地にされた国ありましたけどねw
>>191 別に米経済はさほど中国に依存してないんだな。
むしろ中国がアメリカに依存しまくってるだけで。
>>561 北チョンが核持ってるから韓国が自ら北チョンに併合されて朝鮮半島は平和な気がするw
核を持たない日本と台湾がマジヤバいw
>>551 だからファーウェイに売ったりしたらmediatekがアメリカ市場から追放されるって言ってるんだよ
一方的な圧力すぎてもう戦争になっちゃうんじゃないかってぐらいやばいじゃん
アメリカは中国に抜かれたくないんだろうけどこれ以上はやめときなよ
>>558 だから海外に資産を逃がせるビットコインが何故かこのタイミングで急騰した。
お前らが問題じゃない。
アメリカの条件と同様なことを
日本に対しても飲めと言ってきた時だよ。
中国との輸出入の停止の方が問題。
今回のは法案でファーウェイに関わった企業には
もれなくドル決済が凍結されるんだぞ。
それでもやれるならやったらよろしい。
>>605 スノーデンが持ち出したスパイリストに基づいて、CIAスパイに嫌がらせしたり買収してるんだろう
きょねんの夏に200億円かけてアメリカ合衆国が台湾に大使館を建設した
実質的な大使館です
これがいみすることは台湾をひとつの国として近々国際的に宣言するということです
そのために200億円かけて将来の大使館をつくったわけ
こういう風に相当前から詰将棋のように一手ずつすすめてきてたの
twitteみるとマイクロソフトのストアからもファーウェイ製のノートパソコンが削除されたらしい
将来的にはファーウェイのノートパソコンにはWindowsが搭載できなくなるかもしれない
こういう風にすでに脚本ができている
あとは時間が経つごとに物語がすすんでいくだけ
>>578 この際、全株式中国に売って
ARMはHuawei以外売りません!
ってしたら笑えたけどな
>>575 というか、ここで均平が折れると、たぶん近平ちゃん刺される。
メンツ社会だから中国は
これで金融制裁、食料や原油輸出制限とか重なれば中国は飢餓状態になる
金融制裁だけでもとんでもないことに
元で決済なんてどこも受け付けなくなるし
>>113 フツーに使ってる
個人情報入れてないから屁でもない
>>625 中国の超大国化を防ぐ最後のチャンスだからな
アメリカは戦後続けてきた親中路線を転換した
民主化は不可能と判断、一気に潰すつもり
気付くのが遅すぎるがw
ハゲがファビョってファーウェイ買収しますとか言い出してほしい
>>606 人民解放軍が物作り、なんて平和な世界なんやw
日本の総務省もソフトバンクと交渉してarmの技術で
国産CPU再開発目指そうぜ
>>546 ドコモはファウェイの5大パートナーの一つ(1位は村田製作所で別格)
5Gを共同開発中
すごいな
世界が中国潰しに動いているわ
日本は道を誤ると、先の大戦の二の舞になりかねんぞ
そんはARMとエヌビディアとかをアリババと合弁している
アリババもジャックマーが共産党員だと認めた企業
こう言うのを三角保ち合いと呼ぶ
PayPayはインド中日間の合弁
ARMは英中日(日はソフバンの事w)の合弁
これは合弁と言う名のグループ化によって隠しているだけで
中国に政府の意思が入らない大企業なんか存在しない
特許無視しても中国意外で一切商売できないし中国が制裁食らって他の産業も終わるしアメリカは本気で殺す気だな
>>654 アメリカ「あれ?俺らの通信インフラ中国に押さえられてね?」
やっぱ自民党公明党に任せられないな
アメリカ依存の危険度が高すぎる
山本太郎のれいわ新選組と共産党しかない
>>472 下座に土下座しかないもんな
遺憾砲
最近なんて韓国と未来思考とか言ってる防衛大臣もいるし
ファーウェイのスマホが無くなるだけで、他のスマホメーカーが増産するだけだよ
>>621 アイツはアホなんだよ、自分で退路を潰したわけだから
>>626 今の中国なら10兆円出しても欲しいだろうなw
>>632 実際はいろいろやってたんだよ
でも、なかなか中国は倒れなかった
で、アメリカの軍部が暴走しちゃってるって感じだねぇ
中国の政府機関ってOSは何を使ってるんだろう
やっぱりWindowsかな?
>>643 その前にアメリカが中国に要求してるのって
国際ルールを守れってだけだよ?
すでに日本は守っているよ?
中国がやりたい放題やってたから叩かれてる
それだけのことだ
>>521 中国に匹敵し得る経済圏TPPの存在がジャブの様に効いてるだろうしな。
あながち間違ってもないかと。
>>641 アメリカが建国以来戦争してない時期あったっけ?
まあ、はっきり言うと
中国製のOSができたとしても、
ソニーのカメラセンサー
韓国サムスンの有機EL
イギリスARMのアーキテクチャ
台湾TSMC製造のCPU
台湾LARGANの光学レンズ
この中の一つでも安定的に取得できなければ
ミドル以下の機種しか作れない。最終的に市場から追い出される
>>638 北朝鮮の核なんてアメリカが許すわけがないw
一瞬でオダブツw
アメリカ国民は愛国心や世界一のプライドあるから自国に不利益でてもトランプ支持しそう
>>637 飯も機械もアメリカ無しでは成り立たないのに
中国が正面から喧嘩売ったのは本当にアホ
ARMってこういう風に一方的に知財の使用停止とかすると
契約上は逆にペナルティくらうようになってたりせんのかね?
