◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】ETCレーンで追突、6人死傷。78歳男性の車が減速せず進入し、専用レーンを時速20キロ以下で走行していた車に追突か。東北道盛岡IC YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558330762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922331000.html 東北自動車道の盛岡インターチェンジのETC専用レーンで19日、78歳の男性が運転する車が
前の車に追突して1人が死亡し、5人が重軽傷を負いました。
事故があったのは東北自動車道の盛岡インターチェンジで、警察によりますと、19日午後3時15分ごろ、
ETCの専用レーンから出ようとしていた乗用車に別の乗用車が追突しました。
この事故で、追突された車の後ろの座席にいた盛岡市に住む箱崎富子さん(81)が頭を強く打ち、
病院で手当てを受けていましたが、20日朝死亡しました。
このほか、双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が重軽傷を負いました。
調べによりますと、追突した車を運転していたのは78歳の男性で、追突された車はETCの専用レーンを
時速20キロ以下で走行していたと見られるということです。
警察は男性が前をよく見ずにレーンに進入し、減速しなかった可能性もあると見て詳しい状況を調べています。
【事故】高齢ドライバー追突、70〜80代の男女5人が重軽傷 東北道の料金所で
http://2chb.net/r/newsplus/1558319584/ 追突した方も間抜けだが20km以下も遅すぎじゃないの
ここのところジジババ事故が目立つようになったが何故だろう?
ジジババが運転するのは昔からあったことなのに
( ゚∀゚)
( ∩ミ 通過できます 通過できます
| ω |
し ⌒J
>>10 ETCレーンの制限速度は時速20キロ以下だが。
>>10 おまえetcの料金所入り口速度表示みてないの?アホなの?
>>10 20キロ以下で通行しろって書いてなかったっけ?
>>17 横から合流してくる車に気をとられたんじゃね
逃げ場がないところで突っ込まれたら何もしようがない
>>13 ここ十年で事故の総数はかなり減ったけど、唯一老人の事故数だけは増えてると見たような気がする
これ被害者が子供含む現役世代だったらとんでもないことなってたな。
>>16 俺は自分や近しい人間の親や、近所の老人やらに重ね合わせてしまうので
そこまで老人に悪感情を持つというか無感情になる事はできんなあ
ETCの通過速度は20キロまで下げてるのは稀で、たいてい30-40キロぐらい出てるからね
微速ながら動いてる車に追突とか本当に前見てなかったんだなw
>>10 ETCレーンは時速20km/h以下ってなってる
明らかにそれ以上出してる奴も居るけど、万が一通信に失敗してゲートが閉まったときに
知らんぞって思ってる
老人の事故ばっか報道すんな!
若者のが事故は多いし女のが事故のが問題だわな
老人免許返納なら免許は25歳からでいい。それ以下は仕事上の許可制でいい。
>>25 迷惑なのは確かだが
その年まで生きて車を運転する元気が有るならまともな保険は入ってるだろうし
とりっぱぐれがないという点ではマシなんじゃないのかな
お年寄りの車の運転なんだから、死人が出ても仕方ないしなあ
別にいつもの事だしw
勲章持ってますか?
【はい】無罪放免、署での任意取り調べの送迎付
【いいえ】逮捕
首都高バトルで隠しボス倒すために料金所にぶち当てて勝った事を思い出した。
こんなのに追突されたら災難ではすまないよね。
こちらとしてはどうしようもないしね。
>>10みたいなETCを勘違いしてるバカが減速せずに突っ込んだんじゃないの?
前をよく見ずにETCレーンに突っ込んでいくとか泥酔状態ですら出来ないだろ
もう80以上で運転したら飲酒運転と同じ罰則が適用でいい
>>31 死人が出るくらいの勢いで追突してるんだから、
30キロや40キロで走行してても突っ込まれたんじゃないかね。
ETC/一般共用レーンにこの暴走爺さんが突入してきたら恐怖だな
前の車に接近して、バーが下りないタイミングで、、、 とか
そういう細かい事じゃなくて、 単純に
バーが下りる前に通過しようと単純に加速したような気がする。
>>10 一般車なのに間違ってETCレーンに入ったのであわてたところを後ろから追突の可能性が。
高速おりるとき、感覚がマヒして速度超過でガードレールにぶつけるってのはあるけど、出口で追突はあまり聞いた事がないわ
ETC料金収受区間だけ20km以下に減速しても、到着時間に関わらないけどな
無理に飛ばす奴馬鹿なのか?
ハンドル握れば本能だけで運転してるの?
>>13 車を一般的に運転するようになった最初の世代でしょ
首都高とかさ、ゲートじゃなくて道路を通るだけで精算される場所あるよね
全部ああいうのにできないの?
ETCレーンに前をよく見ない状態で侵入する状況を知りたい
頭がオカシイのか?
>>35 ゲートに当たっても凹むほどの傷はつかん。
安倍長期政権の老人に殺されまくる国が美しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやっほぉう
>>10 お前みたいなルールを守らないゴミがいる事を頭に入れておかないとな
>>10 ETCレーンって40kmでも反応するよ・・・
って知ったかぶりして当然のように40kmで通ってるバカ
もしくはETCを付けてない貧乏人
追突されても死なない装置開発してくれなきゃ防ぎようのない事故
どっちの車も高齢者ばかりで計6人?
同じ団体ではなく
俺なんて免許取って25年、それなりに車を使うけど高速を走ったのは延べ10時間も無いぞw
金がもったいないから常に一般道だぜ
80ぐらいの高齢者の暴走怖すぎる
まさかプリウス?
機械の不具合でゲート空かないことなんて珍しくないんだから、スピードは落とさんとな
>>68 ジジイだぞ?
眼なんてまともに見えてる訳ないやん
なんであんなに減速させるのかわからんからな
バーがあるのもわからん。仕様決めた役人は馬鹿だろ
そういや日本のどこぞで事故起こした本人じゃなくて
目撃者が事故ひと月後に実況見分に立ち会ったらしいな
20キロ以下はさすがに遅すぎるんだよ
40キロぐらいでいいんじゃないか
>>10お前の釣りはガラガケという下品な釣りだもっと上品な釣りを心がけろ
警察「元官僚で勲章があれば無罪放免!って特別ルールがあるけど、
条件満たしてます?」
これだけボケ老人が事故起こすんだから70過ぎたら年1回免許更新義務付けやね
もと官僚でないので三日で忘れ去れられます
共産党がプロパガンダしないからw
>>63 本格的なモータリゼーション時代に
なったのが1960〜70ぐらいだから、
その頃20〜30代の人が丁度
ヤバイ年齢になってるかな。
流行ってんなぁ
飲酒問題の次は今度は高齢者問題ね
法整備してはよ駆逐せよ
運転してETCレーンに気づかないという状況が理解できない
カーブの先で突然ETCレーン出てきたのか
運転手が逮捕されたって書かれてないから、もしや勲章持ち?
>>18 >>20 お前ら免許持ってないだろ…実際にそこまで減速してる奴なんか居ねぇーよ
ETCに限らず、自動車は徐行しているつもりでも30キロぐらい普通に出てるしなw
右左折とかですら実測するとそれぐらいの速度
本人の脳内だと15キロぐらいって思ってそうだが
年寄りどうしの殺し合いかあ、もう全員逝けばよかったのに
ETCで減速無しとか、年寄りの前に馬鹿なの?
前見て無くても減速しろ
>>102 いや、たまに居るから怖いんだよ
あと、ゲート直近でビビってブレーキ踏むヤツとか
>>1 なにこの映像は
事故った車が全く映ってねえ
>>16 でも怪我した人らには医療保険が格安で適用される訳で。。
>>96 首都高や外環道みたいに全長が余り長くない場合は、非搭載車は一律最高料金ですって出来るけど
高速道路の場合はそれだと非搭載車に対してぼったくりになっちゃうからね
>>73 たしかに40キロいける、何回も実証済でもバーがギリギリやからわざと20キロとかでみんな通る
バカ見たいに行けるからって毎回40キロで通る奴おるけどww
飯塚チャレンジw
認知症で脳ミソ腐ってんのに自分の操作ミスだと思わないんだよなw
戦場は駐車場だけじゃない
プリウスが後ろについたら、ただちに車線変更しろ!
年寄りの高速利用禁止しろよ
走りゃ遅いし減速すりゃ突っ込むしほんと迷惑な奴らだ
今回の様に20kmの車に40kmの車が追突した場合60kmの衝突と同じと物理で学んだ
え
なんで
>>10 が叩かれてるの?
減速してもせいぜい40kmくらいだろ
>>67 そのタイプの高速でETC非搭載車は問答無用でその路線の最高金額徴収するけど
長距離ある高速じゃ出来んわな
道路公団が悪い
導入当初は止まらずに精算可能にするはずだったのに
ふたを開ければレーン内減速とか詐欺じゃん
あのバーくぐる時はちょっとドキドキするんだけどな
ETCカードちゃんと入ってるかなあってなあ
あんなせまいところスピード落とさずにとかこえええ
>>117 実際に非搭載車だと、近距離は、ぼったくり料金になってんじゃね?
【合法的姥捨て山 安楽死制度の早期導入が喫緊の課題】
・老化であらゆる能力が低下しており国力発揚にはつながらない
・思想がネトウヨ、罪の意識なし
・社会保障問題完全解決、少子化解消へ
>>10 すっげーボコボコw
俺も祭りに混ぜろや〜!
ETCコーポレートカードなんて40km/hで通過を常習するとNEXCOから使用停止処分されるんだよ
一般ETCカードはそういうの無いけどね
ええい!事故の内容とかどうでもいい!
追突者は勲章持ちか?
勲章持ちなら擁護せなならん
>>102 ただ、爺はスピード感覚が麻痺しやすい。体験上。
この釜掘った爺さんは30キロ以下に減速したつもりだったんだろうな…
高速道路なんて3年に1度くらいしか乗らないので、ETCもつけていない。
>>30 馬鹿か?お前の家族に運転してる老人いるなら免許返納させろ
ETCゲートは鋼鉄製にして減速しなかったら車傷だらけになるようにしとけ
>>123 勝ってくるぞと勇ましくー♪
我ら、プリウス特攻隊!
>>47 たまにどちらが先に入るかのチキンレースが発生するからなあ
>>129 そうやで。
導入前はナンバープレートに全車埋込みタイプで開発されてたのに
減速も何も前の車両に突っ込む時点でおかしい・・ ボケ老人は運転するなまじで
>>127 すぐ反応しない時あるべ。急ブレーキ踏むタイプか?
>>1 75歳以上は、毎月運転試験を受けてくれ
いつボケてもおかしくない
制限速度をきっちり守って誰もが遅いwと思うスピードで通過する車とか
【ETC/一般】というレーンがガラガラなのにETC専用レーンで数珠つなぎで混みあってる奴らとか
ETCは本当にアスペホイホイだよなあw
高齢化社会なのですから、高齢ドライバーに若者が轢き殺されるのは当然であり普通な事なのです
我が国日本では普通な事ですよ
運があるか無いかで人生が変わります
おわかりいただけただろうか?
