◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558446011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2019/05/21(火) 22:40:11.00ID:jk69rrKf9
19年2月期の既存店売上高が大幅増だったのは、昨年5月下旬から中京エリアにおいて、コメダで使用されるすべての食材・資材を本部が一括で調達・配送する商流に変更したことが大きく寄与した。
変更した18年5月まで既存店売上高は6カ月連続でマイナスだったが、6月以降は一転して大幅なプラスが続き、先述した通り10カ月連続でプラスとなっている。

「シロノワール」が好調だったことも寄与した。
シロノワールは直径約16センチメートルのデニッシュパンの上にソフトクリームがのったスイーツで、77年に誕生して以来の看板商品となっている。
19年2月期は季節限定のシロノワールを8種類投入した。
たとえば、昨年10月は既存店売上高が11.8%増と好調だったが、シロノワールが大きく貢献している。
9月下旬からコーヒー味の「大人ノワール」を、10月下旬から森永製菓の人気チョコレート菓子「小枝」とコラボした「シロノワール小枝」を、それぞれ期間限定で販売し、好評だったという。

コメダHDの既存店売上高は好調に推移しているが、一方でドトールの既存店売上高(直営店・加盟店)は冴えない。
3月は前年同月比1.3%減で、5カ月連続で前年を下回った。
通期ベースでは、19年2月期が前年比2.0%減とマイナスだった。
客離れが深刻で、客数は19年2月期まで2年連続でマイナスとなっている。

ドトールは競争激化で顧客を奪われている。
ドトールよりも多い1400店を展開するスターバックスコーヒーは店舗数を伸ばしており、ドトールを引き離している。
後方からはコメダやタリーズコーヒーなどが追い上げている。
また、近年はコンビニエンスストアのいれたてコーヒーの進化が目覚ましく、さらに店内で飲食できるイートインを増やしてカフェ化が進んでおり、コンビニの脅威度が高まっている。
このように競合が台頭しており、ドトールから顧客が流出している。

ドトールが属する低価格帯のコーヒー市場を取り巻く環境は今後より厳しくなるだろう。
特にコンビニが大きな脅威だ。
イートインを備えたコンビニは増えてはいるが、まだまだ設置されていない店舗も多い。
裏を返せば、イートイン設置店舗を増やせる余地が大きいということだ。
コンビニは全国に5万5000店以上もあり、計り知れない潜在能力を持っているといえる。

また、新規出店でイートイン併設店が増えることも十分予想される。
今年は「24時間営業をめぐる問題」のあおりで大手各社は出店を抑制する考えだが、来年以降は大量出店を再開することが考えられ、イートイン併設店が増えることが予想される。
こうして、コンビニのドトール包囲網は確実に広がっていくだろう。

喫茶店は外食産業のなかでも、やや特殊な業態だ。
ほかの業態は一般的に食事がメインで、焼肉店であれば焼肉を食べることがそうだし、牛丼店であれば牛丼を食べることがメインとなる。
一方、喫茶店は必ずしもコーヒーなどを飲食することがメインとはならない面がある。
飲食することよりも、会話や読書、仕事、勉強することを主目的にしている人が少なくない。
割合は後者が大きくなっているだろう。
 
喫茶店を会話や仕事などをする場とするには、居心地のいい雰囲気が欠かせない。
この点において、コメダは高いレベルを誇っている。
たとえば、居心地のいい雰囲気を構築するため、コメダでは木材を多用している。
これは、視野に占める木材の割合を示す「木視率」が4割程度だと落ち着くという建築業界の経験則に基づいている。
 
コメダは椅子がフカフカなのも特徴で、ゆったり過ごすのに最適だ。
これは、他のコーヒーチェーンではあまり見られない大きな武器となっている。
また、電源や無料Wi-Fiを備えている店舗が多いのも、利用者にとっては嬉しい。
コメダはこうした居心地のいい空間を提供していることが消費者に支持されている。
 
コメダとドトールは、顧客満足度においても明暗が分かれている。
日本生産性本部・サービス産業生産性協議会の「日本版顧客満足度指数(JCSI)」(2018年度)で、コメダはカフェ部門の「顧客満足」で3位、ドトールが2位だった。
ドトールのほうが上位だが、勢いの面ではコメダが上だ。
コメダの17年度の顧客満足は18年度と同じ3位だったが、16年度は5位以下の圏外、15年度は4位だったので上昇傾向にあることがわかる。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

ビジネスジャーナル 2019.05.20
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27872.html

2名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:41:18.54ID:XL9zFay90
ドトールは値段据え置きでエスプレッソの量を今の倍にして立ち飲みカウンター作れ

3名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:42:20.68ID:gwsztILh0
ドトールはプラチナの上のクラス作らないとな

4名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:42:36.10ID:kssDxS7y0
コメダ高いやん、ドトールに比べると

5名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:42:41.82ID:p1nN/D6V0
コメダは店内が騒がしいから嫌。
付き合いで仕方なく使うとき以外は利用しない

6名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:04.97ID:kAsvtNvA0
紅茶頼むとパックだけ渡されるの酷くない?

7名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:05.57ID:5K81bbzU0
ドトールはニコチン中毒者最優先の店だからな
行くわけがない

8名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:32.82ID:p1nN/D6V0
ドトールはフードを食べるところ。
特にジャーマンドッグは至高

9名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:34.54ID:7GFchZn+0
コメダなんかどこにあるんだよ

10名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:43.60ID:fZha+FPW0
>>4
テーブルでかい、全席コンセントついてる

11名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:43:44.94ID:DY2EolKl0
ドトール好きなんだけど最寄りの駅に無い

12名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:44:00.28ID:DdW8mIK+0
韓国資本配下になったコメダなんかに行くかよ。

13名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:44:37.05ID:2yBNAHb10
そうかそうかそうか

14名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:44:38.25ID:hvxwFHNP0
食べ物のメニュー開発もっと頑張れよ

15名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:44:44.24ID:HgP/vNGx0
鹿児島中央駅のドトールのカフェラテの
牛乳の古さはやばかったことがある
改善されたかなあ

16名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:44:50.38ID:3JH9R0Mb0
コメダで食っておくべき三大メニュー

スクランブルエッグトースト
かき氷
シロノワール
クロノワール

17名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:45:03.77ID:DqRpVx560
俺はドトールが贔屓だが、メニューが改悪されたって話が出てたな

18名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:45:34.87ID:UhPOC0z10
タバコかねやはり。
俺は嫌煙だけど利用するけど。
店のイメージが汚いとかはあるかもな。

19名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:45:57.47ID:XXNNEiDF0
ドトールでもコメダでも良いけど、喫煙席を多くしろよ!
そのために入ってんのにいつも混み混みなんだよ。

20名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:46:11.15ID:APDv3aRu0
水道橋はまだかな(*´д`*)

21名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:46:53.01ID:M5qHNAvL0
サンマルクカフェは?

22名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:06.23ID:pjLbNpwC0
どっちもタバコ臭きついから行かないや

23名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:07.15ID:DckXAArH0
会議費で落とせなくなっただけ

24名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:07.82ID:g58ibKQJ0
しばらくたつとスタバに、次にまたドトールでコメダに戻るんだよ。

25名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:09.70ID:XXNNEiDF0
もっとあちこちにセガフレードザネッティできないかなぁ。
ほぼ喫煙席だから居心地が良い。

26名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:10.75ID:+wF90HrO0
コメダサンドイッチガでか過ぎて食べきれないわ
スタバはこの前久しぶりに行ったが相変わらず食べ物がまずい

でも、駅前のドトールと郊外のコメダなんて比較してもしょうがなくね

27名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:40.59ID:kAsvtNvA0
コメダは客がなかなか出ていかないから、入り口見て待ち人がいたら即諦めてる

28名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:43.59ID:Ypreh3gG0
近所のドトールは改装して居心地が悪くなってから、全くいかなくなった。

29名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:46.50ID:8HbaK9WbO
三重県にドトールを作っていただけましたらありがたい

30名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:47:52.41ID:2D8i39of0
>>9
田舎もん
恥を知れ恥を

31名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:09.74ID:APDv3aRu0
>>25
あたし千代田区のjkだけどスタバにする

32名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:12.29ID:w460UIKN0
コメダは女店員がおしゃべりしてて
うるさかったから、もう行かない。
食い物も美味くないし。

33名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:22.30ID:Xi9jsZda0
チェーンの喫茶店はどこも「改正健康増進法」の対象となるから、ドトールとベローチェの影響は甚大だろうな

34名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:27.25ID:2wuiFuc00
Tポイント離脱したからじゃないの?

35名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:28.88ID:uFRMYUHz0
Tポイント使えなくなってるし

36名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:37.43ID:qbauV36c0
コメダは高い割に並んでるせいで敬遠されてそろそろマイナスに転じるぞ

37名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:48:47.70ID:3VdnAyTg0
コーヒー200円とかブルジョワの上級国民にしか払えない。

下級国民はマックかコンビニの100円コーヒーが限界です。

38名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:49:22.20ID:1LtIOUN+0
コメダはおばちゃんグループがうるさい

39名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:49:34.26ID:Ui716qgO0
タバコ臭いし汚いイメージだから行かないよね

40名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:17.33ID:DScV1iq60
行かないよ

41名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:18.76ID:1LtIOUN+0
>>37
とうとうそれも厳しくなったから
まとめ買いして家でいれてる
一杯30円くらい

42名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:31.13ID:7UpNlkAV0
ドトールとかなぜかいつも混んでるし
ランチタイムはずせばモスバーガーとかケンタッキーとか
微妙なファストフードでコーヒー飲むのが空いてておすすめ

43名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:37.86ID:KolME0nz0
タバコ吸う奴がいるから絶対に行かない
タバコは癌の原因

44名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:42.31ID:OiUYwLM+0
またジャップは韓国資本に負けるのか・・・

45名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:50:53.15ID:d1wm28dd0
ドトール店内の狭さと喫煙がネックでしょ
最近はどこのコーヒーショップ系もゆったりした席配置
煙草の臭いがするだけで店内で食べていく客が減る世の中だもの

46名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:12.96ID:O5QEt2tB0
高くて不味い朝鮮コーヒー忖度記事W

47名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:23.18ID:yoP7RFOf0
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ雇用アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1


aq
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

48名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:23.46ID:slhBG/cl0
ああ、韓国資本のコメダね

49名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:38.69ID:XXNNEiDF0
私んちの近くのコメダは土日は全面禁煙なんだよ、超使えねー!

50名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:41.86ID:07Gan5h80
長居させないようにだろうが、エアコンの風を客に吹き付ける店が増えたね>ドトール

51名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:51:55.42ID:Mb3mW0g20
>>21
テーブルくっそ狭いし周りはうるさいし最悪
やっぱ安い店は駄目だと思い知らされたよ

52名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:52:21.72ID:7GFchZn+0
都内のドトールの喫煙席早く撤去しろよ。条例で決まったのにモタモタしすぎ

53名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:52:49.95ID:JFoItTr00
wifiとコンセントあって値段そこそこなのはどこかね?

54名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:52:52.36ID:hla+UGPi0
コメダテーブルでかいから一人だと入りづらい

55名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:52:52.61ID:DIedNS6/0
店舗みんな禁煙が施行されたらドトールも全店禁煙になるのかな やだなあ

56名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:53:02.42ID:oLa1CpB+0
コーヒーおかわりのミスド

57名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:53:16.15ID:XXNNEiDF0
ガストやサイゼリヤのすかいらーくグループも急に全面禁煙にしやがって、下北沢で入って焦ったじゃねーか!

58名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:53:17.62ID:xLekd5Nr0
コメダでコーヒー飲むなら缶コーヒーで良いじゃん。
味と香りは全く同じだぞ。
少しは違うとかの戯言は認めない。

59名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:53:35.12ID:p6oMphkk0
居心地良いと聞いてたから先日初めてコメダ珈琲行ったんだけど店内がザワザワ騒がしくてなんか落ち着かなくて思ってたのと違った…ただ店員さんは感じ良くてそれは良かった

60名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:53:36.29ID:kxkZOeBU0
この前はコメダ不調の記事が出てたのにw
今度はドトールか

61名無しさん@1周年(地図に無い島)2019/05/21(火) 22:53:49.65ID:c2wdnkEf0
煙たいねん

62名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:10.30ID:VXso1c810
喫茶店は客離れが深刻化するほど居心地がよくなる

63名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:13.27ID:TC1gAoI20
特別何かが良いってわけじゃないけどタリーズ派
ゆったりできるからコメダもたまに行く
タリーズでも狭いと思うがドトールはもっと狭いのがな
客の質か店員不足か知らんがテーブルが汚れたままってのもどうかと思う
スタバはロゴが嫌いだから避けてるが付き合いで行ったら行ったで悪くはない

64名無しさん@1周年(地図に無い島)2019/05/21(火) 22:54:22.85ID:c2wdnkEf0
>>21
コーヒーゲロマズ

65名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:24.25ID:d1wm28dd0
>>37
ツイッターなどでよく抽選で珈琲無料券くれるのやってるからそういうのもやればいいよ
コンビニは新商品や飲料でよくやってるからアカウントをフォローしとくといい
真に節約するなら珈琲は自分でインスタント淹れて飲む方がコスパがいい
いちいち金出して買う方が高くつくに決まってる

66名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:36.80ID:m1jl0Ok30
これホントかなあ
挽いたマメ船に乗せてグルグル世界回って
長時間いい席牛耳る意識高い系のエセインテリ男やクソ女ばかりのスタバより
喫煙席求めて席が埋まってるドトールやコメダのがいつもいっぱいの印象なんだが

67名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:56.04ID:SUdyBXIj0
ドトールが出す新店舗では喫煙者差別が深刻化してるから、どんどん客が逃げ出してる

68名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:54:57.53ID:VLarK4qpO
ドトールって路面店無くなってね?
TSUTAYAの中に入ってるイメージになった

69名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:01.74ID:jNuzH9VK0
Tポイントやめたから……

70名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:07.32ID:3xkX3Ddj0
ドトールはカップが小さくて損な感じがするんだよね。

71名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:08.68ID:gwsztILh0
最近スタバは落ち目だね、客席まばら

72名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:09.58ID:8RElCZCM0
>>7
今でもそうなん?

73名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:09.88ID:K6+mVbEj0
>>66
日本の衰退の小腸ね

74名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:19.64ID:5kqcWw1N0
星乃珈琲店も一気に増えてきたな
うちの近所にも近々出来る

75名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:22.90ID:pEji8NmB0
椅子が良くない スペース狭い

76名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:26.15ID:XXNNEiDF0
タリーズはミルクティーが美味しいけど、ドトールより見かけない気がする。
都心だとタリーズのくせに全面禁煙だったりするし。

77名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:51.49ID:x/qkYhLK0
ドトールラーメンはじめるしか

78名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:55:57.59ID:CNZ69YJe0
コメダは肝心のコーヒーがまずい
食べ物もまずいけど
上島珈琲が平均値高い

79名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:56:09.71ID:sgKFm1bY0
正直ドトールはちょっと飽きてきた

80名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:56:25.84ID:Ypreh3gG0
GSに併設してるドトールって、お客さん、そこそこいるんだろうか?
立地上、駅から離れてるし、不思議。

81名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:56:42.44ID:HOkG4zeB0
>>72
喫煙スペースと禁煙スペースをしっかり分けてるよ。

82名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:56:43.97ID:eoHQa6Yi0
家で飲めよ。
居心地の良い自宅にすればいいだろ馬鹿

83名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:56:51.24ID:nqKEK7pW0
ドトールは長居する客が多すぎる

84名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:57:12.25ID:isfd6eNs0
ドトールにしろ、コメダにしろ都心部は入れない、座れない。

つまり、ルノアール最強

85名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:57:28.99ID:gwsztILh0
白ドトール増やせ

86名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:57:33.22ID:HOkG4zeB0
コメダは食べ物の量が多い、デカい。

87名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:57:34.85ID:zzdc9hGe0
え?コメダ?w

88名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:57:42.61ID:GzS+rBBm0
どっちもちょん企業

89名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:22.47ID:XXNNEiDF0
シャノアールはあんまり店舗がないけど好き。
セガフレードザネッティとシャノアールにがんがって頂きたい。

90名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:29.51ID:ifMGNy990
椅子を赤色にすると居心地が悪いらしい
某マクドの戦略で知った

91名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:31.29ID:6v/tXUsT0
チョン上げ記事だな
すぐ騙される

92名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:33.12ID:d1wm28dd0
>>68
一時期GSにドトール併設してたのになくなった気がする
メニュー減らしてたのが原因だろうけどあの路線でよかったのに

>>74
星乃珈琲店いいなぁ
うちの近所にも一軒欲しいよ
横浜にもっと出店してくれていい

93名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:36.04ID:RiwD/f6R0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

94名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:36.64ID:qaUK4TMu0
ドトールは1番近い病院に出来たけどコメダはもっと近いイオンにできるからコメダ行ってしまうと思う

95名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:45.85ID:LxHyXnlp0
ドトール分煙じゃねーからタリーズに行ってる

96名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:47.67ID:KHYzBdVP0
いまだにミラノサンドAを超える食い物に出会ってない

97名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:48.41ID:v/05BsaY0
コメダとかどこにあんだよ
東京でほとんど見ねえけど

98名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:58:53.64ID:Rq3cQqV60
ドトールはもう喫煙スペースのみにして喫煙者に特化しろ

99名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:00.97ID:TC1gAoI20
>>86
ミニサイズ頼んだのにどう見ても普通サイズでどんだけみんな食うんだと思ったわ

100名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:20.96ID:wCNoy03H0
30年前銀座リクルート本社でバイトしてたときは、ドトールでジャーマンドックを持ち帰るのがおしゃれだったんだぞ。
信じられんだろw

101名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:23.30ID:cFG1RiZD0
ドトールはタバコ吸いにちょくちょく利用させてもらってるな

102名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:26.07ID:6YT2X0kH0
こないだコメダは頭打ちってスレ立ってなかったか

103名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:29.33ID:XXNNEiDF0
>>98
ぜひそうして欲しいよ。
喫煙席はいつも混み混みなんだもん。

104名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:36.02ID:MSxeHCku0
内容はドトール
居心地はコメダ
これに異論はない
両者のいいとこ取りした店ができるといいな

105名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:37.67ID:YzFKl+PG0
商店街のドトール、昼はババアの溜まり場になってる。

106名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:38.06ID:3oLLKZcC0
コメダはランチが無いんだよね

107名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:49.34ID:9S+aHfN90
>>97
郊外型だから都心にはないよね

108名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:52.97ID:N5F1ZBnz0
コメダで出てくるコーヒーがドトールなら完璧

109名無しさん@1周年2019/05/21(火) 22:59:55.57ID:SUdyBXIj0
>>81
新店舗では喫煙スペースに椅子を置かないとか
灰皿をワザと喫煙スペースから遠くに置くとか嫌がらせが横行してるよな

110名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:00.64ID:0cLPRSyy0
>>30
えっ

111名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:05.36ID:sC/JPI7J0
地元の喫茶店でよろしいやん

112名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:22.85ID:x/qkYhLK0
どっちもいかないな
コメダも1回行けば十分

113名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:37.25ID:d1wm28dd0
>>98
実店舗を喫煙者用にしてテイクアウト専用店舗を別にやれば問題解決では

114名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:38.98ID:X/xqX/+70
確かにコメダは椅子はいい
けどコーヒーはまずいし飯は量だけ
もうちょっとなんとかならないのかよ

115名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:00:47.77ID:Cm6sXMal0
ドトールは狭くて煙いからなぁ・・・
分煙のしっかりしてるタリーズか禁煙のみのスタバ行ってるな。コーヒーはスタバより美味しいとは思うけど、タバコの匂いで結局意味ないし

116名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:07.56ID:lqD4Eenn0
ドトールのミラノサンド大好きだからなくならないでほしい

>>74
いいなー星乃珈琲
うちの近くにも出来てほしい

117名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:07.61ID:lLBAc+eW0
食べ物美味しいけど分煙しててもタバコくさい

118名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:16.29ID:A3j0yNRr0
コメダのがいいに決まってるじゃん
食い物のサイズもでけえんよ
満足感が違い過ぎる

119名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:16.90ID:XXNNEiDF0
>>111
個人店だと店のおばちゃんの気配が気まずい。
落ち着かないというか…。

120名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:36.94ID:91tGKKHX0
ドトールとコメダって競合してんのか?ドトールって駅前だろ?

