【民主党政権】東芝、シャープ、富士通…日本の電機メーカー苦境 円高放置、シャープは韓国のサムスン電子に技術提供しすぎで…[8/29] 2ch.net
東芝の経営難やシャープの身売りのほか、最近も富士通の携帯事業売却が報じられるなど、日本の電機メーカーの苦境が目立っている。
東芝は、経営トップが関与した事実上の粉飾決算を2009年頃から行っていた。こうした経営風土の問題もあるが、
当時は政府と日銀の金融政策への無理解から、強烈な円高になっていた時期でもある。粉飾は経営トップとして決して許されないことだが、円高が圧力になっていたことは否定できない。
シャープが陥っていた経営不振は、円高の時、白物家電などの生産拠点を海外に移転したために、その後の円安が他社はメリットとなったのに、シャープではデメリットだったことも背景にある。
それに加えて、シャープは歴史的に、韓国のサムスン電子に技術提供しすぎていた。09年頃からの円高ウォン安で、
シャープの液晶事業・半導体事業は大幅な赤字になった一方、サムスンは同程度の技術で価格競争力が一気に高くなり、逆転したという経緯も忘れてはいけない。
富士通の携帯事業はどうだろうか。携帯市場では2000年代の初めには日本勢は11社もあった。ソニー、京セラ、富士通、シャープ、パナソニック、三菱電機、東芝、三洋電機、NEC、カシオ、日立だ。
現在、携帯事業を営んでいるのは、このうちソニー、京セラ、富士通、シャープだけだ。パナソニックは13年、三菱電機は08年、東芝は12年、三洋電機は08年、NEC、カシオ、
日立は04年・10年に経営統合したが結局7社はそれぞれ撤退し、今回の富士通の撤退という話が出ている。
業界の栄枯盛衰を書くときに、どうしても個別企業の事情に言及せざるを得ないし、その方が物語としては面白いので、各社に共通するマクロ経済の環境変化、
特に家電業界を左右する為替動向は無視されがちだ。
しかし、業界全体の動きをみれば、いかに円高になってから各社で経営見直しの統合や撤退が行われたかが分かるだろう。
ちなみに、家電業界の売上高と為替の相関は8割もある。いってみれば為替相場いかんで業界業績が左右される。円高が放置され続けて、体力のないところから「刀折れ矢尽きた」状態だ。
そして、円高になると韓国など海外ライバルが競争力をもってビジネス市場を奪ってしまうので、その回復はなかなか難しい。
さらに、円高でいったん生産施設を海外に移すと、円安になっても、収益こそ海外投資が好転して何とかなるものの、国内雇用は回復できず国内技術基盤も失われてしまう。
こうした意味で、09年当時の円高放置は間違っていたと言わざるを得ず、政府と日銀が金融政策に無理解だった罪は大きい。
>>1
それでも、民主デフレのほうがマシ
今は物価高給料ダウンの
アベノミクス スタグフレーション >>4
技術提供を始めたのは
松下幸之助と自民政権 そうはいうけど安倍政権になって日本を代表するような大企業がどんどん破綻してる現実
民主党政権にはこんなことなかったし庶民の生活はいまより確実に楽だった
新興国の人件費は日本の1/3
多少の為替変動じゃ、産業の海外流出の歴史的トレンドは変わらないよ
ミンス時代以上の地獄に向かって突き進んでるような気がするんだけどな
>>6
「民主党政権時代に躓いて努力して保っていたけどやっぱり駄目でした。」
って今頃顕在化しているだけだよ。 ガソリン価格がガンガン上がってるのになんの対策もしなかったミンス政権
民主の方がましっていう人って職業は何してるの?
年金受給者?
>>8
「民主党政権時代に躓いて努力して保っていたけどやっぱり駄目でした。」
って今頃顕在化しているだけだよ。 >>1
国民的には民主党のほうがマシだった
今みたいに食い詰める事がなかったからな
非正規雇用とかブラック正社員とか、どれだけ増えてるんだよ
どう考えても売国政党の「 自民・公明 」のせいだろうが? 円高で日本破壊した民主
【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://2chb.net/r/newsplus/1251980893/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
2chb.net/r/newsplus/1253157293/
【為替】止まぬ円高が日本企業に迫る海外移転加速 国内空洞化の恐れ一段と
2chb.net/r/bizplus/1320900972/
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
2chb.net/r/newsplus/1328540337/
【経済】円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
2chb.net/r/newsplus/1344833731/
【経済】「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島(東亜日報)
2chb.net/r/news4plus/1328366912/
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★5
2chb.net/r/newsplus/1328540278/
そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://2chb.net/r/dqnplus/1355542899/ 円安も、株高も、KURODAのせいですよね・・・
無期限ランチャー砲 年金メルトダウン
で溶かしたのは誰ですか? 明日? 今日も溶けますね・・・
>>3
すでに高い評価を得ているからこれ以上はなかなか難しいだろ 今はもう民主の方がましとはっきり言える。ホシュ偽装という最悪な偽装をしてなかった所など
>>1
まだ民主党がーとかどんだけ
民主党政権の方がマシだったかって
話だなww >>17
むしろ民主の時酷い目にあったって人の属性が知りたい
新卒?派遣? >>25
確かに何が怖いって日銀の着地点がどうなるのか全く分からないのが怖い
軟着陸の未来が見えない それに比べりゃGPIFはまだましかな >>1
なお安倍は絶賛国を売り渡し移民を入れまくる売国奴の模様
>>17
ニートの安倍サポよりマシじゃねそれ >>31
それは確かにw
家業が世襲政治家とか潰し利かないもんね 米中の報復関税は下げられるけど日本は消費税あげて利益上げられるのかね
553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:54:58.80 ID:Ob8txt8F
2011年9月の記事
【韓国】 為替レート「危機」?私たちがひたすら羨ましい日本〜ウォン安で韓国輸出企業の価格競争力アップ[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317047925/
止まらない為替レート急騰に韓国国内ではリーマン・ブラザース破産時の悪夢がよみがえっている。
しかし、隣国の日本が私たちを眺める視線は羨ましさと嫉妬でいっぱいだ。
グローバル経済の憂慮にともない安全資産に集まる現象で円高が続く中、ウォンが急落するとすぐに
競争関係にある韓国輸出企業の価格競争力がより一層強くなったためだ。
昨年、財務相の時に韓国がウォン劣勢のため市場に介入していると批判した野田佳彦新任総理。
彼は就任後、円高にともなう産業空洞化を防ぐため東奔西走している。
しかし、妙案がなく韓国がウォン劣勢にともなう反射効果を享受するのを気を落として見つめることになった。
「円高のため韓国企業にみな奪われるようになった」と訴える国内の輸出企業をなだめるのに汲々としている。
チョ・チョルヒ記者
ソース:マネートゥデイ(韓国語) 為替レート'危機'?..私たちがひたすらうらやましい日本
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2011092615340154922&type=1 >>17
あふぉ?
沖縄は地主が多いんだぜ?
沖縄には住んでないけど、税金を吸血してる奴らが多い
3000億を、毎年沖縄に渡してもそいつらで消化される
バカアカは、そこのおこぼれにタカってるだけ >>35
金融やってた人はリーマン後で気が気でない状態じゃないの 安倍政権で日銀が日本株を買い支えても、製造業は衰退したが、
円安で、モノも会社も爆買いの賑わい
東京オリンピックで都心の不動産が値上がり
低賃金労働者は、引く手あまた
おかしな事言うわ アメリカ経済が良いから円安なだけなのにw
>>8
嘘をつくなチョンコロ!!!!
息を吐くように嘘をつくチョンコロ!!!!死ね!!!! >>1
菅は、何をデタラメ言ってるのだ?
経済学では、円高は国内の内需産業を好調にする、
逆に円安は、海外への輸出産業を好調にするってことは、普通に常識だぜ。
オマエの親分の安倍は、
輸出産業を好調にするってことで「円安」を開始したのだろうが。しかしその「円安」で国内の内需産業は壊滅に向かいつつある。
民主党時代には、歴史の金字塔として残る「尖閣の国有化」を中国の猛反対の中、実行してる。それにアメリカ政府はビックリし、民主党政権が終了した時には異例の「感謝声明」を出しているのだ。
しかし安倍は、今やトランプからもプーチンからも「アホ。信用できない男」と見下げられてる。 >>46
リーマンショックは麻生政権の時だから。それで政権交代して少し持ち直して低空飛行。
比較でしかないけど、国内で仕事が無かったから労働者よりはマシ。 >>26
「他より良さそう」が最大の支持理由だから
他の悪口を言い続けないといけないんやろ 昔の政権よりマシだろって話はもういい
いつまで言ってるんだよ
過去との比較ではなく前向いて建設的に
ただ今の問題をどうにかしろよ
安倍総理の功績の大半は100円前後まで為替を戻したことだからな
>>17
自民の方がましっていう人って職業は何してるの?
公務員? リーマンショック後の自民党から続いてたけど
民主党ガーってミスリードしてるけどグラフでてただろ
>>17
小売業
逆に今の自民政権がマシって言っている人って職業はなにしてるの? >>3
そもそも野党がレッテル貼りまくるから対抗し始めたのがきっかけやが >>36
あれ?
おまえって外国人参政権に賛成してた? 批判はしていいだろうが、選ばないで批判するのは未熟なガキでしかない
しかも提案すらないんだからなw
与党も野党もいうてないが、こまかいこというてもしゃあないんだよ
中選挙区制に戻そうって誰も言わないって終わってる
当然、民主党時代の方が今よりいいだろwww
リーマンや震災の中で
>>61
チョン。オマエ、振り込め詐欺でもやってるのか?
(振り込め詐欺も下っ端は給料制のようだからな)
先日、安倍の8年間の政治で、国民の賃金は下降したとデーターが発表されてるぜ。 円高は生活するにはいいんだけどな。
円高でも国力を維持できればいいんだが。
円安・デフレなのに生活必需品は値上がりしている。外交も最悪だ
民主党政権で唯一褒められるのは尖閣諸島を国有化した事
いろいろ詰んでるからって民主の悪口言っても無駄だぞ
スタグフレーションどーすんの?
>>66
人口動態だとか、有効求人倍率だとか、失業率でもその中身、
就業者数や雇用者数、年齢別の失業者数とか見ないと
ただ失業率という数字を見ても意味がないよ。 いやいや、今の自民党のやり口も別の意味でヤバイ
色々やってるようだけどすべて空回りしてるし
そもそも民主党時代が最悪じゃなくて
あいつら何もしなかった
好き勝手やっていて官僚に○投げ
職場放棄してたんだよw
>>64
最近最高益出した企業に勤めてるわ
民主党時代は赤字でお通夜だった 何を具体例で出しても一番クソな時期は福田か麻生の時期だろうから
具体的に何って聞いたら答えられないだろうけどな
民主も麻生も福田も何かした事でその結果が起きたって言うわけじゃないんだから
いい加減リーマンショックの悪影響を全部当時の政治に押し付けるのやめろればいいのに
今みたいに移民いれたり控除なくしたり増税したりってわけじゃないからなこの時期の不況は
気味の悪い害人が大量に増えている
もう後戻りできないジャンボタニシ
恐ろしい現実が着実に新興している
ミンス党の功績は、増税に道をつけたことだろう。
奥さん申し訳ありません、自分が道をつけたんです。
>>74
そのとおり
まだ日本は内需だけで自立的に回るとこまでいってないからな
民主党は統計の数字しか見てなかったような気がするわ だからww、大噓付き歴史捏造歪曲で不法に特別永住許可で住み着く寄生虫在日チョン帰化人反日左翼組織悪夢の民主野党連合だろーwww、、、
日本の政治ってのは、
1.自民党が政権に付く
2.事大主義者、権威主義者が群がり族議員による利権政治が幅を利かす
3.(やむにやまれず対抗勢力を選び)派閥抗争or政権交代で膿を出す。ただし本来政府に期待しているような事は停滞
1~3のループなんだよね。
竹中小泉が老害社長を延命させるために非正規を増やしたのが諸悪の根源だろ
結局役人や官僚を政治家が如何に上手く使うかなのに自分等が野党の時官僚を責めまくるもんな、政権獲ったってその後官僚が言うこと聞かないわな
自民党も民主党もどっちもクズだろ
自民党が幾分マシなだけで・・・
日本は外圧でしか変われないという国民性なんだよ
もういっその事アメリカの州のひとつにしてもらえよ
そうすれば無能国会議員は全員クビだし
中国に怯えなくても済む
自国通貨高を否定するなら、もう小国に落ちぶれていくしかないだろ
デフレ下で20年呑気に生きてこられたのはまだ貯金があったから
もうそれも付きかけ民主党政権以前からずっと衰退し続けてる
一番必要なのは、政治の透明性だけどね。透明性があれば失敗しても教訓として活かせる。それがないからループする。
たまに安倍ちゃんも一回失敗したじゃんというパヨクいるけど
安倍ちゃんは第一次の比べて結構変わったからな
民主党は政権担当してもなーんも変わらんかったから
>>95
アメリカの外圧で変わるのは、民主党時代で廃止になっただろ
日米の要望書交換みたいなヤツ
アメリカからの要望書は強制だけど、日本の要望書は無視とかいう 民主党の党是は「政権交代」だったからな。与党になった途端目標を失った。大学合格を目標に、入学したらなんもやらなくなった学生かよってレベル。
当の昔に日本のものづくり限界が来て
観光立国にチェンジしたと思ってたけど
どちらなの
>>93
政権が交代したら官僚も入れ替えるシステムが必要。 ものづくりを駄目にしたのは自民党だと思うな。民主党の円高はトドメを刺したけど、それ以前に瀕死だった。
民主党が良かったんならなんで支持されず消滅しちゃったのよw
>>3
別に悪意を持っていってないって。
単純に事実言ってるだけだろ。
現状が存在する理由にもなってるし、論理的じゃないか 民主党政権の頃の新卒就職は悲惨だった。
新卒で早慶出てもスーパーの店員にさえ落ちていた時代。
>>1
まあそのまんまだけどね
多少持ち直してるけど今でもデフレだが。
売国奴小泉ケケ中とミンスが徹底的に日本を破壊したから、黒田が400兆円もマネタリーベース増やしても、未だにインフレ率ゼロ。
売国奴小泉ケケ中の時は、小泉のキャラのお陰で根拠のない明るさはあったが、ミンスの時は単に暗黒時代。 韓国、北朝鮮、中国に忖度してる自民は民主と変わらねーよ
所詮上級国民の集まりだ
>>109
何度か危機はあったけれど自民党はギリギリできてた
民主党が内需にカジを切って円高放置したから、日本から製造業が出ていったじゃん
ようやくいま戻り始めてきたところを考えると、民主党の傷は相当に深かったと思う
経済にすぐ結果の出る特効薬はないからね 給料なんて上がらなかったから
デフレのままでよかった
上がったのはモノの値段と税金だけ
潤ったのは上級国民だけだった
>>113
当時新卒だけど、普通に今の会社に就職してるけど
2000人程度の小さい会社ですけど むしろものづくりなんかにこだわったからダメになったんだよ。
そんなのは途上国がやる仕事だよ。
新しい産業を作り出すことができなかったのがいまの没落の原因だよ。
東アジア兄弟隊構想党、あ、まいいや
北米市場頼みではマズいとはその頃にはもう?
共同体化を望むご兄弟相手にあっさり格下にされちゃって
バブル頼みもマズいとその頃思ってませんでした?
不動産バブルやITバブルの政府見解どうだったんだろな?玉虫色?
ま、失政って見解は出さなかったんだろうなw
>>116
空洞化の始まりは日米貿易摩擦の後だよ。これ以上貿易黒字を増やせないから、出ていくしかなかった。
つまり自民党に根本原因がある。 >>113
民主党時代が地獄だったのは自民に癒着していたアホ企業と公務員だけだろ?
自分でなんでも出来る企業は予想ぐらい付いてたわ >>120
新しい産業を作るのは国民性から向いてないと思う
失敗したら叩くやつばっかりだろ? >>120
或いはそうかもしれんけど、新しい産業を興してから古いものは捨てればいいんであって、順序が逆だったのさ。 >>123
?
民主党のバックには官公労がいるんですが? >>120
物作りはいいんだわ。ただ先進国なんだから隙間産業を拡大しないのは悪いと思うけどな。
下請けみたいな仕事は発展途上国の仕事なんだわ 自民党の指示で公務員の給料が上がると思ってるの?
メガトン級のバカだな。
国内糞メーカが作ってくれないものは輸入品に頼ってるんだが、たけーな
さっさと円高にしてくれよ
民主党が最悪だった って言うのと 自民党が良い
って言うのは繋がらないけどな。
>>120
トップレベルのソーラーパネルを作る技術があったのに
活かしきれなかったね。 「先進国」ってのは、大国や常任理事国ではない国に与えるトロフィーみたいなもんだろ?日本人がここまで有難がるところからして、ある種のプロバイダにハマっている気がするよ。
安倍首相は政権奪還後、
民主党政権時代に何が行われたかを調査し、
『民主党は日本を壊そうとした』と確信した。
消費税上げるってのは、血の滲むようなコストダウンの成果と利益を掻っ攫うこと
デフレがまた進むんだが、わかってわざとやってんだろな
時価総額トップクラスのアメリカのIT企業の多くは日本で言えば平成になってから創業しているわけ。
それが答えなんだよ。
>>122
生産ベースではその通りだけれど、ものづくりの根本(設計や試作品を作る)も外に行ったインパクトはでかい >>134
技術だけ
日本に製造出来る工場が自民党時代から無かった >>141
ものづくりを研究、設計、生産と分けるのは、典型的な政治屋の発想だ。これらは本来分割しちゃ駄目なのさ。
ただ分割すると管理しやすくなる。だから分割する。マネジメントを楽にする為であって、成果物の向上にはなんら寄与しない。そしてマネジメントも失敗した。 円高、エネルギー政策、普天間問題
この失政は今後10年は祟るであろう民主党最悪の負の遺産だよ
匠の技とかなんとか意味不明のこと言って価値がないものを高い価格で売りつけようとして失敗しただけだろ。
1997年から2107年の実質賃金
日本だけマイナス9%
韓国はプラス150%
日本の賃金が世界で大きく取り残されている。
過去20年間の時給をみると日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。
経済協力開発機構(OECD)は残業代を含めた民間部門の総収入について、
働き手1人の1時間あたりの金額をはじいた。
国際比較が可能な17年と97年と比べると20年間で日本は9%下落した。
主要国で唯一のマイナスだ。英国は87%、米国は76%、フランスは66%、ドイツは55%も増えた。韓国は2.5倍。
日本の平均年収は米国を3割も下回っている。 >>105
今、国民のほとんどが思ってる事だよ
自民と公明に嫌気がさしてるんだわ >>93
本気で公務員改革をやろうとした安倍第一次政権は厚労省による消えた年金リークで潰された
そして官僚を民衆の敵に仕立てることで政権を奪った民主党政権は
「自治労が支持母体なのに改革なんてできるわけない」と言われていたが、まさにその通りになった
一気に公務員3000人のクビを切ったプーチンなみの権力がないと改革なんて無理やろうね 各省庁と族議員とで監督する業界の生産高を保護育成することを経済政策って言うだろw
親方業に「親方んとこの徒弟、業種転換したらいいんじゃないの」言っても、
親方の業務転換を意味するだろw
もう設置令かなんかから法的根拠を奪ってくとしても、次の変化までそう時間無い時代に時間かかりすぎw
”緻密な中興”は国会勢力にも官僚勢力にも、時間の問題でどこにも無理だろwww
で、安倍ちゃん、というギャンブルも大体底が見えたろ?
