紀伊半島から伊勢湾に面する三重県。伊勢神宮や鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランドなど観光資源も豊富な三重だが、ある疑問が浮かぶ。
それは、三重がどの地方に属しているかだ。
中部地方や東海地方といえる愛知、岐阜のほか近畿、関西といえる京都、滋賀、和歌山、奈良にも隣接しており、一概にどこなのか分かりにくい。
三重県の公式サイトを見ると、「三重県は中部地方?近畿地方?」と題したページを発見した。しかし、
「結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています」
との一文が掲載されている。
これは参った。
■「伊賀は関西、三重は東海」
さらにややこしいことになったのが、気象庁の天気予報の区分け。三重県は東海地方に属している。また、三重県高等学校野球連盟の公式サイトの見ても「東海地区高等学校野球大会」の文字が出ている。
普段あまり意識していないが、こう見ると東海な気がする。もう少し調べてみよう。
2019年2月26日に放送されたバラエティ番組「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)では「関西と近畿の違いってなに!?」との内容でこの件に触れた。
番組では関西と近畿の違いは「三重県の扱い」にあるとして、関西は2府4県であるが、近畿であれば三重も含めた2府5県であると紹介した。
ところが地元の人からはこんな声があがった。津市や伊勢市では「三重は東海地方」との意見が多く、近畿に入れてほしくないというのだ。
広辞苑第七版でも三重は「近畿地方東部の県」としているが、地元の反応は違う様子だ。
しかし、関西テレビも視聴できる伊賀市と名張市では、状況が大きく変わった。近畿どころか、
「関西に入れてほしい」
との意見が出るほど。同じ三重でもここまで違うとは――三つに重なるとの名前の通り、複雑さが増していく。
挙句の果てに、元関テレアナウンサーで伊賀市長の岡本栄氏は、
「伊賀は関西、三重は東海」
とコメント。いい加減にしてほしい。
念のため、亀山市出身であるジェイ・キャストのKさんに話を聞くと、
「東海とちゃいますか」
と答えた。口調と内容がマッチしていないし、真意が見えない。
さて、読者の皆様は、三重は何地方に属すると思うだろうか。お住まいの地域によって、意見は大きく分かれそうだ。
2019年5月17日 13時30分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16473250/
画像
★1:2019/05/17(金) 22:33:44.37
http://2chb.net/r/newsplus/1558150910/ 結論は、天照大御神を奉ってる
伊勢神宮が有るから 畿内
よって近畿です
元三重県人やけどなんでこんなに続くん?
決着つかんやろ。
>>17
鬱陶しい。
完全な関西弁喋るか喋らないかどっちかにして欲しい。
鬱陶しい 言葉は関西弁よりゆるい関西弁
ある意味上品かもコテコテの関西弁より
天気予報が東海3県であらわすから東海地方だと思う
いつも東海ネタの時は静岡県の話しだったのに三重とは珍しいな
近畿には含まれる 関西だと含まれない
また中部地方だと含まれない 中部圏なら含まれる
まあ八地方区分では近畿、中部だから近畿に含まれるというとこでしょ、余所者的視点では
名古屋には味噌煮込みとか味噌カツ、天むすみたいな名物があるのに
三重には伊勢神宮くらいしかメジャーなものはない
それで東海地方が嫌とか贅沢にも程がある
藤堂高虎公のお膝元らしく
いざとなれば東にも西にも付ける立ち位置が実にいやらしい
三重県は伊勢湾に面してる県なので三重県は東海地方だと思います
そもそも小学校で教わる〜地方に「東海地方」なんかなかった
今はあるの?
三重は近畿だと言いながら三重で成功しているものは東海だと言い張る名古屋のガメつさ
近畿でしょ
他の地域は、隣接域であって、主体は近畿圏にしかみえない
まぁ、実際は東海4県だっけ? とか言っているらしいけど
>>21
で、お前のいう完全な関西弁って何だ?
三重県の人間は単に三重の方言を喋っているだけに過ぎず
それをエセ関西弁という方がどうかしている
その理屈なら奈良の方言も和歌山の方言もエセ関西弁になるぜ? 例えで、地域ごとに県割りしてみよう
◯伊勢県
国内トップの伊勢神宮、志摩スペイン村に鳥羽水族館、奈良県と同格のコンテンツぞろい
◯鈴鹿県
ホンダの工場集積地であり、年間220万人と富士急ハイランドをしのぐ客入りの鈴鹿サーキットがある
◯四日市県
国内トップの重化学工業地域、名古屋の衛星都市であり、湯の山温泉も所持している
◯松阪牛、世界遺産の熊野古道、伊賀市なども
◯桑名ナガシマリゾート県
富士急ハイランド200 万人を大きく上回る、年間1500 万人の利用者を誇るリゾート地であり、名古屋の住宅地でもある
それぞれが強烈な個性をはなつ都市となっているが、県にまとめると
↓
◯三重県
→佐賀県や栃木県と互角なイメージ
マジですげえ、、県割り絶対間違えてるよここ
>>26
そもそも天むすは三重が発祥なわけだが
それを何故か名古屋名物と詐称する尾張土人 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むw2 意外と知られていない三重の謎
・車で一度とその地を訪れると、
なかなか三重県外に脱出出来ない魔境
要するに、四日市、鈴鹿、亀山、津
辺りは、とにかく渋滞がスゴい
鈴鹿サーキット開催とか神宮とかの
観光が多いからだろうと思う
サッカーのハーフスペースみたいなもんか
三重とか新潟って
狭い日本を地方で分けて考えるのは「たわけ」の発想だ。
あれか…県くくりで地域は語っちゃダメだなw
地域括りは、街道・旧藩名とかがしっくりくるのか?
まぁ、都道府県は国の都合だから、地域については別の指標が必要そうだな…
そういう意味だと、藩という括りは地域に根差したものだったんだなぁとおもた
>>50
伊賀を除けば、ほぼ名古屋だぞ
そもそも三重県は静岡県より長いからな
栃木と群馬と埼玉と茨城県をくっつけて、関東三重県といってるようなもん
県割りがおかしい
北関東全部くっつけたら、関東だって三重県なみに特徴なくなるだろ? 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/
佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html
.
.
60+967 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://megalodon.jp/2017-1225-1438-06/torisok.blog.jp/archives/4601923.html
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
06+3634 名張は完全に大阪、桑名四日市は名古屋。
志摩は関西っぽい、鈴鹿伊勢は東海っぽい。
完全に50:50だよね。
愛知岐阜三重が東海だ 東海三県という表現が普通に使われる
静岡がこれに加わることもある
伊賀名張は近畿地方やな
伊勢は東国への玄関、緩衝地帯みたいな感じかな
岐阜だって、きちんとわければ2つにわかれる
◯名古屋の衛星年である岐阜市はじめ美濃地域、ドンキホーテやセリアを産み出した大垣もここに含まれる
◯奈良と同等の格をもつ高山白川郷地域に、佐賀県以上の人口を持ってるわけで
静岡県より長い長野県も
名古屋の衛星県として信州県があるべきだったし
滋賀県も草津は名古屋方面としてわかれるべきだった、完全に都市が切れてるだろあれ
浜松市と磐田市は
完全に名古屋方面だよ、浜松磐田県としてわかれるべき、あちらは人口も産業も減ってない
>>24
それな
静岡の方が扱い微妙
NHK名古屋放送局管轄の静岡で流れるニュースの「東海地方」のその他の天気、とかでも静岡は入ってない 元三重県民だが、近鉄大阪線沿線に住んでたので
住んでる間は大阪にはよく行ったが名古屋には行ったことがなかった
親たちは大体大阪方面へ仕事に行ってたし
まわりはみんな関西弁をしゃべってた
だからずっと三重は関西だと思ってたし
天気予報で、福井、徳島、香川とならんで周辺扱いされるのに違和感を感じてた
これが近鉄名古屋線沿線だと、また違うんだろうが
三重県と山梨県は、2つの地方に属することが公式に認められた県。
新潟県、静岡県、三重県、山梨県、長野県は曖昧県
東海三県の括りで言えば東海
文化的には木曽三川以西は関西弁
まあ地理的にあの辺りの中心都市たる名古屋があの位置にあるからな。
結論 悪いのは名古屋
でも岐阜駅前でも名古屋の勢力圏内だーって感じが全然しないよな
JRで20分ぐらいだろ
>>60
◯津も名古屋
◯鈴鹿なんて完全に名古屋
◯松阪や伊勢志摩はちょい独立してるが80%名古屋
伊賀がやや関西、青山高原あたりは大阪だわ 東海は、静岡と愛知と岐阜なんよ
伊勢神宮のある三重は畿内
>>72
鈴鹿はホンダ最強だし関西だろ
言語的にも四日市以南は関西 クルマ運転してると静岡邪魔だから要らない
三重は通らないから要らない
三重県は三重県だ
孤高の存在
どこにも屈せず属さない、それが三重県
>>32
それわかるわw
岐阜や三重の旨い食べ物を名古屋メシとか言ってやがるしな >>53
違う、そもそも東海地方の
県の構成がおかしい
本来なら、
尾張国と美濃国 → 一つの県
三河国と遠江国 → 一つの県
飛騨国と越中国 → 一つの県
駿河国と伊豆国と甲斐国 → 一つの県
能登国と加賀国と越前国 → 一つの県
若狭国と近江国 → 一つの県
伊勢国と志摩国と伊賀国と紀伊国の一部 → 一つの県
でなければならない >>78
天むす、ひつまぶし、味噌カツ
ほんとは全部三重県発祥だからな 三重の語源は遠征中に脚気を患ったヤマトタケルがこの地で「脚が腫れて三重に折れて見える」と嘆いたことが始まり
ホントに
>>71
名古屋の定義を人口で整理すると分かりやすい
名古屋の定義はこう
◯名古屋市 230万人
(周辺含め400万人)
◯名古屋東部(トヨタ刈谷岡崎)200万人
※豊田刈屋岡崎から長久手その周辺まで
◯名古屋北部 200 万人
※名古屋北部岐阜大垣一宮春日井
◯名古屋西部 200 万人
※桑名四日市含む
岐阜、豊田、名古屋、四日市まで
人口のひとつの塊で1000万人、これが純粋な名古屋。豊田と岡崎刈谷が例外的に横のつながりがある程度で
残りは東京と周辺自治体と同じ、横のつながりもなく名古屋のみと繋がってる
東三河に離れた粒、飛騨高山に離れた粒
浜松磐田に離れた粒
三重は湾岸沿いに群馬よりは栄えた独自文化ある粒が伊勢まで続く、三重は自治体の人口の粒が割と残ってる
結論として、たから岐阜と名古屋は仲がいい。四日市、豊田、岐阜、名古屋とひとつの塊であるが、岐阜のみ県庁、名古屋の唯一の衛星県庁として、仲があまりにもよすぎる、本当は豊田も近いんだが、豊田は経済が強過ぎるだけで、実態は名古屋にめちゃくちゃ近くて融合してる 木曽三川を超えたお付き合いは無かった
三重は心身共に関西圏だよ
第二名神の建設費も近畿自動車道路の利益で建設されとる
まだやってるのか。
近畿と中部という区分と東海ていう区分はカテゴリーが違うんだから、
三重は近畿だけど東海でもあるて言うだけじゃん。
近畿だけど中部でもあるていうのなら大変な事態だけど。
>>86
有名じゃなくてもいろんな名物が三重県にはあるよ
高校生レストランも三重だし鰹節の名産地だしミカンも美味い
お茶も最高 >>86
松坂
厳密には、松阪
読みは、マツザカ
で無く、マツサカ
ちなみに、松阪牛
読みは、マツザカギュー
で無く、マツザカウシ
でも無く、マツサカウシ
ちなみに、
伊勢神宮は、神宮が正式名称
あと、伊勢国一ノ宮は、
神宮では無くて、椿大社
読みは、ツバキタイシャ
で無く、ツバキオオヤシロ >>87
赤福は職場で配りにくいから、名古屋で職場に配りやすくて知名度があるのはうなぎパイだろ。
必ず「これは名古屋土産じゃない」て突っ込むやつがいることも込みで。 東海三県であり近畿地方であり中部地方でもあり関西弁を使う
松阪牛だ神戸牛だ但馬牛だ言っても元をたどればほとんど宮崎産だろ
>>82
こんな阿呆久しぶりに見た
熱田神宮の神宝ぐぐれド屑カス >>69
岐阜なんて関ヶ原で東日本と西日本で分かれるんでしょ 道州制が実行されると
長野の信州
静岡の浜松と磐田
滋賀の草津
ここらは分離独立だろ
そもそもいまから県庁の機能を分けろよ
愛知県が機能を2つに分けているように
◯名古屋庁舎(つまり名古屋豊田)
◯東三河庁舎(つまり東三河)
静岡も県庁を半分にわって
◯静岡庁舎
◯浜松磐田庁舎
税金も県庁も大学も半分にわれよ
長野も割ったほうがいい、信州は独立すべき
岐阜も岐阜市と高山市で機能を分けたほうがいい
三重県も一度整理を
県割りがおかしい、街が機能してない
>>97
厳密には、但馬牛なハズ
その子牛を宮崎で育成してるのかなあ
ちなみに、下関のフグ
伊勢湾・遠州灘産が大半だとも
聴いた事がある >>102
静岡県と山梨県ならわかるが、三重と静岡県は無理だろw 三重県の
左の出っ張り→関西(近畿)
下の細長いところ→関西(近畿)…田辺、新宮、熊野、尾鷲の圏域
上部分→東海(中部)
右の出っ張り→東海(中部)
県単位で何地方かを考えるのは無理がある。
>>94
松阪
マツザカ ×
マツサカ ×
まっつぁか 〇 >>84
江戸時代の移動可能範囲の問題だったんだよな。
幕府が木曽三川は船でしか渡らせなかったから、伊勢信仰も合わせて近畿人が近かったんだろ。 >>97
池上の番組がそのデマ流して、謝罪に追い込まれてたやん >>99
熱田神宮もホントは、
もう少し南の名古屋市緑区大高の
氷上姉川神社だったと
聴いた事があるなあ 言語圏は関西圏、中でも名張は完全に関西。でも愛知県寄りの所は名古屋寄りの言語。
経済圏は名張、伊賀は関西圏、名古屋線沿線は東海圏。
テレビは名張、伊賀が関西圏、それ以外が東海圏。
だから、三重は統一感がない
言語は関西系だが、
日常交流圏は、東海地方。
ただし、伊賀地方を除く。
伊賀は完全に関西。
四日市には三重 という町名がある 三重県四日市市三重
→ 三重銀行三重支店は四日市にある
* 県(あがた)という地名もある 三重県四日市市県
→ 住所を書くと 県と市 が2回づつ出て来る
四日市の旧東海道にある杖衝坂(つえつきさか)が
三重の由来になったと言われている。
→ 急坂でヤマトタケルが登った後に
「足が三重に折れたように疲れた」と言ったのから
きているらしい(諸説あり)
>>116
統一感の無い県なんて、
静岡県、長野県、岐阜県も
そうだろうな
関西なら、兵庫県? そう言えば三重県津市出身の知り合いが津市は日本の真ん中って言ってたわ
>>113
浜名湖もそうでしょ。
あそこを通るときは関所を通らなければならない。
船で浜名湖を渡ってはいけない。
だから三河から見れば浜松(浜名湖の東)は完全に他国だよ。 グループわけはいる
◯名古屋
◯豊田刈谷岡崎
◯一宮春日井など住宅地
岐阜勢
◯岐阜大垣土岐など
三重勢
◯桑名四日市
拠点系
◯豊橋
◯浜松、磐田
◯伊勢志摩、鈴鹿
◯草津
◯信州
◯高山、白川郷
役割が違う
>>118
旧県庁所在地の
四日市県庁庁舎直ぐ近くの橋
三重橋からではなかった? >>116
三重は人口でみれば97%は名古屋圏
残り3%が大阪より
実態はそれくらい さっきまで四日市にいたけど発声は名古屋っぽくアクセントは関西っぽいという
なんか田舎臭い関西弁て感じだった
鈴鹿や亀山辺りまでは
名古屋との繋がりが強いだろうな
高速道路も電車も名古屋の方が利便が高そう
三重大学も東海圏では馴染みがあるから津辺りも
鈴鹿や津、伊勢、志摩は
名古屋を中心にしつつも、別方面でできちんと話をしていかないと
メンバーはこう
◯岐阜の高山、郡上八幡や下呂
◯静岡の浜松、磐田
◯愛知の豊橋
◯長野の信州
◯滋賀の草津
ここらを集めて名古屋周辺の拠点都市としての付き合いを議論しないと
岐阜市や豊田市、四日市とは明らかにポジションが異なる
>>39
中濃あたりの赤味噌を使った料理は間違いなく愛知より旨い。
スキー帰りで食べるとよく分かる。 お菓子のカールを売っていれば関西以西。
売ってなければ東海とかそっちの方。
鈴鹿サーキットでうどん食ったときは関西風味の出汁だった記憶があるな
>>128
ところがだ
名古屋中心に観ると、
名古屋から豊橋・岐阜県へ行く
所要時間と津へ行く所要時間は
津だけ異常に時間がかかる
ただし、車で 旧長島町(現桑名市)の言葉は、隣の桑名市民でもすぐ長島の人と気付くほど名古屋弁ミックスされた三重弁
大きな川挟むと言葉もこんなに違うものかと
>>54
そこにアンカ打っといて新潟の長さを知らないのか 何でも起源説を唱える朝鮮人のような名古屋人は三重県民から嫌われてる。
天むすという単語はもはや名古屋ではタブーじゃね?