まさかRISC-Vスマホとかつくれんだろうし
アメリカ民主党は普段はトランプをボロ糞に批判してるのにこういう時だけまとまるよな、きもい連中だわ
>>662 自分は核を捨てず中国に人柱になってもらったんだよw情けないだろ?
外交とはこういうものだよな、日本はホントお花畑だ。
>>664 とんでもないのが起きるで
しばらく2ちゃんが最大の祭りになる
>>675 サムスンは少なくとも通信インフラで野望を見せなかった
あくまでも端末屋
>>654 ギリギリのタイミングだな。
ヒラリーだったら延命されてたかもしれんな。
ソフトもハードもコア技術が使えなくなったけどバカサヨさんどんな気持ち?
カメラ機能を求めてP30 PRO買おうかなと思ったけど
そんだけ金だすならちっこいミラーレス一眼買うわって結論に至りました
>>651 誰のメールアドレスも電話番号も入ってないんだね・・・
中国もそろそろ朝廷かわる時期かな。清国に比べたら長い方だろ。
>>550 日本にとってはオセロで8割負けてたのにトランプ出現で
角を4つとったようなもんだ。ヒラリーだったらしょっぱなTPPでやられた上、経済的にもシナ自治区一歩手前だった
>>568 昔は日本が持ち上げられて落とされたんやで
その時の東ユーラシアのアメのパートナーはシナだった
覇権国ってそういうもん
グーグルやアマゾンは排除したんだから
何もかも地産地消でやっちゃいな
>>587 まあそれはあるかもしれない
いま中国止めないとアメリカは覇権失うからな
でもさすがに、切り札をあっさり切りすぎた気がする
あ、そだお前らに言っとくどぉ。
3ヶ月期限だよ。90日猶予とか、そういう日数はこれからもあるのでそれをターンに考えろよぉ。
今まで期限設けないというのがほんと大変だったから、期限を設けるというのは歴史が一歩進んだって事だぞ。
90日な。
日本政府も90日ターンを取り入れろ。期限という概念を。
民衆は期限という概念はもうすでに持ってるんだから政府がやってもらわないと歴史は進まない。
>>610 中国共産党がどんだけWTO違反を続けてきたと思ってるんだ。
中国はもうじきWTOから叩き出されるよ。
>>1 >>607 中国は違法合法に関わらず、ARMクローンを作ると思う
あとは開発速度だけだ
アメリカも、開発速度を遅らせるぐらいしかできないと思ってるはず
>>623 為替の自由化しないから
国際金融市場から排除するって聞いたけど?
ファーウェイのシェア争奪戦で各社増産して景気良くなると思うんだけど
>>676 アメリカにとってスマホは脅威じゃないよ
通信インフラ機器で中国に支配されると終わる
そのトップシェアがファーウェイ
>>676 実際OPPOとXiaomiが代わりに伸びるオチにならねえかってなw
>>703 議会が支那対策望んだんだよ
民主党政権でもそんなに変わらない
>>649 アメリカはキンペーを潰すことも視野に入れてるのかな
カオスな中国になりそうで怖い
ファーウェイ以前に、中国は自国民を自国内の食糧だけじゃ食わせられなくて
アメリカに胃袋握られてるんだぞ
他の国からアメリカから入れてるのと同じだけ確保できるのか
おまえら、おちつけ
ファーウェイのスマホはなくなるけど、中国の他のスマホメーカーが増産するだけだよ
国際ルールを無視するならず者国家は、国債市場から排除されます
>>538 鳩山が総理だったら日本存亡の危機やったなw
前大戦の反省したつもりになっても、結局日本もアメリカ舐めてたんじゃないか?
アメリカが本気になったらなんでもするって事を忘れてるよ。
これもう開戦前夜やな
でもシナは戦いぬけるほど一枚岩でもなさそうだし
こっから分裂内乱分割がシナクオリティでしょ
>>669 でも人口4倍なんだがな
ダメリカの高学歴層のちゃんころ率やべえんだが
>>531 事実上使われていないガラクタ命令って、どのCPUにもあるもんなのよ
>>225 それは普段見てるニュースの情報源を変えた方が良いな。NHKとか日経
しか読んでない人間には分からない話。2社とも中国よりのニュースしか
流さんからね。日経は流石に論調変えたけどNHKは未だにパンダハガーの
バイデンとか推してるからな。巧妙に。バレてるんだぞ?NHK。
どうすんだよ。
中国にしてもアメリカ向けの輸出を全部ストップするだけでアメリカはとんでもないインフレになる。
結局、誰得なんだよね
>>725 だからスマホはオマケ
アメリカの狙いは通信インフラ機器の阻止
>>690 ライセンス取得済みの既存チップは自由に使用し製造することが出来るが
今後の開発はARMのサポートを一切受けられないので未完成のkirinは自前での再設計が必要になるけど難しいだろう
みたいなこと元記事には書いてある
>>677 だってファーウェイだって曽慶紅が実質オーナーでしょ?
安邦も潰すし徹底してるじゃないかw
【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★2
http://2chb.net/r/newsplus/1558528273/ あらあらうふふ
>>725 そりゃ別に構わんだろ
イランと裏で取引してなけりゃそこまで敵視されん
ハゲバンクの目論見丸つぶれw
スプリントもやばそう
アメリカのミニマリズムもアジア系の女が関わってるシナ
>>733 その他メーカーとファーウェイの違いは通信設備事業が大きいってところ
ファーウェイ潰しの主目的は通信設備
>>1 >>719 他からも買えない
詰将棋の最期の王手がARMライセンス
ただ、中国もアメリカの出方はわかってるわけで、なんだかんだで乗り切りそうな気もするわな
今はアメリカの軍部が熱くなりすぎてるわ
HuaweiはFPGA使えなくなるのも結構痛いと思うのだが
チョンバンクくっそざまぁみやがれ ばーかwwwww(笑)
>>639 買うのは自由
規制は官公庁しかできない
>>737 アメリカもアメリカで知識層がかなりの反トランプだからな。
どうなるのかよくわからん
Huaweiが使っているCPUの名称がKirinってのは知っていたけど、Huaweiユーザーじゃないから、Arm社のアーキテクチャを使っていたとは知らなかった。
つまり、Huaweiはダイの設計から全て独自生産しないと存続できないって事になるわけだね?
