親子が海で溺れ母親が意識不明
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20190519/4000004412.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
19日午前、広島県尾道市の海水浴場で、釣りをしに来ていた親子が溺れ2人とも救助されましたが、
30代の母親が意識不明の重体となっています。
19日午前10時10分ごろ、広島県尾道市因島大浜町の海水浴場「しまなみビーチ」で
「若い女性が海で溺れ引き上げられた」と近くにいた男性から消防に通報がありました。
警察によりますと、溺れたのは尾道市に住む30代の母親と8歳の息子で、
近くにいた男性に2人とも助け出され、尾道市内の病院に搬送されましたが、
母親は意識不明の重体だということです。
男の子は、命に別状はないということです。
警察によりますと、現場は海水浴場から沖合に延びる突堤で
2人のものとみられる釣りの道具が置かれていたということです。
警察は、男の子の話から釣りをしている最中に男の子が誤って海に転落し、
助けようとした母親が海に飛び込み、溺れたのではないかとみて詳しいいきさつを調べています。
05/19 19:08 小さい子って溺れると暴れるんだよなぁ
服を着てるからさらに動きにくくなって親も溺れたと
後遺症が無く助かってほしいわ
(39)で「若い人が溺れてる」と通報されたのなら死ぬ間際にいい事あったな
かなづちの俺から皆様に質問
しょっぱい
汚い
ベタつく
砂つく
クラゲ他危険いっぱい
アホいっぱい
何故海に入りたいの?
母子家庭なのかな?
貧しく娯楽の少ない中、せめて釣りくらいさせてあげようと・・・だったら悲しいな
え?まさか服のまま飛び込んだのか?
助けれる訳ねーだろ
せめて脱いでブラジャーとパンティ姿になってから飛び込めよ
>>13
・一時意識不明の重体だったが息を吹き返した
・搬送時心肺停止、病院で自発呼吸が確認される
という記事はあった
なんとも微妙な表現 落ちたばかりの人はクーラーボックス投げてね
浮くから
潮が早いとこだと沖まで一気に運ばれるが、それは諦めて通報してね
まー遠投仕掛けぶち当ててリールで引っ張れるが
>>1
息子は救命胴衣付けていた。
母親はめんどりの抱卵中の親と同じ!!
パニックパニックで救命胴衣つけるのを忘れた。
これじゃ息子に救助しろと言うのと同じだ?? 貧乏大家族の番組で、夏休みどこにも連れて行けなくて子供達と近くの海で不味そうな貝取って食べてたの思い出した(ノД`)
>>7
それは切ないな…。
なんとか助からないかな。 今日の晩御飯にするつもりだったのかな
助かってくれよ
>>1
意識不明の重体はあかんやつや・・・
自分が海に落ちたことを一生悔やみながら生きていくんやろなぁ>8歳の息子 頭で考えるより先に体が動いて飛び込んだんだろうな
母ちゃんとはそういう生き物だ
助かってほしい
>近くにいた男性に2人とも助け出され
1人でも大変なのにすげー男だな
この男の子は釣りなんてしなければと一生公開するんだろうなwwww
>広島県尾道市因島大浜町の海水浴場「しまなみビーチ」で
「釣りに行き、溺れておもう、ああ海だ」
「海水浴、五月はちょっと、早かった」
「落ちちゃった、転落するよ、これからも」
「まあたいへん、でも若いから、大丈夫」
どこぞのタレントが言ってたな、素人は手を出すなと
人間何とかしようと思うのが普通、ただ今回は間抜けな結果だった
30代の女の子が意識不明で目の前にいたら
正直救命や通報する自信ない
相手の意識がないのをいい事にやりたい放題やってしまうと思う
ある朝ママは出かけた遠い旅路へ
二度と帰ってこないとラララ ぼくにもわかった
防波堤釣りはねぇ
泳げるようになってからか
ライブベスト着用させないと
近くにいた男性が怪しいな
シンママと内縁の男じゃねえの
たぶん、溺れてたのが女様だったから心肺蘇生的なことしてもらえなかったんでしょ。
仕方ないね。
女様相手には何もしないのが正解だもの。
腰に浮き輪みたいなのつけないの?