三河弁文化をはね除け味付けや喋り方も関西に寄ってるしな。
多度とか鈴鹿の山から名古屋駅が思いっきり見えるんだから
関西なわけねーだろと...
確かに東海三県という言い方がおかしいな
三重は近畿地方、愛知は中部地方で全て統一したらいい
甲賀と伊賀
あそこいらへん全部滋賀県でいいと思うのよ
同じ岐阜や三重でも
要は名古屋周辺部である
◯岐阜市都市圏
◯四日市都市圏
これだけで、鳥取県や島根県を上回ってるわけで
周辺都市は周辺都市なりに、人口はそこそこ多い
問題は名古屋周辺の、名古屋都市圏とは異なる人口の集積をもつ周辺の拠点都市
◯伊勢志摩鳥羽、鈴鹿、津松阪
◯高山、郡上八幡、下呂
◯浜松、磐田
◯草津
◯信州
◯豊橋
ここらは名古屋と連携しつつ、岐阜や豊田、四日市とは異なる提携をしていかないと
文化を持ってるのに人口がいなくなってしまう、まず拠点都市圏としてお互いに連携とれよ
>>84
それが明治以降徐々に東から東海に侵食されてきてるのが実態だろう。 テレビは名張、伊賀も東海圏 ケーブルテレビで関西のテレビを見てるだけ
>>141
草津と交換だな
草津は独立して名古屋と提携すべき >>42
三重県は道路が致命的に悪い。
他県なら繋いで商圏になってもおかしくない所で分断されまくってるから。
愛知が景気良くなっても桑名辺りを除けば岐阜にばっかり人が流れるし。 和歌山県民だけど三重県は隣の県なのにとてつもなく遠く感じる。
>>146
よく分からんとは失礼だな!
和歌山は近畿のオマケとして有名だろ! ところで、
三重の四日市・鈴鹿・亀山
この辺り日本一クラスの渋滞のメッカ
と聴いた事があるけど、
都心・京都・大阪に比べて
そうでも...同じか
とりあえず、この辺り、
冬ゲリラ雪が降ったら、
阿鼻叫喚だよね
関ヶ原・東滋賀のゲリラ雪も
有名だけど、結局、風向きに
よって変わるだけの似たような
モノだよね
>>147
東海地区最強の一般国道23号と
大正義 近鉄様があるでねえか
三重県というくくりでみれば
和歌山や栃木県的な扱いとなるが
中身は超重量級の拠点都市がたくさんあり
ほぼ名古屋と同義の桑名市四日市という地域もあれば、観光拠点型の都市もあり、それぞれ役割がかなり異なっている アメリカの首都ワシントンDCはどの州にも属さないんだよな
>>147
国道23号の中勢バイパス開通で
喜んでいたら、既に渋滞だった >>154
23号て蒲郡の辺がしょぼいんだけど。
あれが最強の一般国道だていうイメージがない。
246も蒲郡のあたりはぱっとしないんだが。 >>155
うん、三重県も三重DCにすれば、
この手の問題は全面解決だろうな >>155
そらコロンビア特別自治区って名前に付いてるし >>42
生まれ育ちが鈴鹿、今は東京住みの三重県人だが、全く同意。
桑名、四日市、鈴鹿、松阪、伊勢、鳥羽、伊賀、熊野あたりは東京でもかなり知名度あるのにそれらが三重県にある、事は知られてないのが虚しい >>157
一方、
岐阜方面の国道246号は、
アウトバーンだったという 伊勢に神宮につながる国道23号は、戦前は国道1号線
>>156
バイパスなのにケチって平面交差にしたら逆に渋滞が増えただけってもうね・・・ >>160
日本国民全員、気にならないと
言いながら、三重に
チラッチラッ 愛知県民の俺からすると
北東1/4くらいが東海で残りは関西
どっちに入っても田舎であることには変わりない。不毛な議論www
>>166
全然わかってない、人口でみろ、北勢から中勢までの伊勢志摩あたりまでにほとんどがすんでいて
人口の97%が名古屋県
関西は名張青山など3%ほど まあ、でもリニア新幹線開通で
三重DC実現も夢では無い
敦賀〜多賀〜甲賀〜伊賀〜雑賀
このラインが気になるわ
古代に関とかあったのか?
名物・名所ありすぎて逆にぼやけてるのかもしれんなあ
伊勢神宮とか鈴鹿サーキットとか個々の名物は知らない人のほうが稀だけど
それが三重と結びついてない
>>169
三重DCができるんだったら濃尾平野全体が名古屋DCになってあとの残り滓が
愛知岐阜三重(名称は変わるかもしれんが)になるぐらいだろ。 浦安民は、千葉がいいの?
ホントは東京人になりたいんだろ?
>>167
関西に入ったら貧乏になってしまうんじゃないのかな
>>1
三重県ってバカなのか?
行政区分としは近畿地方と決められてるだろう
地勢的に東海地方というるだろうけど中部地方であることは絶対にないわ 東海にいても愛知にパクられるだけだからな。
関西入りした方がいいだろう。
>>176
その行政区分が
中部地方だけ浮いている
なんで新潟県から愛知県なんだ? >>176
他県民も言ってること
お前が相当アホだって流れだなw 三重地方でいいじゃない
伊勢神宮はここにしか無い
松阪牛はここでしか育てない
独自の地方でいいじゃない
結局なサムライが衰退して農家が持ち込んだイノベーションのままいったってのが成長期なんじゃないの
>>176
選挙の比例区は東海だけど。
結局、行政も企業も三重が近畿かどうかなんてあいまい。
名古屋が中部の端っこにあるから、そういう不都合はどうしようもない。 >>175
三重県民って金持ちだよなマジで
やっぱ工場の安定性か 三重って夜遊び出来るような店がある街のイメージが全くない
三重は和歌山とやっぱ一対みたいに思ってしまうな
紀州藩、徳川吉宗、大岡越前、みたいな
>>169
1時間に2本くらいしか止まらず各駅停車するならリニアでは無いな 中部地方というのは
福井石川富山新潟岐阜長野山梨愛知静岡
の9県でしょ
中部、東海、近畿 に三重に囲まれた県。
しかし、ミエ張んな!
>>181
世界初の真珠の養殖
世界的な鈴鹿サーキット
日本最高峰の鳥羽水族館やナガシマスパーランド
ほんと独自路線だよなー >>186
海底ケーブルが志摩に上陸したときは
コレ盾にしたら独立できるやん!と
マジ思いました >>178
東にも西にもなりきれていないのが
中部地方だから明確な中心は無い。 >>176 明治時代に作られた行政8区分が、現在の実情に合っていない。 他に新潟や山梨 岡山、香川とか 岐阜でも、大垣垂井関ヶ原は関西圏のような
あのあたりの人は、京都大阪に行くのに、新幹線は使わず、在来線で行く
高山も北陸圏
>>145
お前の地理感覚がサッパリ解らん。 彦根、米原より遥か西に在って、
京都、大阪の通勤圏でベッドタウンなのに、どうして名古屋と、、??
釣りにしても意味不明 道州制導入するとして、
その時の県の合併併合で
必ずどこに入れようか悩む県が
・三重県
・新潟県
・山梨県
三重県の南半分はいらない子…。
和歌山県にあげる。
>>168
その通り。
でも話している言葉が関西圏なんだよなぁw
だからモヤモヤする 地理は東海
文化は関西圏
だろ?
名古屋?シラネ(笑)
>>190
福井は近畿地方、新潟の北部は東北地方なんじゃないか? 道州制導入するとして、
一番悩む県は長野、 県内の東西南北がバラバラ
>>198
大垣の人間と話したこと無いだろ?
あの辺の人間が関西な訳あるかよw >>202
ゆーて名古屋も西か東かって言われたら西の訛りに近い
素でおみゃーさんなんて名古屋弁使ってる人普通に生活してたら会わない 福井の西側のひょろ長い地域ってほぼほぼ近畿でしょ?
>>123
諸説はあるので、どれが 本当かはわからない。
広重の東海道五十三次の四日市宿は「三重川」となっているが
現在の名前は「三滝川」
「三重橋」は知らなかったので調べてみると、23号が海蔵川を
渡っている橋なんだね。 三重県民に「この先一生名古屋に行けなくなるのと大阪に行けなくなるのとどっちが困る?」と聞く
名古屋と答えた奴は名古屋圏民、大阪と答えた奴らは大阪圏民で良いだろ
そんだけの話
三重といえば餅
赤福、へんば餅、二軒茶屋餅、なが餅、草餅
どれもうまい
>>48
ばりばり中部圏です。
名古屋からJRで1000円かからないんだから。(京都は2000円、大阪は3000円弱だったかな?)
名古屋へここから通勤してる人も少なくないよ。
ただ発音はちょっと関西よりになる。 >>209
というより元々滋賀県
国策で無理やり福井に持っていかれた
地形的にも嶺北と嶺南は断絶してるし >>32
ちょっくら!加代、おみゃーの出る幕じゃあにゃーズラよ! 東海3県=愛知・岐阜・三重 (=在名局)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東海4県=愛知・岐阜・三重・静岡 (=比例東海ブロック)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東海5県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野 (=中部経済連合会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中部7県=愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山 (NHKブロックエリア)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中部9県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・滋賀 (=中部圏知事会議=新聞エリア)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中部地方=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=地方区分)
畿内は、山城・大和(やまと)・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津の五か国
四日市にコンビナートが出来るまでは、近畿地方で違和感は無かった。
化学プラント群が出来て、物流が名四国国道により名古屋港と繋がって
名古屋圏に取り込まれた。 只、大抵の工場の本社は大阪とか東京のまま
>>207
名古屋民の本人たちが気づいてないだけで、実は永い間、関西ネコに支配されてた地域だったんじゃないの?
みゃーみゃーとか おみゃあさん とか、普通 言わない 東京 =ディズニー(千葉県)
名古屋 =ナガシマ(三重県)
大阪 =ユニバールスタジオ(大阪府)
これな
首都圏の人はナガシマ知らないけど
大阪府を作った豊臣秀吉(名古屋市)※尾張氏(名古屋市)の分家津守氏が住吉大社を建てたので摂津国
岡山県を作った池田忠継(清須市)
兵庫県を作った池田輝政(清須市)※姫路城建てたのも池田輝政。福原京は平清盛(松阪市)
淡路島を作った池田忠雄(清須市)
鳥取県を作った池田光政(清須市)
島根県を作った松平直政(長浜市)※越前松平家(浜松市の結城秀康子孫で岡崎市の徳川家康の次男)
広島県を作った福島正則(あま市)※…からの浅野長晟(大津市)、厳島神社は平清盛(松阪市)
山口県を作った毛利輝元(安芸高田市)※それと大内義隆(山口市)
一例。愛知県に勝てるわけない
とりあえず、
意外と知られていない三重県の謎
・紀伊半島の中に志摩半島
・志摩半島の中にさきしま半島
半島の半島の半島
武家政権(天下人)
平清盛 松阪市 平安
源頼朝 名古屋市 鎌倉
足利一族 岡崎市 室町
織田信長 愛西市 安土
豊臣秀吉 名古屋市 桃山
徳川家康 岡崎市 江戸
島津斉彬 鹿児島市 明治
毛利敬親 山口市 明治
GHQ 植民地 昭和
豊田章男 名古屋市 平成
江戸時代の大名の8割が尾張三河
標準語のルーツも愛知県の三河弁(山の手言葉)
>>118
杖つき坂行ったけど、けっこうキツい坂だった
芭蕉がそこで落馬して、そのショックで季語のない俳句を詠んだ 鎌倉は源頼朝(熱田区生まれ)が作った
京都は織田信長(中区生まれ)と豊臣秀吉(中村区生まれ)が復興…応仁の乱で焼け野原
大阪は豊臣秀吉(中村区生まれ)が作った
東京は徳川家康(岡崎市生まれ)が作った
東日本も西日本もすべて愛知ケンミンが作ったんだよ
江戸…穢土(汚れた土地)という意味
有楽町…織田有楽斎
半蔵門…服部半蔵
新宿…徳川家臣内藤家の屋敷から
御徒町…徳川家直参御徒組の組屋敷
大久保…鉄砲隊の大久保
とかね
東京の地名なんて愛知発祥や徳川由来の名前ばっかよ
逆はない
東京は400年以上愛知県の植民地だった
>>142
お前さっきからうっせーわ
草津は東海・名古屋圏とは全く無関係 >>221
工材を運ぶには港を拠点にしないと不便だから。 自然とあぁゆう街になったんだよ
昭和時代に一気にやったから 三重県桑名市(ナガシマリゾート/長島一向一揆/七里の渡し/持統天皇/妖刀村正/服部半蔵/本多忠勝/NTN)
→ここが東西の分岐点(木曽川/揖斐川/長良川)カレーのポークorビーフもここで別れる←
愛知県弥富市(弥富金魚/藤原信長/藤原頼長/皇室領/新名古屋競馬場)
愛知県愛西市(一説には織田信長生誕地の勝幡城/加藤高明総理)
愛知県海部郡飛島村(財政力日本一の自治体)
愛知県名古屋市(金城埠頭/レゴランド/メイカーズピア/リニア鉄道館/ポートメッセなごや)
桑名市、つまり木曽川・揖斐川・長良川が東西の分岐点なんだよ
尾張国(名古屋市)に入ると関西弁が消えるのがわかりやすいと思う
>>94
三重じゃなくて滋賀だけど
甲賀って「こうか」って読むんだな
この辺間違えやすいな 名古屋に住んでる時
「東海三県」は
愛知、岐阜、三重と習ったが・・・
千葉県
大多喜藩 本多忠勝
矢作藩 鳥居元忠
臼井藩 酒井家次
久留里藩 松平忠政
佐貫藩 内藤家長
関宿藩 松平康元
佐倉藩 武田信吉
多古藩 保科正光
岩富藩 北条氏勝
小見川藩 松平家忠
勝山藩 内藤清成
加知山藩 酒井忠国
栗原藩 成瀬正成
舟戸藩 本多正重
・・・な?勝ち目ないって
千葉県なんて400年間以上も愛知県の植民地だぜ
いまはイオンの植民地(三重県四日市の岡田屋)
<三種の神器>
八咫鏡…伊勢神宮(三重県伊勢市)
草薙剣…熱田神宮(愛知県名古屋市) ※伊勢神宮に次ぐ格式
八尺瓊勾玉…吹上御所の剣璽ノ間(東京都千代田区)
おもしろいのはこれな
三種の神器が東海地方に揃ってる。。。古代から東海地方は宗教的首都だった
斎宮も伊勢だしな
皇族の皆様が名古屋や伊勢に来ることが多いのもこれ
紀伊半島は和歌山市部や四日市が文化の南端でそれより南は僻地。
「離島」や「未開の地」と考えてよい。文化的にはね。
伊勢神宮が変遷の末に今の地に落ち着いたのは誰も意識しない僻地だから
熱田の古名は「蓬莱(ほうらい)」徐福伝説って熱田なんだよ
熱田神宮の古名は「蓬莱の宮」、熱田神宮の中には楊貴妃の墓(五輪塔)
名古屋の古名は「蓬左(ほうさ)」、名古屋城の別名は「蓬左城(ほうさじょう)」
それで蓬左文庫、あつた蓬莱軒というわけ
熱田神宮の6万坪の境内は古来「蓬莱島(ほうらいじま)」と呼ばれてきた
名古屋市って江戸時代までは海の底だったんだよ
ごらんの通り熱田神宮から西は江戸時代までは海だ
東海道最大の宿場町・宮宿(熱田区白鳥)から桑名宿(三重県桑名市)まで船で渡ってた
これが名高い「七里の渡し」
都を作るような場所や広大な濃尾平野はなかったんだわ。。大垣まで海だもんw 九州から奈良(高尾張)に移った古代豪族が尾張氏の先祖だ
美濃王朝や飛騨王朝を作り、乎止与命の代に尾張の地(熱田区蓬莱)に移って尾張氏を名乗った