CPUの設計はパクれても、実際に量産する技術はないだろ
>>631 これまでのRISC-Vは言っても所詮は当て馬で、ARMにプレッシャーをかけれればそれで良しという程度の存在だった
でももう違う。今は本気でポストARMの現実的な選択肢に躍り出てしまった
>>755 一緒になろうとしたファーストフォンもドイツテレコムだから、合併しても窮地だったよね
プーさんはもうトランプ様のアナルでも舐めないと許してもらえないだろーな
チャイナは侵略者。
米国議会の「米中経済安全審査委員会(USCC)」は昨年8月24日、
「中国共産党の海外における統一戦線工作」と題する報告書を発表し、
中国共産党による各種工作活動の実態を暴いた。
要人の買収やハニートラップなどの「常とう手段」はあくまでその一端であり、
中には自由主義社会の根幹を揺るがす大がかりな工作活動もある。
これらは統一戦線工作または統一戦線活動と総称され、
中国共産党統一戦線工作部が主に担当する。
泥棒国家が欲出して基幹産業作ろうとしてもこうなるわな
アメリカ舐めてるっしょ
戦争はまだ始まったばかりだからな
まぁ、bisのエンティティリストに載ったところと取引きする先進国の企業なんてないわな。
うんコリアンバンクのハゲは中華に骨を埋めろ責任を最後まで取れや
このスレのチャンコロ ブルブルガクガクでクソおもろいwwww(笑)
ガソリンも安くなってきたし、中東が一段落したんだろうな
北朝鮮より先に中国が消えるのかなあ
三国志でも魏が蜀より先に消えてたけど
なんの証拠もないのにこんだけやんのか
吐き気するなこいつら
>>769 半導体の製造でも制裁かけられたら
さらにやばいな。
ファーウェイ1社潰れたところで中国様的にはそれほどダメージないのでは?
日本もトヨタが潰れたとこでそこまで不景気にはならんだろ?
…ならんだろ?
ファーウェイCEO 部品調達困難になっても生産に影響なし 2019年5月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924231000.html 「マイナス成長になったり部品供給網に損害が出ることはない」
「部品調達が困難になれば自分たちで開発した予備のもので対応できる」
「アメリカの政治家は私たちの力を見くびっている」
アメリカだけじゃなくてユダヤ全部敵に回してしまったのかもな
それだと外債多い中国は最終的にデフォルトするんじゃないの
ほんと自国マイチップあってもいいな。いやもうチップが貨幣でいいんじゃね?w
>>666 世界ってEUはファーウェイ排除見送ってるよな
アメリカは中国を戦争で破ったら中国保有の大量のアメリカ国債も無効化できるからね。
WTO紛争解決機関の上級委員会のメンバーでもあったヒルマン教授
WTOは、中国のように政府と共産党、企業の役割が広範囲に重なり合う状況を想定していない。
中国はまさに、「鬼っ子」であるから、WTOと馴染まない「異質組織」である。
WTOにとっては、ガン組織のような存在だ。
中国をほっとけば、自由貿易のシンボルであるWTOが死滅する。
中国をWTOから除名して、WTOの理想とする自由貿易を実現しなければならない。
>>767 しかも今後、生産設備に必要な工作機械、高度な部品が手に入らなくなる悪寒
もはや勝ち目は無い
作れる技術があっても道具も素材もなければ意味はない
windowsもダメだし、
EEは5Gからいったんhuawei端末外しちゃったし、
armいてもうたらkirinどころじゃなく代替脳ミソどうにもならんし
https://www.newsnow.co.uk/h/?search=huawei+arm&lang=ja
suspend, pauseを使ってるところが多いけど実質いったんstopの様子見だわな
>>756 the bald man owns it fool
>>691 RISC-Vの話を聞くたびにロングホーンを思いだす
あとシナの最後の頼みの綱はドイツ?しかしドイツって何かIT技術あったっけ
謎の怪レスラー トランプ米国の豪胆決め技がまた中国に決まり!w
大ピンチなレスラーファーウェ習、逃げるロープはあるのか・・? 試合終了間近か、流れる虞美人草のテーマ
>>733 それ増えたところで5000円とかの余った部品で作ったクソ携帯とかだぞ
1世代前の部品で作った解像度が低い携帯など。
同レベルになると思うか?
ARMにこんなリスクがあるとなると
マジにRISC-Vくるかもしれん
>>610 外の機関に頼ると圧倒的に中国が不利になる
商売したけりゃ技術情報の提供しろってのは論外
>>797 韓国の超大国化は有り得ないが
中国の超大国化は絶対阻止
SoftBankからdocomoやauに切り替えたり、機種変更のユーザーが増えそう。
基地局や基幹ルーターも作れなくなるな
CPUはみんなアメリカか
ほんとにぎりぎりで世界は救われたと思うよ
だってトランプさんと争ったヒラリーは個人の財団で金集めを必死でやってるけども
そのなかに相当数の中国資本がはいってきていた
実質的に中国共産党の紐付きのアメリカ大統領が現れるところだったの
この歴史的なピンチをトランプがなんとか勝ち抜き
こうやって中国共産党と正面から対決してる
アメリカはマジで共産主義をぶっ潰す気になったな
シナに同調するドイツも許さねーよ!
