◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【風力】“海に浮く”風力発電 響灘で実証運転スタート 4年後の実用化目指す 福岡県北九州市←高さ約70m、羽の直径は100m、2枚羽 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558474188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般国民 ★2019/05/22(水) 06:29:48.65ID:f5XK9/gs9
“海に浮く”風力発電 響灘で実証運転スタート 4年後の実用化目指す 福岡県北九州市

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000009-tncv-l40
2019/5/21(火) 19:35配信,YAHOO!JAPAN NEWS,TNCテレビ西日本

 福岡県北九州市の響灘で、風車を海の上に浮かべる新しい洋上風力発電システムの実証運転が始まりました。

 北九州市の響灘の沖合い約15キロに設置された、風力発電システム「ひびき」。
 高さ約70メートル、羽の直径は100メートルです。
 「ひびき」は基礎の部分を海に浮かべる浮体式の風力発電システムで、海に沈む部分が少ないため、比較的浅い水深50メートルほどの海域でも設置できるのが特徴です。
 こうした「バージ型」と呼ばれる方式の設置は日本で初めてということで、今後2021年度まで発電のデータなどを収集する実証運転が続けられます。

 設置したNEDO(ネド)、新エネルギー・産業技術総合開発機構は「コストの削減をはかり、2023年度の実用化を目指したい」としています。

参考(キャップ記載)
下記NEDOより、この洋上風力の定格出力は3MW(メガワット)です。
1MW=0.1万kWなので、3MWは0.3万kWになります。
比較用で原発1基が100万kw相当になります。
なお洋上風力は海上にたくさん並べるイメージです。
下記、三連スレの度会ウィンドファームの風力は25基で1.66万kW(売電予想からの実質出力)でした。

関連URL:NEDO
北九州市沖で浮体式洋上風力発電システムの実証運転を開始
―バージ型として国内初、低コストの発電システム技術の確立を目指す―
2019年5月21日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101117.html

関連スレ 風力など再エネ
【風力/電池】NAS(ナトリウム硫黄)電池、北海道初の蓄電池併設型風力発電所「リエネ松前風力発電所」運転開始←電池はコンパクト&大容量
http://2chb.net/r/newsplus/1557695567/
【再エネ】風力拡大…原発再稼働が遅れる中、電気料金値下げにつながるか←東北電力、10〜20年間、200万kW(原発2基分)を目指す
http://2chb.net/r/newsplus/1557159768/
【再エネ】大型風力発電が全稼働 度会ウィンドファーム完成 三重← 一般家庭 3万世帯分に相当
http://2chb.net/r/newsplus/1558028011/
【再エネ】新技術、小形風力発電機にAI故障予知システム、発表会へ←北海道地震、大型台風の安全実績と低騒音、低速域発電に加え
http://2chb.net/r/newsplus/1557196980/
【再エネ】英国、1週間石炭使用せず電力供給 1882年以降で初めて←CO2排出量ゼロを2025、2030に洋上風力を国内使用の1/3
http://2chb.net/r/newsplus/1557498426/

関連スレ 地熱
【再エネ】地熱:国内4番目の規模 秋田県湯沢市の山葵沢地熱発電所を公開←4.6万kW、9万世帯分、年間80億円
http://2chb.net/r/newsplus/1558304274/

2名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:31:58.84ID:uYXC+xA70
中国人と日本人は韓国人から派生した民族
東アジアはまず韓国人が文明を開いた
それが黄河文明と漢江文明
つまり東亜の文明の起源は韓国にある

中国人はかつて韓国人の使役奴隷であり、
韓国人が韓半島に拠点を移したのち、中原を収奪した加藤部族
だから中国人は韓国人に対して本能的に劣等感がある
古代中国の秦、春秋戦国、三国志時代までは、韓民族が作った歴史
五胡十六国によって支配されるまで、中華文明は韓民族が作り上げた

日本人は韓民族の中から生まれた精神薄弱者、知的障碍者や犯罪者などの
社会歩適合者をまとめて極東の島国に島流ししたのが始まり
その後、倭猿となったこれら棄民が蛮族化して東アジアを穢し始めたので、
漢民族の地方領主である神武天皇によって東征され、現在の日本の基礎を作った
その際、下品で野蛮極まる倭猿を抑えるために、中国(韓民族の文明)と韓民族を日本に移住させ、
彼らを主に朝廷の殿上貴族や武士として任官し、以て倭猿を支配し統治するシステムを作った
それが現在の日本であり、天皇家、貴族、武士は全て韓国系