以上
>>108 制限速度きっちり守る人?
高速に上がってきて欲しくないなぁ〜
こいう奴に限って平地や下りできっちりと制限速度守るくせして、登りでスピード落ちてるのに気が付かない運転するんだよなぁ〜
100キロで走行する車のナンバーをカメラで撮影
して料金請求
っていうシステムが海外じゃ普通にあるのに
頼むから年寄りは高速運転しないでくれ
巻き込まれたら避けようがない
ETC通過速度は速度落としたつもりでも
実際は30km/h平均くらいかもしれないな
ETCレーンで急減速する奴はいるな
まぁ車間空けときゃ問題ないけどな
うちのじいさんも気を付けてほしいな
やはりETCではほとんど減速せずに突っ込む
前の車が減速してようもんならクラクション鳴らすし本当恥ずかしい
脇道から本線入る時も相手関係なく入っていくし
じいさん曰く「こっちが出りゃあっちは止まるしかあんめ」だそうな
>>123 プリウスは車線変更すら周囲確認せず鼻先ねじ込んでくるぞ
>>82 お前がバカだ。
「システムトラブルでゲートが動かなかったらどうする」っていうフールプルーフが入ってるんだよ。
40キロで通過って元道路公団の組織が作ったETCをよく信用できるな。
いつもあいつらのシステムだからエラーになるかもしれんと警戒してるのに。
>>145 発生しねーよw
お前がこの老人と同じぐらい危険だというだけの話だ
20km/h以下ってすごい遅いで ブレーキ踏んだらすぐ止まれる速度
>>139 いや、現実そうだって話だよ
全員20キロ以下に減速してるわけじゃないのは
実際に走行すれば判る事。
>>15
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U) オラ〜 どけどけ!
( '∀')ノ 老害が運転するプリウスのお通りだ! >>159 高速では流れに乗らずに遅いのに
降りた後の住宅街では飛び出し予測もせずにぐいぐい走っていくも追加でw
>>170 バー無くせばよくね?
>>150 おまけに年金も医療保険もどんどん現役世代に乗っかってくるもんな。
まだまだたかるでー。
安倍「犠牲者が老人なのでセーフ」
トヨタ章男「車種の特定はよ!(>_<)」
なんであそこまで減速させるとかギリギリまでバーが開かないとかこれを機に見直して欲しいものだ。
60歳以上の運転者の自賠責保険プラス10倍にしろ。
任意保険に入っている人は除外で。
こんな老人のために、私たちの任意保険料が上がったらムカつくわ。
あとアクアとプリウスは、任意保険料3倍でお願いします。
> このほか、双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が重軽傷を負いました。
なんだ、ジジイやババアが殺しあっただけか
日本を無茶苦茶にした世代の戦犯共なんだから死んで逆に本がよくなるなw
結局死んじゃったのか
しかし今どきETCレーンを減速無しで追突とか、カミカゼアタックにも程がある
メーター読み30くらいじゃないかなぁ
20で通過してるのは滅多に見ないようや
>盛岡インターチェンジ
当事車2台で済んだの?どこいな?
>>127 前のが遅かったらカマ掘ってもいいのかw
>>13 以前からあったけど、最近の流行で報道してるだけ
>>193 免許取り上げは実質不可能なのだからせめてそれぐらいして欲しいわ
40Km/hだとバーの反応がぎりぎり。
30km/hには減速してる。
ID:LvHFwK2f0
これも赤くしたれ。このバカ
ETCカード更新切れ知らずに侵入したことある。
監視してる係員にマイクで止まって!と教えてもらいバー衝突を免れた。
次の料金所で現金払いすればよいと
言われバー解除してもらって脱出。
な?
いつ園児に列に突っ込んでもおかしくない状況なんだよ
>>191 今回みたいな事故を起こさないためにそういう風にしてるわけだが、ボケ老人には通用しなかったという・・・
臨機応変な
車間距離の調整もできない奴は
車に乗るな
これでまたじじばばがため込んだ金が、世の中に循環されるな
>>193 まんこドライバーも保険料10倍でいいよな
>>10 >>102 あのさあ・・・
開閉バーの反応遅いときがあって30kmも出してたら普通にぶつかっちまうよ
20kmで接近しても開閉バーが完全に上がるまでの車とバーの距離は約1メートルって感じだよ
>>197 ルールと公約と記録は破るためにある。
赤信号、みんなでわたれば怖くないの精神。
またか
もう運転の上限年齢決めろよ
高齢者の事故はそんなに多くないとかフォローして欺いても、高齢者が起こして赤の他人が巻き込まれて死亡するような事故は相当多くないか?
>>208 それはないわw
7〜80km/hぐらいでギリギリな感じかな。
まあそれでも減速しての話だから定速走行で行けば
70km/hならそんなに怖がらずに通過できるんじゃないかなあ。
>>192 免許持ってないか、サンデードライバーの能書きを煽ってるつもり
結局老害。ブレーキ踏んだのに効かないとか全て老害の勘違い
個人差もあるが、70歳を過ぎると今日出来た事が明日出来るとは限らない
池袋の犠牲者の旦那が返納運動やってくれると共感の輪が広がって実現するかもね?
真面目に法律で長生きするのを規制したほうがいいと思う
70歳以上からは高齢税を取れ
どうせ身体は健康でもボケてあちこちで迷惑かけることに変わりは無いのに。
年寄りは講習3日ぐらい受けさせて、最後にペーパーテストして合格しなかったら失効でいいだろ
20km以上で通過しようとするやつは
機器の不具合やETCカードの不具合がおきることが想定できない間抜け
>>127 大半が制限守らないからって
守ってる人間が悪くなるわけねーだろ
>>221 どだけ幅の広い車に乗ってんだよ…地方って狭いの?
被害者老人なら保険金無しでいいんじゃね?
処分してもらえて感謝すべき所だろうよw
保険屋「がっはっは、
事故が減れば、ワシらの存在意義が問われるからな
愚民どもはバンバン事故りまくれ。」
>>233 で、きみは何乗ってるの?
年式から全部かけるよね?
>>119 てか、なんで20制限かというと安全のためではないんやで
20制限と40制限だとバーノ上げ下げスピードがメッチャ速くないと駄目なんだがそうするとバーの故障率がめっちゃ上がるんやで
踏切のバーもゆっくりなのはそのせいやな
>>208 場所にもよるけど、50キロまでは確認済み
これは、ゲートが短いヤツ(当たらないヤツ)で検証した。
試して、ぶち当たっても知らん
>>男性が前をよく見ずにレーンに進入し、減速しなかった可能性もある
あの場所で前を良く見ないで突っ込むとか正気じゃ無いだろ
カーブではメッチャ遅いのに直線になると早い奴はヤバイ
めちゃくちゃヤバイ
池袋の飯塚なら2人ぶっころでも執行猶予なんだとよ。清原って国際弁護士が言うてたぞ
>>35 あのゲートはペラペラ
通信失敗しても出口で支払えばいいだけ
一歩でも人より前に出ようその為なら周りへの迷惑は顧みないという世代だな
ETCのバーへし折ったら結構取られると思うけど
ああいうの高いし
>>221 あれ、わざと遅くしてんだよ
反応が遅い訳じゃない
50キロでも開くよ
当たっても自己責任でw
いつまで通行料取っとんのやってはなし
サッサ無料にせえや
「(きゅっ)」
「お疲れ様です、通行券とカードをお預かりします…8,900円です。(ピッツ)お気を付けて」
「ごくろーさん。どもね〜」
…な俺に隙はなかった
>>252 共用レーンは車幅よりバーの間隔の方が広かったりするからお勧め。
減速せずに通過できるICもあるよ。
>>241 俺の感覚でもぶつかりそうな感じを避けるのなら時速30km程度には落とさないとダメなイメージだが
ちなみにさいたま市
>>230 70キロは絶対ウソw
いけるとしてもそこのETCだけw
一般道から高速入る時とか絶対無理やろw
>>260 上の方や、 20キロ とか書いてる奴にも
全部アンカー付けなきゃならんから、大変だな。頑張れ。
あ、スレタイもか。
ググッと引っ張って御開帳ピコーン!
イヤらしい棒だよね。
東北土人はむしろチンパンジーに近い別種の哺乳類だな
いつも奇声を発してるが日本人には理解できないし。
おぬぐるたんべまっし、たんべまっし。はぁ?
一度バーが開かなかったことがある
それ以来かなりゆっくり入ってるな
利権のためにETCみたいな前時代的仕様のインフラの整備を強行した
国交省の責任も重大だろ。
恐ろしくて外出もままならんわ
なんでこんな老いさらばえたテロリストどもに稼ぎも家庭も無慈悲に奪われにゃならんの
挙げ句の果てには俺ら世代がこいつらのクソの世話までしろってんだろ
なんのジョークだよ一体
実は前の車にくっついてETC突破をしようしたら、
想定外に前の車が止まってしまって激突かな
>この事故で、追突された車の後ろの座席にいた盛岡市に住む箱崎富子さん(81)が頭を強く打ち、
病院で手当てを受けていましたが、20日朝死亡しました。
このほか、双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が重軽傷を負いました。
年金問題解決だな
もっと死ね
高齢者の事故が増加しているのは
車を運転する世代が高齢者になってきたからだと思う
これから、どんどん多くなるぞ
そこまで減速する必要ないわって言ってるようなやつが、開かないバーに突っ込んでるんだろうな。
老人は事故を起こして当たり前というような情報操作
しかし飯塚以外は問答無用で逮捕される
まぁ正直40キロ位で通過してる人ほとんどだろうな、それでも普通追突しないぞ
子供が被害にあったなら、運転手や法の不備を非難する気持ちになるけど
被害者も老人だと何にも感じないものだね
>>262 ゲートも要らないよねw
>>275 地域にもよるかもね。
> 一般道から高速入る時とか絶対無理やろw
これは意味不明だけどw
>>13 交通事故による死亡者数は、1日約10人
↓
マスコミの世間お騒がせチョイス
↓
5ch記者の煽りチョイス
↓
老人の事故多発
この78歳男もきっと70km/hとか高速で通過した自慢してたんだろうなあ
ランプウェイ、etc通過時にキッチリ速度落とせば一般道に出たあとの速度感の錯覚補正できるという副産物もある。
死んだ奴ザマあ
そんな俺も、これよりもミジメな死に方すると思うありがとう!でもザマあ
あはははww
社内全部がエアバッグで充填されるみたいにはできないの?
>>267 最初期のは堅いバーだから折れるけど今のはスポンジか風船だから折れないよ
堅いバーは折ると工賃含め30万くらい取られるらしい
事故起こした本人が単独で誰も巻き込まず死亡するならともかく、
普通に交通ルール守って自動車、バイク、自転車を運転してたり、車の同乗者、徒歩の人たちが巻き込まれるのが本当にやるせないわ
30キロ以上で通行する車には地面から鉄板が出てきて停止させるようにすべきだ
>>252 なるほど、まだ有るんだ…
昔は何処でも狭くて、バーがETC側の不良で上がらず車傷付ける事になって、今はギリギリ通れる幅になった…と理解してるけど。
バーが上がらなったら車に当たるような幅の料金所なら、たしかにそこそこの速度まで減速するわな
減速しようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えたんじゃないの?