121名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:39.13ID:9kxmd1M50
喫煙者の天国ドトール

122名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:44.97ID:FU4FJiCw0
コメダは韓国系じゃん
まーた大人気です!って言い切る商法かよ気持ち悪りい

123名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:47.88ID:ZQQwnTt20
意識高い系の争い

124名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:51.56ID:ucY5eDg/0
コメダ高いのにみんな行きたがる。あそこよっぽどなんだろうなと思うけど
なんか田舎者がいきりたがってるみたいで嫌なんだよねコメダルート

125名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:56.23ID:xSeqGwl40
この間、これと逆の、記事見た気がするが…

126名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:01:57.43ID:mcyX/YVD0
コメダは軽食食べる所で、肝心のコーヒーが不味い

127名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:15.49ID:gMXymhVJ0
>>73
腸の不調は良くないよな

128名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:17.06ID:FU4FJiCw0
>>120
客層かぶってないよな

129名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:28.12ID:BRT38+S40
こめだ? そんなもんがドトールに勝てるわけがないだろ。

130名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:29.43ID:0cLPRSyy0
>>66
土地柄によると思うよ
それに路上喫煙禁止の都心部だと喫煙席は貴重なんじゃ

131名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:39.18ID:Cm6sXMal0
>>108
あぁ、それ良いなぁ〜コーヒー自体は美味しいもんね
コメダのゆっくりしやすい作りには最適かも

132名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:39.24ID:pjLbNpwC0
>>49
それ吸う人からも吸わない人からも敬遠される店や

133名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:40.50ID:isfd6eNs0
>>97
吉祥寺

134名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:46.96ID:Mj1UpuMx0
エクセシオール増やして。

135名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:49.04ID:lC7xVB5u0
ドトールはタバコ臭いんだよ

136名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:02:54.45ID:YeOviHWs0
ソフトクリームがあるのと無いので勝敗が別れるんだよ
みんなソフトクリーム好きだもん

137名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:08.87ID:1igB2B0W0
ドトールの対面でガラス張りになってるテーブルがあるんだけど足元も板で遮ってるから足伸ばせなくて疲れるんだよな。
横に他人がいない時にそちらに足をやるしかない。

某他のショップは気を利かして伸ばせるようになってるから最近はそっちの店にしか行かない。

138名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:11.11ID:g08W+IN/0
スタバ、ドトール、コメダの三国志なの?

139名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:19.80ID:iffe2XMI0
>>8
食べ物美味しいよね
マックだモスだバーキンだとみんな語るけどここが一番好き

140名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:29.36ID:TC1gAoI20
>>111
昭和っぽい喫茶店はあるが大抵常連らしき得体のしれんジジイが目つきするどく外の風景や他の客ガン見してるから怖気付く

141名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:34.79ID:KolME0nz0
コーヒー好きだが
コーヒーの味を楽しむのに
ヤニ臭かったら台無しだわ
だから全面禁煙のコーヒー屋にしか行かない

142名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:41.79ID:5tb5hLhwO
>>109
嫌がらせ?当然の報いだろヤニカス

143名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:42.91ID:AYM0vmHQ0
>>29
あるやん!

144名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:44.55ID:A3j0yNRr0
コメダは何でもあるもんな
がっつりハンバーガーだのカツサンドだのシチューだの

145名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:49.03ID:FU4FJiCw0
コメダは韓国資本だらからな

146名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:03:49.93ID:PmqrOwfV0
コーヒーのクオリティ落ちたよね

147名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:14.33ID:+TD0zB2D0
コーヒーは星野珈琲が一番
ラーメンは幸楽苑が一番
うどんはつるとんたんが一番
牛丼はなか卯が一番
スパゲッティーはすぱじろうが一番
カレーはCoCo壱が一番
そばは小諸そばが一番

148名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:15.95ID:5tb5hLhwO
>>122
キチガイ

149名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:16.54ID:55veSJmP0
タバコを吸うやつはお値段が上がったので
喫煙所だけがオアシス
タバコとお茶の両立は無理なので
タバコが吸える喫茶店とかもう存在できない

150名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:20.35ID:Cm6sXMal0
>>140
入った瞬間の常連全員から見られるのホント堪んない。無理、ってなってそのまま出てくわ

151名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:22.38ID:gwsztILh0
>>138
おいおいブルーボトルコーヒー忘れんなよ

152名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:24.31ID:ucY5eDg/0
>>135
逆に考えれば安く居座れる喫煙者には居心地がいいってことだろう
コメダは分煙結構しっかりしてる。そのぶんメニュー高いけど

153名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:27.99ID:mwUTB7Ax0
ドトールのコーヒー好きなんだけどなぁ。

154名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:41.16ID:FU4FJiCw0
ドトール大好き

155名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:46.17ID:Y9aBbTxp0
駅前のドトールと郊外のコメダじゃ立地が全然違うじゃねーか

156名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:04:49.10ID:3Jkrk6GS0
>>41
俺は業務スーパーで買ってきたコーヒー豆を自分で挽くようになったよ
やっぱりひきたてはうまい

ドトールコーヒーは肝心のコーヒーの味が落ちすぎ
昔はまだ飲めるレベルだったのに、今じゃセブンイレブンのコーヒーの足元にも及ばない

157名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:18.32ID:Rq3cQqV60
正直コーヒーはどこもたいして旨くないな
都内で旨いコーヒー出すとこ教えて

158名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:23.65ID:9i20+Ary0
コメダのテーブル席のシートをなんとかしてほしいな
真ん中に座れない

159名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:23.88ID:AxyoNP4Y0
コメダ古くさい感じがいいもんな

160名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:38.83ID:0cLPRSyy0
>>124
田舎者&おっさんだけど
コメダの椅子って昔懐かしの国鉄電車のボックス席に似てるんだよね
だからなんか落ち着く

161名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:45.96ID:9gnUUip00
15分程度しかいないから安い方がいい
ドトールはミラノサンドが最強

162名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:51.85ID:BmqytEec0
ドトールは席の間隔が狭過ぎるからじゃね

163名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:05:52.96ID:BKny3Zf10
ドトールのコーヒーって濃くて泥みたいだから飲めない
オレンジジュースも昔はおいしかったのにいつのまにか普通のまずいオレンジジュースに変わってるし

164名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:05.76ID:FU4FJiCw0
>>148
コメダは韓国ファンドだが。

165名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:14.28ID:Cy0EpvQT0
今時分煙って
ニコチン中毒の人が歩いてるだけで臭いのに
スタバでもたまに臭いやつが入ってくることも多いけど
完全に中毒だよなぁ

166名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:20.26ID:Mxw1cKVx0
まあコメダが一番いいわな

167名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:29.30ID:AxyoNP4Y0
>>136
そうかも
ソフトクリームは家で食べられないからな

168名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:29.87ID:Tj8uS5js0
八十亀ちゃんで見た

169名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:35.13ID:XXNNEiDF0
>>161
えー?(・3・)
ドトールならツナチェダーチーズサンド1択でしょう。

170名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:35.61ID:ucY5eDg/0
はっきり言ってコーヒーの味とかゴミでいいんだよああいうとこのは
打ち合わせやら用足しやら休憩やらそういうので使えればそれでいいんだから

171名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:41.60ID:1LtIOUN+0
>>156
豆の管理大変じゃない?

172名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:44.94ID:BBtM2x3N0
栄枯盛衰
コメダも廃れる

173名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:06:48.87ID:7dxQC9gh0
コメダって韓国ファンドから売却されてたのね。

174名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:01.56ID:Blpavs+50
>>9
うちの周りは町内ごとにあるよ

175名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:04.97ID:kyxvv7wr0
ドトールはいつ行っても目新しさがないんだよなー
特にモーニングは3つからしか選べないし飽きる

176名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:38.41ID:1LtIOUN+0
ドトールはモーニングが良

177名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:39.32ID:A3j0yNRr0
>>165
お前もそこまで行くと病気だろ
お互い様という事で手うってくれやwww

178名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:39.51ID:9gnUUip00
>>156
業務スーパーのラグジュアリッチは激安の割には美味しいと思う

179名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:41.47ID:AxyoNP4Y0
コメダは新聞置いてあるしモーニングがお徳感あるしなあ
豆も地味に嬉しい

180名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:45.75ID:xUjbtm3Q0
ドトールは老人が暇つぶしで居座ってる
スタバはスマホいじいじで中年以下が居座ってる
このご時勢、この業界は回転率悪いから利益出すには場所えらばんと

181名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:51.37ID:5i2oot9C0
コメダは休める
人それぞれでいいわ

182名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:53.99ID:Mxw1cKVx0
>>164
アホだな

183名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:07:58.92ID:3Jkrk6GS0
>>25
illyの方が好きです

184名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:02.73ID:UGbwIVXN0
ドトール行くよ。
いや、本当にすいてくればだが。

185名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:16.17ID:pUtVhblc0
ドトールとベローチェって、どっちがダメかな?

186名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:34.41ID:yo4H/2OK0
ドトールかベローチェだな

187名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:45.20ID:13ajKW8U0
たまに通う喫茶店のコーヒーとドリアとオレンジジュースとパフェが激ウマすぎる
その辺の店とはレベルが違う
特にコメダとか美味しさは求めてないもんな

188名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:45.99ID:eaMUK5oS0
>>15
ドトールなんてあったっけ?

189名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:48.03ID:iS7QbQLj0
タバコ臭くて行きたくて行けないよな
フードは旨いのに残念だわ

190名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:54.13ID:RIeIxZdBO
コメダは喫煙席がしっかりしてるから
ドトールは喫煙者を蔑ろにしてる

191名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:08:58.60ID:R/o3n61M0
あんまり美味しくない。
あれならセブンイレブンの100円でいいわ。
もしくはベローチェと同レベルに落ちたと思う。

192名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:03.66ID:pjLbNpwC0
>>149
お茶の飲める喫煙所がビジネスチャンス!
やりたくはないが……

193名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:04.03ID:qlEa7ZbP0
コメダは喫煙者を隔離してるのが良い。
飲食の場でタバコ臭いとか最悪だからな

194名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:38.55ID:nvXLcRTy0
ドトール上位互換の星乃珈琲に力を淹れた方がいい
居心地の良さがまるで別次元

195名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:49.54ID:k9N4F2dz0
>>155
タゲ層が全然違うもんな

自分はどっちも良いところはあると思うけど
基本的に軽食とってちょっと一息のためには立ち寄るから
ドトールが多い

196名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:50.66ID:TUl5Yurf0
食い物が不味い
改善する気もなさそう

197名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:55.35ID:J4PgF/li0
ドトールのコーヒーって、墨汁と言うか泥みたいな味するよね。

198名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:09:57.70ID:p2YC4y4l0
>>74
星野珈琲は運営元日レスでドトールと一緒な

199名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:07.98ID:3Jkrk6GS0
>>171
開封後も普通に冷蔵庫にぶっこんでるけど、数杯分ずつ挽いてるからほぼ劣化しないよ

200名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:13.38ID:J+Fupuy80
味が良く意識高い系の社交場スタバは高みの見物

201名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:17.27ID:Cf5mTEgi0
怒涛て言いたかっただけやろ。

202名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:23.80ID:/Zqywc3g0
>>192
プロント

203名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:48.72ID:LMHjgcWk0
ヨーグルンが復活したので最近行くようになった

204名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:54.15ID:1v3m5sON0
コメダってチョン系だっけ
いつものごり押し記事かな

205名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:10:57.27ID:55veSJmP0
>>192
自販機がある喫煙所ならちょこちょこあるよ
めっちゃ混んでる

206名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:02.83ID:Xm1Eh8YM0
客との打ち合わせでも落ち着いて話し出来るのはコメダくらいだからねぇ。

207名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:16.67ID:s5dVmACc0
ドトールって一時期低所得者と喫煙者が必死に持ち上げてた場所だろ

そりゃまともな人間は近寄らなくなるわな

208名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:18.56ID:L4KxtQKg0
ヤニカスを締め出せ
話はそれから

209名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:20.80ID:VhERuVVd0
提灯記事に金を出せたらいいかな

210名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:24.92ID:coJv38vE0
TSMCから技術流出しそう

211名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:11:36.77ID:A3j0yNRr0
スタバはちょっとな・・・最近中学生とかがよくいるんだよ・・・

212名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:01.52ID:9gnUUip00
エクセルシオールが減った

213名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:12.85ID:11DFwydC0
ミラノサンドうめぇ

214名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:14.82ID:TC1gAoI20
>>170
それはわかる
が、長居できるカフェやファミレスだと勧誘系も未だいるというのはな
店によっては勧誘お断りの貼り紙したりしてるけど
チェーン店じゃそういうのイメージの問題か気軽に貼れなさそう

215名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:23.80ID:iThUaZrE0
いや?コメダ行かずドトール行ってるが

216名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:25.98ID:A3j0yNRr0
煙草で発狂するくらいなら最初から喫茶店とか行かないほうがいいよ?
火病こじらせまっせ

217名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:27.90ID:3Jkrk6GS0
>>178
まぁ正直コーヒーって豆そのものはもちろん大事だけど、一番大事なのは鮮度だよね
挽いた後長時間たったゲイシャと、挽きたての業務スーパーの謎のコーヒー豆なら、後者の方が旨いと思う

218名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:37.18ID:RIeIxZdBO
>>208
タバコを吸えないコメダに何か価値あるのか?

219名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:51.42ID:p2YC4y4l0
>>97
中野、池袋

220名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:12:54.88ID:H9GYFSU50
ドトールのミルクレープが好き

221名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:01.05ID:PRxx/KGm0
東海地区の喫茶チェーン店はらんぷだな

222名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:05.72ID:Xm1Eh8YM0

223名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:22.43ID:UTAsP1+V0
なんでどいつもこいつもアホみたいに出店攻勢するんやろ
いずれ飽和して立ち行かなくなるのは目に見えてるのに

224名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:24.82ID:lI5T4tsJ0
>>1
コメダは数年前から既に10%以上の値上がりで消費税アップしたら2割以上上がる仕組み

225名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:24.91ID:pO1Zoik/0
○は、席にはじめっから長居するなと、プレ―トがおかれているから、行かない。

226名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:26.52ID:ypy4b7Iz0
コメダは郊外でドトールは駅前だろ
幸楽苑と日高屋みたいなもんだ

227名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:31.65ID:dyBpVQK10
一時、ドトール好調だったのに

228名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:31.82ID:LS1A3i2Y0
>>98
それもう喫煙ボックスでいいじゃん

229名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:32.74ID:FU4FJiCw0
>>182
コメダ珈琲店の資本は韓国ファンドのMBKパートナーズ
会長の名前はキム・ビョンジュ

230名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:37.97ID:H9GYFSU50
>>76
タリーズは草加の伊藤園だよ

231名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:38.04ID:cYWvja0a0
ドトール嫌いじゃないが、ショット追加オプション付けてくれ
スタバなんか無理に行きたくねえ

232名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:13:56.84ID:Gz6B6TAT0
コメダとコメリとコメ兵の区別がようやく
わかりはじめたマイレボリューション
お値段以上コメリ♪

233名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:15.19ID:9RcpfNoa0
コメダの珈琲まずいしスタバ高いし
ドトール好きだよ頑張って

234名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:34.28ID:rLeNsmCj0
コメダ高いわ
しかも満席で入れない事が多い
ドトールで十分

235名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:39.33ID:ep/hhvZO0
>>58
バカ
缶コーヒーの方が美味いよ!

236名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:48.11ID:zXRN1oPf0
サンマルクだな俺はチョコクロ旨いし

237名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:48.64ID:Mxw1cKVx0
コメダ韓国とかデマとばす奴はなんなんよ?

238名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:14:52.63ID:Yr0nxfh80
これから不況がくるからどっちも辛い時期に突入するんじゃないか

239名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:01.85ID:RIeIxZdBO
タバコゆっくり吸うために高いコーヒー飲む店だろ

240名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:02.82ID:CSbZoUIR0
やっすいベローチェと味も商品も大差ないなら負けるに決まってる

241名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:06.91ID:gqXovVHz0
サイゼのドリンクバーで十分

242名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:11.46ID:SNycHZNF0
コメダはブレンド1杯が400円ってのがなあ・・・
さすがにばかばかしくないか

ちょっと一休みで入りたくはないな

243名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:13.39ID:Mxw1cKVx0

244名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:21.49ID:1GzK6H0U0
>>1
全部A型
自己愛、 ザフレネミー、イジメ大好き、モラハラ、嘘つき捏造、自己中、陰険陰湿、姑息、責任転嫁、卑怯、話がつまらない、欲深い、トラブルメーカー

佐藤浩市、丸山穂高ww
松坂桃李パーフェクトワールド爆死
A型夫婦コウカズヤ&上原多香子
大量の引きこもりを生み出した小泉純一郎、
高橋ジョージ、クロちゃん、Matt、
沢田亜矢子元マネージャーゴージャス松野行秀、伊勢谷友介、玉川徹、在日新井浩文、シャ乱Qまこと

嵐の薬物大野智、お塩先生こと押尾学、高畑裕太、痩せても柳原可奈子の与沢翼、スネ夫サバンナ高橋、山本太郎

渡辺謙&在日南果歩、水道橋博士、ミスター慶応8回逮捕 渡辺陽太
パワハラセクハラ栄和人、在日コリアン豊原功補、たむけん、元自民SPEED絵里子不倫橋本健、尾上松也、品川祐、
DJ KOO、石田純一、Gackt、小出恵介、ほっしゃん、ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、
ジャニーズ不細工北山、寺門ジモン、スーパー整形 玉置浩二、アインシュタイン稲田、
橋幸夫(元妻介護要因捨)、瓜田純士、妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、要らないロンブー亮、寺門ジモン

ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナイナイ矢部ロンブー亮、さまぁ〜ず三村、川谷絵音、カバちゃん、IKKO、美川憲一、雛形あきこ夫婦
氷川きよし、錦野旦、井ノ原&杉浦太陽二重整形、田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、

サカキバラ少年A、彦摩呂、ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、浜田雅功、ジャニーズブス岩本照

サンドイッチマン 偽の人気
大山商店街にある朝鮮肉屋新井のコロッケを宣伝したことによって、マスゴミに持ち上げられただけ。
森三中大島のカロリーゼロを堂々とパクる伊達みきお クソつまらないデブ

245名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:32.28ID:Bib7fpPC0
コメダって韓国ファンドではなくなったよね

246名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:54.74ID:xTG1ZOKg0
23区内にコメダってあるのかな

247名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:15:55.74ID:Q+GrvAWS0
コメダは、見た目で入る気にならないわ
気味の悪いフォントにあのカラーはキモい

248名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:16:06.57ID:H9GYFSU50
KEY COFFEEも好き

249名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:16:35.52ID:Wa50suxN0
ネトウヨ発狂wwww

250名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:16:35.77ID:ZrF68Ru/0
なんでみんな好き好んで発がん飲料飲むの?