次のギャンブル行ってみよーwwwww
国民のほとんどが思ってないから安倍内閣の支持率は下がらないし自民党が選挙でか積んだけどね。
>>8
確かに阿片でラリればこの世は天国か。
死ぬまで阿片を吸い続けていられれば、そうなのかも知れないがw
物価が安くて生活が楽な時はしばらくの間だけだよ。
やがて儲けの無くなった会社は潰れる。
その前にリストラか。
失業しても再就職は不可能。
物はどんどん安くなるが、それも買えなくなる。
デフレの行き着く先は破綻ですよ。 >>146
でも日本の得意だった?消費財を作ってる分野だったら管理しないと規模(利益)は稼げないからな
でもいまの製造業の問題はモノだけではなくサービスも含めたセットを作ること
それにはモノを開発するノウハウも必要 >>116
失われた30年のうち、民主党はたったの3年
自民と公明の責任が一番大きいだろ?
工作ならもっと上手くやれ低能が ミンスの負の遺産凄まじいが、
野田が決定、法制化した消費税10パーセントへ増税が最悪。野田はもういっぺんアーミテージにぶん殴ってもらいたいとこだが、アーミテージやグリーンはトランプにやられて落ちぶれちゃったもんな
まあ外交官でも無い一般外国人がミンス時代は堂々と首相官邸にフリーパスだったのがおかしいんだが。
まじで異常そのものミンス時代
今もそうじゃん
菅は自分も製造ラインで働いてみろよハゲ
自民党の責任というけど、それを選んだのは国民であって、全ては国民の選択だったんだけどね。
>>1
とゆーことは庶民益になるのは円高インフレってことかwwwwwwwwww でも当時は100g100円で国産牛肉買えたよ
エサが安かったんだろうね
>>156
そういう日経新聞に載ってそうな文言を皆で口にしているから、画一的な物しか出せないんだよw >>143
CPUやOSもそんな感じか。
既存の産業を重んじてばかりで、新しい分野へは渋チン。
未だに、原発、石炭火力発電なんて言ってるんだよな、この国は。 >>155
民主党政権末期は日立が8000億とかとんでもない赤字出してたな
もうかってるのはユニクロとかドンキとかデフレ適応企業だけ
3年で終わらせることが出来たのはむしろラッキーだったかもしれん 普天間移転も民主党政権が閣議決定で決めたこと、
消費税10パーセントも民主党政権が決めたことだからな。
その辺、間違いないように。
>>4
めずらしくいい書き込みだな
円高のせいで韓国企業が成長した
円安だったら日本の家電は強いままだった
サムスンなんて会社すらなかったよ >>162
選んだのは確かに国民だけど、自民党は30年間公約全く達成できてないからね >>167
東芝、日立を本当に潰したのは原発安倍政権だろw わずか3年なのに尖閣は侵略され、東日本大震災発生、未曾有の原発事故、空前の円高だもんな
本当にヤバかったとしか思えないわ
>>165
それは同感w
でもおとなしくて失敗の嫌いな日本人なら、二番煎じをさらに磨いた方がいいと思う
ゼロイチは大陸系のやつにはかなわないw 安倍チョンとか言ってんのは氷河期ならしょうがないけど、
若者なら今は就職あるからあり得ない。
氷河期なのかな。
お前らの人生狂ったのは民主党の責任だぞ。
>>167
日立は10年くらいずっと赤字だったからなぁ。 >>1
民主党の外交が最悪って鳩山ぐらいで
北朝鮮に向き合いたいとか一帯一路に参加とか移民推進とか安倍政権は最低最悪レベルだろ
地面に安倍の頭が埋まるレベル >>175
今のままだと、次の新卒は地獄を見る。
また、ウチらのような不憫な世代ができるんだろうな。 >>172
税金で食ってる国営企業は潰れたほうがいい >>1
宇宙の常識
当時の主要メンバーの殆どが未だ議員の地位を許されていることが宇宙の非常識
恥を知れ! 1980年代から始まった企業の主力工場の海外移転は原因じゃないの?
一帯一路に参加したいって言ってんのは鳩山由紀夫だろ?
それに反発してるのがアメリカと日本じゃん。
いったいなに読んで書き込みしてんのか首ひねっちゃうよ。
どこかで耳にした新単語を書き込んでるだけじゃないのかとw
今にして思うと、各国自民党とはパイプ作っていたけど、そこに急に民主党が割り込んで来たから、俺らのパイプをさっさと返せという意味で冷たかったってのもあると思うな。
>>177
>>178
そうやって民主党政権が最悪だった事実から目を背けてたら
二度と目はない
民主党政権が最悪だったって事実を受け入れ反省し日本国民に謝罪する
そして韓国人より日本人のための政策を打ち出し日本人の支持を得る
それができなきゃ安倍打倒は無理だ >>175
知ってる?ミンス時代から失業率下がってんねんで >>186
なんのパイプもないのにいきなり米軍出て行けとか言い出すわけだから。
冷たくするしかないだろw そりゃそうよ、円高に限らず民主党政権時代の方が良かった、暮らしやすかった
と思う国民が多いなら、たとえ名称変えたとしても今の野党が何回選挙やっても
安倍、自民党政権に負ける、支持率も低迷 なんてことにはならないのでは。
>>188
ミンスガーして悪政から目を背けてる
安倍ンジャーズが言っても説得力ないな(笑) 民主時代は失業者は家賃を全額立て替えてもらえてた。
海外からの個人輸入も、送料引いても国内で買うよりずっと安く済んだ。
自民党になって、トヨタすらもう正社員を切る、生涯雇用もしないと言い出した。
最悪のは安倍独裁政権
>>180
もし民主党の残党が反省なく
また政権とったら
氷河期なんてもんじゃすまない >>192
結局、水掛け論なんだから選挙の結果が答えなんだよ。 >>1
世界中が好景気で沸いてる間もずーっとデフレのままの自民もたいがい無能だけどな
不景気の足音が聞こえてきてるけど金利政策出来ない日本はどうすんだ? 円高時代のほうが遥かに物が安くて生活良かったよなw
>>192
オマエ真性バカだな
安倍打倒って書いてるの読めないのか?
日本語わからんやつはレスするなバカ 売国奴の自民なら 民主の時に利益をあげられないからな。www
>>194
違う。
1997年に世相が似てるのよ。あの年も悲惨だった。
内定取消し多数でね。 円を安くすることによって国内産業を守ってんじゃん。
国内産業は守れ、輸入品は安くとか矛盾しているわけで。
日本人は国内産業を守るほうを選んだんだよ。
何いってんだこのスダレは
民主党政権時代の実質賃金の平均賃上げ率が2.59%であるのに対して
第二次アベ政権での平均賃上げ率はわずか1.1%なんだよ
今のアベ政権の方が悪夢なんだよドアホw
一部上場売上一兆円の中堅企業だがミンス時代は創業以来の赤字が出てマジ潰れかけた
>>201
それはわかる
しかしその状態で無能が政権もったら
あのときより悲惨だよ >>186
自民党もパイプなんか無い
あったら今の現状になっていない >>209
なぜかリーマンショックは乗り切ったのだけどね 野党とメディアは悪夢じゃないとか言ってるかダメなんだよ
まずそこから認めないダメだわ、だから負け続けてる
国民の悪夢は民主とメディアがやったあれなんだよ
>>206
どの道地獄。
ならば、自民党の皆様にも地獄を味わっていただきましょうよ。 >>190
民主党の存在意義は>>89の3だった。冷たくされたということは、3の役目は一応果たしていたんだよ。本来なら>>89は
3.(そろそろ潮時と)政権交代をして、別ベクトルで政権運営
4.2と同様
の、1~4のループが望ましい。欲を言えば2と4は要らない。 >>210
あれは嫌いだが麻生の功績としか言いようがない 自民も民主もどっちもクソなのにね
片方批判するともう片方肯定してるとでも思ってんのかな
>>202
内需が死んでるから、安倍サポさんは無職のままなんだろうにwww 政党支持率を見れば明らか。
円高で喜ぶのは、公務員と年金受給者と資産家。
若い世代はアベノミクスで就職が良くなってる事実を
認識してるから、自民党支持率も高い。
今後、団塊世代が死んでいくから
旧民主党勢力の支持率はゆるやかに減少することも確実。
自民だったら、
消えた年金消えたまま
自民だったら
原発即再稼働
100年安心年金だよね。
まだ15年なんだけど。
TPPやらないんだよね。
ベクトルって、量と方向で決まるだろ
おそらくつか人について斟酌させてもらうと、指導力という量の有るリーダーを望み、方向はさほど気にはしていない
”誰であれなんか良くなる方向に向かう気なんでしょ?””一人にやらしてみたらどっちだろうが方向は一定”
基本的に、方向性は定まってねーと思うぞ?www
ここと一緒でwwwwwwwwwwww
これがアベノミクスの破壊力だ!
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7 3.1 4.9 3.3 2.8 0.7▲0.1 1.8 0.1 1.4▲0.1▲0.2
2013 1.7 1.3 3.2 2.4▲1.0▲0.1 1.2▲0.8 2.7 0.5 2.2 1.6
2014 1.6▲1.5 8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2 1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8 0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2 0.6 ▲0.3 0 1.7 ▲0.1
2018 1.9 ▲1.6▲1.3▲0.7▲3.9▲1.2 0.1 2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6 0.1
(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
>>212
ほんそれ
事実を受け入れ
反省して
日本人への謝罪
そして今度こそ日本人のための政策
それがなきゃ安倍打倒はできない 一人当たりGDP世界ランキング IMFより抜粋
2000年 3位 (森)
2006年 18位 (小泉)+竹中
2007年 22位 (安倍)
2008年 23位 (麻生)
2009年 16位 (鳩山)
2010年 14位 (菅)
2011年 14位 (菅/野田)
2012年 10位 (野田)
2016年 30位 (安倍)+竹中
2017年 22位 (安倍)+竹中 ※GDPの計算方式を変更
馬鹿「それドルベースだろw」
僕「円ベースでも一人当たりGDP世界ランキングは同じだぞ」
馬鹿「そんなわけないだろw 何ってんだ、このパヨクはwww」
僕「これがジャップ、か」
もう竹中の金融緩和で円安はいいわ
いつまで昭和やってんだよ
沖縄の米軍基地も日本人が選んでるんだからな。
9条で軍隊がないことになってるんだから米軍が必要。
国民はそう思っている。
9条改正して自衛隊が重武装すれば米軍不要になるんじゃない?
でもさ、円安で大企業買収されまくって国際競争負け続けの今はいいの?
カイワレ菅とか鳩が首相ですよ 悪夢でしかない
民主党政権の方が良かった、なら今の野党ももう少し支持率高くなるんじゃねえの
>>223
何やっても無駄。民主時代に民間企業に居た人間は悪夢の時代と認識している。
「二度と民主は無い」が合言葉だったよ。 いや、安倍政権でやったのは為替と株価だけだけどな。
しかも今でもデフレなんだけど・・・・・・
もう東京にも人は住めない。ドイツなどでは、みんな知っている。ただ、これだけの人口に補償する事ができないから日本政府は嘘をつき続けているに過ぎない。 #脱原発 #iwakamiyasumi
ドイツの医師が、脳障害に警告しています。
ベラルーシの人々が集中できないのは、「放射能恐怖」ではなく、
脳障害だと言明しています。この軽度の障害は、数%に起こるのではなく、
ある程度体内に蓄積もしくは、外部からの被曝で、起き、
ベラルーシでは、キエフより低いところでも、ほとんどに見られます。
東京圏は、キエフ以上の数値が出ていますし、食品基準も甘いので、
既に過半数に達したと考えられます。初期の大放出後、放射性物質の摂取をしなかった方には、一部、一過性の機能低下が見られました。既に、西日本でも該当する症状があると考えられるようになってきました。
既に、注意した方々としなかった方々に差が出てきたわけです。
あれから8年が過ぎ、予告・警告されていた事態がどんどん出ていますね。
脳がやられると、自分が置かれている状況や、立場が分からなくなる。
とにかくこれ以上の「ホ」の蓄積をしないように、気持と体をゆっくり、
ゆったりさせるように。「枠」に入るのではなく、
「喜んでもらうもの」を生み出そう。
https://nunato.net/?p=2459 民主党が傷を残したっつっても6年やってるからな。3年でインタゲ2%言ってたのはどうなった?って話だよ。
なんか一生懸命数字並べてるが、実感として民主党政権の方が良かったなら
何回選挙やっても自民党政権が勝つ、なんてことにはならないんじゃ、
民主党政権終わってからも国政選挙何回もやりましたよ
>>230
思わない
リーマンのケツ拭きと震災があるので
民主党時代も今も、無職のおじさんには理解は出来ないよ 今の日本経済は消費増税に耐えられる。こんなことを平気でのたまう安倍政権は、民主党政権以下の害悪政権だよ!
消費増税しないなら子供の教育の無償化はなくなるわけだけどな。
増税分を充てるんだから。
なにこのひどいスレ建て・・・
最近スレ立てる奴の質さがりすぎだろ
>>230
たしかになぁ
あれはひどかったから
鳩山とか菅の頃は表面的な数字が悪くないのは前政権の遺産だったし
働いてる人間は実態をわかってたからね
安倍になって下がってる数字なんか民主党政権の負の遺産デカイからね
でも反省も謝罪もなく民主党政権の方が良かったなんて平気で言ってる脳内お花畑のせいで
安倍政権続いちまってるんだよなぁ あと、消費増税しないなら社会保険料をあげないといけない。
>>240
ずっと無職の氷河期からすればハンバーガーとか牛丼が安かったのが忘れられなんだろうね。 >>239
今のプラスはこんな記者ばっかり
狂ってますわ >>238
法人税を上げればよろしい。
てか、過去最高益を出しておいて、減税しろは虫が良すぎる。 >>230
ほんとだよな
業種にもよるんだろうけど
残像にも絶対に投票しないようによく調べるようになった
それが民主党の一番の成果かなw >>1
馬鹿サヨによく言ってたが菅官房長官にも
ブーメラン
安倍政権の外交
北方領土の主権をロシアにプレゼント
敵国の竹島に制裁しない
売国外交w 議員のボーナス上げて、消費税と所得税は減らさられないってつまり?
>>240
日本の民間のメーカーは結局外需で食ってる
内需だけじゃ儲けは出ない構造になっている
円高誘導が一番堪えましたわ >>249
ネトウヨのバカどもがミサイル散々騒いでたのに全く韓国に制裁しないよな
まあネトウヨは嘘つきだから仕方ないが 今まで消費増税を先送りをして勝ってきた選挙も
次の参院選でアベが増税を決めれば、野党にアベ反対票が集まって野党の方が勝つだろうな
>>242
ハンバーガー安かったのってずっと前やろ
引きこもり? >>245
そしたら国内産業が出て行くんじゃないですか?
現状でも日本は韓国より高いわけですしね。 日本はバブルの経験があったからリーマンショック時の影響が少なかった。だから過激に円高進行したんだよな。
民主は放置してたが自民に交代半年でドル円が85円から100円になった。
民主の政策のまま円安誘導してればもっと生活は楽だっただろう。
>>256
国を出ていくってそれは売国企業だからだろ >>258
資本の論理ってそういうものだ。
会社の定款に愛国心で商売するなんて書いてないからね。 >>252
円高誘導は麻生時代からだろ
安倍サポおじさん、メーカーじゃないでしょwww 民主のときはGDP低いのに予算は大きかったからな。
国を壊してたのは数値で証明されてる
>>259
国民には愛国心がないとか言って結局はこれ
言ってる自分たちが愛国心ない事実 愛国心で商売されたらそんな社長は背任だよ。
株主の利益を侵している。
>>258
売国?ウチは連結四万人の多国籍企業ですが法人税が高ければとっとと撤退を繰り返してきましたよ。
ウチの資産はバカ公務員とか年金老人や無職のモノではありませんので。 そりゃ方向性からしてモノづくりじゃない分野に向いてたから当然でしょ
単に方向性の違いだし、なんでこれが批判になるのか分からん
外交の方は上手くいってるイメージ無かったけど
>>256
出て行かせれば良い。
でも、実際は出ていけない。
日本の恩恵が無ければ、買収に晒されてばかりのヘタレだ。
日本に居るから好き放題出来ているだけ。 公的部分と私的部分との二階建て化教育の現実の出目は随分先だな
私的部分にお金かけた者の勝ちで、
持たざる者が持てる者相手に勝負にならないかもしれないが楽になるかもしれないと思うんで、
持たざる者が政治との齟齬がありつつも喜んでるかもしれないと思ってるよー
現状、日本の法人税は韓国より高いわけ。
つまり極端に言えば企業が韓国に出て行かれてもしょうがない。
>>1
国内のものづくり?
中国依存のアベノミクスで
これで池沼のニートぐらいは騙せると思ってるのかよww
まともな勤め人がこんな事聞いたらただのバカだって言われて終わりだぞ
低学歴の田舎もんがww >>266
そう言って出ていった企業っていないし
そもそも、最大手のPanasonicもトヨタも国際競争力落ちてるのに出ていけるんかね? >>268
スマホやPCとかも持ってないんだろうな
何で書き込みしてるか気になるところだが 繰越欠損金で法人税払ってこなかったのに法人税が高いとか
法人税高いよ詐欺の連中さ
>>270
民間は独自にカントリーリスクを設定出来ましてね
ウチのグループでは韓国のカントリーリスクは不動のNo.1でして >>267
リーマンのケツ拭きと震災で内需に向いたからでしょ
だから、内需の建設等が利益を上げてる >>270
そこで、なぜ韓国が出てくるかが謎だが、韓国は労組が強く
ストライキばかりするから企業が嫌がることで有名でしょ。
ジムロジャースも投資不適格と過去に言ってた。 企業の取引相手は取引機会があった相手だな
まず、非日本語話者との営業競争に勝てる前提は捨てといたほうが
日本の法人税が高くないということを言っているんだよ。
>>279
ネトサポだろ
出ていくぞ出ていくぞ詐欺してる連中 だいたい中国とロシアの関係も民主党政権は最悪だったって何のギャグだよ
北方領土盗られて血税まで持っていかれたロシア外交が最高なのかよwww
リーマンで円高誘導したんじゃなくて円高は必然だったろ。世界経済が悲惨で底打った頃が民主政権。日本の痛手が少なかった分景気回復の手当が遅れたのはあるが全部民主のせいにするのはおかしいわな。
二度と民主に政権持たそうと思わないのは素人スタンドプレー政権だったからだろ。
>>273
撤退つーたでしょ
法人税じゃありませんけど豪州は業界ごと放棄しました。 >>284
ところで鳩山と安倍の違いってなんなんだろね?
やってることはかわらん >>285
なら、出ていけば?
シンガポールに行くんか?
アメリカに行くんか?
