◆ 有料化した方が良いと思うもの「渋谷ハロウィン」「時間指定した荷物の再配達。指定して不在はマナー違反だと思う」
日本は不景気ではあるが、色んなサービスを見返してみると、充実している部分も少なくない。
弁当を買えば箸が無料でついてくるし、公衆トイレだって大半は無料で利用できる。
困窮した人が役所や団体に掛け合うと、フードバンクから当面の食料を支給してもらえるシステムもあるらしい。
これは素晴らしいことだと思う。
いわゆる最低限の生活を送る上で不自由がほとんどないのは、普段意識していない数々の無償のサービスが私たちを支えてくれているからだ。
その充実ぶりから、「お金を取るべきでは?」と思う人も、中にはいるという。(文:松本ミゾレ)
■「救急車を有料に!」の声は耐えないが…
さきごろ、ガールズちゃんねるに「有料化にした方が良いと思うもの。」というトピックが立っていた。
トピックを立てた人物は候補として「私は救急車です」と主張している。
確かに最近は救急車をタクシー代わりに利用する、とんだ連中が増えていると報じられることもある。
だからこそ、そんな連中のわがままに振り回される救急隊員が不憫と思ってそのような主張をしたのだろう。
それは分かる。
トピックでも、救急車有料化に賛成する人は少なくない。
ただ、救急車というのは文字通り、呼び出す人にとって生命線である。
裕福な人であれば有料化したところで痛くも痒くもないだろうけど、貧困層はそうは行かない。
「究極に具合悪いけど、救急車呼ぶと今月の食費が飛んでしまうから我慢しよう」みたいな元も子もない事態が、かならず発生する。
そうなっては助かる命も助からないということになり、そもそも救急車が存在する理由が亡失してしまう。
とは言え、救急車を気軽に呼ぶ人が迷惑ということに変わりはない。
だから、必要性・緊急性がないと判断された利用者には、後日料金を請求するようなシステムはあっていいのかもしれない。
「有料にすべき」「無料でいい」といった単純なゼロイチではなく、慎重な検討が必要だろう。
■「レストランなどで二時間以上何も追加しなかったときのテーブル代金」
さて。トピックには他にも、有料化してもいいと思われるサービスについて意見交換がされていた。
それらの中から目に付いたものを引用の元、紹介させていただきたい。
「youtube投稿。少しはバカが減らないかなと」
「時間指定した荷物の再配達。指定して不在はマナー違反だと思う」
「渋谷ハロウィン」
「スーパーとかで個装されてるソースや醤油わさび、一人分1個無料で2個以上有料でもいいと思う 前ゴソッと持ってく人を見かけたので……」
「レストランとかの二時間以上何も追加しなかったときのテーブル代金」
と、こんな具合に色々とある。
個人的にはyoutubeの投稿にお金が発生するのはどうなのか、と思うけども……しょうもない動画も多いもんね。
後はとにかく、他人の土地でバカ騒ぎして散らかし放題なやんちゃ系若者への日頃の憎しみが「有料化せよ」に変換されたであろう声がちらほら。
直接注意すると暴力を振るう若い人もいるから、金銭的な部分で行動を制限したくなる気持ち、とても理解できた。
キャリコネ 2019.5.17
https://news.careerconnection.jp/?p=71655 >>1
救急車は中国のように搬送前に前払いだな
日本の場合1回の経費は約5万円だから上級国民しか使えなくなるかもしれないが ハロウィンやりたい奴がいるなら、どこぞの箱なりに隔離してやってくれよ
街中でやるな、迷惑すぎる
日本の国土が右肩下がりに凶悪化している流れを止められないことに苛立って武器を取らず、
金銭的な網で対処していこうとする、イギリスの流刑地とは大きく異なる民度の高いマインドに賛成する立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
野蛮な国の野蛮な政策を無視できない人々の制止を切望します
救急車は年1回以内の利用なら無料でお願い躊躇したら命に関わるからね
他はどうでもいい
ナマポの医療費は悪い!何で?いみがわからない
外国人の医療費のが問題じゃん
近隣諸国条項撤廃すればなくなるよ
救急車は隊員や病院の判断で決めたらいい
ひやかし 自己中なら罰金50万とかしない限りこの手のヤツは懲りんだろう
救急車は病院で医療点数として取れば生活保護者は無料だし、やっちゃいな
救急車は無料でも強制的に有料個室に入れられるし
診療費もたしか7日間まで割り増しになる
その内いくらが救急隊員に行くかは知らんけど
救急搬送の内容で有料化もあり得る
車の事故含めて犯罪行為者が利用する場合は懲罰的金額を徴収
端的に言えば爆音マフラー・違法改造で走り回ってる輩からは日頃の迷惑行為の代償だね。
荷物の再配達はピンポンダッシュのように
チャイム鳴らして数秒で消える人いるからなあ
もしくはチャイムも鳴らさずに不在連絡票だけ入れてる人とか
図書館だな
1冊借りるのに30円程度でいいと思う
著者に20円、手数料10円みたいな感じで
救急車は、1回数万円取れよ。
命の値段を考えたら安いもの。
低額納税者だけ値上げすべきものならある
特にラッシュの電車
お前らは始発か10時以降に乗れ
>>30
それをためらってタクシーの中で死なれても困る アメリカなんかでは救急車は有料なんだから日本でできないはずがない
救急車を呼びまくるやつが低所得者か高所得者か公表しろよ
低所得者ばっかなら有料化することで防げるよ
>>2
長野では有料
長野の県境の山で遭難すると長野県警が動くかどうかを心配するとか >>30
それだと具合悪いのに無理して病院まで運転する奴がでると思うぞ
つうか俺フラフラなのに自分で運転して自損したことあるわ
突然意識を失って事故ったりとか増えるんじゃね 足立区民と埼玉県民が荒川を超えて都内に入り込んで来る事