東アジアの文明の宗主国は韓国
それは最近の東アジア史関連の学会で徐々に認められてきている
日本の歴史捏造は、これからどんどん覆ってゆく

3名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:32:50.59ID:Cnhf8OMa0
>>1
今更感がある。
世界から取り残されてるで。

4名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:34:21.72ID:ARNRRJzG0
災害大国なんで火力が一番効率的だけど石油が輸入頼みそれも米国に掌握されている皮肉
どうしようもねえよ、山全部平地にする技術とか無いのか

5名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:34:59.46ID:vg8qnfrX0
>>3
海上の風力って少ないんじゃないの? ?

6名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:35:02.59ID:w6lD9R190
台風が少ないとこでやろう

7名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:35:06.18ID:pofmhcyM0
浮体型は難しいんだろうな
実証実験でNGになることもあるしな

8名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:38:07.77ID:SHtNocpT0
台風でぶっ倒れそうだなこれ。

9名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:38:26.37ID:U/jhQKLw0
洋上は浮体式に限定しろよ
着床式を沿岸ぎりぎりの浅瀬に固定されると、うるさいし邪魔でかなわない。日本じゃ無理。
あれは、遠浅の台湾海峡とか北海なら通用するんだがな。

10名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:39:18.55ID:MHMg573AO
目が不労〜と

11名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:39:31.38ID:YOTxllt50
海に浮かべるんなら潮力から取ったほうがよくない?

12名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:41:19.23ID:2IGNoorS0
台風後のニュースでぶっ倒れてる映像が目に浮かぶ

13名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:41:41.39ID:tjP9pOMt0
台風来たら飛んでかないの?

14名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:47:01.31ID:qge0mPyu0
台風で破損

15名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:54:33.99ID:u/n7SyNV0
高さ70mで羽の直径100mっつうのは羽が海水に潜るのか?

16名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:55:32.17ID:v7yg6Dli0
でも2枚羽てどうなの?
3枚が一番効率いいから、3枚で普及したんだろう?

台風の時は、海中へ沈めて保護すれば?

17名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:56:20.36ID:1P1BnrWq0
1年以内に台風で破損

18名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:56:29.50ID:BKpTD9EB0
響灘・・・・・・ひび

19名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:58:13.17ID:xNR1Iu6j0
>>15
半径は70m以下だから大丈夫

20名無しさん@1周年2019/05/22(水) 06:59:40.29ID:mOCMpk3z0
>>15
直径の意味わかる?

21名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:01:09.19ID:C3+mJpRI0
ゴミ焼却所でも2万KWは発電してるのでメガソーラー並みにしょぼい。
LNG発電は原発を越す1基100KW以上なので時代遅れ。
https://www.chuden.co.jp/smt/corporate/publicity/pub_release/press/3267477_24203.html

22名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:04:48.71ID:mSeOm2ax0
九州はメガソーラーが増えて電力公害になっているから目的は採算ではなくメガソーラー潰しやろw

23名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:06:44.73ID:pV4aXCo70
海にか困れてる国がここから何かを見つけ出すのは自然な進化かもしれない

24名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:09:27.59ID:a984YIJ40
意味ねえよこんなの

25名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:17:12.09ID:GTYyo3M10
>>15
小学校からやり直せ

26名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:17:33.77ID:8xlhzclX0
>>2
釣れますか? くされチョン

27名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:34:10.23ID:lydeAO9U0
数年後漂流廃棄物になって環境CMのモニュメントに成りそう

28名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:37:30.46ID:sbL98/UF0
ホントにエネルギー小国だな日本は。資源なくて天災山盛り。太陽光も風力もまともに稼げん。潮力もダメ。どうしたもんか。
地熱とか、台風を利用するとか、どうにかならんかね

29名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:40:12.35ID:/gZHMHTs0
>>28
火山温泉大国の日本は地熱を利用すべき
地熱発電の最大手は東芝なんだが、あのざまだからな

30名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:47:07.34ID:L1VLN72V0
>>27
今度は宙に浮くのか?