尾張(おわり)の由来は「ヤマト王権の東の終わり(終端→おわり→尾張)」
古墳時代の尾張(狗奴)は商業・焼き物・製鉄の中心地で倭に匹敵する大国だった
古代の天皇皇后を多数輩出した尾張一族の出身者:
孝昭天皇、孝安天皇、崇神天皇、継体天皇の正妃、宮簀媛命(日本武尊妃)、尾張目子媛
安閑天皇、宣化天皇、敏達天皇、推古天皇、聖徳太子、由良御前、源頼朝など
尾張氏の分家の津守氏(大阪の住吉大社)、海部氏(京都の籠神社)、掃部氏、伊福部氏も現代まで続く
摂津国の古名は「津国(つのくに)」で津守氏からだ
大海人皇子(天武天皇9の乳母が尾張郡海部郷出身で大海氏首長の娘
これが天武天皇の名前の由来ね
真清田神社(一宮市)は古い
神武天皇33年(紀元前628年)創建・・・今年で2648年
尾張氏祖神の天火明命を祀る
天火明命はニニギの兄
ニニギ(邇邇芸命)ーホオリ(火遠理命)ーウガヤフキアエズ(鵜葺草葺不合命)ー神武天皇ね
愛知岐阜三重で東海三県とは昔から言う
テレビの放送局も三県は名古屋局でカバーしてる
岐阜と三重のUHF局はあるがテレビ愛知(テレ東系)と被ってることも多い
三重テレビはドラゴンズの試合ずっとやってくれてた
ただ三重の言葉は関西寄り 岐阜は名古屋弁に近い
ヤマトタケル(日本武尊)が蝦夷平定、妻・宮簀媛の実家(熱田区)に戻り、
ハラの宮(蓬莱の宮) を移して一緒に住みたいと希望したのが始まりだな
やがてヤマトタケルが亡くなると宮簀媛が三種の神器・草薙剣をご神体として祀った
景行天皇43年に熱田神宮が創建、いまから約1900年前のことだ
古墳時代の熱田周辺は年魚市潟(愛智潟)
北縁には熱田社と断夫山古墳(尾張氏中心勢力で熱田神宮近くにある全長160mの前方後円墳)
東縁には知我麻社(現在の星宮社の位置)、南縁には氷上姉子社(ひかみあねごじんじゃ)
継体大王と尾張の目子媛(めのこひめ)の新王朝を支えた濃尾の豪族たちだな
この遺跡が目子媛街道と断夫山古墳
断夫山の名前は日本武尊の死後宮簣媛が再婚しなかったことから付けられた
愛知の地名は、万葉集巻三の高市黒人の歌
「桜田へ 鶴鳴き渡る 年魚市潟 潮干にけらし 鶴鳴き渡る」
に詠まれてる年魚市潟(あゆちがた)に由来する
あゆち→あいち…に転じた。愛智(郡)の郡名もここから生まれた
廃藩置県後に県庁が愛知郡の名古屋城内に置かれたところから県名に採用された
名古屋の地名は、平安時代末期の荘園名「那古野荘」で見えるものが最も古い
名護屋、浪越、名越、などとも表記されてる
江戸時代には名古屋と名護屋が併用され、時代とともに名古屋の使用例が増え、
1869年(明治2年)に尾張藩が名古屋藩に改称したことで表記が統一された
歴史的には愛知の方が古いんだけど名古屋の方が知名度が高いわけ
三重の人間が大阪に行くと
大阪人から『それ関西弁ちゃうで〜w』と突っ込まれる
伊勢弁なんだが大阪の人間からすると
無理して関西弁話してるように見えるらしい
南区の笠寺公園(見晴台遺跡)、2万年以上前の旧石器時代の石器が数多く出土してる
縄文時代の土器も大量に出現し、弥生時代の魚形土器も出土した
弥生時代の集落も発見され、南北200m×東西120mで200軒以上の竪穴式住居郡だな
発掘品の一部は名古屋市見晴台考古資料館などで公開されてる
先日、岐阜県富加町でも3世紀の前方後円墳・夕田茶臼山古墳が発見されたな
歌舞伎=名古屋発祥…名古屋山三郎(夫)と出雲阿国(妻)が作った
江戸歌舞伎の開祖・初代中村勘三郎は名古屋市中村区の生まれ
茶道=松尾流
香道=志野流(名古屋が総本山)
狂言=和泉流
日本舞踊=西川流(日本舞踊の五大流派で最古の流派)
漫才=名古屋発祥(尾張萬歳)
都々逸=熱田宮宿が発祥
柳生新陰流=尾張徳川家が継承(他は絶滅)
居合道=夢想流
松尾芭蕉の俳諧=名古屋発祥(テレビ塔の横で始まった。記念石碑ある)
漫画喫茶=名古屋発祥(名東区の元祖漫画喫茶ザ・マガジン…閉店)
以上。。。。
結論としては三重県は東海地方だ
面積:東海4県(愛知岐阜三重静岡) > 関東(1都8県)
東海地方は広い
>>147
でも車線は少ないし、変な立体交差や合流がないから車の運転はしやすいと思うけど 四日市、鈴鹿は関西だよな
仕事もせずに、でかい声でダラダラ喋ってるわ
やっと黙ったらスマホ弄り、こいつらマジ邪魔
>>206
大垣の人間は岐阜と違って大垣は関西圏だからって言ってたよ。
むしろ関西圏じゃないと思ってたので、否定するようなことを言ったときに心外だという顔をされて焦ってフォローした。 新潟県は東北地方だということを認めようとしない新潟土人は、大日本帝国の恥晒し者
三重県
伊勢神宮,天の岩戸,おかげ横丁,夫婦岩,ナガシマスパーランド,長島温泉,なばなの里,伊勢志摩国立公園
世界遺産 熊野古道,志摩スペイン村,志摩マリンラン,御在所ロープウエイ,ルーブル彫刻美術館
伊勢安土桃山文化村,伊賀上野城,伊賀の里,鳥羽水族館,ミキモト真珠島,二見シーパラダイス,海女さん
メナード青山リゾート,Miemu,鈴鹿サーキット,高校生レストラン,志摩ローズファーム,マリンランド
地中海村,工場夜景クルーズ,アクアイグニス,マコンデ,松阪牛,伊勢エビ,トンテキ,赤福,伊勢うどん
牡蠣,アワビ,赤目四十八滝巡り,トロッコ列車,シュートザシュート,渡鹿野島(売春島)
伊勢商人(松阪市で越後屋三井家…三井財閥発祥),平清盛(三重県津市の生まれ),イオン(四日市岡田家)
四日市3大実業家
四日市岡田家(イオン)、四日市九鬼家(九鬼産業・九鬼水軍の宗家)、四日市平田家(チヨダウーテ)
うどんの味は三重県 桑名で別れる ここから西は薄口
愛知から東は濃い口 よって三重県は関西だな
商人=伊勢商人(三重) 近江商人(滋賀) 大阪商人(大阪) 伊勢商人(三重)
忍者=伊賀の里(三重) 甲賀の里(滋賀)
一向宗=伊勢長島(三重) 三河矢作川(愛知) 摂津大坂(大阪)
三種の神器= 八咫鏡(伊勢神宮…三重) 草薙剣/天叢雲剣(熱田神宮…愛知) 八尺瓊勾玉(吹上御殿…東京)
三重県ってところはなにかある。。。古代から最重要地区だった
三重県民だけど初めて大阪に行った時駅員に道を尋ねて
その駅員の話し方が新喜劇みたいだと感動した覚えがある
他の地域の人にも違いってわかるんだろうか
日本書紀「伊勢」 の記述。。。天照大神の祭祀を倭姫命に託した一節
「この神風の伊勢国は、常世の波がしきりに打ち寄せる国である。
大和の傍らにある国で、可怜(うつく)しいよい国である。この国におりたいと思う」
新潟県民「俺たちはもう考えることをやめたよ(・∀・)」
>三河の服部半蔵
伊賀三大上忍(服部氏族)=千賀地、百地、藤林だな
伊賀筆頭であった千賀地保長が、旧姓服部に戻して初代服部半蔵保長となった
室町幕府に見切りをつけた服部保長が、伊賀国花垣村(三重県伊賀市)から三河国岡崎(愛知県岡崎市)に転居
徳川家康の祖父・松平清康に仕え、その後、永禄年間に徳川家に再仕官した
服部保長の息子が三河の徳川家康に仕えた二代目服部半蔵正成・・・半蔵門の由来な
テレビ徳島や佐賀は電波泥棒だけど、三重は名古屋局の正式なエリア
>>264三重は、おっとりしてるけど大阪はせっかちだからそりゃ全然違う おやつカンパニー(-^〇^-)/「ベビースター」
本社 三重県津市一志町田尻420番地 売上高 201億8000万円 従業員数 395名
www.oyatsu.co.jp
井村屋「あずきバー」(世界一硬いアイス)
本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 売上高 450億9700万円 従業員数 592名
www.imuraya.co.jp
赤福「赤福餅」 ※土産物売上高で全国1位、エノキアン協会に加盟(創業1707年…312年)
本社 三重県伊勢市宇治中之切町26番地 売上高 120億円 従業員数 552名
www.akafuku.co.jp
マスヤ「おにぎりせんべい」
本社 三重県伊勢市小俣町相合1306 売上高 50億円(年5%の成長率) 従業員数 224名
www.masuya.co.jp
あまり書いてもあれだ。。。以上m(_ _)m
三重は三重弁
関西の人は三重弁と関西弁の区別がつく
関東・関西・中部が重なっている地域だから「三重県」w
新潟県と三重県の違いは
三重県→東海か関西かどっちかで議論
新潟県→北陸でも東北でもないだろと議論
なので、少し論点が違う
>>275
滋賀を通過するのに新快速でも1時間半はかかるからな
一度それやって死ぬほど後悔した
滋賀に用事がなければ新幹線に乗った方が良い >>270
大阪市内の商人言葉はすごく穏やかなんだが
三重でも海沿いの漁師言葉だとむちゃくちゃキツいし汚い喋り方 実際に行ってみると近畿だと感じる
だが名古屋(尾張)の隣だから東海地方に入れられる
車のナンバー見ると地元ナンバー以外は愛知のナンバーが近畿より圧倒的に多い印象
>>283
伊豆=温泉、観光
静岡=静岡銀行、静岡鉄道、静岡瓦斯、TOKAIホールディングス、メガネトップ
浜松=スズキ、ヤマハ、ヤマハ発動機、浜松ホトニクス、ユタカ技研
エフシーシー、遠州鉄道、ローランド、河合楽器製作所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
静岡周辺=インフラ政商(内需依存)=商業
浜松周辺=グローバル企業(外需依存)=製造業
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富士川東=50Hz
富士川西=60Hz
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆(韮山県)駿河(静岡県)浜名湖北部(堀江県)遠江(浜松県)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
浜松=やらまいか
静岡県中部=しょんない
富士宮など=富士山ガー
伊豆=マイペース
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
起業家精神に溢れた西部、あきらめの中部、富士山の東部、独立国の伊豆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東海道新幹線の停車駅
熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京-熱海 各駅停車2時間
熱海-浜松 各駅停車2時間
浜松-名古屋 各駅停車2時間
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鈴木修スズキ会長=静岡県最高権力者(中日パートナー 兼 後援会会長) 伊勢神宮行くため三重県行ったら、緩めの関西アクセントだった
>>279
自分もそう思うが、よく大阪まで来てた大垣の子は在来線で来てたよ。
3時間くらいだし、バスに乗るのと変わらないし本数多いとかなんとか。 県単位で区切ろうとするからだめなんだろ。
市単位ならなんとかいける。
>>281
大阪の一部特定の訛りが穏やか
三重県の一部特定の訛りがキツい
ということは一般的には逆
つまりそういうことだ >>283
東西に長いからね静岡も
浜松と三島じゃ天気も全然ちがうし 三重県って道路に金使ってないイメージ
いつも渋滞してる
奈良県とかよくわからん道でも金使ってるイメージ
もうそんなんええさけに関西にし〜さ〜【伊賀】
もうそんなんええに〜関西にしたらええに〜【亀山】
もうそんなのいいから東海にしたらいいよ【桑名】
↑桑名辺りで変わる。
>>258
そんな人居ない。
名古屋へは高速使えば一時間かかんないのよ。
テレビはすべて名古屋の局、
取ってる新聞はみんな中日、
もちろん野球ファンは中日ばっかり。 >>288
三重県民は、JR=ローカル線だからな。
新快速の偉大さは理解できない。
近鉄急行が特急駅にしか停まらないって
言うと納得できるのでは? 横浜弁(神奈川弁)は三河弁「じゃん・だら・りん」から生まれた
中居正広のしゃべりは三河人って言われてもまったく違和感がない
名古屋弁は、方言的には三重県より神奈川県の方が近いというおもしろさな
三重がありがたがられてるのは伊勢神宮と松坂牛だろ まあ真珠もか
>>279
琵琶湖超しに比良山系でも眺めるか、前日の睡眠不足を補うように
寝ていたら、全く苦にならないよ。 ゆったり行こうよ 三重が離脱したら名古屋の子分が岐阜だけになってまうがや
>>293
三重県は名古屋都市圏に入ってるから無理 紀伊半島一周の高速道路を整備してる
広域地図で見るとこうだ
同じ観光県でも、実力のいない千葉県と違って和歌山県は最強だからな
和歌山県出身=二階俊博、世耕弘成、竹中平蔵、hyde どこにでも入る県=新潟
中部
北陸
関東甲信越
北信越
北陸
>>1
三重県は、奈良・京都
滋賀・和歌山の隣接県だから
ほぼ関西。
三重県知事の鈴木氏も
兵庫県の人。
近鉄の影響もデカイ
JR関西線も難波〜名古屋
まで繋がってる JRは単線やしな、JR乗るのは南紀行くときだけやろ
仏教=比叡山(滋賀県)、高野山(和歌山)
神道=伊勢神宮(三重県)
とてもおもしろい
日本の重要拠点のほとんどすべてがこの辺に集中してる
>>311
でも三重県の主要都市は名古屋側に固まってる ちなみに三重県民の訛り方は大阪弁より京都弁に近いらしい
>>316
北陸でしょ。
北陸は富山石川福井の3つ >>13
女の人が三重弁喋るとなんか凄く柔らかくて不思議ちゃんぽくてかわいいんだよな
大阪はキツいし京都は冷たい
三重弁が最強 >>313
桑名〜すさみ町江住 303.0km
すさみ町〜和歌山IC 150.9km 前から主張してるが三重県のうち近鉄の鉄道付属地は近畿地方で他は中部地方
新潟は中部、東北、北陸、甲信越などいろいろな分類があるが
歴史液には北陸や会津、庄内とのつながりもあったのだが
現在は経済も交通も首都圏との結びつきが一番強い。。そういう意味じゃ関東甲信越地方
静岡は大きく3分されるから難しい
(1) 伊豆(三島、熱海など)
= 東京圏、歴史的にも室町時代から関東に組み込まれていた
場合によっては沼津など駿東もこちらに
(2)駿河(静岡、富士など)
= 独立圏。ただし最近は東京との結びつきが強い
(3)遠江(浜松、磐田など)
= 中京圏。愛知との結びつきが強い
桑名は四日市と違って、完全ではないが、名古屋アクセントぽい感じがする。
鍋田川を境にさらに関西弁ぽくなると思うが。
三重県関西事務所も
しょっちゅう
大阪で、三重物産展や
イベントやってる
>>317
京都弁に一番近いのは滋賀県だ
地域によっては岐阜や北陸の方の言葉が少し混ざるけど、ほぼ京都弁 近鉄が強すぎる
奈良も近鉄強いけどさすがに三重ほどじゃない
'滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>327
三重県の話をしてるんだわ
消え失せろ基地外 >>310
新潟県は東北地方です
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます 伊賀とか関西のイメージだけど四日市くらいだと東海なのかな
>>318
北陸と言われると中部地方の一部ということでよろしいか?