マカロンも舐めた事言ってるとぶっ飛ばすぞ!
よし、日産やれ!みたいな感じ?
>>796 中国人民にとっては関税の方が影響あるけどな
誰か北朝鮮のキム最高指導者にインタビューしないかな
(lll・ω・`)
631 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[] 投稿日:2019/05/22(水) 21:25:12.26
【悲報】ドイツのVXガイジ軍団、流れ弾で逝く
アウディ、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 2019年1月
フォルクスワーゲン、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 2019年2月
メルセデス、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 2019年1月
アメちゃん「お前はもう死んでいる」
支那チュン「なにをたわけたことを痛くもかゆk…」←イマココ
マジレスするとまだ株が大暴落してないので戦争は無いw
日本の株が大暴落したらマジで戦争前夜
とりあえず日本から脱出しとけww
>>765 mediatek側に売る自由がない
売ると米国市場を失う
【知的財産】米高官「中国共産党は世界の寄生虫」【スパイ行為】
米中貿易戦争はいまなお続いており、トランプ大統領は7日、2,670億ドルの中国製品に対し追加関税を課す用意があることを明らかにしました。
これと同時に、ホワイトハウス国家通商会議ディレクターのナヴァロ氏は、中国による知的財産権の侵害を非難しました。
ホワイトハウス国家通商会議ディレクター ピーター・ナヴァロ氏
「中国の問題は、構造上 彼らは世界の寄生虫であり、経済成長のために行った全ては、他人の利益の犠牲を代償にしている」
ホワイトハウス国家通商会議ディレクターのナヴァロ氏は、中国共産党は世界経済の寄生虫だと痛烈に批判しました。
中国による商標や著作権などの侵害を監視する民間団体「米国知的財産権侵害委員会」のデータによると、模造品や海賊版、
商業機密の窃盗などの知的財産権侵害の行為は、アメリカ経済に毎年6,000億ドルの損失をもたらし、うち87%が中国製だといいます。
アメリカが性能値段で負けだから圧力かけたってことなんだけど
卑怯だな
>>784 命令コードを処理する順番を決めている形式
とでもいうのかな?
アメリカは中国人留学生をストップした方がいい
結局はやつらが最先端技術を盗んでゆく
>>741 米国でも未だにデジタル系ユニコーンとか
シリコンバレーは投資が欲しくて中華に宥和的だったが
既に軍(ワシントン)と政府両院とか、教育機関とかが
本書き的に臨戦態勢に入ってるからデジタル系が中華擁護しても御都合主義でしか無い
しかしアメリカの中間層以下の殆どが中華の台頭で失うものも多かったので
デジタル系ソースの意見しか読まない人は自分が花畑だと気づいても居ないと言う訳
>>769 その辺はどうにかなる
問題は特許
これがあるから海外で売れない
中国国内専用ならいける
今になってF15増産しだしたりやたらと手が早い、確かにアメリカやりかねんな
>>817 あっこは製造系しかない
それ以上に、ドイツ銀ややばい
【米中】米国防総省、報告書で中国批判 技術盗み軍事近代化 05/03
【ワシントン共同】米国防総省は2日、中国の軍事動向に関する年次報告書を発表し、中国がサイバー攻撃による最先端技術の窃取などで軍事力の近代化を進めていると批判した。
国産空母や新型潜水艦の建造など海軍力の拡大にも着目。巨大経済圏構想「一帯一路」を通じた海外への軍事展開の可能性も指摘した。
報告書は「中国の軍事費が過去10年間で倍増した」と明記し、少なくとも今後5〜10年間は拡大を続けるとしている。
軍事力の近代化に関し、中国がサイバー攻撃や外国への直接投資などを通じ「他国の技術を獲得している」と批判。米国の航空技術や対潜水艦戦闘の技術も対象になったとした。
>>1 >>756 ソフトバンクの100%子会社
2016年に売上1800億円のARMを、銀行から借金して3.3兆円でソフトバンクが買った
アップルもサムスンもマイクロソフトのハードも全てARMがライセンス供与する設計図で動いている
>>799 在庫の山か。
中華マンションよりタチが悪いな。
>>794 世界中でバックドアとスパイチップが見つかってるんやが
マジで本気やなトランプ
日本企業とっとと中国から撤退した方がいいぞ
キンペーら中央が弱れば地方からの反乱が必ず起こる
これは中国の歴史が証明してる
問題なのは現代には核があるということ
ソ連崩壊時より心配だなぁ
>>807 中国との付き合い考えて渋ってるポーズ見せてるだけだぞ
アメリカがやると言ったら中国につくアホはいない
>>828 明日食う飯が無いのは陳勝呉広の乱になるよな
安倍が中国に媚びへつらい始めたのに
欧米は一転して中国包囲網w
>>790 俺もiPhoneだけどHuaweiも持ってるわ。
どっちを使ってるから金持ちとか
小学生じゃないんだからよ。。
ぽっぽ「アメリカのやり方は卑劣だ。中国は現在世界一の技術力をもっている。こんなこと世界が許さない」(iphoneで送信)
>>817 ドイツの半導体のインフィニオンもファーウェイとの取引停止してる。
>>761 米が最新の軍事ドローン作った数か月後、同じドローンで米空母攻撃への攻撃演習してたからな
しかも119機で911を揶揄とか、そら怒るやろw完全に潰されるんじゃね
近い将来に第三次世界大戦が起こるんだろな。
人類は愚かなので忘れた頃に戦争するだよ。
過去に学ばないのが人間です。
歴史にそう書いてある。
GalaxyのOEMでHuaweiが端末発売したら草なんだけどなぁw
中国がいくらGDPが世界2位など言ったってCPU止めただけでこのザマ、技術もない
単なる組み立て国であることが判る。このことは韓国も同じ。日本がフッ化水素
一つ止めればアウト、他の分野も同じ様なもの。韓国がイキがったこといったり
在日チョン公が工作してもお里は単なる組み立て屋。
お次は、中国で商売している企業でっせ!!