レーンには進入してるわけだし前方不注意と言ってもなぁ
免許返納がイヤだから踏み間違えたって言いたくないとか
あそこは減速しとけ
前の車がETCに引っかかってフルブレーキかまされたら死ねるぞ
ETCゲートに近づくまで減速しなくてゲートが開いた時に何故かブレーキを踏み続けている下手糞な奴
っているよなw
>>236 そういや今日流れてたツイートでスーツ着た老人リーマン自転車が電車とめてたってのがあったな
その老人は踏切を横断中に踏切がしまってしまったのだが、なんとそこから自力で出る努力を一切せず
しまった踏切の前で自転車にのったままじーーーっとしてる
自分で開けるなりなんなりすればいいのに、しまったから開くまで待つ
そのせいで電車がとまって多くの人が迷惑をこうむった
とにかく老人は迷惑をかけるのだから迷惑を掛ける前提でもっとコストを払うべき
老人を優遇する必要などないんだわ
突っ張ることが男の
たった1つの勲章だって
飯塚の爺さんが言っていた〜
「ETCで20キロとか遅すぎw 舐めてんの?」
事故った時に警察と検察に同じ事が言えたら大したもんだけどな
>>91 お前免許持ってないだろ。40km/hも出しててバーが開かなくて前の車が停止したらちゃんと止まれるか?
ざっとスレ読んだが、 ゲートの反応速度、開閉速度、材質、レーンの幅
随分 場所、地方により差があるようだな。という事がよくわかった。
年齢基準を撤廃して25歳のくされボケからも免許取り上げたら
清々しい世の中のなるな!
ETCを減速せず、しかも先行車両がいるのに減速しない
もはや意味分からんな
カルガモ走行しようとして猛スピードで車間を詰めたのかも
まぁ今旬なのはわかるけど年寄りの事故だけを取り上げ過ぎじゃね
うちの近所の事故なんて地元の情報番組ですら取り上げないわ
ETCのバー あんな開け締め上下してるのの海外の同様の場所で見たことないわ
凄まじくアホだと思う 必要ない 減速エリアを長めにしたり 2重にチェックするとかしたらいいだけではないかと思う あのしょうもない 装置でもうけてる奴がいるんだろうね
最近、歩道や児童の集団に突っ込んでくる事故が
多いけど、これは単に報道することが
多くなったからなのか?
それとも本当は何か理由があるのか
前の車が20kmで走行していたとすれば、死亡事故が起こる速度だから
ぶつけた車は少なくとも80km以上だろう
>>318 赤信号の内にジリジリ進み始めて、青に変わると止まる奴ってなにがしたいんだろう…
>>10 IC出入り口ならまあいいが
本線料金所で20キロじゃ相当危険だな
>>197 ハイハイ、そのいきで高速の登りは制限速度まで踏んでね。
これ皆が心掛けてくれたら渋滞減るから。
あのETCゲートは本当にアホ
事故誘発システムでしかない
ゲートが複数並んでる料金所なんか
時速20kmから一斉に飛び出して2車線しかない本線に殺到するからな
競馬のスタートと同じ
>>322 そもそもバーとかゲート自体がいらないんだけどな
スピード出して通過する車が多かったからバー上がるタイミングを遅らせたんじゃなかったっけ?
カード入れてないままバーに激突するやつとかいたし
中国は70歳で免許強制返納←☆これ重要☆
中国なら起きていなかった事故
また高齢者かよ。無理してさっさっと車の自動化にしようよ
>>27 もしミニバンで最後列激突されれば
してまいが死ぬ
>>216 もし読みとりエラーが起きた場合にバーをへし折って損害賠償責任を負う場合が
高速道路を20キロ以下で走行した車が悪いと言う奴が必ずいる
>>1 軽自動車の後部座席やミニバンの3列目はクラッシャブルゾーンゼロdakarana////
そもそも前に車が居て、接近したら普通は減速するやろ
追突して相手死んでるって何キロでETC突っ込んどんねん
>>329 交通戦争で2万人ぐらい死んでたときは毎日子供がひき殺されてた。
そんなのニュースにしてたら1時間番組でも終わらない。
今は6000人ぐらいしか死なない。大半が爺婆だから、
子供が死ねば大特集されちゃう。孫だけの話。あとプリウスがつっこむ。
ジジイ怪我したのか・・・でも逮捕されそうだな・・・
>>322 実際に20キロ以下で通過してる車なんで極少だろ
高齢者運転技能講習で、認知症テストがあるけど、
それは意味がないって専門家が指摘してた
認知症テストで、その日に問題がなく運転ができるとしても、
次の月にはもう認知症になってるかもしれないから。
つまり、高齢者なんだから、もういつ認知症になってもおかしくないんだと
【ETC/一般】レーンが空いてるのに
【ETC専用】レーンで団子作ってる奴らっていったい何を考えてるんだ?
>>2 前を見ていないのにETCレーンだと認識できたのは矛盾してるよね。
それにしても死者が出るほどのスピードで前方車両に突っ込むのは
遅かれ早かれどこかで事故ってたはずだわね。
盛岡はまったくウインカー出さないからな
たぶん日本一出さない
>>31 前に車がいても?
たまに通過の所で止まってETCカードさがしてる車があるのに
老老事故ならまぁ仕方ない
後ろの奴が完璧悪いんだろうけど
>>294 高速道路から高速道路の引き継ぎのETCしらんの?
高速道路は一般道から入るだけじゃないw
ETCゲート開くタイミングは全国一律じゃないよね?
ETC渋滞が起きてた時にレーン変えようとしたら事故りそうになった
人が死ぬぐらいだから40とか50どころじゃないだろ
前が20だとしたら40だと相対速度20
その程度でオカマ掘られても死人は出ないわな
明日から70歳以上の年寄りが一瞬で消えたら
色々な面で好都合なのにな
>>350 DKがJKを人命救助した話は再現ドラマ作るくらいえんえんと報道したが
ハゲおっさんが踏切から婆さんを助けた話はローカルニュースで終了w
老人に車を持たせず公共交通機関へ誘導していくのがあるべき社会だと思うけど、まあクルマ屋さんの力が強くて無理でしょうね
>>10 箱型乗用車でNEXCO東日本は60km+、首都高速は70kmでも大丈夫( ̄ー ̄)
たとえ前を見てなくても
減速してればこんな大惨事にはなってないな…
>>358 普通の人は前のクルマの状況みながらと通るでしょ…
車間ぐらいとりなよ
車検時にetc義務付けしないからだよなアジア諸国ドコモバーなんてないでしょ料金所でスピード落とすとかアホなシステム
>>360 それは知ってるけどそれぞれのETCゲートで
違いを感じたことないんだけど何が違うんだ?
車間距離をとらずに煽り運転をしていた78歳のジジイ
>>275 一律速度遅くされる前の昔のETCなら
そこそこあった
>>354 左車線空いてるのに右車線で団子・・・なんでもない!
>>350 実際に踏み間違い事故は老人よりそれ以外の方が多いんだけど
マスコミが老人とプリウスばっかり報道するからね
マスコミは嘘ばっかりと叫ぶ情強5chもマスコミに踊らされてる悲しい現実
>>102 そこまで減速しています。
免許持って運転してます。
でもどうしたものか
俺は東京だから良いけど
地方は大変だと思います
俺達も老人になるし
想像だが、意味不明な言い訳とかしてるんだろうなw
前の車がバックしてきたとかw
加害者78歳か
中国ならとっくに免許強制返納されてる年だな
>>26 金ヶ崎の工場で作ってるからな
岩手トヨタがそんな宣伝をしてたけど関係あるかは謎
老人じゃなくてもこの手の事故あるわな、老人だけ取り上げるのはなんか変
>>342 折れない。ぐにゃっとひんまがるだけでまた元に戻る。
>>336 ほんとこれ
事前にカード挿入有無の確認とかやっててゲートで減速とか頭悪すぎ
>>354 俺かも😂
俺はどのレーンを使うか、結構の前の段階から決めてる
料金所の手前で車線変更するの怖いんだよねぇ〜
周りに車が居ないなら別だけど
70どころか60前後でもかなり怪しいんだから免許更新めちゃめちゃ厳しくしないとダメだろ
80前後のじじばばが高速使うとかテロと同じレベルだわ
>>350 さらっと嘘書くな現在交通事故死者数は年間3500人やぞ
車両後部にパイルバンカーを標準装備すればみんな気をつけるんじゃないだろうか
少なくとも、報復はできる
>>393 料金所や交差点手前で無理な変更はしなくていいよ。安全第一速さ二の次。
>>59 ETCレーンでの追突はどうあっても
追突した方が100%悪いって決まりあったと
思う。
>>191 カードが入っていないまたは期限切れ或いは何らかのトラブルが起きた時にバーが
上がらず急停止した車に追突する事故が相次いだから。
>>2 前見ないであの狭いとこ突っ込んでいくのは怖いよな
>>354 たまに一般の人が居てけっこう長い時間立ち往生するからETCに並んでいた方が良い場合があるので
>>354 いるよな。
わざわざその渋滞を見て通る車。
とっとと通過してしまえばいいのに。
追突された場合、ミニバン3列目はアウトの可能性が濃厚。
セダン後部座席なら助かる可能性が高い。
>>335 自分も含めてノンストップ車が多くなって、その先で気を使うようになることが多くなったな
ETCが大して普及してない・無かった時代だとそこまで本線には殺到しないから
その時代を知ってると尚更思う
ETCレーンあるし前に車いるのになんで減速しなかったんだ
前見てないとかのレベルじゃないだろ。意味わかんねえな
>>4 絶対それ
減速しようとブレーキを踏んだら加速した!
さあ、トヨタどうする!
>>401 ゲッターロボやコンバトラーVは凄いよね
盛岡ICの入口に「ETCレーン調整中」と表示されていた原因はこれかよ
>>409 トヨタはどうもしないよw
それを言ってるのは事故を起こした老人ばかりだものw
海外では無線で読み取るからゲートなんて無いから
誰も減速なんてしない
カメラでナンバープレートと顔まで撮影していて
不正通行は即バレる
日本だけだよ、こんな時代遅れのシステムはw
>>102 おまえ免許持ってないだろ
ゲートでスピード出ないようにわざとワンテンポ遅れてバーが上がるように設定されてる
ETCレーンでもそうでなくても、前に車がいてもいなくても、料金所では全員減速する
スピード出してたってことは、なんか別のもんだと認識してたとか?
後お前らに裏技教えてあげるよ。
ETCカードは抜いて係員による清算も可能だから
ゲートを超えて続いている渋滞が有ったりした場合馬鹿正直にETCレーンで待たずに
一般レーンで清算して前の方で合流ってのが可能だぞ!