となるんだが、福井県民は全力で近畿主張しそうだな >>310
北陸は北陸三県なので新潟さんの入る余地はありません >>1
東海三県の一つ
電力会社は中部電力
衆議院比例東海ブロック
関西広域連合は不参加
東海地方確定 東京で三重弁話すと柔らかい関西弁ととられて結構受けが良い
おかげで美味しい思いをたくさんした三重出身の俺
>>318
三県ともJR西日本管内やけど、敦賀までが、大阪から快速でいけるはしっこ
西のはしっこは、姫路だったかな
青春18切符があれば
敦賀から姫路まで快速のってたらいけるよ。
天気予報でも福井はいってるな
関西エリアに 三重と岐阜・新潟・山梨は、どこ地方か悩むな
愛知だと、静岡は関東地方扱いと聞いた時は、驚いたけど
>>1
三重県で、近鉄の
KIPS ICOCA定期券とか
使ってる人って多いんかな? >>259
お前は「バカ」。
地理をもう一度勉強し直してこい 東北も6県で団結しているので
新潟の入る余地はない。
これ幼稚園児でも分かる基本のき
>>342
知ってる三重人pitapa持ってたわ
まあ名古屋住まいじゃないとmanacaもあまりメリット無いんだよな >>340
快速・新快速で行ける
西の端は上郡と播州赤穂 >>341
熱海は関東
浜松は東海
静岡は静岡
のイメージ >>339うっかり出る方言じゃなければ
ただのあざとい人だな 新潟がどんだけ長かろうとそこを縦断しようとする人の数があんまいないからええねん
ただし静岡、お前は東海道という日本の大動脈を担っておきながらあの長さはなんなん?
ほんま邪魔くさいわどんだけしつこいねん静岡
>>327
さすが京都の裏庭。
高槻もだんだん京都っぽくなるし(向日市や長岡京市と陸続きな雰囲気)
どこの地域もそんなものだわな。 >>228
源頼朝が尾張で生まれるわけねーだろ
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田) >>321
GW和歌山三重行ったけど紀伊半島は
長かった。
関東住みなせいか伊豆半島ぐらいかと思ってたw
串本が八丈島と同じぐらいの緯度ってことが書いてあったから、あー、そういうレベルかって。 >>348
確かに、伊豆は関東地方の天気で出てくるよな
ただ、箱根の関所から先は東海と疑ったことがなかった神奈川県民 <亀山市>
JR東海(リニア中央新幹線・関西本線・紀勢本線),JR西日本(関西本線)
新名神高速道路,東名阪自動車道,伊勢自動車道,名阪国道,国道1/25/306号
鴻海シャープ(アップルの液晶工場),古河電気工業,亀山ローソクなど県内3位の工業都市
<鈴鹿市> ※お隣
JR東海(関西本線),近鉄(名古屋線・鈴鹿線),伊勢鉄道(伊勢線)
東名阪自動車道,新名神高速道路(2018年開通),国道1/23/25/306号
ホンダなど県内2位の工業都市(軽自動車や新車),お茶や米など県内1位の農業生産額,鈴鹿サーキット
フジクラ,富士電機,大日本住友製薬,富士ゼロックス,旭化成
AGF,中日本コンクリート,ケーヒン,住友電装
<津市> ※お隣
JR東海(紀勢本線・名松線),近鉄(名古屋線・大阪線),伊勢鉄道(伊勢線)
伊勢自動車道,中勢バイパス,国道23/163/165/306/368/369/422号
津松阪港,三重県の県庁所在地,JFEエンジニアリング,ジャパンマリンユナイテッドのドッグ
井村屋製菓(あずきバー),おやつカンパニー(ベビースターラーメン)
パナソニック電工,凸版印刷,百五銀行,三重銀行,津信用金庫,赤塚植物園
倉敷紡績,久居焼,津松菱,伊勢新聞,三重テレビ,三重エフエム,ZTV,三重大学
<伊賀市> ※お隣
JR西日本(関西本線・草津線),近鉄(大阪線),伊賀鉄道(伊賀線)
名阪国道,国道25/163/165/368/422号
伊賀上野城,伊賀忍者,松尾芭蕉,伊賀牛,バナナ熟成加工
安永,LIXIL,中外製薬,ロート製薬,常磐薬品,DMG森精機,パナソニック,ブリヂストン
エクセディ,カプコン,サンガリア,メロディアン,プリマハム,大陽日酸
<滋賀県甲賀市> ※お隣
JR西日本(草津線),近江鉄道(本線),信楽高原鐵道(信楽線)
新名神高速道路,国道1/307/422/477号
信楽焼,土山茶,朝宮茶,甲賀忍者,紫香楽宮
積水化学工業,TOTO,タカラスタンダード,トヨタ紡織,日本発条,NECライティング
ペガサスミシン,大原薬品工業,武田テバ薬品,キョーリン製薬,ジーテクト
アークレイファクトリー,住友電工,日立建機ティエラ
三重のベルギー感、もしくはスイス感
北部(桑名・四日市)は名古屋寄りの文化圏
西部(名張・伊賀)は奈良大阪寄りの関西文化圏
南部(尾鷲・熊野・東牟婁郡)は和歌山南紀・熊野文化圏
んで長島あたりを越えると関西弁のイントネーションに
ベルギーは北部はオランダ語圏(フラマン語)のフランドル地方と、南部はフランス語圏のワロンヌ地方
スイスも山を隔ててフランス語圏ドイツ語圏イタリア語圏
大阪の30歳代以降の人の
小学校の修学旅行は
伊勢志摩方面がデフォ
やった。
>>329
名古屋は色々な鉄道が取り入れてるけど
近鉄だけは空気が違う 昔から2ちゃんでは何故か三重県スレはのびる
伊勢神宮があるからか
知名度が無いわりに世界的な物や日本最高峰な物がそこそこある物珍しさか
>>347
岡山へ行くときは、乗り継ぎの関係で上郡よりの山陽本線よりも
播州赤穂から赤穂線の方が早く着く場合がある >>362
あれは大阪奈良三重の人間が名古屋来るときの発着駅だもんな 三重県は他県に隣接してると言っても
木曽川と山脈で分断されてるから他県に出るのが
すごいエネルギーがいるのよ
例えば栃木みたいに陸続きで埼玉茨城群馬福島へアクセスできるような
気軽さはないので関東の人にはイメージしにくいかもね
>>368
雰囲気的には、埼玉と長野が隣接しているみたいな感じかな?
喜多方市と新発田市が隣接程までは行かない感じで >>368
そうでもないよ
たとえば首都圏から伊豆、山梨、長野、新潟とは
どこも長大なトンネルを経由しないとたどりつけないけど
今はこれらの地域は関東の分国みたいなもんだしな
近代交通の整備が与える影響力は大きい
木曽三川も今では障害といえるかどうか >>24
関西地方に入りた三重と関東地方に入りたい静岡
好きにしろよと愛知岐阜orz >>364
憧れじゃないかもしれんが
西野カナみたいに名古屋の大学に通学するために出てくるって子はいるね
まあ近いし >>364
大阪に来た三重県人は名古屋は田舎だ、
大阪は店が遅くまで開いててすごいって言ってたぞ >>379
さすがに名古屋は都会だとは思う。
ただ、東京・大阪には当然かなわないし、
同規模都市にも総合力で微妙。 ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
実際名古屋は何もないからな
憧れる理由がないと思うわ
ナガスパとか赤福とかで、どうにかして三重県を名古屋にしたい愛知県民って流れの方が良く見る
静岡は県内対立凄くて東海扱いされなくなってきてるけど
三重は地域の文化圏かなり違うのに県内対立ほぼ無いかわりに
地域への帰属意識もめっちゃ薄いとは思う
いろいろなネットアプリや登録フォームでは関西だったり東海だったり
個人的に利用したものでは東海の方が多いかな
地元民としては東海よりだと思ってる
名古屋の影響がでかいかな
なんで三重県の話でこんなに盛り上がっているのか
ありがとうございます
>>372
そういえば千葉県って
江戸川と利根川で完全に他の関東都県とは切り離されてるから
正確には半島じゃなくて一種の島みたいなもんだな 志摩半島と渥美半島を結ぶ道路が出来れば完全に東海入りだな
>>387
そうなんだよな
別にどこの地方扱いでもいいし、
県が長くて広大だから地域差あるのも知ってるし、
他の市や町がどこ地方の影響大きくても気にしてない
県全体をどこの地方に属するか決めさせようとしたり
土地によって様々なことを許せないあたり、
関西への帰属意識が強烈で排他的な大阪らしいよな
ほんと大きなお世話だ 伊賀は関西って言われるけど、隠れ里のようなところだな
文化的には名張は奈良に近いけど直接大阪につながってるイメージ
北の旧阿山町伊賀町は滋賀県甲賀市に入っても違和感ない
旧上野市は孤高の都市って感じか
近畿地方であり東海地方
中部地方はなんか違う気がする、まあ関西ではないよなあって感じ
三重県民の俺が言うのだから間違いない・・・と思う
>>388
伊勢から近鉄に乗るとき、急行だと(大阪)上本町行きより、名古屋行きのほうが圧倒的に乗る人が多いと感じる。 別にどこ寄りでもいいけどな
県境に関所でも作るなら面倒だけど
>>394
甲賀と伊賀はまとまってもいいレベルだな 昔仕事で名古屋に住んでた時はローカル天気予報に三重入ってたし
三重テレビも受信出来たんで東海でいいと思う
一番わかりやすいのは
津辺りから上下にわけて
上1.5重県(東海)
下1.5重県(関西)
にして三重県を二つの県に分断すればいいんだよな
さすがに津より上を関西圏とは言えないし
伊勢辺りを名古屋圏とは言えないからな
>>394
大坂の豊臣に睨みをきかせるために
隠れ里のような伊賀を藤堂高虎に与えたと司馬遼太郎が書いてたな
実際藤堂と井伊で先鋒を務めたわけだし 道州制の話のときも三重と静岡は分裂状態だったし
東海の愛知(名古屋)の求心力弱すぎだろ
>>364
失せろ味噌土人
三重メシをパクって名古屋メシなどと言う厚顔無恥な奴らに憧れるとか笑止千万 因みに伊賀忍者の本当の本拠地は名張です、赤目四十八滝こそ真の伊賀忍者発祥の地であり修行の場所なんだねえ
四日市辺りをイメージして三重県を語ると、関西訛りだが関西ではないってなる
伊勢辺りをイメージして三重県を語ると、ほとんど関西であって名古屋は部外者って感じ
>>385
俺が小学校の時は、岐阜は近畿地方って習ったぞ 不毛な討論いつまで続けてんだよ。よっぽど暇なんだなw
鈴鹿峠を超えると関西を超えたことになるんだが、四日市あたりまで行かないと名古屋弁ぽくならない。伊賀とか亀山って大阪よりも関西弁が強い。
名古屋と一緒なんて恥ずかしいだろ
三重さんも岐阜さんも関西においで
東海は名古屋一県でいいがね
そういえば、
この前、新大阪駅で一番売れてる
おみやげはなにか?って問題があったけどなんだと思う。
答えakahuku
>>400
伊賀地域で、関西TV局がメインで入るんですが・・・ 三重なんかどうでもいいが
職場の徳島出身のくせに関西人ヅラしてお笑い語ってくる奴がウザいんだけど
岐阜も静岡三重新潟の裏で色々思うとこ有りそうだけど
影が薄すぎて話題に出してもらえない
三重県の奴で関西扱いされたがる奴なんて見たことないわ
>>422
関西弁って言われても三重弁ですって絶対に否定するしなw
憧れてたら関西弁って言われて喜ぶよねw インターハイの東海大会で伊勢と沼津三島の間で移動すると
お伊勢参りと富士山見物で観光気分が入る
律令制まで戻せばわかるでしょ。
畿内が最小。山城、大和、河内、和泉、摂津。
関西→不破、鈴鹿、愛発より西。なんで伊賀は関西、伊勢は関西ではなく近畿。同じように近江国も丹波国も播磨国も近畿。
東海道→伊賀、伊勢國、志摩国、尾張等は東海。
山陰道→丹波、但馬等
山陽道→播磨、備前、美作等
東山道→近江、美濃等
結論。三重県は東海地方で近畿が大部分。伊賀のみ関西人を名乗っていい!
三重は元々関西弁なのに名古屋弁の影響が大きくなってきたな
原因は分かってる、水谷ミミやわ、すべてこいつのおかげ
三重県民が名古屋に憧れてるなら
今頃、三重県民はみゃーみゃー、だぎゃーだぎゃー言うとるよw
>>428
>律令制まで戻せばわかるでしょ
「近畿」という名称は明治時代に
地理の教科書で採用されて広まったものだけどね 平成27年国勢調査の時点では、日本の人口重心は岐阜県関市の東部
ここから西が西日本、東が東日本とすると
名古屋・金沢・高岡・三重全域は西日本、豊田・富山・珠洲は東日本
菰野町民だけど鈴鹿あたりまでは東海意識でしょ
名古屋の放送局も東海三県言うし
>>431
関西のテレビの天気予報は
近畿2府5県(2府4県)・徳島・香川
子供のころ、三重県が入ってるのと入ってないのとがあって、なんでやろ〜って思ってた
近畿地方は2府4県なのか2府5県なのかって話題もやってたけど
結局2府5県で落ち着いたのか >>410
どんな学校だ…西濃地方には関西地方から流れてきた親の影響で、関西弁混じりの人が少しいるみたいだけど。東濃は三河や遠江混じりの東濃弁だよ。 津が県庁所在地で一番しょぼいと思うんだがどうだろう?
もしくは山口か甲府
いつだったか、セントレアのキャンペーンで赤福が名古屋めしとして紹介されてたことがあったな
旧制の三重高等農林学校は、阪大農学部になる予定だったが
当時の文部省に却下された。
当時は都道府県を跨いで1つの大学にするのはダメだった。
>>258
お前さんが話した相手が異常だったんだよ 三重県の女性器の呼称は関西3文字ですか?
それとも関東4文字 あるいは名古屋のおべんちょ?
>>437
全く同じ印象
津、山口、甲府の争いだね Wikipediaによると、近畿地方の範囲について法律上の明確な定義はないが、主要な百科事典では大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県の2府5県(7府県)を指す。福井県を含める場合もあるらしい。
三重県を東海3県と区別することもあるが、限られた場合のようだ。
>>410
名古屋〜岐阜と大阪〜岐阜の所要時間を調べなよ `滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
つうかなぜ明治政府は鈴鹿関で県を分けなかったのだろうか
県域が地域の実情にここまで合っていない県も珍しい
ぜんそく市・はまぐり市・ろーそく市は東海だが、毒ワイン市・にんじゃ市は近畿なんだよな。
>>269
三重県内で関西局を見てる奴は電波泥棒ってことだよね。
厳密に言えばテレビ愛知の受信も電波泥棒だが >>436
西濃が関西ぽいのは木曽三川の影響だわ、昔は山よりも大きな川の方が
文化の境界になってた。橋の無い時代は交流を妨げ強力なバリア 三重はチョン国に似てる
近畿からも東海からも要らんと思われてるが当人はどっちに入ったろっかなーみたいな上目線でウザい
>>386
>赤福
生産日偽装がバレた以降は買っていない。
子供のころに見ていたCMに騙されたから。 >>451
でもモーニングサービスはあるしうどんの汁は黒いし
豚カツは味噌だれだから食文化は東海だよ >>416
あんこまき直し事件
みんなすっかり忘れたねw 三重の方言ってこういう↓感じなの?
「坊ちゃん」大垣方言版
親いずりん無鉄砲でコメンドん頃から損ばっかこぇーとる。
小学校んおる時分、学校ん二けぁーから飛び降りて、一週間ばか腰抜からけぁーとったことがあった。
なんでほんな無闇なことしたっちゅって聞くじんもおるかも分からん。
別段ふけぁー理由やねぁー。
新築ん二けぁーから首でぁーとったら、うねぁーどしん一人が冗談に、いっくら えばったかって、ほっから飛び降りるこたーでけめぁー
https://www5.hp-ez.com/hp/ogk-lw/bocchan/1 >>394
>旧上野市は孤高の都市って感じか
上野産業会館は解体された 奈良の吉野
和歌山の高野
三重の熊野
この3野は昔から謎のトライアングルで繋がりがあるから
三重の南側は確かに近畿圏ではあると思う
昔テレビで「東海地方か近畿地方か」と言われたどっかの広報のお姉さんが「東日本と西日本と三重です。」と答えたのには参った。
伊勢神宮と言えば、源頼朝の願文
祭神はアマテラスだが、周知の通り本当の祭神はニギハヤヒ
三河の源頼朝は、実は東海地方の物部氏族の力を借りて東国に武家政権を樹立した
つまり、そもそも美濃と尾張と伊賀と伊勢志摩は東海ではないな
物部氏族国造
参河国造
遠淡海国造
久努国造
珠流河国造
伊豆国造
久自国造
三野後国造
小市国造
風速国造
松津国造
末羅国造
熊野国造
源頼朝、関東御分国
三河国 (異説あり)
遠江国
駿河国
伊豆国
武蔵国
相模国
上総国
下総国
信濃国
越後国
伊予国
豊後国
>>457
なんやこれ?
三重の方言とは似ても似つかんけど
岐阜の方言なんか M県民だけどなんで関西ひいきか考えてみた!