>>30
意思表示出来ない状態で他人が呼んだ時にトラブリそう。 このサイトに代表される匿名掲示板
1レス100円制にしたら、頭の悪い人々が淘汰される
或いは、同士だけが集まる偏った少数の集団が分散されて平和になる
課金制、有料会員制にしたら一気にネットは浄化される
その代わり、ゴミ箱の数を増やす必要があるけど、ゴミ同士で争い合えば良いだけ
>>41
無料のときですらお前のような人間がいるのだからヤバイな。
つーか、有料にした方がいいってのより、罰則をもっと厳しくしてほしい。
例えば飲酒運転は罰金200万円で免許永久剥奪とかさ。
今の法ではゆるい部分がまだある。 自転車に車検制度作れ
でどんなに漕いでも20km/h以上出ない物しか売れなくしろ
議員を増やすので議員税や
財界が日本庶民を生贄にしてきたので法人税アップ 内部留保有料化
>>44
俺が呼んだ訳じゃないのになぜ払わなきゃいけないんだとゴネるヤツは絶対出てくるだろうな >>45
確かに有料にした方がレスの文章を少し考えるようになるし良いと思うが1レスに100円は高い、1レス1円なら良いと思う 命に関わるから無料って理屈は成り立たないだろ。
食べ物も医療も全部有料なのに。
>>5
前にナマポの医療費を
外来1回につきナマポから100円を徴収したらどうかと
厚労省から医療機関に打診のアンケートが来たら
院長は全職員に暗に反対するように指示を出していたから
アンケートは100円徴収を反対にマルをした
本当は個人の意見としては賛成なんだけど
こうやって不正をしてせっかく厚労省が考えた提案は握りつぶされた
ナマポは医者の利権なんだよな
とっても大事な大きな割合を占める利権
外来1回100円なんてクソみたいな金額だと思うだろうけど
年中病院に入り浸ってるナマポはその程度の徴収でも来なくなるらしい >>1
渋谷ハロウィンなんて必要なのか?例え有料だとしても。
救急車については話解る、後日請求でも良いだろ?
一人暮らしの人が救急車で搬送されている最中
コンビニATM寄るって無理だろうし。 >>45
別に課金制でもいいが、その代わりわいせつ
漫画広告は一切載せるなよ。お金払って下品なわいせつ広告見せられるって苦痛 俺はアマゾンで注文したら金だけとられて商品が来んかった
救急車は実際病院にかからなかった奴だけ懲罰金とかの方がいい
こういうニュースのせいで遠慮してしまい使うべきときに使えない人がいる
946 ニライカナイ ◆NEKO/VK3kA [ヌコ] 2019/05/15(水) 22:53:22.54 ID:GcU/fxbt0
維新の丸山穂高議員の「ロシアと戦争して勝利しない限り北方領土は返ってこないぜ」発言。
あれは的を射ていてると思うのね。
「ロシアは核兵器持ってるから戦っても負ける」という声もあるが、こちらにも秘策がある。
核兵器というのは何年かごとに弾頭部分を交換しないと経年劣化で使い物にならなくなる。
弾頭部分はだいたいロシア国内にある1〜2カ所の貯蔵庫から搬出されてくる。
そこへこっそり侵入して、あるいは内通者を使い、ウランやプルトニウムなどに、
ほんの少し不純物を入れるわけだ。
核兵器というのは、起爆部分の爆薬の量とかタイミングも重要だが、
弾頭部分の純度も大事で、そこに不純物が混ざると起動しなくなる。
さらに火器管制システムにサイバーテロでウイルスを入れておく。
そうすると有事の際には核兵器が使えなくなると言うわけだ。
あとは日米の通常兵器で、たたみ込めば勝てる。
十分、勝算ありだよ。
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。
あじあにゅーす2ちゃんねる 2019年 5月 17日 (金) 18時 5分
救急車は有料化すべきだろう。
例えば1万〜2万円でタクシーより高額に設定しタクシー替わりの奴を排除
その後医療費の一割程度の額を救急車利用料から減額すればいいだろう。
有料www
頭悪そうな連中だな
んじゃいらねーだろ?
タクシーだっていいしな
自家用車でもいい
緊急車両ってのは救急車の専売特許じゃねーぞ無免許ども
それが本当に重病なら考慮されるが
アホみたいな理由とわかった場合は料金請求
荷物の再配達有料化なんかしたら不正が横行するだろw
酸素は有料化すべき生産性のないニートに呼吸する権利はない
>>52
なんだ辞表を片手に賛成って書き込む気力もねーのかよ 再配達の有料化って、誰からどうやって徴収するんだよ
受取人が発送を手配する場合ばっかりじゃないんだぞ
再配達がんばるより配達ボックスをコンビニに設置してほしい
>>45
煽りまくるサクラに釣られて売り上げめちゃくちゃ上がるやつやんw 渋谷ハロウィンはテレビ局が一切入らない形にしてください
渋谷へ行けば目立てると思って行ってるバカが多すぎ
再配達はマンションにロッカー設置義務付けである程度は解決
投票棄権したければ金払え
過半数越えで候補者三年立候補不可になる全候補者不支持枠の追加もセットで
生活保護の医療費(後から返却式か1割負担)、ペット税、登山、ハローワークの職業訓練、外国人向け留学費用と奨学金、牛丼屋の生姜と粉チーズ
>>14
年金生活者でも医療費払ってるからな
ナマポの方が余計に貰ってるのに医療費只ってそもそもおかしい
しかも掛け持ち診療でクスリいっぱい処方させて転売する奴もいる。
何で毎日汗水流して働いて納税してる人がジェネリック薬でナマポが先発薬なんだよ 再配達有料化して欲しい
しんどいタダ働きさせて申し訳ないわ
>>9
実際に人件費など請求は後からくるよ
ヘリなんか飛ばすと巨額請求される >>2
警察消防自衛隊などの公務員による山岳救助活動を法律で禁止すべき
高齢者の登山は入山料の大幅値上げを >>91
いい加減、
その汗水たらして働くのがエラいっていう思い込みや信仰を棄てろ。 救急車:5千円程度(ただし5千円は医療費に含まれる)