>>59 一般用なら料金支払の為に一旦停止しなければならないから、ETCだと思っていた時よりも更に減速するはずだが。
IC出口なんて、上下線合流に狭いゲート幅、万一ゲートが上がらなかったらどうしよう
とかで減速する動機にあふれるものなのにな、認知症かね?
>>10 まずは車に乗れるようになってから発言しようか
おかしいすなあ、ETCレーンはカード認識のため減速を求められるはずだろ?
なぜ減速しなかった?どういう判断だ
60キロなら行けるぞ。
せめて40では通過してほしい
>>418 誰でも知ってるような事を裏技だの豆だのと
サムいからやめて
事故ニュースばっかりやんな
これやっとけばええってなっとるわ
後ろから追突して死亡させるなんて
前の車がいなかったらこの爺さんETCを時速キロで通過しようとしたのだろう。
おまえらざまああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>357 ウインナー出して歩くオヤジはたくさんいるのか?
ETCゲート周辺って、アスファルトじゃなくてセメント舗装だから
前の車が止まっちゃったときにあわててブレーキかけても、思ったより滑るんだよな。
>>1 78歳男性
「こんのノロマども!わしゃ(生き)急いどるんじゃ!はよ行かんか!!」
こういうジジイにこそブガッティのシロンとか与えてみたらどうだろうか?
案外250km/hぐらいの領域でしっかりダブルレーンチェンジしそうだけどな
ひとつの社会実験としてはアリかもしれん
何キロで突っ込んできたんだろ
要するに前の車も見てないし料金所も見えてなかったってことだよね?
>>417 あれは何でもなかったという結論なんだが?
しらんのか
車社会の末路はこーなるんだな・・・
国鉄復活させて全国にバス専用道路の整備をしないとダメだわ。
>>424 60km以上で通過してもちゃんと認識されて請求くるよ
>>418 首都高だと全額支払いになるけどね
まあ首都高は一般のみのレーン自体が珍しいからなかなかそんなことにはならないと思うけど
スマートICで一時停止強要するのはなんでだ
設備が安物なのか?
>>439 自動運転が普及すれば移動速度の問題はなくなるんだけどね。
人間が運転する以上どうしても発生してしまう。
わかった。ETCカード持ってなくて、前の車でバーが上がってる間に
同時に通過しようとしたんだわきっと。
ETCとか使えない機械だな、低速でしか読み取れないとか、全然効率化されていない
>>440 ゲートが開かなかった場合の追突事故防止が主な目的だから請求とか関係ないよ馬鹿
>>10 ETC入口には時速20キロ以下でと書かれてるんだけど免許持ってる?
それにしてもだ、これETC専用レーンから出ようとしていたという
書き方が分からんな。ETCレーンを使用してれば普通は通り抜けようと
とか書かない?出ようとって書くと通り抜けていたのか、ゲートが開かず
バックで戻っていたのか分からんわ。
この手のスレに必ず「おまえ免許持ってないだろ」とか言うやついるけど、相手の意見にちゃんと耳を傾けるのも大事だと思うぞ?
>>441 首都高はそうなんだ。
先払い式の都市高速でETCカード使って一般レーンで支払うと
「ETC機器は搭載されてますか?」って聞かれるよ。
支払後にカード差し込んでおくとETC料金になるらしい。
>>10 >ETCレーンでは、緊急時にいつでも停止できるように時速20km以下の徐行運転が義務付けられています。
>>39 飯塚を見て励まされた老人はいるだろうな
>あそこまでヨボヨボじゃないからセーフw
そりゃ毎日どこかしらで事故は起こってるけど
高齢者運転の死傷事故大杉じゃねーのか
双方の家庭メチャメチャだな
笑ってるのは葬儀屋だけ
まだまだ若いもんには負けん!
車は生活には必需品じゃボケがあ!!!
車が無いと死ぬんじゃぞゴルァ!
高齢化社会なんだから、事故って若者の命を失う事もあるが仕方ないだろうが!!!
高齢者の車の運転により、命を落とす若者は運が無かっただけじゃ!
この世はまさに運なのじゃよ?
これから老人テロがどんどん多発するな。どうすんのホント
>>448 日本語読めない可哀想な人?
>>424をもう一度声に出して読んでみようか
勲章持ちではなく
重傷かどうかで逮捕が決まる
飯塚は重傷
その他の逮捕者は軽傷未満
こいつは重傷
>>447 あの狭いところを、何でスピードを出して通りたいと思うんだ?
>>155 今の運用状況では試験をしても意味が無い。
免許を剥奪する権限を持たさないとダメ。
http://agora-web.jp/archives/2025569.html >教習所構内を実際の車に乗って走る実車テストでは、教官の指示に従って、
>右折や左折、車庫入れ、S字カーブ走行などを行います。
>この女性はなんと「もう何年も、運転しておらず、できません」、
>つまりペーパードライバーだというのです。
>実技は免除され、助手席に乗ったまま見学です。
>免許を更新する意味がないのに、どうしたことでしょう。
>身寄りがおらず、相談相手がいなかったのでしょうか。
>教習所は参考意見を警察に伝えるだけで、不合格にする権限はありません。
盛岡は出口ずっとカーブだからたいしたスピードでないんだけどな
プリウスどうこう、免許返納どうこうより、政府主導でうば捨て山復活を検討する時期に来てると思う
>>418 ETC割り引き無くなるから、場合によりけりだな
ETCレーンに遮断器なんて必要ないだろ?
ETCの無い車が通過したらオービスでいいじゃん
>>443 作りにもよるけどICとして作った訳じゃないから、ETCゲートの
すぐ外に通行レーンとか交差したりとか普通にあったりするからな。
現に通行レーンの車が通過するまでゲートが開かなかったのは
体験済みだわ。
>>457 >>6の別スレだと追突した人がさん付けだから入院して逮捕されてないだろ
上級だって騒ぐ?
ETC突破は罰金だ何だとかいう横断幕あるよな
アレ頭に入ってるとエラーとかの時ゲートでの停車を誘発するんじゃないかな
>>476 無くならないよ
事故封鎖でゲート自体使えない時もあるし
>>462 3列シートみたいな後部のクラッシャブルゾーン皆無な車は、
追突されたら即頭逝くから、軽い衝突でも死ねると思うよ。
>>456 ペダルの踏み間違い事故に絞って見ても、20代と70代以上とでは同じくらいの事故率
なんだけど、その中で死亡事故って事になるとほぼ全て老人だとか
踏み間違えたと認識してすぐブレーキに踏み直せるか、車がおかしいと思い込んで余計にアクセル踏み込むかの違いだろうね
>>460 お前、車の運転してないだろ。そんなスピードだったら、バーに当たりまくるぞ。
姨捨サービスエリア(長野自動車道)
473 名無しさん@1周年 sage 2019/05/20(月) 15:43:01.27 ID:TaAlQLBa0
プリウスどうこう、免許返納どうこうより、政府主導でうば捨て山復活を検討する時期に来てると思う
北陸道から開始されて今は全国でそうなってるけど、意図的にバー上がるタイミング遅くしてるからな
>>102 レーンの前を人が歩いてたら減速してないと止まれないじゃん
お前等も全員一人残らずもうスグ老害なるんじゃー 今時の3K仕事もでけねー戦争反対ばかりぬかす、タバコも吸わない今時のワケー日本人、中韓北にはご機嫌取りうまいのはスゲー
【ETC禁止だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】
もしや追突したほうはETCなんて知らないんじゃないの?
なぜか前車が大減速してて追突、みたいな
一番最初に通った時のあの「本当にこの機械でバーが上がるんだろうか?」みたいな不安な感じを思い出そうぜ
お前らもなんだかんだ慣れてきちゃってるだろ?
>78歳の男性が運転する車
飯塚アタックかw
自然と頭に浮かぶのがプリウス
>>486 色々試してるけど、30キロなら余裕、35キロだとギリでって感じだな。
これが高齢化社会
日本人が子作りよりも他のことを優先した結果、老人がドライバーの大半を占めるようになり
日々頭が故障したドライバーが量産されていく
道路に出たらボケ老人ミサイルが飛んでくると思え
>>237 ペーパーなんて無意味
運転シミュレータでブレーキ反応遅いとか
一点凝視とかは
問答無用で取り上げでいいわ
>>370 もちろん車間とった上で減速でしょ
一度その車間に割り込んで来た車が
急ブレーキして
徐行してなかったら危なかった
>>478 スマートICは、長さも測ってるんじゃないのか? 『12mを超える車は通行禁止』みたいな
看板が上がってるじゃん。
>>465 だから誤認識でゲート開かなかった場合だろ?
請求とかアホなこと言ってるお前さんが音読したほうが良いんじゃね?
若い奴らじゃなくて良かったわ
でもそんなのたまたまだな。老人が若者を殺す図式はずっと続くだろう
クソみたいな社会だな
>>509 そうなのか。乗用車でしか入った事無いから長さまでは頭になかったわ。
ETCレーン20くらいに減速するとけっこうな率で煽られる
そんな短い距離すら急いでどうすんねん
ホントに老害は勘弁してほしい
老人同士でやり合うならいいが、周りに迷惑をかけないようにしてほしい
>>502 ギリギリでバーに当たらない俺スゲー
あほか
高速の合流前のスロープの40キロ制限とかETCレーン20キロ制限とか大袈裟すぎるんだよ
60キロの40キロが適正
このような年寄りも高速を使う時代なんだもんなぁ
この人たちも10年、20年前は当然今より若くて高速もベテランだったかもだが
だからなんで78歳の脳みそミイラじじいに運転させるかな
ETC60で通過は余裕
この前65で通過したときにはびびってブレーキ踏んじまった
おれもまだまだだな
こういうのが連続するとコブ状の障害物置くようになるから
事故を起こしたドライバーに事故税かけちゃえばよろし
>>486 お前か出口でタラタラ減速して大名行列作ってるのは
>>466 つても高齢者は普通なら軽症でも重症なりえる可能性高いがな
日本の庶民はルールわからないか、自分で曲げちゃうからなぁ。
20km/h以下で進入ってちゃんと書いてあるんだけどね。
>>415 そういう問題じゃねぇよw
料金所に20キロ以下の表示があるだろ
速度的には50キロで通過してもギリギリいけるが結構怖いぞ
そしてたとえ前の車が40キロ程度で走ってたとしても、このじじいは追突してる
バーに当たるので減速しないでレーンに入るって選択肢は元から無い
何故減速しなかったんだ?この爺は
>>502 当たるよ。関西ではそうだよ。お前の通るところは、交通量が多くて、ずっと開きっぱなしに
なってないか?
>>515 並列のETCレーンでの追い越しとかもザラだからな。
なんでくだらんところでケンカ売ろうとするのか分からん。
>>10 これ、地域差があると思う
首都圏はかなり減速しないとヒヤッとする設定になってるところが大半
昔は50でギリギリだったけど今は無理
だからみんな30くらいまでは落とすつもりで前車見ながら減速する
でも地方行くとそうじゃないところも多い
自分が気を付けてても防げんな
あと10年したら更に増えるし車引退だな
>>529 岡山県民に至ってはウインカー出すことが恥とか言い出すし
>>519 それは運転したことない素人の書き込みバレバレ
さすがにETCでケツからやられる心配っちゅうのは、常時警戒してないな。
>>526 安全走行したいから、大名行列ぐらい作ってやるわ。
そもそも年寄りは白内障や緑内障などで視力が弱く視野も狭い
更新時に、そちらの検査とかもやってるのかね?