1伊勢とか斎宮みたいな三重の象徴が皇室関係
2戦国大名が公家(激レア)
3江戸時代の支配者が滋賀とか和歌山民
4以降は誰か考えてくれ
ミシュランガイドに三重県いくつ入ってるか知ってる?
3つ星1
2つ星2
1つ星8
ビブグルマン40
ミシュランプレート117
店舗数とか人口比でみるとこの数字の凄さ分かる人には分かると思う
方言からすると、関西圏だわな〜
愛知、岐阜、三重県人で会話するとよくわかる
愛知と岐阜は名古屋弁の影響が強い
本来の岐阜の方言はこんな感じ
「運動会のハイライト」
西濃→うんどうけゃあのひゃありゃあと
中濃→うんどうけぇのへぇらいと
東濃→うんどうかぁのはぁらいと
奥美濃、飛騨→運動会のハイライト
>>447
三重県と京都府はお隣だったのか。初めて知った! 三重の方言を知りたい人は
北勢→ザブングル加藤
中勢→西野カナ
南勢→テレビでインタビュー受けてる神宮関係者
伊賀→平井堅
を参考にしてくれ!
近畿二府四県、というのもよく聞く熟語だがな。
関西二府四県とは聞かない。が、三重が関西に入るという例もまた聞かない。
近畿ってのは京都に近い地域という意味だから
京都の隣ではない三重は近畿ではない
近畿地方でもあり東海地方でもあるどっちつかずなコウモリ
何地方かよくわからん県ベスト5
三重県
山梨県
長野県
滋賀県
山口県
江戸時代までは関西の影響が強かった名残があるけど、
明治に入って現代では東海地方の影響の方が強くなったという感じだわな
>>469 岐阜も関ヶ原とか滋賀寄りになるとありがとう=おおきにで関西の影響が強くなる
飛騨の方言は名古屋弁に似てるけど、似て非なるものやな >>68
名張出身だが全く同じ感覚だわ。
名古屋なんてめちゃくちゃ遠いよな。 伊賀市は鈴鹿山脈の西側で、三重県本体(四日市・鈴鹿・津)と
分断されてて、どちらかつうと甲賀市と地性的に近いよな。
よって伊賀は滋賀(関西)地方。
>>368
栃木から埼玉へはアクセス出来んぞ?
谷中湖だけは出来るが >>481
個人的に山口が一番得体の知れない県だと思う >>489
山陽でもなければ山陰でもない
商圏としては九州と広島に依存
利権県 略して 利県 東西の境界に当たるエリアだから
どっち?と言われても困るわな
ただ現代では名古屋との結びつきが近いので
愛知県とおなじ○○地方に入れるのが納得性があると思う
この手の話題って地元民は90%の人がうんざりしてるので(残り10%は年寄り化暇人)
盛り上がってるのを見ると滑稽に思えるな
当の三重県人は大阪と名古屋のどっちに入りたいんだろ
伊勢
桑名
四日市
鈴鹿
津
松阪
尾鷲
熊野
伊賀
これぜんぶ三重なんです!
>>482
テレビ局と電車の影響だろ?
後は、天気予報も影響力あるな >>493
だからどっち入りたいとかないってば
地域によって文化圏が違う、それだけ
なんで大阪人はどこかに帰属しないと許せないんだよ
ほっとけっつーの >>497
大阪人でも無いんだけど・・・何と戦ってるの? ラグビーワールドカップを契機にどうたらこうたら
G20サミットを契機としてどうたらこうたら
契機になりさえすれば名阪どちらにもつくのが三重県
三重県・滋賀県は中部・関西の融合地だよ
総合スーパー・ドラッグ・飲食などは
大阪系と名古屋系が入り混じるようになる
>>492
三重県人としては三重がどこに属するかなんてどうでもいいのに
スレが伸びてててちょっと嬉しい。
でもなんでこんな伸びてるのか心底不思議。 関西になりたいのは伊賀くらいじゃないか?
伊賀だけ近畿圏に属することができればみんな満足なんじゃ
>>447
40〜50年前、関西のテレビ番組で、近畿地方に三重県を入れるのか入れないのか?って話してた
時事ネタで討論するみたい番組だったような気がする 岐阜はおかしい
中山道なのに東海三県だったり東海道本線だの東海道新幹線だの
紀伊半島でしょ、三重は関西でしょ。
あと関東甲信越ってのやめてほしい。
山梨長野は中部、新潟は東北か北陸。
関東とひとくくりとか虫が良すぎるわ。
>>481
滋賀って分からんか?明らかに関西だけど 伊賀市と名張市って2年ぐらい前までセブンイレブンが1店も無かったんだぜ…。
新潟はチンカス臭いカントン包茎地方より中華領がいいですw
>>450
三重県は淀川水系だぞ、そのロジックだと関西は水泥棒ということになるんだが?それにテレビ愛知なんか三重県まで届くわけないだろ、テレビ大阪すら電波は届かないし 東海でも関西でも近畿でもいいけど、中部地方というイメージだけは全然ない
東京あたりで
聞こえよがしに関西弁を使ってるのが
三重県民だったりする説
>>475
三重県には京都の有名なお寺の幹部クラスもたくさん輩出してますが、
あと京都の料亭の料理人が三重県から車通勤してたね 大月から東京にいくより、真鶴から東京にいく方が時間もお金もかかる。
山梨県はベッドタウンとして機能しうる。
>>506
これな
あとは松阪より下は和歌山に差し上げてもいいレベル >>518
三重県は関西弁じゃなくて伊勢弁だよ、大阪は地方民のお上りさんで薄まってるから、
むしろ三重県の方が遥かに濃ゆいそして汚い方言だからね >>387
潜伏する対立はあると思うけどなぁ。
伊賀はそっぽを向いてる。「伊賀は関西」と榊莫山先生に揮毫してもらってるw
でも津が許容してるので何事も起きてない。
北勢は、自分たちは三重県のカタルーニャ(経済を全部担ってる)ぐらいに思ってる。
でも津が許容してるので何事も起きてない。
松坂以南の中南勢は、うちこそ伊勢神宮を擁する「神様の都」にして、三重県のイメージを一手に引き受けてると思ってる。
でも津が許容してるので何事も起きてない。
要するに、津があまりにも自己主張しないので、丸く収まってるw 伊勢志摩は関西人の保養地として愛されてるし、修学旅行の定番だったりするので関西に欲しいけどな。
鈴鹿から向こう側は名古屋でいいんじゃね。
そんなもん、何を軸に見るかで別れる話ってだけだろ
アホ蚊プゥゥゥゥーーン
>>525
関西人のこういう厚顔無恥なところ大嫌いだから、マジで一緒にされたくない
何か三重が関西に憧れてるとか勝手に勘違いしてるか知らんけど全くの正反対だからな
方言も関西弁じゃなく伊勢弁だわ
エセ関西弁とか偉そうに馬鹿にするけど、こっちからしたらお前らの方がエセ伊勢弁じゃ >>530
まあそうイキるなよ、お前が使ってる淀川水系のお水は同じ淀川水系の三重県のお水で希釈して差し上げてるんだから、
ドブ川も少しはマシになるってもんでしょ >>530
マジでそれでいいわ
何が伊勢志摩は欲しいだ
ふざけた事二度と抜かすな >>3
伊勢より格が高いとされ、皇室の存続、危機に際して神託を発する宇佐神宮は大分。
必ずしも格の高い神社が畿内にある必要はない。 >>4
福井県は京都と隣接しているが、一般的には北陸の区分、たまに中部もある。
畿内とすることがないわけではないが、普通はしない。 >>534
近畿はギリギリありでも畿内はないだろw というか三重の県割りがそもそも奇形だから
実態に合わせて県割りやり直したほうがよくね?
行政的にある地域は愛知しか見てない、
一方である奈良・大阪しか、和歌山しか、でよくまとまるのが不思議だ
ゆうたら悪いけど奈良、三重、滋賀は同じ関西人と思ってへん。正味いらん。@大阪人
大阪人はへんな関西ブランドを掲げたがるが
関西で1番なのは兵庫県神戸市ではなくって?
>>538
どんだけ大阪人が最強と思っとんや
こういう発言が恥ずかしいとも思わない人種とこっちも一緒にされたないわ 関西は各府県メチャクチャ仲悪いからね
どこも曲がりなりにも都や将軍家の歴史持ってるし
関西の私鉄・JRで上り・下りって用語を駅員は基本使わない
「隣が上でウチが下ってどういうことや」と
昔知事だか議院だかが言った言わなかったとか
>>542
仲悪いってのはどうだろう。
単に関東に比べて地域の独立心が高いから、他府県の都市規模に気圧されないだけじゃないだろうか。
九州も同じだわな。 >>343
>>472
新潟県は地理的にも文化的にも明らかに東北地方です。
新潟県民の俺が言うんだから間違い無い、うん。
これで納得やろ? >>546
新潟県全体が東北地方です。
新潟県は若松県→福島県に編入されてた時期があるのが、完璧な証拠。
方言も北奥羽方言で、完全に一致 普通は東海地方一択よw
ただ殆ど海沿いの三重の中で山の奥の小さな平地に有るのが伊賀と名張で
こっちは生活圏的に奈良に近い特殊地域。こんなの他の県でも探せばあるだろ。
>>548
福島県に含まれていたことがあるのは東蒲原だけだし方言も阿賀野川以南は信州の方の仲間 足立は伊賀に近いから関西好きなのか
伊賀を切り離して奈良に入れれば解決だな
>>550
新潟県は東北地方です
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます >>553
旧国の寄せ集めだから県民性というものが無いんだとさ。 福島県は北関東にすれば良かったのに。
利便性も 群馬や栃木と殆ど変わらないだろ?
だったら、東京電力もあそこまで叩かれずにすんでたかも。
北海道を東北、沖縄を九州と一緒に扱う事への異論はたまに見かける
鹿児島県の中でも奄美は沖縄と一緒に扱われる事がそんなに珍しくないし
兵庫県の中で淡路を四国扱いは最近聞かなくなった
廃藩置県から150年なんだし、文化も気風も意識も変わってるんだから
三重県とか兵庫県は県域を見直すべき。
三重県は四日市で区切ればはっきりするし、
兵庫県は南東部だけ大阪府に編入、大阪府強化。
長野県は盆地ごとに10くらいに分割。
>>556
北海道は館県が弘前県(青森市に県庁所在地移転し青森県に改称、北奥県→九戸県→八戸県→三戸県を陸中国部分(九戸県)を岩手県に吸収させた上で合併)に一時合併されていた為、青森県との結び付きが強い。
法的に北海道と東北を一括して扱う場合があるのはその為だが、マタギ人(青森県、秋田県、山形県、新潟県、栃木県、群馬県)の由来がアイヌということもある。
従い、新潟土人が新潟県は東北地方ではないとほざくのは間違い。
マタギ伝承は、栃木県発祥 三重県に行った時の印象は、関西圏ぽいなぁ…と感じたけど、
岐阜県が東海地方と言われてる事の方が、より違和感を感じるし、
愛知県も名古屋辺りは東海って感じがしない
静岡県から渥美半島〜蒲郡辺りが東海のイメージ
長島駅から熊野市駅まで鉄道で189kmもあるぞ
東京駅から宇都宮駅で109km、郡山駅で227km
池袋駅から川口駅で8km、北千住駅から八潮駅も同じく8km
そりゃ同県民でも全く意識違うだろうな。四日市出身の俺は完全に東海三県民
はっきり言って、三重なんか北勢地区にしか人住んでない。南勢は棄てられた地
何で奈良みたいな糞田舎越えて名張や伊賀から大阪に通わなきゃいけないんだ?
みたいに認識してたけど、伊賀ですら三重県内では北西部なんだよな
でかすぎるぜ、三重
埼玉のチベット八潮から都心千代田区の秋葉原までたったの15分程度。そりゃ誰だって一都三県に住みたい罠
>>568
大和八木ー十津川−新宮
奈良から和歌山 それよか、山梨県は関東ではないらしい
ソースはNHKのニュース
>>569
この辺はいってそうなイメージだったが違うんか?和歌山と三重の県境いあたりなんかと思ったけど >>570
山梨、新潟、静岡が関東なら、福島も関東だよ。
なんも無いクソ田舎のクセに、関東の仲間入りしたいクソジャップ 伊賀上野名張あたりは関西エリア
鵜殿あたりの南部も関西エリア
それ以外は中部東海エリア
こんな認識してる
広範囲を射程なら JR東海の域内は
東海が貰うわなぁ〜
JR東海・・ホレ テレビCM
山下達郎で聴き及びだろ?
あれを超える地方CMは無い
>>551
三重県は東大寺の荘園だったからね、その後関東の平氏の領地にされて、平氏が滅ぶと伊賀忍軍が発足、
その後は織田信長に滅ぼされて周辺の山奥に散り散りに離散するから名古屋の領地になった >>3
近畿二府四県って言うよね。
大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
和歌山県
残る一つは!!
滋賀県でした。 >>1
公示地価 H.31.1.1 価格(円/u) ★東京23区
★中央区 57,200,000
★千代田区 36,800,000
★新宿区 36,000,000
★渋谷区 26,000,000
大阪市中央区 19,800,000
大阪市北区 19,000,000
横浜市西区 13,800,000
★豊島区 13,500,000
★港区 12,700,000
名古屋市中村区 12,300,000
名古屋市中区 10,500,000
★台東区 10,200,000
福岡市中央区 9,800,000
京都市下京区 7,200,000
神戸市中央区 6,120,000
福岡市博多区 5,930,000
★品川区 5,110,000
★目黒区 4,870,000
札幌市中央区 4,450,000
川崎市川崎区 4,280,000
★大田区 3,840,000
★文京区 3,740,000
★中野区 3,720,000
仙台市青葉区 3,620,000
京都市中京区 3,600,000
広島市中区 3,280,000
大阪市阿倍野区 3,100,000
さいたま市大宮区 3,080,000
★北区 2,980,000
川崎市幸区 2,950,000
京都市東山区 2,800,000
京都市南区 2,700,000
★足立区 2,700,000
★杉並区 2,660,000
★世田谷区 2,600,000
大阪市西区 2,600,000 >>1
名古屋市東区 2,400,000
横浜市神奈川区 2,200,000
熊本市中央区 2,130,000
川崎市中原区 2,010,000
広島市南区 1,940,000
札幌市北区 1,840,000
★墨田区 1,840,000
名古屋市熱田区 1,820,000
横浜市中区 1,800,000
★江東区 1,760,000
★荒川区 1,750,000
大阪市淀川区 1,700,000
千葉市中央区 1,650,000
横浜市港北区 1,610,000
★江戸川区 1,550,000
川崎市高津区 1,520,000
静岡市葵区 1,500,000
★葛飾区 1,470,000
名古屋市西区 1,400,000
岡山市北区 1,400,000
★練馬区 1,370,000
さいたま市浦和区 1,290,000
大阪市福島区 1,250,000
★板橋区 1,230,000
川崎市麻生区 1,180,000
大阪市天王寺区 1,120,000
大阪市浪速区 1,080,000
横浜市鶴見区 1,080,000
名古屋市千種区 1,020,000
相模原市南区 945,000
堺市堺区 650,000
浜松市中区 635,000
北九州市小倉北区 605,000
新潟市中央区 545,000
津市 256,000 名張市は完全に大阪の通勤圏、伊賀市は北の方に行くと京都の通勤圏になる、
三重県伊賀地方は淀川水系
降った雨雪は大阪湾に流れる
故に関西
三重県東紀州(熊野市・南牟婁郡)
福井県若狭地方は関西電力管内
旧伊賀伊勢志摩と紀伊の一部から構成されているからな。
わりかしごちゃ混ぜ。
>>585
>降った雨雪は大阪湾に流れる
どう見ても違うようだ
>>588
伊賀は淀川水系で合ってるよ
その地図の木津川や名張川は琵琶湖から流れてくる宇治川と合流して淀川になる
伊賀だけ関西という根拠の一つでもある 【近畿地方】
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県
【関西】
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
【東海地方】
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
>>3
つっても天皇が同じ屋根の下だときついわあと言って、
伊勢に移したんだけどな。 三重県人です。 方言はほぼ完全に 関西だと思うが、大阪は動詞を受動態で言う。
行かれへん、とか。三重では行けやん、
行けん。これが大阪人や奈良人と喋ってて最大の違和感。
>>226
秀吉が大坂を作ったんじゃないし、住吉大社の津守氏は尾張氏より上なんだが。
それと池田氏は大阪なんだが。
愛知の職人なんか出てこないよね?
大坂や京都の町をいじったのは大阪の職人。財力は堺商人と大坂本願寺の富。 >>281
そうだよ大阪は穏やかな話し方、地元人はな。 >>119
> >>116
> 統一感の無い県なんて、
>
> 静岡県、長野県、岐阜県も
> そうだろうな
>
> 関西なら、兵庫県?