31名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:53:43.90ID:bNsrWHij0
>>15
高さの比較で風車の最高点を書く場合があるから紛らわしいんだよな。
【風力】“海に浮く”風力発電 響灘で実証運転スタート 4年後の実用化目指す 福岡県北九州市←高さ約70m、羽の直径は100m、2枚羽 	->画像>1枚

32名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:55:59.04ID:NiZHIC6G0
実は、台風を半島に吹き飛ばすための秘密兵器

33名無しさん@1周年2019/05/22(水) 07:58:24.16ID:P/FjbQjw0
明石海峡で潮力発電できないんか?
川のような流速があるのにもったいない

34名無しさん@一周年2019/05/22(水) 08:00:13.10ID:aMsNCFZk0
浮体式はコスト高いんやろ?結局普及しないやろ。

35名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:14:40.40ID:KMAjypOC0
>>11
だまれよ
基地害のくせに

http://hissi.org/read.php/newsplus/20190522/WU9UeGxsdDUw.html

傍観と屑の趣味の山登りを同等に語んな糞が

36名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:38:31.43ID:L5paho1+0
流されていかないのか?

37名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:42:42.07ID:BWxb3OA/0
>>8
そのまま港に激突してくる。羽根は形のせいで、飛ぶ。下手したら、10キロ以上飛ぶ。近くの自治体が反対しない理由がわからない。

38名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:43:14.58ID:Zd5+vKNH0
塩害でもたんだろ

39名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:43:23.31ID:JlaX8jKv0
これだったら普通に波力発電したほうがよくね?

40名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:44:46.52ID:Zd5+vKNH0
潮力にしても耐用年数の問題だな

41名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:48:04.46ID:REhJLnF50
もう原発はいらないな

42名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:48:55.02ID:BWxb3OA/0
あと、nedoは例の出来の悪い経産省の外郭団体。馬鹿さ加減は天下一品。例の丸山議員は経産省の元、係長だしな

43名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:51:56.59ID:cT6j9aYa0
>>33
いや、いくら流速があったってせき止めました、瀬戸内が腐敗しました、生け簀も港も全滅です、じゃ意味ないんだが
一体なにを夢見てるんだか

44名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:54:08.67ID:cT6j9aYa0
>>42
JRTTとNEDOって、やってる事が同じなんだよな
事業の中身は精査しないで、とにかく工事のための工事
熊が出た鹿が出たってそりゃあんな山奥までド派手に皆伐してりゃ動物だって逃げてくるわ

45名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:54:39.81ID:cT6j9aYa0
>>39
実用化してないモノを普通呼ばわりされても

46名無しさん@1周年2019/05/22(水) 08:55:17.37ID:2HlCnbSO0
どうせならフロート部分にソーラー発電と波力発電と対艦ミサイルを付けたら完璧

47名無しさん@1周年2019/05/22(水) 09:10:06.12ID:G3IrlDLK0
洋上風力はいーと思うけどでかいの1基つくるより
小さいのたくさん作る方が安定すると思う

48名無しさん@1周年2019/05/22(水) 09:18:27.77ID:OGR71qEB0
風車を作っても
容量一杯で送電線に繋げないでござる

49名無しさん@1周年2019/05/22(水) 09:39:46.80ID:Zd5+vKNH0
人力発電でOK

50名無しさん@1周年2019/05/22(水) 09:58:34.76ID:S7KfzOEr0
台風台風いうなら小笠原諸島沖縄にかけて数万個設置したほうが
国内での台風の影響が小さくなる分、マシ

51名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:00:13.44ID:D7rN4oGD0
台風に耐えられるかだろう

52名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:02:36.95ID:DK3NQyH40
>>33
関門海峡で潮力発電の残骸が漁礁になってるよ。

53名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:07:35.45ID:ILvvo4XP0
むしろ台風狙いの機能つけろ

54名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:09:55.49ID:S7KfzOEr0
>>37
飛ぶだろうな
日本製は
部品がクソだし運営もクソだからな
>>51
スコットランド沖にある浮体式洋上風力は日本国内の基準でいう猛烈な風のハリケーンに直撃したけど
壊れもせず今も元気に発電してる

55名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:10:06.30ID:pZnuQdVa0
>>1
風力って必ず火病する奴らがでてくる
これも低周波でサカナガー!イルカガー!クジラガー!って火病するんだろ?