251名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:16:55.19ID:ucY5eDg/0
コメダのメリット、ヤニ臭くないとこだな。分煙叱正面の席でも臭わなかったのはすごい
住み分けるとしたらその辺のタバコに対する意識かね

252名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:03.34ID:A3j0yNRr0
まぁ身の丈にあった店にいけって事だな
ブレンド
ドトール220円
コメダ400円な

253名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:05.45ID:XXNNEiDF0
>>230
草加はどうでもいいけど、伊藤園て社長さんが愛煙家すぎてタバコ吸うためにジェット機買っちゃった人だよね?
その伊藤園のくせになぜ全面禁煙の店をやるのだ?
納得いかん!
(≧皿≦)

254名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:15.81ID:XfHcqzSu0
コメダの最大の弱点は
コーヒーが薄くて不味いこと

255名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:18.55ID:yelvJD7/0
支留比亜派の俺

256名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:35.94ID:Mxw1cKVx0
>>249
ネトウヨは平気でデマとばすから嫌いだわ

257名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:36.51ID:ti5wZVoS0
FC展開成功してるの大きいわな
八王子のサブちゃん豪邸の隣に住んでる在日オーナーがやり手なのか

258名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:38.00ID:g2Ob1w1w0
エクセシオールのがよくね

259名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:46.49ID:Bib7fpPC0
>>252
420円に値上げしたぞ

260名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:46.83ID:QMS7evDa0
チェーン店の争いは醜いね
こいつらが蔓延ると全体の質がどんどん落ちるから潰れてくれよ

261名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:17:57.11ID:xHW/XCFy0
ここはトイレの盗撮で有名だよね

262名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:05.54ID:vTebDuoj0
>>247
あの「コメダ」っていう看板、
俺には「ユング」にしか見えないんだよなぁ。

263名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:18.16ID:txyaNwLR0
ついこないだ、コメダの客離れ、閉店ラッシュってスレが立ったばかりなのに何言ってんだ

264名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:25.08ID:3Jkrk6GS0
ドトールはこのご時世に喫煙者優遇してるから、ホントにアホだよな
改装したかと思ったら喫煙スペース広くしたりしてバカかと

喫煙スペース利用者から利用料取って一般客のメニュー値下げしないとだめだろうな

265名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:29.19ID:yelvJD7/0
>>245
韓国ファンド時代のステマ流の寄与率は高いな

266名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:35.90ID:otUVnzqw0
食べ物系は衰退のサイクルが早いからな
長く続いている方が珍しい

コメダも飽きられるよ

267名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:37.63ID:nUM+qX3Y0
居心地、味、wifi、コスパ、締めの茶
誰がどう考えてもルノアール最強やろ

268名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:46.93ID:MkBj9m3c0
ドトールはアイスカフェラテ頼んだら目の前でアイスコーヒーとミルク混ぜて出されてから二度といかないと誓った

269名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:50.98ID:mwQvjBaE0
>>250
タバコガータバコガー言ってる奴が飲むw
もう意味がわからんなw

270名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:51.13ID:H9GYFSU50
>>253
そもそも伊藤園自体が背のり

271名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:18:52.71ID:Mb3mW0g20
韓国韓国言い出すやつがいるところが実にニュー速+らしいねw
自分がキチガイだって自覚持てよw

272名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:19:02.06ID:xL+XG1Kd0
田舎に住んでスウェットにサンダル履きで
広い駐車場に車を乗り付ける田舎の喫茶店文化は至高
都会の狭くて硬い椅子で飲むくらいならいらない

273名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:19:12.11ID:yG1XP+1y0
喫煙スペースは絶対に縮小するな。
ドトールから喫煙者がいなくなった時
それはドトールから人がいなくなると同じ意味だ
後、コーヒーをもう少し美味しくして欲しい
値段は少し上げてもいいから

274名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:19:20.99ID:xqPuBxWz0
ドトールはタバコ煙いから絶対行かない
ヤニ臭い店でコーヒーの香りもあったもんじゃない

275名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:15.31ID:Bib7fpPC0
>>273
星乃珈琲に行けば?
ドトールでしょ…

276名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:16.27ID:3Jkrk6GS0
>>243
うわぁ、ここも日銀が年金が大株主かよ…日本終わってるなww

277名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:27.13ID:BfMV0ep10
八十亀ちゃん「にゃつふふふ」

278名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:31.23ID:2yBNAHb10
👰ヨメダ↓

279名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:31.45ID:peIN055E0
ドトールは全席喫煙可能にして
駅前に陣取って欲しい

280名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:33.12ID:MSxeHCku0
ベローチェが総合力で一番いいな
ただし場所と店の作りによるが

281名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:41.62ID:IU/gz8Nh0
ドトールはロイヤルミルクティーがめちゃくちゃ美味い
アイスでもホットでも美味い

282名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:47.03ID:VELuITmd0
タバコくさいから行かない

283名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:48.56ID:gBvT2zCq0
おおさかコメダ店舗全然ないんやけど〜

284名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:50.98ID:fjyrCNVD0
タバコ臭い店だから行かないよ

285名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:51.01ID:SIy3qfsE0
年寄りのたまり場になってるんだよな

286名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:20:54.18ID:GEOFYi6H0
タバコだタバコ

287名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:08.90ID:pjLbNpwC0
>>251
名古屋のは古いせいか分煙がカタチだけみたいな店が多くてな……

288名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:11.06ID:GZxdwUvp0
ジャーマンドッグと比較できるものがない

289名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:11.47ID:XXNNEiDF0
>>279
素晴らしいご意見!
( ;∀;)

290名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:17.71ID:lGQeMW460
都心のドトールって隣のテーブルとの隙間が7センチくらいしかない

291名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:20.24ID:yelvJD7/0
>>271
コメダが一時期情報番組でよく紹介されてただろ
あれ韓国系ファンドの時だよ
もちろんその時に商品力を上げていってもいたけどな

292名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:28.94ID:z4dcwNbl0
とっとと店内は禁煙にしろ
コーヒーも食事も不味くなるだろ
喫煙者は地下室にでもブチ込んでおけ

293名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:33.01ID:6sacTux00
ドトールは臭すぎるな
もう行くことはない

294名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:34.62ID:RfGUN7sa0
コメダの看板はコメダと分かっていてもコメダと読めない。

295名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:21:38.98ID:H9GYFSU50
>>280
ベローチェ良いけど店が少ない

296名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:13.04ID:NmZ9fYE90
ドトール狭すぎてなあ
隣と近すぎて一人でもグループでも利用しづらい

297名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:14.65ID:AxyoNP4Y0
みんな好き勝手言ってるw

298名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:19.89ID:y8Otn5E40
ドトールはヤニ臭くて、ガラの悪い男性客が多いからね

299名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:20.98ID:XC0wMB840
コメダのコーヒーめちゃくちゃまずいじゃん

300名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:36.29ID:3KiAyzQT0
>>274
そんな女々しいキモイこと言ってるから童貞なんだよ
タバコは吸わんけど全く気にならないな
禁煙席、喫煙席、関係なく空いてる方に座る

301名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:44.34ID:Vm08zOzN0
居心地じゃなくてシロノワールだろww

302名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:55.25ID:yelvJD7/0
>>297
それだけコーヒーチェーンが重宝されてるってことだな

303名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:22:57.51ID:XHlRFS0l0
ドトールスタバコメダに入り浸ってるやつにろくなやつはおらん
9割型ファッションだろあいつら

304名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:07.31ID:xqPuBxWz0
てかドトールはほんま全席喫煙にしてヤニカスの店として生きていって欲しい
それがお互いの為だわ
下手な分煙なんかやったってメリット無いって

305名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:24.16ID:naoE5BrF0
コメダのボックス席って半個室みたいだから好きだわ

306名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:24.40ID:mwQvjBaE0
>>303
ドトールはリーマンばっか

307名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:31.91ID:nBFOLF960
なんでわざわざ喫茶店にいかないとだめなの?
家でUCCの粉でコーヒー淹れて飲むんじゃだめなの?
コスパ悪いし、金払って店に従うってバカじゃね?

何金払ってしばられてるの?

308名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:35.07ID:NI5PrMBs0
>>8
ミラノサンドA派の俺とは一生分かり会えないな。
ジャーマンドックも悪くないが、ドックならフレッシュネスのホットドッグが至高だから。

309名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:36.42ID:p2YC4y4l0
>>207
歌舞伎町のドトールの地下の喫煙フロアが今時珍しいレベルでタバコ臭く煙い

310名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:50.95ID:pjLbNpwC0
>>304
やりたくても法規制されるから無理じゃね?

311名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:23:54.58ID:XXNNEiDF0
>>304
素晴らしいご意見その二!
( ;∀;)

312名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:24:16.96ID:yelvJD7/0
>>307
会社行ってる時にわざわざ家に帰るのかよ
そっちのが嫌だわ

313名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:24:22.63ID:peIN055E0
>>292
お前は来るな
スタバにでも金落としてろ

314名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:24:25.02ID:3Jkrk6GS0
>>268
これだなwww
カフェラテっていう名前の意味をわかってないのか、意図的にやってるのかわからんけど

景品表示法違反とかにならないのかね

315名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:24:34.92ID:OVsdnkkq0
>>156
ラグジュアリッチかな

316名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:05.58ID:AxyoNP4Y0
>>314
なにがいけないの?

317名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:11.31ID:+WsUSGFU0
でもコメダってそんな居心地良くもないけどな
コーヒーも大して旨くないし店内もなにか臭うしあまり清潔感もない

318名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:20.89ID:UZQ6aNDV0
殺伐としたスレにコーナンが!

319名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:33.43ID:4BHmVkKG0
ドトールって席の配置が変な店多くない?
座れる人数が少ないから行かないわ

320名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:35.00ID:OVsdnkkq0
コメダ 肝心の珈琲が金取っていいレベルじゃない

321名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:37.26ID:bsl6MtKI0
純喫茶が潰れまくってるの見たら全席禁煙にするだろ

322名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:41.47ID:yelvJD7/0
>>316
コーヒーと牛乳を混ぜたのがカフェラテなのにな

323名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:25:46.70ID:i/BZqvZj0
どういう客層が行くかってしゃべくりたおしたい暇なBBAどもだろ?

うざすぎるわ

324名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:09.55ID:AxyoNP4Y0
>>317
うちの近くのコメダはキレイだし
クーポンくれるからまた行っちゃうんだよな

325名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:25.91ID:8QeRNqRD0
ドトールはちゃんと対策してるから問題ないと思います。
星野があるからね。

326名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:35.64ID:3KiAyzQT0
タバコ吸わないけど
タバコ臭なんて全く気にならん

327名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:35.71ID:AxyoNP4Y0
>>322
だな

328名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:38.23ID:MSxeHCku0
コメダはおばちゃん系店員さんがいるなw
雰囲気も昭和の味を残してる
それもまたよし

329名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:26:52.35ID:Hem9Pzsj0
タリーズが一番に決まってんだろ、バカヤロー!!

330名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:00.08ID:oCDL5gT6O
ドトールコピペ見なくなったな

ドトールコーヒーもバーニングの不倫で安室奈美恵でしょ?てやつ

331名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:03.30ID:HrKLOy8g0
ドトールは煙い

332名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:06.96ID:Il/oNOAB0
コメダは韓国企業じゃなかったっけ?
勘違いならごめん。
コメダ利用するならドトールへいくわ。

333名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:11.95ID:nBFOLF960
勉強したいなら図書館いけばいいじゃん?
コーヒーは自宅で抽出したやつを水筒に入れてたまに飲めばいいし

なに、学習部屋みたいに有料の喫茶店使ってるの?

334名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:14.34ID:WhgrEzep0
コメダって珈琲不味くない?

335名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:18.96ID:xqPuBxWz0
>>322

336名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:21.35ID:XXNNEiDF0
>>321
そうなの?
いわゆる個人経営の喫茶店だと、お店が静かすぎてお店の人の気配もありありと分かるんで、何となく気まずいんだよね。

337名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:24.82ID:g4IJzsYL0
マックブックでドヤる客の追い出ししたからやろ?

338名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:34.79ID:3Jkrk6GS0
>>316
カフェオレ、はドリップのコーヒーと牛乳を混ぜたもの

カフェラテ、はエスプレッソと牛乳を混ぜたもの

別物です

339名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:43.09ID:NQTHqxwN0
ドトールはアイスコーヒーが意外とうまかった
コメダは一人じゃ入れん
旦那は不気味な人なので一緒に行きたくない

340名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:44.11ID:XmZWNfPQ0
ドトールコピペ見なくなったな。

341名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:44.85ID:OcwBon/+0
>>1
コメダの390円だったハンバーガー(エッグバンズ)がこの間420円になってて驚いてたら
今は460円になっててドン引きした

390円だったら我慢出来たスカスカのバンズのハンバーガーが…もう行かないかな

342名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:48.25ID:TAW4qR1f0
ドトールもコメダもwifi環境は他のコーヒーチェーン店よりいいからどっちも好き

343名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:27:49.10ID:vqs9IcXK0
ドトールはよく行ってたけど目当てだったミラノサンドCのメニューが変わってから行ってないな

344名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:14.54ID:zEM4Wy+v0
客層悪いからコメダやだな
量減らせ

345名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:30.10ID:8e8SylFQ0
>>1 コメダは韓国資本

346名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:42.54ID:g4IJzsYL0
>>57
下北沢ってホモの聖地の?

347名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:53.55ID:N4ftV5NT0
初めてドトールに行った34年前のバブル前夜、コーヒーと美味しいホットドッグで350円くらいで食えたから嬉しかった。でも今じゃテーブルも狭いし
椅子も狭いし、お得感もないよね。セブンで買ってベンチ行くわ。それが敗因だろう。

348名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:54.17ID:iHjLplvC0
ドトールは店員がダメ。
無愛想に接客してたと思ったら
常連らしきジジやババと馴れ馴れしくギャハハ雑談。
接客マニュアルどうなってんのかね。

349名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:28:58.37ID:bsl6MtKI0
>>336
完全分煙されてないからヤニカスに絡まれたりする
ヤニカスなんて9割基地外やし

350名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:02.08ID:TAW4qR1f0
>>339
どういう不気味か気になってしまった

351名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:03.01ID:nBFOLF960
そんねにたんまり金もってるんか?
喫茶店でただコーヒーのんで勉強するために高い金はらってるのあ?
そんなに金あまってるのか?

352名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:13.11ID:3aM+kLtL0
そもそもそんな長居しないな

353名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:13.62ID:+ONzOG9G0
コーヒー一杯で図々しく数時間居座れるのが良いんだろう。

354名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:14.73ID:9DSgHvlE0
コーヒーがもう少し美味けりゃな
ミラノサンドが好きだから行くけど

355名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:26.85ID:EB9g5nLD0
>>1
ドトールって行くと店員がトラブル印象しかないな
商品がないとか言って少々お待ちくださいとか言われて放置だし
ないならないで最初から他のメニューからとか普通の対応できんのかね

356名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:34.55ID:rdMascdy0
コメダは1時間程度でお帰りくださいと言われるぞ。

357名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:40.66ID:4/7/wkgQ0
>>347
やすー
モーニングがその内容で500円なのに

358名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:29:55.12ID:nBFOLF960
おまえら、金を払うのが趣味か?

359名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:02.35ID:WhgrEzep0
>>307

君が家に居る時、皆は仕・・・

360名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:09.50ID:peIN055E0
ドトールは嫌煙基地外、長いする奴らを
追い出すべき
コーヒーが不味くなる

361名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:31.04ID:3g/0pQrP0
ドトールは席が狭いというかテーブルが小さくて落ち着かない
コメダは落ち着くけど肝心のコーヒーが美味くない…

362名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:38.65ID:eF96iLRJ0
ドトールましましのコピペはよ

363名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:40.24ID:I9p9TGnz0
ルノアールしかいかん

364名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:40.65ID:n0KGQhZgO
調べたら2016年6月の時点では、コメダホールディングスの
主要株主はMBKP lll Limitedになってるな
その後売却

そんで創業者は韓国人なんだな
ぜんぜん韓国っぽくないけどw

365名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:41.72ID:XXNNEiDF0
>>346
ホモの聖地かどうかは知らない。
ライブで行っただけなので。
下北沢駅周辺のどこに喫煙所があるのか分からなくて困った挙げ句ガストに入ったら全面禁煙だったのさ。

366名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:43.59ID:ek9L75Fa0
>>339
>旦那は不気味な人なので一緒に行きたくない

フランケンみたいな感じ?

367名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:45.13ID:N4ftV5NT0
>>308
コストコのフードコートで売ってるホットドッグが至高。

368名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:49.18ID:H+aBlaqj0
>>12
もうとっくに韓国投資会社から離れてますが?

369名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:30:56.14ID:TAW4qR1f0
コーヒー飲みながら本読むもんでしょ、という感覚

370名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:11.31ID:B0im81sb0
ドトールは喫煙室からの煙が臭いんだもんよ

371名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:15.69ID:0NfR1Uj70
ドトール行くとついうっかりTポイントカード出してしまう
ものすごく恥ずかしいが、見てたら何人も同じような人がいたわ

372名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:21.04ID:/cf82/9e0
コピペの人?だっけハゲなエクセルシオールは逝ったのかね

373名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:24.31ID:lVbwMsKK0
砂糖ふんだんに乗った飲食店は受付ないわー。

374名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:34.00ID:n0KGQhZgO
>>368
しかし創業者が韓国人だからなぁ…

375名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:51.99ID:wQfIjNIa0
>>332
MBKパートナーズのことか?
2017年にコメダ株は売り飛ばしてるぞ

コメダ株31%売却へ 筆頭株主ファンド、200億〜300億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO17530450Z00C17A6DTA000/

376名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:56.14ID:jApgYiel0
ドトールはホットドッグうまいけどタバコ臭いからやだ。コメダは生活圏内にどこにもない

377名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:56.90ID:dZJGp6mJ0
>>307
ひきこもりは黙っとけよw

378名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:31:59.76ID:5But7IZO0
ドトールは狭くて煙草臭いから無理

379名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:16.28ID:Zuqh+Q/G0
ベローチェが最強

380名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:17.56ID:/kmhwbdm0
うちの近所は半径1キロ圏内に
スタバ、星乃珈琲、支留比亜珈琲、珈琲屋らんぷ
あと個人店が4〜5店ある

コンビニよりはるかに多いのによく潰れないもんだ

381名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:18.26ID:BVHNJdNq0
コメダ高いだろ
普通にドトールに行くだろ

382名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:23.79ID:xzv+2QEo0
またステマスレかよ
ゲキ不味コメダなんか誰が行くかよ

383名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:45.69ID:H+aBlaqj0
>>374
創業者からも離れてるだろ

384名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:49.26ID:lnzU+eeH0
コリア+ダメダ=コメダ

385名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:32:49.79ID:BqkZ8rkv0
あれ?コメダ苦戦してるんじゃなかったか

386名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:07.29ID:c2vtOmqfO
東京の店舗は減ってる感じだが、旅先で役に立ってる。札幌狸小路、京都河原町四条とか。仙台や弘前も使い勝手良いよ

387名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:21.59ID:Zuqh+Q/G0
コメダの高さは異様

388名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:23.71ID:cgvA+veA0
ドトールに入ったと単に感じるヤニの匂い。
服に染付いてたまらん。
タバコ吸いたきゃ外で吸え。
外が嫌なら自分の家で吸って副流煙を吸い込んで死んでくれ。
早く海外同様全面禁煙にならないものか。
煙草に関しては日本は完全に後進国であることを自覚すべきだ。

389名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:30.66ID:ek9L75Fa0
店内BGMはドトールのほうがいいな
ウチの最寄りは

390名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:33.87ID:R4DLPeq90
コメダは韓国ファンドから離れたから
自分も行くようになった
大きいコーヒーすすって静かにパソコン売ったりできるし
利用はしやすい
時間によっては車を停めるのが大変

391名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:37.98ID:DkUJEV970
>>10
コメダでコンセント付いてる店など見たことない!マジで!
名古屋ではね
そうか、新店舗では付くのか…
うちの地下鉄最寄駅は改札出たところに喫茶店、ヴィドフランスがあり、その向かいにできたドトールは三年で潰れた
そこから徒歩2分のコメダは相変わらず盛況
だけど、コメダでご飯食べると高いんだよね…

392名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:41.90ID:ZbRdF5FD0
ドトールのアイスコーヒー7割氷って詐欺やろ

393名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:44.59ID:m/jT3Z8z0
国内店舗数、いつの間にスタバがドトール超えてたんだ

394名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:52.17ID:n0KGQhZgO
情報見つかった
2017年6月9日に筆頭株主のMBKパートナーズ系韓国人ファンドが
コメダ株を売りに出してるな

395名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:33:58.91ID:waU67u+v0
ドトールいくならマック逝くわ
サンマルクはブラックバイトな

396名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:00.18ID:Ll4qAaBO0
>>1
コピペのせいで印象悪化

397名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:19.07ID:YiztelJS0
タバコ臭い

これに尽きる
完全禁煙にしない限り客は増えないよ

398名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:44.27ID:Zuqh+Q/G0
コメダの店員の不慣れ感

399名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:47.41ID:DkUJEV970
>>374
え?初めて聞いた
本店がある地区は名古屋でも高級住宅街よ

400名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:55.66ID:peIN055E0
喫煙者を追い込んでおいてよく言えるよな
基地外嫌煙者どもは

近寄るなよヒステリー供

401名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:34:59.18ID:+t2TRAlO0
ドトールのコーヒーの何がうまいのかw
2回いってからいってないぞ
内1回は付き合いで行っただけで

402名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:09.47ID:3KiAyzQT0
コンビニコーヒ買って自分の車の中で飲むのが最高

403名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:15.53ID:M8VtBPP00
>>1
ドトールって、あの超タバコ臭い店か。2度と行かねぇよ。

404名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:25.85ID:n0KGQhZgO
>>394
自己レス

×韓国人ファンドが
○韓国ファンドが

405名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:29.65ID:+WsUSGFU0
>>375
そのコリアが買収かけるとその噂だけで評判落ちるからいい迷惑だよなw
たしか前に人気の回転寿司屋も噂だけで株価や客数落ちてたよね

406名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:34.37ID:XXNNEiDF0
>>397
喫煙席が狭い

これに尽きる
完全喫煙にしない限り客は増えないよ

407名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:35:40.77ID:yelvJD7/0
>>399
車道だろ

408名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:36:27.03ID:IAyb8GT50
だってドトール狭いし

409名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:36:38.66ID:3KiAyzQT0
コメダ行くくらいなら、ガストで定食食うわ

410名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:36:42.03ID:n0KGQhZgO
>>405
買収掛けただけでなく、実際一時期は韓国ファンドだったらしいね

411名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:36:44.13ID:Vtls2KM70
♪夫〜とドット〜ル〜

412名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:37:00.85ID:FN+Patfl0
最近はベローチェだな。広いし居心地がよくコーヒーも安い

413名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:37:01.92ID:MSxeHCku0
コメダを都心とかに作ったら経費的にせまくせざるえないだろうからな
ドトールはゆったりした郊外店バージョンを作れば受けるんじゃないか

414名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:37:09.00ID:3Jkrk6GS0
>>400
ニコチン依存症のキチガイが何をいっても無駄よ

415名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:10.33ID:I3qvm/Vy0
>>406
ヤニカスは歩道の見世物小屋に集まっとけよw

416名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:13.50ID:X1K+RVRK0
ある程度住み分け出来てる気がしてるけどな
スタバとドトールは駅前でコメダは住宅地

417名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:23.95ID:p2YC4y4l0
倉式珈琲店ってのが近所にあってなんか倉敷のイメージを盗用しててムカつく、と思ってたら経営元がサンマルクで本社岡山だって聞いて許したわ
でも本社岡山だったらもっと堂々と倉敷珈琲でよくない?