兵庫県も旧五国(実は備前と美作も一部含むので七国)が合併したのでそういう面があるが、
神戸市という絶対的な首都があるので、本来は山陰地方の但馬、山陽地方の播磨、阿波藩だった淡路島さえもが、
自分達は関西、それも京阪「神」で、神戸のちょっと郊外だ、中国四国の田舎とは格が違うと、
カニが取れるだけの日本海側の寒村も、赤穂浪士が討ち入りした話しかない岡山県境の赤穂も、鳴門海峡と玉ねぎしかない淡路島も、鳥取や岡山や徳島をマウントするんだわ。
京阪神という世界的にも第7位の大都会(世界一は東京(首都圏))の県の威光はそれだけ絶大なのと、
神戸の映画、ジャズ、ゴルフ、ソース、ラムネ等が日本初で、文明開化の港町で東京以上にハイカラな街という性格も、神戸と同一県を誇る原因だわ。
三重は伊勢神宮のブランドは絶大だけど、政治や経済の中心はまた別だからな。
住友と合併する時、何で淡路島にさくら銀行が3店舗もあるんだと問題になったらしいが、
逆に言うと淡路島に銀行なんて旧神戸銀行くらいしかなかったし、
旧神戸銀行(太陽神戸銀行、さくら銀行)は兵庫県では役所や病院の出納窓口まで運営する、絶対的な存在だった。 東海地方のテレビは三重の人が出るの増えたね。
小椋久美子や浅尾美和。
静岡は東海地方だけど微妙に違う感じがするのは違う国がくっついてるからだろう。遠江は三河と一体感あるけど沼津あたりはほとんど神奈川のイメージ。
県庁所在地の津市は名古屋と平地続きじゃん
つまり昔から言葉も習慣も名古屋に似てくる
なんで議論してんの?
伊賀市を南北に分割して北側を滋賀県に割譲
南側と名張は奈良県に譲渡
熊野市以南は和歌山県に差し上げる
これですべて解決する
演出なのかどうか知らんが、ノブナガの地名しりとりで三重県はかなーり出なかったからなw
関東人からすると和歌山の方が分からん
たぶん三重は名古屋と同じだろう
東海地方にうどん文化はないよね
クッソ不味い伊勢うどんがあるから関西
>>525
その鈴鹿から向こうが三重の本体なんだけどな >>603
関東だけじゃないよ。たぶん和歌山の人も把握してない。 >>1
三重県民の関西弁は変
東京の奴が関西弁を話す感じ 滋賀だけど桑名の太神楽、最近見ないけどどうしてる?
桑名も一応伊勢やな
>>608
地域によるんだろうけど変になまってた。
福井もよくわからん喋り方する。 三重の地名の以来から考えたら、東海地方じゃないな。
三重と和歌山で「紀伊地方」にするのが妥当だが、
そうすると中核都市が皆無だからそう出来ないだけ。
>>319
リンドバーグのボーカルの姉ちゃんの三重弁がなかなかよかった >>44
バカ野郎!
京都大阪のやつらは滋賀の水飲んでるだぞ
感謝しろ 関東地方が北関東と南関東と全く別の地域に分かれるように、関西も東関西、西関西、北関西、南関西、近畿と分かれる
>>1
おまいらがもめるから
磯野貴理子が年下の旦那と
まーた離婚して、脳梗塞の
後遺症も残るんや!
かわいそうに。。 >>615
関東は経済格差で南北に分けてるだけで、文化的には東西で分かれてるよ
東京と同じになりたい千葉県民だけは頑なに認めないが >>614
大阪府の南の方は滋賀の水は飲んでないぞ >>62
>愛知岐阜三重が東海だ 東海三県という表現が普通に使われる
>静岡がこれに加わることもある
>>1
東海3県は名古屋のテレビ局の言い回しに過ぎない
三重と岐阜は東海道は通ってない
岐阜は海も関連ない いい加減な事言う人が多いな。
>>607
和歌山は関西だ。
>>538みたいな人は元々大阪の家ではないって分かる。 >>494 三重とは元々四日市近辺の三重郡の部分のことを指すので、それら全部が“三重だ”というのは語弊がある。たまたまその部分に県庁が置かれていた時代に県名を決めただけ。 テレビで文化が変わってしまったよね
方言や昔の資料見てると明らかに関西寄りだけど
>>83
名古屋人の醜さ全開
名古屋人はこういう醜い人種
名古屋は三河の付属物にすぎない
三重岐阜人も裏では嫌ってる 茨城と栃木も話してる言葉は東北人と同じだけどなぜか関東に入ってる
>>118
そんな四日市が三重ナンバーを捨てて四日市ナンバーに変わる
本末転倒な話で非常に残念
逆に、津市民は脱け殻のような三重ナンバーで走り続けて何とも思わないのか?
ちなみに自分は四日市市立三重小学校の卒業生である
なんとなく誇りに思っている >>626
えっウチ元々大阪なんやけどw
君は?w >635
埼玉郡を差し置いて足立郡に県庁を置いた埼玉や
町の名前に過ぎない神奈川を県名にした神奈川なんてのもあるぜ
兵庫もそうか
>>635 だから、県単位で、プロパティーを確定しようとしても、県内プチお国自慢になるだけだろうね。それも面白いけど >>469
岐阜って名前は織田信長が決めて本拠地にしてたし
木曽川が氾濫して美濃と尾張の境界線が大きく変わったりしてるし
愛知と岐阜はかなり混ざり合ってるんだろうな >>608
三重弁をまあまあ喋ってる三重県タレントはチャンカワイぐらいやな
三重弁は明らかに関西イントネーションやけど関西弁とは違うでな
「ほんま?」とか「そやねん」とかはほとんど使わんから だいたいの人間は、関西、近畿の細かく見てないw
本当は、統一しとくのがいいんだけどね
俺から見ると三重は、大阪エリア
愛知エリアではない
前スレにあったが、律令制の区分けのほうが、しっくりくる。
別の言い方だと、山や川で別れている
おおざっぱやけど、こんな感じかな
>>1
東海道とか関係ない
そんなこと言い出したら
近畿地方の半分の地域は近畿じゃなくなる >>621
箱根の関所より東が関東
鈴鹿の関所より西が関西
という説がわりと説得力がある
つまり伊賀は関西
岡山や徳島も関西
但し、岡山も徳島も近畿ではない 三重県民だけど、関西、近畿と思っている住民なんてほとんどいない
>>643
名古屋は排他的だから、三重も含めて周辺は同化はまっぴらごめん。
関西は違うから、好かれているわけ。 四日市までは東海地方、名張・上野は奈良地方、松阪〜志摩は伊勢志摩地方
それより南は和歌山地方
東海道とか言う道や名前はその時の為政者が便宜的に決めた物でしかない
明治時代に入ったら鉄道は愛知から岐阜を通って京都大阪方面へ繋がり
1895年に東海道線と言う名称になった
その時点で岐阜を東海と呼んでも差し支えはないな
>>219
誰も突っ込まないが、中部地方に三重は入らんぞ >>649
ちょいちょいこういうレスがあるが、そんな事は誰も聞いていないし興味もない。
三重県民がどう思ってるかじゃなくて、三重県がどうなのかという話だから ひつまぶしの発祥地のひとつとされてる三重県
もともと骨が多く太くて身が固い質の悪いウナギを
焼いて骨を切り細かく短冊切りにして骨を切り
固い身をご飯でサンドイッチして蒸しあげて美味しく食べる工夫だった
それを名古屋がマネをし高級料理としてしまった
本来は貧乏人の知恵
三重は中部地方、中部電力 NEXCO中日本 中部地方整備局 中部運輸局 中部日本放送
どっちでもいいじゃん。どっちかに一方的に入りたがるほど何かメリットに優れるわけでもないだろ。
鳥取が関西に入りたがるとかならわかるがw
>>660
そんな話があったな
結局入る事になったの?
関西広域とかに >>638
大阪出身の事じゃないよ。
祖父母や親戚は地方だろ? >>234
正確に言うと関西弁の東限は揖斐川右岸な
桑名市と対岸の長島町(現桑名市長島町)で全く違っていた
昔から長島町と木曽岬村(現在は町)は三重県でありながら関西イントネーションではなかった 国の出先機関 裁判所 日銀が全部名古屋管内なのに、近畿はあり得ない
関西 : 大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山
近畿 : 大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、三重
ということになっているが
行政上では、三重県は東海財務局の管轄で
近畿財務局の管轄じゃないんだよな。
>>666
関西+三重、というくくりだけのために「近畿」があるのか
面白いな >>657
そんなものは住んでいる人間が判断すれば良いのだよ
実情をろくに知らない外野が定義付けしようと言うのが傲慢 うん。鈴鹿の山があるから、関西(近畿)は山向こうって感じだな
>>658
発祥はそれぞれ別という説はある。
ただ、津が発祥のものは当初お櫃にいれてなかった(なのでひつまぶしの発祥ではないという意見がある。)。 >>662
ん?知ってる限りでは皆んな大阪やけど
さっきから何やねん?田舎で流行ってるギャグか?w 関西弁と言っても大阪と京都では違うし
大阪の中でも微妙に違うんでしょ。
同じなのは京阪式アクセントってだけで。
三重もイントネーションは京阪式なので関西弁の一種だろうね。
関西弁じゃないと言われるのは語尾や言い回しが大阪中心の関西人に馴染みがないからだと思う。
>>674
個人的には三重の言葉は大阪弁よりも京都弁に近いと感じるわ
どちらかと言うとだけど そもそもMBS ABC カンテレ 読売テレビのエリアが近畿2府4県 三重はCBC 東海テレビ メ〜テレ 中京テレビ
東海って地方あるのか?
おれは北陸地方ってのがあると思ってたぞ
新潟富山石川福井辺りな
名張辺りは文化圏が関西なだけであって地方の区切りとしては東海でしょ
中部電力エリアは 愛知・岐阜・三重・長野・静岡(富士川以西)
これが盲点で、三重と長野という全然関係なさそうな県も同一エリアになる。
野球やスポーツは、長野県は北信越ブロックだが、
なぜか吹奏楽は東海ブロックで、
愛知・岐阜・三重・静岡・長野という 他ではまず見ないブロックになっている。
志摩の方は関西人のリゾート地だから関西系と結びつきが強いな。ということは関西ではないということか
>>685
名古屋人のリゾートでもあるんだが(´・ω・`) >>686 ナガシマかな。では名古屋方面でもないな。 結びつきが強い事と、そこに属する事とは、違う。三重県は接する隣接地方に影響は受けてるけど、そこに属してる訳ではない。子供らは名古屋飛び越えてむしろ関東とかに巣立ってくし
名古屋に住んでる時に一度伊勢と鳥羽に仕事しに行ったことあるけど、町並みなんかは愛知の地方都市にいるような感じだったなあ
三重銀行みたいなその土地資本の店舗もあったけど、名古屋でもちらほら見かけたことある銀行だしさ
あー知らん土地に来たんだなー感覚は薄かったかも
>>446
大津は、地下鉄が道路の真ん中を走っているし、それなりの都会のイメージ
むしろ、ショボさでいったら、松江が忘れられてね? >>627
その通りですね
因みに鈴鹿は鈴鹿山脈の山々を指す名称で現在の鈴鹿市とはほぼ無関係
神戸、白子、平田が合併して市になる時に適当な市名が無かったから鈴鹿市にした
伊勢市も元々は宇治と山田が合併して出来た宇治山田市
勝手に伊勢の名を市名に使って伊勢アピールしているが、四日市も津も伊勢ですから >>695 駅も伊勢市よりも宇治山田の方が立派だったような気がする‥ >>694
あーその銀行も見たことある
店舗一覧見たら愛知と三重にだけあるようですね 第三銀行が三重銀行を合併して三十三銀行になり、第二地方銀行から地方銀行になるよ
まあ中電が尾鷲の方に芦浜原発を作らんくて良かった
中電はホント堅実な商売をしてる
>>22
同感です
4年前から娘が津市に住んでいるが
関西弁より優しい感じで 市民は優しく接してくれる
言葉尻に「さぁ-」「さぁ-」と言う
テレビの野球はもっぱら中日情報
天気予報は東海地方 >>30
じゃあ三重がなくなったらお前窒息死するな >>702
「そうなんさ」
あるいは
「そやに〜」
と受け答えするのが三重弁 >>705 伊勢の父と兵庫の母に育てられたけど、幼少の頃四日市で暮らし始めて「やに」言葉を話しだしたら、言葉が汚くなったと嘆かれたわw >>111
右のでっぱりは紀州でもあったんだけどね >>690
名古屋に手頃な大学が少ないから進学先は東京や関西が多くなるだろうね
しかし経済圏として名古屋に組み込まれているのは事実
影響を受けている程度の話ではないだろ >>148
和歌山熊野尾鷲あたりまで断崖絶壁しかないから船しか行き来できなかったんだと思うよ 1.東海○関西×
2.中部×近畿○
でしょ?1.2.は別の区な気がする
三重県民がどこを見ているのか、こんなのは政府の統計データを見ればすぐに解る
2018年、三重県民が一番移住している他県先が愛知県で9482人が移住
市町村では名古屋市が最多の3555人
ちなみに大阪府に移住している人が3161人で東京都に移住した人が1956人
逆に愛知県民が移住しているのが、一番が東京都で二番目は三重県で11846人
つまり、三重県と愛知県との交流が一番活発で東海圏と言えるわな
https://www.e-stat.go.jp/ そろそろ明治の県割を改めて欲しいわ
無理なら、三重は近畿地方でよい
愛知は中部地方
東海三県という括りを先ず改めるべき
>>710 まぁそれはこのスレの初期から言われてて何の異論もないなぁ。みんな分かってて楽しんでるんでしょう >>663
長島は、織田信長が一向一揆を鎮圧したとき、文字通りの民族浄化を完遂して一人残らずぬっころころしてしまい、
その後で、信長同郷の尾張農民を移住させたと言われてるよな。それで伊勢国なのに完全に名古屋弁。
日本語のアクセントについては、能楽の資料から、室町時代にはほぼ今に近い形の分布だったと言われる。
当時よりやや無アクセントが広がったぐらい。
(江戸前期までは、北関東や東北南部も東京風のアクセントがあり、九州も南部以外、北九州のアクセントに近かった模様) >>688
静岡県東部は
電力会社→東京電力
鉄道→JR東海
電話→NTT西日本
天気予報→と、静岡 >>715 天気予報は、ラジオ周波数によって異なり、東京ベースなら関東地方の最期だし、名古屋ベースなら東海の最後だったっけ‥ それにしてもこの100年の人為的な境界、県の括りは強力やな
テレビ局も名古屋系に限られるし、伊賀や南部は関西とはいうけど
三重県である限りは(東海意識)を取り払うのは難しいやろ
インターハイが東海4県だから、東海は4県ってイメージ
>>717
100年前の括りを今も引きずってるからあちこち弊害が出てるわけで
未だに完成していない
広島県岩国市、神奈川県町田市、栃木県古河市
奈良県名張市、滋賀県伊賀市
現実が括りに合ってないから行政が実質他県の地域まで面倒見るという
非効率が発生する 三重県はどこの地域にも属さない
伊勢地方でいいだろ
>>720 紀伊半島からいろんな地方を取り除いた残りのメなんだね。名前はなくていい。みえのすがただったっけ、知ってる人いるかなぁ 三重県のどこに住んでいるかが重要
桑名市在住→隣が名古屋
名張市在住→隣が奈良、大阪
Googleマップを見てくれ
縦に長いからな・・・
お伊勢さんもまた違う方向に遠いから三重と行っても県外のようだ
なまりも、使う味噌の種類も違うが、こればかりは仕方ない
名古屋文化圏と関西文化圏がっ真っ二つに分かれる不思議なところ
>>714 そういう話はワクワク(ゾクゾク?)するな。紹介ありがとう 三重県は近畿地方と習ったけど、ちがうの?
関西地方、東海地方なんて名はないだろ
民間人が勝手にそう言ってるだけなのでは?