釣りしてる人はみんなつけてるよね
こういうのってほぼ子供の方は無傷で終わるよね
なんなんだろう
>>44
釣りするような場所は波まで距離あるぞアホ
プールじゃないんだよ引きこもり 子供が溺れる→親が助けに行く→子供は近くの別の大人に救助される→親は溺れて死ぬ パターン多すぎ
>>47
だから海に入ってはダメ。ロープ投げるのがベスト これからずっと悔恨しかない人生を
送らなければならないガキの人生も終わったのも同然
>>56
むしろそれが成功だろ
親が助けに行ってガキだけ死んでたら元も子もない
「命に代えても我が子を守る」
これを実行したまで
どっちも上手いこと助かる状況では無かったと言う事 >>47
身体能力の差かな
ガキが当たり前にやれてる鉄棒の逆上がりが大人になったら当たり前の様に出来なくなるよ >>5
そんなところに連れていった母親への天罰だね >>62
アホすぎ 応用力があるのは断然大人
ガキは助けられてるだけ
そもそも海に落ちたら逆上がりに使う筋力とか全く関係ない >>56
女親と回りの空気に強要されて
助けに行った他人が死ぬケースも多いよな 濡れて重くなった8歳をワンハンドローイングで引き上げるなんて
よっぽど鍛えてなきゃ無理だよね
溺れた子供→死にたくない、助かりたい
助けに行く親→自分が助かるかどうかは二の次、とにかく子供を助けたい
互いの力が子供を生かす事に集中するから結果もそうなるんじゃないかな
>>65
逆上がりぐらいしか分かりやすい例えが無いから使ったんだけどそれぐらい大人は身体能力が退化するよ
嘘だと思ったら逆上がりやって見て欲しい
5分やったら心臓バクバクになって吐き気に襲われて結局出来ずに終わる >>70
言いたいことは分かるけど子供の身体能力はたかが知れてるし冷静さも失う分どうにもならない
ほっといたら確実に死ぬ
あと30代で逆上がり出来なくなるのは女に多い 命が助かりますように
後遺症もなく普通の生活に戻れますように
お母さん頑張って!
>>73
気持ちわるーい
この偽善自己マン
いい人あピ!る >>71
いや20代の内に出来なくなるよ
小中高社会人とサッカー部でクラスで一番ぐらいに身体能力高かったけど出来なくなった >>67
しかも暴れてるかしがみついてくる可能性もあるしね
もし泳いで近づいたら最初にやる事は殴って怒鳴りつけて黙らせる事だと思う >>1
若い女性は?
あっ! スレタイを見直したら「釣り」って書いてたわ こう言う時に
最初に溺れた方は助かって
助けに飛び込んだ側が助からない事が多いの
何でなの?
>>80
蛮勇で被害を拡大させないために
そういう形で印象に残るようにしている
のかも >>86
そんな状況をもたらした時点で批判されるのは当然だよね >>86
叩いてはならない理由がある?
そもそも叩かれてはいないけどね
正当に批判されてるだけで
いいこいいこかわいそうの被害者扱い以外は気に入らないの?