覚悟しいや!!
そういやCPUってマレーシア製とかばかりで中国製って聞かないな
>>534 切れたと言うか見限ったのは国家主席の任期を無くしたからじゃないのかな
>>838 もうとっくにその議論は始まって居て
何度もニュースになっているけどなー
>>762 ザイリンクスの名前はみたけど
アルテラ無かったんだよね
まぁでも無理かぁ
>>765 だからmediatekはzte制裁のときもアメリカの言うこと聞いてたんだって
特定の企業を締め出すことが平然と行われているのが凄いな
そしてそれが大して批判されていない現状も
アメリカ強えなって
ドイカスすらアメカスに従ってんのか
流石に空気読むしかなかったようだな
>>614 iPhoneも今夏から主力機もインド生産が本格的に始まるようだ
Foxconn、7月にインドでiPhone Xの本格生産を開始か
2019年4月12日
Apple最大のサプライヤーであるFoxconnが、7月にインドでiPhone Xの製造を本格的に開始する、とインドメディアEconomic Timesが報じています。インドからの輸出も計画されているとの情報もあります。
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、2019年初めにiPhoneの販売見通しを下方修正した際、アメリカと中国の貿易摩擦の影響を要因のひとつとして挙げました。
iPhoneなどのApple製品は、中国にあるFoxconnなどの大規模工場で組み立てられています。
Foxconnがインドの製造拠点を強化する動きは、中国一極集中を脱し、リスクを分散する狙いがあるのではないか、とみられています。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-245032/amp/ 中国は終わりやな
もうスマホ作れないじゃん
外資の工場が中国から無くなって、数千万単位の農民工の奴隷が大量失業
一気に社会不安が増大やな
お約束の農民反乱か宗教反乱が起きて終わるな
>>840 回路複雑にして分からないようにするある
>>1 >>840 特許は中国国内では完全に無視するだろう
今までのやり方からすると
【知的財産】トランプ大統領による買収阻止
2017年11月、ブロードコムは1030億ドルでクアルコム株を70%取得する計画を発表していた。
クアルコムはこれを拒否、一方、ブロードコムは取得株を70%から82%と引き上げた。ブロードコムの買収額は1170億ドルまで引き上げられた。
本件に関し、対米外国投資委員会が調査を開始した。
ブロードコムは、重大な国家安全保障に関する資産を海外企業には売却しないとの声明を出したが、
トランプ大統領は、シンガポール拠点のブロードコムによるクアルコム買収は、米国の移動通信産業を衰退させ安全保障上に懸念があると判断し、買収をブロックする署名にサイン、ブロードコムは買収を断念した。
あらまOSがどうとかって言ってる場合じゃないじゃん
ドンドンおいこんでいってるな
もうこれ立ち直れないだろ
>>840 >その辺はどうにかなる
どうにもならないよど素人
猛烈な勢いで中国本土から企業が逃げていく
過去に例のない程に、もう誰にも止められない
恐怖かバラまかれて収集がつかなくなる
>>836 中共が国家レベルでクラックして手に入れた技術を、国営企業に提供して得た競争力だからな
アメリカが本当に切れたのはリコノミクスが反故にされたからだ
ファーウェイが確実に悪いことしてるって証拠がありゃいいが
アメリカに都合悪いからただ潰そうとしてるとしか見えんのよな
トランプを操り外交だけで中国を制する安倍総理ってすげえな。
古賀茂明「中国の行為は侵略ではなく進出」と主張。
お花畑元官僚の古賀茂明。
>>649 ここで折れると、そのあとウイグルチベットの人権問題と南沙諸島の問題と次々と吹っかけてくるからな。
>>857 このタイミングで中国が米に譲歩した交渉するならアメリカより中国の方が節度があるとさえ言える。
まだまだoppo、vivo、xiaomiが控えておる!
