平成の際の賀詞は、昭和天皇逝去に伴う平成元年1月の皇位継承時ではなく、2年11月の「即位礼正殿の儀」に合わせて議決した。
賀詞は次の通り。
天皇陛下におかせられましては、風薫る良き日にご即位されましたことは、誠に歓喜に堪えないところであります。
天皇皇后両陛下がご清祥であられ、令和の時代が悠久の歴史に新たな希望と光を添えるものとなりますよう心からお祈り申し上げます。
ここに参議院は、国民を代表して、院議をもって謹んで慶祝の意を表します。
2019.5.15 11:48| 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190515/plt1905150012-n1.html

■関連過去スレ
【 #日本共産党 】志位委員長、天皇即位賀詞に賛成「祝意は当然」 平成の際には反対「2004年に考え方を変えた」
http://2chb.net/r/newsplus/1557392210/
【国会】天皇在位30年祝う賀詞、衆院議決…共産党は欠席「議決した例はなく過度に天皇を礼賛する内容だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1551173986/