>>539 恥なんじゃなくてウィンカー出すと車線変更できないから出さないんだぞ
追突した方が20キロ以下なら相対速度ほぼ0じゃないの?なんで死人出るんだよ
現行犯逮捕されなかった菅田慧さん(78)は
岩手労働局長功績賞を受賞した
一般社団法人日本ボイラ協会岩手支部副支部長の菅田慧さんと同一人物なのだろうか
カード入れ忘れとか 乗る時に機械がカードに書き込み失敗してて出口で開かないってのはわりとしょっちゅういるから
入口も出口も注意しないと危ないよ
みんながみんなちゃんとしてると思ったら大間違い
とんだあまちゃんていうか 世間知らずというか
70歳以上は高速走行不可にするべきじゃない?
スピードが出てるから被害が甚大になる
>>495 姥捨てでも
姨捨てでも
どっちでもいいでしょ
写真を出さないということは
プリウスだと判断するぞ
>>102 前に減速している車がいるのに減速しないってどういうこと?
キチガイ?
>>533 そう言うアホをゲート通過後に華麗に追い抜くのがカイカンw
高い金出してETC付けて命亡くなる。
一般レーンの方がマシだね。
60歳以上はETC禁止にしとけよ。
60歳以上は一般料金割引でね。
ETCレーンは凸凹にして減速しないと走れないようにしろよ
>ETCレーンを通過するときには規定の速度が存在しますが、それは20km/h以下です。
>>486 東名の神奈川区間よく利用するが70キロでも当たらないぞ
ETCレーンは前の車が止められる可能性もあるのに
なんで徐行しねーんだろ
老人は毎年更新させてガンガン落さないと駄目、今後も飯塚アタックで犠牲者がでる。
>>562 時々見るけどウンコ漏れそうなんかと思ってるわ
こういうケースは10-0で追突車の過失かね
避けようがないだろ
減速させたりゲートがある事自体ナンセンス
高速道路はETCオンリーにしてゲート無くせば、原則による渋滞も無くなるし
今回のような事故や
以前あったようなバスが突っ込んだりする事はなかった
6人死傷
この書き方ほんとやめたほうがいい
なんでまとめるんだろ
最初は運転支援システムのレーンキープ機能での居眠りかと思ったけど
それなら緊急ブレーキかかるはずだから、単純な居眠りなんだろうね
この前ETCレーンでカードが切れてたのか、ささってないのか知らんが
前の車がいきなりハザード出しやがって、前にも後ろにも行けない状況
になった。
ゲートも前走車も信用できんからしっかり減速するわ。
ETCゲート近辺での追突事故が頻発するのはETCゲートのせいなんだけどなw
ETCで行ってヨシ
これが効率化の姿
自動〇〇は実は事故を増やすだけ
アクセルが戻らずブレーキが効かなかった
これが事故後の事情聴取に対する模範解答
高速そこまで頻繁には利用しないから
高速乗る前は一度近くのコンビニとか路肩でエンジンかけ直してちゃんとカード認識してるかチェックするしレーンもしっかり減速して通るわ
ゲート式はどうも心許しきれないところがある…とか言ってる場合じゃねぇなゴミジジイが後ろ存在しうる恐怖
ETCレーンでも徐行通過と決められてる現状、料金所では全員減速が当然なわけで
減速しなかった時点で即免許剥奪でいいんじゃないの
そんな判断力で運転するのは無理だよもう
>>570 バックのカマ掘りは掘られた方によほどのことがなければ10:0
しかし、几帳面に速度を守る奴がいると迷惑だよね
最低でも制限速度+10kmは出して欲しい
ETCはせめて60kmで通過させろ
徐行とか意味無い
>>539 奈良もウィンカー出さない人多かったなぁ
大阪は初心者マークつけてると煽られる
>>578 バーがあるから心理的にブレーキ掛けるのは分かるけど
ブレーキ掛けても危険なだけなのにねwそのまま突っ切ったほうが遥かに安全だし車が傷つく可能性も低いw
バーは事故を増やす存在なだけになっているよな。
>>571 このスレにも何人かいるけど、数秒遅れることが我慢できないアホが多いのよ
>>555 最近多いんじゃなく、報道されてるだけやで
これでも事故件数や死亡数はここ30年ぐらいで過去最低なんや
自動ブレーキなど安全装置搭載された車増えて
>>580 ヌルい
一旦免許取り上げからの
再取得でええよ
>>13 一時当事者が高齢者の場合、死亡事故率が他の年代より凄く高い。
逆走、踏み間違いが多く、ぶつかるまでアクセル踏みっぱなしだから死亡事故が増える。
若い世代なら減速してからぶつかるので、そこまで死なない。
ちゃんとETCレーンに入ったのだから、前を見ていると思う。
80超えたじーさまばーさまが交通事故で死ねるなんて
家族にとっては1億円のボーナスが入るようなものだろ!
ゲートで減速して出るのが普通だから、後続のㇷ゚リウス?が又踏み間違いだな。
ブレーキが利かなかった
勘違いだけどね
プリウスにはセンサーが付いて追突防止装置付いてる筈だけどね。
何回も繰り返すのは装置に信頼性が無いからだから、国交省で衝突安全装置は効果が無い
と発表しないといけないな。
トヨタから自民は献金受けてるからそれは出来ない。
厚生省の安全基準とか車の安全基準とかみんなひも付きと思ってた方が良いね。
企業の利益を優先する仕組み。
>>73 バーが無いレーンだと60kmくらいで通過しても読み取るのな
運転ソフトウェア&センサー&駆動装置が78年前製造
>>1 昨日の事故なのにどこも今日になってから報道
勲章案件?
>>589 同意、極端な速度差は事故を誘発するだけ
自動運転よりも先にセーフィティ・ドライブ・アシストを義務化させるべきだな
78歳でプロフィア転がしてるじじいを知ってるけど、
今年になってからフロントバンパー2回替えてる。
破壊力はプリウスの比じゃなから怖いわ
>>572 何のためのETCシステム、ナンバー読み取り機だよ、って話だよな。
>>440 >>502 通過できた過去の経験が絶対と思ってる奴。
何らかのシステムトラブルで開かなかった場合に備えて速度制限してるんだろが。
>>483 しょぼいICでETCゲートが1レーンのところとかあるからね
そこで事故やトラブルでETCゲートが通れなくなったら一般ゲートを通行出来ないと
ICで立ち往生になってしまってヤバすぎる
つか、それを実体験したけど、じゃあ一般レーンにって行ったら無人(セルフ)ゲートだったので
一瞬ビビったw
冷静にETCカードの挿入口にカード入れて出られたけどね
もう多すぎるから後期高齢者になったら自動的に免停で
そもそもETCなんて時速100キロでも反応してるのに、なんでわざわざゲート制にしてるんかね?料金所で一般以外は取っ払ったら良いと思うんだけど。出口じゃなくて中継のやつ。
>>614 導入当時も揉めたが、結局利権絡みだった感じだな
ETCでイッてよしだらけかと思ったのに
ここ本当に2chなのかよw
>>129 逆走防止装置にもなってるから、あっても良いんじゃね?
>>81 いやいや流石に前の車見えないとかもうメクラじゃねえかよww
運だけで運転してるって事になるぞwwww
>>596 高速逆走とかノーブレーキとか
殺しに行ってるレベルの有り得ないエラーが多いんだよな
貰い事故も避けようがなくて致命的になりやすい
若者の事故とは性質が違いすぎる
単なる事故件数じゃなくもっと細かく分析すべきだよ
バイクだけどちゃんと20kmに落としてる
つか減速しない馬鹿はいつか合流時追突して死ぬ
>>253 それの車高ならバーの下潜れるんじゃね?
MR2の2代目の型も潜れそう
>>615 能力として出来るのと
トラブルで出来ないのは全く別の話ですよ
>>621 古すぎるだろw
2chでもなくなってるし
>>615 さっきも書いたけど開かなかった場合はそのまま突っ切るのが最適解でしょ。
なんで危険な急ブレーキするの?
ETCでゲートをつけたのは少しでも渋滞を引き起こすため
官僚と議員が利権で稼ぐために考えたそうだ
ETCを通過できるか、事前チェックするETC確認ゲートを事前に作るべきでは?
>>628 バイクは後ろから来たら死ぬな…
怖いよね
レーンから出ようとしていた、ってタイミングも最悪だったな
仮に危険を察知してもどこにも逃げ道ないだろ
>>618 ETC利権、メンテナンスをしてますよね。
そう。天下りです。
追突された場合、ミニバン3列目はアウトの可能性が濃厚。
セダン後部座席なら助かる可能性が高い
>>618 カード入れずに無賃通過する車が続出するだろ。
ラレコ 迷惑運転おばちゃん、曲がると見せかけ狭い道でUターン!たまらん
いい加減にしろクソ老人!
ETCの専用レーンに減速せず侵入って
こいつバーへし折って料金払わず逃げるつもりだったんじゃないのかジジイ
>>639 自分が突っ込んでも自分が死ぬ
高速じゃプロテクターは必ずしてるが気休めだなあ
軽自動車だから、ゲート開かなくてもAピラーこする程度だからそのままいちゃうけど。ETC2.0が出始めの
ころよく動作不良がでて、日に2回も発生したから、降りるインターでブースの係り要員とトラブルシュート
したな。
こんなこというとあれたけど全部年寄りならまだよかったわ
>>583 ゲートの数百メートル手前に、カードチェックの警告ゾーンがあるでよ。
カードが無いか認識してなければ、車載機から警告出る。
このスレ、事故の話より、ETC通過速度の話にすりかわっててワロタ。
搭乗人物全員老人か
恐ろしいほど少子高齢化は進んでいるな
普通に街で車運転しててもすれ違う老人多いもんなあ・・・
つーか速度が異常に高かった場合通信で強制的に減速できる機能があればいいんだがな
いかにヤンチャといえども
さすがにここまではできない、というようなことを
いともかんたんに、次々とやってのけるお年寄り
高齢ドライバーは運転に関しても狂ったような勘違いした認識を持ってるからな、ETCなんだから止まらなくていいし減速する必要もないと勝手に解釈してんだろうな、免許取り上げなくちゃダメだよ警察は
>>594 なんで恣意的な報道が増えてんだろうね
減ってるのにさ 自主的に免許返上しろやって
ことかいな 気いつけやって意味か
>>659 マジでそれ
今日もわき道から一切停止せず普通に飛び出してきて直進車と衝突した軽トラ見た
70代くらいのジジイ
高齢者のニュースで「無職」という情報必要か?