シルバーパスでの平日朝9時までの乗車。
(通常料金化、ラッシュ緩和目的)
集合住宅で、チラシポスティングに対して罰金みたいなの請求してるとこがあるらしいな
コンビニでの万札の「おつり手数料」。108円で万札出したら、108円の手数料を取れ。
客ズラして両替するアホウへの「こらしめ」。
銀行の通帳発行に同じく手数料を取れ。家計簿代わりに通帳記入しているバカ主婦対策。
ATMで長い時間占拠する、バカ女。
>>92
それやるなら時間指定30分刻みにしてくれんと受けとれん、荷物受け取るだけで2時間は待てんよ >>1
救急車なんて絶対に有料化した方がいい。
一生で利用することなんて1回あるかないかの人が大半。
1回5000円でもいい。
本当に死にそうな時に病院に優先で運んでくれるんだから、
こんなありがたいものはない。
絶対に有料化するべきだ。
あと荷物の再配達は、1回につき300円課金とかやったほうがいい。
ただ、ネット通販とかでアホな会社は指定した日時以外に配送依頼しているところがある。
その場合は、勘弁してほしい。 >>101
働いてきたやつだってムネンキンでナマポを受けてんだぞ >>105
宅配で30分刻みだとかアフォなんですねぇ
傭車立てれば済む話 救急車は有料制に賛成かな
診察後入院加療必要な場合のみ免除でいい
救急車で病院に行って即日歩いて帰る人には救急車は不用だから、相応のコスト負担は必要
有料だから利用をためらう人は仕方ない
本人の判断と行動だから、それで助からなくなっても本人の責任だわ
そこは利用者が考える事だから
責任を他人に投げるなといいたい
>>103
自分から泥沼にハマりに行こうとはすごい蛮勇だなぁ
ちょっとでも六法読んでりゃ請求したら良いカモって分かりそうな、分かんねえからやってんだろうなw ハロウィンは中止しろ
ありゃ暴動となんら変わりない。
そのうち死者が出るぞ。
>>111
金取るならそこまでしてからって話な
向こうの都合で送り付けて来るもんに二時間待たされて、受け取り損なったら金払うとかそれこそアフォかと >>112
免除と加算と誰がどういう権限で決めるの…?
>>96
大体の国だと集約店まで取りに行って、受け取りの時に初回運賃の割増と保管手数料を請求されるんだけどもね
捜索待ちで三十人も五十人も並んでるのが当たり前だったりするし ★★現実はあんまり貧乏だと、119番しても来てくれないのよ日本!!
「救急車」。
あれは電話してくる元を調べてるからね。
★上級なら数分で来る。
>>106
交通事故の目撃者「あとで、俺に請求されたら嫌やな。スルーしとこ」 選挙権。
有料化と言うか、一定以上の所得税を納めている人。
勝手に救急車を呼ぶ正義マンが一定数いるんだよな。例えば、バイクで転んだだけとかでも。
当人は何でもないのに、彼らの良い事しちゃったに付き合うのは勘弁だわ
つまらん一部の人の行為によって制度がみんな潰されているんだよね
>>115
宅配はお宅ひとりのために動いてないんだけども、ここまで勘違いが凄まじいと逆に心配になるな…
最初から赤帽さんなり戸配さんなり、チャーター便を頼めば済む話なのに
ダイヤは決まってるのにそれに合わせないのが悪い >>118
なにを書いてるのか意味分かんないw
メンタルのドクター紹介しよか? >>123
宅配って俺じゃなくて向こうが送ってくるもんだからね、そんなもんにこっちの都合なんて合わせられんのよ >>3
別に5万も取らなくても、タクシーの代わりにされないように1000円でもいいと思う 都市部在住も独身も有料化すれば良い
トンキンなら年額50万
独身なら年額30万
救急車有料は、医師の判断で有料無料の区別をすればいいと思う
救急車は税金払ってる奴は既に前払いで払ってるようなもんだろ、ナマポとか払ってない奴が無料と感じるだけな。
マジで有料にするなら民営化して税金投入すんなそれでも良いけどな
再配達を有料化するのはいいけど、ピンポン押して一瞬で去ったり
在宅中なのにピンポン押さずに不在票だけ入れてく奴をシステム的にどうにかしないと
集合住宅の宅配は最終的に管理人に管理させとけコンピに受け取りみたいにw
救急車が有料化されたら他人のためには呼べなくなるね。
あと宅配便は時間指定が厳密になって配達員が苦しむだけだぜ。
再配達有料化はかまわない。
通販とかでも最初から配送所受け取りを選べるといいのに。
再配達、注文したものならいいけど、
人から勝手に届いたものは送った人の支払いにしろ
再配達は送料に込みじゃないのか二重取りじゃないのか
荷物の再配達は、最初に必ず配達日指定できるならまだしも
指定できない場合に一人暮らしで平日の昼間に来られても受け取れるわけないでしょ
勝手に送り付けられて不在で再配達料請求される事態を想定しないアホが多すぎ
そもそも日時指定しても指定日時に配達されない場合もある
>>1
再配達は100%配達する側の怠慢なのに、
何が有料化だよアホか。 宅配は、直前にドライバーが電話で在宅確認
その後30分以内に配達 家人が居なければ再配達、再配達料請求 じゃダメか?
閉鎖的な田舎じゃ救急車やパトカーを普通にタクシー代わりに使ってる
上級村民とかいそうだよな もちろん警察や救急隊は格下の親戚や分家の人間
宅配は昔一時期電話やメールで確認してくれてたんだけどな
一人暮らししてた時は配達員が覚えてくれて夜の配送終わりに持ってきてくれてたわ
ヤマトは街中に配送の支店があるから自分で受け取りに行ってるわ
救急車利用した時治療終わって支払いの時救急車代みたいなのが明細に入ってたけど有料の場合もあるのかな
ATM
こちら側が労力と時間を使って銀行員の代理を務め操作してやってんだから
銀行側からこちら側へそれなりの報酬を付与すべきなんじゃないのか?
条件次第によっちゃ逆に手数料を取られちゃったりする
なんかおかしくないか?