そういえば、スパコン分野でインテルのCPUを買えなくなった時、
中国は独自開発していたな。
【企業買収】中国企業によるM&A、EUが規制強化の動き 問われる日本の対応 【知的財産】
中国企業が日本企業を対象に行う買収や資本参加は、米国やEUと比べて、まだ少ない。
日本貿易振興機構(JETRO)が昨年12月末にまとめた調査では、15年末で、中国と中国企業の金融子会社が多い香港を合わせた直接投資残高は、米国が259億ドル(約2兆8490億円)、EUで730億ドル(約8兆300億円)、日本は約84億ドル(約9240億円)だと示された。
また、財務省の対内・対外直接投資フローによる、中国の対日直接投資フロー(ネット)は2010年の過去最高額の276億円となった後、11年89億円、12年57億円と減少傾向にあった。
13年には138億円まで回復した。14年は前年比で2倍増の351億円となった。15年には107億円と再び大幅に減少した。
JETROやロイターによると、中国企業の対日企業買収(M&A)件数は、10年17件、11年7件、12年は9件、13年2件。
日本国内外企業M&A情報サイト「マールオンライン」の統計では、中国企業による対日M&Aは、16年前年比で45.7%増で、過去最多の51件となった。この年、中国企業の対日M&Aでは、大型案件が目立った。
中国の家電メーカー美的集団が、投機規模514億円で東京ライフスタイルを買収した。ネット大手テンセント(騰訊)は、ソフトバンク傘下のゲーム会社のスーパーセルの株式84.3%を86億ドルで取得した。
日本は外資参入への規制が非常に少ない。米国の外国投資を審査・規制する「外国投資委員(CFIUS)」のような政府機関がなく、また外国投資規制強化の法整備も行われていない。
現状では、航空法や放送法など個別の法令により、一部の業種において外国企業に対して投資規制はある。しかし「航空機・武器・原子力・宇宙開発などの産業分野への投資は、事前に国土交通省や財務省など関連政府機関に届出を提出する必要がある」程度に止まっている。
欧米諸国で中国企業による資本参入規制を強化している今、日本が国内先端技術やノウハウ保護の観点から、規制強化に動き出すかに注目したい。
>>690 契約にはたいてい「国家による命令遵守」は免責される条項がある
日本が何十年もいいようにやられて来た中国をたった2年でここまで追い込めるアメリカの怖さよ
novalite2昨年12月に買って書き込んでるけど使いやすくて良いんだけどな、何が問題だってんだよ
こういうのが無慈悲だってカリアゲ君に教えてあげたいw
中国がarmライセンスを無視したコピーCPUを作ったところで売れないだろ
そんなことしたらあらゆる中国企業が世界と取り引き禁止される
やっぱり最後にはジャスティス(公正)が勝つんだよな
やったことやりかえされただけじゃね?
中共は国内市場から排除してたよね?
「2017年に中国で設計された最新半導体チップの約95%はArmのテクノロジーを使用していたと推定され
これ、もう中国を生かすも殺すもARMのさじ加減だろ
>>891 大量破壊兵器があるないは関係ない、そんなこともあったよね
つまり証拠なんてどうでもよい
>>891 マイクロソフトが見つけちゃって
英国の諜報機関も余分な物が付いていると報告書出してるぞw
kirinまでダメになったらもう完全に終わりだな、もうGoogleは信頼しない。
こらゴミチャンコロ チビってんじゃねえぞコラ お?
なんとかいわんかいボケコラ お?(笑)
中国に変わる生産地におさまるまでは輸出なんかは低迷なのかな
>>842 二回も世界大戦に負けた上、また博打でババをつかんだか、、、
国としてなんかそういう運命なんかな、、、
まあ日本も他人の事はかまってられないな、
台湾がシナにひっぱられないよう、日本もふんばり時
【技術流出防止】携帯電話などIT20業種 外国企業の投資規制へ 国への届け出と審査必須に 05/11
国の安全に関わる技術の海外流出を防ぐため、政府は、外国企業による日本企業への投資を規制する業種に、
新たに半導体メモリーや携帯電話など20の業種を追加する方針です。
国の安全や機密に関わる技術が海外に流出するのを防ぐため、政府は外国為替法に基づいて、
原子力や航空、電力などの業種で、外国企業による日本企業への投資を規制しています。
政府は規制の対象とする業種に、新たに半導体メモリーや集積回路、それに携帯電話など
IT分野の20の業種を加える方針で、早ければ年内に規制を始める見通しです。
規制の対象になった日本企業の株式を、外国企業が一定の割合以上取得する場合には、
事前に国へ届け出たうえで審査を受ける必要があります。
外国企業による日本企業の買収や出資に問題があると判断した場合には、政府が素早く介入できるようにし、
日本の安全に関わるIT分野での技術流出を防ぐねらいです。
先端技術の外資規制をめぐっては、中国への技術流出の懸念が高まる中、アメリカやフランス、ドイツなどが
AI=人工知能などの分野で規制を導入する方針を示すなど、世界的に強化する動きが相次いでいます。
既に地球一のアメ公がアメリカファーストとか正気の沙汰かよw
民主主義は良いけどアメリカを潰した方がみんな幸せなんじゃねぇのw
契約違反してつくり続けるかもな。
なにしろ中国人だから。
ダイジョブダイジョブ
CPU無しで出荷するアルよ!