それともケイマン諸島に企業籍でも置くんか?w >>287
無職とか派遣とかですね
なるほどそういう評価もあるわけですな 出て行きたければ出て行けばいい、ってのは政策の議論じゃないな。
法人税が高ければ出て行くのが資本の論理として必然なんだから、
法人税が高くても日本が経済成長できる論理を示さないといけない。
そうでないと野党が政権が取れるわけがない。
>>1
バカなのか、今だって何も変わってないだろ。
NEC、富士通、東芝、パイオニアとかがどうなってるか知らないのか。
ミンスよりはまし、じゃないだろ。移民党だし。 >>290
日本の現状経済成長は無理だろね
国際競争負け続け、少子高齢化、増税
成長する理由がない >>277
韓国がリスクNo.1?www
何のグループだよwww >>288
そんなもん一番儲かるところに力点を変えるだけで無闇に進出とか撤退は基本的にしません。
進出は全世界、撤退は豪州と欧州の一部ですな。
アメリカと中国が稼ぎ頭ですが国内も充分利益が上がるようになりました。 >>286
基地移転でごねてアメリカが困っちゃったってだけなのが鳩山だろ
一方それをディスって日米同盟強固といいながらアメリカの言うことは何でも丸呑みの安倍だろ?
どこが同じ? >>298
君の理論では出ていくと言ってるんだから
もちろん、出ていく候補あるわけだろ?
まさか、検討もしてないのに出ていく出ていく騒いでるのか? >>6
まぁ成功したかどうか別として、経済活性化させようと努力してる今のが幾分かマシ。 >>296
韓国に製造系を全く進出させてない企業グループはたくさんあります。
売るだけです。 製造業に固執しなければ
戦後蓄えた海外資産の利ざやで日本人は食ってけたのに
ゲームチェンジに失敗した。
>>289
てか、日本の9割が下々なんやで。
そのうちの37%ほどが非正規労働者。総中流なんて過去の話。
あと、正規労働者であっても転落する時は早いから。
病気、怪我、もらい事故。一寸先は闇ですわ。 >>300
企業はもっと柔軟なんですよ。会社は残っても建屋だけとかね。
一番儲かる場所で稼ぐだけです。 >>302
輸出リスクNo.1なんでしょ?www
意味がわからん、やり直してくれ
製造業の俺にわかりやすくな >>305
そうね
なら、儲かるとこに行けよ
日本じゃたいした稼ぎにならんだろ 例えば警備員にしても企業活動が活発であればこそ需要があるわけじゃん。
円安ならいいって、ただの無知だんだよ。
下々を自称するただの警備員の意見だって聞くことに意味があるかもしれないが、
無知の意見だと知っておくべきだ。
民主やだったけど、今の外交はもう売国の次元が違う。
>>309
円安が悪いとは言わないけど
円安にしてもらって過去最高益の癖に法人税下げろとか終身雇用辞めるとか
後10年でダメになるとか言ってる企業はいらない 総理大臣ごっこ安倍政権
円安で1億総貧困化
物価上がって賃金上がらず1億総貧困化
モノづくり企業は中国に買われて衰退
外交はアメリカロシアシナチョン全てに惨敗そして売国の一途
外人入れまくってるのがあり得ない
治安悪化で色んなコストがかかるのをわかってない
>>304
いいんだよ
日本の大半である内需だけで回してる企業は、円高希望でおかしくは無い 相手を下げることでしか自己主張できないとか特定野党と変わらんね
リーマンショックで派遣切りされて居酒屋だって客は減ったんやで。
純粋な内需と思っていても案外そうではないんや。
>>306
カントリーリスクです。海外進出の際はいろんな計算が行われますが戦争とか共産党ゲリラとか一瞬で工場は失われます。
ですから最後はグループのマニュアルでカントリーリスク、危険度評価が行われます。
韓国は煮え湯を飲まされた先輩企業も多く危険な国とみなされていてカントリーリスクNo.1なのです。
ロシア、トルコ、メキシコよりヤバい国と考えられますね。 >>318
ごめん、夜の街は東京大阪名古屋とか大都市以外は壊滅してる >>319
カントリーリスクはどこにでもあるけど、共産党の胸先三寸で商売できなくなる中国ほどじゃないでしょ。 >>321
僕はそう思っています。彼等も立派なお客様ですよ。 >>289
中国産のギョーザを食いながら
「生活しやすいわー」ってどこまで救いがないのやらw インフレ率比較すれば今は超円安。円安でしか景気維持できないのはタコが自分の足食ってるようなもん。民主が円高放置したように自民がこのまま円安誘導してたら国が益々貧乏になる。
>>321
そのものズバリ、統計上の人口を増やしたいのだろう。右肩上がりを前提に社会設計してきたから、その修正方法が分からない故に。 >>322
ええ、ウチの子会社は昔、黒字倒産しかけました。
大将が進出決断したから仕方ありません。 >>319
韓国にゲリラwww
煮え湯飲まされてとかwww
大丈夫か?無職のネトウヨおじさんwww >>319
国内で分配を考えるひとと海外含めた収益を考えるひとが折り合うわけがない >>329
109円って十分円安だぞ?
当初は100〜105円のレンジで企業はみてたんだから 親中になりそうだったからマーキングしてた奴が尖閣買う発言したりと足引っ張ったりした結果だったな
まぁ有害だったのは事実
>>316
言っとくが、円高賛成派やで。
輸出が〜なんて言ってますが、過去の円高の時でも海外製品以上の
品物作ってmade in Japanを席巻してたんだから。
製品開発力が鈍化してるのよ。 >>322
中国?
国有企業相手じゃなきゃ共産党なんか介入してこないよwww >>331
ゲリラはインドネシアですね。例としてあげても文脈が読めないと。
韓国は全て高得点でしたよ、リスクの得点がね。
あなたはバカだしキモいのでNGしますわ。 てかここでまだ民主がーとかやってる奴
民主政権は何年続いたんだよ?
自民安倍政権が何年続いてると思ってんだよ
今の潰れそうな日本の経済は、これでいいのか?
>>321
それでどうやって内需を増やすんだよ
今でも勧めてる賃金コストカット目的で >>1
ゴミクズ詐欺師。
円安で3000万円の預貯金が2000万円になり国民は大損した。
30万円の給料が20万円になり大損した。
輸出系大企業から献金・闇献金貰ってる詐欺師。 25年前は日経21000円、ドル円110円、GDPも物価指数も今と変わらない。
ところが海外はダウ2500ドル→25000ドル、物価は1.7倍。GDP3倍。
海外インフレなのに為替が変わらないのは日本が1.7倍貧しくなってる。つまり超円安状態。
>>336
程よい円高でいいんだよ
バブル崩壊以降、メーカーは、どこもかなりの幅取って赤にならないようになっているのだから >>337
共産党が方針を変えただけで影響するのがリスクと言っているのだが。
例えば三権分立で法治国の日本なら法律通るのに相当時間がかかってその間にロビイングすることもできますよね。 「made in Japanを席巻」とか言ってる時点で日本の黄金時代が忘れられない50代以上なんだろうなと思うね。
チビ太デコッパチチンパンジーガースーとアへ晋三政府超悪夢
>>339
しないよ
日中双方の官僚が絡むようなプロジェクトじゃなければ >>350
いや、ぶっちゃけ働いてたお店の工場が中国にあって無稼働なら10年で接収されるんよねって言ってたぞ >>346
方針なんて変わってないからwww
変わっていたら日本企業があれだけ進出するかよwww >>352
日本企業なら接収されないですよ
上にも書いてあったけど、建屋だけ残している会社もあるから それは今の日本と中国がある程度友好関係があるからだろ?
そうでなくなったら一夜にして変わる。
法治国家でもなんでもないんだから。
>>351
世界中が成長してるのに日本だけ25年間成長してない。 >>1 外交はその通りだね。零点だった。
でも最悪なのは公約を平気で破ったことと原発事故対応が酷過ぎたことなわけで、特に原発事故に関しては自民なら黒い雨から関東東北の住民を守れたかというと、どうかなあ。
経済に関しては、金をばら撒くだけなら猿でもできる。
生活が苦しくなってる人が増えたことは間違いない。
もちろんよくなった人も増えてるから、貧富の差が広がったわけだけど、それをよしとするかどうかだけ。まあ、ギリ飯は食えてるからよしとしますかw >>361
無理
予備電源あんなとこに置いちゃった安倍だぞ >>286
普天間移設でフラフラ
トラストミーで日米同盟を危機におとしいれ
中韓露など周辺国の挑発を招いた 原発建設当時安倍晋三って役職についていたっけ?
1971年3月に1号機の営業運転を開始
1993年に父の地盤を受け継ぎ、第40回衆議院議員総選挙に山口1区から出馬し初当選
好景気なのにマイナス金利政策やってて大銀行まで瀕死にした売国政党自民党が民主党より良いとか有り得ないんですけどwwwwww
>>365
第一次安倍内閣の時に共産党に予備電源あるとこヤバいと指摘されて
原発で大きな事故は起こらないから大丈夫と却下したのが安倍 TPP絶対反対とか言ってたのにアメリカにはTPP以上の譲歩するし年金とか赤字国債で株買って散財するわホント有り得ないんですけどwwwwww
>>1
自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。
ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。 >>1
円安は国民の利益とかアホ。外国の奴隷になることを意味することすら判っていない。搾取
テレビの見すぎ。どれほど円安=善と洗脳されているかと。
円通貨の価値が下がって、自分の所持しているお金の価値が下がって喜ぶ者は、
自分の土地が下がった、安くなったと判定されて、喜んでいるのと同じ状態。
なんでも鑑定団で自分の出した商品が、「価値が低い」と判定され喜んでいるのと同じ状態。
(テレビの見すぎ人の為、テレビ番組を用いての説明)
その事に未だに気づかず、円高支持者は韓国人と言う愚かな無知もいる。
頭が硬いものだから、己の間違いに気づく事さえできない。
どこまで、献金をくれる大企業に誘導されている自民党に洗脳されているんだか。 安倍内閣使い放題の“ヤミ金”
官房機密費 67億円 6年間 「政策推進」名目 領収書必要なし
安倍内閣使い放題の“ヤミ金”
官房機密費 67億円
6年間 「政策推進」名目 領収書必要なし
安倍内閣が昨年1年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約12億円のうち、
菅義偉官房長官の裁量で領収書無しの支出ができる「政策推進費」が11億円を超えることが
5日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。第2次安倍内閣が発足してからの
6年間でみると、菅官房長官は、官房機密費の中でも最も“つかみ金”の性格を持つ「政策推進費」
を67億円も使ったことになります。
http://2chb.net/r/newsplus/1557155695/ 自分たちの失政を認められずに7年たっても「民主が」「民主が」と喚いてる。
本当に無様な政府だよ。
6年たっても民主党を引き合いに出すしかないとは 安倍政権の自信のなさ、レベルの低さを示すものでしかない
>>370
高度経済成長期は1ドル360円の超円安なんですけど?w 菅もとうとうどちらがより悪いかでやり合う様になったのか情けねぇよ。
民主党政権は最低だった
マニフェストは守らない
外交はできない
官僚動かない
福島みずぽや辻元、鳩山由紀夫などの口だけ野郎は馬鹿野郎が判明。未だにそいつらが跋扈していて恐ろしい
>>382
外交できねえのは自民党のほうだったわ。
10億払って無様に朝鮮に謝罪したり、北方領土を固有の領土と言えなくなってしまったり、
安倍政権の外交は本当に負けっぱなし。 ●民主党政権当時はこんなブログ等が氾濫した最悪政権だったがマスコミ一切取り上げなかった
マスコミが民主党を推しまくり政権交代した。実態は韓国人政権であり経済破綻しそうだった韓国は復活し、円高政策で日本は輸出不可能になり大不況になる。
『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。民主党氏ね』
『自殺者が過去最高の3万人越えだ。民主党は人殺しか?』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定率60%で内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『1ドル75円の超円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』
『埋蔵金でガソリン税廃止が公約だったのに、財源なくて廃止もできず、野田政権は逆に10%へ消費税増税を決めた、民主党死ね』
『民主党は韓国企業支援で円高政策をとり、日本企業は輸出不振になり大不況でリストラや倒産ニュースばかりだ』
『民主党になってから、駅名などハングル文字が溢れてきた!韓国では実質日本語禁止に近いのにバカか!』
『高校無償化で何で民主党は朝鮮学校まで払うだよ』
『民主党のマニフェストは嘘つきの代名詞になった。次の選挙は、大学無償化、病院無償化、年金支給増額、鉄道運賃無償化、水道代無償化あたりか?』
『菅直人が福島原発視察なんてするから、排気ベントが遅れ水素爆発した。菅直人より発電機を原発に送れば冷却できた』
『民主党は経済を大不況にして歳入が減り、過去最大の52兆円赤字国債発行して日本滅ぼすつもりか』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事に4000億円で再開?、マスコミと組んだ事業仕分けパフォーマンス意味ないだろ?コンクリートから人じゃなかったのかよ』
『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中かよ』
『民主党議員はパチンコ屋の韓国人から献金もらいすぎだろ?』。 ●民主党は韓国人政権(立憲民主党)
入間航友会会長 荻野光男氏の講演での証言
外国の国会議員は安全保障の観点から帰化しているならそれを公表しないといけません。
ーーー以下文章起こしーー
みなさんご存知でしたか? 今の民主党政権の中には、みんな韓国寄り、特に、その帰化しちゃってますからね。
鳩山由紀夫のお母さんは、韓国人なんです、でー、えー鳩山由紀夫と邦夫さんは、全然、ぜんぜん違う顔してるでしょ、兄弟とは思えないでしょ 知ってますか?由紀夫は、邦夫の祖父鳩山いちろうが、妾の韓国人が産んだ子なんです。
これを認知して、邦夫の叔父ではなく邦夫の兄として入籍させたんです。
それから、小沢一郎さんの実父も、実父は韓国の済州島出身。 済州島にお墓があります。
それから、菅直人。実母が韓国人。済州島出身。
−−−−−
鳩山由紀夫の妻、幸夫人の実父が朝鮮総連の創始者だ。
福山哲郎も陳哲郎だったことが発覚しているし、辻本清美や福島瑞穂も帰化してらしく民進党は在日韓国人がたいへん多い。
有田芳生議員も韓国しばき隊と共同しヘイトスピーチ法案を何度も提出した。
父親台湾人、母親韓国人と言われると蓮舫は、台湾、中国、韓国、日本の4重国籍の可能性がある。
総連や民団の戦略で、日本を内から支配しろが口癖であり、在日の子供は高い志を持ちマスコミや政治家、弁護士、官僚を目指す。
頭の悪い子供は暴力団になり、暴力で日本人支配する表裏支配体制だ。暴力団の3割は在日だ。
だから在日特権批判は、マスコミも政治家もできない。
民進党は韓国人の帰化人が多いが、帰化は対日工作の為であり、韓国籍を抜いてない二重国籍が多いと言われている。、
二重国籍疑惑は蓮舫だけではない
S50年8月29日帰化認可 法務大臣 稲葉 修
福山哲郎(陳哲郎)S37年1月19日生
政権交代前に長妻がTVタックルで「社保庁のコンピュータを使わせてもらえば年金問題なんて我々があっという間に解決してみせる」って豪語してた。
民主党時代の方が良かった
輸入牛肉が100g税込み78円とか普通にあったし
統計データ破棄完了してから
急に饒舌になったなすだれハゲ
>>382
ストックホルム合意という最悪な事をした安倍政権。 大企業が軒並み赤字決算だった民主党政権の方が良かったの?
大韓航空機爆破テロで多数の日本人を殺したテロリストを国賓で迎えるとか。
外交的メリットゼロ。デタラメ放題だったな。
インフレにしたいなら国や役所は10万以下の入札制度廃止しろや
手前らで価格下げる構造にしておいてインフレなんて出来るわけないだろ
しかし北方領土が解決出来ないのも丸山ホダカのせいに出来たし
安倍ちゃんツイてるよな
20年ゼロ成長なんだから、いい加減にまともな政策やれよ
>>393
民主党時代からGDPは横ばいだろ。
大企業がもうかってるはずなのにGDPが増えないのはどうしてだと思う?
大企業がもうかってる分だけ「誰か」が損をしてるから全体が横ばいなんだぜ。
民主党時代のほうが良かったわ。 >>398
結局さ、成長率が低いのが全てなんだよ。
そりゃ東京の大企業はもうかってるかも知れねえけど、その分だけ地方は沈んでる。
だから全体の成長率は下手すりゃ民主党時代よりも低い値になる。
お前は在日と決めつけてるけど、安倍政権になって損してる日本人だってたくさんいるんだ。 民主党のころはすごい就職難だったよ。いまは学生有利
民主党時代がそんなに悪夢だったっていうなら、とっとと悪夢から抜け出してくれよ。
安倍政権になってからというもの、延々と低成長が続いてるじゃねえか。
>>406
そんなんでも無いぞ
酷かったのは麻生のころ
と小泉竹中だぞ >>406
年金食いつぶした自民党のせいで高齢世代の退職が遅れたんだよな。
本来なら退職しているはずの人が会社に居残り続けたから、物凄い就職難になった。 >>405
悪いけど安倍政権下で儲かっている国民もいるから、まあガンバレ
支持率も50%前後ってことはそんだけ満足している人もいるんだよ
共産主義じゃないんだからみんなが平等でもないしね
はたらけw >>410
自民党の支持率はマスコミを買収して作った数字にすぎねえわ。
新聞にだけ軽減税率とか本当にゴミすぎる。 まあどんだけ屁理屈捏ねても民主党に支持が戻るのはないわ
自民負かしたいなら維新応援してる方がまだ目はあるんじゃない?
>>414
無理だろ。ほんとは共産党を支持してるんだろうから。スケープゴートで民主党支持を偽ってるだけだし。 >>414
現に俺は立憲民主党支持になったよ。
昔は自民党を支持してたけど、あまりにも安倍政権が酷すぎて立憲民主党支持になってしまった。 せっかくマシな自民党なんだから
消費税増税はやってはだめ
民主党にいた奴らは内心喜んでるだろ。
この期に及んで民主党の悪口しか言えないような奴等だと自分で暴露してくれてんだからよ。
>>1
まぁ、ほぼ国民の認識としてあっているな
民主党政権は黒歴史だよ リーマンと被ったのは不運とはいえあまりにも売国政策が多過ぎた
でも失敗だったの確かだろうなリーマンショックのタイミングで政権交代してしまったのが
運の尽きだった
タイミングが最悪だった
あの時期は自民党に政権やらせるべきだった
民主より自民のほうがマシというのは分かるけど
円高・デフレは民主のせいだけとは言えんし今でもデフレだろ
外交も最悪だったというけど安倍政権もほとんど実績上げてないじゃん
民主がダメだと言っとけば自民が勝つ
自民が勝てば安倍一強でやりたい放題
もうちょっと政策の中身や公約を話題にしてほしいわ
>>427
あの時自民党がやっても同じだから
次の不況期は民主は政権交代しないよ
自民党にやってもらう >>1
円安誘導よりはよほどいい。
企業減税が諸悪のこんげん。
そもそも、おまいさんの苗字でよく言うよ。 >>427
>外交も最悪だったというけど安倍政権もほとんど実績上げてないじゃん
アメリカとの関係が民主党よりはいいのと、ロシア相手に売国しているのが違いかな。
円高の頃の方がよかったし、正直安倍で外交も経済もたいしてよくなった気はしない。 世界の中で日本の消費税が世界と比較して本当はどうなっているのか知りたい人はこの動画を見よう!