三重はブラジル地区 ワッキーだらけのブラ公はダウニーの匂いがキツ過ぎて吐きそうになる
三重県は近畿地方であり東海地方でもある。
石川県が中部地方であり北陸地方でもあるのと同じ。
岐阜県も飛騨地方北部になってくるとほぼ東北だよ
高山以外の都会に買い物に行くとなると名古屋より富山のほうが現実的だったり
>>715
静岡ってNTT西日本だったのか 全く知らなかった >>753
三重は、場所的にいいところにあるな
大阪と名古屋の経済圏の間
これが例えば日本海側の県だとあまり取り合いみたいな会話も成立しないだろう まぁ、滋賀よりは好印象だし
近畿に入れてやってもいい
>>730
東北であり北陸地方である新潟みたいなもんか >>735 取り合いだったんだw三重のためにケンカすんなよ >>730
「近畿」の発音が
「ねじれた」「変態の」といった意味がある
英語の "kinky" に発音が似ているので
国際化が進展した昨今、避けられる事が多くなってるけどね だいたい中部地方が曖昧すぎるのが悪い
ここがはっきりすれば近畿との境もはっきりする
新潟福井愛知なんて接点ないし
物心がついたときから天気予報なんかで愛知、岐阜、三重の東海三県なんて言われてたから普通に東海地方だと思ってた
>>746 中部地方の定義って良く分からん。ウェザーニュースが頑なに“地方”って呼ばずエリアって呼んでるのはこういう面倒があるからかなぁ 松坂市に行ってたときに中共スポーツが売ってたから東海だろ
東海道諸国って意味なら三重県は東海地方と呼べるけど
それだと神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県も東海地方になってしまうよ
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>744
名古屋、いや愛知の糞っプリに
三重県知事が東海等と言う知らない
私は近畿だと習ったと言った事がある。
近畿でいいよ 新潟も大概
NHKの天気予報区分は関東甲信越
電力会社は東北
気象庁の区分やガス会社では北陸
国土8地方区分では中部
国運輸局は北陸信越運輸局
当然地方名変われば一緒に括られる他の県が違うから
あっちのグループ行ったりこっちのグループ行ったり
福井、新潟はどこ?ってなっても、まぁ
いいんとちゃう。
やっぱ経済圏は、重要だな
伊賀市に住んでる子供のイントネーションは完璧に関西人
奈良や京都に近い三重県民は関西の放送局をメインに視聴してるせいか
感覚的にはどっぷり関西人の印象
>>730
東海は地域だろ?
近畿地方と迷うなら中部地方 >>694
第三銀行も
忘れたらあかんに(…>_<…) そういや三重県とかあったな・・・あったっけ?あれ?ってなって
念のために地図で確認してしまった
鈴鹿・伊勢・熊野・伊賀とか地名の方が有名で県そのものの存在が非常に薄い気がする
東海のイメージは富士山、太平洋、茶、蜜柑で、静岡県こそがまさに東海。
愛知県は一応東海だが東海っぽくない。だから、その先の近畿地方にある
三重県が東海なんてあり得ない。
岐阜・愛知・三重県に対しては中京3県という適切な用語があるのに、
なぜ東海3県という不適切な用語を使いたがるのか? 首都であったことがない
名古屋が中京を名乗るのは痴がましいと思っているのか?
>>743
関東地方と関西地方の間を中部地方と名付けただけだから仕方ない
同じ中部地方でも東海と北陸の間では何の所縁もない >>763 中京という言葉は地元では全く使わなかったな‥ >>758
だから伊賀や名張を三重県にしたのが間違いだったと言われる 静岡は子供の頃から東海だと思ってた。 が、ネット見てから東海に入らなかったり関東だと思われてたり変な場所だと思われてるとわかった。
三重は東海でいいだろ
「関東」「関西」と言う呼び方は
中国から来たもの「関中」もあった
ちなみに唐の都の長安は関中地方
>>728
>民間人が勝手にそう言ってるだけなのでは?
それがそうでもないんだな
たとえば財務局だと
三重の津財務事務所は
名古屋の東海財務局の管轄で
大阪の近畿財務局の管轄じゃない
法務局もそうだし、国の地方機関でさえこんな感じなんだぜ >>766
伊賀は大阪湾に流れる淀川流域だからな
津市ですら一部は淀川流域
知らない人が多いけど津市から大阪市に流れる川はあるが津市から名古屋市に流れる川はない >>728
小学校の社会科教科書での区分では
・三重県も含めて近畿地方
・東海、北陸、信越、甲信越の区分はなく、9県をまとめてまとめて中部地方
近畿・東海・北陸の境界は
官庁や全国区の企業などの管轄区域などでは、それぞれ守備範囲がちがうのよな ★名古屋高裁の管轄 (東海北陸6県)
愛知、三重、岐阜、石川、福井、富山
★大阪高裁の管轄 (近畿2府4県)
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
三重と言えば、松阪牛、真珠、シャープの亀山、鈴鹿サーキット、公害の四日市、集団生活で話題になった農園、くらいかな
>>62 >>625
>愛知岐阜三重が東海だ 東海三県という表現が普通に使われる
>静岡がこれに加わることもある
見よ 東海の 空明けて 旭日高く 輝けば
天地の正気 溌剌と 希望は躍る 大八洲
おゝ 清朗の 朝雲に 聳ゆる富士の 姿こそ
金甌無欠 揺ぎなき 我が日本の 誇なれ
静岡こそが東海と思いたい >>776
> 名古屋市に流れる川
ちょっと何言ってるか分かりませんねw 三重県の川って伊勢湾がデフォじゃね >>776
地形の話してるのに大阪市とか名古屋市はおかしいわ
大阪湾、伊勢湾でええやろ
あと淀川流域でなく淀川水系な >>782
三重県の川は伊勢湾がデフォだが大阪湾もある
実際に津市から大阪市に流れる川は存在する
しかし津市から名古屋市に流れる川は存在しない 言葉のアクセントは、川で変わるんだよな
愛知と三重の境目の辺りには、木曽川、揖斐川、長良川という大きな三つの川がある
この三つの川の西側は関西風のアクセントだが、東側は名古屋の言葉になって関西風のアクセントがなくなる
>>785 月へ流れる川もないって言っても正解だな。最終行は不要。何言ってるか分からない。 >>638
どあほ! 奈良いらん言う奴は関西人でも大阪人でもないわ
茶粥ぶっかけてやるから臍噛んで死ね >>782
それがわからない名古屋には馴染めない。 >>787
最終行は不要と拘るところをみると指摘されたくない事実なんだろうな
実際に津市は名古屋と関係する水系ではないからな >>790 まさか木曽三川は“名古屋と関係する水系”とか言ってるんじゃないだろうな。あれだって伊勢湾に注いでるぞ >>784
大阪市や名古屋市は地域の中心都市だからその地形を考えると上流がどこかを調べるのは何もおかしくない >>680
上越は北陸に入れて挙げた方が良いような気がする >>785
真ん中の行が解るなら最終行も解ると思うけど
むしろ月の例えの方がぶっ飛びすぎてどうかと思う >>794 ちょっとは地形を考えてものを言えって事なんでは。 >>793
新潟県民として、東北地方以外への所属は断固としてお断り致します >>796
だから地形を考えると津市は淀川水系ではあるけど名古屋の川の水系ではないという話 名古屋も岐阜も本来はみゃあみゃあ言葉だけど、三重はみゃあみゃあ言ってた歴史を持たないからな。
>>801 だから名古屋方面とは木曽三川で区切られてるか元々ら関係しようないじゃんって言ってるのに‥ >>785
旧美杉町やね、鉄道マニアにはうれしい名松線伊勢奥津のまだ奥やな
ここが津市とはすごい、この川を下ると大阪か >>803
でも津市は大阪市とは川で繋がってるという事実があるという話をしてるのだが事実は都合が悪いのか? >>806 関西方面とは山で区切られてるんじゃないの。統一の基準でないのに強引に一方だけを言ってるから奇異なんだね 2つの都市で同じ水系の川があるって事は
水運が発達してれば貿易が可能になるんだよね
だから三重は関西弁なんだろうね
名張や伊賀も関西方面には一応山の障害はあるんだね でも紀伊山地に比べると標高低いか
>>808
水運というのであれば大阪から伊賀上野までがせいぜい >>807
ところが山で区切られてない地域が存在するから川が大阪市に流れるわけだ >>811 そこはむしろ名張に近く、津と強弁するにはちと苦しいと思うが。 >>809
近鉄大阪線の新青山トンネルは5km以上あって大手私鉄最長だし
伊賀と伊勢の間の障害のほうが大きそうだ >>846
この辺のひとは、ケータイ会社はドコモだけ? 近畿2府4県に更に1つ入れるなら徳島だな。テレビからして関西全局が放送されてるし
>>812
津市なのは事実だから何も苦しくない
津市から名古屋に流れる川がないのもまた事実 三重県って地理的にも愛知の方向いてるように見えるんだよな
背後から近畿地方に引き込まれてるというか
県庁所在地の津に求心力がなさすぎるんだよ
三重県最大の都市の四日市は完全に名古屋圏
だけど、伊賀は奈良、名張は大阪の文化圏にはいる
熊野のほうは完全に和歌山の新宮と同じ圏内だ
関西線のほうも伊賀市と亀山の間の難所、加太越えは有名で
SLの時代は補助機関車をつけてぐらい
つい最近までスイッチバックの信号場があった
>>818
ただ愛知と接してる部分はほんの僅かしか無いし
その僅かな部分も川で分断されてる
昔は大きな橋もなかったし行き来するのは大変だっただろうね >>825
三重県は東海道と南海道に跨っているけど、蝦夷と呼ばれたことはない そもそも桑名と熊野と名張が同じ県ってのがもうね
明治政府の役人絶対県境引き間違えただろう、と
>>801
あんた頭悪すぎ
三重県民でない事を祈るわ
ちなみに名古屋の川ってどの川?
新川?庄内川?矢田川?山崎川?それぐらいしか知らんけど、どれもショボ過ぎて笑える >>827
津はもちろん港という意味で
本来固有名詞ではないからな
江戸時代のように安濃津と呼ぶべきだったか >>828
ちゃんと文献読まないとあかんで
ちなみに蝦夷と書かれた最初の文献では奈良県のことな >>812
ちょっと前に一志郡が津市に併合されたから言えてるだけの事なので、津市津市って言えば言うほどアホっぽいな
自分が知ってるからって自慢し過ぎると見苦しいわ >>824 あれ、長島は?、、、と思ったが、言葉の分布という意味ならば、>>714 みたいなことがあってそうなってるのか‥ >>835
基本は名古屋のテレビ局+三重県ローカル局
伊賀・名張だと関西のテレビ局も映る
元関テレアナウンサーで伊賀市長の岡本栄はその昔、伊賀市の実家から関西テレビに通勤していた 徳島の奴らは四国よりバスとかで神戸で遊んでる奴多いよな
テレビだけじゃなくラジオの浜村淳が大人気な地域らしいし
>>827
安濃津県と渡会県に分かれてた時代、県庁所在地は安濃津(津)にあった
けど、その後に安濃津県の中心の三重郡四日市に県庁所在地が移され、そのときに三重県になった
四日市にある三重県庁が手狭になったとき、渡会県との合併が視野に入り、渡会県と合併すると四日市はあまりにも北に寄りすぎているため、安濃津(津)に県庁所在地が戻された
その時、県名は三重県のままだったため、県名は北勢の三重郡から取ってるのに、県庁所在地は安濃津(津)というずれが生じた 道州制やろうかて話の時にぶっちぎりで揉めてたの中部(東海甲信越北陸)よな
まとまり無さすぎ
名古屋がそもそも中心地と言うのも無理あるしな
>>840
三重は産業面でも人口面でも多数を占める北勢部分は名古屋圏内なんだが、伊賀・名張は大阪との結びつきが強いし、熊野は和歌山の新宮と連携しないととてもじゃないがインフラがもたない
静岡だって、浜松は名古屋方面と連携して東海地方といいたいだろうが、静岡市のほうは関東地方に入りたいだろうし >>840
三重や静岡はまだ揉めるのわかるとしても
新潟や山梨が愛知や名古屋と関係あるようにはとても思えないもんな ちなみに浦島太郎のヒット曲「海の声」の海とは沖縄の海でなく伊勢湾(津市の海岸)
作詞者は津高校出身
一頃騒いでた道州制なんてのはこういう県が大損するからダメなんだ
関西だと中心から遠すぎるから都合良く東海地方に入って
それだけだと観光はイマイチだから都合良く関西人向けにいい顔するところに
三重県の飯の種があるわけで
こっちの州ですとやった途端にあっちの州と縁切りみたいな雰囲気になる
三重は近畿地方だな
福井も近畿地方
中部地方は石川富山岐阜長野愛知静岡山梨
新潟は東北地方に
これでしっくりくる
>>837
夕方のニュースとかで夏の高校野球の県府予選の結果で三重県の結果は流れない。徳島の高校は流れる。市長選とかも三重県の結果は流れない。徳島は流れる。三重はもう東海でいいやん。 ちなみに員弁郡はいなべと読む。現在いなべ市
いなべ出身の有名人と言えば伊勢弁を捨てた水谷ミミな
道州制で三重が関西州に入ったとすると、
三重には得が少ないだろうな
伊勢湾岸の工業地域を一体的に運営した方がメリットがある
三重にとっては中部州に入った方が利益があるだろうな現実問題
>>852
員弁郡のうち、東員町だけがいなべ市への合流を拒否したので、員弁郡は現在でも残ってる
東員町だけは現在でも員弁郡 >>853
三重の北勢の人間は、大阪に行くのに近鉄でいくか名古屋に出て新幹線を使うか迷う
時間だけを考えるなら、名古屋に出て新幹線のほうが速いんだが、近鉄のほうが値段が圧倒的に安い
津のあたりだと、時間的にも近鉄使った場合とそんなに変わらなくなってくるしな >>830
それらの名古屋の川はどれも津市とは関係ない
>>857
少数であるが関西線、草津線で行く人もいるやろ >>860 一番街のジャスコ(岡田屋?)はまだあるのかなぁ。10年くらい前に帰った時は細々とまだスーパーみたく残ってたけど‥さすがにもう‥ >>857
四日市市民です
迷わず三重交通の高速バスを使いますが何か? 三重や岐阜はまだしも石川とか長野や新潟や静岡て名古屋をバカにしてそうだし
道州制なんて無理やったんや
>>862
ちなみに往復4600円プラス生桑車庫の駐車代1日200円 >>875
電車で大阪へ行くのと、広島へ行くなら
大阪のほうが、安いんだな
そら、関西圏に入りたがるよ 津市の大合併でもある村の一部地域が
「ウチだけ別にして。奈良の自治体と合併するから」って運動した顛末があるし
そもそも当時線引きをした時代と比べて今が実情に合ってないのよ
地域所属を決める前にまずは県境の引き直しからなんだよ
>>866
まあ君は道州制有ったら無条件で四国入りだろうけどね… 学校で三重は東海地方(愛知岐阜三重)で近畿地方(中部ではない)って習わなかったの?
それより名古屋を東日本に入れるnhkはおかしい
>>869
道州制はヤバいよ 中国の覇権争いがww
丸く収めるには四国は分裂 徳島は関西に入って、鳥取岡山香川 島根広島愛媛 でまとまるしかない
山口は分裂するなあ 下関は事実上の九州だし 岩国は事実上の広島 近畿という言葉は古代律令制からあってそこでは三重は入っている
関西という言葉は新しく、明治維新以降に定着した言葉
え?誰も聞いてないのに西郷どんとか大麻の長渕言って東京で夢見てるのアパートに住み着く東京コンプレックス鹿児島クズ土人のスレかと思ったわwwwwwwwwwwwwwww
伊勢神宮とか鈴鹿サーキットとか全国でも有名どころがあるのに、三重県の名前がそれに隠れているよね
三重の観光は、志摩スペイン村や鈴鹿サーキットが少子化のせいで苦戦
そもそも全部でいくつに分かれるんだ?
北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、山陰、山陽、四国、九州沖縄?
中部とか中国とかも聞くけど何だか分からん
ナガシマは名古屋の近隣にあるおかげで何とかなってるな。
白鯨乗りたい。
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからね。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になっちゃうんだよね。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんなんだよ。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
>>883
一般的には
北海道、東北、北関東、首都圏、甲信越、東海、北陸、関西、山陰、山陽、四国、九州、沖縄かな。
近畿はあんまつかわれない。 文化は関西寄りだけど
生活の為、仕方ないから愛知に稼ぎに来てるんだな
区分けする必要あるのかなって思う
>>888
仕方ないからってのは違うかな。
最初から伊勢湾、木曽三川を中心とした地域だから。 滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
リニアは関西にとって意味無いんだよな。
リニアが新大阪まで開通したとしても京都を通らないので関西は分裂する。
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
京都や滋賀にとってリニア新大阪開通しなくても問題ないわけ。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。奈良の中心駅に接続するわけでもなく使い勝手も悪い。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。そもそも亀山駅に接続しないのも使い勝手悪い。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないんだよね。関西がバラバラになるだけ。
JR東海としても関西方面はリニアと新幹線の距離が近すぎてあまり差別化できないし、自社の新幹線とリニアを食い合いせるだけでメリットも低い。
だから名古屋止まりで充分だし、新幹線の速度アップで充分なわけ。
>>876
関西(三重除く)と四国と中国まとめて西日本州にすれば良い
中部州は三重、福井、石川、富山、愛知、静岡、長野と、
新潟が中部に入るのか入らないかになる かつてここが中尾ミエ県と呼ばれた時代があることを知るものはいないだろう
エミシって日本書紀に書いてあるやつだろ
知らないやついるん?