救急車を有料化したら10万円以上払えないと見殺しやで
再配達は有料でいい
その代わり初回いつ持ってくるか予約させろ
病院にすら行けない貧乏人が救急車を有料化しろとかバカすぎ
アマゾンの配達は時間指定が出来るようにしてほしい
出来ないから、ヤフーを優先している
救急車を有料化
頻繁に呼ぶ人や正規の理由がない人が対象だな
雨が降ってきて傘がなかったから呼んだとかw
ネット接続を容量とかじゃなくて
1時間300円にしたほうがいい
渋谷ハロウィンは東京都と渋谷区と商店会で公式会場を作ってやればいいんだよ
NHKと代々木体育館の間の広場を囲って出店ならべてお祭り会場にしてやればいい
どこ行っていいか解らない群衆がゴールデン街周辺をうろうろしてるだけなんだから
5chの書き込み一回100円
無職ヒキニートを追い出した方が良い
60歳以上の運転免許の有料化は必須。
高齢ほど、高く課金する必要がある。
年額か月額で徴収。
最近はAAが貼れなくなったんで、スレがすっきりしたなw
>>106
納税者は無料じゃないこと分かってない奴多いな、それか税金納めてないやつかだろ >>3
市内なら1万からだな、車両台や人件費は勘弁して差し上げろ、そのかわり生活保護、身体障害者、外国籍の人間でも無条件で先払いな >>28
不在票だけ入れる意味が無いから、それはあんたがチャイムに気づいてないだけ。 再配達が多いのは特定の人間だけだから、有料化じゃ無く一年間自宅への配送を停止とかすればよい。
食費が厳しくなるから救急車は止めておこうと思う余裕がある奴は救急車いらんし。
>>144
電話の手間、電話しても出ないやつ続出、タイムリミットに追われる、再配達料金徴収の手間…
等々考えると微妙じゃないかね。 山岳および海難の救助関係で、レジャー目的で海や山に入り
遭難した場合は有料でいいと思う
再配達ってさ、家にいたのに郵便受けに不在票が入ってたってこと無い?
平日日中に不在票だけ入れていく配達員っているよな?
救急車は今でも有料だろ。
税金名目で先払いしてるから忘れてるんだろうけど。
>>185
アマゾンのデリバリープロバイダでよくやられる。 以前救急車のお世話になったが有料でも構わないと思うくらい感謝してる
後日菓子折り持ってお礼に行ったが受け取ってもらえなかった
食費が無くなるから救急車を呼ばない程度なら最初から要らないじゃん。
本当に救急車が必要なら食費どころじゃねぇよ。
>>3
救急車呼ぶ時って夜中だったりする事もあるんで後払いの方が助かる ・コンビニの袋
・牛丼の紅生姜
・公衆トイレのトイレットペーパー
:
有料化した方がいいものはいろいろある
運送料は再配達料金の手間も含めて計算されてるんだろうに
ネットへの書き込みなんて今すぐにでも有料化すべきだろ。
くだらねー書き込みが減る
トイレットペーパーは中国人が大量の持って帰るんだよな
>>185
いる。
家に居るのに宅配ボックス入れてく奴もいる。 生活保護も老人も子供も
医療費無料ではなく
一回500円位は取るべきだよ
無料だと思って無駄に通ったり
いらない薬貰う奴多すぎ
>>13
どんなに重症でも欧米だと金の確認してから搬送とか治療開始なんだぞ まともに税金払ってる人なら生涯に10回救急車呼んだとしても一回数十万前払いで払ってる
再配達が有料になるなら残業できない言い訳になるからいいな
>>196
それで民間の保険に加入できなくてごねるアホな年寄りと馬鹿親の多い事多い事w
保険に入る前にそんなに病院通いしてたら加入出来る訳ねーじゃんw >>28配達完了して180円ぐらいになるのに
配らずに帰る宅配人はいない、30秒ぐらいは待っている
家のなかで掃除機の音がしたらまず出てこない >>1
> 日本は不景気ではあるが、色んなサービスを見返してみると、充実している部分も少なくない。
自民党安倍内閣による大本営発表によると、日本は空前絶後の好景気らしいぞwww 渋谷ハロウィンは、東京ドームを開放してそこに収容させればいい。
>>185
ピンポンの調子が悪いとか音楽を聞いていた
とか。配達人だってい1回ですましたい >>196
老人は1〜3割負担だよね。
子どもは無料というのがある。
老人の医療費は上げてもいいと思うけど。 >>115
不達通知が何回か入れられたあと待ってたら届いたのはチラシとかな。 >>204
いるいる
>>209
1回で済ませたいだろうにとこっちも思うんだがな。
ある特定の業者だけなので、
なんか理由があるんだろーな。 >>93
民間人使うとよね、公務員も請求されんの? 税で徴収されてるのに無料と思う感覚は政府の愚民化政策が成功してる証
先進国でゴミや公共サービスが無料だと思うのは日本愚民ぐらい
ゴミなんかドイツの5倍くらい税で徴収されてて世界一ゴミ代払ってるのに
救急車はホント緊急だから。金云々取ったって良いと思うけどね。
使う方もそちらの方が良いだろう。タクシー料金+αなら払う。
ただ、払った分だけ、救急救命士などは確実に乗せて欲しいのと台数増やして欲しい。
>>184
魚や禽、熊の餌として現物取り上げでいいかと。、 >>177
知ったかで語るなよ
平日なら居ないだろって最初から不在票だけ置いていく担当者は一定数いる
体調不良で休んでた時に実際にやられたからな 宅配は時間指定しててもその時間に届けてくれない事多いんだよね
>>13
命に関わるから有料でいいんだよ。
躊躇する奴がおかしい。 >>216
指定ゴミ袋でカネを取られてると思うの?
指定やないから持って行かないよ。ってシール貼って放置されてるのも見るけど、
困るのは近所の人で車で捨てにきた人はなんも困らないけどな。 救急車に関しては1に解決方法がすでに書いてある
俺も前から言ってるけど
とりあえず無料で、おかしい出動要請と後で判定されたら料金徴収するっていうシステム
>>222
昼間居ないのわかってて
配達してくる宅配業者ってなんなんだ?