山本太郎議員と同じように日本国民の為の政治をする小林議員が経済学者と消費税について説明しています!sw
政権担当能力がないのはお前らもだろうが、クソジジイ
>>1
わざわざ国民の賃金を、下げてる自民党
すでに物作りで儲からない構図 >>426
ギリシャ危機もな
同じ事が自民党で起きたら同じになるより。さらに悪化 仮に今の東アジア情勢で民主党政権だったと
したら?
考えるだけでゾッとする
野党もこの時期せめてG7の与野党問わずパイプ造りやってんならなら期待できるんだけどなぁ。
トランプ・プーチン・キンペー・メルケルあたりと渡り合える野党党首誰かいるかい?
「アベもできてねぇじゃねぇか!」ってな揚げ足取りにすらなってないあおりはいらん。
民主政権時のサミットなんて薄ら寒かったのが忘れなれん。
だいたい結局安倍政権になって国政選挙では自民負け知らずじゃねぇか。
野党支持者もネットで吠えてたって仕方有るまい。
もっと前向きな野党としての施策を本気で考えてくれ。
安倍自民の支持理由「他よりマシ」の意味をもっと本気で考えてくれ。
トランプに喜んでもらうために安倍は
戦闘機を6.5兆円を超える値段でご購入。
そりゃ、アメリカは安倍をヨイショするわ。
で、その戦闘機を何に使うんだろうな。 不思議。
飾っとくのかもな。
子ども手当
辺野古
八ッ場ダム
埋蔵金
白川総裁
農家戸別保障
ガソリン税
大企業側としてしか見てないよね、未だにトリクルダウン
現状は下から吸い上げて上に撒いてるだけ
大勢の下がより貧乏になって一部の上だけが笑ってる
だから国内の景気はパっとしない、故にプレ金も一部の上だけが笑ってる
最近は雇用雇用とドヤ顔だが奴隷奴隷の移民移民の間違いでしょ
売国奴で一時的も長期的に見れば疲弊するだけ
消費税増税して移民を入れて海外に資金を流出してるだけの売国奴
しかし相変らずスゲーな!自民党ネットサポーターズの民主党よりまし!の工作員は国民の誰も
民主党は凄い等々思ってもいねーよ!バカ!自民党がやっている売国政策からはぐらかす為に必死になりやがる!
民主よりマシ!民主よりマシ!誘導操作もたいがいにしとけ!
派遣登録しているけど民主党政権当時は
あなたのおすすめのお仕事 3件だったけど
今は25件だしな
仕事があるのかどうかはそこでわかるし。
>>444
子ども手当
辺野古
八ッ場ダム
埋蔵金
白川総裁 >>393
経営者が悪いだけなんだよ。為替差損がーとか言って赤字にしてたんだから。
今だって、為替が変化してないのに減益の企業とか、10年持たないとか言ってる
企業がいっぱいあるし。 いやいや、自民党政権も似たり寄ったりですやん
もう一度、下野したら?
有効求人倍率が!ってゆうても、大都市以外の求人は悲惨なものばかりだしな。
ミンスの時は生活地獄だったもんなあ‥
って考えてみたら今も変わらなかったorz
>>1
日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は
「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。
この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。
日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。
日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、
学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしか
ない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
http://agora-web.jp/archives/1592450.html >>1
ほんま、酷かったな
あん時政治興味なかったのに何かすごく不安だった
トヨタの売り上げやばかったもんな 民主政権がなければ今、こんな日本にはならなかった
民主が日本衰退のきっかけを作った
Q.
消費税増税と議員定数削減セットの話しはどこへ❓
A.
まったくそのとおりです。
安倍政権は【衆議院=2012】で大量勝利してからは【国民無視】の状態です。
消費税、【国会議員は身を切らずして、消費税10%】予定通り引き上げるべきでは無い。
予定と言うが、安倍首相の【身を切る】と言った件は、
無視してでも決定しても良いのでしょうか〜?
どう思います〜?たいへん疑問です!
社会保障費とか、将来が危ないとか言うが【身を切らずして、庶民だけの増税】
っていかがなものか〜? 大いに疑問です。(>_<)
その理由:
@【消費税】をUPする時は【国民に痛みを伴う、
だから、国会議員も身を切る(2割削減)】はどうなった??(どうする?しないのかー?)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137781052 言い続けてやらないと自覚しないほど馬鹿だから・・・・
円高だったからと言っても実際に実感は無いが民主はまだ千円高速みたいな経済対策をしてたが究極の無能がアベ
大噓つき安倍語録 ほんの一部
TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ
竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ
朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ
TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ
竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ
生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ
生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ
増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ
尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ
河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ
韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ
政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ
発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ
金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ
ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ
拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ
TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ
中曽根総理は侵略戦争を認めていないと言ったな、あれは嘘だ
TBSが自民党に謝罪してきたと言ったな、あれは嘘だ
総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ
汚染水は完全にブロックしてると言ったな、あれは嘘だ
消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ👈👈👈
靖国参拝しなかったのは痛恨の極みと言ったな、あれは嘘だ
聖域5品目は絶対に守ると約束したな、あれは嘘だ
消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、👈
総人件費を2割削減します。と言ったな、あれは嘘だ
移民の受け入れは反対と言ってたな。あれは嘘だ
安倍の嘘の量は上以外に、莫大な数ある。
http://2chb.net/r/seiji/1396624962/ あの頃は国内の全企業が失望して
まともな就職できなかった卒業生も多い
そういう人はパヨクを訴えたらいい
政権取り戻したら真っ先に日本郵政の社長をすげ替えて
オーストラリアの赤字企業を買収させて巨額の損失を与えたのは
どこの政党だったっけ?
民主党の悪夢はさておき、原油価格で言えば当時はリーマンショックからの
アラブの春とシェールオイル革命でワケ分からない相場だったな
この辺はただのマネーゲームだけど
戦後最悪アベノミクス
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
ミンス時代の方が生活は楽だったわ
安倍晋三首相とトランプ大統領がカジノ法案巡り『密約』か 米『カジノ王』は投資公言
2018年07月12日 10時25分
安倍晋三首相のカジノ法案への意欲は、トランプ大統領との『密約』があるからだという
トランプ大統領のスポンサーでもある米『カジノ王』は、日本への投資を公言している
さらに、カジノ法案の中身は、米カジノ企業の意向で『修正』されているという
利権まみれのカジノ法案強行成立を許すな! 国民から金を巻き上げ安倍首相とトランプの“お友だち“の懐を肥やすだけ
政府与党はこんな法案にもかかわらず、災害対応よりも法案成立を優先させた。
逆に言えば、安倍政権には、こんな人の不幸を食い物にするような法案を、👈
なんとしてでも通さねばならないワケがあるのだ。
日本でのカジノを進めようとする自民党議員らが、外国カジノ企業のロビイストを通じてパーティ券を
購入してもらっていたという事実は、明らかに法の目を潜り抜けようとする悪質行為としか言いようがないだろう。
カジノ法案の本質は、違法行為である賭博を合法化し、国民から巻き上げた金を企業に横流しするということに
他ならない。そして、安倍首相はこのとんでもない法案を、米国の意向に従ってゴリ押しているである。
●カジノ法案で得するのは、安倍首相とトランプの"お友だち" だけ
安倍首相と、カジノ進出を狙うセガサミーホールディングス会長の里見治氏との"蜜月関係"も報じられているとおりだ。
セガサミーといえばパチンコ・パチスロ最大手の企業だが、2012年に韓国のカジノ企業と合弁会社を設立し、
昨年4月には韓国・仁川に大型カジノリゾートをオープン。
カジノが解禁されれば、その恩恵を大きく受ける。安倍首相と里見会長の出会いは第一次安倍政権時だと見られ、
少なくとも首相動静によれば2007年1月や2013年4月24日に会食。また2013年9月に開かれた里見会長の愛娘と
経産官僚出身の鈴木隼人氏(現・自民党衆院議員)の結婚披露宴では、安倍首相が新婦側の主賓を務めていた。
いずれにせよ、安倍政権がカジノ関連企業の利権のために法案をゴリ押ししているのは疑いない。👈
何度でも言うが、カジノ法案の目的は、国民をギャンブル漬けにし、ひたすら吸い上げた金で安倍首相やトランプの
オトモダチ企業の懐をいっぱいにすることだ。
立法の中心を担う政権与党幹部たちが米国カジノ企業からの"脱法献金"を受けとっていた事実も含め、
一部が私腹を肥やす代わりに人々の健康と生活が脅かされる最悪の法案
──被災地無視でカジノ法案を成立させようとしている意味を、私たちはよく知るべきである。
http://2chb.net/r/poverty/1532123040/ 民主の時よりましと言ってれば、いいと
思ってるよな。
あと、議員定数削減はどうなった?
安倍政権になって中国に買われてしまった企業がいっぱいw
>>1
民主時代は自分の会社の過去最低赤字を更新し続けてた時代だわ
あの時代を思い出すと今も胸の動悸が激しくなる... 間違ってないけどネガキャンは程々にしといた方が良い。民主党の時の駄目さ加減はみんな知ってるし。
まぁ事実。
国が終わるかと思ったわ。
アベノミクスもひどいが。
麻生内閣のリーマンショックの失策(金融引き締め、増税、天下り)
https://togetter.com/li/1281906
株価、失業率、設備投資、雇用の改善の主軸は「金融緩和政策」=お金の量を増やす。(アベノミクス第一の矢、小泉内閣・量的緩和)
麻生内閣は「財政出動」のみ、さらにその財源として将来の増税画策(附則104条)。
IMFへ10兆円融資と引き換えに為替安競争しないと約束して、日本だけ守って円高。他国は金融緩和。
153 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 19:12:44.79
いやあ、今日の麻生財相の答弁は凄かったね。
簡単にまとめると、
首相在任中にブッシュ大統領からリーマンショック後の対策を「要請」され、
これは国際的信用収縮に対する資金援助で10兆円ほど用立てた。
当初、この「要請」に対してG8はもちろんG20規模での対応と協議を「提案」したが、
結局は日本単独で10兆円かぶることになった。
そして
1. 通貨信用維持を考慮して金融緩和はしない
2. ブロック経済圏形成をしない(逃げない)
3. 関税を引き上げない(保護主義に走らない)
ということも「確約」した。
結果、急激な円高による輸出の落ち込みとデフレに見舞われ財政の肥大を招いた。
この板でも囁かれていたことだけど、元首相・現財相がここまで裏話を暴露をするということは
米国の威信がかなり低下しているんだろうね。
159 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 19:46:44.12
>> 153
つまり民主党政権の円高は麻生政権の尻拭いだったってわけか
171 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 20:00:40.42
>> 155
IMFの件はいいし、適切な対応だよ、世界中がパニック状態だったんだから。
問題は金融緩和をしなかったことは日米政府間での確約によるものだったと
当事者の1人が認めたことなんだよ。
世界中が緩和合戦のさなかで日本の中銀のみが実行しなかったのは
白川前総裁の裁量によるものでは無かったという事。
中銀の自立性はもちろん日本国政府の自立性でもなかったわけだ。
まあ、そうだろうとは思っていたけれど。
今回の告白は英断であり、むしろ感心しているくらいだよ。
「後世の史家の判断を仰ぐ」とまで言っているぐらいだから。
普通は白川に責任をなすりつけて墓場まで持って行くところだけど
そういうことはしないわけね。 アベアソウスガに必ずバチが当たりますように(´・ω・`)
6年たっても民主党政権を持ち出すのは
自分たちの政権に何らアピールするネタがない証拠
★19/05/14.日産。。。。。。。。。。4800人削減へ=年300億円のコスト低減
【ゴーンショック収まらず】日産は今期4期連続減益に−17円の減配
http://2chb.net/r/newsplus/1557861255/
0 パナ’ パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★4
00 日立’、切り売り加速。日立製作所が日立化成の51%株式を売却・上場子会社である日立化成、日立建機の売却の検討に。
かつての「御三家」も容赦なく、
1 NEC’ 18年6月29日に発表。対象は間接部門やハードウェア部門の一部に在籍の45歳以上、勤続5年以上の社員。11月時点で2170人応募
2 エーザイ’18年10月25日に発表。対象は45歳以上の従業員。当初、約100人の応募を想定したが、1月時点で当初の予定の3倍となる300人が応じた
3 千趣会’ 18年10月26日に発表。今回の希望退職者の対象となるのは、45歳以上の正社員および契約社員。募集人数は280人を予定
4 日本ハム’18年10月31日に発表。対象者は45歳以上の社員で、全社員の1割に当たる200人の早期退職者を募集した。応募期間は今年5〜6月
5 昭文社’ 18年12月13日に発表。対象は45歳以上の同社ならびに国内グループ会社の従業員。人数は、全従業員447人のうち80人程度想定
6 アルペン’ 今年1月9日に発表。対象は45歳以上64歳未満の社員。約300人の退職者を募集したが、全従業員の1割を超える355人の応募
7 カシオ計算機’ 今年2月4日に発表。対象となるのは45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職。応募者数は156人で、想定した応募人数200人下回った
8 協和発酵キリン’今年2月5日に発表。対象は45歳以上で勤続5年以上の全社員。実際に希望退職に応じたのは296人。6月末での退職を予定している
9 コカ・コーラ’今年2月14日に発表。対象となるのは、勤続1年以上で45歳以上の社員。募集人数は、間接部門を中心に700人程度を予定
10 富士通’ 18年10月に全グループで5000人規模の配置転換を発表。今年3月の早期退職者の募集には3月19日の時点で45歳以上の社員のうち2850人応募
★日本ハム’ 18/11/01【リストラ】日本ハム、早期退職者募集へ。「50歳前後が多すぎて人員構成がいびつになっている」
★三越伊勢丹HD’18/05/24【小売】三越伊勢丹HD、早期退職の拡充 子会社でも
★大正製薬’ 18/05/14【企業】大正製薬が早期退職者を募集、人数定めずに
★JDI’ 18/01/30【リストラ】JDI、早期退職に国内290人応募 募集人数2割上回る
★【メガバンク】三菱UFJ銀行、本部人員を半減 営業などに異動
★04/30【貧困】国保料滞納269万世帯 3分の1は国保証を取り上げ
消費増税 延期
衆参ダブル選挙
6月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安倍の緊急記者会見。 民主>>>安倍自民
安倍自民
売国
上級国民優遇
不正統計、改ざん、まともな調査なし
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
0579+76
>>1
領土を献上する以上の最悪外交があるんですかねえw 統計は嘘をつかない
民主に惨敗してるからって不正統計したらあかんよ
民主>>>安倍自民
アベノミクスという悪夢
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
>>26
マスコミが大政翼賛会なんだが
信じちゃうバカ?w おパヨク様が擁護しているミンス政権で消費税増税が決まったんだが?
経済成長は10年単位で評価することがデフォだが?
今の経済の低迷は10年前の政策がクソすぎたからだが?
おパヨク様は記憶力がないから覚えてないかw
おパヨク様はボケ始めた団塊世代だからなぁww
菅は反論してみろ
民主>>>安倍自民
アベノミクスという悪夢
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
悪夢かどうかは
鳩山首相の首相動向でわかるだろ。
ずっと書類整理だったw
コピペしかできない無能おパヨク様、おはよう
お前らの母体であるクズ団塊世代の特徴がよく出たコピペ行動だなww
日本語力がねぇな
結果は自分の責任っていうのは増税を決めたバカ民主の尻拭いをするって宣言だよ
ほんと、団塊世代のおパヨク様は知能が低くて困る
反体制してれば「俺、頭よくっぽく見えるぜ」と思ってるんだろうけど
もう時代は逆になってるからなwww
あ、もうボケ始めてるからメタ認知は無理かwww
また、論破してしまった
不正統計したらあかんよー
調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
円高デフレのときのほうが原料や資材を安く仕入れられて楽だったな
人件費もそんなに苦にならないほど利益を上乗せしても物は売れた
今は原料や資材が高くて利益を上乗せすると売れないから人件費を削って人件費を捻出しないとキツい
個人金融資産がどんどん増えているのは?
1300兆円超えるぞ
問題は、政権でなくお前らクソ高齢者が日本経済をダメにしてるんだよ
この意味わかるか?
>>517
そのとーり
安倍たちがやってるのは、
上級国民優遇、庶民苦しめる政治だから >>321
低賃金奴隷が目的なのに内需拡大するわけないだろ それと民主政権がよかったと国民が思っているのなら
なぜ支持率が消費税よりも低いんだよ?
説明してみろや、クソ団塊ジジイ
>>522
得票率みたら野党
あとは投票率と選挙改革だね
メディアは不正確
地方の支持率調査は得票率にちかい 銀行とかトヨタを追い詰めたアベノミクス
どっちもどっちだね
アベノミクス偽装】 「統計」は安倍政権の成長戦略だった
役所の統計に官邸が口を出すことが、安倍政権の経済成長戦略の一つだったことが分かった。
4日開かれた衆院予算委員会で小川淳也議員(立民)が指摘し明らかになった。
偽装の本丸はGDPだった。自民党総裁に再選された2015年9月、安倍首相は「アベノミクス新三本の矢」として「GDP600兆円」の達成をぶちあげた。マスコミはもて囃した。
小川議員は、いくつもの段階でGDPがかさ上げされていった とした上で、具体例を次々と挙げた。
日雇い労働者が統計から除外された。賃金の安い日雇い労働者を計算に入れなければ、
その分、賃金が高めに出るのは必定である。
驚いたことに根本匠厚労大臣は「事実です」とあっさり認めた。
インターネット通販が好調であれば、それを消費者物価指数に組み入れた。
こうして都合のいい物ばかりを集めた数字に3を掛けたのである。
2015年10月 麻生の鶴の一声 「毎勤統計が下ぶれしている」
2016年12月 山本行革大臣が 「政治主導の統計改革」
2017年2月 菅官房長官を議長として統計改革推進会議
2018年1月から毎勤統計改ざん
アベノミクスの成果を偽装するために政府総出で統計の改ざんを進めてきたのだ。
安倍の嘘つき捏造の数々
・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w
・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw
・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる
・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、不正に手を染めたと思われるw
上級国民優遇
庶民苦しめ
構図はそのまま、突き進む
安倍政権
>>518
金持ってる人達の資産が増えてるだけだろう
金持ちが更に金持ちになっただけだ
本来はここに税金をかけるべきなんだよ >>526、525
安倍自民がいかに悪質かわかる
国家の私物化 朝鮮の自称慰安婦に大金を貢ぎ
3000億円を元手に北方領土を捨ててきた外交が
最高だって?