職業があれば書けばいいが、わざわざ「無職」と書く意味が分からん。
その情報を貰って、読者はどうしたらいいの?
>>1 あるある。
もうこれ、減速地帯には段差つけてガタガタさせないとダメだよ。でないと老人は減速できない。
>>655 そりゃゲートの存在が事故を誘発するからね
バカ真面目に20以下まで落とすとかほぼ自殺行為だろ
高速バスよく利用するのでETCレーンもよく通過することになるんだけれど
まいかいこんなに速度出してぶつからないの?って開発担当してた人としては不安が毎回拭えません
プロトタイプの走行試験だと開かないのが当たり前だったので
>>643 ゲートのメンテナンス代>>>>無銭通行車に依る損害
だと思うぞw
まあ無銭通行に対してもパトロールカー走らせるとかできるけどね。
>>402 ごめん、ETC付きだけど領収書受け取るためにETC/一般レーンで停まってる
こういうの死刑にしとかないと、免許返納なんて進まない
何これ怖すぎ、自動車の死亡率高くなってんだろ
経団連のせいで車優遇した結果がこれだよ
ETCレーンにはちゃんと入った。老人だしわざとスピードを出して通ってやろうとしたとは考えにくい。
やっぱりアクセルブレーキの踏み間違えだろ。
6人死傷という書き方が苦手
死んだのが1人と5人じゃ随分違うと思うんだ
>>665 無職と思えばいんじゃね?
元なんたらって書くのより自然かなぁ
>>10 ETCの信号は100km/h以上でも識別できるのになんで20km/h以下なんだろうな。
未だに料金所前後で渋滞できるところもあるし。
>>671 真面目にやらなかったらそこへ追突するだろ?バカ?
>>665 それな。おそらくカスゴミの印象操作じゃね?
「元院長」とか意味不明な肩書があるぐらいだから。
それに倣うなら現在無職の人も、「元会社員」「元主婦」「元学生」とか表記すべきだろうにね。
>>655 追突した車が悪い、以上!
で終わる話だよな
>>673 前を見てなかったわけでETCも糞もないなw
たっぷり時間かけて現金で払ってる馬鹿ってなんなの?
せめてクレジットカードつかえや
70歳以上には自動ブレーキを義務化してくれえええ!
こっちはバイクだから突っ込まれたら確実に死ぬわ!
ETCのバーが開かなくても止まっちゃいけないことがよくわかる動画
飯塚が無罪に濃厚に、なってきたから始まったぞ
踏み間違いや車の欠陥や罪が軽いことが露呈したからさ
昔ETCレーンで減速したら後ろからランクルが結構なスピードで迫ってきたから
アクセル踏み込んで回避した事あるわ(´・ω・`)
ジジババ同士
女同士
スマホ同士
ガンガン淘汰されてくれ。交通量が減って走りやすくなる。
>>590 オレ、奈良に住んでるけど、そんな事はない。奈良に遊びに来てる、他県のヤツだろ。
>>673 たぶんゲートの上にある青信号だけ見て突っ込んだんだろう
何年も高速乗ってないけどバー付きのETCは怖くてつい20くらいまで減速してしまうわ
それでも直前まで開かないからな
アレを30以上で突っ込めるのはキチガイ
>>1 ETCレーンで脇見ってことはないよな
「だろう運転」で減速しなかったのかな
事故の発生件数を年代別で見ると、免許とって間もない
若年層と高齢者が突出してるんだよな
>>10 お前は前の車が20km以下なら追突しちゃうのか?下手くそ。
>>633 その場合、急ブレーキになるような接近のしかたが問題なんじゃないか?
予め「速度落とせ」になってるんだから。
>>10 このジジイより運転しちゃいけない奴がいた
料金所で減速をしないとかブレーキとアクセルの踏み間違いか
強行突破する気だったのか?!
またプリウスミサイルな予感
仕事で毎日使ってるとたまに挿入忘れが前にいたりする
自然と車間とるようになる
>>671 前の車が何キロでも俺は止まれる。
お前はぶつけるみたいだけどなw
>>514 スマートICは無理やり作った様なところが多いから、出てからの道路が狭かったりする。
>>102 ハイ
ちゃんとその速度で
減速してETCゲート入ってるよ
(-o-)/
>>682 料金所から外は一般道が普通。交通規制や料金所のメンテナンスなどで人がいる事も想定して減速するのが当然。減速させないとバカが高速で通過して人が死ぬ。昔の料金所ですら死人が多かったのに。
>>665 高齢者に「無職」と書かなければ編集長が許さないというなら、三歳児にも同様に「無職」って書けや。
なんでこう意固地になって高齢者に無職と書くのか、失礼だろが。
>>714 何でこんなDQNほど、自分のテクニックは素晴らしい、って思ってるんだろうな。
普通に標識に従うのが、そんなに嫌なのか?
前後のDQN車の動きを同時に処理しなきゃならないからな
ETCレーンって怖いよね
>>699 バイクの一部は高速で突っ込んで
開いていようがいまいが真ん中を抜けたりする
基地外がいる
これから団塊の世代が後期高齢者になっていくからヤバイよ
あの世代って頑固者とはまた違う謎の自信と無敵感持ってるからな
>>102 ごく当たり前の事として減速してるけどな。
直前で急減速したなら先行車にも落ち度はある。 老害トラップ。
ETCゲート100m手前から40km/h程度で緩制動かけつつアプローチすると
まず追突されることはない。
追突されない運転はどのようにすればよいかというお題を
会社の交通委員会でもらって結構悩んだ。
>>1 ◯クルマだけどトレイントレイン
高齢者が夕暮れ、さらに高齢者を殺す
その悲鳴がこだませば、ブルースは加速して行く
ドライブレコーダー】 老人がETC付いてないのにETCレーンへ〜♪ 勘弁してくれよ〜(笑)
://www.youtube.com/watch?v=slMlwhfWK_4
このスレみてETCの前で一旦停止してた自分アカンのちゃうかと思いはじめている
減速必要ないのにさせるな
時速190kmでも読み取り可能に設計されてるんだそ
20kなら安く機械が設置出来る
安倍は田舎の老人票頼みだからこの程度じゃピクリともしない
>>736 >ETCの前で一旦停止してた
釣りだよな?
>>730 そんな連中がボケたら事故で殺すんじゃなくて殺すために殺しにくるかも知れんな
>>724 運転があまり上手くない人が居るのは当然なのに、自分の走りだけが正しいと思ってしまうんだろうな。
実際は今時点で反射神経良い奴が多いと思うけど、高齢になったとき危険だと思う。
>>736 一旦停止はアウト。20km/hぐらいで通過するべき
アクセルとブレーキを踏み間違えるような高齢者に、高速道路はムリゲーなんだよなぁ
>>737 合流時追突して死ぬのはお前だけにしてくれ
>>663 乱暴な運転する爺は割り込めば相手が止まるもんだと思ってる
もっというと間に合うタイミングで自分は出れていると錯覚してる
朝のラッシュでほぼ相手の車体の真横にぶち当たる事故を何度か見た
コンビニ前の混雑してる道が青信号で流れてる最中とかだよ
車間が空いてない列にいきなりアクセル全開で突っ込むから回避不能
ETCバーに、ぶつからないギリギリの速度を探求していたのか?
>>703 若者の場合は運転に慣れてない、ってのもあるんだろうけど、老人の場合はボケが入って
来てるんだろうなあ。
ETCは50km/hでもいけるよな やったらだめだけど
>>717 入口でレーン死んでましたと申告すれば無線処理相当でやってくれる
ETCレーンに減速しないで突っ込むなんて認知症か?
近くに「高齢者を交通事故から守ろう」ってのぼりが立ってるんだが、昨今の様子を見ると
「高齢者の交通事故から守ろう」だなぁって思う。
AZ-1・BEAT・CAPTINOだったらバーが閉まろうが無関係
>>615 じゃあバーそのものを無くせや( ゚д゚)、ペッ
>>705 >>633で急ブレーキと書いたけど止まれる速度で走ってても同じね。
安全面から考えてエラーが出たからと言って止まっては駄目。
バーを突っ切るのが正解。
だからバーは要らないんだよね。事故を誘発しているだけ。
>>756 オレ、ちょこちょこ山に走りに行くけど、交互通行の信号を無視してくるのは、大抵がジジィ。
クレジットカードない人は有料道路通行不可にすればいいのに
首都高とか出口でかなり速い速度でも読み取るよね
アクアラインのチェックも旋回中とはいえかなりのそくどだし
近づいてくる料金所を認識出来てないってもう前見てないとかいう問題なのか
運転しちゃいかんだろ
後ろの車はETCレーンに一体時速何キロで侵入したんだろう…
死人出てるし普通に時速100kmとかで突入してそうw
また踏み間違いだな。
ブレーキ減速しようとしてアクセル踏んで加速し追突だわ。
>>102 いや、みんな減速してるが。赤くしてやる。
一旦停止のやつはスマートインターくらいじゃないの?
台湾なんかシール貼るだけで
前払い後払い可能だからな
あのetc機械設置天下り利権よこせや
いつまでも無料化しないからこうなるんだよ
無料化したらゲートも料金所すらいらなくなるんだから
全てが被害者
一度走行中にいつのまにかカードを認識しなくなっててバーが開かなかったことがある
あわてて外に出たら「外にでんな」ってアナウンスで怒られた
なんで外に出た俺よ
>>770 普通は停まるだろ。停まったら人が出てきて、カードの処理をしてくれるよ。突っ切るなんか
もっての他。
運ゲーなのじゃ!
わしらの運転ミスによる轢き殺される若者達はなwww
ヒャッハー!車は快適じゃわい(^ω^)
>>783 無料化したら爺婆が高速使いまくって恐ろしい事になるだろ
>>766 バイクのETCは助成金出るし定額乗り放題プランがあるんよ
俺も最近つけて走り回るようになった
あんまり良くないけど、老人の同士討ちでちょっとホッとしたわ
>>788 安全面考えたら止まる意味は無いんだが?
突っ切ってすぎた先で止まったほうが良い。
それでもカードの処理は同様にしてくれるだろ。
>>792 ガソリン代節約するには公共交通機関使うのが一番。
ドライブレコーダー 神戸 高齢女性
急にF1ドライバー真っ青のバック左急回転 なんじゃこりゃ
いい加減にしてくれ 免許返納!!
双方の車の70代から80代の男女合わせて5人が
田舎の車はジジババしか乗ってないのか
日本では車を使って故意に多数の歩行者に突進してひき殺しても供述でブレーキが効かなかったと言えば殺人罪には問われない
ゲート前で減速するためにブレーキを踏んだら、なぜか加速して前の車に追突してしまいました
>>756 >相手の車体の真横にぶち当たる事故を何度か見た
知り合いは田舎道でそれやられて向かい側にある葬祭場に突っ込んだ(´・ω・`)
「トミコーーーッ!!」
「僕はトミコじゃない!うおおああああああ!!」
>>10 あほう!