あんなんで再配達料とられたらかなわんぞ。 >>222
公団とか上の階にに荷物持ってあがるの面倒やからな。
下の郵便受けに不達を配布して業務完了。 >>224
自分が呼ぶ分にはいいけど
他人が呼んだ場合にトラブルになるにと面倒だよ
頭のおかしな奴に呼んだお前が払えとか言われも困るし >>225
指定ゴミ袋は税の二重取り
結局ゴミ行政に係る公務員の人件費が世界一高いから二重取りされるだけ 郵便もそうだけど、そもそも宅配は受取人の都合じゃないものだって大量にある
そもそも宅配は送り主が配送の契約者だから責任は送り主にあると言える
失礼、あった、定例会見等上からのご意見、平日のゴルフ等勤務時間外行動。宗教法人。
80超えた老人は生きてるだけで人頭税を!
毎日千円払わせろ
>>210
うちのかーちゃん年金6万
リウマチの薬代で4万消える
勘弁してくれ
って気づいたが、これ以上薬代が増えるとなんか補助金出るんだよな 再配達はトラブルからやりたくないだろ
ウンコしていただけだーーとか、呼び鈴鳴ってないとか、12時ぴったりに来いとかw
>>231
そこなんだよね
仮に有料化して金取るなら荷主に請求しないとおかしい そういうコストも考えて配送料なんだからこっちが心配することではない
>>227
とりあえず不在票出して、時間指定してねってことかな
アマゾンも未だにプライム入らないと指定できないし、宅配業者も困ると思うんだけどな >>237
カニの送り付け詐欺とかあったよな
勝手に送られてきて代金請求されるやつ
あんなので更に不在料金とかやられたらたまらんわ ハロウィン有料化したら「金払ってるんだから」って強盗殺人レイプなんでもありになっちゃう
ていうか配達自体を有料にしたほうがいいと思うわ
マジでそのうち崩壊すんぞ
指定ゴミ袋はゴミ袋屋が儲かるだけで、ゴミ袋代は市に入ってこない
ゴミを減らそうという案だと思う
スレタイ見てパッと思い浮かんだのが
遭難の捜索
これ、専用の保険に入ってもらうか入ってなければ実費で払わせたら随分無駄な税金経ると思うんだけどな
救急車を有料化するなら、その分の住民税下げろ。
なんで利用者の負担をみんなでせにゃならんのだ。
とりあえず泥酔者の救急車利用は1回10万円にすればいい
インターネットの発信だな。
ネットが誰にも等しく発言権を与えたせいで
ゴミ情報が溢れすぎた。
例えば5ch書き込み1件100円とかにしたら
かなりマシになるだろう。
救急車は1000円取るだけでもかなり下らん利用は抑止できると思うが
ケチが病状悪化させる損失もあるからなあ
軽症で救急車使ったら医療費負担割り増しすればええじゃね?
救急車は大分と前から問題になってるのにまだタクシー代わりにしたような悪質なケースの対応も変わってないんだ。 呆れる。
>>253
その払った1000円も
診療治療でだけ使える1000円分のポイントをバックでもいいよな >>18
隊員は無理だな。
診察する権限がない。
医者が判断するならまだわかるけど、
・・・医者も嫌がるだろうな。 再配達しないで置いて行ってくれよ
ポストでも倉庫でもあるんだから
配達は時間指定でも何でも電話でまず在宅確認。
また再配達は有料だが、不在票持って営業所なり取りに行けば無料にする。
平日の日中(深夜1時から〜18時くらいまで
のフィフチャン書き込み
>>7
プリウスってなんだ?車を与えて貰ってる上流階級は無料でプリウス手に入ると思っているの?
救急車は有料にしたらしたらで金払っているんだからというやつがでてきそう。
この際べらぼうに高くして確定申告か緊急入院したら0円になります。
とかできないかな。 道頓堀飛び込み料
一回1000円。どうしても飛び込みたいヤツは1000円払って順番に並びな
しかもシャワー付き
無断飛び込みは罰金及び警察に連行やで
>>1
「レストランとかの二時間以上何も追加しなかったときのテーブル代金」以外は無料のままで
>「時間指定した荷物の再配達。指定して不在はマナー違反だと思う」
指定した時間から1分でもずれた場合は無料のままで(よくずれるんだなこれが) うんこ大好きメディア💩【フジテレビ本社】
人ん家のトイレ🚽の土管を返せや!!
土管を【電子化】すんじゃねえ!!
az
>そうなっては助かる命も助からないということになり
助けてもしょうがない命だってある
俺みたいな
>>1で言ってるのは、上級国民にひかれた保育園児とかだな 前にナマポの医療費を
外来1回につきナマポから100円を徴収したらどうかと
厚労省から医療機関に打診のアンケートが来たら
院長は全職員に暗に反対するように指示を出していたから
アンケートは100円徴収を反対にマルをした
本当は個人の意見としては賛成なんだけど
こうやって不正をしてせっかく厚労省が考えた提案は握りつぶされた
ナマポは医者の利権なんだよな
とっても大事な大きな割合を占める利権
外来1回100円なんてクソみたいな金額だと思うだろうけど
年中病院に入り浸ってるナマポはその程度の徴収でも来なくなるらしい
おいおい、救急車をタクシー代わりに利用するなんてのは30年も前から報道されてることだぞ
いまだに解決できないってどういうことなんだ?