56名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:11:48.92ID:pZnuQdVa0
>>26
韓国の国定歴史教科書に載ってるんだろ
世界の文明の起源は韓国から生まれたって
証拠は、検索すれば画像つきでたくさん出てくる

57名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:12:28.16ID:qqywNXw00
安岡が反対してるタイプかな
公害があるとか言って

58名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:21:40.08ID:AvPDwdYx0
事故が起こりそうではある

59名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:28:02.46ID:D7rN4oGD0
発電コストってすべてを入れて出すと
一番安いのはどれなんだろうな

60名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:30:02.95ID:oNmk2BNI0
台風で灯台もぶっ壊れて流されるのに
持ちこたえられるとは思えない

61名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:30:04.00ID:C7HAEjX10
>>1
風力は、プロペラ型は時代遅れなのに、、、、、昭和の時代ならこんなことはしなかったろに

62名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:38:56.78ID:fqZ7qYkg0
100m四角の敷地で100万KWを発電出来るLNG発電がこれから日本の主流になる
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_177251/

63名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:38:59.04ID:pZnuQdVa0
>>59
太陽光じゃね

64名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:42:14.26ID:XBqMWhog0
>>63
イクシルの太陽電池、住宅用5.3kW が未だに270万で販売されているんだけど ?

65名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:56:45.86ID:Emeu4l0l0
海に関する発電は 費用が掛かりすぎて 損。 無駄でしょ。
海水による腐食は必ず起きる。 こういう茶番は諦めて 比較的安定した陸上でやりな。

66名無しさん@1周年2019/05/22(水) 10:59:06.62ID:D7rN4oGD0
コストにすべてを入れるとどれが安いのかはよくわからなくなったりして

67名無しさん@1周年2019/05/22(水) 11:08:02.93ID:Re+P+1M00
>>11
潮力はすぐ壊れてばかりいるって話だったような
そこまで都合よくも優しくもないエネルギー&環境らしい

68名無しさん@1周年2019/05/22(水) 11:12:52.98ID:sz4OJUxn0
台風が太平洋を通って直に直撃する日本と
北海のようにヨーロッパ大陸が台風の壁となっている地域では条件が違いすぎるからな

69名無しさん@1周年2019/05/22(水) 11:17:24.78ID:xR2RLO510
秋の台風でぶっ壊れるに一票!

70名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:13:58.06ID:B44+dAej0
福島の奴は頓挫したのに?
フェリーから見てて物悲しくなったわ

71名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:14:59.85ID:OKgaQ2r60
>>59
燃料費が掛からない奴

72名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:15:08.32ID:L8+m5bN/0
日本は陸も山ばかり海も浅いところが少ないからな
浮体式の洋上風力発電が普及すれば
日本の再エネもやっと始まる

73名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:26:40.78ID:C7nLNKxF0
風力がEUや中国みたいに普及したら
困るから、効率悪そうな羽選んだり
可倒式を選ばなかったり
点検サボったり
できる限りの悪事をやってそう

手っ取り早く、ネット工作とか

74名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:29:02.33ID:8IfCqPqS0
エネルギーは再生しません。
この宇宙の法則を無視する再生エネルギーという言葉は必ず災いをもたらす

75名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:29:52.81ID:pofmhcyM0
これで採算性の確認なんだろうけど、台風で破壊される事を祈るよ
これ以上高額買取増やしてどうするんだ

76名無しさん@1周年2019/05/22(水) 12:30:26.73ID:dmNNEZKE0
日立さんのこと

少しでいいから思い出してください

77名無しさん@1周年2019/05/22(水) 13:00:02.29ID:x24HYn7d0
>>75
おい
福島のおもらし何とかしてこい

78名無しさん@1周年2019/05/22(水) 13:22:58.83ID:MTRyOVAC0
>>1
テスラの整備センター開設…新たな 客層が集ま り出したオートバックス旗艦店
https://response.jp/article/2019/05/21/322571.html

79名無しさん@1周年2019/05/22(水) 14:55:19.29ID:a2266JPt0
🇷🇴池田大作も宙に浮ける?

80名無しさん@1周年2019/05/22(水) 14:59:56.21ID:0BpbNn0B0
>>16
日本は台風の時に三枚羽だと風受け過ぎてひっくり返るから二枚羽なんだと

81名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:01:24.83ID:0BpbNn0B0
>>59
ロシアか中国で動く原子炉やな

82名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:05:21.38ID:qDJRCooH0
>>15
ふむ
それはもう風力発電ではなく、水力発電(潮力発電)なのではないだろうか

83名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:15:24.23ID:Qdr2xSmG0
>>76
俺たちが悪くてそうなった訳じゃないから
日本企業の発展期待してるけどなぁ

無責任なおっさんに
悪魔が取り付いたんだろ

投票が重要なのが身にしみて分かるな

84名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:18:44.82ID:2/sx7MAa0
収監中の犯罪者達に一日中発電用の自転車を漕がせればいいと思うの

85名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:24:44.04ID:Qdr2xSmG0
>>84
東京電力役員とOB?