>>900
で、どこに奈良が蝦夷と書かれてるんだ? 三重は、愛されてるな
スレがのびてる
伊勢うどんのようにのびすぎもダメやけどな
名張だと名古屋より大阪の方が近いし、
実際に多くの人が近鉄で大阪にいっている。
>>786
海を隔てた大阪と徳島は同じなんだけどな
名古屋は別系統だとしか考えられないね >>758
だから関西弁じゃなく伊勢弁なの
誰も関西人に影響なんかされてないの
三重で生まれて三重の言葉を使ってるだけなのに、なんで関西人と一緒にされなあかんの 元伊勢市民だが、大阪と名古屋に買い物に行くとしたら、栄まで出ることを考えれば時間は変わらないので、品揃えの良い大阪に行った。
例えば兵庫県は、現在の神戸市と阪神間地域が旧摂津国と大体重なり、本来は畿内はここまでで、播磨は山陽、但馬は山陰、淡路島は旧阿波藩なのだが、
県内の他地域の方が、自分達は中国や四国では無い、関西、それも京阪「神」で、神戸のちょっと郊外だと主張する。
実は三重よりも言葉は関西弁っぽくなく、中国地方方言が強いのだが、ハイカラ神戸と同じ県というプライドで、
日本海側の寒村も、但馬の山村も、淡路島の漁村も鳥取や岡山や徳島をマウントしている。
三重がこれだけこじれるのは、そもそも名古屋より京阪神と古都の奈良が格上なのと、名古屋弁に強烈に拒否反応があるのが原因だろう。
三重県は近畿地方で間違いないけど
国で言えば伊勢一国、志摩一国、伊賀一国に紀伊国東部を県域に治めている
道で言えば東海道と南海道に属している
三重ってパチンコ店に不法侵入して
落ちて死んだアホの県でしょ
>>913
津市が影薄くて基本何も主張しないから良くも悪くも静岡みたいになってないんだろうとは思う >>916
伊賀市は淀川水系で伊勢じゃないし伊勢弁でもない >>913
県庁は津でええわ
津=ワシントン
四日市=ニューヨーク
みたいなもんやで 関西のテレビが映らない桑名四日市でも関西風の言葉
馬鹿は何を言ってるのだろう
地元の意見も真っ二つ ? 関西になりたい三重県民などいない
>>915
これが群馬や静岡、福島なら大騒ぎなのに >>910
子供の頃「はよ行こまい」とか「あかんがや」とか名古屋弁と知らずに使っとったけどな
(四日市市民) 名古屋と東京のテレビ番組の影響で、関西風の言葉 なんて老人しか話さない
地元は三重県ではなく○○市(町村)レベルでまとまりがない県だから
県も三重県民が決めた線引きでもないから正直どこだとこちらが聞きたい
>>919
昔に四日市の子が関西弁やで言ってたけど、あからさまに言葉もイントネーションも違ってた。やたら、だで とか語尾に使ってたけど。 名古屋でも三重放送が入るから、中部圏という事で良いような気がする。
地デジ化でぎふチャンが入らなくなったが。
>>922
この嘗て支倉凍砂を名乗っていた小学校中退ブサホモガイジ砂雪、三重県を知らないwww
そりゃそうだ、ガイジが過ぎて小学校を強制退学の憂き目(笑)にあい強制引きこもりwww
箱入り息子(藁)なせいで世間知らず(苦笑)www本当、どうして生きているのかが解らない未就学児な事! >>930
普通にセントレアやろ。
伊勢湾岸道路使えばすぐだ市。 >>931
あとセントレアから津まで高速船があるし。 名古屋← 桑名-四日市-鈴鹿-津-松阪-伊勢 →大阪
広島← 岩国-周南-防府-山口-宇部-下関 →福岡
なんとなく
>>930
伊賀あたりだと近鉄で難波から関空目指した方が早い >>935
良いところに着目したね
まあ伊勢の先に大阪があるわけではないけどね
昭和40年代に人口10万人規模の都市が5つ連なってるのは首都圏、近畿圏を除けば三重県だけだった
それに近いのが山口県(当時は徳山市)
四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢の5市と、人口10万人には満たないが人口密度では5市をしのぐ桑名
この6都市の連続は、そのまんま伊勢街道の賑わいと関係しているのだが、簡単に田舎扱いするとバチが当たるで・・・と思えてくる
何しろ終点に外宮・内宮が待ち構えているのだから 話ずれてるけど、参考に
近鉄から週末(三日間)乗り放題切符(特急券は別料金)がでてて、4000円で大阪から名古屋に年に1度ぐらい使うな
たぶん、値上げしてる。
お伊勢さんまでなら急行で、一本だし
大阪からだと急行使って、伊勢中川で、乗り換えだけで名古屋だから、
ものすごく安上がりやけど、たぶんあまり知られてない
大阪か名古屋目的で遊びに行くなら
青春18切符買うより安いよ。よくばりで、両方三日間でいくのもありかな
>>939
鈴鹿は人口のわりに都市機能が低いけどな
>>940
それで近鉄全線完乗できるよ、ただし三岐鉄道や養老鉄道、あすなろうも乗ってあげてな >>937
関西という言葉に明確な定義はないよ
それがわからないところからも関西人じゃないことが判明する
ここはなりすまし関西人が本当に多い >>935
大阪は四日市あたりまで浸食してるけど、九州、広島はどうなんかの?
広島は岩国 九州は下関あたりで精いっぱいのような やっぱ萩や山口は高知みたいに独立地方になるんかな? 同じ中部地方の括りになる愛知と新潟が同じ文化圏っていうのには無理があるのと同じ
中部地方でも金沢は市外局番076でまるで京都と大津の間にあるような雰囲気
>>335
いや、中部でいいよ。
でも東海と一緒にされると全力否定なだけ。 >>942
鈴鹿は核の無い寄せ集め都市やからね
神戸高校も進学校としてはイマイチやし 釣りする場所に困らなそうだよな〜。
奥の方でも魚とかイカとか釣れるのかな?
>>942
浜松市民には、鈴鹿市は親しみがあるぜ。
本田宗一郎つながりで歴史は知れ渡ってる。
HONDA鈴鹿製作所に鈴鹿サーキットとね!
鈴鹿のホンダ関係者もそうだろう。 毎日、関西空港へ赤福の営業さんが赤福を車に満載でやってくる
>>862
四日市から大阪行くときは、昔は高速バス使っていたけど、
便数減ったし往復 ¥4600、片道3時間なら、近鉄急行乗り継いだ方が
値段安いし(時間はほば一緒)、時間の選択肢はあるので、最近はもっぱら
近鉄だ。(面倒な時は高くなるが特急を使うという技も使える) 伊勢湾岸道や名四国道にしてもそうだが、臨海産業エリアが三重〜愛知〜浜松まで一体的。
>>956
近鉄の急行は無理
最短ルートの新名神という高速があるのに、何で方向違いの伊勢中川みたいな辺鄙なとこを経由していかなあかんのか理解出来ん
伊勢中川から奈良県越えるまでの長いこと長いこと
急行使うのはもうこりごりやわ
特急なら話は別やけど、結局は料金がほぼ倍になるから高速バス一択
甲子園行くのも、スパワールド行くのもバス
USJは興味無いから行かん >>944
四日市は名古屋だぞ…
大阪は最低でも松阪辺りまで >>944
いっちゃえば伊勢湾に接する都市は全て名古屋圏内 >>957
三重県とは産業の共通点も多い。
連携して更に大きな事が出来る。
浜松市は今年から三重県知事とトップ会談が始まって政策が練られる。 >>957
それと、豊川市辺りの現在の工事が完了したら、
伊勢神宮から浜松市までという超長距離の、
無料の高速道路が完成だね。 三重県は名古屋高裁の管轄で、電力会社は中部電力
甲子園春の選抜も東海エリアで、放送局は中京広域エリア
長島温泉やパルケエスパーニャは地元よりも愛知県からの客がメイン
関西との繋がりは言葉と近鉄線のみか
ほぼほぼ東海地方だな
>>966
三重テレビは甲子園の阪神vs中日のナイトゲームを試合終了まで放送してくれる
あれは中日ファンも阪神ファンも多い三重県民には有難い
ただ、三重県には巨人ファンも意外に多くて嫌になる >>970
だから方言で分けるものじゃねぇって言ってるだろ
それ言ったら神奈川県も東海ってことになってしまう。 浦和大宮に縁が無くても埼玉県内なら埼玉。
そういう意味では三重県は近畿地方。
三重県は平野がでかいわりに人口が少ないので市街地がばらける
こういうのって令制国が文化的な分かれ目になってることが多いよな
三重だと伊賀と伊勢・志摩か?
確かに、伊勢中川駅に急行止まるけど、駅降りたら辺鄙なところだな
>>816
読売テレビは例外だな。
※日本テレビ系の四国放送を、保護のため。 >>946
新潟県は市外局番025○なので、南東北ぽくなる。 >>958
1回急行で難波まで行ったことあるけど、
中川以降、ほぼ各駅停車、GWと重なって
ずっと立ってた。帰りはさすがに特急で帰って来た 津市西部の友人は緩めの関西弁っぽい感じの話し方で結構いい感じだったな
>>977
静岡県の伊豆国と駿河国と遠江国。
青森県の南部国と津軽国。
愛知県の三河国と尾張国。
広島県の備後国と安芸国など。 >>808
見えから実際に杉の木を流してましたよ、淀川河口まで杉の木を供給していた訳だ >>252
特に違いも分からんし、気にしとらん。脳内大阪はお止めなさい >>987
「りんご」の発音で大阪人と大激論したことがあるわ
同じ関西弁やのに大阪と三重で全然違うって知らなんだ >>988
大阪の都心部生まれやけど母も親戚も三重県人ばっかりやにそんなもんかいねぇー。 そもそもその地方って何のために定義してるの。
それによって決まる。
最後に言いたいことは三重県人は言葉のアイデンティティを守ってほしいな
名古屋弁に染まるのはそれを捨てることやで、言葉に誇りを持て
東海近畿関西に含まれているので
「三重」と言うんだよ
>>990
大阪人は「りんご」と「ビンゴ」は同じイントネーション
三重は全然別
東京も全然別
多分「ビンゴ」のイントネーションは全国共通やと思う >>994
じゃぁ、うちは大阪風ではないねぇ。ん、に重点があるかも。 lud20230208213341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1558167437/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★6 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★5
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★7
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★4
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★2
・静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★]
・三重県は何地方なのかついに結論が出ず
・“終身雇用をやめるべきか” 各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民 [ボラえもん★]
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ〜」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に [ひぃぃ★]
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ〜」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に★3 [ひぃぃ★]
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ〜」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に★4 [ひぃぃ★]
・「関西圏との連携が見えてきていない…」新型コロナ対応めぐり三重県と市町トップが意見交換
・“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★3 [ボラえもん★]
・“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★5 [ボラえもん★]
・関西人に聞きたいんだけど「滋賀県」「三重県」「和歌山県」って関東で言うと何処に当てはまるの?
・三重県って中部地方?近畿地方? カール販売中止で「帰属問題」再燃
・【萌えキャラ】<碧志摩メグ> 三重県伊勢志摩で「地元のPRにつながる」と復活の兆し…反対していた地元の海女からも受け入れる声
・新潟県って何地方なの?
・【愛知県/静岡県】東海地方【三重県/岐阜県】
・【もうすぐ春】ポカポカ東海地方、各地で4月並みの陽気 三重県尾鷲市で21度
・【高校野球】ビデオ判定の是非で意見真っ二つ 日本一監督の訴えは
・【テレビ】松本人志 オール巨人と“意見真っ二つ”の「オズワルドM―1審査問題」を真剣に語る [爆笑ゴリラ★]
・三重産だけど「東京納豆」 粘って育った地元のブランド
・三重県・橋本理市さん(79) 「元号は天皇が国の統治者と錯覚させるから廃止すべき。皆の意見を知りたい」
・通天閣に「関西人が登ったことないってアカンでしょ」 半額対象を2府4県に拡大へ [愛の戦士★]
・【ネット】『スーパーマリオラン』の課金についてネットの意見が真っ二つ! 「1200円は高すぎ」「いや無料と同じ」★2
・エセ関西人と言われる三重県民なんだが、三重県では「人がいる、いない」ことを「おる、おらへん」って言うんだけど
・小選挙区制ってクモキぎるだろ。地元のクモンたいな候補者にしか投票できないじゃん。大選挙区制にして少数意見も吸い上げろよ。
・健康寿命ランキング、愛知岐阜三重の東海地方が上位にランクイン。美人ランキングでも圧勝。急患受け入れ率もトップ。これ地上の楽園だろ
・【悲報】日本人女性の過半数「オッパイを揉まれても快感は無い痛いだけ、演技で声出し」だった。「乳ガン検診と思って我慢する」の意見も
・三重県と岐阜県ってどっちが格上なの?????
・やはり三重県人は首都圏の大学より地元の三重大か
・三重県伊賀地方の住民ってある意味得してるよな
・【陸上】野口みずき、故郷・三重県での極秘結婚に地元の反応は"冷ややか"で
・【芸能】演技?それとも素?川田裕美の“驚愕スキップ”に視聴者の意見が真っ二つ
・彼女にできる?できない? 意見が完全に真っ二つに分かれる女ってこーいうのだなも…
・関西地方にも序列ってあるの? 東京>千葉>神奈川>埼玉 みたいなやつ
・関西地方にも序列ってあるの? 東京>千葉>神奈川>埼玉 みたいなやつ
・三重県人はやはり大都会名古屋に憧れてるの?東京や大阪に住みたいと思った事はないのかね
・関西地方にも序列ってあるの? 東京>千葉>神奈川>埼玉 みたいなやつ
・関西地方にも序列ってあるの? 東京>千葉>神奈川>埼玉 みたいなやつ
・「修学旅行のお土産はAmazonで」合理的すぎる息子に母絶句 「情緒がない」「賢い」令和のお土産事情に意見が真っ二つ
・【Record China】韓国文大統領、IOCに北朝鮮の平昌五輪参加への協力を公式要請=韓国ネットの意見は真っ二つ[7/3]
・三重「岐阜君愛知ってウザいよね 僕は君と同じ東海地方の仲間だよ」←などと言ってる三重の本音
・【社会】「修学旅行のお土産はAmazonで」合理的すぎる息子に母絶句 「情緒がない」「賢い」令和のお土産事情に意見が真っ二つ [ギズモ★]
・【海老】三重県から伊勢エビが消えた!? なぜか東北地方で伊勢エビ出現 「伊勢エビ漁の網を譲ってくれ」 [ごまカンパチ★]
・【ファミマ統一】サークルK店長に不安も「東海地区でファミマは根付いてない」「おでんの撤去を受け入れてもらえなくなった」 [無断転載禁止]
・もし東海道新幹線が三重県経由だったら
・ホモにホモって言ったら逮捕される条例が制定されてしまう 三重県
・美人声優の小松未可子さんが地元、三重県桑名市のデートスポット なばなの里を訪れる
・三重県のHPに県民からの差別的な意見 今後の対応検討 ネット「どこが差別だ」「言論弾圧」「注意喚起だろ」「なんで日本側だけ配慮…」
・【民度0】地方に帰省した若者が地元に裏切られる 「近所の人たちが監視」「名指しで個人を糾弾」「地元を捨てて都会にいったくせに」
・三重県って北畠氏が天皇から貰った特別な知行地なんじゃないの
・「三重県」「徳島県」⇐こいつら時々しれっと関西ヅラしてるのなんなん?
・南井克巳の代表お手馬ってオグリキャップとタマモクロスで真っ二つに意見割れるけどどっちなんだろうな
・「日本人がHIPHOP(ラップ)やってるのって変でしょ」の為末大さん、「色んな意見を取り入れ、背景や知識を持つ事が大切」
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は「どちらにも属す」
・【話題】ネズミ講のように増えていくアイスバケツチャレンジ そろそろ誰かが止めに入れの意見も
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
・カスコラァ小籔、バイキングMCの坂上忍を堂々と批判(笑)小籔「Aの意見にBでしょって言うと嫌な顔されてCM行くから心折れる」
・森田「平手さんが「みんなの意見を聞きたいから」と全員で話し合う場を作ってくださったんです」 ←逆に平手に意見できるメンバーはいるの?
・【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた★4
・【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた
・【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた★5
06:55:20 up 7 days, 16:03, 7 users, load average: 7.68, 8.75, 11.61
in 0.48336386680603 sec
@0.48336386680603@0b7 on 112720
|