>>528
大正解
なにもやらない安倍政権
いや、上級国民優遇政策ですから 売国岡田一族の実態
長男:東京新聞幹部
次男:元民主党議員
三男:イオン会長
唯一ミンス政権で業績を伸ばした売国企業
人件費を削り国民に中国、韓国食材を食わせた傷害企業
また、論破してしまった
不正統計したらあかんよー
安倍が独立した調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
政権騙し盗った最大の功労者の増すゴミ様を批判してたのには、笑わせてもらったなw
また、論破してしまった
不正統計したらあかんよー
安倍が独立した第三者による調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
>>527
安倍政権になってから所得税は富裕層のみ増税
相続税も同様
株の売却益への課税に至っては安倍政権になって二倍になった
さあ、上級国民を優遇したっていう具体的な根拠を提示してくれ 円高円安は政治ではどうにもならない
今の忠犬外交、蚊帳の外外交の方が実が無さすぎる。
てか嘘八百ばかり並べといてよく言うわ、スダレはげ
・名目賃金がほとんど上がらずに物価だけが急上昇したので、実質賃金が大幅に下落
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・戦後最長の好景気とか大ウソ
・アベノミクス開始前から失業率はずっと下降傾向にあった
・有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
・国際基準と無関係な部分でアベノミクス以降のGDPを異常にかさ上げ
>>537
アベノミクスからして
上級国民優遇
株のために、日銀、さらに年金運用二倍にしてぶちこむ
働きかた改革も、安倍が強行採決し、さらに庶民は働く時間や金で割りをくう >>16
対策しないどころか、
「ガソリン税廃止する」って言ったのに、下げない
嘘つき >>542
追加
移民法も、上級国民優遇
庶民搾取 【アベノ不況】アベノミクスで家計が弱り、消費支出5年連続マイナスの史上最悪記録更新
マイナス傾向が強まり食料品・衣服や教養娯楽関連の支出が減少
昨年の消費支出、5年連続のマイナスに!1世帯当たり月28万7315円 教養娯楽関連の支出が2.4%減少
5年連続消費支出マイナスは戦後歴代内閣でも安倍政権だけ
戦後歴史上、最も国民を貧困化させたのが安倍
トランプの空気味わって威勢がいいね
もう何があっても遺憾は吐かないだろ
まあ民主党政権は糞だったけど、デフレは未だ脱却してねーぞ。
自公も大半は財務省の言うことを鵜呑みにするDQN議員ばかりな
点はあんま変わらん。
>>544
追加
公務員の給料をあげつづけ、法人税をさげて、
社会保障費や財源は悪化 だいたいおパヨクがこうやって必死にコピペ政治活動する時って
実際には惨敗するフラグが立っているからな
米朝会議の時も同じ、日本が蚊帳の外論調がウジ虫の様に溢れてきたからな
まぁ、上級国民の俺はクソ団塊生保おパヨクの相手をしてられないんだよ
コピペ政治活動家さん、お勤めご苦労ですなwwwww
さ、出勤しよう
また、論破してしまった
不正統計したらあかんよー
安倍は独立した第三者による調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
鳩山VS鳩山も面白かった。
当時日経新聞でも紹介されたし。
安倍よりましという話なら安倍VS安倍とか面白い動画作って
いつまで批判してるのかなミンスのことwwww
安倍ぴょんといい令和おじさんも団塊じぃちゃん
>>542
だからさ、それが具体的にどう上級国民だけ優遇になってるのか具体的に提示してくれって言ってるんだ
所得税、相続税、株の売却益への課税、明確に数字として上級国民以外、つまり一般庶民や貧困層のみを優遇してることになる
君のあげてるそれが金額的にどれだけ上級国民を優遇しているのか具体的に説明してみてくれ >>534
まだそのコピペ貼ってるのかよ低脳。
たかが三年間の政権で何変わる。
自民党時代の遺産を鬼の首をとったように悠々とコピペするバカ工作員。 また、論破してしまった
不正統計したらあかんよー
安倍は独立した第三者による調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
また論破してしまった。でかけるか
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
>>556
サヨってほんとコピペ荒らし大好きだよな
どこのスレにいってもやっててうんざりする >>555
安倍になり統計からも上級国民優遇、庶民搾取
移民法、働きかた改革、公務員の給料、
反面、社会保障費や財源は悪化、
さらに議員年金復活論が自民からでてきた また、論破してしまった
アベノミクス失敗が決まりました
不正統計したらあかんよー
安倍は独立した第三者による調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
>>559
どの統計でどれだけ上級国民を優遇し、庶民から搾取したのか数字で示してくれ
できないのか? 安倍は、なぜ、独立した第三者による不正統計の調査を拒否してるのかな
モリカケもだが、まともな調査しようとしないな
今より民主党政権時代の方が生活は豊かで楽だったけど
逆に言えば行き過ぎた円高是正したのくらいじゃね?今の政権になってからの手柄
あとは多くの一般国民を緩やかに貧乏にしてってるよな
>>562
まず、上級国民のために、庶民がこきつかわれる構図
つぎにデータ
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字 内需は回復しましたか?
デフレは脱却できましたか?
外交でいくらばらまきましたか?
>>564
みんな気づいてきた
安倍自民は不正統計、改ざんもおき、
まともな調査もしないのが安倍自民 まだミンシュガー言ってんのかw
現政権は「民主党よりマシ!アフリカよりマシ!」としか擁護出来ないレベルだってことだろw
民主党の政策で中小企業がジェノサイドされて三国人企業に利益誘導したからなあ
まだ傷は癒えてないぞ
ノーモア・ミンスって言葉が流行ったな。ひどい時代だった。
アベノミクス失敗が決定
不正統計したらあかんよー
安倍は独立した第三者による調査を拒否してるが、調査しろよー
民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
昔話はいいわ
そろそろ実績を語ってくれないか
何年経ってると思ってるんだ
>>580
これが、アベノミクス
アベノミクスである >>580
勤労者世帯(変動調整値)
実収入
名目−1.3% 実質−2.9%
世帯主収入
名目−2.6% 実質−4.2%
消費支出
名目−1.2% 実質−2.9%
知ってた(笑) ミンス党「北方領土は我が国のもの」
移民党「北方領土はロシアのもの」
どっちがいい?
本当に外交は最悪だ
まともなら今頃、拉致被害者も北方領土もとっくに戻っているはず
今の日本だろうが
今の日本でどうしても欲しい製品がどれだけあるというんだよ
さも自分は関係ありませんなんてほざいて置いて、
一番の原因作ったのは自民党だろう
一般日本人には全く感じない、嘘の好景気を謳うのが自民党なのだから
>>584
これが安倍政権の実績である
上級国民優遇も安倍政権である 少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
>>224パヨクの輝かしい成果
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2金融引き締めで円不足の円高。可処分所得減の少子化。
3男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
4朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた。増税で少子化。
5韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入。外国人労働者供給で賃金低下。
6朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
7在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
8外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て。社会保険料の増税で少子化。
9難民市場に増税金を投入し数百兆円に膨張。難民生産性向上。グローバル企業に増税金を投入。少子化。
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民輸入2倍。輸入目標設置。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金(増税)を取って命を捨てて、
金で買えない物は無いと嘘を吐く。実際は買えない物(人不足)が存在する。消費=円を手放すだが、
円高で円を手放しずらくする。円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。円不足で少子化。
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエや韓国が借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや韓国や日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。 >>589
正解、正論
みんな気づいてきた
菅も安倍サポも論破してしまった そういやハクチの安倍が、政治は実績とか言ってたよな
自民党の実績とは、数字をごまかして、
嘘の実績を語る事を実績と言うのか
一般日本人をだまして、お友達や、賄賂を払う企業の為に働くのが
日本最大パヨク、賄賂自民党
>>589
あの時期に周りに出遅れてしまったんだよ >>594
まさに
政治は結果が全てなんですよ、と話していたねwww 民主>>>安倍自民
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字
長く政権を握ってきてこの発言www
外人が聞いてどう思うかわからんものかなあ?
やっぱ世襲と利権はダメだよ。
で、ネ〇サポを使うとかwww
これで空前の高支持率とか木っ端ず香椎わw
>>598
みんな気づいてきたな
安倍政権のごまかし、やり方にwww 大体、創価学会が無きゃろくに当選すら危うい
統一教会、創価学会の宗教与党
気持ち悪くて仕方が無い
完全に憲法違反
>>597
>597
だから三年程度の政権で何ができるかと。
「山師さん@トレード中」 も自分のバカさを拡散されて赤面してんじゃね? 原発だって、予備電源ありゃあ今とは違う局面があったことだろう
それを「日本の原発わぁ、そんな事はわぁ・・・
なあんて戯言抜かしてあんな惨状にした犯人が、
今日本のTOPだと言うのだから、、、
>「円高・デフレにより国内のモノづくりで利益を上げられない厳しい状況だった」
??国内生産工場の海外移転は、むしろ自民党時代からのことですけど?
>外交面でも「米国との関係は最悪だった。米国と関係が悪ければ
>関係が改善する中国・ロシアとの関係も最悪だった」
??安倍内閣で北方領土交渉の失敗が確定しましたが?
??カネをばらまいてへらへらして海外のご機嫌とるのが、よい関係なのでしょうか?
>「悪夢だったかどうかはわからない」としつつ
根拠無く他党の悪口を言った、安倍首相の不適切な発言であったことは
お認めになったようですね。
とっくにスタグフレーションだろ
これだけ実質賃金落ちて物価値上がりしてるんだから
>>605
7年目に入ったが、、、嘘、ごまかし、はぐらかし、責任はおしつける
こんな政権ではねえ 給料が変わっていないから
物価の安い民主政権の方がいい
安倍は拝金主義(円高主義)なんだよ。
だから貯蓄0円世帯が1000万人超えるんだよ。
消費税や社会保険料の増税などしたら市中の円が吸い取られて
円不足の円高になるだろうに。何故金融緩和で刷った円で減税しない。
千兆円で破綻って1万2千兆円以上の借金があるアメリカはどうなんだよ。
底辺合戦しかできない日本の政治体制・・・・
そもそもの円高の原因はお前らが作ったというのにw
>>598
老害も仲間に入れて
国民騙すために適当な事言うにしたって
いまだ民主党使うなんてレベル低すぎっつーか認知症としか思えないんだが >>610、611
安倍たちの言い分を見抜き出した市民 安倍ガーとかここで逝っちゃってるオマイらも選挙ぐらいはちゃんと逝けよ?
いくらここで騒いだところで、支持率は変わんねーんだからなw
あっ、もしかして選挙権ない人達? それだったらゴメンなw
>>616
行く
支持率は得票率に反映してないしな 616名無しさん@1周年2019/05/16(木) 08:11:38.09ID:cv+tY2N90
安倍ガーとかここで逝っちゃってるオマイらも選挙ぐらいはちゃんと逝けよ?
いくらここで騒いだところで、支持率は変わんねーんだからなw
あっ、もしかして選挙権ない人達? それだったらゴメンなw
流石はネトサポ。もはや選挙権だけが友達か
>>267
民主党の支持基盤たる大企業労組は主に何で喰ってたかね?
選挙運動に駆り出された見返りは減収減益リストラ解雇
出入りしている工場のベテラン工員が宣ってましたわ。
組合が何言うても、もう誰が動くか! ってな。
今立民支持を明確に表明してんのは自治労に日教組、JRにJPみかかのキツい労組もか? 有る意味バブル期以前からの病巣を保守する政党には違いないな。 消えた年金、今も消えたままww
最後のおひとりまで探すって大臣が言ってただろ?
もはや対立軸を民主にするしか能の無い馬鹿ネトサポ
自民党が最悪という話
民主なんてごみは要らないんだよ
一番ヒツヨウなのはまっとうな党
無かったら作るしかない
金(増税)を取って命を捨てた。
安倍もパヨクと同じ拝金主義(円高主義)なんだよ。
金は命よりも重いの成れの果て。
何が人不足だ。何が外国人を受け入れろだ。クソパヨク安倍
後世の日本人からみたら民主も自民も変わらず両方最悪だボケ
売国政治家しかいなかったのが平成
>>620
今のミンスはコアな支持層も失いつつあるからね・・・
かと言って左旋回するほどメインストリームから外れるし、すごい中途半端な存在
だから安倍批判や政権批判するしかない
だけどそれじゃ支持率は上がらない現実ww >>619
いや選挙で選ばれてるのが政権与党たる自民党なんだから、オマエらの方がマイノリティってことにいい加減気づけよw
いやパヨクは自分たちが世間から如何に浮いているかさえ理解してないんだなw
これだからパヨクはwww >>568
例えばその消費のマイナスだが、それって全体的な数字だよな
それをどう解釈したら上級国民だけ増えててそれ以外は減ってるという根拠になるんだ?
まずはその実質消費だけでいいから説明してみてくれ 誇れる成果がないから
いつまでもミンシュガーと言うしかない
史上最高に情けない政権
たかが国民の25程度の支持率しかないのに、
それをもってマイノリティだの言ってしまう
哀れな 金を貰って書き込むネトサポ
>>633
効果があるから使ってるんだろ?
実際効果ある
あの時代はそれくらいひどかったし、国民もあんな奴ら選んで後悔してる
そりゃミンスがーって言われるわ >>633
そんな政権を7年間も倒せてない野党は更に史上最高に情けないよなw >>633
数字じゃ民主時代に負けてるものも幾つかあるからな >>634
その25程度の支持率さえ覆すことの出来ないパヨク陣営ってもっと哀れだよなw 創価学会の力を借りなきゃ、何も出来ない自民党が与党
統一教会と創価学会の与党で本当に良いのか?
どう考えても、一般日本人の為にやってないぞ
民主系の問題は政策実現力が皆無な所
だからサギフェストなんて造語が生まれてしまう
まぁそもそもサギフェストを作った時のルーピー由紀夫と汚沢キチ朗は自民出身だけどな
癌直人も自民との連立政権で厚労相やってた人間だし(無能過ぎて首切りされたけど)
>>638
パヨクは自民党だって事すら理解できないのか?
全く日本を悪くするだけの宗教与党の信者と関わるのはつらいよ >>597
ミンス政権時は超円高を維持してたから見掛けの数字だけは良かったなw
ただそれ自慢すると与党になった時にまた同じ過ちを犯すと思われるだけだぞ。 それでも民主時代は今より大分余裕があった。
今はあんたらのせいでもう死にそう
菅官房長官の発言のおかしさ…
>「円高・デフレにより国内のモノづくりで利益を上げられない厳しい状況だった」
??国内生産工場の海外移転は、むしろ自民党時代からのことですけど?
>外交面でも「米国との関係は最悪だった。米国と関係が悪ければ
>関係が改善する中国・ロシアとの関係も最悪だった」
??安倍内閣で北方領土交渉の失敗が確定しましたが?
??カネをばらまいてへらへらして海外のご機嫌とるのが、よい関係なのでしょうか?
??欠陥機でありながらぼったくり価格のF35を100機以上も購入するのは
日本の国防上適切だとは言えません。
>「悪夢だったかどうかはわからない」としつつ
根拠無く他党(旧民主党)の悪口を言った安倍首相の不適切な
発言であったことをお認めになったようですね。
安倍内閣? あべこべ内閣…
現状、どう考えても一般日本人に無理が無かった民主の方が
マシなレベルだよ
大体総額表示とか、企業が下げてただろ
あれを自民になった途端に無くして、その上消費税増税したんだぞ
あの時3%の増税なのにやたら生活に直結してきた
理由はスーパーの便乗値上げだけじゃない。
総額表示の廃止があったからだぞ
>>642
民主が良いから不正統計したくもなるかもな
不正統計はダメダメ 当時の原油価格は天井知らずの高騰してたから、円安誘導やってたらとんでもないことになってたで
今が内需拡大してるとは思えないな
もっと金を循環させるような政策をやれ
あと、法人税ガッツリ取れよ
岡田克也「この物が安い世の中、皆さんは何でも買えて恵まれている」
>>649
統計不正は小泉政権の時に職員の予算を大幅に削ったのが原因なので
民主党政権下でも絶賛実行中だっただろ。 福田とか麻生もひどかったろ
民主党政権のときはリーマンショック直後だったし、
東日本大震災も起きてしまったし、
自民党は野党で幸運だったろ
民主党政権は3年ちょいで拉致担当大臣が何人替わったのやら
政権の体をなしてなかった
>>2
ミンスが最悪だったからこそ、今 名前を変えても後継立憲が一桁支持率なんだろw 日本の税金は多く取りすぎ。
今でも過剰税なのに、まだ集めようとする。
国際機関が日本の増税を推奨するのは、
海外へのバラマキへの期待と、政官財の利益とが一致するから。
健康保険税=皆保険も怪しい。
数千万円のがん治療薬とか、
むしろ、財源が有り余ってるからできること。
財源が足りないと言って、また集めようとする。
日本の国民皆保険なんて無くしたほうが、
かえって医療コストが下がるぞ!
「税金」と名をつければ、問答無用でカネを巻き上げてよいという風潮はよくないね。
日本の税金は正しくないわ。
憲法一条・天皇は削除して、
かわりに日本国民の国家権力への【抵抗権】の補償を明記すべきだ。
自民党の憲法改正案なんて、絶対に認めないわ!
どうでもいいが
民主党は選挙で議席を失い解党した
民主党政権に対しての国民の評価だったよね
>>659
リーマンは福田内閣の時、麻生政権時に3%前後の成長まで持ち込んだのに
民主党政権になって補正予算の違法執行停止、JAL、ペイオフ解禁延期論の
失政三点セットが原因で3ヶ月で株価60兆円分のを大暴落させて不景気になった。 経団連とマスゴミが味方だから、永遠に選挙に勝てるとたかをくくってるのだろう。調子こいてるね
一部を除いて製造業を無理して延命させても無駄。
むしろ情報産業の発展を目指すべきだった。
クレイジーだった民主党が政権与党だった時代を二度と繰り返してはならない
人間、過去から学ばないとな(笑)
>>662 どうでもいいけど
自民党支持してるのは3割
安倍内閣を支持してるのはその半分。
大半の日本国民は、自民党や安倍内閣を支持していない。
しかも、自民党支持者は、自民党の利権に絡んでる一定数の利害関係者であって
政策的、政治的に健全な考え方を目指して支持してるわけではない…
カネのつながりだ。
自民党は、何人に利権=カネをばらまけば政権を取れるか?計算しながら
予算や税を考えてる。
自民党に隷属する者以外の生活なんてどうでもよいことであるどころか、
とってしまってもいい搾取対象となっている。
これが、自民党の最大の問題点であり、安倍内閣において是正されなかったポイントである。 あれw今の方が製造業はバタバタ倒れてんだが……
ばかなの?