救急車有料にしたら、金払ってやるから今すぐこい、遅い、態度が悪い、サービスが悪い、署長が謝罪にこいこっちは金払ってやってる客だぞ
というヤツが絶対にわらわら出てくる。
クズに罰金や再配達料を払わせればいいだけ
まともに使ってる人間まで払う有料化というのはおかしいだろ
荷物再配達有料の流れはクロネコ経営陣がやり手すぎる
元々自分が出さないといけない残業代をピンハネしてただけなのに配達料が安いだの再配達が大変で現場が可哀想とか言い出した
>>197
頭から血を流して倒れてる人が救急車を呼ぶなと制止するのがアメリカ
5〜6万円請求されるから >>1
再配達1000円
救急車5000円
再配達有料はもう待ったなし
かわいそうだもんな配達の人 >>80
ならボランティア活動3時間程度にすればいいだろ 一人暮らしで仕事してて日付指定出来ない時はどうすりゃいいんだ
再配達を有料化すると、居ても再配達用紙をポストに入れて荒稼ぎする業者か現れるぞ
今でもピンポン一回だけ鳴らして10秒反応ないと留守扱いだし
有料化よりも滑稽なほどバカ丁寧な接客をやめろ
手を前に組んでゆっくりおじぎなんかしてないでとっととレジさばけよ
>>292
そう言うヤツほど自分に店員がお辞儀しないと文句いうんだよな。
他人は軽くあしらえ、自分にだけ丁寧にしろ、と言ってるようなもんだぞ。 救急車は最初はしょうがないが軽傷でもタクシー代わりに繰り返し使うのがいけないんだろ、
三振即アウト制にしたほうがいいな。
>>293
いや文句なんて言わねーよ
自分だけに丁寧にしろなんて言ってねーし >>91
てか、ジェネリックじゃないと今は拒否するようになってるがな
どうしても後発品がないものに限るって厚労省通達が出てたんじゃなかったっけ?
どの健保の人にも当てはまるだろうけど >>104
ごめん、ホモだが通帳を家計簿がわりにしてる
使える銀行だと自動集計サービスあるからな
使わないと損だろ? >>162
一部の品を除いて大抵できなかった?プライムだけってことはないと思うけど。
業者を選ぶのに有料なら喜んで払うが >>196
生活保護は定額までの条件はあっていいと思う
主治医の意見書は必須なはずだから漫然と治療や投薬だけしてるのはダメってしたらいい
自立支援とかの制度もあるんだからそれで超えた分は自己負担で
マイナンバーカードで管理するときに導入したらいい
年寄りの病院とバスはもっと値上げしていい
無駄に使いすぎ >救急車を有料に!
これ賛同するやつは知恵遅れ確定
隊員は皆反対だから
賛同のやつは役所に登録させて、まずそいつらだけで有料な
頭がおかしいのかw自分の住む国を不便にしてどうするのかと
知恵遅れかよw
2ちゃんで世論操作できないからガルちゃんでやっとるのかw
本当に最低な人間やな安倍はw
通販で「配送時間は指定できません」となっているのに、不在で再配達を依頼すると無料で時間指定できるのはなんなんだ
最初から指定できた方がお互いwin-winだろ
金が欲しいのか、じゃあ公務員の給料半分持っていけやタダでやるけえ、それがでけんなら諦めろ
庶民からとんな、さっさと死ね
再配達なんて言ったって
店が勝手に日時指定してくるからな
こっちは注文時に日時指定無しにしているのに
店に文句言ったらシステム上最短で届くよう指定しているとか
午前なんて受け取れるかよ
サガワは呼び出しもせずいきなり不在票とかあるしな。
わからない人がいるかもしれないが
クロネコでせっかく受け取り時間を事前に曜日ごと設定していても
店が勝手に日時指定するとそれが無効になるんだよ
店の余計なおせっかいで迷惑
無料っていうのはやっぱよくないな
ナマポは医療費無料だから食費を使い込んだ場合に入院する裏技があるw
金が欲しいなら金が欲しいと言え乞食
何かを悪にせんと金奪えんのかw公務員の給料半分持ってええけ、庶民から盗もうとするな乞食
>>296
新薬も創ってる会社がある企業グループだけどそうだな。ジェネリック使えや。ってシールを貼らされてる。 コンビニ受け取りする荷物としない荷物があるんだよな。
自分は極力コンビニ受け取り、出来ない荷物は期日指定してるけど、急用で出掛けた時に配送され再配達になるのは心苦しい。
再配達減らす為にも、コンビニ受け取り可能な商品を増やしてほしい。
荷物は時間指定で居ない場合、ドア前で良いんじゃないの
そうすりゃ居るよ
駅やデパートの便所
休憩室みたいに使う奴は追い出せ
>>307
店が配送時間指定の席にを負いたくないからだろう いきなりだとお金が無い時も有るからコンビニで後払いも出来ると嬉しいな
救急車は回数制限(不届きな奴限定)
再配達は基本的にやらない(集荷場または近隣のコンビニに取りに行かせる)
渋谷ハロウィンは日比谷公園に移動(輩は速攻で逮捕)
>>213
しない
無知馬鹿が多すぎるが官公庁が動く場合は請求されない
民間の場合は勝手に動かない
要救助者もしくはその関係者から要請があって費用面での話がつかない限り動くことはない
逆に言えば金さえ払えばいくらでも動いてくれる
官公庁は初期捜索だけで長期にわたり見つからない場合は打ち切りとなる 自分に関わるものとしては、やはりサービス残業だなぁ‥。
名古屋に住んでたとき在宅確認しないで不在票入れていく配達員がいたから再配達有料化には反対。
>>280
そういう奴は無料でもイチャモンつけるよ。 消防署の人の話だと一出動あたり6万円の税金が使われているんだって。
1万円くらいは取ってもいいよな。生活保護でも払える額だし払わせるべき。
匿名掲示板有料にしてもいいが、
わいせつ漫画広告は一切掲載するなよ
金払って不快な思いはしたくないからな
>>1
一人きりの究極に具合が悪い人は苦しく痛みに耐え怖い思いをする
そんな人が金がないからと救急車呼ぶのを躊躇するか?