418名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:24.82ID:inZBsom30
そうえいばドトール長いこと行ってないな

419名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:31.12ID:WdFLyqsS0
ドトールはコーヒ−飲んで10分くらい休憩するところ
だからあえてイスを小さくしてるらしい
コメダとかは高いけどまったりゆっくりするところじゃないの
あまり競合しないと思う

420名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:38.06ID:3Jkrk6GS0
illyのアイスカプチーノが最強

スタバとかお笑いレベル

421名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:38.94ID:wX6kNZdJ0
>>16
ああ、コメダのかき氷うまいな

422名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:44.12ID:M8VtBPP00
>>1
昭和の時代だったら流行ったかも、たばこモクモクでも。
今は令和なんで、ゴメンね。

423名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:46.11ID:N4ftV5NT0
コメダに嫁子連れで行くと4人で3000円取られるから高い。グラスがでかいだけであの味のミックスジュースに
600円は高いわ。大人はコーヒー、子供はジュースとデザートで3000円超えるし席狭いのでおすすめしない。
コメダは真夏日に一人でアイスコーヒー行くのに限る。

424名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:51.04ID:DkUJEV970
>>407
あそこは最近でしょ?
元は石川橋の東

425名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:38:59.60ID:ojc1ZXlp0
>>1
なんだ
コメダの宣伝かよ

426名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:08.50ID:75vcrJMC0
コメダってそこまで居心地よくないけどな
座席もそんなに広くないし
店によるのかな

427名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:15.58ID:XXNNEiDF0
>>415
それで構わないんだけど、駅周辺の喫煙所がなかったりするんだよ、最近は。
仕方なく喫茶店的なところに入らねばならんのだ。

428名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:15.67ID:3KiAyzQT0
>>388
だれもお前に来てくださいとは頼んでない

429名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:18.38ID:yoP7RFOf0
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ


【大っきい隕石降ってきた】






ac

430名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:30.75ID:TB0l5QvF0
カップをぬぐう雑巾について

431名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:30.86ID:VjOP8Hgh0
>>16
4じゃん

432名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:31.99ID:G1qzUzAT0
客離れって、閉店したのはお前やで?

433名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:31.99ID:DaBuB+Si0
居眠りのしやすさで決めるかな
一番はやはりルノアール
うとうとして目が覚めた時にテーブルに温かい緑茶が置いてある
あの心遣いがちょっと嬉しい

434名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:37.00ID:1NLHRi0d0
コメダって揚げ物ばっかじゃん

435名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:50.86ID:4w8AM/Rd0
最寄りのコメダは病院近いから年寄りが占領してるわ
ドトールは立地悪くていつも空いてる
年寄りが定期的に集まってくれば常に混むわな

436名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:39:52.29ID:vnMpcrl10
ドトールはヤニカス御用達だから雰囲気が悪い

437名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:40:09.93ID:DkUJEV970
>>397
名古屋に一軒ある完全禁煙のコメダは居心地いいよ
コメダはフランチャイズだから店で全然雰囲気も違うしメニューも本社系列はまた違う(ランチがあったり)

438名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:40:10.42ID:1NLHRi0d0
ベローチェ増えて欲しいわ

439名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:40:14.06ID:QID/JmxF0
コメダはコーヒーマズいし高い
でも居心地の良さとシンプルさ、清潔さで他を圧倒する
CoCo壱にも通じる名古屋流ビジネスモデル

440名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:40:53.90ID:GVvQlHDR0
ドトールは積極的には行かないなあ
他にどこも無ければ使うけども

441名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:40:59.50ID:qLNzloRl0
コメダってそんないいかなぁ…?

442名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:02.62ID:wX6kNZdJ0
>>334
名古屋の喫茶店はちゃんと店でドリップしてコメダより安く出してるところがたくさんある
コメダ嫌いって人も多い

443名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:03.75ID:B0im81sb0
>>406
健康増進法かなんかで、主食を出す店は禁煙にしなきゃならんのよ。
ただし、主食以外と電子タバコ、従業員なくオーナーだけの店なら、吸いながら食事してもOK。
つまり、ドトールはパン類置かなければ、喫煙店としての活路はある。
従業員無しで。

444名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:07.11ID:HVJCvVFx0
家とか職場の近所にやたらドトールあるけど
どれも狭っ苦しくて入りにくいからプロント行っちゃうな

445名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:13.31ID:N4ftV5NT0
ドトールは豆だけ買いに行ってるわ、マイルドブレンド。店舗で買ったらちょっと酸っぱい系の味だから豆だけ買う。

446名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:26.18ID:peIN055E0
駅前の喫煙所どんどん撤去させといて
よく言うわ
基地外ヒステリーはw

喫煙所に集めておけば安全なのに馬鹿なの?w

447名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:27.69ID:XCcSqmgP0
コメダは加齢臭がなー

448名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:44.73ID:8HbaK9Wb0
コメダ? そんなのドトールの敵じゃないだろう

449名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:48.56ID:SaSldQXa0
なんでコーヒー店ってどこもトイレが狭いの?
トイレの数を増やして歯みがきや化粧が出来る洗面台を広げたら人気出るぞ。

450名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:55.02ID:3KiAyzQT0
>>388
そんなにタバコ臭が嫌いなら外でコンビニコーヒー飲むとかの知恵は働かんの?
知能低い人?

451名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:59.46ID:qqR3DbkA0
コーヒーじゃなくてほうじ茶とか〇〇茶とかがメインのチェーン店ないの?
なんでコーヒーなんだよ

452名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:41:59.51ID:m/T3MSoj0
ドトールは禁煙席でもくさい。
ガラスで仕切ってもタバコの匂いが染み出してくる。

453名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:42:27.15ID:DkUJEV970
>>442
そうそう
それに雰囲気の良かった元祖カフェ的な店も潰れてどんどんコメダになってるのは許せん
もうコメダは要らないのよ

454名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:42:56.29ID:Il/oNOAB0
>>37
下級国民は業スーでコーヒー粉を仕入れ毎朝ドリップして500mlのポットに持参するはず。
100円なんて支払わない、

455名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:42:58.32ID:x8agJFOR0
ドトールのコーヒーは嫌いじゃないんだけどタバコがだめ

456名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:02.58ID:XXNNEiDF0
>>443
そうなのか、知らなかったわありがとう。
オールセルフサービスで構わないから喫煙させてくれ。

457名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:20.55ID:N4ftV5NT0
みんな1000円以下の飲食話題はやっぱスレ伸びがやっぱ早いわ。

458名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:25.57ID:+WsUSGFU0
>>410
ていうか上に書いてあったけど創業者がコリアンなのかw
そりゃそもそものコンプライアンス自体が期待しちゃいかんな

459名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:28.88ID:oxYkLDS90
ドトールが好きだよ
ちょっと時間が空いた時にコメダは長居しそうになるし

460名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:38.03ID:jApgYiel0
コメダどこにあるんだよ完全に幻だわ

461名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:43:58.41ID:E0NP+Bdr0
コンビニのイートインといっても、実質ファミマ、ミニストップ、次いでローソン、セブンは探すのが大変
さらにコンセントつきとなるとファミマってことになる
それもそんなに席数は多くなく、キッズがゲームするために居座ってたりするわなぁ
都心だとそこらへんは違うけど
ドトールとコンビニイートインは棲み分けできてると思うぞ

462名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:44:11.32ID:N1fN1vP20
ドトールは狭いけどコメダってファミレスみたいに広いもんな

463名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:44:12.38ID:MSxeHCku0
完全に禁煙オンリー店と非喫煙オンリー店と分離させてほしいよな

464名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:44:14.42ID:DY9RgrRj0
ドトールは安いし
ただ、Tカード対応をやめたのは地味に痛い

465名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:44:15.27ID:9oZNkUST0
貧乏だから、喫茶店とか夢のまた夢だ
コーヒー飲みたきゃ家でインスタントか、
贅沢してコンビニコーヒー
400円も出してモーニング食うくらいなら
西友でお茶と60円のおにぎり買う
その余裕すらない、家で食べるか寝坊したら朝抜き
喫茶店の存在自体、貧乏人の俺には無意味

466名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:44:43.40ID:3KiAyzQT0
>>433
喫茶店で居眠りとかキンモーって店員に思われてる

467名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:45:06.80ID:Gz6B6TAT0
怒涛流とか表記するに違いねえぜえ民明書房的には雷電!

468名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:45:17.00ID:Y8wGRXsP0
ドトールはそこらじゅうにあるけど、コメダなんて大阪で見たことない
ロシアではよく見たスタバも自分の生活圏では見たことないな

469名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:45:40.80ID:Il/oNOAB0
嫌煙坊に煙草税の負担がどれ位行くのか楽しみであるw

増税になるから覚悟しとけ!嫌煙坊!

470名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:45:45.93ID:ZSDuR1s80
居心地がいいなんて、
テーブル乞食の巣窟になるだけじゃね?

471名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:02.04ID:i9TJH1z20
ちょっと待てや
ドトールとコメダとじゃ土俵が違う。比較するならエクセルとかテリーズとかだろ
スレタイしか読んどらんけどな

472名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:11.98ID:xL+XG1Kd0
>>345
鮮脳され時の刻みすらも止めてしまった
ネトウヨ
(笑)

473名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:12.42ID:B0im81sb0
>>456
紙巻じゃなくて電子だけどな

474名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:18.37ID:Do8z/D9Z0
喫煙席あるのは貴重
練馬駅なんか、ドトールはスタバになるしモスは全席禁煙になるし
乗り換えの時に一休みしてたのに

475名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:30.17ID:2cJGx36P0
コンビニのイートインに持ってかれたのかもね。

476名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:45.24ID:etgjZAeL0
>>468
土方かな?

477名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:48.67ID:6ogCi8VF0
コメダどれもデカくてセットだと食い切れないから
ドトールの方が良い

478名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:51.54ID:GOUUQ/790
マップ見てみたんだけど都心にほどんど無くて
名古屋に異様にあるなw

479名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:55.72ID:Pd9XogW70
>>471
タリーズだ

480名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:56.66ID:3lCVteTX0
>>9
どこに住んでるの?
鳥取?

481名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:46:58.11ID:khp951b20
サンドのパンがパサパサや

482名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:15.42ID:vnMpcrl10
ヤニカス専用の店を作ればいいのに

483名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:17.11ID:oOWtqnn30
高齢化社会なのを考えたらそりゃコメダの方が有利だわな

484名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:24.54ID:fiE3CTOy0
ドトール好きだけど煙草がなぁ苦手なんだよな
スタバは禁煙だけど、田舎だからか、中高生や子連れママグループがガヤガヤしてファミレスみたいになってるんで行かない
もはや高いジョイフルって感じになっとる
意識高い系Mac野郎とか田舎にはいないから無法地帯やで

485名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:28.07ID:tG6Ml0L70
>>322
コンビニコーヒーのカフェラテなんてクソ甘い牛乳で割るからなんとかして欲しい

486名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:31.73ID:91a/Na1U0
>>471
ドトールもエクセルシオールも同じ会社だ。
比較の意味がわからん。

487名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:36.37ID:Y8wGRXsP0
>>476
なんで土方?

488名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:54.08ID:peIN055E0
>>474
喫煙所もあんな遠いところだしな
最悪だね

489名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:47:54.12ID:vlpvAeW60
>>480

490名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:10.83ID:XXNNEiDF0
>>482
ドトールがその筆頭になれば良いんじゃね?

491名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:15.56ID:D4wAuxVK0
コメダってシナ系?朝鮮系?

492名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:18.86ID:JnlUis5j0
コメダ珈琲は雑誌置いてるし居心地いい

493名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:19.89ID:yGbZAY7wO
非喫煙者がタバコ臭いと敬遠してるせいで客数減ったんならいっそのこと全席喫煙可にしてしまえばよくね

494名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:39.39ID:af/IewlX0
コメダで勉強して長時間居座るアホを追い出してくれ
スタバに行け

495名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:48:43.84ID:mriJnIY90
皆金持ってんな
俺は自分ちでコーヒーとサンドイッチ作って食ってるわ

496名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:00.13ID:Cq0z56cd0
>>31
加齢臭がw

497名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:09.77ID:6g4iqT1F0
この勢いでスタバも駆逐してくれ
外資きらい

498名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:29.48ID:FFgnKF9l0
最近コメダじゃなくて暖香ばっか行っとるわ

499名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:29.95ID:CTUa81z10
そもそもコメダとドトールってそんなに競合しないだろ?
コメダもずっと成長出来るモデルでもないし、ドトールは慌てずマイペースでいいんでないの

500名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:37.98ID:1OiPe0+j0
そのコメダと同じく躍進している星乃珈琲店がドトールだろ

501名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:40.38ID:ajK3UzhZ0
コメダでサンドイッチ食べるだ〜

502名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:41.76ID:N4ftV5NT0
>>465
オレの友人のシングルマザー(30)がまったく同じこと言ってた。月に一度、給料日の次の日の朝だけ喫茶店に
モーニング食べに行って大きい溜息つくのが至高に嬉しいらしい。

503名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:49.47ID:lSmlz4h20
ドトールの比較対象はサンマルクカフェだな

504名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:49:53.73ID:IDDvQ8G20
ドトールのアイスコーヒーが好きだわ応援してるわ

505名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:01.97ID:peIN055E0
嫌煙はスタバ行けや

506名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:09.78ID:hkj4r5T10
コメダってチョン企業に買収されたよね
名古屋も嫌いチョンも嫌いだから絶対に行かない

507名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:16.50ID:hvxwFHNP0
コメダよりドドールのが好きだが…

508名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:33.98ID:xL+XG1Kd0
>>478
田舎のビジネスモデルだからな

509名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:49.31ID:KxlS9OW00
西海岸は本当に出店してんの?
見たことがない

510名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:50:53.07ID:oxYkLDS90
ドトールは飲み物のメニューが好きだ

511名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:51:08.00ID:a+45NskW0
ついこの間コメダが出店しすぎて飽きられたっていうようなニューススレを見た気がするのだが
流れについていけん

512名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:51:16.45ID:pfwl6FZ+0
星乃はドトールの系列だからな

513名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:51:27.35ID:i9TJH1z20
コメダはコーヒー旨くないんだよな
トーストはうまいけど

514名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:51:33.83ID:JFwdY7hx0
コメダは高くない?
嫌いじゃないけど気楽に入れるドトールの方がいいわ
客層も違うし意識高い系路線に走らないでほしい

515名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:51:50.41ID:CTUa81z10
>>509
それブルーボトルやないんか

516名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:07.74ID:4IMm4FIC0
>>109
遠回しに'ヤニカスは来るな'って言いたいんだよ
察してやれよ

517名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:19.00ID:Bo/Gn3D80
>>1
とりあえずとっとと完全禁煙にしてくれ

518名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:27.09ID:1AluxWS10
ドトールは狭いしタバコ臭いし
コーヒーを楽しめんわ

519明治 珈琲貴族2019/05/21(火) 23:52:29.19ID:WnKUn8NuO
行った事無いけど、
完全禁煙だったら試しにここでカフェーしたいね。

520名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:33.35ID:4ohiHYzP0
コメダってフランチャイズじゃねーのか
近所のコメダチケット使える店舗限られてるからてっきり

521名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:36.42ID:ozaXtSWD0
提灯記事やんあほらし

522名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:46.21ID:sAFmRztD0
重要なのは飲み物と食べ物が美味しく添加物が少ない事。
全席禁煙である事。清潔である事。BGMが静かな事。
スマホの充電できる事。

523名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:46.56ID:a+45NskW0
ドトールのロイヤルミルクティー好きですよ

524名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:51.64ID:5w6XJ5P00
ドトール、手頃なシュークリームセット好きだったのに
無くなって、パンもたかくなって、
手頃な値段で食べるものがあんまし無くなった
安いのが売りだったはずなのに割高感出てきた

525名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:55.11ID:OiLMTvB60
コメダなんてよく行けるな。

526名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:52:58.59ID:AUnwQTUl0
昔、打ち合わせで仕方なく入ったけど、煙のせいで3日間頭痛かったわ

527名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:06.16ID:peIN055E0
>>517
いや喫煙所だ

528名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:13.60ID:+PTsD30Q0
コメダは2時間粘ってたら追い出されて以来いかないことにしてる

529名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:21.31ID:xL+XG1Kd0
>>509
僕にとって視界に入らないことが、成功の証だと思う。

530名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:36.40ID:Ohxb5W/80
クソどもが。黙ってコーヒーゼリーを提供しろ

531名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:37.37ID:N4ftV5NT0
カフェブームも完全に去ったな。コンビニコーヒーで十分だと。

532名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:40.66ID:N1zV8SEL0
コメダはやたらフランチャイズという生け贄を増やしてるので少しばかり売上があがり、
ドトールみたいな低価格カフェがコンビにコーヒーに押されて少々売上を落としているだろう。
でも、コメダが伸びたからドトールが落ちたわけでも、その逆でもない。
この記事、コメダのステマ提灯記事か、さもばきゃ記者がアホなだけ。

533名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:45.37ID:xvLMRqsO0
タバコくさいから行かない
分煙が分煙になってない とにかく臭い

534名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:53.62ID:Rik4uXUl0
ドトール狭いしな
ちょっとだけ時間潰す用にしか使えない

535名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:53:54.04ID:qhRZmWS90
完全禁煙にしてくれないと臭いが漏れる。

536名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:00.34ID:JFwdY7hx0
タバコ臭い?
どこのドトールだよ?
うちの近所はとっくの昔に完全分煙してるわ

537名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:05.61ID:DF+rXORZ0
単にドトールから星乃珈琲店に店替えしているだけの話だろ

538名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:06.40ID:GvfQDQnd0
狭くて落ち着かないし
度重なるメニューのメジャーチェンジはアフォかと

539名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:26.09ID:GXEzluCP0
赤羽店に粘着してたキチガイのせい定期

540名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:49.45ID:91a/Na1U0
コメダはホントに美味しくない。
近所のコメダは人気がなく
2店舗あったが、いずれも閉店。

ドトールを完全禁煙にしろと言っている人がいるが
それは非常に難しい。
なぜなら「ドトール・日レスHD」の大株主に
JTがいるからさ。

541名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:55.57ID:JK3h51Ib0
ドトールはタバコ臭いフロアでホットドッグ作ったりコーヒー入れる無神経さがダメ。ニコチンが付着していて気持ち悪い。あとスタバに比べるとスタッフの礼儀がなっていない。生意気、めんどくさそう。要は仕事に誇りを持っていない。IQもスタバ店員より大分劣る印象。

542名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:54:55.97ID:dc19856e0
>>513
それ皆言うから確かめたろうと思って地元のコメダ言ったらホントに不味くて笑ってしもた。

543名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:12.62ID:4EDDrV3U0
>>1
コメダ、テーブルのサイズ嫌い、トイレ汚い

544名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:16.21ID:XXSHUxVt0
完全喫煙と電子タバコ限定と完全禁煙とに店を分けろや。

545名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:22.08ID:E0NP+Bdr0
>>464
日々使ってると、ちょっと気になるよねw

546名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:26.72ID:N4ftV5NT0
喫煙喫茶店という名の喫煙者専門の喫茶店があるらしい。行ってみたい。

547名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:26.92ID:lWSHeMCj0
数年前のスタバ叩きドトールあげは何だったのか

548名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:55:37.53ID:rSMmMNCb0
>>528
それはお前が悪い

549名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:56:17.54ID:Rik4uXUl0
コメダはコーヒー飲むとこじゃなくてコーヒー付きのゆったりするスペースだから
比較の対象ではない
ドトールと比較するならヴェローチェかな

550名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:56:24.77ID:vud6gTr70
>>1
ビジネスジャーナルって在日系媒体?