赤ちゃん並みの万能感だね >>75
37歳で25年振りにやっても楽勝なんですが 子供が無事で母ちゃん良かったな
2人も助けた人がすごい 運が悪いけど運が良かったとしか
>>70 5分やったら心臓バクバクになって
逆上がり連続5分とかプロ野球選手でも倒れる寸前だろw >>93
5分間逆上がりが出来なくてチャレンジしたって事だろうね
さすがにショボすぎて笑うわ >>86
息子が危機に陥った時に救助できない様じゃ
去年小学生と一緒に遭難死した親父と根本は同じ
自然相手とは言っても地震や竜巻じゃないんだから対策の仕方はある >>80
最初に溺れた方が助けに行った方を沈めてビート板代わりにするから >>20
あー、子供にはライフジャケット付けてから意識が低い訳じゃないのか…
助かって欲しい
親も気をつけて欲しい >>35
素人の意見なんて真面目に聞いても意味ないだろww 今回の件に関して、
素人なお前がいうことより
そっちが言うことの方が
完全に正しいけどね
>>99 >>100
素人が言って、素人が聞いて、素人が判断するんですね、分かりますwww >>9
要するに酸欠後の後遺症でしょ
かなり深刻だろうね 命に別条はないって言っても後遺症残ってるケースが多いんだよね
>>108
腕が4、5本無くなっても死ぬ危険がなければ「命に別状はない」扱いだしな >>108
海に落ちて意識あるまま生還してんのに後遺症ってなんだよ知恵遅れ >>112
主語を認識しないで
思い込みと脊髄で反射してるんだな、こいつ >>70
お前がどんくさいだけだろw
逆上がりもできねえとかw 水に落下したら浮き輪が開く 装置を子供に付けとけば解決する
>>113
何が釣りなの?
>男の子の話から〜→つまり子供は意識あり
命に別状はないとも
↓
命に別状はないと言っても後遺症が残るケースがある
↓
意識ある状態で助かってるのに何で後遺症?
↓
は?釣り?
ってどう見てもおまえが釣りなんだけど >>123
少なくともお前の言い分では、
今の意識があることはわかっても
意識不明の時間がなかったとは言い切れないし
意識不明な時間があったことによる脳への部分的なダメージの有無についてはわからないよね 柵がないとこで子連れで釣りするのは一瞬目を離しただけでもキケン
自動膨張のライフジャケット・べルト
>>44
ガキによる
パニクるガキも多い
せれでアホみたいに暴れる
俺は深夜に突堤で足踏み外して4m下の海に落ちたことある
近くのテトラに背中もぶつけた
でも焦ったのは一瞬で、
泡ぼこの中で海におっこちた事を理解し、
落ち着いて方角を確認してから突堤に上がれる階段の場所を思いだし、
そこまで泳いで生還した
大人でもガキでもパニクってこれが出来ない奴がいる
そいつらは助けがないと死ぬしかない >>125
その脳への部分的なダメージとは何?後遺症になる原因は? >>129
酸欠を調べればあ
お前も脳への酸欠があったんだねえ >>131
苦しいなおまえ、恥ずかしい事書かない方がいいよ >>124
危なくねえよw
ガキが足踏み外して落ちただけだろw >>52
実際にそう。
ライフじゃケット着ていれば、いかに岸から離さないかに着目すれば助かる。
タモ網がいい。あれならば伸縮するし、捕まりやすい
後は水くみ用のバケツ。あれだと、結構な距離まで届く。
流されないようにしていれば、後は助けを呼べば何とかなる。
人間だけでなく猫が落ちたのも救助したが、タモ網とバケツが一番役に立つ >>75
そりゃ逆上がりはピザデブには無理だろうな 釣り道具買うのもいいけど浮き輪も一緒に買って持ってけよ
8歳なら 普通 落ちないと思うけど 突拍子もない行動する子もいるからな
>>139
馬鹿なんだからこの状況で後遺症とか抜かすなよ低能
アホ過ぎて笑うわ クズー>>136
まずは
落ちたことを恥じて
小さくなるか
その場で処分しておけよ
自分を 魚いるかなーって覗き込んだらそのままポトって 落ちちゃうんだ
まだ8歳でのぞき込んだらバランス崩して落ちることわかってないから
>>141
後遺症といって何が頭の中のうんこに思い浮かんでるのかな、こいつ
車イスとか半身不随のようなものだけが
後遺症だと思ってるのかな >>75
20代で逆上がり出来なくなるって虚弱すぎるだろw
元サッカー?