86名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:26:21.17ID:Qdr2xSmG0
>>81
EUの洋上風力発電は原発の半額以下
1/3に近い

87名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:27:41.44ID:+eenJby30
メンテナンスに金が掛かりそう

88名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:37:06.98ID:eR1GTEwH0
>>10
不老じゃないのか…(´・ω・`)

89名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:47:11.64ID:iNxkvbu10
これ、これまでのプロペラ風車型じゃなくて縦型の風車じゃないの?
縦型なら台風にも強いし設置スペースも少なくて済むし低周波音も少ない。

90名無しさん@1周年2019/05/22(水) 15:59:34.60ID:ztiCoEs/0
>>84
しかも一定数の電力出せたらそこで自動でカロリーメイトとポカリスエットが落ちてくる自販機システム

91名無しさん@1周年2019/05/22(水) 17:51:41.07ID:xIZ41tN30
1基3000KWなんて電気ヒーター3000台分
笑わせんな
東京都のゴミ発電は1基22000KW

92名無しさん@1周年2019/05/23(木) 16:14:19.17ID:8a5XmG780
>>89
動画じゃグルグル回転してるんやけど
縦型ってどんな感じのことなん??

93名無しさん@1周年2019/05/23(木) 16:14:36.25ID:8a5XmG780
>>91
それ、何基あるの?