何時までミンスで飯を食おうとしてんだよww
>>1
悪夢の残滓である在日朝鮮人特権はなくしましょう >>671
特権はないと在特会とっくの前に謝罪してるぞ >>656
詳しく説明してやるな
ミンス時代からやってた統計詐欺は人手不足からくる手抜き調査で事業規模500人以上の大企業がハブられた数値
結果、賃金が低く抑えられ失業手当とかが実際の金額より減額された額だった
(これは財務省に忖度したって噂もある。支出少なくて済むから)
安倍政権で行われた統計詐欺はサンプルデーター1/3入れ替えて、それも意図的に大企業、賃金高いとこ上げてるとこだけをピックアップ
して、さも実質賃金が上がってるアベノミクスは成功してるかのように詐欺ったこと
これ前年のままのサンプルデーターだと上がるどころかマイナスだった
ミンス時代からの統計詐欺とは性質が違うからな
どっちが悪いとかないわ ちなみに統計詐欺バレた途端、実質賃金のデーター発表取りやめて
過去8年分のデーターも廃棄して無くなりましたwww
わかりやすいですね
安倍政権始まってから、最初から統計詐欺を意図的にやってたと疑われても仕方ないですなw
ああ、ミンス時代はここまで露骨なことしてないですがw
まぁ、小泉時代から日本は産業数のなかで奴隷商人の事業者数が世界でもダントツに高いの奴隷商人の島になったことは誰も否定できないよな。
結果的には現状で工場も海外移転しインフレ政策と消費税増税は
物価上昇と個人消費の落ち込みで生活も苦しくなった自民政権も悪い
統計詐欺でミンス時代もやってたと言うけど、安倍政権でやってる統計詐欺は意図的にやってるから悪質
明らかに政権側に忖度してるからな
円高で国内の製造業が挙って中国に工場移転し、そんな体力無い中小が潰滅
仕事無くした人は自民政権下で復業出来たりしたけど関係無い人からすれば物価が上がって迷惑と、安い=正義な価値観が無くならない限り変わらんだろうな
>>677
利権は各省庁がいろいろ握ってるが、いわゆる許認可権がわかりやすい。
企業が何か事業を始めるにも認可が必要で、官庁は認可と引き換えに天下りポストとか。
官庁を動かせるのは政権党しかなく、企業は政治家を使って官庁を動かす。 円高だから工場移転は嘘だな今でも工場移転は続いてる
グローバル企業は人件費や維持費の安い東南アジアに移転するからな
>>676 >>677 ←有権者としてのレベルが低すぎるのも日本の問題。
自民党を与党から下ろし、現主力野党に政権を持たせて、多党制を育てる。
利害関係者とは自民党の支持母体や献金をする団体。
日本医師会(国内最強の政治圧力団体)は有名。
自民党の一党独裁体制も問題だが、
それを安易に許してしまう、日本の有権者の社会認識レベルの低さも問題かもね。 >>683 官僚の許認可権かw
昔は、北海道のバス停、1m動かすのに、東京の霞ヶ関の官庁まで出向く必要あったからね〜
日本の許認可制は、大企業保護と新規参入の排除…
既存利権体制の維持が最大の目的で、国民主権政策の否定につながる。
官僚(徴税・許認可)+自民党+企業・財界に、権力が集中し過ぎですわ。
日本でイノベーションやベンチャーに勢いが無いのは、
政官財がたたきつぶしてるから〜もしくは、吸収して従わせる。
逆に、官権にごますってれば、間違ったことやっても、
消費者の望まないことやってもなんでも許される世界だ。
これは完全に「アカ」 社会主義や。 >>685
村山管鳩山の3トップ超えるのは至難の技だろ
そういえば3トップ輩出した政党は両方共看板かけ替えちゃってるな
信念とか無いんかね?どう思う? >>471
何故か勘違いしているアホが多いが、高速千円始めたの福田が総理やってた頃だよ
ミンスはそれを上回る高速無料化マニフェストにしていただろ >>678
計算式の違う物価指数を比較し、その数字を根拠に生活保護費削減とかもしてたみたいだな。
ほんとゴミクズだわ。 確かに外交・安全保障は最悪だったな、特にアメリカとの関係はよくここまで立て直したもんだと思うわ。
ID:IC+x+ezp0 ID:8HD3YFtc0
ID:p0WYl0WV0 ID:HrG8RuPS0
リーマンショック前後での資源価格高騰期に、
円安インフレ誘因の、>1自公アベノミクスやってたら、アジアの○、
東京スタンピードギガ暴動が起きていた。
テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本。
日本では、まるで、
地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
去年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、最近は、
彦根市 富山市 熊本市 仙台市 防衛省前 ホショウ襲撃、新宿 歌舞伎町、上野で、
警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、
もうすぐ川崎市 大田区 蒲田あたりで、
想定外の、
令和 東京川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw
ベトナム戦争末路、高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、
首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、
リーマンショック前後の、石油価格高騰傾向。アラブの春ギガ暴動へ。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、
平和友愛民主党に政権交代。
ID:qahrx/cu0 >600-692 >1-100
おいおい、平和友愛民主党は聖人団だ。
平和友愛民主党は、インフレ誘因をしないよう、
緩やかな、金融緩和 インフレ誘因はやってた。
ID:qahrx/cu0
リーマンショック前後の、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、
円安インフレ誘因なんて、できるわけないだろww
つID:qahrx/cu0
つアラブの春ギガ暴動
ウルトラインフレ、狂乱物価 オイルショック
巨大ブラックアウトの恐れがある。
少子高齢化社会ギガ加速で、
増税加速の、日本。
そんな日本で、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、円安インフレ誘因やってたら、
狂乱物価 オイルショック ギガブラックアウトで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
アジアの○、ID:F+woJmBk0
平成 東京スタンピード巨大暴動が起きてただろw
ID:qahrx/cu0 >600-692 >1-10
ID:htThAjzC0 ID:OeXJ1Qh30
ID:mADUjmVj0 ID:e0cAVyL00
おいおい、平和友愛民主党は聖人団だ。
平和友愛民主党は、インフレ誘因をしないよう、
緩やかな、金融緩和 インフレ誘因はやってた。
ID:qahrx/cu0
リーマンショック前後の、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、
円安インフレ誘因なんて、できるわけないだろww
つID:qahrx/cu0
つアラブの春ギガ暴動
ウルトラインフレ、狂乱物価 オイルショック
巨大ブラックアウトの恐れがある。
少子高齢化社会ギガ加速で、
増税加速の、日本。
そんな日本で、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、円安インフレ誘因やってたら、
狂乱物価 オイルショック ギガブラックアウトで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
アジアの○、ID:F+woJmBk0
平成 東京スタンピード巨大暴動が起きてただろw
正直今まで外交は勝ててた気がしたが露助問題でかなり近づいたわ。
内政は正直円高のが国民には優しかった。
アベノミクスは発動を財務省のPBに抑えられて円を毀損しただけに終わったから民主より酷い。
>>1
トランプの忠実な飼い犬の安倍政権と、習金平の忠実な飼い犬の民主党政権。
どちらも、真っ当な国民にすれば「悪夢」なんだよな。 民主がゴミなのはみんな知ってるから支持率もアレだけど
与党代表がゴミよりマシですよとかアピールされても困る
そんな低レベルな場所で争わないでほしいし
それぐらいしかアピールできる部分がないのかと不安になる
民主党がクソなのは分かるけど、
円高を一方的に民主党のせいにするのは
おかしいだろ。
ID:qahrx/cu0 >600-706 >1-100
ID:7MnAvhUW0
おいおい、平和友愛民主党は聖人団だ。
平和友愛民主党は、インフレ誘因をしないよう、
緩やかな、金融緩和 インフレ誘因はやってた。
リーマンショック前後の、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、
円安インフレ誘因なんて、できるわけないだろww
つID:7MnAvhUW0
つアラブの春ギガ暴動
ウルトラインフレ、狂乱物価 オイルショック
巨大ブラックアウトの恐れがある。
少子高齢化社会ギガ加速で、
増税加速の、日本。
そんな日本で、資源価格高騰時に、
アベノミクスみたいな、
極端な異次元の金融緩和 異次元の低金利政策、円安インフレ誘因やってたら、
狂乱物価 オイルショック ギガブラックアウトで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
アジアの○、ID:7MnAvhUW0
平成 東京スタンピード巨大暴動が起きてただろw
>>1
しかし日本経済の過半を占める内需は今の壊滅状態と違って堅調だった。 >>687
ただ官僚を叩き潰せるのは自民党しか出来ないのよね。
他の党は野党暮らしが長すぎて実務能力が皆無なんだよなぁ。
結局政権取っても民主党のように官僚の言いなりになるしかないという。 自民政権はずっと不景気で金利も上げられない
とっとと地獄に堕ちろ
だからどっちがマシなんて話してどうすんの?
どっちもカスじゃん。日本を破壊することには変わらない政権でどっちも。
それが何でどっちがマシって流れになるんだ。
ただ、国民をうまく騙すのは確かに自民党に一日の長はある。
菅直人総理大臣なんて、歴代の総理大臣に比べても、
もうダントツで最低だっだな。
だから国民は、もう、旧民主党系にはこりごりしているんだ。
今の政権だってクソじゃん
議員削減?どしたの?公約だったよね?いつやるの?
70歳まで働け!?馬鹿なのかw
70歳まで年金納めろってことやないけ、スグ死ぬから全然もらえねぇw
愚策の骨頂
>>1
国際シェア上位見てみ?どこに日本のメーカーがあるか?
自民党も変わらんのですよ。
日本だけ成長率マイナスだってな、なんで? >>688
近年では鳩山が一番まともだった
あいつは消費増税しなかった >>708
安倍信者が必死なだけ。
他にいいところがないからミンスと比較しないと擁護できない。 この国あきらめてるから手取り1200万くらい貰ってるけど税金ほとんど払ってないや。iDeCoとか小規模企業共済とか経費扱いで貯め込んでる。健康保険も月1万だし。
中国と仲良くするならそれはそれでよかったんだけど
悪化したからな。何をやりたかったんだ、この政権w
しかもトランプじゃなくてオバマのときのアメリカと悪化って
マジで何考えてるんだよ、民主政権w
>>716
まあ、オバマは若手の人権派大統領だからと舐めてかかってトラストミーやらかしたのが全てじゃね?
意外に狭量なのは後に気づいたけど、具体案も提示せずに規定事項たる普天間移設をひっくり返して信用失った代償は大きいわな。
菅直人にしたって福一事故対応で在日米軍の支援を断ってるし…「官邸に米軍側要員入れたら奴等に武力で身柄拘束される事を恐れた」とか当時デマが有ったな。
野田の尖閣国有化は石原都知事の運動に対するカウンターアクションに過ぎないから然程評価出来んわ。 非自民党政権だった「細川政権」を除けば、初めての非自民政権が「民主党政権」であり、
さらに「民主党政権」を除けば
「今まで一度も政権交代したことないから試してみてもいいんじゃないか?」
と言うこともできる。
>>710
議員削減って、有力議員にとっては「数少ない議員」という立場になって特権階級化が進むし、
「庶民が議員になれるチャンスがどんどん減るだけ」なのに、なぜ「庶民が議員削減を望んでる」
という風潮にされてるのか意味不明なんだが。 デフレ←悪い(民主党+白川日銀)
コストプッシュインフレ←最悪(自民党+黒田日銀)
安倍内閣は7年やっても内政も外交も成果どころか悪化してるからミンスガーしか言えない
あの無茶苦茶な時代があったから自民もロケットスタートができた
なんというか未だに円安で日本製品が海外で売れると思ってんだな
万博とかオリンピックとかもそういう時代遅れの連中が仕掛けてんだろうなあ
土下座外交で国益を毀損させ続けてきた自民党
国益を守るために対等な外交を展開した民主党
プーチンに3500億円もプレゼントして、北方領土から「日本固有の領土」という文言を削除した自民党安倍政権の外交がどうしたって?
ミンス時代に株とドル円を仕込めた
その点は功績として認める
>>1
最悪なのはこいつら売国自民党
民主もいいとは思わなかったけど、よっぽどマシ どっちもどっちだよな
物価の安定が大事なのに、
民主党はデフレ
自民党はインフレ
国民にとってはどっちも迷惑
為替相場は100円がいいというのが国民の平均総意だろう
円安誘導で輸出促進って
政権中枢が公言しちゃってどうすんの
売国外交の安倍政権が何をいうか
無理やり円安にしたから日本企業が買収されまくりだしな
>>75
円高デフレより深刻な円安スタグフだからな、緩和がガバガバで後戻りもできんし >>729
それは間違い
物価は緩やかなインフレでないといけない >>733
今は為替介入はできない
そんなことしたらトランプから睨まれるから ミンスが円高で滅んだのなら、安倍は円安で滅ぶもっと無能ということなんだが
わかってんのか菅
自民党安倍政権のインフレは、無理矢理円安にする事によるコスト・プッシュ・インフレで、国民生活は苦しくなっただけだしな。
>>57
安倍同様、「他にいないから」
スガはダメだなやっても早期退陣だろ。 つか原発事故だよな最大のことは
あれは最低だった
阪神大震災のときも対応が最悪だった
>>741
第一次安倍内閣の時に、安倍晋三が、共産党議員が国会で「原発の全電源喪失によるメルトダウンの危険性」を指摘していたにも関わらず、
安倍晋三が、「日本の原発では、全電源喪失は絶対に起こりえないので、その対策をする必要は無い」と言い張って、
対策を怠ったのが最大の原因だよな。 頭打ちの成熟産業には円高の方がよかったのかもね
円安による海外からの買い圧力に耐えられるんか?
民主政権時に円安だったらガソリンいくらになってたと思うんだろう?
原油価格も高騰して日本の工業製品全滅になってたよね?
東芝!東芝!w
どさくさ紛れに血税1兆円投入してんじゃねえよクソが
>>71
民主の頃は貯金出来た
今それを切り崩しまくってる
固定資産税と車の税金どうしよう >>704
>ただ官僚を叩き潰せるのは自民党しか出来ないのよね。
www
自民党なんて官僚のあやつり人形じゃねえか
森友家計で隠蔽改ざんしてもらった貸しをどうやって返すのか?
財務省が望む消費増税は先延ばしにできないわな >>749
頭の悪さがきわだってるね
他を何も変えずに輸入品の物価だけあげるなんて
不可能だ あーあ民主党叩きしてりゃ自分たちは何してもいいってか
>>753
輸出品も相対的に高値になり外国との競争は厳しかっただろう >米国との関係は最悪だった。米国と関係が悪ければ関係が改善する中国・ロシアとの関係も最悪だった
現在の状況
・米トランプ政権には自動車数量規制と市場開放を要求され死亡
・露プーチンには馬鹿にされ北方領土の領有権主張を放棄
・中国には尖閣諸島をプレゼント・度重なる領海侵犯に抗議すら出来ず
ハッキリ言って民主の方がまだマシ
死ね売国奴
>>756
おまえがいっているのをのぞけば
そんなことだれもいってない
ただ民主党の末裔が、今もあのとき以上に
ダメダメだって言う事実は悲惨だな 選挙目当てで殊更に悪く言ってるのはわかってますか皆さん騙されたらダメですよ
菅はいい人な印象だけだって
自民のメスを入れにくい人材だ
かなり菅のせいで
虐政から脱却できない
逆に自民に利用されているように見える
>>719
議員を「特権階級」って思ってる時点でオマエは馬鹿w
中には有能なのもいるが、大半はゴミクズ
そういう連中に国民の血税から歳費を垂れ流すのが民意に反してるんだよ、この馬鹿 >>757
それはどうだかわからないが
民主党政権による壊滅的な打撃に比べれば
相対的に遥かによかったのは間違いない 特権階級ってのは選挙で交代させにくく、既得権を行使しやすい、って言う意味だろ。
まさにそのとおり。
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。
日本の国会議員数人口比ってOECDの中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。
実質賃金は?
アベノミクスで上ってるんだろうね??
国会議員にかかる経費が多すぎるのが問題なんだよ
議員の数を減らせばその総額が減る、ということなんだろ
俺個人としては逆に議員の数は2割程度増やしても構わない
その代わり公設秘書は全廃、議員報酬は2割カット、文書通信費は実費のみ支給、に制度を改めないとな
議員の数が増えれば一人で何もかもやる必要はない
それぞれが得意分野に特化して議員活動していけばいいのよ
そうだそうだ、全くその通り!だと賛同して貰える時期は過ぎたのよ
全くその通りなんだけど、自公政権が上から偉そうにいえる政治をしてるとでも考えてるのかな
元民主政権と変わりないのよ、ズレてるよ馬鹿じゃないのか
どの政党も
すべて等間隔の議席が望ましい
あと国会議員の給料は無給にという政党が出るまでその感じで
>>769
明らかに左右の闘い
右側で労働者を救済する活動家は
一切いません
>>770
じゃあ、中核と革マルにも議席保証しないといけないね >>771
上下の問題と判明したので
そういうことになる
右で労働者の救済を考えない議員
政党、支持者ということなので
左右関係なく平等に一定数の議員で
上下の問題を解決する
条件が満たされる。 >>644
デフレで物が安かったし給付が減った年金生活者はそうだろうね。 国会議員1名頭で国民1名あたり1円の支出だと思われるが。
高くは無いだろ。そんなはした金で命にも国の存続にも関わる全権委任だからな。
世が世なら国取り戦で全滅するか言われるままに年貢を絞られていただろう。
政治は戦い。税金からの支出は金持ちからの買収を防ぐための大事な投資。
金持ちから大量に搾り取った税金を全国民からのものとして支給できる。
>>24
安倍晋三「日本企業が4兆円以上米国に投資します」 無給にする理由は
既得権益を失わせる意味をもつ
国会を正常化させ
有意義な議論を展開させるために必要な措置である
枠は平等に与えるが
該当者なしの場合は
各党
最小数の政党の議員で議論を行い
平等性を担保する。
0人の場合は
その年は議論0にする。
政党1人以上に達したら
各自議題を持って
そのテーマに沿って
各党が意見を出し合う
それぞれの
意見を出し合い
それに基づき国民投票をNETで行い決をとる
多数賛成なら
法案を可決する。
可決された議員と政党は
勲章が授与される。
給料は出ないが。
その勲章は民間の会社でも関係者は掲げることが可能であり
特権として優遇される
>>780
その勲章にはどのような効力があるのでしょうか?(板橋区・飯塚さんからの質問) 民主党政権の3倍も国政担っておきながら、
その成果すら語れず、民主党ガーなの??
ミソは最低政党の人数に
各政党が人数を同期させることにある
インディビジュアルに陥りがちな意見と多数派の平等性を担保することで
精度の高い社会要求性を実装することが可能となり
国民投票をネットで行い
間違いが内容
2重化して法案は決める。
また決議後の施行も時代により取り消せるよう
数年に一度
該当法案の弾劾投票を行う
消費税反対などもここで行う。
>>24
売国奴と国賊のハイブリッドは息しなくていいよ ふるさと納税でお金持ちは 食費全然かからなくなったもんね
羨ましいわ
そもそも円高にデフレはリーマン・ショックと震災が起こしたことで
民主党は関係ないし自民でも同じ事が起こった
ロシア中国との関係も悪かったのは小泉自民からの引き継ぎだろアホか
>>782
勲章が授与されると
不逮捕特権
入院優先サービス
証拠隠滅サービス
マスコミ忖度
上級公務員忖度サービス
火消しサービス
などがもれなくつきます
嘘です。
そんなことはなく、
勲章が授与されると
民間の場合、関係社員等が参考人として優先に国政で発言権を得ることが可能であります 自民党政権での数々の経済的失敗はなかったことにならんぞ
失敗してるのはどっちもやろ
平等の数の代表の提言と
国民投票により
与野党の区切りがなくても
時代に応じ
憲法の範囲内で意思決定が可能であります。
今の移民党の失政の方がよっぽど酷い状況
ミンスとかどうでもいいし
平等数の代表の提言の自由ということから
韓国政党もサービスで議員としてくみこむことも可能であるように思います
しっかりと在留管理がなされること前提なら
この制度はかなり
有効だろうと思われます
韓国だけでなく
中国やアメリカのヨーロッパの政党の参加も可能であります
それに基づき提言をおこない採決をとり
日本にあった法案を構築していくのが吉でありましょう
ここはアメリカの意見が賛成である
または中国の意見が賛成である
このような形で組み込み
日本を形付け
世界平和の調整に貢献できるような日本であることが理想であるように思われます
これにより
国連が要求する
日本の形として最も近いものになることも期待されるように思います
>>1
安倍晋三さんがすごい強運の
持ち主であることは同意
あくまで彼自身と取り巻きに
幸運が及んでいるだけだが 野田が「国民だけでなく我々政治家も身を切りましょう、後のことは頼む」と腹を切ったのに、
自民党はなんで議員定数は増やすわ公務員の給料は上げるわやりたい放題で身を切るのは国民だけなんです?