551名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:56:39.12ID:f/qBnBPD0
>>543
ひきこもってないで色んな店行けよw

552名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:56:53.93ID:c1sRRs0H0
ここのコーヒー薄い

553名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:57:09.82ID:qU/qviDY0
コメダとかロクに分煙できていない味噌カス土人喫茶だろ

554名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:57:11.21ID:peIN055E0
>>541
だから意識高い系嫌煙はスタバに行けって
お子様メニューでパソコン触ってろって

ドトールは全席喫煙席、
アルコールもおいてくれ

555名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:57:14.98ID:jApgYiel0
シアトルコーヒー来てくれたら嬉しい

556名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:57:47.19ID:kN5R1j5z0
コメダって通名なん?

557名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:00.12ID:WXl1I/OC0
>>37
最近までコンビニコーヒー飲んだことなかったけど妹がローソンでカフェオレ買ってきてくれたので飲んだらめちゃおいしかったよ
缶コーヒーはもともとあまり好きじゃなかったけど、コーヒー飲むときは缶よりコンビニコーヒー飲むかも

558名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:08.07ID:IbXWMjy90
これでドトールは消える…か

559名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:12.14ID:+hh6JKMd0
>>554
ヤニカスにアル中とか社会のゴミクズやんw

560名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:15.21ID:DF+rXORZ0
だから比べるならコメダと星乃だろ
意味不明な比較

561名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:18.13ID:ko6lr9CF0
コメリが朝早い職人のためにモーニングサービスはじめたのがはじまりらしいね

562名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:30.12ID:rPsvoCWU0
そういえば最近ドトール行ってないなと思って
タンブラー持って行っていいんだっけって調べたら
偉そうなバイトが迷惑だから止めてくださいみたいな書き込みがあって引いた
感じ悪い
オジサン層ならとにかく急げってのあるかも知れないけど
お待ちくださいって言えば良くね
だから人気無くなんだよ
そらコンビニかスタバ他行くわ

563名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:58:59.96ID:lBHE5Icd0
コメダはコーヒーがまずい
ドトールは飯がうまい

564名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:02.91ID:rSMmMNCb0
喫煙者ってまだまだいるから
ドトールは結局当分安泰だよ

565名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:11.39ID:T3ExQrqo0
ホリーズカフェでいつもソフトオーレ飲む俺、低見の見物

566名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:15.54ID:TatfjDPR0
近所のドトールがいつの間にか老人が占拠してて入りづらくなり
結局使わなくなった。ずーーっと居座ってて邪魔過ぎる。

567名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:28.58ID:h4Opg07r0
ドトールの方が好きだけどなあ。

コメダは客層がヤンキーとか主婦とか子連れとかが多いから落ち着かない。

568名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:33.63ID:oUMryOBb0
コメダは株主議決権行使すると優待500円増えるけど、あれって忘れた頃にチャージされてるし、
客層悪いからそうそう使わないという・・・

569名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:40.37ID:JFwdY7hx0
嫌なら行かなきゃいいだけなのに
必死にドトール叩きをするのがわからんw
店員にセクハラでもして出禁になったんじゃねーのかw

570名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:40.45ID:dc19856e0
>>465
でも偉いな。倹約してるじゃん。俺は貧乏だけどいわゆる「ラテマネー」が多くて、セブンカフェでもLサイズばかり飲んでる。
土日の朝とかもトースト焼くよりパン屋で600円分くらいパン買って食ってるわ。

571名無しさん@1周年2019/05/21(火) 23:59:46.39ID:peIN055E0
>>559
底辺に優しくなくてどうするよ

572名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:00:27.45ID:ClfpRxw30
ドトールのライバルはベローチェ、サンマルク、イートインコンビニだろ
記事書いた奴あほなのか

573名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:00:32.36ID:GmV5Z5XG0
ヤニカスウェルカムな店だと承知で入店し
ヤニ臭いというのが嫌煙者として身につけるべき最初の作法

574名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:00:33.45ID:m08Otd8j0
ドトールは空気が悪すぎる
街の喫煙場となっているから絶対に入らない
時代の流れがみえない経営者は頭わるすぎだな

575名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:00:46.24ID:LLQbbxri0
ドトールはいかんせん席が小さすぎる

576名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:05.38ID:68pAm4ht0
いっそコーヒーが飲める喫煙室にすればいい

577名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:10.93ID:ds+m3Z2o0
コメダは席に着いてゆっくりメニューを選べるのがいいな
レジで選ぶのは慣れてないと焦って嫌なんだよ

578名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:28.07ID:H2dhiDOF0
>>16
コメダ通いの人は糖尿で手足切断になりそうなイメージ

579名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:37.85ID:0lfcqKXv0
スタバとかドトールなんて殆どの店舗の席が牛丼屋並にキツキツなのに、寛いで仕事してまーすって顔してノートPC使ってるヤツめっちゃいるからな
そいつらのPCの画面の8割はグラフが表示されてる画面

580名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:53.16ID:8EuShoyH0
無料wifi使えるなら行くと思ったけどk国系なの?
スタバは食べるものがないんだよな
タリーズも食べたい時は足りなくてベローチェかプロントになる

581名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:01:57.21ID:27wC9lqi0
>>571
酒は立呑に行けよ
場所選ばず呑みたいとかただのゴミだろ

582名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:02:00.46ID:OZNpV+V30
タリーズってもう10年以上あると思うんだけど、このスレでも全く名前もでてこないっていう特徴も個性もない存在感に乾杯。

583名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:02:04.93ID:kuKETqGP0
>>565
ホリーズはクリームソーダ一択

584名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:02:36.03ID:GmV5Z5XG0
>>576
コーヒーが飲めるドヤリング室はあるのにな

585名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:02:43.52ID:Scb0mDvJ0
>>566
それはドトールに限ったことではなくて
老人の人口比率が上がったから。
うちの近所のスタバなんて
年寄りばかり。
特に年金支給日なんて
病院の待合室かと思うほど。

586名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:02:51.49ID:X5FKB7Dr0
そもそもコメダは東京のオフィス街に無い

587名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:03:01.04ID:9prAPW4kO
人がいない方がゆっくり出来て良い(´・ω・`)

588名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:03:07.39ID:ygtC3FgE0
ドトールは地味に食い物が美味い

589名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:03:39.63ID:pn3JS6eY0
>>582
このスレを検索してみ、ちゃんとタリーズっていくつも出てくるからw
個人的にタリーズのミルクティー大好きです。

590名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:04.20ID:3xHjTZ8W0
あくまで中京エリアの話だろ

てか、コメダとドトールを比べるのは不公平
比べるならドトール系のエクセルシオールと比べなきゃ
中京にあるかどうか知らんが

591名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:20.52ID:H2dhiDOF0
>>582
田舎にはあんまり無さそうだからだろ

592名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:22.99ID:v3Pa/2rqO
>>1
軽減税率の扱いや方向性どうなった?それも踏まえずコンビニイートインが増えるって前提の記事か

593名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:28.34ID:EcEokYU+0
>>574
喫煙者目線だと
禁煙区域歩いていてドトール見つけると
なんかオアシス見つけた気分になって
フラっと入りたくなる

594名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:30.34ID:86TgRKFf0
>>25
エスプレッソは他よりダントツに美味しい

595名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:39.68ID:6Lov56OM0
>>582
高い まずい 少ない 椅子安物 社長が自意識過剰
良いところなし

596名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:04:52.62ID:rS8ct25D0
>>585
スタバのコーヒー、糖分高いのにな。
まぁ早く死んでくれるつもりならいいけど。

597名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:05:04.31ID:2sD5lRY70
>>391
4人席以外にならコンセント付きだな

598名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:05:30.22ID:qSOXdhBT0
>>33
ベローチェは数年前から分煙の工事が進んでる
ドトールの問題はフランチャイズでやってるところが何処まで従うかやろ
未だに全く分けてなくて、席の指定だけで誤魔化してる所があるし

599名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:05:41.27ID:nNBU883W0
>>566
うちの近くのホリーズカフェを始め、ショッピングモールの椅子という椅子、さらに図書館の椅子という椅子が老人に占拠されてる。
大きめの図書館なのに座るとこない。

しかもキッズスペースのカラフルな椅子にまで老人に占拠されてるっていうカオスぶり。

600名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:05.45ID:kuKETqGP0
>>596
ローストコーヒーに糖分入ってるか?

601名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:06.15ID:0k3tQNK70
喫煙者以外でドトール行くメリットないよね
もっと喫煙席増やせばいいのに

602名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:07.02ID:zdjqMV6w0
>>8
ドトールはフードも飲み物も平均レベル以上にうまい
座る席狭いね

603名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:14.29ID:LgPzu29N0
BECK'SかDOUTORだな
長居しない喫煙リーマンはここだよな

604名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:34.83ID:1JRzA+TZ0
店名を「怒涛のコーヒー」にすれば?

605名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:38.78ID:sl0SvJcl0
>>1
タバコ臭くてコーヒーも飯も不味く感じる
髪や服がタバコ臭くなる

606名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:06:51.42ID:homviO+c0
うちの辺、ドトールって駅近辺にしかないんだが。
田舎だから車生活で駅なんか行かんしドトール行く機会ない

607名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:00.28ID:6Lov56OM0
エクセシオールバリスタとかいうちょっと高い価格設定の店
スコーン改悪しやがったな
ドトールファミリー終わりの始まりだもう行かんわ

608名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:02.58ID:qSOXdhBT0
>>604
怒涛のみすず学苑に見えた

609名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:04.07ID:0MIQqYCS0
ルノアール以外は使ったことがない

610名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:36.68ID:2sD5lRY70
>>86
ランチプレート小さくて2つ頼みたくなる

611名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:44.22ID:3xHjTZ8W0
>>598
俺が行く範囲ではドトールもしっかり分煙してる

まあ、分煙ではなく喫煙エリアを完全排除すべきとは思うが

612名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:07:45.52ID:QYdq4OVL0
店舗にもよるけどドトールとスタバは客同士の距離が近すぎる印象がある
窮屈なんだよね

613名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:08:09.91ID:sl0SvJcl0
>>7
これタバコ臭くて飯食えない

614名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:08:47.98ID:XDtUk0yK0
外の喫煙所増やせや
嫌煙基地は文句言うなや
そしたらドトールいかんわ

615名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:12.14ID:HwPO/TXF0
>>7
脱喫煙に失敗したんだよ、白ドトールで。
喫煙者は回転いいけど、回転の悪いおしゃべり、勉強目的の非喫煙者の回転良くしようとして、
コジャレたようで居心地悪くしたから。
で、喫煙者の支持するベローチェが今は1位。
ヤニ中言うやつほど、店の利益にならんのなw

616名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:24.23ID:tXj/3Qzj0
ベローチェが最強。味はともかく、スペースが神過ぎる

617名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:25.19ID:nNBU883W0
チェーン店でいうと星野珈琲が1番好きだな。

ドトールの良いところとコメダの良いところと両方併せ持ってる。

ドトールの落ち着き、チャラくない客層、飲食物の質、長居しやすい雰囲気。
コメダの席の広さ、長居しやすい雰囲気。

さらにドトールやコメダよりも椅子の座り心地が良い。

618名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:35.51ID:Scb0mDvJ0
>>596
うちの近所の例だと
大きめのドトールが満員で
仕方なくスタバに流れてる感じ。
ドトールを満員にしてるのも
スタバを満員にしてるのも老人。

619名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:42.18ID:rS8ct25D0
>>612
あれは意図的にやっていると聞いた。
座り心地悪くして回転率上げたいんだってさ。

620名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:50.72ID:boJow43s0
ドトールは好きだがヤニ臭ささが草

621名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:56.08ID:ueGCK4WS0
椿屋か集でいいわ

622名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:09:57.86ID:bjEj+/Oi0
至高のAサンドがある限りおれは行くけど

623名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:10:42.82ID:0MIQqYCS0
タバコも吸わないのにドトール来るとか、
頭ポコチンだろ

624名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:10:44.24ID:HT2MqAHH0
問題ない、コメダの方が飽きられる

625名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:05.83ID:ZKRSNAoJ0
隣の客との距離が近すぎるから行かない
そういう店大嫌い

626名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:17.09ID:KOyZM4NX0
コメリすごいな

627名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:26.63ID:qSOXdhBT0
>>620
もう閉店したけど池袋サンシャインのドトールは笑うくらいにヤニ臭かった
喫煙席は絶えず曇ってた

628名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:34.58ID:Zj6MNHH30
ええええコメダより絶対ドトールのほうがいいと思ってたんだけど

629名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:43.35ID:uaK2lgss0
禁煙成功してドトールに行くことなくなった
スタバに行きだして女にモテモテ

630名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:45.49ID:8ugNVJs/0
ドトールは喫煙所でしかないのに禁煙化とか身のほど知らず

631名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:51.84ID:0MIQqYCS0
至高ール

632名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:11:54.63ID:vWOd3xPs0
なんか若者に人気系は気後れしてしまうんよオッサンは。
個人でやってて店内もダサくて人は疎らだけどコーヒーはまぁそれなりに美味い。これだよ。

633名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:23.07ID:47zv7+Dc0
>>617
星乃のコーヒー美味しいよね
スフレパンケーキも大好きだ

634名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:37.59ID:AQ3TDIap0
>>617
星乃はその2つに比べてだいぶ高いんだからそりゃ上位互換でないと困る

635名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:39.56ID:mKpHyMDs0
ウチのが近くのコメダ閉店したんだけど関東だと勢いあるんだな

636名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:49.30ID:XDtUk0yK0
「人を呪わば穴2つ」
嫌煙馬鹿は理解しろ

637名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:50.22ID:mJEPiT1a0
あれ?
こないだコメダ苦戦とかニュースがなかったっけ?

638名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:12:56.59ID:pn3JS6eY0
>>629
雑誌の裏に書いてある水晶ブレスレットのおかげですね!

639名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:13:01.59ID:86TgRKFf0
ベローチェの緩い雰囲気が好き

640名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:13:19.35ID:95G1itZI0
5ちゃんおじさんが褒めると廃れる法則が発動したな

641名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:13:50.59ID:4jWOgU+g0
>>1
ルノワール最強やん

642名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:19.24ID:rxdjkUfg0
コメダが、どうして人気あるのかわからん

643名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:22.38ID:2sD5lRY70
>>208
追い出されたヤニカスがモスからコメダに

644名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:24.53ID:TuTNUldI0
ドトールはミラノサンドの野菜が軒並みケチってたから、
怪しいなとは思ってた。
コーヒー自体は一番良いと思うけどねえ

645名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:31.60ID:QYdq4OVL0
>>619
なるほど
居心地悪くしてってなんか聞いたことあるな

646名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:32.65ID:SZupSKQW0
高い特別おいしいと思わない

647名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:44.26ID:Scb0mDvJ0
>>637
あったよ。俺も見た。
だから、俺も変だなとは思った。
恐らくこれは提灯記事だと思う。

648名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:14:47.80ID:nMu8EtLh0
知り合い女子が以前ベローチェだったかドトールだったかで働いてたが、「モランボン!」とドヤ顔で注文するオヤジが日に一人はいたそうな。
その時はモンブランとは返さずに、「はいかしこまりました、モランボン一つ!」と返事すると言ってた。

649名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:05.36ID:mKpHyMDs0
ドトールの食べ物は評価する
コメダはボリュームあるけど少し高めだから、もう少し手頃なものが欲しい

650名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:25.48ID:TtzmCzlA0
ヤニ臭くないドトールは貴重

651名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:28.34ID:uaK2lgss0
ミラノサンドとか非喫煙者の女子供が多くなったな
女子供が多くなって大人の社交場じゃ無くなりつつあり悲しいことだ

652名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:34.62ID:7XclOcmQ0
ドトールは、店員の態度が悪いからもう行かない。埼玉県みずほ台店

653名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:36.10ID:JjyARdww0
>>350
>>366
若い店員さんとかお客さんに目が行くの
恥ずかしいからやめてほしくて

654名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:37.44ID:pn3JS6eY0
>>648
周りの人たちが笑いを堪えるの大変そうだねw

655名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:37.75ID:2sD5lRY70
>>252
地域によってコメダは440円

656名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:40.48ID:oLA0+t8K0
>>1
近所のおっちゃんおばちゃんが毎日のように朝飯昼飯食いに行くコメダ
喫茶店と言う名の大衆軽食堂だからな

657名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:15:59.65ID:EEc3Mv1O0
コメダはモーニング以外絶対行かない

658名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:16:00.74ID:mKpHyMDs0
>>642
モーニングがあるからじゃない?