-curl
lud20200310104133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558474188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【風力】“海に浮く”風力発電 響灘で実証運転スタート 4年後の実用化目指す 福岡県北九州市←高さ約70m、羽の直径は100m、2枚羽 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】5000人分致死量のシアン化ナトリウム紛失 福岡県北九州市[18/02/01]
【風力】洋上風力発電の拠点化に着手 北九州市←21年度までに完成、22年度から総出力22万キロワットの建設
【福岡県北九州市】“密売”か...覚醒剤200万円相当を押収 男2人を逮捕 暴力団の資金源の疑いも 
【百貨店】井筒屋、JR小倉駅とJR黒崎駅前からの相次ぐ撤退。影山社長「次の100年を生き残るには最善の策」福岡県北九州市
福岡県北九州市というゴミ溜め
福岡県北九州市・中間市のスレへようこそ
【地域】JR小倉駅北側にカジノ!?香港の事業者が「関心」。福岡県北九州市
【福岡県北九州市】押し入れの金庫から“拳銃2丁”が...会社員の男を逮捕 「自分のもの」
【社会】東筑高校野球部の部室で火事、衣類やバットなど焼く。「爆発音がした」と通報。福岡県北九州市
【純愛】担任する女子中学生から告白されて付き合い、放課後の教室でイチャついていた男性教室 懲戒免職処分 ※福岡県北九州市
【新型コロナ】福岡県北九州市で100代女性が感染。6月15日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染を確認。6月29日17:21 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染者を確認。6月24日17:51 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに3人の新型コロナウイルスの感染を確認。5月24日20:17 [記憶たどり。★]
【朗報】福岡県北九州市、20日ぶりに新型コロナの新規感染者ゼロ!6月11日19:12 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに16人の新型コロナウイルス感染者を確認。5月30日18:38★2 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに3人の新型コロナ感染を確認。17日連続の累計は143人に。6月8日20:15 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染を確認。同市での感染確認は2日ぶり。7月6日18:29 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに2人の新型コロナ感染を確認。15日連続の累計は137人に。6月6日18:36 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染を確認。市内での感染確認は4日連続。6月15日18:26 [記憶たどり。★]
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ
【速報】福岡県北九州市で新たに新型コロナ感染者8人を確認。同市での感染確認は23日から5日連続。5月27日20:32 [靄々★]
【速報】福岡県北九州市で新たに6人の新型コロナウイルス感染者を確認。連続11日間の累計は119人に。6月2日18:49 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染者を確認。福岡県内の今日1日の感染者数は1人。6月13日18:28 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに新型コロナ感染者2人を確認。同市での感染確認は23日から4日連続。5月26日19:44 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて43人に。5月28日21:05★2 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに26人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて69人に。5月29日20:10 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて43人に。5月28日21:05★4 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに新型コロナ感染者8人を確認。同市での感染確認は23日から5日連続。5月27日20:32★2 [夜のけいちゃん★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて43人に。5月28日21:05★5 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日行こうあわせて43人に。5月28日21:05 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新型コロナウイルスの感染者1人を確認
【速報】福岡県北九州市で新たに3人の新型コロナ感染を確認。7月1日17:36 [記憶たどり。★]
【文化】地図マニア歓喜。地図の博物館「ゼンリンミュージアム」が福岡県北九州市に開館 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに5人の新型コロナウイルス感染者を確認。4日連続で1桁。6月5日18:50 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに6人の新型コロナウイルス感染者を確認。13日連続の累計は130人。6月4日18:43 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに3人の新型コロナウイルス感染者を確認。16日連続の合計は140人に。6月7日18:33 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに33人の新型コロナ感染を確認。北九州市の感染確認としては過去最多。8月8日17:13 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに16人の新型コロナウイルス感染者を確認。連続10日間の累計は113人に。6月1日19:41 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに5人の新型コロナウイルス感染者を確認。他、福岡市でも1人の感染を確認。6月3日18:37 [記憶たどり。★]
【速報】北九州市のマンションに立てこもっていた元自衛官の男の死亡を確認 福岡県警
【AI】無人運航船、世界初への実証実験 25年までの実用化目指す [靄々★]
【医療】線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す がん細胞の尿に近づく性質を利用 画像解析技術で数千円
【IT】顔認証の自販機 実証実験始まる 来年度中の実用化目指す [靄々★]
【経済】えりも町に大規模風力発電 20万キロワット、23年稼働目指す 韓国の電力大手も参入予定
【速報】福岡県で新たに34人の新型コロナ感染を確認。変異株は10人。福岡市13人、北九州市4人他。4月12日 [記憶たどり。★]
【大雨】福岡県、北九州市に自衛隊の派遣を要請
【社会】北九州市の貯水池で砲弾のようなものを発見。通行中の男性が警察に通報。福岡県
【サッカー】ギラヴァンツ補助金1000万円減 北九州市が本年度方針 「経営努力促す」 [福岡県]
【速報】福岡県で新たに70人の新型コロナ感染を確認。福岡市43人、北九州市5人、他、県発表分22人。8月20日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに101人の新型コロナ感染を確認。100人超えは7日ぶり。福岡市27人、北九州市56人他。2月18日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに66人の新型コロナ感染を確認。4月13日以来、100人を下回る。福岡市41人、北九州市12人他。5月31日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに136人の新型コロナ感染を確認。100人超えは6月3日以来。福岡市80人、北九州市22人他。7月21日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに236人の新型コロナ感染を確認。福岡市124人、北九州市33人、久留米市9人、他、県発表分70人。7月27日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに327人の新型コロナ感染を確認。福岡市170人、北九州市48人、久留米市11人、他、県発表分98人。1月9日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに101人の新型コロナ感染を確認。100人越えは初。福岡市75人、北九州市8人。他、県発表分19人。7月29日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに199人の新型コロナ感染を確認。福岡市100人、北九州市29人、久留米市7人、他、県発表分63人。1月12日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに508人の新型コロナ感染を確認。福岡市270人、北九州市75人、久留米市19人、他、県発表分144人。8月3日 [記憶たどり。★]
福岡県 北九州市 小倉北区 #2
【社会】北九州市の建設会社役員射殺容疑で工藤會幹部ら12人を逮捕へ。福岡県警
【速報】福岡県で新たに1人の新型コロナ感染を確認。北九州市1人。12月7日 [記憶たどり。★]
【速報】北九州市で新たに4人の新型コロナ感染を確認。福岡県内の感染者数は計207人に。4月8日
【速報】福岡県で新たに2人の新型コロナ感染を確認。北九州市2人。12月19日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに1人の新型コロナ感染を確認。北九州市1人。11月22日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに12人の新型コロナ感染を確認。北九州市12人。11月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに10人の新型コロナ感染を確認。北九州市10人。11月12日 [記憶たどり。★]
04:28:07 up 21 days, 5:31, 0 users, load average: 9.41, 8.60, 9.27

in 0.72338080406189 sec @0.72338080406189@0b7 on 020318