>>799
立憲側の言い分が聞きたい
不足と思いますから
どんどん発言してください 最近韓国側の意見が少ないように思いますから
与党に不備がある点や疑問があれば
どんどん提言を行ってください
なんでもいいですよ
断交は許しがたい外交だなどでもいいです
これによる反論で
民意が動きますから
議論が熟成され双方の理解が深まるように思います
雇用に関しては過去の民主党の
我々は自民よりも詳しく
あなた方(自民)の支援者は
雇用に関してして全くやる気を感じない
という攻め方であれば韓国に技ありかも知れません
審判員としては韓国は日本を真似ているので
この日本の問題は韓国にもかなり深刻と思いますから
発言を許します。
事実なんだろうけど民主政権の〜てイランと思うわ
他批判は聞くだけで野党とだぶってみちまう
自民の反撃としては
あなた方の政権はこうだったと攻めると思いますが
野党の皆さんは
さらに現与党の弱点をつくことで
さらなる展開が期待されているように思いますよ
立憲などのツイッターを見ていますが
毎日積極的に考えを綴っているようにも見えますから
反論を強めて展開できる慣れが得られれば
今後の展開も期待できるように感じます。
雇用に関してはアベノミクス関係ない
労働人口の急激な減少で逼迫してるだけで、安倍政権のおかげとか全くないから
ミンス時代から実は有効求人率は改善してた
旧鳩山なども
積極的に批判を展開すると面白いと思いますよ
最近の発言も正論が含まれており
小沢の発言も目を見張る物があるように感じます
管(かん)や野田なども
マスコミにでていって語るなどしたら面白いかも知れません
>>3
確かにな。
それは民主党政権が証明してるからな。 個人的には
ロシア分析の専門家
森や鈴木宗男
このあたりはテレビに出てほしいですね
最近の安倍ロシアの駆け引きについて意見を伺いたいです
鳩山も交じると面白い
>>6
スタグフレーションは民主党政権だったんだが。
お前、どこに住んでたの? さらに
辻元清美も呼ぶといい
特番を組めば
視聴率稼げますよ
>>810
景気後退でなおかつインフレなのがスタグフレーションだ
反射で書き込む前に少しぐらい調べときゃいいのに 辻元清美は
憲法に強いので
山尾志桜里とコラボして
意見を言うのが適しているように思う
蓮舫に関しては女系天皇の議題に関して
日本第一党と議論
さらに考えの近いN国党と議論意見を共有
などすれば面白い
小林よしのり氏なんかもでてほしいね
かなり評価している。
民主政権の一番駄目だったところって
政権交代しても何ら良いことがないって空気を作った事だろね
維新は竹中のつながりを最近指摘され
都構想に影響が出るかどうかが注目される
新政党れいわ新選組と
対決する思想になるが
今後このあたり維新とどのような議論が展開されるか
必ず注目されるだろう
維新と自民の
竹中を共通項とする
癒着の可能性。
これの有無が
大阪の有権者にとって疑問であるから
このあたり
今後の展開に期待したい
>>701
プラザ合意から小泉竹中の流れがもう最悪だったと思われ >>222
小幡績「円安は覇権の移譲である」
野口悠紀雄「ドル円レートが下がると実質賃金も下がる相関関係が認められる」 デフレは不況と無関係だという歴史的事実 むしろデフレ期の方が経済成長率は高い(´・ω・`)
デフレが不況をもたらすという誤解
デフレ批判によれば、商品の値段が下がり続けると、人々は将来も値下がりが続くだろうと予想し、もっと安くなるまで買い控えるようになるため、
商品がますます売れなくなり、不況になるという。この悪循環は「デフレスパイラル」と呼ばれる。
だが、こんなことは実際にはない。
慶應義塾大学大学院准教授の小幡績氏は、次のように指摘する。
「消費者は必要なもの、欲しいものを値下がりするからといって10年も待ち続けることはない。
せいぜい、バーゲンになったら買おうと衣料品を数カ月我慢するだけのことだ。(中略)
物価の継続的な下落により消費を先送りしている消費者は存在しない。
デフレスパイラルは存在しないのだ」(『円高・デフレが日本を救う』<ディスカヴァー・トゥエンティワン>より)
確かに、人は将来の価格を予測する際、過去の価格の動きを判断の参考にする。しかし、それはあくまで、さまざまな要素のうちのひとつにすぎない。
過去に商品の値下がりが続いたからといって、今後もそれが続くと信じなければならない理由はない。
デフレは不況をもたらし、経済の成長を妨げるという主張は、歴史的な事実にも反している。
米ミネアポリス連銀のエコノミスト、アンドリュー・アトキンソンとパトリック・キホーは2004年の論文で、米英独仏日など17カ国を対象にデフレと
不況の関係を調べた。各国について少なくとも100年間のデータを集め分析したところ、1930年代米国の大恐慌ではデフレと不況の間に
緩やかな関連らしきものが見られたが、そのほかについてはデフレ期の90%近くが不況でなかった。
著者たちは「データを見る限り、デフレと不況の間にはほとんど何の関係もない」と結論づけている。
国際決済銀行(BIS)も昨年3月に発表した報告書で、デフレと経済成長の関連は弱いと結論づけた。
それによると、調査対象の38カ国・地域が第二次世界大戦後に経験した短期的なデフレ期間は合計で100年間余りに相当するが、
こうした期間の成長率は平均3.2%と、それ以外の期間の同2.7%より高かった。
デフレで経済成長率が大きく低下したのは、やはり米国の大恐慌時だけだったという。
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14108_2.html
ポピュリズムって怖いね。
日本もデフレの白川時代が戦後最大のGDPだったからな。
その日本復活の流れを異次元緩和でぶっ壊して、実質賃金でも韓国に負けた。 世界最高権威のイギリスエコノミスト誌
「2050年、日本は平均年齢が50歳を超え、世界が経験したことがない老齢国家となっている。
そして、購買力平価で見た一人当たりのGDPは中国とほぼ同じで、イタリアよりちょっと下で、
アメリカや
韓 国 の 半 分 程 度 である」
世界の経済ニュースを伝える週刊誌としては、おそらく世界で最も権威があり、そして発行部数(160万部)も
多い英『エコノミスト』が、満を持して出版した未来予測である。エコノミスト所属の記者が、各分野の専門家への
詳細な取材をもとに、科学、政治、人口、経済、女性などの20の分野で、2050年までの世界のメガトレンドを予測している。
エコノミストは1960年代に日本の経済大国化を予測し、見事に的中させているのだが、
今回は日本の将来には悲観的だ。いや、客観的だ。
これらの予測は、オーソドックスなもので、概ね世界の識者のコンセンサスに沿ったものになっていると思う。
奇をてらうような予測はない。そういう意味で、本書は、世界でもっとも権威ある経済誌の編集部がまとめた
世界の「現状認識」だと思ってもらっていい。だからこそ、本書は使えるのだ。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51926898.html
>>279
あのさあ、労組が強くて何が悪いの?
お前はウォー外のユダヤ人か?
日本の労働階級だろうが
馬鹿なの???
IMFは日本は労働組合が弱く、労働階級のための政党が存在しないので、
GDPから算出する実質賃金よりも実態は低くなっている
最低賃金を上げろ、労働組合を増やせ、と提言している ええと
その後もまったく伸びてませんが
データ改竄もしてますよね
デフレは不況と無関係だという歴史的事実 むしろデフレ期の方が経済成長率は高い(´・ω・`)
デフレが不況をもたらすという誤解
デフレ批判によれば、商品の値段が下がり続けると、人々は将来も値下がりが続くだろうと予想し、もっと安くなるまで買い控えるようになるため、
商品がますます売れなくなり、不況になるという。この悪循環は「デフレスパイラル」と呼ばれる。
だが、こんなことは実際にはない。
慶應義塾大学大学院准教授の小幡績氏は、次のように指摘する。
「消費者は必要なもの、欲しいものを値下がりするからといって10年も待ち続けることはない。
せいぜい、バーゲンになったら買おうと衣料品を数カ月我慢するだけのことだ。(中略)
物価の継続的な下落により消費を先送りしている消費者は存在しない。
デフレスパイラルは存在しないのだ」(『円高・デフレが日本を救う』<ディスカヴァー・トゥエンティワン>より)・
確かに、人は将来の価格を予測する際、過去の価格の動きを判断の参考にする。しかし、それはあくまで、さまざまな要素のうちのひとつにすぎない。
過去に商品の値下がりが続いたからといって、今後もそれが続くと信じなければならない理由はない。
デフレは不況をもたらし、経済の成長を妨げるという主張は、歴史的な事実にも反している。
米ミネアポリス連銀のエコノミスト、アンドリュー・アトキンソンとパトリック・キホーは2004年の論文で、米英独仏日など17カ国を対象にデフレと
不況の関係を調べた。各国について少なくとも100年間のデータを集め分析したところ、1930年代米国の大恐慌ではデフレと不況の間に
緩やかな関連らしきものが見られたが、そのほかについてはデフレ期の90%近くが不況でなかった。
著者たちは「データを見る限り、デフレと不況の間にはほとんど何の関係もない」と結論づけている。
国際決済銀行(BIS)も昨年3月に発表した報告書で、デフレと経済成長の関連は弱いと結論づけた。
それによると、調査対象の38カ国・地域が第二次世界大戦後に経験した短期的なデフレ期間は合計で100年間余りに相当するが、
こうした期間の成長率は平均3.2%と、それ以外の期間の同2.7%より高かった。
デフレで経済成長率が大きく低下したのは、やはり米国の大恐慌時だけだったという。
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14108_2.html
ポピュリズムって怖いね。
日本もデフレの白川時代が戦後最大のGDPだったからな。
その日本復活の流れを異次元緩和でぶっ壊して、実質賃金でも韓国に負けた。 野口悠紀雄「20年後、日本は中国の10分の1になる」
中国「参ったか?小日本」
韓国「俺たちは一人あたりGDPで日本と中国の2倍だから劣等感無いわあ」
早く円高にしろー!!
竹中をクビにしろー!!
間に合わなくなっても知らんぞー!! >>812
それはインフレじゃなく、デフレの場合。
馬鹿理系はすっこんでろ。 今度こそ韓国が崩壊したらいいね。
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
現実↓
『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』
韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034
『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/
円安って怖いね(´・ω・`)
馬鹿「ウォン安で韓国は滅ぶし、ユーロ安はEUの危機だが、円安はアベノミクス大成功だぞ」 キッシンジャーはさまざまな場で、日本人の戦略不足を揶揄(やゆ)している。
マイケル・シャラー教授(アリゾナ大学歴史学部)は、「キッシンジャーの側近によれば、キッシンジャーは
『日本人は論理的でなく、長期的視野もなく、彼らと関係を持つのは難しい。日本人は単調で、頭が鈍く、
自分が関心を払うに値する連中ではない。ソニーのセールスマンのようなものだ』
と嘆いていた」と指摘している。
キッシンジャーの意見に全く同意する。
自民党政権もバラまきしかしてねえじゃん
しかも現在進行形で
>>3
民主党政権時代の総括してないからどんどんやってほしいけどね
失敗は成功の母というし 1986年から中国の弱体化を予言する宮崎正弘の本のタイトル(笑)
学ぶことのないジャップの典型である。
1986.3. 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか 山手書房
1995.3. 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波 ネスコ
1998.11. 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃 徳間書店
2006.2. 中国瓦解 こうして中国は自滅する 阪急コミュニケーションズ
2007.9. 中国は猛毒を撒きちらして自滅する 全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 徳間書店
2007.10. 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版 並木書房
2008.1. 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ ベストセラーズ
2008.6. 北京五輪後、中国はどうなる? 中国崩壊これだけの理由 並木書房
2009.9. 中国分裂七つの理由 阪急コミュニケーションズ
2010.9. 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体 清流出版
2013.7. 中国バブル崩壊が始まった 海竜社
2014.9. 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界 徳間書店
2015.1 中国経済大破綻 PHP研究所
2015.3 中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! 海竜社
2015.5 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国 徳間書店
現実↓
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
1995年 → 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
日本 100 99.31
過去20年の世界各国の経済成長率で、日本だけがマイナス20%(爆笑)
崩壊するはずの韓国兄さんはプラス148%(爆笑)
安倍の成果が何も無いからって目くそが鼻くそを笑って情けなくないのかなw
どうも安倍周辺の言動って日本人的じゃないんだよね。
今の鳩山元首相の言動を見れば、民主党政権下の日本がどれほどやばかったのか一目瞭然だろ?
馬鹿なの?
自民の外交も酷いもんだけどな、金ばら撒いて上手くいってる様に見せかけてるだけだからな
日本は既に90年代から生産拠点を海外に置いてるので、昭和時代のように円安によって経済が上向くってことはないと思うんだが。
むしろ円安によって日本人の実質賃金大幅な低下による人件費圧縮で利益出してるのが現状じゃないの?
自民党「愚民を甘やかしたから自民党は下野した。今後は権利ばかり主張する愚民から人権を奪い家畜のように厳しく躾る!」
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!」
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。※宣言後、会場は拍手喝采
韓国人より貧乏になり、貯蓄ゼロの普通の日本人「うぉぉぉ!支持!支持!!朝日新聞ら左翼を倒せー!!」 >>1
ま、その通りだけど高度人材とかいう通名のド底辺土人が少なかったよ
アヘが下痢グソ
民主のユル糞
似たようなもんだわ デパートやスーパーやコンビニの総菜を見ればわかるけど、実効為替レートが超円安なせいか、
量は減る、または量は同じでも 納豆巻きやおにぎり の具が超少ない、米が古米みたいに
固い。
粗悪品食品ばっか
今の方が良いってんなら個人消費がなんで死んでるんでしょうね?
>>839
鳩山がヤバイのは事実
しかし、民主はそのヤバイ奴の首を取る自浄作用があった
菅も大概なので首を切られた
そして、野田になって安定したが幼稚な国民と民法が
アラブの春を起こして野田は下野した
野田が下野した時、アメリカ政府は異例の、アメリカ史上初めての
下野した政権への賛辞を送った
あの賛辞の意味を理解している日本人は1%しかいない
今の立憲支持者にもほとんどいないだろう >>839
官邸に入る電話から逃げ回ってたのを思い出したw >>844
安倍になって豆腐で味噌汁作っても豆腐が溶けてなくなるからな
仕方ないから「固め」豆腐を買うようになった
卵焼きも民主時代は2個で良かったのに、今は小さいから4個使わないと
厚焼き玉子ができない
リセッシュやバスマジックリンも量が減っているのですぐに無くなる
日清カップラーメンも「飲み味スッキリ麺80%」と記載しているから、
何が80%なのかよく分からないので、裏面を見ると
麺とかやくの量が20%減っているだけだったわw
値上げできないので、ステルス値上げしているんだな
これがデフレ脱却の実態なんだよ ハゲ菅「民主党政権よりマシでしょ? 粛々と予定通り消費税を上げまーす」
民主党は最悪だったね。
馬鹿鳩や阿呆菅にヒステリック婆と良いとこ無し。
>>849
増税するなら、むしろ円高デフレでしないと駄目なのに、
日本は民放とポピュリストが暴走して
「デフレでの増税は駄目。インフレにして増税すべし」というデマが流れている
円安インフレで実質賃金が下がりエンゲル係数が上がっているのに、
ここで増税したら、庶民は干からびるぞ、マジで >>846
日本でアラブの春とか、おまえはどこの世界線から来てんだよw
野田は財務省に「教育」されて消費税増税を確実に実行するために自民党の要求に応じて下野したんだよ こいつ自民の方がデフレ作ってきた期間死ぬほど長いのに人のせいにしてんの?
この程度が官房長官?
>>852
そうそれ
その「官僚陰謀論」ね
小泉竹中「官僚は抵抗勢力だ!トリクルダウンするので増税はいらない」 ← 失敗
民主党「特別会計で官僚が金を使い込んでいる!事業仕分けすれば埋蔵金が出るので増税はいらない」 ← 失敗
安倍竹中黒田「白川日銀(これも官僚)は悪だ!円を刷るだけで日本は超大国になるので増税はいらない」 ← 失敗
藤井三橋太郎赤旗「財務省は悪だ!MMTで日本は復活するから増税はいらない」 ← NEW
無理やりキリスト文明を移植すると、大日本帝国やアラブや今の日本みたいになる
世界中の民族がユダヤキリスト的文明を実現できると考える事はナイーブである
平成はそれで失敗した
その象徴が竹中平蔵と小沢一郎だ
竹中改革した時は最もGDPが低く、小沢が小選挙区制にした結果、自民党も野党も劣化し、小沢も苦しむ結果となった
日本は自民党派閥政治でいいし、官僚主導政治で良かった 別にばらまきはいいが貧乏人から取ってばらまいてるからな。完全に経団連の犬。
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー
この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。
財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。
財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。
本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?
日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。
円安って内需産業には悪影響なのに、そういう点には触れないよな
ここで自民党による郵政民営化を振り返ってみましょう
>>862
小さな政府と言う割にはNHKは民営化させるつもりが無いよな
あれこそ民営化で何の差し支えもない 政権奪還してから何年も経つのにいまだにミンシュガーかよ。
安倍自民政権なんぞ、所得も上がらぬのに物価だけ上がっているじゃねえか。
民主党政権が良かったとは言わんが、自民党政権だって相当なものだぞ。
リーマンからの回復期で世界中青息吐息だったからなあ
まあ6年やっても国民が回復を感じられないゲリノミクスも同じようなもんだ
民主党は何もしない無能。
自民党は効率的に国民を叩き潰す有能。
円高デフレで喜んだのは某貿易会社とか吉〇家みたいな企業
実質賃金下がりまくり。不正統計の発覚ごまかし。ロシアへの土下座外交。悪夢のアベ内閣。
>>875
野党時代の自民は審議拒否繰り返して、復興の妨害してた。 現在悪いことは認めてるんでしょ?
消費税増税してから悪いからな。
我々は良くして欲しいのだよ。
値上げラッシュなのにデフレ続いているという恐ろしい状況なのが安倍ジャパン
無能政権だったのは事実だがそのお陰で国内何処に行っても空いてて良かった
今みたいに害人多くなかったし
ロシアと戦争おっぱじめようとマジで企んでいたチンピラ維新の会(スダレ番頭はグル)
民主党が何を実行した結果どうなったと因果を説明するような批判は一切無いんだよなぁ
自民党の成果も同様で因果が説明できない
結局議会と無関係な社会情勢の変化を民主党のせいにし自民党の手柄にしてるだけ
移民導入策で労働力の需要と供給中の供給量増やしておいて
賃金が上がった失業が減ったこれは自民党のお陰とか言ってるのを
信用する大衆の知能に問題がある
ほんでオッサンこのまえ拉致被害の件でアメリカ行っとったけど、この件をアメリカに聞いてもらってドーなるんや
拉致被害者が奪還出来る可能性が高まるんか?