659名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:16:28.80ID:CK0wKFY20
>>8
あのシンプルなジャーマンドック最高だよね
朝はチーズトーストもよく食べた
駅前再開発でドトール無くなったのは本当寂しかったわ
今では車で遠くのドトールにたまに行く

660名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:16:48.01ID:rxdjkUfg0
>>639
俺もベローチェ好きなんだけど、近所にない

661名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:17:11.70ID:qSOXdhBT0
>>644
あの値段であのコーヒーは頑張っていると思う
ベローチェはマシンがそこそこ良いんだけど味がイマイチなのは豆のコストダウンやろな
ベロがあの値段でマッタリスペース提供するには安い豆じゃ無いと無理

662名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:17:30.07ID:0lfcqKXv0
>>645
椅子もクッション無しが増えてるからな

663名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:17:57.20ID:L9bNxDmN0
クレカ使えないんだよね

664名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:09.38ID:kuKETqGP0
星乃のライバルは上島珈琲あたりだろ
ドトールやコメダの対抗ではない

665名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:24.17ID:XTsRzddK0
ドトールはまずヤニカスを追放しないと。
臭くて行く気にならん

666名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:34.31ID:mKpHyMDs0
ドトールはスペース以外は良い、スペース以外はね

667名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:35.24ID:M2LGXR1Q0
コーヒ依存症だけど 5年前にコンビニコーヒーが登場して以来
喫茶店に行ったこと無いわ

668名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:36.96ID:rxdjkUfg0
>>658
そうか?他のところもモーニングあるし
「シロノワール」もおいしいと
思ったことないな

669名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:18:37.79ID:RS/TVnlz0
コメダって高級店だろ…
椅子がめっちゃ座りやすい
外装も内装もおしゃれ
カフェオレもシロノワールもおいしい

なぜか、おばちゃんが沢山
品の良さそうなおじいちゃんもいる

あとは学生が来ないことを祈るだけだな…
学生がギャーギャーいうようになったら衰退傾向

670名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:05.36ID:2sD5lRY70
>>303
時々でも外でろよ
世間知らずだな

671名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:07.07ID:NIm7S8Wl0
コメダって食い物食う場所でしょ?
コーヒーは飲まないわ

672名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:07.53ID:/9PaPg360
居酒屋チェーンと同じで流行り廃りのサイクルがあるよ

673名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:16.91ID:Scb0mDvJ0
>>664
落ち着け。
星乃珈琲店はドトールがやってる店だ。

674名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:23.64ID:NPFbJVWP0
>>615
喫茶店は主婦層が最強で、喫煙者の客単価そんなに高くない上に全体の20%もいないから、非喫煙に舵を切るのが正解
メジャーどころと張り合えないから喫煙者一本でいきますって方向で頑張ってる店もあるだろうけど、先細りは避けられないね

675名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:35.96ID:xBifDi5G0
コメダなんか不味いじゃん

676名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:37.89ID:yYsp4FOK0
コメダって軽食専門のファミレスじゃないの?

677名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:19:46.69ID:5k8Ud2Q60
>>374
これソース無いけどどこの情報だ?
まさかこれもデマ?

678名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:20:00.26ID:K+WC8R030
コメダ不味いと思ったらポリタンクの「コーヒー液」を湯で薄めてるだけなのな
回転率を犠牲にしているからそりゃそうなるわ

679名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:20:03.25ID:nP058kp80
サービス業でも名古屋の天下か

680名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:20:13.81ID:VI3XHccM0
>コメダとドトールは、顧客満足度においても明暗が分かれている。
>日本生産性本部・サービス産業生産性協議会の「日本版顧客満足度指数(JCSI)」(2018年度)で、コメダはカフェ部門の「顧客満足」で3位、ドトールが2位だった。
>ドトールのほうが上位だが、勢いの面ではコメダが上だ。

この文章、提灯記事にも程がありませんかね

681名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:20:20.26ID:rxdjkUfg0
ジャーマンドックよく食べたな・・・

682名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:21:27.65ID:qdvdm55/0
スタバはパソコンをいじる場所
タリーズはパソコンをいじる場所
エクセルシオールはパソコンをいじる場所
ディーン&デルーカはどやりながらパソコンをいじる場所
ドトールはミラノサンドAを食べる場所

683名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:21:28.40ID:Scb0mDvJ0
>>669
うーん・・・コメダは高級店ではない。
経営側もそういうつもりで出店してない。

684名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:21:38.64ID:mKpHyMDs0
高くても昭和チックな厚切りトーストある店が好き

685名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:21:41.77ID:K+WC8R030
>>652
ドトールは本来厳しいから本部にチクったれよ

686名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:22:15.35ID:rxdjkUfg0
>>681
印象操作が酷いなwドトールの方が上じゃん

687名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:22:26.60ID:kuKETqGP0
>>673
知ってるよ
ドトールより星乃がいいってレスがあったからさ

688名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:22:31.47ID:NIm7S8Wl0
>>669
学生は来ないがオッサンとババアが来る店だろ
地方は知らんが

689名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:22:45.82ID:8drMV53O0
全店禁煙にしたら行ってやる

690名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:23:06.84ID:n01NYp2Y0
ドトールはコーヒー1杯で席占領して勉強してる学生のせいで回転率わるい。

691名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:23:07.71ID:vaPKQH8j0
漫画喫茶の方が落ち着く

692名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:23:10.12ID:K+WC8R030
>>682
タリーズは茶を楽しむ場所や
伊藤園が展開しているから美味い

693名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:23:47.57ID:nP058kp80
ココイチもコメダも共通するのは意識高い系じゃなくて自然体なところだろうな
気楽なんだろうな

694名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:23:58.94ID:reCCSRvS0
ドトールは飲み物がくそまずいから行かない。
タリーズが好きだわ。

695名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:24:34.00ID:jwWvMu+Y0
コメダって喫煙者囲い込んでいるだけだから、今後は厳しいんじゃね?
喫煙者溜まりコメダ臭くて近寄れなくなってるし

696名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:24:41.89ID:rxdjkUfg0
>>673
星乃はいつも混んでいて、なかなか入れないんだよね

697名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:06.00ID:pbzMy9SV0
>>691
漫画喫茶は前の奴の皮脂の匂いがこびりついたビニルソファが臭すぎる

698名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:12.03ID:/GKEvKL30
コンビニコーヒーで十分

699名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:13.37ID:2sD5lRY70
>>397
モスのコーヒーでも飲んでれば

700名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:22.24ID:iDUmzEx50
コメダも東京は撤退し始めたとか読んだぞ記事で

701名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:43.71ID:uaK2lgss0
>>682
タバコ吸わない男子だな
おめーみたいな奴がドトールの文化を壊してんだよ

702名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:25:47.00ID:RS/TVnlz0
>>683
シロノワールとカフェオレで800円ほどする。ラーメン並みに高い。田舎だとセレブ感ある。客層もおしゃれなおばちゃんばかり

スタバはMacBook Airが似合うけど、コメダはなんか違うなぁ

703名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:26:00.30ID:pbzMy9SV0
>>693
どちらも愛知県らしい「ザ・平均点」を売りにするお店

704名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:26:00.67ID:kuKETqGP0
>>692
タリーズは店員がいまいちすぎる
めっちゃ待たされるし

705名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:26:40.68ID:vGstKDIk0
基本的に非喫煙者がタバコ臭い店にわざわざ行くわけないだろ
中途半端な臭い分煙で8割を占める非喫煙者を逃してる

706名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:26:49.93ID:NIm7S8Wl0
>>693
かつ客層も底辺層ではないのもな

707名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:27:00.06ID:mKpHyMDs0
コメダは無料モーニングが関東じゃ珍しいんだろう

708名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:27:50.21ID:nDLVNoGg0
ノワール = 黒

白なのに黒?

709名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:27:55.20ID:vmJwcqRh0
コメダなんか田舎のDQNのたまり場じゃねぇか

710名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:28:32.76ID:O/5TQefP0
コメダのコーヒー不味いし

711名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:28:34.69ID:OFQHNT/I0
喫茶なんて大して儲からないの分かっててやるんだから感謝しないとな
1杯500円もしないドリンクで1時間2時間居座られるんだからたまったもんじゃないわな
コメダは案外しっかりとる

712名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:29:03.71ID:N2AyOknQ0
ドトールもコメダも正直・・・

713名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:29:26.49ID:0dV6KhFI0
つーかコメダってちょん資本なんだろ?
いくなよ

714名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:29:49.52ID:N2AyOknQ0
完全禁煙のところ以外行きたくない

715名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:30:40.81ID:jwWvMu+Y0
>>696
星乃はBBAのたまり場だからな

716名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:00.63ID:VI3XHccM0
喫茶店の食い物自体は好きなんだけどやっぱ席代入ってるから30〜40分で帰る勢からすると割高感がぱないわ

717名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:11.04ID:pKu4fqO50
米田ってどこにあるんだよw@関東圏

718名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:34.94ID:kFLnNoEO0
コメダのコーヒークソ不味い

719名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:35.16ID:mKpHyMDs0
元町珈琲がスペース広く飲み物も美味しい
あんまり全国にはないかもしれんが

720名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:48.36ID:s4OJ1zjB0
ドトールは最寄り駅に2店舗あるんだが、駅近過ぎていつも混んでてなかなか座れないんだよなあ
ドトールは好きなんだが、結局持ち帰りしか出来ないんで寄りづらくなっちまった

なんで、休日に少し離れたコメダまで行って、ゆっくり座ってコーヒー飲んでるわ

721名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:52.39ID:u0gXTz2z0
コメダが居心地いいとか何の冗談だ
まず飲食も不味いし話にならん
マクドの方がまし

722名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:31:59.84ID:RS/TVnlz0
>>688
地方だとコメダ=セレブor隠れ家みたいなイメージ(おれの勝手な妄想だけど)

723名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:32:27.47ID:pYmP25uK0
>>9
田舎にしかないだろ
あんな業態は山手線内には無理

724名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:32:49.89ID:8/XliWWZ0
近所にあるけど行列の出来てる喫茶店なんか誰が行くか
サンマルクで十分満足だ

725名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:32:50.69ID:cx7z9BME0
>>705
その通り
ドトール臭すぎて無理
ベローチェも同じ
中途半端に分煙するくらいなら、いっそ全面喫煙にした方が喫煙者が行くんじゃね?

726名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:32:53.96ID:JjyARdww0
儲けなしでいいから理想のお店持ってみたい
リビングをレトロな純喫茶風に改装でも良い

727名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:33:03.73ID:E3JdDUnl0
ドトールの海老アボカドがなくなったのがつらい。
エビチリサンドはまったくダメダメ

728名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:33:26.29ID:oRE1D0wQ0
>>656
名古屋近辺ってほんとに喫茶店好きよね
住宅街の首都圏ではありえない場所にあってそれがまた繁盛してる
そのぶん食堂がないから、あそこらへん出張行くとやっぱり喫茶店で昼飯になる

729名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:33:54.51ID:eHpmtl8U0
>>96
ホントこれ。

730名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:33:56.95ID:8/XliWWZ0
>>723
巣鴨にあるでよ
狭くて話にならんが
数軒並びのサンマルクが3フロアで圧倒してる

731名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:06.31ID:kfZCno9p0
無料Wifiちゃんとすると客も戻るよ

732名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:19.78ID:s4OJ1zjB0
>>704
同意
タリーズは店員がダメだし、待たされる
出されたコーヒーが温い

733名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:25.52ID:0bVSrEOc0
コメダがドトールに勝てるなんて想像も出来ない
価格帯もメニューも完全に大失敗してるとしか
いつ行ってもコメダ客いねーし

734名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:27.20ID:pKu4fqO50
昔ドトールって500円でサンドとアイスコーヒーのセット食えた
コーヒー好きなんで若い頃は好きだったかな

735名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:42.40ID:bjEj+/Oi0
コメダシェア前提なのかくいもんの単価がでかくて高杉 そのうえミニでも100円安いだけとかふざけてる

736名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:34:44.08ID:jwWvMu+Y0
>>714
君みたいの人ホント増えたよね
分煙ですらNG

まぁトイレ行くときに喫煙ゾーン通らされるからってのが分煙でもNGのトップになっとるな
時喫煙者隅っこ追いやると便所近辺しか無いからねぇ・・・、そもそも便所自体隅っこ配置だから汚物がまとめられてしまうのは仕方がない

737名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:04.22ID:2sD5lRY70
>>637
最高益だけどフルサービスのやり方が古い、すぐに改善しろ。の記事かな?

738名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:06.54ID:ycUeP0VS0
ドトールそもそもいつも混んでて座るとこねえんだが…

739名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:17.50ID:vSaKFUY/0
コメダは一度行ったけどコーヒーが不味すぎたので
それきり行ってない

あんなのよく飲めるな

740名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:28.28ID:oLgVVx4O0
ドトールの話でコメダが怒涛とかややこしいから

741名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:28.60ID:jZlepCgP0
ドトールと安室のなんかコピペあったけど
安室の引退とともに見なくなったな

742名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:29.38ID:M2YxpoOA0
>>732
タリーズ店員「かったりー」

743名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:41.07ID:YpHRXxQH0
コメダというのはホームセンターだよね。工具とか建築材料とか売ってる。多角化でコーヒショップやってるのか?コストパフォーマンス高そうだね。

744名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:44.14ID:hRtv2itb0
ひきこもりとど田舎民だらけやからサンマルクとベローチェの書き込み少ないなw

745名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:46.86ID:Scb0mDvJ0
>>702
コメダはあまり良いものを提供していない。
個人店の喫茶店だと1,200円程度になる所を
800円で提供している。
高級店とは程遠いし、そもそも高級店として
展開している訳でもない。
クリームソーダなんか、長靴の形をした
場末感タップリのタンブラーで出てくる。
名古屋文化として、珍しい感じで最初は受けてたけど
関東では飽きられる状態。

746名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:36:56.14ID:AGheTXrM0
ドトールのスモークチキンサンドは伝説のうまさだった

747名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:37:06.40ID:y0ExPPfW0
ドトールのコーヒーまずいんだもん

748名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:37:15.87ID:aVaiCHNq0
コーヒーの好みは人それぞれだけど個人的に美味しいと思うのはタリーズ
不味いのはコメダ
コメダはコーヒーメーカー入れた方がマシなレベル
絶対これ以上伸びない

749名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:37:29.94ID:LP/q8bur0
>>728
朝パジャマ来たままちんちん出したまま行くのが名古屋の喫茶店だしな

750名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:37:46.18ID:pt6leKIj0
コメダの良さがサッパリわからん
近くだからたまに行くけど

751名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:00.77ID:K5zeI0Df0
全部エクセルシオールに衣替えすればええんや

752名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:04.32ID:xTKXOEe/0
ドトールのパンなんであんなに美味いんだよ
ついミラノサンドA頼んじゃう

753名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:05.31ID:M2YxpoOA0
ドトールは狭いのはまだいいが混むのがな
なんだかんだで需要あるでしょ

754名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:05.53ID:YwMXgmbC0
スタバもだけど見せ物小屋みたいで

755名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:23.55ID:uXQn9gPF0
コメダに行けるなんて
みんな お金持ちなんだね

756名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:51.64ID:w1IQv1Mh0
>>684
コロラドはどうだ

757名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:52.79ID:M2YxpoOA0
エクセルシオールっていいの?

758名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:38:59.15ID:zVgVMJxTO
コメダは居心地はいいけどシノワロールは不味い
てかソフトクリームが不味すぎる

759名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:39:16.96ID:FNCpXyxd0
クソチャイナ人と学生がいない静かな喫茶店が好まれてるのか

760名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:39:42.02ID:LP/q8bur0
コメダって地元からみたら( ゚д゚)ポカーンって感じの喫茶店だよなぁ
特に安いとかそういうわけでもないし

761名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:39:53.77ID:JP3qCb3f0
ドトール
エクセルシオール
タリーズ
星乃珈琲店
スタバ
コメダ珈琲店
の順番でよく行きます

762名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:07.74ID:YpHRXxQH0
自分はコーヒー豆と相性悪くて飲むとシャックリが出るんでコーヒー店とは無縁。コーヒー牛乳は好きなんだがねw

763名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:18.00ID:s4OJ1zjB0
>>742
マジでそんな感じw
店員同士で大声で笑いながら喋ってるし
金輪際2度と行かねーわ

764名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:24.16ID:zdjqMV6w0
>>147
つるとんたんマズイ
並んで損した
なか卯のうどんで充分

765名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:27.18ID:pKu4fqO50
コンビニイートインで食ってるサラリーマン系と客層被るな
イートインは無銭利用してる外国人や乞食が多いが

766名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:39.08ID:zVgVMJxTO
ドトールはココアが美味しくて一気飲みしてしまう

767名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:46.48ID:LP/q8bur0
>>762
紅茶好きなんで自分もあんまり縁はない。紅茶のうまいところはすくねえなぁ

768名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:40:53.58ID:netk3C2+0
愛煙家の俺はどっちもあり

769名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:08.01ID:xwuquPLb0
>>762
それ、安物のコーヒーだからだ

高いのはしゃっくりなんか出ないぞ

770名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:11.37ID:lVloWnud0
ていうかコーヒーショップ増えすぎ
共倒れしてるんじゃないか?

771名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:20.85ID:O7+tpR600
ベローチェが喫茶なら最高のコスパ。

772名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:30.11ID:PAthIVY10
禁煙者専用と喫煙者専用に分ければいいだけ 分煙は吸う人でも気を使ってしまう
俺は自分の家に喫煙室と業務用の排煙機を置いているが、客は何故か喫煙室に入り
たがる 吸わない人や猫までぞろぞろ入って来る

773名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:34.71ID:0bVSrEOc0
悪趣味な建屋で旨くもないコーヒー
あれに500円以上払っておかわり値引きも無いんだぞ

あり得ねえ

774名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:40.54ID:DgZKAjC20
コメダって美味しいの?

775名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:44.53ID:w1IQv1Mh0
近所のベローチェが全面禁煙でソファ席もあり、打ち合わせに使う

外食安く済ませたいときは
サクッと蕎麦食べてからコンビニイートインのコーヒー

776名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:46.23ID:LP/q8bur0
>>764
つるとんたんって松竹のOBの店だよなぁ
旨さを求める店かね

777名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:41:56.98ID:xYfaTrUO0
コメダのコーヒーが美味しいと思えなくてドトールに行く

778名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:05.80ID:lVloWnud0
一時期ほど意識高い系統って聞かなくなったよね

779名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:13.01ID:s4OJ1zjB0
エクセルシオールも行ったけどダメダメだったな
ガラスのコーヒーカップにピンクの口紅がべったり着いてたことがあった
そのまま飲まずに返却して帰ったよ

780名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:23.52ID:XtVhyBbk0
>>391
一社かな

781名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:36.84ID:jwWvMu+Y0
>>739
あそこはカツサンドとか食う店でコーヒー頼むのはバカだぞ
飲料はミルク系頼めや

782名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:44.16ID:w1IQv1Mh0
>>766
へえ、飲んでみよう

783名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:46.84ID:pKu4fqO50
コンビニのカフェラテは近年糞不味いね

初期は結構美味かったが、今はペットボトルの薄いコーヒーにも劣る

784名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:42:52.60ID:0bVSrEOc0
>>774
味にあまり拘らない俺が言う
値段を考えると糞不味いと言って差し支えない

785名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:03.35ID:kt/+lixk0
室井管理官 カマダ…

786名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:40.43ID:wfKgUnsX0
コメダはまずい
ドトールは薄い
ルノワールは臭い

787名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:47.18ID:XDtUk0yK0
>>778
奴らもダサさに気づいちゃったかなw

788名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:51.04ID:kuKETqGP0
そういえば一昨日プロントのコーヒーめちゃくちゃ不味かった

789名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:56.59ID:WaaSxbw80
外人だらけになったのと、席が近すぎてストレスが溜まる

790名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:43:59.88ID:LP/q8bur0
でもまあ愛知の国道沿いのコメダはやることない人たちが集まって繁盛はしてるなぁと
GWのとき思ったわ

791名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:44:08.78ID:zo5LS+Dr0
コメダ居心地良いか?人大杉だしメニューも割高。
近所のタリーズとサンマルクカフェが広いし人も多くないから好きだわ

792名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:44:50.08ID:aPw9Vxji0
ドトール不味いよな…

793名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:44:52.28ID:w9Wmc5Lx0
高齢化が進んでるからじいさんばあさんがヒマ潰せる喫茶店のほうが儲かるのかな
駅前のタバコを吸える居心地の悪い珈琲屋より

794名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:44:53.55ID:p53g2Ery0
街中のドトールって100%近く店内の階段使わされるから面倒で行かない

795名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:45:03.35ID:ao6fUV85O
コメダで美味いと思ったのはコロッケとヒレカツだもんな…喫茶店よりファミレス系かも

796名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:45:29.02ID:lqjbtDXO0
俺はドトールの方が好きだし落ち着くけどなー
まぁ、店によるのかな

797名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:45:29.78ID:Go4ogLe50
渋谷のNHK行く途中のデカイところはいい
他はもう煙草臭くてジジイが多くて全っ然だめ

798名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:46:17.81ID:NHtCOSQQ0
ヤニ臭いジャーマンドッグ最高

799名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:46:26.97ID:FGZXXnVF0
>>674
都心のドトール喫煙席なんて、コメダなら4人席(平均2人)3つ分のところで24席だし、
そのうえ都心のオフィス勤務の喫煙者は15分で店を出て行く。かたやコメダの主婦は2時間入り浸り。
コメダの単価がドトールの2倍としても、結果単位面積あたりの売上は、ドトールが32倍!