そんな人はそもそも治療費も払えんだろ
スーパーの買い物カートに100円入れて使用して格納後に戻るようにしたら持ち去りが無くなったという
出動料1000円でも効果あるよ 配達だと分かっててスルーする馬鹿がいるからな。さっさと有料化しろ。
>>51
食べ物も医療も生活保護受給者は命に関わるから無料だ。 >>46
罰則を強くしたら捕まれば終わりだから全力で逃げるようになる
逃げたり反抗したら射殺してOKにすればよい ちゃんといるのに勝手に不在票入れられて金取られたんじゃたまらんわ
>>52
なまぱ「薬を転売するからどうということもない」 ゆうパックは不在票を入れても何回も来てるのは勝っ手にやってるだけだろ。
荷物を受け取っても不在票が入ってて戸惑うわ。
金払えば救急車呼び放題か。高くしたら非常時でも呼ばなくなるだろうし。
警察出動を有料化だな
大阪だとDQNのほうが、
警察はタダや
今は被害者のフリしたほうがええねん
と虚偽告訴や、話を盛った被害者パフォーマンス通報が滅茶苦茶多いからな
例えば大阪はぼったくり店が普通の居酒屋や焼肉店でもあるけど、客が拒否ると店が警察通報
滅茶苦茶ぼったくりというわけでもないので、警察は、めんどくさがりお金払ってもう終わらしたらええんや とせかして、観光客とか出張できてるような連中は素直に払うw
荷物の再配達は時間指定してるのに、時間前に来て不在表を入れていくのでそれは勘弁して欲しい
>>346
わかるわぁ
こっちは指定してるんだから
それで、再配達が負担とか馬鹿じゃないかと レジで電子マネーをチャージするのも有料にしてくれ
チャージャーが店内にあるんだから予めしとけよなー
>>286
反対
この前再配達になって時間指定したら、指定の時間より30分も早く来た 不在票見て連絡した再配達受け取れないって無能にも程がある
二回目以降は有料で問題なし
>>22
なんか聞き覚え有るフレーズだと思ったら脳内で再生されたよw 再配達は宅配ボックス設置を義務づければ解決可能な問題なのにいつまでモタモタしてんのかって感じだな。
>>126
ダルいからで使われるw
たった1000円では。 有料救急車を呼ぶと今月の食費がなくなるなんて人は病院の支払いもできんだろ
>>1
救急車は緊急性を対応した医者が判断して、
医療費の形で病院から請求すればよい。
当然、3割とかではなく実費で。
再配送は玄関で待ってないからなぁ。
急ぐのは分かるけどインターフォンに出る前に姿が消えてる。
ドアを開けて何度叫んだか。 救急車は搬送して緊急じゃないタクシーがわりと判断されたらお会計の時に払ってもらえばいいだろ
そうすれば貧困者が緊急の時どうすればいいんだ!命を軽んじるのか!みたいなモンスタークレーマーは排除できるし
タダだからタクシーがわりに使う人の抑制にもつながる
本当にお金がないなら会計窓口で支払い拒否して無銭乗車で逮捕されて刑務所に行けば
病気になったらいくらでも運んでくれると思うよ
渋谷ハロウィンは後片付けの費用とかね。
ワンコインなら払うんじゃね?
あと夏の花火だのBBQの場所代
もう無料っていうと乞食がワラワラ集まるから
どうしても民度が低くなるんだよ
再配達有料化は配達指定時間守ってからにしてください
>>237
こちらが注文時に時間指定できるなら責任があるけど、時間指定のオプションがない場合があるな。
ヨドバシなら追加料金とかね。
アマゾンはプライム会員でないと指定できない。 YouTubeのタイトル・サムネイル詐欺は消してほしい。
>>322
コロス
軽いものはコンビニ受け取りできるようにしてほしい インターホンねえからちっっっちゃなノックしてとっとと帰る奴宅配業者むかつくんだよな
ノックが聞こえた自覚くまったくないし
救急車タダだと思ってるやつ
帰りは交通費かかるからなw
辺鄙な病院だと大変w
配送業者でも、事業者名言う奴と言わない奴がいて困る。「こんにちわー」やインターフォンならす奴がいたら、2階の窓から見て、車両で確認してから出てる
有料化したらしたらで、「金出しただろ!。」と
「お客様は、神さまだ。」論理の人たちが元気に。
救急車は医者の判断で有料にすればいい
医者が救急車不要と判断したら医療費に救急車代一万円別途
有料だと、初期の脳梗塞とか発見が遅れる。
助かるのも助かんなくなる。
それでいいのか
>>54
違うのよハロウィンはタダで馬鹿騒ぎしたい
馬鹿が集まるんだから
金とるぞとあと変な格好で歩いたら捕まえっからな💢
ってやったら人こないから有料化して欲しいのよ
そしたら変な対策費なんか要らないと思うよ youtubeはウザいものが表示されたら「興味なし」ボタンをこまめに押せば自然に表示されなくなる
バカ投稿が見えなければ存在しないも同じ
有料度が足りないという意味では酒だな
もっともっと上げていい、現状酒が安すぎだ
>>7
プリウスですか…先週トイザらスに売ってましたよ、300円で >>356
有料化したら時間指定に対しては厳格になるんだからいいだろ
時間より早く来ても受け取らず時間内に来たら受け取ればいい
当然時間内で配達しなければクレームすればいい
こうなると配達員の苦労が増えるのは間違いない 再配達は、宅配業界の時代遅れのプラットフォームが原因だから、有料にする必要はない。
再配達が有料化したら玄関の監視カメラが必須になるな
ポストに入るものくらいサイン無しで置いていってくれよ
75歳以降の治療費
痛み止めだけは半額で許してやる
一回目の配達でいなければ、営業所留めで七日間のみ保管。その後返品、返却先が分からなければ廃棄。
再配達料金は必要。
>>2
昔の本だと山は有料、海は無料って書いてあったが
地元の登山隊に頼るしかなかった時代の本かな 【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他
Gx
再配達有料にしてもいいけど、早朝深夜受け取りを実施するとか、
コンビニ受け取り可にするとかしてほしい
こればかりは一人暮らしだとどうにもならないときがある
宅配便の運転手さんに迷惑かけないようにスケジュールを調整して待っている人と、手前勝手に行動して迷惑かけている人の料金が同じなのはおかしいだろ。
交通事故を目撃して当事者が意識なかったら勝手に救急車呼べなくなるな110番すればいいのか
救急車は有料化すれば解決するというものではない。
それでは金持ちがカネを払って私物化し、本当の急病人に救急車を送ることができなくなる。
救急車の不当利用は多額の罰金と実刑の双方で対処すべきだ。
>>1
有税化 した方が良いと思うもの
一定以上の資産が有る、宗教団体
消費税など上げなくてもどうにかなるんや 救急車は有料化しても、善良な市民の利用とわかったら全額返金しても良い
荷物の再配達有料でいいけどせめて日時指定できるようにして
最近できないやつ多すぎ
救急車は有料でいいと思う。
命に関わると言うけど、命に関わる治療でも有料なんだから。
ただ、お金払うんだからと逆に安易に利用されそうなので料金設定とか難しそう。
>>52
1桁増やして1000円徴収にしておけば変わっていただろうに。 >>28
物音がしたり、居る気配がすれば待ってるよ
返事くらいはしてやれよ 一人暮らしでクソしてるとき宅配のチャイム、あー嫁が欲しい
>>7
プリウスあるね。
購入費用に所得税をかけたらどうだろう。ずば抜けた静穏性能や急加速性能は社会を破壊している。 老人運転の罰金
65超えて運転したら逮捕と50万円の請求
再配達は無料で、初回の送料無料を規制するだけでいいだろ
山岳救助って言うか登山するには保険が必須にすべきだ
救急車はその無料の生活保護の無駄利用が原因とかじゃないよな?