トランプは中国を人民服と道路を自転車が溢れている頃に戻したいのだろ。
中国共産党が崩壊したらそうなるな。
>>875 かなり前から世界の工場は中国からインドに移ると言われてたしな
規定路線だろう
マトリクスの世界では砂漠真ん中に
ロボットが行う自動工場が作られる。
もう少しだな。
>>875 アップルは今回を動きを見越してたんだな
>>890 じゃあ、日本に対しても切れてるだろw
アベノミクス(金融緩和)じたい中国支援のイミもあるし、どうするんだろうねぇ
今持っているファーウェイの端末もアップデート出来なくなるらしいじゃん。
どうしたらいい?オレ、スマホとタブレット合わせて3台も持っているんだぞ。
>>870 そもそもルールをずっと中国がやぶってきたんだから締め出しですんでるだけありがたいと思えと
滅殺されても文句は言えぬ
ファーウェイだけなら戦争はなさそうだが
冷戦時代のソ連への制裁レベルまで行ったら世界情勢は緊張するだろうな
所詮は今の所ファーウェイだけだからなあー
>>881 で、それってアメリカのいつものイラクに核持ってるやろ?というパターンに対し
自分から証明しに行っているようなもんなので、
もしそれやったら、先進国全員で経済制裁に持ってかれる
何でアメリカを非難できるのか疑問
お前らがやったことジャン
OSSってリベラル多数だから
ARMとかGoogleは
信頼失って代替品が
トレンドになるかもな
中共がアレなのはあるが
Huaweiマトにするのはちょっと違う
選挙終わるまでは無視したろって姿勢でいたらその前に完落ちさせられる展開とは正直驚いたw
自国のためにやると決めたらやるという姿勢はいつの時代も変わらないなと
日本の上位にいる連中は自分の懐温める事しか頭にないから無理だな この米と対峙するのも
アメリカ政府の意向と企業の連携が早すぎるのが恐ろしいよな
矢継ぎ早にどんどん取引が停止されていく
>>806 まずは見せしめで日本企業が載らないかね。でも、取引するようアホな日本企業はないか。。ないよね。
>>859 日本もそうだろ
自分で作れるのは車とカメラとアニメくらいか
>>868 メーカーじゃなくて台湾側な
でもしばらくしたら台湾側が許可を出して再出荷
>>916 この問題は民事ではなく安全保障問題だからね
国防問題と考えるべき
善悪じゃない
>>794 ウィグルの強制収容からの臓器抜き取り売買
自国言語不使用、男性強制国外移住、女性は漢民族と強制同居、という民族血統殲滅と
グアンタナモ他の捕虜虐待を比べるようなもん
どっちもどっちだが山賊と893とどっちを選ぶ?ってぇ話だわ
>>887 ※ただし資産の移動はできませんのであしからず。
>>926 中国は重さ合わせるために荷物に石詰めるからなw
>>226 日本人が怒ればぶっちゃけキ〇ガ〇みたいに
なるからカミサイル乱れ撃ち
>>1 >>867 アルテラはインテルに吸収合併された
これも超大型買収
【包囲網】ファーウェイに「5Gで重大な懸念。中国のスパイ活動に利用される恐れ」−英国防相 12/28(金)
【ロンドン時事】英国のウィリアムソン国防相は、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)による英国の次世代通信規格「5G」通信網への参入に対して
「重大で、非常に強い懸念を抱いている」との認識を示した。27日付の英紙タイムズが報じた。英国でも同社を次世代通信網の整備から排除する動きにつながる可能性がある。
同紙によると、国防相はファーウェイの次世代通信網への参入を容認すれば、中国のスパイ活動に利用される恐れがあると懸念。
サイバーセキュリティーを全面的に見直す必要性を訴えたという。
>>909 やっぱ基幹技術持ってる国は強いは資源もあればなおさら
>>844 >>871 100%かw
でも大金出してよく買ったなw
>>944 そんなことするわけない
台湾海峡開戦したときはアメリカに守ってもらうんだから
>>835 これ知的財産なんてのは建前で要するに5Gでうちのシマに手つっこみやがって!
でブチギレてるってことだよなあ
事実上のCOCOMだな
もう独裁国家は市場経済に残れない
WTOにしろ国連にしろ脱退勧告とか除名決議とかのルールが必要だろう
中国は恥も外聞も捨ててしがみつづけるぞ
>>908 ARMはアメリカ国家関係ないから裁判になるな
いままでの交渉でトランプは譲歩してたんだな
6月の関税も確定だな
>>918 軍事力は事実上ゼロに抑えられてる現状ではそれもやむなし
シナと半島がガラガラポンしそうな時に、なんとか普通の国に戻らなければ
>>938 中国にHuaweiが使うような高速で安定して動く大規模FPGAを作れるメーカーは
育ってるのかな
>>915 順序が逆だ
ARMとエヌビディアが地味な会社なのに孫が買収したのは
とっくに中華政府から受注が見込まれる話が有ったからだと思え
その保ち合いの相手がアリババだけど
中華政府のしたい事に必要な会社を買収したのが正解だと思え
重要な点はケーデンスやシノプシスと言った半導体設計環境のベンダーもファーウェイを規制リストに入れてるところ
これの意味するところは新規の設計さえ出来ない事
669 SIM無しさん (ワッチョイ 16da-rckI) hage 2019/05/22(水) 22:08:20.17 ID:/lZ1XlgM0
トランプ大統領
「中国は金盾でGoogleを排除してる、ならばアメリカもHuaweiを排除する」
まさに正論だと思う
>>924 実のところ独裁だろうが何だろうが
トップが安定してる方が社会は安定する
競争社会は発展性はあるけど討ち死にが多数出る
>>968 アメリカの技術が入ってるからEAR規制の対象
>>826 トランプは何度も失敗し文無しになったが
そのたびに日本のことを思い頑張ってきたとかで
良くも悪くも日本を侮らないとか聞いたな
>>961 実際にZTEにはしばらくして許可を出した事実を言ってるんだが
>>939 国営企業なので中共がアレならファーウェイもマトの一つで正しいよ
ほんの少し恐怖を与えてやれば、中国から企業は逃げ出す、本来持っていた不信感や不安が顕在した訳だから
もはや収集は不可能
>>1 arm製プロセッサに関してもファーウェイは内製化進めてて設計できるんだよ
そんなのは前から言われてる
ネトウヨ残念でしたね(笑)
ワールドカップでも負けてスマホ戦争でも負けそうなアメリカw
卑怯すぎる。なんの才能あんだこいつら
トランプ大統領「中国は金盾でGoogleを排除してる。ならばアメリカもHuaweiを排除する。」
まさに正論だと思う
>>938 FPGAにしろSoCにしろ10年以上前から大変なんよ
取れないから億単位がふっとぶ
しかも設計間違えるしw
キンペーも早めに土下座した方がいいと思うが
メンツ社会の中国で土下座したら国内での地盤が消えるからな
詰みですわ
今までの様にこんなのすっとぼけて制作続行すると予想w
このcpuは独自技術で作ったアル!!