800名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:46:49.77ID:w1IQv1Mh0
>>796
古〜いところもきれいなドトールもあるねぇ

801名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:46:52.83ID:H9yQ47pn0
ドトールは机や席が小さく狭く手入れも行き届いていない
コメダは椅子が固くジジババが何故か待ち行列してる
スタバは店員が可愛いが、店内が混んでいて落ち着かない
タリーズはコーヒーが他よりも少し美味しい気がする

802名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:47:35.89ID:w1IQv1Mh0
上島珈琲店もたまにいく

803名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:47:36.29ID:O7+tpR600
コーヒーの美味さだけならすき家。
すき家のコーヒはカップで出して欲しい。
カップで出せば、スタバ以上かもしれないくらい美味しい。

しかし喫煙出来ないのが残念。

804名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:47:54.23ID:zdjqMV6w0
>>281
うまいね

805名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:07.97ID:oYQgCZVd0
>>1
モスバーガーsageの次はドトールsage?
実に下らない
好きな店に行けよ

806名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:09.92ID:1WqGnH0k0
コメダはもう少しコーヒー安くしてくれればな
もしくは値段並みに美味しくしてくれ

807名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:13.57ID:5k8Ud2Q60
>>693
韓国ネタでバカが寄り付かなくなったおかげで居心地がよくなったわ

808名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:14.43ID:cyIMgRTu0
その時の生活の流れで行くところがかなり片寄る

職場の近くのベローチェだったり、ある時は習い事の近くのサンマルクだったり、
通院の近くのカフェ・ド・クリエだったり……

809名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:18.74ID:w1IQv1Mh0
>>803
すき家はたまに行くけど飲んだことなかった
知らないこと多いわ…

810名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:35.67ID:coOtZMkO0
ドトールは混んでるのがイヤだったんだ
空いてるなら行くわ

みんなコメダ行けば良いだら

811名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:35.73ID:pYmP25uK0
>>764
つるとんたんは
昔10年くらい前に六本木で飲んだりした時に
夜中にやってるからたまに食いに行ったくらいしかない
だから酔っ払って食ったことしかないから味はよくわからない

812名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:48:57.92ID:p53g2Ery0
ドトールゆっくりできねえもん
とは言っても街中で歩き疲れたら喫茶店に入るしか休む方法ねえしな
狭苦しいなあと思いながらも行くけど

813名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:05.36ID:kq30hqub0
浅草民なんだが一番近い店どこよ?と思って調べたら徒歩3分のとこにあってビビったわw

814名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:08.88ID:oRE1D0wQ0
>>757
ドトールのちょっと高級店でドトールのプリペイドが使えるw
吸収されたのかな?
ちょっときれい

815名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:11.89ID:HQuk24gC0
トイレが共同だからか盗撮がめっちゃ出回ってるのは知ってる

816名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:15.81ID:GUkdBa7F0
ドトールなんか煙草臭くて
絶対に行かないだろ

817名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:22.58ID:s4OJ1zjB0
最近はスタバも行かなくなったなあ
ドトールと同じく、最寄り駅にスタバも2店舗あるんだが、いつも混んでるのはドトール

ドトール好きなんだが、すぐに座れないのが難点なんだよな
人気あるからね

818名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:32.11ID:0bVSrEOc0
そんな通に猿田彦珈琲マジでおすすめ
雰囲気の味値段は各店の良いとこ取りした感じ

819名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:45.57ID:TmAX+zP80
ドトールはタバコを吸う人の店
おれの居場所ではない

タバコを吸う事を悪く言っているわけではない

820名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:54.03ID:LP/q8bur0
>>281
マジか...φ(。_。)メモメモ  あとミラノサンドAやな

821名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:49:55.80ID:kuKETqGP0
会社の近所にシアトルズベストが出来たけどまだ慣れてないのかスタッフのオペレーションがいまいち
まあすぐ潰れるだろうな
前にザネッティも近くにあったけど潰れたし

822名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:50:14.10ID:IF+b5Vis0
禁煙席使ってタバコ吸う時だけ喫煙席の方いく奴がいてマジ迷惑
あと、ドトールに限らず勉強やめろ

823名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:50:36.88ID:oRE1D0wQ0
>>803
え?コーヒーあるんか牛丼屋に

824名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:50:43.77ID:Scb0mDvJ0
>>814
ドトールコーヒーが
エクセルシオールも星乃珈琲店も展開してるの。

825名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:51:08.96ID:s4OJ1zjB0
>>810
ドトール混んでるから、空いてるコメダに行ってるよw
のんびり出来るからね

826名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:51:20.75ID:PAthIVY10
昔々のルノアールはよかったな 今は知らないけど、もう変わったのかな 

827名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:51:24.98ID:MesZm1TM0
ちょっと休憩したいときにドドールのコーヒーsサイズは最適で安い
カフェスタイルは同門のエクセルシオールでいいんだろ?
てか店舗増やしたら増やしたでそのうち不振とか言われだすのに

828名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:51:44.38ID:ufGA20SH0
コメダとドトールなんて商圏かぶってないだろ
ドトールの主戦場の都心にコメダはほとんどない
最近駅ビルとかにも入りだしたが郊外店舗が主

829名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:51:46.99ID:LP/q8bur0
エクセルシオールはスタバのパクリで、星乃は純喫茶に振ってるんだっけ?知らんけど

830名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:52:16.08ID:J55xzvQ+0
パンが不味くなったのも業績不振の一因

831名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:52:32.61ID:+oDgC0zE0
コメダってなんで肝心のコーヒーがまずいの?

832名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:52:45.23ID:1WqGnH0k0
ドローチェは今年の猫キャンペーンしょぼかったからアンチになりそう

833名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:52:57.50ID:s4OJ1zjB0
>>818
気にはなってたんだが、まだ行ったことなかったなあ
今度行ってみるかな

834名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:52:58.67ID:czMgqUab0
>>46
ネトウヨまた負けたw

835名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:09.97ID:IF+b5Vis0
>>832
ベローチェじゃね?

836名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:10.03ID:oRE1D0wQ0
>>826
最近言ったことないけど、ルノアールは落ち着くね
椅子もいいし、狭苦しくないし静か(今は知らん)
本もゆっくり読めるわ

837名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:27.45ID:p53g2Ery0
コメダの躍進から、喫茶店というところは休むのがメインで
コーヒーの味とかはどうでもいいと実は思ってる奴が多いということがわかる

838名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:30.30ID:CqmqTN+x0
ドトールは自社カード作ったのとTカード使用出来なくなったのが痛い。
それでポイント使えないんで足遠のいた。
スタバもパンとか味落ちたから使わない
ヴィドフランスでサイフォン入れたてコーヒーとパンのが良い

839名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:35.00ID:cyIMgRTu0
>>281
口をさっぱりさせたい時のアイスティー。
疲れたときのアイスココア。
その中間を楽しみたい時のアイスカフェラテとアイスロイヤル。
迷ったら無難にアイスコーヒー

これを日によって変えてる

840名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:52.11ID:jRlh4qRB0
立地によるな。都内ならドトールはありがたいけど、少し離れるとフリースペースがあるからな。わざわざ入る価値が微妙。

841名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:53.60ID:hdQY469g0
コメダコーヒー美味しくないからドトール頑張れ

842名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:57.00ID:aPw9Vxji0
コメダの椅子が座り心地いいとか誰が言ってんの?
マジに尻が痛い

843名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:53:58.09ID:pYmP25uK0
神奈川の本厚木に行った時に駅直結で
エクセルシオールがあったんだが
他のエクセルシオールと違ってとてもキレイで空いてて空間が広くて
メニューも他と違って少し高めだったんだけど
これもエクセルシオールなのかな

844名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:54:02.52ID:GAvO4Jo10
元記事よくわからんけど物差しが店舗が増えてるかだけなん?

845名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:54:11.48ID:zo5LS+Dr0
>>818
猿田彦ときたら神社しか連想せん

846名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:54:39.22ID:cyIMgRTu0
カフェ・ド・クリエはパスタやワッフルもあるからお腹空いてるときは行きたくなる

847名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:54:51.88ID:H9yQ47pn0
>>826
相変らず地下とか2階に店があるので、空いていて快適。

848名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:55:02.12ID:ScGa4NTg0
だってコーヒーがコンビニのより小さいんだもん

849名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:55:35.04ID:Scb0mDvJ0
>>819
最近は完全分煙化が進んでいて
嫌煙家の俺でも気にならないけどな。
ドトールの大株主であるJTがやってる
分煙システムって結構優秀で
臭いについてはかなり良くなってるとは思うんだが。
未だに手付かずの店舗ってあるのかね。

850名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:03.35ID:491z9Y1r0
自分の中でコメダはファミレス的位置付けだからドトールと比べるのは違和感がある

851名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:06.12ID:QlTHODDbO
シロノワールってシロ黒…白黒?

852名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:09.54ID:pYmP25uK0
昔銀座にあったドトールの高級店はどうなったのか
コーヒーが1200円くらいしたかな
地下の店だったな

853名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:15.75ID:ia58hiWT0
コメダにもいかなくなったな
というかドトールとかが流行ったからこそ自分だけのカフェ探しみたいなプチブームがあったから客離れはそのせいじゃね

854名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:31.20ID:m+jNuIo70
ドトールのサンドがサブウェイみたいになるといいのに

855名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:56:50.89ID:adpyOpnK0
コメダの卵サンドイッチが美味しくなかった
パンがカッサカサで辛子抜きにしたら味がしなかった

856名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:57:00.57ID:hezUxdGv0
近所にドトールしかなくてSじゃ小さすぎるから毎回M頼むんだが
他でもM頼んでしまって量にびびることがよくある

857名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:57:02.61ID:3QoH7yr+0
コメダは田舎くせえ

858名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:57:32.11ID:TmAX+zP80
>>849
吸った本人が近くを通るだけでも吸ってない者からしたら不快でしかないんだよ
だから俺は行かない

でも喫煙者を悪く言ってるわけでは無くて、俺個人の意見。これ重要。

859名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:57:41.93ID:67NRzUrY0
コメダってコーヒが工場からの配送でクソ不味い

860名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:58:07.69ID:wnyb8+SQ0
ドトールとコメダなんてなんも競合しねーだろ
コメダなんて店舗数少なすぎだし勝負にもならない
あほな提灯記事だ

861名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:58:11.66ID:5t2vHd1T0
シロノワールって1000kcal位あるぞ
コメダって食いもんがいちいちデカいんだよな
フィッシュバーガーなんてマックの三倍?位の量じゃないか?一回しか食ってないけど

862名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:58:20.23ID:EsRlv5UD0
>>727
あれならセブンのエビチリ丼のがまし

863名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:58:21.42ID:swKlseZ20
休日に喫茶店へ行くやつの気が知れない罠。自宅に引きこもっている方が良いだろ。

864名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:59:03.97ID:WaaSxbw80
>>797
渋谷ってファイヤー通りの手前の所?
あそこは席と席の間が広くてゆったりした
いい店舗だったけど、外国人観光客が多くなって
ごちゃごちゃと居心地悪くなったよ

865名無しさん@1周年2019/05/22(水) 00:59:19.26ID:KvmjsrGY0
ベローチェ派の俺には関係ない

866名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:04.26ID:rCyyYkcT0
ドトールだけニコチン中毒者専用にして
それ以外の店は全面禁煙でいいよ

867名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:11.27ID:FqcMkd2T0
ミラノサンド、昔はもっと美味しかったのに
生ハムとチーズのとか
どんどん不味くなっていったよな

868名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:13.48ID:Scb0mDvJ0
>>858
それは分かる。喫煙者自体の臭いな。

869名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:15.78ID:x3tMwoD30
コメダは小規模店舗に不向き

870名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:27.16ID:Zwotz2pz0
名古屋の喫茶店文化を舐めんなよ
何がカフェだよ

871名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:30.17ID:rdnmt/TU0
3日前に淹れたようなコーヒー。
居心地だってガストとかわらんのに何が良いんだよ。

872名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:51.77ID:2fxI2G6z0
dポイント始まるんだっけ?もう始まった?

873名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:00:53.56ID:2k2BokqK0
ドトールの女の子の方が可愛いし感じいいで
自分はそれでドトール

874名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:02:17.29ID:JnVxJtf70
>>1
コメダの駐車場から出ていく女性ドライバーの運転が糞で救いようがない
何故駐車場で出入口の真ん中から出ていくんだ?
2台分+αのスペース有るだろう?
道路側のこちら側が譲る形になるんだ?
おかげで俺の後続の車も迷惑してると思う?

875名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:02:19.75ID:XDtUk0yK0
JTは喫煙所として駅前にドトール用意しろ
嫌煙は入れるな

876名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:02:49.08ID:L4w6989q0
コメダはコーヒーまずいし、パン類はクソ高いし、肝心のシロノワールはオレの好みじゃないし
まったく行く気がしない

877名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:02:57.00ID:x3tMwoD30
>>870
舐めて無いけど名古屋から出てくるなって話

878名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:03:12.47ID:O7+tpR600
>>823 もれも牛丼屋のコーヒーなんてとおもった。
しかし有機栽培のプレミアムコーヒー。

飲んだらウマすぎた。

ラージサイズで喫煙しながらのみたい。

879名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:03:45.58ID:ZZ+ro5ll0
>>639
コメダ珈琲店も緩い雰囲気だぜ

880名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:04:22.74ID:UuCn9DRX0
コーヒー店はトイレの数を増やしてくれなきゃ行きたくない
数十も席がある店に、男女共用トイレ1室じゃ間に合わないって
本当にピンチだったことあるんだからな!

881名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:05:06.93ID:q4YO7Dc10
ドトール系のエクセシオールは無くなったね

882名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:05:37.82ID:A4vBAG8n0
ミラノサンド好きなんだよな

883名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:06:00.61ID:A4vBAG8n0
>>881
星乃が好調だからね

884名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:06:23.91ID:cwxYH/ux0
スタバ、ドトール、コメダ

明らかに客層が違うから競合しない

885名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:06:43.88ID:rFGSnRhd0
コンビニコーヒーをイートインで飲まれたら
ドトールの立場無いよな
居心地は五十歩百歩 値段は半分だし

886名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:07:47.70ID:FvPugo7T0
良い雰囲気だが、
行ってもやる事ないんだよな
やっぱり家でいいや

887名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:07:54.23ID:Zwotz2pz0
名古屋の喫茶店文化は実は確実に人口が増える名古屋の強さの象徴でもある
老若男女、同じ店に集う文化は昭和の頃はまだ東京でもあった
名古屋は核家族化しない、その象徴文化が喫茶店にある

888名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:09:45.03ID:WOGBqZQv0
>>1
> 特にコンビニが大きな脅威だ。
> イートインを備えたコンビニは増えてはいるが、まだまだ設置されていない店舗も多い。
> 裏を返せば、イートイン設置店舗を増やせる余地が大きいということだ。

軽減税率の影響で、イートインは増えないだろ

889名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:09:45.72ID:7iH0KEx80
ドトールなんてまだあったのかってぐらいの印象しかないな
最後に利用したのは25年ぐらい前か

890名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:10:41.15ID:F7VhJnE90
コメダは11時ギリギリ前に行って朝昼兼用飯を食うのが好き。小倉トースト最高。

891名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:10:48.49ID:x3tMwoD30
>>876
商品構成から店舗作りまで郊外型中〜大規模店舗に特化したコメダは客単価上げないと利益が出ない
珈琲屋の看板だが稼ぎはフード類になるし肝心のコーヒーに金をかけれない
そこまでやってもファミレスよりフード類が弱いし中途半端な店舗形態になる

892名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:11:26.33ID:es/eXGmI0
最後にドトールが勝つ

893名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:11:45.03ID:5Bws/vn+0
>>858
自分は逆にああいう店はタバコ吸いたいがために行くのでスタバとかには全然いかない
こういう住みわけがちゃんとできればいいと思う

894名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:05.77ID:TmAX+zP80
>>893
単純に喫煙者が減ったから客が離れているだけだよな

895名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:11.61ID:fy3d8Mbp0
コメダ珈琲店は四人席でも一人で使えるぞ?

896名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:24.81ID:CKMSE2gx0
ミラノサンドLOVE

897名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:38.21ID:q4YO7Dc10
>>883
星乃以前にエクセルシオール に統合されちゃったし

898名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:49.35ID:Jvat9qSK0
コメダの宣伝用記事?

コメダはコーヒー不味い、食事不味い、デザート不味いで不人気だと思うけど?

899名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:13:56.65ID:Afrao/Lc0
ドトールは落ち着かないね。コメダは落ち着く。その差はあるね。

900名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:14:03.66ID:u5Y3MTsi0
ドトールでミラノサンドとロイヤルミルクティーを頼み食後にソフトクリームで〆るのが好き

901名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:14:55.64ID:wnyb8+SQ0
ドトールは時間のないリーマンが餌やニコチンを補給するためのもので
コメダは休日に暇したオッサンがプラプラ時間つぶすためのもの
適当な記事書きやがってコーヒー屋エアプかよ

902名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:15:02.20ID:5v+mGjti0
コメダは良いね
タバコ吸えるwifi使えるコンセント充実
ノマドワーカーにとっては非常にありがたい

903名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:15:03.36ID:Scb0mDvJ0
>>897
意味不明。
星乃珈琲店もエクセルシオールもドトールが
作ってる店なんだが。

904名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:16:06.03ID:Jvat9qSK0
個人的には食事はドトールのミラノサンドがコーヒー屋の中では一番に好きだわ。

スタバとか高額で不味いとか意味不明

905名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:18:11.27ID:JRw1XXQx0
豆乳ラテ飲みたいからドトールかエクセルシオールに行く
エクセルシオールのエクレア美味い

906名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:18:13.53ID:47zv7+Dc0
>>872
6月からだよ
その前段階で5月24日からdカード見せるとドリンクのサイズアップってキャンペーンやるらしい

907名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:18:19.06ID:PPL5r/Ug0
そもそも立地条件が違う気がするが競合してるのか?
少なくとも都内じゃ競合してない気がするが。

908名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:18:42.94ID:Ubx39+rG0
ドトールも早く禁煙にならないかな。
来年の4月以降はどうするんだろ。

909名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:20:21.46ID:9+ILARH90
スタバが最近レトロテイストなデザインを押してて
コメダとか意識してるのかなと感じる
執着せず変わってくところが良いところだけど

910名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:20:30.23ID:cFS3z21SO
ドトールよく行くけどコメダっつーよりコンビニが影響デカイんじゃないかねえ
そこそこのコーヒーやカフェオレ買うだけなら今やコンビニでいいし

911名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:20:42.99ID:4YNDL4aq0


912名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:20:59.11ID:Zwotz2pz0
コメダのコーヒーは作り置きだが、その味は決して不味くはない
しっかりしたマニュアルがあるんだろう
食い物はどれもすごいボリュームなのがいかにも名古屋式だが
個人的に一番好きなのはフィッシュバーガー。
ふんわりパンにシャキシャキキャベツとサクッとした衣の魚フライをサンド。
ビッグサイズなのにぺろりと食べられる

913名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:24:38.01ID:CsmyohWq0
>>341
それ凄いな
不味いコーヒーだけじゃなくて食事も高いのか

914名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:25:23.23ID:q4YO7Dc10
>>903
星乃は最近だろ
エクセシオールがエクセルシオールに統合されたのはかなり前

915名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:25:55.36ID:/tQlhsQC0
韓国ファンドだからもう行かん

916名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:26:12.97ID:6PEWD6a60
ドトールは居心地がよくない

店内暗めで席離せば客増えるで

917名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:01.00ID:L9bNxDmN0
都度ドリップで淹れてくれるといいんだけどなー
ポチって全自動のコーヒーメーカー押すだけの簡単なお仕事だもんね

918名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:18.97ID:/Bh8cMyu0
赤羽店のチビがなんちゃら

919名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:23.86ID:ALVkB9vF0
韓国ファンドで創価系なんだろ?w そりゃ誰も行かないだろw

920名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:39.06ID:Rv7Z+yPC0
シロノワール

あれおいしいか?