ETCレーンだぞ
20kmでも速いわ
ETC出口は、もともと係員のいる料金所なら必ず止まる。つまり時速20キロ以下でも、メチャクチャ効率化されてる。
それにノー減速で突っ込むって…。基地外の所業なんだよ。
死んでる。けど>1に逮捕とは書いていないね。 「調べてる」としか
海外の高速のゲートは減速しなくていいから、こんな事故は起こらない。
いい加減、事故を減らしたかったら日本も利権に固執せずに方式を変えればいいのに。
>>1 ETCの専用レーンから出ようとしていた乗用車に別の乗用車が追突しました。 >
高速道路をぶっ飛ばして、ETC料金所出る際の追突か。多少は減速してきたのか?
乗用車VS乗用車でしかもカマ掘ったのに死人が出るって・・・
ETC前なのに何キロ出してたんだろうなこのGGEは・・・
またブレーキが利かなかったとか言い出すんじゃないだろうな?
>>799 アクセル強く踏み過ぎたか?
でもそもそもどうしたかったのか?
右折し損ねて赤信号側の右折レーンにバックで入るつもりだったとか。
>>756 YouTubで信号待ちで止まってる車列にぶつけてるの見たことあるよ
探してこようか?
スピードメーターは見てないけどレーンが上がるまで徐行かな
ボケていて視覚情報を脳が処理出来なくなっているんでないの?
>>409 メーカーも馬鹿では無い。
エアバック開く直前のアクセル開度や速度などを記録する装置を付けている。
>>100 脇見かよそ見だろうね。高速道路では運転が単調だから眠くなっていたのかも知れない。
考えるのは面倒だ勢いでいっちゃえ感覚になるんだろうか
>>794 駅前のロータリー進入禁止や夜景スポット進入禁止
ヘヤピンカーブの凸凹
こういう若者の楽しみをヒステリックに奪った世代が
実際には、命さえ奪う真の略奪者だったんだな。
前の車がカード入れ忘れで停止するかもしれないと頭に入れて通行しろよ。
>>812 ほんとそれ
そもそもETCは欠陥システムなんだよ
莫大な税金を突っ込んで渋滞も解消されないし事故も発生する
利権を持ってる連中が潤っただけの糞システム
追突された車は軽自動車かな?
背面のドアすぐ内側が座席だったりするから追突されたらひとたまりもない。
>>328 シンガポールみたいにアーチ型にすればいいのにね。
高い仕様のゲートにすることで、設備屋、三菱電機ひいては天下り道路役人が儲かる仕組み。
これが経費となって高い通行料金がセットされている。
>>804 霊柩車呼ぶ手間が省けて良かったな(・∀・)
>>697 昔住んでいたとき本当に怖かったよ
特に住宅街の狭い道で出さない軽の多いこと
西大寺の辺りが酷かった
今は違うのかもね
前をよく見ずといっても前方に車がなくても減速するだろ普通・・・
>>770 まあ、インターフェイス自体は青/赤信号灯だけでもいいやね。
赤で突っ切ったらフラッシュ浴びせて撮影するとか。
>>795 >>802 ショップで「二輪用」のETCを買ってセットアップしてもらうと、助成金文一万円安くなる
あと「二輪用」のETCだと二、三日の間、一定区間乗り放題になるツーリングプランというのを申し込めるようになる
中央、首都高、東名二日間3000円コースが俺的には神
>>10 ETCレーンでは結構車間あけて減速するなぁ、ETCをあんま信用してないんだよね多分
先行車がどのくらいの速度でレーンを抜けていくかわからない
先行車のETCが正常に作動するかわからない
自分のETCが正常に作動するかわからない
このへんを適当に感覚化してるんだろうね、普通に走行中よかずっと気を使う
>>838 あの辺はヤバイ。みんな、自分の道路だと思ってるんだろうね。
ETCレーンに入って
「前をよく見てなかった」ってどんな状況なんだか、よく分からんな
あと「前をよく見てなかったからETCレーンに高速度で侵入した」ってのも
理屈が全く通ってなくて笑えない
>>839 あの狭いところを、スピードを出したまま通過するのは危険すぎるわ。
こんだけ多いと故意にぶつけてんじゃないかと疑いたくなるな
人を殺してみたかったとかいう理由で
>>849 その辺の言葉の揺らぎは、現場へ行った警察の誘導もあるのでは?
>>842 いいなあ
俺のSEROWじゃ高速キツイが
>>82 幼稚園児にでもわかることがわからないのか
前の車に張り付いて不正に通過しようとしたら思いの外減速して突っ込んだんだったりして
>>1 だから老害から免許証を取上げろって言っただろが!!!!
>>10 とりあえずお金ためて免許取ってから発言しようね
>>10 ETCの意味がないよな。先行車が無ければ俺は50キロくらいで通過する。
>>126 進む方向が同じだから20kmの衝撃と同じだろ
正面衝突じゃあるまいし
だいたい
なんで加害者の車が40kmて脳に書き込んでんの
>>27 年寄りは後部座席でシートベルトをなんで絶対しないんだろうな
安全運転のお年寄りの車に暴走老人が突っ込んでって悲惨すぎ
ちゃんとETCの方に行ったのに前見てなかったって矛盾してね
忖度フラグか?
>>834 両方乗用車らしいぞ
一体何キロ出てたんだろうな
>>842 ありがとう
最近は休日に近所の河原までしか乗ってないので整備ついでにバイク屋出して頼んでくるわ
>>1 自動車過失致死罪はなくすべき
車は走る殺人マシーンだ
過失でも死んだら殺人罪で捌けばいい
どこか車でなら殺しても罪が軽い意識が蔓延りすぎだよ
>>864 50キロでも、バーはきちんと動くものなの?
>>870 デイサービスで働いてたけど、腰が痛いだのシートベルトが首に当たって苦しいだの言うんだよ。
乳ガンで片乳ないババアもシートベルト拒否してたし。
なにかあったら困るから頼むからしてってシートベルトさせても、勝手に外したりしてたよ。
本線走っていていきなり「ハイここが出口です」ってことはあり得ないだろ。
出口数百メートル手前から左脇道に外れ狭い減速路で減速しながらETC出口のはず。
>>667 そのバンプに百キロで突っ込んだら…恐ろしい話になりそうだ。
>>835 20kmまで減速するなら、もっと簡易な方式でよかったはず、ロングレンジのsuica見たいなタグで十分。海外は殆どコレだし
こんな感じでETC開かない時あるからゆっくり走った方がいいよ
元キャリア官僚が勲章持ちを轢き殺す事故とか見てみたいな
ETC専用ICかな?専用だと、たまに完全に停止しないとバーが開かないとこあるよね。
>>872 78歳の視力だと
ETCレーンか普通レーンか、はっきり見えてないはず
>>35 ゲートにぶつかってもポコンて感じになるだけでなにも起こらんよ。みんなが60km/hぐらいで通過してるゲートを
>>887 実際にハンプ多用してる国だと暴走車が吹っ飛ぶらしいなw
>>10 お前みたいなのがいるからバーも短くなったんだろw
>>10 よかったなたくさんレスがついて
お前の人生でここまで注目されるのは
これが最初で最後だぞよかったなマヌケ
>>69 お前の車はどうでも良い。
ゲートが壊れたら、大渋滞必須だろ。
人に迷惑かけるな。
人間に任せるから事故起きる
はよ自動運転か速度リミッターつけろよもう
普通レーンだったらなおさら減速するだろ
間違えたんじゃなくて頭がボケてるだけ
70代とか80代とか
老人しかいないのか この国は??
停止のところを減速で通ったらポコンとやられて塗料ついたわ
>>901 でも普通のレーンだったら停止しないといけないしな
追突って時点でもう何かおかしなことになってるんだと思う
ETCレーンを通過するときには20km/h以下で走行するように規定されているが、
実際には40km/hか50km/hくらいで通過していく車が多い。
規定通りに20km/h以下まで減速していた車に追突して、追突された車の後部座席に
座っていた人が死んだということは、相当スピードを出して追突したんだろうな。
本線からの出口には40km/hの速度表示があるが、本線を80kmで走ってきて、
そのまま減速せずにETCレーンを走り抜けようとしたんだろうか?
>>864 まぁETCはあんなゲート式にしてないで
近づいた時点で相互通信して通信完了なら減速無しでそのまま通るように言って来るとか
いくらでも改良できるだろうにしないんだからどうしようもないよな
>>883 要は「慣れてなくて不快だから」って勝手に外すんだよな
今までそれでずっとやってきて問題なかったもんだから説得が難しい
チャイルドシート嫌がって泣く赤子と同レベルだが、自分で外せる手と頭がある分、年よりの方が厄介だ
20kmかはともかく減速してバーの反応待つのが普通
相手動いてたのに死亡事故までいくとは何キロ出してたんだ?
停車してない車に追突して死人出るくらいのスピードだから前に車居なくてもゲートには当ってたんだろうな
何か異変でも起きてたんじゃないの
>>882 スペックでは100km/hでもok、でもそんな運用できるわけ無く20km/hで通過
>>13 いろんなところからの圧力があって高齢ドライバーの事故は公表されてなかっただけだよ。
これから団塊が後期高齢者に入るから、返納せざるを得ないドライバーの割合が急上昇していくから。
ワシらはな、あと数年の命なのじゃよ?
そこの若僧!分かるな?
だからワシらの車の運転ミスで轢き殺されても仕方ないと思い成仏せよ?
分かったな?返事は元気よく「ハイ!」じゃ!
そこの若僧?おわかりいただけただろうか?
>>909 高速道路の完全自動運転ってのでさえあと何十年かかることか
それを下道でとか言ってる奴はバカですわ
後部座席の人だけ氏んでるのは、
シートベルトしてなかったのかな
またかよ
まだ免許返納してないジジババいい加減にしろよ
>>206 と、馬鹿ほどこれで納得しようとする
思考停止というゴミ
これから夏にかけてモリモリ増えるぞ飯塚
夏休みなんか毎日どっかでガキがやられるだろうな
>>1 あのジジイは!通常の3倍の速度でEtcレーンに突っ込む赤い彗星!
>>13 交通事故なんて日常的に起きてるから視聴率が取れないが
最近は老人が事故を起こすと話題になるから老人起因の交通事故を積極的に取り上げてるんだろ
>>837 ほぼ無傷だったが葬祭場に突っ込む時に「あ、終わった」って思ったって言っていた(´・ω・`)
都内だけで1200人返納だろ?
飯塚先生のおかげで
土建役人が寄ってたかって糞仕様にして、通行料金を高くして、日本人からモビリティを奪った。
国民の移動を不自由にするのが国土交通省のお仕事。
というか、左右盲の人って免許取ったらやばいんじゃないの?