単に、強い国からの協力も得て北朝鮮に強く交渉してます、と、アピールしたいだけやろ
民主の外交最悪やったか知らんけど、安倍自民も拉致被害者奪還出来ひんままやないか
大昔に数年与党になったヤツらをゴチャゴチャ言うヒマ有るんやったら
拉致被害者の1人でも奪還してこんかい
つーか、安倍自民もアホやろコイツらーわ
拉致被害者の親族が高齢化してるん知ってて、北朝鮮に制裁強化や圧力や、と方針決めたのに
今になってナゼか交渉する云々と方針変更でダサ過ぎやろ
この前、北朝鮮がミサイル発射したんは、「日本ザマア〜w」て意味やろ。日本をアホにされたんやぞ
方針変更するにしても、せめて、横田のジイサンが、まだ、なんとか表に出てモノが言えてる時に、方針変更すべきやった
通貨高で勝負できないモノづくりって途上国産業なんだよ。
次世代で通用しない安売り商品。政治家にはそれが判っていない。
>>889 アホやろオマエ
むかし数年与党担当したヤツらを叩いてナンになるんや
安倍自民が与党になって何年経つんや だから、何でこいつらは”日本史上最悪の乗っ取り政権”と自分達を比べたがるんでしょうね。
というか、同レベルだろうが、その史上最悪の政権と。
>>898 こうゆう、イモガーとか、張っとるヤツて、ウイルスやろ、ドーせ
クリックしたらアカンぞ というか、クソ安倍とこいつらはまたちょろちょろやりだしたらしいが
この期に及んで俺の清算行為を妨害したりしたらどうなるかわかってるだろうな?おい。
もうどうにもならないことは理解しろよ、俺はこれだけの仕打ちを受けてまで
お前らに協力してやる義理なんか更々ない。
ほんでモノツクリてナンやねん
モノツクリなんざワシには関係無い
モノツクリに関わっとるヤツらが潤うても、ワシは全然嬉しく無い
ほんま、子供ダマシみたいなハナシしよるな、この、菅てジジイわ
ワシが、潤う、生活コストが安くなる、なら意味あるけど、
そうでない、なら、全く意味無い
民主ん時はスーパーが円高還元セールをしょっちゅう開催して生活コスト安かったし良かった
安倍自民になって円高還元セールとか一切無くなった
アベミックスで潤うたヤツはエエやろうけど、全く関係無い恩恵にあやかれんワシわ全くオモンナイ
競艇も競輪もウマイこと行かん
オモンナイ
あと、10日ほど、ほとんど水分だけの生活や
まあ、ギャンブルはワシが悪いんやけとオモンナイ
>>876
ウチみたいな製造業も、材料や石油が安くて大喜び。 >>896
自民党政権に戻ってから、もう8年になるよね。その間、自民党がした事と言えば、増税やら
経済指標の水増しやら、ロクでもない事ばかり。民主党政権の頃は、給料の額面は少なかったけど、
物価は安かったから、生活はウンと楽だった。 今の外交も相当糞だけどな
結果が欲しくて売国に走ろうとしている
そうだけど、それ持ち出さないといけないほど自民は支持されてないの?
安倍一狂自民一狂で盤石でしょ?
みんしゅがーってわめく必要なくない?
民主党政権のためにまともな就職できなかった卒業生は
訴訟起こしてもいいとおもう
>>917
裁判所が判断してくれるよ びびるなよww 民主党も含めて野党はすべて消滅するべき。
自民党に任せておけば大きなエラーはない。
>>918
就職できなかったんだね・・・
そりゃま、訴訟とか言うてるようなバカじゃ無理だよw >>914
生活費のメインである食料品も、中身が減って値段が上がるみたいな事はなかったしね。 >>919
え?
でも民主が政権とっちゃったのは自民のエラーなんじゃねーの?
マスゴミガーですか? 経済なら麻生がぶっ壊したのにな
壊した張本人を間違えるようじゃ就職も無理だろうよ
政府が何もしなかったねじれの時のほうが幸せだった気がする。
外交もちょっかいだして胸糞悪い思いしてばっかりやんけ安倍チョンは。
>>916
>>823←新卒採用が増えてるのに実質賃金ガーとか騒いでる奴がいるよね
そりゃ時給とか実質賃金は下がるよ、新人なんだから
民主党時代の採用抑制で欠けた年代を新卒で補っただけなのに >>919
移民政策
水道民営化
郵政民営化
消費税増税(段階的に数回)
氷河期世代
上級国民問題
パッと思いつくだけでこんなにも!
エラーとか大暴投だらけなんだが? >>1
そう、麻生円高と麻生デフレで苦しめられたがオマエラのアホ安倍無能政権より
遥かに高いGDP成長率で国民総消費額も2割も高かったんだよ。どんだけオマエラが
無能政権かって話だ。 >>929
そうだよね。民主党はなにもしなかっただけだよね あんまり前政権に対して犯罪的な誹謗中傷を繰り返すと国民は自民党政権以外の政権のことを
思い出したいんで政権交代させようと思うんじゃないかなスダレ君w>>1 >>926
景気が良ければ実質賃金は上がるよね?
実質賃金とは前年比でみるから新人を除く2年目以上の全員の給与が上がってるかどうかじゃないの?
新卒の採用が増えたと言っても団塊が大量退職してその欠員を埋めるために新卒の採用数が増えただけなのに どうせ賃金が上がらないんだったら、まだデフレの方が庶民にはマシだったよ。
今は非正規ばかりだし、賃金は物価に追いついてないわ、物価は猛烈に上がるわで
ただの弱い者いじめにしかなってない。
どっちが無能かと問われると同じだが、あくどいのは自民がダントツ。
小泉政権時代や第一次安倍政権時代にはデフレじゃなかったとは言わせない。
日銀白河の時代、自民は一体なにしてたんやら?大体。
>>933
実質賃金は物価に応じて上下するから景気が良ければ上がるとは限らないよ
景気で見たいのなら雇用者報酬で見たほうがまだ良いんじゃない? >>937
あなたの理屈に合わせてあげただけだけど?
「新卒採用が増えれば実質賃金は下がる」理論w おい、京都沖てドコや
橋立より、もっと、北の方にある僻地みたいなトコか
>民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」
まるで今は最悪じゃないみたいなこと言うなや
製造業全滅、大企業軒並み衰退、円安で買い漁られてる状況やぞ…
>>939
母集団が労働者でその中で新卒労働者や採用10年未満の未熟練労働者の割合が増えれば
雇用者報酬が下がって、物価に関係なく実質賃金は下がるよね 民主のときは円高に見えるが資源国の通貨も高かったから両挟みだった。
ちょうど安倍になったときに資源が急落したから円安路線でも変動が少なかったから
実害を感じている人が少ないだけ。
>>930
自民党は国民を苦しめる方にしか、行動してないけどな。 >>927
給料の額面は増えても、最近みたいな何でも高い状況だったら、生活は苦しいだろ?
要は使いでがあるかどうかの問題。 民主は増税決めた野田が最悪だったけど
10%まで引き上げ実行する自民に勝る糞政党は無い
その通りの悪夢でした、お花畑クソ野党!
高速料金無料とかあの嘘マニュフェストの旧民主党から逃げ出した野党なんて、悪夢そのものだろ!
当然、立憲民主党なんていらない!メルトダウン中に無意味の視察のバカ菅直人と同類!参院選で、共産党や社民党と一人区統一候補を出したら、枝野も立憲民主党これで終わりだなw
「無所属の会」の岡田とか民主党の顔の9人が戻ってまるで民主党w
枝野首相なんて笑わせる。悪夢の3年3ヶ月の民主党政権のような政権交代は、2度と無いからw
鳩山首相
管首相
野田首相
日本人は、あの民主党政権の悪夢は忘れてないから。
立憲民主党の枝野は、バカ管首相と一緒に福島第1のメルトダウンを隠蔽だろ?
共産党が入った、野党統一候補?
民主党以上に、政権担当能力無し!
立憲民主党=民主党だろ?
小泉竹中で派遣奴隷法
民主の円高で工場みんな海外で働くところを失い
安倍で円安。給料変わらず、ものだけ高くなって増税ラッシュ
良い物作れば高くても売れるって
正直者の野田くんが言ってたw
民主は閉鎖的で中国と敵対したからな。
国を開く今の自民の政策の方が好きだわ。
民主がーはここだけにしてくれよ
情けないしレベル低すぎでしょ
政府が言っていい台詞ではない
>円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった
+
再生可能エネルギー発電促進賦課金
消費税3%上げ決定
消費税2%上げ決定
最悪
今も自民がトヨタを中国共産党にあげたりシャープを中国共産党にあげたりしてるよな
というか民主と変わらないぐらいクソだぞ?下手したらそれ以下
ミンスの時は何もしない政権だっけど、そんなに悪くはなかった。
今の政権は、一部の人間が私腹を肥やすために動いてるから、
過去に中流だった一般人からみれば今が最悪。これからも最悪が続く。
円高だと日本製品の国際競争力が無いからな
外国の安い製品に負ける
日本国民は民主党に選挙でNOを突きつけた
民主党は事業仕分けだけが評価出来る政策だった
鳩山由紀夫と民主党は外国との関係を悪化させてたからな
安倍晋三は日本国民の大事な税金を他国にバラマキだけど
民主の時良かったのて小売だろ。
イオンくらいじゃね
ミンシュガーを言っていいのは、最初の3年ぐらいだろ。
>>939
それは間違ってるな
年寄りが大量に定年退職を迎えると実質賃金は下がる、が正しい >>963
その程度で民主党政権の罪が消えることはない。 そんなことより
今朝ヤフー・ニュースでもあった
統計偽装問題のスレが立たないんですが?
>>881
所得落ちてるのに値上げラッシュってのはスタグフっていうんやで
デフレなら物価も落ちる >>975
何年前だろうと対抗馬がミンスなのは今も変わらんわけで 民主党時代のが
ずっと余裕あったような気するなぁ
派遣もかなり規制されていたし。
大体リストラが難しかった。
生活自体は当時のが皆余裕あったはず。
円高で輸出は難しかったけど、国内に工場あったし
日本人労働者が働いていた。
正社員比率も高く今より身分もずっと安定していた。
少子化問題もいまほど問題になっていなかったし
普通に結婚していた。
円高だったので輸入品は安かったな。海外旅行もどんどん行けた。
>>965
株はたしかにあがらなかった。
でも生活の安定度では
比較にならないくらい
安定していたと思う。 民主党時代は
派手ではないけど生活はできるという
県庁 市役所 村役場 的時代だったと思う。
牧歌的経営時代。
それを相当歪めて酷い時代といってるけど
そんなにひどい時代だっけというのが実感。
本当に会社にいってて辛い時代だったか?
民主党時代が一番楽だったように思うけど。
民主政権時より実質賃金も貯蓄率も減ってるのに、今の方がいいって言ってる奴はアホなんか?
野田が無能すぎて
公約にない消費税実施を決めて惨敗したけど
消費税がなければ
あそこまで惨敗しないし
民主党政権は続いた可能性が十分あった。
全ては消費税が原因だった。
安倍も消費税実施で一気に不況突入なら
速攻で首で自民党政権も崩壊になる。
おそらく連合政権になるだろう。
>>965
国民の大切な年金財源で株価を上げるような姑息なことはしなかったからね 何十年政権運営してもこのザマなのに、たった3年しかやってない奴らを批判するのはおかしいだろ
民主党が同じくらいの期間やったんならともかく、あんな短期間で結果出すのは無理に決まってんじゃん
韓国に土下座してる鳩山が総理大臣やったんやで?
小沢は鳩山なんとかしないと民主はどうにもならんだろう
>>984
株価が上がったおかげで年金の原資が増えてる訳だが、そこには触れない >>988
現金化した時点で評価しようよ
株なんて一時的に儲かっていてもどうなるか分からない
そのうえジャンク債にもぶっ込んでるからそれが焼き付いたら目も当てられないぞ いくらここで喚いても、若年層は自民支持だからな
子供の時or新卒の時に民主党政権を経験した世代は
民主党のひどさに辟易していてかれらは野党には投票しない
嘘だと思うなら世論調査を見てみな
労働者と引退者の世代できれいに野党の支持率が別れてるから
若者は年金ばかり問題視してるけど国債が今も増え続けている現状をよく考えないといけない
戦後最長の好景気に言っているのに何で国債残高が増えているのか?
少し考えればわかるだろう
今の日本は借金を返すために他から借金を繰り返す多重債務者と変わらない
こういう政治をしているのが自民党だw
中国バブルの崩壊
上海市でビル倒壊、7人死亡 - NNA ASIA・中国・社会・事件
www.nna.jp/news/show/1903752
ほんで拉致問題ドーなっとんや
進展無いなら、せめて、キムヒョンヒを日本のテレビに呼んでくれや
元気してはるんか?気になるんや
mmp2
lud20190626055653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1557934899/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【菅官房長官】民主党政権は「円高・デフレで国内のモノづくりで利益を上げられない、外交も最悪だった」 ★3 YouTube動画>3本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・【責任転嫁】#菅官房長官 「桜名簿は民主党政権が廃棄してたから踏襲したまで」震災で中止になった年を持ち出し言い訳
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★6
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★3
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★8
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★2
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★5
・【訃報】仙谷由人元衆院議員 死去 72歳、肺がんで 民主党政権で官房長官務める★4
・仙谷由人が死去 民主党政権で官房長官を務める ネット「自衛隊に対し「暴力装置」と発言した事は忘れない」
・【福岡】民主党政権で環境相などを務めた故松本龍氏のお別れの会で仙谷由人元官房長官の訃報「龍さんが呼んじゃったのかなあ」[10/18]
・上念司「民主党政権の悪夢の具体例が“口蹄疫”と“菅直人が被害を助長させた原発対応”。増税路線も…」 ネット「最悪の時代」
・朝日新聞「此の所、安倍総理が民主党政権を悪夢と繰り返している。菅長官も悪夢だったと?」菅義偉「あれが悪夢じゃないなら何なの?」
・【外交】安倍首相が11日から欧州訪問 立憲民主党福山氏「国会をさぼりたいのか」と批判 菅長官「国会に縛られるのが多い」と反論
・円高株安デフレ、就職氷河期… 悪夢の民主党政権の思い出
・円高デフレ、株価7000円、就職氷河期 悪夢の民主党政権の思い出
・【金融】安倍首相「民主党政権時代に戻していいのか。円高で根っこから仕事がなくなる」 ★2
・【金融】安倍首相「民主党政権時代に戻していいのか。円高で根っこから仕事がなくなる」 ★3
・高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★2 [ボラえもん★]
・2011年 民主党政権 東日本大震災の対応の遅れを海外勢につけこまれ史上最高値1ドル76円25銭まで円高に追い込まれるw
・高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★3 [ボラえもん★]
・高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」 [ボラえもん★]
・★110123 複数「民主党政権になれば生活が楽になり国内」マルチポスト報告
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める [風★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★4 [風★]
・日本の景気、民主党政権時代より悪化…リーマンショック時の最悪の水準に戻る
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★19 [風★]
・【旧民主党政権幹部】#細野豪志 氏が滋賀で代打演説「安倍外交を前に進め」
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★22 [???★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★2 [風★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★21 [緊急地震速報★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★17 [風★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★6 [風★]
・【欠史三代】民主党政権という史上最悪のゴミパヨク政権を振り替えるスレ【朝鮮人の楽園】
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★20 [緊急地震速報★]
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★11 [風★]
・蓮舫「カジノは不要。負けた人の掛け金が業者の利益。利権がー」 ネット「パチンコ」「蓮舫は民主党政権でカジノ解禁担当大臣
・「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★8 [風★]
・【統計不正】川合孝典『調査したのは正しい第三者委員会か』 官房長「民主党政権時に立ち上がった」 川合孝典「余計な事を言うな!」
・【外交】北朝鮮「6月初めに平壌で日朝首脳会談の開催も」菅官房長官「詳細は控える」★3
・【菅官房長官】携帯料金「絶対に4割下げる」「利益率20%は東電の3〜4倍。不健全だ」★4
・【菅官房長官】「最悪の場合には、再び緊急事態宣言を発出する可能性がある」★2 [ばーど★]
・【桜を見る会】小泉政権時の首相枠「60」 菅官房長官「当時はそうだった」
・【コロナ】菅義偉官房長官「日本国内で流行している状況では決してない」 ★14
・【新型コロナ】マスクの国内増産を継続 菅義偉官房長官「品薄は徐々に改善しているが」「備蓄を含めた将来の対応についても検討する」 [さかい★]
・【絶 望の安倍政権】菅官房長官「中韓からの入国制限強化は、専門家会議で協議していないが、専門家に聞いて入国制限を決めた」
・【閣僚人事予測】「菅義偉総理」誕生へ…河野官房長官誕生か 甘利氏は財務相? 外交は茂木氏・二階氏でカバー 現代ビジネス [ばーど★]
・【閣僚人事予測】「菅義偉総理」誕生へ…河野官房長官誕生か 甘利氏は財務相? 外交は茂木氏・二階氏でカバー <現代ビジネス> ★2 [ばーど★]
・【サッカー】菅官房長官「旭日旗は自衛艦旗など国内で広く使用されている」 差別的とする処分のAFCのトンデモ判定対応に注視★4
・【東京新聞】#望月衣塑子 「NYタイムズの菅官房長官会見の記事。安倍政権下で変質する日本メディアの状況に警鐘を鳴らしている」
・【ギャンブル】菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰「強い政権でなければ改革はできない」 「景品交換所」という聖域にメス ★4
・おおさか維新「隠蔽体質だった民主党政権。自分たちを棚に上げて批判する姿勢を国民は見ている」
・『悪夢の民主党政権』、統一教会の発言だった 自分達のコネが通用しない政権に絶望し安倍晋三を担ぎ上げる
・【新元号発表】安倍首相が前面に出てアピール…菅官房長官読み上げ後、墨書の額を傍らに置き直ちに談話発表
・ワクチンパスポート、飲食店の利用、旅行、イベントなど国内での活用の在り方を検討。加藤官房長官★9 [記憶たどり。★]
・【政治】菅官房長官「消費税率上げを見送る方針を固めたという事実はない」 28日午前の会見で
・松野官房長官に裏金1千万円超か パーティー収入還流、政権内に波及 ★2 [ばーど★]
・【民進党】「次の内閣」名簿を発表、政権交代したら前原総理 枝野副総理 階猛官房長官 古川元久財相 藤田幸久外相 白眞勲特命大臣に
・【週刊新潮】「河野政権」 誕生なら官房長官と幹事長は誰になる? 新しくも混沌とした未来を完全予測 [影のたけし軍団★]
・【岸田政権】松野官房長官「コメントは差し控える」…安倍晋三氏の「日銀は政府の子会社」発言論評せず [ギズモ★]
・【速報】インド型二重変異株、国内で5件確認 日本上陸へ😇 加藤官房長官「水際対策の強化の徹底をしていく」 ★6 [ネトウヨ★]
・【速報】インド型二重変異株、国内で5件確認 日本上陸へ😇 加藤官房長官「水際対策の強化の徹底をしていく」 ★7 [ネトウヨ★]
・【立憲民主党】#蓮舫議員、カジノは負けた人の掛け金が利益になります 襟を正すべく、白紙撤回を ★3
・【マジで】立憲民主党が政権交代の準備に着手開始★8
・【悲報】支持率 立憲3.3% どうしたら許してくれるんだ⇒民主党政権は地獄だった。絶対忘れないな
・【国際】米司法長官、ロ大使との面会発覚で物議 民主党が辞任要求
・【共産党】連立政権発足時は党見解こだわらず 立憲民主党に伝える
・【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★3
14:36:29 up 34 days, 15:40, 3 users, load average: 52.97, 50.71, 42.61
in 0.11009693145752 sec
@0.11009693145752@0b7 on 021704
|