921名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:43.41ID:Ds5tOuU/0
スタバコメダ行くならマックでじゅうぶん
まともなコーヒー飲みたければまともな喫茶店へ

922名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:27:58.31ID:krhYjEOZ0
ガストは仕切りが無いから落ち着かないよ

923名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:28:15.72ID:UbLDHeAZ0
ポリタンクコーヒーがなんだって?

924名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:28:37.24ID:wGCb6U6I0
サンマルクがコメダのシロノワール真似てデニッシュの上にソフトクリーム乗せたの扱ってる
デニッシュがほんのり温かくてソフトクリームが少し溶けて美味しい

925名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:30:41.84ID:oivJl+L80
>>914
エクセルシオールは分かるが
えくせしおーるって何?

926名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:31:36.84ID:Zwotz2pz0
コメダのでっかいオレンジジュースとか
靴のグラスの容器とか40年くらい変わってないからな
初めてあれが出てきたときの驚き
ドトールは東京でちょっと一息つくときならまあいいかも。
でもやはり東京というとルノアールだった

927名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:31:38.59ID:/tQlhsQC0
他社をdisってから宣伝をするあたり韓国人の汚さが滲み出ている

928名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:31:56.35ID:krhYjEOZ0
>>528
あれだけ高いのに追い出された!?
本部にクレーム入れていいよ

929名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:34:17.32ID:VVQKxWo20
>>842
デブには腰にくるらしい

930名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:34:33.80ID:0bVSrEOc0
>>833
店員もスタバの当たりを進化させた感じで
無理に馴れ馴れしい事もない
結構狙ったなあってコンセプトで良かった

931名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:35:54.58ID:vJLrmgfK0
>>1
禁煙の店はシネ 特に喫茶店
カフェ() じゃなくてな

932名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:36:10.09ID:tWl6xEQY0
禁煙にするからだろ。アホかと。

933名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:36:44.10ID:rh4ICC8q0
ドトール関係者がココ見てるだろうから書いておくわ。値段がドトールより高いのにドトールより不味い、グループ店のエクセシオールの業態を何とかしろ!

ドトールのエスプレッソも褒められたもんじゃないが、エクセシオールのエスプレッソはそれ以上にひどい泥水。ロイヤルミルクティーも作り置きで臭い。ティーバッグ付きで出すドトールより不味いのに値段が高い。こんな業態やめちまえ。

934名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:37:00.89ID:QDfUKJ3u0
ドトールあちこちにあってありがたいけど
コーヒーの味にムラがある
最近はプロントも酸化コーヒーばっか

935名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:38:07.61ID:XDtUk0yK0
喫煙、スピード重視からしたら
ポリタンクで充分
コンビニのでも遅い

936名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:38:28.66ID:C9lhNDby0
アメリカのダイナー風ガラス張りが、落ち着かない

937名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:38:32.76ID:siag0RJf0
ドトールはパン系がちゃんと暖かくて表面パリッとして美味いんだけどね

938名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:39:12.93ID:q4YO7Dc10
>>925
エクセルシオールはグリーンがアクセントだけど、オレンジがアクセントのエクセシオールというのがあったんだよ
wikipedia見ると1店舗だけ残ってはいるみたいだが

939名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:39:13.82ID:21Jr39eF0
この前コメダが客離れって言ってなかったか?

940名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:39:33.54ID:OXY5JSEP0
ドトールは喫煙席を全廃した方が良い

(特に混んでる時間帯は)喫煙席の分、大勢の客を逃していることに気づくべき

941名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:40:05.48ID:Zwotz2pz0
>>927
韓国系ファンドに一時買収されただけで今は日本だよ

942名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:41:13.39ID:CIhR5ucl0
>>1
コメダ居心地いいか?介護施設みたいなジジババの巣窟だけど

943名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:41:28.95ID:ySe3sIE80
消費税増税
外食しないので
どうでもいい話
コーヒーは家でレギュラー煎れて飲むし。

944名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:41:29.58ID:OXY5JSEP0
>>938
へー、それは知らなかった
名前似てて紛らわしいなw

945名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:41:30.68ID:KAjbTBKsO
シロノワール一回だけ食べたけど想像してたのと違った
スタバのバターミルクビスケットが好きだから
あれのデカイ版みたいな感じかと思って食べたけど
デニッシュがパサパサカサカサしてて不味かった

946名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:41:38.98ID:fONqxPML0
23区内ならルノアール喫茶室が一番いいんだけどな。
まぁ、田舎はコンビニコーヒーどころか「君の名は。カフェ」だけども。

947名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:42:22.65ID:ut4EBRG40
鹿児島の片田舎にカメダ珈琲店というばったもんがあって行ってみたらファミレスだったな

948名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:42:24.22ID:mHpRzSwd0
回転良くするために飲んだら長居せずに出るみたいな居心地あんま良くない造りになってるよね。
背もたれない椅子とか。

949名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:42:53.65ID:21Jr39eF0
これ

【ビジネス】「コメダ珈琲店」が全国制覇間近も時代遅れ感で利用者離れか ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556605758/

ニラいい加減にしろボケ!!!

950名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:43:09.39ID:I4Tfezu/O
コメダって行った事無いなあ
都内に店舗あるの?

951名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:43:10.02ID:pJA1l4R30
星乃珈琲店◎、エクセルシオール◎、プロントイルバール◎、タリーズ◯、ルノアール◯、ドトール△、コメダ△、プロント△、スタバ△、珈琲館△、ベローチェ×、サンマルクカフェ×
ってとこかなぁ

952名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:44:37.55ID:H3qiwHN+0
>>1
伏見稲荷の前の一等地に出店してたわ…

953名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:45:02.93ID:350VBNdR0
僕は白ヤギ珈琲店

954名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:45:52.37ID:AySOhJj00
シロノワールは評判ほど美味しくなかった
コーヒー苦手だから紅茶頼んだら単品なのにポットで来なかった
それなら初めから期待してないドトールの方がマシ

955名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:46:39.42ID:Zwotz2pz0
本当に旨いコーヒー飲みたいときは別にある
コメダは長居してもいいところや、
隣の席に会話が聞こえるか聞こえないかくらいの計算されつくした距離など
その居心地が群を抜いてる

956名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:46:39.90ID:kq30hqub0

957名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:46:43.89ID:lOofV83M0
おまえら2ちゃんねるはイオンモールのフードコートで゙水゙だろ?w

958名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:05.80ID:r5dePRXc0
コメダ結構並んでるところ多いんだよな
休憩に丁度良いんだけど待ってまでは入りたくない

959名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:13.37ID:2DtDqyKu0
ラテやカフェオレを頼んで、
「牛乳ではない何かミルク的なもの」を当たり前のように付けてくる店が大嫌い。
普通に牛乳を使って欲しい。
あれはミルクではない。

あのミルク的なものをきちんと表す一般名詞ってないんかね?

960名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:19.83ID:F/YwSZAv0
>>9
半径5km以内に10件はある

961名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:28.73ID:Tu2kgbFa0
コメダ美味しくない

962名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:49.20ID:wGCb6U6I0
個人的には小川珈琲がゆったりできて珈琲もケーキも美味しくて好き
残念なことに京都以外ではあまり見かけない

963名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:50.59ID:fy3d8Mbp0
コメダはたまにファミリーがいてクソガキが走り回ってうるせーときがある

964名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:47:54.44ID:mgyLQaoB0
たばこ吸えるから俺は好きだが店内は汚い

965名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:48:16.52ID:r5dePRXc0
>>957
フードコートなんて子連れか若者しかいないのに
そんな層は居るの無理だろうよ

966名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:48:33.31ID:S5UOxWC60
>>1
スタバ→マウント勢で不人気に
ドトール→マウント勢で不人気に
コメダ→マウント勢の予定

結論・マウント勢がいるかぎりかわらない

967名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:48:33.83ID:wdvPcXZX0
最近コメダ下げの記事見たばかりな気がするけどどっちなんだ

968名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:48:34.27ID:fONqxPML0
ベローチェはコミケ時の店長ばっかイベントを拝むためにある。

969名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:48:34.91ID:fy3d8Mbp0
コメダ珈琲は最低500円掛かるからな
不味いコーヒー一杯500円か

970名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:49:33.28ID:kq30hqub0
>>957
× 2ちゃんねる
○ 5ちゃんねら

971名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:49:34.50ID:qpQoStdaO
>>925

せくろすおーる?
それなら俺も混ぜてくれ!半日いれば十分だがな。たたなくなるよ。

972名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:49:37.74ID:RRtxKByo0
コメダ
コーヒー不味い、高い。
何故流行るのかわからん

973名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:49:52.74ID:fONqxPML0
>>959
一般名詞は知らんが、スジャータみたいなの、で通じる。たいてい。

974名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:50:40.40ID:PrAsB53m0
こないだの東洋経済のコメダをdisってた記事の方が違和感あったな
これからはコーヒーの味だ!みたいな印象論だったし…

今回の記事は、店舗数や売上高を記事している分、説得力があるわ
この前の記事なんて、ブラックで飲むのが当たり前!とか言ってて、ウザかったわ
味にこだわるなら、そろそろコーヒー園でも経営しろってーの

975名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:50:48.69ID:diso+uEr0
コメダとドトールの客は競合しない

976名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:50:54.59ID:PpKp38hE0
近所のサンマルクは入って速攻仕切られてない喫煙フロア
そしてその奥が禁煙フロアになってる
喫煙者だから素晴らしいと思いよく利用してるが非喫煙者にはゴミみたいな店だろうな

977名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:52:10.95ID:uVeX1kuZ0
【資料】
カフェチェーン店舗数ランキング(2017年度→2019年度)

1位 スターバックス 1,315→1,434(+119)
2位 ドトール 1,115→1,111(−4)
3位 コメダ 776→835(+59)
4位 タリーズ 685→706(+21)
5位 サンマルクカフェ 353→402(+49)
6位 プロント 282→327(+45)
7位 珈琲館 260→246(−14)
8位 星乃珈琲(ドトール系列)210→243(+33)
9位 カフェドクリエ 195→199(+4)
10位 イタリアントマト 218→179(−39)
11位 ベローチェ 173→171
12位 エクセルシオール(ドトール系列)123→121
13位 上島珈琲店 111→111
14位 ルノアール 94→94
15位 ベックス 86→88
16位 ホリーズ 77→76
17位 シアトルズベスト 57→58
18位 椿屋珈琲店 40→46
19位 カフェコロラド(ドトール系列)50→45
20位 元町珈琲 41→38

978名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:52:42.42ID:fONqxPML0
>>974
紅茶なら「○○農園のセカンドフラッシュ」とか農園や収穫時期まで明記した茶葉売ってるのに、
コーヒーって適当。

スタバなんか何故か米国で焙煎したのをノンビリ船便で日本に持ってきて使うぐらいアホ。

979名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:52:52.90ID:9OTRQ70U0
立ち飲み専用にしたら
糞混んでるのに勉強してるアホとかみて入る気にならない
どうせ金だして飲むならシティホテルのラウンジ行く

980名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:54:22.30ID:r5dePRXc0
>>977
スタバすげーな…
そりゃどこ行ってもあるわ

981名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:54:35.99ID:wl/7RIsS0
少なめのメニュー
意識高過ぎない感じ
グローバルよりレトロ感
若者やオシャレ層が多すぎない

なんかコメダってスタバの欠点をうまくカバーしてるな

982名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:54:49.41ID:YkYKcRBH0
コメダなんて一度行った切り。
あんな子供だましの気持ち悪いソファー
二度と座りたくないわ。

983名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:55:12.25ID:wPL+PB/m0
ドトール禁煙多くなったで行かなくなった

984名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:56:06.14ID:DWLOwL0x0
コンビニの100円のドリップコーヒーの方がドトールにとっては脅威なんじゃね?

985名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:56:07.65ID:wPL+PB/m0
スタバはまだ喫煙あるのでドトールからスタバに移行したわ

986名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:56:58.60ID:r5dePRXc0
>>982
それじゃ殆どのチェーン店行けないな
大変だね

987名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:03.90ID:fONqxPML0
ドトールってハンバーガーで言うとドムドムの立ち位置だと思うんだけどなぁ。
正直スタンドだけでいい。安くてそそくさと軽食パクついてコーヒーすすって飛び出すだけの店

988名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:06.21ID:uUn0g4880
ミラノサンドCのアボカドのやつどれか復活して欲しい

989名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:09.34ID:d97mP4h+0
コメダとドトールは別だと思うが

990名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:19.07ID:9PGZ///I0
ドトールはテイクアウトって感じだわ

991名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:19.14ID:G/w7SvUc0
行きつけの個人経営の店を持つのが人というもの
チェーン店は飼料を補給するだけ
馬鹿面の家畜用

992名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:57:20.12ID:wPL+PB/m0
コメダってCMあるけどこれだよな

コメダのアラレお煎餅♪

993名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:58:05.54ID:aKgfHlEQ0
>>983
コメダの方が喫煙席粘ってる店多いな
まあ紙巻きやめたら両方行かなくなったけども
嫌煙厨大手柄だな

994名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:58:40.34ID:wGCb6U6I0
自分にとってコメダはコーヒーよりも新聞や週刊誌読むところ
ドートールは何もないんだよね

995名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:59:28.35ID:fONqxPML0
>>991
脱サラ・趣味が高じての定番コーヒー喫茶店。潰れないのは趣味だからな店が居心地良い。
地元民であれば。

996名無しさん@1周年2019/05/22(水) 01:59:42.38ID:4M9UU4Ie0
おれがドトールなら
カフェイン分解能力の遺伝子解析サービスをやるなw

コーヒー屋は古くからある、コーヒーの可能性と魅力をきちんと引き出せてない

997名無しさん@1周年2019/05/22(水) 02:00:05.59ID:wPL+PB/m0
>>993
俺もタバコやめたいんだけどコーヒー好きにはどうしてもタバコ吸いたくなる
なるべく紅茶にしてるけど

998名無しさん@1周年2019/05/22(水) 02:00:16.36ID:21Jr39eF0
1000ならニライカナイ記者まじでとっととしね!!!!!

999名無しさん@1周年2019/05/22(水) 02:00:18.22ID:5Ikn/5uv0
■次スレ案内

【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1558457988/

1000名無しさん@1周年2019/05/22(水) 02:00:45.44ID:fONqxPML0
>>994
つまり、明治のミルクホールみたいなもんか。
綺麗なウェイトレスが給仕してくれると言うこと無しだよな。

mmp
lud20190906121029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558446011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 ★2
【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 ★3
【経済】ラウンドワン、米国で出店攻勢 狙うは百貨店の跡地
【ペッパーフード】出店攻勢の続く「いきなり!ステーキ」 2月度実績で大きな伸びを見せる
【徳島】県外から出店大手スーパー 食品など次々値下げ 固定客獲得へ攻勢 県内量販店「既に大手より安い」冷静に見極め
【沖縄】ファミマやローソンの隣に出店 攻勢を強めるセブン  [どどん★]
【日経新聞】スシロー、緊急事態宣言中も増収 都心へ出店攻勢 [孤高の旅人★]
楽天、失速鮮明で危機!ヤフーとアマゾン、怒涛の攻勢であっさり逆転、売上トップ交代目前
【全国制覇】コメダ、創業50年でついに青森初出店
ハロワ店内を居心地のいいカフェ風にしてコーヒー、軽食も食べれるようにしたらよくね?
【社会】ワンマン社長が怒鳴りちらすのに… 求人サイトに「居心地がよくて長く働ける職場」と掲げる会社って!
【じじい専】居心地のいい掲示板
パチンコ業界に激震、マルハンが減収減益の出玉攻勢
【喫茶店】コメダ珈琲店 沖縄初出店 午前7時の開店前から100人が列
【居心地よし】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★7
殺伐とした場面と、居心地の良い場面の緩急が心地良いようなゲームを教えて欲しい
【ネット】帰化した在日2世「日本にいて怖い事なんて一度も無かったです。むしろ居心地がいいから帰国しないわけです」
【ネット】帰化した在日2世「日本にいて怖い事なんて一度も無かったです。むしろ居心地がいいから帰国しないわけです」★2
ヤンキーと仲良くなったときの居心地の良さは異常
韓国「大阪はもっと韓国人が居心地の良いように徹底対応しろ」 [無断転載禁止]
【鳥】居心地いい?アオバズク、今年も寺の木で巣作り 住職癒される 福井県鯖江
何の努力もしないで居心地の良いヲタ専アイドルにとじ込もっていた麻友と一般人まで幅広くファンを掴んだ指原 [無断転載禁止]
【芸能】『ひよっこ』、優しさの奥の裏テーマ…「朝ドラでは描けない」不倫に居心地の悪さと脱帽感 [無断転載禁止]
【アンケ】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」。大東建託調査 [記憶たどり。★]
【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 [首都圏の虎★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★2 [ボラえもん★]
【福井は憧れの地】えち鉄で北海道札幌市出身の女性奮闘 Iターンしアテンダントに 「福井県は人が温かく居心地も最高」
【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 ★2 [首都圏の虎★]
【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 ★4 [首都圏の虎★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」 [ボラえもん★]
【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 ★3 [首都圏の虎★]
【婚活】コロナ禍で変わる「女性が結婚相手に求める条件」…安定した収入に加え、“一緒にいて居心地がいい人”を重視 [デビルゾア★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★6 [ボラえもん★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★3 [ボラえもん★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★7 [ボラえもん★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★4 [ボラえもん★]
【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★5 [ボラえもん★]
【パチ】パチンコユーザーの喫煙率54.7%…喫煙者の楽園だったパチンコ店も4月から禁煙に、客離れは確実で業界に大打撃か
公務員労働組合の立憲民主党離れが深刻化
NVIDIAの営業利益が73%減 若者のグラボ離れが深刻化
【社会】「アニサキス」警戒で生魚離れ、販売が低迷するなど影響が深刻化…関係者危機感 京都・滋賀
【話題】ついに秋田に「松屋」が来るぞ! 待望の初出店だけど...絶妙すぎる立地で話題に [ひぃぃ★]
【社会】 ラーメン店ゼロの町ついに返上「ラーメンデータベース」通算ランク1位の「究極の名店」出店 [千尋★]
【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★4
【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★3
酒業界「助けて!日本人のアルコール離れが深刻なの!」
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★4
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★2
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★3
【やきう】子供たちの野球離れが深刻化…“退屈なスポーツ”の印象
【経済】IKEA「札幌出店とりやめます・・・ニトリ(本社 札幌)いるし」
【企業】「変なホテル」 東京・大阪にも出店へ ロボットが接客 HTB
【京都】Apple 京都が8月25日にオープン!日本への出店を加速か?
【酒】【東京】町田に時間無制限飲み放題バー「The Public Stand」 都下初出店
【社会】洋菓子シャトレーゼ、香港で150店舗を出店へ  タイ、インドネシアにも進出する計画
【任天堂】オンライン以上に「リアル店舗」へ力を入れ始めた理由 渋谷パルコ出店が意味するもの
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★2
【コンビニ】セブン・イレブンが沖縄県に出店、長蛇の列。1973年の創業以来、約46年がかりで全都道府県への進出果たす
【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も
【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★2
【ドイツ】英ボーダフォン、独で5Gサービス開始 ドイツテレコムに攻勢
【軍事】中国、尖閣奪取へ突破口求める 日本を軍事的に威圧 今後は“攻勢”を本格化させる恐れも★4
【モウモウ(う´ω`し)】TPP発効 牛肉輸入急増 実質5日で「半月分」 攻勢強まる恐れ
【経済】DMM、「国内最大のデジタルレンタル」 50万本超で攻勢…ビデオマーケットと業務提携
18:15:18 up 24 days, 19:18, 0 users, load average: 15.10, 14.31, 15.48

in 0.30972099304199 sec @0.30972099304199@0b7 on 020708