>>28
一昨日の午前中いっぱい、玄関開けて黙々と掃除してたのに、午後外出するときポストの中をみたら10時の時刻で不在連絡票入ってたわ。
お前来てねーだろ!!ふざけんな!!って思ったわ。 公共サービス以外の
人が携わる全ての無料サービスは
本来有料で提供するもの
再配達で居ないってさ、レストランやホテルの予約ドタキャンと同じ事なのよ
レストランやホテルならキャンセル料取るよな?
なんで日本郵便は取らないの?アホなの?
無料で配達してるような配送やるなんて存在してない事にお前らは良い加減に気がつけ
救急車は緊急性が見られない場合治療診断後改めて請求すれば良い
宅配便はギフト、中元歳暮があるので一概に言えないが
配達日、時間指定配達後は2回め以降有料化でいいと思う
渋谷ハロウインは今秋以降路上飲酒の禁止でだいぶ沈静化されると思う
改元時みたいに終電で解散だろうね
救急車
医者がふざけんなと思ったら有料
必要時は無料
救急車は年に一度は無料で良いんじゃねえの
但しテニス野球のチャレンジみたいに正当なら
ポイント減らない
>>444
で、持ってきたのがふるさと小包のカタログとか。 >>32
昔はグリーン車とかA寝台は別途通行税取られてたよな
ある意味贅沢税 >>445
審議拒否の与党への罰金は賛成
三ヶ月もサボっとる
佐川なんて、配達してないのに
web見ると「不在持ち帰り」になることがよくある
>>431
極論を言えば「一人一人がモラルとマナーを持っていれば法律の半分は減り規制も必要ない」
だから規制というのは秩序を作る為のあしかせ。
物事はまず不正がありその後に規制が生まれるもので、規制が最初に存在したケースは極希。 セックスは無料
コンドームは1個5000円
これで少子化解決
ゴミ、バスターミナル、バス停使用料、
公共の電波(電波税は絶対に取るべし)
渋谷ハロウィンはなぜ今の時代に流行ったかというと
金がかからんからだよ。
若者はみんな金ないんだから。
つい最近出先で倒れて誰かが救急車呼んでくれたがそういうのも有料?
一回5万とかだったら通りすがりの人でも呼ぶの躊躇しないかね
不在通知入ってたら営業所に取りに行ってる
一番有難いのはゆうちょ。近いから
>>1
>■「救急車を有料に!」の声は耐えないが…
何に耐えるんだ? 高い税金払ってんのに救急車有料なんていう馬鹿おんの
ステータスが配達中になったから家で待ってたのに
訪問もなく不在のため持ち帰りになった事があったな
もちろん不在票もない。
病院に勤務していると耳を疑うようなことがある。
お尻から血が出たから今から救急車で行くので予約がしたいとか、熱が37ドルを超えたので病院に行きたいが、お金がもったいないから救急車使っていいですか?など。病院から家に帰るので救急車呼んでくれってのもあったな
>>466
ナマポとかチョンとか税金払ってない奴らだろ 救急車は普通に47000円でいいと思う
どうしようもないジジババになると
タクシー代払いたくないからって
家に帰るときも救急車使ってるぞ
一律で47000円請求すればタクシー使うだろ
公共サービスを無料で享受してるのて税金払ってない奴らだけなんだけどな
日本国民てバカだから無償化とか嘘に騙される実際は税に占められる費用は世界一高かったりする。
>>2
入山許可証を高額有料で発行すればいいのにね
無事に下山したら全額戻しで
モグリで入ったやつは遭難しようが滑落しようが放置で 広告クリックしてもらったら広告主が閲覧者に払うしくみ
救急車で病院に行くと優先的に診てもらえるからな、
俺は盲腸の救急外来に行ったら、クッソ痛いのに5時間待たされたわ。
渋谷のハロウィンなんてもう犯罪者のあつまりじゃんw
日時指定してくれても土曜の22時とかに来られると1日潰れるんだよな
意味あるのかそれ
なぜ再配達にお金払わなくちゃならない?
先方が勝手に、お中元とかプレゼントとか送ってくる場合あるよ
金とるとお客様だぞと怒るからな
とるなら莫大な金額にしないと意味がない
>>482
取るとしたら代引きとか着払いかな
元々お金の収受発生するし
長期不在で返品なったら出し人に行った回数分請求させて頂く >>481
で、ノロノロ来られて土日とも潰れたりな。 >>468
>>熱が37ドルを超えた
確かに耳を疑うな