文句アルか!w
https://www.sankei.com/world/amp/190522/wor1905220018-a.html?__twitter_impression=true 経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会が22日、パリで開かれ、
人工知能(AI)の運用で「民主主義的な価値観の尊重」を求める初の勧告を
採択した。中国が国民監視の手段としてAIを利用しようとする動きを牽制した。
対中包囲網
>>520 企業が中国国内で金稼いでも国外には持ち出せず中国国内でしか使えないというのは
詐欺だよねー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241203172629caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558528273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★2 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【米中】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止
・【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★5
・【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★3
・【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★4
・【新電力死んでる】楽天でんき、新規契約停止
・【労働】電通を1か月間の新規契約停止に 労基法違反で経産省
・【NFL】ナイキ、テキサンズQBデショーン・ワトソンとの契約停止 マッサージ嬢22名への性的暴行疑惑で [鉄チーズ烏★]
・【中国不動産危機】中国恒大株、再び取引停止 債務再編巡る懸念高まる 香港市場 [ごまカンパチ★]
・【中国不動産危機】中国不動産開発の金地集団、会長が突如辞任 社債2銘柄が価格急落のため取引停止 [ごまカンパチ★]
・【米中9G戦争】英ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ
・【米中6G戦争】英ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ
・【米中5G戦争】英ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ
・【米中9G戦争】鬼畜米英ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ
・【米中5G戦争】ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ HUAWEI死亡
・【米中】Huawei、中国SMICに14nmチップの受注を断られる 45nmチップ自社生産へ ★2 [雷★]
・【NMB48】渡辺美優紀 吉本興業と契約トラブルで芸能活動停止、今後は中国で活動 ★2
・【スマホ】ZTEスマホの販売停止 中国企業、米制裁影響か
・ソフトバンクがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ★3
・【ニュージーランド】サムスン新型スマホの配送停止=発火事故を警戒[10/14]
・【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止
・【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★3
・【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2
・【韓国】サムスン 新スマホの生産停止=「精密調査のため供給量調整」[10/10]
・【ファーウェイ】Facebook、Huawei製スマホでアプリの提供が停止に
・【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止
・【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止 ★3
・【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止 ★2
・【格安スマホ】FREETEL「RAIJIN」に起動しなくなる不具合 ソフト更新を停止
・【家電】パナソニック、乾電池の累計出荷数が2,000億個を突破。自社生産を開始して89年 [記憶たどり。★]
・【電池/EV】ドイツ車、EVにアクセル踏み込む VW、電池も自社生産←電池不足、CO2排出をゼロ、自動車業界全体が対応を
・【テレビ】パナソニック、テレビ生産を中国の電機大手に委託…自社生産は高性能機種に限定 [HAIKI★]
・【韓国】双竜自動車、倒産危機
・【倒産危機で解雇者続出】聖 翔【実は元栗】
・京都アニメーション、倒産危機!!
・【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★6
・【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★4
・【悲報】韓国双竜自動車、倒産危機 早く日本は韓国を助けろ!
・【中国の中小企業、倒産危機】北京有名カラオケ店も破産へ 新型肺炎
・【悲報】維新足立議員の兄のNPO法人、ネトウヨ暇アノンの総攻撃により倒産危機に
・【芸能】バストアップ商品大炎上で破産危機!? てんちむ 忍び寄る“ある人物”とは[12/05]
・「中国の不動産危機は手に汗を握らせる」恒大と碧桂園に続いて万科も―仏メディア [3/17] [昆虫図鑑★]
・【芸能】伊原剛志、営業自粛で弟2人の店舗が倒産危機「何故、国は中小企業をしっかり補償しないのか?」
・【サッカー】独・ブンデスリーガ1部・2部の計13クラブが破産危機 新型コロナでリーグ戦中断
・【韓国】 日本旅行ボイコットにコロナまで 韓日結ぶ旅客船会社が倒産危機 [影のたけし軍団ρ★]
・【芸能】破産危機の宮迫博之に救世主! ヒカルに代わって「富山の食肉王」がサポート [爆笑ゴリラ★]
・中国、不動産危機 塗装工や建設労働者への未払い賃金56兆7684億円 恒大に続く大型破綻なら苦境 経済に追い打ち [お断り★]
・【中国不動産危機】碧桂園創業者父娘が当局のコントロール下に?ジャーナリスト間でうわさ拡散―米メディア [ごまカンパチ★]
・【米中】Huawei、スマホ作れなくなる 制裁発動すればTSMC・MediaTek・Samsung禁輸 [雷★]
・【米中】Huawei、スマホ作れなくなる 制裁発動すればTSMC・MediaTek・Samsung禁輸 ★2 [雷★]
・Huawei、ロシアでの業務停止
・【朗報】「受信機(テレビ)を放送受信目的で設置していない」と言えばNHKと契約する義務がなくなる
・【スマホ】サムスン、iPhone7Sに有機ELディスプレイを供給へ アップルと契約締結
・【サッカー】Jリーグ放映権2000億円、英社と契約 スマホに配信 日本経済新聞★2
・【F1】元王者ビルヌーブ、ホンダと契約のトロロッソを酷評「OK、お金を得る為に一番後ろを走るんだな。彼らはいなくなる。」
・【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
・【Huawei】「ファーウェイ」 ブックオフも国内の600店舗やオンラインでの買い取り停止 ※在庫は当面販売を継続
・突然 嫌儲板から書き込み業者がいなくなりスレが停止する
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★10
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★9
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★8
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★6
・テンセント営業停止 有名なゲームばかり 更新できなくなる
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★2
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★3
06:54:41 up 23 days, 7:58, 2 users, load average: 10.93, 9.18, 8.76
in 3.0221529006958 sec
@3.0221529006958@0b7 on 020520
|