中学以来運動してない俺(30代)ですら子供と行った公園で逆上がり連発したぞw
俺は中学時代は脚も早くてフィジカル強かったけどな
おまえは完全に中学時代から運動神経皆無のガリ勉だろ 関係ないけど母子で釣りというと
長崎だったかな母親とその彼氏に夜釣りに行こうって誘われて眠剤茶飲まされて保険金殺人された中学生の話思い出すわ
父親も同じように殺されてて息子はおそらく夜釣りに行こうって言われた時からおそらく気付いてたと思うんだよね…
母親と男に金の為に殺されるの解りながら騙されるふりしながら港まで行ったと思うと哀れ過ぎるわな 小説のネタとしては一級品だと思うんだけどね
子供にしがみつかれたら泳げんよな
てか子供にじゃれてやられたが大の大人で泳ぎ得意やがムリやった
ライフセーバーとかどうやってんの?
しまなみビーチ
子供にはライフジャケット着せてたのに
救命する母親が着てなかったのか……
親御さんは子供だけでなく自分の安全も図ってくれ
自転車ヘルメットを子供だけに被らせてるお母さんもね
夏の海水浴 シーズンだったら ライフセーバーの人が見張ってるだろうけど
自分のぶんの浮き輪 なり ライフジャケット なり 持って入らないと
服を着て泳ぐが勝手が違うし普段を避けたい人でも 溺れるってよくあることだから
善意を仇で返して男の人生終わらせてきた女達がいなけりゃもしかしたら結果は変わったかもな……
>>145
いや、お前特殊。逆上がりできる大人は少数派 >>151
海の近い奴は泳げるの当たり前やから
大学とかでBBQ行ったら平気で突き落としてくるよな
もし俺が泳げんかったらどうするんやとw 自分も母子で行くからこれは結構いつも怖い
一応船のロープみたいなやつがあるところでやってるけど
子供だけじゃなく自分もライフジャケット着た方がいいって知れて良かった
よく考えたら当たり前なんだけど
子持ちの30代が「若い女性」???
童顔なんだろうか
釣りのベテランでも
堤防ギリギリに立つ馬鹿居るからなww
後ろから押されても大丈夫なくらい
安全マージンとっとけ
>>164
親御さんは子供中心過ぎて
時々自分の安全を忘れちゃうんだよな
悲惨な二次被害が出ないように備えてくれ ライフジャケット馬鹿にする風潮も何とかして欲しいなあ
子供6人だから何をどうしたところで親の手が足らないから、自分たち含めて全員ライフジャケット着て川や海で遊ぶんだけど、
流石に8人の集団がライフジャケット着て遊んでいると異様なのか、中には指差して「わはは、あいつらこんなに波もない砂浜でライフジャケットだよ、プゲラ」とかあ言ってくる奴いるもんなあ
まあ、それでも最近はちらほらライフジャケットの子連れは増えてきた
>>170
>釣りなら旦那が教えろや
最近の女性はシングルマザーが多いようだね
「男いらなーい」
「男きたなーい」
「男くさーい」
だって
最近の女性って
「女性がいいね」
「女性ってキレイ」
「女性っていつもいいにおい」
だってさ
>近くにいた男性に2人とも助け出され、
あれれ、なぜか男性が救助した?
女性はいなかったのかな?
へーんなの?
女って頼りにならないね! >>149
背後からチョークスリーパーで絞めて落として救助するのよ >>149
まず、首の骨を折る!