ゲートの材質はスポンジ状だから突っ切った方がいいよ。停止したら追突される。
被害者と加害者が同年代だけど知人同士だったりしないのかな
御達者グループの皆でお出かけとか
まだ一般進入口の方が多い料金所があるのは何故なんだ、一々ETCブースをさがさせるなよ
>>1 被害者が若者でないのが救いだな
いい加減、高齢者の免許を取り上げろよ
>>923 いろんなところって、自民党とトヨタだけでしょ
>>799 確かこれバスと接触して運転席側のフロントタイヤが変な方向を向いていたはず
意図しない方向に動いてパニックになってブレーキと思い込んでアクセル踏み込んだと思われ
フロントタイヤ部分を曲げちゃうと少しのハンドル操作でいきなり曲がり始める
>>799 右タイヤが曲がっちゃってるな
事故か故障の後真っ直ぐ走れない状態
昨日、レーンに向かって猛スピードでつっこんで行ったベンツがゲートが先に降りて止められてた。
あのカメラちゃんと仕事してんだな。
893が怒鳴ってた
>>44 カードに書き込む速度が決まっていて、第一アンテナ通信から第二アンテナ通信までの距離から、車が移動する速度は、論理的に80キロまでしか保証されない。
なので、不正通行になっても、文句は言えない。
年齢から考えると、追突する前にすでに死んでいたんじゃないか?
>>823 それではだめだ。
ペダルの動作を記録しないと。
さっきスーパーに車で買い物行ったんだが赤信号で止まったら後ろの車が追い越して行ったわ
多分ばあちゃんだった
老人社会になったら車やめようかな
自分が事故起こすからというよりも巻き込まれる可能性もかなり高くなるからな
>>941 壊れるけどな。
あれ、根元が折れるから、バーリリースは、やらない方がいい。
請求くるぞ。
>>10 真っ赤なマヌケw
久しぶりに50以上付いたマヌケを見たパピコ
どうせ利権やなんや税金盗むやつがいるんだし、
高速はetc義務化に法改正して、そこから盗めよカス
nシステムと連動します、設備投資に金かかりますでいいからやれよ
老害の自動車税わりましとか、老害の自賠責激増とか、
いくらでもあるだろ金盗むとこはよ?
でも100キロで通過しても大丈夫にすべきだよな
通ったことのある料金所は全て一旦止まるか20キロ位まで減速しないとバー開かなかった
ETCレーンを300km/hオーバーで通過しても認識できるのか
国はさっさと70歳以上から免許取り上げる法律作れよ
老人が車運転しなくなってもヨロヨロチャリや徘徊が増えるだけだよね
お前ETCレーンつったって、最低20kmで走ってるんだから
それに何キロで衝突したんだよ
料金所使うのだって速度落とすだろうが
>>963 30キロでもなかなから開かないとこあるね
>>965 だったら前の車もいないからこの事故自体が起きえないなwww
前車がカード入れ忘れでゲート吹っ飛ばして停止
徐行じゃなかったら突っ込んでた
大型連休でやらかしてたら高確率で死んでたのは子供だな
少子化になるのは老人と親の介護のせい
60歳以上はみんなしねよ
本線から降りて飛ばしても60キロ位で一度くるりと回り減速するはずだし、カーブ終わってけらレーンに向けて80キロ以上に加速してきてるよな。
もしかしたら亡くなった方だけベルトしてなかったのかもなあ
追突した爺さんも殺処分してあげたほうがいいんじゃない?
生きててもしかたないでしょ。
走行中にスマホ充電しようとして、うっかり直接USBをハメてしまったせいか
パチーンってショートしたことあって、その時、同時にETCの電気系統も
やられたみたいでな。ETCのレーンに入ったらバーが開かなくて滝汗かいたことあるわ。
後ろから車つっかえて
>>13 総人口における老人の割合の増加+報道の偏り
>>963 一般道に入っちゃうのに100km/hで通過してどうするんだよ?
>>983 書き込みのタイミングが悪い
>>10を見て勉強しなおせ
それじゃあ、タダの真似っこ
>>889 バイクのETCが実用化される前に非接触ガードで支払う実証実験もやってたよ
>>10 追突は過失割合が高いんだよ
ブレーキ踏めや
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215061408caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558330762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】ETCレーンで追突、6人死傷。78歳男性の車が減速せず進入し、専用レーンを時速20キロ以下で走行していた車に追突か。東北道盛岡IC YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【社会】ETCレーンで追突、6人死傷。78歳男性の車が減速せず進入、専用レーンを時速20km以下で走行していた車に追突か。東北道盛岡IC★2
・【高速道路】「最高速度120キロ」試行開始 新東名と東北道で
・【イギリス】 伝統的に妻が夫の苗字を名乗っていた英国で、若い男性の一割が妻の苗字に変更 夫と妻の姓を繋げ新しい苗字を作る例も人気
・【川崎国】酔って寝ていた男性の財布盗む 容疑の無職男逮捕 [ひよこ★]
・【交通事故】歩道内を自転車で走行していた男性、転倒の際に頭部強打で死亡
・【芸能】元ももクロ・早見あかり、結婚していた!自筆書面で報告「一般男性の方と入籍」
・東名高速の追突事故で夫婦死亡 PAで注意した車に追い越し車線で進路を塞がれて停車させられていた★3
・バイクの免許取り立てで練習走行していた20代女性、トレーラーに追突され轢かれて死亡 [無断転載禁止]
・【福井大雪19歳男性車中死】男性の母親からの再三の救助要請も警察出動せず、放置していたことが判明へ
・北アルプス槍ヶ岳で男性の遺体 登山中に滑落か 遭難者の捜索を行っていた県警ヘリが発見 [愛の戦士★]
・【社会】増える「○○女子」。ブームの裏には企業努力も・・・男性の愛好家が中心で行き詰まりを見せていた業界
・【恋愛】実はすごく愛されていた!女性が気づかない「男性の愛情表現」[02/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・マツコ、女子のリコーダーなめる男性の多さに「半分、ファンタジーと思っていたのに…」 [爆笑ゴリラ★]
・【祝 実名公表】大阪市のヘイトスピーチ対策条例による実名公表の差し止めを求めていた裁判で大阪地裁は40代の男性の訴えを棄却
・【女子大生殺人事件】「生活音に敏感」階下男性(槍マン)が親族に伝えていた 階下男性の壁ドンも [和三盆★]
・【富山】国道で男性が死亡、走行車にしがみついていたとの目撃情報も…1キロ離れた場所で男性の車のエンジンがかかったままの状態
・「人が落ちて来た」 自転車侵入禁止の“高架道路”を走行していた男性(68歳) トラックにふっ飛ばされて10m下に落下 死亡
・【渋滞突破】大型バイクが追い越し車線を走行していた8dトラックを追い抜こうとトラック右側の路肩を走行し失敗 合掌 ★2
・【なおリードなし】連れていた犬がバイクと接触。腹を立て60代男性の顔を殴りスマホを盗んだ50代自営業の男を逮捕。佐賀県鳥栖市 [記憶たどり。★]
・【神奈川】18歳少年、大音量で音楽を流しながら走行していた車に「うるさい」と注意→車から男3人が降りてきていきなり刺し殺される [potato★]
・西宮市のハイキングコースに30代男性の遺体。裸足で下着姿、カバンの中に入っていたノートの最後に「お父さんお母さんありがとう」 [記憶たどり。★]
・【国際】台湾エバー航空CA、乗客のトイレ介助でセクハラ訴え「体重200キロの白人男性の下着を脱がせ、排便後に下半身拭かされた」
・慰安婦像に「大変なことをした」、韓国ネットで男性の写真が物議
・【野球】男性のレイプ被害者が訴え 性犯罪厳罰化でも残る課題 野球部の先輩の男性器を口に含まされ…
・【パヨクそっくり韓国人】日本人女性をソウル弘大で暴行した男性の身柄確保 ネット「外務省ツイッターに注意情報出せと…
・男性の脱毛スレ
・男性のVIO脱毛・13
・ホモに走る男性の心理
・30代男性の星 Perfume
・独身男性の恋愛相談所
・色気を感じる男性の特徴って?
・一般的な独身男性の夕食www
・毒親問題を抱える男性の集い Part4
・毒親問題を抱える男性の集い Part5
・男性のお尻の穴の魅力 その5
・ガンが怖い既婚男性のスレ
・毒親問題を抱える男性の集い Part3
・「現代のの日本人男性の軟弱さ」
・男性経験のある既婚男性の体験談?
・独身中年男性の深刻なこどおじ問題
・☆☆男性のためのバレエ教室☆☆
・男性のお尻の穴の魅力 [無断転載禁止]
・【富山】酒気帯び運転で追突事故 砺波市に住む公務員(52)を緊急逮捕
・パトカー、信号待ちの車に追突 巡査長「パトロール中で前をよく見ていなかった」
・70歳の大型バイク←この時点で既にバイカスだが目の前の事故で止まった車に追突して死亡 東北自動車道
・【悲惨】UberEatsの自転車に追突されケガした女性、「休業補償払って」とお願いも、配達員「そんな額ムリ」Uber「うち関係ない」とけんもほろろ
・【廃病院の恐怖】病院解体現場でクレーンが横転 乗っていた男性が骨折の重傷で入院へ
・【悲報】アズールレーン、新キャラがドスケベすぎて離脱していた指揮官達が続々復帰しているらしい
・【社会】東名高速で夫婦が死亡した追突事故、注意した車に追いかけられ無理矢理追い越し車線に止められる。長女が証言★8
・【愛知】信号待ちをしていた原付バイクに大型クレーン車が追突 バイクを運転していた女性が全身を強く打ち死亡…半田市
・【速報】大名小学校跡地の工事現場でクレーン車が落下。運転していた男性が意識不明で搬送。福岡市中央区 [記憶たどり。★]
・【深夜の悲劇】クレーン車で吊り上げていたセメント製の外壁材がポッキリ折れて落下、地上で誘導していた人の頭に一部が当たり死亡・仙台
・【動画】 時速110キロで走る列車にしがみついていた男を逮捕 豪 [無断転載禁止]
・【プロ野球】<最速160キロ左腕>盗みで退団「なぜ?」将来を期待されていた左腕の突然のニュースはあまりに衝撃的... [Egg★]
・【急募】周回走行ってETCレーンでも出れる?
・上國料萌衣が山手線を一周していた……
・【シノラー】篠原ともえ、結婚していた…
・【悲報】江戸時代の漁師、エイの肛門で性処理をしていた…
・【悲報】ブックメーカー日本の競馬を発売していた!つまり…
・見る人によっては、怒り出しそうな名前の麦茶が販売されていた…
・アンチがクソデザだと鬼のように叩いていたヨクバリス→大人気
・山守天皇 大出世していた なぜ眞子はバイト小室を選んでしまったのか…
・【大悲報】米軍が台風19号を関東上陸を940hpaと予想 一方気象庁は上陸のhpa意図的に隠していた模様……
・【悲報】村上、35本塁打の原因が判明 バレンティンと賭け事をしていた…
・【東京】子供2人を含む歩行者4人はねられる・・・運転していた60代の男を逮捕 町田
・【悲報】桜を見る会に招待されていた反社、8年間で逮捕6回のゴリゴリのヤクザだった…
11:06:35 up 36 days, 12:10, 0 users, load average: 7.28, 11.16, 18.57
in 0.10624122619629 sec
@0.10624122619629@0b7 on 021901
|