呼吸がとまっことを確認して救助
そのあと蘇生するかどうかは運しだい? >>178
海水浴場と普通に釣りする堤防と一緒にされてもなぁ… 確かうちの子も8歳だったかな、釣りに行った時堤防から落ちた
ライフジャケット着けてたから何の心配も無かったけど
周りは子供が落ちたって大騒ぎ、大人になった今でも笑い話
2000円で買えるんだから絶対付けろよ、子供は海に落ちる
危機感っていうのは中々今の日本だと磨かれない
死という実感がないからなあ
祭りで抱いてた子供が転落して子供は木にひっかかって無事
慌てて救出しに飛び出した父親は川に流されて死亡した事故を思い出してしまった
>>161
30前半だが余裕で出来るわ…
余程の年寄りじゃない限りできない方が少数派やろ 着衣のまま飛び込んだらどんなに泳ぎに自信があっても沈むよね
というかそもそも海釣りするなら救命具つけないと
>>181
あそこは海水浴場の一部な堤防ではないんだがなぁ 海水浴場のオフシーズンはその場所に入り込まないために
金属の鎖で囲ってあるだけだと、入りこんで落ちちゃうだったら
海水浴飛び込みオフシーズンは、取り外し式の転落防止柵
いるんだろな
>>152
子どもだけに反射材つけて車側歩いてる親とかな >>197
一杯のかけ蕎麦ならぬ、一個の反射タスキなんだや 母親がまさかパンティ一枚で助けに入ったとも思えないし
もしトレーナーとか着て落ちてしまうと
なかなか 水中で脱ぐとか難しいらしいんだよね
夏場水着着てだったら泳げる人でも溺れるってのはよくある
父親はたまったもんじゃないだろうなあ
母親からしたら愛する息子を助けるためにと当たり前の行動を取っただけなのかもしれないけど
父親からしたら息子の母親である前に愛する女だからなあ
父親のやるせない気持ちの捌け口が夫婦の愛する息子に向かってしまわないように祈りたいわ
>>195
今朝?昨日?の朝日の記事、
なんでもない隙間に頭をはさんで死んで回周りに迷惑をかけたのは女のガキたったよね 釣りする身としてはきついニュースだ
でもな・・・もしライジャケすらしてなかったとすると同情は出来ない
自業自得と言われても言い返せないだろう
昨日ウチの息子8歳が義母が野菜育ててる畑(歩いて8分くらいのとこ)に呼ばれて
一人で行って一人で帰ってきたが
義母が用水路脇の土手が近道だと教えたらしい
過保護かもしれないがちょっと怖いと思った
>>209
いや過保護ではないよ
自分が祖母なら安全な道を送り迎えする
変な道教えんなと心底思う 突堤だと柵ないよね
子供と一緒なら柵がついている公園みたいなのとか管理釣り場でないと
このような状況で
女の人の心肺蘇生はするべきなのか迷うな
下手に胸さわったとか強制キスされたとか訴えられる可能性あるからな〜
>>212
お前は一生ネットの駄文に振り回されながら生きていけw >>212
他のやつが助けてる後ろでそういう事ブツブツ言ってそうな陰キャだな ステーキ 食べなかったら動けないけど動かなかったの 何も食えね
カメラがついてきたからテンション上がってるだけだし
分厚いウェットスーツでも着とけば 低体温症も防げるし 落ちても浮く
きわどいところで釣りするんだったらライフジャケット
大人しく家で
ゲーム
mmmアニメ
mんmmmmスマホ
してればこんな目に合わずにすんだのに・・・w
どこかの海保のホームページに釣り好き 少年 ってのが載ってたよ
それ相応の備えは必要なんだって
大抵の母親は悲鳴を上げるだけで子供を助けようとしないのに海に飛び込むとか見上げた心意気だよ
息子の為にも助かるといいな
>>231
しかし交通事故で子供庇って死んでるの
母親ばかりじゃん 海釣りなんかガキにリスクたけーだろ
ライフジャケット着せてても、目を離すなよ・・・
造船所の囚人が逃げ込んだ島だろ観光客の人かもしれないな
この手のスレが立つ度に溺れている人間を救助するのがいかに危険な事かいつも書き込んでるんだが決まって俺は迷わず飛び込んで救助するとか言うヒーロー気取りの奴が現れるんだよな。お前らは絶対真似するなよ死ぬぞ。
ペットボトルで作った救命道具でもいいから置いといたらどうだ
>>235
もし飛び込むなら相手が気絶してからだよな
抱きつかれたら共倒れになる
すぐに蘇生措置すれば助かるし >>209
ババアって、ボケかかってるからな。
アホは多い。